WO2008016171A1 - Agent prophylactique/thérapeutique destiné à un dysfonctionnement rénal - Google Patents

Agent prophylactique/thérapeutique destiné à un dysfonctionnement rénal Download PDF

Info

Publication number
WO2008016171A1
WO2008016171A1 PCT/JP2007/065341 JP2007065341W WO2008016171A1 WO 2008016171 A1 WO2008016171 A1 WO 2008016171A1 JP 2007065341 W JP2007065341 W JP 2007065341W WO 2008016171 A1 WO2008016171 A1 WO 2008016171A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cilnidipine
valsartan
angiotensin
renal dysfunction
receptor antagonist
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/065341
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shizuka Aritomi
Tomoyuki Konda
Akira Mitsui
Hirotaka Wagatsuma
Original Assignee
Ajinomoto Co., Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co., Inc. filed Critical Ajinomoto Co., Inc.
Priority to CN2007800373965A priority Critical patent/CN101522194B/zh
Priority to JP2008527821A priority patent/JPWO2008016171A1/ja
Publication of WO2008016171A1 publication Critical patent/WO2008016171A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/44221,4-Dihydropyridines, e.g. nifedipine, nicardipine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a prophylactic / therapeutic agent for renal dysfunction, comprising a combination of cilnidipine and an angiotensin II receptor antagonist.
  • Renal dysfunction is caused by various etiologies such as glomerulonephritis, diabetic nephropathy and collagen disease, and is also caused by administration of antibiotics such as noromycin and neomycin and anticancer drugs such as cisbratine, cyclophosphamide and methotrexate. is there.
  • the pathological conditions caused by impaired renal function include tubule injury, calcium accumulation in the glomerular basement membrane, interstitial calcification, fibrosis, proximal tubular injury (necrosis), tubular atrophy, glomerular basement membrane
  • Various pathological conditions such as thickening are known.
  • Angiotensin receptor blocker is known as a drug having an inhibitory effect on progression of renal dysfunction.
  • Non-patent Document 1 cilnidipine, an L / N calcium channel blocker (CCB) that inhibits both L-type and N-type calcium channels, is more potent than amlodipine, an L-type CCB that selectively inhibits L-type calcium channels.
  • Non-patent Document 2 There is also a report that the combined use of ARB candesartan and L-type CCB benidipine or amlodipine is effective in preventing the onset of renal dysfunction.
  • L-type C CB is used in combination with L-type C CB, which is superior in preventing and treating renal dysfunction. It was.
  • Non-Patent Document l Tomoyuki Konda et al., “Nephron Physiology”, 2005, Vol. 101, p. 1-13
  • Non-Patent Document 2 Kozo Yao et al., "Hypertension research", 2003, Vol. 26, No. 8, p. 635-641 Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide an excellent preventive and therapeutic agent for renal dysfunction.
  • the present inventors have conducted intensive studies, and unexpectedly using an angiotensin II receptor antagonist in combination with cilnidipine, which is one of calcium channel blockers.
  • the present inventors have found that excellent preventive and therapeutic effects for renal dysfunction can be obtained, and thus completed the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • a prophylactic / therapeutic agent for renal dysfunction comprising a combination of ciludipin and angiotensin ⁇ receptor antagonist.
  • the preventive / therapeutic agent for renal dysfunction according to the above [1], which is a combination drug containing cilnidipine and angiotensin receptor antagonist as active ingredients.
  • a preventive / therapeutic agent for renal dysfunction containing cilnidipine as an active ingredient, which is used in combination with an angiotensin II receptor antagonist.
  • a prophylactic / therapeutic agent for renal dysfunction comprising an angiotensin II receptor antagonist as an active ingredient, which is used in combination with cilnidipine.
  • An angiotensin acupuncture receptor antagonist containing ciludpine is a potent agent for the prevention / treatment of renal dysfunction.
  • An angiotensin enhancer of cilnidipine for preventing or treating renal dysfunction comprising an anthrax receptor antagonist.
  • a pharmaceutical composition which is a combination drug containing cilnidipine and valsartan as active ingredients.
  • composition according to claim 21 comprising, by weight ratio, valsartan 0-2 to 5 for cilnidipine 1.
  • the L-type calcium channel blocker is exceptionally compared with the case where an L-type calcium channel blocker is used in combination with an angiotensin II receptor antagonist.
  • cilnidipine and angiotensin II receptor antagonist Expected to be effective and effective prevention and treatment of renal dysfunction than the administration of each drug alone. In addition, since the dose of each drug can be reduced, it can be expected to reduce the occurrence of side effects.
  • the present invention provides a prophylactic / therapeutic agent for renal dysfunction, comprising a combination of cilnidipine and an angiotensin II receptor antagonist.
  • renal dysfunction means a state in which the renal function is reduced as compared with a normal state, and the kidney cannot function normally or is in such a state.
  • the urinary albumin and serum creatine values are 13.6 mg / g ⁇ Cr (creature-corrected urinary albumin value) and 1.2 mg / dL or less, respectively.
  • the present invention is particularly effective for the prevention and treatment of renal dysfunction such as an increase in urinary albumin excretion based on glomerular dysfunction and tubule dysfunction.
  • renal dysfunction include, for example, diabetic nephropathy, glomerulonephritis, pyelonephritis, nephrosclerosis, polycystic kidney disease, IgA nephropathy, lupus nephritis, etc.
  • the dysfunction is not limited to these.
  • cilnidipine can be obtained from the preparation by extraction or the like.
  • the cilnidipine used in the present invention may be a pharmacologically acceptable salt, hydrate, or solvate as necessary.
  • pharmacologically acceptable salts include salts with inorganic acids (hydrochloride, hydrobromide, phosphate, sulfate, etc.), salts with organic acids (acetate, succinate, Maleate, fumarate, malate, tartrate, etc.).
  • an appropriate optically active substance thereof may be used as necessary.
  • Angiotensin II receptor antagonist antagonizes angiotensin II, which is a pressor substance, and prevents angiotensin II from binding to angiotensin II receptor, thereby lowering blood pressure.
  • the angiotensin II receptor antagonist used in the present invention is not particularly limited as long as it shows a better preventive / therapeutic effect on renal dysfunction than the use of cilnidipine in combination with each other.
  • Examples thereof include valsartan, candesartan, oral sultan, telmisartan, olmesartan, irbesartan, among which valsartan, candesartan, and telmisartan are preferable, and valsartan is particularly preferable.
  • the cilnidipine and angiotensin II receptor antagonist used in the present invention may be in the form of a pre-mixed formulation at the time of formulation, or separately formulated and mixed at the time of use An aspect may be sufficient and the aspect administered separately also at the time of use may be sufficient.
  • the agent for preventing or treating renal dysfunction according to the present invention may be a kit comprising a drug containing cilnidipine and a drug containing an angiotensin II receptor antagonist.
  • cilnidipine and an angiotensin II receptor antagonist may be administered simultaneously, or a combined effect of both, particularly a synergistic enhancing effect is obtained.
  • the administration interval of each drug may be administered after either one is administered first and then the other.
  • cilnidipine and angiotensin II receptor antagonist are separately or simultaneously mixed as they are or with a pharmaceutically acceptable carrier, for example, powders, Solid preparations such as granules, tablets, capsules, syrups, emulsions, solutions such as injections (including subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, infusions), sublingual tablets, buccals, lozenges, It can be administered orally or parenterally as drugs such as microcapsules, sustained release coatings, suppositories and the like. Among them, it is preferable to administer orally as a tablet.
  • a pharmaceutically acceptable carrier for example, powders, Solid preparations such as granules, tablets, capsules, syrups, emulsions, solutions such as injections (including subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, infusions), sublingual tablets, buccals, lozenges, It can be administered orally or parenterally as drugs such as microcapsules, sustained
  • various organic or inorganic carrier substances commonly used as pharmaceutical materials can be used.
  • excipients lubricants, binders, disintegrants, etc.
  • solvents, solubilizers, suspending agents, isotonic agents, buffers, soothing agents, etc. are appropriately used.
  • preservatives, antioxidants, colorants, sweeteners You may add additives, such as a taste agent and a fragrance
  • cilnidipine and angiotensin II receptor antagonist are administered at the same time, it is administered as a pharmaceutical composition which is a combination agent containing cilnidipine and angiotensin ⁇ receptor antagonist as active ingredients.
  • the dosage form of the pharmaceutical composition is preferably the above dosage form.
  • the preparation of the above dosage form can be produced according to a preparation method known in the art.
  • Renal dysfunction prevention The ratio of the combined amount of cilnidipine and angiotensin II receptor antagonist in the therapeutic agent and pharmaceutical composition of the present invention is effective in preventing renal dysfunction effectively by combining them. It is a range where a therapeutic effect is obtained, for example, by weight ratio
  • an angiotensin II receptor antagonist is usually 0.1-100, preferably 0.3-30, more preferably 0.5-10.
  • the weight ratio of silresidipine 1 to norresanoretanka is usually 0.;! To 100, preferably (or 0.3 to 30, more preferably). (Or 0.5 to 16, particularly preferably 1 to 10).
  • Preferable weight ratio of cilnidipine and valsartan further includes valsartan 0-2 to 10 with respect to cilnidipine 1. More preferably, nonresanoretan 0.2 to 5, more preferably 0.2 to 1.5, more preferably 0.8 to 1.2 against cilnidipine 1, especially against cilnidipine 1. Valsartan 1 is preferred. Here, it is preferable that cilnidipine and valsartan are contained in one preparation.
  • Examples of administration targets of the various drugs of the present invention include mammals such as mice, rats, mice, musters, usagis, cats, dogs, sushi, hidges, monkeys, and humans.
  • the daily dose of the agent for preventing and treating renal injury and pharmaceutical composition of the present invention varies depending on the degree of symptoms, age, sex, body weight, sensitivity to drugs, administration time, interval, administration route, etc. , Orally administered daily dose Mammal Silnidipine per kg body weight of about 0.;! ⁇ LOOmg and angiotensin II receptor antagonist about 0.;! ⁇ 500mg, preferably cilnidipine about 0 A combination of 5-50 mg and angiotensin II receptor antagonist about 0.3-300 mg, more preferably about cilnidipine;! -20 mg and angiotensin II receptor antagonist about 1-1 OOmg This is a combination of It may be administered in 1 to 3 divided doses as needed.
  • cilnidipine is about ;! to 20 mg, more preferably about 1 to 10 mg, particularly preferably about 4 to 9 mg, and valsartan is 0.2 to 10 parts by weight with respect to 1 part by weight of cilnidipine. More preferably 0.2 to 5 parts by weight is preferably used in combination with 0.2 to 5 parts by weight, particularly preferably 1.5 to 5 parts by weight.
  • Test method The test substance-administered group was fed an 8% high-salt diet from 5 weeks of age and grouped after 2 weeks. After grouping, each test substance was orally administered once daily. At 11 weeks of age, urine was collected for 24 hours, and urinary albumin excretion (Ualb) was measured. Necropsy was performed 4 weeks after the start of test substance administration, and organs were collected. The control group started feeding a low-salt diet (0.1% NaCl) at 5 weeks of age, administered a 7-week-old vehicle, and performed an autopsy as in the test substance administration group.
  • the glomerular sclerosis Score was calculated by evaluating 50 glomeruli per individual under a microscope using the left kidney tissue stained with Periodic acid-Schiff (PAS).
  • the evaluation method is 0 if the lesion area is 0% of the glomerular area, +1 if it is greater than 0% and less than 25%, +2, if it is 25% or more and less than 50%, +2, 50% or more 75%
  • the score of less than +3 was scored as +3, and the score of 75% or more was scored as +4.
  • the total score of 50 glomeruli was defined as the GS of the individual.
  • the GS was 4 ⁇ 1 in the Control group and 38 ⁇ 3 in the Veh group, indicating an increase in GS due to high salt load. Compared to the Veh group, the CV group (23 ⁇ 4) significantly suppressed the increase in GS (Fig. 2).
  • test substance-administered group was fed an 8% high-salt diet from 5 weeks of age and grouped after 2 weeks. After grouping, each test substance was orally administered once daily. At 11 weeks of age, urine was collected for 24 hours, and urinary albumin excretion (Ualb) was measured.
  • the control group started feeding a low-salt diet (0.1% NaCl) at 5 weeks of age, and the vehicle was also administered at 7 weeks of age, and urine was collected in the same manner as the test substance-administered group. ⁇ result>
  • the renoprotective effect of the combination of sinorenidipine and valsartan varies depending on the combination ratio.
  • the combined ratio of cilnidipine and valsartan is in the range of valsartan 0.2 to less than 10 with respect to cilnidipine 1, it shows a renal protection effect equivalent to normal, especially with respect to cilnidipine 1 with valsartan 0.2 to 1.5; An excellent effect was shown, and in particular, Valsartan 1 showed a remarkable effect.
  • FIG. 2 is a graph showing renal glomerulosclerosis Score at 11 weeks of age in DS rats of Example 1.
  • FIG. 3 is a graph showing the urinary albumin excretion at 11 weeks of age in DS rats of Example 2 with the vehicle group as 100% corrected. (Dunnett's test, vs control, *: P ⁇ 0. 05, water: ⁇ ⁇ 0 ⁇ 01, water / water: ⁇ ⁇ 0.001)

Description

明 細 書
腎機能障害予防 ·治療剤
技術分野
[0001] 本発明は、シルニジピンとアンジォテンシン II受容体拮抗薬とを組み合わせてなる 腎機能障害予防 ·治療剤に関する。
[0002] (発明の背景)
腎機能障害は、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、膠原病など種々の病因によって引き 起こされまた、ノ リオマイシン、ネオマイシンといった抗生物質やシスブラチン、シクロ フォスフアミド、メトトレキセートといった抗癌剤の投与によっても引き起こされるもので ある。腎機能の障害により生じる病態としては、尿細管障害、糸球体基底膜における カルシウムの集積、間質の石灰化、線維化、近位尿細管障害 (壊死)、尿細管萎縮、 糸球体基底膜の肥厚などさまざまな病態が知られている。
アンジォテンシン Π受容体拮抗薬 (ARB)は、腎機能障害の進展抑制作用を有す る薬物として知られている。
また、 L型カルシウムチャネル及び N型カルシウムチャネルを共に阻害する、 L/N 型カルシウムチャネルブロッカー(CCB)であるシルニジピンは、 L型カルシウムチヤ ネルを選択的に阻害する L型 CCBであるアムロジピンに比べ、優れた腎機能障害進 展抑制効果を示すとの報告がある(非特許文献 1)。
ARBであるカンデサルタンと L型 CCBであるべニジピン又はアムロジピンとの併用 力 腎機能障害発症の予防に有効であるとの報告もある(非特許文献 2)。
しかしながら、 ARBと L/N型 CCBであるシルニジピンとを併用した場合に、 L型 C CBと併用した場合に比べ、格別優れた腎機能障害の予防 ·治療効果が得られること は知られていなかった。
[0003] 非特許文献 l :Tomoyuki Kondaら、「Nephron Physiology」、 2005年、第 101 巻、 p. 1 - 13
非特許文献 2 : Kozo Yaoら、「Hypertension research」、 2003年、第 26巻、第 8 号、 p. 635- 641 発明の開示
[0004] 本発明は、優れた腎機能障害予防 ·治療剤を提供することを課題とした。
[0005] 本発明者らは、上記課題に鑑み、鋭意検討を行い、アンジォテンシン II受容体拮 抗薬に、カルシウムチャネルブロッカーの 1つであるシルニジピンを併用することによ つて、予想外の優れた腎機能障害の予防'治療効果が得られることを見出し、本発明 を完成した。
すなわち、本発明は以下のとおりである。
〔1〕 シルュジピンとアンジォテンシン Π受容体拮抗薬とを組み合わせてなる腎機能 障害予防 ·治療剤。
〔2〕 シルニジピン及びアンジォテンシン Π受容体拮抗薬を有効成分として含有する 配合剤である、上記〔1〕に記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
〔3〕 シルニジピンとアンジォテンシン II受容体拮抗薬とが別個の製剤とされてなる、 上記〔1〕に記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
〔4〕 アンジォテンシン II受容体拮抗薬がバルサルタンである、上記〔1〕〜〔3〕のい ずれかに記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
〔5〕 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0. 5〜; 16が組み合わされてい る、上記〔4〕記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
〔6〕 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0. 2〜5が組み合わされている 、上記〔4〕記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
〔7〕 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0· 2〜; ! · 5が組み合わされて いる、上記〔6〕記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
〔8〕 アンジォテンシン II受容体拮抗薬と併用されるものである、シルニジピンを有効 成分とする腎機能障害予防 ·治療剤。
〔9〕 シルニジピンと併用されるものである、アンジォテンシン II受容体拮抗薬を有効 成分とする腎機能障害予防 ·治療剤。
〔10〕 アンジォテンシン II受容体拮抗薬がバルサルタンである、上記〔8〕又は〔9〕に 記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
[11] 腎機能障害予防 ·治療剤を製造するためのシルニジピンとアンジォテンシン II 受容体拮抗薬の使用。
〔12〕 アンジォテンシン II受容体拮抗薬がバルサルタンである、上記〔11〕に記載の 使用。
〔13〕 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0· 5〜; 16が組み合わされて 使用されている、上記〔12〕に記載の使用。
〔14〕 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0· 2〜5が組み合わされて使 用されている、上記〔12〕に記載の使用。
〔15〕 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0. 2〜; 1. 5が組み合わされ て使用されている、〔14〕に記載の使用。
[16] シルュジピンを含有する、アンジォテンシン Π受容体拮抗薬の腎機能障害予 防 ·治療作用の増強剤。
〔17〕 アンジォテンシン Π受容体拮抗薬を含有する、シルニジピンの腎機能障害予 防 ·治療作用の増強剤。
〔18〕 アンジォテンシン II受容体拮抗薬がバルサルタンである、上記〔16〕又は〔17
〕に記載の増強剤。
〔19〕 シルニジピン及びバルサルタンを有効成分として含有する配合剤である医薬 組成物。
〔20〕 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0· 5〜16を含有する、上記〔 19〕に記載の医薬組成物。
〔21〕 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0· 5〜5を含有する、上記〔1
9〕に記載の医薬組成物。
〔22〕 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0· 2〜; ! · 5を含有する、請求 項 21に記載の医薬組成物。
(発明の効果)
本発明のシルニジピンとアンジォテンシン II受容体拮抗薬とを組み合わせてなる腎 機能障害予防'治療剤によれば、 L型カルシウムチャネルブロッカーをアンジォテン シン II受容体拮抗薬と併用した場合に比べ、格別優れた腎機能障害の予防'治療効 果が得られる。また、本発明によれば、シルニジピンとアンジォテンシン II受容体拮抗 薬それぞれを単独で投与するよりも、効果的な優れた腎機能障害の予防 ·治療が期 待できる。また、各薬物の投与量を減少させることができるため、副作用発生の低減 を期待すること力できる。
発明を実施するための最良の形態
[0007] 本発明は、シルニジピンとアンジォテンシン II受容体拮抗薬とを組み合わせてなる 腎機能障害予防 ·治療剤を提供する。
本発明において、腎機能障害とは、正常な状態に比べ、腎臓の機能が低下し、腎 臓が正常に働くことができなくなること又はそうなった状態のことを意味する。通常、正 常な状態のヒトにおいては、尿中アルブミン及び血清クレアチュンの値は各々 13. 6 mg/g · Cr (クレアチュン補正した尿中アルブミン値)及び 1. 2mg/dL以下であり、 腎機能障害が発症するとその値は増加する。本発明は、糸球体機能障害や尿細管 機能障害などに基づく尿中アルブミン排泄量の増加といった腎機能障害の予防-治 療に特に効果的である。
腎機能障害を生じる具体的な疾患としては、例えば、糖尿病性腎症、糸球体腎炎、 腎盂腎炎、腎硬化症、多発性嚢胞腎、 IgA腎症、ループス腎炎などが挙げられる力 本発明における腎機能障害がこれらに限定されるわけではない。
[0008] 本発明において使用されるシルニジピン((± ) 1 , 4ージヒドロー 2, 6 ジメチル
4一(3 二トロフエニル) 3, 5 ピリジンジカルボン酸 2 メトキシェチルエステ ノレ 3 フエ二ノレ一 2 (E)—プロぺニルエステノレ)は、 L型カルシウムチャネル及び N 型カルシウムチャネルを共に阻害する L/N型カルシウムチャネルブロッカーとして 公知の化合物であり、公知の製造方法により製造することが可能である。また、市販 でその製剤を入手することも可能である。さらには、シルニジピンは該製剤から抽出 等により取得することもできる。本発明において使用されるシルニジピンは必要に応 じ、薬理的に許容される塩、水和物、溶媒和物としてもよい。薬理学的に許容される 塩としては、例えば、無機酸との塩 (塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩など) 、有機酸との塩(酢酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマール酸塩、リンゴ酸塩、酒 石酸塩など)などが挙げられる。さらに、本発明において使用されるシルニジピンは必 要に応じ、適当なその光学活性体を用いてもよい。 [0009] アンジォテンシン II受容体拮抗薬とは、昇圧物質であるアンジォテンシン IIと拮抗し 、アンジォテンシン IIがアンジォテンシン II受容体に結合するのを妨げることにより血 圧の降下作用を示す薬物である。本発明において使用されるアンジォテンシン II受 容体拮抗薬は、シルニジピンと併用することによってそれぞれを単独で使用するより も優れた腎機能障害の予防 ·治療効果を示すものであれば特に限定されないが、例 えば、バルサルタン、カンデサルタン、口サルタン、テルミサルタン、オルメサルタン、 ィルベサルタンなどが挙げられ、なかでも、バルサルタン、カンデサルタン、テルミサ ルタンが好ましく、バルサルタンが特に好ましレ、。
[0010] 本発明で使用されるシルニジピンとアンジォテンシン II受容体拮抗薬は、製剤時に 予め混合された状態の配合剤の態様であってもよいし、別個に製剤化され、用時に 混合する態様であってもよいし、用時にも別々に投与する態様であってもよい。
本発明の腎機能障害予防 ·治療剤は、シルニジピンを含有してなる薬剤とアンジォ テンシン II受容体拮抗薬を含有してなる薬剤とからなるキットとしてもよい。
[0011] 本発明の腎障害予防 ·治療剤を投与するに際しては、シルニジピンとアンジォテン シン II受容体拮抗薬とは同時に投与してもよいし、両者の併用効果、特に相乗的増 強効果が得られる限り、どちらか一方を先に投与した後に他方を投与してもよぐその 際のそれぞれの薬剤の投与間隔も特に限定されない。
[0012] 本発明の腎機能障害予防 ·治療剤では、シルニジピン及びアンジォテンシン II受容 体拮抗薬は、別々に又は同時に、そのまま又は医薬として許容される担体などと混 合し、例えば、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤などの固形製剤、シロップ剤、乳剤、 注射剤 (皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、点滴剤を含む)などの液剤、舌下錠、 バッカル剤、トローチ剤、マイクロカプセルや徐放性コーティングを施した製剤、坐剤 などの薬剤として、経口又は非経口的に投与することができる。なかでも、錠剤として 経口的に投与するのが好ましい。
薬学的に許容される担体としては、製剤材料として慣用の各種有機又は無機の担 体物質を用いることができ、固形製剤の場合には、賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤 などが、液状製剤の場合には、溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、 無痛化剤などが適宜用いられる。また必要に応じて、防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘 味剤、香料などの添加物を加えてもよい。
特に、シルニジピンとアンジォテンシン II受容体拮抗薬とを同時に投与する場合に は、シルニジピンとアンジォテンシン Π受容体拮抗薬とを有効成分として含有する配 合剤である医薬組成物として投与するのが好ましい。該医薬組成物の剤形としては、 好ましくは、上記剤形が挙げられる。
上記剤形の製剤は、当該分野で公知の製剤方法に準じ、製造することができる。
[0013] 本発明の腎機能障害予防 ·治療剤及び医薬組成物におけるシルニジピンとアンジ ォテンシン II受容体拮抗薬の組み合わせ量の割合は、それらを組み合わせることに より、効果的な腎機能障害の予防 '治療効果が得られる範囲であり、例えば重量比で
、シルニジピン 1に対して、アンジォテンシン II受容体拮抗薬が通常 0. 1-100,好 ましくは 0. 3〜30、より好ましくは 0. 5〜10である。特に、アンジォテンシン II受容体 拮抗薬としてバルサルタンを組み合わせる場合には、重量比で、シルニジピン 1に対 して、ノ ノレサノレタンカ通常 0. ;!〜 100、好ましく (ま 0. 3〜30、より好ましく (ま 0. 5〜1 6、特により好ましくは 1〜; 10である。
シルニジピンとバルサルタンの好ましい重量比としては更に、シルニジピン 1に対し てバルサルタン 0· 2〜; 10が挙げられる。ここで更に好ましくは、シルニジピン 1に対し てノ ノレサノレタン 0. 2〜5、更には 0. 2—1. 5、更には 0. 8— 1. 2力挙げ、られ、特にシ ルニジピン 1に対してバルサルタン 1であるのが好ましい。なおここで、シルニジピンと バルサルタンが 1つの製剤中に含まれているのが好ましい。
[0014] 本発明の各種薬剤の投与対象としては、マウス、ラット、ノ、ムスター、ゥサギ、ネコ、 ィヌ、ゥシ、ヒッジ、サル、ヒトなどの哺乳動物が挙げられる。
本発明の腎障害予防 ·治療剤及び医薬組成物の一日投与量は、投与対象の症状 の程度、年齢、性別、体重、薬物に対する感受性、投与時期、間隔、投与経路など によって異なるが、通常、経口投与で一日量力 哺乳動物 lkg体重あたりシルニジピ ン約 0. ;!〜 lOOmgとアンジォテンシン II受容体拮抗薬約 0. ;!〜 500mgとの組み合 わせであり、好ましくはシルニジピン約 0. 5〜50mgとアンジォテンシン II受容体拮抗 薬約 0. 3〜300mgとの組み合わせであり、さらに好ましくはシルニジピン約;!〜 20m gとアンジォテンシン II受容体拮抗薬約 1〜 1 OOmgとの組み合わせであり、これを必 要に応じて 1〜3回に分割して投与すればよい。特に、シルニジピン約;!〜 20mg、よ り好ましくは約 l〜10mg、特に好ましくは約 4〜9mgに、シルニジピン 1重量部に対 してバルサルタンを 0.2〜; 10重量部の割合で併用するのが好ましぐさらに 0.2〜5 重量部の割合で併用するのが好ましぐ特に 0.2〜; 1. 5重量部の割合で併用するの が好ましい。
[0015] 以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に例示するが、本発明はこれに限定さ れるものではない。
実施例
[0016] 実施例 1
本実施例では、高食塩負荷 Dahl salt— sensitive hypertensive (Dahl S)ラッ トモデルにおいて、異なる機序を持つ降圧薬の併用が腎障害進展にどのような影響 をもたらすか、 N/L型 CCBであるシルニジピン(C : lmg/kg、 p. o. )及び L型 CC Bであるアムロジピン(A : lmg/kg、 p. o. )を ARBであるバルサルタン(V : 10mg/ kg, p. o. )と併用して検証した。
[0017] 〈方法〉
1)群構成
高食塩摂餌群:
Veh群; Vehicle (0. 5%ヒドロキシプロピルメチルセルロース、以下同じ)、 n= 13 C群;シノレニジピン (lmg/kg/曰、 ρ· ο. )、 η= 10
Α群;アムロジピン (lmg/kg/日、 ρ· ο· )、 n= 10
V群;ノ ノレサノレタン (10mg/kg/曰、 ρ· ο. )、 η= 12
CV群;シルニジピン (lmg/kg/日、 ρ· ο· ) + バルサルタン (10mg/kg/ 曰、 p. o. )、 n= 12
AV群;アムロジピン (lmg/kg/日、 ρ· ο· ) + バルサルタン (10mg/kg/ 曰、 p. o. )、 n= 12
低食塩摂餌群:
Control群; Vehicle、 n= 10
2)試験方法 被験物質投与群には 5週齢から 8%高食塩食を摂餌させ、 2週間後に群分けした。 群分け後、各被験物質を 1日 1回連日経口投与した。 11週齢の時点で 24時間蓄尿 を行い、尿中アルブミン排泄量 (Ualb)を測定した。被験物質投与開始 4週間後に剖 検を行い、臓器採取を行った。 Control群は 5週齢から低食塩食(0. 1 % NaCl)の 給餌を開始し、 7週齢力 Vehicleの投与を行い、被験物質投与群と同様に剖検を 行った。糸球体硬化 Score (GS)は、 Periodic acid— Schiff (PAS)染色を行った 左腎組織を用レ、、顕微鏡下にて 1個体につき 50個の糸球体を評価することで算出し た。評価方法は、糸球体面積のうち、病変領域が 0%の場合を 0、 0%より大きく 25% 未満の場合を + 1、 25%以上 50%未満の場合を + 2、 50%以上 75%未満の場合を + 3、 75%以上の場合を + 4とスコア化し、糸球体 50個の合計スコアをその個体の G Sとした。
[0018] 〈結果〉
1)尿中アルブミン排泄量 (Ualb)
Ualbは 11週齢において、 Control群では 56. 6 ± 7. 5mgであった力 S、 Veh群で は 123. 7 ± 10. 7mgであり、高食塩負荷による Ualbの増加が見られた。それに対し 、Veh群に比べて、 CV群(90. 6 ± 9. 5mg)は高食塩負荷による Ualbの増加を有 意に抑制した(図 1)。
2)糸球体硬化 Score (GS)
GSは、 Control群では 4 ± 1であった力 Veh群では 38 ± 3であり、高食塩負荷に よる GSの増加が見られた。 Veh群に比べて、 CV群(23 ± 4)は GSの増加を有意に 抑制した(図 2)。
これらの結果から、シルニジピンとバルサルタンとの併用は、それぞれの単独投与 群に比べ、優れた腎保護作用(Ualb、 GS)を示し、腎機能障害予防 ·治療剤として 有用であることが分かった。
[0019] 実施例 2
本実施例では、高食塩負荷 Dahl salt - sensitive hypertensive (Dahl S)ラッ トモデルにおいて、異なる機序を持つ降圧薬の併用比率が腎障害進展にどのような 影響をもたらすか、 N/L型 CCBであるシルニジピン(C : 0. lmg/kg〜; 10mg/kg 、 p. o. )と ARBであるバルサルタン(V : lmg/kg〜; 10mg/kg、 p. o. )を併用して 検証した。
〈方法〉
1)群構成
高食塩摂餌群:
Veh群; Vehicle (0.5 %ヒドロキシプロピルメチルセルロース、以下同じ)、 n = 21 C10V1群;シノレニジピン(10mg/kg/曰、 ρ· ο. ) +ノ ノレサノレタン(lmg/kg/曰 、 p. o. )、 n= 10
C9V1. 8群;シノレニジピン(9mg/kg/曰、 ρ· ο. ) +ノ ノレサノレタン(1 · 8mg/kg /曰、 ρ· ο· )、 η = 9
C7V3. 5群;シノレニジピン(7mg/kg/曰、 ρ· ο. ) +ノ ノレサノレタン(3· 5mg/kg /曰、 ρ· ο· )、 η = 9
C5. 5V5. 5群;シノレニジピン(5· 5mg/kg/曰、 ρ· ο. ) +ノ ノレサノレタン(5· 5mg /kg/曰、 ρ· ο. )、 η = 9
C4. 2V6. 3群;シノレニジピン(4· 2mg/kg/曰、 ρ· ο. ) +ノ ノレサノレタン(6 · 3mg /kg/曰、 ρ· ο. )、 η = 8
C1V10群;シノレニジピン(lmg/kg/曰、 ρ· ο. ) +ノ ノレサノレタン(10mg/kg/ 曰、 ρ· ο. )、 η= 7
CO. 1V10群;シノレニジピン(0· lmg/kg/曰、 ρ· ο. ) +ノ ノレサノレタン(10mg/ kg/曰、 p. o. )、 n= 10
低食塩摂餌群:
Control群; Vehicle、 n= 14
2)試験方法
被験物質投与群には 5週齢から 8%高食塩食を摂餌させ、 2週間後に群分けした。 群分け後、各被験物質を 1日 1回連日経口投与した。 11週齢の時点で 24時間蓄尿 を行い、尿中アルブミン排泄量 (Ualb)を測定した。 Control群は 5週齢から低食塩 食(0. 1 % NaCl)の給餌を開始し、 7週齢力も Vehicleの投与を行い、被験物質投 与群と同様に採尿を行った。 〈結果〉
尿中アルブミン排泄量 (Ualb)
Ualbは 11週齢において、 Veh群の Ualbを 100%とした場合、 Control群の Ualb は 22. 6±1. 2%であり、高食塩負荷による Ualbの増加が見られた。それに対し、 C 9V1. 8群(27. 6±2. 7%), C7V3. 5群(26. 8±2. 9%)、C5. 5V5. 5群(25. 2 ±3· 2%)、および C4. 2V6. 3群(32. 9 ±5· 8%)は高食塩負荷にもかかわらず、 Ualb排泄量を control群と同等レベルに改善した(図 3)。
シノレニジピンとバルサルタンとの併用による腎保護効果は、その併用比率により異 なる。シルニジピンとバルサルタンの併用比率がシルニジピン 1に対しバルサルタン 0 . 2から 10未満の範囲での比率である場合に正常と同等の腎保護効果を示し、特に シルニジピン 1に対しバルサルタン 0.2〜; 1. 5で優れた効果を示し、中でもバルサル タン 1の場合に顕著な効果を示した。
図面の簡単な説明
園 1]実施例 1の DSラット 11週齢における尿中アルブミン排泄量を示すグラフである
[図 2]実施例 1の DSラット 11週齢における腎糸球体硬化 Scoreを示すグラフである。
[図 3]実施例 2の DSラット 11週齢における尿中アルブミン排泄量を、 vehicle群を 10 0%としてネ甫正したィ直を示すグラフである。 (Dunnett's test、 vs control, *: P <0. 05、水水: Ρ<0· 01、 水水水: Ρ<0.001)

Claims

請求の範囲
[I] シルュジピンとアンジォテンシン Π受容体拮抗薬とを組み合わせてなる腎機能障害 予防 ·治療剤。
[2] シルニジピン及びアンジォテンシン Π受容体拮抗薬を有効成分として含有する配合 剤である、請求項 1に記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
[3] シルニジピンとアンジォテンシン II受容体拮抗薬とが別個の製剤とされてなる、請求 項 1に記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
[4] アンジォテンシン II受容体拮抗薬がバルサルタンである、請求項;!〜 3のいずれか
1項に記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
[5] 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0. 5〜; 16が組み合わされている、 請求項 4記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
[6] 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0. 2〜5が組み合わされている、請 求項 4記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
[7] 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0· 2〜; ! · 5が組み合わされている
、請求項 6記載の腎機能障害予防 ·治療剤。
[8] アンジォテンシン II受容体拮抗薬と併用されるものである、シルニジピンを有効成 分とする腎機能障害予防 ·治療剤。
[9] シルニジピンと併用されるものである、アンジォテンシン II受容体拮抗薬を有効成 分とする腎機能障害予防 ·治療剤。
[10] アンジォテンシン II受容体拮抗薬がバルサルタンである、請求項 8又は 9に記載の 腎機能障害予防 ·治療剤。
[I I] 腎機能障害予防 ·治療剤を製造するためのシルニジピンとアンジォテンシン II受容 体拮抗薬の使用。
[12] アンジォテンシン II受容体拮抗薬がバルサルタンである、請求項 11に記載の使用
[13] 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0. 5〜; 16が組み合わされて使用さ れている、請求項 12に記載の使用。
[14] 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0. 2〜5が組み合わされて使用さ れている、請求項 12に記載の使用。
[15] 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0. 2〜; 1. 5が組み合わされて使用 されている、請求項 14に記載の使用。
[16] シルニジピンを含有する、アンジォテンシン II受容体拮抗薬の腎機能障害予防-治 療作用の増強剤。
[17] アンジォテンシン Π受容体拮抗薬を含有する、シルュジピンの腎機能障害予防-治 療作用の増強剤。
[18] アンジォテンシン II受容体拮抗薬がバルサルタンである、請求項 16又は 17に記載 の増強剤。
[19] シルニジピン及びバルサルタンを有効成分として含有する配合剤である医薬組成 物。
[20] 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0. 5〜; 16を含有する、請求項 19 に記載の医薬組成物。
[21] 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0. 2〜5を含有する、請求項 19に 記載の医薬組成物。
[22] 重量比で、シルニジピン 1に対してバルサルタン 0. 2〜; 1. 5を含有する、請求項 21 に記載の医薬組成物。
PCT/JP2007/065341 2006-08-04 2007-08-06 Agent prophylactique/thérapeutique destiné à un dysfonctionnement rénal WO2008016171A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800373965A CN101522194B (zh) 2006-08-04 2007-08-06 肾功能障碍预防/治疗剂
JP2008527821A JPWO2008016171A1 (ja) 2006-08-04 2007-08-06 腎機能障害予防・治療剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006213714 2006-08-04
JP2006-213714 2006-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008016171A1 true WO2008016171A1 (fr) 2008-02-07

Family

ID=38997341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/065341 WO2008016171A1 (fr) 2006-08-04 2007-08-06 Agent prophylactique/thérapeutique destiné à un dysfonctionnement rénal

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2008016171A1 (ja)
KR (1) KR20090035581A (ja)
CN (1) CN101522194B (ja)
WO (1) WO2008016171A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013147137A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 味の素株式会社 心不全の治療剤
JP5790965B2 (ja) * 2012-10-12 2015-10-07 味の素株式会社 カルシウム拮抗薬/アンジオテンシンii受容体拮抗薬含有医薬製剤の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1270846B (it) * 1993-05-10 1997-05-13 Alfa Wassermann Spa Uso di sulodexide e delle specialita' medicinali che lo contengono nel trattamento della nefropatia diabetica.
DE19922443A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-09 Basf Ag Verwendung von Dopamin-D3-Rezeptorliganden zur Herstellung von Arzneimittel für die Behandlung von Nierenfunktionsstörungen
KR101242260B1 (ko) * 2003-09-11 2013-03-13 휴비트 제노믹스 가부시키가이샤 경화를 초래하는 증식성 질환의 검출방법 및 키트, 경화를초래하는 증식성 질환의 예방 및/또는 치료제, 그리고경화를 초래하는 증식성 질환의 예방 및/또는 치료에유효한 물질을 동정하는 방법 및 키트

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KATAYAMA K. ET AL.: "Comparison between valsartan and valsartan plus cilnidipine in type II diabetics with normo- and microalbuminuria", KIDNEY INTERNATIONAL, vol. 70, no. 1, July 2006 (2006-07-01), pages 151 - 156, XP003020871 *
KONDA T. ET AL.: "The N- and L-type calcium channel blocker cilnidipine suppresses renal injury in Dahl rats fed a high-sucrose diet, an experimental model of metabolic syndrome", NEPHRON PSYSIOLOGY, vol. 101, 2005, pages 1 - 13, XP003020872 *
YAO K. ET AL.: "Renoprotective effects of benidipine in combination with angiotensin II type 1 receptor blocker in hypertensive Dahl rats", HYPERTENSION RESEARCH, vol. 26, no. 8, 2003, pages 635 - 641, XP003020873 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013147137A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 味の素株式会社 心不全の治療剤
JP5790965B2 (ja) * 2012-10-12 2015-10-07 味の素株式会社 カルシウム拮抗薬/アンジオテンシンii受容体拮抗薬含有医薬製剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101522194B (zh) 2011-06-15
KR20090035581A (ko) 2009-04-09
CN101522194A (zh) 2009-09-02
JPWO2008016171A1 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20210137046A (ko) 담즙정체의 치료 방법
TWI539950B (zh) 用於預防或治療貓之全身性疾病之血管緊張素ii受體拮抗劑
WO2017006254A1 (en) Drug combination comprising an angiotensin ii receptor antagonist, a neutral endopeptidase inhibitor and a mineralcorticoid receptor antagonist
AU716519B2 (en) Method of treating renal disease using an ace inhibitor and an A II antagonist
TWI354553B (en) Drug for glomerular diseases
WO2008016171A1 (fr) Agent prophylactique/thérapeutique destiné à un dysfonctionnement rénal
NO327446B1 (no) Anvendelse av en forbindelse som har angiotensin II antagonistisk aktivitet, et prodrug derav eller et salt derav.
JP2008063328A (ja) 糸球体疾患治療剤
JP2008044871A (ja) 心血管疾患予防・治療剤
JP6934859B2 (ja) 腎疾患の治療のための医薬
CN101909617A (zh) 用于肾病的治疗和预防的药物组合物
JPWO2006046528A1 (ja) 糸球体疾患治療剤
US20160136170A1 (en) Use of a tetrasubstituted pyrazolo[4, 3-d]pyrimidine compound for treating diabetic nephropathy
JP4702054B2 (ja) 増強剤
CN104324377B (zh) 一种复方降压制剂及其应用
TW201206432A (en) Association of xanthine oxidase inhibitors and angiotensin II receptor antagonists and use thereof
CN117599062A (zh) 一种辅助改善记忆、预防或治疗阿尔茨海默病的组合物
US20090281083A1 (en) Combination Product
WO2023150336A1 (en) Methods of treating complex regional pain syndrome
WO2022214206A1 (en) Combination of finerenone and pecavaptan for the treatment and/or prevention of cardiovascular and/or renal diseases
JP5410816B2 (ja) 小腸粘膜障害の予防・治療薬剤としての医薬組成物
JPH1081632A (ja) 医 薬
CN105106962A (zh) 一种复方降压制剂及其应用
AU3534500A (en) Use of k-252a derivative for the treatment of peripheral or central nerve disorders, ...
WO2013073382A1 (ja) 腎障害の治療又は予防薬

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780037396.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07792014

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008527821

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097002253

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07792014

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1