WO2007125912A1 - 描画装置及び描画方法 - Google Patents

描画装置及び描画方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007125912A1
WO2007125912A1 PCT/JP2007/058839 JP2007058839W WO2007125912A1 WO 2007125912 A1 WO2007125912 A1 WO 2007125912A1 JP 2007058839 W JP2007058839 W JP 2007058839W WO 2007125912 A1 WO2007125912 A1 WO 2007125912A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polygon
simplification
vertex
computer
type
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058839
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takamasa Shimasaki
Yukiyasu Fukami
Yasuhisa Sirai
Original Assignee
Panasonic Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corporation filed Critical Panasonic Corporation
Priority to EP07742274A priority Critical patent/EP2015256A4/en
Priority to US12/295,031 priority patent/US20090115786A1/en
Priority to CN2007800112984A priority patent/CN101410875B/zh
Priority to JP2008513217A priority patent/JP4887359B2/ja
Publication of WO2007125912A1 publication Critical patent/WO2007125912A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/20Finite element generation, e.g. wire-frame surface description, tesselation

Definitions

  • the present invention relates to a computer graphics technology in a computer, various information devices, a mobile phone, a game machine, or the like, and more particularly to a curved surface or a curve approximation technique.
  • a three-dimensional curved surface or the like is approximated by a polygonal polygon or the like.
  • Patent Document 1 a technique for simplifying drawing processing by reducing the number of polygon vertices.
  • FIG. 1 is a block diagram of the conventional texture data generation apparatus.
  • the number of polygons is reduced by the polygon reduction means 1.
  • the vertex position calculation means 2 calculates the position of the new triangle patch corresponding to the vertex deleted by the polygon reduction means 1, and stores the luminance value at the deleted vertex.
  • a polygon development diagram is created in the two-dimensional image region by the polyhedron development diagram creation means 3.
  • the pixel value interpolation means 4 obtains the luminance value at each grid point of the image area.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-160898
  • the present invention provides a drawing apparatus and the like that can simplify polygons and reduce the total processing time in computer graphics even if the processing capability is not necessarily high.
  • the purpose is to do.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and has the following configuration.
  • the drawing device includes a reference information acquisition means for acquiring reference information including a type of a drawing process that can be used for graphics and a feature of a polygon, and an actual computer 'graphics.
  • the drawing information acquisition means for acquiring drawing information including information indicating the type of drawing process used for the information and the information indicating the shape of the polygon, the type of drawing process indicated by the drawing information and the shape of the polygon are Simplification determination means for determining whether or not the criterion indicated by the criterion information is satisfied, and reduction of vertices constituting the polygon when the simplification determination means determines that the criterion is satisfied.
  • the contents of the drawing process that can be used for the computer graphics include at least vertex color assignment, lighting, hidden surface removal, alpha blending, and texture mapping. Is also characterized by including one.
  • the reference information includes a condition that a certain vertex force constituting the polygon and a length of a perpendicular to a line segment connecting the other two vertices are shorter than a predetermined threshold value. It is characterized by.
  • the vertex constituting the polygon has at least one of position coordinate data, color data, texture coordinate data, and normal direction data as attribute data thereof, and the polygon simplification means is configured to extract the polygon.
  • the maximum value of the distance to the line segment is obtained for all the attribute data held, and when the obtained maximum value is not larger than the predetermined threshold for all the attribute data, It is characterized by deleting each vertex in.
  • the drawing method includes a reference information acquisition step for acquiring reference information including a type of drawing processing that can be used for computer graphics and a feature on the shape of a polygon, and an actual computer.
  • 'Drawing information acquisition step for acquiring drawing information including information indicating the type of drawing processing used for graphics and information indicating the shape of the polygon; and the type of drawing processing indicated by the drawing information and the shape of the polygon
  • a simple key determining step for determining whether or not the criterion indicated by the reference information is satisfied, and the polygon is configured when it is determined that the criterion is satisfied after the simplified determining step.
  • Simplification process for simplifying polygons by reducing the number of vertices
  • vertices surrounding one surface are extracted from the given polygon data, and (2) a line segment connecting the start and end points of the vertices surrounding the one surface is obtained. (3) Judge the presence or absence of the line segment stored in the memory, if there is, take one line segment from the memory, and (4) be between the extracted line segments The maximum value of the distance from each vertex to the extracted line segment is obtained.
  • each vertex between the extracted line segments is deleted (6 ) If the maximum value is greater than a predetermined threshold value, store two line segments connecting the vertex having the maximum distance and both end points of the extracted line segment in the memory, and (7) store in the memory. The above-described processes (3) to (6) are repeated until there are no more line segments stored.
  • the present invention can be realized as an integrated circuit including characteristic constituent means in the drawing apparatus, or can be realized as a program that causes a computer to execute each step of the drawing method. Needless to say, the program can be widely distributed via a recording medium such as a DVD or a transmission medium such as the Internet.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a method of approximating a curve by a conventional curve approximation device.
  • FIG. 2 is a diagram showing an outline of the configuration of a drawing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of a control unit of the drawing apparatus according to Embodiment 1.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a simplified character criterion table according to the present invention.
  • FIGS. 5 (a) to 5 (d) are diagrams for explaining an example of a process of reducing polygons according to the first embodiment.
  • FIGS. 6 (a) to 6 (d) are diagrams for explaining another example of the process of reducing polygons according to the first embodiment.
  • FIG. 7 (a) is a diagram illustrating an example of a polygon input via a drawing information acquisition unit.
  • Figure 7 (b) is a table summarizing the detailed aspects of polygons.
  • FIGS. 8 (a) to 8 (f) are diagrams showing a process in which a polygon simplification process is executed focusing on the color of each vertex of the polygon according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a polygon that has been subjected to a simple key.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a flow of a process for determining a reduction of vertices constituting polygon data according to the first embodiment.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a process flow for reducing polygons according to the first embodiment.
  • FIG. 12 is a detailed flowchart of the “distance calculation process for each side vertex” when attention is paid to the coordinate values in FIG.
  • FIG. 13 is a detailed flowchart of the “distance calculation process for each side vertex” when attention is paid to the color value in FIG.
  • FIG. 14 is a diagram showing two formats for defining polygonal polygons according to the second embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram showing an outline of a procedure for converting a STRIP-type polygon cover to a FAN-type polygon.
  • FIG. 16 is a flowchart showing a flow of processing for converting a STRIP-type polygon into a FAN-type polygon in a drawing information acquisition unit according to the second embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing an outline of the configuration of the drawing apparatus 100 according to the present embodiment.
  • the drawing apparatus 100 according to the present embodiment is based on the three-dimensional position coordinate value, the color value attached to the vertex, the texture coordinate data, or the normal vector, which is attribute data at each vertex included in the polygon. This is a device for simplifying polygons.
  • the drawing method shown below is used in the drawing apparatus 100 and the like.
  • the drawing apparatus 100 is one specific example for explaining the drawing apparatus according to the present invention, and is not necessarily limited to the drawing apparatus 100.
  • other electronic devices such as a mobile phone and a personal computer may be used.
  • the drawing apparatus 100 includes a control unit 102, a RAM 103, a ROM 104, a display unit 105, an operation unit 106, and a communication unit 107 as main components.
  • the drawing apparatus 100 may include a number of elements such as a power source and a casing, but is omitted because it is directly related to the present invention.
  • the control unit 102 is a computer such as a microcomputer (hereinafter also referred to as “microcomputer”), and controls the operation of each unit of the drawing apparatus 100.
  • the control unit 102 may be a microcomputer core included in a system LSI that is not necessarily independent. Further, the control unit 102 may be one that is specific to a specific application or purpose that is not necessarily performed by a general-purpose microcomputer.
  • the RAM 103 is a readable / writable semiconductor memory such as a DRAM (Dynamic-RAM), and may be a fixed type or a removable one such as an SD memory card. Furthermore, the RAM 103 stores various data (including programs) temporarily or for a long time as necessary. In addition, even if the power supply is turned off, the memory contents will be lost. If the power is OFF, the memory contents will not be lost. Either type can be used, or both types can be mixed.
  • DRAM Dynamic-RAM
  • the ROM 104 is a read-only memory, and stores various programs, data that cannot be changed, data, or data that may be disturbed if it is changed (including device ID numbers, etc.).
  • the ROM 104 may be a magnetic recording method or an optical recording method, or these may be mixed.
  • a program according to an embodiment of the present invention is recorded in one or both of the RAM 103 and the ROM 104, and is executed by the control unit 102, and is stored in one or both of the RAM 103 and the ROM 104. It is assumed that a program capable of realizing the drawing method according to the present invention is recorded.
  • the display unit 105 is, for example, a liquid crystal display panel or an EL display panel, and has a function of visually displaying images, characters, symbols, or the like.
  • the operation unit 106 has a function of inputting various information such as a push button, a key switch, a touch panel, a pointing device, and a cross key.
  • the communication unit 107 performs wireless LAN or wired LAN, communication using visible light or infrared rays, communication with a public network or a dedicated network, and other various communication, and exchanges data with other devices. It can be anything.
  • a user can play a game in accordance with a program stored in ROM 104 or RAM 103.
  • the user operates the game with the operation unit 106, and the game image is displayed on the display unit 105.
  • the data that is the basis of the game image is calculated based on the force given from the data stored in the ROM 104 and the RAM 103 and the data stored in the ROM 104 and the RAM 103, and is given as polygon data.
  • necessary image processing such as vertex color assignment, lighting, alpha blending, hidden surface removal, and texture mapping, is executed according to the game type and scene, and the resulting image is displayed. Displayed in part 105.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the control unit 102 of the drawing apparatus 100 according to the present embodiment.
  • the control unit 102 includes a drawing information acquisition unit 110, a drawing type determination unit 120, a threshold determination unit 130, an initial line segment determination unit 140, a simplification determination unit 150, and a polygon simplification unit 160. Is provided.
  • the drawing information acquisition unit 110 acquires polygon data, various parameters, and the like via the internal bus 108.
  • the polygon data in this case is polygon data defined in the FAN type.
  • FAN type means that each vertex force constituting the polygon data is defined in a closed loop shape in a clockwise direction.
  • the drawing type determination unit 120 determines the type of drawing processing to be executed based on the acquired polygon data and the like. This drawing processing type includes vertex color assignment, lighting, alpha blending, hidden surface removal, texture mapping, etc., and can be uniquely determined from the acquired polygon data and the type of game being executed, Determine according to the operation details. Furthermore, the drawing type determination unit 120 determines the size of the space in which the polygon represented by the acquired polygon data exists (that is, a predetermined space for displaying the polygon). The maximum range between them (hereinafter referred to as “space size”).
  • This spatial size is not limited to the three-dimensional position coordinate values (X, ⁇ , Z) that are typical attribute data at each vertex included in the polygon, but the color values (R, G, B) attached to the vertex. , Texture coordinate data ( ⁇ , TY), normal vector (NX, NY, NZ), etc.
  • This space size is used when normalizing as a relative value to this space size rather than using various related data as absolute values in the determination when reducing polygon data described later.
  • the spatial size in the three-dimensional coordinate system basically corresponds to a range of position coordinates corresponding to the entire display.
  • the display size does not change, so if the space size is large, even large polygons appear to be small on the coordinate system, so even if some of the polygon vertices are reduced, it seems that it is difficult to separate them. Therefore, in order to perform an evaluation with emphasis on the visual appearance that can be seen by the user, in the present invention, the polygon is evaluated based on a distance or the like that is regular with a space size that is not a simple distance or the like.
  • the space size in the color coordinate system corresponds to the range of colors that can be used! Therefore, if the space size is small and you can use only a few colors, the impression changes greatly even if you delete only one vertex, and if the space size is large, the color changes slightly due to the deletion of the vertex. The apparent impression does not change. Therefore, in order to perform evaluation with emphasis on the appearance to the user, in the present invention, polygons are evaluated by a difference that is normally determined by a color space size that is not a simple color difference between vertices.
  • the threshold value determination unit 130 determines a threshold value used when determining whether or not the acquired polygon data needs to be simplified.
  • This threshold is not limited to the three-dimensional position coordinate values (X, ⁇ , Z), which are typical attribute data at each vertex, but also the color values (R, G, B) attached to each vertex, the texture coordinates. There are standard data ( ⁇ , TY), normal vectors (NX, NY, NZ), etc., which are determined as necessary.
  • This threshold is, for example, in terms of 3D position coordinate values, from one vertex to another This corresponds to the length of the perpendicular to the line connecting the two vertices (details will be explained in the polygon reduction algorithm described later). Also, this threshold value must be determined based on the above space size. As will be described later, when determining whether or not to reduce a value obtained by normalizing the space size with respect to the vertices constituting the polygon. Used for.
  • the initial line segment determination unit 140 determines the length of the initial line segment related to each polygon based on the acquired polygon data.
  • This “initial line length” is the length of the line connecting the start and end points of the polygon.
  • the length of this initial line is also used to determine whether or not to delete the polygon data. Influence.
  • the length of this initial line segment is not limited to the three-dimensional position coordinate values (X, ⁇ , Z) that are typical attribute data at each vertex, but also the color values (R, G, B) attached to each vertex. , Texture coordinate data ( ⁇ , TY), normal vector (NX, NY, NZ), etc. Determine as necessary.
  • this initial line segment must be determined based on the above space size, and the polygons are reduced to a value that is normalized by the space size as described later (more specifically, the vertex of the polygon).
  • the lengths of the initial line segments of the given polygon are divided by the space sizes determined above to obtain the normalized values.
  • this normalized value is used in the polygon reduction algorithm, and this normalization is also performed using only the three-dimensional position coordinate (X, ⁇ , Z) values, which are typical attribute data of vertices. There are color values (R, G, B), texture coordinate data ( ⁇ , TY), normal vectors (NX, NY, NZ), etc. attached to the vertices, and other values are calculated as necessary.
  • the simplification determining unit 150 determines whether or not the result obtained in the above process satisfies the condition indicated by the pre-defined simplification criteria table (that is, the polygon simplification should be executed). This determination result is notified to the polygon simplification unit 160.
  • the data representing the contents of the simplified criteria table may be stored in a storage unit (not shown) of the simplified key determination unit 150, or stored in the RAM 103 or ROM 104! But!
  • FIG. 4 is an example of the simple key criteria table 170 used in the determination by the simple key determination unit 150.
  • This simplified standard table 170 is an empirically obtained condition that can reduce the total processing time required for graphics.
  • Vertex color assignment in the simplified standard table 170 refers to a color interpolation process for each surface when a color is assigned to each vertex of a polygon.
  • Lighting refers to processing related to light source and light reflection based on the light source.
  • Alpha blend refers to a process of combining two images with a coefficient (a value).
  • Hidden surface removal refers to a process of making a hidden surface invisible when viewed with a specific line of sight.
  • “texture mapping” is the process of pasting an image to express the texture of the surface of the object!
  • the “normalized threshold” in the simplified reference table 170 is a normalized reference value for a line segment when the number of polygon vertices is reduced (for example, normalization using the screen size is performed).
  • O “Normalized initial line segment length” is a normalized reference value for the reference side of the polygon when polygon vertices are reduced.
  • the normalization threshold that other processing processes have only the hidden surface removal type is 0.06 or more and the normalized initial line segment length is 0.62 or more.
  • the type of rendering process is alpha blend only, the normalized threshold that other processes have is 0.06 or more, and the normalized initial line segment length is 0.39 or more.
  • the rendering processing type is alpha blending and hidden surface removal only, and the normalized threshold that other processing has is 0.05 or more, and the normalized initial line segment length is 0.37 or more.
  • the normalized threshold that the other types of processing only have vertex color assignment and alpha blending is 0.08 or more, and the normalized initial line segment length is 0.37 or more.
  • the normalized threshold and normalized initial line segment length conditions are the typical attribute data of vertices, 3D position coordinate values (X, ⁇ , Z), attached to each vertex.
  • X, ⁇ , Z 3D position coordinate values
  • R, G, B texture coordinate data
  • ⁇ , TY texture coordinate data
  • NX, NY, NZ normal vectors
  • the polygon simplification unit 160 when the simplification determination unit 150 determines that "polygon simplification should be performed", determines the 3D position coordinate value and the color attached to each vertex. Value etc. Based on this, the polygon simplification is actually executed. For example, in the case of a hexagonal polygon, one vertex is deleted to make a pentagonal polygon. Furthermore, the polygon simplification unit 160 includes a stack for temporarily storing data during the polygon simplification process. This “stack” is the power of a last-in-first-out push-pull (up-down) stack. This is just an example, for example, a first-in-first-out shift register.
  • the memory may be a random access memory (RAM) that does not necessarily specify the order of writing and the order of reading.
  • the rendering apparatus 100 can reduce polygons. First of all, it is determined whether or not it is possible to reduce the overall processing amount. As a result, when it is determined that the polygon processing can reduce the overall processing amount, polygon reduction is executed according to the algorithm described later. In addition, the processing amount as a whole is reduced, and a complex moving image or a pseudo moving image is displayed in real time.
  • the control unit 102 deletes the polygon data according to the program recorded in the RAM 103 or the ROM 104. After that, it is judged whether the drawing can be executed at a higher speed as a total, or the drawing can be executed without deleting the polygon data as a total.
  • a typical example of polygon simplification processing is the polygon simplification based on the 3D position coordinate value of the polygon.
  • An embodiment to be executed will be described.
  • polygon simplified As another example of the conversion processing, an embodiment in which the polygon simplification is executed based on the color value assigned to each vertex of the polygon will be described. Note that, as described above, the force that can be used to execute the simplification based on the texture coordinate data and the normal vector is the same, and the description of the basic processing flow is omitted.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing for determining whether or not the force to perform the polygon simplification is performed.
  • the drawing type determination unit 120 determines the type of drawing processing to be applied to the polygon to be drawn based on the polygon data acquired by the drawing information acquisition unit 110 (S201).
  • the drawing type determination unit 120 determines a space size related to the display of the polygon (S202).
  • the threshold value determination unit 130 determines a threshold value used for simplifying the polygon to be processed (S203).
  • the initial line segment determination unit 140 obtains the length of the initial line segment of the polygon to be processed (S204).
  • FIGs. 5 (a) to (d) are diagrams showing an example of polygons to be processed in the present embodiment.
  • the FIG. 11 is a flowchart showing the flow of processing for reducing polygons. Another example executed by this polygon reduction procedure is shown in FIG.
  • two-dimensional coordinate values (X, X, ⁇ , Z), which are typical attribute data of vertices, are part of the three-dimensional position coordinate values (X, ⁇ , Z). , Y), but of course, it can also be applied to polygons represented by 3D position coordinate values (X, Y, Z).
  • color values R, G, B
  • texture coordinate data ⁇ , TY
  • normal vectors NX, NY, NZ
  • the polygon simplification unit 160 extracts one surface (polygon) from the polygon to be processed (S401).
  • this extracted polygon corresponds to the polygon VOV1 V2V3V4V5 in FIG. 5 (a).
  • the polygon simplification section 160 determines one reference side in the extracted polygon (S402).
  • the polygon simplified portion 160 has the extracted polygon as a polygon V0V1V2V3V4V5, and uses the side VOV5 as a reference side.
  • the determined reference side is stored in the stack of the polygon simplified portion 160 (S403).
  • edge VOV5 is the reference edge stored in the stack.
  • the polygon simplification unit 160 determines whether or not the aerodynamics is in the stack in the processing loop (S404). When this determination is made for the first time, since the reference side is stored in the stack, the determination result is “No”. In other words, in the example shown in Fig. 5 (a), side VOV5 is stored in the stack, so it corresponds to “No”. However, the process proceeds thereafter, and when the determination result in S404 is “Yes”, the polygon simplification process ends.
  • the polygon simplification section 160 takes out one side (line segment) from this stack. (S405). In the example shown in Fig. 5 (a), side V0V5 corresponds to this.
  • the polygon simplification unit 160 calculates the distance from the vertex between the extracted sides to the side where the stacking force is extracted (S406).
  • the vertices between the edges V0V5 from which the stacking force was also extracted are the vertex VI, vertex V2, vertex V3, and vertex V4, and the distance to each vertex force edge V0V5 is The length of the vertical line drawn from each vertex (vertices V1 to V4) to the side V0V5.
  • the polygon simplification unit 160 executes “side-to-vertex distance calculation processing” (S407).
  • This “side-to-vertex distance calculation process” refers to a process of calculating the longest distance among the extracted edges and the distances between the vertices. Further, the polygon simplification unit 160 specifies the vertex (Vmax) constituting the longest distance among the calculated distances (S408). In the example shown in Fig. 5 (a), vertex V3 corresponds to the vertex constituting the longest distance, and side V3H1 corresponds to the distance having the maximum length.
  • the vertex force constituting the longest distance and the distance to the side are larger than a predetermined threshold value. Is determined (S409).
  • This “predetermined predetermined threshold value” refers to the “threshold value for performing simplification of given polygon data (threshold value in S203 in FIG. 10) J determined when determining whether or not to reduce polygons. The same thing.
  • the vertex force constituting the longest distance and the distance V3H1 to the side are larger than a predetermined threshold value (Yes in S409), so the side that is the current reference side A line segment V3V0 and a line segment V3V5 connecting both ends of V0V5 and the vertex V3 having the maximum length up to the reference side V0V5 are newly stored in the stack (S410).
  • the polygon to be simplified is a polygon V0V1 V2V3V4V5, and the starting point in this case is the vertex V0, Judgment was made to reduce vertices, with the end point being vertex V5. As a result, in this processing loop, vertices were not reduced.
  • the polygon to be simplified is a polygon VOV1V2V3 (start point is vertex VO, end point is Vertex V3) and polygon V3V4V5 (start point is V3, end point is V5).
  • one side (side V0V3 in the example shown in Fig. 5 (c)) is extracted from the stack (S405), and each vertex (vertex VI, each V2) force between these sides is taken out (side V0V3 ) Is calculated (S407).
  • This distance corresponds to V1H2 and V2H3 in the example shown in Fig. 5 (c).
  • the calculated distance force having the maximum length is extracted (S408), and it is determined whether or not the maximum value is larger than a predetermined threshold value (S409).
  • a predetermined threshold value S409
  • the calculated distance force having the maximum length is specified (S408), and it is determined whether or not the maximum value is larger than a predetermined threshold value (S409).
  • a predetermined threshold value S409
  • this vertical line segment V4H4 is determined not to be longer than the predetermined threshold (No in S409), so the vertex between the extracted edges (side V3V5) It is determined that V4 is to be deleted (S4 11).
  • the vertex VI, the vertex V2, and the vertex V4 are deleted by the above-described series of processes, and simplified as the original polygon V0V1V2V3V4V5 force polygon V0V3V5.
  • FIG. 12 is a detailed flowchart of the “side-to-vertex distance calculation process” when attention is paid to the coordinate values in FIG. In FIG. 12, the following equation (1) is used.
  • Lxyz is the length of the perpendicular from any vertex Vp to the side Vk-Vn between the sides Vk-Vn (ie, the vertex Vp force is also Euclidean to the side Vk-Vn) (Distance).
  • “sqrt” represents the square root
  • “**” represents the power
  • “*” represents the multiplication.
  • the polygon simplification unit 160 extracts one surface (polygon) from the obtained polygon (S401).
  • this one extracted polygon corresponds to the polygon W0W1W2W3W4W5 in FIG. 6 (a).
  • polygon simplifying section 160 determines one reference side (WOW5) in the extracted polygon W0W1W2W3W4W5 (S402).
  • the reference side is determined as a line segment connecting the start point WO and the end point W5 when drawing the polygon W0W1W2W3W4W5.
  • the polygon simplification unit 160 stores the determined reference side WOW5 in the stack (S403).
  • the polygon simplification unit 160 enters a processing loop and determines whether or not the stack is empty (S404). Note that in the first determination, the above reference edge is stored in the stack, so the determination result is “No”.
  • the distance from the vertex between the side WOW5 to this side is calculated (S407).
  • the vertices between the side WOW5 are the vertex Wl, the vertex W2, the vertex W3, and the vertex W4.
  • the distance to each vertex force side WOW5 is the vertex (vertex Wl , Vertex W2, vertex W3, or vertex W4) is the length of the perpendicular drawn from side WOW5.
  • the polygon simplification unit 160 identifies the vertex having the maximum length from the calculated distance (S408).
  • the vertex W3 corresponds to the vertex constituting the longest distance
  • the line segment W3K1 corresponds to the longest distance.
  • the distance to the vertex force side having the maximum length (W3K1) 1S If it is not larger than a predetermined threshold value (No in S409), the vertexes between this side are deleted ( S411).
  • the current standard is set.
  • a line segment W3W0 and a line segment W3W5 that connect both ends of the side W0W5 and the vertex W3 having the maximum length to the reference side are newly stored in the stack (S409).
  • the polygon to be simplified is the polygon W0W1W2W3W4W5, the start point is the vertex WO, and the end point is the vertex W5.
  • the vertex reduction was judged.
  • this processing loop did not perform vertex reduction.
  • the processing up to this point is the same as in the example using FIG.
  • one side (side WOW3 in the example shown in Fig. 6 (c)) is extracted from the stack (S405), and the distance from the vertex W1 and the vertex W2 to the side (WOW3) between the sides WOW3 is calculated. (S407). This distance corresponds to the line segment W1K2 and the line segment W2K3 in the example shown in FIG. 6 (c).
  • the calculated distance force having the maximum length is specified (S408), and it is determined whether the maximum value is larger than a predetermined threshold (S409).
  • the line segment W2K3 corresponds to the distance where this length is the maximum, and this distance is V ⁇ (Yes in S409) longer than the predetermined threshold.
  • Two line segments connecting both ends of the reference side WOW3 are newly stored in the stack (S409). That is, two line segments, line segment W0W2 and line segment W2W3, are newly stored in the stack. Then, the process returns again to the beginning of the processing loop (S404).
  • the calculated distance force having the maximum length is specified (S408), and it is determined whether or not the maximum value is larger than a predetermined threshold (S408).
  • a predetermined threshold S408
  • the vertex W4 between the line segments W3W5 is deleted (S411). Then, the process returns to the first process (S404) of the process loop again.
  • the distance from the vertex W1 between the line segment W0W2 to the line segment W0W2 is calculated (S406). Since this distance is not longer than the predetermined threshold (No in S408), the vertex W1 between the line segments W0W2 is deleted (S411). Then, the process returns again to the beginning of the processing loop (S40 4).
  • FIG. 7 to FIG. 9, FIG. 11 and FIG. 13 an embodiment for executing the polygon simplification process focusing on the three primary colors when displaying a polygon will be described. Note that the same reference numerals are assigned to the same contents as those in the embodiment in which the polygon simplification process is executed focusing on the two-dimensional or three-dimensional coordinates of the polygon, and the description thereof is omitted.
  • FIG. 7A is a diagram illustrating an example of a polygon input via the drawing information acquisition unit 110.
  • Fig. 7 (a) is hexagonal, and the color is defined for each vertex (vertices VO to V5).
  • Fig. 7 (b) is a table summarizing the detailed aspects of the polygon shown in Fig. 7 (a).
  • the coordinate values (X, y, z) and color values (R, G, B) is defined.
  • FIGS. 8 (a) to 8 (f) are the same as the method of executing the polygon simplification process for the polygon of FIG. 7 (a), focusing on the 2D or 3D coordinates of the polygon.
  • FIG. 8 is a diagram showing a process in which polygon simplification processing is executed by paying attention to the color of each vertex by the method (FIGS. 8 (a) to (f) are more suitable for each vertex according to the actual color space. This is different from the polygon shape shown in Fig. 7 (a).
  • FIG. 8 (b) shows a state in which line segment V0V2 and line segment V2V5 are newly specified as the reference side.
  • the vertex VI can be deleted when the reference side is the side V0V2. And whether or not the vertex V3 and the vertex V4 when the reference side is the side V2V5 can be deleted is determined. As shown in Fig. 8 (d), the judgment result in Fig. 8 (c) shows that the line segment V1H2 is shorter than the threshold value, and the vertex VI can be deleted because the line segment V3H3 is longer than the threshold value. V3 and Vertex V4! / Will not be deleted! / Will be shown! /
  • FIG. 13 is a detailed flowchart of the “side-to-vertex distance calculation process” in FIG. 11 when focusing on the color value.
  • Vertex Vp force Color data Rp, Gp, Bp
  • S602 Vertex Vp force Color data
  • S602 extraction processing
  • end point Vk and end point Vn force Except for the point of calculating distance Lrgb based on the extracted color data, The same.
  • the following equations (2) and (3) are used.
  • Lrgb represents the distance on the hue from the color at an arbitrary vertex Vp between the sides Vk-Vn to the average color at the side Vk-Vn.
  • sqrt represents the square root
  • ** represents the power
  • * represents the multiplication.
  • Lrgb represents the distance on the hue between the vertex Vk and the vertex Vp.
  • the same value may be assigned to different vertices, unlike the case of the three-dimensional coordinate system.
  • the above equation (3) is used. Even if the distance between the vertices Vp and Vn is obtained instead of the vertex Vk, or the distance between the vertex Vp and the average color of the side Vk-Vn is obtained using the same equation as (2) above, the result Are the same. Therefore, instead of equation (3), you can use the equation to find the distance as above!
  • the polygon simplification process is executed by paying attention to the 2D or 3D coordinates of the polygon, and the 2D or 3D coordinates and color values of each vertex of the polygon.
  • the embodiment has been described in which the simple key processing is executed by combining the two, it is understood that the suitability of the simple key of the polygon is evaluated by combining, for example, normal vectors and texture coordinates other than the vertex position and color. It is good as well. It is also possible to evaluate the suitability of the polygon simplification by paying attention only to each of the color, normal vector, and texture coordinates.
  • the force described in the embodiment when the polygon acquired by the drawing information acquisition unit 110 is defined as “FAN type”.
  • FAN type the force described in the embodiment when the polygon acquired by the drawing information acquisition unit 110 is defined as “FAN type”.
  • STIP type An embodiment in which the polygon defined in (1) is converted to “FAN type” and then the polygon simplification process is performed will be described.
  • the drawing information acquisition unit 110 in the drawing apparatus 100 according to Embodiment 1 further converts the polygon defined in the STRIP type into the FAN type. It is characterized by having.
  • Other functional configurations are the same as those of the drawing apparatus 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing two formats for defining a polygon (hexagon in the case of FIG. 14).
  • polygons defined in STRIP type (STRIP type polygons) are defined in a zigzag shape from top to bottom (for example, along the y coordinate value of each vertex).
  • Polygons defined in the FAN type (FAN type polygons) are defined in a clockwise manner in a closed loop.
  • both the STRIP type polygon and the FAN type polygon can be converted to each other because the coordinates of the vertices are the same regardless of whether they are defined in the STRIP type or the FAN type.
  • the reason why the polygon defined in “STRIP type” is converted to “FAN type” in the present embodiment is as follows.
  • the algorithm used for the reduction of polygon vertices has the property of maintaining the shape of the line segment as much as possible.
  • the polygon defined by the STR IP type does not match the shape of the line segment sequence and the outer circumference, so if this algorithm is applied forcibly, an unnatural conversion may occur. Therefore, in the first embodiment, the force used only for FAN-type polygons would limit the types of polygons that can be handled, and sufficient simplification cannot be achieved. Therefore, in this embodiment, the conversion is performed in order to eliminate the drawbacks.
  • FIG. 15 a procedure for converting the STRIP type polygon force into the FAN type polygon in the drawing information acquiring unit according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 15 and 16.
  • FIG. 15 a procedure for converting the STRIP type polygon force into the FAN type polygon in the drawing information acquiring unit according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 15 and 16.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining a procedure for converting a STRIP-type polygon cover into a FAN-type polygon.
  • FIG. 16 is a flowchart showing the flow of processing in the drawing information acquisition unit according to the present embodiment.
  • vf is a symbol indicating the vertex after conversion to FAN type
  • vf (O) vf
  • the drawing information acquisition unit sequentially defines vertices after vf (1) while sequentially searching for vertices above the y coordinate from the above vs' (0) (searching for the upper side) ( S704).
  • vs' defines the vertices sorted in the X coordinate order Because it is used for the search in this case.
  • the drawing information acquisition unit sequentially searches for vertices below the vertex vs' (n-1) in the y coordinate (searches for the lower side), and is undefined when the processing of S704 ends.
  • Vertices vf are sequentially defined (S705). In other words, if you examine the vertices below the y coordinate so that the X coordinate is in descending order, it will be clockwise.
  • the rendering device converts polygon data defined in the STRIP type into FAN type polygon data, so that the format of the input polygon data is flexible. It can correspond to.
  • Lrgb8 (5) max ⁇ abs (Rkp), abs (Gkp), abs (Bkp) ⁇
  • Lrgb8 max ⁇ abs (Rkp) / abs (Gkp) / abs (Bkp) ⁇ (6)
  • Lrgb4 : (8) abs (Rkp) + abs (Gkp) + abs (Bkp)
  • equation (4) or equation (7) may be used instead of equation (1) above.
  • formula (5) or the formula (8) may be used instead of the formula (2).
  • formula (6) or the formula (9) may be used instead of the formula (3).
  • each of the above-described devices includes a microprocessor, ROM, RAM, and hard disk.
  • This is a computer system that consists of a disk unit, display unit, keyboard, mouse, and so on.
  • a computer program is stored in the RAM or hard disk unit.
  • Microprocessor power Each device achieves its functions by operating according to the computer program.
  • the computer program is configured by combining a plurality of instruction codes indicating instructions to the computer in order to achieve a predetermined function.
  • System L SI is an ultra-multifunctional LSI manufactured by integrating multiple components on a single chip. Specifically, it is a computer system that includes a microprocessor, ROM, RAM, and so on. Stem. A computer program is stored in the RAM. The microphone processor power The system LSI achieves its functions by operating according to the computer program.
  • each part of the components constituting each of the above devices may be individually chipped, or may be chipped so as to include a part or all of them.
  • IC integrated circuit
  • LSI low-power integrated circuit
  • Super LSI Super LSI
  • Ultra LSI low-power integrated circuit
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. It is also possible to use a field programmable gate array (FPGA) that can be programmed after LSI manufacturing, or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and settings of circuit cells inside the LSI.
  • FPGA field programmable gate array
  • a part or all of the components constituting each of the above devices may be configured as an IC card or a single module force that can be attached to and detached from each device.
  • the IC card or the module is a computer system including a microprocessor, ROM, RAM, and the like.
  • the IC card or the module may include the super multifunctional LSI described above.
  • the microprocessor operates according to the computer program.
  • the IC card or the module achieves its function. This IC card or module may be tamper resistant! /.
  • the present invention may be the method described above. Further, the present invention may be a computer program that realizes these methods by a computer, or may be a digital signal that also has the computer program power.
  • the present invention also provides a computer-readable recording medium such as a flexible disk, hard disk, CD-ROM, MO, DVD, DVD-ROM, DVD-RAM, BD ( It may be recorded on a blue-ray disc) or semiconductor memory. Also, it may be the digital signal recorded on these recording media! /.
  • a computer-readable recording medium such as a flexible disk, hard disk, CD-ROM, MO, DVD, DVD-ROM, DVD-RAM, BD ( It may be recorded on a blue-ray disc) or semiconductor memory. Also, it may be the digital signal recorded on these recording media! /.
  • the present invention may transmit the computer program or the digital signal via an electric communication line, a wireless or wired communication line, a network typified by the Internet, a data broadcast, or the like.
  • the present invention may be a computer system including a microprocessor and a memory, wherein the memory stores the computer program, and the microprocessor operates according to the computer program. .
  • the program or the digital signal is recorded on the recording medium and transferred, or the program or the digital signal is transferred via the network or the like. It may be implemented by a computer system.
  • the present invention does not necessarily have a high processing capacity, such as a mobile phone, PDA (Personal Digital Assistants), or a game machine, but can be used for a device that displays computer graphics.
  • a high processing capacity such as a mobile phone, PDA (Personal Digital Assistants), or a game machine.
  • PDA Personal Digital Assistants
  • game machine a device that displays computer graphics.
  • the above availability is very high.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

 処理能力が必ずしも高くない機器において、ポリゴンの簡略化を可能にすると共に、CG(コンピュータ・グラフィックス)におけるトータル処理時間の短縮を可能にするため、CGに使用され得る描画処理の種別とポリゴンの形状の特徴とを含む基準情報を取得する基準情報取得部と、実際のCGに使用する描画処理の種別を示す情報とポリゴンの形状を示す情報を含む描画情報を取得する描画情報取得部と、前記描画情報によって示される前記描画処理の種別と前記ポリゴンの形状が、前記基準情報によって示される基準を満たすか否かを判定する簡略化判定手段と、前記簡略化判定手段において前記基準を満たすと判定された場合に、前記ポリゴンを構成する頂点の削減を行うことによって前記ポリゴンの簡略化を行うポリゴン簡略化手段と、前記頂点が削減されたポリゴンを用いて、CGを実行する描画手段とを備える。

Description

明 細 書
描画装置及び描画方法
技術分野
[0001] 本発明は、コンピュータ、各種情報機器、携帯電話機又はゲーム機等におけるコン ピュータ 'グラフィックス技術に関し、特に曲面又は曲線の近似技術に関するものであ る。
背景技術
[0002] 3次元のコンピュータ 'グラフィクスにおいては、 3次元曲面等を多角形のポリゴン等 で近似して描画している。
[0003] 従来、多角形のポリゴンを用いた描画処理には膨大な処理時間が必要となるため、 ポリゴンの頂点を削減することによって、描画処理の簡素化を図る技術が開示されて いる(例えば、特許文献 1参照)。
[0004] 図 1は、上記従来のテクスチャデータ生成装置のブロック図である。従来のテクスチ ャデータ生成装置は、ポリゴン削減手段 1によってポリゴンの数を削減する。また、頂 点位置計算手段 2は、ポリゴン削減手段 1で削除された頂点が、新たな三角形パッチ のどの位置に対応するかを計算し、削除された頂点における輝度値を保存する。さら に、多面体展開図作成手段 3によって、ポリゴンの展開図を 2次元画像領域に作成 する。このとき、画素値補間手段 4において画像領域の各格子点での輝度値を求め ている。
特許文献 1 :特開平 7— 160898号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、ポリゴンの頂点を削除する処理自体にも時間を要するため、従来の ポリゴンの頂点を削除する方法においても、トータルの描画時間として考えた場合に
、確実に処理時間の短縮ができな 、と!/、う課題がある。
[0006] つまり、ポリゴン頂点の削除処理を行う効果がない場合 (即ち、頂点を削除すると大 きく形状が変化して違和感を生じさせてしまうため結局削除しない場合)には、削除 処理を実行した分だけ無駄に処理時間を費やしてしま 、、トータルの描画時間として 遅くなつてしまうことがある。
[0007] さらに、近年、携帯電話機や携帯型ゲーム機等の必ずしも処理性能が高くない機 器にお 、ても、違和感のな 、速度で移動する 3次元物体を表示した 、と 、うニーズが 高まっており、このようなニーズに対して、従来のポリゴン頂点削除方法では充分応 えることが困難である。
[0008] そこで、本発明は、処理能力が必ずしも高くない機器であっても、ポリゴンの簡略ィ匕 を可能にすると共に、コンピュータ 'グラフィックスにおけるトータル処理時間の短縮が 可能な描画装置等を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明は上記のような課題を解決するために行われたものであり、以下のような構 成を有する。
[0010] 本発明に係る描画装置は、コンピュータ 'グラフィックスに使用され得る描画処理の 種別とポリゴンの形状の特徴とを含む基準情報を取得する基準情報取得手段と、実 際のコンピュータ 'グラフィックスに使用する描画処理の種別を示す情報とポリゴンの 形状を示す情報を含む描画情報を取得する描画情報取得手段と、前記描画情報に よって示される前記描画処理の種別と前記ポリゴンの形状が、前記基準情報によつ て示される基準を満たすか否かを判定する簡略化判定手段と、前記簡略化判定手 段において前記基準を満たすと判定された場合に、前記ポリゴンを構成する頂点の 削減を行うことによって前記ポリゴンの簡略ィ匕を行うポリゴン簡略ィ匕手段と、前記頂点 が削減されたポリゴンを用いて、コンピュータ 'グラフィックスを実行する描画手段とを 備えることを特徴とする。
[0011] このような構成によって、トータルとして高速ィ匕可能力どうかを事前に判断或いは予 想したうえでポリゴンデータの簡略ィ匕を行うことができるとともに、ポリゴン近似を使つ た 3次元物体の描画を、計算能力が高い CPUを必ずしも有していなくても、高速に 実行することが可能な描画装置を提供することができる。
[0012] また、前記コンピュータ 'グラフィックスに使用され得る描画処理の内容は、頂点色 割り当て、ライティング、陰面消去、アルファブレンド、テクスチャマッピングの少なくと も 1つを含むことを特徴とする。
[0013] このような構成によって、具体的な画像処理の内容を勘案したうえで、トータルとし て高速ィ匕可能力どうかを事前に判断或いは予想してポリゴンデータの簡略ィ匕を行うこ とがでさる。
[0014] また、前記基準情報には、前記ポリゴンを構成するある頂点力 他の 2つの頂点間 を結ぶ線分への垂線の長さが、予め定められた閾値よりも短いという条件を含むこと を特徴とする。
[0015] このような構成によって、ポリゴンを構成する重要な要素である頂点の座標値とその ポリゴンの形状とに与える影響を評価したうえで、トータルとして高速ィ匕可能力どうか を事前に判断或いは予想してポリゴンデータの簡略ィ匕を行うことができる。
[0016] また、前記ポリゴンを構成する頂点はその属性データとして、位置座標データ、色 データ、テクスチャ座標データ、法線方向データの少なくとも 1つを保有し、前記ポリ ゴン簡略化手段は、前記取り出した線分までの距離の最大値は、前記保有する全て の属性データについて求め、当該求めた最大値が全ての属性データに対して所定 の閾値よりも大きくないときに前記取り出した線分の間にある各頂点を削除することを 特徴とする。
[0017] このような構成によって、ポリゴンを構成する要素として頂点の座標値とそのポリゴン の形状だけでなぐ色やテクスチャや法線方向に与える影響をも併せて評価したうえ で、トータルとして高速ィ匕可能力どうかを事前に判断或いは予想してポリゴンデータ の簡略ィ匕を行うことができる。
[0018] さらに、本発明に係る描画方法は、コンピュータ 'グラフィックスに使用され得る描画 処理の種別とポリゴンの形状上の特徴とを含む基準情報を取得する基準情報取得ス テツプと、実際のコンピュータ 'グラフィックスに使用する描画処理の種別を示す情報 とポリゴンの形状を示す情報を含む描画情報を取得する描画情報取得ステップと、 前記描画情報によって示される前記描画処理の種別と前記ポリゴンの形状が、前記 基準情報によって示される基準を満たすカゝ否かを判定する簡略ィ匕判定ステップと、 前記簡略化判定ステップにお!ヽて前記基準を満たすと判定された場合に、前記ポリ ゴンを構成する頂点の削減を行うことによって前記ポリゴンの簡略ィ匕を行う簡略化ス テツプと、前記頂点が削減されたポリゴンを用いて、コンピュータ 'グラフィックスを実 行する描画ステップとを含むことを特徴とする。
[0019] このような構成によって、トータルとして高速ィ匕可能力どうかを事前に判断或いは予 想したうえでポリゴンデータの簡略ィ匕を行うことを可能にすると共に、ポリゴン近似を 使った 3次元物体の描画を、計算能力が必ずしも高くない機器においても高速に実 行することが可能になる。
[0020] また、前記簡略化ステップでは、(1)前記与えられたポリゴンデータから 1つの面を 囲む頂点を抽出し、(2)前記 1つの面を囲む頂点の始点と終点を結ぶ線分をメモリに 記憶し、(3)前記メモリに記憶している線分の有無を判断し、それが有れば前記メモ リから 1つの線分を取り出し、(4)取り出した線分の間にある各頂点から前記取り出し た線分までの距離の最大値を求め、 (5)前記最大値が所定の閾値よりも大きくなけ れば前記取り出した線分の間にある各頂点を削除し、(6)前記最大値が所定の閾値 よりも大きければ前記距離が最大値となる頂点と前記取り出した線分の両端点とを結 ぶ 2つの線分を前記メモリに記憶し、 (7)前記メモリに記憶して 、る線分が無くなるま で前記(3)〜(6)の処理を繰り返すことを特徴とする。
[0021] このような構成によって、ポリゴンを構成する重要な要素である頂点の座標値とその ポリゴンの形状とに与える影響の評価を具体的なアルゴリズムによって高速に実行し たうえで、トータルとして高速ィ匕可能力どうかを事前に判断或いは予想してポリゴンデ ータの簡略ィ匕を行うことができる。
[0022] なお、本発明は、上記描画装置における特徴的な構成手段を備える集積回路とし て実現したり、上記描画方法の各々のステップをコンピュータに実行させるプログラム として実現することもできる。そして、そのプログラムを DVD等の記録媒体やインター ネット等の伝送媒体を介して広く流通させることができるのは云うまでもない。
[0023] 本発明に係る描画装置等を用いることにより、トータルとして高速ィ匕可能力どうかを 事前に判断或いは予想したうえでポリゴンデータの簡略ィ匕を行うことができるとともに 、ポリゴン近似を使った 3次元物体の描画を、計算能力が必ずしも高くない機器にお いても高速に実行することが可能になり、違和感のない動画像を表示することが可能 になる。 図面の簡単な説明
[図 1]図 1は、従来の曲線近似装置によって曲線を近似する手法を説明するための図 である。
[図 2]図 2は、本発明に係る描画装置の構成の概略を示す図である。
[図 3]図 3は、実施の形態 1に係る描画装置の制御部の機能構成を示すブロック図で ある。
[図 4]図 4は、本発明に係る簡略ィ匕基準表の一例を示す図である。
[図 5]図 5 (a)〜 (d)は、実施の形態 1に係るポリゴンを削減する過程の一例を説明す るための図である。
[図 6]図 6 (a)〜(d)は、実施の形態 1に係るポリゴンを削減する過程のその他の例を 説明するための図である。
[図 7]図 7 (a)は、描画情報取得部を介して入力したポリゴンの一例を示す図である。 図 7 (b)は、ポリゴンの詳細な態様をまとめた表である。
[図 8]図 8 (a)〜 (f)は、実施の形態 1に係るポリゴンの各頂点の色に着目してポリゴン 簡略ィ匕処理を実行した過程を示す図である。
[図 9]図 9は、簡略ィ匕を実行したポリゴンの一例を示す図である。
[図 10]図 10は、実施の形態 1に係るポリゴンデータを構成する頂点の削減について の判断を行う処理の流れを示すフローチャートである。
[図 11]図 11は、実施の形態 1に係るポリゴンを削減する処理の流れを示すフローチヤ ートである。
[図 12]図 12は、図 11における、座標値に着目した場合の「辺 各頂点間距離計算 処理」の詳細なフローチャートである。
[図 13]図 13は、図 11における、色値に着目した場合の「辺 各頂点間距離計算処 理」の詳細なフローチャートである。
[図 14]図 14は、実施の形態 2に係る多角形のポリゴンを定義する場合の 2つの形式 を示す図である。
[図 15]図 15は、 STRIP型ポリゴンカゝら FAN型ポリゴンに変換する手順の概略を示す 図である。 [図 16]図 16は、実施の形態 2に係る描画情報取得部における STRIP型ポリゴンから FAN型ポリゴンに変換する処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
100 描画装置
102 制御部
103 RAM
104 ROM
105 表示部
106 操作部
107 通信部
108 内部バス
110 描画情報取得部
120 描画種別決定部
130 閾値決定部
140 初期線分決定部
150 簡略化判定部
160 ポリゴン簡略化部
発明を実施するための最良の形態
[0026] 以下、本発明に係る実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本 発明について、以下の実施の形態および添付の図面を用いて説明を行うが、これは 例示を目的としており、本発明がこれらに限定されることを意図しない。
[0027] (実施の形態 1)
図 2は、本実施の形態に係る描画装置 100の構成の概略を示す図である。本実施 の形態に係る描画装置 100は、ポリゴンに含まれる各頂点における属性データであ る 3次元位置座標値、頂点に付属している色値、テクスチャ座標データ、又は法線べ タトルに基づいてポリゴンの簡略ィ匕を行う装置である。また、以下に示す描画方法は 、この描画装置 100等において用いられる。但し、描画装置 100は、本発明に係る描 画装置を説明するための 1つの具体例であり、必ずしも描画装置 100に限るものでは なぐ例えば携帯電話機やパソコンを始めとする、他の電子機器であってもよい。
[0028] 図 2に示されるように、描画装置 100は、その主要な構成要素として、制御部 102、 RAM103、 ROM104、表示部 105、操作部 106及び通信部 107を備える。なお、 描画装置 100は、上記の他に電源や筐体等、多くの要素を含んでもよいが、本発明 と直接関係な!/ヽため省略することとする。
[0029] 上記の主要な構成要素は内部バス 108を介して接続されており、必要に応じてデ ータのやり取りを実行する。
[0030] 制御部 102は、例えばマイクロコンピュータ(以下「マイコン」ともいう。)等を始めとす るコンピュータであり、描画装置 100の各部の動作を制御する。なお、制御部 102は 、必ずしも独立したものでなぐシステム LSIに含まれるマイコンコア等であっても構わ ない。また、制御部 102は、必ずしも汎用的なマイコンでなぐ特定の用途や目的に 特ィ匕したものであっても構わな 、。
[0031] RAM103は、 DRAM (Dynamic-RAM)を始めとする読み書き可能な半導体メモリ であり、固定式や、 SDメモリカードのように着脱可能なものであっても構わない。さら に、 RAM103は、必要に応じて各種のデータ(プログラムも含む)を一時的又は長期 的に記憶する。また、電源 OFF時に記憶内容が消失するタイプのものでも、電源 OF F時に記憶内容が消失しな 、タイプのどちらもよ!/、し、両方のタイプが混在して ヽても よい。
[0032] ROM104は、読み出し専用のメモリであり、各種のプログラムや、変更されることの な!、データ又は変更されると支障があるデータ (機器 ID番号等を含む。)を記憶する 。また、 ROM104は、半導体メモリの他、磁気的な記録方式や光学的な記録方式に よるちのでもよいし、これらが混在していてちよい。
[0033] これらの RAM103と ROM104のどちらか一方又は両方に、本発明の一実施の形 態であるプログラムが記録されて制御部 102によって実行され、この RAM103と RO M104のどちらか一方又は両方に、本発明に係る描画方法を実現し得るプログラム が記録されて 、るものとする。
[0034] 表示部 105は、例えば、液晶表示パネルや ELディスプレイパネルであり、画像、文 字又は記号等を可視的に表示する機能を有する。 [0035] 操作部 106は、押しボタン、キースィッチ、タツチパネル、ポインティングデバイス、 十字キーなど、各種の情報を入力する機能を有する。
[0036] 通信部 107は、無線 LANや有線 LAN、可視光線や赤外線を使った通信、公衆ネ ットワークや専用ネットワークとの通信、その他の各種通信を行い、他の機器とデータ をやり取りするためのもので、どのようなものであっても構わない。
[0037] 本実施の形態に係る描画装置 100では、 ROM104又は RAM103に記憶されて いるプログラムに従って、ユーザはゲームを行うことができる。ユーザは、ゲームの操 作を操作部 106で行い、ゲーム画像は表示部 105に表示される。ゲーム画像の元に なるデータは、 ROM104や RAM103に記憶されているデータから与えられる力、 R OM104や RAM103に記憶されているデータに基づいて計算され、ポリゴンデータ として与えられる。そして、このポリゴンデータに基づいて、ゲームの種類やシーンに 応じて必要な画像処理、例えば、頂点色割り当て、ライティング、アルファブレンド、 陰面消去、テクスチャマッピングが実行され、その結果生成された画像が表示部 105 に表示される。
[0038] 図 3は、本実施の形態に係る描画装置 100の制御部 102の機能構成を示すブロッ ク図である。図 3に示されるように、制御部 102は、描画情報取得部 110、描画種別 決定部 120、閾値決定部 130、初期線分決定部 140、簡略化判定部 150及びポリゴ ン簡略ィ匕部 160を備える。
[0039] 描画情報取得部 110は、内部バス 108を介して、ポリゴンデータや各種パラメータ 等を取得する。この場合のポリゴンデータは、 FAN型で定義されたポリゴンデータと する。ここで、「FAN型」とは、ポリゴンデータを構成する各頂点力 閉ループ状に時 計回りで定義されて ヽることを ヽぅ。
[0040] 描画種別決定部 120は、取得されたポリゴンデータ等に基づいて、実行する描画 処理の種別を決定する。この描画処理の種別には、頂点色割り当て、ライティング、 アルファブレンド、陰面消去、テクスチャマッピング等があり、取得したポリゴンデータ や実行中のゲームの種類から一意的に決定したり、ゲーム等のシーンや操作内容等 に応じて決定する。さらに、描画種別決定部 120は、取得したポリゴンデータによって 表わされるポリゴンが存在する空間のサイズ (即ち、ポリゴンを表示する際の所定の空 間の最大範囲)を決定する(以下「空間サイズ」と 、う)。この空間サイズは、ポリゴンに 含まれる各頂点における典型的な属性データである 3次元位置座標値 (X, Υ, Z)に 限らず、頂点に付属している色値 (R, G, B)、テクスチャ座標データ (ΤΧ, TY)、法 線ベクトル (NX, NY, NZ)等があり、その他必要に応じて決定する。この空間サイズ は、後述するポリゴンデータを削減する際の判断において、種々の関連するデータを そのまま絶対値として用いるのではなぐこの空間サイズに対する相対値として正規 化する際に用いる。
[0041] 以下、 3次元座標系および上記の色値 (以下では色座標系とも呼ぶ)について、デ ータを正規ィ匕して用いる理由を述べる。
[0042] 3次元座標系における空間サイズは、基本的にはディスプレイ全体に対応する位置 座標の範囲に相当する。ここで、ディスプレイのサイズは変わらないので、空間サイズ が大きいと座標系上では大きいポリゴンでも見かけ上は小さく見えるため、多少ポリゴ ンの頂点の削減を行っても見かけ上は分力りにくい。したがって、ユーザに見える見 力けを重視した評価を行うため、本発明では単純な距離等ではなぐ空間サイズで正 規ィ匕した距離等によってポリゴンを評価している。
[0043] また、色座標系における空間サイズは、どれだけの幅の色を使用できるかと!/、ぅ範 囲に相当する。そのため、空間サイズが小さぐ少ししか色が使えない場合は、 1つの 頂点を削除するだけでも大きく印象が変わり、また、空間サイズが大きい場合は、頂 点の削除によって多少色が変わってもそれほど見かけ上の印象は変わらない。した がって、ユーザに対する見かけを重視した評価を行うため、本発明では、頂点間の色 の単純な差ではなぐ色の空間サイズで正規ィ匕した差でポリゴンを評価して 、る。
[0044] なお、テクスチャ座標データおよび法線ベクトルを用いる場合も同様の趣旨により 正規化を行う。
[0045] 閾値決定部 130は、取得したポリゴンデータの簡略ィ匕の要否の判断の際に用いる 閾値を決定する。この閾値も、各頂点における典型的な属性データである 3次元位 置座標値 (X, Υ, Z)に限らず、各頂点に付属している色値 (R, G, B)、テクスチャ座 標データ (ΤΧ, TY)、法線ベクトル (NX, NY, NZ)等があり、その他必要に応じて 決定する。この閾値は、例えば 3次元位置座標値に関していうと、ある頂点から、他の 2つの頂点を結ぶ線分への垂線の長さに相当する(詳細は、後述のポリゴン削減の アルゴリズムにおいて説明する)。また、この閾値は、上記空間サイズを基準にして決 める必要があり、後述するように空間サイズによって正規ィ匕した値を、ポリゴンを構成 する頂点について削減を行うか否かについて判断する際に使用する。
[0046] 初期線分決定部 140は、取得したポリゴンデータに基づいて、各ポリゴンに関する 初期線分の長さを決定する。この「初期線分の長さ」とは、ポリゴンの始点と終点を結 ぶ線分の長さであり、この初期線分の長さもポリゴンデータの削除を行うか否かにつ いての判断に影響を与える。この初期線分の長さも、各頂点における典型的な属性 データである 3次元位置座標値 (X, Υ, Z)に限らず、各頂点に付属している色値 (R , G, B)、テクスチャ座標データ(ΤΧ, TY)、法線ベクトル(NX, NY, NZ)、その他 必要に応じて決定する。また、この初期線分の長さも上記空間サイズを基準にして決 める必要があり、後述するように空間サイズによって正規ィ匕した値を、ポリゴンを削減 する(より具体的にはポリゴンの頂点を削減する)ためのアルゴリズムで使用する。与 えられたポリゴンの初期線分の長さを、それぞれ上記決定した空間サイズで割って相 対化し、正規ィ匕した値を求める。後述するように、この正規ィ匕した値をポリゴン削減の アルゴリズムで使用し、この正規化も、頂点の典型的な属性データである、 3次元位 置座標 (X, Υ, Z)値だけでなぐ頂点に付属している色値 (R, G, B)、テクスチャ座 標データ (ΤΧ, TY)、法線ベクトル (NX, NY, NZ)等があり、その他に関しても必要 に応じて計算して求める。
[0047] 簡略化判定部 150は、上記処理で求めた結果が予め規定された簡略化基準表が 示す条件に該当する(即ち、ポリゴンの簡略ィ匕を実行すべき)か否かを判定し、この 判定結果をポリゴン簡略化部 160に通知する。上記の簡略化基準表の内容を表わ すデータは、当該簡略ィ匕判定部 150が有する記憶部(図示せず)に記憶しておいて もよ 、し、 RAM103又は ROM104に格納されて!、てもよ!/ヽ。
[0048] 図 4は、簡略ィ匕判定部 150における判定の際に用いる簡略ィ匕基準表 170の一例で ある。この簡略ィ匕基準表 170は、グラフィックスに要するトータルの処理時間が短縮さ れ得る条件を経験的に求めた表である。簡略化基準表 170における「頂点色割り当 て」とは、ポリゴンの各頂点に色の割り当てた場合の各面の色の補間処理をいう。また 、「ライティング」は、光源とこれに基づく光の反射に関する処理をいう。また「アルファ ブレンド」は、二つの画像を係数( a値)により合成する処理をいう。また、「陰面消去」 とは、特定の視線で見た場合の隠れた面を見えなくする処理をいう。また、「テクスチ ャマッピング」とは、物体の表面の質感を表現するために画像を貼り付ける処理を!、う 。また、簡略ィ匕基準表 170における「正規化された閾値」とは、ポリゴンの頂点を削減 する際の線分に対する正規化された基準値である(例えば、画面サイズを用いて正 規化を行う。 ) oまた、「正規化された初期線分長」とは、ポリゴン頂点の削減を行う際 のポリゴンの基準辺の対する正規ィ匕された基準値である。
[0049] 図 4の簡略化基準表では、
(1)描画処理の種別が陰面消去だけで他の処理がなぐ正規化された閾値が 0. 06 以上で、正規化された初期線分長が 0. 62以上であること
(2)描画処理の種別がアルファブレンドだけで他の処理がなぐ正規化された閾値が 0. 06以上で、正規化された初期線分長が 0. 39以上であること
(3)描画処理の種別がアルファブレンドと陰面消去だけで他の処理がなぐ正規ィ匕さ れた閾値が 0. 05以上で、正規化された初期線分長が 0. 37以上であること
(4)描画処理の種別が頂点色割り当てとアルファブレンドだけで他の処理がなぐ正 規化された閾値が 0. 08以上で、正規化された初期線分長が 0. 37以上であること
(5)描画処理の種別が頂点色割り当てとアルファブレンドと陰面消去で他の処理が なぐ正規化された閾値が 0. 06以上で、正規化された初期線分長が 0. 28以上であ ること
の 5条件が示されている。
[0050] また、正規化された閾値と正規化された初期線分長の条件は、頂点の典型的な属 性データである 3次元位置座標値 (X, Υ, Z)、各頂点に付属している色値 (R, G, B )、テクスチャ座標データ(ΤΧ, TY)、法線ベクトル(NX, NY, NZ)のうち、評価の対 象としている少なくとも 1つのデータについて満足させる必要がある。もちろん、これら を組合せた条件にっ 、て満足させることとしてもよ!/、。
[0051] ポリゴン簡略ィ匕部 160は、上記簡略化判定部 150において「ポリゴンの簡略化を実 行すべき」と判定された場合に、 3次元位置座標値や各頂点に付属している色値等 に基づいて、実際にポリゴンの簡略ィ匕を実行する。例えば、 6角形のポリゴンにおい て 1つの頂点を削除して 5角形のポリゴンにする場合が該当する。さらに、ポリゴン簡 略化部 160は、当該ポリゴン簡略ィ匕処理の際に一時的にデータを格納するスタック を備える。この「スタック」とは、ラストイン一ファーストアウト方式のプッシュ一プル(アツ プ一ダウン)式スタックをいう力 これはあくまでも一例に過ぎず、例えば、ファーストイ ン—ファーストアウト式のシフトレジスタのようなメモリでも構わないし、必ずしも書き込 み順序と読み出し順序が特定されな ヽランダムアクセス可能なメモリ(RAM)等であ つても構わない。
[0052] 上記の描画装置 100では、現実体感的なイメージを確保する必要があり、動画又 は擬似的動画を、リアルタイムに表示しなければならない。し力も、描画装置 100に 使用される CPUは、コスト的な制約や消費電力の制約等によって、必ずしも処理能 力が高くないことが多い。また、表示対象となる画像は、ゲームの内容やシーンに応 じて、複雑なものとなることもある。
[0053] このように、必ずしも処理能力が高くない CPUを用いて描画する場合であっても、 複雑な動画像又は擬似的動画像をリアルタイムに表示するため、この描画装置 100 では、ポリゴン削減を行ったほうが全体としての処理量を削減できるかどうかをまず判 断し、その結果、ポリゴン削減を行ったほうが全体としての処理量を削減できると判断 したときには、後述するアルゴリズムに従ってポリゴン削減を実行し、全体としての処 理量を削減して、複雑な動画像又は擬似的動画像をリアルタイムに表示する。
[0054] つまり、本発明に係る描画装置 100は、表示部 105に描画するべきポリゴンデータ が与えられたとき、制御部 102は、 RAM103や ROM104に記録されたプログラムに 従って、このポリゴンデータを削除した後に描画を実行したほうが、トータルとして高 速ィ匕できる力、又はポリゴンデータを削除せずにそのまま描画を実行したほうが、トー タルとして高速ィ匕できるかの判断を実行する。
[0055] 次に、図 5〜図 13を参照しながら、本実施の形態に係る描画装置 100の動作につ いて説明する。以下では、まず、ポリゴンの簡略ィ匕を行うべき力否かについての判断 を行った後、ポリゴン簡略化処理の代表例として、ポリゴンの 3次元位置座標値に基 づいてポリゴンの簡略ィ匕を実行する実施例について説明する。さらに、ポリゴン簡略 化処理の他の例として、ポリゴンの各頂点に割り当てられた色値に基づいてポリゴン の簡略ィ匕を実行する実施例について説明する。なお、上述したように、他にテクスチ ャ座標データや法線ベクトルに基づいて簡略ィ匕を実行することが考えられる力 基本 的な処理の流れは同様であるので説明を省略する。
[0056] 図 10は、ポリゴン簡略ィ匕を行うべき力否かの判断を行う処理の流れを示すフローチ ヤートである。
[0057] 最初に、描画種別決定部 120は、描画情報取得部 110において取得したポリゴン データ等に基づいて、描画しょうとするポリゴンに対して適用する描画処理の種別を 決定する(S201)。
[0058] さらに、描画種別決定部 120は、ポリゴンの表示に関する空間サイズを決定する(S 202) o
[0059] 次に、閾値決定部 130は、処理対象のポリゴンの簡略ィ匕を行うために用いる閾値を 決定する(S203)。
[0060] この後、初期線分決定部 140は、処理対象のポリゴンの初期線分の長さを求める( S204)。
[0061] さらに、上記ポリゴンデータの簡略ィ匕を行うための閾値と、求められたポリゴンの初 期線分長とを、それぞれ上記決定した空間サイズで割って相対ィ匕し、正規化した値 を求める(S205)。
[0062] 最後に、上記処理で求めた結果について、図 4に示す簡略化基準表を参照して一 致又は不一致について検証し (S206)、一致するときにポリゴンの簡略ィ匕を行うと判 定し (S207)、一致しなければポリゴン簡略ィ匕を行わないと判定する(S208)。
[0063] このようにして、ポリゴンについて簡略ィ匕を行う処理に入る前に、与えられたポリゴン データが所定の条件を満足する力否かを事前に判断し、この条件を満足するときに のみポリゴンの削減を実行する。これにより、ポリゴンの削減のために却って時間がか かり、トータルとしては高速ィ匕にならないという事態を避けることができる。
[0064] 次に、上記簡略化判定部 150において、「ポリゴンの簡略化を行うべき」と判断され た場合に実行される、ポリゴンの頂点を削減するアルゴリズムにつ 、て説明する。
[0065] 図 5 (a)〜(d)は、本実施の形態における処理対象のポリゴンの一例を示す図であ る。また、図 11は、ポリゴンを削減する処理の流れを示すフローチャートである。また 、このポリゴン削減の手続きによって実行される他の例を図 6に示す。
[0066] 上記図 5 (a)〜(d)の例では、頂点の典型的な属性データである、 3次元位置座標 値 (X, Υ, Z)の一部である 2次元座標値 (X, Y)を用いて説明をするが、勿論、 3次 元位置座標値 (X, Y, Z)によって表現されるポリゴンにも適用が可能である。また、 頂点に付属している他の属性データである色値 (R, G, B)、テクスチャ座標データ( ΤΧ, TY)及び法線ベクトル (NX, NY, NZ)等に関しても同様である。
[0067] 最初に、ポリゴン簡略ィ匕部 160は、処理対象のポリゴンから 1つの面(多角形)を取 り出す(S401)。図 5に示す例では、この取り出された 1つのポリゴンは、図 5 (a)の多 角形 VOV1 V2V3V4V5に相当する。
[0068] 次に、ポリゴン簡略ィ匕部 160は、上記の取り出した多角形において、 1つの基準辺 を定める(S402)。図 5 (a)の例では、ポリゴン簡略ィ匕部 160は、取り出した多角形は 多角形 V0V1V2V3V4V5であり、また、辺 VOV5を基準辺とする。
[0069] そして、この定めた基準辺をポリゴン簡略ィ匕部 160のスタックに格納する(S403)。
図 5 (a)の例では、辺 VOV5がスタックに格納する基準辺である。
[0070] 次に、ポリゴン簡略ィ匕部 160は、処理ループにおいて、スタックの中が空力否かを 判断する(S404)。初めてこの判断を行うときには、上記基準辺がスタックに格納され ているので、この判断結果は「No」になる。つまり、図 5 (a)の例では、辺 VOV5がスタ ックに格納されているため、「No」に該当する。但し、これ以降処理が進み、 S404に おける判断結果が「Yes」になると、ポリゴン簡略ィ匕の処理は終了する。
[0071] S404の判断にお!、て、スタックが空でな!、と判断されると(S404で No)、ポリゴン 簡略ィ匕部 160は、このスタックから 1つの辺 (線分)を取り出す (S405)。図 5 (a)に示 す例では、辺 V0V5がこれに相当する。
[0072] 次に、ポリゴン簡略ィ匕部 160は、取り出された辺の間にある頂点から、スタック力 取り出された辺までの距離を計算する(S406)。図 5 (a)に示す例では、スタック力も 取り出された辺 V0V5の間にある頂点とは、頂点 VI、頂点 V2、頂点 V3及び頂点 V4 であり、各頂点力 辺 V0V5までの距離とは、各頂点(頂点 V1〜V4)から辺 V0V5に 対して引 、た垂線の長さである。 [0073] 次に、ポリゴン簡略ィ匕部 160は、「辺-各頂点間距離計算処理」 (S407)を実行す る。この「辺—各頂点間距離計算処理」とは、取り出された辺と各頂点間距離のうち最 長の距離を計算する処理をいう。さらに、ポリゴン簡略ィ匕部 160は、計算された距離 のうち、最長の距離を構成する頂点 (Vmax)を特定する(S408)。図 5 (a)に示す例 では、頂点 V3が、最長の距離を構成する頂点に相当し、辺 V3H1が、長さが最大と なる距離に相当する。
[0074] 次に、ポリゴン簡略ィ匕部 160は、最長の距離を構成する頂点力も辺までの距離(図 5 (a)の例では、 V3H1)が、予め定められた所定の閾値よりも大きいか否かの判断を 行う(S409)。この「予め定められた所定の閾値」とは、ポリゴンの削減を行うか否かの 判断時に決定した「与えられたポリゴンデータの簡略ィ匕を行う閾値(図 10の S203に おける閾値) Jと同じものである。
[0075] そして、最長の距離を構成する頂点力も辺までの距離が、予め定められた所定の 閾値よりも大きくなければ(S409で No)、この辺の間にある頂点を削除する(S411) 。また、最長の距離を構成する頂点から辺までの距離が、予め定められた所定の閾 値よりも大きければ (S409で Yes)、現在の基準辺の両端と、この基準辺までの長さ が最大である頂点とを結ぶ線分を新たにスタックに格納する(S410)。図 5 (a)に示 す例では、最長の距離を構成する頂点力も辺までの距離 V3H1が、予め定められた 所定の閾値よりも大きいので(S409で Yes)、現在の基準辺である辺 V0V5の両端と 、この基準辺 V0V5までの長さが最大である頂点 V3とを結ぶ線分 V3V0と線分 V3V 5を、新たにスタックに格納する(S410)。
[0076] そして、上記処理ループの最初の処理(S404)に戻る。
[0077] 上記説明した処理ループの第 1回目の処理では、図 5 (a)に示すように、簡略化の 対象となる多角形は多角形 V0V1 V2V3V4V5であり、この場合の始点が頂点 V0、 終点が頂点 V5として、頂点を削減するための判断を行った。そして、その結果、この 処理ループでは頂点の削減が行われな力つた。
[0078] 以下に説明する処理ループの第 2回目以降の処理では、図 5 (b)に示すように、簡 略ィ匕の対象となる多角形が多角形 VOV1V2V3 (始点が頂点 VO、終点が頂点 V3)と 、多角形 V3V4V5 (始点は V3、終点は V5)との 2つとし、上記と同様にして頂点削 減の判断を行う。
[0079] 第 2回目の処理ループの最初においても、スタックの中が空か否かの判断を行う(S 404)。以上で説明した例では、スタックに辺 VOV3と辺 V3V5の 2つの線分が格納さ れているので、スタックは空でなく(S404で No)、次の処理に移る。
[0080] そして、スタックから 1つの辺(図 5 (c)に示す例では辺 V0V3)を取り出し(S405)、 この辺の間にある各頂点(頂点 VI、各 V2)力 取り出した辺(辺 V0V3)までの距離 を計算する(S407)。この距離は、図 5 (c)に示す例では V1H2と V2H3に相当する
[0081] 次に、これらの計算した距離力もその長さが最大となるものを取り出し (S408)、そ の最大値が所定の閾値よりも大きいか否かを判断する(S409)。図 5 (c)に示す例で は 2つの垂線である線分 V1H2も線分 V2H3も所定の閾値よりも長くはないと判定さ れ(S409で No)、この辺 (V0V3)の間にある頂点 VIと頂点 V2を削除すると判定す る(S411)。そして再度、処理ループの最初の処理(S404)に戻る。
[0082] 第 3回目の処理ループの最初でも、スタックが空か否かの判断を行う(S404)。以 上で説明した例では、スタックに未だ辺 V3V5という 1つの線分が残っているので、ス タックは空でなく(S404で No)、次の処理に移る。
[0083] そして、スタック力 残っている 1つの辺(図 5 (c)に示す例では辺 V3V5)を取り出し
(S405)、この辺の間にある頂点(頂点 V4)力 取り出された辺(辺 V3V5)までの距 離を計算する(S407)。この距離は、図 5 (c)に示す例では線分 V4H4に相当する。
[0084] 次に、これらの計算した距離力もその長さが最大となるものを特定し (S408)、その 最大値が所定の閾値よりも大きいか否かを判断する(S409)。図 5 (c)に示す例では この垂線である線分 V4H4は所定の閾値よりも長くはないと判定されるため(S409で No)ので、取り出された辺(辺 V3V5)の間にある頂点 V4を削除すると判定する(S4 11)。
[0085] 上記の一連の処理によって、図 5 (d)に示すように、頂点 VI、頂点 V2及び頂点 V4 が削除され、元の多角形 V0V1V2V3V4V5力 多角形 V0V3V5のように簡略化さ れる。
[0086] そして再度、処理ループの最初(S404)〖こ戻る。上記説明した例では、これ以上ス タックには辺(線分)が残って!/ヽな ヽ(S404で Yes)ので、この簡略化の処理を終了 する。
[0087] 図 12は、上記図 11における、座標値に着目した場合の「辺—各頂点間距離計算 処理」の詳細なフローチャートである。なお、図 12においては、下記の(1)式を用い る。
[0088] [数 1] sqrt{(Ykn * Zkp-Zkn*Ykp) * * 2+(Zkn * Xkp-Xkn * Zkp) * * 2+(Xkn*Ykp-Ykn * Xkp) * * 2}
sqrt{Xkn * * 2+Ykn * * 2+Zkn * * 2> )
[0089] なお、上記(1)式において、 Lxyzは、辺 Vk— Vn間にある任意の頂点 Vpから辺 Vk —Vnまでの垂線の長さ(即ち、頂点 Vp力も辺 Vk— Vnまでのユークリッド距離)を示 す。また、 Xkpは、上記の辺 Vk— Vnの端点である頂点 Vkと上記頂点 Vpにおける X座 標上の差 (即ち、 Xkp=Xp— Xk)を示す。以下同様に、 Ykpは、頂点 Vkと頂点 Vpに おける y座標上の差 (即ち、 Ykp=Yp—Yk)を、 Zkpは、頂点 Vkと頂点 Vpにおける z 座標上の差 (即ち、 Zkp=Zp— Zk)をそれぞれ示す。同様に、 Xknは、上記の頂点 V kと頂点 Vnにおける X座標上の差(即ち、 Xkn=Xn— Xk)を示す (Yknおよび Zknのつ いても同様である。)。さらに、上記(1)式において、「sqrt」は平方根を、「**」はべき 乗を、「*」は掛け算をそれぞれ表わしている。
[0090] 次に、上記図 5の場合と同様に、図 6に示すポリゴンを対象として、ポリゴン簡略ィ匕 処理を実行した実施例について説明する。
[0091] 最初に、ポリゴン簡略ィ匕部 160は、得られたポリゴンから 1つの面(多角形)を取り出 す(S401)。図 6に示す例では、この取り出された 1つのポリゴンは図 6 (a)の多角形 W0W1W2W3W4W5に相当する。
[0092] 次に、ポリゴン簡略化部 160は、取り出された多角形 W0W1W2W3W4W5におい て、 1つの基準辺 (WOW5)を定める(S402)。上記図 5の場合と同様に、基準辺を、 多角形 W0W1W2W3W4W5を描くときの始点 WOと終点 W5とを結ぶ線分として定 める。
[0093] そして、ポリゴン簡略ィ匕部 160は、定められた基準辺 WOW5をスタックに格納する( S403)。 [0094] 次に、ポリゴン簡略ィ匕部 160は、処理ループに入り、スタックが空になったか否かを 判断する(S404)。なお、最初の判断では、上記基準辺がスタックに格納されている ので、この判断結果は「No」になる。
[0095] 上記判断にお!、て、スタックが空でな 、と判断されると(S404で No)、このスタック 力 1つの辺(線分)を取り出す(S405)。図 6 (a)に示す例では、辺 W0W5がこの辺 に相当する。
[0096] 次に、辺 WOW5の間にある頂点から、この辺までの距離を計算する(S407)。図 6 ( a)に示す例では、辺 WOW5の間にある頂点とは、頂点 Wl、頂点 W2、頂点 W3及び 頂点 W4であり、各頂点力 辺 WOW5までの距離とは、各頂点(頂点 Wl、頂点 W2、 頂点 W3又は頂点 W4)から辺 WOW5に対して引いた垂線の長さである。
[0097] 次に、ポリゴン簡略ィ匕部 160は、計算された距離の中から長さが最大となる頂点を 特定する(S408)。図 6 (a)に示す例では、頂点 W3が、最長の距離を構成する頂点 に相当し、線分 W3K1が最長の距離に相当する。
[0098] 次に、この長さが最大である頂点から辺までの距離 (W3K1)力 予め定められた所 定の閾値よりも大き!/、か否かの判断を行う(S409)。
[0099] そして、この長さが最大である頂点力 辺までの距離 (W3K1) 1S 予め定められた 所定の閾値よりも大きくなければ (S409で No)、この辺の間にある頂点を削除する( S411)。図 6 (a)に示す例では、長さが最大である頂点 W3から辺 W0W5までの距離 (W3K1)が、予め定められた所定の閾値よりも大きいので(S409で Yes)、現在の基 準辺 W0W5の両端と、この基準となる辺までの長さが最大である頂点 W3とを結ぶ線 分 W3W0と線分 W3W5を、新たにスタックに格納する(S409)。
[0100] そして、上記処理ループの最初(S404)に戻る。
[0101] 上記説明した処理ループの第 1回目の処理では、図 6 (a)に示すように、簡略化の 対象となる多角形を多角形 W0W1W2W3W4W5とし、この始点を頂点 WO、終点を 頂点 W5として、頂点削減の判断を行った。そして、その結果、この処理ループでは 頂点削減を行わな力 た。ここまでの処理は、上記図 5を使った例の説明と変わらな い。
[0102] 以下に説明する処理ループの第 2回目以降の処理では、図 6 (b)に示すように、簡 略ィ匕の対象となる多角形を多角形 W0W1W2W3 (始点は頂点 WO、終点は頂点 W3 )と、多角形 W3W4W5 (始点は頂点 W3、終点は頂点 W5)との 2つとし、上記と同様 にして頂点削減の判断を行う。
[0103] 第 2回目の処理ループの最初に、スタックが空か否かの判断を行う(S404)。以上 説明した例では、スタックに線分 WOW3と線分 W3W5との 2つの線分が格納されて いるので、スタックは空でなく(S404で No)、次の処理に移る。
[0104] そして、スタックから 1つの辺(図 6 (c)に示す例では辺 WOW3)を取り出し(S405) 、この辺 WOW3の間にある頂点 W1及び頂点 W2から辺(WOW3)までの距離を計算 する(S407)。この距離は、図 6 (c)に示す例では線分 W1K2と線分 W2K3に相当 する。
[0105] 次に、これらの計算した距離力もその長さが最大となるものを特定し (S408)、その 最大値が所定の閾値よりも大きいか否かを判断する(S409)。図 6 (c)に示す例では 、線分 W2K3がこの長さが最大となる距離に相当し、この距離は所定の閾値よりも長 Vヽ(S409で Yes)ので、この頂点 W2と現在の基準辺 WOW3の両端とを結ぶ 2つの 線分を、スタックに新たに格納する(S409)。即ち、線分 W0W2と線分 W2W3との 2 つの線分が新たにスタックに格納されることになる。そして再度、処理ループの最初( S404)に戻る。
[0106] 第 3回目の処理ループの最初でも、スタックが空か否かの判断を行う(S404)。以 上説明した例では、スタックに線分 W0W2、線分 W2W3及び線分 W3W5という 3つ の線分が残っているので、スタックは空でなく(S404で No)、次の処理に移る。
[0107] そして、スタックから残っている 1つの辺を取り出す(S405)。
[0108] このとき、どの辺が取り出されるかは実施の形態によって変わり得る力 実質的には どの辺を取り出したとしても変わらな 、ので、ここでは仮に線分 W3W5が取り出され たと仮定する。
[0109] そして、この線分 W3W5の間にある頂点 W4から辺 W3W5までの距離を計算する( S407)。この距離は、図 6 (c)に示す例では線分 W4K4に相当する。
[0110] 次に、これらの計算した距離力もその長さが最大となるものを特定し (S408)、その 最大値が所定の閾値よりも大きいか否かを判断する(S408)。図 6 (c)に示す例では この垂線である線分 W4K4は所定の閾値よりも長くはない(S409で No)ので、この 線分 W3W5の間にある頂点 W4を削除する(S411)。そして再度、処理ループの最 初の処理(S404)に戻る。
[0111] 第 4回目の処理ループの最初でも、スタックが空カゝ否かの判断を行う(S404)。以 上説明した例では、スタックに線分 W0W2及び線分 W2W3と 、う 2つの線分が残つ ているので、スタックは空でなく(S404で No)、次の処理に移る。
[0112] そして、スタックから残っている 1つの辺を取り出す(S405)。
[0113] ここでは仮に線分 W0W2が取り出されたと仮定する。
[0114] そして、この線分 W0W2の間にある頂点 W1から線分 W0W2までの距離を計算す る(S406)。この距離は所定の閾値よりも長くはない(S408で No)ので、この線分 W 0W2の間にある頂点 W1を削除する(S411)。そして再度、処理ループの最初(S40 4)に戻る。
[0115] 第 5回目の処理ループの最初でも、スタックが空カゝ否かの判断を行う(S404)。以 上説明した例では、スタックに辺 W2W3という 1つの線分が残っているので、スタック は空でなく(S404で No)、次の処理に移る。
[0116] そして、スタックから残って 、る線分 W2W3を取り出す(S405)。
[0117] そして、この辺の間には頂点が存在しないので以下の処理は行わず、再度、処理 ループの最初(S404)に戻る。
[0118] この段階ではこれ以上スタックには辺は存在しない(S404で Yes)ので、この簡略 化の処理を終了する(S411)。
[0119] これらの一連の処理によって、図 6 (d)に示すように、頂点 W1及び頂点 W4が削除 され、元の多角 ff W0WlW2W3W4W5が、多角 ff W0W2W3W5のように簡略化 される。
[0120] 以上説明したように、本発明の実施の形態では、与えられたポリゴンを構成する 1つ の多角形に対して、トータルとして高速ィ匕が可能力どうかを事前に判断又は予想した 上で、ポリゴンの簡略ィ匕を行うことができる。また、この簡略ィ匕されたポリゴンに対して シェーディング処理等の描画処理を実行することによって、ポリゴン近似を使った 3次 元物体の描画を、計算能力が必ずしも高くない機器においても高速に実行すること を可能にすると共に、違和感のな 、動画像を表示することができる。
[0121] 上記では、ポリゴンの 2次元又は 3次元の座標に着目してポリゴン簡略ィ匕処理を実 行する実施例について説明した力 ポリゴンを表示する際の光の 3原色 (Red、 Gree n及び Blue)に着目してポリゴン簡略ィ匕処理を実行することも可能である。ポリゴンの 頂点の位置座標のみに基づいて頂点の削減を行うと、例えば、隣り合う色が黒と白な ど極端に違う時でも一方が削除されてしまい、視覚的に大きく変わってしまうことがあ る。そこで、ポリゴンの色の変化が激しい場合などには、頂点の位置座標だけではな ぐ色による評価も加味することにより、視覚的に違和感なくポリゴンの簡略ィ匕を可能 にすることとする。
[0122] 以下、図 7〜図 9、図 11及び図 13を参照しながら、ポリゴンを表示する際の 3原色 に着目してポリゴン簡略ィ匕処理を実行する実施例について説明する。なお、上記ポリ ゴンの 2次元又は 3次元の座標に着目してポリゴン簡略ィヒ処理を実行する実施例と 同じ内容については同じ符番を付し、その説明は省略する。
[0123] 図 7 (a)は、描画情報取得部 110を介して入力したポリゴンの一例を示す図である。
図 7 (a)に示されるポリゴンは、 6角形であり、各頂点(頂点 VO〜V5)に色が定義され ている。また、図 7 (b)は、上記図 7 (a)に示されるポリゴンの詳細な態様をまとめた表 であり、各頂点における座標値 (X, y, z)と色値 (R, G, B)が定義されている。
[0124] 図 8 (a)〜(f)は、上記図 7 (a)のポリゴンについて、上記のポリゴンの 2次元又は 3 次元の座標に着目してポリゴン簡略ィ匕処理を実行する方法と同様の方法で、各頂点 の色に着目してポリゴン簡略ィ匕処理を実行した過程を示す図である(なお、図 8 (a) 〜(f)は、より実際の色空間に合わせて各頂点の配置を行っているため、上記図 7 (a )に示すポリゴンの形状とは異なっている。 ) o
[0125] 最初に、図 8 (a)に示すように、辺 VOV5を基準辺として、頂点 VI〜頂点 V4につい て削除が可能力否かを判定する。図 8 (a)の場合は、線分 V2H1が閾値より長いため 、頂点 VI〜頂点 V4につ!/、ては削除がされな!/、様子が示されて!/、る。
[0126] 次に、図 8 (b)には、基準辺として、新たに線分 V0V2と線分 V2V5を特定した様子 が示されている。
[0127] さらに、図 8 (c)に示されるように、基準辺を辺 V0V2とした場合の頂点 VIが削除可 能か否か、及び基準辺を辺 V2V5とした場合の頂点 V3と頂点 V4が削除可能か否か を判定する。図 8 (c)の判定結果は、図 8 (d)に示されるように、線分 V1H2は閾値よ りも短いため頂点 VIの削除は可能である力 線分 V3H3が閾値より長いため、頂点 V3及び頂点 V4につ!/、ては削除がされな!/、様子が示されて!/、る。
[0128] 以下同様に判定した結果、図 8 (e)に示されるように、基準辺を線分 V3V5とした場 合には線分 V4H4が閾値よりも短いため、頂点 V4は削除が可能と判定される。
[0129] 以上の結果、図 7 (a)に示すポリゴンにおける各頂点の色値に着目した場合は、頂 点 VIと頂点 V4が削除可能であると判定される。
[0130] 上述の各頂点の色値に着目して簡略化処理を実行した場合に特定された (頂点 V 1及び頂点 V4)と、ポリゴンの 2次元又は 3次元の座標に着目してポリゴン簡略ィ匕処 理を実行した場合に特定された (頂点 VI、頂点 VI及び頂点 V4)で共通する(頂点 VI及び頂点 V4)のみを削除することで、図 7 (a)に示すポリゴンに対して頂点の位置 座標だけではなぐ色による評価も加味した簡略化が完了する。簡略化完了後のポリ ゴンを図 9に示す。
[0131] 図 13は、上記図 11における、色値に着目した場合の「辺—各頂点間距離計算処 理」の詳細なフローチャートである。
[0132] 頂点 Vp力 色データ (Rp, Gp, Bp)を取り出す処理(S602)並びに端点 Vk及び 端点 Vn力 取り出した色データに基づいて距離 Lrgbを算出する点以外、上記の図 12の処理と同じである。なお、図 13においては、下記の(2)式及び(3)式を用いる。
[0133] [数 2] し sqrt-C(Gkn * Bkp-Bkn * Gkp) * * 2+(Bkn * Rkp-Rkn * Bkp) * * 2+( kn * Gkp-Gkn * Rkpl * * 2} sqrt{Rkn * * 2+Gkn * * 2+Bkn * * 2} (一'
[0134] なお、上記(2)式において、 Lrgbは、辺 Vk—Vn間にある任意の頂点 Vpの色から 辺 Vk— Vnにおける平均色までの色合い上の遠さを示す。また、 Rkpは、上記の辺 V k Vnの端点である頂点 Vkにおける赤色と上記頂点 Vpにおける赤色の強さの差( 即ち、 Rkp=Rp— Rk)を示す。以下同様に、 Gkpは、頂点 Vkにおける緑色と頂点 Vp における緑色の強さ差 (即ち、 Gkp = Gp— Gk)を、 Bkpは、頂点 Vkにおける青色と頂 点 Vpにおける青色の強さの差 (即ち、 Bkp = Bp— Bk)をそれぞれ示す。同様に、 Rk nは、上記の頂点 Vkにおける赤色と頂点 Vnにおける赤色の強さの差 (即ち、 Xkn=X n— Xk)を示す (Gknおよび Bknのついても同様である。 )。さらに、上記(2)式におい て、「sqrt」は平方根を、「**」はべき乗を、「*」は掛け算をそれぞれ表わしている。
[0135] [数 3]
Lrgb=sqrt{Rkp * * 2+Gkp * * 2+Bkp * * 2} (3)
[0136] なお、上記(3)式において、 Lrgbは、頂点 Vkと頂点 Vpの間の色合い上の遠さを示 す。ここで、色データを用いる場合には、 3次元座標系の場合と異なり、異なる頂点に 同一の値が割り当てられることがある。この場合は、頂点 Vk (又は Vn)の色と辺 Vk— Vnの平均の色合いとは同じになるので、上記(3)式のような式を用いる。なお、頂点 Vkの代わりに頂点 Vpと Vnとの遠さを求めたり、上記(2)式と同じ式により頂点 Vpと 辺 Vk—Vnの平均の色合いとの遠さを求めた場合でも、結果は同一となる。したがつ て、(3)式の代わりに上記のような遠さを求める式を用いてもよ!、。
[0137] 以上で説明したように、本実施の形態に係る描画装置等によれば、ポリゴンにおけ る各頂点の色値に着目した場合であっても、ポリゴンの 2次元又は 3次元の座標値に 着目した場合と同様の手法で、各頂点を削除の可否について判定することが可能で ある。
[0138] また、上記実施の形態では、ポリゴンの 2次元又は 3次元の座標に着目してポリゴン 簡略化処理を実行する実施例、及びポリゴンにおける各頂点の 2次元又は 3次元の 座標と色値を組み合わせて簡略ィ匕処理を実行する実施例について説明したが、もち ろん、頂点の位置や色以外の、例えば法線ベクトルやテクスチャ座標も組み合わせ てポリゴンの簡略ィ匕の適否について評価を行うこととしてもよい。また、色、法線べタト ル、テクスチャ座標それぞれ単独にのみに着目してポリゴン簡略ィ匕の適否について 評価を行うこととしてもよい。
[0139] (実施の形態 2)
上記実施の形態 1では、描画情報取得部 110で取得したポリゴンが「FAN型」で定 義されている場合の実施例について説明した力 本実施の形態では、「STRIP型」 で定義されたポリゴンを「FAN型」に変換した上でポリゴン簡略ィ匕処理を行う実施例 について説明する。
[0140] 本実施の形態に係る描画装置では、上記実施の形態 1に係る描画装置 100にお ける描画情報取得部 110が、さらに、 STRIP型で定義されたポリゴンを FAN型に変 換する機能を有することを特徴とする。それ以外の機能構成については、上記実施 の形態 1に係る描画装置 100と同じである。
[0141] 図 14は、多角形(図 14の場合は 6角形)のポリゴンを定義する場合の 2つの形式を 示す図である。図 14で示されるように、 STRIP型で定義されたポリゴン(STRIP型ポ リゴン)は、上から下に(例えば、各頂点の y座標の値に沿って)ジグザグ状に定義す る方式であり、 FAN型で定義されたポリゴン (FAN型ポリゴン)は、閉ループ状に時 計回りに定義する方式である。ここで、 STRIP型で定義した場合も FAN型で定義し た場合も各頂点の座標自体は同じであるため、 STRIP型ポリゴンと FAN型ポリゴン は相互に変換が可能である。
[0142] なお、本実施の形態で、「STRIP型」で定義されたポリゴンを「FAN型」に変換する 理由は、以下の通りである。上記実施の形態 1においてポリゴンの頂点の削減に用い たアルゴリズムは、線分列の形状をなるベく維持する性質がある。し力しながら、 STR IP型で定義されたポリゴンは、線分列の形と外周が一致しないので、このアルゴリズ ムを無理に適用すると不自然な変換がなされしまうことがある。したがって、実施の形 態 1では、 FAN型のポリゴンのみを対象としていた力 それでは取り扱うことの出来る ポリゴンの種類が限定されてしまうととなり、十分な簡略ィ匕が出来ない。そこで、本実 施の形態では、その欠点を解消するために当該変換を行って 、る。
[0143] 次に、本実施の形態に係る描画情報取得部における、 STRIP型ポリゴン力も FAN 型ポリゴンに変換する手順について、図 15及び図 16を参照しながら説明する。
[0144] 図 15は、 STRIP型ポリゴンカゝら FAN型ポリゴンに変換する手順を説明するための 図である。また、図 16は、本実施の形態に係る描画情報取得部における処理の流れ を示すフローチャートである。
[0145] 最初に、当該描画情報取得部は、 STRIP型で定義されたポリゴンの頂点データを 入力すると(S701)、ポリゴンの全ての頂点を X座標でソートする(S702)。本実施の 形態では、ソートした頂点を、 vs' (0)、 vs, (1) · · -vs' (n— 1)と表している。なお、 n はポリゴンの全頂点数である。
[0146] 次に、当該描画情報取得部 110は、初期化処理として「vf (0) =vs' (0)」を定義す る(S703)。ここで、 vfは、 FAN型に変換した後の頂点を示す記号であり、 vf (O)、 vf
(1) ' ' 11 1)と表される。
[0147] さらに、当該描画情報取得部は、上記 vs ' (0)より y座標で上にある頂点を順次検 索 (上側を検索)しながら、 vf (1)以降の頂点を順次定義する(S704)。つまり、 y座 標上で上にある頂点を、 X座標が昇順になるよう調べていけば時計回りになる (vs 'の ように、 X座標の順序でソートした頂点を定義しているのは、この際の検索に使うため である。 ) o
[0148] さらに、当該描画情報取得部は、頂点 vs' (n— 1)より y座標で下にある頂点を順次 検索(下側を検索)しながら、 S704の処理が終わった時点で未定義の頂点 vfを順次 定義する(S705)。つまり、 y座標上で下にある頂点を、 X座標が降順になるよう調べ ていけば時計周りになる。
[0149] このような順序で頂点 vfを定義することにより、 STRIP型で定義されているポリゴン データの頂点の列を時計回りの列に変換できるので、 FAN型で定義されたポリゴン データに変換することが出来る。
[0150] 以上で説明したように、本実施の形態に係る描画装置等は、 STRIP型で定義され ているポリゴンデータを FAN型のポリゴンデータに変換するので、入力されるポリゴン データの形式に柔軟に対応することができる。
[0151] (変形例)
さらに、上記図 12又は図 13では、ユークリッド距離を用いた算出式を用いたが((1 )式〜(3)式)、 8近傍距離を使った算出式を適用することもできる(下記 (4)式〜 (6) 式を参照)。
[0152] 画 z— max-[abs(Ykn *Zkp-Zkn * Ykp),abs(Zkn *xkp-Xkn * Zkp),abs(Xkn *Ykp-Ykn *Xkp)>
max .abs(Xkp),abs(Ykp),abs(Zkp)} ) [0153] [数 5]
max{abs(Gkn * Bkp-Bkn * Gkp),abs(Bkn氺 Rkp-Rkn * Bkp),abs(Rkn * Gkp-Gkn * kp)> , 、
Lrgb8= (5) max{abs(Rkp),abs(Gkp),abs(Bkp)}
[0154] 園
Lrgb8=max{abs(Rkp)/abs(Gkp)/abs(Bkp)} (6)
[0155] さらに、 4近傍距離を使った算出式を適用することもできる(下記 (7)式〜(9)式を 参照)。
[0156] [数 7]
absCYkn * Zkp-Zkn * Ykp)+absfZkn * Xkp-Xkn * Zkp)+abs(Xkn *Ykp-Ykn * Xkp)
Lxyz4= (フ)
abs(Xkp)+abs(Ykp)+abs(Zkp)
[0157] [数 8]
abs(Gkn * Bkp-Bkn * Gkp)+abs【Bkn * Rkp-Rkn * Bkp)+abs(Rkn * Gkp-Gkn * Rkp)
Lrgb4= : (8) abs(Rkp)+abs(Gkp)+abs(Bkp)
[0158] [数 9]
Lrgb4=abs(Rkp)+abs(Gkp)+abs(Bkp) (9)
[0159] 具体的には、上記(1)式の代わりに (4)式又は(7)式を用いてもよい。また、上記(2 )式の代わりに(5)式又は(8)式を用いてもよい。さらに、上記(3)式の代わりに(6)式 又は(9)式を用いてもよい。
[0160] また、上述したように、実施の形態 1又は実施の形態 2では、正規化、距離の計測 及びポリゴンの頂点の削減等は同じ座標系で行っているが、別々の座標系を使う(例 えば、 3次元座標で測った距離を色座標の空間サイズで正規ィ匕する)ことも可能であ る。
[0161] なお、本発明を上記実施の形態に基づいて説明してきた力 本発明は、上記の実 施の形態に限定されないのはもちろんである。以下のような場合も本発明に含まれる
[0162] (1)上記の各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、 ROM, RAM,ハードディ スクユニット、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュー タシステムである。前記 RAM又はハードディスクユニットには、コンピュータプロダラ ムが記憶されている。前記マイクロプロセッサ力 前記コンピュータプログラムにしたが つて動作することにより、各装置は、その機能を達成する。ここでコンピュータプロダラ ムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが 複数個組み合わされて構成されたものである。
[0163] (2)上記の各装置を構成する構成要素の一部又は全部は、 1個のシステム LSI (La rge Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしてもよい。システム L SIは、複数の構成部を 1個のチップ上に集積して製造された超多機能 LSIであり、具 体的には、マイクロプロセッサ、 ROM, RAMなどを含んで構成されるコンピュータシ ステムである。前記 RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイク 口プロセッサ力 前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、システ ム LSIは、その機能を達成する。
[0164] また、上記の各装置を構成する構成要素の各部は、個別に 1チップィ匕されていても 良!、し、一部又は全てを含むように 1チップィ匕されてもょ 、。
[0165] また、ここでは、システム LSIとした力 集積度の違いにより、 IC、 LSI,スーパー LS I、ウルトラ LSIと呼称されることもある。また、集積回路化の手法は LSIに限るもので はなぐ専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。 LSI製造後に、プログラムす ることが可能な FPGA (Field Programmable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの 接続や設定を再構成可能なリコンフィギユラブル ·プロセッサーを利用しても良 、。
[0166] さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術により LSIに置き換わる集積回 路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行って もよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
[0167] (3)上記の各装置を構成する構成要素の一部又は全部は、各装置に脱着可能な I Cカード又は単体のモジュール力 構成されて 、るとしてもよ 、。前記 ICカード又は 前記モジュールは、マイクロプロセッサ、 ROM, RAMなどから構成されるコンピュー タシステムである。前記 ICカード又は前記モジュールは、上記の超多機能 LSIを含 むとしてもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作するこ とにより、前記 ICカード又は前記モジュールは、その機能を達成する。この ICカード 又はこのモジュールは、耐タンパ性を有するとしてもよ!/、。
[0168] (4)本発明は、上記に示す方法であるとしてもよい。また、これらの方法をコンビュ ータにより実現するコンピュータプログラムであるとしてもよいし、前記コンピュータプ ログラム力もなるデジタル信号であるとしてもよい。
[0169] また、本発明は、前記コンピュータプログラム又は前記デジタル信号をコンピュータ 読み取り可能な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、 CD-RO M、 MO、 DVD, DVD-ROM, DVD -RAM, BD (Blue- ray Disc) ,半導体メモリ などに記録したものとしてもよい。また、これらの記録媒体に記録されている前記デジ タル信号であるとしてもよ!/、。
[0170] また、本発明は、前記コンピュータプログラム又は前記デジタル信号を、電気通信 回線、無線又は有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送 等を経由して伝送するものとしてもよい。
[0171] また、本発明は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、 前記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、前記マイクロプロセッサは 、前記コンピュータプログラムにしたがって動作するとしてもよい。
[0172] また、前記プログラム又は前記デジタル信号を前記記録媒体に記録して移送する ことにより、又は前記プログラム若しくは前記デジタル信号を前記ネットワーク等を経 由して移送すること〖こより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしても よい。
[0173] (5)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせることとしてもよ!、。
産業上の利用可能性
[0174] 本発明は、携帯電話機、 PDA (Personal Digital Assistants)又はゲーム機等の必 ずしも処理能力は高くな 、が、コンピュータ ·グラフィックスを表示する機器に利用可 能であり、その産業上の利用可能性は極めて高い。

Claims

請求の範囲
[1] コンピュータ 'グラフィックスに使用され得る描画処理の種別とポリゴンの形状の特 徴とを含む基準情報を取得する基準情報取得手段と、
実際のコンピュータ 'グラフィックスに使用する描画処理の種別を示す情報とポリゴ ンの形状を示す情報を含む描画情報を取得する描画情報取得手段と、
前記描画情報によって示される前記描画処理の種別と前記ポリゴンの形状が、前 記基準情報によって示される基準を満たす力否かを判定する簡略化判定手段と、 前記簡略化判定手段にお!ヽて前記基準を満たすと判定された場合に、前記ポリゴ ンを構成する頂点の削減を行うことによって前記ポリゴンの簡略ィ匕を行うポリゴン簡略 化手段と、
前記頂点が削減されたポリゴンを用いて、コンピュータ 'グラフィックスを実行する描 画手段と
を備える描画装置。
[2] 前記コンピュータ 'グラフィックスに使用され得る描画処理の内容は、
頂点色割り当て、ライティング、陰面消去、アルファブレンド、テクスチャマッピングの 少なくとも 1つを含む
請求項 1記載の描画装置。
[3] 前記基準情報には、前記ポリゴンを構成するある頂点力 他の 2つの頂点間を結ぶ 線分への垂線の長さが、予め定められた閾値よりも短 、と!/、う条件を含む
請求項 1記載の描画装置。
[4] 前記ポリゴンを構成する頂点はその属性データとして、位置座標データ、色データ 、テクスチャ座標データ、法線方向データの少なくとも 1つを保有し、
前記ポリゴン簡略化手段は、
前記取り出した線分までの距離の最大値は、前記保有する全ての属性データにつ いて求め、当該求めた最大値が全ての属性データに対して所定の閾値よりも大きく ないときに前記取り出した線分の間にある各頂点を削除する
請求項 3記載の描画装置。
[5] 前記描画情報取得手段は、 FAN型で定義されたポリゴンを取得し、 前記簡略化判定手段は、前記 FAN型で定義されたポリゴンにつ 、て前記判定を 行い、
前記ポリゴン簡略化手段は、前記 FAN型で定義されたポリゴンにつ 、て前記簡略 化を行い、
前記描画手段は、前記 FAN型で定義されたポリゴンを用いて、コンピュータ 'グラフ イツタスを実行する
請求項 1記載の描画装置。
[6] 前記描画情報取得手段は、さらに、 STRIP型で定義されたポリゴンを取得すると、 当該 STRIP型で定義されたポリゴンを FAN型で定義されたポリゴンに変換する 請求項 5記載の描画装置。
[7] コンピュータ 'グラフィックスに使用され得る描画処理の種別とポリゴンの形状上の 特徴とを含む基準情報を取得する基準情報取得ステップと、
実際のコンピュータ 'グラフィックスに使用する描画処理の種別を示す情報とポリゴ ンの形状を示す情報を含む描画情報を取得する描画情報取得ステップと、
前記描画情報によって示される前記描画処理の種別と前記ポリゴンの形状が、前 記基準情報によって示される基準を満たす力否かを判定する簡略ィ匕判定ステップと
前記簡略化判定ステップにお!ヽて前記基準を満たすと判定された場合に、前記ポ リゴンを構成する頂点の削減を行うことによって前記ポリゴンの簡略ィ匕を行う簡略化ス テツプと、
前記頂点が削減されたポリゴンを用いて、コンピュータ 'グラフィックスを実行する描 画ステップと
を含む描画方法。
[8] 前記簡略化ステップでは、
(1)前記与えられたポリゴンデータから 1つの面を囲む頂点を抽出し、
(2)前記 1つの面を囲む頂点の始点と終点を結ぶ線分をメモリに記憶し、
(3)前記メモリに記憶している線分の有無を判断し、それが有れば前記メモリから 1つ の線分を取り出し、 (4)取り出した線分の間にある各頂点から前記取り出した線分までの距離の最大値 を求め、
(5)前記最大値が所定の閾値よりも大きくなければ前記取り出した線分の間にある各 頂点を削除し、
(6)前記最大値が所定の閾値よりも大きければ前記距離が最大値となる頂点と前記 取り出した線分の両端点とを結ぶ 2つの線分を前記メモリに記憶し、
(7)前記メモリに記憶して 、る線分が無くなるまで前記(3)〜(6)の処理を繰り返す 請求項 7記載の描画方法。
[9] 描画装置に用いる、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
コンピュータ 'グラフィックスに使用され得る描画処理の種別とポリゴンの形状上の 特徴とを含む基準情報を取得する基準情報取得ステップと、
実際のコンピュータ 'グラフィックスに使用する描画処理の種別を示す情報とポリゴ ンの形状を示す情報を含む描画情報を取得する描画情報取得ステップと、
前記描画情報によって示される前記描画処理の種別と前記ポリゴンの形状が、前 記基準情報によって示される基準を満たす力否かを判定する簡略ィ匕判定ステップと
前記簡略化判定ステップにお!ヽて前記基準を満たすと判定された場合に、前記ポ リゴンを構成する頂点の削減を行うことによって前記ポリゴンの簡略ィ匕を行う簡略化ス テツプと、
前記頂点が削減されたポリゴンを用いて、コンピュータ 'グラフィックスを実行する描 画ステップと
を含むプログラム。
[10] 描画装置に用いられるプログラムが記録された、コンピュータが読み取り可能な記 録媒体であって、
前記プログラムは、
コンピュータ 'グラフィックスに使用され得る描画処理の種別とポリゴンの形状上の 特徴とを含む基準情報を取得する基準情報取得ステップと、
実際のコンピュータ 'グラフィックスに使用する描画処理の種別を示す情報とポリゴ ンの形状を示す情報を含む描画情報を取得する描画情報取得ステップと、 前記描画情報によって示される前記描画処理の種別と前記ポリゴンの形状が、前 記基準情報によって示される基準を満たす力否かを判定する簡略ィ匕判定ステップと
前記簡略化判定ステップにお!ヽて前記基準を満たすと判定された場合に、前記ポ リゴンを構成する頂点の削減を行うことによって前記ポリゴンの簡略ィ匕を行う簡略化ス テツプと、
前記頂点が削減されたポリゴンを用いて、コンピュータ 'グラフィックスを実行する描 画ステップと
を含む記録媒体。
コンピュータ 'グラフィックスに使用され得る描画処理の種別とポリゴンの形状の特 徴とを含む基準情報を取得する基準情報取得手段と、
実際のコンピュータ 'グラフィックスに使用する描画処理の種別を示す情報とポリゴ ンの形状を示す情報を含む描画情報を取得する描画情報取得手段と、
前記描画情報によって示される前記描画処理の種別と前記ポリゴンの形状が、前 記基準情報によって示される基準を満たす力否かを判定する簡略化判定手段と、 前記簡略化判定手段にお!ヽて前記基準を満たすと判定された場合に、前記ポリゴ ンを構成する頂点の削減を行うことによって前記ポリゴンの簡略ィ匕を行うポリゴン簡略 化手段と、
前記頂点が削減されたポリゴンを用いて、コンピュータ 'グラフィックスを実行する描 画手段と
を備える集積回路。
PCT/JP2007/058839 2006-04-24 2007-04-24 描画装置及び描画方法 WO2007125912A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07742274A EP2015256A4 (en) 2006-04-24 2007-04-24 DRAWING DEVICE AND DRAWING METHOD
US12/295,031 US20090115786A1 (en) 2006-04-24 2007-04-24 Drawing device, and drawing method
CN2007800112984A CN101410875B (zh) 2006-04-24 2007-04-24 描绘装置以及描绘方法
JP2008513217A JP4887359B2 (ja) 2006-04-24 2007-04-24 描画装置及び描画方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-118915 2006-04-24
JP2006118915 2006-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007125912A1 true WO2007125912A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058839 WO2007125912A1 (ja) 2006-04-24 2007-04-24 描画装置及び描画方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090115786A1 (ja)
EP (1) EP2015256A4 (ja)
JP (1) JP4887359B2 (ja)
CN (1) CN101410875B (ja)
WO (1) WO2007125912A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180021817A (ko) * 2015-06-26 2018-03-05 일렉트로닉 아트 아이엔씨. 중복 배면을 갖는 작은 메시 컴포넌트의 단순화
KR101919085B1 (ko) 2017-04-19 2018-11-16 에스케이텔레콤 주식회사 3차원 메쉬 데이터 간소화 방법 및 장치

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9104695B1 (en) 2009-07-27 2015-08-11 Palantir Technologies, Inc. Geotagging structured data
US8508533B2 (en) * 2011-09-28 2013-08-13 Palantir Technologies, Inc. Simplifying a polygon
US9501507B1 (en) 2012-12-27 2016-11-22 Palantir Technologies Inc. Geo-temporal indexing and searching
US9380431B1 (en) 2013-01-31 2016-06-28 Palantir Technologies, Inc. Use of teams in a mobile application
US8855999B1 (en) 2013-03-15 2014-10-07 Palantir Technologies Inc. Method and system for generating a parser and parsing complex data
US8903717B2 (en) 2013-03-15 2014-12-02 Palantir Technologies Inc. Method and system for generating a parser and parsing complex data
US8930897B2 (en) 2013-03-15 2015-01-06 Palantir Technologies Inc. Data integration tool
US8799799B1 (en) 2013-05-07 2014-08-05 Palantir Technologies Inc. Interactive geospatial map
JP6261190B2 (ja) * 2013-05-31 2018-01-17 キヤノン株式会社 設定装置および設定方法
US8938686B1 (en) 2013-10-03 2015-01-20 Palantir Technologies Inc. Systems and methods for analyzing performance of an entity
US8924872B1 (en) 2013-10-18 2014-12-30 Palantir Technologies Inc. Overview user interface of emergency call data of a law enforcement agency
US9021384B1 (en) 2013-11-04 2015-04-28 Palantir Technologies Inc. Interactive vehicle information map
US8868537B1 (en) 2013-11-11 2014-10-21 Palantir Technologies, Inc. Simple web search
US9727376B1 (en) 2014-03-04 2017-08-08 Palantir Technologies, Inc. Mobile tasks
US9129219B1 (en) 2014-06-30 2015-09-08 Palantir Technologies, Inc. Crime risk forecasting
US10372879B2 (en) 2014-12-31 2019-08-06 Palantir Technologies Inc. Medical claims lead summary report generation
US9891808B2 (en) 2015-03-16 2018-02-13 Palantir Technologies Inc. Interactive user interfaces for location-based data analysis
US9460175B1 (en) 2015-06-03 2016-10-04 Palantir Technologies Inc. Server implemented geographic information system with graphical interface
US9600146B2 (en) 2015-08-17 2017-03-21 Palantir Technologies Inc. Interactive geospatial map
US10706434B1 (en) 2015-09-01 2020-07-07 Palantir Technologies Inc. Methods and systems for determining location information
US9639580B1 (en) 2015-09-04 2017-05-02 Palantir Technologies, Inc. Computer-implemented systems and methods for data management and visualization
US10109094B2 (en) 2015-12-21 2018-10-23 Palantir Technologies Inc. Interface to index and display geospatial data
US10068199B1 (en) 2016-05-13 2018-09-04 Palantir Technologies Inc. System to catalogue tracking data
US9686357B1 (en) 2016-08-02 2017-06-20 Palantir Technologies Inc. Mapping content delivery
US10437840B1 (en) 2016-08-19 2019-10-08 Palantir Technologies Inc. Focused probabilistic entity resolution from multiple data sources
US10515433B1 (en) 2016-12-13 2019-12-24 Palantir Technologies Inc. Zoom-adaptive data granularity to achieve a flexible high-performance interface for a geospatial mapping system
US10270727B2 (en) 2016-12-20 2019-04-23 Palantir Technologies, Inc. Short message communication within a mobile graphical map
US10460602B1 (en) 2016-12-28 2019-10-29 Palantir Technologies Inc. Interactive vehicle information mapping system
US10579239B1 (en) 2017-03-23 2020-03-03 Palantir Technologies Inc. Systems and methods for production and display of dynamically linked slide presentations
JP2018170448A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 株式会社ニューフレアテクノロジー 描画データ作成方法
US10895946B2 (en) 2017-05-30 2021-01-19 Palantir Technologies Inc. Systems and methods for using tiled data
US11334216B2 (en) 2017-05-30 2022-05-17 Palantir Technologies Inc. Systems and methods for visually presenting geospatial information
US10403011B1 (en) 2017-07-18 2019-09-03 Palantir Technologies Inc. Passing system with an interactive user interface
US10371537B1 (en) 2017-11-29 2019-08-06 Palantir Technologies Inc. Systems and methods for flexible route planning
US11599706B1 (en) 2017-12-06 2023-03-07 Palantir Technologies Inc. Systems and methods for providing a view of geospatial information
US10698756B1 (en) 2017-12-15 2020-06-30 Palantir Technologies Inc. Linking related events for various devices and services in computer log files on a centralized server
US10896234B2 (en) 2018-03-29 2021-01-19 Palantir Technologies Inc. Interactive geographical map
US10830599B2 (en) 2018-04-03 2020-11-10 Palantir Technologies Inc. Systems and methods for alternative projections of geographical information
US11585672B1 (en) 2018-04-11 2023-02-21 Palantir Technologies Inc. Three-dimensional representations of routes
US10429197B1 (en) 2018-05-29 2019-10-01 Palantir Technologies Inc. Terrain analysis for automatic route determination
US10467435B1 (en) 2018-10-24 2019-11-05 Palantir Technologies Inc. Approaches for managing restrictions for middleware applications
US11025672B2 (en) 2018-10-25 2021-06-01 Palantir Technologies Inc. Approaches for securing middleware data access
CN111784559A (zh) * 2019-04-03 2020-10-16 珠海金山办公软件有限公司 一种图形调整方法及装置
CN112837394A (zh) * 2019-11-25 2021-05-25 珠海金山办公软件有限公司 一种多边形绘制方法、装置、电子设备及可读存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160898A (ja) 1993-12-08 1995-06-23 Nec Corp テクスチャデータ生成装置
JP2000132711A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3次元モデル圧縮方法および3次元モデル画像生成方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2270243B (en) * 1992-08-26 1996-02-28 Namco Ltd Image synthesizing system
JP3252623B2 (ja) * 1994-11-09 2002-02-04 松下電器産業株式会社 形状モデル生成装置
US5870097A (en) * 1995-08-04 1999-02-09 Microsoft Corporation Method and system for improving shadowing in a graphics rendering system
US5864342A (en) * 1995-08-04 1999-01-26 Microsoft Corporation Method and system for rendering graphical objects to image chunks
US5963209A (en) * 1996-01-11 1999-10-05 Microsoft Corporation Encoding and progressive transmission of progressive meshes
US5761524A (en) * 1996-03-15 1998-06-02 Renditon, Inc. Method and apparatus for performing and operation multiple times in response to a single instruction
US6047088A (en) * 1996-12-16 2000-04-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. 2D mesh geometry and motion vector compression
US6184897B1 (en) * 1997-01-15 2001-02-06 International Business Machines Corporation Compressed representation of changing meshes and method to decompress
US6208347B1 (en) * 1997-06-23 2001-03-27 Real-Time Geometry Corporation System and method for computer modeling of 3D objects and 2D images by mesh constructions that incorporate non-spatial data such as color or texture
US6631423B1 (en) * 1998-03-31 2003-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for assessing performance optimizations in a graphics system
US6577317B1 (en) * 1998-08-20 2003-06-10 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for geometry operations in a 3D-graphics pipeline
US6396490B1 (en) * 1998-12-04 2002-05-28 Intel Corporation Efficient representation of connectivity information in progressive mesh update record
US6466229B1 (en) * 1999-01-26 2002-10-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Graphics processing apparatus and graphics processing method
US6876956B1 (en) * 1999-08-31 2005-04-05 California Institute Of Technology Method and system for thin-shell finite-element analysis
US7061483B2 (en) * 2001-02-08 2006-06-13 California Institute Of Technology Methods for computing barycentric coordinates generalized to irregular n-gons and applications of the same
EP1255227A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-06 STMicroelectronics Limited Vertices index processor
US6771261B2 (en) * 2001-08-30 2004-08-03 Intel Corporation Error metric for mesh simplification processing
US7324105B1 (en) * 2003-04-10 2008-01-29 Nvidia Corporation Neighbor and edge indexing
JP4447865B2 (ja) * 2003-08-01 2010-04-07 ソニー株式会社 地図表示システム、地図データ加工装置、地図表示装置及び地図表示方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160898A (ja) 1993-12-08 1995-06-23 Nec Corp テクスチャデータ生成装置
JP2000132711A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3次元モデル圧縮方法および3次元モデル画像生成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAKIMOTO M. ET AL.: "OpenGL Optimizer CAD no Daikibo 3-Jigen Model o Realtime ni Hyoji", NIKKEI COMPUTER GRAPHICS, vol. 131, 8 August 1997 (1997-08-08), pages 172 - 181, XP003018962 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180021817A (ko) * 2015-06-26 2018-03-05 일렉트로닉 아트 아이엔씨. 중복 배면을 갖는 작은 메시 컴포넌트의 단순화
KR102042941B1 (ko) 2015-06-26 2019-11-08 일렉트로닉 아트 아이엔씨. 중복 배면을 갖는 작은 메시 컴포넌트의 단순화
KR101919085B1 (ko) 2017-04-19 2018-11-16 에스케이텔레콤 주식회사 3차원 메쉬 데이터 간소화 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4887359B2 (ja) 2012-02-29
CN101410875B (zh) 2012-07-04
EP2015256A1 (en) 2009-01-14
EP2015256A4 (en) 2010-05-12
JPWO2007125912A1 (ja) 2009-09-10
CN101410875A (zh) 2009-04-15
US20090115786A1 (en) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007125912A1 (ja) 描画装置及び描画方法
CN101116111B (zh) 使用3d光栅化算法的2d/3d线条渲染
JP4564718B2 (ja) 3−dコンピュータ・グラフィックス・レンダリングシステム
JP4769984B2 (ja) タイルベース・グラフィック・レンダリング
US6600485B1 (en) Polygon data generation method and image display apparatus using same
WO2022042436A1 (zh) 图像渲染方法、装置、电子设备及存储介质
KR101046553B1 (ko) 픽셀 마스크를 채용한 그래픽스 시스템
KR102637736B1 (ko) 그래픽스 처리 방법 및 시스템
US6989840B1 (en) Order-independent transparency rendering system and method
JP2002183761A (ja) 画像生成の方法および装置
KR20140144688A (ko) 장면에서의 불투명도 레벨을 추정하는 방법, 및 이에 대응하는 디바이스
KR101507776B1 (ko) 3차원 지도의 외곽선 표현 방법
CN105550973B (zh) 图形处理单元、图形处理系统及抗锯齿处理方法
CN101553847A (zh) 用于在对象空间中执行用户定义剪辑的方法和装置
US11087511B1 (en) Automated vectorization of a raster image using a gradient mesh with arbitrary topology
CN108022202A (zh) 一种超前消隐几何引擎结构
JP2008059582A (ja) 省エネのためのlod値計算方法とこれを利用した3次元レンダリングシステム
JP2006284704A (ja) 立体地図簡略化装置及び立体地図簡略化方法
JP2909616B2 (ja) 3次元形状表示方法
KR101214674B1 (ko) 텍스트를 포함하는 모자이크 이미지를 생성하기 위한 장치 및 방법
US6246805B1 (en) Efficient beveling of extruded regions in video processing
US20030063084A1 (en) System and method for improving 3D data structure representations
CN116485967A (zh) 一种虚拟模型的渲染方法及相关装置
US20030063096A1 (en) System and method for efficiently creating a surface map
CN111062863B (zh) 3d模型与经纬度坐标绑定方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742274

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007742274

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780011298.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12295031

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008513217

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE