WO2008001546A1 - Dispositif d'affichage d'images - Google Patents

Dispositif d'affichage d'images Download PDF

Info

Publication number
WO2008001546A1
WO2008001546A1 PCT/JP2007/059305 JP2007059305W WO2008001546A1 WO 2008001546 A1 WO2008001546 A1 WO 2008001546A1 JP 2007059305 W JP2007059305 W JP 2007059305W WO 2008001546 A1 WO2008001546 A1 WO 2008001546A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
medical
image display
difference
cross
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059305
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiyuki Moriya
Original Assignee
Fujifilm Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corporation filed Critical Fujifilm Corporation
Priority to US12/306,527 priority Critical patent/US8194958B2/en
Publication of WO2008001546A1 publication Critical patent/WO2008001546A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/469Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection

Definitions

  • the present invention relates to an image display device that displays a medical image obtained by photographing a subject.
  • CR Computer Radiography
  • CT devices Computerize d Tomography
  • MRI devices Magnetic Resonance Imaging
  • digital medical images are widely used, and digital medical images are generally used instead of medical images using conventional X-ray films.
  • medical images of subjects can be managed together with digitalized medical records and shared with multiple hospitals via a network, changing the medical department and hospital.
  • medical images and medical records showing previous medical history can be used.
  • the medical image is digitalized, it becomes easy to perform image processing on the medical image, and a plurality of medical images taken at different times for the same subject are displayed side by side on the motor.
  • an image portion of a region of interest that is presumed to be a lesion on a medical image is cut out and enlarged on a monitor.
  • Patent Document 1 describes a technique for displaying a difference image representing a difference between a plurality of medical images on a monitor. Difference image displayed on the monitor By confirming this, doctors and subjects can easily confirm the degree of increase or decrease in lesions.
  • Patent Document 2 describes a method for aligning positions between a plurality of images. By generating a differential image after aligning the positions of each of the plurality of medical images using the technique described in Patent Document 2, it is possible to reduce the inconvenience that misalignment appears in the differential image.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-96417
  • Patent Document 2 JP-A-6-175245
  • an object of the present invention is to provide an image display device that allows a user to reliably recognize a change in a lesion or the like shown in each of a plurality of medical images.
  • An image display device of the present invention that achieves the above object includes an attention area setting section that sets an attention area for each of a plurality of medical images obtained by photographing a subject,
  • a difference image generation unit that generates a difference image representing a difference between a plurality of image portions corresponding to each of a plurality of attention regions set by the attention region setting unit;
  • An image display unit that displays a plurality of image portions side by side and also displays a difference image is provided.
  • a region of interest is provided for each of a plurality of medical images.
  • a plurality of image portions corresponding to the plurality of regions of interest are displayed side by side, and a difference image representing a difference between the plurality of image portions is also displayed.
  • the attention area setting unit sets an area corresponding to an operation as an attention area for a part of the medical images of the plurality of medical images, For other medical images except for some of the medical images, it is preferable that a region corresponding to the region corresponding to the operation is found and set as a region of interest.
  • the preferred image display device of the present invention it is possible to save the trouble of manipulating the attention area one by one for each of a plurality of medical images.
  • region corresponding to the region corresponding to the operation is simply a region that has been aligned by image matching processing or the like that may be a region having the same coordinates as the region corresponding to the operation. Also good.
  • a misregistration correction unit that corrects misregistration of images between a plurality of areas set by the attention area setting unit
  • the difference image generation unit generates the difference image using the image in which the position shift is corrected by the position shift correction unit.
  • This form is also preferable.
  • the difference image generation unit generates a difference image, and the difference image also generates an inverted image having a density inverted.
  • the image display unit displays the difference image and the inverted image side by side. '' This form is preferable.
  • the image display unit displays a medical image and arranges the image portion of the attention area set in the other medical image along with the attention area in the medical image.
  • the plurality of medical images are taken at different times for the same subject.
  • the medical image corresponds to one cross-sectional image constituting a cross-sectional image group when a subject is cut at a plurality of cutting positions along a predetermined direction.
  • the plurality of medical images correspond to a set including a plurality of cross-sectional image forces having a common cutting position and constituting different cross-sectional image groups.
  • the region-of-interest setting unit sets a region of interest for a cross-sectional image in one set among a plurality of sets at each of a plurality of cutting positions, and is set for a cross-sectional image in another set.
  • a region corresponding to the selected region is set as the attention region,
  • the image display unit displays the image portion of the attention area of each of the plurality of cross-sectional images in the set and the difference image between the image portions side by side, and receives a change operation for one set at a time.
  • the image portion of the attention area of each of the plurality of cross-sectional images in another set and the difference image between the image portions are displayed side by side. ”
  • the user can change various cutting positions.
  • the image part and the difference image can be easily confirmed, and the three-dimensional shape and size of the lesion can be recognized.
  • the image display apparatus of the present invention further includes a gradation adjusting unit that adjusts the gradation of the difference image displayed on the image display unit according to an operation.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a medical diagnosis system to which an embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the diagnostic device.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing a CD-ROM.
  • IV 4 Functional block diagram of the medical image display device.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a flow of a series of processes from acquiring a medical image from a management sano to displaying the acquired medical image in the medical image display apparatus shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing an image of a medical image sent from the management sano.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a cross-sectional image display screen.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a cross-sectional image display screen in which a region of interest is surrounded by a frame.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a cross-sectional image display screen on which a cut image, a difference image, and a reverse image are displayed.
  • FIG. 10 is a diagram showing an image of a difference image whose gradation is adjusted.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a cross-sectional image display screen on which a cut image, a difference image, and a reverse image are displayed at a cutting position XI.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a cross-sectional image display screen on which a cut image, a difference image, and a reverse image are displayed.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a medical diagnosis system to which an embodiment of the present invention is applied.
  • the medical diagnostic system shown in FIG. 1 includes an image generation device 10 that captures a body of a subject and generates a medical image, a management server 20 that stores medical images and medical records, and a diagnosis that displays a medical image.
  • the image generation apparatus 10 and the management server 20, and the management server 20 and the diagnosis apparatus 30 are connected via a network line.
  • an identification number for identifying each subject is assigned to each subject at the first visit, and the identification number corresponds to a medical record indicating the name, age, medical history, etc. of the subject. And registered in the management server 20.
  • the image generation device 10 irradiates a subject with radiation, reads the radiation transmitted through the subject and generates a digital medical image, and a tomographic image of the subject using a strong magnetic field and radio waves.
  • An MRI device 12 that generates a tomography, a CT device that generates a tomographic image of a subject using radiation (not shown), and an ultrasound device that reads an ultrasound echo to generate a medical image (not shown) Etc. are included.
  • the medical image generated by the image generation apparatus 10 is sent to the management servo 20 together with an identification number for identifying the subject who is the subject of the medical image.
  • the management server 20 stores the medical image in association with the identification number. That is, in the management server 20, the identification number, the medical record of the subject to whom the identification number is assigned, and the medical image of the subject are registered in association with each other.
  • the diagnostic device 30 is configured in accordance with the key operation on the main body device 31, the image display device 32 that displays an image on the display screen 32a in accordance with an instruction from the main body device 31, and the main body device 31 in terms of the external configuration.
  • a keyboard 33 for inputting various information and a mouse 34 for inputting an instruction corresponding to, for example, an icon displayed at the position by designating an arbitrary position on the display screen 32a are provided. .
  • the input content is transmitted to the management server 20.
  • the management server 20 examines the medical image and medical chart associated with the name and identification number of the subject transmitted from the diagnostic device 30. Send to cutting device 30.
  • the medical image sent from the management server 20 is displayed on the display screen 32a. By confirming the medical image displayed on the display screen 32a of the diagnostic device 30, the user can diagnose the medical condition of the subject without causing external damage to the subject.
  • the user looks at the medical image displayed on the display screen 32a of the diagnostic device 30, diagnoses the condition of the subject, and edits the medical chart using the mouse 34 and the keyboard 33.
  • the edited medical chart is sent to the management server 20, and the medical chart stored in the management server 20 is updated to a new medical chart sent from 30 diagnostic apparatuses.
  • the medical diagnosis system shown in FIG. 1 is basically configured as described above.
  • a feature of the medical diagnosis system as an embodiment of the present invention resides in the processing content executed by the diagnostic apparatus 30.
  • the diagnostic device 30 will be described in detail.
  • FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the diagnostic device 30.
  • the CD-ROM 42 stores a medical image display program 100 (see FIG. 3) for constructing an embodiment of the image display device of the present invention in the diagnostic device 30.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing the CD-ROM 42.
  • the medical image display program 100 stored in the CD-ROM 42 includes an image acquisition unit 110, a region of interest designation unit 120, a region of interest setting unit 130, a misregistration correction unit 140, and a difference image.
  • the generation unit 150, the cutting position switching unit 160, the image display unit 170, and the gradation adjustment unit 180 are configured.
  • the CD-ROM 42 is loaded into the CD-ROM drive 305 of the diagnostic apparatus 30, and the CD-RO
  • the medical image display program 100 stored in M42 is uploaded to the diagnostic device 30 and stored in the hard disk device 303. Then, the medical image display program 100 is started and executed, whereby the medical image display device 200 (see FIG. 4), which is an embodiment of the image display device of the present invention, is built in the diagnostic device 30.
  • the medical image display device 200 see FIG. 4
  • the CD-ROM 42 is exemplified as the storage medium for storing the medical image display program 100.
  • the storage medium for storing the medical image display program 100 is not limited to the CD ROM.
  • Other storage media such as an optical disk, MO, FD, and magnetic tape may be used.
  • the medical image display program 100 may be supplied directly to the diagnostic apparatus 30 via the IZO interface 306 without using a storage medium.
  • FIG. 4 is a functional block diagram of the medical image display device 200.
  • the medical image display apparatus 200 includes an image acquisition unit 210, a region of interest specification unit 220, a region of interest setting unit 230, a misalignment correction unit 240, a difference image generation unit 250, and a cutting position switching unit 26 0. And an image display unit 270 and a gradation adjustment unit 280.
  • the image acquisition unit 210, the attention area designation section 220, the attention area setting section 230, the misalignment correction section 240, the difference image generation section 250, and the cutting position switching section that constitute the medical image display apparatus 200 260, the image display unit 270, and the gradation adjustment unit 280 are included in the medical image display program 100 in FIG. 3, and the image acquisition unit 110, the attention area designation section 120, the attention area setting section 130, and the misregistration correction section. 140, the difference image generation unit 150, the cutting position switching unit 160, the image display unit 170, and the gradation adjustment unit 180, respectively.
  • Each element in FIG. 4 is composed of a combination of computer hardware and an OS or application program executed on the computer, whereas each element of the medical image display program 100 shown in FIG. The only difference is that it is composed only of application programs.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a flow of a series of processes from acquiring a medical image from the management server 20 to displaying the acquired medical image in the medical image display apparatus 200 shown in FIG. It is a chart figure.
  • each element of the medical image display program 100 shown in FIG. 3 will also be described.
  • the input contents are transmitted to the management server 20 via the IZO interface 306 in FIG. It is done.
  • the management server 20 a medical image and a medical chart associated with the name and identification number transmitted from the diagnostic device 30 are sent to the diagnostic device 30.
  • the medical image sent from the management server 20 is acquired by the image acquisition unit 210 shown in FIG. 4 (step Sl in FIG. 5).
  • FIG. 6 is a diagram showing an image of a medical image sent from the management server 20.
  • each cross section when the subject P is cut from the chest to the base of the foot at a plurality of cutting positions X 0 to Xn is photographed.
  • the same subject P is imaged twice using the MRI apparatus 12 at different times, and in each of these images, cross-sectional image groups 310 and 320 composed of a plurality of cross-sectional images are generated.
  • the image acquisition unit 210 acquires these two cross-sectional image groups 310 and 320, and transmits the acquired cross-sectional image groups 310 and 320 to the image display unit 270 and the attention area setting unit 230.
  • the image display unit 270 displays a cross-sectional image display screen 410 (see FIG. 7) including the cross-sectional image groups 310 and 320 transmitted from the image acquisition unit 210 on the display screen 32a shown in FIG.
  • the image display unit 270 corresponds to an example of the image display unit in the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a cross-sectional image display screen.
  • the cross-sectional image display screen 410 shown in FIG. 7 displays cross-sectional images 310—X0, 320—X0 at one cutting position X0 among the cross-sectional images constituting the cross-sectional image groups 310, 320.
  • the cutting position of the cross-sectional images 310-X0, 320-X0, the shooting date, the name of the subject, and the like are displayed.
  • Two cross-sectional images 310—X0, 320—X0 are images in which cross-sections of the same subject at the same cutting position are taken at different times.
  • the increase or decrease in the lesion is small, there is a problem that it is difficult to separate the change by comparing them.
  • the attention area considered to be a lesion on the cross-sectional images 310-XO, 320-XO is set as follows (step S in FIG. 5). 2).
  • the user confirms the cross-sectional image 310—XO, 320—XO on the cross-sectional image display screen 410, and uses the mouse 34 shown in FIG. 1 to focus on one of the cross-sectional images 310—XO, 320—X0.
  • the attention portion estimated to be is clicked, information on the clicked position is transmitted from the attention region designation section 220 shown in FIG. 4 to the attention region setting section 230.
  • the attention area setting section 230 is an area within a predetermined range centering on the designated attention area for the image in which the attention area is specified among the cross-sectional images 310-X0, 320-X0. Is temporarily determined as a region of interest, and for an image that has not been designated as a region of interest, a region at the same position as the region of interest temporarily determined for the other image is provisionally determined as the region of interest.
  • the attention area setting section 230 corresponds to an example of the attention area setting section according to the present invention. The temporarily determined position of the attention area is transmitted to the image display unit 270.
  • step S2 of FIG. 5 if the user designates a target portion on each of the cross-sectional images 310-X0 and 320-X0 on the cross-sectional image display screen 410, the designation is made. An attention area is temporarily determined based on each of the attention areas.
  • the image display unit 270 surrounds the region of interest temporarily determined by the region of interest setting unit 230 on the cross-sectional image display screen 410 shown in FIG. 7 with a frame.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a cross-sectional image display screen 410 in which the region of interest is surrounded by a frame.
  • an area temporarily determined as a focus area is surrounded by a frame R!
  • the user adjusts the position of the frame R by using the mouse 34 shown in FIG.
  • the enter button 411 the position of the area surrounded by the frame R at the present time is transmitted from the attention area specifying section 220 to the attention area setting section 230.
  • the attention area setting section 230 determines the position transmitted from the attention area designation section 220 as the attention area with respect to the cross-sectional images 310—X0, 320—X0, and the sectional images 310—X. 0, 320—For all cross-sectional images in the cross-sectional image groups 310 and 320 including XO, an area at the same position as the determined attention area is determined as the attention area. The determined position of the attention area and the cross-sectional image groups 310 and 320 are transmitted to the positional deviation correction unit 240.
  • the misalignment correction unit 240 performs the cross-sectional images 310—X0, 320—X0 in the set for the cross-sectional images 310—X0, 320—X0 of the cutting position X0 currently displayed.
  • the image portions of the region of interest set for each are cut out (hereinafter, the cut out images are referred to as cut out images), and the positional deviation of the cut out images is corrected (step S3 in FIG. 5).
  • the misalignment correction unit 240 corresponds to an example of the misalignment correction unit according to the present invention.
  • the difference image generation unit 250 of the two cut-out images transmitted from the misalignment correction unit 240, the new cross-sectional image 310 — X0 of the shooting date and the old cross-sectional image of the shooting date 32 of the shooting date 32.
  • the generated difference image and inverted image are transmitted to the image display unit 270.
  • the difference image generation unit 250 corresponds to an example of the difference image generation unit referred to in the present invention.
  • the image display unit 270 displays the two cut-out images transmitted from the misalignment correction unit 240 side by side on the cross-sectional image display screen 410 shown in FIG.
  • the obtained difference image and inverted image are also displayed side by side (step S4 in FIG. 5).
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a cross-sectional image display screen 410 on which a cut image, a difference image, and a reverse image are displayed.
  • cross-sectional images 310—X0, 320—X0 force S at the same cutting position X0 are displayed, and the cross-sectional images 310—X0, 320—X0 are respectively displayed.
  • Extracted image 511—X0, 512—X0 and the difference image 511—X0, 512—X0 of the region of interest R, and the inverted image with the density of the difference image 521—X0 inverted Image 522 X0 is displayed side by side.
  • Cut image 511 X0, 512 X0 By displaying them side by side, it is possible to easily confirm a rough change in the lesion.
  • the increased portion of the lesion is displayed in black, and the decreased portion of the lesion is displayed in white.
  • the reverse image 522-XO is opposite to the difference image 521-XO.
  • the reduced part of the lesion is displayed in black, and the increased part of the lesion is displayed in white.
  • the black part is easier to recognize than the white part in the image.
  • the gradation adjusting unit 280 corresponds to an example of the gradation adjusting unit referred to in the present invention.
  • the image display unit 270 corrects the gradation of the difference image 521—XO and the inverted image 522—XO according to the gradation curve transmitted from the gradation adjustment unit 280, and counteracts the difference image 521—XO after the correction.
  • the transferred image 522—XO is displayed again on the sectional image display screen 410 (step S6 in FIG. 5).
  • FIG. 10 is a diagram showing an image of a difference image whose gradation has been adjusted.
  • the difference image 521—XO before gradation adjustment is the change in the lesion where the difference between the cut image 5 11—XO and 512—XO is close to “0”. Since the density of the gray display area with few spots is close to the density of the black display area with increased lesions, the difference between them is difficult to see.
  • the black display area becomes easier to recognize and the increase in lesions can be detected reliably. .
  • the cutting position switching unit 260 shown in FIG. 4 instructs the misalignment correction unit 240 to switch the cutting position (FIG. 5).
  • the misalignment correction unit 240 responds to the direction of rotation of the wheel by a distance corresponding to the amount of rotation of the wheel from the cutting position X0 of the set of cross-sectional images 310—XO, 320—XO currently displayed. Cutout images in the set of cross-sectional images 310—Xm, 320—Xm at cutting positions Xm separated in the direction are generated, and the positional deviation between these cutout images is corrected (step S3 in FIG. 5).
  • the two cut-out images with corrected misalignment are transmitted to the difference image generation unit 250 and the image display unit 270, and the difference image generation unit 250 generates a difference image and an inverted image using the two cut-out images.
  • the image display unit 270 the cut image, the difference image, and the reverse image are displayed on the cross-sectional image display screen 410 (step S4 in FIG. 5).
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a cross-sectional image display screen 410 on which a cut image, a difference image, and a reverse image are displayed at the cutting position XI.
  • step S7 in FIG. 5 the wheel of the mouse 34 is rotated by the user so that the cutting position is advanced by one, and in FIG. 11, the cutting position X0 shown in FIG. Section image 310—XI, 320—X1 at the cutting position XI, which is one step ahead of the image, and the extracted image from the attention area R of these section images 310—XI, 320—XI 51 1 1 XI , 512 1 XI, and a cutout image 511 1 XI, a difference image 521 XI of the 512 1 XI, and a reverse image 522—XI of the difference image 521—XI are displayed.
  • the lesion can be confirmed at various cutting positions, and the shape and size of the lesion can be grasped in three dimensions.
  • the user can surely recognize changes such as lesions shown in each of a plurality of medical images.
  • FIG. 12 is a cross-sectional image display screen 4 on which a cut image, a difference image, and a reverse image are displayed.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of T.
  • the cross-sectional image display screen 410 of the first embodiment As shown in FIG. 9, the cross-sectional image 310—X 0, 320_ ⁇ 0 Image 521_XI and reverse image 522— The force at which XI was displayed
  • the cross-sectional image display screen 41 of this embodiment (the cross-sectional images 310-—0, 320- ⁇ 0 are displayed in Along with the attention area R of one cross-sectional image 310— ⁇ 0, a cut-out image 512— ⁇ 0 obtained by cutting out the attention area R of the other cross-sectional image 320— ⁇ 0 is displayed side by side!
  • the image display unit displays a plurality of difference images representing differences between three or more medical images. It can be displayed.
  • the region of interest setting unit according to the present invention is a sample image in a medical image. Similar to the above, a region having an image pattern may be searched by image processing, and the searched region may be set as a region of interest.
  • a difference image is generated by drawing one image partial force with respect to the other image portion, and vice versa.
  • the difference image generation unit referred to in the present invention generates a difference image representing a difference between a plurality of image portions, and reverses the density of the difference image to thereby generate the reverse image. May be generated.
  • the image display apparatus of the present invention may be applied to a management server or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

明 細 書
画像表示装置
技術分野
[0001] 本発明は、被写体を撮影した医用画像を表示する画像表示装置に関する。
背景技術
[0002] 医療の分野においては、放射線等を使って被験者の体内を撮影した医用画像を、 被験者の病状の診断等に利用することが広く行われている。医用画像を診断に利用 することにより、被験者に外的なダメージを与えることなぐ被験者の病状の進行状態 などを把握することができ、治療方針の決定などに必要な情報を手軽に得ることがで きる。
[0003] また、近年では、放射線を使ってデジタルの医用画像を得る CR(Computed Rad iography)装置や、放射線を使って被験者の断層像を得る CT装置 (Computerize d Tomography)、および強磁場を使って被験者の断層像を得る MRI装置 (Magn etic Resonance Imaging)などが広く用いられてきており、従来の X線フィルム等 を使った医用画像に替えて、デジタルの医用画像が一般的に利用されてきて 、る。 医用画像のデジタル化によって、被験者の医用画像をデジタルィ匕されたカルテなど と一緒にまとめて管理し、それらをネットワークを介して複数の病院等で共有すること ができ、診療部門や病院が変わっても、それまでの病歴が示された医用画像やカル テを流用することができる。
[0004] また、医用画像がデジタルィ匕されたことにより、医用画像に画像処理を施すことが 容易となり、同一の被験者について異なる時期に撮影された複数の医用画像をモ- タ上に並べて表示したり、医用画像上の、病巣と推測される注目領域の画像部分を 切り出してモニタ上に拡大表示することなども行われてきている。しかし、複数の医用 画像を並べて表示したり、それらの注目領域の画像部分を拡大表示しても、病巣の 増減が僅かである場合などには、その変化がわかりにくいという問題がある。
[0005] この点に関し、特許文献 1には、複数の医用画像相互の差分を表わす差分画像を モニタ上に表示する技術にっ 、て記載されて 、る。モニタ上に表示された差分画像 を確認することにより、医師や被験者は、病巣の増減の程度を容易に確認することが できる。
[0006] しかし、相互に異なる時期に、ぴったりと同じ位置で被験者を撮影することは大変 困難であり、特許文献 1に記載された技術では、複数の医用画像相互間の被験者の 位置の微妙なずれが差分画像に表れてしまって、病巣の変化による差分と、位置ず れによる差分とが混在してしまうという問題がある。
[0007] また、特許文献 2には、複数の画像間の位置を合わせる方法にっ 、て記載されて いる。特許文献 2に記載された技術を使って複数の医用画像それぞれの位置を合わ せてから差分画像を生成することにより、位置ずれなどが差分画像に表れてしまう不 具合を軽減することができる。
特許文献 1 :特開 2004— 96417号公報
特許文献 2:特開平 6 - 175245号公報
[0008] しかし、特許文献 1および特許文献 2に記載された技術を適用しても、位置ずれ補 正処理だけでは補正することが困難な被験者の姿勢の微妙なずれや、被験者の体 格の変化などが差分画像に表れてしまうため、結局は、差分画像には、病巣の変化 だけではなぐ各種要因による差分が混在してしまう。このため、差分画像を確認した り、複数の医用画像を見比べても病巣の変化がわ力りにくい。
[0009] 本発明は、上記事情に鑑み、ユーザに複数の医用画像それぞれに示された病巣 などの変化を確実に認識させることができる画像表示装置を提供することを目的とす る。
発明の開示
[0010] 上記目的を達成する本発明の画像表示装置は、被写体を撮影した複数の医用画 像それぞれに対し、注目領域を設定する注目領域設定部と、
注目領域設定部によって設定された複数の注目領域それぞれに対応した複数の 画像部分相互の差分を表わす差分画像を生成する差分画像生成部と、
複数の画像部分を互いに並べて表示するとともに差分画像も表示する画像表示部 とを備えたことを特徴とする。
[0011] 本発明の画像表示装置によると、複数の医用画像それぞれに対して注目領域が設 定されると、それら複数の注目領域に対応した複数の画像部分が並べて表示される とともに、それら複数の画像部分相互の差分を表わす差分画像も表示される。ユー ザは、複数の画像部分を比較することによって、それらの大ま力な変化を認識するこ とできるとともに、差分画像を確認することによって、複数の画像部分を見比べるだけ では気づきにくい詳細な相違箇所も確実に認識することができる。
[0012] また、本発明の画像表示装置において、上記注目領域設定部は、複数の医用画 像のうちの一部の医用画像に対しては、操作に応じた領域を注目領域として設定し、 その一部の医用画像を除く他の医用画像に対しては、その操作に応じた領域に対 応する領域を見つけて注目領域として設定するものであることが好適である。
[0013] 本発明の好適な画像表示装置によると、複数の医用画像それぞれに対して逐一注 目領域を操作する手間を省くことができる。
[0014] 尚、「操作に応じた領域に対応する領域」は、単に、操作に応じた領域と同じ座標 の領域であってもよぐ画像マッチング処理などによって位置合わせを行った領域で あってもよい。
[0015] また、本発明の画像表示装置において、
「上記注目領域設定部で設定された複数の領域間における画像の位置ずれを補正 する位置ずれ補正部を備え、
差分画像生成部が、位置ずれ補正部によって位置ずれが補正された画像を用い て差分画像を生成するものである」
という形態も好ましい。
[0016] 従来から、複数の画像相互間の位置ずれを補正する画像マッチング処理が広く知 られて ヽる。この画像マッチング処理などを使って位置ずれが補正された後の画像を 用いて差分画像を生成することにより、ユーザに、複数の画像部分相互の相違箇所 を正確に認識させることができる。
[0017] また、本発明の画像表示装置において、
「上記差分画像生成部は、差分画像を生成するとともに、差分画像とは濃度が反転し た反転画像も生成するものであり、
画像表示部は、差分画像と反転画像とを並べて表示するものである」 という形態が好ましい。
[0018] 差分画像と反転画像とが並べて表示されることにより、複数の画像相互間で増加し た部分と減少した部分との双方を確実に認識することができる。
[0019] また、本発明の画像表示装置において、上記画像表示部は、医用画像を表示する とともに、その医用画像中の注目領域に並べて、他の医用画像に設定された注目領 域の画像部分を表示するものであることが好ま 、。
[0020] 医用画像中の注目領域に並べて、他の医用画像に設定された注目領域の画像部 分が表示されることによって、それら注目領域の、医用画像中の位置を認識すること ができる。
[0021] また、本発明の画像表示装置において、複数の医用画像は、同一被写体について 異なる時期に撮影されたものであることが好適である。
[0022] 本発明の好適な画像表示装置によると、被写体の病巣の大きさの変化などを容易 に認識することができる。
[0023] また、本発明の画像表示装置において、
「上記医用画像は、被写体を所定方向に沿って複数の切断位置で切断したときの断 面画像群を構成する 1つの断面画像に相当するものであり、
上記複数の医用画像は、別々の断面画像群を構成する、互いに切断位置が共通 の複数の断面画像力もなるセットに相当するものであり、
上記注目領域設定部は、複数の切断位置それぞれにおける複数のセットのうち 1 つのセット中の断面画像に対して注目領域を設定するとともに、他のセット中の断面 画像に対しては、その設定された領域に対応する領域を前記注目領域として設定す るものであり、
上記画像表示部は、一時には 1つのセットについて、そのセット中の複数の断面画 像それぞれの注目領域の画像部分と、それら画像部分相互の差分画像とを並べて 表示するとともに、変更操作を受けて、別のセット中の複数の断面画像それぞれの注 目領域の画像部分と、画像部分相互の差分画像とを並べて表示するものである」 という形態が好ましい。
[0024] 表示するセットを操作に応じて変更することによって、ユーザは、様々な切断位置 における画像部分や差分画像を容易に確認することができ、病巣の立体的な形状や 大きさなどを認識することができる。
[0025] また、本発明の画像表示装置にお!、て、上記画像表示部に表示された差分画像 の階調を操作に応じて調整する階調調整部を備えたことが好ましい。
[0026] 差分画像の階調を調整することにより、画像部分の相違点を見落とすことなく発見 することができる。
[0027] 本発明によれば、ユーザに複数の医用画像それぞれに示された病巣などの変化を 確実に認識させることができる。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]本発明の一実施形態が適用された医療診断システムの概略構成図である。
[図 2]診断装置のハードウェア構成図である。
[図 3]CD— ROMを示す概念図である。
圆 4]医用画像表示装置の機能ブロック図である。
[図 5]図 4に示す医用画像表示装置において、管理サーノから医用画像を取得し、 その取得した医用画像を表示するまでの一連の処理の流れを示すフローチャート図 である。
[図 6]管理サーノから送られてくる医用画像のイメージを示す図である。
[図 7]断面画像表示画面の一例を示す図である。
[図 8]注目領域が枠で取り囲まれた断面画像表示画面の一例を示す図である。
[図 9]切出画像、差分画像、および反転画像が表示された断面画像表示画面の一例 を示す図である。
[図 10]階調が調整された差分画像のイメージを示す図である。
[図 11]切断位置 XIにおける切出画像、差分画像、および反転画像が表示された断 面画像表示画面の一例を示す図である。
[図 12]切出画像、差分画像、および反転画像が表示された断面画像表示画面の一 例を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0029] 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。 [0030] 図 1は、本発明の一実施形態が適用された医療診断システムの概略構成図である
[0031] 図 1に示す医療診断システムは、被験者の体内を撮影して医用画像を生成する画 像生成装置 10と、医用画像やカルテなどを保存する管理サーバ 20と、医用画像を 表示する診断装置 30とで構成されており、画像生成装置 10と管理サーバ 20、およ び管理サーバ 20と診断装置 30は、ネットワーク回線を介して接続されて 、る。
[0032] この医療診断システムでは、初診の被験者に対して、各被験者を識別するための 識別番号が割り当てられ、その識別番号と、被験者の氏名や年齢や病歴などが示さ れたカルテとが対応付けられて管理サーバ 20に登録される。
[0033] 画像生成装置 10には、被写体に放射線を照射し、被写体を透過してきた放射線を 読み取ってデジタルの医用画像を生成する CR装置 11や、強磁場と電波とを使って 被写体の断層画像を生成する MRI装置 12や、放射線を使って被写体の断層画像 を生成する CT装置(図示しな 、)や、超音波のエコーを読み取って医用画像を生成 する超音波装置(図示しな 、)などが含まれる。画像生成装置 10で生成された医用 画像は、その医用画像の被写体である被験者を識別する識別番号とともに管理サー ノ 20に送られる。
[0034] 管理サーバ 20は、画像生成装置 10から医用画像と識別番号とが送られてくると、 その医用画像を識別番号と対応付けて記憶する。すなわち、管理サーバ 20には、識 別番号と、その識別番号が割り当てられた被験者のカルテと、被験者の医用画像と が対応付けられて登録される。
[0035] 診断装置 30は、外観構成上、本体装置 31、その本体装置 31からの指示に応じて 表示画面 32a上に画像を表示する画像表示装置 32、本体装置 31に、キー操作に 応じた各種の情報を入力するキーボード 33、および、表示画面 32a上の任意の位置 を指定することにより、その位置に表示された、例えばアイコン等に応じた指示を入 力するマウス 34を備えて 、る。
[0036] ユーザが診断装置 30のマウス 34等を使って被験者の氏名や識別番号などを入力 すると、その入力内容が管理サーバ 20に伝えられる。管理サーバ 20は、診断装置 3 0から伝えられた被験者の氏名や識別番号と対応付けられた医用画像とカルテを診 断装置 30に向けて送る。診断装置 30では、表示画面 32a上に、管理サーバ 20から 送られてきた医用画像が表示される。診断装置 30の表示画面 32a上に表示された 医用画像を確認することにより、ユーザは、被験者に外的なダメージを与えることなく 、被験者の病状を診断することができる。
[0037] ユーザは、診断装置 30の表示画面 32aに表示された医用画像を見て被験者の病 状を診断し、マウス 34やキーボード 33を使ってカルテを編集する。編集後のカルテ は、管理サーバ 20に送られ、管理サーバ 20に記憶されているカルテが診断装置 30 カゝら送られてきた新たなカルテに更新される。
[0038] 図 1に示す医療診断システムは、基本的には以上のように構成されている。
[0039] ここで、医療診断システムにおける本発明の一実施形態としての特徴は、診断装置 30で実行される処理内容にある。以下、診断装置 30について詳しく説明する。
[0040] 図 2は、診断装置 30のハードウェア構成図である。
[0041] 診断装置 30の本体装置 31の内部には、図 2に示すように、各種プログラムを実行 する CPU301、ハードディスク装置 303に格納されたプログラムが読み出され CPU3 01での実行のために展開される主メモリ 302、各種プログラムやデータ等が保存され たハードディスク装置 303、 FD41が装填され、その FD41をアクセスする FDドライブ 304、 CD—ROM42をアクセスする CD—ROMドライブ 305、管理サーバ 20から画 像データ等を受け取り、管理サーバ 20に各種指示データを送る IZOインタフェース 306が内蔵されており、これらの各種要素と、さらに図 1にも示す画像表示装置 32、 キーボード 33、マウス 34は、バス 307を介して相互に接続されている。
[0042] ここで、 CD— ROM42には、診断装置 30内に本発明の画像表示装置の一実施形 態を構築するための医用画像表示プログラム 100 (図 3参照)が記憶されている。
[0043] 図 3は、 CD— ROM42を示す概念図である。
[0044] 図 3に示すように、 CD— ROM42に記憶された医用画像表示プログラム 100は、画 像取得部 110、注目領域指定部 120、注目領域設定部 130、位置ずれ補正部 140 、差分画像生成部 150、切断位置切替部 160、画像表示部 170、および階調調整 部 180で構成されている。
[0045] CD—ROM42は、診断装置 30の CD— ROMドライブ 305に装填され、 CD—RO M42に記憶された医用画像表示プログラム 100が診断装置 30にアップロードされて ハードディスク装置 303に記憶される。そして、この医用画像表示プログラム 100が起 動されて実行されることにより、診断装置 30内に本発明の画像表示装置の一実施形 態である医用画像表示装置 200 (図 4参照)が構築される。
[0046] 尚、上記では、医用画像表示プログラム 100を記憶する記憶媒体として CD— RO M42が例示されて 、るが、医用画像表示プログラム 100を記憶する記憶媒体は CD ROMに限られるものではなぐそれ以外の光ディスク、 MO、 FD、磁気テープなど の記憶媒体であってもよい。また、医用画像表示プログラム 100は、記憶媒体を介さ ずに、 IZOインタフェース 306を介して直接に診断装置 30に供給されるものであつ てもよい。
[0047] 医用画像表示プログラム 100の各部の詳細については、医用画像表示装置 200の 各部の作用と一緒に説明する。
[0048] 図 4は、医用画像表示装置 200の機能ブロック図である。
[0049] 医用画像表示装置 200は、画像取得部 210と、注目領域指定部 220と、注目領域 設定部 230と、位置ずれ補正部 240と、差分画像生成部 250と、切断位置切替部 26 0と、画像表示部 270と、および階調調整部 280とを有している。
[0050] 医用画像表示装置 200を構成する、画像取得部 210と、注目領域指定部 220と、 注目領域設定部 230と、位置ずれ補正部 240と、差分画像生成部 250と、切断位置 切替部 260と、画像表示部 270と、階調調整部 280は、図 3の医用画像表示プロダラ ム 100を構成する、画像取得部 110、注目領域指定部 120、注目領域設定部 130、 位置ずれ補正部 140、差分画像生成部 150、切断位置切替部 160、画像表示部 17 0、および階調調整部 180にそれぞれ対応する。
[0051] 図 4の各要素は、コンピュータのハードウェアとそのコンピュータで実行される OSや アプリケーションプログラムとの組合せで構成されているのに対し、図 3に示す医用画 像表示プログラム 100の各要素はそれらのうちのアプリケーションプログラムのみによ り構成されて ヽる点が異なる。
[0052] 図 5は、図 4に示す医用画像表示装置 200において、管理サーバ 20から医用画像 を取得し、その取得した医用画像を表示するまでの一連の処理の流れを示すフロー チャート図である。
[0053] 以下、図 5のフローチャートに従って、図 4に示す医用画像表示装置 200の各要素 の動作について説明することによって、図 3に示す医用画像表示プログラム 100の各 要素も併せて説明する。
[0054] ユーザが図 1に示すマウス 34やキーボード 33を使って、診断を行う被験者の氏名 や識別番号を入力すると、その入力内容が図 2の IZOインタフェース 306を介して管 理サーバ 20に伝えられる。管理サーバ 20では、診断装置 30から伝えられた氏名や 識別番号と対応付けられた医用画像とカルテが診断装置 30に向けて送られる。
[0055] 管理サーバ 20から送られてきた医用画像は、図 4に示す画像取得部 210で取得さ れる(図 5のステップ Sl)。
[0056] 図 6は、管理サーバ 20から送られてくる医用画像のイメージを示す図である。
[0057] 図 1に示す MRI装置 12では、被写体 Pを胸から足の付け根まで複数の切断位置 X 0〜Xnで切断したときの各断面が撮影される。本実施形態では、相互に異なる時期 に、 MRI装置 12を使って同じ被写体 Pが 2度撮影され、それら各撮影において、複 数の断面画像で構成される断面画像群 310, 320が生成されて、管理サーバ 20に 記憶されている。画像取得部 210では、これら 2回分の断面画像群 310, 320が取得 され、取得された断面画像群 310, 320が画像表示部 270、および注目領域設定部 230に伝えられる。
[0058] 画像表示部 270は、画像取得部 210から伝えられた断面画像群 310, 320が含ま れた断面画像表示画面 410 (図 7参照)を図 1に示す表示画面 32a上に表示する。 画像表示部 270は、本発明に 、う画像表示部の一例に相当する。
[0059] 図 7は、断面画像表示画面の一例を示す図である。
[0060] 図 7に示す断面画像表示画面 410には、断面画像群 310, 320を構成する断面画 像のうち、 1つの切断位置 X0における断面画像 310— X0, 320— X0が表示されて おり、さらに、それら断面画像 310— X0, 320— X0の切断位置や、撮影日や、被験 者名などが表示されている。
[0061] 2つの断面画像 310— X0, 320— X0は、相互に異なる時期に、同じ被写体の同じ 切断位置の断面が撮影された画像であり、それらを見比べることによって、病巣など の変化を確認することができるが、病巣の増減が小さい場合には、これらを見比べる だけでは変化が分力りにくいと 、う問題がある。
[0062] 本実施形態の医用画像表示装置 200では、まず、断面画像 310— XO, 320— XO 上の、病巣であると思われる注目領域が以下のように設定される(図 5のステップ S 2) 。ユーザが断面画像表示画面 410中の断面画像 310— XO, 320— XOを確認し、図 1に示すマウス 34を使って、断面画像 310— XO, 320— X0のうちの一方の画像上 で病巣であると推測される注目部分をクリックすると、図 4に示す注目領域指定部 22 0から注目領域設定部 230に、クリックされた位置の情報が伝えられる。
[0063] 注目領域設定部 230は、断面画像 310— X0, 320— X0のうちの、注目部分が指 定された画像については、その指定された注目部分を中心として所定の範囲内の領 域を注目領域と仮決定し、注目部分が指定されな力つた画像については、他方の画 像に対して仮決定された注目領域と同じ位置の領域を注目領域に仮決定する。注目 領域設定部 230は、本発明にいう注目領域設定部の一例に相当する。仮決定され た注目領域の位置は、画像表示部 270に伝えられる。
[0064] 尚、図 5のステップ S2において、ユーザが、断面画像表示画面 410中の断面画像 310— X0, 320— X0双方の画像上でそれぞれに注目部分を指定した場合には、そ の指定された注目部分それぞれに基!ヽて注目領域が仮決定される。
[0065] 画像表示部 270は、図 7に示す断面画像表示画面 410上の、注目領域設定部 23 0で仮決定された注目領域を枠で取り囲む。
[0066] 図 8は、注目領域が枠で取り囲まれた断面画像表示画面 410の一例を示す図であ る。
[0067] 図 8に示すように、断面画像表示画面 410の断面画像 310— X0, 320— X0は、注 目領域として仮決定された領域が枠 Rで取り囲まれて!/ヽる。枠 Rで囲まれた領域に病 巣が含まれていない場合などには、ユーザは、図 1に示すマウス 34等を使って、枠 R の位置を調整する。ユーザが決定ボタン 411を押すと、注目領域指定部 220から注 目領域設定部 230に、現時点で、枠 Rで取り囲まれた領域の位置が伝えられる。
[0068] 注目領域設定部 230は、断面画像 310— X0, 320— X0に対して、注目領域指定 部 220から伝えられた位置を注目領域に決定するとともに、それら断面画像 310— X 0, 320— XOが含まれる断面画像群 310, 320中の全ての断面画像に対して、決定 された注目領域と同じ位置の領域を注目領域に決定する。決定された注目領域の位 置と、断面画像群 310, 320は、位置ずれ補正部 240に伝えられる。
[0069] 位置ずれ補正部 240は、現時点で表示されている切断位置 X0の断面画像 310— X0, 320— X0のセッ卜に対し、そのセッ卜中の断面画像 310— X0, 320— X0それぞ れに設定された注目領域の画像部分を切り出して(以下では、切り出した画像を切出 画像と称する)、それら切出画像の位置ずれを補正する(図 5のステップ S3)。位置ず れ補正部 240は、本発明にいう位置ずれ補正部の一例に相当する。画像間の位置 ずれを補正する技術につ!、ては、複数の画像間の位置ずれを補正する画像マッチ ング処理といった技術が従来力も広く知られているため、本明細書では、詳細な説明 を省略する。位置ずれが補正された切出画像は、画像表示部 270および差分画像 生成部 250に伝えられる。
[0070] 差分画像生成部 250では、位置ずれ補正部 240から伝えられた 2つの切出画像の うち、撮影日の新しい断面画像 310— X0の切出画像カゝら撮影日の古い断面画像 32 0—X0の切出画像を引いた差分画像と、逆に、撮影日の古い断面画像 320— X0の 切出画像から撮影日の新しい断面画像 310— X0の切出画像を引いた反転画像とを 生成し、生成した差分画像と反転画像を画像表示部 270に伝える。差分画像生成部 250は、本発明にいう差分画像生成部の一例に相当する。
[0071] 画像表示部 270は、図 8に示す断面画像表示画面 410上に、位置ずれ補正部 24 0から伝えられた 2つの切出画像を並べて表示するとともに、差分画像生成部 250か ら伝えられた差分画像と反転画像も並べて表示する(図 5のステップ S4)。
[0072] 図 9は、切出画像、差分画像、および反転画像が表示された断面画像表示画面 41 0の一例を示す図である。
[0073] 図 9に示す断面画像表示画面 410には、同じ切断位置 X0の断面画像 310— X0, 320— X0力 S表示されており、さらに、それら断面画像 310— X0, 320— X0それぞれ における注目領域 Rが切り出された切出画像 511— X0, 512— X0と、それら切出画 像 511— X0, 512— X0の差分画像 521— X0と、差分画像 521— X0の濃度が反転 した反転画像 522 X0が並べて表示されている。切出画像 511 X0, 512 X0が 並べて表示されることによって、病巣の大まかな変化を容易に確認することができる。 また、差分画像 521— XOは、病巣の増加した部分が黒く表示され、病巣の減少した 部分が白く表示されており、反転画像 522— XOは、差分画像 521— XOとは逆に、病 巣の減少した部分が黒く表示され、病巣の増カロした部分が白く表示されている。人間 にとつては、画像中の白い部分よりも黒い部分の方が認識が容易であり、差分画像 5 21— XOと反転画像 522— XOとの双方が表示されることによって、病巣の増加と減少 との双方を容易に確認することができる。この例では、差分画像 521— XOの黒く表示 された部分を確認することにより、病巣の増加程度を容易に確認することができ、反 転画像 522— XOの黒く表示された部分を確認することにより、病巣の減少程度を容 易に確認することができる。
[0074] また、マウス 34の右ボタンをクリックすると、差分画像 521— XOおよび反転画像 52 2— XOの階調を表わす階調曲線が表示される。ユーザがマウス 34を使って階調曲 線を補正すると、補正後の階調曲線が図 4の階調調整部 280から画像表示部 270に 伝えられる(図 5のステップ S5 : Yes)。階調調整部 280は、本発明にいう階調調整部 の一例に相当する。
[0075] 画像表示部 270は、差分画像 521— XOと反転画像 522— XOの階調を階調調整 部 280から伝えられた階調曲線に従って補正し、補正後の差分画像 521— XOと反 転画像 522— XOを断面画像表示画面 410上に表示しなおす(図 5のステップ S6)。
[0076] 図 10は、階調が調整された差分画像のイメージを示す図である。
[0077] 図 10のパート (A)に示すように、階調調整前の差分画像 521— XOは、切出画像 5 11— XO, 512— XOの差分が「0」に近ぐ病巣の変化が少ないグレー表示部分と、 病巣が増カロした黒表示部分との濃度が近いため、それらの差が見た目にわ力りにく い。階調曲線を調整して、グレー表示部分の濃度を下げることにより、図 10のパート( B)に示すように、黒表示部分が認識しやすくなり、病巣の増加を確実に発見すること ができる。
[0078] 図 9に示す表示の状態で、ユーザがマウス 34のホイールを回すと、図 4に示す切断 位置切替部 260から位置ずれ補正部 240に切断位置の切り替えが指示される(図 5 のステップ S 7 : Yes)。 [0079] 位置ずれ補正部 240は、現時点で表示されている断面画像 310— XO, 320— XO のセットの切断位置 X0から、ホイールの回転量に応じた距離だけ、ホイールの回転 方向に応じた方向に離れた切断位置 Xmの断面画像 310— Xm, 320— Xmのセット における切出画像を生成し、それら切出画像間の位置ずれを補正する(図 5のステツ プ S3)。位置ずれが補正された 2つの切出画像は、差分画像生成部 250と画像表示 部 270に伝えられ、差分画像生成部 250では、 2つの切出画像を使って差分画像と 反転画像とが生成され、画像表示部 270では、切出画像、差分画像、反転画像が断 面画像表示画面 410上に表示される (図 5のステップ S4)。
[0080] 図 11は、切断位置 XIにおける切出画像、差分画像、および反転画像が表示され た断面画像表示画面 410の一例を示す図である。
[0081] この例では、図 5のステップ S7において、ユーザによって切断位置を 1つ分だけ先 に進めるようにマウス 34のホイールが回転されており、図 11では、図 9に示す切断位 置 X0から 1つ分だけ先に進んだ切断位置 XIにおける断面画像 310— XI, 320— X 1と、それら断面画像 310— XI, 320— XIの注目領域 Rが切り出された切出画像 51 1一 XI, 512一 XIと、切出画像 511一 XI, 512一 XIの差分画像 521一 XIと、差分 画像 521— XIの反転画像 522— XIとが表示されている。このように、ユーザの指示 によって切断位置を切り替えて表示することによって、様々な切断位置で病巣を確認 することができ、病巣の形や大きさ等を立体的に把握することができる。
[0082] 以上のように、本実施形態の医用画像表示装置 200によると、ユーザに複数の医 用画像それぞれに示された病巣などの変化を確実に認識させることができる。
[0083] 以上で、本発明の第 1実施形態の説明を終了し、本発明の第 2実施形態について 説明する。本発明の第 1実施形態と第 2実施形態とでは、切出画像の表示方法のみ が異なるため、同じ要素については同じ符号を付して説明を省略し、それらの相違点 についてのみ説明する。
[0084] 本実施形態の医用画像表示装置では、図 4に示す画像表示部 270において、位 置ずれ補正部 240で生成された切出画像と、差分画像生成部 250で生成された差 分画像および反転画像とを表示する位置が第 1実施形態とは異なる。
[0085] 図 12は、切出画像、差分画像、および反転画像が表示された断面画像表示画面 4 1(Tの一例を示す図である。
[0086] 第 1実施形態の断面画像表示画面 410では、図 9に示すように、断面画像 310— X 0, 320_Χ0【こ重ならな!/ヽよう【こ、切出画像 511_Χ1, 512_Χ1、差分画像 521_ XI、および反転画像 522— XIが表示されていた力 図 12に示すように、本実施形 態の断面画像表示画面 41(Τでは、断面画像 310— Χ0, 320— Χ0が表示されるとと もに、一方の断面画像 310— Χ0の注目領域 Rの隣に、他方の断面画像 320— Χ0の 注目領域 Rが切り出された切出画像 512— Χ0が並べて表示されて!、る。このように、 一方の断面画像の注目領域 Rに並べて、他方の断面画像の切出画像を表示するこ とによって、断面画像上における注目領域 Rの位置を確認しながら、 2つの断面画像 の注目領域 Rを見比べることができる。
[0087] ここで、上記では、 2つの医用画像の差分画像を表示する例について説明したが, 本発明にいう画像表示部は、 3つ以上の医用画像相互の差分を表わす複数の差分 画像を表示するものであってもよ 、。
[0088] また、上記では、医用画像上でユーザが病巣と推測される注目領域を手動で指定 する例について説明したが、本発明にいう注目領域設定部は、医用画像中の、サン プル画像と似て 、る画像パターンを有する領域を画像処理によって検索し、その検 索された領域を注目領域として設定するものであってもよ 、。
[0089] また、上記では、一方の画像部分力も他方の画像部分を引くことによって差分画像 を生成し、その逆に、引かれた側の画像部分力も引いた側の画像部分を引くことによ つて反転画像を生成する例について説明したが、本発明にいう差分画像生成部は、 複数の画像部分相互の差分を表わす差分画像を生成し、その差分画像の濃度を反 転させることによって反転画像を生成するものであってもよい。
[0090] また、上記では、本発明の画像表示装置を診断装置に適用する例について説明し たが、本発明の画像表示装置は、管理サーバなどに適用してもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 被写体を撮影した複数の医用画像それぞれに対し、注目領域を設定する注目領 域設定部と、
前記注目領域設定部によって設定された複数の注目領域それぞれに対応した複 数の画像部分相互の差分を表わす差分画像を生成する差分画像生成部と、 前記複数の画像部分を互いに並べて表示するとともに前記差分画像も表示する画 像表示部とを備えたことを特徴とする画像表示装置。
[2] 前記注目領域設定部は、前記複数の医用画像のうちの一部の医用画像に対して は、操作に応じた領域を前記注目領域として設定し、その一部の医用画像を除く他 の医用画像に対しては、その操作に応じた領域に対応する領域を見つけて前記注 目領域として設定するものであることを特徴とする請求項 1記載の画像表示装置。
[3] 前記注目領域設定部で設定された複数の領域間における画像の位置ずれを補正 する位置ずれ補正部を備え、
前記差分画像生成部が、前記位置ずれ補正部によって位置ずれが補正された画 像を用いて前記差分画像を生成するものであることを特徴とする請求項 1記載の画 像表示装置。
[4] 前記差分画像生成部は、前記差分画像を生成するとともに、該差分画像とは濃度 が反転した反転画像も生成するものであり、
前記画像表示部は、前記差分画像と前記反転画像とを並べて表示するものである ことを特徴とする請求項 1記載の画像表示装置。
[5] 前記画像表示部は、前記医用画像を表示するとともに、その医用画像中の注目領 域に並べて、他の医用画像に設定された注目領域の画像部分を表示するものであ ることを特徴とする請求項 1記載の画像表示装置。
[6] 前記複数の医用画像は、同一被写体について異なる時期に撮影されたものである ことを特徴とする請求項 1記載の画像表示装置。
[7] 前記医用画像は、前記被写体を所定方向に沿って複数の切断位置で切断したとき の断面画像群を構成する 1つの断面画像に相当するものであり、
前記複数の医用画像は、別々の断面画像群を構成する、互いに切断位置が共通 の複数の断面画像力もなるセットに相当するものであり、
前記注目領域設定部は、前記複数の切断位置それぞれにおける複数のセットのう ち 1つのセット中の断面画像に対して前記注目領域を設定するとともに、他のセット中 の断面画像に対しては、その設定された領域に対応する領域を前記注目領域として 設定するものであり、
前記画像表示部は、一時には 1つのセットについて、該セット中の複数の断面画像 それぞれの注目領域の画像部分と、該画像部分相互の差分画像とを並べて表示す るとともに、変更操作を受けて、別のセット中の複数の断面画像それぞれの注目領域 の画像部分と、該画像部分相互の差分画像とを並べて表示するものであることを特 徴とする請求項 1記載の画像表示装置。
前記画像表示部に表示された差分画像の階調を操作に応じて調整する階調調整 部を備えたことを特徴とする請求項 1記載の画像表示装置。
PCT/JP2007/059305 2006-06-26 2007-05-01 Dispositif d'affichage d'images WO2008001546A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/306,527 US8194958B2 (en) 2006-06-26 2007-05-01 Image display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175302A JP2008000536A (ja) 2006-06-26 2006-06-26 画像表示装置
JP2006-175302 2006-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008001546A1 true WO2008001546A1 (fr) 2008-01-03

Family

ID=38845318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059305 WO2008001546A1 (fr) 2006-06-26 2007-05-01 Dispositif d'affichage d'images

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8194958B2 (ja)
JP (1) JP2008000536A (ja)
WO (1) WO2008001546A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2465115A1 (en) * 2009-08-14 2012-06-20 Sony Ericsson Mobile Communications AB System to highlight differences in thumbnail images, mobile phone including system, and method

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4559460B2 (ja) * 2007-09-21 2010-10-06 富士フイルム株式会社 サイズ計測装置、画像表示装置、サイズ計測プログラム、および画像表示プログラム
US8497920B2 (en) * 2008-06-11 2013-07-30 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for presenting burst images
JP5562740B2 (ja) * 2009-07-15 2014-07-30 株式会社東芝 医用画像表示システム及び医用画像通信方法
US9171130B2 (en) 2009-11-24 2015-10-27 Penrad Technologies, Inc. Multiple modality mammography image gallery and clipping system
US8799013B2 (en) 2009-11-24 2014-08-05 Penrad Technologies, Inc. Mammography information system
JP5718656B2 (ja) * 2011-01-20 2015-05-13 株式会社東芝 医用情報管理システム及び医用情報管理方法
JP6063142B2 (ja) * 2012-04-04 2017-01-18 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US9411823B1 (en) * 2012-11-24 2016-08-09 Mach 7 Technologies, Inc. Handheld medical imaging mobile modality
RU2015130908A (ru) * 2012-12-27 2017-02-01 Конинклейке Филипс Н.В. Автоматизированная идентификация интересующей ткани
US9730655B2 (en) 2013-01-21 2017-08-15 Tracy J. Stark Method for improved detection of nodules in medical images
JP6344039B2 (ja) * 2014-04-28 2018-06-20 富士通株式会社 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
EP3236418B1 (en) * 2016-04-13 2020-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP6877109B2 (ja) 2016-04-13 2021-05-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP6827739B2 (ja) * 2016-08-31 2021-02-10 キヤノン株式会社 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP6656207B2 (ja) * 2017-05-31 2020-03-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
CN110993066A (zh) * 2019-12-03 2020-04-10 杭州依图医疗技术有限公司 医学影像的显示方法及显示设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876741A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Konica Corp 画像表示装置
JPH08294485A (ja) * 1995-02-28 1996-11-12 Toshiba Corp 画像表示システム及びそのシステムを用いた画像表示方法
JP2001137230A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Toshiba Corp コンピュータ支援診断システム
JP2001299733A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Konica Corp Pci放射線画像処理装置、pci放射線画像検出処理装置、pci放射線画像出力装置及びpci画像診断支援装置
JP2003099021A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Canon Inc 画像表示装置、及び画像表示方法、並びにプログラム、記憶媒体
JP2003310586A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3165538B2 (ja) 1992-12-10 2001-05-14 富士写真フイルム株式会社 放射線画像の位置合せ方法および装置
US6058322A (en) * 1997-07-25 2000-05-02 Arch Development Corporation Methods for improving the accuracy in differential diagnosis on radiologic examinations
US6088473A (en) * 1998-02-23 2000-07-11 Arch Development Corporation Method and computer readable medium for automated analysis of chest radiograph images using histograms of edge gradients for false positive reduction in lung nodule detection
US7072501B2 (en) * 2000-11-22 2006-07-04 R2 Technology, Inc. Graphical user interface for display of anatomical information
JP3879915B2 (ja) 2002-06-10 2007-02-14 大日本スクリーン製造株式会社 印刷機におけるインキつぼ内のインキ不足検出方法
JP2004096417A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Mitsubishi Space Software Kk 医用画像処理装置
US7499578B2 (en) * 2002-10-18 2009-03-03 Cornell Research Foundation, Inc. System, method and apparatus for small pulmonary nodule computer aided diagnosis from computed tomography scans
US7403646B2 (en) * 2002-10-24 2008-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium for generating a difference image from a first radiographic image and second radiographic image
US7620229B2 (en) * 2003-08-14 2009-11-17 Fujifilm Corporation Method and apparatus for aiding image interpretation and computer-readable recording medium storing program therefor
US7406187B2 (en) * 2004-02-23 2008-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Method and system for processing an image

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876741A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Konica Corp 画像表示装置
JPH08294485A (ja) * 1995-02-28 1996-11-12 Toshiba Corp 画像表示システム及びそのシステムを用いた画像表示方法
JP2001137230A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Toshiba Corp コンピュータ支援診断システム
JP2001299733A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Konica Corp Pci放射線画像処理装置、pci放射線画像検出処理装置、pci放射線画像出力装置及びpci画像診断支援装置
JP2003099021A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Canon Inc 画像表示装置、及び画像表示方法、並びにプログラム、記憶媒体
JP2003310586A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2465115A1 (en) * 2009-08-14 2012-06-20 Sony Ericsson Mobile Communications AB System to highlight differences in thumbnail images, mobile phone including system, and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20090310843A1 (en) 2009-12-17
JP2008000536A (ja) 2008-01-10
US8194958B2 (en) 2012-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008001546A1 (fr) Dispositif d'affichage d'images
JP5364777B2 (ja) Dicom医用画像情報処理システム、dicom医用画像情報処理方法およびdicom医用画像情報処理プログラム
CN102711603B (zh) 图像诊断装置、图像诊断方法、医用图像服务器以及医用图像保存方法
JP5188693B2 (ja) 画像処理装置
US7602953B2 (en) Method for acquisition, analysis and representation of a medical image data set
US8306292B2 (en) Image display device and image display program storage medium
JP4795721B2 (ja) Dicom医用画像情報処理システム、dicom医用画像情報処理方法およびdicom医用画像情報処理プログラム
JP5355110B2 (ja) 診断支援装置及び診断支援方法
JP2008043524A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP4744926B2 (ja) 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP4559460B2 (ja) サイズ計測装置、画像表示装置、サイズ計測プログラム、および画像表示プログラム
JP4612439B2 (ja) 画像表示装置
US7822170B2 (en) Method, tomography system and image processing system for displaying tomographic records of a patient
JP5273832B2 (ja) 医療映像処理システム及び医療映像処理方法ならびに医療映像処理プログラム
JP2008043564A (ja) 領域確定装置
JP4257441B2 (ja) 医用情報保管装置及び医用画像診断装置
JP2009082464A (ja) 画像表示装置および画像表示プログラム
JP5283411B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置の作動方法並びに画像表示プログラム
JP2007072649A (ja) 読影レポート作成装置
JP5363962B2 (ja) 診断支援システム、診断支援プログラムおよび診断支援方法
JP5305700B2 (ja) 画像診断支援システム、及び画像診断支援方法
JP4907907B2 (ja) 医用画像診断装置
JP5044330B2 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理システム
JP6925847B2 (ja) 被曝線量算出装置及び被曝線量管理システム、並びに、それらの制御方法及びそのプログラム
JP6925846B2 (ja) 被曝線量算出装置及び被曝線量管理システム、並びに、それらの制御方法及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742740

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12306527

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07742740

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1