WO2007125634A1 - 銅配線用洗浄剤 - Google Patents

銅配線用洗浄剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007125634A1
WO2007125634A1 PCT/JP2007/000261 JP2007000261W WO2007125634A1 WO 2007125634 A1 WO2007125634 A1 WO 2007125634A1 JP 2007000261 W JP2007000261 W JP 2007000261W WO 2007125634 A1 WO2007125634 A1 WO 2007125634A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
copper
cleaning agent
copper wiring
water
cleaning
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/000261
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhito Yagi
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries, Ltd. filed Critical Sanyo Chemical Industries, Ltd.
Publication of WO2007125634A1 publication Critical patent/WO2007125634A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0073Anticorrosion compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/10Other heavy metals
    • C23G1/103Other heavy metals copper or alloys of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/20Other heavy metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/24Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with neutral solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02074Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a planarization of conductive layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors

Definitions

  • An object of the present invention is to provide a cleaning agent for copper wiring that has an excellent corrosion inhibiting effect on copper wiring (copper corrosion inhibiting effect) and that does not affect the contact resistance.
  • the semiconductor substrate or semiconductor element cleaning method of the present invention is characterized in that the above-described copper wiring cleaning agent is supplied to the semiconductor substrate or semiconductor element continuously or intermittently, and the semiconductor has a copper wiring.
  • the gist is to clean the substrate or the semiconductor element.
  • the gist of the method for manufacturing a semiconductor substrate or semiconductor element of the present invention includes a step of cleaning by the above-described cleaning method.
  • the cleaning agent for copper wiring of the present invention is excellent in the copper wire corrosion inhibition effect (copper corrosion inhibition effect) and does not affect the contact resistance. It also has excellent cleaning properties.
  • a semiconductor substrate or semiconductor element of the present invention a semiconductor substrate or semiconductor element excellent in contact resistance without corrosion of copper wiring can be easily obtained.
  • FIG. 1 When L-ascorbic acid (Examples 1 and 9, Comparative Example 2) or monoethanolamine (Examples 6, 10 and 11) is used, a copper corrosion inhibitor (RE ) Amount ⁇ horizontal axis (logarithmic axis)> and ⁇ E + (0.05 9 XpH) ⁇ value ⁇ vertical axis>.
  • RE copper corrosion inhibitor
  • salts include ammonium salts, amine salts, quaternary ammonium salts and metal salts.
  • the amine salt is abbreviated as C 1-4 (hereinafter referred to as “C 1-4”).
  • C 1-4 The amine salt is abbreviated as C 1-4 (hereinafter referred to as “C 1-4”).
  • ⁇ Alkylamine salts having an alkyl group are included.
  • alkylamine salt examples include methylamine salt, ethylamine salt, trimethylamine salt, ⁇ letilamine salt, monoptylamine salt, and the like.
  • tetraalkyl ammonium salt examples include tetramethyl ammonium salt, trimethyl ether ammonium salt, tetraethyl ammonium salt and the like.
  • the copper corrosion inhibitor (RE) includes at least one selected from the group consisting of a water-soluble reducing agent (A), a complexing agent (B), and a quaternary ammonium hydroxide (C). It is.
  • Examples of the aliphatic organic reducing agent (A 1 1) include C6-9 ascorbic acid (salt), C 1-10 aliphatic ammine, and the like.
  • Ascorbic acid includes L-ascorbic acid, isoascorbic acid, 5, 6_alkylidene mono-L-ascorbic acid ⁇ 5, 6_isopropylidene mono-L-ascorbic acid, 5, 6- (butane-2-ylidene) 1-L-ascorbic acid and 5, 6- (pentane_3_ylidene) 1-L-ascorbic acid etc., L-ascorbic acid 1-6-carboxylic acid ester ⁇ L-ascorbic acid 1-acetate and L-ascorbic acid 1_propanoic acid ester, etc. ⁇ and salts thereof.
  • Aromatic amines include p-phenylenediamine and p-aminophenol.
  • the phenol compound includes monovalent phenol and polyphenol.
  • Monovalent phenols include 3-hydroxyflavone and tocopherol (such as ⁇ ? _, ⁇ -, ⁇ _, ⁇ -, e- or 7? _Tocopherol).
  • polyphenols examples include 3,4,5_trihydroxybenzoic acid, pyropower techol, resorcinol, hydroquinone, naphthoresorcinol, pyrogallol, and oral darsinol.
  • the water-soluble reducing agent (A) acts as a complexing agent that coordinates to a metal ion to form a complex, in addition to its action as a reducing agent that lowers the redox potential (E) of an aqueous solution.
  • Those having a complexing activity (bibingity) are preferred. With complexing action, the copper corrosion inhibiting effect tends to last for a long time.
  • the water-soluble reducing agent (A) contains an amino group, a hydroxy group or an oxide group (_0_), it tends to develop a complexing action. In the present invention, it has a complexing action. However, if it acts as a reducing agent to lower the redox potential (E) of an aqueous solution, it is not classified as a complexing agent (B), but as a water-soluble reducing agent (A).
  • the cleaning agent for copper wiring of the present invention preferably contains a water-soluble reducing agent (A), and if it contains (A), the effect of inhibiting corrosion is further improved.
  • the complexing agent (B) includes a C 1-6 aromatic or aliphatic hydroxycarboxylic acid (salt) (B 1), a heterocyclic ring having at least one of a hydroxy group and a carboxyl group of C9-23.
  • a heterocyclic compound having at least one of a hydroxy group and a carboxyl group Products include 8 _ quinolinol, 2 _ methyl _ 8 _ quinolinol, quinoline diol, 1 _ (2-pyridylazo) _ 2 _ naphthol, 2 _ amino 1, 4, 6, 7-pteridine triol, luteolin ⁇ 5,7,3'4'-tetrahydroxyflavone ⁇ , strong lucein ⁇ 3,3'-bis [N, N-bis (carboxymethyl) aminomethyl] fluorescein ⁇ , 2,3-hydroxypyridine and ellagic acid included.
  • Carboxylic acid (salt) (B3) includes ethylenediamine amine acetic acid (salt), trans 1,2-cyclohexandiamine tetraacetic acid ( Salt), ditrimethyl triacetic acid (salt), diethylenetriaminepentaacetic acid (salt) and N- (2-hydroxyethyl) ethylenediamine N, N ', N'-triacetic acid (salt).
  • carboxylic acid (salt) (B4) includes oxalic acid (salt), malonic acid (salt), succinic acid (salt), dartaric acid (salt), methylmalonic acid ( Salt) and 2-power loxybutyric acid (salt).
  • the content (% by weight) is preferably 0.01 to 1, based on the total weight of the copper corrosion inhibitor (RE) and water (W). More preferably, it is 0.015 to 0.8, and particularly preferably 0.02 to 0.6. Within this range, the following formula (1) is satisfied, and the copper corrosion inhibiting effect and cleaning properties ⁇ characteristics for cleaning impurities (metal ions, metal oxides, etc.) ⁇ are even better.
  • the quaternary ammonium hydroxide (C) includes C5 to 17 tetraalkylammonium hydroxide (C1) and C5 to 17 (hydroxyalkyl) trialkylammonium hydroxide.
  • C2, C5 to 17 bis (hydroxyalkyl) dialkylammonium hydroxide (C3) and C5 to 17 bis (hydroxyalkyl) alkylammonium hydroxide (C4) Includes at least one species.
  • These alkyl groups or hydroxyalkyl groups are preferably C1-4, more preferably C1-3, particularly preferably C1-2, from the viewpoint of detergency and the like.
  • Tetraalkylammonium hydroxide (C 1) includes tetramethylammonium hydroxide (TMAH), tetraethylammoniumhydroxide (TEAH), tetrapropylammonium hydroxide, tetraptylammoni.
  • TMAH tetramethylammonium hydroxide
  • TEAH tetraethylammoniumhydroxide
  • tetrapropylammonium hydroxide tetraptylammoni.
  • (Hydroxyalkyl) trialkylammonium hydroxide (C 2) includes choline ⁇ (2-hydroxyethyl) trimethylammonium hydroxide ⁇ , (2-hydroxyethyl) triethylammonium.
  • Bis (hydroxyalkyl) dialkylammonium hydroxide (C 3) includes bis (2-hydroxyethyl) dimethylammonium hydroxide and bis (2-hydroxyethyl) jetylammonium hydroxy.
  • tetraalkylammonium hydroxide (C 1) and (hydroxyalkyl) trialkylammonium hydroxide are used from the viewpoints of detergency and copper corrosion inhibition effect, etc.
  • the content (% by weight) of (C) is 0.1 based on the total weight of copper corrosion inhibitor (RE) and water (W). To 9, more preferably 0.3 to 2.9, particularly preferably 0.5 to 2, and most preferably 0.5 to 1. Within this range, the following formula (1) is satisfied, and the detergency and copper corrosion inhibiting effect are further improved.
  • A), (B) and (C) combination; (A) and (C) combination (B) and (C) combination (A) only; and (C) only particularly preferred Is a combination of (A), (B) and (C); a combination of (A) and (C);
  • (C) combination and (A) only, most preferably (B) and (C). Further, (B) is preferably used in combination with (A) and Z or (C) rather than being used alone.
  • the content (% by weight) of the copper corrosion inhibitor (RE) is preferably 0.001 to 11, more preferably based on the total weight of the copper corrosion inhibitor (RE) and water (W). Is from 0.005 to 4, particularly preferably from 0.01 to 2.7. Within this range, the following formula (1) is satisfied, and the copper corrosion inhibiting effect is further improved.
  • Water (W) is not particularly limited.
  • the electrical conductivity (SZcm; 25 ° C) of water (W) is preferably 0.055-1, more preferably 0.056-0.1, and particularly preferably 0.057-0.08. Within this range, the cleaning properties are even better. As such water with low electrical conductivity, ion exchange water or the like can be used.
  • the content (% by weight) of water (W) is preferably 89 to 99.999, more preferably 96 to 99, based on the total weight of the copper corrosion inhibitor (RE) and water (W). 995, particularly preferably 99.3 to 99.99. Within this range, the copper corrosion inhibiting effect is further improved.
  • the pH of the cleaning agent of the present invention is 3 to 14, excellent cleaning properties are exhibited.
  • the pH of the cleaning agent of the present invention is preferably 3 to 13, more preferably 7 to 12, and particularly preferably ⁇ 8 to 11 from the viewpoints of detergency and production cost.
  • pH is determined as J I S KO 400-1 2-1 0 without diluting the cleaning agent for copper wiring:
  • the cleaning agent for copper wiring of the present invention satisfies the formula (1). From the viewpoint of copper corrosion inhibition effect and manufacturing cost, it is preferable to satisfy the formula (2), more preferably to satisfy the formula (3), particularly preferably to satisfy the formula (4), most preferably the formula. (5) To satisfy.
  • the oxidation-reduction potential (E) of the cleaning agent for copper wiring can be measured by the following known method.
  • the oxidation-reduction potential is measured without diluting the cleaning agent for copper wiring.
  • Redox potential (ORP) composed of platinum electrode and reference electrode (silver chloride electrode)
  • V 1 the potential value of the cleaning agent for copper wiring at 25 ° C using the composite electrode ⁇ for example, model number: PST_5421 C, Toa DKK Corporation Co., Ltd. ⁇ .
  • the oxidation-reduction potential (V, V s SHE) of the cleaning agent for copper wiring should be obtained by adding the unipolar potential difference (0.206V, 25 ° C) of the reference electrode (silver chloride electrode) to the potential value (V 1) Is required.
  • the potential value (V 1) is ⁇ 0.1 V
  • the copper corrosion inhibition effect (copper corrosion inhibition effect) is excellent. This is presumed to be due to the formation of a cuprous oxide (Cu 20 ) layer on the copper surface. This estimate is given by [M. Pourbai X, “At I asof Electroch em ical Eq uilibriain Aq ueous Solutions”, 1 975, issued by NACE, page 3 87 Incorporated into this application. ⁇ ] Is suggested from the stable region of cuprous oxide shown in the “pH_redox potential diagram of copper in water”. Here, the stable region of cuprous oxide is a region where cuprous oxide tends to be generated from copper and cupric oxide. In the stable region of cuprous oxide, when the copper wiring surface is copper or cupric oxide, it changes to cuprous oxide, and in the case of cuprous oxide, it remains as cuprous oxide.
  • cuprous oxide (Cu 2 0) in water is expressed by, for example, formula (6) to formula (7).
  • E. Is the standard redox potential.
  • Equations (6) to (7) indicate that in water, the redox potential is the equilibrium reaction between copper, cuprous oxide and cupric oxide. This suggests that it can be a factor to control.
  • Equations (6) to (7) are equilibrium reactions, It is also estimated that it is affected by the hydrogen ion concentration (pH).
  • pH hydrogen ion concentration
  • [M. Pourbaix, “Atlasof Electroch em ica I Eq uilibriain Aq ueous Solutions”, 1 975, issued by N ACE, p. 387 . ⁇ ] Suggests that there is no stable region of cuprous oxide at pH less than 3 according to the pH-reduction potential diagram of copper in water.
  • the present inventor controls the equilibrium reaction of copper, cuprous oxide and cupric oxide by specifying the oxidation-reduction potential and pH within a certain range as in the above formula.
  • the oxidation-reduction potential and pH within a certain range as in the above formula.
  • E E. ⁇ (RTZn F) x I n (A r e dZA o x) (8)
  • E the redox potential (V)
  • E. I the standard redox potential (V)
  • T the temperature (K)
  • n the number of electrons involved in the reaction
  • a red means the activity of the reductant
  • a o X means the activity of the oxidant.
  • Equation (10) the boundary between the metal copper stable region (the region where copper is generated from cuprous oxide and cupric oxide) and the cuprous oxide stable region.
  • Equation (10) The boundary between the copper stable region and the cupric oxide stable region (the region where cupric oxide is produced from copper and cuprous oxide) can be approximated by Equation (10), respectively.
  • Equations (9) and (1 0) can be derived by the following calculation. Applying the reaction equation of equation (6) to equation (8) yields equation (6_ 1).
  • equation (10) By applying the reaction equation of equation (7) to equation (8), equation (10) can be obtained similarly.
  • cuprous oxide stable region is a range sandwiched by the boundaries represented by the equations (9) and (1 0), that is, represented by the equation (1 1). It is estimated to be.
  • the present inventor examined whether the theoretical expression (1 1), which is an approximate expression derived from this theory, coincides with a region having an actual copper corrosion inhibiting effect.
  • the boundary value between the stable region of metallic copper and the stable region of cuprous oxide agrees with the theoretical value (theoretical value: 0.46, experimental value: 0.49), but the stable region of cuprous oxide The boundary value with the cupric oxide stable region is very different (theoretical value: 0.61; experimental value: 0.
  • the present inventor has ph ⁇ ⁇ 3 to 14 as the cleaning agent for copper wiring.
  • (E + (0. 059 X p H) ⁇ is preferably in the range of 0.73 to 0.93 ⁇ Equation (2) to (5) ⁇ .
  • cuprous oxide does not dissolve in the cleaning agent, so it has an excellent corrosion inhibition effect (copper corrosion inhibition effect).
  • the copper wiring cleaning agent of the present invention and the conventional copper wiring cleaning agent are completely different in the mechanism of the copper corrosion suppression effect. That is, the cleaning agent for copper wiring according to the present invention exerts a corrosion-inhibiting effect by the cuprous oxide layer formed on the surface of the copper wiring, whereas the conventional cleaning agent for copper wiring has an equilibrium reaction ⁇ copper and oxidation Controlling the equilibrium reaction of dicopper (Patent Document 1, 00 1 0 to 00 1 4th paragraph) ⁇ suppresses the dissolution of metallic copper, and further forms a benzotriazole layer to provide a copper corrosion inhibitory effect. To do.
  • the copper corrosion inhibiting effect is an effect that (I) copper is not dissolved by copper corrosion, and (II) the dissolved copper ions are not precipitated to form metallic copper. .
  • the former effect (I) suppresses copper wiring rupture, and the latter effect (I I) suppresses short-circuiting of the copper wiring.
  • cuprous oxide and cupric oxide hardly dissolve in water unless they become complex ions by a ligand (for example, a reducing agent and a complexing agent). Therefore, after completion of the cleaning process, cuprous oxide is oxidized by air or the like and oxidized. Even if it becomes dicopper, the copper wiring will not be corroded in a later process (for example, a cleaning process with pure water).
  • a ligand for example, a reducing agent and a complexing agent
  • the cuprous oxide formed on the surface of the copper wiring according to the present invention is used for manufacturing a semiconductor substrate or a semiconductor element (even if it is oxidized to cupric oxide in the process after the cleaning step). In addition, it can be regenerated into metallic copper by a reduction annealing process that is normally performed.
  • the copper wiring cleaning agent of the present invention when used, even if the copper metal is temporarily oxidized to cuprous oxide having poor electrical characteristics in the cleaning process, the cuprous oxide is finally converted to metal copper. Since it is recycled, it is possible to manufacture a semiconductor substrate or a semiconductor element having excellent electrical characteristics.
  • ⁇ E + (0. 059 X p H) ⁇ can be adjusted by the type and content of the copper corrosion inhibitor (RE). In the case of water alone, ⁇ E + (0. 059 X p H) ⁇ exceeds 0.93 (in the case of ion-exchanged water, it may vary depending on the oxygen concentration, etc., but is about 0.95.) As compared with water alone, ⁇ E + (0. 059 X p H) ⁇ tends to decrease as the content (% by weight) of copper corrosion inhibitor (RE) increases (see Fig. 1). )
  • the pH of the cleaning agent for copper wiring may vary depending on the type and content of the copper corrosion inhibitor (RE), but may be adjusted with a pH adjusting agent (P) or the like.
  • pH adjusting agents include acids and bases. Whether to use acid or base can be determined by the pH to be adjusted.
  • an acid and a base group also correspond to a complexing agent (B) or a quaternary ammonium hydroxide (C), in this invention, these are classified into (B) or (C).
  • Acids include inorganic acids and organic acids.
  • Inorganic acids include hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, perchloric acid, acetic acid and phosphoric acid.
  • Organic acids include C2-10, such as acetic acid, propanoic acid, butanoic acid and benzoic acid.
  • inorganic acids are preferred from the viewpoints of water solubility and economy, and Of these, sulfuric acid, hydrochloric acid and nitric acid are preferred, and sulfuric acid is particularly preferred.
  • Examples of the base include ammonia, C 1-4 alkylamine, and the like.
  • Alkylamines include methylamine, ethylamine, trimethylamine, ⁇ ethylamine, monoptylamine and the like.
  • alkylamine is preferable from the viewpoint of odor and the like.
  • the pH adjusting agent (P) may be diluted with water if necessary. When diluting, the pH adjuster concentration (mol Z liters)
  • 01 to 10 is preferable, more preferably 0.05 to 7, particularly preferably 0
  • the cleaning agent for copper wiring of the present invention may further contain a surfactant if necessary from the viewpoint of cleaning properties. It may be contained.
  • Surfactants include known surfactants ⁇ "Surfactant Physical Properties, Performance Manual, Technical Information Association, May 29, 2003” or "New ⁇ Introduction to Surfactants, Sanyo Chemical Industries, Ltd., 1 Issued in October, 996: New English to Surface Active Agents, SANYO CHEMICAL INDUSTRIES, LTD., 1985 For example, nonionic surfactants, anionic surfactants, cationic surfactants and amphoteric surfactants.
  • nonionic surfactants are preferable from the viewpoint of not adversely affecting the electrical characteristics of the semiconductor, and more preferable are polyoxyalkylene type nonionic surfactants.
  • the content (% by weight) of the surfactant is from 0.01 to 10 based on the total weight of the copper corrosion inhibitor (RE) and water (W). It is preferably 0.02 to 5, particularly preferably 0.05 to 3, and most preferably 0.1 to 1. If it is within this range, the cleaning property (removability of particles) is further improved.
  • the cleaning agent for copper wiring of the present invention comprises a copper corrosion inhibitor (RE), water (W), and, if necessary, a surfactant mixed evenly, and if necessary, a pH adjusting agent (P). It can be manufactured by a method of adjusting H.
  • the copper corrosion inhibitor (R E), the pH adjusting agent (P) and the surfactant may be mixed as an aqueous solution.
  • the copper corrosion inhibitor (R E), pH modifier (P), and surfactant are aqueous solutions, the water in the aqueous solution becomes part of the water (W).
  • the copper corrosion inhibitor (RE) includes a water-soluble reducing agent (A), a complexing agent (B), and Z or quaternary ammonium hydroxide (C), a copper corrosion inhibitor (
  • the method of mixing RE) and water (W) and, if necessary, the surfactant is not particularly limited. From the viewpoint of easy and uniform mixing in a short time, water (W) and a water-soluble reducing agent can be used.
  • a method of mixing is preferred.
  • the complexing agent (B), the quaternary ammonium hydroxide (C) or the surfactant is an aqueous solution, the mixing property is further improved.
  • the temperature and time for uniform mixing are not limited, and can be determined appropriately according to the scale and equipment to be manufactured. For example, when the manufacturing scale is about several kilograms, it is 0.1 to 5 to 40 ° C. About 5 hours is preferable.
  • a stirrer or a disperser can be used as the mixing apparatus.
  • stirrer examples include a mechanical stirrer and a magnetic stirrer.
  • Dispersers include homogenizers, ultrasonic dispersers, pole mills and bead mills.
  • the cleaning agent for copper wiring of the present invention is a semiconductor substrate having a copper wiring, which is supplied continuously or intermittently to an unmounted semiconductor substrate or semiconductor element in a method for cleaning a semiconductor substrate or semiconductor element.
  • a cleaning method for cleaning semiconductor elements is, for example, a circular semiconductor placed horizontally While rotating the substrate or the semiconductor element around the center of the semiconductor substrate or the semiconductor element, the upper and lower sides of the semiconductor substrate or the semiconductor element are horizontally sandwiched by a rotating roll brush, and further the contact between the brush and the semiconductor substrate or the semiconductor element
  • the cleaning process includes cleaning for a predetermined time (about 1 minute) while injecting the copper wiring cleaning agent of the present invention into the surface.
  • the cleaning method of the semiconductor substrate or semiconductor element includes cleaning steps such as after resist development, after dry etching, after wet etching, after dry ashing, after resist removal, before and after CMP processing, and before and after CVD processing.
  • the cleaning agent for copper wiring of the present invention is suitable for a manufacturing method including a step of cleaning a semiconductor substrate or a semiconductor element by the above-described cleaning method in a method for manufacturing a semiconductor substrate or a semiconductor element. Yes.
  • parts and% represent parts by weight and% by weight, respectively.
  • pH was measured by the above method using a pH meter (model number: HM_30V, Toa Denpa Kogyo Co., Ltd.).
  • the oxidation-reduction potential is determined by using the oxidation-reduction potential (ORP) composite electrode ⁇ model number: PST-54 21 C, Toa DKKEI Co., Ltd., platinum electrode and reference electrode (silver chloride electrode) ⁇ It was measured by.
  • ORP oxidation-reduction potential
  • Ion exchange water with an electric conductivity of 0.06 SZcm was used.
  • the copper wiring cleaner (1) has a pH of 3.3, a redox potential of +0.63 V, and the (E + (0. 0 59 X pH) ⁇ in equation (1) is 0. 82.
  • the cleaning agent for copper wiring (3) has a pH of 1 1 and an oxidation-reduction potential of +0.24 V, and ⁇ E + (0. 059 X pH) ⁇ in equation (1) is 0. 91.
  • the amount of L-ascorbic acid (a 1 1 1) was changed from 0.005 part to 0.1 part, and the amount of 25% tetramethylammonium hydroxide (c 1 1) aqueous solution was changed from 0.25 part to 4 parts.
  • the copper wiring cleaner (5) has a pH of 1 1 and an oxidation-reduction potential of +0.08 V, and ⁇ E + (0. 059 X pH) ⁇ in equation (1) is 0.73. there were.
  • a cleaning agent for copper wiring (19) of the present invention was obtained in the same manner as in Example 2 except that the amount was changed to 2 parts.
  • the copper wiring cleaner (1 9) has a pH of 11.0 and an oxidation-reduction potential of +0.26 V, and ⁇ E + (0. 059 X pH) ⁇ in equation (1) is 0 91.
  • a copper wiring cleaning agent (20) of the present invention was obtained in the same manner as in Example 2 except that the amount was changed from 25 parts to 3.2 parts.
  • the copper wiring cleaner (20) has a pH of 1 1.3, a redox potential of +0.24 V, and ⁇ E + (0. 059 X pH) ⁇ in equation (1) is 0. 91.
  • the cleaning agent for copper wiring according to the present invention does not require a step of removing benzotriazole and has an excellent effect of suppressing copper corrosion. Therefore, the cleaning agent for copper wiring according to the present invention is a semiconductor having a copper wiring pattern. Suitable as a cleaning agent for the production of substrates or semiconductor elements is there.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

本発明は、銅配線の腐食抑制効果(銅腐食抑制効果)が優れ、かつ接触抵抗に影響を及ぼさない銅配線用洗浄剤を提供することを目的とする。 銅腐食抑制剤(RE)及び水(W)を含有してなり、25°CでのpHが3~14であり、かつ式(1)を満たしてなることを特徴とする銅配線用洗浄剤を用いる。 0.49≦{E+(0.059×pH)}≦0.93      (1) 式中、Eは25°Cでの酸化還元電位(V、vsSHE)、pHは25°CでのpHを表す。 また、上記の銅配線用洗浄剤を、半導体基板又は半導体素子に連続的又は断続的に供給して、銅配線を有する半導体基板又は半導体素子を洗浄することを特徴とする半導体基板又は半導体素子の洗浄方法を用いる。

Description

明 細 書
銅配線用洗浄剤
技術分野
[0001] 本発明は、 銅配線用洗浄剤に関する。
背景技術
[0002] 半導体の製造において、 研磨工程等で銅配線に付着するパーティクル (研 磨剤の無機微粒子等) を除去し、 銅配線の腐食を抑制する銅配線用洗浄剤と して、 銅イオン及びべンゾトリアゾールを含有する水溶液が知られている ( 特許文献 1 ) 。
特許文献 1 :特開平 05 -31 5331号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] しかし、 従来の銅配線用洗浄剤は、 銅配線の腐食抑制効果が不十分である ばかりか、 洗浄後にベンゾトリアゾールを除去する工程が必要である。 さら にべンゾトリアゾールを完全に除去することが困難であり、 ベンゾトリアゾ 一ルが銅配線に残留するという問題がある。 銅配線にベンゾトリアゾールが 残留すると、 銅配線の接触抵抗が増大するため、 特に、 半導体の製造におい ては大きな問題となる。 本発明は、 銅配線の腐食抑制効果 (銅腐食抑制効果 ) が優れ、 かつ接触抵抗に影響を及ぼさない銅配線用洗浄剤を提供すること を目的とする。
課題を解決するための手段
[0004] 本発明の銅配線用洗浄剤の特徴は、 銅腐食抑制剤 (RE) 及び水 (W) を 含有してなり、 25°Cでの p Hが 3〜 1 4であり、 かつ式 (1 ) を満たして なることを要旨とする。
0. 49≤ {E + 0. 059 X p H] ≤0. 93 (1 )
{式中、 Eは 25°Cでの酸化還元電位 (V、 v s SHE) 、 卩1~1は25°〇で の p Hを表す。 } [0005] また、 本発明の半導体基板又は半導体素子の洗浄方法の特徴は、 上記の銅 配線用洗浄剤を、 半導体基板又は半導体素子に連続的又は断続的に供給して 、 銅配線を有する半導体基板又は半導体素子を洗浄することを要旨とする。
[0006] また、 本発明の半導体基板又は半導体素子の製造方法は、 上記の洗浄方法 により洗浄する工程を含むことを要旨とする。
発明の効果
[0007] 本発明の銅配線用洗浄剤は、 銅配線の腐食抑制効果 (銅腐食抑制効果) に 優れ、 かつ、 接触抵抗に影響を及ぼさない。 また、 洗浄性に優れている。
[0008] また、 本発明の半導体基板又は半導体素子の洗浄方法によると、 銅配線の 腐食がなく、 接触抵抗に優れた半導体基板又は半導体素子が容易に得られる
[0009] また、 本発明の半導体基板又は半導体素子の製造方法によると、 銅配線の 腐食がなく、 接触抵抗に優れた半導体基板又は半導体素子が容易に得られる 図面の簡単な説明
[0010] [図 1 ] L—ァスコルビン酸 (実施例 1, 9, 比較例 2 ) 又はモノエタノールァ ミン (実施例 6, 1 0, 1 1 ) を用いた場合について、 銅腐食抑制剤 (R E ) の量 <横軸 (対数軸) >と { E + ( 0 . 0 5 9 X p H ) } の値 <縦軸 >と の関係を表したグラフである。
発明を実施するための最良の形態
[0011 ] 本発明において、 「■ ■ ■酸 (塩) 」 とは、 r■ ■ ■酸」 及び r■ ■ ■酸 塩」 を意味する。 塩としては、 アンモニゥム塩、 アミン塩、 第 4級アンモニ ゥム塩及び金属塩が含まれる。
[0012] アミン塩としては、 炭素数 1〜4 {以下、 「C 1〜4」 等と略する。 } の アルキル基を持つアルキルァミン塩等が含まれる。
アルキルアミン塩としては、 メチルァミン塩、 ェチルァミン塩、 トリメチ ルァミン塩、 卜リェチルァミン塩及びモノプチルァミン塩等が含まれる。
[0013] 第 4級アンモニゥム塩としては、 C 1〜4のアルキル基を持つテトラアル キルアンモニゥム塩が含まれる。
テトラアルキルアンモニゥム塩としては、 テトラメチルアンモニゥム塩、 トリメチルェチルアンモニゥム塩及びテトラェチルアンモニゥム塩等が含ま れる。
金属塩としては、 アルカリ金属 (リチウム、 ナトリウム及びカリウム等) 塩、 アルカリ土類金属 (カルシウム及びマグネシウム等) 塩及び重金属 (鉄 及び銅等) 塩等が含まれる
[0014] 銅腐食抑制剤 (RE) としては、 水溶性還元剤 (A) 、 錯化剤 (B) 及び 第 4級アンモニゥムヒドロキシド (C) からなる群より選ばれる少なくとも 1種が含まれる。
本発明において、 水溶性とは、 25°Cの水への溶解度が、 水溶液 1 00 g あたり 0. 01 g以上である性質をいう。
水溶性還元剤が水溶性であると、 洗浄後に水溶性還元剤 (A) が銅配線に 残留しにくい。
水溶性還元剤 ( A) の 25°Cの水への溶解度は、 水溶液 1 00 gあたり 0 . 01 g以上、 好ましくは 1 g以上である。 この範囲であると洗浄後に水溶 性還元剤 (A) がさらに残留しにくい。
[0015] なお、 溶解度は、 飽和水溶液に含まれる溶質の重量%であり、 「第 4版実 験化学講座 1基本操作 I、 編者:社団法人日本化学会、 発行所:丸善株式会 社、 平成 2年 1 1月 5曰発行、 1 51— 1 58頁 (3. 7. 5溶解度の測定 ) 」 に記載の方法で測定できる。 溶解度は、 公知文献 {例えば、 「化学便覧 基礎編改訂 4版、 編者:社会法人日本化学会、 発行所:丸善株式会社、 平成 5年 9月 30日発行、 1 61 _ 1 7 1頁 (無機化合物の溶解度) 、 1 75— 1 78頁 (有機化合物の溶解度) 」 } に記載されているものを用いてもよい
[0016] 水溶性還元剤 (A) としては、 有機還元剤 (A 1 ) 及び無機還元剤 (A2 ) が含まれる。 有機還元剤 (A 1 ) としては、 脂肪族有機還元剤 (A 1 1 ) 及び芳香族有 機還元剤 (A 1 2) が含まれ、 以下のものが例示できる。
なお、 以下に例示している水溶性還元剤 (A) の溶解度は、 0. 01 g以 上である {溶解度が 1 g以上のものとしては、 脂肪族有機還元剤 (A 1 1 ) 、 無機還元剤 (A2) 、 芳香族ァミン及びポリフエノールである。 溶解度が 0. 01 g以上 1 g未満のものとしては、 3—ヒドロキシフラボン、 3—ヒ ドロキシフラバン、 3—ヒドロキシフラバノン及びトコフエロールである。
} o
[0017] 脂肪族有機還元剤 (A 1 1 ) としては、 C6〜9のァスコルビン酸 (塩) 及び C 1〜1 0の脂肪族ァミン等が含まれる。
ァスコルビン酸 (塩) としては、 L—ァスコルビン酸、 イソァスコルビン 酸、 5, 6_アルキリデン一L—ァスコルビン酸 {5, 6_イソプロピリデ ン一 L—ァスコルビン酸、 5, 6- (ブタン一 2—イリデン) 一 L—ァスコ ルビン酸及び 5, 6- (ペンタン _3_イリデン) 一L—ァスコルビン酸等 } 、 L—ァスコルビン酸一 6_カルボン酸エステル {L—ァスコルビン酸一 6—酢酸エステル及び L—ァスコルビン酸一 6 _プロパン酸エステル等 } 及 びこれらの塩等が含まれる。
[0018] 脂肪族ァミンとしては、 C 1〜6のアルキルァミン、 C2〜6のアルカノ ールァミン、 C2〜 5のアルキレンジァミン及びポリ (n = 2〜5) アルキ レン (C2〜6) ポリ (n = 3〜6) ァミン等が含まれる。
[0019] アルキルァミンとしては、 C 1〜6のモノアルキルアミン {メチルァミン 、 ェチルァミン、 プロピルァミン、 イソプロピルァミン、 プチルァミン及び へキシルァミン等 } 及び C2〜 6のジアルキルアミン {ジメチルァミン、 ェ チルメチルァミン、 プロピルメチルァミン、 プチルメチルァミン、 ジェチル ァミン、 プロピルェチルァミン及びジイソプロピルアミン等 } が含まれる。
[0020] アルカノールァミンとしては、 モノエタノールァミン、 ジエタノールアミ ン、 トリエタノールァミン、 ジメチルァミノエタノール、 ジェチルアミノエ タノール、 2—ァミノ一 2_メチル _ 1 _プロパノール、 N— (アミノエチ ル) エタノールァミン、 N, N—ジメチル一 2_アミノエタノール及び 2_ (2—アミノエトキシ) エタノール等が含まれる。
[0021] アルキレンジァミンとしては、 エチレンジァミン、 プロピレンジァミン、 卜リメチレンジァミン、 テ卜ラメチレンジァミン及びへキサメチレンジアミ ン等が含まれる。
[0022] ポリ (n = 2〜5) アルキレンポリ (n = 3〜6) ァミンとしては、 ジェ チレン卜リアミン、 トリエチレンテトラミン、 テトラエチレンペンタミン、 へキサメチレンへプタミン、 イミノビスプロピルァミン、 ビス (へキサメチ レン) トリアミン及びペンタェチレンへキサミン等等が含まれる。
[0023] 芳香族有機還元剤 (A 1 2) としては、 C6〜9の芳香族ァミン及び C6 〜 30のフ Iノール化合物等が含まれる。
芳香族ァミンとしては、 p—フエ二レンジァミン及び p—ァミノフエノー ル等が含まれる。
[0024] フエノール化合物としては、 一価フエノール及びポリフエノールが含まれ る。
一価フエノールとしては、 3—ヒドロキシフラボン及びトコフエロール ( α?_、 β―、 丫_、 δ―、 e—又は 7?_トコフエロール等) 等が含まれる。
[0025] ポリフエノールとしては、 3, 4, 5_トリヒドロキシ安息香酸、 ピロ力 テコール、 レゾルシノール、 ヒドロキノン、 ナフトレゾルシノール、 ピロガ ロール及びフ口口ダルシノール等が含まれる。
[0026] 無機還元剤 (A2) としては、 亜硫酸 (塩) 及びチォ硫酸 (塩) 等が含ま れる。
[0027] 水溶性還元剤 (A) は、 水溶液の酸化還元電位 (E) を下げるという還元 剤としての作用以外に、 金属イオンに配位して錯体を形成するという錯化剤 としての作用 (錯化作用: complexing abi I ity) を有するものが好ましい。 錯化作用を有すると、 銅腐食抑制効果が長時間持続する傾向がある。 水溶性 還元剤 (A) が、 アミノ基、 ヒドロキシ基又はォキシド基 (_0_) を含む と、 錯化作用を発現する傾向が強い。 なお、 本発明では、 錯化作用を有して いても、 水溶液の酸化還元電位 (E) を下げるという還元剤としての作用を 有していれば、 錯化剤 (B) とは分類せず、 水溶性還元剤 (A) として分類 する。
[0028] これらの水溶性還元剤 (A) のうち、 水溶性及び銅腐食抑制効果等の観点 から、 有機還元剤 (A 1 ) が好ましく、 さらに好ましくは脂肪族有機還元剤 (A 1 1 ) 、 特に好ましくはァスコルビン酸 (塩) 及びアルカノールァミン である。 さらに、 錯化作用の観点等から、 L—ァスコルビン酸 (塩) 、 モノ ェタノールァミン及び卜リエタノールァミンが好ましく、 さらに好ましくは L—ァスコルビン酸ァミン塩、 モノエタノールァミン及び卜リエタノールァ ミン、 特に好ましくはモノエタノールァミン及び卜リエタノールァミンであ る。
[0029] 水溶性還元剤 (A) を含有する場合、 水溶性還元剤 (A) の含有量 (重量 %) は、 銅腐食抑制剤 (RE) 及び水 (W) の合計重量に基づいて、 0. 0 01〜1が好ましく、 さらに好ましくは 0. 005〜0. 3、 特に好ましく は 0. 01〜0. 1である。 この範囲であると、 後述する式 (1 ) を満足し 、 銅腐食抑制効果がさらに優れる。
[0030] 本発明の銅配線用洗浄剤には、 水溶性還元剤 (A) を含有することが好ま しく、 (A) を含有すると、 腐食抑制効果がさらに優れる。
[0031] 錯化剤 (B) としては、 C 1〜6の芳香族又は脂肪族ヒドロキシカルボン 酸 (塩) (B 1 ) 、 C9〜23のヒドロキシ基及びカルボキシル基の少なく とも一方を有する複素環式化合物 (B2) 、 C6〜1 4のポリ (n = 2〜3 ) ァミノポリ (n = 2〜5) カルボン酸 (塩) (B3) 、 C2〜4のポリ ( n = 2〜5) カルボン酸 (塩) (B4) 及び C6〜9のホスホン酸 (塩) ( B5) 等が含まれる。
[0032] 芳香族又は脂肪族ヒドロキシカルボン酸 (塩) (B 1 ) としては、 ダルコ ン酸 (塩) 、 酒石酸 (塩) 、 クェン酸 (塩) 、 乳酸及び 3, 4, 5_トリヒ ドロキシ安息香酸 (塩) 等が挙げられる。
[0033] ヒドロキシ基及びカルボキシル基の少なくとも一方を有する複素環式化合 物 (B2) としては、 8 _キノリノール、 2 _メチル _ 8 _キノリノール、 キノリンジオール、 1 _ (2—ピリジルァゾ) _ 2 _ナフトール、 2_アミ ノ一 4, 6, 7—プテリジントリオール、 ルテオリン {5, 7, 3' 4' - テトラヒドロキシフラボン } 、 力ルセイン {3, 3' —ビス 〔N, N—ビス (カルボキシメチル) アミノメチル〕 フルォレセイン } 、 2, 3—ヒドロキ シピリジン及びェラグ酸等が含まれる。
[0034] ポリ (n = 2〜3) ァミノポリ (n = 2〜5) カルボン酸 (塩) (B3) としては、 エチレンジァミン四酢酸 (塩) 、 トランス一 1, 2—シクロへキ サンジァミン四酢酸 (塩) 、 二トリ口トリ酢酸 (塩) 、 ジエチレントリアミ ンペンタ酢酸 (塩) 及び N— (2—ヒドロキシェチル) エチレンジァミン一 N, N' , N' —トリ酢酸 (塩) 等が含まれる。
[0035] ポリ (n = 2〜5) カルボン酸 (塩) (B4) としては、 シユウ酸 (塩) 、 マロン酸 (塩) 、 コハク酸 (塩) 、 ダルタル酸 (塩) 、 メチルマロン酸 ( 塩) 及び 2—力ルポキシ酪酸 (塩) 等が含まれる。
[0036] ホスホン酸 (塩) (B5) としては、 エチレンジアミンテトラメチレンホ スホン酸 (塩) 、 エチレンジアミンジメチレンホスホン酸 (塩) 、 二トリ口 トリスメチレンホスホン酸 (塩) 及び 1—ヒドロキシェチリデン _ 1, 1 _ ジホスホン酸 (塩) 等が含まれる。
[0037] これらの錯化剤 (B) のうち、 銅腐食抑制効果及び導電性物質の除去性等 の観点から、 芳香族又は脂肪族ヒドロキシカルボン酸 (塩) (B 1 ) 、 ヒド 口キシ基及びカルボキシル基の少なくとも一方を有する複素環式化合物 (B 2) 及びポリカルボン酸 (塩) (B4) が好ましく、 さらに好ましくは (B 1 ) 及び (B4) 、 特に好ましくは (B 1 ) である。
[0038] 錯化剤 (B) を含有する場合、 この含有量 (重量%) は、 銅腐食抑制剤 ( RE) 及び水 (W) の合計重量に基づいて、 0. 01〜1が好ましく、 さら に好ましくは 0. 01 5〜0. 8、 特に好ましくは 0. 02〜0. 6である 。 この範囲であると、 後述する式 (1 ) を満足し、 銅腐食抑制効果及び洗浄 性 {不純物 (金属イオン及び金属酸化物等) を洗浄する特性 } がさらに優れ る。
[0039] 本発明の銅配線用洗浄剤には、 錯化剤 (B) を含有することが好ましい。
(B) を含有すると、 銅の表面に不純物 {金属イオン及び金属酸化物等 } が 存在するような腐食環境であっても、 不純物 (導電性物質等) の除去性が優 れるために腐食抑制効果が、 洗浄中及び洗浄後においても長時間持続する。
[0040] 第 4級アンモニゥムヒドロキシド (C) としては、 C5〜1 7のテトラァ ルキルアンモニゥムヒドロキシド (C 1 ) 、 C5〜1 7の (ヒドロキシアル キル) トリアルキルアンモニゥムヒドロキシド (C2) 、 C5〜1 7のビス (ヒドロキシアルキル) ジアルキルアンモニゥムヒドロキシド (C3) 及び C5〜1 7の卜リス (ヒドロキシアルキル) アルキルアンモニゥムヒドロキ シド (C4) からなる群より選ばれる少なくとも 1種が含まれる。 これらの アルキル基又はヒドロキシアルキル基は、 洗浄性等の観点から、 C 1〜4が 好ましく、 さらに好ましくは C 1〜3、 特に好ましくは C 1〜 2である。
[0041] テトラアルキルアンモニゥムヒドロキシド (C 1 ) としては、 テトラメチ ルアンモニゥムヒドロキシド (TMAH) 、 テトラエチルアンモニゥムヒド 口キシド (TEAH) 、 テトラプロピルアンモニゥムヒドロキシド、 テトラ プチルアンモニゥムヒドロキシド、 モノメチルトリェチルアンモニゥムヒド ロキシド、 ジメチルジェチルアンモニゥムヒドロキシド、 卜リメチルモノエ チルアンモニゥムヒドロキシド、 モノメチル卜リプロピルアンモニゥムヒド ロキシド、 ジメチルジプロピルアンモニゥムヒドロキシド、 トリメチルモノ プロピルアンモニゥムヒドロキシド、 モノメチル卜リプチルアンモニゥムヒ ドロキシド、 ジメチルジブチルアンモニゥムヒドロキシド、 トリメチルモノ プチルアンモニゥムヒドロキシド、 モノェチルトリプロピルアンモニゥムヒ ドロキシド、 ジェチルジプロピルアンモニゥムヒドロキシド、 卜リエチルモ ノプロピルアンモニゥムヒドロキシド、 モノェチルトリプチルアンモニゥム ヒドロキシド、 ジェチルジブチルアンモニゥムヒドロキシド、 卜リエチルモ ノブチルアンモニゥムヒドロキシド、 モノプロピルトリプチルアンモニゥム ヒドロキシド、 ジプロピルジブチルアンモニゥムヒドロキシド及びトリプロ ピルモノプチルアンモニゥムヒドロキシド等が含まれる。
[0042] (ヒドロキシアルキル) トリアルキルアンモニゥムヒドロキシド (C 2 ) としては、 コリン { ( 2—ヒドロキシェチル) トリメチルアンモニゥムヒドロ キシド } 、 (2—ヒドロキシェチル) トリェチルアンモニゥムヒドロキシド、 ( 2—ヒドロキシェチル)ジメチルェチルアンモニゥムヒドロキシド、 (2—ヒ ドロキシェチル)メチルジェチルアンモニゥムヒドロキシド、 (2—ヒドロキ シェチル) トリプロピルアンモニゥムヒドロキシド、 (2—ヒドロキシェチル) トリプチルアンモニゥムヒドロキシド、 (2—ヒドロキシプロピル) トリメチ ルアンモニゥムヒドロキシド、 (2—ヒドロキシプロピル) トリェチルアンモ 二ゥムヒドロキシド、 (2—ヒドロキシプロピル)メチルジェチルアンモニゥ ムヒドロキシド、 (2—ヒドロキシプロピル)ジメチルェチルアンモニゥムヒ ドロキシド、 (2—ヒドロキシプロピル) トリプロピルアンモニゥムヒドロキ シド、 (2—ヒドロキシプロピル) トリプチルアンモニゥムヒドロキシド、 (4 —ヒドロキシブチル) トリメチルアンモニゥムヒドロキシド、 (4—ヒドロキ シブチル) トリェチルアンモニゥムヒドロキシド、 (4—ヒドロキシブチル)ジ メチルェチルアンモニゥムヒドロキシド、 (4—ヒドロキシブチル)メチルジ ェチルアンモニゥムヒドロキシド、 (4—ヒドロキシブチル) トリプロピルァ ンモニゥムヒドロキシド、 (4—ヒドロキシブチル) トリプチルアンモニゥム ヒドロキシド、 (2—ヒドロキシブチル) トリメチルアンモニゥムヒドロキシ ド、 (2—ヒドロキシブチルトリェチルアンモニゥムヒドロキシド、 (2—ヒ ドロキシブチル)ジメチルェチルアンモニゥムヒドロキシド、 (2—ヒドロキ シブチル)メチルジェチルアンモニゥムヒドロキシド、 (2—ヒドロキシプチ ル) トリプロピルアンモニゥムヒドロキシド及び(2—ヒドロキシブチル) トリ プチルアンモニゥムヒドロキシド等が含まれる。
[0043] ビス (ヒドロキシアルキル) ジアルキルアンモニゥムヒドロキシド (C 3 ) としては、 ビス(2—ヒドロキシェチル)ジメチルアンモニゥムヒドロキシ ド、 ビス(2—ヒドロキシェチル)ジェチルアンモニゥムヒドロキシド、 ビス( 2—ヒドロキシェチル)メチルェチルアンモニゥムヒドロキシド、 ビス(2— ヒドロキシプロピル)ジメチルアンモニゥムヒドロキシド、 ビス(2—ヒドロ キシプロピル)ジェチルアンモニゥムヒドロキシド、 ビス(2—ヒドロキシプ 口ピル)メチルェチルアンモニゥムヒドロキシド、 ビス(4—ヒドロキシプチ ル)ジメチルアンモニゥムヒドロキシド、 ビス(4—ヒドロキシブチル)ジェチ ルアンモニゥムヒドロキシド、 ビス(4—ヒドロキシブチル)メチルェチルァ ンモニゥムヒドロキシド、 ビス(2—ヒドロキシブチル)ジメチルアンモニゥ ムヒドロキシド、 ビス(2—ヒドロキシブチル)ジェチルアンモニゥムヒドロ キシド及びビス(2—ヒドロキシブチル)メチルェチルアンモニゥムヒドロキ シド等が含まれる。
[0044] 卜リス (ヒドロキシアルキル) アルキルアンモニゥムヒドロキシド (C 4 ) としては、 卜リス(2—ヒドロキシェチル)メチルアンモニゥムヒドロキシ ド、 卜リス(2—ヒドロキシェチル)ェチルアンモニゥムヒドロキシド、 トリ ス(2—ヒドロキシェチル)プロピルアンモニゥムヒドロキシド、 卜リス(2— ヒドロキシェチル)プチルアンモニゥムヒドロキシド、 卜リス(2—ヒドロキ プロピル)メチルアンモニゥムヒドロキシド、 卜リス(2—ヒドロキプロピル) ェチルアンモニゥムヒドロキシド、 卜リス(2—ヒドロキプロピル)プロピル アンモニゥムヒドロキシド、 卜リス(2—ヒドロキプロピル)プチルアンモニ ゥムヒドロキシド、 卜リス(4—ヒドロキブチル)メチルアンモニゥムヒドロ キシド、 卜リス(4—ヒドロキブチル)ェチルアンモニゥムヒドロキシド、 卜 リス(4—ヒドロキブチル)プロピルアンモニゥムヒドロキシド、 卜リス(4— ヒドロキブチル)プチルアンモニゥムヒドロキシド、 卜リス(2—ヒドロキブ チル)メチルアンモニゥムヒドロキシド、 卜リス(2—ヒドロキブチル)ェチル アンモニゥムヒドロキシド、 卜リス(2—ヒドロキブチル)プロピルアンモニ ゥムヒドロキシド及び卜リス(2—ヒドロキブチル)プチルアンモニゥムヒド 口キシド等が含まれる。
[0045] これらの第 4級アンモニゥムヒドロキシドのうち、 洗浄性及び銅腐食抑制 効果等の観点から、 テトラアルキルアンモニゥムヒドロキシド (C 1 ) 及び (ヒドロキシアルキル) トリアルキルアンモニゥムヒドロキシド (C 2 ) が 好ましく、 さらに好ましくは (C 1 ) 、 特に好ましくは TMAH及び TEA Hである。
[0046] 第 4級アンモニゥムヒドロキシドを含有する場合、 (C) の含有量 (重量 %) は、 銅腐食抑制剤 (RE) 及び水 (W) の合計重量に基づいて、 0. 1 〜9が好ましく、 さらに好ましくは 0. 3〜2. 9、 特に好ましくは 0. 5 〜2、 最も好ましくは 0. 5〜1である。 この範囲であると、 後述する式 ( 1 ) を満足し、 洗浄性及び銅腐食抑制効果がさらに優れる。
[0047] 銅腐食抑制剤のうち、 銅腐食抑制効果及びこの効果の持続性の観点等から 、 水溶性還元剤 (A) 、 錯化剤 (B) 及び第 4級アンモニゥムヒドロキシド (C) の組合せ; (A) 及び (B) の組合せ; (A) 及び (C) の組合せ; (B) 及び (C) の組合せ; (A) だけ;並びに (C) だけが好ましく、 さ らに好ましくは (A) 、 (B) 及び (C) の組合せ; (A) 及び (C) の組 合せ (B) 及び (C) の組合せ (A) だけ;並びに (C) だけ、 特に好 ましくは (A) 、 (B) 及び (C) の組合せ; (A) 及び (C) の組合せ;
(B) 及び (C) の組合せ;並びに (A) だけ、 次に好ましくは (B) 及び
(C) の組合せ;及び (A) だけ、 最も好ましくは (B) 及び (C) の組合 せである。 また、 (B) は単独で使用するよりも、 (A) 及び Z又は (C) と併用するのが好ましい。
[0048] 銅腐食抑制剤 (RE) の含有量 (重量%) は、 銅腐食抑制剤 (RE) 及び 水 (W) の合計重量に基づいて、 0. 001〜 1 1が好ましく、 さらに好ま しくは 0. 005〜4、 特に好ましくは 0. 01〜2. 7である。 この範囲 であると、 後述する式 (1 ) を満足し、 銅腐食抑制効果がさらに優れる。
[0049] 水 (W) としては、 特に限定されない。 水 (W) の電気伝導率 ( SZc m; 25°C) は、 0. 055〜1が好ましく、 さらに好ましくは 0. 056 〜0. 1、 特に好ましくは 0. 057〜0. 08である。 この範囲であると 、 洗浄性がさらに優れる。 このような電気伝導率が小さい水としては、 ィォ ン交換水等が使用できる。
電気伝導率は、 J I S K0400-1 3-1 0 : 1 999 {対応国際規格 I SO 7888 : 1 985 ; これに開示された開示内容を参照によリ本出 願に取り込む。 } に準拠して測定される。
[0050] 水 (W) の含有量 (重量%) は、 銅腐食抑制剤 (RE) 及び水 (W) の合 計重量に基づいて、 89〜99. 999が好ましく、 さらに好ましくは 96 〜99. 995、 特に好ましくは 97. 3〜99. 99である。 この範囲で あると、 銅腐食抑制効果がさらに優れる。
[0051] 本発明の銅配線用洗浄剤の p H (25°C) が 3〜1 4であると、 優れた洗 浄性を発揮する。 しかし、 p Hを 1 4程度にすると製造コストが高くなる傾 向がある。 したがって、 本発明の洗浄剤の p Hは、 洗浄性及び製造コスト等 の観点から、 3〜1 3が好ましく、 さらに好ましくは 7〜1 2、 特に好まし <は 8〜 1 1である。
[0052] p Hは、 銅配線用洗浄剤を希釈せずに、 J I S KO 400-1 2-1 0 :
2000 {対応国際規格 I SO 1 0523 : 1 994 ; これに開示された 開示内容を参照により本出願に取り込む。 } に準拠して、 測定される。
[0053] 本発明の銅配線用洗浄剤は、 式 ( 1 ) を満たす。 銅腐食抑制効果及び製造 コスト等の観点から、 式 (2) を満たすことが好ましく、 さらに好ましくは 式 (3) を満たすこと、 特に好ましくは式 (4) を満たすこと、 最も好まし くは式 (5) を満たすことである。
0. 49≤ {E + 0. 059 X P H] < 0. 93 (1 )
0. 73≤ {E + 0. 059 X P H] < 0. 93 (2)
0. 75≤ {E + 0. 059 X P H] < 0. 92 (3)
0. 80≤ {E + 0. 059 X P H] < 0. 91 (4)
0. 82≤ {E + 0. 059 X P H] < 0. 89 (5)
[0055] 本発明において、 銅配線用洗浄剤の酸化還元電位 (E) は、 下記のような 公知の方法で測定できる。 なお、 酸化還元電位は、 銅配線用洗浄剤を希釈せ ずに測定する。
[0056] <酸化還元電位の測定方法 >
白金電極及び参照電極 (塩化銀電極) で構成される酸化還元電位 (ORP ) 複合電極 {例えば、 型番: PST_5421 C、 東亜ディーケーケ一株式 会社 } を用いて、 25 °Cの銅配線用洗浄剤の電位値 (V 1 ) を測定する。 、 銅配線用洗浄剤の酸化還元電位 (V、 V s SHE) は、 電位値 (V 1 ) に参 照電極 (塩化銀電極) の単極電位差 (0. 206V、 25°C) を加えること により求められる。 例えば、 電位値 (V 1 ) が— 0. 1 Vの場合、 酸化還元 電位 (V、 V s S H E) は一 0. 1 +0. 206=+0. 1 06Vである。
[0057] 銅配線用洗浄剤が式 (1 ) の関係を満たすと、 銅の腐食抑制効果 (銅腐食 抑制効果) が優れる。 これは、 銅表面に酸化第一銅 (Cu20) の層を形成す るためと推定される。 この推定は、 [M. P o u r b a i X, 「A t I a s o f E l e c t r o c h em i c a l Eq u i l i b r i a i n Aq u e o u s S o l u t i o n s」 、 1 975年、 N A C E発行、 第 3 87頁 {これに開示された開示内容を参照により本出願に取り込む。 } ] に 記載の 「水中での銅の p H_酸化還元電位図」 に示されている酸化第一銅の 安定領域等から示唆される。 ここで、 酸化第一銅の安定領域とは、 銅及び酸 化第二銅から酸化第一銅が生成する傾向がある領域である。 酸化第一銅の安 定領域では、 銅配線表面が銅又は酸化第二銅の場合は酸化第一銅に変化し、 酸化第一銅の場合は酸化第一銅のままで存在する。
[0058] 酸化第一銅の安定領域についてさらに説明する。
酸化第一銅 (Cu20) の水中での酸化還元反応は、 例えば、 式 (6) 〜式 (7) で表される。 以下、 E。は標準酸化還元電位である。
[0059] Cu20 + H20+2 e_=2Cu + 20H_
E。 (25°C) =_0. 37V (6) 2Cu20 + H20+2 e_=Cu20+20H -
Eo (25°C) =_0. 22V (7) 式 (6) 〜式 (7) は、 水中では、 酸化還元電位が銅、 酸化第一銅及び酸 化第二銅の間での平衡反応を制御する一つの要因となリ得ることを示唆して いる。
[0060] しかし、 式 (6) 〜式 (7) は平衡反応であるから、 酸化還元電位だけで なく、 水素イオン濃度 (p H) の影響も受けることが推定される。 例えば、 [M. P o u r b a i x , 「A t l a s o f E l e c t r o c h em i c a I Eq u i l i b r i a i n Aq u e o u s S o l u t i o n s」 、 1 975年、 N ACE発行、 第 387頁 {これに開示された開示内容 を参照により本出願に取り込む。 } ] に記載の 「水中での銅の p H_酸化還 元電位図」 によれば、 p Hが 3未満では酸化第一銅の安定領域は存在しない ことが示唆されている。
[0061] したがって、 酸化第一銅の安定領域を特定するには、 銅、 酸化第一銅及び 酸化第二銅の酸化還元反応、 並びに p Hを考慮しなければならない。
そして、 本発明者は、 上記式のように酸化還元電位及び p Hをある範囲に 特定することによつて銅、 酸化第一銅及び酸化第二銅の平衡反応を制御し、 銅及び酸化第二銅から酸化第一銅を生成する領域 (酸化第一銅の安定領域) を特定できると考え、 鋭意検討した。 その結果、 式 (6) 〜式 (7) に加え て、 さらに式 (8) で表されるネルンストの式を考慮することで、 酸化第一 銅の安定領域の境界を、 理論的に数式 {式 (9) 及び式 (1 0) } で近似で きることを見出した。
[0062] E = E。― (RTZn F) x I n (A r e dZA o x) (8)
{式中、 Eは酸化還元電位 (V) 、 E。は標準酸化還元電位 (V) 、 Rは気体 定数 =8. 31 4 JZ (mo I ■ K) 、 Tは温度 (K) 、 nは反応に関与す る電子数、 Fはファラデー定数 =96, 485 CZmo し A r e dは還元 体の活量、 A o Xは酸化体の活量を意味する。 }
[0063] すなわち、 理論的には、 金属銅安定領域 (酸化第一銅及び酸化第二銅から 銅が生成する領域) と酸化第一銅安定領域との境界は式 (9) で、 酸化第一 銅安定領域と酸化第二銅安定領域 (銅及び酸化第一銅から酸化第二銅が生成 する領域) との境界は式 (1 0) で、 それぞれ近似できる。
[0064] {E+ (0. 059 X p H) } =0. 46 (9)
{E+ (0. 059 X p H) } =0. 61 (1 0)
[0065] 式 (9) 及び式 (1 0) は、 次の計算により導くことができる。 式 (6) の反応式を式 (8) に適用すると、 式 (6_ 1 ) が得られる。
[0066] RT Γ [Cu] 2X [0H_] 2
E = - 0. 37 X 1 n 〔6 1)
n F [Cu20] X [H2O] J ここで、 固体及び水の活量を 1と近似して数式を整理すると、 式 (6_2 ) が得られる。
[0067] E = -0. 37-0. 059 X I 0 g [OH-] (6— 2)
さらに、 水のイオン積 [H+] [OH-] = 1 0- 14 (mo I 2Z I 2) 、 及 び p H=— l o g [H+] の関係を用いると、 l o g [OH_] =p H— 1 4 で表すことができ、 式 (9) が得られる。
式 (7) の反応式を式 (8) に適用すると、 同様にして、 式 (1 0) を得 ることができる。
[0068] したがって、 理論的には、 酸化第一銅安定領域は、 式 (9) 及び式 (1 0 ) で表される境界で挟まれた範囲、 すなわち、 式 (1 1 ) で表されると推定 される。
[0069] 0. 46≤ {E + 0. 059 X p H] ≤0. 61 (1 1 )
[0070] そして、 本発明者は、 この理論的に導かれた近似式である式 (1 1 ) が、 実際の銅腐食抑制効果を有する領域と一致するかを検討した。 その結果、 金 属銅安定領域と酸化第一銅安定領域との境界値は理論値とほぼ一致 (理論値 : 0. 46、 実験値: 0. 49) するものの、 酸化第一銅安定領域と酸化第 二銅安定領域との境界値は大きく異なる (理論値: 0. 61、 実験値: 0.
93) ことを見出した。
[0071] すなわち、 本発明者は、 銅配線用洗浄剤としては、 p h^《3〜1 4であり
、 かつ、 式 (1 ) を満たすものが優れた銅腐食抑制効果を有することを見出 した。
[0072] 0. 49≤ {E + 0. 059 X p H] ≤0. 93 (1 )
一方、 {E+ (0. 059 X p H) } の値を 0. 49程度まで小さくする ためには、 銅腐食抑制剤 (RE) の含有量が増加する傾向があり、 コストが 増加する傾向がある。 したがって、 経済性等の観点からは、 {E+ (0. 0 59 x p H) } の値は 0. 73〜0. 93 {式 (2) 〜式 (5) } が好まし い。
[0073] すなわち、 式 (1 ) の関係を満たすと、 銅配線表面に安定な酸化第一銅の 層が形成され、 一般的な半導体基板又は半導体素子の洗浄時間 (1分程度) では、 実質的に酸化第一銅が洗浄剤中へ溶解しないため、 優れた腐食抑制効 果 (銅腐食抑制効果) を奏する。
[0074] したがって、 本発明の銅配線用洗浄剤と従来の銅配線用洗浄剤とは、 銅腐 食抑制効果のメカニズムが全く相違する。 すなわち、 本発明の銅配線用洗浄 剤は銅配線表面に形成される酸化第一銅層によって腐食抑制効果を発揮する のに対して、 従来の銅配線用洗浄剤は平衡反応 {銅と酸化第二銅の平衡反応 (特許文献 1の 00 1 0〜00 1 4段落) } の制御によって金属銅の溶解を 抑制し、 さらにべンゾトリアゾール層の形成によって銅腐食抑制効果を発揮 する点で相違する。
[0075] 本発明において、 銅腐食抑制効果とは、 ( I ) 銅の腐食により銅が溶解し ない、 及び ( I I ) 溶解した銅イオンが析出して金属銅を形成しない、 とい う効果である。 前者の効果 ( I ) は銅配線の断裂を抑制し、 後者の効果 ( I I ) は銅配線の短絡を抑制する。
前者の効果 ( I ) を得るためには、 銅配線表面に溶解速度の速い酸化第二 銅を生成しにくし、 [ {E+ (0. 059 X p H) } ≤0. 93を満たす] こ とが好ましく、 後者の効果 ( I I ) を得るためには、 溶解した銅イオンが金 属銅として析出しないこと、 すなわち金属銅を生成しにくい [0. 49≤ { E+ (0. 059 X p H) } を満たす] ことが好ましい。 したがって、 式 ( 1 ) の関係を満たすと、 銅配線の欠陥 (銅配線が溶解することによる配線の 断裂、 及び溶解した銅が析出することで生じる銅配線の短絡等) が生じるこ とがなく、 優れた電気特性の半導体基板又は半導体素子を製造できる。
[0076] なお、 酸化第一銅及び酸化第二銅は、 配位子 (例えば、 還元剤及び錯化剤 ) によって、 錯イオンとなることがなければ、 水にはほとんど溶解しない。 したがって、 洗浄工程終了後に酸化第一銅が空気等によリ酸化されて酸化第 二銅になったとしても、 後工程 (例えば、 純水による洗浄工程等) で銅配線 が腐食されることはない。
[0077] 本発明によリ銅配線の表面に形成される酸化第一銅は、 (洗浄工程後のェ 程で酸化第二銅に酸化されたとしても) 半導体基板又は半導体素子の製造に おいて、 通常行われる還元ァニール工程により金属銅に再生することが可能 である。
すなわち、 本発明の銅配線用洗浄剤を使用すると、 洗浄工程において一時 的に金属銅が電気特性が劣る酸化第一銅に酸化されたとしても、 最終的には 酸化第一銅が金属銅に再生されるため、 優れた電気特性の半導体基板又は半 導体素子を製造できる。
[0078] {E+ (0. 059 X p H) } の値は、 銅腐食抑制剤 (RE) の種類及び 含有量等により調整することができる。 水だけの場合、 {E+ (0. 059 X p H) } が 0. 93を超えるが (イオン交換水の場合、 酸素濃度等によつ ても変わり得るが、 約 0. 95である。 ) 、 水だけの場合に対して、 銅腐食 抑制剤 (RE) の含有量 (重量%) を増やしていくと、 {E+ (0. 059 X p H) } が低下する傾向がある (図 1参照) 。
[0079] 銅配線用洗浄剤の p Hは、 銅腐食抑制剤 (RE) の種類及び含有量等によ つても変化し得るが、 p H調整剤 (P) 等で調整してもよい。
p H調整剤 (P) としては、 酸及び塩基が含まれる。 酸と塩基のどちらを 使用するかは、 調整する p H等により決めることができる。 なお、 酸及び塩 基が錯化剤 (B) 又は第 4級アンモニゥムヒドロキシド (C) にも該当する 場合、 本発明においては、 これらは (B) 又は (C) に分類する。
酸としては、 無機酸及び有機酸が含まれる。
無機酸としては、 塩酸、 硫酸、 硝酸、 過塩素酸、 酢酸及びリン酸等が含ま れる。
有機酸としては、 C2〜1 0、 例えば酢酸、 プロパン酸、 ブタン酸及び安 息香酸等が含まれる。
これらのうち、 水溶性及び経済性等の観点から、 無機酸が好ましく、 さら に好ましくは硫酸、 塩酸及び硝酸、 特に好ましくは硫酸である。
[0080] 塩基としては、 アンモニア及び C 1〜4のアルキルアミン等が含まれる。
アルキルァミンとしては、 メチルァミン、 ェチルァミン、 トリメチルアミ ン、 卜リェチルァミン及びモノプチルァミン等が含まれる。
これらのうち、 臭気等の観点から、 アルキルァミンが好ましい。
[0081] p H調整剤 (P) は、 必要により、 水で希釈したものを用いることができ る。 希釈する場合、 p H調整剤の濃度 (モル Zリットル) は、 目的とする p
H等により適宜調整すればよいが、 p Hの調整のし易さ等の観点から、 0.
01〜1 0が好ましく、 さらに好ましくは 0. 05〜7、 特に好ましくは 0
. 1〜5である。
[0082] 本発明の銅配線用洗浄剤は、 銅腐食抑制剤 (RE) 、 水 (W) 及び p H調 整剤 (P) 以外に、 洗浄性の観点から、 さらに必要により界面活性剤を含有 していてもよい。
界面活性剤としては、 公知の界面活性剤 { 「界面活性剤 物性,性能要覧 、 株式会社技術情報協会、 2003年 5月 29曰発行」 又は 「新■界面活性 剤入門、 三洋化成工業株式会社、 1 996年 1 0月発行:対応英語版、 New I ntroduction to Surface Active Agents, SANYO CHEMICAL INDUSTRIES, LTD. , 1985 (これに開示された開示内容を参照により本出願に取り込む。 ) 」 等 に記載のもの等 } が使用でき、 例えば、 非イオン性界面活性剤、 ァニオン性 界面活性剤、 カチオン性界面活性剤及び両性界面活性剤が含まれる。
[0083] 界面活性剤のうち、 半導体の電気特性に悪影響を及ぼさないという観点等 から、 非イオン界面活性剤が好ましく、 さらに好ましくはポリオキシアルキ レン型非ィォン界面活性剤である。
[0084] 界面活性剤を含有する場合、 界面活性剤の含有量 (重量%) は、 銅腐食抑 制剤 (RE) 及び水 (W) の合計重量に基づいて、 0. 01〜1 0が好まし く、 さらに好ましくは 0. 02〜5、 特に好ましくは 0. 05〜3、 最も好 ましくは、 0. 1〜1である。 この範囲であると、 洗浄性 (パーティクルの 除去性) がさらに優れる。 [0085] 本発明の銅配線用洗浄剤は、 銅腐食抑制剤 (R E ) 及び水 (W) 、 並びに 必要により界面活性剤を均一混合した後、 さらに必要により p H調整剤 (P ) で p Hを調整する方法等により製造できる。
[0086] 銅腐食抑制剤 (R E ) 、 p H調整剤 (P ) 及び界面活性剤は、 それぞれ、 水溶液としてから混合してもよい。 銅腐食抑制剤 (R E ) 、 p H調整剤 (P ) 及び界面活性剤が水溶液の場合、 水溶液中の水は、 水 (W) の一部となる
[0087] 銅腐食抑制剤 (R E ) として、 水溶性還元剤 (A) と、 錯化剤 (B ) 及び Z又は第 4級アンモニゥムヒドロキシド (C) を含む場合、 銅腐食抑制剤 ( R E ) 及び水 (W) 、 並びに必要により界面活性剤等を混合する方法として は、 特に限定されないが、 容易かつ短時間で均一に混合できるという観点等 から、 水 (W) 及び水溶性還元剤 (A) を混合し、 さらに錯化剤 (B ) 及び Z又は第 4級アンモニゥムヒドロキシド (C) 、 並びに必要により界面活性 剤を混合した後、 必要により p H調整剤 (P ) を混合する方法が好ましい。 このとき、 錯化剤 (B ) 、 第 4級アンモニゥムヒドロキシド (C) 又は界面 活性剤が水溶液であると、 さらに混合性が優れる。
均一混合する際の温度及び時間には制限はなく、 製造する規模や設備等に 応じて適宜決めることができ、 例えば、 製造規模が数 k g程度の場合、 5〜 4 0 °Cで 0 . 1〜 5時間程度が好ましい。
[0088] 混合装置としては、 撹拌機又は分散機等が使用できる。
撹拌機としては、 メカニカルスターラー及びマグネチックスターラー等が 含まれる。
分散機としては、 ホモジナイザー、 超音波分散機、 ポールミル及びビーズ ミル等が含まれる。
[0089] 本発明の銅配線用洗浄剤は、 半導体基板又は半導体素子の洗浄方法におい て、 未実装の半導体基板又は半導体素子に、 連続的又は断続的に供給して、 銅配線を有する半導体基板又は半導体素子を洗浄する洗浄方法に使用するこ とができる。 このような洗浄方法は、 例えば、 水平に置かれた円形の半導体 基板又は半導体素子を、 半導体基板又は半導体素子の中心を軸として回転さ せながら、 半導体基板又は半導体素子の上下を、 回転するロール状ブラシで 水平に挟み込み、 さらにブラシと半導体基板又は半導体素子の接触面に本発 明の銅配線用洗浄剤を注入しながら、 所定の時間 (1分間程度) 洗浄する洗 浄工程が挙げられる。
半導体基板又は半導体素子の洗浄方法としては、 レジスト現像後、 ドライ エッチング後、 ウエットエッチング後、 ドライアツシング後、 レジスト剥離 後、 CM P処理前後及び CV D処理前後等の洗浄工程が含まれる。
[0090] そして、 本発明の銅配線用洗浄剤は、 半導体基板又は半導体素子の製造方 法において、 上記の洗浄方法によリ半導体基板又は半導体素子を洗浄するェ 程を含む製造方法に適している。
実施例
[0091] 以下において、 特記しない限り、 部及び%はそれぞれ重量部及び重量%を 表す。
p Hはp Hメータ (型番: HM_30V、 東亜電波工業株式会社) を用い て、 前記の方法により測定した。
酸化還元電位は、 酸化還元電位 (ORP) 複合電極 {型番: PST— 54 21 C、 東亜ディーケーケ一株式会社、 白金電極及び参照電極 (塩化銀電極 ) で構成される } を用いて、 前記の方法により測定した。
イオン交換水は、 電気伝導率 0. 06 SZcmのものを使用した。
[0092] <実施例 1 >
ポリエチレン製容器にイオン交換水 1 00部を入れ、 さらに L—ァスコル ビン酸 (商品名: L ( + ) —ァスコルビン酸、 純度 99. 5%、 ナカラィテ スク株式会社) (a 1 1 1 ) 0. 01部を投入した後、 25°Cでマグネチッ クスターラーにより 5分間撹拌し、 L—ァスコルビン酸を完全に溶解させ、 本発明の銅配線用洗浄剤 (1 ) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (1 ) の p Hは 3. 3で、 酸化還元電位は +0. 63 Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 0 59 X p H) } は 0. 82であった。 [0093] <実施例 2>
ポリエチレン製容器にイオン交換水 1 00部を入れ、 L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 005部を投入した後、 さらに 25%テトラメチルアンモ 二ゥムヒドロキシド (c 1 1 ) 水溶液 (多摩化学工業株式会社、 モル濃度: 2. 75モル Zリットル) 0. 23部を投入した後、 25 °Cでマグネチック スターラーにより 5分間撹拌し、 これらを均一溶解させ、 本発明の銅配線用 洗浄剤 (2) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (2) の P Hは 8で、 酸化還元電 位は +0. 42Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 89であった。
[0094] <実施例 3>
ポリエチレン製容器にイオン交換水 1 00部を入れ、 さらに L—ァスコル ビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 003部を投入した後、 さらに 3, 4, 5_トリヒ ドロキシ安息香酸 (ダイトーケミックス株式会社) (b 1 1 ) 0. 1部を投 入し、 さらに 25%テトラメチルアンモニゥムヒドロキシド (c 1 1 ) 水溶 液 0. 66部を投入した後、 25°Cでマグネチックスターラーにより 5分間 撹拌し、 これらを均一溶解させ、 本発明の銅配線用洗浄剤 (3) を得た。 こ の銅配線用洗浄剤 ( 3 ) の p Hは 1 1で、 酸化還元電位は + 0. 24 Vであ リ、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 91であった。
[0095] <実施例 4>
25%テトラメチルアンモニゥムヒドロキシド (c 1 1 ) 水溶液の量を 0 . 23部から 0. 47部に代えた以外、 実施例 2と同様にして本発明の銅配 線用洗浄剤 (4) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (4) の P Hは 1 1で、 酸化 還元電位は +0. 28 Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 93であった。
[0096] <実施例 5>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) の量を 0. 005部から0. 1部に代え 、 25%テトラメチルアンモニゥムヒドロキシド (c 1 1 ) 水溶液の量を 0 . 25部から 4部に代えた以外、 実施例 2と同様にして本発明の銅配線用洗 浄剤 (5) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (5) の p Hは 1 1で、 酸化還元電 位は +0. 08Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 73であった。
[0097] <実施例 6>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 01部をモノエタノールァミン (純 度 98 %、 和光純薬工業株式会社) (a 1 1 2) 0. 033部に代えた以外 、 実施例 1と同様にして、 本発明の銅配線用洗浄剤 (6) を得た。 この銅配 線用洗浄剤 ( 6 ) の p Hは 1 0. 9で、 酸化還元電位は + 0. 25 Vであり 、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 89であった。
[0098] <実施例 7>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 01部をトリエタノールァミン (純 度 97%、 和光純薬工業株式会社) (a 1 1 3) 0. 08部に代えた以外、 実施例 1と同様にして本発明の銅配線用洗浄剤 (7) を得た。 この銅配線用 洗浄剤 (7) の p Hは 8. 5で、 酸化還元電位は +0. 35 Vであり、 式 ( 1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 85であった。
[0099] <実施例 8>
ポリエチレン製容器にイオン交換水 99部を入れ、 さらに L—ァスコルビ ン酸 (a 1 1 1 ) 1部を投入した後、 3, 4, 5_トリヒドロキシ安息香酸 (ダイトーケミックス株式会社) (b 1 1 ) 0. 02部、 25%テトラメチ ルアンモニゥムヒドロキシド (c 1 1 ) 水溶液 2. 1部を投入し、 さらにポ リオキシアルキレン型非イオン界面活性剤 (商品名 :サンノニック SS— 9 0、 三洋化成工業社製) 0. 1部を投入した後、 25°Cでマグネチックスタ 一ラーにより 5分間撹拌し、 これらを均一溶解させ、 本発明の銅配線用洗浄 剤 (8) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (8) の p Hは 7で、 酸化還元電位は + 0. 34Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 75 であった。
[0100] <実施例 9>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) の量を 0. 01部から 0. 001部に代 えた以外、 実施例 1と同様にして、 本発明の銅配線用洗浄剤 (9) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (9) の p Hは 4. 0で、 酸化還元電位は +0. 68 V であり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 92であった。
[0101] ぐ実施例 1 0>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 01部をモノエタノールァミン (a 1 1 2) 0. 1 5部に代えた以外、 実施例 1と同様にして、 本発明の銅配線 用洗浄剤 (1 0) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (1 0) の p Hは 1 2. 0で 、 酸化還元電位は +0. 09Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 80であった。
[0102] ぐ実施例 1 1 >
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 01部をモノエタノールァミン (a 1 1 2) 0. 3部に代えた以外、 実施例 1と同様にして、 本発明の銅配線用 洗浄剤 (1 1 ) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (1 1 ) の p Hは 1 2. 6で、 酸化還元電位は +0. 08Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H ) } は 0. 82であった。
[0103] ぐ実施例 1 2>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 005部を亜硫酸アンモニゥム (a 21 ) 0. 005部に代えた以外、 実施例 2と同様にして本発明の銅配線用 洗浄剤 (1 2) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (1 2) の p Hは 9. 1で、 酸 化還元電位は 0. 24 Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 78であった。
[0104] <実施例 1 3>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 005部をヒドロキノン (a 1 21 ) 0. 005部に代えた以外、 実施例 2と同様にして本発明の銅配線用洗浄剤 (1 3) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (1 3) の p Hは 9. 0で、 酸化還元 電位は +0. 27 Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0 . 80であった。
[0105] ぐ実施例 1 4> L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 01部を 25%テトラメチルアンモ 二ゥムヒドロキシド (c 1 1 ) 水溶液 3. 5部に代えた以外、 実施例 1と同 様にして、 本発明の銅配線用洗浄剤 (1 4) を得た。 この銅配線用洗浄剤 ( 1 4) の p Hは 1 2. 7で、 酸化還元電位は +0. 1 4Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 89であった。
[0106] ぐ実施例 1 5>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 01部を 25%(2—ヒドロキシェチ ル) トリメチルアンモニゥムヒドロキシド (c 21 ) 水溶液 3. 5部に代えた 以外、 実施例 1と同様にして、 本発明の銅配線用洗浄剤 (1 5) を得た。 こ の銅配線用洗浄剤 (1 5) の p Hは 1 2. 6で、 酸化還元電位は +0. 1 6 Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 90であった。
[0107] ぐ実施例 1 6>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 01部を 25%ビス(2—ヒドロキシ ェチル)ジメチルアンモニゥムヒドロキシド (c 31 ) 水溶液 3. 5部に代え た以外、 実施例 1と同様にして、 本発明の銅配線用洗浄剤 (1 6) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (1 6) の p Hは 1 2. 6で、 酸化還元電位は + 0. 1 7 Vであり、 式 ( 1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 91であった
[0108] ぐ実施例 1 1>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 01部を 25%卜リス(2—ヒドロキ シェチル)メチルアンモニゥムヒドロキシド (c 41 ) 水溶液 3. 5部に代え た以外、 実施例 1と同様にして、 本発明の銅配線用洗浄剤 (1 7) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (1 7) の p Hは 1 2. 6で、 酸化還元電位は + 0. 1 7 Vであり、 式 ( 1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 91であった
[0109] ぐ実施例 1 8>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 005部をクェン酸 (b 1 2) 0. 1部に代え、 25%テトラメチルアンモニゥムヒドロキシド (c 1 1 ) 水溶 液の量を 0. 25部から 3. 2部に代えた以外、 実施例 2と同様にして、 本 発明の銅配線用洗浄剤 (1 8) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (1 8) の p H は 1 2. 5で、 酸化還元電位は +0. 1 1 Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0 . 059 X p H) } は 0. 85であった。
[0110] ぐ実施例 1 9>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 005部を乳酸 (b 1 3) 1部に代 え、 25%テトラメチルアンモニゥムヒドロキシド (c 1 1 ) 水溶液の量を 0. 25部から 3. 2部に代えた以外、 実施例 2と同様にして本発明の銅配 線用洗浄剤 (1 9) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (1 9) の p Hは 1 1. 0 で、 酸化還元電位は +0. 26 Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 91であった。
[0111] <実施例 20>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 005部をクェン酸 (b 1 2) 0. 8部に代え、 25%テトラメチルアンモニゥムヒドロキシド (c 1 1 ) 水溶 液の量を 0. 25部から 3. 2部に代えた以外、 実施例 2と同様にして本発 明の銅配線用洗浄剤 (20) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (20) の p Hは 1 1. 3で、 酸化還元電位は +0. 24 Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 91であった。
[0112] ぐ実施例 21 >
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) 0. 005部をクェン酸 (b 1 2) 0. 6部に代え、 25%テトラメチルアンモニゥムヒドロキシド (c 1 1 ) 水溶 液の量を 0. 25部から 3. 2部に代えた以外、 実施例 2と同様にして本発 明の銅配線用洗浄剤 (21 ) を得た。 この銅配線用洗浄剤 (21 ) の p Hは 1 1. 5で、 酸化還元電位は +0. 22 Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 90であった。
[0113] <比較例 1 >
ポリエチレン製容器にイオン交換水 1 00部を入れ、 さらにべンゾトリア ゾール (商品名: 1, 2, 3 _ベンゾトリァゾール、 純度 99%、 ナカライ テスク株式会社) 0. 1部及び酢酸第二銅一水和物 (商品名 :酢酸銅 ( I I ) 一水和物、 ナカライテスク株式会社) 0. 1部を投入した後、 さらに 25 %テトラメチルアンモニゥムヒドロキシド (c 1 1 ) 水溶液 0. 25部を投 入した後、 25°Cでマグネチックスターラーにより 5分間撹拌し、 これらを 均一溶解させ、 比較用の銅配線用洗浄剤 (H 1 ) を得た。 この銅配線用洗浄 剤 (H 1 ) の p Hは 4. 5で、 酸化還元電位は +0. 67 Vであり、 式 (1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 94であった。
[0114] <比較例 2>
L—ァスコルビン酸 (a 1 1 1 ) の量を 0. 01部から 0. 1部に代えた 以外、 実施例 1と同様にして、 比較用の銅配線用洗浄剤 (H 2) を得た。 こ の銅配線用洗浄剤 (H 2) の p Hは 2. 3で、 酸化還元電位は +0. 57 V であり、 式 ( 1 ) の {E+ (0. 059 X p H) } は 0. 7 1であった。
[0115] ぐ銅基板の洗浄及び腐食性評価 >
本発明の銅配線用洗浄剤 (1 ) 〜 (21 ) 及び比較用の銅配線用洗浄剤 ( H 1 ) 〜 (H 2) を用いて、 銅基板 {ベア C u 6インチウェハ (膜厚 1. 5 m:ァドバンストマテリアルズテクノロジ一社製) を縦 1 cmX横 2 cm にカットしたもの } を以下の条件で洗浄し、 洗浄した銅基板の腐食性を評価 した。 その結果を表 1〜 2に示す。 なお、 市販の銅基板は、 表面が一部酸化 されて、 酸化第一銅又は酸化第二銅となっている可能性があるため、 洗浄剤 で洗浄する前に、 銅基板表面を清浄化 (酸化銅の除去) している。
[0116] ぐ銅基板の洗浄 >
( 1 ) 銅基板表面の清浄化
銅基板を 1 0%酢酸水溶液中に 1 0分間浸潰した後、 取り出してメタノール 50m Iで銅基板に付着した酢酸水溶液を洗い流して、 銅基板の表面を清浄 にした (銅基板の表面に金属銅を露出させた) 。
(2) 銅基板の洗浄
銅配線用洗浄剤 300 gに、 清浄化した銅基板の全体を浸漬し、 3分間静置 した。 (3) 銅基板を銅配線用洗浄剤から取り出した後、 イオン交換水 50m I を 用いて銅配線用洗浄剤を洗い流して、 洗浄済み銅基板 (S) を得た。
以下の条件で洗浄済み銅基板 (S) の腐食性及び表面組成を評価した。
[0117] ぐ腐食性評価 >
(1 ) 洗浄済み銅基板 (S) を作成後、 直ちにプローブ顕微鏡 (エスアイァ ィ ■ナノテクノロジー株式会社製、 E—swe e p) を用いて、 中心線平均 粗さ (RA 1 ) {Ro u g h n e s s Av e r a g e ; J I S B 060
1 : 2001の付属書 2に準拠する。 } を測定した。
(2) (1 ) で測定したサンプルを、 恒温恒湿器 (株式会社東洋製作所製、 A G _ 347、 相対湿度 80 %、 温度 25 °C) 内で 1週間放置した (腐食処 理) 。
(3) 腐食処理後の銅基板 (S) の中心線平均粗さ (RA2) を (1 ) と同 様にして測定した。 但し、 比較用の銅配線用洗浄剤 (H 1 ) で処理した銅基 板 (S) について、 腐食処理後の中心線平均粗さ (RA2) は、 腐食処理後 、 下記条件でベンゾトリアゾール層を除去してから測定した。 中心線平均粗 さが小さいほど腐食性が小さい (銅配線用洗浄剤の腐食抑制効果が優れる) ことを示している。
[0118] <ベンゾトリアゾール層除去条件 >
アンモニア雰囲気とした電気炉で、 600°Cで 60分間加熱処理した。 な お、 アンモニア雰囲気は還元雰囲気であり、 この条件で酸化銅は金属銅へ還 元される。 したがって、 ベンゾトリアゾール層除去後の銅表面は金属銅とな る。
[0119] ぐ銅基板の表面組成分析 (定性分析) >
洗浄直後の洗浄済み銅基板 (S) (腐食処理はしていない) について、 E SCA (ESCA— 5400、 U LBAC— PH I社製) を用いて Cu LM Mスぺクトルを測定し、 金属銅 (Cu) 、 酸化第一銅 (Cu20) 、 酸化第二 銅 (C u O) の各ピーク {Cu、 Cu20、 CuOの K i n e t i c En e r g y (e V) は、 それぞれ、 Cu : 91 8. 7. C u 20 : 91 6. 2、 C u O : 91 8. 1を用いた } の有無により、 表面組成を評価した。
なお、 Cu、 Cu20及び CuOのうち、 洗浄直後の洗浄済み銅基板 ( S ) 表面に検出された物質を表 1〜3に示す。 表に記載のないものは検出されな かったことを意味し、 実施例 1〜21では酸化第一銅 (Cu20) のみ検出さ れたことを意味し、 比較例 1〜 2では C u及び C u 2 Oが検出されたことを意 味する。
[0120] [表 1]
Figure imgf000030_0001
[0121] 本発明の銅配線用洗浄剤は、 ベンゾ卜リアゾールを使用していないため、 洗浄後にベンゾ卜リアゾールが残留することがなく、 ベンゾトリアゾールを 除去する工程が不要である。
さらに、 本発明の銅配線用洗浄剤は中心線平均粗さ (RA 1 ) 及び中心線 平均粗さ (RA2) が小さく、 優れた銅腐食抑制効果を発揮した。 これに対 して、 比較例用の銅配線用洗浄剤は中心線平均粗さ (RA 1 ) 又は中心線平 均粗さ (RA2) が大きく、 銅の腐食抑制効果が著しく低かった。
産業上の利用可能性
[0122] 本発明の銅配線用洗浄剤は、 ベンゾ卜リアゾールを除去する工程が不要で あり、 銅の腐食抑制効果が優れるため、 本発明の銅配線用洗浄剤は、 銅配線 パターンを有する半導体基板又は半導体素子の製造用の洗浄剤として好適で ある。
さらに、 本発明の銅配線用洗浄剤を使用して製造された半導体基板又は半 導体素子は、 電気特性が優れるため、 コンピュータ、 携帯電話、 通信機器及 び自動車等の半導体を使用する製品に好適である。

Claims

請求の範囲
[1] 銅腐食抑制剤 (RE) 及び水 (W) を含有してなり、 25 での|31"1が3〜
1 4であり、 かつ式 (1 ) を満たしてなることを特徴とする銅配線用洗浄剤
0. 49≤ {E + 0. 059 X p H] ≤0. 93 (1 )
{式中、 Eは 25°Cでの酸化還元電位 (V、 v s SHE) 、 卩1~1は25°〇で の p Hを表す。 }
[2] 銅腐食抑制剤 (RE) が水溶性還元剤 (A) 、 錯化剤 (B) 及び第 4級アン モニゥムヒドロキシド (C) からなる群より選ばれる少なくとも 1種である 請求項 1に記載の洗浄剤。
[3] 銅腐食抑制剤 (RE) が水溶性還元剤 (A) 、 錯化剤 (B) 及び第 4級アン モニゥムヒドロキシド (C) である請求項 1に記載の洗浄剤。
[4] 銅腐食抑制剤 (RE) が水溶性還元剤 (A) である請求項 1に記載の洗浄剤
[5] 銅腐食抑制剤 (RE) が水溶性還元剤 (A) 及び第 4級アンモニゥムヒドロ キシド (C) である請求項 1に記載の洗浄剤。
[6] 銅腐食抑制剤 (RE) が錯化剤 (B) 及び第 4級アンモニゥムヒドロキシド
(C) である請求項 1に記載の洗浄剤。
[7] 銅腐食抑制剤 (RE) が第 4級アンモニゥムヒドロキシド (C) である請求 項 1に記載の洗浄剤。
[8] 銅腐食抑制剤 (RE) が、 脂肪族有機還元剤 (A 1 1 ) 、 芳香族又は脂肪族 ヒドロキシカルボン酸 (塩) (B 1 ) 及びテトラアルキルアンモニゥムヒド 口キシド (C 1 ) からなる群より選ばれる少なくとも 1種である請求項 1に 記載の洗浄剤。
[9] 銅腐食抑制剤 (RE) の含有量 (重量%) が、 銅腐食抑制剤 (RE) 及び水
(W) の合計重量に基づいて、 0. 001〜1 1である請求項 1〜 8のいず れかに記載の洗浄剤。
[10] 銅腐食抑制剤 (RE) として水溶性還元剤 (A) を含有し、 (A) の含有量 が銅腐食抑制剤 (RE) 及び水 (W) の合計重量に基づいて、 0. 001〜 1である請求項 1〜5及び 8〜9のいずれかに記載の洗浄剤。
[11] 銅腐食抑制剤 (RE) として錯化剤 (B) を含有し、 (B) の含有量が銅腐 食抑制剤 (RE) 及び水 (W) の合計重量に基づいて、 0. 01〜1である 請求項 1〜3、 6及び 8〜1 0のいずれかに記載の洗浄剤。
[12] 銅腐食抑制剤 (RE) として第 4級アンモニゥムヒドロキシド (C) を含有 し、 (C) の含有量が銅腐食抑制剤 (RE) 及び水 (W) の合計重量に基づ いて、 0. 1〜9である請求項 1〜3及び 5〜 1 1のいずれかに記載の洗浄 剤。
[13] 請求項 1〜 1 2のいずれかに記載の銅配線用洗浄剤を、 半導体基板又は半導 体素子に連続的又は断続的に供給して、 銅配線を有する半導体基板又は半導 体素子を洗浄することを特徴とする半導体基板又は半導体素子の洗浄方法。
[14] 請求項 1 3に記載の洗浄方法により洗浄する工程を含むことを特徴とする半 導体基板又は半導体素子の製造方法。
PCT/JP2007/000261 2006-03-31 2007-03-19 銅配線用洗浄剤 WO2007125634A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-100743 2006-03-31
JP2006100743 2006-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007125634A1 true WO2007125634A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/000261 WO2007125634A1 (ja) 2006-03-31 2007-03-19 銅配線用洗浄剤

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW200745384A (ja)
WO (1) WO2007125634A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009035089A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Sanyo Chemical Industries, Ltd. 電子材料用洗浄剤
JP2009260249A (ja) * 2008-03-19 2009-11-05 Fujifilm Corp 半導体デバイス用洗浄液、および洗浄方法
CN102925908A (zh) * 2012-11-26 2013-02-13 华阳新兴科技(天津)集团有限公司 一种水基常温防锈喷淋清洗剂

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI503878B (zh) * 2008-11-07 2015-10-11 Uwiz Technology Co Ltd 化學機械平坦化後用之酸性清潔組成物
CN113921383B (zh) 2021-09-14 2022-06-03 浙江奥首材料科技有限公司 一种铜表面钝化组合物、其用途及包含其的光刻胶剥离液

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069495A (ja) * 2000-06-16 2002-03-08 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2003167360A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Kanto Chem Co Inc フォトレジスト残渣除去液組成物
JP2003313594A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Nec Corp 洗浄液および半導体装置の製造方法
JP2004518819A (ja) * 2001-02-12 2004-06-24 イーエスシー, インコーポレイテッド 化学機械平坦化(cmp)後の洗浄組成物
JP2005307187A (ja) * 2004-03-19 2005-11-04 Air Products & Chemicals Inc 化学的機械的平坦化後用のアルカリ性洗浄組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069495A (ja) * 2000-06-16 2002-03-08 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2004518819A (ja) * 2001-02-12 2004-06-24 イーエスシー, インコーポレイテッド 化学機械平坦化(cmp)後の洗浄組成物
JP2003167360A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Kanto Chem Co Inc フォトレジスト残渣除去液組成物
JP2003313594A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Nec Corp 洗浄液および半導体装置の製造方法
JP2005307187A (ja) * 2004-03-19 2005-11-04 Air Products & Chemicals Inc 化学的機械的平坦化後用のアルカリ性洗浄組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009035089A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Sanyo Chemical Industries, Ltd. 電子材料用洗浄剤
JP2009260249A (ja) * 2008-03-19 2009-11-05 Fujifilm Corp 半導体デバイス用洗浄液、および洗浄方法
CN102925908A (zh) * 2012-11-26 2013-02-13 华阳新兴科技(天津)集团有限公司 一种水基常温防锈喷淋清洗剂

Also Published As

Publication number Publication date
TW200745384A (en) 2007-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097640B2 (ja) 化学機械平坦化(cmp)後の洗浄組成物
TW574369B (en) Post chemical-mechanical planarization (CMP) cleaning composition
JP5858597B2 (ja) タングステン配線半導体用洗浄剤
TWI513815B (zh) 供附有金屬佈線之半導體用清洗劑
JP2007291505A (ja) 銅配線用洗浄剤
JP5379441B2 (ja) 基板処理用アルカリ性水溶液組成物
JP2012186470A (ja) 銅配線半導体用洗浄剤
KR101499848B1 (ko) 알루미늄 또는 알루미늄 합금의 표면처리 방법
EP2843689A1 (en) Cleaning agent for semiconductor substrates and method for processing semiconductor substrate surface
JP6488740B2 (ja) 半導体デバイス用基板洗浄液及び半導体デバイス用基板の洗浄方法
TWI551681B (zh) 於cmp後使用之清潔組合物及其相關方法
WO2007125634A1 (ja) 銅配線用洗浄剤
WO2009021400A1 (fr) Composition de nettoyage pour retirer une réserve
JP2009194049A (ja) 銅配線半導体用洗浄剤
JPWO2012073909A1 (ja) 銅配線用基板洗浄剤及び銅配線半導体基板の洗浄方法
TW201122096A (en) Composition and method for cleaning semiconductor substrates
TW568957B (en) The methods for making mirrors and enhancing corrosion resistance of the silver layer
JP5280774B2 (ja) 垂直磁気記録方式ハードディスク用基板用水系洗浄剤組成物
US11066627B2 (en) Cleaning agent composition for semiconductor device substrate, method of cleaning semiconductor device substrate, method of manufacturing semiconductor device substrate, and semiconductor device substrate
JP5702075B2 (ja) 銅配線半導体用洗浄剤
JP2009239206A (ja) 銅配線半導体用洗浄剤
JP2011074189A (ja) 銅配線半導体用洗浄剤
JP2003027263A (ja) 珪酸塩スケールの除去方法
TW200848542A (en) Method for surface treatment of aluminum or aluminum alloy
JP2003155586A (ja) 電子部品用洗浄液

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07736918

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07736918

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1