WO2007132660A1 - 周波数成分測定装置 - Google Patents

周波数成分測定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007132660A1
WO2007132660A1 PCT/JP2007/059033 JP2007059033W WO2007132660A1 WO 2007132660 A1 WO2007132660 A1 WO 2007132660A1 JP 2007059033 W JP2007059033 W JP 2007059033W WO 2007132660 A1 WO2007132660 A1 WO 2007132660A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frequency
signal
intermediate frequency
local oscillator
output
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059033
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yohei Hirakoso
Original Assignee
Advantest Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corporation filed Critical Advantest Corporation
Priority to US12/300,329 priority Critical patent/US7741831B2/en
Publication of WO2007132660A1 publication Critical patent/WO2007132660A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/16Spectrum analysis; Fourier analysis
    • G01R23/165Spectrum analysis; Fourier analysis using filters

Definitions

  • the present invention relates to a frequency component measuring apparatus for measuring a frequency component of an input signal in a spectrum analyzer or the like.
  • Patent Document 1 JP-A-8-233875 (Page 3-4, Fig. 1-2)
  • selecting the smaller of the two types of spectrum data obtained in the two frequency sweeps for each frequency means that each of the first frequency sweep and the second frequency sweep is performed. If there is a level fluctuation, the frequency will be smaller for each frequency! Since data will be selected, the signal level measurement accuracy will decrease and the level measurement accuracy will deteriorate! / There was a habit problem.
  • the present invention was created in view of the above points, and an object of the present invention is to narrow the range of the oscillation frequency of the local oscillator and prevent the level measurement accuracy from being adversely affected.
  • An object of the present invention is to provide a frequency component measuring apparatus capable of measuring the level of a modulated wave. Means for solving the problem
  • the frequency component measurement apparatus of the present invention includes a local oscillator that can be swept in a predetermined frequency range, a local oscillation signal that is output from the local oscillator force, and a measurement target.
  • the first frequency conversion means that performs frequency conversion on the signal under measurement and the first frequency conversion means force Extract different intermediate frequency components from the output signal Image output based on multiple intermediate frequency signals output separately and multiple intermediate frequency filters corresponding to each of multiple frequency sweep operations by the local oscillator Image removing processing means.
  • the sweep frequency range of the local oscillator is widened by an amount corresponding to the frequency difference between these multiple intermediate frequency signals, which is necessary for image removal.
  • a plurality of intermediate frequency signals can be generated, and the range of the oscillation frequency of the local oscillator can be narrowed compared to the conventional configuration.
  • the above-described image removal processing means performs a level comparison of a plurality of intermediate frequency signals, and when these differences are equal to or less than a predetermined reference value, a predetermined number of frequency sweep operations are determined in advance. It is desirable to select the intermediate frequency signal obtained corresponding to one frequency sweep operation, and to select the intermediate frequency signal with the lower signal level at other times. As a result, even if the levels of the two intermediate frequency signals are unstable and the magnitude relationship between the signal levels of multiple signals under test detected during frequency sweeping changes, the frequency sweep is always one. Only the signal under test detected in the operation can be used. Therefore, it is possible to prevent a decrease in the measurement accuracy of the signal level and a deterioration in the level measurement accuracy.
  • second frequency conversion means for performing frequency conversion on each of the plurality of intermediate frequency signals described above and outputting a plurality of intermediate frequency signals of the same frequency
  • the image removal processing means includes: It is desirable to perform image removal using the output intermediate frequency signal. By making the frequencies of the two intermediate frequency signals the same, it is possible to simplify the subsequent processing.
  • the local oscillation signal from which the above-mentioned local oscillator force is also output includes an N-order harmonic component when N is an integer equal to or greater than 2, and the first frequency conversion means receives the signal. It is desirable to output a signal that is a mixture of the measurement signal and the Nth harmonic component. As a result, it is possible to measure the frequency characteristics of the signal under measurement included in the high frequency range using a local oscillator having a low oscillation frequency.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a spectrum analyzer according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure for measuring the frequency of the signal under test fin input to the input terminal IN2.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of two frequency sweep operations necessary for measuring the frequency of the signal to be measured fin input to the input terminal IN2.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of two conventional frequency sweep operations.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a spectrum analyzer according to an embodiment.
  • the spectrum analyzer 100 of this embodiment includes an attenuator (ATT) 10, 12, a mixer 20, 22, 30, 50, 52, a local oscillator 24, 32, 54, and a switch 25.
  • ATT attenuator
  • IF filter Intermediate frequency filter
  • LPF Low pass filter
  • BPF Band pass filter
  • Detector 60 Analog to digital converter (AZD) 62, a memory 64, an image removal processing unit 66, a display processing unit 68, a display unit 70, a control unit 80, and an operation unit 82.
  • the spectrum analyzer 100 of the present embodiment includes two input terminals IN1 and IN2 to which a signal under measurement is input, and the signal under test fin input to either one of these input terminals IN1 and IN2. Measure the frequency characteristics and display the spectrum as the measurement result.
  • One input terminal IN1 is used for spectrum measurement of low frequency band signals.
  • the signal under test fin included in the frequency band from 9kHz to 8GHz is input to this input terminal IN1.
  • the other input terminal IN2 is used for spectrum measurement of high frequency band signals.
  • the signal under test fin included in the frequency band of 8 GHz to 32 GHz is input to this input terminal IN2.
  • the signal under test fin input from the input terminal IN1 is adjusted to a predetermined signal level by passing through the attenuator 10.
  • the mixer 20 receives the level-measured signal fin output from the attenuator 10 and the local oscillation signal f output from the local oscillator 24.
  • a signal obtained by mixing the signal under measurement fin and the local oscillation signal f is output. This In this way, up-conversion (or down-conversion) is performed on the signal under measurement fin, and a signal having a higher frequency (or lower frequency) than the signal under measurement fin is generated.
  • the local oscillator 24 outputs a local oscillation signal f that can be swept within a predetermined range of oscillation frequency.
  • One intermediate frequency filter 26 is a bandpass filter that passes only a predetermined intermediate frequency component (first intermediate frequency signal) from the output signal up-converted by the mixer 20.
  • the other intermediate frequency filter 27 is a band-pass filter that allows only the predetermined intermediate frequency component (first intermediate frequency signal) to pass through the output signal force down-converted by the mixer 20.
  • one of the intermediate frequency filters 26 and 27 used for generating the first intermediate frequency signal is selected.
  • the mixer 30 outputs a signal obtained by mixing the first intermediate frequency signal output from the intermediate frequency filter 26 and the local oscillation signal f output from the local oscillator 32. For example, in the first
  • the frequency difference between the inter-frequency signal and the local oscillation signal f is set to 421 MHz.
  • the signal under measurement fin input from the input terminal IN2 is adjusted to a predetermined signal level by passing through the attenuator 12.
  • the mixer 22 receives the level-adjusted signal fin output from the attenuator 12 and the local oscillation signal f output from the local oscillator 24.
  • OSC3 outputs a signal that is a mixture of the signal under test fin and the local oscillation signal f.
  • the local oscillation signal f is the Nth order harmonic component included in the output signal of the local oscillator 24.
  • the local oscillation signal f is generated from the local oscillator 24.
  • the switch 40 selects and outputs either the signal output from the mixer 30 or the signal output from the mixer 22.
  • the switch 42 switches the output destination of the signal selectively output by the switch 40 to one of the intermediate frequency filters 44 and 46.
  • One intermediate frequency filter 44 is a bandpass filter having a pass center frequency of 421 MHz, and extracts a signal of 421 MHz as a medium force inputted through the switch 42.
  • the other The intermediate frequency filter 46 is a bandpass filter having a pass center frequency of 379 MHz, and extracts a signal of 379 MHz from the signal input through the switch 42.
  • the mixer 50 outputs a signal obtained by mixing the intermediate frequency signal output from one intermediate frequency filter 44 and the local oscillation signal f output from the local oscillator 54.
  • the frequency force of local oscillation signal f is set to ⁇ , and 21MHz from mixer 50
  • the mixer 52 outputs a signal obtained by mixing the intermediate frequency signal output from the other intermediate frequency filter 46 and the local oscillation signal f output from the local oscillator 54.
  • the frequency of the local oscillation signal f is 400 MHz
  • the switch 56 selects and outputs either the signal output from the mixer 50 or the signal output from the mixer 52.
  • the low-pass filter 58 passes the low-frequency component (for example, 24 MHz or less) of the signal selected by the switch 56, and removes the high-frequency component.
  • the signal output from the mixer 50 includes a component of 821MHz as a sum component in addition to the component of 21HMz as the difference component of the two input signals !, but this frequency is high !, 8 21MHz Are removed by the low-pass filter 58.
  • the signal output from the mixer 52 includes not only the 21HMz component as the difference component of the two input signals but also the 779MHz component as the sum component! !, 779 MHz component is removed by the mouth-pass filter 58.
  • the bandpass filter 59 has a variable bandwidth and is used to set a resolution bandwidth (RBW).
  • the detection unit 60 detects the output signal of the bandpass filter 59, and the analog-digital converter 62 converts the detected signal into digital data at a predetermined sampling frequency. This digital data is stored in the memory 64.
  • the image removal processing unit 66 has a memory 64 The digital data stored in is read out and image removal processing is performed. Details of the image removal processing will be described later.
  • the display processing unit 68 generates a predetermined measurement result image including a frequency spectrum in a predetermined display format based on the digital data after the image removal processing, and displays it on the display unit 70. For example, the display is performed with the horizontal axis corresponding to the frequency and the vertical axis corresponding to the signal level for each frequency component. Specifically, the frequency is displayed on the horizontal axis, and the frequency spectrum force and other additional information with the vertical axis corresponding to the signal level for each frequency component.
  • the control unit 80 controls the entire measurement operation using the spectrum analyzer 100. For example, the frequency sweep operation of the local oscillator 24, the switching operation of the switches 40, 42, and 56, the start timing of processing by the image removal processing unit 66 and the display processing unit 68 are controlled by the control unit 80. .
  • the operation unit 82 is used for inputting various instructions by the user. For example, the frequency range of the input signal to be measured fin (selection of the input of the signal to be measured fin to the input terminal IN1 or IN2), the start of the frequency sweep operation for the signal to be measured fin, etc. 82 is used.
  • the local oscillator 24 described above is a local oscillator in each claim
  • the mixer 22 is a first frequency converter
  • the intermediate frequency filters 44 and 46 are intermediate frequency filters in each claim
  • an image removal processing unit 66 Corresponds to the image removal processing means
  • the mixers 50 and 52 and the local oscillator 54 correspond to the second frequency conversion means, respectively.
  • the spectrum analyzer 100 of the present embodiment has such a configuration, and the operation thereof will be described next. The operation is described separately for (1) the frequency of the signal under test fin 9 kHz to 8 GHz and (2) the frequency of the signal under test fin 8 GHz to 32 GHz.
  • the signal to be measured fin in this frequency band is input from the input terminal IN1.
  • the control unit 80 switches the switch 40 to the mixer 30 side, the switch 42 to the intermediate frequency filter 44 side, and the switch 56 to the mixer 50 side.
  • the mixer 20 mixes and outputs the signal to be measured fin output from the attenuator 10 and the local oscillation signal f output from the local oscillator 24. This signal is passed through the intermediate frequency filter 26.
  • Harmonic components are also input, but all components obtained by mixing this Nth harmonic component and the signal input from the attenuator 10 are removed by the intermediate frequency filter 26.
  • the signal that has passed through the intermediate frequency filter 26 is input to the mixer 30.
  • a signal obtained by mixing this input signal and the local oscillation signal f output from the local oscillator 32 is the switch 40.
  • the signal is input to the intermediate frequency filter 44 via OSC 2 and 42.
  • the intermediate frequency filter 44 extracts and outputs a component near 421 MHz as the medium force of the input signal.
  • This signal is input to the mixer 50.
  • the output signal of the mixer 50 is output via the switch 56. Further, the high-frequency component removal by the mouth pass filter 58, the detection by the detection unit 60, the quantization by the analog / digital converter 62 (conversion to digital data) 64 Stored in The above operation is continued while the local oscillator 24 is swept in frequency up to the lower limit frequency force and the upper limit frequency (or the upper limit frequency force to the lower limit frequency). The data stored in the memory 64 is read by the display processing unit 68 without passing through the image removal processing unit 66, and the measurement result image is displayed on the display unit 70.
  • the signal to be measured fin in this frequency band is input from the input terminal IN2.
  • the control unit 80 switches the switch 40 to the mixer 22 side, the switch 42 to the intermediate frequency filter 44 side, and the switch 56 to the mixer 50 side.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure for measuring the frequency of the signal to be measured fin input to the input terminal IN2.
  • the control unit 80 starts the first frequency sweep by the local oscillator 24 (step 100).
  • the signal output from the mixer 22 is input to the intermediate frequency filter 44 via the switches 40 and 42, and output from the analog-to-digital converter 62 corresponding to the output signal of the mixer 50.
  • the data is stored in the data memory 64 to be stored (step 101).
  • the control unit 80 determines whether or not the sweep has reached the upper limit frequency (step 102), and makes a negative determination if the upper limit frequency has not been reached. In this case, the process returns to step 101 and the data fetching into the memory 64 is continued. If the sweep reaches the upper limit frequency, an affirmative determination is made in step 101. Done.
  • control unit 80 starts a second frequency sweep by the local oscillator 24 (step 103). Prior to this frequency sweep operation, the control unit 80 switches the switch 42 to the intermediate frequency filter 46 side and the switch 56 to the mixer 52 side (the state where the switch 40 is switched to the mixer 22 side is maintained). )
  • the signal output from the mixer 22 is input to the intermediate frequency filter 46 via the switches 40 and 42, and the analog-to-digital conversion 62 is performed corresponding to the output signal of the mixer 52.
  • the control unit 80 determines whether or not the sweep has reached the upper limit frequency (step 105), and makes a negative determination if the upper limit frequency has not been reached. In this case, the process returns to step 104 and the data fetching into the memory 64 is continued. When the sweep reaches the upper limit frequency, an affirmative determination is made in the determination of step 105.
  • the image removal processing unit 66 reads the two data VI and V2 corresponding to the same frequency obtained in the two frequency sweeps in the memory 64 (step 106), and
  • the same frequency here means not each sweep frequency in the two frequency sweep operations of the local oscillator 24, but two measured signals input from the input terminal IN2 during the two frequency sweep operations. When is it about each frequency in f in. This determination is to check whether the data VI and the data V2 are substantially the same, and a small value is set as the reference value X.
  • the image removal processing unit 66 obtains the data corresponding to the frequency of interest at the first frequency sweep.
  • the selected data VI (the data corresponding to the intermediate frequency signal output from the intermediate frequency filter 44) is selected (step 108). If the difference between the two data VI and V2 is greater than or equal to the reference value X, a negative determination is made in step 107. In this case, since the larger data is an image, the image removal processing unit 66 selects the smaller one of the data VI and V2 (step 109). Next, the image removal processing unit 66 determines whether or not there is any other data (step 110).
  • the measurement frequency when reading data in order of decreasing frequency, the measurement frequency Until the upper limit frequency (32 GHz) of the band is reached, an affirmative determination is made according to the determination in step 110, and the process returns to step 106 and the reading operation of data VI and V2 is repeated. If there is no more data, a negative determination is made in the determination in step 110, and the display processing unit 68 displays the measurement result image on the display unit 70 (step 111). This completes the frequency measurement for the signal under measurement fin input to the input terminal IN2.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of two frequency sweep operations necessary for frequency measurement of the signal under measurement fin input to the input terminal IN2.
  • the horizontal axis shows the sweep time t, and the vertical axis shows the frequency f.
  • A1 shows the frequency characteristics of the local oscillation signal f in the first frequency sweep.
  • A2 is the frequency characteristics of the local oscillation signal f in the second frequency sweep
  • IN is twice
  • the frequency characteristics of the signal under test fin corresponding to the component output from the intermediate frequency filter 44 or 46 during the frequency sweep are shown.
  • the local oscillation signal f is
  • the Z signal has a frequency that is lower (or higher) by 421 MHz than the local oscillation signal f.
  • the frequency of the local oscillation signal f changes as indicated by A2 in the second frequency sweep.
  • the 379 MHz signal output from the intermediate frequency filter 44 is more than the local oscillation signal f.
  • the frequency of the local oscillation signal f at the second frequency sweep is the same as that at the first frequency sweep.
  • the OSC3 frequency is shifted by 42 MHz, it is measured at a different frequency (corresponding to the case where a negative determination is made in step 107 in Fig. 2).
  • the frequency of the local oscillation signal f in two frequency sweeps is
  • the range of the oscillation frequency of the local oscillator 24 can be narrowed.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the conventional two frequency sweep operations. As shown in Fig. 4, in the past, one kind of intermediate frequency (421MHz) was used! /, Therefore, the frequency (B1) of the local oscillation signal f at the first frequency sweep and the frequency at the second frequency sweep were Frequency of local oscillation signal f (
  • the range of numbers should be 2 x 421MHz wide, but only half that 421MHz widen).
  • the signal level measured at the first frequency sweep is always selected for the signal component that is actually present (corresponding to the operation of step 108 in Fig. 2).
  • the signal levels measured in the two frequency sweeps do not coexist, and it is possible to prevent the level measurement accuracy from being deteriorated due to a decrease in the signal level measurement accuracy.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention.
  • the frequencies of the intermediate frequency signals output from these two intermediate frequency filters 44 and 46 are both 21 MHz.
  • the output of each of the intermediate frequency filters 44 and 46 may be input to the switch 56 to directly select one of them.
  • the low pass filter 58 removes a high frequency component of 421 MHz or higher.
  • the two intermediate frequency filters 44 and 46 are used, but three or more intermediate frequency filters are provided, and two or more are selectively used as necessary. In May be. For example, if the frequency range to be measured can be varied, the frequency range is narrow, relatively close to the case, and an intermediate frequency filter is used in combination, while the frequency range is relatively wide. You can use a combination of separate intermediate frequency filters!
  • the sweep frequency range of the local oscillator is widened by an amount corresponding to the difference between the frequencies of the plurality of intermediate frequency signals.

Abstract

 局部発振器の発信周波数の範囲を狭くすることができ、レベル測定確度の悪化を防止することができ、変調波のレベル測定が可能な周波数成分測定装置を提供することを目的とする。所定の周波数範囲で掃引可能な局部発振器24と、局部発振器24から出力される局部発振信号と測定対象となる被測定信号とを混合することにより被測定信号に対して周波数変換を行うミキサ22と、ミキサ22から出力される信号の中から互いに異なる中間周波数の成分を抽出して出力する複数の中間周波フィルタ44、46と、局部発振器24による複数回の周波数掃引動作のそれぞれに対応して複数の中間周波フィルタ44、46から別々に出力される複数の中間周波信号に基づいてイメージ除去を行うイメージ除去処理部66とが備わっている。

Description

明 細 書
周波数成分測定装置
技術分野
[0001] 本発明は、スペクトラムアナライザ等において入力信号の周波数成分を測定する周 波数成分測定装置に関する。
背景技術
[0002] 従来から 2回の周波数掃引を行うことにより、入力信号のイメージ周波数を除去する ようにしたスペクトラムアナライザが知られている(例えば、特許文献 1参照。 ) oこのス ぺクトラムアナライザでは、外部ミキサに入力する局部発振器の発振信号 (この発振 信号は局部発振器の出力信号に含まれる N次高調波が利用される)の周波数範囲 を変更することにより 2回の周波数掃引を行って 2種類のスペクトラムデータを取得し 、同一周波数に対応する小さ 、方のデータ値を選択することでイメージ除去処理を 行っている。
特許文献 1:特開平 8 - 233875号公報 (第 3—4頁、図 1— 2)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ところで、特許文献 1に開示された手法では、 2回の周波数掃引を行ったときに、入 力される被測定信号 fhiに対して同一周波数 (421MHz)の中間周波信号が生成さ れるように 2回の掃引周波数が設定されている。このため、被測定信号 fhiの周波数 範囲を f l〜f2とすると、一方の掃引周波数の範囲は(fl 421MHz)〜(f2— 421 MHz)、他方の掃引周波数の範囲は(fl +421MHz)〜(f2 + 421MHz)となり、結 局、局部発振器の掃引周波数範囲としては (fl—421MHz)〜 (f2+421MHz)と なって被測定信号 fhiの周波数範囲よりも ±421MHzも広くしなければならな 、と 、 う問題があった。
[0004] また、 2回の周波数掃引において得られた 2種類のスペクトラムデータの小さい方を 各周波数毎に選択するということは、 1回目の周波数掃引と 2回目の周波数掃引のそ れぞれにお 、てレベル変動があると、各周波数毎にその都度小さ!/、方のスペクトラム データが選択されることになるため、信号レベルの測定精度が低下し、レベル測定確 度が悪化すると!/ヽぅ問題があった。
[0005] さらに、信号レベルが経過時間に伴って変化する変調波を被測定信号 fhiとすると 、 2回の周波数掃引にぉ 、て小さ 、方のスペクトラムデータが各周波数にぉ 、て選 択されるため、変調波の瞬間的なレベル測定ができないという問題があった。
[0006] 本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、局部発振器 の発信周波数の範囲を狭くすることができ、レベル測定確度の悪ィ匕を防止することが でき、変調波のレベル測定が可能な周波数成分測定装置を提供することにある。 課題を解決するための手段
[0007] 上述した課題を解決するために、本発明の周波数成分測定装置は、所定の周波 数範囲で掃引可能な局部発振器と、局部発振器力 出力される局部発振信号と測 定対象となる被測定信号とを混合することにより、被測定信号に対して周波数変換を 行う第 1の周波数変換手段と、第 1の周波数変換手段力 出力される信号の中から、 互いに異なる中間周波数の成分を抽出して出力する複数の中間周波フィルタと、局 部発振器による複数回の周波数掃引動作のそれぞれに対応して複数の中間周波フ ィルタカ 別々に出力される複数の中間周波信号に基づいてイメージ除去を行うィメ ージ除去処理手段とを備えている。複数の中間周波フィルタから出力される複数の 中間周波信号を用いることにより、これら複数の中間周波信号の周波数の差に相当 する分だけ局部発振器の掃引周波数範囲を広くすることでイメージ除去に必要な複 数の中間周波信号を生成することができ、従来構成に対して、局部発振器の発信周 波数の範囲を狭くすることができる。
[0008] また、上述したイメージ除去処理手段は、複数の中間周波信号のレベル比較を行 い、これらの差が所定の基準値以下であるときに、複数回の周波数掃引動作の中の 予め決められた一の周波数掃引動作に対応して得られた中間周波信号を選択し、 それ以外のときに、信号レベルが小さい方の中間周波信号を選択することが望まし い。これにより、 2つの中間周波信号のレベルが不安定であって、周波数掃引時に検 出される複数の被測定信号の信号レベルの大小関係が変化するような場合であって も、常に一の周波数掃引動作において検出された被測定信号のみを用いることがで き、信号レベルの測定精度の低下およびレベル測定確度の悪ィ匕を防止することがで きる。
[0009] また、上述した複数の中間周波信号のそれぞれに対して周波数変換を行って同一 周波数の複数の中間周波数信号を出力する第 2の周波数変換手段をさらに備え、ィ メージ除去処理手段は、第 2の周波数変換手段力 出力される中間周波信号を用い てイメージ除去を行うことが望ましい。 2つの中間周波信号の周波数を同じにすること により、後段の処理内容を簡素化することができる。
[0010] また、上述した局部発振器力も出力される局部発振信号には、 Nを 2以上の整数と したときに、 N次高調波成分が含まれており、第 1の周波数変換手段からは被測定信 号と N次高調波成分とを混合した信号が出力されることが望ましい。これにより、発振 周波数が低い局部発振器を用いて、高い周波数範囲に含まれる被測定信号の周波 数特性を測定することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]一実施形態のスペクトラムアナライザの構成を示す図である。
[図 2]入力端子 IN2に入力された被測定信号 finの周波数測定を行う動作手順を示 す流れ図である。
[図 3]入力端子 IN2に入力された被測定信号 finの周波数測定に必要な 2回の周波 数掃引動作の説明図である。
[図 4]従来の 2回の周波数掃引動作の説明図である。
符号の説明
[0012] 10、 12 減衰器 (ATT)
20、 22、 30、 50、 52 ミキサ
24、 32、 54 局部発振器
26、 44、 46 中間周波フィルタ(IFフィルタ)
40、 42、 56 スィッチ
58 ローパスフィルタ(LPF)
60 検波部
62 アナログ デジタル変換器 (A/D) 66 イメージ除去処理部
68 表示処理部
70 表示部
80 制御部
82 操作部
100 スペクトラムアナライザ
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明を適用した一実施形態の周波数成分測定装置としてのスペクトラムァ ナライザについて、図面を参照しながら詳細に説明する。図 1は、一実施形態のスぺ クトラムアナライザの構成を示す図である。図 1に示すように、本実施形態のスぺクトラ ムアナライザ 100は、減衰器 (ATT) 10、 12、ミキサ 20、 22、 30、 50、 52、局部発振 器 24、 32、 54、スィッチ 25、 28、 40、 42、 56、中間周波フィルタ(IFフィルタ) 26、 2 7、 44、 46、ローパスフィルタ(LPF) 58、バンドパスフィルタ(BPF) 59、検波部 60、 アナログ—デジタル変換器 (AZD) 62、メモリ 64、イメージ除去処理部 66、表示処 理部 68、表示部 70、制御部 80、操作部 82を含んで構成されている。
[0014] 本実施形態のスペクトラムアナライザ 100は、被測定信号が入力される 2つの入力 端子 IN1、 IN2を備え、これらの入力端子 IN 1、 IN2のいずれか一方に入力される被 測定信号 finの周波数特性を測定し、測定結果としてのスペクトラムを表示する。一方 の入力端子 IN1は低い周波数帯域の信号のスペクトラム測定用に用いられる。例え ば、この入力端子 IN1には、 9kHz〜8GHzの周波数帯に含まれる被測定信号 finが 入力される。また、他方の入力端子 IN2は高い周波数帯域の信号のスペクトラム測定 用に用いられる。例えば、この入力端子 IN2には、 8GHz〜32GHzの周波数帯に含 まれる被測定信号 finが入力される。
[0015] 入力端子 IN1から入力される被測定信号 finは、減衰器 10を通すことにより、所定 の信号レベルに調整される。ミキサ 20は、減衰器 10から出力されるレベル調整後の 被測定信号 finと、局部発振器 24から出力される局部発振信号 f とが入力されて
OSC1
おり、これらの被測定信号 finと局部発振信号 f とを混合した信号を出力する。この ようにして、被測定信号 finに対してアップコンバージョン (又はダウンコンバージョン) を行って、被測定信号 finよりも高 、周波数 (又は低 、周波数)の信号が生成される。 局部発振器 24は、発振周波数が所定範囲で掃引可能な局部発振信号 f を出力
OSC1 する。一方の中間周波フィルタ 26は、ミキサ 20によってアップコンバージョンされた出 力信号から所定の中間周波数成分 (第 1の中間周波信号)のみを通過させる帯域通 過フィルタである。また、他方の中間周波フィルタ 27は、ミキサ 20によってダウンコン バージョンされた出力信号力も所定の中間周波数成分 (第 1の中間周波信号)のみ を通過させる帯域通過フィルタである。スィッチ 25、 28の接続状態を切り替えることに より、第 1の中間周波信号を生成するために用いられる中間周波フィルタ 26、 27のい ずれか一方が選択される。 2つの中間周波フィルタ 26、 27を選択的に使用すること により、 9kHz〜8GHzの周波数帯をカバーする周波数特性の測定が可能となる。ミ キサ 30は、中間周波フィルタ 26から出力される第 1の中間周波信号と局部発振器 3 2から出力される局部発振信号 f とを混合した信号を出力する。例えば、第 1の中
OSC2
間周波信号と局部発振信号 f との周波数差が 421MHzに設定されており、ミキサ
OSC2
30からは 421MHzの第 2の中間周波信号が出力される。
[0016] また、入力端子 IN2から入力される被測定信号 finは、減衰器 12を通すことにより、 所定の信号レベルに調整される。ミキサ 22は、減衰器 12から出力されるレベル調整 後の被測定信号 finと、局部発振器 24から出力される局部発振信号 f とが入力さ
OSC3 れており、これらの被測定信号 finと局部発振信号 f とを混合した信号を出力する。
OSC3
なお、局部発振信号 f は、局部発振器 24の出力信号に含まれる N次高調波成分
OSC3
が用いられる。したがって、局部発振信号 f は、局部発振器 24から出力される基
OSC3
本周波数成分としての局部発振信号 f の N倍 (N = 2、 3、 4、 · · ·)の周波数を有す
OSC1
る。
[0017] スィッチ 40は、ミキサ 30から出力される信号とミキサ 22から出力される信号のいず れか一方を選択して出力する。スィッチ 42は、スィッチ 40によって選択的に出力され た信号の出力先を、中間周波フィルタ 44、 46のいずれかに切り替える。一方の中間 周波フィルタ 44は、 421 MHzの通過中心周波数を有するバンドパスフィルタであつ て、スィッチ 42を介して入力された信号の中力も 421MHzの信号を抽出する。他方 の中間周波フィルタ 46は、 379MHzの通過中心周波数を有するバンドパスフィルタ であって、スィッチ 42を介して入力された信号の中から 379MHzの信号を抽出する
[0018] ミキサ 50は、一方の中間周波フィルタ 44から出力される中間周波信号と局部発振 器 54から出力される局部発振信号 f とを混合した信号を出力する。具体的には、
OSC4
局部発振信号 f の周波数力 ΟΟΜΗζに設定されており、ミキサ 50からは 21MHz
OSC4
(=421— 400MHz)の中間周波信号が出力される。また、ミキサ 52は、他方の中間 周波フィルタ 46から出力される中間周波信号と局部発振器 54から出力される局部発 振信号 f とを混合した信号を出力する。局部発振信号 f の周波数が 400MHz
OSC4 OSC4
に設定されて 、るため、ミキサ 50力らは 21MHz ( =400— 379MHz)の中間周波信 号が出力される。
[0019] なお、 2つの中間周波フィルタ 44、 46ら出力される 2つの中間周波信号の周波数を fl、 f2としたときに、局部発振器 54から出力される局部発振信号 f の周波数は (fl
OSC4
+f2) Z2に設定される。
[0020] スィッチ 56は、ミキサ 50から出力される信号とミキサ 52から出力される信号のいず れか一方を選択して出力する。ローパスフィルタ 58は、スィッチ 56によって選択され た信号の低域成分 (例えば 24MHz以下)を通過させ、それよりも高域成分を除去す る。ミキサ 50から出力される信号には、 2つの入力信号の差成分としての 21HMzの 成分の他に和成分としての 821MHzの成分も含まれて!/、るが、この周波数が高!、8 21MHzの成分はローパスフィルタ 58によって除去される。同様に、ミキサ 52力 出 力される信号には、 2つの入力信号の差成分としての 21HMzの成分の他に和成分 としての 779MHzの成分も含まれて!/、るが、この周波数が高!、779MHzの成分は口 一パスフィルタ 58によって除去される。バンドパスフィルタ 59は、バンド幅が変更可 能であって、分解能帯域幅 (RBW; Resolution Band Widht)を設定するために用いら れる。
[0021] 検波部 60は、バンドパスフィルタ 59の出力信号を検波し、アナログ—デジタル変換 器 62はその検波された信号を所定のサンプリング周波数でデジタルデータ変換する 。このデジタルデータはメモリ 64に格納される。イメージ除去処理部 66は、メモリ 64 に格納されて 、るデジタルデータを読み出してイメージ除去処理を行う。イメージ除 去処理の詳細については後述する。表示処理部 68は、イメージ除去処理後のデジ タルデータに基づいて所定の表示形式の周波数スペクトラム等を含む所定の測定結 果画像を生成して表示部 70に表示する。例えば、横軸に周波数を、縦軸に周波数 成分毎の信号レベルを対応させた表示が行われる。具体的には、横軸に周波数を、 縦軸に周波数成分毎の信号レベルを対応させた周波数スペクトラム力 その他の付 加情報とともに表示される。
[0022] 制御部 80は、スペクトラムアナライザ 100を用いた測定動作の全体を制御する。例 えば、局部発振器 24の周波数掃引動作や、スィッチ 40、 42、 56の切替動作、ィメー ジ除去処理部 66や表示処理部 68による処理の開始タイミング等が制御部 80によつ て制御される。操作部 82は、利用者による各種の指示を入力するためのものである。 例えば、入力される被測定信号 finの周波数範囲 (入力端子 IN1、 IN2のいずれに被 測定信号 finを入力するかの選択)や、被測定信号 finに対する周波数掃引動作の開 始指示などが操作部 82を用いて行われる。
[0023] 上述した局部発振器 24が各請求項における局部発振器に、ミキサ 22が第 1の周 波数変換手段に、中間周波フィルタ 44、 46が各請求項における中間周波フィルタに 、イメージ除去処理部 66がイメージ除去処理手段に、ミキサ 50、 52、局部発振器 54 が第 2の周波数変換手段にそれぞれ対応する。
[0024] 本実施形態のスペクトラムアナライザ 100はこのような構成を有しており、次にその 動作を説明する。(1)被測定信号 finの周波数が 9kHz〜8GHzの場合と、(2)被測 定信号 finの周波数が 8GHz〜32GHzの場合とに分けて動作を説明する。
[0025] (1)被測定信号 finの周波数が 9kHz〜8GHzの場合
この周波数帯域の被測定信号 finは、入力端子 IN1から入力される。また、制御部 8 0によって、スィッチ 40はミキサ 30側に、スィッチ 42は中間周波フィルタ 44側に、スィ ツチ 56はミキサ 50側にそれぞれ切り替えられる。
[0026] ミキサ 20は、減衰器 10から出力される被測定信号 finと局部発振器 24から出力さ れる局部発振信号 f とを混合して出力する。この信号を中間周波フィルタ 26を通
OSC1
すことにより、この信号に含まれる測定対象の周波数成分以外が除去される。局部発 振器 24カゝらミキサ 20へは、基本周波数成分としての局部発振信号 f の他に N次
OSC1
高調波成分も入力されるが、この N次高調波成分と減衰器 10から入力された信号と を混合した成分は、全て中間周波フィルタ 26によって除去される。中間周波フィルタ 26を通した信号はミキサ 30に入力されており、この入力信号と局部発振器 32から出 力される局部発振信号 f とを混合した信号がスィッチ 40
OSC2 、 42を介して中間周波フ ィルタ 44に入力される。中間周波フィルタ 44は、入力される信号の中力も 421MHz 近傍の成分を抽出して出力する。この信号はミキサ 50に入力されており、この入力信 号と局部発振器 54から出力される局部発振信号 f とを混合することにより、 21MH
OSC4
zの信号に変換される。ミキサ 50の出力信号はスィッチ 56を介して出力され、さらに口 一パスフィルタ 58による高域成分除去、検波部 60による検波、アナログ デジタル 変 62による量子化 (デジタルデータへの変換)の後メモリ 64に格納される。以上 の動作が、局部発振器 24を下限周波数力も上限周波数まで (あるいは上限周波数 力も下限周波数まで)周波数掃引されている間継続される。メモリ 64に格納されたデ ータは、イメージ除去処理部 66を通さずに表示処理部 68によって読み出され、測定 結果画像が表示部 70に表示される。
[0027] (2)被測定信号 finの周波数が 8GHz〜32GHzの場合
この周波数帯域の被測定信号 finは、入力端子 IN2から入力される。また、制御部 8 0によって、スィッチ 40はミキサ 22側に、スィッチ 42は中間周波フィルタ 44側に、スィ ツチ 56はミキサ 50側にそれぞれ切り替えられる。
[0028] 図 2は、入力端子 IN2に入力された被測定信号 finの周波数測定を行う動作手順を 示す流れ図である。まず、制御部 80は、局部発振器 24による 1回目の周波数掃引を 開始する (ステップ 100)。この周波数掃引動作と並行して、ミキサ 22から出力される 信号がスィッチ 40、 42を介して中間周波フィルタ 44に入力され、ミキサ 50の出力信 号に対応してアナログ一デジタル変 62から出力されるデータカ モリ 64に取り 込まれて格納される (ステップ 101)。また、制御部 80は、掃引が上限周波数に達し た力否かを判定し (ステップ 102)、上限周波数に達していない場合には否定判断を 行う。この場合には、ステップ 101に戻ってメモリ 64へのデータの取り込みが継続さ れる。また、掃引が上限周波数に達するとステップ 101の判定において肯定判断が 行われる。
[0029] 次に、制御部 80は、局部発振器 24による 2回目の周波数掃引を開始する (ステツ プ 103)。なお、この周波数掃引動作に先立って、制御部 80によって、スィッチ 42は 中間周波フィルタ 46側に、スィッチ 56はミキサ 52側にそれぞれ切り替えられる (スィ ツチ 40がミキサ 22側に切り替えられた状態は維持される)。
[0030] この周波数掃引動作と並行して、ミキサ 22から出力される信号がスィッチ 40、 42を 介して中間周波フィルタ 46に入力され、ミキサ 52の出力信号に対応してアナログ一 デジタル変翻 62から出力されるデータカ モリ 64に取り込まれて格納される (ステ ップ 104)。また、制御部 80は、掃引が上限周波数に達したか否かを判定し (ステツ プ 105)、上限周波数に達していない場合には否定判断を行う。この場合には、ステ ップ 104に戻ってメモリ 64へのデータの取り込みが継続される。また、掃引が上限周 波数に達するとステップ 105の判定において肯定判断が行われる。
[0031] 次に、イメージ除去処理部 66は、 2回の周波数掃引において得られた同一周波数 に対応する 2つのデータ VI、 V2をメモリ 64力も読み出し (ステップ 106)、 | VI— V 2 Iが基準値 Xよりも小さいか否かを判定する (ステップ 107)。なお、ここでの同一周 波数とは、局部発振器 24の 2回の周波数掃引動作における各掃引周波数のことで はなぐ 2回の周波数掃引動作時に入力端子 IN2から入力された 2回の被測定信号 f inにおける各周波数のことをいつている。この判定は、データ VIとデータ V2がほぼ 同じであるか否かを調べるものであり、基準値 Xとしては小さな値が設定される。 2つ のデータ VI、 V2がほぼ同じであってステップ 107の判定において肯定判断が行わ れると、イメージ除去処理部 66は、着目している周波数に対応するデータとして、最 初の周波数掃引時に得られたデータ VI (—方の中間周波フィルタ 44から出力される 中間周波信号に対応するデータ)を選択する (ステップ 108)。また、 2つのデータ VI 、V2の差が基準値 X以上の場合にはステップ 107の判定において否定判断が行わ れる。この場合には、いずれか大きい方のデータはイメージであるため、イメージ除去 処理部 66は、データ VI、 V2の内の小さい方を選択する (ステップ 109)。次に、ィメ ージ除去処理部 66は、他にデータが存在する力否かを判定する (ステップ 110)。例 えば、周波数が低い方力 順番にデータの読み出しを行うものとすると、測定周波数 帯域の上限周波数(32GHz)に達するまではステップ 110の判定にぉ 、て肯定判断 が行われ、ステップ 106に戻ってデータ VI、 V2の読み込み動作が繰り返される。ま た、他にデータが存在しなくなるとステップ 110の判定において否定判断が行われ、 表示処理部 68は、測定結果画像を表示部 70に表示する (ステップ 111)。これにより 、入力端子 IN2に入力された被測定信号 finに対する周波数測定が終了する。
[0032] 図 3は、入力端子 IN2に入力された被測定信号 finの周波数測定に必要な 2回の周 波数掃引動作の説明図である。横軸が掃引時間 tを、縦軸が周波数 fをそれぞれ示し ている。また、 A1は 1回目の周波数掃引における局部発振信号 f の周波数特性を
OSC3
、 A2は 2回目の周波数掃引における局部発振信号 f の周波数特性を、 INは 2回
OSC3
の周波数掃引時に中間周波フィルタ 44あるいは 46から出力される成分に対応する 被測定信号 finの周波数特性をそれぞれ示して ヽる。なお、局部発振信号 f は局
OSC3 部発振器 24の出力信号に含まれる N次高調波を用いて 、るため、図 3にお 、て A1 あるいは A2で示される周波数特性は N次高調波の数だけ存在するが、図 3では説 明を簡単にするため N = 2とした 2次高調波に対応する特性が示されているものとす る。
[0033] 図 3に示すように、 1回目の周波数掃引において A1で示されるように局部発振信号 f の周波数が変化するものとすると、中間周波フィルタ 44から出力される 421MH
OSC3
Zの信号は、局部発振信号 f よりも 421MHzだけ低い(あるいは高い)周波数の被
OSC3
測定信号 finに対応する。すなわち、局部発振信号 f の周波数を掃引することで、
OSC3
被測定信号 finの周波数特性を測定することが可能となる。同様に、 2回目の周波数 掃引において A2で示されるように局部発振信号 f の周波数が変化するものとする
OSC3
と、中間周波フィルタ 44から出力される 379MHzの信号は、局部発振信号 f よりも
OSC3
379MHzだけ低 ヽ (あるいは高 、)周波数の被測定信号 finに対応する。したがって 、 2回目の周波数掃引時の局部発振信号 f の周波数を、 1回目の周波数掃引時
OSC3
の局部発振信号 f の周波数よりも 42MHz低く設定することにより、被測定信号 fin
OSC3
の同一周波数に対応する 421MHzと 379MHzの 2種類の中間周波信号が得られる ことになる。このとき、当然ながら、実際に存在する信号成分はこれら 2種類の中間周 波信号を用いた場合であっても同一周波数にて測定されるが(図 2のステップ 107に ぉ 、て肯定判断される場合に対応する)、イメージにつ 、ては局部発振信号 f の
OSC3 周波数が 42MHzだけずれているため、異なる周波数にて測定されることになる(図 2 のステップ 107にお 、て否定判断された場合に対応する)。
[0034] このように、本実施形態では、 2回の周波数掃引において局部発振信号 f の周
OSC3 波数を 42MHzだけずらせばよいため、局部発振器 24の発振周波数の範囲を狭く することができる。
[0035] 図 4は、従来の 2回の周波数掃引動作の説明図である。図 4に示すように、従来は 1 種類の中間周波数 (421MHz)を用いて!/、たため、 1回目の周波数掃引時の局部発 振信号 f の周波数 (B1)と 2回目の周波数掃引時の局部発振信号 f の周波数(
OSC3 OSC3
B2)との差が 2 X 421MHzとなって、局部発振器の発振周波数の範囲が広くなつて しまう(実際には、局部発振信号 f として 2次高調波を用いる場合には、発振周波
OSC3
数の範囲は 2 X 421MHz広くなるのではなぐその半分の 421MHzだけ広くすれば よい)。
[0036] また、本実施形態では、実際に存在する信号成分については、常に 1回目の周波 数掃引時に測定された信号レベルが選択されるため(図 2のステップ 108の動作に 対応する)、 2回の周波数掃引において測定された信号レベルが混在することがなく 、信号レベルの測定精度低下によるレベル測定確度の悪ィ匕を防止することができる。 これにより、変調波のように時間的に信号レベルが変化する被測定信号 finについて もレベル測定が可能となる。
[0037] なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなぐ本発明の要旨の範囲内 において種々の変形実施が可能である。上述した実施形態では、中間周波フィルタ 44、 46の後段にミキサ 50、 52、局部発振器 54を設けることにより、これら 2つの中間 周波フィルタ 44、 46から出力される中間周波信号の周波数をともに 21MHzに変換 したが、中間周波フィルタ 44、 46のそれぞれの出力をスィッチ 56に入力していずれ か一方を直接選択するようにしてもよい。この場合には、ローパスフィルタ 58は、 421 MHz以上の高域成分を除去するようにする。
[0038] また、上述した実施形態では、 2つの中間周波フィルタ 44、 46を用いたが 3つ以上 の中間周波フィルタを備えてぉ 、て、必要に応じて 2つ以上を選択的に用いるように してもよい。例えば、測定対象となる周波数範囲が可変できるものとすると、周波数範 囲が狭 、場合には比較的近 、周波数の中間周波フィルタを組み合わせて用い、反 対に周波数範囲が広い場合には比較的離れた周波数の中間周波フィルタを組み合 わせて用いるようにしてもよ!、。
産業上の利用可能性
本発明によれば、複数の中間周波フィルタ力 出力される複数の中間周波信号を 用いることにより、これら複数の中間周波信号の周波数の差に相当する分だけ局部 発振器の掃引周波数範囲を広くすることでイメージ除去に必要な複数の中間周波信 号を生成することができ、従来構成に対して、局部発振器の発信周波数の範囲を狭 くすることがでさる。

Claims

請求の範囲
[1] 所定の周波数範囲で掃引可能な局部発振器と、
前記局部発振器力 出力される局部発振信号と測定対象となる被測定信号とを混 合することにより、前記被測定信号に対して周波数変換を行う第 1の周波数変換手段 と、
前記第 1の周波数変換手段から出力される信号の中から、互いに異なる中間周波 数の成分を抽出して出力する複数の中間周波フィルタと、
前記局部発振器による複数回の周波数掃引動作のそれぞれに対応して前記複数 の中間周波フィルタ力 別々に出力される複数の中間周波信号に基づ 、てイメージ 除去を行うイメージ除去処理手段と、
を備える周波数成分測定装置。
[2] 請求項 1において、
前記複数の中間周波数フィルタの個数は 2である周波数成分測定装置。
[3] 請求項 1において、
前記イメージ除去処理手段は、前記複数の中間周波信号のレベル比較を行い、こ れらの差が所定の基準値以下であるときに、前記複数回の周波数掃引動作の中の 予め決められた一の周波数掃引動作に対応して得られた前記中間周波信号を選択 し、それ以外のときに、信号レベルが小さい方の前記中間周波信号を選択する周波 数成分測定装置。
[4] 請求項 1において、
前記複数の中間周波信号のそれぞれに対して周波数変換を行って同一周波数の 複数の中間周波数信号を出力する第 2の周波数変換手段をさらに備え、
前記イメージ除去処理手段は、前記第 2の周波数変換手段力 出力される中間周 波信号を用いてイメージ除去を行う周波数成分測定装置。
[5] 請求項 4において、
前記複数の中間周波フィルタの個数は 2であり、
前記第 2の周波数変換手段は、第 2の局部発振器と、この第 2の局部発振器力 出 力される局部発振信号と 2つの前記中間周波フィルタから出力される 2つの中間周波 信号とを混合する 2つのミキサとを含んでおり、
2つの前記中間周波フィルタから出力される 2つの中間周波信号の周波数を fl、f2 としたときに、前記第 2の局部発振器は、(fl +f2) Z2の周波数を有する局部発振信 号を出力する周波数成分測定装置。
請求項 1において、
前記局部発振器力 出力される局部発振信号には、 Nを 2以上の整数としたときに 、 N次高調波成分が含まれており、前記第 1の周波数変換手段からは前記被測定信 号と前記 N次高調波成分とを混合した信号が出力される周波数成分測定装置。
PCT/JP2007/059033 2006-05-17 2007-04-26 周波数成分測定装置 WO2007132660A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/300,329 US7741831B2 (en) 2006-05-17 2007-04-26 Frequency component measuring device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137143A JP5386061B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 周波数成分測定装置
JP2006-137143 2006-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007132660A1 true WO2007132660A1 (ja) 2007-11-22

Family

ID=38693759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059033 WO2007132660A1 (ja) 2006-05-17 2007-04-26 周波数成分測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7741831B2 (ja)
JP (1) JP5386061B2 (ja)
WO (1) WO2007132660A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104833854A (zh) * 2014-02-12 2015-08-12 苏州普源精电科技有限公司 一种扫频式频谱分析仪及其扫频方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8159208B2 (en) * 2007-12-20 2012-04-17 Anritsu Company Hand-held microwave spectrum analyzer with operation range from 9 KHz to over 20 GHz
JP2009186323A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Advantest Corp 周波数特性測定装置
CN102426292B (zh) * 2011-10-20 2013-08-14 中国兵器工业第二〇六研究所 一种微波脉冲频率测量方法
JP5825175B2 (ja) * 2012-03-29 2015-12-02 富士通株式会社 無線通信機
CN104316760B (zh) * 2014-10-10 2017-07-11 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种应用于微波频率计的主频信号判定电路及判定方法
RU2680106C1 (ru) * 2017-08-30 2019-02-15 ФЕДЕРАЛЬНОЕ ГОСУДАРСТВЕННОЕ БЮДЖЕТНОЕ ОБРАЗОВАТЕЛЬНОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ ВЫСШЕГО ОБРАЗОВАНИЯ "Брянский государственный технический университет" Устройство измерения частоты в матричном приемнике
CN111220847A (zh) * 2019-05-21 2020-06-02 一诺仪器(中国)有限公司 变频系统及频谱分析仪
CN112666394B (zh) * 2021-03-18 2021-06-01 深圳市鼎阳科技股份有限公司 一种双通道频谱分析仪

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08105922A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Tera Tec:Kk スペクトラムアナライザ
WO2002029426A1 (fr) * 2000-10-02 2002-04-11 Advantest Corporation Procede de mesure a balayage a conversion de frequence

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126861A (en) * 1979-03-26 1980-10-01 Nec Corp Frequency measuring device
JPH0619395B2 (ja) * 1986-02-28 1994-03-16 アンリツ株式会社 スペクトラムアナライザ
US5736845A (en) * 1994-11-11 1998-04-07 Advantest Corp. Spectrum analyzer having image frequency eliminating device
JPH08233875A (ja) * 1994-11-11 1996-09-13 Advantest Corp イメージ周波数除去装置及びこれを用いたスペクトラムアナライザ
JPH08233876A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Ando Electric Co Ltd 周波数スペクトラム表示方式
DE10048597A1 (de) 2000-09-30 2002-04-11 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08105922A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Tera Tec:Kk スペクトラムアナライザ
WO2002029426A1 (fr) * 2000-10-02 2002-04-11 Advantest Corporation Procede de mesure a balayage a conversion de frequence

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104833854A (zh) * 2014-02-12 2015-08-12 苏州普源精电科技有限公司 一种扫频式频谱分析仪及其扫频方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7741831B2 (en) 2010-06-22
US20090160429A1 (en) 2009-06-25
JP5386061B2 (ja) 2014-01-15
JP2007309708A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007132660A1 (ja) 周波数成分測定装置
JP4762382B2 (ja) スペクトルアナライザ
JP2002506525A5 (ja)
US8368382B2 (en) Frequency characteristics measuring device
JP4782502B2 (ja) 周波数成分測定装置
US20050222788A1 (en) Method and device for increasing the dynamic range and measuring accuracy of a measuring device for spectrum and/or network analysis
JPH08233875A (ja) イメージ周波数除去装置及びこれを用いたスペクトラムアナライザ
JP3153077B2 (ja) スペクトラムアナライザ
JP6545221B2 (ja) スペクトラムアナライザ及び信号分析方法
JP7185673B2 (ja) 信号解析装置及び信号解析方法
US20090195239A1 (en) Frequency characteristic measuring apparatus
JP5186474B2 (ja) 測定装置及び周波数切替方法
CN109932564B (zh) 一种集成跟踪源的频谱分析仪
JPH08248078A (ja) ジッタ伝達特性測定装置
JP2009092497A (ja) 周波数特性測定装置
JP2016186443A (ja) 信号測定装置、信号測定システム及び信号測定方法
JP7177865B2 (ja) 測定装置とその補間方法
JP2008107172A (ja) スペクトラムアナライザ
JP2019087843A (ja) 発振回路、それを用いた信号発生装置及び信号分析装置、並びに周波数切替方法
JP2849787B2 (ja) 受信装置及びその自動校正方法。
JP7256154B2 (ja) 信号解析装置及び信号解析方法
JP5784525B2 (ja) 信号解析装置及び該装置を用いた周波数拡張方法
JP3901908B2 (ja) 受信装置
TWI355140B (ja)
JP2008216194A (ja) 信号測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12300329

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07742468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1