JP2003258859A - 通信システム、通信方法、転送装置及びネットワーク管理装置 - Google Patents
通信システム、通信方法、転送装置及びネットワーク管理装置Info
- Publication number
- JP2003258859A JP2003258859A JP2002056474A JP2002056474A JP2003258859A JP 2003258859 A JP2003258859 A JP 2003258859A JP 2002056474 A JP2002056474 A JP 2002056474A JP 2002056474 A JP2002056474 A JP 2002056474A JP 2003258859 A JP2003258859 A JP 2003258859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- transfer device
- identification information
- information
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
- H04W8/16—Mobility data transfer selectively restricting mobility data tracking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/42—Centralised routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/26—Network addressing or numbering for mobility support
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
- H04W80/04—Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
末の識別情報を用いてデータ転送を行うのではなく、当
該端末の識別情報とは別個のルーティング情報を用いて
データ転送を行うことを可能とする通信システム等を提
供する。 【解決手段】 本発明に係る通信システムは、送信先ア
ドレスとして第2の端末の識別情報を含むデータを、複
数の転送装置20、30を介して第1の端末52から第
2の端末51に送信する。第1の転送装置301は、第
2の端末の識別情報(ID-端末51)と、第2の転送
装置201宛てのルーティング情報とを関連付けて記憶
する第1の記憶手段24と、データに含まれる第2の端
末の識別情報に関連付けられた第2の転送装置201宛
てのルーティング情報を付与して、該データを該第2の
転送装置201宛てに転送するルーティング処理手段2
5とを具備する。
Description
して第2の端末の識別情報を含むデータを複数の転送装
置を介して第1の端末から該第2の端末に送信する通信
システム、通信方法、これらに用いて好適な転送装置及
びネットワーク管理装置に関する。
トワーク上を移動する端末は、移動先で新たに接続した
アクセスネットワークより付与されたアドレス情報を用
いて通信を実現している。ここで、上述の端末には、物
理的に接続されたアクセスネットワークに対応したアド
レス情報が付与される。
上述の端末が、上述の付与されたアドレス情報を利用し
て通信を実施すると、通信相手が、当該アドレス情報か
ら物理的な接続アクセスネットワークを類推することが
可能となる。すなわち、かかる場合には、ユーザの位置
情報が通信相手に漏洩するという問題点が発生してい
た。
て、同じ設定環境下で、パケット送受信機能を提供する
ことを目的とした技術として、「Mobile IP」
が知られている。
情報の漏洩を防止するために、上述の端末が、常に、送
信先アドレスとして「ホームアドレス」を付与して、通
信相手に対してデータを送信している。そのため、通信
相手は、常に、当該端末がホームネットワークに在圏す
るものとして当該端末宛てにデータを送信する。この結
果として、通信相手により送信されたデータは、必ず当
該端末のホームネットワークに対して転送され、その
後、当該ホームネットワークから当該端末が現在接続す
るネットワークへ転送されることとなる。
bile IP」を用いた従来の通信システムでは、端
末が、ホームエージェント(Home Agent)に
対して当該端末への転送情報を設定する等、当該端末に
おいて複雑な設定をする必要があるという問題点があ
る。
来の通信システムでは、データの転送経路を鑑みた場
合、三角経路となる中継点(ホームエージェント)を経
由しなければならないという問題点がある。
来の通信システムでは、端末における高機能な処理を必
要とするという問題点がある。例えば、端末は、当該端
末が接続するアクセスネットワークにより付与されたア
ドレス情報と当該端末のホームアドレスの双方を保持
し、受信したパケット等に対するカプセル化の解除処理
等を実行する必要がある。
来の通信システムでは、端末とアクセスネットワークの
アクセスポイントとの間の無線区間等においても、オー
バヘッドとなる情報要素がついた形式で、パケットを送
受信する必要があるという問題点がある。
来の通信システムは、インターネットプロトコルの基本
思想である「End-to-Endのデータ転送」を基本
としているため、上述の端末において、宛先情報とし
て、端末識別情報とルーティング情報(すなわち、アク
セスネットワークにより付与されたアドレス情報と端末
のホームアドレス)の双方を含んだものを設定して、デ
ータ転送を行う必要があるという問題点がある。
来の通信システムでは、パス単位処理やルーティング処
理等を実施する際に、冗長な経路情報を含んだ転送方式
になってしまうという問題点がある。
来の通信システムでは、帯域制御を、MPLS等を用い
たカプセル化によって実現しているため、アクセスネッ
トワークにより付与されたアドレス情報から、通信相手
に当該端末の位置情報を類推される可能性があるという
問題点があった。
れたもので、アクセスネットワークにより付与された端
末の識別情報を用いてデータ転送を行うのではなく、当
該端末の識別情報とは別個のルーティング情報を用いて
データ転送を行うことを可能とする通信システム、通信
方法、これらに用いて好適な転送装置及びネットワーク
管理装置を提供することを目的とする。
ム及び通信方法は、送信先アドレスとして第2の端末の
識別情報を含むデータを、複数の転送装置を介して第1
の端末から該第2の端末に送信する通信システムであっ
て、前記第1の端末に接続された第1の転送装置は、前
記第2の端末の識別情報と、該第2の端末が接続された
第2の転送装置宛てのルーティング情報とを関連付けて
記憶する第1の記憶手段と、前記データに含まれる前記
第2の端末の識別情報に関連付けられた前記第2の転送
装置宛てのルーティング情報を付与して、該データを該
第2の転送装置宛てに転送するルーティング処理手段と
を具備することを特徴とするものである。
1の記憶手段が、第2の端末(受信側端末)の識別情報
と第2の転送装置宛てのルーティング情報とを関連付け
て記憶しており、ルーティング処理手段が、第2の端末
の識別情報に関連付けられた第2の転送装置宛てのルー
ティング情報を付与して、第1の端末からのデータを第
2の転送装置に転送するため、三角経路となる中継点
(ホームエージェント)を経由しなければならないとい
う問題点を解決することができる。
(送信側端末)は、送信先アドレスとして第2の端末
(受信側端末)の識別情報を含むデータを送信すればよ
いため、第1の端末において複雑な設定をする必要があ
るという問題点を解決することができる。また、第1の
端末において、アクセスネットワークにより付与された
アドレス情報と当該第1の端末のホームアドレスの双方
を保持し、受信したパケット等に対するカプセル化の解
除処理等を実行する必要があるという問題点を解決する
ことができる。
は、第2の転送装置宛てのルーティング情報を送信する
必要がないため、第1の端末とアクセスネットワークの
アクセスポイント(第1の転送装置)との間の無線区間
等においても、オーバヘッドとなる情報要素がついた形
式で、パケットを送受信する必要があるという問題点を
解決することができる。
おいて、ネットワーク管理装置を具備し、前記ネットワ
ーク管理装置は、前記第2の端末の識別情報と前記第2
の転送装置宛てのルーティング情報とを関連付けて記憶
する第2の記憶手段と、前記第1の転送装置から送信さ
れた前記第2の端末の識別情報を含む転送要求に応じ
て、該第2の端末の識別情報に関連付けられた前記第2
の転送装置宛てのルーティング情報を含む指示情報を送
信する指示情報送信手段とを具備し、前記第1の転送装
置は、前記第1の端末から前記データの送信要求を受信
した場合、前記転送要求を前記ネットワーク管理装置に
送信する転送要求送信手段を具備し、前記第1の記憶手
段は、前記ネットワーク管理装置からの前記指示情報に
応じて、前記第2の端末の識別情報と前記第2の転送装
置宛てのルーティング情報とを関連付けて記憶すること
が好ましい。
おいて、前記指示情報送信手段は、前記指示情報を前記
第2の転送装置に送信し、前記第1の記憶手段は、前記
第2の転送装置を介して受信した前記指示情報に応じ
て、前記第2の端末の識別情報と前記第2の転送装置宛
てのルーティング情報とを関連付けて記憶することが好
ましい。
おいて、前記データの送信要求は、前記第1の端末から
前記第2の端末への該データの送信に係る制御情報を含
み、前記第1の記憶手段は、前記第2の端末の識別情報
と前記第2の転送装置へのルーティング情報と前記制御
情報とを関連付けて記憶し、前記ルーティング処理手段
は、前記制御情報に基づいて、前記データを前記第2の
転送装置宛てに転送することが好ましい。
おいて、前記第1の記憶手段が、前記第1の端末の識別
情報と、前記第2の端末の識別情報と、前記第2の転送
装置宛てのルーティング情報と、通信識別情報要素とを
関連付けて記憶し、前記ルーティング処理手段が、前記
第1の端末から受信した前記データに含まれる前記通信
識別情報要素に関連付けられた前記ルーティング情報を
付与して、該データを第2の転送装置宛てに転送するこ
とが好ましい。
段が、第1の端末から受信したデータに含まれる通信識
別情報要素に関連付けられたルーティング情報を付与し
て、該データを第2の転送装置宛てに転送するため、通
信システム内を転送されるデータ内に、第1の端末の識
別情報及び第2の端末の識別情報が含まれず、通信の秘
密性をより向上させることが可能となる。
おいて、ネットワーク管理装置を具備し、前記ネットワ
ーク管理装置が、前記第1の端末の識別情報と、前記第
2の端末の識別情報と、前記第2の転送装置宛てのルー
ティング情報と、前記通信識別情報要素とを関連付けて
記憶する第3の記憶手段と、前記第1の転送装置から送
信された前記第1及び第2の端末の識別情報を含む転送
要求に応じて、該第1及び第2の端末の識別情報に関連
付けられた前記第2の転送装置宛てのルーティング情報
及び前記通信識別情報要素を含む指示情報を送信する指
示情報送信手段とを具備し、前記第1の転送装置が、前
記第1の端末から前記データの送信要求を受信した場
合、前記転送要求を前記ネットワーク管理装置に送信す
る転送要求送信手段を具備し、前記第1の記憶手段が、
前記ネットワーク管理装置からの前記指示情報に応じ
て、前記第1及び第2の端末の識別情報と前記第2の転
送装置宛てのルーティング情報と前記通信識別情報要素
とを関連付けて記憶することが好ましい。
システムの構成)本発明の実施形態1に係る通信システ
ムの構成について、図1乃至図3を参照しながら説明す
る。図1に、本実施形態に係る通信システムの全体構成
を示す。
示すように、送信先アドレスとして第2の端末51の識
別情報(以下、ID-端末51)を含み、送信元アドレ
スとして第1の端末52の識別情報(以下、ID-端末
52)を含むデータを、複数の転送装置301、3
03、203、201を介して、第1の端末52から第
2の端末51に送信する通信システムである。
ットワーク1を構成するサブネットワーク(アクセスネ
ットワーク)2、3上を移動することが可能な端末であ
って、サブネットワーク2、3上の転送装置(アクセス
ポイント)301、201等に、無線方式又は有線方式
で接続する端末である。本実施形態では、第1の端末5
1及び第2の端末52が、無線方式で、サブネットワー
ク2、3上の転送装置(アクセスポイント)301、2
01等に接続する場合について説明する。
末52」は、第1の端末52及び第2の端末51にそれ
ぞれ割り当てられたIPアドレス等の任意のアドレス情
報とすることができる。
示すように、ネットワーク管理装置10と、複数の転送
装置201乃至203、301乃至303とを具備して
いる。
に係る通信システム(ネットワーク1)を管理するもの
である。具体的には、ネットワーク管理装置10は、図
2に示すように、転送要求受信部11と、端末ID-位
置情報関連付け部12と、位置情報-転送装置ID関連
付け部13と、ルーティング情報設定指示部14とを具
備している。
設定指示部14に接続されており、第1の端末52が接
続された第1の転送装置301から送信された「第2の
端末の識別情報(宛先端末ID、ID-端末51)」を
含む転送要求を受信して、受信した転送要求をルーティ
ング情報設定指示部14に送信するものである。ここ
で、転送要求は、通信帯域等を制御するための制御情報
(例えば、64Kbps)を含んでいてもよい。
ーティング情報設定指示部14に接続されており、ネッ
トワーク1に存在する「端末の識別情報(端末ID)」
と当該端末の「位置情報」とを関連付けて記憶するもの
である。
は、ルーティング情報設定指示部14に接続されてお
り、「転送装置の識別情報(転送装置ID)」と当該転
送装置に接続可能な端末の「位置情報」とを関連付けて
記憶するものである。
が、有線方式で、サブネットワーク2、3上の転送装置
(アクセスポイント)301、201等に接続する場
合、端末ID-位置情報関連付け部12及び位置情報-転
送装置ID関連付け部13を、一体化させて「端末の識
別情報(端末ID)」と当該端末が接続された「転送装
置の識別情報(転送装置ID)」とを関連付けてもよ
い。
要求受信部11と端末ID-位置情報関連付け部12と
位置情報-転送装置ID関連付け部13とに接続されて
おり、転送要求受信部11から送信された転送要求に応
じて、「第2の端末の識別情報(ID-端末51)」に
関連付けられた「第2の転送装置201宛てのルーティ
ング情報(RA-201)」を含む「ルーティング情報
設定指示(指示情報)」を送信する指示情報送信手段で
ある。
示情報)」は、上述の転送要求に含まれる制御情報を含
んでいてもよい。
14は、上述の転送要求に含まれる「第2の端末の識別
情報(ID-端末51)」をキーワードとして、端末I
D-位置情報関連付け部12及び位置情報-転送装置ID
関連付け部13を検索することによって、当該「第2の
端末の識別情報(ID-端末51)」に関連付けられた
「第2の転送装置201の識別情報(転送装置ID)」
を入手し、複数の転送装置203、301、303の各
々に対して、「第2の転送装置201宛てのルーティン
グ情報(RA-201)」を含む「ルーティング情報設
定指示(指示情報)」を送信する。
は、上述の「ルーティング情報設定指示(指示情報)」
を、ネットワーク1に存在する全ての転送装置に送信し
てもよい。
関連付け部12と位置情報-転送装置ID関連付け部1
3とルーティング情報設定指示部14とが、「第2の端
末の識別情報(ID-端末51)」と「第2の転送装置
宛てのルーティング情報(転送装置301の場合、RA
-303)」とを関連付けて記憶する第2の記憶手段を
構成する。
は、ネットワーク管理者が設定するものであってもよい
し、上述の転送要求に応じてネットワーク管理装置10
が特定エリアの転送装置から動的に取得するものであっ
てもよい。
レスとして「第2の端末の識別情報(ID-端末5
1)」を含み、送信元アドレスとして「第1の端末の識
別情報(ID-端末52)」を含むデータを、第1の端
末52から第2の端末51に送信する転送装置である。
3に示すように、受信部21と、転送要求送信部22
と、ルーティング情報設定指示受信部23と、端末ID
-ルーティング情報-制御情報関連付け部24と、ルーテ
ィング処理部25と、送信部26とを具備している。以
下、第1の端末301が接続された第1の転送装置30
1の場合について説明する。
ID-ルーティング情報-制御情報関連付け部24とルー
ティング処理部25とに接続されており、第1の端末5
2から送信されたデータを受信して、受信したデータを
ルーティング処理部25に転送するものである。
ら、ユーザ要求を含むデータ又はユーザ要求を受信した
場合、当該ユーザ要求に応じて、端末ID-ルーティン
グ情報-制御情報関連付け部24内で、当該データ(又
はユーザ要求)に含まれる第2の識別情報を含むレコー
ドを検索する。
付け部24が、当該レコードを含む場合、受信部21
は、当該データをルーティング処理部25に転送する。
報関連付け部24が、当該レコードを含まない場合、受
信部21は、該ユーザ要求を転送要求送信部22に転送
する。
ら第2の端末51宛てのデータの送信要求であり、通信
帯域等を制御するための制御情報(例えば、64Kbp
s)を含むものである。第1の端末52は、第2の端末
52との間の通信条件を変更したい場合に、ユーザ要求
を含むデータ又はユーザ要求を送信する。
されており、受信部21から送信された「データの送信
要求(ユーザ要求)」に応じて、「第2の端末の識別情
報(ID-端末51)」及び「制御情報(例えば、64
Kbps)」を含む転送要求を、ネットワーク管理装置
10に送信する転送要求送信手段である。
端末ID-ルーティング情報-制御情報関連付け部24に
接続されており、ネットワーク管理装置10から送信さ
れた「ルーティング情報設定指示(指示情報)」を受信
して、受信した「ルーティング情報設定指示(指示情
報)」に応じて、端末ID-ルーティング情報-制御情報
関連付け部24の記憶内容を更新するものである。
付け部24は、ルーティング情報設定指示受信部23と
ルーティング処理部25とに接続されており、「宛先端
末の識別情報(宛先端末ID)」と、当該宛先端末が接
続された転送装置宛ての「ルーティング情報」と、受信
したデータの転送先と、当該転送装置宛てのデータの送
信に係る「制御情報」とを関連付けて記憶する第1の記
憶手段である。
付け部24の記憶内容の一例を、図6に示す。図6の例
では、端末ID-ルーティング情報-制御情報関連付け部
24内に、「宛先端末ID=ID-端末51(第2の端
末の識別情報)」と「ルーティング情報=RA-201
(第2の転送装置201の識別情報)」と「転送先=R
A-303(転送装置303の識別情報)」と「制御情
報=64Kbps」とからなる第1レコード、及び、
「宛先端末ID=ID-端末52(第1の端末の識別情
報)」と「ルーティング情報=RA-301(第1の転
送装置301の識別情報)」と「転送先=Wirele
ss(無線接続)」と「制御情報=無し」とからなる第
2レコードが記憶されている。第2レコードは、第1の
転送装置301に、第1の端末52が無線方式で接続さ
れていることを示す。
端末ID-ルーティング情報-制御情報関連付け部24と
送信部26とに接続されており、第1の端末52から受
信部21を介して送信されたデータに含まれる「第2の
端末の識別情報(ID-端末51)」に関連付けられた
「第2の転送装置宛てのルーティング情報(RA-30
3)」を付与して、当該「第2の端末の識別情報(ID
-端末51)」に関連付けられた「制御情報(例えば、
通信速度64Kbps)」に基づいて、当該データを
(送信部26を介して)第2の転送装置201宛てに転
送するルーティング処理手段である。
接続されており、ルーティング処理部25から送信され
たデータを、第2の転送装置201宛てに転送する、す
なわち、図1においては、転送装置303に転送するも
のである。
の動作)本実施形態に係る通信システムの動作を、図4
乃至6を参照にして説明する。図4は、本実施形態に係
る通信システムの動作を示すフローチャート図である。
て、第1の端末52が、送信先アドレス「第2の端末の
識別情報(宛先端末ID、ID-端末51)」と、送信
元アドレス「第1の端末の識別情報(送信元端末ID、
ID-端末52)」と、ユーザ要求(例えば、通信速度
=64Kbps)と、ユーザデータとを含むデータを、
第1の転送装置301に送信する。ここで送信されるデ
ータのフォーマットを、図5(a)に示す。
301の受信部21が、上述のユーザ要求を含むデータ
に応じて、端末ID-ルーティング情報-制御情報関連付
け部24内で「宛先端末ID」として「第2の端末の識
別情報(ID-端末51)」を含むレコードを検索す
る。
付け部24が、当該レコードを含む場合、ステップ40
5において、「第2の端末の識別情報(ID-端末5
1)」に関連付けられた「ルーティング情報(RA-2
01)」を付与して、「第2の端末の識別情報(ID-
端末51)」に関連付けられた「ユーザ要求(すなわ
ち、制御情報)」に基づいて、当該データを転送する
(図5(b)参照)。
報関連付け部24が、当該レコードを含まない場合、
「第2の端末の識別情報(ID-端末51)」及び「制
御情報(通信速度=64Kbps)」を含む「転送要
求」をネットワーク管理装置10に送信する。
理装置10のルーティング情報設定指示部14が、転送
要求受信部11を介して受信した転送要求に応じて、上
述の転送要求に含まれる「第2の端末の識別情報(ID
-端末51)」をキーワードとして、端末ID-位置情報
関連付け部12及び位置情報-転送装置ID関連付け部
13を検索する。
は、当該「第2の端末の識別情報(ID-端末51)」
に関連付けられた「第2の転送装置201の識別情報
(転送装置ID)」を入手し、複数の転送装置20、3
0に対して、「第2の転送装置201宛てのルーティン
グ情報(RA-201)」及び「制御情報(通信速度=
64Kbps)」を含む「ルーティング情報設定指示
(指示情報)」を送信する。
20、30の各々のルーティング情報設定指示受信部2
3が、ネットワーク管理装置10から受信した「ルーテ
ィング情報設定指示(指示情報)」に応じて、端末ID
-ルーティング情報-制御情報関連付け部24の記憶内容
を更新する。例えば、第1の転送装置301のルーティ
ング情報設定指示受信部23は、上述の「ルーティング
情報設定指示(指示情報)」に応じて、端末ID-ルー
ティング情報-制御情報関連付け部24を、図6に示す
ように更新する。
301のルーティング処理部25が、第1の端末52か
ら受信部21を介して送信されたデータに含まれる「第
2の端末の識別情報(ID-端末51)」に関連付けら
れた「第2の転送装置宛てのルーティング情報(RA-
201)」を付与して、当該「第2の端末の識別情報
(ID-端末51)」に関連付けられた「制御情報(通
信速度=64Kbps)」に基づいて、当該データを送
信部26を介して転送装置303に転送する。
示すように、「第2の転送装置20 1宛てのルーティン
グ情報(RA-201)」と、送信先アドレス「第2の
端末の識別情報(宛先端末ID、ID-端末51)」
と、送信元アドレス「第1の端末の識別情報(送信元端
末ID、ID-端末52)」と、「ユーザデータ」とを
含む。
は、第1の転送装置301から受信したデータを、サブ
ネットワーク2に接続された転送装置203に転送す
る。ここで転送されるデータは、「第2の転送装置20
1宛てのルーティング情報(RA-201)」と、送信
先アドレス「第2の端末の識別情報(宛先端末ID、I
D-端末51)」と、送信元アドレス「第1の端末の識
別情報(送信元端末ID、ID-端末52)」と、「ユ
ーザデータ」とを含む。また、当該データは、「制御情
報(通信速度=64Kbps)」に基づいて、通信速度
64Kbpsで転送される。
は、転送装置303から受信したデータを、第2の転送
装置201に転送する。ここで転送されるデータは、
「第2の転送装置201宛てのルーティング情報(RA
-201)」と、送信先アドレス「第2の端末の識別情
報(宛先端末ID、ID-端末51)」と、送信元アド
レス「第1の端末の識別情報(送信元端末ID、ID-
端末52)」と、「ユーザデータ」とを含む。また、当
該データは、「制御情報(通信速度=64Kbps)」
に基づいて、通信速度64Kbpsで転送される。
201は、転送装置203から受信したデータから「第
2の転送装置201宛てのルーティング情報(RA-2
01)」を削除して、第2の端末51に送信する。
が、送信先アドレス「第1の端末の識別情報(宛先端末
ID、ID-端末52)」と、送信元アドレス「第2の
端末の識別情報(送信元端末ID、ID-端末51)」
と、「ユーザ要求(通信速度=64Kbps)」と、
「ユーザデータ」とを含むデータを、第2の転送装置2
01に送信する。
201の受信部21が、上述のユーザ要求を含むデータ
に応じて、端末ID-ルーティング情報-制御情報関連付
け部24内で「宛先端末ID」として「第1の端末の識
別情報(宛先端末ID、ID-端末52)」を含むレコ
ードを検索する。
付け部24が、当該レコードを含む場合、ステップ41
0において、第2の転送装置201のルーティング処理
部25が、当該「第1の端末の識別情報(ID-端末5
2)」に関連付けられた「第1の転送装置宛てのルーテ
ィング情報(RA-301)」を付与して、「ユーザ要
求(すなわち、制御情報)」に基づいて、当該データを
送信部26を介して転送装置203に転送する。
装置201宛てのルーティング情報(RA-301)」
と、送信先アドレス「第1の端末の識別情報(宛先端末
ID、ID-端末52)」と、送信元アドレス「第2の
端末の識別情報(送信元端末ID、ID-端末51)」
と、「ユーザデータ」とを含む。
は、第2の転送装置201から受信したデータを、サブ
ネットワーク3に接続された転送装置303に転送す
る。ここで転送されるデータは、「第1の転送装置20
1宛てのルーティング情報(RA-301)」と、送信
先アドレス「第1の端末の識別情報(宛先端末ID、I
D-端末52)」と、送信元アドレス「第2の端末の識
別情報(送信元端末ID、ID-端末51)」と、「ユ
ーザデータ」とを含む。また、当該データは、「制御情
報(通信速度=64Kbps)」に基づいて、通信速度
64Kbpsで転送される。
は、転送装置203から受信したデータを、第1の転送
装置301に転送する。ここで転送されるデータは、
「第1の転送装置201宛てのルーティング情報(RA
-301)」と、送信先アドレス「第1の端末の識別情
報(宛先端末ID、ID-端末52)」と、送信元アド
レス「第2の端末の識別情報(送信元端末ID、ID-
端末51)」と、「ユーザデータ」とを含む。また、当
該データは、「制御情報(通信速度=64Kbps)」
に基づいて、通信速度64Kbpsで転送される。
301は、転送装置303から受信したデータから「第
1の転送装置301宛てのルーティング情報(RA-3
01)」を削除して、第1の端末52に送信する。
効果)本実施形態に係る通信システムによれば、第1の
転送装置301の端末ID-ルーティング情報-制御情報
関連付け部24が、「第2の端末(受信側端末)51の
識別情報(ID-端末51)」と「第2の転送装置20
1宛てのルーティング情報(RA-201)」とを関連
付けて記憶しており、ルーティング処理部25が、「第
2の端末の識別情報(ID-端末51)」に関連付けら
れた「第2の転送装置201宛てのルーティング情報
(RA-303)」を付与して、第1の端末52からの
データを第2の転送装置51に転送するため、三角経路
となる中継点(ホームエージェント)を経由しなければ
ならないという問題点を解決することができる。
れば、第1の端末(送信側端末)52は、送信先アドレ
スとして「第2の端末(受信側端末)の識別情報(ID
-端末51)」を含むデータを送信すればよいため、第
1の端末52において複雑な設定をする必要があるとい
う問題点を解決することができる。また、第1の端末5
2において、アクセスネットワーク(サブネットワーク
3)により付与されたアドレス情報と当該第1の端末5
2のホームアドレスの双方を保持し、受信したパケット
等に対するカプセル化の解除処理等を実行する必要があ
るという問題点を解決することができる。
れば、第1の端末52は、「第2の転送装置宛てのルー
ティング情報(RA-201)」を送信する必要がない
ため、第1の端末52とアクセスネットワークのアクセ
スポイント(第1の転送装置301)との間の無線区間
等においても、オーバヘッドとなる情報要素がついた形
式で、パケットを送受信する必要があるという問題点を
解決することができる。
の構成)本発明の実施形態2に係る通信システムの構成
について、上述の実施形態1に係る通信システムと異な
る部分を中心に説明する。本発明の実施形態2に係る通
信システムの全体構成は、上述の実施形態1に係る通信
システムのものと同一である。
形態1における端末ID-位置情報関連付け部12及び
位置情報-転送装置ID関連付け部13の代わりに、
「第1の端末の識別情報(送信元端末ID)」と「第2
の端末の識別情報(宛先端末ID)」と「第2の転送装
置宛てのルーティング情報」と「通信識別情報要素」と
「制御情報」とを関連付けて記憶する第3の記憶手段を
具備する。
ィング情報設定指示部14は、第1の転送装置52から
送信された「第1及び第2の端末の識別情報」を含む転
送要求に応じて、当該「第1及び第2の端末の識別情
報」に関連付けられた「第2の転送装置宛てのルーティ
ング情報」と「通信識別情報要素」とを含む「ルーティ
ング情報設定指示(指示情報)」を送信する指示情報送
信手段を構成する。
信先アドレス「第2の端末の識別情報」と、送信元アド
レス「第1の端末の識別情報」と、「ユーザ要求すなわ
ち制御情報(通信速度=64Kbps)」とを含む「デ
ータの送信要求」を受信した場合、受信した「データの
送信要求」に含まれる「第1の端末の識別情報(第1の
端末ID)」及び「第2の端末の識別情報(第2の端末
ID)」を含むレコードを、端末ID-ルーティング情
報-制御情報関連付け部24内で検索する。
付け部24が、当該レコードを含む場合、受信部21
は、「通信識別情報要素」を含む「送信設定応答」を、
第1の端末52に送信する。
報関連付け部24が、当該レコードを含まない場合、受
信部21は、当該「データの送信要求」を転送要求送信
部22に転送する。
素」を含むデータを受信した場合、受信したデータを、
ルーティング処理部25に転送する。
信した「データの送信要求」に応じて、「第1の端末の
識別情報」と「第2の端末の識別情報」と「制御情報」
とを含む「転送要求」を、ネットワーク請求装置10に
送信する転送要求送信手段である。
要求送信部22が、第1の端末52から「データの送信
要求」を受信した場合に、「転送要求」をネットワーク
管理装置10に送信する転送要求送信手段を構成する。
ネットワーク管理装置10から受信した「ルーティング
情報設定指示(指示情報)」に応じて、端末ID-ルー
ティング情報-制御情報関連付け部24の記憶内容を更
新するものである。
付け部24は、「第1の端末の識別情報(送信元端末I
D)」と「第2の端末の識別情報(宛先端末ID)」と
「ルーティング情報」と「通信識別情報要素」と「転送
先」と「制御情報」とを関連付けて記憶する第1の記憶
手段を構成する。
付け部24の記憶内容の一例を、図9に示す。図9の例
では、端末ID-ルーティング情報-制御情報関連付け部
24内に、「通信識別情報要素=71」と「送信元端末
の識別情報=ID-端末52」と「宛先端末の識別情報
=ID-端末51」と「ルーティング情報=RA-20 1
(第2の転送装置201のID)」と「転送先=RA-
303」と「制御情報=64Kbps」とからなる第1
のレコード、及び、「通信識別情報要素=72」と「送
信元端末の識別情報=ID-端末51」と「宛先端末の
識別情報=ID-端末52」と「ルーティング情報=R
A-301(第1の転送装置201のID)」と「転送
先=Wireless」と「制御情報=無し」とからな
る第2のレコードが記憶されている。
ら受信したデータに含まれる「通信識別情報要素」に関
連付けられた「ルーティング情報」を付与して、「制御
情報」に基づいて、当該データを、当該第2の転送装置
201宛てに転送するルーティング処理手段である。
の動作)本実施形態に係る通信システムの動作を、図7
乃至9を参照にして説明する。図7は、本実施形態に係
る通信システムの動作を示すフローチャート図である。
て、第1の端末51が、送信先アドレス「第2の識別情
報(宛先端末ID、ID-端末51)」と、送信元アド
レス「第1の識別情報(送信元端末ID、ID-端末5
2)」と、ユーザ要求(例えば、通信速度=64Kbp
s)とを含む「データの送信要求」を、第1の転送装置
301に送信する。ここで送信されるデータのフォーマ
ットを、図8(a)に示す。
301の受信部21が、上述の「データの送信要求」に
応じて、端末ID-ルーティング情報-制御情報関連付け
部24内で「第2の端末の識別情報(宛先端末ID、I
D-端末51)」及び「第1の端末の識別情報(送信元
端末ID、ID-端末52)」を含むレコードを検索す
る。
付け部24が、当該レコードを含む場合、第1の転送装
置301の受信部21が、上述の「データの送信要求」
に応じて、当該「第2の端末の識別情報(宛先端末I
D、ID-端末51)」及び「第1の端末の識別情報
(送信元端末ID、ID-端末52)」に関連付けられ
た「通信識別情報要素」を含む「送信設定応答」を第1
の端末52に送信する(ステップ705)。
報関連付け部24が、当該レコードを含まない場合、ス
テップ702において、第1の転送装置301の転送要
求送信部22が、当該「第2の端末の識別情報(ID-
端末51)」と「第1の端末の識別情報(送信元端末I
D、ID-端末52)」と「制御情報(通信速度=64
Kbps)」とを含む「転送要求」をネットワーク管理
装置10に送信する。
理装置10のルーティング情報設定指示部14が、転送
要求受信部11を介して受信した転送要求に応じて、上
述の転送要求に含まれる「第2の端末の識別情報(ID
-端末51)」及び「第1の端末の識別情報(ID-端末
52)」をキーワードとして、第3の記憶手段を検索す
る。
は、当該「第2の端末の識別情報(ID-端末51)」
及び「第1の識別情報(ID-端末52)」に関連付け
られた「通信識別情報要素」と「ルーティング情報」と
「制御情報」とを入手し、複数の転送装置20、30に
対して、「通信識別情報要素(71)」と「ルーティン
グ情報」と「制御情報」とを含む「ルーティング情報設
定指示(指示情報)」を送信する。
20、30の各々のルーティング情報設定指示受信部2
3が、ネットワーク管理装置10から受信した「ルーテ
ィング情報設定指示(指示情報)」に応じて、端末ID
-ルーティング情報-制御情報関連付け部24の記憶内容
を更新する。例えば、第1の転送装置301のルーティ
ング情報設定指示受信部23は、上述の「ルーティング
情報設定指示(指示情報)」に応じて、端末ID-ルー
ティング情報-制御情報関連付け部24を、図9に示す
ように更新する。
301の受信部21が、当該「第2の端末の識別情報
(宛先端末ID、ID-端末51)」及び「第1の端末
の識別情報(送信元端末ID、ID-端末52)」に関
連付けられた「通信識別情報要素(71)」を含む「送
信設定応答」を第1の端末52に送信する。
が、「通信識別情報要素(71)」を含むデータを送信
する。ここで送信されるデータは、図8(b)に示すよ
うに、「通信識別情報要素(71)」と「ユーザデー
タ」とを含む。
301のルーティング処理部25が、第1の端末52か
ら受信部21を介して送信されたデータに含まれる「通
信識別情報要素(71)」に関連付けられた「第2の転
送装置宛てのルーティング情報(RA-201)」を付
与して、当該データを送信部26を介して転送装置30
3に転送する。ここで転送されるデータは、図8(c)
に示すように、「ルーティング情報(第2の転送装置2
01のID)」と「通信識別情報要素(71)」と「ユ
ーザデータ」とを含む。また、当該データは、「制御情
報(通信速度=64Kbps)」に基づいて、通信速度
64Kbpsで転送される。
は、第1の転送装置301から受信したデータを、サブ
ネットワーク2に接続された転送装置203に転送す
る。ここで転送されるデータは、図8(c)に示すよう
に、「ルーティング情報(第2の転送装置201のI
D)」と「通信識別情報要素(71)」と「ユーザデー
タ」とを含む。また、当該データは、「制御情報(通信
速度=64Kbps)」に基づいて、通信速度64Kb
psで転送される。
は、転送装置303から受信したデータを、第2の転送
装置201に転送する。ここで転送されるデータは、図
8(c)に示すように、「ルーティング情報(第2の転
送装置201のID)」と「通信識別情報要素(7
1)」と「ユーザデータ」とを含む。また、当該データ
は、「制御情報(通信速度=64Kbps)」に基づい
て、通信速度64Kbpsで転送される。
201は、転送装置203から受信したデータから「ル
ーティング情報(第2の転送装置201のID)」を削
除して第2の端末51に送信する。
が、「通信識別情報要素(71)」を含むデータを送信
する。ここで送信されるデータは、図8(b)に示すよ
うに、「通信識別情報要素(71)」と「ユーザデー
タ」とを含む。
て、ステップ707乃至710の場合と同様の動作によ
って、上述のデータが、第1の端末51に送信される。
効果)本実施形態に係る通信システムによれば、ルーテ
ィング処理部25が、第1の端末52から受信したデー
タに含まれる通信識別情報要素に関連付けられたルーテ
ィング情報を付与して、該データを第2の転送装置20
1宛てに転送するため、通信システム内を転送されるデ
ータ内に、第1の端末の識別情報及び第2の端末の識別
情報が含まれず、通信の秘密性をより向上させることが
可能となる。
本発明の実施形態3に係る通信システムについて、上述
の実施形態1に係る通信システムと異なる部分を中心に
説明する。
ワーク管理装置10のルーティング情報設定指示部14
が、「ルーティング情報設定指示(指示情報)」を、複
数の転送装置20、30に送信する代わりに第2の転送
装置201に送信し、第2の転送装置201が、「ルー
ティング情報設定指示(指示情報)」を、複数の転送装
置20、30に送信する点で、実施形態1に係る通信シ
ステムと異なる。
作も、図8におけるステップ1003において、ネット
ワーク管理装置10のルーティング情報設定指示部14
が、「ルーティング情報設定指示(指示情報)」を第2
の転送装置201に送信し、ステップ1005におい
て、第2の転送装置201が、「ルーティング情報設定
指示(指示情報)」を複数の転送装置20、30に送信
する点を除いて、本実施形態に係る通信システムの動作
と同様である。
ステムにおいて、端末ID-ルーティング情報-制御情報
関連付け部24が、「ルーティング情報」として、第1
の端末との無線方式の種類や当該無線方式で使用される
ポート番号を記憶してもよい。
ムにおいて、図5や図8に示したデータのフォーマット
以外のものを用いてもよい。
ムにおいて、「制御情報」として、データの暗号化情報
を用いてもよい。
ムにおいて、「第1の端末の識別情報」又は「第2の端
末の識別情報」の少なくとも一方を、ネットワーク1又
はサブネットワーク2、3内において、別個独立の識別
情報に変更してもよい。
更する場合に用いられるデータのフォーマットの一例を
示し、図12に、その際の端末ID-ルーティング情報-
制御情報関連付け部24の構成の一例を示す。
2から受信したデータに含まれる「第2の端末の識別情
報(宛先端末ID)」を、対応する「ネットワーク用宛
先端末ID」に変換することによって、当該「第2の端
末の識別情報(宛先端末ID)」に関連付けられた「ル
ーティング情報(NWID-端末51)」を付与する。
また、図11(b)に示すように、ルーティング処理部
25は、第1の端末52から受信したデータに含まれる
「第1の端末の識別情報(送信元端末ID)」を、対応
する「ネットワーク用送信元端末ID」に変換すること
もできる。
ムにおいて、「通信識別情報要素」を、ネットワーク1
又はサブネットワーク2、3内において、別個独立の識
別情報に変更してもよい。
ID-ルーティング情報-制御情報関連付け部24の記憶
内容において、「転送先」と「ルーティング情報」とが
一致するような方式をとる場合には、「転送先」を省略
してもよい。
信識別情報要素」に関連付けられた「送信元端末ID」
及び「宛先端末ID」を管理している場合、図9におけ
る端末ID-ルーティング情報-制御情報関連付け部24
の記憶内容において、「送信元端末ID」及び「宛先端
末ID」を省略してもよい。例えば、宛先端末IDが含
まれない場合には、通信識別情報要素は、ルーティング
情報と対応付けられます。
テムにおいて、第1の転送装置30 1で行われていた処
理を、別の転送装置20、30に行わせることも可能で
ある。
クセスネットワークにより付与された端末の識別情報を
用いてデータ転送を行うのではなく、当該端末の識別情
報とは別個のルーティング情報を用いてデータ転送を行
うことを可能とする通信システム、通信方法、これらに
用いて好適な転送装置及びネットワーク管理装置を提供
することができる。
構成図である。
置の機能ブロック図である。
ック図である。
を示すタイムチャート図である。
されるデータのフォーマットの一例を示す図である。
-ルーティング情報-制御情報関連付け部の構成の一例を
示す図である。
を示すタイムチャート図である。
されるデータのフォーマットの一例を示す図である。
-ルーティング情報-制御情報関連付け部の構成の一例を
示す図である。
作を示すタイムチャート図である。
されるデータのフォーマットの一例を示す図である。
-ルーティング情報-制御情報関連付け部の構成の一例を
示す図である。
02、303…転送装置 21…受信部 22…転送要求送信部 23…ルーティング情報設定支持受信部 24…端末ID-ルーティング情報-制御情報関連付け部 25…ルーティング処理部 51、52…端末
Claims (18)
- 【請求項1】 送信先アドレスとして第2の端末の識別
情報を含むデータを、複数の転送装置を介して第1の端
末から該第2の端末に送信する通信システムであって、 前記第1の端末に接続された第1の転送装置は、 前記第2の端末の識別情報と前記第2の端末に接続され
た第2の転送装置宛てのルーティング情報とを関連付け
て記憶する第1の記憶手段と、 前記第1の端末から受信した前記データに含まれる前記
第2の端末の識別情報に関連付けられた前記ルーティン
グ情報を付与して、該データを第2の転送装置宛てに転
送するルーティング処理手段を具備することを特徴とす
る通信システム。 - 【請求項2】 ネットワーク管理装置を具備し、 前記ネットワーク管理装置は、 前記第2の端末の識別情報と前記第2の転送装置宛ての
ルーティング情報とを関連付けて記憶する第2の記憶手
段と、 前記第1の転送装置から送信された前記第2の端末の識
別情報を含む転送要求に応じて、該第2の端末の識別情
報に関連付けられた前記第2の転送装置宛てのルーティ
ング情報を含む指示情報を送信する指示情報送信手段と
を具備し、 前記第1の転送装置は、前記第1の端末から前記データ
の送信要求を受信した場合、前記転送要求を前記ネット
ワーク管理装置に送信する転送要求送信手段を具備し、 前記第1の記憶手段は、前記ネットワーク管理装置から
の前記指示情報に応じて、前記第2の端末の識別情報と
前記第2の転送装置宛てのルーティング情報とを関連付
けて記憶することを特徴とする請求項1に記載の通信シ
ステム。 - 【請求項3】 前記指示情報送信手段は、前記指示情報
を前記第2の転送装置に送信し、 前記第1の記憶手段は、前記第2の転送装置を介して受
信した前記指示情報に応じて、前記第2の端末の識別情
報と前記第2の転送装置宛てのルーティング情報とを関
連付けて記憶することを特徴とする請求項2に記載の通
信システム。 - 【請求項4】 前記データの送信要求は、前記第1の端
末から前記第2の端末への該データの送信に係る制御情
報を含み、 前記第1の記憶手段は、前記第2の端末の識別情報と前
記第2の転送装置宛てのルーティング情報と前記制御情
報とを関連付けて記憶し、 前記ルーティング処理手段は、前記制御情報に基づい
て、前記データを前記第2の転送装置宛てに転送するこ
とを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の
通信システム。 - 【請求項5】 前記第1の記憶手段は、前記第1の端末
の識別情報と、前記第2の端末の識別情報と、前記第2
の転送装置宛てのルーティング情報と、通信識別情報要
素とを関連付けて記憶し、 前記ルーティング処理手段は、前記第1の端末から受信
した前記データに含まれる前記通信識別情報要素に関連
付けられた前記ルーティング情報を付与して、該データ
を第2の転送装置宛てに転送することを特徴とする請求
項1に記載の通信システム。 - 【請求項6】 ネットワーク管理装置を具備し、 前記ネットワーク管理装置は、 前記第1の端末の識別情報と、前記第2の端末の識別情
報と、前記第2の転送装置宛てのルーティング情報と、
前記通信識別情報要素とを関連付けて記憶する第3の記
憶手段と、 前記第1の転送装置から送信された前記第1及び第2の
端末の識別情報を含む転送要求に応じて、該第1及び第
2の端末の識別情報に関連付けられた前記第2の転送装
置宛てのルーティング情報及び前記通信識別情報要素を
含む指示情報を送信する指示情報送信手段とを具備し、 前記第1の転送装置は、前記第1の端末から前記データ
の送信要求を受信した場合、前記転送要求を前記ネット
ワーク管理装置に送信する転送要求送信手段を具備し、 前記第1の記憶手段は、前記ネットワーク管理装置から
の前記指示情報に応じて、前記第1及び第2の端末の識
別情報と前記第2の転送装置宛てのルーティング情報と
前記通信識別情報要素とを関連付けて記憶することを特
徴とする請求項5に記載の通信システム。 - 【請求項7】 送信先アドレスとして第2の端末の識別
情報を含むデータを、複数の転送装置を介して第1の端
末から該第2の端末に送信する通信方法であって、 前記第1の端末に接続された第1の転送装置は、前記第
2の端末の識別情報と、該第2の端末が接続された第2
の転送装置宛てのルーティング情報とを関連付けて記憶
しており、 前記第1の転送装置において、前記データに含まれる前
記第2の端末の識別情報に関連付けられた前記第2の転
送装置宛てのルーティング情報を付与して、該データを
該第2の転送装置宛てに転送する工程Aを有することを
特徴とする通信方法。 - 【請求項8】 前記第1の転送装置において、前記第1
の端末から前記データの送信要求を受信した場合、前記
第2の端末の識別情報を含む転送要求をネットワーク管
理装置に送信する工程Bと、 前記ネットワーク管理装置において、前記第1の転送装
置から送信された前記転送要求に応じて、前記第2の端
末の識別情報に関連付けられた前記第2の転送装置宛て
のルーティング情報を含む指示情報を送信する工程C
と、 前記第1の転送装置において、前記ネットワーク管理装
置からの前記指示情報に応じて、前記第2の端末の識別
情報と前記第2の転送装置宛てのルーティング情報とを
関連付けて記憶する工程Dとを有することを特徴とする
請求項7に記載の通信方法。 - 【請求項9】 前記工程Cにおいて、前記ネットワーク
管理装置は、前記指示情報を前記第2の転送装置に送信
し、 前記工程Dにおいて、前記第1の転送装置は、前記第2
の転送装置を介して受信した前記指示情報に応じて、前
記第2の端末の識別情報と前記第2の転送装置宛てのル
ーティング情報とを関連付けて記憶することを特徴とす
る請求項8に記載の通信方法。 - 【請求項10】 前記工程Bにおいて、前記データの送
信要求は、前記第1の端末から前記第2の端末への該デ
ータの送信に係る制御情報を含み、 前記第1の転送装置は、前記第2の端末の識別情報と前
記第2の転送装置宛てのルーティング情報と前記制御情
報とを関連付けて記憶しており、 前記工程Aにおいて、前記第1の転送装置は、前記制御
情報に基づいて、前記データを前記第2の転送装置宛て
に転送することを特徴とする請求項8又は9に記載の通
信方法。 - 【請求項11】 前記第1の転送装置は、前記第1の端
末の識別情報と、前記第2の端末の識別情報と、前記第
2の転送装置宛てのルーティング情報と、通信識別情報
要素とを関連付けて記憶しており、 前記工程Aにおいて、前記第1の転送装置は、前記第1
の端末から受信した前記データに含まれる前記通信識別
情報要素に関連付けられた前記ルーティング情報を付与
して、該データを第2の転送装置宛てに転送することを
特徴とする請求項7に記載の通信方法。 - 【請求項12】 ネットワーク管理装置は、前記第1の
端末の識別情報と、前記第2の端末の識別情報と、前記
第2の転送装置宛てのルーティング情報と、前記通信識
別情報要素とを関連付けて記憶しており、 前記第1の転送装置において、前記第1の端末から前記
データの送信要求を受信した場合、前記第1及び第2の
端末の識別情報を含む転送要求をネットワーク管理装置
に送信する工程Eと、 前記ネットワーク管理装置において、前記第1の転送装
置から送信された前記転送要求に応じて、前記第1及び
第2の端末の識別情報に関連付けられた前記第2の転送
装置宛てのルーティング情報及び前記通信識別情報要素
を含む指示情報を送信する工程Fと、 前記第1の転送装置において、前記ネットワーク管理装
置からの前記指示情報に応じて、前記第1及び第2の端
末の識別情報と前記第2の転送装置宛てのルーティング
情報と前記通信識別情報要素とを関連付けて記憶する工
程Gとを有することを特徴とする請求項11に記載の通
信方法。 - 【請求項13】 第1の端末に接続されており、送信先
アドレスとして第2の端末の識別情報を含むデータを該
第1の端末から該第2の端末に送信する第1の転送装置
であって、 前記第2の端末の識別情報と、該第2の端末が接続され
た第2の転送装置宛てのルーティング情報とを関連付け
て記憶する第1の記憶手段と、 前記データに含まれる前記第2の端末の識別情報に関連
付けられた前記第2の転送装置宛てのルーティング情報
を付与して、該データを該第2の転送装置宛てに転送す
るルーティング処理手段とを具備することを特徴とする
第1の転送装置。 - 【請求項14】 前記第1の端末から前記データの送信
要求を受信した場合、前記第2の端末の識別情報を含む
転送要求をネットワーク管理装置に送信する転送要求送
信手段を具備し、 前記第1の記憶手段は、前記第2の端末の識別情報に関
連付けられた前記第2の転送装置宛てのルーティング情
報を含む指示情報を前記ネットワーク管理装置から受信
した場合、該第2の端末の識別情報と該第2の転送装置
宛てのルーティング情報とを関連付けて記憶することを
特徴とする請求項13に記載の第1の転送装置。 - 【請求項15】 前記第1の記憶手段は、前記第1の端
末の識別情報と、前記第2の端末の識別情報と、前記第
2の転送装置宛てのルーティング情報と、通信識別情報
要素とを関連付けて記憶しており、 前記ルーティング処理手段は、前記第1の端末から受信
した前記データに含まれる前記通信識別情報要素に関連
付けられた前記ルーティング情報を付与して、該データ
を第2の転送装置宛てに転送することを特徴とする請求
項13に記載の第1の転送装置。 - 【請求項16】 前記第1の端末から前記データの送信
要求を受信した場合、前記第1及び第2の端末の識別情
報を含む転送要求をネットワーク管理装置に送信する転
送要求送信手段を具備し、 前記第1の記憶手段は、前記ネットワーク管理装置から
の前記指示情報に応じて、前記第1及び第2の端末の識
別情報と前記第2の転送装置宛てのルーティング情報と
前記通信識別情報要素とを関連付けて記憶することを特
徴とする請求項15に記載の第1の転送装置。 - 【請求項17】 送信先アドレスとして第2の端末の識
別情報を含むデータを、複数の転送装置を介して第1の
端末から該第2の端末に送信する通信システムを管理す
るネットワーク管理装置であって、 前記第2の端末の識別情報と該第2の端末が接続された
第2の転送装置宛てのルーティング情報とを関連付けて
記憶する第2の記憶手段と、 前記第1の端末が接続された第1の転送装置から送信さ
れた前記第2の端末の識別情報を含む転送要求に応じ
て、該第2の端末の識別情報に関連付けられた前記第2
の転送装置宛てのルーティング情報を含む指示情報を送
信する指示情報送信手段とを具備することを特徴とする
ネットワーク管理装置。 - 【請求項18】 送信先アドレスとして第2の端末の識
別情報を含み、送信元アドレスとして第1の端末の識別
情報を含むデータを、複数の転送装置を介して第1の端
末から該第2の端末に送信する通信システムを管理する
ネットワーク管理装置であって、 前記第1の端末の識別情報と、前記第2の端末の識別情
報と、前記第2の端末が接続された第2の転送装置宛て
のルーティング情報と、通信識別情報要素とを関連付け
て記憶する第3の記憶手段と、 前記第1の転送装置から送信された前記第1及び第2の
端末の識別情報を含む転送要求に応じて、該第1及び第
2の端末の識別情報に関連付けられた前記第2の端末が
接続された第2の転送装置宛てのルーティング情報及び
前記通信識別情報要素を含む指示情報を送信する指示情
報送信手段とを具備することを特徴とするネットワーク
管理装置。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002056474A JP3875121B2 (ja) | 2002-03-01 | 2002-03-01 | 通信システム、通信方法、転送装置及びネットワーク管理装置 |
SG200300805A SG110025A1 (en) | 2002-03-01 | 2003-02-26 | Communications system, communications method, network manager, and transfer device |
CNB031049370A CN1262078C (zh) | 2002-03-01 | 2003-02-26 | 通信系统、通信方法、网络管理和传输装置 |
CA 2420790 CA2420790A1 (en) | 2002-03-01 | 2003-02-27 | Communications system, communications method, network manager, and transfer device |
KR10-2003-0012306A KR100524360B1 (ko) | 2002-03-01 | 2003-02-27 | 통신 시스템, 통신 방법, 네트워크 관리 장치, 및 전송 장치 |
US10/375,024 US20030167341A1 (en) | 2002-03-01 | 2003-02-28 | Communications system, communications method, network manager, and transfer device |
EP20030004337 EP1343274B1 (en) | 2002-03-01 | 2003-02-28 | Communications system and communications method for transmitting data via a plurality of access points |
DE60334344T DE60334344D1 (de) | 2002-03-01 | 2003-02-28 | Komunikationssystem und Kommunikationsverfahren zur Datenübertragung über mehreren Zugriffspunkte |
AU2003200749A AU2003200749B2 (en) | 2002-03-01 | 2003-02-28 | Communications System, Communications Method, Network Manager, and Transfer Device |
US11/850,397 US7818363B2 (en) | 2002-03-01 | 2007-09-05 | Communications system, communications method, network manager, and transfer device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002056474A JP3875121B2 (ja) | 2002-03-01 | 2002-03-01 | 通信システム、通信方法、転送装置及びネットワーク管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003258859A true JP2003258859A (ja) | 2003-09-12 |
JP3875121B2 JP3875121B2 (ja) | 2007-01-31 |
Family
ID=27751006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002056474A Expired - Fee Related JP3875121B2 (ja) | 2002-03-01 | 2002-03-01 | 通信システム、通信方法、転送装置及びネットワーク管理装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20030167341A1 (ja) |
EP (1) | EP1343274B1 (ja) |
JP (1) | JP3875121B2 (ja) |
KR (1) | KR100524360B1 (ja) |
CN (1) | CN1262078C (ja) |
AU (1) | AU2003200749B2 (ja) |
CA (1) | CA2420790A1 (ja) |
DE (1) | DE60334344D1 (ja) |
SG (1) | SG110025A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100561962C (zh) | 2005-11-24 | 2009-11-18 | 华为技术有限公司 | 基于目录服务来实现网络连接服务建立的方法及系统 |
CN102025700B (zh) * | 2009-09-23 | 2013-11-06 | 华为技术有限公司 | 面向用户的通信方法和路由注册方法及设备及通信系统 |
CN102264059A (zh) * | 2010-05-31 | 2011-11-30 | 华为技术有限公司 | 基于用户标识的通信方法、装置及系统 |
CN102378150B (zh) * | 2010-08-25 | 2015-01-21 | 华为技术有限公司 | 数据传输的方法和代理实体 |
FR2973628A1 (fr) * | 2011-03-31 | 2012-10-05 | France Telecom | Procedes de resolution d'identifiants d'abonnes, de mise a jour d'une table de resolution d'adresses de routeurs d'acces et de mise a jour d'une table de resolution d'adresses ip de rattachement |
EP2923279B1 (en) * | 2012-11-21 | 2016-11-02 | Coherent Logix Incorporated | Processing system with interspersed processors; dma-fifo |
CN111431932B (zh) * | 2018-02-02 | 2022-05-24 | 钟国诚 | 用于传送电子数据的电子装置和方法 |
TWI714954B (zh) * | 2018-02-02 | 2021-01-01 | 鍾國誠 | 用於傳送電子資料的電子裝置及方法 |
US11115324B2 (en) * | 2019-08-27 | 2021-09-07 | Nokia Solutions Networks Oy | System and method for performing segment routing over an MPLS network |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02215247A (ja) | 1989-02-16 | 1990-08-28 | Fujitsu Ltd | 通信経路選択方式 |
US5495482A (en) * | 1989-09-29 | 1996-02-27 | Motorola Inc. | Packet transmission system and method utilizing both a data bus and dedicated control lines |
JP3006951B2 (ja) | 1992-03-19 | 2000-02-07 | 富士通株式会社 | 通信網における呼設定方式 |
JP2532194B2 (ja) * | 1992-03-30 | 1996-09-11 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | プロセッサと結合機能間に対するメッセ―ジ経路指定機能を有するデ―タ処理システム |
JP2861771B2 (ja) * | 1993-12-27 | 1999-02-24 | 日本電気株式会社 | パケット網における論理中継経路情報を用いたシグナリング方式 |
JP3156004B2 (ja) | 1995-03-09 | 2001-04-16 | 日本電信電話株式会社 | コネクション識別方法 |
US6246696B1 (en) * | 1995-09-11 | 2001-06-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of controlling a communication and apparatus for the same |
US6151324A (en) * | 1996-06-03 | 2000-11-21 | Cabletron Systems, Inc. | Aggregation of mac data flows through pre-established path between ingress and egress switch to reduce number of number connections |
JP3579208B2 (ja) | 1997-03-11 | 2004-10-20 | 株式会社東芝 | ノード装置及びメッセージ交換方法 |
US6128666A (en) * | 1997-06-30 | 2000-10-03 | Sun Microsystems, Inc. | Distributed VLAN mechanism for packet field replacement in a multi-layered switched network element using a control field/signal for indicating modification of a packet with a database search engine |
US6473406B1 (en) * | 1997-07-31 | 2002-10-29 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for transparently proxying a connection |
US6678769B1 (en) * | 1998-02-24 | 2004-01-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Control apparatus and method for managing a logical connection between source and destination nodes |
JP3782229B2 (ja) * | 1998-03-13 | 2006-06-07 | 富士通株式会社 | パス情報構築方法 |
JP3942267B2 (ja) * | 1998-04-21 | 2007-07-11 | 東芝テック株式会社 | 電子メールシステム |
US6154839A (en) * | 1998-04-23 | 2000-11-28 | Vpnet Technologies, Inc. | Translating packet addresses based upon a user identifier |
US6542496B1 (en) * | 1998-06-30 | 2003-04-01 | Hitachi, Ltd. | Packet switching method and apparatus thereof |
US6502135B1 (en) * | 1998-10-30 | 2002-12-31 | Science Applications International Corporation | Agile network protocol for secure communications with assured system availability |
KR100429185B1 (ko) | 1998-12-16 | 2004-06-16 | 엘지전자 주식회사 | 패킷라우팅시스템 |
JP3623680B2 (ja) | 1999-01-11 | 2005-02-23 | 株式会社日立製作所 | 経路検証機能を備えるネットワークシステム、経路管理装置及び交換機 |
AU773737B2 (en) * | 1999-05-17 | 2004-06-03 | Invicta Networks, Inc. | Method of communications and communication network intrusion protection methods and intrusion attempt detection system |
JP4573422B2 (ja) * | 1999-11-30 | 2010-11-04 | シャープ株式会社 | データ通信装置、データ通信システムおよびデータ通信方法を実現するプログラムを記録した機械読取可能な記録媒体 |
JP3498210B2 (ja) | 1999-12-06 | 2004-02-16 | 日本電信電話株式会社 | 位置情報管理システム |
US6594704B1 (en) * | 1999-12-15 | 2003-07-15 | Quarry Technologies | Method of managing and using multiple virtual private networks in a router with a single routing table |
US7216175B1 (en) * | 2000-01-20 | 2007-05-08 | Cisco Systems, Inc. | System and method for determining subscriber information |
JP2001211196A (ja) | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信システム |
US6779035B1 (en) * | 2000-03-06 | 2004-08-17 | Microsoft Corporation | Application programming interface and generalized network address translator for translation of transport-layer sessions |
JP2001268113A (ja) * | 2000-03-22 | 2001-09-28 | Nec Corp | ラベル要求パケット伝送方法、パケット転送網および方法、パケット転送装置 |
JP3790658B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2006-06-28 | 富士通株式会社 | ネットワークにおけるルーティング情報マッピング装置、その方法及び記録媒体 |
WO2001097485A2 (en) | 2000-06-14 | 2001-12-20 | At & T Wireless Services, Inc. | Method for providing transparent public addressed networks within private networks |
ES2288461T3 (es) * | 2000-06-15 | 2008-01-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Metodo y disposicion para manejar paquetes de informacion via nodos de relevo seleccionables por el usuario. |
JP3543952B2 (ja) * | 2000-07-21 | 2004-07-21 | 日本電気株式会社 | Mplsパケット転送方法およびパケット交換機 |
US6892245B1 (en) * | 2000-09-22 | 2005-05-10 | Nortel Networks Limited | Management information base for a multi-domain network address translator |
JP4290320B2 (ja) * | 2000-09-28 | 2009-07-01 | 富士通株式会社 | ルーチング装置 |
EP1233573B1 (en) * | 2001-02-15 | 2008-03-26 | Oki Electric Industry Company, Limited | Network management system |
US7313596B2 (en) * | 2001-04-09 | 2007-12-25 | Nippon Telegraph & Telephone Corporation | Multicast data communication method, multicast data communication system, repeater, repeating method, and medium for storing repeating programs |
US6816890B2 (en) * | 2001-05-28 | 2004-11-09 | Hitachi, Ltd. | Gateway apparatus with LAC function |
KR100442616B1 (ko) * | 2002-01-18 | 2004-08-02 | 삼성전자주식회사 | 더블유디엠 시스템의 광 파장 고정장치 |
KR100555749B1 (ko) * | 2004-01-27 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 애드 혹 네트워크에서 데이터 전송 경로 설정 장치 및 방법 |
JP4334379B2 (ja) * | 2004-03-12 | 2009-09-30 | 富士通株式会社 | ネットワークシステム |
KR100612496B1 (ko) * | 2004-05-11 | 2006-08-14 | 삼성전자주식회사 | 이동 임시 네트워크에서의 서비스 탐색 방법 |
US7406085B2 (en) * | 2004-11-19 | 2008-07-29 | Analog Devices, Inc. | Auto configuration for asynchronous transfer mode based access device |
CN100442779C (zh) * | 2006-02-10 | 2008-12-10 | 华为技术有限公司 | 一种以太网中的控制系统和数据报文传输方法 |
JP2008199348A (ja) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Fujitsu Ltd | 中継装置、中継プログラム及び通信システム |
-
2002
- 2002-03-01 JP JP2002056474A patent/JP3875121B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-02-26 CN CNB031049370A patent/CN1262078C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-02-26 SG SG200300805A patent/SG110025A1/en unknown
- 2003-02-27 CA CA 2420790 patent/CA2420790A1/en not_active Abandoned
- 2003-02-27 KR KR10-2003-0012306A patent/KR100524360B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-02-28 EP EP20030004337 patent/EP1343274B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-02-28 US US10/375,024 patent/US20030167341A1/en not_active Abandoned
- 2003-02-28 AU AU2003200749A patent/AU2003200749B2/en not_active Ceased
- 2003-02-28 DE DE60334344T patent/DE60334344D1/de not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-09-05 US US11/850,397 patent/US7818363B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1262078C (zh) | 2006-06-28 |
CN1442962A (zh) | 2003-09-17 |
AU2003200749B2 (en) | 2009-05-28 |
DE60334344D1 (de) | 2010-11-11 |
JP3875121B2 (ja) | 2007-01-31 |
SG110025A1 (en) | 2005-04-28 |
CA2420790A1 (en) | 2003-09-01 |
EP1343274B1 (en) | 2010-09-29 |
US20080008184A1 (en) | 2008-01-10 |
EP1343274A2 (en) | 2003-09-10 |
KR100524360B1 (ko) | 2005-10-27 |
EP1343274A3 (en) | 2005-11-16 |
US7818363B2 (en) | 2010-10-19 |
US20030167341A1 (en) | 2003-09-04 |
KR20030071633A (ko) | 2003-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2297107C2 (ru) | Способ и система для генерирования ip адресов терминалов доступа и передачи сообщений для генерации ip адресов в ip системе | |
US7526569B2 (en) | Router and address identification information management server | |
EP2332290B1 (en) | Scalable wlan gateway | |
US10554551B2 (en) | Method to optimize mapping for multiple locations of a device in mobility | |
KR100811890B1 (ko) | 인터넷 시스템에서 서비스 플로우를 보장하는 애니캐스트라우팅 방법 및 장치 | |
KR20050079420A (ko) | 터널링 서비스 방법 및 시스템 | |
CN101553796B (zh) | 用于重定向请求的系统和方法 | |
US7818363B2 (en) | Communications system, communications method, network manager, and transfer device | |
US7203492B2 (en) | Mobile communication method and system | |
EP1445898B1 (en) | Mobile communication control system | |
CN114125995B (zh) | 数据传输方法及装置 | |
KR20120126095A (ko) | 이동통신 제어 방법, 시스템, 맵핑 전달 서버 및 접속 라우터 | |
EP2466815A1 (en) | Method and system for initiating forwarding of communicaiton, information and data message and for routing configuration | |
JP2004221674A (ja) | 通信システム並びに通信システムに使用される配信管理装置及び通信方法 | |
JP3155926B2 (ja) | 無線パケット伝送装置 | |
JP3621917B2 (ja) | データ中継方法、及びその方法に用いられるデータ中継装置 | |
JP6470640B2 (ja) | 通信装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
JP3999360B2 (ja) | 移動ipシステムの移動端末及び記録媒体 | |
KR100927229B1 (ko) | 이동 단말에 대한 전달망 독립적인 ip 이동성 지원방법및 그 시스템 | |
JP4741401B2 (ja) | 情報転送装置 | |
JP2005244366A (ja) | ゲートウェイ装置及び移動端末機とlan間接続方法 | |
JPH0730544A (ja) | 移動管理装置、パケット中継装置及び移動通信システム | |
JP3764810B2 (ja) | 移動端末の制御方法、移動支援端末及び移動支援を行うネットワークシステム | |
JP2006025341A (ja) | Vlanの近隣探索代理方式および方法、並びにルータ装置 | |
JP3886103B2 (ja) | 通信システム、通信方法、並びにこれに用いられる通信装置および通信プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |