WO2008041291A1 - Base station device - Google Patents

Base station device Download PDF

Info

Publication number
WO2008041291A1
WO2008041291A1 PCT/JP2006/319532 JP2006319532W WO2008041291A1 WO 2008041291 A1 WO2008041291 A1 WO 2008041291A1 JP 2006319532 W JP2006319532 W JP 2006319532W WO 2008041291 A1 WO2008041291 A1 WO 2008041291A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
subchannels
combination
mobile station
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/319532
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Makino
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2008537349A priority Critical patent/JP4885971B2/ja
Priority to KR1020107028651A priority patent/KR101014940B1/ko
Priority to PCT/JP2006/319532 priority patent/WO2008041291A1/ja
Priority to EP06810911.5A priority patent/EP2068466B1/en
Priority to KR1020097006813A priority patent/KR101050880B1/ko
Priority to CN2006800559584A priority patent/CN101513111B/zh
Publication of WO2008041291A1 publication Critical patent/WO2008041291A1/ja
Priority to US12/413,277 priority patent/US8320402B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Definitions

  • the present invention relates to a communication area such as OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access) in which a frequency band to be used is divided into a plurality of subchannels and one or more subchannels are allocated to a plurality of mobile stations.
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access
  • a frequency band to be used is divided into a plurality of subchannels and one or more subchannels are allocated to a plurality of mobile stations.
  • the base station uses all of the used frequency band, and assigns subchannels to a plurality of mobile stations to transmit signals.
  • a mobile station transmits a signal using a subchannel allocated to each mobile station by a base station and a designated modulation scheme and coding rate.
  • the mobile station can increase the power spectral density and expand the communication area by reducing the transmission power to only the assigned subchannel band. However, by reducing the number of subchannels and narrowing the subchannel bandwidth, the user communication speed decreases.
  • Patent Document 1 Japanese Translation of Special Publication 2003—513588
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-18117
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-214746 Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a technique capable of realizing improvement in communication speed by modulation scheme and subchannel assignment.
  • the communication area is expanded.
  • another object of the present invention is to select a suitable modulation scheme, coding rate, and number of subchannels based on a communication request of a mobile station and a transmission power of the mobile station as a criterion. It is to provide a technology capable of improving the speed and reducing the transmission power of the mobile station.
  • the present invention employs the following means in order to achieve the above-described object.
  • Ie book The invention relates to a base station apparatus that allocates one or more subchannels to a mobile station and performs uplink wireless communication with the mobile station using the one or more subchannels.
  • An estimation unit that estimates the propagation environment of radio waves from the mobile station to the base station
  • An interference amount calculation unit that calculates the interference amount from the received power at the base station
  • the mobile station Based on the propagation environment, the amount of interference, and the specification conditions of the mobile station, the mobile station notifies the mobile station of the modulation scheme, coding rate, and number of subchannels to be used for transmission to the base station. And a determining unit that determines these.
  • the determination unit of the present invention determines a modulation scheme, a code rate, and a number of subchannels that satisfy a communication requirement condition in transmission of the mobile station.
  • the determination unit of the present invention determines a modulation scheme, a coding rate, and a number of subchannels that satisfy the required communication quality required based on the interference amount, the communication request condition, and the specification condition.
  • the specification condition in the present invention includes a combination of a plurality of modulation schemes and coding rates that can be used in the mobile station,
  • the determining unit calculates the number of subchannels satisfying the required communication quality for each combination of the plurality of modulation schemes and coding rates based on the propagation environment and the amount of interference. One to be notified to the mobile station is determined from the combination of the modulation scheme, the code rate and the number of subchannels.
  • the transmission power is calculated when one of the combinations of the plurality of modulation schemes, the coding ratio, and the number of subchannels determined by the determination unit is applied. , Notified to the mobile station.
  • the determination unit determines one of a combination of the plurality of modulation schemes, coding rates, and number of subchannels that satisfies the required communication quality and maximizes the communication speed.
  • the determination unit according to the present invention is one of a combination of the plurality of modulation schemes, coding rates, and number of subchannels that satisfies the required communication quality and minimizes the transmission power of the mobile station. To decide.
  • the determination unit follows a plurality of determination criteria having priority. To determine one of the combinations of the plurality of modulation schemes, code ratios and the number of subchannels.
  • the priority given to the plurality of determination criteria is dynamically changed.
  • the multiple criteria are, for example, “maximization of communication speed”, “observance of required communication speed”, “minimization of transmission power”, and “maximum number of usable subchannels”. There are at least two.
  • the determination of the modulation scheme, the code rate and the number of subchannels in the present invention is performed periodically.
  • the present invention corresponds to the first modulation method capable of high-speed wireless communication and the second modulation method capable of low-speed wireless communication, and subchannels of 1 or more and M or less have the capability of the wireless terminal.
  • the first combination that is a combination of the first modulation scheme and the number of subchannels N (1 ⁇ N ⁇ M) 2
  • the second combination which is a combination of the modulation method and the number of subchannels N '(1 ⁇ N ⁇ M)
  • a radio base station comprising: a determination unit that selects the second combination when the output is small; and a notification unit that notifies the radio terminal of the selected combination is used.
  • the combination selected by the determination unit is a combination that minimizes a transmission output among combinations of a modulation scheme that satisfies the required communication speed and the number of subchannels.
  • the present invention corresponds to the first modulation method capable of high-speed wireless communication and the second modulation method capable of low-speed wireless communication, and subchannels of 1 or more and M or less have the capability of the wireless terminal.
  • the first combination that is a combination of the first modulation scheme and the number of subchannels N (1 ⁇ N ⁇ M) is also the second modulation.
  • a wireless base comprising: a determination unit that selects the second combination when the mobile phone is fast; and a notification unit that notifies the wireless terminal of the selected combination. Use the ground station.
  • the combination selected by the determination unit is a combination that maximizes the communication speed among combinations of modulation schemes and the number of subchannels that are equal to or less than the predetermined transmission output.
  • communication speed can be improved by selecting an appropriate modulation scheme, coding rate, and number of subchannels based on the communication request of the mobile station and the transmission power of the mobile station as a criterion. It becomes possible to reduce the transmission power of the mobile station.
  • FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a mobile station that implements the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of a base station that implements the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of information reported by a mobile station.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a specific example of a modulation scheme and a code rate calculated by the present invention and the number of assigned subchannels.
  • FIG. 5 is a diagram showing the number of subchannels that can be allocated and transmission power that change depending on the propagation loss (distance) between the mobile station and the base station.
  • FIG. 6 is a diagram showing coverage that varies depending on the modulation scheme, code rate, and number of assigned subchannels.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of an operation for determining the modulation scheme, the code rate and the number of assigned subchannels of the present invention.
  • FIG. 1 shows an embodiment (configuration example) of a mobile station (terminal device) according to the present invention
  • FIG. 2 shows an embodiment (configuration example) of a base station device (multiple access system) according to the present invention.
  • the mobile station 10 is a means for reporting to the base station a modulation scheme that can be used by the mobile station in the uplink, a code rate, and communication capability information such as maximum transmission power (transmitting unit 12). Is provided.
  • the base station apparatus (base station) 20 includes a storage unit 24 that holds the modulation scheme, code rate, and maximum transmission power that can be used by the mobile station 10 reported from the mobile station 10.
  • the base station 20 is notified to all mobile stations 10 located in the communication area (cell). Means for transmitting common signals (transmitting unit 22).
  • the mobile station 10 includes a measuring unit 13 that measures the received power of the common signal broadcast from the base station 20, and a unit (transmitting unit 12) that reports the measured common signal received power to the base station 20.
  • the base station 20 calculates the total loss (radio propagation environment) between the mobile station 10 and the base station 20 from the common signal received power reported from the mobile station 10 and the common signal transmission power transmitted by the base station 20.
  • a calculation unit (propagation loss calculation unit 25) is provided.
  • the base station 20 includes a received power measurement unit (measurement unit 23) that measures the total received power, and an interference calculation unit (interference amount) that calculates interference power (interference amount) from the total received power of the base station. And a calculator 26).
  • the base station 20 is requested based on the calculated total loss, interference power (interference amount), the maximum transmission power reported from the mobile station 10, and the available modulation schemes and coding rates. From the desired power-to-interference power ratio (SINR), all the sub-assignments that can be assigned at each modulation scheme and code rate that the mobile station 10 can support An allocation subchannel number calculation unit 27 is provided that calculates the combination of the number of channels, the transmission power of the mobile station required when the number of subchannels is used, and the estimated communication speed.
  • SINR power-to-interference power ratio
  • the mobile station 10 When the mobile station 10 performs communication on the uplink, the mobile station 10 notifies the base station 20 of an access request including a communication request condition (communication speed or communication volume). Means (transmitter 12) are provided. The base station 20 determines the criteria used to determine the modulation scheme and coding rate to be assigned to the mobile station 10 and the number of subchannels according to the communication requirements of the mobile station 10 and the resources of the base station 20. A selection unit 28 is provided.
  • the base station 20 determines the modulation scheme and code rate used by the mobile station 10 and the number of assigned subchannels according to the determination criterion given by the determination criterion selector 28. Judgment unit 29 is provided.
  • the base station 20 includes means (a transmission unit 22) for notifying the mobile station 10 of the modulation scheme used by the mobile station 10, the coding rate, the number of subchannels, and the transmission power.
  • the mobile station 10 includes means (transmitter 12) for transmitting a signal to the base station 20 using the notified modulation scheme, coding rate, number of subchannels, and transmission power.
  • the base station can receive the capability information max including the modulation scheme and coding rate that the mobile station 10 can support and the maximum transmission power Tx.
  • the base station 20 receives the report and holds it in the storage device unit 24.
  • the mobile station 10 measures the received power of the common signal transmitted from the base station 20 in order to estimate the propagation environment of radio waves between the base station 20 and the mobile station 10, When communication is performed on the uplink, the received power measurement result and the requested communication speed are reported to the base station 20. The maximum transmit power can be reported at the same time.
  • the base station 20 receives the communication request on the uplink of the mobile station 10 (the reception power measurement result of the common signal and the communication request condition (communication speed, maximum transmission power)), the base station 20 From the common signal transmission power from the base station 20, the total loss Lp between the base station 20 and the mobile station 10 is calculated. Further, the base station 20 determines the interference power (interference amount) Io at the base station 20, the maximum transmission power of the mobile station 10, and the required communication quality SINRj required for the combination j of the modulation scheme and coding rate.
  • the number of subchannels Nj that can be assigned to V for the combination j of each modulation method and coding rate, and the transmission power Txj ( Nj) and the estimated communication speed Thj (Nj) are calculated using Equation 1 and Equation 2 below.
  • Tx (N) N * SINR * L * 1 ( ⁇ Tx) ⁇ ⁇ ⁇ [Formula 1]
  • Th (N) N * Th—sub ⁇ ⁇ ⁇ [Formula 2]
  • Th_subj is the communication speed when using one subchannel when the combination j of the modulation scheme and the code rate is used.
  • the base station 20 determines the modulation method to be used by the mobile station 10 according to the required communication speed of the mobile station 10 and the number of usable subchannels (number of unused subchannels). A criterion for determining a combination of an equation, a coding rate, and the number of subchannels is selected.
  • determination criteria “maximization of communication speed”, “observance of required communication speed”, “minimization of transmission power”, “maximum number of usable subchannels”, and the like can be defined.
  • a configuration where only one of these criteria is applied can be adopted.
  • the base station 20 determines, based on the determination criteria, the combination J of the modulation scheme and coding rate to be used by the mobile station 10 and the number of allocated subchannels N (modulation scheme, code rate and subchannel). Number pair j
  • One of the combinations is determined, and the mobile station 10 is notified of one of the combinations and the transmission power Tx (N) necessary to satisfy the communication quality when one of the combinations is applied.
  • the priority order of the determination criteria is defined in the order of "observance of required communication speed" and "minimization of transmission power", for example, a plurality of modulation schemes, code ratios and the number of subchannels Of these combinations, those that meet the required communication speed are selected (extracted) according to the first priority. At this time, when a plurality of combinations are extracted, the combination that minimizes the transmission power is selected according to the second priority.
  • the mobile station 10 uses the combination notified from the base station 20 (the combination J of the modulation scheme and the coding rate and the number N of subchannels) to notify the notified transmission power Tx ( N)) to communicate.
  • the base station 20 periodically (periodically) assigns the modulation scheme, code rate, and number of subchannels used by the mobile station 10 for the uplink.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an embodiment of a mobile station that implements the present invention.
  • a mobile station 10 includes a reception unit 11 connected to a reception antenna 11A, a transmission unit 12 connected to a transmission antenna 12A, a measurement unit 13, and a control unit 14.
  • the mobile station 10 when performing communication on the uplink, receives the common signal transmitted from the base station 20 at the reception unit 11 via the reception antenna 11A, and receives the common signal.
  • the power is measured by measurement unit 13.
  • the measurement result of the received power is given to the transmission unit 12.
  • Control unit 14 is based on the received signal and includes a transmission signal (mobile station (wireless terminal, wireless terminal, etc.) including specification conditions (available modulation schemes and code rate, etc.) and communication requirements (communication speed, maximum transmission power, etc.). )) Is given to the transmitter 12.
  • the transmission unit 12 transmits a report including the received power measurement result, the specification condition, and the communication request condition to the base station 20.
  • FIG. 3 shows a report example of the mobile station 10 (mobile station # 1).
  • the mobile station 10 transmits a report including the communication speed, the maximum transmission power, the modulation scheme and coding rate, and the wireless environment (the reception power measurement result of the common signal) to the base station 20.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an embodiment of a base station that implements the present invention.
  • the base station 20 includes a receiving unit 21 connected to the receiving antenna 21A, a transmitting unit 22 connected to the transmitting antenna 22A, a received power measuring unit 23, a storage unit 24, and a propagation loss calculation.
  • a unit 25, an interference amount calculation unit 26, an allocation subchannel number calculation unit 27, a determination condition selection unit 28, an allocation subchannel determination unit 29, and a control unit 30 are provided.
  • propagation loss calculation unit 25 corresponds to the estimation unit of the present invention
  • allocation subchannel number calculation unit 27 and the allocation subchannel determination unit 29 correspond to the determination unit of the present invention.
  • the base station 20 receives the uplink request (access request) from the mobile station 10 at the reception unit 21 via the reception antenna 21A.
  • the uplink request includes the above-mentioned report ( Figure 2).
  • the report (modulation method and coding rate, communication speed, common signal received power, etc.) is stored (stored) in the storage device unit 24.
  • the propagation loss calculation unit 25 calculates the total loss Lp (propagation environment) between the mobile station 10 and the base station 20 from the received power measurement result included in the report and the common signal transmission power at the base station 20. Equivalent).
  • the base station 20 measures the received power (total received power) of the received signal (uplink request) from the mobile station 10 by the received power measuring unit 23, and the interference power based on the measurement result (total received power). Io is measured (calculated) by the interference amount calculator 26.
  • the base station 20 uses the total loss Lp, the measured interference power Io, and the maximum transmission power Tx reported from the mobile station 10 (terminal) (stored in the storage unit 24). , Each modulation
  • the number of subchannels Nj that satisfies the required communication quality (SINR) and maximum transmission power for the combination j of the method and coding rate, and the transmission power Tx of the mobile station 10 required when each subchannel number Nj is applied (N) and the estimated communication speed Th (N) Calculate with The allocation subchannel number calculation unit 27 transmits the transmission power Tx (N) and the communication speed Th (
  • FIG. 4 shows an example of calculation results of the number of subchannels N, transmission power Tx ( ⁇ ), and communication speed Th (N).
  • the ratio (1: 2: 3) in the combination of the three types of modulation schemes and code rate used in the example is constant.
  • the calculation result as shown in FIG. 4 is input from the allocation subchannel number calculation unit 27 to the allocation subchannel determination unit 29.
  • the allocation subchannel determination unit 29 should be used by the mobile station 10 based on one or more determination criteria selected by the determination criterion selection unit 28 (selection conditions for a combination of modulation scheme, coding rate, and number of subchannels). Select (determine) the combination from the calculation results (j, Nj). The determined combination is given to the transmission unit 22 together with the necessary transmission power Tx (N), and a transmission signal including these is transmitted from the transmission antenna 22A to the mobile station 10.
  • the type, number of types, and priority assigned to each determination criterion selected by the determination criterion selection unit 28 can be appropriately changed through control by the control unit 30, for example.
  • the estimated communication speed Tx (N) is referred to for determining the combination when applying the criteria for communication speed.
  • the “number of usable subchannels” increases or decreases according to the number of unused subchannels in the base station 20.
  • the radio base station in FIG. 2 corresponds to a first modulation scheme (for example, 16QAM) capable of high-speed radio communication and a second modulation scheme (for example, QPSK) capable of low-speed radio communication.
  • a first modulation scheme for example, 16QAM
  • QPSK second modulation scheme
  • Subchannels of M or less are used for wireless communication with mobile stations within the capacity of the wireless terminal (mobile station).
  • both the first modulation scheme 16QAM and the second modulation scheme QPSK can be used. Assuming that the required communication speed is 0.8 [Mbps_], from Fig. 4, it is possible to select a combination of subchannels 4 and 5 using the modulation method QPSK and subchannels 2 to 5 using the modulation method QAM.
  • sub-channel 2 has a transmission power 15.51 in 16QAM, but sub-channel 4 has a transmission power 13.03 in QPSK, and the required transmission power is small.
  • the allocation subchannel determination unit 27 performs control so that the subchannel 4 is selected by QPSK and the selection result is notified from the transmission unit 22 to the mobile station.
  • the combination of subchannels 4 and 5 in modulation scheme QPSK and subchannels 2 to 5 in modulation scheme QAM is selected with the minimum transmission output (here, subchannel 4 in QPSK). Then, the transmission output is minimized. That is, the lowest transmission output is used as the determination condition.
  • an upper limit (for example, 16 dBm) can be set for the transmission output such as the maximum transmission output of the mobile station, and a combination of modulation scheme and number of subchannels can be selected.
  • the determination unit 29 selects a combination of 5 subchannels using QPSK and controls the transmission unit 22 to notify the selection result to the mobile station.
  • the number of subchannels is increased and a lower-speed modulation method is selected. As a result, the mobile station The communication speed can be increased.
  • the combination of subchannels 1 to 5 with modulation method QPSK and subchannels 1 and 2 with modulation method QAM selects the one with the highest communication speed (here, subchannel 5 with QPSK). Is maximized. In other words, the highest communication speed is used as the judgment condition.
  • Figure 5 shows the number of subchannels that change depending on the distance (total loss Lp) between the base station 20 and the mobile station 10 when one modulation method is used, and the transmission power of the mobile station 10 required at that time. This is a conceptual representation of the relationship. As shown in FIG. 5, as the distance between the base station 20 and the mobile station 10 becomes shorter (total loss becomes smaller), the required communication quality can be satisfied even if the number of subchannels increases. Thus, the communication speed can be improved by increasing the number of subchannels within the range where the required communication quality is satisfied according to the calculation result of the total loss.
  • FIG. 6 conceptually shows the relationship between the distance (total loss) between the base station 20 and the mobile station 10 and the number of usable subchannels when a plurality of modulation schemes are used. .
  • a modulation scheme with higher required communication quality SINR
  • many subchannels can be used in a modulation scheme with lower required communication quality.
  • “usable subchannels (maximum 5)” and “maximum communication speed” are used as judgment criteria. '' And ⁇ Minimize transmit power '' are applied, and priority is given in the order of ⁇ Usable subchannels (maximum 5) '', ⁇ Maximize communication speed '', and ⁇ Minimize transmit power ''.
  • the maximum communication speed in the calculation result of FIG. 4 is “(16QAM 1/2) ⁇ 5 subchannel”, and this combination is assigned to mobile station # 1 (mobile station 10). This combination has a higher communication speed and lower transmission power than a combination using "(64QA M 1/2)".
  • the propagation environment varies with time due to movement of the mobile station 10 or the like. For this reason, it is necessary to periodically (periodically) assign the modulation scheme used by the mobile station 10 for the uplink, the code rate, and the number of subchannels.
  • FIG. 7 shows an operation flow in which the modulation scheme, coding rate, and number of subchannels used by the mobile station are determined according to the embodiment of the present invention.
  • the base station 20 periodically performs the above calculation and determination according to the propagation environment of the mobile station 10, and determines the modulation scheme and code rate to be used by the mobile station 10. Determine the number of subchannels.
  • step S1 in FIG. 7 the base station 20 (FIG. 3) receives the access request (uplink request) from the mobile station 10 by the reception antenna 21A and the reception unit 22.
  • the base station 20 transmits a common signal from the transmission unit 22 and the transmission antenna 22A to the communication area (cell). This common signal is used by the mobile station 10 to measure the received power.
  • the access request includes information including the received power as a report of the mobile station 10.
  • step S2 the base station 20 determines, based on the report included in the access request, the communication request conditions (communication speed, etc.) of the mobile station 10, the radio environment (reception power of downlink common signals, etc.), and the specification conditions ( Identify the modulation method, coding rate, maximum transmission power, etc.). This process is performed, for example, by the control unit 30 and is used to determine a determination condition (determination criterion).
  • step S3 the propagation loss calculation unit 25 receives the radio environment of the mobile station 10 (reception of the downlink common signal).
  • the total loss Lp between the mobile station 10 and the base station 20 is calculated using power etc.
  • step S4 the measurement unit 23 and the interference amount calculation unit 26 measure the interference state (interference amount) Io in the base station. Subsequently, the allocation subchannel number calculation unit 27 calculates the combination of the modulation scheme and coding rate that can be used in the mobile station 10 from the specification conditions of the mobile station 10, the interference amount Io at the base station 20, and the total loss Lp. Nj, the required transmission power Tx (N), and the estimated communication speed Th (N) corresponding to each of the subchannels are calculated. However, when the determination criterion related to the communication speed is not used as the determination criterion, the calculation of the estimated communication speed may be omitted.
  • step S5 modulation scheme calculated by allocation subchannel number calculation unit 27 is determined by allocation subchannel determination unit 29 according to one or more determination criteria selected by determination criterion selection unit 28.
  • the combination to be allocated to the mobile station 10 is selected from the combination of the code rate and the number of allocated subchannels, and is transmitted using the transmission unit 22 and the transmission antenna 22A. As a result, the mobile station 10 is notified of a signal including the modulation scheme, coding rate, and number of subchannels that the mobile station 10 should use in uplink communication.
  • step S 6 the mobile station 10 (FIG. 1) receives the downlink communication signal from the base station 20 by the receiving unit 11.
  • the received signal received by the receiving unit 11 is given to the control unit 14.
  • the control unit 14 controls the transmission unit 12 to perform uplink communication with the modulation scheme and code rate reported from the base station 20 and the number of subchannels.
  • the base station 20 performs steps S2 to S5 again after a predetermined time, and notifies the modulation scheme, coding rate, and number of subchannels according to the situation of the mobile station 10.
  • the propagation loss between the base station 20 and the mobile station 10 in which the measurement result in the mobile station is also calculated is used in the same way as when the mobile station 10 requests access. Because the communication is already in progress, the modulation status and coding rate are determined based on the reception status (SINR) of the subchannel being communicated at the base station, the number of subchannels used by the mobile station for communication, and the transmission power. It is also possible to calculate the number of allocated subchannels and the required transmission power accordingly.
  • SINR reception status
  • the modulation scheme and code used according to the propagation loss between the mobile station 10 and the base station 20, the amount of interference at the base station 20, and the maximum transmission power of the mobile station 10 By dynamically selecting (determining) the conversion rate and the number of subchannels to be allocated, coverage can be expanded and communication speed can be improved while meeting the required communication quality.
  • frequency division is performed by assigning an arbitrary number of subchannels to each user (mobile station).
  • the multiple access communication system base station
  • FDMA multiple access
  • the method according to the present invention can be applied to a system to which an adaptive modulation method other than OFDMA, a variable frequency bandwidth, and transmission power control are applied.

Description

明 細 書
基地局装置
技術分野
[0001] 本発明は、 OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access)のように、 使用する周波数帯域を複数のサブチャネルに分割し、複数の移動局に 1以上のサブ チャネルを割当てる通信方式において、通信エリアの拡大、通信容量の向上および 移動局の消費電力削減を目的として、各移動局の無線環境 (無線電波の伝播環境) 、仕様および要求通信速度に応じて行われるサブチャネル割当て手法に関する発 明である。
背景技術
[0002] OFDMA通信方式では、下り回線においては、基地局が利用周波数帯域の総てを 使用し、複数の移動局に対してサブチャネルを割当てて信号を送信する。
[0003] 一方、上り回線では、移動局は、基地局によって各移動局に割当てられたサブチヤ ネルおよび指定された変調方式と符号化率を利用して信号を送信する。
[0004] 移動局は、割当てられたサブチャネル帯域だけに送信電力^^中することにより電 力スペクトル密度を上げ、通信エリアを拡大することができる。しかし、サブチャネル 数を少なくし、サブチャネル帯域を狭めることによってユーザ通信速度は低下してし まつ。
[0005] 従来、移動局に関連する通信要求に基づいてサブチャネル (帯域幅)を割当てるこ とが提案されている (例えば、特許文献 1)。しかし、特許文献 1記載の従来技術では、 残りの利用可能な帯域幅が最適化されるように移動局が利用する帯域幅をシステム が決定している。つまり、他の移動局が利用できる帯域幅を多く残す目的としている。 このため、従来技術では、利用可能なリソースを有効活用し、通信している移動局に おける通信速度の向上および消費電力の低減を図ることはできな力つた。
特許文献 1 :特表 2003— 513588号公報
特許文献 2:特開 2003— 18117号公報
特許文献 3:特開 2004— 214746号公報 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)等の通信方式では、無線環境に応じ て変調方式を変更する適応変調方式を採用している。しかし、これらの適応変調方 式では周波数帯域幅が一定であるため、周波数帯域幅を変更することによる送信電 力スペクトル密度の増減に対する影響は考慮されて 、な 、。
[0007] OFDMA通信方式においてもサブチャネル数を少なくして、サブチャネル数を固定 的に割当てた場合、通信エリアを広げることが出来る。しかし、この場合では、基地局 近傍などの無線環境が良い場合でも、変調方式を変更することによる通信速度の向 上しか得られない。
[0008] 変調方式だけでなぐサブチャネル数も動的に変化させた場合、通信エリアの拡大 と通信速度の向上が期待できる。但し、変調方式およびサブチャネル数の割当を適 切に行わなければならな 、ので、新たな割当方法が要求される。
[0009] 例えば、サブチャネルの割当てが適切でなぐ移動局に指定された変調方式と符 号ィ匕率に対して必要以上のサブチャネルが割当てられた場合には、移動局から送信 される電力スペクトル密度が低下して、基地局にて指定した変調方式と符号化率に 対する所要の通信品質を満たすことが出来なくなってしまう。逆に、サブチャネル数 が少なく割当てられた場合、本来実現可能な最大ユーザ通信速度を実現できない。
[0010] そのため、移動局の電波伝播環境および移動局の最大送信電力を考慮して、動的 に適切な変調方式及び符号ィ匕率並びにサブチャネル数を割当てる必要がある。
[0011] 本発明の目的は、変調方式およびサブチャネル割当てによる通信速度の向上を実 現可能とする技術を提供することである。また、通信エリアを拡大することである。
[0012] また、本発明の他の目的は、移動局の通信要求や移動局の送信電力を判定基準 として、適切な変調方式、符号ィヒ率およびサブチャネル数を選択することにより、通 信速度の向上および移動局の送信電力低減を図ることが可能な技術を提供すること である。
課題を解決するための手段
[0013] 本発明は、上述した目的を達成するために以下の手段を採用する。すなわち、本 発明は、移動局に 1以上のサブチャネルを割り当て、この 1以上のサブチャネルで移 動局と上り方向の無線通信を行う基地局装置であって、
移動局から基地局への無線電波の伝播環境を推定する推定部と、
基地局での受信電力から干渉量を算出する干渉量算出部と、
前記伝播環境,前記干渉量,及び前記移動局の仕様条件に基づいて、前記移動 局が基地局への送信に使用すべき変調方式,符号化率及びサブチャネル数を前記 移動局に通知するためにこれらを決定する決定部とを含む基地局装置である。
[0014] 好ましくは、本発明の決定部は、前記移動局の送信における通信要求条件を満た す変調方式,符号ィ匕率及びサブチャネル数を決定する。
[0015] 好ましくは、本発明の決定部は、前記干渉量,前記通信要求条件、前記仕様条件 に基づき要求される要求通信品質を満たす変調方式,符号化率及びサブチャネル 数を決定する。
[0016] 好ましくは、本発明における仕様条件は、前記移動局で使用可能な複数の変調方 式と符号化率との組合せを含み、
前記決定部は、前記伝播環境及び前記干渉量に基づき、前記複数の変調方式と 符号化率との組合せの夫々につ 、て前記要求通信品質を満たすサブチャネル数を 算出し、算出された複数の変調方式,符号ィ匕率及びサブチャネル数の組合せから、 前記移動局に通知すべき 1つを決定する。
[0017] 好ましくは、本発明における基地局装置において、前記決定部により決定された前 記複数の変調方式,符号ィヒ率及びサブチャネル数の組合せの 1つの適用時におけ る送信電力が算出され、前記移動局に通知される。
[0018] 好ましくは、本発明における決定部は、前記要求通信品質を満たし、且つ通信速 度が最大となる前記複数の変調方式,符号化率及びサブチャネル数の組合せの 1 つを決定する。
[0019] 好ましくは、本発明における決定部は、前記要求通信品質を満たし、且つ前記移 動局の送信電力が最小となる前記複数の変調方式,符号化率及びサブチャネル数 の組合せの 1つを決定する。
[0020] 好ましくは、本発明における決定部は、優先順位を有する複数の判定基準に従つ て、前記複数の変調方式,符号ィヒ率及びサブチャネル数の組合せの 1つを決定する
。この場合、好ましくは、前記複数の判定基準に付与される優先順位が動的に変更 される。
[0021] 複数の判定基準は、例えば、 "通信速度の最大化", "要求通信速度の遵守", "送 信電力の最小化",及び"使用可能なサブチャネルの最大数"のうちの少なくとも 2つ である。
[0022] 好ましくは、本発明における変調方式,符号ィ匕率及びサブチャネル数の決定は、 周期的に行われる。
[0023] また、本発明では、高速な無線通信が可能な第 1変調方式及び低速な無線通信が 可能な第 2変調方式に対応し、 1以上 M以下のサブチャネルを該無線端末の能力の 範囲内で該無線端末との間の無線通信に利用する無線通信基地局において、前記 第 1の変調方式とサブチャネル数 N (1≤N≤M)の組み合わせである第 1組み合わ せも、第 2変調方式とサブチャネル数 N' (1≤N≤M)の組み合わせである第 2組み 合わせも所要の通信速度を満たす場合に、該第 1組み合わせに対して該第 2組み合 わせの必要送信出力が小さい場合に、該第 2組み合わせを選択する、判定部と、該 選択した組み合わせを該無線端末に通知する通知部と、を備えたことを特徴とする 無線基地局を用いる。
[0024] 好ましくは、前記判定部が選択する組み合わせは、前記所要の通信速度を満た す変調方式とサブチャネル数との組み合わせのうち、送信出力を最小とする組み合 わせである。
[0025] また、本発明では、高速な無線通信が可能な第 1変調方式及び低速な無線通信 が可能な第 2変調方式に対応し、 1以上 M以下のサブチャネルを該無線端末の能力 の範囲内で該無線端末との間の無線通信に利用する無線基地局において、前記第 1の変調方式とサブチャネル数 N (1≤N≤M)の組み合わせである第 1組み合わせ も、第 2変調方式とサブチャネル数 N' (1≤N≤M)の組み合わせである第 2組み合 わせも所定の送信出力以下となる場合に、該第 1組み合わせに対して該第 2組み合 わせの通信速度が速い場合に、該第 2組み合わせを選択する、判定部と、該選択し た組み合わせを該無線端末に通知する通知部と、を備えたことを特徴とする無線基 地局を用いる。
好ましくは、前記判定部が選択する組み合わせは、前記所定の送信出力以下である 変調方式とサブチャネル数との組み合わせのうち、通信速度を最大とする組み合わ せである。
発明の効果
[0026] 本発明によれば、変調方式およびサブチャネル割当てによる通信速度の向上を実 現することができる。
[0027] また、本発明によれば、移動局の通信要求や移動局の送信電力を判定基準として 、適切な変調方式,符号化率およびサブチャネル数を選択することにより、通信速度 の向上や移動局の送信電力低減を図ることが可能となる。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]本発明を実現する移動局の一実施形態を示す図である。
[図 2]本発明を実現する基地局の一実施形態を示す図である。
[図 3]移動局が報告する情報の具体例を説明する図である。
[図 4]本発明によって算出される変調方式および符号ィ匕率と割当サブチャネル数の 具体例を説明する図である。
[図 5]移動局と基地局との伝播損 (距離)によって変わる割り当て可能サブチャネル数 と送信電力を示す図である。
[図 6]変調方式および符号ィ匕率と割当サブチャネル数によって変わるカバレッジを示 す図である。
[図 7]本発明の変調方式および符号ィ匕率と割当サブチャネル数を決定する動作の例 を示す流れ図である。
符号の説明
[0029] 10 · · ·移動局 (端末装置)
11 · · ·受信部
11 A…送信アンテナ
12 · · ·送信部
12A…送信アンテナ 13··•測定部
14·· •制御部
20·· •基地局装置
21·· •受信部
21A' • · ·受 ,ンアナ
22·· '送信部
22A' ···送信アンテナ
23·· •受信電力測定部
24·· •記憶装置部
25·· •伝播損算出部
26·· •干渉量算出部
27·· •割当サブチャネル数算出部
28·· •判定基準選択部
29·· •割当サブチャネル判定部
30·· •制御部
発明を実施するための最良の形態
[0030] 以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。実施形態の構成は例示であ り、本発明は実施形態の構成に限定されない。
[0031] 〔実施形態の概要〕
本実施形態では、適切な変調方式と符号化率およびサブチャネル数を選択するた めに以下の手段を用いる。図 1は、本発明に係る移動局 (端末装置)の実施形態 (構 成例)を示し、図 2は、本発明に係る基地局装置 (多元接続システム)の実施形態 (構成 例)を示す。
[0032] (1)移動局 10は、上り回線において移動局が使用可能な変調方式と符号ィ匕率およ び最大送信電力等の通信能力情報を基地局に報告する手段 (送信部 12)を備える。 基地局装置 (基地局) 20は、移動局 10から報告された移動局 10が使用可能な変調 方式と符号ィ匕率および最大送信電力を保持する記憶装置部 24を備える。
[0033] (2)基地局 20は、通信エリア (セル)内に位置する総ての移動局 10に対して報知され る共通信号を送信する手段 (送信部 22)を備える。移動局 10は、基地局 20から報知 される共通信号の受信電力を測定する測定部 13と、測定した共通信号受信電力を 基地局 20に報告する手段 (送信部 12)とを備える。基地局 20は、移動局 10から報告 された共通信号受信電力と基地局 20が送信した共通信号送信電力から移動局 10と 基地局 20との間の全損失 (電波伝播環境)を算出する損失算出部 (伝播損算出部 25) を備える。
[0034] (3)基地局 20は、全受信電力を測定する受信電力測定部 (測定部 23)と、基地局の 全受信電力から干渉電力 (干渉量)を算出する干渉計算部 (干渉量計算部 26)とを備 える。
[0035] (4)基地局 20は、算出された全損失、干渉電力 (干渉量)、移動局 10から報告された 最大送信電力並びに使用可能な各変調方式及び符号化率に基づいて要求される( 決定される)希望電力対干渉電力比 (SINR: SignaH:o-Interference. and Noise power Ratio)から、移動局 10が対応可能な各変調方式及び符号ィ匕率において割当て可能 な全てのサブチャネル数の組合せと、そのサブチャネル数を使用した場合に必要な 移動局の送信電力と、推定される通信速度を算出する割当サブチャネル数算出部 2 7を備える。
[0036] (5)移動局 10は、上り回線にて通信を行う際に、基地局に対して通信要求条件 (通 信速度ある 、は通信量)を含むアクセス要求を基地局 20に通知する手段 (送信部 12) を備える。基地局 20は、移動局 10に割当てるべき変調方式及び符号化率並びにサ ブチャネル数を決定する際に用いる判定基準を移動局 10の通信要求条件や基地 局 20のリソースに応じて選択する判定基準選択部 28を備える。
[0037] (6)基地局 20は、判定基準選択部 28によって与えられる判定基準に応じて、移動 局 10が使用する変調方式及び符号ィ匕率並びに割当サブチャネル数を決定する割 当サブチャネル判定部 29を備える。
[0038] (7)基地局 20は、移動局 10が使用する変調方式,符号化率及びサブチャネル数、 並びに送信電力を移動局 10に通知する手段 (送信部 22)を備える。移動局 10は、通 知された変調方式,符号化率,サブチャネル数及び送信電力で基地局 20に信号を 送信する手段 (送信部 12)を備える。 [0039] 〈作用〉
〈1〉移動局 10は、ネットワークエントリ時に、基地局 (ネットワーク)に対して、移動局 1 0が対応可能な変調方式及び符号化率並びに最大送信電力 Tx を含む能力情報 max
の報告を送信する。基地局 20は、その報告を受信して記憶装置部 24に保持する。
[0040] 〈2〉移動局 10は、基地局 20と移動局 10との間の無線電波の伝播環境を推定する ために、基地局 20から送信されている共通信号の受信電力を測定し、上り回線にお いて通信を行う際に、受信電力測定結果と要求通信速度とを基地局 20に報告する。 最大送信電力は、これらと同時に報告されることができる。
[0041] 〈3〉基地局 20は、移動局 10の上り回線における通信要求(共通信号の受信電力 測定結果と通信要求条件 (通信速度,最大送信電力))を受け取ると、受信電力測定 結果と基地局 20からの共通信号送信電力とから、基地局 20と移動局 10との間の全 損失 Lpを算出する。また、基地局 20は、基地局 20における干渉電力 (干渉量) Ioの 測定結果と、移動局 10の最大送信電力と、変調方式と符号化率の組合せ jにおいて 要求される要求通信品質 SINRjとを用いて、各変調方式と符号化率の組合せ jにお Vヽて割当て可能な全てのサブチャネル数 Njと、各サブチャネル数 Njを使用した場合 に必要な移動局 10の送信電力 Txj(Nj)および推定される通信速度 Thj(Nj)を以下の 式 1及び式 2より算出する。
[0042] Tx(N) = N * SINR * L * 1 (≤Tx ) · · · [式 1]
Th(N) = N * Th— sub · · · [式 2]
j j j j
式 2において、 Th_subjは、変調方式と符号ィ匕率の組合せ jを使用したときの 1サブチ ャネル使用時の通信速度である。
[0043] これにより、要求通信品質を満たす変調方式,符号ィ匕率及びサブチャネル数の組 合せを得ることができる。得られた単数又は複数の組合せの中から、現状よりも通信 エリアが拡大する組合せを選択することができる。選択された組合せが移動局 10〖こ 通知され、移動局 10が使用することで、要求通信品質を満たした状態においてサブ チャネル割当による通信エリア拡大を実現することができる。
[0044] 〈4〉基地局 20は、移動局 10の要求通信速度および基地局の使用可能サブチヤネ ル数 (未使用状態のサブチャネル数)などに応じて、移動局 10が使用すべき変調方 式,符号化率及びサブチャネル数の組合せを決定する為の判定基準を選択する。
[0045] 判定基準として、 "通信速度の最大化"、 "要求通信速度の遵守"、 "送信電力の最 小化"、 "使用可能サブチャネルの最大数"などを規定することができる。これらの判 定基準中の任意の 1つのみが適用される構成を採用できる。或いは、これらの判定 基準中の任意の 2以上が選択され、選択された 2以上の判定基準に対して優先順位 が付与され、優先順位に従って組合せの 1つが選択される構成を採用することもでき る。
[0046] 〈5〉基地局 20は、判定基準を基に、移動局 10が使用すべき変調方式と符号化率 の組合せ Jと割当サブチャネル数 N (変調方式,符号ィ匕率及びサブチャネル数の組 j
合せの 1つ)を決定し、当該組合せの 1つと、当該組合せの 1つの適用時において通 信品質を満たすために必要な送信電力 Tx (N )を移動局 10に通知する。
[0047] 例えば、判定基準の優先順位が、例えば"要求通信速度の遵守"、 "送信電力の最 小化"の順で規定された場合、複数の変調方式,符号ィヒ率およびサブチャネル数の 組合せの中から、第 1優先順位に従い、要求通信速度を満たすものが選択 (抽出)さ れる。このとき、複数の組み合わせが抽出された場合には、第 2優先順位に従い、送 信電力が最小になる組合せが選択される。
[0048] 〈6〉移動局 10は、基地局 20から通知された組合せ (変調方式と符号化率との組合 せ Jと、サブチャネル数 N )を使用して、通知された送信電力 Tx (N )で通信を行う。
[0049] 〈7〉伝播環境は時間とともに変動するため、基地局 20は、移動局 10が上り回線に 使用する変調方式,符号ィ匕率及びサブチャネル数の割当てを定期的 (周期的)に行う
[0050] 〔実施形態の詳細〕
図 1は、本発明を実現する移動局の実施形態を示す図である。図 1において、移動 局 10は、受信アンテナ 11 Aに接続された受信部 11と、送信アンテナ 12Aに接続さ れた送信部 12と、測定部 13と、制御部 14とを備える。
[0051] 図 1において、移動局 10は、上り回線にて通信を行う際、基地局 20から送信されて くる共通信号を、受信アンテナ 11Aを介して受信部 11で受信し、共通信号の受信電 力を測定部 13で測定する。受信電力の測定結果は送信部 12に与えられる。制御部 14は、受信信号に基づき、移動局 10の仕様条件 (使用可能な変調方式及び符号ィ匕 率等)および通信要求条件 (通信速度,最大送信電力等)を含む送信信号 (移動局( 無線端末)の能力情報)を送信部 12に与える。送信部 12は、受信電力測定結果と、 仕様条件及び通信要求条件とを含む報告を基地局 20に送信する。
[0052] 図 3は、移動局 10(移動局 # 1)の報告例を示す。移動局 10は、通信速度,最大送 信電力,変調方式及び符号化率,並びに無線環境 (共通信号の受信電力測定結果) を含む報告を基地局 20に送信する。
[0053] 図 2は、本発明を実現する基地局の実施形態を示す図である。図 2において、基地 局 20は、受信アンテナ 21Aに接続された受信部 21と、送信アンテナ 22Aに接続さ れた送信部 22と、受信電力測定部 23と、記憶装置部 24と、伝播損算出部 25と、干 渉量算出部 26と、割当サブチャネル数算出部 27と、判定条件選択部 28と、割当サ ブチャネル判定部 29と、制御部 30とを備えて 、る。
[0054] なお、伝播損算出部 25が本発明の推定部に相当し、割当サブチャネル数算出部 2 7及び割当サブチャネル判定部 29が本発明の決定部に相当する。
[0055] 基地局 20は、移動局 10からの上り回線要求 (アクセス要求)を受信アンテナ 21Aを 介して受信部 21で受信する。上り回線要求には、上述した報告 (図 2)が含まれている
[0056] 報告 (変調方式及び符号化率,通信速度,共通信号受信電力等)は、記憶装置部 2 4に格納 (記憶)される。また、伝播損算出部 25は、報告に含まれる受信電力測定結 果と、基地局 20での共通信号送信電力とから、移動局 10と基地局 20との間の全損 失 Lp (伝播環境に相当)を求める。また、基地局 20は、移動局 10からの受信信号 (上 り回線要求)の受信電力 (全受信電力)を受信電力測定部 23で測定し、その測定結果 (全受信電力)に基づく干渉電力 Ioを干渉量計算部 26で測定 (計算)する。
[0057] また、基地局 20は、全損失 Lp、測定した干渉電力 Io、および移動局 10(端末)から 報告された最大送信電力 Tx (記憶装置部 24に格納されて ヽる)を用いて、各変調
max
方式と符号化率との組合せ jにつ ヽて要求通信品質 (SINR)及び最大送信電力を満 たすサブチャネル数 Njと、各サブチャネル数 Njの適用時に必要な移動局 10の送信 電力 Tx (N )および推定される通信速度 Th (N )とを、割当サブチャネル数算出部 27 で算出する。割当サブチャネル数算出部 27は、送信電力 Tx (N)及び通信速度 Th (
j ] ]
N )の算出に上述した [式 1]及び [式 2]を用いる。
[0058] 図 4は、サブチャネル数 N ,送信電力 Tx (Ν )及び通信速度 Th (N )の算出結果例
] ] ] j ]
を示す表である。ただし、図 4では、説明を簡単にする為に、変調方式と符号化率と の組合せ jを {QPSK 1/2, 16QAM 1/2, 64QAM 1/2}の 3種類のみに限定し、移動局 1 0に割当可能な最大サブチャネル数を 5サブチャネルと仮定し、推定通信速度の算 出に用いる 1サブチャネル使用時の通信速度 (Th_sub)をそれぞれ {0.2Mbps, 0.4Mbp s, 0.6Mbps}とした。
[0059] なお、 1サブチャネル使用時の通信速度は条件により異なるけれども、例に用いた 3種類の変調方式および符号ィ匕率の組合せにおける比率 (1: 2: 3)は一定である。図 4の表中から、要求通信品質を満たす変調方式および符号化率の組合せ J及び割当 サブチャネル数 N (変調方式,符号化率及びサブチャネル数の組合せの 1つ)を適用 することで、要求される通信品質を満たした上で、通信エリアの拡大を実現することが 可能となる。
[0060] 具体的には、図 4に示すような算出結果は、割当サブチャネル数算出部 27から割 当サブチャネル判定部 29に入力される。割当サブチャネル判定部 29は、判定基準 選択部 28で選択されている 1以上の判定基準 (変調方式,符号化率及びサブチヤネ ル数の組合せの選択条件)に基づき、移動局 10で使用すべき組合せを算出結果 (j, Nj)の中から選択 (決定)する。決定された組合せは、必要送信電力 Tx (N )とともに送 信部 22に与えられ、これらを含む送信信号が送信アンテナ 22Aから移動局 10へ向 けて送信される。
[0061] なお、判定基準選択部 28で選択される判定基準の種別,種別数,各判定基準に 付与される優先順位は、例えば制御部 30による制御を通じて適宜変更可能となって いる。推定通信速度 Tx(N)は、通信速度に係る判定基準の適用時において、組合 せ決定のために参照される。また、判定基準"使用可能サブチャネル数"が適用され る場合、この"使用可能サブチャネル数"は、基地局 20における未使用のサブチヤネ ル数に応じて増減する。
[0062] 割り当てサブチャネル判定部 27の動作について更に具体的に説明する。 [0063] 図 2の無線基地局は、高速な無線通信が可能な第 1変調方式 (例えば 16QAM) 及び低速な無線通信が可能な第 2変調方式 (例えば QPSK)に対応しており、 1以上 M以下 (先の例では Mは 5)のサブチャネルを無線端末 (移動局)の能力の範囲内で 移動局との間の無線通信に利用している。
[0064] 図 4を参照すると、移動局における受信信号の品質である SINRが 10. 05であれ ば、第 1変調方式 16QAM、第 2変調方式 QPSKのどちらも利用することができる。ま た、所要の通信速度が 0. 8[Mbps_]であるとすると、図 4から、変調方式 QPSKでサ ブチャネル 4、 5、変調方式 QAMでサブチャネル 2〜5の組み合わせが選択可能と なる。
[0065] ここで送信出力を比較すると、 16QAMでサブチャネル 2は、送信出力 15. 51で あるが、 QPSKでサブチャネル 4は、送信出力 13. 03であり、必要送信出力が小さ い。
[0066] 従って、割り当てサブチャネル判定部 27は、 QPSKでサブチャネル 4を選択し、 送信部 22から選択結果を移動局に通知するように制御する。
[0067] このように、変調方式としてより高速なものを選択することができる場合であっても、 サブチャネル数を増やし、変調方式としてより低速なものを選択し、結果的に、移動 局の送信出力を低く抑えることができる。
[0068] また、好ましくは、変調方式 QPSKでサブチャネル 4、 5、変調方式 QAMでサブ チャネル 2〜5の組み合わせのうち、送信出力が最小のもの(ここでは、 QPSKでサブ チャネル 4)を選択すると送信出力の最小化が図られる。即ち、判定条件として最低 の送信出力を用いるのである。
[0069] また、移動局の最大送信出力等の送信出力に上限 (例えば 16dBm)を設定し、そ の中で変調方式、サブチャネル数の組み合わせを選択することもできる。
[0070] 先と同様に、 SINRが 10. 5dBのときには、変調方式 QPSKでサブチャネル数 1 〜5、変調方式 16QAMでサブチャネル数 1又は 2が送信出力の条件を満たす力 1 6QAMでサブチャネル数 1又は 2とするよりも、 QPSKでサブチャネル数 5とする方が 通信速度が速い。従って、判定部は 29は、 QPSKでサブチャネル数 5の組み合わせ を選択し、送信部 22から選択結果を移動局に通知するように制御する。 [0071] このように、変調方式としてより高速なものを選択することができる場合であっても、 サブチャネル数を増やし、変調方式としてより低速なものを選択し、結果的に、移動 局の通信速度を速くすることができる。
また、好ましくは、変調方式 QPSKでサブチャネル 1〜5、変調方式 QAMでサブチヤ ネル 1、 2の組み合わせのうち、通信速度が最大のもの(ここでは、 QPSKでサブチヤ ネル 5)を選択すると通信速度の最大化が図られる。即ち、判定条件として最高の通 信速度を用いるのである。 図 5は、 1つの変調方式を使用した場合の基地局 20と移 動局 10との間の距離 (全損失 Lp)によって変わるサブチャネル数とそのときに要求さ れる移動局 10の送信電力との関係を概念的に表したものである。図 5に示すように、 基地局 20と移動局 10との距離が短く (全損失が小さく)なるにつれて、サブチャネル 数が増カロしても要求される通信品質を満たすことができる。これより、全損失の算出 結果に応じて、要求通信品質が満たされる範囲でサブチャネル数を増加させること で、通信速度の向上を図ることができる。
[0072] 図 6は、複数の変調方式を使用した場合の基地局 20と移動局 10との間の距離 (全 損失)と使用できるサブチャネル数との関係を概念的に表したものである。図 6に示す ように、基地局 20と移動局 10との距離が短く (全損失が小さく)なるにつれて、要求通 信品質 (SINR)が高い変調方式を使用することができる。また、要求通信品質が高い 変調方式を利用することができる場所では、それよりも要求通信品質が低い変調方 式において多くのサブチャネルを使用することができる。
[0073] 例えば、判定基準として、「使用可能サブチャネル (最大 4)」, 「要求通信速度の遵 守」,及び「送信電力の最小化」が適用され、「使用可能サブチャネル (最大 4)」, 「要 求通信速度の遵守」, 「送信電力の最小化」の順で優先順位が付与された場合、図 4 の算出結果では、通信要求条件 (通信速度,最大送信電力)を満たす変調方式,符 号化率及びサブチャネル数の組合せは、 "(16QAM 1/2) X 3サブチャネル", "(16QA M 1/2) X 4サブチャネル", "(64QAM 1/2) X 2サブチャネル", "(64QAM 1/2) X 3サ ブチャネル"の 4つとなる。この中で送信電力が最も少ないものは、 "(16QAM 1/2) X 3 サブチャネル"であり、この組合せが移動局 # 1(移動局 10)に割当てられる。
[0074] これに対し、判定基準として「使用可能サブチャネル (最大 5)」、「通信速度の最大 化」、及び「送信電力の最小化」が適用され、「使用可能サブチャネル (最大 5)」、「通 信速度の最大化」、「送信電力の最小化」の順で優先順位が付与された場合、図 4の 算出結果において通信速度が最大となるのは、 "(16QAM 1/2) X 5サブチャネル"で あり、この組合せが移動局 # 1(移動局 10)に割り当てられる。この組合せは、 "(64QA M 1/2)"を使用する組合せよりも通信速度が大きぐかつ送信電力も少なくなつている
[0075] このように、判定基準が変更されることで、使用可能なリソース (サブチャネル)の有 効活用を通じて移動局 10の消費電力を抑えたり、通信速度を最大化したりすること が可能となる。
[0076] 一般に、伝播環境は移動局 10の移動などによって時間とともに変動する。このため 、移動局 10が上り回線に使用する変調方式および符号ィ匕率とサブチャネル数とを定 期的 (周期的)に割当てることが必要である。
[0077] 図 7は、本発明の実施形態に従って、移動局が使用する変調方式および符号化率 とサブチャネル数が決定される動作の流れを示す。図 7の流れ図で示すように、基地 局 20は定期的に移動局 10の伝播環境に応じて、上記の算出および判定を行い、移 動局 10が使用すべき変調方式および符号ィ匕率とサブチャネル数とを決定する。
[0078] 図 7の流れ図を詳細に説明する。図 7におけるステップ S1では、基地局 20(図 3)は 、移動局 10からのアクセス要求 (上り回線要求)を受信アンテナ 21A及び受信部 22で 受信する。
[0079] ステップ S1に先立ち、基地局 20は、送信部 22及び送信アンテナ 22Aから、通信 エリア (セル)に向力つて共通信号を送信する。この共通信号は移動局 10にて受信電 力測定に使用される。アクセス要求には、移動局 10の報告として、受信電力を含む 情報が含まれている。
[0080] ステップ S2では、基地局 20は、アクセス要求に含まれる報告に基づき、移動局 10 の通信要求条件 (通信速度等)、無線環境 (下り共通信号の受信電力等)、及び仕様 条件 (変調方式及び符号化率,最大送信電力等)を識別する。この処理は、例えば制 御部 30で行われ、判定条件 (判定基準)の決定に用いられる。
[0081] ステップ S3では、伝播損算出部 25が、移動局 10の無線環境 (下り共通信号の受信 電力等)を用いて、移動局 10と基地局 20との間の全損失 Lpを算出する。
[0082] ステップ S4では、測定部 23及び干渉量算出部 26により基地局における干渉状態( 干渉量) Ioを測定する。続いて、割当サブチャネル数算出部 27が、移動局 10の仕様 条件,基地局 20における干渉量 Io,全損失 Lpから、移動局 10で使用可能な変調方 式と符号化率との組合せ jのそれぞれに対応する割当サブチャネル数 Nj,必要送信 電力 Tx (N),推定通信速度 Th (N)を算出する。但し、判定基準として、通信速度に 係る判定基準が用いられない場合には、推定通信速度の算出は省略しても良い。
[0083] ステップ S5では、割当サブチャネル判定部 29が、判定基準選択部 28にて選択さ れている 1以上の判定基準に応じて、割当サブチャネル数算出部 27で算出された変 調方式,符号ィ匕率及び割当サブチャネル数の組合せから、移動局 10に割り当てる べき組合せを選択し、送信部 22及び送信アンテナ 22Aを用いて送信する。これによ り、移動局 10が上りリンク通信で使用すべき変調方式,符号化率及びサブチャネル 数を含む信号が移動局 10に通知される。
[0084] ステップ S6では、移動局 10(図 1)は、基地局 20からの下りリンク通信の信号を受信 部 11で受信する。受信部 11で受信された受信信号は、制御部 14に与えられる。制 御部 14は、基地局 20から通知された変調方式及び符号ィ匕率,並びにサブチャネル 数で、上りリンク通信を行うように、送信部 12を制御する。
[0085] その後、基地局 20では、一定時間が経過すると、再びステップ S2〜S5の処理を行 い、移動局 10の状況に応じた変調方式,符号化率及びサブチャネル数を通知する
[0086] 図 7で示した例では、移動局 10のアクセス要求時と同様に移動局における測定結 果カも算出される基地局 20と移動局 10との間の伝播損を用いているが、既に通信 中であるため、基地局における通信中サブチャネルの受信状態 (SINR)、移動局が 通信に使用して!/ヽるサブチャネル数および送信電力から、各変調方式および符号化 率に応じた割当サブチャネル数と必要送信電力を算出することも可能である。
[0087] 〈効果〉
本発明の実施形態によれば、移動局 10と基地局 20との間の伝播損、基地局 20で の干渉量および移動局 10の最大送信電力に応じて使用する変調方式および符号 化率と、割当てるサブチャネル数とを動的に選択 (決定)することにより、要求される通 信品質を満たした上でカバレッジの拡大および通信速度の向上が実現できる。
[0088] また、本発明の実施形態によれば、使用可能なリソース (サブチャネル)を有効活用 して、移動局の消費電力および周りの基地局へ与える干渉を低減することができる。
[0089] なお、本実施形態では、直交周波数分割多重 (OFDM)を変調方式として用いる通 信システムにお 、て、各ユーザ (移動局)に任意の数のサブチャネルを割当てることに よって周波数分割多元接続 (FDMA)を実現する多元接続通信システム (基地局)〖こつ いて説明した。但し、本発明に係る方式は、 OFDMA以外の適応変調方式、可変周 波数帯域幅、送信電力制御が適用されるシステムに適用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 移動局に 1以上のサブチャネルを割り当て、この 1以上のサブチャネルで移動局と 上り方向の無線通信を行う基地局装置であって、
移動局から基地局への無線電波の伝播環境を推定する推定部と、
基地局での受信電力から干渉量を算出する干渉量算出部と、
前記伝播環境,前記干渉量,及び前記移動局の仕様条件に基づいて、前記移動 局が基地局への送信に使用すべき変調方式,符号化率及びサブチャネル数を前記 移動局に通知するためにこれらを決定する決定部と
を含む基地局装置。
[2] 前記決定部は、前記移動局の送信における通信要求条件を満たす変調方式,符 号ィ匕率及びサブチャネル数を決定する
請求項 1記載の基地局装置。
[3] 前記決定部は、前記干渉量,前記通信要求条件、前記仕様条件に基づき要求さ れる要求通信品質を満たす変調方式,符号化率及びサブチャネル数を決定する 請求項 1又は 2記載の基地局装置。
[4] 前記仕様条件は、前記移動局で使用可能な複数の変調方式と符号化率との組合 せを含み、
前記決定部は、前記伝播環境及び前記干渉量に基づき、前記複数の変調方式と 符号化率との組合せの夫々につ 、て前記要求通信品質を満たすサブチャネル数を 算出し、算出された複数の変調方式,符号ィ匕率及びサブチャネル数の組合せから、 前記移動局に通知すべき 1つを決定する
請求項 3に記載の基地局装置。
[5] 前記決定部により決定された前記複数の変調方式,符号ィ匕率及びサブチャネル数 の組合せの 1つの適用時における送信電力が算出され、前記移動局に通知される 請求項 4に記載の基地局装置。
[6] 前記決定部は、前記要求通信品質を満たし、且つ通信速度が最大となる前記複数 の変調方式,符号ィヒ率及びサブチャネル数の組合せの 1つを決定する
請求項 4又は 5に記載の基地局装置。
[7] 前記決定部は、前記要求通信品質を満たし、且つ通信速度が前記移動局の要求 通信速度を遵守する前記複数の変調方式,符号化率及びサブチャネル数の組合せ の 1つを決定する
請求項 4又は 5に記載の基地局装置。
[8] 前記決定部は、前記要求通信品質を満たし、且つ前記移動局の送信電力が最小 となる前記複数の変調方式,符号ィヒ率及びサブチャネル数の組合せの 1つを決定す る
請求項 4又は 5に記載の基地局装置。
[9] 前記決定部は、優先順位を有する複数の判定基準に従って、前記複数の変調方 式,符号ィ匕率及びサブチャネル数の組合せの 1つを決定する
請求項 4に記載の基地局装置。
[10] 前記複数の判定基準に付与される優先順位が動的に変更される
請求項 9に記載の基地局装置。
[11] 前記複数の判定基準は、 "通信速度の最大化", "要求通信速度の遵守", "送信 電力の最小化",及び"使用可能なサブチャネルの最大数"のうちの少なくとも 2つで ある
請求項 9又は 10に記載の基地局装置。
[12] 高速な無線通信が可能な第 1変調方式及び低速な無線通信が可能な第 2変調 方式に対応し、 1以上 M以下のサブチャネルを該無線端末の能力の範囲内で該無 線端末との間の無線通信に利用する無線通信システムにおいて、
前記第 1の変調方式とサブチャネル数 N (1≤N≤M)の組み合わせである第 1組 み合わせも、第 2変調方式とサブチャネル数 N,(1≤N≤M)の組み合わせである第 2組み合わせも所要の通信速度を満たす場合に、該第 1組み合わせに対して該第 2 組み合わせの必要送信出力が小さい場合に、該第 2組み合わせを選択する、判定 部と、
該選択した組み合わせを該無線端末に通知する通知部と、
を備えたことを特徴とする無線基地局。
[13] 前記判定部が選択する組み合わせは、前記所要の通信速度を満たす変調方式と サブチャネル数との組み合わせのうち、送信出力を最小とする組み合わせである、 ことを特徴とする請求項 12記載の無線基地局。
[14] 高速な無線通信が可能な第 1変調方式及び低速な無線通信が可能な第 2変調 方式に対応し、 1以上 M以下のサブチャネルを該無線端末の能力の範囲内で該無 線端末との間の無線通信に利用する無線通信システムにおいて、
前記第 1の変調方式とサブチャネル数 N (1≤N≤M)の組み合わせである第 1組 み合わせも、第 2変調方式とサブチャネル数 N,(1≤N≤M)の組み合わせである第 2組み合わせも所定の送信出力以下となる場合に、該第 1組み合わせに対して該第 2組み合わせの通信速度が速い場合に、該第 2組み合わせを選択する、判定部と、 該選択した組み合わせを該無線端末に通知する通知部と、
を備えたことを特徴とする無線基地局。
[15] 前記判定部が選択する組み合わせは、前記所定の送信出力以下である変調方式 とサブチャネル数との組み合わせのうち、通信速度を最大とする組み合わせである、 ことを特徴とする請求項 14記載の無線基地局。
PCT/JP2006/319532 2006-09-29 2006-09-29 Base station device WO2008041291A1 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008537349A JP4885971B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 基地局装置
KR1020107028651A KR101014940B1 (ko) 2006-09-29 2006-09-29 무선 기지국
PCT/JP2006/319532 WO2008041291A1 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Base station device
EP06810911.5A EP2068466B1 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Base station device
KR1020097006813A KR101050880B1 (ko) 2006-09-29 2006-09-29 기지국 장치
CN2006800559584A CN101513111B (zh) 2006-09-29 2006-09-29 基站装置
US12/413,277 US8320402B2 (en) 2006-09-29 2009-03-27 Base station for allocating sub-channels to mobile station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/319532 WO2008041291A1 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Base station device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/413,277 Continuation US8320402B2 (en) 2006-09-29 2009-03-27 Base station for allocating sub-channels to mobile station

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008041291A1 true WO2008041291A1 (en) 2008-04-10

Family

ID=39268158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/319532 WO2008041291A1 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Base station device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8320402B2 (ja)
EP (1) EP2068466B1 (ja)
JP (1) JP4885971B2 (ja)
KR (2) KR101050880B1 (ja)
CN (1) CN101513111B (ja)
WO (1) WO2008041291A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009130905A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 パナソニック株式会社 通信端末装置及び通信方法
WO2009133231A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-05 Elektrobit Wireless Communications Oy Communication method and a radio system
WO2010073843A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
CN101854621A (zh) * 2009-03-30 2010-10-06 株式会社日立制作所 移动通信装置以及移动通信系统
WO2010125635A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 株式会社日立製作所 無線通信システム、統合基地局および端末
JP2011250291A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fujitsu Ltd 光送信機および光受信機
JP2012501616A (ja) * 2008-09-02 2012-01-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド 改善されたコンテンツ配送システムのためのアクセスポイント
JP2013048324A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kyocera Corp 無線通信装置及び無線通信システム
JP2013192188A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Mitsubishi Electric Corp Mimo基地局およびmimo基地局による送信制御方法
US8966001B2 (en) 2008-09-02 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Deployment and distribution model for improved content delivery system
US9178632B2 (en) 2008-09-02 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for an enhanced media content rating system
WO2016171106A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 シャープ株式会社 端末装置および基地局装置
JP2022046750A (ja) * 2014-07-28 2022-03-23 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局及び無線局

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4762619B2 (ja) * 2004-07-14 2011-08-31 パナソニック株式会社 通信端末装置及び無線通信方法
WO2010125737A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 日本電気株式会社 基地局装置、無線通信システム、基地局の制御方法、および無線通信システムの制御方法
CN102577555B (zh) 2009-10-02 2015-09-16 富士通株式会社 无线通信系统、基站装置、终端装置以及无线通信系统中的无线通信方法
US9813994B2 (en) 2011-02-16 2017-11-07 Qualcomm, Incorporated Managing transmit power for better frequency re-use in TV white space
US9585025B2 (en) * 2011-02-16 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Managing transmit power for better frequency re-use in TV white space
KR102651724B1 (ko) * 2015-08-03 2024-03-28 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 할당 장치 및 방법
WO2024016352A1 (zh) * 2022-07-22 2024-01-25 Oppo广东移动通信有限公司 通信方法及通信装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247955A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Yuseisho Tsushin Sogo Kenkyusho ディジタル移動無線通信方法
JP2003018117A (ja) 2001-07-04 2003-01-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多元接続装置および多元接続方法
JP2003513588A (ja) 1999-11-03 2003-04-08 エリクソン インコーポレイテッド ハイブリッドtdma通信システムにおけるリソース割当て方法および装置
JP2004214746A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Japan Telecom Co Ltd チャネル割り当て方法
JP2004260467A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Ntt Docomo Inc 無線パケット通信システム、無線パケット通信方法、基地局及び移動局
WO2004098092A1 (ja) * 2003-05-01 2004-11-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線資源制御方法、基地局および移動局
JP2005012321A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Fujitsu Ltd 送信制御情報を基地局に通知する移動端末装置
JP2005027107A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア通信装置およびフィードバック情報通信方法
WO2005015801A2 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6496543B1 (en) * 1996-10-29 2002-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing high speed data communications in a cellular environment
JP3981899B2 (ja) * 1998-02-26 2007-09-26 ソニー株式会社 送信方法、送信装置及び受信装置
DE69923898T2 (de) * 1998-03-14 2006-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Vorrichtung und Verfahren zum Austauschen von Rahmen-Nachrichten unterschiedlicher Längen in einem CDMA-Kommunikationssystem
US7463600B2 (en) * 2000-01-20 2008-12-09 Nortel Networks Limited Frame structure for variable rate wireless channels transmitting high speed data
US6907020B2 (en) * 2000-01-20 2005-06-14 Nortel Networks Limited Frame structures supporting voice or streaming communications with high speed data communications in wireless access networks
JP4385489B2 (ja) * 2000-03-03 2009-12-16 ソニー株式会社 通信システム、通信方法及び通信装置
DE60239565D1 (de) * 2002-05-10 2011-05-05 Mitsubishi Electric Corp Basisstation zur Vermeidung von Kollisionen zwischen QI Übertragungen
JP2004266586A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Hitachi Ltd 移動通信システムのデータ送受信方法
JP2005033399A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Fujitsu Ltd パケット送受信装置
CN102946303B (zh) 2003-08-20 2016-04-06 松下电器(美国)知识产权公司 通信终端装置和由通信终端装置执行的发送方法
KR100996080B1 (ko) * 2003-11-19 2010-11-22 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서적응적 변조 및 코딩 제어 장치 및 방법
KR100943572B1 (ko) * 2003-12-23 2010-02-24 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서 주파수재사용율을 고려한 적응적 부채널 할당 장치 및 방법
JP4583054B2 (ja) * 2004-03-05 2010-11-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局および基地局
KR100871244B1 (ko) * 2004-03-12 2008-11-28 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 안전 채널을 사용하여 데이터를 전송하는 방법 및 시스템
US7047006B2 (en) * 2004-04-28 2006-05-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmission and reception of narrowband signals within a wideband communication system
JP2006135674A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Ntt Docomo Inc 移動通信用受信装置、移動通信用送信装置、移動通信用受信方法、および、移動通信用送信方法
CN1780278A (zh) * 2004-11-19 2006-05-31 松下电器产业株式会社 子载波通信系统中自适应调制与编码方法和设备
JP5049463B2 (ja) * 2004-12-14 2012-10-17 富士通株式会社 無線通信システム及び基地局及び移動局及び無線通信方法
JP4832087B2 (ja) * 2005-01-26 2011-12-07 パナソニック株式会社 無線基地局装置及び端末装置
JP2006211210A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及びリソース割り当て方法
JP2006217495A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toshiba Corp 無線通信システムとその移動通信端末及びプログラム
JP2006254314A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Nec Corp 情報管理システムおよび情報管理方法
WO2007013457A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha 移動体通信システム、移動局装置、基地局装置および移動体通信方法、並びにプログラムおよび記録媒体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247955A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Yuseisho Tsushin Sogo Kenkyusho ディジタル移動無線通信方法
JP2003513588A (ja) 1999-11-03 2003-04-08 エリクソン インコーポレイテッド ハイブリッドtdma通信システムにおけるリソース割当て方法および装置
JP2003018117A (ja) 2001-07-04 2003-01-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多元接続装置および多元接続方法
JP2004214746A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Japan Telecom Co Ltd チャネル割り当て方法
JP2004260467A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Ntt Docomo Inc 無線パケット通信システム、無線パケット通信方法、基地局及び移動局
WO2004098092A1 (ja) * 2003-05-01 2004-11-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無線資源制御方法、基地局および移動局
JP2005012321A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Fujitsu Ltd 送信制御情報を基地局に通知する移動端末装置
JP2005027107A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア通信装置およびフィードバック情報通信方法
WO2005015801A2 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2068466A4

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009130905A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 パナソニック株式会社 通信端末装置及び通信方法
JPWO2009130905A1 (ja) * 2008-04-25 2011-08-11 パナソニック株式会社 通信端末装置及び通信方法
US8064396B2 (en) 2008-04-29 2011-11-22 Elektrobit Wireless Communications Oy Communication method and a radio system
WO2009133231A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-05 Elektrobit Wireless Communications Oy Communication method and a radio system
GB2471442B (en) * 2008-04-29 2012-05-23 Elektrobit Wireless Comm Oy Communication method and a radio system
GB2471442A (en) * 2008-04-29 2010-12-29 Elektrobit Wireless Comm Oy Communication method and a radio system
US9178632B2 (en) 2008-09-02 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for an enhanced media content rating system
US8966001B2 (en) 2008-09-02 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Deployment and distribution model for improved content delivery system
JP2012501616A (ja) * 2008-09-02 2012-01-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド 改善されたコンテンツ配送システムのためのアクセスポイント
CN102246576B (zh) * 2008-12-22 2014-03-12 日本电气株式会社 无线通信系统、基站、无线通信方法及程序
TWI416966B (zh) * 2008-12-22 2013-11-21 Nec Corp 無線通信系統、基地台、無線通信方法、程式
CN102246576A (zh) * 2008-12-22 2011-11-16 日本电气株式会社 无线通信系统、基站、无线通信方法及程序
WO2010073843A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
JP2010147991A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nec Corp 無線通信システム、基地局、無線通信方法、プログラム
US8767538B2 (en) 2008-12-22 2014-07-01 Nec Corporation Radio communication systems, base stations, radio communication methods, and programs
CN101854621A (zh) * 2009-03-30 2010-10-06 株式会社日立制作所 移动通信装置以及移动通信系统
JP5406919B2 (ja) * 2009-04-27 2014-02-05 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび統合基地局
US8942117B2 (en) 2009-04-27 2015-01-27 Hitachi, Ltd. Wireless communication system, integrated base station, and terminal
WO2010125635A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 株式会社日立製作所 無線通信システム、統合基地局および端末
CN102415137A (zh) * 2009-04-27 2012-04-11 株式会社日立制作所 无线通信系统、统合基站及终端
JP2011250291A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fujitsu Ltd 光送信機および光受信機
JP2013048324A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Kyocera Corp 無線通信装置及び無線通信システム
JP2013192188A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Mitsubishi Electric Corp Mimo基地局およびmimo基地局による送信制御方法
JP2022046750A (ja) * 2014-07-28 2022-03-23 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局及び無線局
US11706602B2 (en) 2014-07-28 2023-07-18 Nec Corporation Wireless communication system
JP7327531B2 (ja) 2014-07-28 2023-08-16 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局及び無線局
WO2016171106A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 シャープ株式会社 端末装置および基地局装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101513111B (zh) 2011-07-20
EP2068466A1 (en) 2009-06-10
KR20110005744A (ko) 2011-01-18
EP2068466A4 (en) 2012-07-25
US8320402B2 (en) 2012-11-27
CN101513111A (zh) 2009-08-19
JPWO2008041291A1 (ja) 2010-01-28
EP2068466B1 (en) 2013-08-28
KR101014940B1 (ko) 2011-02-15
KR20090051256A (ko) 2009-05-21
KR101050880B1 (ko) 2011-07-20
JP4885971B2 (ja) 2012-02-29
US20090190546A1 (en) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885971B2 (ja) 基地局装置
US10499389B2 (en) Allocation of sub-channels of MIMO channels using a basestation with plurality of sectors
KR100973946B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 통신 시스템에서 밴드 적응적변조 및 코딩 서브 채널 운용을 위한 시스템 및 방법
JP4791592B2 (ja) 干渉制御のために使用され得る情報を決定し、伝達し、使用する方法および装置
US7072315B1 (en) Medium access control for orthogonal frequency-division multiple-access (OFDMA) cellular networks
US7860056B2 (en) Apparatus and method for allocating sub-channel in a wireless communication system
US8565778B2 (en) Apparatus and method for uplink scheduling in a broadband wireless communication system
US8284731B2 (en) Communication terminal apparatus, communication control apparatus, wireless communication system, and communication method all using a plurality of slots
WO2009049535A1 (fr) Procédé et dispositif d&#39;allocation de ressource sans fil dans un système de communication sans fil
WO2006038694A1 (ja) 基地局装置、無線通信システムおよび無線送信方法
KR20060078880A (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 통신 시스템에서 부분 채널정보 피드백을 이용한 적응 부채널 및 비트 할당 방법
US9008678B2 (en) Dynamic multiple input and multiple output cell cluster
WO2007078712A2 (en) Choice between consecutive and distributed subcarrier allocation for an ofdma link based on the rate of change of the channel in time and frequency
US8175045B2 (en) Apparatus and method for transmitting uplink feedback data in a broadband wireless mobile communication system
WO2007007662A1 (ja) 制御局、基地局、スロット割当方法、および無線通信システム
JP2007189360A (ja) 通信制御装置、通信端末装置、及び、通信制御方法
JP2002218526A (ja) 無線チャネル割当て方法、無線基地局装置および移動局装置
CN102123510B (zh) 基站装置
WO2008032561A1 (fr) Système de communication mobile, station mobile, station de base et procédé d&#39;allocation de canal
JP2010507284A (ja) 干渉制御の目的ために使用することができる情報を決定し、通信し、および使用するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680055958.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006810911

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06810911

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008537349

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097006813

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020107028651

Country of ref document: KR