WO2007123268A1 - スルホン基含有モノマーのビニル重合体、その製造方法、高分子電解質、高分子電解質膜、及び燃料電池 - Google Patents

スルホン基含有モノマーのビニル重合体、その製造方法、高分子電解質、高分子電解質膜、及び燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2007123268A1
WO2007123268A1 PCT/JP2007/059008 JP2007059008W WO2007123268A1 WO 2007123268 A1 WO2007123268 A1 WO 2007123268A1 JP 2007059008 W JP2007059008 W JP 2007059008W WO 2007123268 A1 WO2007123268 A1 WO 2007123268A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
sulfone group
polymerization
containing monomer
monomer
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059008
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kohei Hase
Takeru Kitashoji
Susumu Tanabe
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to CA2628237A priority Critical patent/CA2628237C/en
Priority to CN2007800138378A priority patent/CN101426823B/zh
Priority to US12/162,182 priority patent/US20090047563A1/en
Priority to EP07742443A priority patent/EP2011806B1/en
Publication of WO2007123268A1 publication Critical patent/WO2007123268A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F128/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F128/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a bond to sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • Sulfur group-containing monomer bulle polymer process for producing the same, polymer electrolyte, polymer electrolyte membrane, and fuel cell technical field
  • the present invention relates to a vinyl polymerization method of a sulfone group-containing monomer, which has been conventionally difficult to polymerize, and a novel sulfone group-containing monomer vinyl polymer which has been polymerized.
  • the present invention also provides a conventional fluorine-based polymer electrolyte comprising the sulfonic group-containing monomer bull polymer.
  • the present invention relates to a novel polymer electrolyte and polymer electrolyte membrane that can be used as a substitute for the electrolyte. Furthermore, the present invention relates to a solid polymer fuel cell containing a polymer electrolyte membrane made of a sulfone group-containing monomer vinyl polymer as a solid polymer electrolyte membrane.
  • a fuel cell is a device that obtains electric energy based on the principle of operation based on the reverse operation of water electrolysis.
  • a fuel cell in general, water is generated and direct-current power is obtained by feeding hydrogen obtained by reforming a fuel such as natural gas, methanol, and coal, and oxygen in the air.
  • fuel cell power generation is attracting attention because of its high power generation efficiency and the ability to supply clean energy.
  • Fuel cells are classified into phosphoric acid type, molten carbonate type, solid oxide type, solid polymer type, etc., depending on the type of electrolyte used.
  • polymer electrolyte fuel cells that use ion exchange membranes (solid polymer electrolyte membranes) as electrolytes are essentially cells that contain only solids. Operating at a low temperature below 100 ° C, extremely short start-up time, high It has advantages such as energy density and reduced size and weight.
  • polymer electrolyte fuel cells are being developed as power sources for automobiles, distributed power sources for homes and buildings, power supplies for spacecraft, and portable power sources.
  • polymer electrolyte fuel cells are attracting expectations as fuel cells for automobiles.
  • a solid polymer electrolyte is a solid polymer material having an electrolyte group such as a sulfonic acid group in a polymer chain, and has a property of binding firmly to a specific ion or selectively transmitting a cation or an anion. Therefore, it is formed into particles, fibers, or membranes and used in various applications such as electrodialysis, diffusion dialysis, and battery membranes.
  • a solid polymer electrolyte fuel cell has a pair of electrodes on both sides of a proton conductive solid polymer electrolyte membrane, supplies hydrogen gas as a fuel gas to one electrode (fuel electrode), Oxygen gas or air is supplied as an oxidant to a different electrode (air electrode) to obtain an electromotive force.
  • Water electrolysis is a method for producing hydrogen and oxygen by electrolyzing water using a solid polymer electrolyte membrane.
  • Salt electrolysis is a method of producing sodium hydroxide, chlorine, and hydrogen by electrolyzing a sodium chloride aqueous solution using a solid polymer electrolyte membrane.
  • the solid polymer electrolyte membrane is exposed to chlorine and high-temperature, high-concentration sodium hydroxide aqueous solution. Therefore, it is impossible to use a hydrocarbon electrolyte membrane having poor resistance to these.
  • solid polymer electrolyte membranes for salt electrolysis are generally resistant to chlorine, high temperatures, and high-concentration sodium hydroxide aqueous solutions, and prevent back diffusion of the generated ions.
  • perfluorosulfonic acid membranes with partially introduced carboxylic acid groups on the surface are used.
  • the fluorine-based electrolyte typified by the perfluorosulfonic acid membrane has a very high chemical stability because it has a C 1 F bond.
  • solid polymer electrolyte membranes for salt electrolysis solid polymer electrolyte membranes for hydrohalic acid electrolysis, and further using the proton conductivity, It is also widely applied to sensors, gas sensors, oxygen concentrators, etc.
  • fluorinated electrolyte membranes represented by the product name Nafion (registered trademark, manufactured by DuPont), such as perfluorosulfonic acid membranes, have extremely high chemical stability, and are therefore subject to harsh conditions. It is awarded as an electrolyte membrane used below.
  • fluorine-based electrolytes have the disadvantages that they are difficult to manufacture and are very expensive.
  • hydrocarbon electrolyte membranes are easier to manufacture and cost less than fluorine electrolyte membranes typified by Nafion, have a high degree of freedom in molecular design, and have a high ion exchange capacity. There is an advantage that adjustment is easy.
  • a hydrolyzate of a vinyl polymer of a sulfonic acid group-containing vinyl monomer or a vinyl polymer of a vinyl ester monomer containing a sulfonic acid ester group can be produced in the production of a hydrocarbon-based electrolyte membrane, a fluorine-based resin represented by the above Nafion Compared to an electrolyte membrane, it is preferable because it is easy to produce and low cost, and has a high degree of freedom in molecular design and easy adjustment of ion exchange capacity.
  • Polystyrene sulfonic acid is an example of a hydrocarbon fuel cell electrolyte material having a flexible main chain skeleton, which has a structure in which a sulfone group is bonded to an aromatic ring.
  • introduction of a sulfone group into an aromatic ring can be carried out relatively easily, there are problems such as precise control of the rate of introduction of the sulfone group and freedom of design of the skeleton structure.
  • a high acid density electrolyte is to be synthesized by post-treatment (introduction of a sulfone group into the polymer), it is difficult to obtain a desired high acid density due to generation of a site that does not contain acid.
  • sulfone groups are used. It is desirable to obtain a polymer by polymerizing a monomer having a substituent. However, when a polymer is synthesized from a vinyl monomer having a sulfone group as a substituent, a polymer is obtained without polymerization proceeding by the commonly used radical polymerization, cation polymerization, anion polymerization, and coordination polymerization methods. The current situation is that we cannot do it. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a hydrocarbon-based solid polymer electrolyte that has a chemical and physical property equivalent to or better than that of a fluorine-based electrolyte and that can be produced at a low cost.
  • a novel hydrocarbon-based bull polymer is provided.
  • a polymer electrolyte membrane suitable as an ion exchange membrane for a polymer electrolyte fuel cell can be obtained by forming a polymer of a sulfone group-containing bulle monomer having excellent film forming properties and a large ion exchange group capacity (EW).
  • EW ion exchange group capacity
  • the present invention also provides a solid polymer fuel cell containing a polymer of a sulfone group-containing vinyl monomer having such excellent characteristics as a solid polymer electrolyte membrane.
  • the present invention is an invention of a polymer compound, which is a butyl polymer of a sulfone group-containing monomer whose basic skeleton is represented by the following formula (1).
  • x is: ⁇ 20, and 1 or 2 is more preferable.
  • N is from 10 to 100 and is relatively low to ultra high molecular weight.
  • the bulle polymer of the sulfone group-containing monomer of the present invention has a main chain and side chain made of hydrocarbon and a sulfonic acid group having ion exchange ability. Has ion exchange capacity.
  • the vinyl polymer of the sulfone group-containing monomer whose basic skeleton is represented by the above formula (1) is not only a single polymer but also a copolymer with other vinyl monomers as long as it contains the above repeating unit. Also good. For example, a random copolymer, a block copolymer, or a partial block copolymer containing the repeating unit represented by the above formula (1). Also in this case, the repeating unit represented by the above formula (1) imparts chemical and physical properties to the butyl polymer of the sulfone group-containing monomer of the present invention.
  • the bull polymer of the sulfone group-containing monomer of the present invention is known under the trade name Nafion (registered trademark, manufactured by DuPont) because of its excellent ion exchange ability, flexibility, and physical stability. It can be expected to be an alternative to fluorine-based electrolyte membranes typified by perfluorosulfonic acid membranes.
  • the present invention is an invention of a method for producing a butyl polymer of the above sulfone group-containing monomer, wherein the basic skeleton is represented by the following formula (2), a solvent, a polymerization start A method for polymerizing a monomer solution containing at least an agent, the method comprising: This is a Bulle polymerization method of a sulfone group-containing monomer whose basic skeleton is represented by the following formula (2), wherein the sulfone group-containing monomer concentration is 20 mo 1 / L or more.
  • X is: ⁇ 20, with 1 or 2 being more preferred.
  • M is a metal ion such as Na or K, or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms such as a methyl group or an ethyl group.
  • the method for producing a sulfone group-containing monomer polymer of the present invention includes a solution such as water in which a sulfone group-containing monomer is dissolved, a batch polymerization method in which a polymerization initiator is batch charged into a polymerization vessel, and a sulfone group-containing monomer is dissolved.
  • a sequential addition method in which polymerization is performed while dropping a solution such as water and a polymerization initiator in a polymerization vessel, but it is difficult to remove the polymerization heat of the polymerization reaction in the batch polymerization method.
  • a solution such as water in which a sulfone group-containing monomer is dissolved
  • a batch polymerization method in which a polymerization initiator is batch charged into a polymerization vessel, and a sulfone group-containing monomer is dissolved.
  • There is a sequential addition method in which polymerization is performed while dropping a solution such as water and a polymer
  • the polymerization temperature is sufficient to be the temperature used in a normal radical polymerization reaction, but is usually 10 to 100 ° C, more preferably 40 to 90 ° C. Just do it.
  • the polymerization time is preferably 2 to 30 hours.
  • the addition amount of the polymerization initiator used in the present invention is from 0.01 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the sulfone group-containing monomer. If a high molecular weight sulfone group-containing monomer polymer solution is to be obtained, the addition amount is reduced. If a low molecular weight polymer solution is to be obtained, the addition amount is increased. .
  • the addition amount of the polymerization initiator is less than 0.01 parts by weight, a very high molecular weight viscous sulfone group-containing monomer It becomes a polymer solution, which makes it difficult to stir in production, slows the polymerization rate, and lowers production efficiency.
  • the amount exceeds 20 parts by weight a higher molecular weight sulfone group-containing monomer polymer solution cannot be obtained even if more is added, and the catalyst residue remains unpreferable.
  • sulfone group-containing monomer examples include 1-butenesulfonic acid alkali metal salt or 1-butenesulfonic acid alkyl ester.
  • AAPDHCC 2, 2 monoazobis (2_amidinopronone) dihydride chloride
  • water is preferably exemplified as the solvent.
  • FIG. 1 shows an example of a polymerization scheme of a sulfone group-containing monomer by the polymerization reaction and hydrolysis reaction of the present invention.
  • the present invention is a polymer electrolyte comprising a bulle polymer of the above sulfone group-containing monomer.
  • the above formula (1.) has a sulfone group having a large ion exchange group capacity in the repeating unit, and functions as an electrolyte.
  • the sulfone group-containing monomer vinyl polymer of the present invention has excellent proton conductivity.
  • the polymer electrolyte of the present invention is used as a polymer electrolyte for fuel cells, a polymer electrolyte for water electrolysis, a solid polymer electrolyte for salt electrolysis, and a solid polymer electrolyte for hydrohalic acid electrolysis.
  • it is widely applied to humidity sensors, gas sensors, oxygen concentrators, etc. by using the conductivity of the proton.
  • the electrolyte solution of the present invention is obtained by dissolving the vinyl polymer of the above sulfone group-containing monomer in an appropriate solvent (for example, water, alcohol, ether, a mixed solvent thereof or the like).
  • an appropriate solvent for example, water, alcohol, ether, a mixed solvent thereof or the like.
  • the present invention is a polymer electrolyte membrane obtained by forming the above-mentioned sulfone group-containing monomer bulle polymer.
  • the polymer electrolyte membrane of the present invention can reduce the ion exchange amount (EW value) due to its chemical structure, and can be made 2100 or less, preferably 1500 or less.
  • EW value ion exchange amount
  • the sulfone group-containing monomer vinyl polymer of the present invention has hydrocarbon groups in the main chain and side chains, and this chain hydrocarbon group imparts appropriate flexibility to the vinyl polymer.
  • the sulfonic acid group which is a functional group, imparts water solubility to the bulule polymer.
  • the vinyl polymer of the sulfone group-containing monomer of the present invention is excellent in processability such as film forming property, and at the same time contributes to high proton conductivity.
  • the polymer electrolyte membrane of the present invention is obtained by forming the above-mentioned sulfone group-containing monomer bulle polymer by an appropriate method.
  • the film formation method of the sulfone group-containing monomer vinyl polymer is not particularly limited, and the solution is applied on the flat plate by a casting method in which the solution is cast on the flat plate, a die coater, a comma-coil, etc.
  • a general method such as a method and a method of stretching a melted vinyl polymer of a sulfone group-containing monomer can be employed.
  • the electrolyte membrane comprising a vinyl polymer of a sulfone group-containing monomer of the present invention is obtained by casting a polymer electrolyte solution containing a solvent such as water on a glass plate and removing the solvent. It can be obtained by film formation. Moreover, even if the membrane is cross-linked by irradiating with electron beam or radiation for the purpose of improving the mechanical strength of the electrolyte membrane, it is further impregnated into a porous film or sheet. Or a fiber or pulp may be mixed to reinforce the film.
  • the thickness of the electrolyte membrane is not particularly limited, but is preferably from 10 to 200 m.
  • Electrolyte membranes thinner than 10 ⁇ m tend to decrease in strength, and electrolyte membranes thicker than 200 ⁇ m tend to have increased membrane resistance and insufficient electrochemical device characteristics.
  • the film thickness can be controlled by the solution concentration or the coating thickness on the substrate.
  • the present invention is an invention of a polymer electrolyte fuel cell having the above polymer electrolyte membrane, the above electrolyte membrane, a reaction electrode that sandwiches both surfaces of the electrolyte membrane, and a sandwich of the reaction electrode It is characterized in that a plurality of fuel battery cells made of separators are stacked.
  • the present invention it has become possible to perform bulle polymerization of a sulfone group-containing monomer which has been conventionally difficult to polymerize.
  • the sulfone group-containing monomeric vinyl polymer of the present invention has a remarkably improved degree of freedom in molecular design, excellent flexibility, a large ion exchange group capacity (E W), and excellent film forming properties.
  • the method for polymerizing the sulfone group-containing monomer is simple and can be produced at low cost.
  • the sulfone group-containing monomer bulle polymer of the present invention is suitable as an ion exchange membrane for a polymer electrolyte fuel cell.
  • FIG. 1 shows a reaction scheme of the butyl polymerization method of the sulfone group-containing monomer of the present invention.
  • FIG. 2 shows the synthesis scheme of 1-butenesulfonic acid sodium salt.
  • Figure 3 shows the synthesis scheme of 1-butenesulfonic acid methyl ester.
  • Figure 4 shows the synthesis scheme of allylic sulfonic acid methyl ester.
  • the target compound “1-butenesulfonic acid methyl ester” was obtained at 5%. Hereinafter, it is expressed as “B u S AM e”.
  • a commercial product manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd. was used. Hereafter referred to as “A y S A N a”.
  • Ion-exchanged water (4.0 g) and BuSAN a (2.5 g) were mixed and replaced with nitrogen. Thereafter, 0.025 g of calcium persulfate and 0.01 g of sodium sulfite were charged and reacted at 50 ° C for 24 hours. After completion of the reaction, it was reprecipitated with 15 mL of methanol, filtered and dried to obtain white crystals. NMR confirmed that the recovered product was a monomer. That is, no polymerization reaction occurred.
  • Hexane 10 g and BuS AN al. Og were mixed and dispersed by stirring. Then, 0.2 mol / L isobutylaluminum hexane solution (2.0 mL) and 0.2 mol ZL titanium tetrachloride / hexane solution (2.0 mL) were added dropwise at the same time and reacted at room temperature for 1 hour. I let you. After stopping the reaction with a small amount of IPA, it was dissolved by filtration and washing with methanol. This was concentrated to dryness and dried under reduced pressure to obtain 0.9 g of white powder. NMR confirmed that the recovered product was a monomer. That is, no polymerization reaction occurred.
  • the results of the polymerization study of M e) are summarized.
  • the monomer concentration is mo 1 / L.
  • Table 3 summarizes the results of a polymerization study of sodium allylic sulfonate (A y S AN a). The monomer concentration is mo 1 / L. Table 3
  • n-hexane (10 g) and A y SAM e (1.0 g) were mixed and dispersed by stirring. Thereafter, 0.2 mo 1 ZL isobutyl aluminum hexane solution 2. O mL and 0.2 mol ZL titanium tetrachloride hexane solution 2.0 mL were simultaneously added dropwise and allowed to react at room temperature for 1 hour. It was. Stop the reaction with a small amount of IPA, then concentrate to dryness to 0.
  • the sulfone group-containing monomer is not polymerized when the monomer concentration is less than 20 mo 1 / L, and is polymerized only when the monomer concentration is 20 mo 1 nor L or more. It can be seen that a sulfonic polymer containing a sulfone group is obtained.

Abstract

 基本骨格が下記式(1)で表わされるスルホン基含有モノマーのビニル重合体。(式(1)中、xは1~20であり、nは10~10000である。) フッ素系電解質の代替となり得る、実用上十分な化学的及び物理的性質を有し、しかも低コストで製造可能な炭化水素系固体高分子電解質を提供することを目的として、新規な炭化水素系ビニル重合体を提供する。同時に、成膜性に優れ、イオン交換基容量(EW)が大きいスルホン基含有ビニルモノマーの重合体とすることで、固体高分子型燃料電池のイオン交換膜として好適な高分子電解質膜を提供する。

Description

スルホン基含有モノ マーのビュル重合体、 その製造方法、 高分子 電解質、 高分子電解質膜、 及び燃料電池 技術分野
本発明は、 従来重合が困難と されてきたスルホン基含有モノマ 一の ビニル重合方法及ぴ重合明された新規なスルホン基含有モノ マ 一の ビニル重合体に関する。 また、 本発明は、 そのスルホン基含 有モノ マーのビュル重合体からなる、 従来のフッ素系高分子電解 食
質の代替となる新規な高分子電解質及び高分子電解質膜に関する。 さ らに、 本発明は、 スルホン基含有モノ マーの ビニル重合体から なる高分子電解質膜を固体高分子電解質膜と して含有する固体高 分子型燃料電池に関する。 背景技術
燃料電池は、 水の電気分解の逆動作に基づく動作原理によ り電 気エネルギーを得る装置である。 燃料電池では、 一般に、 天然ガ ス、 メタノール、 石炭などの燃料を改質して得られる水素と、 空 気中の酸素とを送り込むことによって、 水が生成する と ともに、 直流電力が得られる。 このよ う に、 発電効率が高く 、 ク リーンな エネルギーを供給できることから、 燃料電池発電が注目 されてい る。
燃料電池は、 使用される電解質の種類によって、 リ ン酸型、 溶 融炭酸塩型、 固体酸化物型、 固体高分子型などに分類される。 こ れらの中でも、 イ オン交換膜 (固体高分子電解質膜) を電解質と して使用する固体高分子型燃料電池は、 本質的に固体だけからな るセルであるため、 電解質の散逸や保持の問題がないこと、 1 0 0 °c以下の低温で作動すること、 起動時間が極めて短いこと、 高 エネルギー密度化や小型軽量化が可能であること、 などの長所を 有している。
そのため、 固体高分子型燃料電池は、 自動車用電源、 家庭用や ビル用の分散型電源、 宇宙船用電源、 可搬型電源などと して開発 が進められている。 特に、 地球温暖化などの環境問題や自動車排 ガス対策の観点から、 固体高分子型燃料電池は、 自動車搭載用の 燃料電池と して期待を集めている。
固体高分子電解質は、 高分子鎖中にスルホン酸基等の電解質基 を有する固体高分子材料であり、 特定のイオンと強固に結合した り、 陽イオン又は陰イオンを選択的に透過する性質を有している ことから、 粒子、 繊維、 あるいは膜状に成形し、 電気透析、 拡散 透析、 電池隔膜等、 各種の用途に利用されているものである。
例えば、 固体高分子電解質型燃料電池は、 プロ トン伝導性の固 体高分子電解質膜の両面に一対の電極を設け、 水素ガスを燃料ガ スと して一方の電極 (燃料極) へ供給し、 酸素ガスあるいは空気 を酸化剤と して異なる電極 (空気極) へ供給し、 起電力を得るも のである。 また、 水電解は、 固体高分子電解質膜を用いて水を電 気分解することにより水素と酸素を製造する方法である。
燃料電池や水電解の場合、 固体高分子電解質膜と電極の界面に 形成された触媒層において過酸化物が生成し、 生成した過酸化物 が拡散しながら過酸化物ラジカルとなって劣化反応を起こすので、 耐酸化性に乏しい炭化水素系電解質膜を使用することが困難であ る。 そのため、 燃料電池や水電解においては、 一般に、 高いプロ トン伝導性を有し、 高い耐酸化性を有するパーフルォロスルホン 酸膜が用いられている。 .
また、 食塩電解は、 固体高分子電解質膜を用いて塩化ナ ト リ ウ ム水溶液を電気分解することによ り 、 水酸化ナ ト リ ウムと、 塩素 と、 水素を製造する方法である。 この場合、 固体高分子電解質膜 は、 塩素と高温、 高濃度の水酸化ナ ト リ ウム水溶液にさ らされる ので、 これらに対する耐性の乏しい炭化水素系電解質膜を使用す ることができない。 そのため、 食塩電解用の固体高分子電解質膜 には、 一般に、 塩素及ぴ高温、 高濃度の水酸化ナ ト リ ウム水溶液 に対して耐性があり、 さ らに、 発生するイオンの逆拡散を防ぐた めに表面に部分的にカルボン酸基を導入したパーフルォロスルホ ン酸膜が用いられている。
ところで、 パーフルォロスルホン酸膜に代表されるフッ素系電 解質は、 C一 F結合を有しているために化学的安定性が非常に高 く、 上述した燃料電池用、 水'電解用、 あるいは食塩電解用の固体 高分子電解質膜の他、 ハロゲン化水素酸電解用の固体高分子電解 質膜と しても用いられ、 さ らにはプロ トン伝導性を利用して、 湿 度センサ、 ガスセンサ、 酸素濃縮器等にも広く応用されているも のである。
特に、 N a f i o n (登録商標、 デュポン社製) の商品名で知 られるパーフルォロスルホン酸膜に代表わされるフッ素系電解質 膜は、 化学的安定性が非常に高いことから、 過酷な条件下で使用 される電解質膜と して賞用されている。
しかしながら、 フッ素系電解質は製造が困難で、 非常に高価で あるという欠点がある。 これに対し、 炭化水素系電解質膜は、 N a f i o nに代表されるフッ素系電解質膜と比較すると、 製造が 容易で低コス トである上に、 分子設計上の自由度が高く 、 イオン 交換容量の調節が容易であるという利点がある。
炭化水素系電解質膜を製造する上で、 スルホン酸基含有ビニル モノマーのビニル重合体ゃスルホン酸エステル基含有ビニノレモノ マーのビュル重合体の加水分解物が製造できれば、 上記 N a f i o nに代表されるフッ素系電解質膜と比較すると、 製造が容易で 低コス トである上に、 分子設計上の自由度が高く 、 イオン交換容 量の調節が容易であるという利点が期待されて好ましい。
しかしながら、 これらスルホン基含有ビュルモノマーは通常の ラジカル重合、 カチオン重合、 配位重合によっては重合困難であ ることが知られている。 例えば、 特表 2 0 0 5 — 5 2 6 8 7 5号 公報には、 下記のステップ : A ) あるポリマーを、 ビ-ルを含有 するスルホン酸と混合するステップと、 B ) ステップ A ) からの 本発明の混合物を使用することによ り、 支持体上に平面構造体を 形成するステ ップと 、 C ) ステ ップ B ) による平面構造体中に存 在する、 ビュル含有スルホン酸を重合するステップとを含む方法 によって得られるポリ ビニルスルホン酸を主成分とするプロ トン 伝導性高分子膜の発明が開示されている。
しカゝし、 特表 2 0 0 5 - 5 2 6 8 7 5号公報に開示の方法では、 ビニルスルホン酸単独では重合しておらず、 極めて複雑な過程を 経て他のポリマーとの共重合がなされているに過ぎず、 スルホン 基含有ビュルモノ マーの重合体に期待される、 優れた化学的およ ぴ熱的性質が十分に発揮されているとは言い難い。
結局、 従来の炭化水素系燃料電池用電解質材料はスーパーェン ジニァリ ングプラスチック系電解質がほとんどであり、 スルホン 基をイオン交換基と して有し、 フ レキシブルな主鎖骨格を持つ電 解質材料は少ない。 又、 電解質の酸密度 (スルホン基密度) を高 くする事によって高温低加湿条件において高プロ ト ン伝導度を発 現することも課題である。
フ レキシブルな主鎖骨格を有する炭化水素系燃料電池用電解質 材料と してポ リ スチレンスルホン酸が挙げられるが、 これはスル ホン基が芳香環に結合した構造を持つ。 芳香環へのスルホン基導 入は比較的簡便に行う事が可能であるが、 スルホン基導入率の精 密な制御、 骨格構造の設計自由度などの問題がある。 特に高酸密 度電解質を後処理 (ポリマーへのスルホン基導入) にて合成しよ う とする場合、 酸の入らないサイ トが発生して望ましい高酸密度 を得る事が困難である。
このよ うに、 高酸密度電解質の合成にあたってはスルホン基を 置換基と して有するモノマーを重合させて重合体を得るのが望ま しい。 しかし、 スルホン基を置換基と して有するビニルモノマー からポリマーを合成しよ う と した場合、 通常用いられるラジカル 重合、 カチオン重合、 ァニオン重合、 配位重合の手法では重合が 進行せずポリマーを得る事ができないのが現状であった。 発明の開示
上記問題に鑑み、 本発明は、 フッ素系電解質と同等以上、 もし く は実用上十分な化学的及ぴ物理的性質を有し、 しかも低コス ト で製造可能な炭化水素系固体高分子電解質を提供するこ とを目的 と して、 新規な炭化水素系ビュル重合体を提供する。 同時に、 成 膜性に優れ、 イオン交換基容量 (E W ) が大きいスルホン基含有 ビュルモノマーの重合体とすることで、 固体高分子型燃料電池の イオン交換膜と して好適な高分子電解質膜を提供する。 また、 本 発明は、 このよ う な優れた特性を有するスルホン基含有ビニルモ ノマーの重合体を固体高分子電解質膜と して含有する固体高分子 型燃料電池を提供する。
本発明者らは、 鋭意研究した結果、 通常のラジカル重合、 カチ オン重合、 ァニオン重合、 配位重合によっては重合が困難と され てきたスルホン基含有モノマーを、 当技術分野での技術常識に反 してモノマー濃度を高濃度とすることでビニル重合が可能である ことを見出し本発明に至った。 なお、 スルホン基含有モノマーが 重合困難である理由は必ずしも明らかではないが、 スルホン基に 由来する副反応が、 本来のビュル重合を阻害するものと考えられ る。
第 1 に、 本発明は、 高分子化合物の発明であり、 基本骨格が下 記式( 1 )で表わされるスルホン基含有モノマーのビュル重合体で ある。
Figure imgf000008_0001
式 ( 1 ) 中、 xは:!〜 2 0であり、 1又は 2がよ り好ましい。 又、 nは 1 0〜 1 0 0 0 0であり、 比較的低分子から超高分子量 のものまで有り う る。
本発明のスルホン基含有モノマーのビュル重合体は、 炭化水素 から成る主鎖と側鎖を有し、 イオン交換能を有するスルホン酸基 とを有しており、 これらによ り、 フレキシビリティーとイオン交 換能を有している。
基本骨格が上記式( 1 )で表わされるスルホン基含有モノマーの ビニル重合体は、 上記繰り返し単位を含むものであれば、 単独重 合体だけでなく 、 他のビニルモノマーとの共重合体であっても良 い。 例えば、 上記式 ( 1 ) で表わされる繰り返し単位を含む、 ラ ンダム共重合体、 ブロ ック共重合体、 または一部ブロック共重合 体である。 この場合も、 上記式 ( 1 ) で表わされる繰り返し単位 が、 本発明のスルホン基含有モノマーのビュル重合体に化学的及 び物理的性質を与えている。
本発明のスルホン基含有モノマーのビュル重合体は、 イオン交 換能に優れ、 フレキシビリ ティーを有し、 物理的に安定であるこ とから、 N a f i o n (登録商標、 デュポン社製) の商品名で知 られるパーフルォロスルホン酸膜に代表わされるフッ素系電解質 膜の代替となることが期待できる。
第 2に、 本発明は、 上記のスルホン基含有モノマーのビュル重 合体の製造方法の発明であり、 基本骨格が下記式(2 )で表わされ るスルホン基含有モノマーと、 溶媒と、 重合開始剤と を少なく と も含むモノマー溶液の重合方法であって、 該モノマー溶液中の該 スルホン基含有モノ マー濃度が 2 0 m o 1 / L以上であることを 特徴とする、 基本骨格が下記式(2 )で表わされるスルホン基含有 モノマーのビュル重合方法である。
Figure imgf000009_0001
ここで、 式 ( 2 ) 中、 Xは:!〜 2 0であり、 1又は 2がよ り好 ましい。 又、 Mは N a、 Kなどの金属イオン、 又はメチル基、 ェ チル基などの炭素数 1〜 1 0のアルキル基である。
本発明のスルホン基含有モノマー重合体の製造法は、 スルホン 基含有モノマーを溶解した水などの溶液、 及び重合開始剤を重合 容器に一括仕込んで重合する一括重合法、 スルホン基含有モノマ 一を溶解した水などの溶液、 及ぴ重合開始剤を重合容器にて滴下 しながら重合する逐次添加法が挙げられるが、 一括重合法では重 合反応の重合熱の除去が困難であり 、 逐次添加法が好ましく用い られる。
本発明のビニル重合において、 重合温度は通常のラジカル重合 反応において実施されている温度で十分であるが、 通常 1 0〜 1 0 0 °C、 よ り好ま しく は 4 0〜 9 0 °Cで行えば良い。 重合時間は 2〜 3 0時間が好ましい。
本発明に使用される重合開始剤の添加量は、 スルホン基含有モ ノマー 1 0 0重量部に対し、 0 . 0 1〜 2 0重量部である。 高分 子量のスルホン基含有モノマー重合体の溶液を得よ う とするなら ば添加量を少なく し、 低分子量の重合物の溶液を得よ う とするな らば添加量を多くすれば良い。 重合開始剤の添加量が 0 . 0 1重 量部未満の場合は、 非常に高分子量の粘調なスルホン基含有モノ マー重合体溶液となり、 製造上攪拌が困難となり、 重合速度も遅 く なり、 生産効率が劣る。 2 0重量部を越える場合は、 これ以上 多く添加してもよ り低い分子量のスルホン基含有モノマー重合体 溶液を得ることは出来ず、 触媒残查と しても残存するため好まし く ない。
本発明のビニル重合において、 前記スルホン基含有モノマーと して、 1 ーブテンスルホン酸アル力 リ金属塩又は 1 ープテンスル ホン酸アルキルエステルが好ましく例示される。
又、 本発明のビニル重合において、 前記重合開始剤と して、 2 , 2 一ァゾビス ( 2 _ア ミジノプロ ノ ン) ジハイ ド口クロライ ド ( A A P D H C ) が好ましく例示される。
更に、 本発明のビニル重合において、 前記溶媒と して、 水が好 ましく例示される。
図 1 に、 本発明の重合反応と加水分解反応による、 スルホン基 含有モノマーの重合スキームの 1例を示す。
第 3に、 本発明は、 上記のスルホン基含有モノマーのビュル重 合体からなる高分子電解質である。 上記式 ( 1 .) は、 繰り返し単 位中にイオン交換基容量が大きいスルホン基を有しており、 電解 質と して機能する。 これによ り、 本発明のスルホン基含有モノマ 一のビニル重合体は、 プロ ト ン伝導性に優れたものとなっている。
本発明の高分子電解質は、 燃料電池用高分子電解質、 水電解用 高分子電解質、 食塩電解用の固体高分子電解質の他、 ハロゲン化 水素酸電解用の固体高分子電解質と しても用いられ、 さ らにはプ 口 トン伝導性を利用して、 湿度センサ、 ガスセンサ、 酸素濃縮器 等にも広く応用されているものである。
本発明の電解質溶液は、 上記のスルホン基含有モノマーのビニ ル重合体を適正な溶媒 (例えば、 水、 アルコール、 エーテル、 こ れらの混合溶媒等) に溶解させたものである。 上記のスルホン基 含有モノマーのビニル重合体を単独で用いるほか、 その他の高分 子電解質等と混合して用いてもよい。
第 4に、 本発明は、 上記のスルホン基含有モノ マーのビュル重 合体を製膜して得られる高分子電解質膜である。 本発明の高分子 電解質膜は、 その化学構造上、 イ オン交換量 (E W値) を小さ く することが可能であり、 2 0 0以下、 好ましく は 1 5 0以下とす ることができる。 ちなみに、 スルホン基含有モノ マーの x == l の 場合、 E W値は理論上 1 2 2 となる。
本発明のスルホン基含有モノ マーのビニル重合体は、 主鎖と側 鎖に炭化水素基を有しており、 この鎖状炭化水素基がビニル重合 体に適当な屈曲性を付与する。 又、 官能基であるスルホン酸基が ビュル重合体に水溶性を付与している。 これらによ り、 本発明の スルホン基含有モノ マーのビニル重合体は、 製膜性等の加工性に 優れたものとなると同時に、 高いプロ トン伝導性にも寄与してい る。
本発明の高分子電解質膜は、 上記のスルホン基含有モノ マーの ビュル重合体を適正な方法で製膜したものである。 スルホン基含 有モノ マーの ビニル重合体の製膜方法は特に限定されず、 溶液を 平板上にキャス トするキャス ト法、 ダイ コータ、 コ ンマコ一夕等 によ り平板上に溶液を塗布する方法、 溶融したスルホン基含有モ ノマーのビニル重合体を延伸等する方法等の一般的な方法が採用 できる。 · 本発明のスルホン基含有モノマーのビニル重合体からなる電解 質膜は、 水のよ うな溶媒を含有する高分子電解質溶液をガラス板 上に流延塗布し、 溶媒を除去するこ とによ り製膜して得ることが できる。 また、 電解質膜の機械的強度の向上などを目的と して、 電子線 · 放射線などを照射して架橋したものであっても、 さ らに は、 多孔性のフィルムやシー トに含浸複合化したり、 ファイバー やパルプを混合してフ ィルムを補強したものであっても良い。 電 解質膜の厚みは、 特に制限はないが 1 0〜 2 0 0 ^ mが好ましレ、。 1 0 μ mよ り薄い電解質膜では強度が低下する傾向にあり、 2 0 0 μ mよ り厚い電解質膜では膜抵抗が大きく なり電気化学デパイ スの特性が不足する傾向にある。 膜厚は溶液濃度あるいは基板上 への塗布厚により制御できる。
第 5に、 本発明は、 上記の高分子電解質膜を有する固体高分子 型燃料電池の発明であり、 上記の電解質膜と、 該電解質膜の両面 を挟持する反応極と、 該反応極を挟持するセパレータからなる燃 料電池セルを複数積層したことを特徴とする。
上記のよ うに化学的及び物理的性質に優れた電解質膜を採用す ることで燃料電池全体と しても各種性能を向上できる。 また、 低 コス トな電解質膜及び電解質溶液を採用するこ と で燃料電池と し て低コス ト化が達成できる。
本発明によ り、 従来、 重合が困難と されていたスルホン基含有 モノマーをビュル重合が可能となった。 本発明のスルホン基含有 モノ マーのビニル重合体は、 分子設計上格段に自由度が向上し、 フ レキシビリ ティーに優れ、 イオン交換基容量 (E W ) が大きく 、 製膜性に優れている。 又、 該スルホン基含有モノ マーのビュル重 合方法は簡易で低コス トで製造できる。 更に、 本発明のスルホン 基含有モノ マーの ビュル重合体は、 固体高分子型燃料電池のィォ ン交換膜と して好適である。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明のスルホン基含有モノ マーの ビュル重合方法の 反応スキームを示す。
図 2 は、 1 —ブテンスルホン酸ナ ト リ ゥム塩の合成スキームを 示す。
図 3 は、 1 ーブテンスルホン酸メ チルエステルの合成スキーム を示す。
図 4は、 ァリルスルホン酸メチルエステルの合成スキームを示 す 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施する上での事項を詳細に説明する。
[スルホン基含有ビュルモノマーの合成]
重合検討用モノマーと して以下の 4つのモノマーを合成又は準 備した。
1 . 『 1—ブテンスルホン酸ナト リ ウム塩』 の合成
図 2 に示される合成ス キーム に従い合成を行い、 収率 5 0 .
4 %で目的化合物である 『 1 ープテンスルホン酸ナ ト リ ゥム塩』 を得た。 以下 『: B u S AN a』 と表記する。
2. 『 1 ーブテンスルホン酸メ チルエステル』 の合成
図 3 に示される合成ス キームに従い合成を行い、 収率 4 5 .
5 %で目的化合物である 『 1 ーブテンスルホン酸メチルエステ ル』 を得た。 以下 『B u S AM e』 と表記する。
3. 『ァ リ ルスルホン酸ナト リ ウム塩』
市販品 (和光純薬製) を使用した。 以下 『A y S A N a』 と表 記す 。
4. 『ァ リ ルスルホン酸メ チルエステル』 の合成
図 4 に示される合成ス キームに従い合成を行い、 収率 6 8 . 2 %で目的化合物である 『ァ リルスルホン酸メチルエステル』 を 得た。 以下 『A y S AM e』 と表記する。
[実施例]
以下、 実施例及び比較例を挙げて、 本発明についてよ り具体的 に説明する。
[各種重合方法の検討]
合成及び準備した 4つのスルホン基含有ビュルモノ マーを用い てビュル重合を検討した。 1 . 『 1 —ブテンスルホン酸ナ ト リ ウム塩 (B u S AN a ) 』 の 重合検討
1 一 1. ラジカル重合の検討 ( 1 )
イオン交換水 4. 0 g と B u S AN a 2. 5 gを混合し窒素置 換した。 その後、 過硫酸カ リ ウム 0. 0 2 5 g と亜硫酸ナ ト リ ウ ム 0. O l gを仕込み、 5 0 °Cにて 2 4時間反応させた。 反応終 了後、 メタノール 1 5 m Lで再析出させ、 ろ過、 乾燥して白色結 晶を得た。 NMRよ り回収物はモノ マーである事を確認した。 即 ち、 重合反応は起こらなかった。
1一 2. ラジカル重合の検討 ( 2 )
イオン交換水 1 0 g と B u S AN a 2. 0 g を混合して 8 0 °C に加熱し、 アルゴンガスにてパージした。 これに 3 0 %過酸化水 素水 0. 0 6 g を滴下し 1 2時間反応させた。 反応終了後、 1 1 0 °Cにて乾燥し 1 . 8 6 gの反応物を得た。 NMRよ り回収物は モノマーである事を確認した。 即ち、 重合反応は起こらなかった。 1一 3. ラジカル重合の検討 ( 3 )
トルエン 1 0 g と B u S AN a 2 0 gを混合して強攪拌のもと
8 0 °Cに加熱した。 これに A I B N 0. 0 2 gを添加し 8時間反 応させた。 反応終了後、 1 0 0 °Cにて乾燥し、 1 . 8 6 gの反応 物を得た。 NMRよ り回収物はモノ マーである事を確認した。 即 ち、 重合反応は起こらなかった。
1 一 4. カチオン重合の検討 ( 1 )
塩化メチレン 1 0 g と B u S AN a 2 0 gを混合して 0 °Cに冷 却した。 フッ化ホウ素ジェチルエーテル錯体 0. 0 5 m Lを滴下 した後、 3時間反応させた。 反応終了後 4 0 °Cにて乾燥し、 1 .
9 3 gの反応物を得た。 NMRよ り回収物はモノ マーである事を 確認した。 即ち、 重合反応は起こらなかった。
1 — 5. カチオン重合の検討 ( 2 )
上記 1 一 4 と同様に仕込み、 一 8 0 °Cから室温に 1 日かけて温 度変化させた。 1 . 7 5 gの反応物を得た。 NMRよ り回収物は モノマーである事を確認した。 即ち、 重合反応は起こらなかった。 1 一 6. カチオン重合の検討 ( 3 )
塩化メチレン 1 0 gに B u S AN a 2 0 gを混合し、 5 0 °Cに 加熱した。 フッ化ホウ素ジェチルエーテル錯体 0. 0 5 m Lを滴 下した後、 3時間反応させた。 反応終了後 4 0 °Cにて乾燥し、 1 . 9 0 gの反応物を得た。 NMRよ り回収物はモノマーである事を 確認した。 即ち、 重合反応は起こらなかった。
1 - 7. 配位重合の検討 ( 1 )
へキサン 1 0 g と B u S AN a l . O gを混合し、 攪拌によ り 分散状態と した。 その後、 0. 2 m o 1 / Lイ ソプチルアルミ · へキサン溶液 2. 0 m L と 0. 2 m o l Z L四塩化チタン · へキ サン溶液 2. 0 m 1 を同時に滴下し、 室温のまま 1時間反応させ た。 少量の I P Aで反応を停止させた後、 ろ過、 メタノール洗浄 したところ溶解した。 これを濃縮乾固、 減圧乾燥して 0. 9 g の 白色粉末を得た。 NMRよ り回収物はモノマーである事を確認し た。 即ち、 重合反応は起こらなかった。
1 一 8. 配位重合の検討 ( 2 )
n—へキサン 6 . 5 g と B u S A N a l . O g を混合し、 攪拌 によ り分散状態と した。 その後、 三塩化チタン 4. 8 m g と l m 0 1 / L ト リェチルアルミ ' へキサン溶液 0. 0 3 m Lを滴下し、 7 0 °Cに昇温し 1時間反応させた。 反応終了後、 メ タノールで抽 出、 濃縮乾固、 減圧乾燥して 0. 9 gの白色粉末を得た。 NMR よ り回収物はモノマーである事を確認した。 即ち、 重合反応は起 こらなかった。
1 — 9. ラジカル重合の検討 ( 4 )
B u S AN a 6 . 4 g とイオン交換水 2. O g を混合し、 2 , 2 一一ァゾビス ( 2—アミジノプロパン) ジハイ ド口クロライ ド (AA P D H C) 0 . 5 gを加えた後に、 9 0 °Cにて溶解させた。 その後、 1 0 0 °Cにて 1 0時間反応させた。 反応終了後、 イオン 交換水 8 g を添加して溶解させた後、 1 0倍量のメタノールにて 再沈殿させた。 ろ過後 5 0 °Cにて乾燥させ、 1 . 6 gの反応物を 得た。 イ ンへレン ト粘度は 0. 0 1 8 (水 0. 5 g Z d L、 a t 3 0 °C) であり、 N M R測定からも二重結合の消失が認められた。 即ち、 重合反応が起った。
下記表 1 に、 1 ーブテンスルホン酸ナ ト リ ウム塩 ( B u S AN a ) の重合検討の結果をまとめて示す。 なお、 モノ マー濃度は m o 1 Lである。
d^ \ L o 0 m镞^ 2 ¾ ¾ c雜; i ^ 31〜
Table 1. Result of polymerization of 1-Butenesulfonic acid sodium salt
Entry initiator so!v. temp.(BC) reaction time (hr) [monomer] results
1-1 β2Οβ + NaHS03 H20 50 24 3.95 no reaction
1-2 HA H20 80 12 1.26 no reaction
1-3 旧 N toluene 80 8 1.10 no reaction
1-4
Figure imgf000017_0001
CH2CI2 0 3 1.68 . no reaction
1-5 Etfi · BF3 CH2CI2 - 80→r 24 1.68 no reaction
1-6 CH2Cレ 50 3 1.68 no reaction
1-7 TiCI4 /A!(ABu)3 n-hexane r.t. 1 0.429 no reaction
1-8 TiCI3 /AIEt3 n-hexane 70 1 0.660 no reaction
1-9 AAPDHC * H20 100 10 20.2 . white powder
* AAPDHC: 2,2'-Azobis(2-amidinopropane)dihydr0chloride
のみ重合が起こることが分かる。
2. 『 1 ーブテンスルホン酸メチルエステル ( B u S AM e ) 』 の重合検討
2 - 1. ァ-オン重合の検討
脱水 T H F l O g と B u S AM e 1 O g を混合し一 8 0 °Cに冷 却した。 これに 1 5 4 m o l ZLブチルリチウムへキサン溶液を 0. 2 6 m L滴下した後、 2時間反応させた。 反応終了後 4 0 °C にて乾燥し 0 . 3 7 gの反応物を得た。 S E Cよ り MW= 1 0 0 0のピークが見られたが、 N M Rからビニル基の減少は見られず 重合は確認されなかった。
2— 2. カチオン重合の検討
塩化メチレン 1 0 g と B u S AM e 1 0 gを混合して 0 °Cに冷 却した。 フッ化ホウ素ジェチルエーテル錯体 0. 0 2 5 m Lを滴 下した後、 3時間反応させた。 反応終了後 4 0 °Cにて乾燥し 1 . O gの反応物を得た。 S E Cではピークは見られず、 NMRよ り 回収物はモノマーである事を確認した。
2— 3. 配位重合の検討 ( 1 )
n—へキサン 1 0 g と B u S AM e l . 0 g を混合し、 攪拌に よ り分散状態と した。 その後、 0. 2 m o 1 / Lイ ソプチルアル ミ . へキサン溶液 2. O m L と 0. Z m o l / L四塩化チタン . へキサン溶液 2. O m Lを同時に滴下し、 室温のまま 1時間反応 させた。 少量の I P Aで反応を停止させた後、 濃縮乾固して 0. 9 gの白色固形物と液状物の混合物を得た。 S E Cから Mw = 3 0 0 0にピークが見られ、 ろ過によ り 0. 0 8 g の固形物を得た。 N M Rからメチルエステルのプロ トンの減少は確認されたが、 ビ ニル基の減少は見られず、 重合は確認されなかった。
2— 4. 配位重合の検討 ( 2 )
n—へキサン 6 . 5 g と B u S AM e l . 0 g を混合し、 攪拌に よ り分散状態と した。 その後、 三塩化チタン 4. 8 m g と l m o 1 / L ト リェチルアルミ ' へキサン溶液 0 . 0 3 m Lを滴下し、 7 0 °Cに昇温し 1時間反応させた。 反応終了後、 メタノールで抽 出、 濃縮乾固、 減圧乾燥して 0. 9 gの白色粉末を得た。 S E C から M w = 3 0 0 0にピークが見られたが、 N M Rからビュル基 の減少は見られず、 重合は確認されなかった。
下記表 2に、 1 —ブテンスルホン酸メチルエステル (B u S A
M e ) の重合検討の結果をま とめて示す。 なお、 モノマー濃度は m o 1 / Lである。
Table 1. Result of polymerization of 1-Butenesulfonic acid methylester
Entry initiator solv. temp.(fiC) reaction time (hr) [monomer] results
2-1 n-BuLi THF - 80 2 0.599 no reaction *
2-2 Ε 0 · BF3 0 3 0.883 no reaction
2-3 TiCI4/AI( Bu)3 n-hexane r.t. 1 0.451 no reaction **
2-4 TlCig / AIEtg n-hexane 70 1 0.694 no reaction ***
* SECにて Mw = 1000のピークが認められたが1 H-NMRにてビニル基の減少は見られなかった。
** SECにて Mw = 3000のピークが認められたが1 H-NMRにてビニル基の減少は見られずメチルエス亍ル部位での
プロトン数減少が見られた。
*** SECにて Mw = 3000のピークが認められたが1 H-NMRにてビニル基の減少は見られなかった。
れも重合が起きないことが分かる。
3. 『ァリルスルホン酸ナ ト リ ウム塩 (A y S AN a ) 』 の重合 検 B、ナ
3 - 1. ラジカル重合の検討 ( 1 )
イオン交換水 1 0 g と A y S AN a 2 gを混合して 8 0 °Cにカロ 熱し、 アルゴンガスにてパージした。 これに 3 0 %過酸化水素水 0. 0 6 gを滴下し 1 2時間反応させた。 反応終了後、 1 1 0 °C にて乾燥し、 1. 9 gの反応物を得た。 NMRよ り回収物はモノ マーである事を確認した。
3— 2. カチオン重合の検討
塩化メチレン 1 0 g と A y S AN a 2 gを混合し、 0 °Cに冷却 した。 重合開始剤である三フッ化ホウ素 ' ジェチルエーテル錯体 を 0. 0 2 5 m L滴下した後に 3時間反応させた。 反応終了後 4 0 °Cにて乾燥し 1 . 0 gの反応物を得た。 NMRから回収物はモ ノマーである事を確認した。
3— 3. ラジカル重合の検討 ( 2 )
イオン交換水 2. 0 g と A y S AN a 6. 4 gを混合し、 2, 2 一一ァゾビス ( 2 _アミジノプロパン) ジハイ ド口クロライ ド ( A A P D H C ) 0. 6 g を加えた後に、 9 0 °Cにて溶解させた。 その後、 1 0 0 °Cにて 1 0時間反応させた。 反応終了後イオン交 換水 8 gを添加して溶解させた後、 1 0倍量のメタノールにて再 沈殿させた。 ろ過後 5 0 °Cにて乾燥させ、 1. 6 gの反応物を得 た。 イ ンへレン ト粘度は 0. 0 2 5 (水 0. S g Z d l^ a t 3 0 °C) であり、 NMR測定からも二重結合の消失が認められた。 即ち、 重合反応が起った。
下記表 3に、 ァリルスルホン酸ナ ト リ ウム塩 (A y S AN a ) の重合検討の結果をまとめて示す。 なお、 モノ マー濃度は m o 1 / Lである。 表 3
l【】 (き一。l {s一)l! 3llち snsa-¾OEOUE Θ。 uo Ba-dos>os Joe AJ..
表 3の結果よ り 、 モノ マー濃度が 2 0 m o 1 ZL以上の場合で のみ重合が起こることが分かる。 4. 『ァリ ルスルホン酸メ チルエステル (A y S AM e ) 』 の重 合検討
4一 1. ァニオン重合の検討
脱水 TH F 1 0 g と A y S AM e 1 . O gを混合し一 8 0 °Cに 冷却した。 これに 1 . 5 4 m o l / Lのブチルリチウムへキサン 溶液を 0. 2 6 m L滴下した後、 2時間反応させた。 反応終了後 4 0 °Cにて乾燥し 0. 0 5 gの反応物を得た。 S E Cよ り Mw = 1 0 0 0のピークが見られた。
4 - 2. カチオン重合の検討
塩化メチレン 1 0 g と A y S AM e 1 . 0 g を混合して 0 °Cに 冷却した。 フッ化ホウ素 · ジェチルエーテル錯体 0. 0 2 5 m L を滴下した後、 3時間反応させた。 反応終了後 4 0 °Cにて乾燥し 1 . O gの反応物を得た。 S E Cでは Mw= l 0 0 0にピークが 見られたが、 NMRより回収物ばモノマーである事を確認した。 4 - 3. 配位重合の検討 ( 1 )
n—へキサン 1 0 g と A y S AM e 1 . 0 g を混合し、 攪拌に よ り分散状態と した。 その後、 0. 2 m o 1 Z Lイ ソプチルアル ミ . へキサン溶液 2. O m L と 0. 2 m o l Z L四塩化チタン ' へキサン溶液 2. 0 m Lを同時に滴下し、 室温のまま 1時間反応 させた。 少量の I P Aで反応を停止させた後、 濃縮乾固して 0.
9 9 gの白色固形物と液状物の混合物を得た。 S E Cから Mw =
1 0 0 0にピークが見られた。 NMRからメチルエステルのプロ トンの減少は確認されたがビュル基の減少は見られず重合は確認 されなかった。
4一 4. 配位重合の検討 ( 2 )
n—へキサン 6. 5 g と A y S AM e 1 . O gを混合し、 攪拌 によ り分散状態と した。 その後、 三塩化チタン 4. 8 m g と l m o 1 L ト リェチルアルミ · へキサン溶液 0. 0 3 m Lを滴下し 7 0 °Cに昇温し 1時間反応させた。 反応終了後、 メタノールで抽 出、 濃縮乾固、 減圧乾燥して 0. 9 gの微量の白色粉末と液体の 混在物を得た。 G P Cから M w = 3 0 0 0にピークが見られたた が、 N M Rからビニル基の減少は見られず重合は確認されなかつ た。
下記表 4 に、 ァ リ ルスルホ ン酸メ チルエステル (A y S AM e ) の重合検討の結果をまとめて示す。 なお、 モノ マー濃度は m
Table 4. Result of polymerization of Allylsulfonic acid methylester
Entry initiator solv. temp.(BC) reaction time (hr) [monomer] results
4-1 ^BuLi THF - 80 2 0.661 no reaction *
4-2 E^O · BF3 CH2CI2 0 3 0.974 no reaction **
4-3 TiCI4 / Al( -Bu)3 n-hexane r.t. 1 0.498 no reaction ***
4-4 TiClg /A!Etg n-hexane 70 1 0.498 no reaction ****
* SECにて Mw = 1000のピークが認められたが1 H-NMR測定溶媒に不溶。
** SECにて Mw = 1000のピークが認められたが1 H-NMRにてビニル基の減少は見られなかった。
** SECにて Mw = 1000のピークが認められたが1 H-NMRにてビニル基の減少は見られずメチルエステル部位での
プロトン数減少が見られた。
*** SECにて Mw = 3000のピーク力 ί認められたが1 H-NMRにてビニル基の減少は見られなかった。
れも重合が起きないことが分かる。
以上の結果よ り、 スルホン基含有モノ マーはモノ マー濃度が 2 0 m o 1 / L未満ではいずれも重合が起きず、 モノマー濃度が 2 0 m o 1ノ L以上の場合のみ重合して本発明のスルホン基含有モ ノマーのビュル重合体が得られることが分かる。

Claims

請 求 の 範 基本骨格が下記式( 1 )で表わされるスルホン基含有モノ マーの ビニル重合体
(式 ( 1 ) 中、 X は 1〜 2 0であり 、 nは 1 0〜 : L 0 0 0 0であ る。 )
2.
基本骨格が下記式(2 )で表わされるスルホン基含有モノ マーと、 溶媒と、 重合開始剤とを少なく とも含むモノ マー溶液の重合方法 で'あって、 該モノ マー溶液中の該スルホン基含有モノ マー濃度が
2 0 m o 1 Z L以上であるこ とを特徴とする、 基本骨格が下記式 (2 )で表わされるスルホン基含有モノマーのビュル重合方法。
CH2=CH
(CH2)X (2)
S03M
(式 ( 2 ) 中、 Xは 1〜 2 0であり 、 Mは金属イオン又は炭素数 :!〜 1 0のアルキル基である。 )
3.
前記スルホン基含有モノ マーが、 1 —プテンスルホン酸アル力 リ金属塩又は 1 —ブテンスルホン酸アルキルエステルであるこ と を特徴とする請求の範囲第 2項に記載のビニル重合方法。
4.
前記重合開始剤が、 2, 2 —ァゾビス ( 2—ア ミジノプロパ ン) ジハイ ドロクロライ ドであることを特徴とする請求の範囲第
2又は 3項に記載のビュル重合方法。
5 .
前記溶媒が、 水であることを特徴とする請求の範囲第 2乃至 4 項のいずれかに記載のビニル重合方法。
6 .
請求の範囲第 1項に記載のスルホン基含有モノ マーのビュル重 合体からなる高分子電解質。
7 .
請求の範囲第 1項に記載のスルホン基含有モノマーのビニル重 合体を製膜したことを特徴とする高分子電解質膜。
8 .
イオン交換量 (E W値) が、 2 0 0以下であることを特徴とす る請求の範囲第 7項に記載の高分子電解質膜。
9 .
請求の範囲第 7又は 8項に記載の電解質膜と、 該電解質膜の両 面を挟持する反応極と、 該反応極を挟持するセパレータからなる 燃料電池セルを複数積層したことを特徴とする固体高分子型燃料 電池。
PCT/JP2007/059008 2006-04-19 2007-04-19 スルホン基含有モノマーのビニル重合体、その製造方法、高分子電解質、高分子電解質膜、及び燃料電池 WO2007123268A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2628237A CA2628237C (en) 2006-04-19 2007-04-19 Vinyl polymer of sulfonated monomer, production method thereof, polymer electrolyte, polymer electrolyte membrane and fuel cell
CN2007800138378A CN101426823B (zh) 2006-04-19 2007-04-19 磺化单体的乙烯基聚合物,其制备方法,聚合物电解质,聚合物电解质膜和燃料电池
US12/162,182 US20090047563A1 (en) 2006-04-19 2007-04-19 Vinyl polymer of sulfonated monomer, production method thereof, polymer electrolyte, polymer electrolyte membrane and fuel cell
EP07742443A EP2011806B1 (en) 2006-04-19 2007-04-19 Vinyl polymer of sulfonated monomer, production method thereof, polymer electrolyte, polymer electrolyte membrane and fuel cell

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115847A JP5286646B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 スルホン基含有モノマーの重合方法
JP2006-115847 2006-04-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007123268A1 true WO2007123268A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38625158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059008 WO2007123268A1 (ja) 2006-04-19 2007-04-19 スルホン基含有モノマーのビニル重合体、その製造方法、高分子電解質、高分子電解質膜、及び燃料電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090047563A1 (ja)
EP (1) EP2011806B1 (ja)
JP (1) JP5286646B2 (ja)
CN (1) CN101426823B (ja)
CA (1) CA2628237C (ja)
WO (1) WO2007123268A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100273781A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cxcr3 receptor antagonists
CN102863636A (zh) * 2012-09-19 2013-01-09 清华大学 一种原位聚合法制备含氟聚芳醚复合阴离子交换膜的方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103044589B (zh) * 2012-12-28 2016-10-12 深圳新宙邦科技股份有限公司 高分子聚合物及相关电解液与电化学腐蚀工艺
CN113004175B (zh) * 2019-12-19 2022-11-08 张家港市国泰华荣化工新材料有限公司 烯丙基磺酰氯的制备方法
CN113444059A (zh) * 2020-03-27 2021-09-28 石家庄圣泰化工有限公司 2-(甲基磺酰基)-环氧乙烷及其衍生物的制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318016A (ja) * 1988-06-16 1989-12-22 Nitto Denko Corp アリル化合物重合体の製造方法
JP2002528433A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 電気化学に使用するための単量体、イオノマ−および重合体
JP2004027162A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Nitto Boseki Co Ltd アリルアミン−アクリルアミド−アリルスルホン酸系共重合体、その製造方法および用途
JP2004292649A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゲル状電解質用親水性重合体及びその製造方法並びにゲル状電解質
JP2005526875A (ja) 2002-03-06 2005-09-08 ペメアス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ビニル含有スルホン酸を含む混合物、ポリビニルスルホン酸を含む高分子電解質膜、および燃料電池におけるその使用
JP2006261004A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Motor Corp 燃料電池及び燃料電池システム
JP2007018972A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Toyota Motor Corp 燃料電池用イオン交換膜の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137180A (ja) * 1974-09-25 1976-03-29 Japan Atomic Energy Res Inst Kobunshikyodenkaishitsuno seizohoho
JPS59217788A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Japan Electronic Ind Dev Assoc<Jeida> エレクトロクロミツク材料
JPH01132052A (ja) * 1987-08-10 1989-05-24 Nitto Denko Corp 導電性有機重合体電池
JPH0869135A (ja) * 1994-06-21 1996-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真式製版印刷版の作成方法
JP2657639B2 (ja) * 1995-11-13 1997-09-24 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
KR100993157B1 (ko) * 2002-03-06 2010-11-09 바스프 푸엘 셀 게엠베하 감소된 메탄올 투과성을 갖는 양성자 전도성 전해질 막 및연료 전지에서의 이의 용도
US20050118478A1 (en) * 2002-03-06 2005-06-02 Joachim Kiefer Mixture comprising sulphonic acid containing vinyl, polymer electrolyte membrane comprising polyvinylsulphonic acid and the use thereof in fuel cells
CN1639208A (zh) * 2002-06-07 2005-07-13 戴维燃料电池部件公司 获得含有磺酰官能团的全氟磺酸盐聚合物的方法
CN1230454C (zh) * 2002-09-13 2005-12-07 上海三爱富新材料股份有限公司 制备全氟磺酰树脂的方法
KR100647287B1 (ko) * 2004-08-31 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 폴리머 전해질막 및 이를 채용한 연료전지

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318016A (ja) * 1988-06-16 1989-12-22 Nitto Denko Corp アリル化合物重合体の製造方法
JP2002528433A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 電気化学に使用するための単量体、イオノマ−および重合体
JP2005526875A (ja) 2002-03-06 2005-09-08 ペメアス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ビニル含有スルホン酸を含む混合物、ポリビニルスルホン酸を含む高分子電解質膜、および燃料電池におけるその使用
JP2004027162A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Nitto Boseki Co Ltd アリルアミン−アクリルアミド−アリルスルホン酸系共重合体、その製造方法および用途
JP2004292649A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゲル状電解質用親水性重合体及びその製造方法並びにゲル状電解質
JP2006261004A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Motor Corp 燃料電池及び燃料電池システム
JP2007018972A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Toyota Motor Corp 燃料電池用イオン交換膜の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2011806A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100273781A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cxcr3 receptor antagonists
US8362249B2 (en) * 2009-04-27 2013-01-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh CXCR3 receptor antagonists
CN102863636A (zh) * 2012-09-19 2013-01-09 清华大学 一种原位聚合法制备含氟聚芳醚复合阴离子交换膜的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2628237A1 (en) 2007-11-01
EP2011806B1 (en) 2012-04-11
JP2007284617A (ja) 2007-11-01
EP2011806A4 (en) 2009-11-11
CN101426823A (zh) 2009-05-06
JP5286646B2 (ja) 2013-09-11
CA2628237C (en) 2011-01-04
CN101426823B (zh) 2012-11-28
US20090047563A1 (en) 2009-02-19
EP2011806A1 (en) 2009-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3724064B2 (ja) 燃料電池用高分子電解質及び燃料電池
JP4776683B2 (ja) 高分子電解質膜及びその製法、並びに膜−電極接合体及び固体高分子型燃料電池
US20060100294A1 (en) Partially fluorinated copolymer based on trifluorostyrene and substituted vinyl compound and ionic conductive polymer membrane formed therefrom
WO2006046620A1 (ja) 電解質材料、電解質膜、及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
CN107394240B (zh) 一种磺化聚芳醚酮离子交换膜制备方法及应用
CN107108781B (zh) 电解质材料、液态组合物以及固体高分子型燃料电池用膜电极接合体
WO2009007922A2 (en) Anionic-exchange membranes and polymeric ionomers and process for their preparation
WO2007123268A1 (ja) スルホン基含有モノマーのビニル重合体、その製造方法、高分子電解質、高分子電解質膜、及び燃料電池
WO2006098495A1 (ja) 電解質膜
JP2007329106A (ja) 高分子電解質、その製造方法、膜電極接合体及び燃料電池
CN111793156A (zh) 一种嵌段阴离子交换膜及其制备方法
TW200936551A (en) Crosslinkable monomer
JP2013149462A (ja) 膜−電極接合体
US9708254B2 (en) Superacid functional compounds
US20210380771A1 (en) Preparation of ion exchange membranes from polyolefins and polycyclic olefins
JP4305186B2 (ja) 高耐久固体高分子電解質及び燃料電池
TW200932764A (en) Crosslinkable trifluorostyrene polymers and membranes
KR20100072967A (ko) 가지형 공중합체 전해질 막 및 이의 제조방법
CN101069318A (zh) 作为聚电解质膜的磺化聚(亚芳基)膜
US20060088748A1 (en) Novel compositions of monomers, oligomers and polymers and methods for making the same
WO2008029259A2 (en) Proton- conductive material based on alklysulfonic acid containing polysiloxanes, method for producing same material, solid polymer electrolyte membrane, and fuel cell
CN111013669A (zh) 阳离子交换膜及其制备方法和应用
JP2006049003A (ja) 固体高分子電解質、その製造方法および固体高分子型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742443

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007742443

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2628237

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12162182

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780013837.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE