WO2007125737A1 - コンテンツ再生装置 - Google Patents

コンテンツ再生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007125737A1
WO2007125737A1 PCT/JP2007/057635 JP2007057635W WO2007125737A1 WO 2007125737 A1 WO2007125737 A1 WO 2007125737A1 JP 2007057635 W JP2007057635 W JP 2007057635W WO 2007125737 A1 WO2007125737 A1 WO 2007125737A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reproduction
unit
playback
content
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057635
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Ejima
Yoichi Nishida
Akihiro Miyazaki
Yasunori Sato
Masaru Ohba
Original Assignee
Panasonic Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corporation filed Critical Panasonic Corporation
Priority to EP20070741071 priority Critical patent/EP2015302A4/en
Priority to US12/298,637 priority patent/US8463106B2/en
Priority to JP2008513125A priority patent/JP4948531B2/ja
Priority to CN2007800193905A priority patent/CN101454834B/zh
Publication of WO2007125737A1 publication Critical patent/WO2007125737A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • G11B2020/10685Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control input interface, i.e. the way data enter the buffer, e.g. by informing the sender that the buffer is busy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • G11B2020/10703Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control processing rate of the buffer, e.g. by accelerating the data output
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • G11B2020/10731Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control wherein the buffer I/O can be temporarily suspended, e.g. by refusing to accept further data to be buffered
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • G11B2020/1074Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control involving a specific threshold value
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/1075Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data
    • G11B2020/10759Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data content data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10944Real-time recording or reproducing, e.g. for ensuring seamless playback of AV data

Definitions

  • the present invention relates to an AV content playback apparatus such as audio and video, and more particularly to a content playback apparatus for portable devices for the purpose of reducing power consumption and improving responsiveness in content playback.
  • FIG. 10 (a), (b), and FIG. 11 (a) show a conventional content playback device described in Patent Document 1, and FIG. 11 (b) shows FIG. 1 of Patent Document 1. Show.
  • FIGS. 12 (a) and 12 (b) are flowcharts of a conventional content reproduction process described in Patent Document 1.
  • FIGS. 10 (a), (b), and 11 (a) will be described with reference to the flowchart.
  • FIG. 12 (a) shows the processing of the system status management unit 1210, the system information storage unit 1220, and the content playback control unit (B) 2230 that constitute the operation input unit 1100 and the system control unit 2200.
  • the operation input unit 1100 inputs a user request (S1001).
  • the system state management unit 1210 reads the system state transition information and the current state information from the system information storage unit 1220, and from the current state (defined as “n—1”) to the next state (“n ⁇ ”) according to the user request. (S1002).
  • the content playback control unit (B) 2230 controls the content playback unit 1300 to perform the necessary processing (for example, fast-forward playback) in the next state (S1003). .
  • FIG. 12 (b) shows the control flow of the reproduction data generation unit 1310, the content storage unit 1330, and the reproduction data storage unit 1340 constituting the content reproduction unit 1300, that is, the processing of the content reproduction control unit (B) 2230.
  • the reproduction data generation unit 1310 reads the content from the content storage unit 1330 and generates reproduction data (S1102).
  • Content playback controller (B) 2 230 stores the reproduction data generated by the reproduction data generation unit 1310 in the reproduction data storage unit 1340 (S1103).
  • the content playback control unit (B) 2230 has a free space in the playback data storage unit 1340 that is greater than or equal to the threshold value / 3. (S1105) o
  • the playback processing unit 1320 always reads the playback data stored in the playback data storage unit 1340 and continues playback. Yes.
  • FIG. 13 shows the transition of the data storage amount of the reproduction data storage unit 1340 in the conventional content reproduction apparatus described in Patent Document 1 controlled by the flowchart shown in FIG.
  • ⁇ and j8 on the vertical axis indicate the data storage amount of the reproduction data storage unit 1340 when the free space of the reproduction data storage unit 1340 reaches the threshold values a and j8, respectively.
  • FIG. 13 shows that the storage amount of the reproduction data stored in the reproduction data storage unit 1340 goes between ⁇ and ⁇ . Playback data is stored in excess of a according to the determination timing of S1104 in FIG. 12, and playback data is consumed beyond ⁇ due to the determination timing of S1105 in FIG.
  • the conventional content reproduction apparatus described in Patent Document 1 operates the reproduction data generation unit 1310 at a higher speed than the reproduction processing unit 1320, and generates the reproduction data reproduced by the reproduction processing unit 1320.
  • the reproduction data generation unit 1310 can be stopped even when the reproduction processing unit 1320 is in operation, and the conventional content reproduction device described in Patent Document 2 is stopped.
  • the power consumed by the reproduction data generation unit 1310 when stopped is reduced.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 3-40269
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 7-161043
  • the conventional content reproduction apparatus has a problem caused by storing the reproduction data in the reproduction data storage unit 1340.
  • the problems that occur in a conventional content playback device are described using Figs. 14 (a) and 14 (b).
  • a and j8 on the vertical axis represent the values of the reproduction data storage unit 1340 when the free space of the reproduction data storage unit 1340 becomes the threshold values a and ⁇ , respectively. Indicates the data storage amount.
  • FIG. 14 (a) shows the transition of the data storage amount of the playback data storage unit 1340 when a user request occurs at time T1, and the conventional content playback device plays back by time T1. Since the content that does not correspond to the user request is played until time ⁇ 2 when the playback data stored in the data storage unit 1340 is consumed, there is a problem that the responsiveness to the user request decreases.
  • FIG. 14 (b) differs from FIG. 14 (a) in that the content not corresponding to the user request is erased at time T1, and the content corresponding to the user request is stored again in the reproduction data storage unit 1340. Shows the transition of the data storage amount.
  • the conventional content reproduction apparatus has a problem that it consumes power necessary for generating reproduction data that was scheduled to be reproduced from time T1 to time 3!
  • the present invention solves the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide a content playback apparatus that can reduce power consumption during content playback and improve responsiveness to user requests.
  • a content playback apparatus of the present invention includes a playback data generation unit that generates playback data of content, and a playback that stores playback data generated by the playback data generation unit
  • a content reproduction apparatus comprising a data storage unit and a reproduction processing unit that reads out and reproduces reproduction data stored in the reproduction data storage unit in real time
  • the reproduction data is faster and faster than the real time.
  • a reproduction data generation control unit that controls the reproduction data generation unit to perform an intermittent operation by generating an operation, an operation input unit that performs an operation of changing the state of the content reproduction device, and the operation input unit.
  • An apparatus state determination unit that determines whether or not the reproduction state of the reproduction processing unit is likely to be changed by an operation performed, and the reproduction data generation control Parts are, before When the reproduction data is being reproduced by the reproduction processing unit, the period of the intermittent operation is changed based on the result of the determination by the device state determination unit.
  • the content playback apparatus of the present invention it is possible to reduce power consumption in content playback without reducing responsiveness to user requests.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a content reproduction apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a control flow diagram of the content reproduction apparatus in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a timing chart showing the transition of the data storage amount of the playback data storage unit of the content playback device in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 (a) is a temporary change of the cycle of the intermittent operation.
  • FIG. 6 is a timing chart showing the transition of the data storage amount of the reproduction data storage unit when it is performed, and (b) shows the data storage amount of the reproduction data storage unit when the cycle of the intermittent operation is changed. It is a timing diagram which shows transition.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of a content reproduction device in Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 5 is a control flow diagram of the content reproduction apparatus in the second embodiment of the present invention.
  • Fig. 6 is a control flow diagram of the content reproduction apparatus in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a timing chart showing changes in the amount of data stored in the playback data storage unit of the content playback apparatus in Embodiment 2 of the present invention.
  • Fig. 8 is a timing chart showing a transition of the data storage amount of the reproduction data storage unit of the content reproduction apparatus in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a conceptual diagram showing a menu hierarchy of the content playback device in Embodiment 2 of the present invention, (a) is a conceptual diagram showing a menu hierarchy of the content playback device, and (b) FIG. 9 is a conceptual diagram for explaining operations up to the extraction of candidate information of the state “n + 1” one after another.
  • FIG. 10 is a block diagram of a conventional content playback apparatus
  • FIG. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a playback device
  • (b) is a configuration diagram showing in detail a system control unit of a conventional content playback device.
  • FIG. 11 is a configuration diagram of a conventional content playback device, (a) is a detailed configuration diagram of a content playback unit of the conventional content playback device, and (b) is a conventional content playback device.
  • FIG. 3 is a configuration diagram showing in detail a content storage unit, a playback data control unit, and a playback processing unit of the playback device.
  • FIG. 12 is a control flow diagram of a conventional content playback device.
  • A is a system state management unit and system information storage that constitute an operation input unit and a system control unit of a conventional content playback device.
  • 4 is a control flow diagram showing the processing of the content reproduction control unit,
  • (b) shows the processing of the reproduction data generation unit, the content storage unit and the reproduction data storage unit constituting the content reproduction unit of the conventional content reproduction device It is a control flowchart.
  • FIG. 13 is a first timing chart showing the transition of the data storage amount of the reproduction data storage unit of the conventional content reproduction apparatus.
  • FIG. 14 is a second timing chart showing the transition of the data storage amount of the playback data storage unit of the conventional content playback device, and (a) shows the playback data storage unit when the user request occurs.
  • FIG. 4B is a timing diagram showing the transition of the data storage amount of the reproduction data storage unit when the reproduction data is not deleted, and (b) shows the data of the reproduction data storage unit when the reproduction data is deleted from the reproduction data storage unit when a user request occurs.
  • FIG. 6 is a timing chart showing changes in storage amount.
  • FIG. 1 shows a content reproduction apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the content playback apparatus 1 includes a content storage unit 10 that stores content data, a playback data generation unit 11 that generates content data playback data, and a playback data generation unit 11.
  • the playback data storage unit 12 that stores the playback data generated by the playback data
  • the playback processing unit 13 that reads and plays back the playback data stored in the playback data storage unit 12 in real time, and the playback data at a speed faster than real time.
  • Intermittent operation by generating by generating
  • a device state determination unit 16 that determines whether or not the reproduction state may be changed, and a clock Z that restricts at least one of the clock supplied to the reproduction data generation unit 11 and the like during the intermittent operation stop period and the power supply Z And a power control unit 17.
  • the state of the content playback device 1 in which the playback state of the playback processing unit 13 may be changed by an operation performed on the operation input unit 15 is simply “playback changeable state”.
  • the state of the content playback apparatus 1 in which the playback state of the playback processing unit 13 is not likely to be changed by an operation performed on the operation input unit 15 is simply referred to as a “non-playback changeable state”.
  • the content storage unit 10 includes a memory card, a magnetic disk, an optical disk, and the like that store content data. Note that the content storage unit 10 may be configured by a buffer that buffers content data received by a content distribution server or the like via a network module (not shown).
  • the reproduction data generation unit 11 includes a signal processor such as a DSP (Digital Signal Processor), performs signal processing on the content data obtained from the content storage unit 10, and stores the processed reproduction data as reproduction data. Stored in part 12! /
  • DSP Digital Signal Processor
  • the reproduction data generation unit 11 is not limited to a signal processor such as a DSP, but may be configured by a signal processor and a hardware circuit which may be configured by a hardware circuit.
  • the content data represents audio, for example, and is compressed in a format such as MP3 (MPEG-1 Audio Layer 3), AAC (Advanced Audio Coding), WMA (Windows Media Audio), etc. Data and open uncompressed data such as PCM (Pulse Code Modulation).
  • MP3 MPEG-1 Audio Layer 3
  • AAC Advanced Audio Coding
  • WMA Windows Media Audio
  • PCM Pulse Code Modulation
  • the signal processing executed by the reproduction data generation unit 11 includes decoding processing of compressed data, sound quality conversion processing such as equalizing, and the like. included.
  • the reproduction data generation unit 11 reproduces the linear PCM format obtained by performing signal processing on the content data. It is assumed that the data is stored in the reproduction data storage unit 12.
  • the reproduction data storage unit 12 is configured by, for example, a memory in which data is read and written by a FIFO (First In First Out) method.
  • FIFO First In First Out
  • the reproduction processing unit 13 converts the reproduction data read from the reproduction data storage unit 12 in real time into an analog signal, and outputs sound to a sound output device such as a speaker (not shown).
  • the reproduction data generation control unit 14 is configured by a processor for controlling each unit of the content reproduction apparatus 1 such as a CPU (Central Processing Unit), and for example, the reproduction processing unit controls start and stop of reproduction of reproduction data. I came to instruct 13!
  • a processor for controlling each unit of the content reproduction apparatus 1 such as a CPU (Central Processing Unit), and for example, the reproduction processing unit controls start and stop of reproduction of reproduction data. I came to instruct 13!
  • the reproduction data generation control unit 14 controls the reproduction data generation unit 11 to perform an intermittent operation by generating reproduction data at a speed faster than real time.
  • the reproduction data generation control unit 14 has a timer, instructs the reproduction data generation unit 11 to generate the amount of reproduction data, and indicates that generation of the specified amount of reproduction data has been completed.
  • the playback processing unit 13 uses a timer to count the time that the playback data read from the playback data storage unit 12 is not insufficient in real time, and then generates the playback data again.
  • the unit 11 is instructed on the amount of playback data to be generated.
  • the reproduction data generation unit 11 performs an intermittent operation so as to alternate between an operation state in which reproduction data is generated and a stop state in which reproduction data generation is stopped.
  • the reproduction data generation control unit 14 measures the start timing and stop timing for generating reproduction data using a timer, and instructs the reproduction data generation unit 11 at each timing to generate reproduction data.
  • Part 11 may be configured to operate intermittently.
  • the content reproduction apparatus 1 is provided with a reproduction data monitoring unit (not shown) that monitors the data storage amount of the reproduction data storage unit 12, and the reproduction data generation control unit 14 has a data storage amount of the reproduction data storage unit 12.
  • Playback data generation unit based on an interrupt signal output when the playback data monitoring unit is output when a predetermined threshold is exceeded or falls below another predetermined threshold 11 may be configured to operate intermittently.
  • the operation input unit 15 is configured by a keyboard device and a pointing device (not shown) on which an operation for changing the state of the content reproduction device 1 is performed.
  • a keyboard device and a pointing device (not shown) on which an operation for changing the state of the content reproduction device 1 is performed.
  • the content playback device 1 is applied to a mobile terminal that is in an open state and a closed state, such as a folding or sliding mobile phone, the mobile terminal is in an open state or a closed state.
  • the operation input unit 15 may be configured by a sensor that detects whether there is any.
  • the device state determination unit 16 is configured integrally with the reproduction data generation control unit 14 by a processor constituting the reproduction data generation control unit 14. For example, when the device state determination unit 16 displays at least one command for changing the reproduction state of the reproduction processing unit 13 on the display device (not shown) constituting the user interface in a selectable manner, If it is determined that the content playback device 1 is in a playback changeable state and any command for changing the playback state of the playback processing unit 13 is not displayed on the display device in a selectable manner, the content playback device 1 It is judged that it is in a non-reproduction changeable state.
  • playback state skip As commands for changing the playback state of the playback processing unit 13, playback state skip, fast forward, rewind, sound quality change, audio output channel change, and other playback data of the playback processing unit 13 are included. There is a request for reproduction.
  • the operation input unit 15 is configured by a sensor that detects whether the state of the mobile terminal is an open state or a closed state
  • the device state determination unit 16 Is detected by the sensor as being in the open state
  • the content playback device 1 is determined to be in a playback changeable state
  • the state of the mobile terminal is detected as being closed by the sensor, It may be determined that the content reproduction apparatus 1 is in a non-reproduction changeable state.
  • the reproduction data generation control unit 14 performs intermittent operation of the reproduction data generation unit 11 based on the determination result by the device state determination unit 16 when the reproduction data is being reproduced by the reproduction processing unit 13. Change the cycle of! /
  • the reproduction data generation control unit 14 determines that the period of the intermittent operation of the reproduction data generation unit 11 when the content reproduction device 1 is in a reproduction changeable state is the content reproduction device 1.
  • the reproduction data generation unit 11 is controlled to be shorter than the intermittent operation cycle of the reproduction data generation unit 11 when is in a non-reproduction changeable state.
  • the playback data generation control unit 14 determines the amount of playback data to be generated by the playback data generation unit 11 when the content playback device 1 is in a playback changeable state. The amount of reproduction data to be generated by the reproduction data generation unit 11 when it is in a non-reproduction changeable state is reduced.
  • the reproduction data generation control unit 14 sends the reproduction data generation unit 11 to the reproduction data generation unit 11.
  • the amount of playback data to be generated is 48 frames, and the amount of playback data that the playback data generation control unit 14 generates to the playback data generation unit 11 when the content playback device 1 is in a non-playback changeable state is 24 frames. To do.
  • the period of the intermittent operation of the reproduction data generating unit 11 when the content reproduction apparatus 1 is in the reproduction changeable state is 1 second, and the content reproduction apparatus 1 is in the non-reproduction changeable state.
  • the period of intermittent operation of the reproduction data generator 11 is 0.5 seconds.
  • the reproduction data generation control unit 14 uses the timer to measure each timing instructed to the reproduction data generation unit 11, the reproduction data generation control unit 14 is in a reproduction changeable state.
  • the time for generating the playback data by the playback data generating unit 11 is configured to be shorter than the time for generating the playback data by the playback data generating unit 11 when the content playback device 1 is in a non-playback changeable state.
  • the reproduction data generation control unit 14 operates the operation input unit 15 to change the reproduction of the content reproduction device 1 in order to prevent the intermittent operation cycle of the reproduction data generation unit 11 from changing frequently.
  • Possible state force When the non-reproduction changeable state is entered, the content reproduction device 1 is reproduced so that the period of the intermittent operation of the reproduction data generation unit 11 is increased when a certain time has passed with the non-reproduction changeable state. It is preferable to control the data generation unit 11
  • the clock Z power control unit 17 restricts at least one of a clock and a power supplied to the reproduction data generation unit 11 when the reproduction data generation unit 11 is in a stopped state, thereby reproducing the content. The power consumption of the device 1 is suppressed. Also, clock Z Prior to instructing the amount of reproduction data to be generated by the reproduction data generation unit 11, the source control unit 17 receives the control signal output from the reproduction data generation control unit 14 and releases the restriction. Yes.
  • the clock Z power supply control unit 17 performs the reproduction data generation unit so as to cut off, reduce the frequency, and reduce the voltage of the clock. Generate a clock to be supplied to 11! Is configured to control the clock generation circuit.
  • the clock Z power control unit 17 instructs the reproduction data generation unit 11 to cut off the power and reduce the voltage.
  • a power supply circuit is configured to control a power supply circuit (not shown).
  • the clock Z power supply control unit 17 limits at least one of the clock and the power supplied to the portion other than the timer of the reproduction data generation control unit 14 when the reproduction data generation unit 11 is in a stopped state. Even if you do it.
  • the clock Z power supply control unit 17 reproduces the reproduction data when the reproduction data generation unit 11 is in the stopped state. It may be possible to limit at least one of a clock and a power supply to be supplied to other parts excluding the part receiving the interrupt signal output from the reproduction data monitoring part of the generation control part 14.
  • FIG. 2 shows the content reproduction apparatus 1 when the operation input unit 15 is operated while the reproduction data is reproduced by the reproduction processing unit 13 while the reproduction data generation unit 11 operates intermittently. It is a flowchart which shows operation
  • the state of the content reproduction device 1 changes (S1).
  • the device state determination unit 16 determines whether or not the state of the transitioned content playback device 1 is in a non-playback changeable state force playback changeable state (S2).
  • the playback data generation unit 11 When it is determined that the state of the content playback apparatus 1 is in a non-playback changeable state force playback changeable state, the playback data generation unit 11 so that the period of the intermittent operation of the playback data generation unit 11 is shortened. Is controlled by the reproduction data generation control unit 14 (S3).
  • the state of the content playback device 1 can be played back.
  • the device state determination unit 16 determines whether or not the force has reached a possible state (S4).
  • the playback data generation unit 11 increases the intermittent operation cycle of the playback data generation unit 11. Is controlled by the reproduction data generation control unit 14 (S5).
  • Fig. 3 (a) shows the transition of the data storage amount of the reproduction data storage unit 12 when the above-mentioned intermittent operation cycle change is tentatively performed
  • Fig. 3 (b) shows the intermittent operation.
  • the cycle is changed, the transition of the amount of data stored in the playback data storage unit 12 is shown.
  • 3 (a) and 3 (b) show that the state of the content playback device 1 becomes a non-playback changeable state force at the time tl and the playback changeable state, and the operation input unit 15 is operated at the time t2, An example when the playback state of the playback processing unit 13 is changed will be described.
  • the reproduction data reflecting the change of the reproduction state of the reproduction processing unit 13 is output at time t3, and is received from the user.
  • the response time to the request is ⁇ t.
  • the reproduction data reflecting the change of the reproduction state of the reproduction processing unit 13 is time t3 earlier than time t3. It can be seen that the response time for the user force request is “At” with a short ⁇ .
  • the content playback device 1 shortens the cycle of the intermittent operation of the playback data generation unit 11 when the state of the content playback device 1 is in a playback changeable state.
  • the average response time from the time when a user request is received until the output of the playback data reflecting the change in the playback state of the playback processing unit 13 is shortened, thus reducing the response to the user request. It is possible to reduce power consumption in content playback without having to do so.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of the content reproduction apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the operation input unit 1100 constitutes the operation unit in the present invention
  • the system control unit 1205 constitutes the apparatus state determination unit in the present invention
  • the content reproduction control unit 1230 in the present invention.
  • a reproduction data generation control unit is configured.
  • FIG. 5 and FIG. 6 are flowcharts of content reproduction processing according to the second embodiment of the present invention. Hereinafter, the operation of FIG. 4 will be described with reference to the flowcharts.
  • FIG. 5 shows a system state management unit 1210, a system information storage unit 1220, a content reproduction control unit (A) 1230, and a state after the operation input unit 1100 and a system control unit 1200 with a user operation prediction function.
  • the processing of the candidate extraction unit 1240 and the content reproduction control presence / absence determination unit 1250 is shown.
  • the control from S1001 to S1003 is the same as in FIG.
  • the successive state candidate extraction unit 1240 reads the system state transition information from the system information storage unit 1220, and the next state information “n” and the system state transition From the information, candidates for the next state (defined as “n + 1”) are extracted (S1005) .
  • the content playback control presence / absence determination unit 1250 determines whether there is a control related to the next state candidate “ ⁇ + 1” content playback. (S1006), and if there is control related to content reproduction, the content reproduction control unit (A) 1230 is notified to shorten the intermittent operation interval of the content reproduction unit 1300 (S1007).
  • the content playback control presence / absence determination unit 1250 also performs intermittent operation when the intermittent operation interval of the content playback unit 1300 is notified in S1007 when there is no control related to content playback in the state candidates “n + 1” one after another.
  • the content reproduction control unit (A) 1230 is notified to make it longer than the interval (S1008).
  • the flowchart of FIG. 6 shows the control flow of the playback data generation unit 1310, the content storage unit 1330, and the playback data storage unit 1340 constituting the content playback unit 1300, that is, the content playback control unit (A) 1230 processing. ing.
  • the control from S1102 to S1105 is the same as that in FIG.
  • the content reproduction control unit (A) 1230 follows the intermittent operation interval designated by the content reproduction control presence / absence judgment unit 1250, and the reproduction data storage unit 1340 of S1104
  • the free space threshold ⁇ is reset as al or ⁇ 2 (SI 101).
  • the reproduction processing unit 1320 always reads and reproduces the reproduction data stored in the reproduction data storage unit 1340.
  • 8 attached to the vertical axis are the values when the free space in the reproduction data storage unit 1340 becomes the threshold values ⁇ 1, ⁇ 2 and / 3, respectively.
  • the data storage amount of the reproduction data storage unit 1340 is shown.
  • FIG. 7 shows the transition of the data storage amount of the reproduction data storage unit 1340 when a user request occurs at time ⁇ .
  • the content playback apparatus plays back content that does not correspond to the user request until time ⁇ 2 ′ when the playback data stored in the playback data storage unit 1340 is consumed by time ⁇ . Cannot respond to.
  • the free space detection threshold value ⁇ of the playback data storage unit 1340 is set to ⁇ 1 in S1101 (the relationship of ⁇ 1> ⁇ 2)
  • the free space detection threshold value a of the playback data storage unit 1340 is set to a 2
  • the maximum value of the data storage amount of the playback data storage unit 1340 is reduced. Therefore, the content playback device in this embodiment has an average user responsiveness compared to the conventional content playback device. It became possible to improve.
  • FIG. 8 differs from FIG. 7 in that data storage is performed when content not corresponding to the user request is deleted at time T1, and content corresponding to the user request is stored in the reproduction data storage unit 1340 again. It shows the transition of quantity.
  • the playback data that was scheduled to be played back from time ⁇ to the time is erased, so that the power required to generate the data during this time (in Fig. 8) is wasted.
  • the free space detection threshold ⁇ of the playback data storage unit 1340 is set to ⁇ 1 in S1101, the relationship 1> a 2) is set.
  • the maximum value of the playback data to be erased is reduced, so the content playback device in this embodiment reduces the average amount of power consumption compared to the conventional example. can do.
  • FIG. 9 (a) shows a menu hierarchy diagram of the content reproduction apparatus
  • FIG. 9 (b) shows operations up to the extraction of candidate information on the state “n + 1” one after another.
  • "Equalizer” includes processing to control the content playback unit 1300 from the content playback control unit 1230.
  • the process A determines the next state from the current state “n ⁇ 1” and the user operation information input by the operation input unit 1100.
  • the process B is determined as “next state” and From the system state transition information read from the system information storage unit 1220, the candidate information of the state “n + 1” is extracted.
  • candidate information for the next state “n + l”, “3-1 1) Play", “3-1 2) Fast forward”, “3-1 3) Rewind”, “3-1 4)
  • Equalizer settings are extracted “3-1 5) Stop playback” is excluded.
  • the content playback control presence / absence determining unit 1250 selects the next state “ ⁇ + 1” including the process of controlling the content playback unit 1300 from the content playback control unit 1230 when the next state “ ⁇ “ 3-1) playback ”is selected. "Candidate information is included, determine" 3 1 1) Play “," 3-1 2) Fast forward “,” 3-1 3) Rewind “,” 3-1 4) Equalizer settings " The content playback unit 1300 intermittent operation interval is set short. On the other hand, when the next state “ ⁇ ” is selected, the content playback control presence / absence determination unit 1250 includes successive state ⁇ ⁇ + 1 ⁇ candidate information including processing for controlling the content playback unit 1300 from the content playback control unit 1230. If it is determined that it is not correct, the intermittent operation interval of the content playback unit 1300 is set longer.
  • the intermittent operation interval is controlled by changing the set value of the threshold value oc of the reproduction data storage unit 1340, but the timer is not controlled by the content reproduction control unit ( ⁇ ) 1230. May be used to control the intermittent operation interval.
  • open / closed detection information of the mobile terminal can be used as user operation information input from the operation input unit 1100.
  • the content playback apparatus according to the present invention is particularly useful for applications such as mobile phones capable of performing AV processing and audio processing for devices driven by a battery.

Abstract

 本発明は、間欠動作実行時に、ユーザ要求への応答性を向上することができるコンテンツ再生装置を提供することを目的とする。  本発明のコンテンツ再生装置は、操作入力部1100と、システム状態管理部1210と、システム情報格納部1220と、コンテンツ再生制御部(A)1230と、次々状態候補抽出部1240と、コンテンツ再生制御有無判定部1250と、コンテンツ再生部1300とを備え、コンテンツ再生制御有無判定部1250が次々状態候補抽出部1240によって抽出されたシステム次々状態候補情報中にコンテンツ再生制御に関する候補が存在するか否かを判定する。コンテンツ再生制御に関するユーザ要求が発生する可能性がある場合にはコンテンツ再生部1300の間欠動作間隔を短く設定し、ユーザ要求が発生する可能性がない場合にはコンテンツ再生部1300の間欠動作間隔を長く設定することによって、ユーザ要求の発生が予測される場合にユーザ要求への応答性を向上する。

Description

明 細 書
コンテンツ再生装置
技術分野
[0001] 本発明は、オーディオやビデオなどの AVコンテンツ再生装置に関するものであり、 特にコンテンツ再生における消費電力の低減と応答性向上を目的とした携帯機器向 けのコンテンツ再生装置に関するものである。 背景技術
[0002] 従来のコンテンツ再生装置としては、特に再生データを記憶部に格納することによ つて間欠再生制御を実現するものがあった (例えば、特許文献 1参照)。
[0003] 図 10(a),(b),図 11(a)は特許文献 1に記載された従来のコンテンツ再生装置を示す ものであり、図 11 (b)は特許文献 1の図 1を示している。
[0004] 図 12(a), (b)は特許文献 1に記載された従来のコンテンツ再生処理の流れ図であり
、以下、流れ図にしたがって図 10(a),(b), 11(a)に示した従来のコンテンツ再生装置の 動作を説明する。
[0005] 図 12 (a)の流れ図は、操作入力部 1100およびシステム制御部 2200を構成するシ ステム状態管理部 1210、システム情報格納部 1220、コンテンツ再生制御部(B) 22 30の処理を示している。操作入力部 1100がユーザ要求を入力する(S1001)。システ ム状態管理部 1210は、システム情報格納部 1220からシステム状態遷移情報と現状 態情報とを読み出し、ユーザ要求に従 、現状態 ("n— 1"と定義する)から次状態 ("n 〃と定義する)に遷移させる(S1002)。コンテンツ再生制御部(B) 2230は、次状態" で必要な処理 (例えば、早送り再生)を実施するためにコンテンツ再生部 1300を制 御する(S1003)。
[0006] 図 12(b)の流れ図は、コンテンツ再生部 1300を構成する再生データ生成部 1310、 コンテンツ記憶部 1330、再生データ記憶部 1340の制御フロー、すなわちコンテンツ 再生制御部(B) 2230の処理を示して 、る。コンテンツ再生制御部(B) 2230より指示 (例えば、再生指示)を受けた再生データ生成部 1310は、コンテンツ記憶部 1330か らコンテンツを読み出し再生データを生成する(S1102)。コンテンツ再生制御部(B) 2 230は、再生データ生成部 1310が生成した再生データを再生データ記憶部 1340 に格納する(S1103)。コンテンツ再生制御部(B) 2230は、再生データ記憶部 1340 の空き領域を閾値 αによって判断し、閾値 αより大きい空き領域が存在する場合 (判 定結果 = ΝΟ)には S1102に処理を戻す (S1104)。コンテンツ再生制御部(B) 2230は 、再生データ記憶部 1340の空き領域が閾値 oc以下である場合には (判定結果 =YE S)、再生データ記憶部 1340の空き領域が閾値 /3以上になるまでウェイトする(S1105 ) oなお、図 12(a)、(b)には記載していないが、再生処理部 1320は常に再生データ 記憶部 1340に格納された再生データを読みだし再生を続けている。
[0007] 図 13は、図 12記載の流れ図により制御した特許文献 1に記載された従来のコンテ ンッ再生装置における再生データ記憶部 1340のデータ格納量の推移を示している 。なお、図 13において、縦軸に付した αおよび j8は、再生データ記憶部 1340の空 き容量がそれぞれ閾値 aおよび j8になったときの再生データ記憶部 1340のデータ 格納量を示している。
[0008] 図 13は、再生データ記憶部 1340に蓄積された再生データの格納量は αから β間 を往来することを示す。 aを超えて再生データが格納されるのは図 12の S1104の判 定タイミングによるものであり、 βを超えて再生データが消費されるのは図 12の S1105 の判定タイミングによるものである。
[0009] このように特許文献 1に記載された従来のコンテンツ再生装置は、再生データ生成 部 1310を再生処理部 1320より高速に動作させ、再生処理部 1320が再生する再生 データをあら力じめ再生データ記憶部 1340に格納しておくことによって、再生処理 部 1320が動作中でも再生データ生成部 1310を停止可能としており、また、特許文 献 2に記載された従来のコンテンツ再生装置は、停止中の再生データ生成部 1310 の電力を遮断することによって、再生データ生成部 1310が停止時に消費する電力 を低減している。
特許文献 1:特開平 3— 40269号公報
特許文献 2:特開平 7 - 161043号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0010] し力しながら、従来のコンテンツ再生装置には、あら力じめ再生データ記憶部 1340 に再生データを格納することによる課題が発生する。図 14 (a) , (b)を用いて従来のコ ンテンッ再生装置に発生する課題を説明する。なお、図 14 (a) , (b)において、縦軸 に付した aおよび j8は、再生データ記憶部 1340の空き容量がそれぞれ閾値 aおよ び βになったときの再生データ記憶部 1340のデータ格納量を示している。
[0011] 図 14 (a)は、時刻 T1にユーザ要求が発生した場合の再生データ記憶部 1340のデ ータ格納量の推移を示しており、従来のコンテンツ再生装置は、時刻 T1までに再生 データ記憶部 1340に格納された再生データを消費する時刻 Τ2まではユーザ要求 に未対応のコンテンツを再生するため、ユーザ要求への応答性が低下すると 、つた 課題を有する。
[0012] また、図 14 (b)は、図 14(a)と異なり時刻 T1でユーザ要求に未対応のコンテンツを ー且消去し、改めてユーザ要求に対応したコンテンツを再生データ記憶部 1340に 格納した場合のデータ格納量の推移を示している。この場合、従来のコンテンツ再生 装置は、時刻 T1から時刻 Τ3までに再生する予定であった再生データを生成するた めに必要であった電力を無駄に消費すると!、つた課題を有する。
[0013] 本発明は、前記従来の課題を解決するもので、コンテンツ再生時の消費電力の低 減とユーザ要求への応答性向上を可能としたコンテンツ再生装置を提供することを 目的とする。
課題を解決するための手段
[0014] 前記従来の課題を解決するために、本発明のコンテンツ再生装置は、コンテンツの 再生データを生成する再生データ生成部と、前記再生データ生成部によって生成さ れた再生データを格納する再生データ記憶部と、前記再生データ記憶部に格納され た再生データを実時間で読み出して再生する再生処理部とを備えたコンテンツ再生 装置にお 、て、前記実時間より速 、速度で前記再生データを生成することで間欠動 作するよう前記再生データ生成部を制御する再生データ生成制御部と、前記コンテ ンッ再生装置の状態を遷移させる操作がなされる操作入力部と、前記操作入力部に なされた操作によって前記再生処理部の再生状態が変更される可能性がある力否 かを判断する装置状態判断部と、をさらに備え、前記再生データ生成制御部は、前 記再生処理部によって前記再生データが再生されているときに、前記装置状態判断 部による判断の結果に基づいて前記間欠動作の周期を変更することを特徴とする。 発明の効果
[0015] 本発明のコンテンツ再生装置によれば、ユーザ要求への応答性を低下させることな ぐコンテンツ再生における消費電力を低減することができる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]図 1は、本発明の実施の形態 1におけるコンテンツ再生装置の構成図である。
[図 2]図 2は、本発明の実施の形態 1におけるコンテンツ再生装置の制御フロー図で ある。
[図 3]図 3は、本発明の実施の形態 1におけるコンテンツ再生装置の再生データ記憶 部のデータ格納量の推移を示すタイミング図であり、(a)は、間欠動作の周期の変更 を仮に行わな力つたときの再生データ記憶部のデータ格納量の推移を示すタイミン グ図であり、(b)は、間欠動作の周期の変更を行ったときの再生データ記憶部のデー タ格納量の推移を示すタイミング図である。
[図 4]図 4は、本発明の実施の形態 2におけるコンテンツ再生装置の構成図である。
[図 5]図 5は、本発明の実施の形態 2におけるコンテンツ再生装置の制御フロー図で ある。
[図 6]図 6は、本発明の実施の形態 2におけるコンテンツ再生装置の制御フロー図で ある。
[図 7]図 7は、本発明の実施の形態 2におけるコンテンツ再生装置の再生データ記憶 部のデータ格納量の推移を示すタイミング図である。
[図 8]図 8は、本発明の実施の形態 2におけるコンテンツ再生装置の再生データ記憶 部のデータ格納量の推移を示すタイミング図である。
[図 9]図 9は、本発明の実施の形態 2におけるコンテンツ再生装置のメニュー階層を 示す概念図であり、(a)は、コンテンツ再生装置のメニュー階層を示す概念図であり、 (b)は、次々状態" n+ 1"候補情報の抽出までの動作を説明するための概念図であ る。
[図 10]図 10は、従来のコンテンツ再生装置の構成図であり、(a)は、従来のコンテンツ 再生装置の概略の構成図であり、(b)は、従来のコンテンツ再生装置のシステム制御 部を詳細に示す構成図である。
[図 11]図 11は、従来のコンテンツ再生装置の構成図であり、(a)は、従来のコンテンツ 再生装置のコンテンツ再生部を詳細に示す構成図であり、(b)は、従来のコンテンツ 再生装置のコンテンツ記憶部、再生データ制御部および再生処理部を詳細に示す 構成図である。
[図 12]図 12は、従来のコンテンツ再生装置の制御フロー図であり、(a)は、従来のコン テンッ再生装置の操作入力部およびシステム制御部を構成するシステム状態管理 部、システム情報格納部、コンテンツ再生制御部の処理を示す制御フロー図であり、 ( b)は、従来のコンテンツ再生装置のコンテンツ再生部を構成する再生データ生成部 、コンテンツ記憶部および再生データ記憶部の処理を示す制御フロー図である。
[図 13]図 13は、従来のコンテンツ再生装置の再生データ記憶部のデータ格納量の 推移を示す第 1のタイミング図である。
[図 14]図 14は、従来のコンテンツ再生装置の再生データ記憶部のデータ格納量の 推移を示す第 2のタイミング図であり、(a)は、ユーザ要求発生時に再生データ記憶部 力 再生データを削除しない場合の再生データ記憶部のデータ格納量の推移を示 すタイミング図であり、(b)は、ユーザ要求発生時に再生データ記憶部から再生データ を削除する場合の再生データ記憶部のデータ格納量の推移を示すタイミング図であ る。
符号の説明
1 コンテンツ再生装置
10、 1330 コンテンツ記憶部
11、 1310 再生データ生成部
12、 1340 再生データ記憶部
13、 1320 再生処理部
14 再生データ生成制御部
15、 1100 操作入力部
16 装置状態判断部 17 ク iロック z電源制御部
1200 ユーザ操作予測機能付きシステム制御部
1205 システム状態制御部
1210 システム状態管理部
1220 システム情報格納部
1230 コンテンツ再生制御部 (A)
1240 次々状態候補抽出部
1250 コンテンツ再生制御有無判定部
1300 コンテンツ再生部
1311 サーボ制御回路
1312 デジタル信号処理回路
1313 ADPCMエンコーダ
1321 ADPCMデコーダ
1322 DA変
1331 モータ
1332 光ディスク
1333 光ピックアップ
2200 システム制御部
2230 コンテンツ再生制御部(B)
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
[0019] (実施の形態 1)
本発明の実施の形態 1におけるコンテンツ再生装置を図 1に示す。
[0020] 図 1に示すように、コンテンツ再生装置 1は、コンテンツデータを格糸内するコンテンツ 記憶部 10と、コンテンッデータ力 再生データを生成する再生データ生成部 11と、 再生データ生成部 11によって生成された再生データを格納する再生データ記憶部 12と、再生データ記憶部 12に格納された再生データを実時間で読み出して再生す る再生処理部 13と、実時間より速い速度で再生データを生成することで間欠動作す るよう再生データ生成部 11を制御する再生データ生成制御部 14と、コンテンツ再生 装置 1の状態を遷移させる操作がなされる操作入力部 15と、操作入力部 15になされ た操作によって再生処理部 13の再生状態が変更される可能性がある力否かを判断 する装置状態判断部 16と、間欠動作の停止期間に再生データ生成部 11等に供給 するクロックおよび電源の少なくとも一方を制限するクロック Z電源制御部 17とを備え ている。
[0021] なお、以下の説明において、操作入力部 15になされた操作によって再生処理部 1 3の再生状態が変更される可能性があるコンテンツ再生装置 1の状態を単に、「再生 変更可能状態」といい、操作入力部 15になされた操作によって再生処理部 13の再 生状態が変更される可能性がないコンテンツ再生装置 1の状態を単に、「非再生変 更可能状態」という。
[0022] コンテンツ記憶部 10は、コンテンツデータが格納されたメモリカード、磁気ディスク および光ディスク等によって構成されている。なお、コンテンツ記憶部 10は、図示しな いネットワークモジュールを介してコンテンツ配信サーバ等力も受信されたコンテンツ データをバッファリングするバッファによって構成してもよい。
[0023] 再生データ生成部 11は、 DSP (Digital Signal Processor)等の信号処理プロセッサ によって構成され、コンテンッ記憶部 10から得られたコンテンッデータに信号処理を 施し、処理した再生データを再生データ記憶部 12に格納するようになって!/、る。
[0024] また、再生データ生成部 11は、 DSP等の信号処理プロセッサに限らず、ハードゥエ ァ回路によって構成してもよぐ信号処理プロセッサとハードウェア回路とによって構 成してちょい。
[0025] ここで、コンテンツデータは、例えば、音声を表すものであって、 MP3 (MPEG- 1 Au dio Layer 3)、 AAC (Advanced Audio Coding)および WM A (Windows Media Audio) 等といった形式の圧縮データならびに PCM (Pulse Code Modulation)等といった开 式の非圧縮データ力 なる。
[0026] また、コンテンツデータが上述したように音声を表す場合には、再生データ生成部 1 1によって実行される信号処理には、圧縮データの復号処理、および、ィコライジング 等の音質変換処理等が含まれる。 [0027] なお、本実施の形態においては、コンテンツデータが上述したように音声を表すも のとし、再生データ生成部 11は、コンテンツデータに信号処理を施して得られたリニ ァ PCM形式の再生データを再生データ記憶部 12に格納するものとする。
[0028] 再生データ記憶部 12は、例えば、 FIFO (First In First Out)方式でデータが読み 書きされるメモリによって構成される。
[0029] 再生処理部 13は、再生データ記憶部 12から実時間で読み出した再生データをァ ナログ信号に変換し、図示しないスピーカ等の音声出力装置に音声を出力させるよう になっている。
[0030] 再生データ生成制御部 14は、 CPU (Central Processing Unit)等のコンテンツ再生 装置 1の各部を制御するためのプロセッサによって構成され、例えば、再生データの 再生の開始や停止等を再生処理部 13に指示するようになって!/、る。
[0031] 特に、再生データ生成制御部 14は、実時間より速い速度で再生データを生成する ことで間欠動作するよう再生データ生成部 11を制御するようになって 、る。
[0032] 具体的には、再生データ生成制御部 14は、タイマを有し、再生データ生成部 11に 生成させる再生データの量を指示し、指示した量の再生データの生成が完了した旨 の通知を再生データ生成部 11から受けた後、再生処理部 13によって実時間で再生 データ記憶部 12から読み出される再生データが不足しない程度の時間をタイマを用 いて計時し、その後、再び再生データ生成部 11に生成させる再生データの量を指示 するようになつている。これにより、再生データ生成部 11は、再生データを生成してい る稼動状態と、再生データの生成を停止する停止状態とを交互にとるよう間欠動作す る。
[0033] なお、再生データ生成制御部 14は、再生データを生成させる開始タイミングと停止 タイミングとをタイマを用 、て計り、各タイミングで再生データ生成部 11に指示するこ とにより、再生データ生成部 11を間欠動作させるように構成してもよ 、。
[0034] また、コンテンッ再生装置 1に再生データ記憶部 12のデータ格納量を監視する図 示しない再生データ監視部を設け、再生データ生成制御部 14は、再生データ記憶 部 12のデータ格納量が所定の閾値を上回ったり、所定の他の閾値を下回ったりした ときに再生データ監視部力 出力される割り込み信号に基づいて再生データ生成部 11を間欠動作させるように構成してもよ 、。
[0035] 操作入力部 15は、コンテンツ再生装置 1の状態を遷移させる操作がなされる図示し ないキーボード装置やポインティングデバイスによって構成される。なお、折りたたみ 式またはスライド式の携帯電話等のように開状態と閉状態とをとる携帯端末にコンテ ンッ再生装置 1を適用した場合には、携帯端末の状態が開状態であるか閉状態であ るかを検知するセンサによって操作入力部 15を構成してもよ 、。
[0036] 装置状態判断部 16は、再生データ生成制御部 14を構成するプロセッサによって 再生データ生成制御部 14と一体に構成されている。装置状態判断部 16は、例えば 、ユーザインタフェイスを構成する図示しな ヽ表示装置に再生処理部 13の再生状態 を変更するための少なくとも 1つのコマンドが選択可能に表示されている場合には、 コンテンッ再生装置 1が再生変更可能状態にあると判断し、表示装置に再生処理部 13の再生状態を変更するための如何なるコマンドも選択可能に表示されていない場 合には、コンテンツ再生装置 1が非再生変更可能状態にあると判断するようになって いる。
[0037] ここで、再生処理部 13の再生状態を変更するためのコマンドとしては、再生処理部 13の再生状態のスキップ、早送り、巻き戻し、音質変更、音声出力チャネルの変更 および他の再生データの再生要求等がある。
[0038] なお、携帯端末の状態が開状態であるか閉状態であるかを検知するセンサによつ て操作入力部 15を構成する場合には、装置状態判断部 16は、携帯端末の状態が センサによって開状態であると検知されているときに、コンテンツ再生装置 1が再生変 更可能状態にあると判断し、携帯端末の状態がセンサによって閉状態であると検知 されているときに、コンテンツ再生装置 1が非再生変更可能状態にあると判断するよう にしてもよい。
[0039] ここで、再生データ生成制御部 14は、再生処理部 13によって再生データが再生さ れているときに、装置状態判断部 16による判断の結果に基づいて再生データ生成 部 11の間欠動作の周期を変更するようになって!/、る。
[0040] 具体的には、再生データ生成制御部 14は、コンテンツ再生装置 1が再生変更可能 状態にあるときの再生データ生成部 11の間欠動作の周期が、コンテンツ再生装置 1 が非再生変更可能状態にあるときの再生データ生成部 11の間欠動作の周期より短 くなるよう再生データ生成部 11を制御するようになっている。
[0041] より具体的には、再生データ生成制御部 14は、コンテンツ再生装置 1が再生変更 可能状態にあるときに再生データ生成部 11に生成させる再生データの量を、コンテ ンッ再生装置 1が非再生変更可能状態にあるときに再生データ生成部 11に生成さ せる再生データの量より少なくするようになって 、る。
[0042] 例えば、再生データ生成部 11が生成する再生データのサンプリング周波数が 48k Hzであり、コンテンッ再生装置 1が再生変更可能状態にあるときに再生データ生成 制御部 14が再生データ生成部 11に生成させる再生データの量を 48フレーム分とし 、コンテンツ再生装置 1が非再生変更可能状態にあるときに再生データ生成制御部 14が再生データ生成部 11に生成させる再生データの量を 24フレーム分とする。
[0043] この場合には、コンテンツ再生装置 1が再生変更可能状態にあるときの再生データ 生成部 11の間欠動作の周期は 1秒となり、コンテンッ再生装置 1が非再生変更可能 状態にあるときの再生データ生成部 11の間欠動作の周期は 0. 5秒となる。
[0044] なお、再生データ生成制御部 14は、再生データ生成部 11に指示する各タイミング をタイマを用いて計るようにした場合には、コンテンツ再生装置 1が再生変更可能状 態にあるときに再生データ生成部 11に再生データを生成させる時間を、コンテンッ 再生装置 1が非再生変更可能状態にあるときに再生データ生成部 11に再生データ を生成させる時間より短くするように構成される。
[0045] また、再生データ生成制御部 14は、再生データ生成部 11の間欠動作の周期が頻 繁に変わるのを防止するために、操作入力部 15が操作されてコンテンツ再生装置 1 が再生変更可能状態力 非再生変更可能状態になった場合には、コンテンツ再生 装置 1が非再生変更可能状態のまま一定時間が経過したときに、再生データ生成部 11の間欠動作の周期を長くするよう再生データ生成部 11を制御することが好ましい
[0046] クロック Z電源制御部 17は、再生データ生成部 11が停止状態にあるときに再生デ ータ生成部 11に供給するクロックおよび電源の少なくとも一方を制限することによつ て、コンテンツ再生装置 1の消費電力を抑制するようになっている。また、クロック Z電 源制御部 17は、再生データ生成部 11に生成させる再生データの量を指示するのに 先立って再生データ生成制御部 14から出力される制御信号を受けて当該制限を解 除するようになっている。
[0047] 再生データ生成部 11に供給するクロックを制限する場合には、クロック Z電源制御 部 17は、当該クロックの遮断、低周波数化および低電圧化の何れかを行うよう、再生 データ生成部 11に供給するクロックを生成する図示しな!、クロック発生回路を制御す るように構成される。
[0048] また、再生データ生成部 11に供給する電源を制限する場合には、クロック Z電源 制御部 17は、当該電源の遮断および低電圧化の何れかを行うよう、再生データ生成 部 11に電源を供給する図示しな 、電源回路を制御するように構成される。
[0049] なお、クロック Z電源制御部 17は、再生データ生成部 11が停止状態にあるときに、 再生データ生成制御部 14のタイマを除く部分に供給するクロックおよび電源の少な くとも一方を制限するようにしてもょ 、。
[0050] また、前述したように、コンテンツ再生装置 1に再生データ監視部を設けた場合に は、クロック Z電源制御部 17は、再生データ生成部 11が停止状態にあるときに、再 生データ生成制御部 14の再生データ監視部から出力される割り込み信号を受ける 部分を除く他の部分に供給するクロックおよび電源の少なくとも一方を制限するように してちよい。
[0051] 以上のように構成されたコンテンツ再生装置 1につ 、て図 2を用いてその動作を説 明する。図 2は、再生データ生成部 11が間欠動作する一方で、再生処理部 13によつ て再生データが再生されているときに、操作入力部 15が操作された場合のコンテン ッ再生装置 1の動作を示すフロー図である。
[0052] まず、操作入力部 15が操作されると、コンテンツ再生装置 1の状態が遷移する(S1 )。この遷移したコンテンツ再生装置 1の状態が非再生変更可能状態力 再生変更 可能状態になった力否かが装置状態判断部 16によって判断される(S2)。
[0053] コンテンツ再生装置 1の状態が非再生変更可能状態力 再生変更可能状態になつ たと判断された場合には、再生データ生成部 11の間欠動作の周期が短くなるよう再 生データ生成部 11が再生データ生成制御部 14によって制御される(S3)。 [0054] 一方、コンテンツ再生装置 1の状態が再生変更可能状態から非再生変更可能状態 にならな力つたと判断された場合には、コンテンツ再生装置 1の状態が再生変更可能 状態力 非再生変更可能状態になった力否かが装置状態判断部 16によって判断さ れる(S4)。
[0055] コンテンツ再生装置 1の状態が再生変更可能状態から非再生変更可能状態になつ たと判断された場合には、再生データ生成部 11の間欠動作の周期が長くなるよう再 生データ生成部 11が再生データ生成制御部 14によって制御される(S5)。
[0056] 図 3 (a)は、上述した間欠動作の周期の変更を仮に行わな力つたときに再生データ 記憶部 12のデータ格納量の推移を示し、図 3 (b)は、間欠動作の周期の変更を行つ たときに再生データ記憶部 12のデータ格納量の推移を示して 、る。
[0057] なお、図 3 (a)および (b)は、時刻 tlでコンテンツ再生装置 1の状態が非再生変更 可能状態力 再生変更可能状態になり、時刻 t2で操作入力部 15が操作され、再生 処理部 13の再生状態が変更された場合の例を示して ヽる。
[0058] 図 3 (a)に示すように、間欠動作の周期の変更を行わな力つたときには、再生処理 部 13の再生状態の変更が反映された再生データが時刻 t3で出力され、ユーザから の要求に対する応答時間が Δ tとなる。
[0059] これに対し、図 3 (b)に示すように、間欠動作の周期の変更を行ったときには、再生 処理部 13の再生状態の変更が反映された再生データが時刻 t3より早い時刻 t3'で 出力され、ユーザ力 の要求に対する応答時間が Δはり短い At'となることが分かる
[0060] このように本発明の実施の形態 1におけるコンテンツ再生装置 1は、コンテンツ再生 装置 1の状態が再生変更可能状態にあるときに、再生データ生成部 11の間欠動作 の周期を短くして、ユーザ要求があつたときから、再生処理部 13の再生状態の変更 が反映された再生データを出力するまでに力かる時間を平均的に短縮するため、ュ 一ザ要求への応答性を低下させることなぐコンテンツ再生における消費電力を低減 することができる。
[0061] (実施の形態 2)
図 4は、本発明の実施の形態 2におけるコンテンツ再生装置の構成図である。図 4 において、図 10, 11と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。 なお、本実施の形態において、操作入力部 1100は、本発明における操作部を構成 し、システム制御部 1205は、本発明における装置状態判断部を構成し、コンテンツ 再生制御部 1230は、本発明における再生データ生成制御部を構成する。
[0062] また、図 5,図 6は本発明の実施の形態 2におけるコンテンツ再生処理の流れ図で あり、以下、流れ図にしたがって図 4の動作を説明する。
[0063] 図 5の流れ図は、操作入力部 1100およびユーザ操作予測機能付きシステム制御 部 1200を構成するシステム状態管理部 1210、システム情報格納部 1220、コンテン ッ再生制御部 (A) 1230、次々状態候補抽出部 1240、コンテンツ再生制御有無判定 部 1250の処理を示している。 S1001から S1003の制御は図 12 (a)と同様のため説明 を省略する。次々状態候補抽出部 1240は、システム状態管理部 1210から次状態〃 を読み出し、次状態" がコンテンツ再生状態でない場合 (判定結果 = No)には S 1001に制御を戻す (S1004)。次状態" n"がコンテンツ再生状態の場合 (判定結果 = Y es)には、次々状態候補抽出部 1240は、システム情報格納部 1220からシステム状 態遷移情報を読み出し、次状態情報" n"とシステム状態遷移情報から次々状態 ("n + 1"と定義する)候補を抽出する(S1005)。コンテンツ再生制御有無判定部 1250は 、次々状態候補" η+ 1Ίこコンテンツ再生と関連する制御が存在するか否かを判定し (S1006)、コンテンツ再生と関連する制御が存在する場合にはコンテンツ再生部 130 0の間欠動作間隔を短くするようコンテンツ再生制御部 (A)1230に通知する(S1007) 。また、コンテンツ再生制御有無判定部 1250は、次々状態候補" n+ l"にコンテンツ 再生と関連する制御が存在しな ヽ場合にはコンテンッ再生部 1300の間欠動作間隔 を S1007で通知したときの間欠動作間隔と比較して長くするようコンテンツ再生制御部 (A)1230に通知する(S1008)。
[0064] 図 6の流れ図は、コンテンツ再生部 1300を構成する再生データ生成部 1310、コン テンッ記憶部 1330、再生データ記憶部 1340の制御フロー、すなわちコンテンツ再 生制御部 (A) 1230処理を示している。 S1102から S1105の制御は図 12 (b)と同様のた め説明を省略する。コンテンツ再生制御部 (A)1230は、コンテンツ再生制御有無判 定部 1250により指定された間欠動作間隔に従い、 S1104の再生データ記憶部 1340 の空き容量閾値 αを a lまたは α 2として再設定する(SI 101)。なお、図 12(a)、(b)に は記載して 、な 、が、再生処理部 1320は常に再生データ記憶部 1340に格納され た再生データを読みだし再生を続けて 、る。
[0065] 図 14 (a) ,(b)で指摘した課題について、本発明によって改善される様子を図 7,図 8 を用いて説明する。なお、図 7および図 8において、縦軸に付した α 1、 《2ぉょび|8 は、再生データ記憶部 1340の空き容量がそれぞれ閾値 α 1、 α 2および /3になった ときの再生データ記憶部 1340のデータ格納量を示して 、る。
[0066] 図 7は、時刻 ΤΓにユーザ要求が発生した場合の再生データ記憶部 1340のデー タ格納量の推移を示している。この場合、本実施形態におけるコンテンツ再生装置は 、時刻 ΤΓまでに再生データ記憶部 1340に格納された再生データを消費する時刻 Τ 2'まではユーザ要求に未対応のコンテンッを再生するため、ユーザ要求に応答する ことができない。しかしながら、 S1101にて再生データ記憶部 1340の空き容量検出閾 値 αを α 1と設定した場合( α 1 > α 2の関係)には、再生データ記憶部 1340の空き 容量検出閾値 aを a 2と設定した場合と比較して、再生データ記憶部 1340のデータ 格納量の最大値が低減するため、本実施形態におけるコンテンツ再生装置は、従来 のコンテンツ再生装置と比較して平均的なユーザ応答性を向上することが可能となつ た。
[0067] また、図 8は、図 7と異なり時刻 T1でユーザ要求に未対応のコンテンツをー且消去し 、改めてユーザ要求に対応したコンテンッを再生データ記憶部 1340に格納した場 合のデータ格納量の推移を示している。この場合時刻 ΤΓから時刻 までに再生 する予定であった再生データを消去するため、この間のデータ(図 8中の )を生成 するために必要であった電力が無駄になる。し力しながら、 S1101にて再生データ記 憶部 1340の空き容量検出閾値 αを α 1と設定した場合 1 > a 2の関係)には、再 生データ記憶部 1340の空き容量検出閾値 αを α 2と設定した場合と比較して、消去 対象の再生データの最大値が低減するため、本実施形態におけるコンテンツ再生装 置は、従来例と比較して平均的な消費電力の浪費量を低減することができる。
[0068] 図 9 (a)にコンテンツ再生装置のメニュー階層図を示し、図 9 (b)に次々状態" n+ l" 候補情報の抽出までの動作を示す。 [0069] 図 9 (a)のメニュー階層において、「3— 1— 1)プレイ」、「3— 1— 2)早送り」、「3— 1 —3)巻き戻し」、「3— 1—4)イコライザ」は、コンテンツ再生制御部 1230からコンテン ッ再生部 1300を制御する処理を含んでおり、「3— 1 1)プレイ」、「3— 1 2)早送 り」、「3— 1 3)巻き戻し」、「3— 1 4)イコライザ」以外は、コンテンツ再生制御部 1 230からコンテンツ再生部 1300を制御する処理を含んでいないものとする。
[0070] 図 9(b)において、処理 Aは、現状態" n— 1"と操作入力部 1100で入力されるユーザ 操作情報とから次状態" を決定する。処理 Bは、次状態" とシステム情報格納部 1 220から読み出したシステム状態遷移情報とから次々状態" n+ 1"候補情報を抽出 する。次々状態" n+ l"候補情報としては、「3— 1 1)プレイ」、 「3— 1 2)早送り」、 「3— 1 3)巻き戻し」、「3— 1 4)イコライザ設定」が抽出され、「3— 1 5)再生停 止」は除外されている。コンテンツ再生制御有無判定部 1250は、次状態" ηΊこ「3— 1)再生」を選択した時点で、コンテンツ再生制御部 1230からコンテンツ再生部 130 0を制御する処理を含む次々状態" η+ 1"候補情報が含まれて 、ることを判定し、「3 1 1)プレイ」、 「3— 1 2)早送り」、「3— 1 3)巻き戻し」、「3— 1 4)イコライザ 設定」が選択される可能性があるとみなし、コンテンツ再生部 1300の間欠動作間隔 を短く設定する。一方、コンテンツ再生制御有無判定部 1250は、次状態" η"を選択 した時点で、コンテンッ再生制御部 1230からコンテンッ再生部 1300を制御する処 理を含む次々状態〃 η+ 1〃候補情報が含まれて ヽな ヽことを判定した場合には、コン テンッ再生部 1300の間欠動作間隔を長く設定する。
[0071] なお、本実施の形態において、再生データ記憶部 1340の閾値 ocの設定値を変更 することで間欠動作間隔を制御して 、るが、コンテンツ再生制御部 (Α)1230の制御 にタイマを使用し間欠動作間隔を制御しても良い。
[0072] また、操作入力部 1100から入力するユーザ操作情報として、携帯端末の開閉検出 情報を利用することも可能である。
産業上の利用可能性
[0073] 本発明に力かるコンテンツ再生装置は、ノ ッテリ駆動する機器向けのオーディオプ レーャゃ AV処理が実施可能な携帯電話等の用途に特に有用である。

Claims

請求の範囲
[1] コンテンツの再生データを生成する再生データ生成部と、
前記再生データ生成部によって生成された再生データを格納する再生データ記憶 部と、
前記再生データ記憶部に格納された再生データを実時間で読み出して再生する 再生処理部とを備えたコンテンツ再生装置において、
前記実時間より速い速度で前記再生データを生成することで間欠動作するよう前 記再生データ生成部を制御する再生データ生成制御部と、
前記コンテンツ再生装置の状態を遷移させる操作がなされる操作入力部と、 前記操作入力部になされた操作によって前記再生処理部の再生状態が変更され る可能性があるか否かを判断する装置状態判断部と、をさらに備え、
前記再生データ生成制御部は、前記再生処理部によって前記再生データが再生 されているときに、前記装置状態判断部による判断の結果に基づいて前記間欠動作 の周期を変更することを特徴とするコンテンツ再生装置。
[2] 前記再生データ生成制御部は、前記再生処理部の再生状態が変更される可能性 がないと前記装置状態判断部によって判断されたときょり、前記再生処理部の再生 状態が変更される可能性があると判断されたときの方が短くなるよう前記間欠動作の 周期を変更することを特徴とする請求項 1に記載のコンテンツ再生装置。
[3] 前記再生データ生成制御部は、前記再生処理部の再生状態が変更される可能性 があると前記装置状態判断部によって判断されたときょり、前記再生処理部の再生 状態が変更される可能性がないと判断されたときの方が長くなるよう前記間欠動作の 周期を変更することを特徴とする請求項 1に記載のコンテンツ再生装置。
[4] 前記再生データ生成制御部は、前記操作入力部が操作されて前記再生処理部の 再生状態が変更される可能性がないと前記装置状態判断部によって判断された場 合には、前記再生処理部の再生状態が変更される可能性があると前記装置状態判 断部によって判断されることなく一定時間が経過したときに、前記間欠動作の周期が 長くなるよう変更することを特徴とする請求項 3に記載のコンテンツ再生装置。
[5] 前記再生データ生成制御部は、前記間欠動作の稼動期間に前記再生データ生成 部に生成させる再生データの量を調整することによって前記間欠動作の周期を変更 することを特徴とする請求項 1に記載のコンテンツ再生装置。
[6] 前記再生データ生成制御部は、タイマを有し、前記間欠動作の稼動期間を前記タ イマを用いて調整することによって前記間欠動作の周期を変更することを特徴とする 請求項 1に記載のコンテンツ再生装置。
[7] 前記再生データ生成制御部は、前記再生データ記憶部のデータ格納量の閾値を 調整することによって前記間欠動作の周期を変更することを特徴とする請求項 1に記 載のコンテンツ再生装置。
[8] 前記間欠動作の停止期間に前記再生処理部に供給するクロックおよび電源の少な くとも一方を制限するクロック Z電源制御部を備えたことを特徴とする請求項 1に記載 のコンテンツ再生装置。
PCT/JP2007/057635 2006-04-28 2007-04-05 コンテンツ再生装置 WO2007125737A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20070741071 EP2015302A4 (en) 2006-04-28 2007-04-05 DEVICE FOR REPRODUCING CONTENT
US12/298,637 US8463106B2 (en) 2006-04-28 2007-04-05 Contents reproducing device
JP2008513125A JP4948531B2 (ja) 2006-04-28 2007-04-05 コンテンツ再生装置
CN2007800193905A CN101454834B (zh) 2006-04-28 2007-04-05 内容再现装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-125505 2006-04-28
JP2006125505 2006-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007125737A1 true WO2007125737A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057635 WO2007125737A1 (ja) 2006-04-28 2007-04-05 コンテンツ再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8463106B2 (ja)
EP (1) EP2015302A4 (ja)
JP (1) JP4948531B2 (ja)
CN (2) CN101454834B (ja)
WO (1) WO2007125737A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013077871A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Mitsubishi Electric Corp 映像配信装置
JP2014067080A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Onkyo Corp 低消費電力装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9065882B2 (en) * 2013-03-05 2015-06-23 Comcast Cable Communications, Llc Processing signaling changes

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340269A (ja) 1989-07-06 1991-02-21 Alpine Electron Inc ディスクプレーヤの演奏方法
JPH07161043A (ja) 1993-12-02 1995-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH08137754A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Fuji Xerox Co Ltd ディスクキャッシュ装置
JP3157342B2 (ja) * 1993-04-15 2001-04-16 三洋電機株式会社 デジタル信号記録媒体再生装置
JP2003272302A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Toshiba Corp 情報再生装置及び情報再生方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1075024A (zh) * 1992-01-29 1993-08-04 松下电器产业株式会社 录放装置
US5787225A (en) * 1993-03-29 1998-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk apparatus for the reproduction of compressed data
JP3104110B2 (ja) 1993-04-26 2000-10-30 ソニー株式会社 再生装置
JPH07141777A (ja) 1993-11-17 1995-06-02 Pioneer Electron Corp 記録媒体再生装置
US5671204A (en) * 1994-05-25 1997-09-23 Victor Company Of Japan, Ltd. Variable transfer rate data reproduction apparatus
JP3486988B2 (ja) 1994-10-19 2004-01-13 ソニー株式会社 再生装置
JP3837746B2 (ja) * 1995-04-08 2006-10-25 ソニー株式会社 編集システム
JP4000425B2 (ja) 1996-11-20 2007-10-31 ソニー株式会社 データ再生装置およびデータ再生方法
JP3807593B2 (ja) * 2000-07-24 2006-08-09 株式会社ルネサステクノロジ クロック生成回路および制御方法並びに半導体記憶装置
JP2002124019A (ja) 2000-10-17 2002-04-26 Nec Corp ディスク装置用のシーケンシャルデータ送出用適応バッファの制御装置とその制御方法
US6890078B2 (en) * 2002-07-03 2005-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Projection type image display apparatus and image display system
CA2494912A1 (en) 2002-08-08 2004-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc-shaped information recording medium, recording method and reproduction method thereof, information recording device, and information reproduction device thereof
EP2819123A1 (en) * 2003-01-02 2014-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd Multimedia apparatus with "slide-show" accompanied audio output
JP2005289640A (ja) 2004-04-05 2005-10-20 Akira Shimizu 無停止型バットスプライス装置
JP4442294B2 (ja) * 2004-04-09 2010-03-31 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置,プログラム,コンテンツ再生制御方法
JP4959935B2 (ja) 2004-11-09 2012-06-27 株式会社東芝 復号装置
JP2007101772A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 D & M Holdings Inc 再生装置及び再生方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340269A (ja) 1989-07-06 1991-02-21 Alpine Electron Inc ディスクプレーヤの演奏方法
JP3157342B2 (ja) * 1993-04-15 2001-04-16 三洋電機株式会社 デジタル信号記録媒体再生装置
JPH07161043A (ja) 1993-12-02 1995-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JPH08137754A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Fuji Xerox Co Ltd ディスクキャッシュ装置
JP2003272302A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Toshiba Corp 情報再生装置及び情報再生方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2015302A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013077871A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Mitsubishi Electric Corp 映像配信装置
JP2014067080A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Onkyo Corp 低消費電力装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101454834B (zh) 2012-02-08
JP4948531B2 (ja) 2012-06-06
CN102436833B (zh) 2016-01-20
CN102436833A (zh) 2012-05-02
EP2015302A4 (en) 2012-05-30
US8463106B2 (en) 2013-06-11
JPWO2007125737A1 (ja) 2009-09-10
US20090220217A1 (en) 2009-09-03
CN101454834A (zh) 2009-06-10
EP2015302A1 (en) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120053710A1 (en) Audio crossfading
JP2000339864A (ja) ディスク再生装置
WO2007125737A1 (ja) コンテンツ再生装置
JP4757836B2 (ja) データ処理装置
US8090970B2 (en) Apparatus and method for playing multimedia data
JP2008269745A (ja) 再生装置、プログラム、及び再生方法
JP2008187415A (ja) 映像音声記録再生装置
WO2006093195A1 (ja) 再生装置及び再生方法
JP2006179137A (ja) 光ディスク装置
JP2623045B2 (ja) ディスク再生装置の再生制御回路
JP2007140063A (ja) 音声記録再生装置
JP2009004002A (ja) クロック周波数制御装置
JP2007226930A (ja) 再生装置、動作音抑制方法
KR101290961B1 (ko) 무음 구간을 이용하여 소모 전력을 제어하는 오디오 재생기기 및 오디오 재생 기기에서의 무음 구간을 이용한 소모전력 절감 방법
WO2004059638A1 (ja) ディスク装置、ディスク装置の制御方法、ディスク装置の制御方法のプログラム
JP2006106167A (ja) 情報処理装置及び携帯電話端末
JPH09179597A (ja) 音声記録装置
JP2006157345A (ja) 映像信号再生装置
JP2003015801A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び電子ボリューム変化状態保持装置
JP2006166068A (ja) 携帯端末
JP2002279728A (ja) 記録再生方法および記録再生装置
JPH113100A (ja) 記録再生装置
JP2010211877A (ja) 記録装置および映像音声記録装置
JP2008292874A (ja) デジタルオーディオ録音再生装置
JPH0798937A (ja) 音声録音再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780019390.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741071

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008513125

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007741071

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12298637

Country of ref document: US