WO2008010569A1 - Jonction de josephson et dispositif de josephson - Google Patents
Jonction de josephson et dispositif de josephson Download PDFInfo
- Publication number
- WO2008010569A1 WO2008010569A1 PCT/JP2007/064321 JP2007064321W WO2008010569A1 WO 2008010569 A1 WO2008010569 A1 WO 2008010569A1 JP 2007064321 W JP2007064321 W JP 2007064321W WO 2008010569 A1 WO2008010569 A1 WO 2008010569A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- layer
- josephson junction
- insulating
- josephson
- conductive
- Prior art date
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/035—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using superconductive devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/035—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using superconductive devices
- G01R33/0354—SQUIDS
- G01R33/0358—SQUIDS coupling the flux to the SQUID
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N60/00—Superconducting devices
- H10N60/01—Manufacture or treatment
- H10N60/0912—Manufacture or treatment of Josephson-effect devices
- H10N60/0941—Manufacture or treatment of Josephson-effect devices comprising high-Tc ceramic materials
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N60/00—Superconducting devices
- H10N60/10—Junction-based devices
- H10N60/12—Josephson-effect devices
- H10N60/124—Josephson-effect devices comprising high-Tc ceramic materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S505/00—Superconductor technology: apparatus, material, process
- Y10S505/70—High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
- Y10S505/701—Coated or thin film device, i.e. active or passive
- Y10S505/702—Josephson junction present
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S505/00—Superconductor technology: apparatus, material, process
- Y10S505/825—Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
- Y10S505/873—Active solid-state device
- Y10S505/874—Active solid-state device with josephson junction, e.g. squid
Definitions
- the present invention relates to a novel Josephson junction and a Josephson device using a superconductor, particularly a high-temperature superconductor.
- a single flux quantum device (hereinafter appropriately referred to as an SFQ element) is a logic circuit using a Josephson junction (see Non-Patent Document 2).
- SF Q element a logic circuit is constructed using a Norse voltage generated when a single flux quantum crosses the Josephson junction.
- the switching speed is inversely proportional to the IR product c N. Therefore, the larger the IR product, the faster the operation. I R product is roughly Joseph, c N c N
- Tc critical temperature
- Non-patent document 1 Gomez Espinoza Luis Beltran, PhD dissertation, USA, Cincinnati University, submitted May 30, 2003
- Non-Patent Document 2 Shinichi Tsuji, “Single Flux Quantum Device”, Solid State Physics, Vol. 40, No. 10, p. 807, 2005
- the I R product is about 10% of c N
- the present invention is directed to overcoming the technical difficulty that a good insulating barrier layer cannot be obtained in a SIS type Josephson junction using a superconductor, particularly a high-temperature superconductor.
- An object is to provide a novel Josephson junction and a Josephson junction device that do not require the formation of a layer.
- the Josephson junction of the present invention is characterized by comprising a superconductor layer and a ferromagnetic layer laminated on the central portion of the superconductor layer.
- the ferromagnetic layer may consist of either a conductive ferromagnetic layer or an insulating ferromagnetic layer.
- the Josephson junction of the present invention includes a superconductor layer and a conductive ferromagnetic layer laminated on the central portion of the superconductor layer via an insulating layer.
- the width of the central portion of the superconductor layer is preferably about the same as the coherence length of the superconductor layer.
- the width of the central portion of the superconductor layer and the superconductor layer on both sides of the central portion is preferably a thin wire having the same degree as the coherence length of the superconductor layer.
- the ferromagnetic layer coated on the central portion of the superconductor layer or the conductive ferromagnetic layer laminated via the insulating layer is made of a magnetic material.
- Suppress In particular, for a high-temperature superconductor layer, a transition from a superconductor (hereinafter also referred to as S as appropriate) to an insulator (hereinafter also referred to as I) is caused. Therefore, the Josephson junction of the present invention operates as a so-called SIS type or SNS type (Super-Norma ⁇ Super) Josephson junction.
- the Josephson junction of the present invention has a simpler structure than the conventional SIS type or SNS type Josephson junction. For this reason, the number of processes required for the production can be reduced compared to the conventional SIS type or SNS type Josephson junction.
- the Josephson junction of the present invention is a SIS type Josephson junction using a high-temperature superconductor. In other words, it becomes a serious problem, and it is possible to dramatically improve the reproducibility and controllability of the electrical characteristics because the insulating barrier layer is not prepared and processed without using a process. This makes it possible to increase the IR product of Josephson junctions using high-temperature superconductors.
- a Josephson device using the Josephson junction of the present invention is characterized by comprising a superconductor layer and a ferromagnetic layer laminated on the central portion of the superconductor layer.
- the ferromagnetic layer may be either a conductive ferromagnetic layer or an insulating ferromagnetic layer.
- a Josephson device using a Josephson junction according to the present invention comprises a superconductor layer and a conductive ferromagnetic layer laminated on the central portion of the superconductor layer via an insulating layer. .
- a barrier is formed in the central portion of the superconductor layer by the conductive ferromagnetic layer stacked via the ferromagnetic layer or the insulating layer, and a Josephson junction using a SIS-type Josephson junction is formed.
- a Fuson device is obtained.
- This Josephson junction is simple in structure and does not require a conventional tunnel oxide film. Therefore, when a high-temperature superconductor layer is used, the Josephson junction IR product can be increased, so that the Josephson junction operates at high speed.
- the apparent Josephson device is easy to integrate because of its simple structure, and can improve the performance of various Josephson devices using Josephson junctions.
- the invention's effect is easy to integrate because of its simple structure, and can improve the performance of various Josephson devices using Josephson junctions.
- a novel SIS type Josephson junction and Josephson device using a barrier layer made of a ferromagnetic layer.
- this Josephson junction in particular, in the SIS type Josephson junction with a high-temperature superconductor layer having a large Tc, a large I R
- FIG. 1 schematically shows a Josephson junction according to a first embodiment, where (A) is a plan view and (B) is a plan view.
- (A) is a cross-sectional view along the XX direction
- (C) is a view showing a cross-sectional view along the Y-Y direction of (A). 2]
- a Josephson junction according to the second embodiment is schematically shown,
- (A) is a perspective view, and
- (B) is a perspective view.
- (A) is a cross-sectional view along the XX direction
- (C) is a cross-sectional view along the Y-Y direction of (A).
- FIGS. 5A to 5C are views showing a manufacturing process of a Josephson junction according to the first embodiment.
- (A) to (D) are views showing a manufacturing process of the Josephson junction according to the third embodiment.
- FIG. 11 It is a plan view schematically showing an example of an array structure using Josephson junctions.
- FIG. 12 A plan view schematically showing another example of the structure of the array using the Josephson junction.
- FIG. 13 is a plan view schematically showing still another example of the structure of an array using Josephson junctions.
- FIG.16 Example of La Sr CuO film deposited by pulsed laser ablation It is a figure which shows an X-ray diffraction pattern, (A) shows the case where the composition X of Sr is 0.15, (B) shows the case where the composition of Sr is 0.2.
- FIG. 18 (A) is a view showing a scanning electron microscope image obtained by observing the Josephson junction of the example, and (B) is an explanatory view of (A).
- FIG. 19 is a diagram showing the results of measuring the temperature dependence of the electrical resistance in the Josephson junction of the example.
- FIG. 20 is a diagram showing the results of measuring the temperature dependence of the current flowing through the Josephson junction of the example.
- FIG. 21 is a graph showing the results of measurement of current-voltage characteristics and differential resistance when a 10 GHz microwave was irradiated in the Josephson junction of the example.
- FIG. 1 schematically shows a Josephson junction 1 according to a first embodiment of the present invention, in which (A) is a plan view, (B) is a cross-sectional view along the XX direction of (A), (C ) Is a cross-sectional view along the Y-Y direction of (A).
- the Josephson junction 1 is a thin layer (hereinafter referred to as a superconductor layer) 2 made of a superconductor formed on a substrate 6. It has a structure in which the constricted portion 2C is covered with an insulating ferromagnetic layer 3 (hereinafter referred to as an insulating ferromagnetic layer).
- the superconductor constituting the superconductor layer 2 materials made of niobium, niobium nitride, aluminum, high-temperature superconductors such as lead and copper oxide superconductors, etc. can be used. Any type of conductor can be used. Copper oxide superconductors include compounds composed of La, Sr, Cu and ⁇ (LSCO), compounds composed of Y, Ba, Cu and ((YBCO), compounds composed of Bi, Sr, Ca, Cu and O ( BSCCO). In particular, if a high-temperature superconductor layer with a large Tc is used, the IR product of the Josephson junction can be increased.
- the superconductor layer 2 will be described as a high temperature superconductor layer.
- the width W of the high-temperature superconducting layer 2C covered with the insulating ferromagnetic layer 3 is narrower than the width W of the high-temperature superconductor layers 2A and 2B serving as electrodes on both sides thereof.
- the width W of the constriction layer 2C may be about 5 m or less, but may be about the same as the coherence length of the high-temperature superconductor layer 2, for example, about 30 nm to 50 nm.
- the figure shows the force of the constriction structure in which only the central part in the high-temperature superconductor layer 2 is the constriction part 2C.
- a line structure may be used.
- the width of the entire high-temperature superconductor layer 2 may be W.
- the width W of the high-temperature superconductor layer 2C needs to be set so that the current distribution is uniform. This is because when the current distribution is not uniform, Josephson magnetic flux is generated, which hinders operation. Therefore, the width W of the central part (constriction 2C) in the high-temperature superconductor layer 2 must be less than or equal to the Josephson penetration length!
- the Josephson penetration depth is inversely proportional to the critical current, so change the temperature to make the Josephson junction meet this condition! /.
- the only restriction on the thickness t in the high-temperature superconductor layer 2 is that it is greater than or equal to the minimum value necessary for the development of superconducting properties.
- the specific value depends on what is used as the superconductor material. For example, in the case of the copper oxide superconductors of the examples described later, there are examples in the past literature in which relatively good superconducting properties are expressed at several nm.
- the constriction structure portion 1A of the Josephson junction 1 is configured by covering the constriction portion 2C of the high-temperature superconductor layer 2 with the insulating ferromagnetic layer 3. Being! / Strong insulation
- the width L in the X direction of the magnetic layer 3 may be a length that covers the constriction 2C in the high-temperature superconductor layer 2. For example, if the width L of the insulating ferromagnetic layer 3 is theoretically not about the coherence length of the superconductor, the Josephson effect does not occur, but the Josephson effect is longer than that due to unclear mechanisms. It can happen. In this case, there are no dimensional restrictions.
- the width L of the insulating ferromagnetic layer 3 may be in the range of about 30 nm to about lOOOnm.
- the thickness t in the stacking direction of the insulating ferromagnetic layer 3 is only required to suppress the superconducting characteristics of the high-temperature superconductor layer 2 below and to have Josephson characteristics. There are no dimensional constraints. For example, it may be set to lOnm or more (t ⁇ lOnm). If the thickness t is less than about 10 nm, it is not preferable because the barrier function to the constriction 2C in the high-temperature superconductor layer described later cannot be achieved.
- the insulating ferromagnetic layer 3 coated on the constricted portion (center portion) 2C of the high-temperature superconductor layer 2 is made of a magnetic material. As a result, it exhibits the effect of suppressing the superconductivity of the constricted portion (center portion) 2C of the high-temperature superconductor layer 2. In particular, since the transition from the superconductor (S) to the insulator (I) is caused in the constricted portion (central portion) 2C of the high-temperature superconductor layer 2, it becomes a barrier action, that is, a barrier.
- the Josephson junction 1 of the present invention operates as a so-called SIS type Josephson junction.
- the Josephson junction 1 is suitable for forming a large-scale superconducting integrated circuit because a processing process similar to that of a semiconductor integrated circuit can be applied.
- FIG. 1 shows a structure in which the constricted portion 2C of the high-temperature superconductor layer 2 is covered with the insulating ferromagnetic layer 3, but the constricted portion 2C of the high-temperature superconductor layer 2 is covered with the insulating ferromagnetic layer.
- a SIS type Josephson junction 1 may be formed by forming on the layer 3.
- FIG. 2 schematically shows a Josephson junction 8 according to the second embodiment, where (A) is a perspective view, (B) is a cross-sectional view taken along the XX direction of (A), and (C) is (A Is a cross-sectional view along the Y-Y direction.
- the difference between the Josephson junction 8 and the Josephson junction 1 shown in FIG. 1 is that the width of the superconductor layer 2 is W and the insulating ferromagnetic layer 3 has a thickness force Conductive ferromagnetic layer 12 This is the point. The rest is the same as Josephson Junction 1 and will not be described.
- the conductive ferromagnetic layer 12 coated on the high temperature superconductor layer 2 acts to suppress the high temperature superconductor layer.
- the high-temperature superconductor layer 2 causes a transition from a superconductor to an insulator, so that the barrier action, that is, the force acting as a barrier, the ferromagnetic layer 12 has conductivity.
- FIG. 3 is a perspective view schematically showing a modification of the Josephson junction according to the second embodiment.
- the Josephson junction 8A differs from the Josephson junction 8 shown in FIG. 2 in that the width W of the conductive ferromagnetic layer 12 having a thickness t is equal to that of the high-temperature superconductor layer 2. Equivalent to width W. Others are the same as the Josephson junction 8, and the description is omitted.
- This Josephson junction 8A also operates as an SNS type Josephson junction, similar to the Josephson junction 8 of the second embodiment.
- the width W of the conductive ferromagnetic layer 12 may be narrower than the width W of the high temperature superconductor layer 2 as long as the magnetic field acts on the high temperature superconductor layer 2.
- FIG. 4 schematically shows a Josephson junction 10 according to the third embodiment, in which (A) is a plan view, (B) is a cross-sectional view along the XX direction of (A), and (C) is (A Is a cross-sectional view along the Y-Y direction.
- the Josephson junction 10 differs from the Josephson junction 1 shown in FIG. 1 in that the ferromagnetic layer covering the constricted layer 2C of the high-temperature superconductor layer 2 is a conductive ferromagnetic layer.
- the insulating layer 14 is inserted between the conductive ferromagnetic layer 12 and the high-temperature superconductor layer 2.
- Other configurations are the same as those of the Josephson junction 1, and the description thereof is omitted.
- the insulating layer 14 is a layer inserted to insulate the conductive ferromagnetic layer 12 and the constriction layer 2C of the high-temperature superconductor layer 2 from each other.
- the insulating layer 14 may be anything as long as it simply performs an insulating function, rather than an insulating layer serving as a tunnel layer.
- the thickness of the insulating layer 14 can be, for example, lOnm. It is possible to use a SiN film or a SiO film as such an insulating film.
- FIG. 4 shows a structure in which the constricted portion 2C of the high-temperature superconductor layer 2 is covered with the conductive ferromagnetic layer 12 via the insulating layer 14, but the high-temperature superconductor layer 2 is conductive.
- the SIS-type Josephson junction 10 may be formed by forming the ferromagnetic layer 12 and the insulating layer 14 on the laminated surface. [0028] In the Josephson junction 10 according to the third embodiment, the conductive ferromagnetic layer 12 coated on the constricted portion 2C of the high temperature superconductor layer 2 suppresses the high temperature superconductor layer 2C.
- a high-temperature superconductor layer causes a transition from a superconductor to an insulator, and thus acts as a barrier, that is, a barrier. Therefore, the Josephson junction of the present invention also operates as a SIS type Josephson junction, similar to the Josephson junction of the first embodiment.
- FIGS. 5A to 5C show a manufacturing process of the Josephson junction according to the first embodiment, corresponding to the cross-sectional view along the XX direction of FIG. 1A.
- a high-temperature superconductor layer 2 is formed on a substrate 6.
- a buffer layer may be inserted between the substrate 6 and the high temperature superconductor layer 2 as necessary.
- the substrate magnesium oxide (MgO), sapphire (Al 2 O 3), a LaAlO substrate composed of La, A1, and oxygen, a SrAlO substrate composed of Sr, A1, and oxygen can be used.
- a predetermined pattern of Josephson junction is formed in the high-temperature superconductor layer 2 by a lithographic process and an etching process using a mask or the like.
- the insulating ferromagnetic layer 3 is formed on the high-temperature superconductor layer 2.
- the Josephson junction 1 can be manufactured by forming the insulating ferromagnetic layer 3 into a predetermined pattern by a lithographic process using a mask or the like and an etching process.
- various ferrites such as Fe 2 O can be used.
- Josephson junctions 8, 8A can be produced.
- a material for the conductive ferromagnetic layer 12 iron (Fe), nickel (Ni), manganese (Mn), chromium (Cr), or the like can be used.
- the controllability and reproducibility of the electrical characteristics of the Josephson junctions 1, 8, 8A can be dramatically improved.
- FIG. 6 (A) to 6 (D) show the manufacturing process of the Josephson junction 10 according to the third embodiment of the present invention, and correspond to the cross-sectional view along the XX direction in FIG. 4 (A). It shows.
- the pattern of the high-temperature superconductor layer 2 is formed (FIG. 6) in the same manner as the manufacturing method of the Josephson junction 1 described above. (See (A) and (B).) Further, as shown in FIG. 6 (C), a step of forming an insulating layer 14 having a predetermined shape is added. Next, as shown in FIG.
- the conductive ferromagnetic layer 12 may be formed on the insulating layer 14 in a predetermined shape instead of the insulating ferromagnetic layer 3.
- materials such as iron (Fe), nickel (Ni), manganese (Mn), and chromium (Cr) can be used.
- the insulating layer 14 serves only to insulate the conductive ferromagnetic layer 12 and the high-temperature superconductor layer 2 from each other, not the tunnel layer. There is no damage to the high temperature superconductor layer 2 when the insulating layer 14 is formed. Thereby, according to the manufacturing method of the Josephson junction 10 of the present invention, the controllability and reproducibility of the electrical characteristics of the Josephson junction 10 can be dramatically improved.
- the high-temperature superconductor layer 2, the insulating ferromagnetic layer 3, the conductive ferromagnetic layer 12, and the insulating layer 14 are formed by sputtering, vapor deposition, laser ablation, CVD, Conventional thin film deposition methods such as MBE can be used.
- a mask process using light exposure or electron beam exposure, a dry etching process, or the like can be used for the pattern formation of a predetermined shape.
- FIG. 7 schematically shows the structure of a superconducting quantum interference device (hereinafter referred to as SQ UID as appropriate) using the Josephson junction 1 of the present invention, where (A) is a perspective view and (B) is ( It is a cross-sectional view along the XX direction of A).
- SQ UID superconducting quantum interference device
- current terminals 20A and 20B are provided at the center of both sides in the Y-Y direction orthogonal to the X-X direction.
- a critical current a force S that generates a non-zero voltage in the superconducting quantum interference device 20 when a certain threshold is exceeded.
- FIG. 8 schematically shows the structure of another superconducting quantum interference device using the Josephson junction 1 of the present invention, where (A) is a perspective view and (B) is an X— It is sectional drawing which follows an X direction.
- the insulating ferromagnetic layer 3 is coated at the center of two opposite sides of the square ring made of the superconductor layer 2 in the XX direction.
- Two Josephson junctions 1 are formed, so-called DC-SQUID.
- current terminals 25A and 25B are provided at the center of both sides in the Y—Y direction orthogonal to the X—X direction.
- Josephson junction 1 is used in FIG. 8, Josephson junctions 8, 8A, and 10 may be used.
- DC—SQUID can detect magnetic flux with high sensitivity by measuring critical current.
- a single flux quantum device using the Josephson junctions 1, 8, 8A, 10 of the present invention will be described.
- FIG. 9 schematically shows the structure of a single-flux quantum device using the Josephson junction 1 of the present invention, where (A) is a partial perspective view and (B) is a cross section along the XX direction of (A).
- FIG. 9 in the single flux quantum device 30, a square ring made of a superconductor layer 33 is formed on a layer 31 to be a grounding body and an insulating layer 32 formed on the surface of the grounding body layer. Then, the insulating ferromagnetic layer 34 is covered at the center of this side to form the Josephson junction 1, and the RF-SQUID shown in FIG. 7 is formed.
- One end 33A of the superconductor layer 33 shown in the figure is connected to the ground layer 31.
- the other end 33B is connected and connected by a wiring layer made up of another RF-SQUID (not shown) and a superconductor layer.
- RF-SQUID As described above, in the single flux quantum device 30, a large number of RF-SQUIDs are integrated, and an integrated circuit, that is, an SFQ circuit by the single flux quantum device 30 can be configured.
- logical operations are performed in correspondence with information 1 and 0, respectively, when the quantized magnetic flux is one and zero.
- the insulating layer 14 and the conductive ferromagnetic layer on the superconductor layer 2 instead of the force insulating ferromagnetic layer 3 using the Josephson junction 1 are used.
- the Josephson junction 10 covered with the layer 12 or the Josephson junctions 8 and 8A covered with the conductive ferromagnetic layer 12 on the superconductor layer 2 may be used.
- the single-flux quantum device 30 can be a DC—SQUID that uses two Josephson junctions 1 instead of an RF—SQUID! /.
- an integrated circuit can be manufactured, and the performance of the semiconductor CMOS device is exceeded.
- a power integrated circuit can be realized.
- FIGS. 10 to 13 are plan views schematically showing the structure of the array using the Josephson junction 1.
- the superconductor layer 41 is connected to the polygonal region 41 and the constricted portion 42 and arranged in a lattice pattern in the X-Y direction. Yes.
- a constricted portion 42 which is an intersection of lattices is covered with an insulating ferromagnetic layer 43 to form a Josephson junction 1. Therefore, a large number of Josephson junctions 1 are arranged at each intersection of the lattice to form an array.
- linear superconductor layers 46 are arranged in a row in the X direction, and the linear superconductor layers 46 are connected.
- the constricted portions 47 of the superconductor layer are arranged at predetermined intervals in the Y direction and arranged in a lattice form in the XY direction.
- the constriction 47 which is the intersection of the lattices, is covered with the insulating ferromagnetic layer 43 to form the Josephson junction 1. Therefore, a large number of Josephson junctions 1 are arranged at each intersection of the lattice. Make up Ray.
- the structure of the superconductor layer is the same as that of the array 45 in FIG. 11, and the constricted portion 47 has a linear insulating strength. The difference is that it is covered with magnetic layer 53. In the array of Fig. 12, the width W of the insulating ferromagnetic layer 53 is narrowed.
- the width W of the insulating ferromagnetic layer 57 is made wider than that of the constricted part 47!
- the force S using Josephson junction 1 and the insulating layer 14 and the conductive layer on the superconductor layers 41 and 46 instead of the insulating ferromagnetic layers 43, 53, and 57 are used.
- the Josephson junction 10 covered with the ferromagnetic layer 12 or the Josephson junctions 8 and 8A covered with the conductive ferromagnetic layer 12 on the superconductor layer 2 may be used.
- the force S can be used as a photon generator and detector having a wide dynamic range from millimeter wave force to far infrared. I'll do it.
- the Josephson device includes a photon generator and detector having a wide dynamic range from millimeter wave to far infrared using a single Josephson junction, a superconducting quantum interference device using the Josephson junction, It includes various integrated circuits such as SFQ circuits using Josephson junctions.
- the Josephson junctions 1, 8, 8A, 10 of the present invention have a simple structure and are easy to manufacture. Therefore, an array or an integrated circuit using a plurality of Josephson junctions 1, 8, 8A, 10 can be manufactured with a high yield. Since the manufacturing method is simple, it is possible to eliminate variations in the electrical characteristics of the Josephson junctions 1, 8, 8A, and 10 constituting the array and the integrated circuit. For this reason, it is possible to manufacture by making the N R products of the Josephson junctions 1, 8, 8A, and 10 uniform.
- 14A to 14K are cross-sectional views schematically showing a manufacturing process when manufacturing the Josephson junction 8 of the embodiment.
- a pulse laser (to be described later) is placed on a LaSrAlO (LSAO) substrate 6.
- LSAO LaSrAlO
- PLD method abrasion method
- a superconductor layer 2 consisting of 2- xx 4 is deposited and on the La Sr CuO superconductor layer 2 as shown in Fig. 14 (B).
- a positive type electron beam exposure resist 61 (Shipley, Model No. 1813) is applied to the film, and electron beam exposure 62 is performed as shown in FIG.
- a resist pattern 63 having an opening in the region to be arranged was formed (see FIG. 14D).
- iron that becomes the ferromagnetic layer 12 is deposited on the entire surface of the substrate 6 on which the resist pattern 63 is formed, and is deposited by resistance heating so that the thickness becomes 50 to 150 nm (vacuum).
- the resist pattern 63 is removed by etching, Tokoroiri Futoofu extra pattern ferromagnetic layer is removed ferromagnetic layer 12 is a superconductor layer 2 on the step (See Fig. 14 (F)).
- the following process is a process of removing excess superconductor layer 2 by etching.
- Electron beam exposure resist 61 is applied as shown in FIG. 14 (G), electron beam exposure resist 61 is exposed as shown in FIG. 14 (H), and electron beam exposure resist is applied as shown in FIG. 14 (I).
- the resist for light is developed to form a pattern 65 for etching the superconductor layer 2.
- the superconducting layer 2 was etched using the etching pattern 65 as a mask, and finally the etching pattern 65 was removed to produce the Josephson junction of the example.
- the pattern used in the fabrication of the Josephson junction 8 includes a four-terminal method pattern for evaluating the electrical resistance characteristics of the Josephson junction 8 and the like.
- FIG. 15 is a schematic diagram showing an apparatus used in the pulse laser ablation method.
- the Norse laser ablation device 70 includes a vacuum vessel 71, a substrate 72 that holds a substrate 72 and a target 72 that includes a superconductor material disposed inside the vacuum vessel 71.
- the main part includes a vacuum gauge 75, an exhaust part 76 of the vacuum container 71, an oxygen gas introduction part 77 to the vacuum container 71, and a Norlas laser 78 disposed outside the vacuum container 71.
- Light from the pulse laser 78 is irradiated to the target 72 through a lens 79 from a window portion 71A made of quartz glass or the like provided in the vacuum vessel 71.
- a target rotating unit 81 that rotates the target 72 may be further provided.
- a substrate 73 is placed on a substrate holding part 74, and a predetermined After reaching the vacuum degree, the laser 72 is irradiated with the nose laser 78, and oxygen gas as a raw material for the superconductor layer is also supplied.
- a superconductor layer is deposited on the substrate 73 by the material evaporated from the target 72 and oxygen by heating the Norlas laser 78.
- Nordreza 78 a KrF excimer laser with a wavelength of 248 nm was used.
- Figure 16 shows the La Sr CuO deposited by pulsed laser ablation in the example.
- FIGS. 2A and 2B are diagrams showing an X-ray diffraction pattern of a 2-xx4 film, in which (A) shows a case where the composition X of Sr is 0.15, and (B) shows a case where the composition of Sr is 0.2.
- the vertical axis in Fig. 16 shows the diffracted X-ray intensity (arbitrary scale), and the horizontal axis is the angle 2 ⁇ (°), that is, the angle corresponding to twice the incident angle ⁇ on the atomic plane of X-rays.
- FIG. 17 shows La Sr CuO deposited by pulsed laser ablation in the example.
- the vertical axis of 7 is resistivity ( ⁇ ⁇ 'cm), and the horizontal axis is absolute temperature (K).
- the critical temperature is about 30 K, and the superconductor layer of La Sr CuO force with composition X of 0.2 is applied.
- the field temperature was found to be about 25K.
- FIG. 18A is a diagram showing a scanning electron microscope image obtained by observing the Josephson junction of the example
- FIG. 18B is an explanatory diagram of FIG.
- the acceleration voltage of the electron beam is 15 kV, and the magnification is 23,000 times.
- the width of the superconductor layer 2 is 2, and the superconductor layer 2 It can be seen that the width of the conductive ferromagnetic layer 12 formed thereon is 400 nm (0.4 m).
- the electrical characteristics of the Josephson junction 8 fabricated in the example will be described.
- the electrical resistance characteristics of the manufactured Josephson junction 8 were measured using the DC four-terminal method. The following measurements
- FIG. 19 is a graph showing the results of measuring the temperature dependence of the electrical resistance in the Josephson junction 8 of the example.
- the vertical axis in Fig. 19 is resistance ( ⁇ ), the horizontal axis is absolute temperature (K), and a comparative example is also shown.
- K absolute temperature
- a comparative example is also shown.
- La Sr CuO was used for the superconductor layer 2.
- the superconductor layer of the comparative example becomes zero at 29.7 K, whereas the electric resistance of the Josephson junction 8 of the example becomes zero at 27.7 K, and superconductivity occurs.
- the decrease in temperature, that is, the critical temperature was a component force. This is because the Josephson junction 8 of the example includes the conductive ferromagnetic layer 12, thereby lowering the critical temperature of the superconductor layer 2 below the conductive ferromagnetic layer 12. Yes.
- FIG. 20 is a diagram showing the results of measuring the temperature dependence of the current flowing through the Josephson junction 8 of the example.
- the vertical axis in Fig. 20 is current A) and the horizontal axis is absolute temperature (K).
- K absolute temperature
- the critical current flowing through the Josephson junction 8 of the example increases linearly with a decrease in temperature, and exhibits a characteristic characteristic of the Josephson junction that gradually approaches a constant value at low temperatures. To be a part of power.
- the Josephson junction 8 of the example is a true Josephson junction
- the DC voltage-current characteristics were measured by irradiating microwaves from the outside.
- the microphone mouth wave was introduced to the vicinity of the Josephson junction in the liquid helium cryostat using a coaxial cable and irradiated.
- the irradiation power is lmW (OdBm) and the measurement temperature is 8.7K.
- FIG. 21 is a graph showing the results of measurement of current-voltage characteristics and differential resistance when a 10 GHz microwave was irradiated in the Josephson junction 8 of the example.
- the horizontal axis represents the voltage applied to the Josephson junction (V)
- the right vertical axis represents the current (A)
- the left vertical axis represents the differential resistance (d V / dI, arbitrary scale).
- d V / dI arbitrary scale
- V Shatsupiro.
- Step interval voltage (V) h is Planck's constant (6. 626 X 1CT 3 4 J 's)
- e is the electron unit charge (1. 602 X 10- 19 C)
- the interval between shirt pyro's steps when irradiated with 10 GHz microwave is calculated as 20 V from equation (1). Therefore, it was found that the kink step interval observed in the example satisfied the equation (1), and a shirt pyro 'step due to the interference effect of the Josephson junction 8 was observed.
- the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the invention.
- the dimensions of the ferromagnetic layers 3 and 12 and the superconductor layer 2 can be appropriately designed so as to obtain a desired IR product c N, and it goes without saying that they are also included in the scope of the present invention.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
明 細 書
ジョセフソン接合及びジョセフソンデバイス 技術分野
[0001] 本発明は超伝導体、特に高温超伝導体を用いた新規なジョセフソン接合及びジョ セフソンデバイスに関する。
背景分野
[0002] これまで、超伝導トンネル接合、すなわちジョセフソン接合として酸化膜 (I)の両側 に超伝導体層(S)を挟み込んだ SIS型ジョセフソン接合を作製する場合、超伝導体 層と絶縁バリア層と超伝導体層との 3層を順に積層するために最低でも 3回の成膜ェ 程が必要であった (例えば、非特許文献 1参照)。超伝導トンネル接合の特性は、い わゆる I R積によって特徴づけられ、この値が大きいほど良好な接合となる。
c N
[0003] 単一磁束量子デバイス(Single Flux Quantum Device,以下、適宜に SFQ素子と称 する。)は、ジョセフソン接合を用いた論理回路である(非特許文献 2参照)。この SF Q素子においては、磁束量子一本がジョセフソン接合を横切るときに発生するノ ルス 状の電圧を利用して論理回路を構成する。この場合のスイッチング速度は、 I R積に c N 逆比例する。従って、 I R積が大きい程、高速で動作する。 I R積は、大凡、ジヨセフ c N c N
ソン接合に用いる超伝導体の臨界温度 (Tc)に比例して大きくなる。
[0004] 非特許文献 1: Gomez Espinoza Luis Beltran、博士号学位論文、米国、 Cincinnati大 学、 2003年 5月 30曰提出
非特許文献 2 :萬 伸一、「単一磁束量子デバイス」、固体物理、第 40巻、 No.10, p. 807、 2005年
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 高温超伝導体層を用いたジョセフソン接合によれば、その Tcが従来の Nbなどの超 伝導体よりも大きいので、 I R積が大きくなることが予測されている。し力もながら、現 c N
状の高温超伝導体においては、 I R積が理論的に期待される値に対し 10%程度の c N
値をもつジョセフソン接合しか得られず、 I R積が高くできないという課題がある。
c N
[0006] 特に、高温超伝導体におレ、ては、絶縁バリア層作製の制御性や再現性を高めるこ とが非常に困難であるために、良質の超伝導 SIS型トンネル接合の作製ができてい ないという課題がある。
[0007] 本発明は上記課題に鑑み、超伝導体、特に高温超伝導体による SIS型ジヨセフソ ン接合において、良好な絶縁バリア層が得られないという技術的困難を克服するた めに、絶縁バリア層の形成を不要とする新規なジョセフソン接合及びジョセフソン接 合デバイスを提供することを目的として!/、る。
課題を解決するための手段
[0008] 上記目的を達成するため、本発明のジョセフソン接合は、超伝導体層と超伝導体 層の中央部上に積層される強磁性層とを備えることを特徴とする。
上記構成にお!/、て、強磁性層は導電性強磁性層又は絶縁性強磁性層の何れかか らなっていてよい。
本発明のジヨセフソン接合は、超伝導体層と超伝導体層の中央部上に絶縁層を介 して積層される導電性強磁性層とを備えることを特徴とする。
上記構成において、超伝導体層の中央部の幅は、好ましくは超伝導体層のコヒー レンス長と同程度である。
超伝導体層の中央部及び中央部の両側の超伝導体層の幅は、好ましくは超伝導 体層のコヒーレンス長と同程度の細線からなる。
[0009] 上記構成によれば、超伝導体層の中央部上に被覆された強磁性層、又は、絶縁層 を介して積層された導電性強磁性層は磁性体でなるので、超伝導を抑制する。特に 高温超伝導体層に対しては、超伝導体(以下、適宜 Sとも呼ぶ)から絶縁体(以下、適 宜 Iとも呼ぶ)への転移を引き起こすので、バリア作用、即ち障壁となる。従って、本発 明のジョセフソン接合は、所謂 SIS型又は SNS型(Super-Norma卜 Super)のジヨセフ ソン接合として動作する。
本発明のジョセフソン接合は、従来の SIS型又は SNS型ジョセフソン接合よりも構 造が簡単である。このため、その製造に必要なプロセス数を従来の SIS型又は SNS 型ジョセフソン接合よりも減らすこと力 Sできる。
従って、本発明のジョセフソン接合は、高温超伝導体を用いた SIS型ジョセフソン接
合で深刻な問題になってレ、た絶縁バリア層の作製とレ、うプロセスを使用しなレ、ので、 電気特性の再現性及び制御性を飛躍的に改善することができる。これにより、高温超 伝導体を用いたジョセフソン接合の I R積を大きくすることが可能になる。
c N
[0010] 本発明のジョセフソン接合を用いたジョセフソンデバイスは、超伝導体層と超伝導 体層の中央部上に積層される強磁性層とを備えることを特徴とする。
上記構成にお!/、て、強磁性層は導電性強磁性層又は絶縁性強磁性層の何れかで なっていてよい。
本発明のジヨセフソン接合を用レ、たジョセフソンデバイスは、超伝導体層と超伝導 体層の中央部上に絶縁層を介して積層される導電性強磁性層とを備えることを特徴 とする。
[0011] 上記構成によれば、超伝導体層の中央部に、強磁性層又は絶縁層を介して積層さ れる導電性強磁性層により障壁が形成され、 SIS型ジョセフソン接合を用いたジョセ フソンデバイスが得られる。このジョセフソン接合は構造が簡単で、従来のトンネル酸 化膜を必要としない。このため、高温超伝導体層を用いた場合には、ジョセフソン接 合の I R積を大きくすることができるので、ジョセフソン接合が高速で動作する。本発 c N
明のジョセフソンデバイスは、構造が簡単であることから集積化が容易であり、ジョセ フソン接合を用いた各種のジョセフソンデバイスの性能を向上させることができる。 発明の効果
[0012] 本発明によれば、強磁性層からなるバリア層を用いた、新規な SIS型ジョセフソン接 合及びジョセフソンデバイスを提供することができる。このジョセフソン接合によれば、 特に Tcの大きい高温超伝導体層による SIS型ジョセフソン接合において大きな I R
c N 積を得ることが可能である。このジョセフソン接合を用いたジョセフソンデバイスによれ ば、各ジョセフソン接合の I R積が大きいので、高速の論理回路を実現することがで c N
きる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]第 1の実施形態に係るジョセフソン接合を模式的に示し、(A)が平面図、(B)が
(A)の X— X方向に沿う断面図、(C)が (A)の Y—Y方向に沿う断面図を示す図であ
園 2]第 2の実施形態に係るジョセフソン接合を模式的に示し、(A)が斜視図、(B)が
(A)の X— X方向に沿う断面図、(C)が (A)の Y—Y方向に沿う断面図である。
園 3]第 2の実施形態に係るジョセフソン接合の変形例を模式的に示す斜視図である
〇
園 4]第 3の実施形態に係るジョセフソン接合を模式的に示し、(A)が平面図、(B)が (A)の X— X方向に沿う断面図、(C)が (A)の Y—Y方向に沿う断面図を示す図であ 園 5] (A)〜(C)は、第 1の実施形態に係るジョセフソン接合の製造工程を示す図で ある。
園 6] (A)〜(D)は、第 3の実施形態に係るジョセフソン接合の製造工程を示す図で ある。
園 7]本発明のジョセフソン接合を用いた超伝導量子干渉素子(SQUID)の構造を 模式的に示すもので、 (A)は斜視図、(B)は (A)の X— X方向に沿う断面図である。 園 8]本発明のジョセフソン接合を用いた別の超伝導量子干渉素子の構造を模式的 に示し、(A)は斜視図、(B)は (A)の X— X方向に沿う断面図である。
園 9]本発明のジョセフソン接合を用いた単一磁束量子デバイスの構造を模式的に 示し、(A)は部分斜視図、(B)は (A)の X— X方向に沿う断面図である。
園 10]ジョセフソン接合を用いたアレイの構造の一例を模式的に示す平面図である。 園 11]ジョセフソン接合を用いたアレイの構造の他の例を模式的に示す平面図であ 園 12]ジョセフソン接合を用いたアレイの構造の他の例を模式的に示す平面図であ 園 13]ジョセフソン接合を用いたアレイの構造のさらに他の例を模式的に示す平面図 である。
園 14]実施例のジョセフソン接合を製作する際の製作工程を模式的に示す断面図で ある。
園 15]パルスレーザアブレーシヨン法に用いた装置を示す模式図である。
[図 16]実施例においてパルスレーザアブレーシヨン法で堆積した La Sr CuO膜の
X線回折パターンを示す図であり、(A)が Srの組成 Xが 0.15の場合を、(B)が Srの 組成が 0.2の場合を示している。
[図 17]実施例において、パルスレーザアブレーシヨン法で堆積した La Sr CuO (x
2- x x 4
=0. 15及び 0.2)膜の抵抗率の温度依存性を調べた結果を示す図である。
[図 18] (A)は実施例のジョセフソン接合を観察した走査電子顕微鏡像を示す図であ り、(B)は (A)の説明図である。
[図 19]実施例のジョセフソン接合における電気抵抗の温度依存性を測定した結果を 示す図である。
[図 20]実施例のジョセフソン接合に流れる電流の温度依存性を測定した結果を示す 図である。
[図 21]実施例のジョセフソン接合において、 10GHzのマイクロ波を照射したときの電 流電圧特性及び微分抵抗を測定した結果を示す図である。
符号の説明
1, 8, 8A, 10:ジョセフソン接合
2, 33, 41, 46:超伝導体層(高温超伝導体層)
2A, 2B:電極
2C, 42, 47:狭窄部
3, 34, 43, 53, 57:絶縁性強磁性層
6:基板
12, 64:導電性強磁性層
14:絶縁層
20:超伝導量子干渉素子(RF -SQUID)
20A, 20B:電流端子
25:超伝導量子干渉素子(DC -SQUID)
25 A, 25B:電流端子
30:単一磁束量子デバイス
31:接地体層
32:絶縁層
33 A, 33B:端部
40, 45, 50, 55:ジョセフソン接合を用いたアレイ
61:電子ビーム露光用レジスト
62:電子ビーム露光
63:レジストパターン
65:エッチングパターン
70:パルスレーザアブレーシヨン装置
71:真空容器
71 A:窓部
72:ターゲット
73:基板
74:基板保持部
75:真空計
76:排気部
77:酸素ガス導入部
78:パノレスレーザ
79:レンズ
81:ターゲット回転部
発明を実施するための最良の形態
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。各図にお V、て同一又は対応する部材には同一符号を用いる。
最初に、本発明による第 1の実施形態に係るジョセフソン接合について説明する。 図 1は、本発明による第 1の実施形態に係るジョセフソン接合 1を模式的に示し、 (A) は平面図、(B)は (A)の X— X方向に沿う断面図、(C)は (A)の Y— Y方向に沿う断 面図である。
図 1(A)に示すように、第 1の実施形態に係るジョセフソン接合 1は、基板 6上に形 成された超伝導体からなる薄層(以下、超伝導体層と呼ぶ) 2における狭窄部 2Cに、 絶縁性の強磁性層 3 (以下、絶縁性強磁性層と呼ぶ)が被覆された構造を有してレヽる
〇
ここで、超伝導体層 2を構成する超伝導体として、ニオブ、窒化ニオブ、アルミユウ ム、鉛や銅酸化物超伝導体などの高温超伝導体などからなる材料を使用することが でき、超伝導体であればその種類を問わない。銅酸化物超伝導体としては、 La, Sr , Cu及び Οからなる化合物(LSCO)、 Y, Ba, Cu及び Οからなる化合物(YBCO)、 Bi, Sr, Ca, Cu及び Oからなる化合物(BSCCO)などが挙げられる。特に、 Tcの大 きい高温超伝導体層を用いれば、ジョセフソン接合の I R積を大きくすることができる
c N
。以下の説明においては、超伝導体層 2は高温超伝導体層として説明する。
[0016] ジョセフソン接合 1では、絶縁性強磁性層 3で被覆される高温超伝導層 2Cの幅 W がその両側の電極となる高温超伝導体層 2A, 2Bの幅 Wよりも狭い狭窄構造、所謂
1
、ブリッジ構造を採用している。
[0017] 狭窄層 2Cの幅 Wは 5 m程度以下であればよいが、高温超伝導体層 2のコヒーレ ンス長と同程度、例えば 30nmから 50nm程度としてもよい。図では、高温超伝導体 層 2における中央部のみを狭窄部 2Cとする狭窄構造の場合を示している力 高温超 伝導層 2における中央部のみならず両側の電極 2A, 2Bの幅 Wも狭くすることで細
1
線構造としてもよい。例えば高温超伝導体層 2全体の幅を Wとしてもよい。高温超伝 導体層 2Cの幅 Wは、電流分布が一様となるように設定される必要がある。これは、 電流分布が一様でない場合には、ジョセフソン磁束が生じてしまい、動作に支障をき たすからである。そのため、高温超伝導体層 2における中央部(狭窄部 2C)の幅 W はジョセフソン侵入長程度以下とレ、う条件でなければならな!/、。ジョセフソン侵入長は 臨界電流に反比例するので、温度を変化させることによってジョセフソン接合がこの 条件を満たすようにすればよ!/、。
[0018] 高温超伝導体層 2における厚さ tの唯一の制約は、超伝導特性が発現するための 必要最小限の値以上になっていることである。その具体的値は、超伝導体の材料と して何を用いるかに依存する。例えば、後述する実施例の銅酸化物超伝導体の場合 、過去の文献では、数 nmで比較的良好な超伝導特性が発現している例がある。
[0019] 図 1 (B)及び (C)に示すように、ジョセフソン接合 1の狭窄構造部 1Aは、高温超伝 導体層 2の狭窄部 2Cが絶縁性強磁性層 3で被覆されて構成されて!/、る。絶縁性強
磁性層 3の X方向の幅 Lは、高温超伝導体層 2における狭窄部 2Cを覆う長さであれ ばよい。例えば、絶縁性強磁性層 3の幅 Lは、理論的には、超伝導体のコヒーレンス 長程度でないとジョセフソン効果は起こらないが、未解明の機構などによりそれより長 距離でジョセフソン効果が生起する可能性もある。この場合には、寸法上の制約はな くなる。絶縁性強磁性層 3の幅 Lは、具体的には 30nmから lOOOnm程度の範囲で あればよい。絶縁性強磁性層 3の積層方向の厚さ tは、下部にある高温超伝導体層 2 の超伝導特性を抑制してジョセフソン特性が出現しさえすればよいので、厚くする分 には特に寸法上の制約はない。例えば、 lOnm以上(t^ lOnm)とすればよい。厚さ tが大凡 10nm未満では、後述する高温超伝導体層における狭窄部 2Cへのバリア作 用が果たせなくなるので好ましくない。
[0020] 上記の構造を有する本発明のジョセフソン接合 1によれば、高温超伝導体層 2の狭 窄部(中央部) 2Cの上に被覆された絶縁性強磁性層 3が磁性体であるので、高温超 伝導体層 2の狭窄部(中央部) 2Cの超伝導を抑制する作用を発揮する。特に高温超 伝導体層 2の狭窄部(中央部) 2Cに対して超伝導体(S)から絶縁体 (I)への転移を 引き起こすので、バリア作用、即ち障壁となる。従って、本発明のジョセフソン接合 1 は、所謂、 SIS型のジョセフソン接合として動作する。絶縁性強磁性層 3の寸法、厚み 、下部の高温超伝導体層 2Cの大きさなどを適宜に設定することで、ジョセフソン接合 1における結合の強さを自由自在に制御することが可能である。このジョセフソン接合 1は、後述するように、半導体集積回路と同様の加工プロセスが適用できるため、大 規模な超伝導集積回路を形成するのに適している。
[0021] 図 1においては、高温超伝導体層 2の狭窄部 2Cを絶縁性強磁性層 3で被覆する構 造を示したが、高温超伝導体層 2の狭窄部 2Cを絶縁性強磁性層 3の上に形成する ことで、 SIS型のジョセフソン接合 1を構成してもよい。
[0022] 次に、第 2の実施形態に係るジョセフソン接合 8について説明する。
図 2は第 2の実施形態に係るジョセフソン接合 8を模式的に示し、(A)は斜視図、( B)は (A)の X— X方向に沿う断面図、(C)は (A)の Y— Y方向に沿う断面図である。 図 2に示すように、ジョセフソン接合 8が、図 1に示したジョセフソン接合 1との相違点 は、超伝導体層 2の幅を Wとし、絶縁性強磁性層 3を厚さ力 ¾の導電性強磁性層 12
とした点である。その他はジョセフソン接合 1と同様であるので説明は省略する。
[0023] 第 2の実施形態に係るジョセフソン接合 8では、高温超伝導体層 2の上に被覆され た導電性強磁性層 12が、高温超伝導体層を抑制するように作用する。特に、高温超 伝導体層 2に対しては、超伝導体から絶縁体への転移を引き起こすので、バリア作 用、即ち障壁となる力 強磁性層 12は導電性を有しているので、 SIS型ではなく SN S型として作用する。従って、第 2の実施形態に係るジョセフソン接合 8は、第 1の実 施形態のジョセフソン接合 1とは異なり、 SNS型のジョセフソン接合として動作する。
[0024] 図 3は第 2の実施形態に係るジョセフソン接合の変形例を模式的に示す斜視図で ある。図 3に示すように、ジョセフソン接合 8Aが、図 2に示したジョセフソン接合 8と相 違する点は、厚さ tの導電性強磁性層 12の幅 Wが高温超伝導体層 2の幅 Wに等し い点である。その他はジョセフソン接合 8と同様であるので説明は省略する。このジョ セフソン接合 8Aも第 2の実施形態のジョセフソン接合 8と同様に SNS型のジヨセフソ ン接合として動作する。ここで、導電性強磁性層 12の幅 Wはその磁場が高温超伝 導体層 2に作用する限り、高温超伝導体層 2の幅 Wよりも狭くしてもよい。
[0025] 次に、第 3の実施形態に係るジョセフソン接合 10について説明する。
図 4は第 3の実施形態に係るジョセフソン接合 10を模式的に示し、(A)は平面図、( B)は (A)の X— X方向に沿う断面図、(C)は (A)の Y— Y方向に沿う断面図である。 図 4に示すように、ジョセフソン接合 10が、図 1に示したジョセフソン接合 1と相違する 点は、高温超伝導体層 2の狭窄層 2Cを被覆する強磁性層が導電性強磁性層 12で ある点と、この導電性強磁性層 12と高温超伝導体層 2との間に絶縁層 14を揷入した 点にある。他の構成はジョセフソン接合 1と同じであるので説明は省略する。
[0026] 絶縁層 14は、導電性強磁性層 12と高温超伝導体層 2の狭窄層 2Cとを絶縁するた めに挿入した層である。この絶縁層 14は、トンネル層となる絶縁層ではなぐ単に絶 縁機能を果たせば何でもよい。絶縁層 14の厚さは、例えば lOnmとすることができる 。このような絶縁膜として、 Si N膜や SiO膜を用いること力 Sできる。
[0027] 図 4では、高温超伝導体層 2の狭窄部 2Cを、絶縁層 14を介して導電性強磁性層 1 2で被覆する構造を示したが、高温超伝導体層 2を導電性強磁性層 12及び絶縁層 1 4を積層した表面に形成することで、 SIS型のジョセフソン接合 10を構成してもよい。
[0028] 第 3の実施形態に係るジョセフソン接合 10では、高温超伝導体層 2の狭窄部 2Cの 上に被覆された導電性強磁性層 12が高温超伝導体層 2Cを抑制する。特に、高温 超伝導体層に対しては、超伝導体から絶縁体への転移を引き起こすので、バリア作 用、即ち障壁となる。従って、本発明のジョセフソン接合も、第 1の実施形態のジョセ フソン接合と同様に SIS型のジョセフソン接合として動作する。
[0029] ここで、図 5を参照して本発明のジョセフソン接合 1 , 8, 8Aの製造方法について説 明する。図 5 (A)〜(C)は、第 1の実施形態に係るジョセフソン接合の製造工程を示 し、図 1 (A)の X— X方向に沿う断面図に対応させて示している。
最初に、図 5 (A)に示すように、基板 6上に高温超伝導体層 2を成膜する。基板 6と 高温超伝導体層 2との間には、図示を省略するが、必要に応じてバッファ層を揷入し てもよい。基板としては、酸化マグネシウム(MgO)、サファイア (Al O )、 Laと A1と酸 素とからなる LaAlO基板、 Srと A1と酸素とからなる SrAlO基板等を用いることがで きる。
次に、図 5 (B)に示すように、マスクなどを用いたリソグラフイエ程及びエッチングェ 程により高温超伝導体層 2にジョセフソン接合の所定のパターンを形成する。
図 5 (C)に示すように、高温超伝導体層 2上に、絶縁性強磁性層 3を成膜する。次 に、マスクなどを用いたリソグラフイエ程及びエッチング工程により絶縁性強磁性層 3 を所定のパターンとすることで、ジョセフソン接合 1を製造することができる。絶縁性強 磁性層 3の材料としては、 Fe O等の各種のフェライトを用いることができる。
ここで、上記の絶縁性強磁性層 3を導電性強磁性層 12にすれば、ジョセフソン接合 8, 8Aを製造すること力 Sできる。導電性強磁性層 12の材料としては、鉄 (Fe) ,ニッケ ル(Ni) ,マンガン(Mn) ,クロム(Cr)などを用いることができる。
[0030] 従来の SIS型のジョセフソン接合の場合には、超伝導体層、トンネル層となる酸化 膜層、超伝導体層、の最低 3層の成膜工程が必要であつたのに対して、本発明のジ ヨセフソン接合 1 , 8, 8Aの製造方法によれば、高温超伝導体層 2及び絶縁性強磁性 層 3の 2層を形成することで製造することができる。このため、トンネル層となる酸化膜 層の形成が不要となり、工程数を減らすこと力 Sできる。特に、従来の銅酸化物による 高温超伝導体絶縁障壁層を積層する時にせっかく形成された清浄表面が必ず破壊
されてしまっていた力 S、そのような損傷を生じさせないで、ジョセフソン接合 1 , 8, 8A を製造すること力できる。このように、本発明によるジョセフソン接合 1の製造方法の特 徴は、従来のトンネル層となる酸化物層の成膜工程を必要としないことである。
本発明の方法によりジョセフソン接合 1 , 8, 8Aを製造すれば、ジョセフソン接合 1 , 8, 8Aの電気特性の制御性や再現性を飛躍的に向上させることができる。
[0031] 次に、本発明による第 3の実施形態に係るジョセフソン接合 10の製造方法につい て説明する。
図 6 (A)〜(D)は、本発明による第 3の実施形態に係るジョセフソン接合 10の製造 工程を示すもので、図 4 (A)の X— X方向に沿う断面図に対応させて示している。 本発明による第 3の実施形態に係るジョセフソン接合 10を製造する場合には、上記 したジョセフソン接合 1の製造方法と同様に、高温超伝導体層 2のパターンを形成し た後に(図 6 (A)及び (B)参照)、さらに、図 6 (C)に示すように、所定の形状の絶縁 層 14を形成する工程を追加する。次に、図 6 (D)に示すように、絶縁層 14上に、絶 縁性強磁性層 3の代わりに導電性強磁性層 12を所定の形状となるよう形成すればよ い。導電性強磁性層 12としては、鉄(Fe) ,ニッケル(Ni) ,マンガン(Mn) ,クロム(C r)などの材料を用いることができる。
[0032] 本発明のジョセフソン接合 10の製造方法によれば、絶縁層 14はトンネル層ではな ぐ導電性強磁性層 12と高温超伝導体層 2とを絶縁するだけの働きであるので、絶 縁層 14の形成時に高温超伝導体層 2に損傷を与えることが無い。これにより、本発 明のジョセフソン接合 10の製造方法によれば、ジョセフソン接合 10の電気特性の制 御性や再現性を飛躍的に向上させることができる。
[0033] 上記の高温超伝導体層 2、絶縁性強磁性層 3、導電性強磁性層 12、絶縁層 14の 成膜には、スパッタ法、蒸着法、レーザアブレーシヨン法、 CVD法、 MBE法などの通 常の薄膜成膜法を用いることができる。また、所定の形状のパターン形成には、光露 光、電子ビーム露光を用いるマスク工程やドライエッチング工程などを用いることがで きる。
[0034] 本発明のジョセフソン接合 1 , 8, 8A, 10を用いたジョセフソンデバイスについて説 明する。なお、ジョセフソン接合は図 1に示す構造として説明する。
図 7は、本発明のジョセフソン接合 1を用いた超伝導量子干渉素子(以下、適宜 SQ UIDと呼ぶ)の構造を模式的に示すもので、 (A)は斜視図、(B)は (A)の X— X方向 に沿う断面図である。図 7に示すように、超伝導量子干渉素子 20は、超伝導体層 2か らなる四角形リングの一辺の中央部に絶縁性強磁性層 3が被覆されて、ジョセフソン 接合 1が形成されており、所謂 RF— SQUIDとなる。四角形リングにおいて、 X— X方 向に直交する Y— Y方向の両辺の中央部には、電流端子 20A, 20Bが設けられてい る。電流端子 20A, 20Bに電流を流すと、ある閾値を越えたときに超伝導量子干渉 素子 20にはゼロではない電圧が発生する力 S、この閾値を臨界電流と称する。臨界電 流が磁束の関数となることを利用すると、臨界電流の測定により磁束を高感度で検出 すること力 Sできる。図 7においては、ジョセフソン接合 1を用いた力 絶縁性強磁性層 3 の代わりに超伝導体層 2上に絶縁層 14及び導電性強磁性層 12を被覆したジヨセフ ソン接合 10や超伝導体層 2上に導電性強磁性層 12を被覆したジョセフソン接合 8 , 8Aとしてあよい。
[0035] 図 8は、本発明のジョセフソン接合 1を用いた別の超伝導量子干渉素子の構造を模 式的に示し、(A)は斜視図、(B)は (A)の X— X方向に沿う断面図である。
図 8に示すように、超伝導量子干渉素子 25には、超伝導体層 2からなる四角形リン グの X— X方向の対向する二辺の中央部に絶縁性強磁性層 3が被覆されて、ジョセ フソン接合 1が 2個形成されており、所謂、 DC— SQUIDとなる。四角形リングにおい て、 X— X方向に直交する Y— Y方向の両辺の中央部には、電流端子 25A, 25Bカ 設けられている。図 8においては、ジョセフソン接合 1を用いたがジョセフソン接合 8, 8A, 10としてもよい。 DC— SQUIDにおいても臨界電流の測定により磁束を高感度 で検出すること力できる。
[0036] 本発明のジョセフソン接合 1 , 8, 8A, 10を用いた単一磁束量子デバイスについて 説明する。
図 9は、本発明のジョセフソン接合 1を用いた単一磁束量子デバイスの構造を模式 的に示し、(A)は部分斜視図、(B)は (A)の X— X方向に沿う断面図である。図 9に 示すように、単一磁束量子デバイス 30においては、接地体となる層 31及びこの接地 体層の表面上に形成される絶縁層 32上に、超伝導体層 33からなる四角形リングが
形成され、この一辺の中央部に絶縁性強磁性層 34が被覆されてジョセフソン接合 1 が形成され、図 7で示す RF— SQUIDが構成されている。超伝導体層 33の図示する 一端部 33Aは接地体層 31と接続されている。他端部 33Bは、図示しない他の RF— SQUIDと超伝導体層からなる配線層で連結接続されている。
[0037] このように、単一磁束量子デバイス 30においては、多数の RF— SQUIDが集積さ れて、単一磁束量子デバイス 30による集積回路、即ち SFQ回路を構成することがで きる。 RF— SQUIDにおいては、量子化された磁束が 1個のときと 0のときとを、それ ぞれ、情報の 1と 0に対応させて論理演算を行なう。図 9に示す単一磁束量子デバィ ス 30の RF— SQUIDにおいては、ジョセフソン接合 1を用いた力 絶縁性強磁性層 3 の代わりに超伝導体層 2上に絶縁層 14及び導電性強磁性層 12を被覆したジヨセフ ソン接合 10や超伝導体層 2上に導電性強磁性層 12を被覆したジョセフソン接合 8 , 8Aとしてもよい。単一磁束量子デバイス 30は、 RF— SQUIDの代わりにジョセフソン 接合 1を 2個用いた DC— SQUIDとしてもよ!/、。
[0038] 本発明のジョセフソン接合 1 , 8, 8A, 10を用いた単一磁束量子デバイスによれば 、集積回路の作製も可能になり、半導体 CMOSデバイスのパフォーマンスを上回る、 超高速で超省電力の集積回路を実現することができる。
[0039] 本発明のジョセフソン接合 1 , 8, 8A, 10を用いたアレイについて説明する。図 10 〜; 13はジョセフソン接合 1を用いたアレイの構造を模式的に示す平面図である。図 1 0に示すように、ジョセフソン接合 1を用いたアレイ 40においては、超伝導体層が多角 形からなる領域 41及び狭窄部 42が連結し、 X—Y方向に格子状に配列されている。 格子の交点となる狭窄部 42が絶縁性強磁性層 43で被覆され、ジョセフソン接合 1を 形成している。したがって、格子の各交点に、多数のジョセフソン接合 1が配置されて アレイを構成している。
[0040] 図 11に示すジョセフソン接合 1を用いたアレイ 45の場合には、線状の超伝導体層 4 6が X方向に列状に配置され、線状の超伝導体層 46を連結する超伝導体層の狭窄 部 47が Y方向に所定の間隔で配置され、 X—Y方向に格子状に配列されている。格 子の交点となる狭窄部 47が絶縁性強磁性層 43で被覆され、ジョセフソン接合 1を形 成している。したがって、格子の各交点に、多数のジョセフソン接合 1が配置されてァ
レイを構成している。
[0041] 図 12及び図 13に示すジョセフソン接合 1を用いたアレイ 50, 55では、超伝導体層 の構造は図 11のアレイ 45と同様であり、狭窄部 47が線状の絶縁性強磁性層 53で 被覆されている点が異なる。図 12のアレイでは、絶縁性強磁性層 53の幅 Wを狭窄
1 部 47よりも狭くしている。図 13のアレイでは、絶縁性強磁性層 57の幅 Wを狭窄部 4 7よりあ広くして!/ヽる。
上記アレイ 40, 45, 50, 55においてはジョセフソン接合 1を用いた力 S、絶縁性強磁 性層 43, 53, 57の代わりに超伝導体層 41 , 46上に絶縁層 14及び導電性強磁性層 12を被覆したジョセフソン接合 10や超伝導体層 2上に導電性強磁性層 12を被覆し たジョセフソン接合 8, 8Aとしてもよい。
[0042] 本発明のジョセフソン接合 1を用いたアレイ 40, 45, 50, 55によれば、ミリ波力、ら遠 赤外までの広ダイナミックレンジのフオトンジェネレータ及びディテクタとして利用する こと力 Sでさる。
[0043] なお、本発明において、ジョセフソンデバイスには、ジョセフソン接合単体によるミリ 波から遠赤外までの広ダイナミックレンジのフオトンジェネレータ及びディテクタ、ジョ セフソン接合を用いた超伝導量子干渉素子、ジョセフソン接合を用いた SFQ回路な どの各種集積回路などを含んでレ、る。
[0044] 上記製造方法で述べたように、本発明のジョセフソン接合 1 , 8, 8A, 10はその構 造が簡単で製造も容易である。従って、ジョセフソン接合 1 , 8, 8A, 10を複数用いる アレイや集積回路を歩留まりよく製造することができる。製造方法が簡単であるので、 アレイや集積回路を構成する各ジョセフソン接合 1 , 8, 8A, 10の電気特性のばらつ きを無くすこと力できる。このため、各ジョセフソン接合 1 , 8, 8A, 10の I R積を揃え c N て製造すること力できる。
実施例
[0045] 以下、本発明によるジョセフソン接合の実施例について詳細に説明する。
図 14 (A)〜(K)は、実施例のジョセフソン接合 8を製作する際の製作工程を模式 的に示す断面図である。
図 14 (A)に示すように、 LaSrAlO (LSAO)基板 6上に、後述するパルスレーザを
用いたアブレーシヨン法(PLD法)によって膜厚が約 40〜80nmの La Sr CuO力、
2- x x 4 らなる超伝導体層 2を堆積し、図 14 (B)に示すように La Sr CuO超伝導体層 2上
2 4
にポジ型の電子ビーム露光用レジスト 61 (Shipley社製、型番 1813)を塗布し、図 1 4 (C)に示すように電子ビーム露光 62を行ない、現像を行なうことによって強磁性層 1 2が配置されるべき領域が開口されたレジストパターン 63を形成した(図 14 (D)参照 )。
[0046] 図 14 (E)に示すようにレジストパターン 63を形成した基板 6の表面全面に強磁性 層 12となる鉄を、厚さが 50〜150nmとなるように抵抗加熱による蒸着法 (真空度は 約 4 X 10— 6Torr)により堆積し、レジストパターン 63をエッチングで除去する、所謂リ フトオフ工程により余分な強磁性層が除去されて強磁性層 12のパターンが超伝導体 層 2上に形成される(図 14 (F)参照)。
[0047] 以下の工程は余分な超伝導体層 2をエッチングにより除去する工程である。
図 14 (G)に示すように電子ビーム露光用レジスト 61が塗布され、図 14 (H)に示す ように電子ビーム露光用レジスト 61が露光され、図 14 (I)に示すように電子ビーム露 光用レジストが現像されて超伝導体層 2をエッチングするパターン 65が形成される。 次に、図 14 (J)に示すようにエッチングパターン 65をマスクとして余分な超伝導体層 2がエッチングされ、最後にエッチングパターン 65を除去して実施例のジョセフソン接 合を製作した。なお、上記ジョセフソン接合 8の作製で用いたパターンには、ジヨセフ ソン接合 8の電気抵抗特性評価のための四端子法パターン等も含んでいる。
[0048] 図 15はパルスレーザアブレーシヨン法に用いた装置を示す模式図である。図 15に 示すように、ノ ルスレーザアブレーシヨン装置 70は、真空容器 71と、真空容器 71内 部に配置される超伝導体材料を含むターゲット 72及び基板 73を保持する基板保持 部 74と、真空計 75と、真空容器 71の排気部 76と、真空容器 71への酸素ガス導入部 77と、真空容器 71の外部に配置されるノ ルスレーザ 78と、を主要部として備えてい る。パルスレーザ 78からの光は、レンズ 79を介して真空容器 71に設けられた石英ガ ラスなどからなる窓部 71Aからターゲット 72に照射される。ターゲット 72を回転させる ターゲット回転部 81をさらに備えていてもよい。
[0049] ノ^レスレーザアブレーシヨン装置 70は、基板保持部 74に基板 73が載置され、所定
の真空度に到達した後に、ノ レスレーザ 78がターゲット 72に照射されると共に、超 伝導体層の原料となる酸素ガスも供給される。ノ ルスレーザ 78の加熱によりターゲッ ト 72から蒸発した材料及び酸素により基板 73上に超伝導体層が堆積する。ノ ルスレ 一ザ 78としては、波長が 248nmの KrFエキシマレーザを用いた。
[0050] 上記のパルスレーザアブレーシヨン装置 70で、 La Sr CuOの組成 xの異なる膜
2- 4
を得た。 Xが 0. 15及び 0. 2の超伝導体層の結晶特性及び超伝導特性について説 明する。
図 16は、実施例においてパルスレーザアブレーシヨン法で堆積した La Sr CuO
2- x x 4 膜の X線回折パターンを示す図であり、(A)は Srの組成 Xが 0. 15の場合を、(B)は Srの組成が 0. 2の場合を示している。図 16の縦軸は回折 X線強度(任意目盛り)を 示し、横軸は角度 2 Θ (° )、すなわち X線の原子面への入射角 Θの 2倍に相当する 角度である。
図 16力、ら明ら力、なように、作製した La Sr CuO (x = 0. 15及び 0· 2)、つまり、 La
2- x x 4
Sr CuO (図 16 (A)参照)及び La Sr CuO (図 16 (B)参照)においては、何
1.85 0.15 4 1.8 0.2 4
れも回折 X線強度の鋭!/、ピークが観測され、結晶性の良好な超伝導体の相が得られ ていることが分かった。
[0051] 図 17は、実施例において、パルスレーザアブレーシヨン法で堆積した La Sr CuO
2- x x
(x = 0. 15及び 0. 2)膜の抵抗率の温度依存性を調べた結果を示す図である。図 1
4
7の縦軸は抵抗率 (πι Ω 'cm)であり、横軸は絶対温度(K)である。
図 17から明らかなように、組成 Xが 0. 15の La Sr CuO力、らなる超伝導体層の
1.85 0.15 4
臨界温度は約 30Kであり、組成 Xが 0. 2の La Sr CuO力 なる超伝導体層の臨
1.8 0.2 4
界温度は約 25Kであることが分かった。
[0052] (比較例)
実施例に対する比較例として、強磁性層を設けないものを製作し、これ以外は実施 例と同様にして製作した。この比較例は、超伝導体層の細線から構成されている。
[0053] 図 18は、(A)が実施例のジョセフソン接合を観察した走査電子顕微鏡像を示す図 であり、(B)が(A)の説明図である。電子線の加速電圧は 15kVであり、倍率は 2万 3 千倍である。図 18から明らかように、超伝導体層 2の幅が 2 であり、超伝導体層 2
上に形成された導電性強磁性層 12の幅が 400nm (0. 4 m)であることが分かる。 実施例で作製したジョセフソン接合 8の電気的特性につ!/、て説明する。製作したジ ヨセフソン接合 8の電気抵抗特性は、直流四端子法を用いて測定した。以下の測定
図 19は、実施例のジョセフソン接合 8における電気抵抗の温度依存性を測定した 結果を示す図である。図 19の縦軸は抵抗(Ω )、横軸は絶対温度 (K)であり、比較例 も併せて示している。超伝導体層 2は、 La Sr CuOを用いた。
1.85 0.15 4
図 19から明らかなように、比較例の超伝導体層が 29. 7Kで零となるのに対して、 実施例のジョセフソン接合 8の電気抵抗は 27. 7Kで零となり、超伝導が生じる温度、 すなわち、臨界温度が低下したことが分力、つた。これは、実施例のジョセフソン接合 8 が導電性強磁性層 12を備えていることにより、導電性強磁性層 12の下部にある超伝 導体層 2の臨界温度が低下することに起因している。
[0055] 図 20は、実施例のジョセフソン接合 8に流れる電流の温度依存性を測定した結果 を示す図である。図 20の縦軸は電流 A)、横軸は絶対温度(K)である。図 20から 明らかなように、実施例のジョセフソン接合 8に流れる臨界電流は、温度の低下と共 に直線的に増加し、低温では一定値に漸近するというジョセフソン接合特有の性質を 示していることが分力、つた。
[0056] 実施例のジョセフソン接合 8が真のジョセフソン接合であることをさらに明確に検証 するために、外部からマイクロ波を照射してその直流の電圧電流特性を測定した。マ イク口波は同軸ケーブルを用いて、液体ヘリウムクライオスタツト内のジョセフソン接合 の極近傍まで導入して照射した。照射電力は lmW(OdBm)であり、測定温度は 8. 7Kである。
図 21は、実施例のジョセフソン接合 8において 10GHzのマイクロ波を照射したとき の電流電圧特性及び微分抵抗を測定した結果を示す図である。図 21の横軸はジョ セフソン接合への印加電圧 (V)であり、右縦軸が電流 (A)を、左縦軸が微分抵抗(d V/dI、任意目盛り)を示している。図 21から明らかなように、実施例のジョセフソン接 合 8に流れる電流は、その微分抵抗においてなだらかなキンクが 20〃 Vおきに観察 された。
[0057] ジョセフソン接合が示す干渉効果であるシャツピーロ'ステップは、下記式(1)で表 わされる。
V=hf/ (2e) = f (1)
ここで、 Vはシャツピーロ.ステップの間隔電圧(V)、 hはプランク定数(6. 626 X 1CT 34J' s)、 eは電子の単位電荷(1. 602 X 10— 19C)、 Φ ( = h/ (2e) )は磁束量子である 。 10GHzのマイクロ波を照射したときのシャツピーロ'ステップの間隔は、式(1)から 2 0 Vと計算される。したがって、実施例で観察されたキンクのステップ間隔は式(1) を満足し、ジョセフソン接合 8の干渉効果によるシャツピーロ'ステップが観察されてい ることが判明した。
[0058] 上記実施例において、超伝導体層 2の一部に強磁性層を配置するという所謂ブリツ ジ構造のジョセフソン接合が簡単な製造工程で実現できることが分力、つた。
[0059] 本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなぐ発明の範囲内で種々の 変形が可能である。例えば、強磁性層 3, 12や超伝導体層 2の寸法は所望の I R積 c N が得られるよう適宜設計することができ、それらも本発明の範囲内に含まれることはい うまでもない。
Claims
[1] 超超伝伝導導体体層層とと該該超超伝伝導導体体層層のの中中央央部部上上にに積積層層さされれるる強強磁磁性性層層ととをを備備ええるるここととをを特特 徴徴ととすするる、、ジジョョセセフフソソンン接接合合。。
[2] 前前記記強強磁磁性性層層がが、、導導電電性性強強磁磁性性層層又又はは絶絶縁縁性性強強磁磁性性層層のの何何れれ力力、、かかららななるるここととをを特特 徴徴ととすするる、、請請求求のの範範囲囲 11にに記記載載ののジジョョセセフフソソンン接接合合。。
[3] 超超伝伝導導体体層層とと該該超超伝伝導導体体層層のの中中央央部部上上にに絶絶縁縁層層をを介介ししてて積積層層さされれるる導導電電性性強強磁磁 性性層層ととをを備備ええるるここととをを特特徴徴ととすするる、、ジジョョセセフフソソンン接接合合。。
[4] 前前記記超超伝伝導導体体層層のの中中央央部部のの幅幅がが、、上上記記超超伝伝導導体体層層ののココヒヒーーレレンンスス長長とと同同程程度度ででああ るるここととをを特特徴徴ととすするる、、請請求求のの範範囲囲 11又又はは 33にに記記載載ののジジョョセセフフソソンン接接合合。。
[5] 前前記記超超伝伝導導体体層層のの中中央央部部及及びび該該中中央央部部のの両両側側のの超超伝伝導導体体層層のの幅幅がが、、上上記記超超伝伝 導導体体層層ののココヒヒーーレレンンスス長長とと同同程程度度ででああるるここととをを特特徴徴ととすするる、、請請求求のの範範囲囲 11又又はは 22にに記記載載 ののジジョョセセフフソソンン接接合合。。
[6] ジジョョセセフフソソンン接接合合をを用用いいたたジジョョセセフフソソンンデデババイイススででああっってて、、超超伝伝導導体体層層とと該該超超伝伝導導体体 層層のの中中央央部部上上にに積積層層さされれるる強強磁磁性性層層ととをを備備ええるるここととをを特特徴徴ととすするる、、ジジョョセセフフソソンンデデババイイ スス。。
[7] 前前記記強強磁磁性性層層がが、、導導電電性性強強磁磁性性層層又又はは絶絶縁縁性性強強磁磁性性層層のの何何れれ力力、、かかららななるるここととをを特特 徴徴ととすするる、、請請求求のの範範囲囲 66にに記記載載ののジジョョセセフフソソンンデデババイイスス。。
[8] ジジョョセセフフソソンン接接合合をを用用いいたたジジョョセセフフソソンンデデババイイススででああっってて、、超超伝伝導導体体層層とと該該超超伝伝導導体体 層層のの中中央央部部上上にに絶絶縁縁層層をを介介ししてて積積層層さされれるる導導電電性性強強磁磁性性層層ととをを備備ええるるここととをを特特徴徴とと *
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/305,201 US8200304B2 (en) | 2006-07-20 | 2007-07-20 | Josephson junction and Josephson device |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006-198705 | 2006-07-20 | ||
JP2006198705 | 2006-07-20 | ||
JP2006332346A JP5152549B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-12-08 | ジョセフソン接合及びジョセフソンデバイス |
JP2006-332346 | 2006-12-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2008010569A1 true WO2008010569A1 (fr) | 2008-01-24 |
Family
ID=38956900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/064321 WO2008010569A1 (fr) | 2006-07-20 | 2007-07-20 | Jonction de josephson et dispositif de josephson |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8200304B2 (ja) |
JP (1) | JP5152549B2 (ja) |
WO (1) | WO2008010569A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022135061A (ja) * | 2021-03-04 | 2022-09-15 | 株式会社豊田中央研究所 | 強磁性ジョセフソン接合体およびその製造方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7615385B2 (en) | 2006-09-20 | 2009-11-10 | Hypres, Inc | Double-masking technique for increasing fabrication yield in superconducting electronics |
US8338821B2 (en) | 2008-07-31 | 2012-12-25 | Hiroshima University | Pressure detection apparatus, Josephson device, and superconducting quantum interference device that include superconductor thin film that undergoes transition from superconductor to insulator by pressure |
US8971977B2 (en) * | 2011-01-17 | 2015-03-03 | Hypres, Inc. | Superconducting devices with ferromagnetic barrier junctions |
US9947441B2 (en) | 2013-11-12 | 2018-04-17 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. | Integrated superconductor device and method of fabrication |
US10158061B2 (en) * | 2013-11-12 | 2018-12-18 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc | Integrated superconductor device and method of fabrication |
EP3192176B1 (en) * | 2014-09-10 | 2023-12-20 | Northrop Grumman Systems Corporation | Ground grid for superconducting circuits |
US9945728B2 (en) | 2015-04-03 | 2018-04-17 | Raytheon Bbn Technologies Corp. | Graphene-based infrared single photon detector |
US9869592B2 (en) | 2015-06-17 | 2018-01-16 | Raytheon Bbn Technologies Corp. | Graphene-based bolometer |
US9933310B2 (en) | 2015-06-17 | 2018-04-03 | Raytheon Bbn Technologies Corp. | Graphene-based infrared bolometer |
US9577176B1 (en) * | 2015-06-18 | 2017-02-21 | Raytheon Bbn Technologies Corp. | Josephson junction readout for graphene-based single photon detector |
US9799817B2 (en) | 2015-06-18 | 2017-10-24 | Raytheon Bbn Technologies Corp. | Josephson junction readout for graphene-based single photon detector |
US10078118B2 (en) * | 2016-05-06 | 2018-09-18 | The United States Of America As Represented By Secretary Of The Navy | High temperature superconducting quantum interference device (Hi-SQUID) |
US10923646B2 (en) | 2018-11-30 | 2021-02-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Superconducting switch having a persistent and a non-persistent state |
JP7541530B2 (ja) | 2019-03-22 | 2024-08-28 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | 金属窒化物の堆積のための方法及び装置 |
EP3942089A4 (en) * | 2019-03-22 | 2023-04-19 | Applied Materials, Inc. | METHOD AND APPARATUS FOR DEPOSITING A MULTILAYERY DEVICE WITH A SUPERCONDUCTING FILM |
JP7228886B2 (ja) * | 2019-03-25 | 2023-02-27 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 回路アレイ |
US20220311203A1 (en) * | 2021-03-24 | 2022-09-29 | Quinc.Tech Inc. | Electromagnetic gas spectrometer |
EP4352664A1 (en) | 2021-06-11 | 2024-04-17 | Seeqc Inc. | System and method of flux bias for superconducting quantum circuits |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02153580A (ja) * | 1988-02-29 | 1990-06-13 | Nec Corp | 磁気記憶素子 |
JPH04287381A (ja) * | 1991-03-18 | 1992-10-12 | Hitachi Ltd | 超電導素子 |
JPH05251768A (ja) * | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Nec Corp | 超伝導トンネル接合 |
JPH11346010A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-12-14 | Sharp Corp | 光検出素子 |
JP2001189498A (ja) * | 2000-01-04 | 2001-07-10 | Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti | トンネル接合超伝導素子、磁気センサ、メモリ及びスイッチング素子 |
JP2004523907A (ja) * | 2000-12-22 | 2004-08-05 | ディー−ウェイヴ システムズ インコーポレイテッド | 超伝導体ロジックの移相装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5039656A (en) * | 1988-02-29 | 1991-08-13 | Yasuharu Hidaka | Superconductor magnetic memory using magnetic films |
JPH0394485A (ja) * | 1989-06-23 | 1991-04-19 | Fuji Electric Co Ltd | トンネル型ジョセフソン素子および超伝導トランジスタ |
US5930165A (en) * | 1997-10-31 | 1999-07-27 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Fringe field superconducting system |
US6919579B2 (en) | 2000-12-22 | 2005-07-19 | D-Wave Systems, Inc. | Quantum bit with a multi-terminal junction and loop with a phase shift |
-
2006
- 2006-12-08 JP JP2006332346A patent/JP5152549B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-20 WO PCT/JP2007/064321 patent/WO2008010569A1/ja active Application Filing
- 2007-07-20 US US12/305,201 patent/US8200304B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02153580A (ja) * | 1988-02-29 | 1990-06-13 | Nec Corp | 磁気記憶素子 |
JPH04287381A (ja) * | 1991-03-18 | 1992-10-12 | Hitachi Ltd | 超電導素子 |
JPH05251768A (ja) * | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Nec Corp | 超伝導トンネル接合 |
JPH11346010A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-12-14 | Sharp Corp | 光検出素子 |
JP2001189498A (ja) * | 2000-01-04 | 2001-07-10 | Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti | トンネル接合超伝導素子、磁気センサ、メモリ及びスイッチング素子 |
JP2004523907A (ja) * | 2000-12-22 | 2004-08-05 | ディー−ウェイヴ システムズ インコーポレイテッド | 超伝導体ロジックの移相装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022135061A (ja) * | 2021-03-04 | 2022-09-15 | 株式会社豊田中央研究所 | 強磁性ジョセフソン接合体およびその製造方法 |
JP7298636B2 (ja) | 2021-03-04 | 2023-06-27 | 株式会社豊田中央研究所 | 強磁性ジョセフソン接合体およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8200304B2 (en) | 2012-06-12 |
JP2008047852A (ja) | 2008-02-28 |
JP5152549B2 (ja) | 2013-02-27 |
US20090233798A1 (en) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5152549B2 (ja) | ジョセフソン接合及びジョセフソンデバイス | |
JP2907832B2 (ja) | 超電導デバイス及びその製造方法 | |
US5162298A (en) | Grain boundary junction devices using high tc superconductors | |
Baghdadi et al. | Fabricating nanogaps in YBa 2 Cu 3 O 7− δ for hybrid proximity-based Josephson junctions | |
JP3278638B2 (ja) | 高温超伝導ジョセフソン接合およびその製造方法 | |
Li et al. | Inductance investigation of YBa 2 Cu 3 O 7− δ nano-slit SQUIDs fabricated with a focused helium ion beam | |
JPH03174781A (ja) | 放射線検出素子およびジョセフソン素子 | |
JPH05206530A (ja) | 高温超電導体ジョセフソン接合およびその製造方法 | |
US5380704A (en) | Superconducting field effect transistor with increased channel length | |
WO1995026575A1 (en) | Superconductive junction | |
US20080146449A1 (en) | Electrical device and method of manufacturing same | |
RU2598405C1 (ru) | Сверхпроводниковый джозефсоновский прибор с композитной магнитоактивной прослойкой | |
Forrester et al. | Inductance measurements in multilevel high T c step‐edge grain boundary SQUIDS | |
Wang et al. | YBa $ _2 $ Cu $ _3 $ O $ _ {7-\delta} $-CeO $ _2 $-YBa $ _2 $ Cu $ _3 $ O $ _ {7-\delta} $ Multilayers Grown by Reactive Co-Evaporation on Sapphire Wafers | |
JPH104223A (ja) | 酸化物超電導体ジョセフソン素子 | |
Uzun et al. | Fabrication of high-Tc superconducting multilayer structure with YBa2Cu3O7− x thin films separated by SrTiO3 interlayers | |
US6353234B1 (en) | Layered arrangement and component containing the latter | |
JPH0278282A (ja) | ジヨセフソン素子 | |
Satoh et al. | High-temperature superconducting edge junctions with modified interface barriers | |
EP4309088B1 (en) | Van der waals capacitor and qubit using the same | |
JP2679610B2 (ja) | 超電導素子の製造方法 | |
Kato et al. | Fabrication of a ${\rm Bi} _ {2}{\rm Sr} _ {2}{\rm CaCu} _ {2}{\rm O} _ {8+ x} $ Intrinsic DC-SQUID With a Shunt Resistor | |
JP5187559B2 (ja) | 超伝導量子干渉素子 | |
Adachi et al. | TEM Study of La-Doped ErBCO Layer Deposited on Ramp-Surfaces | |
JP2909455B1 (ja) | 超電導素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 07791059 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 12305201 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: RU |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 07791059 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |