WO2008072791A1 - プロピレン系ブロック共重合体 - Google Patents

プロピレン系ブロック共重合体 Download PDF

Info

Publication number
WO2008072791A1
WO2008072791A1 PCT/JP2007/074600 JP2007074600W WO2008072791A1 WO 2008072791 A1 WO2008072791 A1 WO 2008072791A1 JP 2007074600 W JP2007074600 W JP 2007074600W WO 2008072791 A1 WO2008072791 A1 WO 2008072791A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
propylene
ethylene
component
range
block copolymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/074600
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuki Fujiwara
Original Assignee
Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Company, Limited filed Critical Sumitomo Chemical Company, Limited
Priority to CN2007800461148A priority Critical patent/CN101558095B/zh
Priority to US12/513,875 priority patent/US20100036058A1/en
Priority to DE112007003004T priority patent/DE112007003004T5/de
Publication of WO2008072791A1 publication Critical patent/WO2008072791A1/ja
Priority to US13/210,444 priority patent/US20110301296A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • C08F297/083Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins the monomers being ethylene or propylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Definitions

  • the present invention relates to a propylene-based block copolymer. More specifically, the present invention relates to a propylene-based block copolymer which is excellent in rigidity and hardness when it is formed into a molded body, and has an excellent balance between toughness and low-temperature impact resistance.
  • a polymer material consisting of a rubber part; ⁇ is called a “propylene block copolymer”.
  • Such a propylene-based block copolymer is a material having excellent impact resistance or the like, and is used for a wide range of applications as a molded body such as an automobile interior / exterior material or an electrical component box.
  • Propylene-based block copolymers have hitherto been improved in performance by focusing on the structure of the rubber part.
  • European Patent Application No. 0 5 3 4 7 7 6 discloses that the ethylene content of a propylene-ethylene random copolymer part is 20 to 60% by weight, and the intrinsic viscosity of the copolymer part is 3
  • a propylene-ethylene block copolymer is described in which it is 5 to 8.5 d 1 / g and its copolymer phase is 5 to 20% by weight of the total polymer.
  • -US Patent No. 5 1 3 4 2 0 9 describes a propylene monoethylene block copolymer in which the ethylene monopropylene copolymer portion has a highly irregular copolymerization property.
  • Patent Document 2 However, the rigidity and impact resistance of such a conventional propylene-based block copolymer, particularly impact resistance at low temperatures, are not always sufficient, and further improvements have been desired. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a propylene-based block copolymer that is excellent in rigidity, impact resistance, and in particular, impact resistance at low temperatures.
  • the present invention in one aspect.
  • the melting temperature measured by DSC of the propylene polymer component is 160 ° C. or higher.
  • the ethylene content measured by 13 C-NMR spectrum of the ethylene-propylene copolymer component is in the range of 40-6 Owt%.
  • the ethylene-propylene copolymer component exhibits a crystallization peak within a temperature range of 90 ° C. to 10 5 ° C in DSC, and the crystallization per 1 gram of the ethylene-propylene copolymer component
  • the peak crystallization heat is in the range of 2 J-10 J.
  • the glass transition temperature measured by DSC of the ethylene-propylene copolymer component is not more than 150 ° C.
  • the ethylene-propylene copolymer component has an ethylene-propylene bond, and the ratio of the racemic peak intensity to the mesopeak intensity of the ethylene-propylene bond measured by a 13 C-NMR spectrum is 0.01. Within the range of ⁇ 0.7.
  • the propylene-based polymer component which is one of the essential components of the propylene-based block copolymer of the present invention, is a propylene homopolymer or a group consisting of ethylene and a C 4-18 alpha-olefin.
  • Tm of the propylene polymer component is preferably 160 ° C or higher and 170 ° C or lower.
  • the propylene-based copolymer component may be a random copolymer or a block copolymer.
  • the content of at least one olefin selected from the group consisting of ethylene and 1-year-old olefin having 4 to 18 carbon atoms in the propylene-based copolymer is preferably 10 mol% or less.
  • Examples of the 1-year-old refin having 4 to 18 carbon atoms as a constituent of the propylene copolymer include 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 4-methyl- 1 One pentene, pinylcyclohexane, pinylnorpolnan and the like.
  • the melt flow rate (MFR) of the propylene-based polymer component is preferably in the range of 0.1 to 500 gZl for 0 minutes, more preferably in the range of 0.3 to 300 g / 10 minutes. . However, MFR is measured at 230 and 21 mm load according to JIS K7210.
  • the intrinsic viscosity ([7?]) Of the propylene-based polymer component is preferably in the range of 0.5 to 10 dlZg, and more preferably in the range of 0.6 to 2 dlZg.
  • the ethylene-propylene copolymer component which is another essential component of the propylene-based block copolymer of the present invention, has an ethylene content measured by an l3 C nuclear magnetic resonance ( 13 C-NMR) spectrum.
  • 13 C-NMR nuclear magnetic resonance
  • the ethylene-propylene copolymer component exhibits a crystallization peak within a temperature range of 90 ° C to 105 ° C in DSC, and the crystallization peak crystals per gram of the ethylene-propylene copolymer component
  • the heat of conversion is in the range of 2 J to 10 J, and if it is greater than 10 J, the impact resistance may be inferior.
  • the intrinsic viscosity measured in 135 ° C tetralin (tetrahydronaphthalene) of the ethylene-propylene copolymer component is preferably in the range of 0.1 to 10 d 1 / g, more preferably 1 It is in the range of -8 dlZg, particularly preferably in the range of 2-6 dlZg. When the intrinsic viscosity is within such a range, particularly excellent impact resistance is achieved.
  • the ethylene-propylene copolymer component has a glass transition temperature (T g) measured by DSC of -50 ° C or less, and a good impact resistance at low temperatures when T g is higher than -50 ° C. May not appear.
  • T g glass transition temperature
  • the ethylene-propylene copolymer component has an ethylene-propylene bond part, and the ratio of the racemic peak intensity to the meso-peak intensity of the ethylene-propylene bond part measured by 13 C-NMR spectrum is from 0.001 to It is within the range of 7, preferably within the range of 0.03 to 0.6, and more preferably within the range of 0.05 to 0.5.
  • the mesopeaks and racemic peaks at the ethylene-propylene bond can be found in literature (Macromo 1 ecu 1 es, 1 984, 1 7 ⁇ , 1950 p. And J ourna 1 of Ap plied Polymer Sci en ce, 1 995 , 56 ⁇ , 1 p. 782), the two peaks observed at about 37.5 1!
  • the propylene-based block copolymer of the present invention for example, polymerizes raw material monomers using a stereoregular catalyst comprising a solid titanium catalyst component, an organometallic compound catalyst component, and an electron donor used as necessary. It can be manufactured by a method.
  • the solid titanium catalyst component examples include a solid catalyst component precursor obtained by reducing a titanium compound with an organomagnesium compound in the presence of an organosilicon compound, and having an average particle size of 25 microns or more, and a halogen. And a trivalent titanium compound-containing solid catalyst component obtained by contact treatment with a chemical compound (for example, titanium tetrachloride) and an electron donor (for example, an ether compound, a mixture of an ether compound and an ester compound).
  • a chemical compound for example, titanium tetrachloride
  • an electron donor for example, an ether compound, a mixture of an ether compound and an ester compound.
  • the solid catalyst component is preferably a solid catalyst component obtained by contacting the following components (a), (b) and (c).
  • organometallic compound catalyst component examples include an organoaluminum compound having at least one A 1 carbon bond in the molecule, and a trialkylaluminum, a mixture of a trialkylaluminum and a dialkylaluminum halide, or an alkylalumonium.
  • organoaluminum compound having at least one A 1 carbon bond in the molecule and a trialkylaluminum, a mixture of a trialkylaluminum and a dialkylaluminum halide, or an alkylalumonium.
  • Xane is preferred, and trialkylaluminum is particularly preferred, and specific examples thereof include triethylaluminum and triisobutylaluminum.
  • Examples of the electron donating compound include an oxygen-containing compound, a nitrogen-containing compound, a phosphorus-containing compound, and a sulfur-containing compound.
  • an oxygen-containing compound or a nitrogen-containing compound is preferable, an oxygen-containing compound is more preferable, and an alkoxygay compound is particularly preferable.
  • ethers are particularly preferred.
  • Alkoxy cages include the general formula R 2 r S i (OR 3 ) 4 - r (wherein R 2 is independently a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a hydrogen atom, or hetero Represents an atom-containing substituent, R 3 independently represents a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and r represents a number satisfying 0 ⁇ r 4.
  • R 2 is independently a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a hydrogen atom, or hetero
  • R 3 independently represents a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms
  • r represents a number satisfying 0 ⁇ r 4.
  • a key compound is preferably used.
  • alkoxykei compound examples include tert-butyl dimethoxysilane, tert-butylmethyldimethoxysilane, tert-butyldimethoxysilane, tert-butyl-n-propyldimethoxysilane, tert-butyl-n-butyl.
  • the propylene-based block copolymer of the present invention is produced in the presence of the catalyst for producing the propylene-based block copolymer, and is produced by the following steps using the catalyst for producing the propylene-based block copolymer.
  • Polymerization step 1 A step of polymerizing only propylene to produce a homopolymer of propylene, or at least one 0! Selected from the group consisting of propylene, ethylene and ⁇ -olefin having 4 to 18 carbon atoms. —Process to produce propylene-based copolymer by copolymerizing with old refin.
  • the copolymerization is carried out such that the content of polymerized units of the olefin in the propylene-based copolymer is 10% by weight or less, preferably 5% by weight or less.
  • Polymerization step 2 Propylene and ethylene are copolymerized in the presence of the propylene homopolymer or propylene copolymer obtained in the polymerization step 1 to produce an ethylene-propylene copolymer. A step of producing a polymer.
  • the propylene-based block copolymer of the present invention is produced by adding a halogen-containing organoaluminum compound and a cyclic organic nitrogen compound in the polymerization step 2 or between the polymerization step 1 and the polymerization step 2.
  • the octalogen-containing organoaluminum compound has at least one A 1 carbon bond and at least one A 1 halogen bond in the molecule. Typical examples are shown below in general formula.
  • each R 4 independently represents a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms
  • X 2 each independently represents a halogen atom
  • Y 1 each independently represents a hydrogen atom or an alkoxy group
  • b are l ⁇ a ⁇ 2
  • c is a number that satisfies 0 ⁇ c ⁇ l
  • a + b + c 3.
  • halogen-containing organoaluminum compounds include dimethylaluminum chloride, jetylaluminum chloride, diisoptylaluminum chloride, dialkylaluminum halides such as jetylaluminum iodide, methylaluminum dichloride, ethylaluminum.
  • dialkylaluminum halides such as jetylaluminum iodide, methylaluminum dichloride, ethylaluminum.
  • alkyl aluminum dihalides such as dichloride, isobutylaluminum dichloride and ethylaluminum diiodide
  • trialkylaluminum and dialkylaluminum halides such as a mixture of triethylaluminum and jetylaluminum chloride.
  • cyclic organic nitrogen compound a 3- to 8-membered cyclic organic nitrogen compound is preferably used.
  • examples of such compounds include pyridine, pyridine derivatives, piperidine, piperidine derivatives, pyrrolidine, and pyrrolidine derivatives, and more preferably aromatic nitrogen heterocyclic compounds in which the nitrogen heterocyclic moiety has a 6-membered ring structure.
  • a 6-membered aromatic heterocyclic nitrogen compound having a substituent at the 2,6-position is more preferred.
  • Such compounds include pyridine, piperidine, pyrrolidine, 2,6-dimethoxypyridine, 2,6-deoxypyridine 2,6-dipropoxypyridine, 2,6-diisopropoxypyridine, 2,6-di-di-n-butoxypyridine, 2,6-di-tert-butoxypyridine, 2,6-dibenzyloxypyridine, 2,4,6-tribenzyloxypyridine, 2,6-diphenoxypyridine, 2 , 6-Diacetoxypyridine, 2, 6-Difluoropyridine, 2, 4, 6-Trifluoropyridine, 2, 6-Dichloropyridine, 2, 4, 6-Trichloropyridine, 2, 6 -Dimethyl pyridine (2, 6-lutidine), 2, 6-jetyl pyridine, 2, 6-dipropyl pyridine, and 2, 6-diisopropyl pyridine.
  • Examples of the polymerization method applicable to the production of the propylene-based block copolymer of the present invention include a solvent polymerization method, a slurry polymerization method, a gas phase polymerization method, and the like, and any of a continuous polymerization method and a batch polymerization method But it ’s okay.
  • Examples of the solvent used in the solvent polymerization method or slurry polymerization method include aliphatic hydrocarbons such as butane, pentane, hexane, heptane, and octane, aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene, and halogens such as methylene dichloride. And hydrocarbons.
  • the polymerization temperature is usually within the range of 150 ° C. to 1700 ° C., and preferably within the range of 120 ° C. to 140 ° C.
  • the polymerization pressure is usually in the range of normal pressure to 6 MPa.
  • Polymerization time is general In addition, it may be appropriately determined depending on the type of the target polymer and the reactor, and usually 1 minute to
  • the ratio of both components can be changed.
  • the composition (polymerization monomer ratio) of the ethylene-propylene copolymer component can be changed.
  • a chain transfer agent such as hydrogen may be added.
  • the soot was determined by taking out the polymer powder from the polymerization tank after the polymerization for the production of the propylene polymer component and measuring it by the method (1) above.
  • EP is the intrinsic viscosity of the propylene polymer component: [? 7]
  • the 13 C-NMR spectrum measured under the following conditions was determined based on a report by Kakugo et al. (Macro mo cu les 1982, No. 15, pp. 1150 to 1152). 1 Prepare a sample by uniformly dissolving about 20 Omg of a propylene-based block copolymer in 3m 1 of ortho-diclonal benzene in a ⁇ ⁇ test tube, and subject the sample to 13 C-NMR and spectrum under the following conditions. Measured below.
  • Pulse repetition time 10 seconds
  • the peak temperature of the peak appearing in the range of 150 ° C to 170 ° C was defined as T m of the propylene-based polymer component.
  • Example 1 After drying under reduced pressure and purging with argon, the inside of the cooled stainless steel autoclave with a stirrer with a volume of 3 liters was evacuated, and 4.4 mmol of triethylaluminum, 0.44 mmol of tert-butyl 1-n-propyldimethoxysilane and Open 2004—182981
  • Example 1 11.7 mg of the solid catalyst component described above was contacted in heptane in a glass charger and charged all at once. Further, 780 g of liquefied propylene was charged, and then hydrogen IMP A was charged in the autoclave and heated to 80 to initiate polymerization.
  • EP component ethylene-propylene copolymer component
  • Tm is 161.3 ° C
  • EP component ethylene content is 52 wt%
  • £? Component Ding 8 is -51.1 ° C
  • EP component is 1 gram
  • the amount of heat of crystallization was 9.1 J.
  • Table 2 shows the results of analysis of the polymers obtained in Table 1.
  • Example 2 Polymerization was carried out in the same manner as in Example 1 except that the amount of the solid catalyst component used was 13.3 milligrams, and no addition of jetyl aluminum chloride and 2,6 lutidine. The polymerization results are shown in Table 1. Table 2 shows the analysis results for the polymers obtained.
  • the amount of solid catalyst component used was 10.8 milligrams.
  • the polymerization was carried out in the same manner as in Comparative Example 3 except that 1.0 mmol of ethylaluminum dichloride was used instead.
  • Table 2 shows the results of analysis of the polymers obtained in Table 1.
  • the amount of solid catalyst component used is 9.1 milligrams, and the amount of propylene and ethylene added to a stainless steel autoclave with an internal volume of 30 liters is 5880 g of propylene and 2220 g of ethylene, respectively.
  • Polymerization was carried out in the same manner as in Example 2 except that the polymerization pressure in the production of one propylene copolymer component was 1.0 MPa.
  • Table 2 shows the analysis results of the polymers obtained in Table 1.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(A) プロピレン系重合体成分60~85重量%と、(B)エチレン−プロピレン共重合体成分40~15重量%とからなる、下記要件 (I)~(V)を満足するプロピレン系ブロック共重合体。(I)前記(A)成分の融解温度が160℃以上(DSC)。(II)前記(B)成分のエチレン含量が、40~60wt%の範囲内(13C−NMR)。(III)前記(B)成分は、90~105℃の温度範囲内に結晶化ピークを示し(DSC)、前記(B)成分1グラムあたりの前記結晶化ピークの結晶化熱量が2~10Jの範囲内(DSC)。(IV)前記(B)成分のガラス転移温度が−50℃以下(DSC)。(V)前記(B)成分はエチレン−プロピレン結合部のメソピーク強度に対するラセミピーク強度の比が0.01~0.7の範囲内(13C−NMR)。

Description

明細書 プロピレン系プロック共重合体 技術分野
本発明は、 プロピレン系ブロック共重合体に関するものである。 さらに詳細には、 成形 体にした場合、 剛性、 硬度おょぴ成形性に優れ、 さらに靭性と低温耐衝撃性のバランスに 優れたプロピレン系ブロック共重合体に関するものである。 背景技術
結晶性ホモポリプロピレン部あるいはプロピレンと少量のプロピレン以外のォレフィ ンとを共重合した結晶性ランダム共重合体部と、 エチレンとプロピレン、 任意成分として エチレン、 プロピレン以外のォレフィンを共重合した非晶性のゴム部からなる重合体材; ^ は 「プロピレン系プロック共重合体」 と称される。 このようなプロピレン系ブロック共重 合体は、 剛性ゃ耐衝撃性等に優れる材料であり、 自動車内外装材ゃ電気部品箱体等の成形 体として、 広範な用途に利用されている。
プロピレン系プロック共重合体については、 従来よりゴム部の構造に着目した高性能化 が図られている。 , 例えば、 欧州特許出願公開第 0 5 3 4 7 7 6号には、 プロピレン一エチレンランダム共 重合部分のエチレン含有量が 2 0〜6 0重量%であり、 その共重合部分の極限粘度が 3 . 5〜8 . 5 d 1 / gであり、 その共重合相が全重合体の 5〜2 0重量%であるプロピレン —エチレンブロック共重合体が記載されている。 - 米国特許第 5 1 3 4 2 0 9号には、 エチレン一プロピレン共重合体部が高度に不規則共 重合性を有するプロピレン一エチレンブロック共重合体が記載されている。 (特許文献 2 ) しかし、 このような従来のプロピレン系ブロック共重合体の剛性、 および耐衝撃性、 特 に低温における耐衝撃性については、 必ずしも充分ではなく、 さらなる改良が望まれてい た。 発明の開示
本発明の目的は、 剛性、 耐衝撃性、 特に低温における耐衝搫性に優れるプロピレン系ブ ロック共重合体を提供することにある。
本発明は、 一つの面において、.
プロピレン系重合体成分 6 0〜8 5重量%と、 エチレン一プロピレン共重合体成分 4 0〜1 5重量%とからなる重合体であって、 下記要件 (I ) ~ (V) を満足するプロピ レン系ブロック共重合体である。
( I ) 前記プロピレン系重合体成分の D S Cによって測定される融解温度が 1 6 0 Ό以 上である。 (I I) 前記エチレン一プロピレン共重合体成分の 13 C— NMRスペクトルによって測 定されるエチレン含量が、 40〜6 Owt %の範囲内である。
(I I I) 前記エチレン一プロピレン共重合体成分は、 DSCにおいて 90°C〜10 5 °Cの温度範囲内に結晶化ピークを示し、 前記エチレン一プロピレン共重合体成分 1グラ ムあたりの前記結晶化ピークの結晶化熱量が 2 J-10 Jの範囲内である。
(IV) 前記エチレン一プロピレン共重合体成分の DSCによって測定されるガラス転 移温度が一 50°C以下である。
(V) 前記エチレン一プロピレン共重合体成分はェチレン一プロピレン結合部を有し、 13C—NMRスぺクトルによって測定される該エチレン一プロピレン結合部のメソピーク 強度に対するラセミピーク強度の比が 0. 01〜0. 7の範囲内である。 発明を実施するための形態
(I) プロピレン系重合体成分
本発明のプロピレン系プロック共重合体の必須成分の 1つであるプロピレン系重合体 成分は、 プロピレンの単独重合体、 または、 エチレンおよび炭素数 4〜18の α—才レフ ィンからなる群から選ばれる少なくとも 1種のォレフィンとプロピレンとを共重合して 得られるプロピレン系共重合体であって、 示差走査熱量測定 (DSC) によって測定され る融解温度 (Tm) が 160°C以上である。 該プロピレン系重合体成分の Tmは、 好まし くは 160°C以上、 170°C以下である。
前記プロピレン系共重合体成分は、 ランダム共重合体でも良く、 プロック共重合体でも 良い。
エチレンおよび炭素数 4〜18の 一才レフインからなる群から選ばれる少なくとも 1種のォレフィンの前記プロピレン系共重合体における含有量として好ましくは、 10モ ル%以下である。
前記プロピレン系共重合体の構成成分としての炭素数 4〜18の ひ一才レフインとし ては、例えば、 1ーブテン、 1一ペンテン、 1一へキセン、 1一ヘプテン、 1ーォクテン、 4—メチル— 1一ペンテン、ピニルシクロへキサン、 ピニルノルポルナン等が挙げられる。 プロピレン系重合体成分のメルトフローレート (MFR) は、 好ましくは 0. 1〜50 0 gZl 0分の範囲内であり、 より好ましくは、 0. 3〜300 g/10分の範囲内であ る。 ただし、 MFRは、 J I S K7210に準拠して、 230で、 21 Ν荷重下で測定 される。
プロピレン系重合体成分の極限粘度 ([7?]) は、 好ましくは 0. 5〜10 d lZgの範 囲内であり、 より好ましくは、 0. 6〜2 d 1 Zgの範囲内である。
(I I) エチレン一プロピレン共重合体成分 .
本発明のプロピレン系ブロック共重合体の必須成分の他の 1つであるエチレン—プロ ピレン共重合体成分は、 l3C核磁気共鳴 (13C— NMR) スペクトルによって測定されるェ チレン含量が 40〜6 Ow t %の範囲内であり、 4 Ow t %よりも少ないと、 エチレン一 プロピレン共重合体成分がプロピレン系重合体成分と相溶するため、 剛性が不充分なこと があり、 60wt%よりも多いと、 エチレン一プロピレン共重合体成分とプロピレン系重 合体成分との相容性が十分に高くないこと等から耐衝撃強度が不十分なことがある。
前記エチレン一プロピレン共重合体成分は、 DS Cにおいて 90°C〜105°Cの温度範 囲内に結晶化ピークを示し、 前記エチレン一プロピレン共重合体成分 1グラムあたりの前 記結晶化ピークの結晶化熱量が 2 J〜l 0 Jの範囲内であり、 これが 10 Jより大きいと、 耐衝撃性に劣ることがある。
前記エチレン一プロピレン共重合体成分の 135°Cのテトラリン (テトラヒドロナフタ レン) 中で測定される極限粘度は、 好ましくは 0. 1〜10 d 1/gの範囲内であり、 よ り好ましくは 1〜8 d lZgの範囲内であり、 特に好ましくは 2〜 6 d lZgの範囲内で ある。 極限粘度がこのような範囲内にあるとき、 特に優れた耐衝撃性が達成される。
前記エチレン一プロピレン共重合体成分は、 DS Cによって測定されるガラス転移温度 (T g) がー 50 °C以下であり、 T gがー 50 °Cよりも高いと低温で良好な耐衝撃性が発 現されないことがある。
また、 前記エチレン一プロピレン共重合体成分はエチレン一プロピレン結合部を有し、 13 C— N M Rスペクトルによって測定される該ェチレン一プロピレン結合部のメソピーク 強度に対するラセミピーク強度の比が 0. 0 1〜 , 7の範囲内であり、 好ましくは 0. 03〜0. 6の範囲内であり、 より好ましくは 0. 05〜0. 5の範囲内である。 ェチレ ンープロピレン結合部のメソピークとラセミピークは文献 (Ma c r omo 1 e c u 1 e s, 1 984年、 1 7卷, 19 50ページや J o u r n a 1 o f Ap p l i e d P o l yme r S c i en c e, 1 995年、 56卷、 1 782ページ) で帰属されてお り、約 37. 5 1!1と約37. 9 p pmに観測される 2本のピークがメソピークであり、 約 38. 4 ' 111と約38. 8 p pmに観測される 2本のピークがラセミピークである。 約 37. 5 111と約37. 9 p pmに観測される 2本のピ一ク強度の和をメソピーク強 度とし、 約 38. 4 p pmと約 38. 8 p pmに観測される 2本のピーク強度の和をラセ ミピ一ク強度とする。 このピーク強度比が 0. 01よりも小さい、 あるいは 0. 7よりも 大きいと、 低温で良好な耐衝撃性が発現されないことがある。
本発明のプロピレン系ブロック共重合体は、 例えば、 固体状チタン触媒成分と有機金属 化合物触媒成分とさらに必要に応じて用いられる電子供与体とからなる立体規則性触媒 を用いて原料モノマーを重合する方法によって製造することができる。
固体状チタン触媒成分としては、 例えば、 有機ケィ素化合物の存在下、 チタン化合物を 有機マグネシウム化合物で還元して得られ、 その平均粒子径が 25ミクロン以上である固 体触媒成分前駆体と、 ハロゲン化化合物 (例えば四塩化チタン)、 電子供与体 (例えば、 エーテル化合物、 エーテル化合物とエステル化合物の混合物) とを接触処理することによ り得られる三価のチタン化合物含有固体触媒成分が挙げられる。
より具体的には、 上記固体触媒成分が以下の成分 (a)、 (b) および (c) を接触さ せて得られる固体触媒成分であることが好ましい。 ( a ) S ί一 O結合を有する有機ケィ素化合物の存在下に、 下記一般式 [ I ] で表され るチタン化合物を、 有機マグネシウム化合物で還元することにより得られ、 その平均粒子 径が 2 5ミクロン以上である固体触媒成分前駆体 ·
Figure imgf000005_0001
(式中、 aは 1〜 2 0の数を表し、 R'は炭素原子数 1〜 2 0の炭化水素基を表す。 X1 はそれぞれ独立して八ロゲン原子または炭素原子数 1〜 2 0の炭化水素ォキシ基を表 す。)
( b ) 八ロゲン化化合物
( c ) 電子供与体
有機金属化合物触媒成分としては、 分子内に少なくとも一個の A 1一炭素結合を有する 有機アルミニウム化合物が挙げられ、 トリアルキルアルミニウム、 トリアルキルアルミ二 ゥムとジアルキルアルミニウムハライドとの混合物、 または、 アルキルアルモキサンが好 ましく、 なかでもトリアルキルアルミニウムが特に好ましく、 具体的にはトリェチルアル ミニゥム、 トリイソプチルァルミニゥムが例示できる。
電子供与性化合物としては、 酸素含有化合物、 窒素含有化合物、 リン含有化合物、 硫黄 含有化合物が挙げられ、 なかでも酸素含有化合物または窒素含有化合物が好ましく、 酸素 含有化合物がより好ましく、 なかでもアルコキシゲイ素類またはェ一テル類が特に好まし い。
アルコキシケィ素類としては、 一般式 R2 r S i (O R3) 4-r (式中、 R2はそれぞれ独 立して炭素原子数 1〜 2 0の炭化水素基、 水素原子またはへテロ原子含有置換基を表し、 R3はそれぞれ独立して炭素原子数 1〜2 0の炭ィ匕水素基を表し、 rは 0≤rく 4を満足 する数を表す。) で表されるアルコキシケィ素化合物が好ましく用いられる。
前記アルコキシケィ素化合物の具体例としては、 ジー t e r t一プチルジメトキシシラ ン、 t e r tーブチルメチルジメトキシシラン、 t e r ϋ一プチルェチルジメトキシシラ ン、 t e r t一ブチルー n一プロピルジメトキシシラン、 t e r tーブチルー n—ブチル ジメトキシシラン、 t e r t—アミルメチルジメトキシシラン、 t e r t—ァミルェチル ジメトキシシラン、 t e r t—アミルー n—プロピルジメトキシシラン、 t e r t—アミ ルー n—プチルジメトキシシラン、 イソブチルイソプロピルジメトキシシラン、 t e r t 一ブチルイソプロピルジメトキシシラン、 ジシクロブチルジメトキシシラン、 シクロプチ ルイソプロピルジメトキシシラン、 シクロブチルイソプチルジメトキシシラン、 シクロブ チル— t e r t—プチルジメトキシシラン、 ジシクロペンチルジメトキシシラン、 シクロ ペンチルイソプロピルジメトキシシラン、 シクロペンチルイソブチルジメトキシシラン、 シクロペンチルー t e r t—ブチルジメトキシシラン、 ジシクロへキシルジメトキシシラ ン、 シクロへキシルメチルジメトキシシラン、 シクロへキシルェチルジメトキシシラン、 シクロへキシルイソプロピルジメトキシシラン、 シクロへキシルイソブチルジメトキシシ ラン、 シクロへキシルー t e r tーブチルジメトキシシラン、 シクロへキシルシクロペン チルジメトキシシラン、 シクロへキシルフェニルジメトキシシラン、 ジフエ二ルジメトキ シシラン、 フエ二ルメチルジメトキシシラン、 フエニルイソプロピルジメトキシシラン、 フエニルイソプチルジメトキシシラン、 フエ二ルー t e r t一プチルジメトキシシラン、 フエニルシクロペンチルジメトキシシラン、 ジイソプロピルジェトキシシラン、 ジイソブ チルジェトキシシラン、 ジー t e r tーブチルジェトキシシラン、 t e r t一プチルメチ ルジェトキシシラン、 t e r tーブチルェチルジェトキシシラン、 t e r t一プチルー n 一プロピルジェトキシシラン、 t e r t—ブチルー n—ブチルジェトキシシラン、 t e r t一アミルメチルジェトキシシラン、 t e r t〜アミルェチルジェトキシシラン、 t e r tーァミル— n—プロピルジェトキシシラン、 t e r t—アミルー n—プチルジェトキシ シラン、 ジシクロペンチルジェトキシシラン、 ジシクロへキシルジェトキシシラン、 シク 口へキシルメチルジェトキシシラン、 シクロへキシルェチルジェトキシシラン、 ジメチル アミノトリエトキシシラン、 ジェチルアミノトリエトキシシラン、 ジェチルアミノトリメ トキシシラン、 ジェチルアミノトリー n—プロボキシシラン、 ジー n—プロピルアミノト リエトキシシラン、 メチル一n—プロピルアミノトリエトキシシラン、 t e r t—プチル ァミノトリエトキシシラン、 ェチルー n—プロピルアミノトリエトキシシラン、 ェチルイ ソプロピルアミノトリエトキシシランぉよびメチルェチルァミノ卜リエトキシシランが' 挙げられる。
本発明のプロピレン系プロック共重合体は、 前記プロピレン系プロック共重合体製造用 触媒の存在下に製造され、 前記プロピレン系ブロック共重合体製造用触媒を用いた以下の 工程により製造される。
重合工程 1 :プロピレンのみを重合させてプロピレンの単独重合体を生成させる工程、 または、 プロピレンと、 エチレンおよび炭素原子数 4〜1 8の α—ォレフインからなる群 から選ばれる少なくとも 1種の 0!—才レフインとを共重合させてプロピレン系共重合体 を生成させる工程。 ここで、 該共重合は、 プロピレン系共重合体中の該ォレフインの重合 単位含有量が 1 0重量%以下、 好ましくは 5重量%以下となるように実施される。
重合工程 2 :上記重合工程 1で得られるプロピレンの単独重合体またはプロピレン系共 重合体の存在下に、 プロピレンとエチレンとを共重合させてエチレン—プロピレン共重合 体を生成させ、 プロピレン系プロック共重合体を製造する工程。
本発明のプロピレン系ブロック共重合体は、 重合工程 2において、 あるいは重合工程 1 と重合工程 2との間で、 ハロゲン含有有機アルミニウム化合物と環状有機窒素化合物を添 加することによって製造される。
要件 (Π) 〜 (V) を全て達成するには、 重合工程 2において、 あるいは重合工程 1と 重合工程 2との間で、 上記両化合物を添加することが必要である。 上記両化合物を添加し ない、 あるいはいずれかをのみを添加した場合は本発明のブロック共重合体を得ることは できない。
上記八ロゲン含有有機アルミニウム化合物は、 分子内に少なくとも一個の A 1一炭素結 合と少なくとも一個の A 1 一ハロゲン結合を有するものである。 代表的なものを一般式で 下記に示す。
R aA 1 X2 bY'c
(式中、 R4はそれぞれ独立して炭素原子数 1〜2 0の炭化水素基を、 X2はそれぞれ独立 してハロゲン原子、 Y1はそれぞれ独立して水素原子またはアルコキシ基を表し、 aと b は l≤a≤2、 cは 0≤c≤lを満足する数であり、 a + b + c = 3である。)
かかるハロゲン含有有機アルミニウム化合物の具体例としては、 ジメチルアルミニウム クロライド、 ジェチルアルミニウムクロライド、 ジイソプチルアルミニウムクロライド、 ジェチルアルミニウムアイオダィド等のジアルキルアルミニウムハライド、 メチルアルミ 二ゥムジクロライド、 ェチルアルミニウムジクロライド、 イソブチルアルミニウムジクロ ライド、 ェチルアルミニウムジアイオダィド等のアルキルアルミニウムジハライド、 トリ ェチルアルミニウムとジェチルアルミニウムクロライドとの混合物のようなトリアルキ ルアルミニウムとジアルキルアルミニウムハライドとの混合物が例示できる。
上記環状有機窒素化合物としては、 3〜 8員環の環状有機窒素化合物が好ましく用いら れる。 そのような化合物としてはピリジン、 ピリジン誘導体、 ピぺリジン、 ピぺリジン誘 導体、 ピロリジン、 ピロリジン誘導体が挙げられ、 より好ましくは窒素複素環部位が 6員 環構造である芳香族窒素複素環式化合物であり、 2, 6位に置換基を有する 6員環の芳香 族複素環式窒素化合物がさらに好ましい。
そのような化合物の具体例としては、 ピリジン、 ピぺリジン、 ピロリジン、 2, 6—ジメ トキシピリジン、 2 , 6—ジェ卜キシピリジン 2 , 6—ジプロポキシピリジン、 2 , 6 - ジイソプロポキシピリジン、 2, 6—ジ一 n—ブトキシピリジン、 2 , 6—ジー t e r t 一ブトキシピリジン、 2 , 6—ジベンジルォキシピリジン、 2 , 4, 6—トリベンジルォ キシピリジン、 2, 6—ジフエノキシピリジン、 2, 6—ジァセトキシピリジン、 2 , 6 —ジフルォロピリジン、 2 , 4 , 6—トリフルォロピリジン、 2, 6—ジクロ口ピリジン、 2 , 4, 6—トリクロ口ピリジン、 2 , 6—ジメチルビリジン (2, 6—ルチジン)、 2, 6—ジェチルビリジン、 2 , 6—ジプロピルピリジン、 および 2 , 6—ジイソプロピルピ リジン等が挙げられる。
本発明のプロピレン系ブロック共重合体の製造に適用可能な重合方法としては、 溶媒重 合方法、 スラリー重合方法、 気相重合方法等が挙げられ、 連続重合方法、 回分式重合方法 のいずれの方法でも良い。
溶媒重合方法またはスラリー重合方法で用いられる溶媒としては、 例えば、 ブタン、 ぺ ンタン、 へキサン、 ヘプタン、 ォクタン等の脂肪族炭化水素、 ベンゼン、 トルエン等の芳 香族炭化水素、 メチレンジクロライド等のハロゲン化炭化水素等が挙げられる。
重合温度は、通常、一 5 0 °C~ 1 7 0 °Cの範囲内であり、好ましくは一 2 0.で〜 1 4 0 °C の範囲内である。 重合圧力は、 通常、 常圧〜 6 M P aの範囲内である。 重合時間は、 一般 に、 目的とするポリマーの種類、 反応装置によって適宜決定すれば良く、 通常、 1分間〜
20時間の範囲内である。
プロピレン系重合体成分を生成させるための重合時間とエチレン一プロピレン共重合 体成分を生成させるための重合する時間を変更することにより、 両成分の割合を変更する ことができる。
エチレン一プロピレン共重合体成分を生成させるときの、 プロピレンとエチレンとの混 合ガスのガス組成を変化させることにより、 エチレン—プロピレン共重合体成分の組成 (重合モノマー比率) を変化させることができる。
また、 本発明のプロピレン系ブロック共重合体の分子量を調節するために、 水素等の連 鎖移動剤を添加しても良い。 実施例
以下、 本発明について、 実施例および比較例を用いて説明する。 実施例および比較例に おける各物性値は、 下記の方法に従つて測定した。
(1) 極限粘度 ([77]、 単位: d 1/g)
ウベローデ型粘度計を用いて濃度 0. 1、 0. 2および 0. 5 gZd 1の 3点について還 元粘度を測定した。 極限粘度は、 「高分子溶液、 高分子実験学 11」 (1982年共立出 版株式会社刊) 第 491頁に記載の計算方法すなわち、 還元粘度を濃度に対しプロットし 、 濃度をゼロに外揷する外揷法によって求めた。 テトラリン (テトラヒドロナフタレン) を溶媒として用いて、 温度 1
35 °Cで測定した。
(1-1) プロピレン—エチレンブロック共重合体の極限粘度
(1— l a) プロピレン系重合体成分の極限粘度: [7?] P
プロピレン単独重合体又はエチレンおよび炭素数 4〜18の α—ォレフィンからなる群 から選ばれる少なくとも 1種のォレフィンとプロピレンとを共重合して得られたプロピ レン系共重合体の極限粘度 [77] Ρは、 プロピレン系重合体成分の生成のための重合後に 重合槽内より重合体パウダーを取り出し、 上記 (1) の方法で測定して求めた。
( 1一 1 b ) エチレン一プロピレン共重合体成分の極限粘度: [?? ] EP
エチレン—プロピレン共重合体成分の極限粘度: [77] EPは、 プロピレン系重合体成分 の極限粘度: [?7] Pとプロピレン系ブロック共重合体全体の極限粘度: [7?] Tをそれぞ れ上記 (1) の方法で測定し、 エチレン一プロピレン共重合体成分のプロピレン系ブロッ ク共重合体全体に対する重量比率: Xを用いて次式から計算により求めた。 (プロピレン 系ブロック共重合体全体に対する重量比率: Xは、 下記 (2) の測定方法により求めた。)
[77] EP= [;)] T/X- (1/X- 1) [77] P
[ 7? ] P:プロピレン系重合体成分の極限粘度
[77] T:プロピレン系ブロック共重合体全体の極限粘度
(2) エチレン一プロピレン共重合体成分のプロピレン系プロック共重合体全体に対する 重量比率 (X、 単位:重量%) 及びプロピレン系ブロック共重合体中のエチレン一プロピ レン共重合体成分のエチレン含量:(C 2 ' 、 単位:重量%)
下記の条件で測定した 13 C— NMRスペクトルから、 Kakugoらの報告 (Mac r o mo l e cu l e s 1982年、 15号、 1150ページ〜 1152ページ) に基づい て求めた。 1 ΟιηπιΦの試験管中で約 20 Omgのプロピレン系ブロック共重合体を 3m 1のオルソジクロ口ベンゼンに均一に溶解させて試料を調整し、 その試料の 13C— NMR ,スぺクトルを下記の条件下で測定した。
測定温度: 135で
パルス繰り返し時間: 10秒
パルス幅: 45°
積算回数: 2500回
(3) プロピレン一ェチレン共重合体成分中のェチレン一プロピレン結合部のメソピーク 強度に対するラセミピーク強度の比
上記 (2) と同様に測定した13 C— NMRスペクトル中の約 37. 5ppmと約 37. 9 p pmに観測される 2本のピーク強度の和 (メソピーク強度) に対する約 38. 4 p p 111と約38. 8 p pmに観測される 2本のピーク強度の和 (ラセミピーク強度) を算出し た。
(4) ガラス転移温度 (Tg、 単位:。 C)
示差走査熱量測定装置 (T Aィンスツルメンッ社製 D S C Q100) を使用し、 プ ロピレン系プロック共重合体約 10 m gを窒素雰囲気下で 200 °Cで溶融させた後、 20 0°Cで 5分間保持した後、 10°CZ分の降温速度で一 90°Cまで降温した後、 10 CZ分 で昇温する際の吸熱曲線から J I S K7121に従い測定した。
(5) プロピレン系重合体成分の融解温度 (Tm、 単位: )
上記 (4) の DSC測定で測定された吸熱ピークの内、 150°C〜170°Cの範囲に現 れるピークのピーク温度をプロピレン系重合体成分の T mとした。
(6) エチレン一プロピレン共重合体成分の結晶化熱量 (単位: J)
上記 (4) の DS C測定の降温過程で観測されるピークの内、 90°C〜105°Cの範囲 に現れる結晶化ピークの 晶化熱量を、 上記 (2) で算出したエチレン一プロピレン共重 合体成分のプロピレン系ブロック共重合体全体に対する重量比率(X)で除して算出した。 実施例 1
減圧乾燥、 アルゴン置換後、 冷却した内容積 3リットルの撹拌機付きステンレス製ォー トクレーブ内を真空とし、 トリェチルアルミニウム 4. 4ミリモル、 t e r t—ブチル 一 n—プロピルジメトキシシラン 0. 44ミリモル及び特開 2004— 182981実施 例 1 (2) 記載の固体触媒成分 11. 7ミリグラムを、 ガラスチヤ一ジャー内のヘプタン 中で接触させた後一括に投入し、 さらに液化プロピレン 780 gを仕込んだ後、 水素 IMP aを前記オートクレープに仕込んで 80 まで昇温し重合を開始した。 重合開始 1 0分後、 未反応プロピレンを重合系外へパージした。 オートクレープ内をアルゴンで置換 した後、少量のポリマーをサンプリングした。サンプリングしたポリマーの極限粘度 [77] Pは 1. 05 d lZgであった。
次いで、上記 3リッ卜ルオートクレーブを減圧し、ジェチルアルミニウムクロライド 1. 0ミリモルとヘプタン 20ミリリットルをガラスチャージヤー内で混合してォ一トクレ ーブ内へ投入し、 30分攪拌した。 その後、 2, 6—ルチジン 0. 88ミリモルとヘプ夕 ン 20ミリリツトルをガラスチャージャ一内で混合してオートクレープ内へ投入し、 30 分攪拌した。
次いで、 上記 3リットルオートクレープと連結した内容積 30リットルの撹拌機付きス テンレス製ォ一トクレーブ内を真空として、 プロピレン 440 g、 エチレン 230 gを添 加した後 80 Xに昇温することで調製した混合ガスを上記 30リツトルオートクレーブ へ連続的にフィードし、 重合圧力を 0. 8 MP aとして 5時間重合を行った。 5時間後ォ 一トクレーブ内のガスをパージして重合を終了し、 生成した重合体を 60°Cで 5時間減圧 乾燥して 240 gの重合パウダーを得た。 得られたポリマーの極限粘度 [7?] Tは 1. 6 8d lZgであり、 分析の結果、 エチレン一プロピレン共重合体成分 (以下、 EP成分と 称す) の含量は 36. 9重量%であつたので、 該 EP成分の極限粘度 [7?] EPは 2. 7 6 d lZgであった。,又、 プロピレンの単独重合体成分の Tmは 161. 3°C、 EP成分 でのエチレン含量は 52重量%、 £?成分の丁8はー51. 1°C、 EP成分 1グラムのあ たりの結晶化熱量は 9. 1 Jであった。 重合結果を表 1に得られた重合体の分析結果を表 2に示した。
実施例 2
固体触媒成分の使用量を 10 · 6ミリグラムとし、 ジェチルアルミニウムクロライドの 代わりにェチルアルミニウムジクロライド 1. 0ミリモルを用いた以外は実施例 1と同 様に重合を行った。 重合結果を表 1に得られた重合体の分析結果を表 2に示した。
比較例 1
固体触媒成分の使用量を 13. 3ミリグラムとし、 ジェチルアルミニウムクロライドと 2 , 6ールチジンを添加しない以外は実施例 1と同様に重合を行った。 重合結果を表 1に 得られた重合体の分析結果を表 2に示した。
比較例 2
固体触媒成分の使用量を 9. 9ミリグラムとし、 ジェチルアルミニウムクロライドを添 加しない以外は実施例 1と同様に重合を行った。 重合結果を表 1に得られた重合体の分析 結果を表 2に示した。
比較例 3
固体触媒成分の使用量を 10. 7ミリグラムとし、 2, 6—ルチジンを添加しない以外 は実施例 1と同様に重合を行った。 重合結果を表 1に得られた重合体の分析結果を表 2に 示した。
比較例 4
固体触媒成分の使用量を 10. 8ミリグラムとし、 ジェチルアルミニウムクロライドの 代わりにェチルアルミニウムジクロライド 1 . 0ミリモルを用いた以外は比較例 3と同 様に重合を行った。 重合結果を表 1に得られた重合体の分析結果を表 2に示した。
比較例 5
固体触媒成分の使用量を 1 1 . 0ミリグラムとし、 ジェチルアルミニウムクロライドの 代わりにトリェチルアルミニウム 1 . 0ミリモルを使用した以外は実施例 1と同様に重 合を行った。 重合結果を表 1に得られた重合体の分析結果を表 2に示した。
実施例 3
固体触媒成分の使用量を 9 . 1ミリグラムとし、 内容積 3 0リットルのステンレス製ォ 一トクレーブ内に添加するプロピレンとエチレンの量を、 それぞれプロピレン 5 8 0 g、 エチレン 2 2 0 gとし、 エチレン一プロピレン共重合体成分の製造での重合圧力を 1 . 0 M P aとした以外は実施例 2と同様に重合を行った。 重合結果を表 1に得られた重合体 の分析結果を表 2に示した。
実施例 4
固体触媒成分の使用量を 9 . 9ミリグラムとし、 ェチルアルミニウムジクロライド使用 量を 0 . 5ミリモルとした以外は実施例 3と同様に重合を行った。 重合結果を表 1に得ら れた重合体の分析結果を表 2に示した。
実施例 5
固体触媒成分の使用量を 7 . 3ミリグラムとし、 ェチルアルミニウムクロライドの代わ りにェチルアルミニウムセスキク口ライド 1 . 0ミリモルを使用し、 内容積 3 0リット ルのステンレス製オートクレーブ内に添加するプロピレンとエチレンの量を、 それぞれプ ロピレン 5 8 O g、 エチレン 2 2 0 gとした以外は実施例 1と同様に重合を行った。 重合結果を表 1に得られた重合体の分析結果を表 2に示した。
実施例 6
固体触媒成分の使用量を 6 . 9ミリグラムとし、 ェチルアルミニゥムセスキク口ライド の代わりにジメチルアルミニウムクロライド 1 . 0ミリモルを使用した以外は実施例 5 と同様に重合を行った。 重合結果を表 1に得られた重合体の分析結果を表 2に示した。 産業上の利用可能性
本発明のプロピレン系ブロック共重合体を成形すると、 剛性、 耐衝搫性、 特に低温にお ける耐衝搫性に優れる成形体を得ることができる。 (表 1)
Figure imgf000012_0001
(表 2)
Figure imgf000013_0001
(表 2) つづき
Figure imgf000013_0002

Claims

請求の範囲
[1] プロピレン系重合体成分 60〜85重量%と、 エチレン—プロピレン共重合体 成分 40〜15重量%とからなる重合体であって、 下記要件 (I) ~ (V) を満足する プロピレン系ブロック共重合体。
( I ) 前記プロピレン系重合体成分の D S Cによって測定される融解温度が 160 °C以 上である。
(I I) 前記エチレン一プロピレン共重合体成分の 13 C— NMRスペクトルによって測 定されるエチレン含量が、 40〜60w t %の範囲内である。
(I I I) 前記エチレン一プロピレン共重合体成分は、 DS Cにおいて 90°C〜10 5°Cの温度範囲内に結晶化ピークを示し、 前記エチレン一プロピレン共重合体成分 1グラ ムあたりの前記結晶化ピークの結晶化熱量が 2 J〜l 0 Jの範囲内である。
(IV) 前記エチレン一プロピレン共童合体成分の DSCによって測定されるガラス転. 移温度が— 50°C以下である。
(V) 前記エチレン一プロピレン共重合体成分はエチレン一プロピレン結合部を有し、 13C— NMRスペクトルによって測定される該ェチレン一プロピレン結合部のメソピーク 強度に対するラセミピーク強度の比が 0. 01〜0. 7の範囲内である。
PCT/JP2007/074600 2006-12-15 2007-12-14 プロピレン系ブロック共重合体 WO2008072791A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800461148A CN101558095B (zh) 2006-12-15 2007-12-14 丙烯嵌段共聚物
US12/513,875 US20100036058A1 (en) 2006-12-15 2007-12-14 Propylene block copolymer
DE112007003004T DE112007003004T5 (de) 2006-12-15 2007-12-14 Propylen-Blockcopolymer
US13/210,444 US20110301296A1 (en) 2006-12-15 2011-08-16 Process for producing propylene block copolymer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-338995 2006-12-15
JP2006338995A JP2008150470A (ja) 2006-12-15 2006-12-15 プロピレン系ブロック共重合体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/210,444 Division US20110301296A1 (en) 2006-12-15 2011-08-16 Process for producing propylene block copolymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008072791A1 true WO2008072791A1 (ja) 2008-06-19

Family

ID=39511790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/074600 WO2008072791A1 (ja) 2006-12-15 2007-12-14 プロピレン系ブロック共重合体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20100036058A1 (ja)
JP (1) JP2008150470A (ja)
CN (1) CN101558095B (ja)
DE (1) DE112007003004T5 (ja)
WO (1) WO2008072791A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101792550A (zh) * 2008-12-25 2010-08-04 住友化学株式会社 制造丙烯嵌段共聚物的方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10370529B2 (en) 2014-09-30 2019-08-06 Lg Chem, Ltd. Method of manufacturing patterned substrate
CN107075052B (zh) * 2014-09-30 2020-05-29 株式会社Lg化学 嵌段共聚物
WO2016052999A1 (ko) 2014-09-30 2016-04-07 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
KR102690532B1 (ko) * 2018-11-27 2024-07-31 롯데케미칼 주식회사 우수한 내충격성을 갖는 폴리프로필렌 블록 공중합체 수지 및 그 제조방법
JP7410184B2 (ja) * 2019-06-14 2024-01-09 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 付加製造のためのポリプロピレン系粒子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026986A1 (fr) * 1997-11-21 1999-06-03 Chisso Petrochemical Corporation Procede de preparation de polypropylene-b-poly(ethylene-co-propylene)
JP2002332362A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Mitsubishi Chemicals Corp 改質されたプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JP2004182981A (ja) * 2002-11-19 2004-07-02 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレンブロック共重合体製造用固体触媒成分、プロピレンブロック共重合体製造用触媒、およびプロピレンブロック共重合体の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134209A (en) * 1990-12-26 1992-07-28 Shell Oil Company Process of producing ethylene-propylene rubbery copolymer
EP0534776A1 (en) 1991-09-27 1993-03-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Block copolymers of ethylene and propylene

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026986A1 (fr) * 1997-11-21 1999-06-03 Chisso Petrochemical Corporation Procede de preparation de polypropylene-b-poly(ethylene-co-propylene)
JP2002332362A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Mitsubishi Chemicals Corp 改質されたプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JP2004182981A (ja) * 2002-11-19 2004-07-02 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレンブロック共重合体製造用固体触媒成分、プロピレンブロック共重合体製造用触媒、およびプロピレンブロック共重合体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101792550A (zh) * 2008-12-25 2010-08-04 住友化学株式会社 制造丙烯嵌段共聚物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110301296A1 (en) 2011-12-08
CN101558095B (zh) 2012-09-05
US20100036058A1 (en) 2010-02-11
DE112007003004T5 (de) 2009-10-22
CN101558095A (zh) 2009-10-14
JP2008150470A (ja) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0149062B1 (ko) 프로필렌 중합체 조성물
EP1747249B1 (en) Impact resistant polyolefin compositions
EP1951806B1 (en) Impact resistant polyolefin compositions
CA2600362C (en) Process for production of propylene copolymers
CN107043491A (zh) 制备抗冲击性丙烯聚合物组合物的方法
JP2008525548A (ja) 良好な耐白化性を有するポリオレフィン組成物
JP5726169B2 (ja) ポリオレフィン触媒のための電子供与体としての二環式有機ケイ素化合物
CA2600364C (en) Process for production of propylene homopolymers
WO2008072791A1 (ja) プロピレン系ブロック共重合体
US7662901B2 (en) High crystallinity, high melt flow rate polypropylene
JPH01126354A (ja) プロピレン重合体組成物
JP2003327642A (ja) プロピレン−エチレンブロック共重合体
US7858708B2 (en) Propylene-ethylene-butene block copolymer and molded article thereof
US20060116280A1 (en) Catalysts for polymerizing olefins and process for producing olefin polymer
JPH09157492A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2010013588A (ja) プロピレン系ブロック共重合体の製造方法
US20130079470A1 (en) Resin composition, method for producing the same, and molded article using the same
WO2007026913A1 (ja) プロピレン−エチレンブロック共重合体およびその成形体
JP5109364B2 (ja) プロピレン系ブロック共重合体の製造方法
JP2733060B2 (ja) プロピレン共重合体組成物
JP2001172454A (ja) プロピレン系共重合体組成物
JP2001114813A (ja) プロピレン系ブロック共重合体の製造方法及びプロピレン系ブロック共重合体
US8039552B2 (en) Process for producing propylene block copolymer
WO2008072790A1 (ja) プロピレン系ブロック共重合体
JP2019167499A (ja) プロピレン系重合体、プロピレン系樹脂組成物および成形体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780046114.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07851007

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12513875

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070030046

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4051/CHENP/2009

Country of ref document: IN

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007003004

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20091022

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07851007

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1