WO2007119524A1 - 電子放出素子及びその製造方法並びに電子放出素子を用いた光電変換素子、撮像装置及びフラットパネルディスプレイ装置 - Google Patents

電子放出素子及びその製造方法並びに電子放出素子を用いた光電変換素子、撮像装置及びフラットパネルディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007119524A1
WO2007119524A1 PCT/JP2007/056375 JP2007056375W WO2007119524A1 WO 2007119524 A1 WO2007119524 A1 WO 2007119524A1 JP 2007056375 W JP2007056375 W JP 2007056375W WO 2007119524 A1 WO2007119524 A1 WO 2007119524A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electron
supply layer
upper electrode
emitting device
electron emission
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/056375
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiyuki Okuda
Nobuyasu Negishi
Kazuto Sakemura
Tomonari Nakada
Ryota Tanaka
Kiyohide Ogasawara
Takamasa Yoshikawa
Atsushi Watanabe
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Publication of WO2007119524A1 publication Critical patent/WO2007119524A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/312Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode having an electric field perpendicular to the surface, e.g. tunnel-effect cathodes of metal-insulator-metal [MIM] type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/04Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/26Image pick-up tubes having an input of visible light and electric output
    • H01J31/28Image pick-up tubes having an input of visible light and electric output with electron ray scanning the image screen
    • H01J31/34Image pick-up tubes having an input of visible light and electric output with electron ray scanning the image screen having regulation of screen potential at cathode potential, e.g. orthicon
    • H01J31/38Tubes with photoconductive screen, e.g. vidicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems

Definitions

  • Electron-emitting device manufacturing method thereof, photoelectric conversion device using electron-emitting device, imaging device, and flat panel display device
  • the present invention relates to an electron-emitting device that is an electron source and a manufacturing method thereof.
  • MIS metal insulator-semiconductor
  • MIM metal insulator metal
  • an example in which an electron supply layer, an insulator layer, and an upper electrode are sequentially stacked on a lower electrode on a substrate can be mentioned.
  • a predetermined voltage is applied between the lower electrode and the upper electrode in a vacuum, some of the electrons jump out of the upper electrode into the vacuum.
  • an electron-emitting device having a structure in which an electron-emitting portion is formed only by a laminated structure of a thin insulating layer and a thin upper electrode is difficult to obtain stable and uniform electron-emitting characteristics. Due to the diffeta that is generated, current leakage occurs when the current is applied, and the device is easily damaged.
  • Patent Literature l WO03Z049132 A1 Publication
  • a crystal region that also has a crystal phase of the material is provided in the electron-emitting portion of the electron supply layer due to activity in the manufacturing process.
  • the electron supply layer in the vicinity of the electron emission portion is heated and melted by energization for activation, and when the element melts, the device itself has a high resistance, and the current decreases spontaneously.
  • the temperature lowers, and when it solidifies again due to the temperature lowering, it is formed by shifting to the polycrystalline state without returning to the amorphous state. This spontaneous process may lead to device destruction that is easily affected by device conditions.
  • Example of destruction For example, when polycrystallization penetrates the electron supply layer from the upper electrode to the lower electrode, or when polycrystallization spreads laterally to the non-electron emission portion, the upper part of the volume changes due to polycrystallization. The case where an electrode peels is mentioned.
  • the problem to be solved by the present invention includes an electron emission device capable of generating an active electron emission stably and capable of stably generating electrons without causing destruction, and Providing the manufacturing method is an example.
  • the inventor investigated the situation where device destruction occurred during the manufacturing process, and arrived at the present invention as a result of diligent research.
  • the electron-emitting device of the present invention includes a lower electrode and an upper electrode, an electron supply layer that is stacked between the lower electrode and the upper electrode, and is disposed on the lower electrode side and the upper electrode side.
  • An electron-emitting device that emits electrons on the upper electrode side when a voltage is applied between the lower electrode and the upper electrode,
  • an electron emission portion including an open region defined by an edge of the inner wall penetrating the insulator layer and contacting the electron supply layer;
  • the electron emission portion is connected to the upper electrode side and is in contact with the electron supply layer in the opening region and includes a carbon region, and a part of the electron emission portion is in contact with the carbon region. Including a polycrystallized portion,
  • the area of the lower electrode is set to be four times or more the area of the opening region with respect to the area of the opening region, and the lower electrode is included via the electron supply layer. As described above, it overlaps with the polycrystallized portion.
  • the method for manufacturing an electron-emitting device of the present invention includes a lower electrode and an upper electrode, and an insulator layer and an electron supply layer stacked between the lower electrode and the upper electrode.
  • the area of the opening region is set to an area equal to or less than a quarter of the area of the lower electrode, and the opening region is interposed between the lower portion through the electron supply layer
  • the drawings characterized in that they are set to be included and overlapped by the electrodes
  • FIG. 1 is an enlarged partial perspective view of an electron-emitting device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged partial perspective view of the substrate in the electron-emitting device manufacturing process according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an enlarged partial perspective view of a substrate in an electron-emitting device manufacturing process according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an enlarged partial perspective view of a substrate in an electron-emitting device manufacturing process according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an enlarged partial perspective view of the substrate in the electron-emitting device manufacturing process according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an enlarged partial perspective view of the substrate in the electron-emitting device manufacturing process according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is an enlarged partial perspective view of the substrate in the electron-emitting device manufacturing process of the embodiment according to the present invention.
  • FIG. 8 is an enlarged partial perspective view of the substrate in the electron-emitting device manufacturing process of the embodiment according to the present invention.
  • FIG. 9A is an enlarged partial sectional view of an electron-emitting device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 9B is an enlarged partial cross-sectional view of the electron-emitting device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view illustrating an electron-emitting device measurement system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a graph showing an evaluation result after activation processing of an example according to the present invention.
  • FIG. 12 is a graph showing an evaluation result after activation processing of an example according to the present invention.
  • ⁇ 13 A perspective plan view showing a cell region of an electron-emitting device according to an embodiment of the present invention.
  • ⁇ 14] A perspective plan view showing a cell region of an electron-emitting device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a perspective plan view showing a cell region of an electron-emitting device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a schematic diagram for explaining an electron-emitting device measurement system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a schematic diagram for explaining an electron-emitting device measurement system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a schematic diagram for explaining an electron-emitting device measurement system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a schematic diagram for explaining an electron-emitting device measurement system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a schematic diagram for explaining an electron-emitting device measurement system according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a partially exploded enlarged perspective view of an image pickup device using the electron-emitting device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a partially exploded perspective view of a panel portion of a flat panel display device to which an electron-emitting device according to another embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 23 is a partially exploded enlarged perspective view of an imaging device using the electron-emitting device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a partially exploded perspective view of a panel portion of a flat panel display device to which an electron-emitting device according to another embodiment of the present invention is applied.
  • 25 is a plan view schematically showing an element substrate of the apparatus shown in FIGS. 23 and 24.
  • FIG. 26 is a diagram showing an example of an equivalent circuit of an element driving circuit.
  • FIG. 27 is a diagram showing another example of an equivalent circuit of the element driving circuit.
  • FIG. 28 is a cross sectional view schematically showing an example of an element driving circuit formed on a single crystal silicon substrate.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view schematically showing an example of an element driving circuit formed on a glass substrate.
  • FIG. 30 is an enlarged partial plan view of an electron emission portion of an electron emission device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 31 is an enlarged partial plan view of an electron emission portion of an electron emission device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 32 is an enlarged partial perspective view of an electron-emitting device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 33 is an enlarged partial perspective view of an electron-emitting device according to another embodiment of the present invention. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is a partially enlarged perspective view schematically showing a configuration of an example of an electron-emitting device having an electron-emitting portion 14 in one cell formed on the substrate 1.
  • the electron-emitting device includes a lower electrode 2, an electron supply layer 4, an insulator layer 6, an upper electrode 7, a carbon film 8, and a polycrystallized portion 41.
  • the opening region HP penetrates the upper electrode 7 and the insulator layer 6.
  • the inner wall is defined by an edge B that contacts the electron supply layer 4 of the IW.
  • the carbon film 8 is connected to the upper electrode 7 side and comes into contact with the insulator layer 6 and the electron supply layer 4.
  • the polycrystallized portion 41 is obtained by crystallizing a part of the electron supply layer 4 in contact with the carbon film 8.
  • the electron emission portion 14 can also be formed as a recess such as a force ellipse, an ellipse, or a groove described as a circular recess on the flat surface of the upper electrode 7.
  • the lower electrode 2 on the substrate 1 has a single-layer or multi-layer force.
  • sputtering is performed from aluminum (A1), tantasten (W), titanium nitride (TiN), copper (Cu), or chromium (Cr).
  • a predetermined area is formed on the lower electrode 2.
  • an electron supply layer 4 made of amorphous silicon or the like and an insulator layer 6 having a force such as silicon oxide are formed in this order.
  • an upper electrode 7 and a carbon film 8 having a force such as tungsten (W), platinum (Pt), or gold (Au) are continuously formed.
  • the insulator layer 6 is a dielectric, and the thickness of the flat portion other than the electron emission portion 14 of the insulator layer 6 is preferably 50 nm or more, but a more preferable thickness range is from the capacitance of the element. It is determined.
  • the insulator layer 6 has a film thickness that gradually decreases or steps toward the center of the electron-emitting portion 14, and is insulated from the upper electrode 7 at the center of the electron-emitting portion. A region where the thickness of the body layer 6 is zero is formed. As a result, the electron emission portion 14 has a surface shape that is recessed near the center.
  • the upper electrode 7 terminates on the insulator layer 6 or at the edge of the insulator layer 6, and the edge is sandwiched between the insulator layer 6 and the carbon film 8.
  • the carbon film 8 having a thickness of several nm or more is formed by sputtering or the like so as to cover the upper electrode 7 and the entire electron emission part in the electron emission part 14, the carbon film 8 is used as an electrode layer.
  • the carbon film 8 may be in contact with the electron supply layer 4 at the bottom of the recess.
  • the electron-emitting device has a polycrystallized portion 41 that is partially crystallized in the electron supply layer 4 portion (recess bottom) of the electron emitter 14.
  • the carbon film 8, that is, the carbon region is partially crystallized into a portion of the electron supply layer 4 that contacts the carbon film 8 when it is energized through the carbon film 8 as an active treatment during the device manufacturing process. It also has a function of forming the conversion part 41.
  • amorphous silicon (a-Si) is suitable as the material of the electron supply layer 4
  • hydrogenated amorphous silicon (a-Si dangling bonds terminated with hydrogen (H)) a—Si: H)
  • compound semiconductors such as hydrogenated amorphous silicon carbide (a—SiC: H) in which a part of Si is replaced with carbon (C), boron, gallium, phosphorus, indium, arsenic
  • silicon doped with antimony may be used.
  • the material of the element substrate 1 may be ceramics such as Al 2 O, Si N, and BN in addition to glass.
  • a wafer in which a Si wafer is coated with an insulating film such as SiO can also be used as a substrate.
  • carbon compounds such as ZrC, SiC, WC, and MoC are effective.
  • a sputtering apparatus having a carbon target provided in a vacuum chamber can be uniformly laminated and formed on the electron emission portion of the recess and the upper electrode.
  • the carbon mainly takes the form of amorphous carbon, graphite, diamond-like carbon.
  • the CVD method is effective when the carbon in the carbon region is in the form of carbon nanotubes, strong carbon nanofibers, carbon nanohorns, carbon nanocoinoles, or carbon nanoplates.
  • a catalyst layer mainly composed of Fe, Ni, and Co on the surface layer of the upper electrode can be provided.
  • the printing method is effective as a method for forming the carbon region regardless of the form of carbon.
  • the inventor has created a plurality of devices to divide the electron-emitting devices into cells and apply them to an electron source for imaging devices, etc.
  • the present invention has been reached through extensive research.
  • a clean substrate 1 is prepared, and a lower electrode 2 of a metal electrode composed of, for example, three layers of A1 and CrZCuZCr is formed in a rectangular pattern on the main surface.
  • an electron supply layer 4 having, for example, amorphous silicon force is uniformly formed on the substrate 1 and the lower electrode 2 by sputtering.
  • the micromask 21b is made of an electrically insulating material such as a resist, for example, and has an overhanging portion protruding in the normal direction of the substrate 1 and protruding in a direction parallel to the substrate 1 on the upper portion thereof.
  • a novolak photoresist can be used as the resist for the micromask 21b.
  • a spin coating method is used for applying the resist.
  • a desired resist pattern is formed on the electron supply layer 4 through a pre-beta, exposure, post-beta, and development processes using a photomask.
  • the shape of the pattern formed at this time is arbitrary, but it requires a height from the electron supply layer that is not completely buried in an insulator layer to be formed later.
  • the micromask 21b has an inversely tapered cross section, but the taper angle is arbitrary and may not be tapered. Through this mask formation step, the contact portion of the electron supply layer 4 at the base of the micromask 21b defines the area of the subsequent opening region HP.
  • the insulator layer 6 and the upper electrode 7 are sequentially formed on the electron supply layer 4 and the micromask 21b by sputtering or the like.
  • the overhang portion of the micromask 21b causes a shadow on the deposition of the sputtered insulator material, and the amount of the insulator material deposited on the electron supply layer 4 at the base of the micromask 21b is small. can get.
  • the exposed electron supply layer 4 (opening region HP), insulator layer 6 and upper electrode 7, carbon or a mixture containing carbon or a carbon compound is formed by sputtering.
  • a carbon film 8 is formed uniformly.
  • the substrate 1 provided with the recessed electron emission portion is introduced into the surface thereof by introducing a hydrocarbon gas such as methane gas into the electron supply layer under a predetermined reduced-pressure hydrocarbon atmosphere.
  • hydrocarbons are adsorbed and deposited on the entire surface of the upper electrode 7 and on the insulator layer 6 and the electron supply layer 4 in the recessed electron emission portion.
  • carbon or a mixture containing carbon as a component or a thin film of a carbon film 8 having a carbon compound force is laminated.
  • a so-called activity treatment process is performed in which a crystal region is provided in a part of the electron supply layer 4 at the bottom of the recessed electron emission portion.
  • An example of the activity treatment process is shown in FIG.
  • a substrate provided with a concave electron emission portion is loaded into a vacuum chamber 39 (provided with a vacuum pump VP), depressurized, and a voltage is applied between the electron supply layer 4 and the upper electrode 7 via the lower electrode 2. Then, a part of the electron supply layer 4 is melted by the generated Joule heat and cooled.
  • this step can be performed after the electron-emitting device is sealed in a vacuum when the product becomes a product after being sealed in a vacuum like a display device, for example.
  • the energization conditions vary depending on the size, density, etc. of the bottom of the concave electron emission part, that is, the opening area, but the applied voltage is, for example, 0.1 to 1.0 for the concave electron emission part of LO / zm.
  • the density is 100 million Zmm 2
  • the voltage is increased in 0.001 to 5 VoltZ seconds, and the voltage is swept to at least IV and at most 50V. At this time, there may be no time for holding the voltage at the maximum voltage point. That is, in this step, a voltage is applied between the upper electrode 7 and the electron supply layer 4 to pass a predetermined current.
  • the bottom of the recessed electron emission portion and the electron supply layer 4 in the vicinity thereof have a high temperature of 1414 ° C., which is the melting point of silicon, which is a constituent material, or a temperature close to that.
  • the other layers of the recessed electron emission portion that is, the insulator layer 6, the upper electrode 7, and the carbon film 8 are made of materials that are difficult to melt at this time, for example, the insulator layer 6 is made of silicon dioxide (SiO: melting point 1722 °). C), upper electrode 7 is tungsten (W: melting point 3387 ° C), carbon film 8
  • a part of the electron supply layer which is an amorphous phase of the recessed electron emission portion, is changed to a crystalline phase mainly composed of silicon.
  • the crystalline phase can generally be confirmed by analysis such as X-ray diffraction, Raman spectroscopy, and TEM.
  • a dark field image of TEM shows an image with granular strength and contrast peculiar to the crystal phase at the bottom of the island region, confirming that it is a polycrystalline phase.
  • the molten electron supply layer is solidified by cooling at once due to the diffusion of heat.
  • the polycrystallized portion 41 (FIG. 9B) is generated by shifting to the polycrystalline state without returning to the original amorphous state.
  • An electron-emitting device that emits electrons into the vacuum space is skillfully formed by the forming action that occurs during this transition process.
  • the forming process is a very critical phenomenon.
  • the polycrystallized part 41 penetrates the electron supply layer from the upper electrode to the lower electrode, or the polycrystallized part 41 moves sideways to the non-electron emitting part. It spreads and the upper electrode may peel off due to volume change due to polycrystallization.
  • the polycrystallized part is generated only in a limited range in the lateral and depth directions (film thickness direction) in the vicinity of the electron emission part. It has been found.
  • the inner diameter or width ⁇ of the polycrystallized portion 41 is within 1Z2 of the film thickness T of the electron supply layer 4 particularly in the depth direction (film thickness direction). It has been found that it is preferable to set Furthermore, as a condition for causing an appropriate activity, the following were also required.
  • the area S2 of the lower electrode 2 is set to be at least four times the area S1 of the opening region with respect to the area S1 of the opening region HP. ), That is, if each is circular, the diameter is preferably at least twice as large. Furthermore, the lower electrode 2 needs to overlap with the polycrystallized portion 41 so as to be included via the electron supply layer 4. Thus, the thickness T of the electron supply layer 4 is more than twice the diameter ⁇ of the opening region HP of the electron emission portion, and the area S2 of the lower electrode is four times the area S1 of the opening region HP. As described above, the finer the cell, the more severe the above conditions, but the greater the effectiveness.
  • FIG. 10 shows a schematic diagram of a measurement system for an electron-emitting device manufactured according to this example.
  • a matrix of 40 m x 40 m electron-emitting devices is fabricated and activated!
  • the transparent electrode facing the carbon region is held in a vacuum together with the glass substrate G having ITO on the inner surface, and the lower electrode
  • a circuit for applying a driving voltage between the upper electrode and the transparent electrode and an accelerating voltage between the upper electrode and the transparent electrode were connected and evaluated.
  • the current-voltage characteristics of the matrix of the electron-emitting device are evaluated by the device current Id flowing when the voltage Vd is applied between the upper metal electrode and the lower metal electrode, and the emission current Ie flowing when electrons are emitted to the transparent electrode. This was done by measuring.
  • Transparent electrode The acceleration voltage Va applied between the electron-emitting devices is lkV (-constant).
  • the electron-emitting device of this example a plurality of electron-emitting devices in which the area ratio (S2ZS1) of the area S1 of the opening area HP to the area S2 (Fig. 9B) of the lower electrode was changed,
  • the activation process was evaluated using the measurement system shown in FIG.
  • the content of the evaluation was to examine the success probability of the activation of the electron-emitting device when a matrix of a plurality of electron-emitting devices was prepared and activated.
  • the probability of successful activation of an electron-emitting device represents how many electron-emitting devices are moved when 1000 electron-emitting devices are activated.
  • the change in the area S2 was examined by changing the temperature in the range of 6-4 / ⁇ ⁇ .
  • Table 1 and Fig. 11 show the evaluation results (activation success probability to area ratio) when the electron-emitting device manufactured in this example was activated.
  • the relationship between the thickness T of the electron supply layer 4 and the diameter ⁇ of the opening region HP of the electron emission portion in the activation process was evaluated using the measurement system shown in FIG.
  • the diameter ⁇ of the opening region HP (circular) of the electron emitter is 0.6 to 6.
  • Table 2 and Fig. 12 show the evaluation results (probability of activation vs. the diameter of the opening region of the electron emission region) when varied in the ⁇ m range. [0040] [Table 2]
  • the activation success probability of the electron-emitting device is required to be 0.8 or more, and the conditions of the electron-emitting device are derived.
  • one electron emitter 14 is provided in one cell region CR, and the lower electrode 2 (diameter D) covers all directly under the opening region HP (diameter ⁇ )! /
  • the arrangement of the electron emission portion and the lower electrode 2 is not limited to this.
  • the lower electrode 2 may be offset with respect to the opening region of one electron emitting portion per cell.
  • the lower electrode 2 may not be a circle but a rectangle with one side L2.
  • FIG. 16 As shown in FIG. 5, the lower electrode 2 may be offset in a circular shape or a fan shape with a missing portion instead of a circular shape.
  • FIG. 13 one electron emitter 14 is provided in one cell region CR, and the lower electrode 2 (diameter D) covers all directly under the opening region HP (diameter ⁇ )! /
  • the arrangement of the electron emission portion and the lower electrode 2 is not limited to this.
  • the lower electrode 2 may be offset with respect to the opening region of one electron emitting portion per cell.
  • the lower electrode 2 may not be
  • the lower electrode 2 overlaps the opening region of a plurality of electron emission portions in one cell.
  • the lower electrode 2 may overlap with the opening region of a plurality of electron emitting portions in one cell, and they may have a wide area surrounded by an envelope.
  • the rectangular lower electrode 2 may overlap more widely than that shown in FIG. 12 with respect to the opening region of a plurality of electron emitting portions in one cell.
  • the partial electrode 2 overlaps even if the opening area of the electron emitting portion is shifted outward as shown in FIG. It only has to be.
  • the electron-emitting device of the present embodiment can be applied to a display device, a light emission source of a cell valve, an imaging device (image sensor), an electron emission source such as an electron microscope, and a high-speed device such as a vacuum microelectronic device. Further, it can operate as a planar or dot-like electron-emitting diode and further as a high-speed switching element.
  • the electron emission element of this embodiment is It is valid.
  • Figure 21 shows a passive matrix image sensor.
  • the imaging device is an element substrate 1 on which an electron-emitting device is provided as a rear substrate (the electron-emitting device described above), and a front substrate such as transparent glass as a light-receiving unit that receives light LHT from an object to be photographed. 11 and.
  • the element substrate 1 and the front substrate 11 are supported by a spacer (not shown) with the vacuum space Sv interposed therebetween.
  • Vacuum space Sv side of front substrate 11 inner surface is SnO, ITO (indium oxide tin), etc.
  • the transparent electrode 12 is formed on the opposite side of the front substrate in contact with the transparent electrode, and if it is arranged, there are crystalline Se, Se-As-Te, Sb S, PbO! / ⁇ ⁇ CdSe and other powerful photoelectrics
  • a signal electrode for extracting the imaging output signal from the transparent electrode is extracted from the front substrate!
  • a high voltage is applied to the photoelectric conversion film PEC on the inner surface of the front substrate 11 which is the light receiving surface.
  • Output circuit OU connected to transparent electrode 12 An imaging signal is extracted from the photoelectric conversion film via T and output.
  • a plurality of common lines 50 (connected to the lower electrode) that extend in parallel are formed.
  • a plurality of electron-emitting devices are arranged on a common line 50 along the common line 50.
  • the electron supply layer is spatially separated in stripes along a plurality of common lines 50.
  • a plurality of upper electrodes 7 extending in parallel with each other are constructed via a bridge portion BG (extending perpendicularly to the common line 50) and electrically connected to each other.
  • the insulator layer is also built on the adjacent electron supply layer along with the upper electrode. The intersection of the upper electrode connected by the common line 50 and the bridge portion corresponds to the electron-emitting device.
  • the mesh electrode 30 is arranged in the vacuum space Sv, and the intermediate voltage Vm is applied to improve the directionality of the electron beam and improve the resolution. be able to.
  • the operation of the imaging device uses an optical system.
  • an optical image is formed on the photoelectric conversion film PEC through the front substrate 11, the optical image is converted into a positive two-dimensional charge image, and the charge is converted into a photoelectric conversion film P. Accumulated on the scanning plane side of EC. On the other hand, this charge is neutralized by electrons emitted from the electron-emitting devices formed on the back substrate, so that a current flows and can be detected as a video signal.
  • the upper electrode 7 is connected to, for example, a pulse generation circuit (not shown) for vertical scanning, and a predetermined signal is applied to each.
  • the common line 50 is connected to a pulse generation circuit (not shown) for horizontal scanning, for example, and a predetermined signal is applied to each of them in synchronization with the vertical scanning pulse. Since the intersection of the common line 50 and the upper electrode 7 corresponds to the arrangement of the electron-emitting devices, in the imaging device of the embodiment, the electron-emitting devices are sequentially driven by the common line 50 and the upper electrode 7 and approached by the emitted electrons.
  • the photoelectric conversion film region is scanned to obtain a photoelectrically converted video signal from the image formed on the photoelectric conversion film.
  • FIG. 22 shows a passive matrix flat panel display device to which the electron-emitting device of the embodiment is applied.
  • An element substrate 1 provided with an electron-emitting device is used as a rear substrate, and a glass substrate facing the element substrate 1 is used.
  • Which light transmissive front substrate 11 is held by a spacer (not shown) across the vacuum space Sv.
  • phosphor layers 3R, 3G, and 3B that emit red, green, and blue light emission LHT are provided on the sections partitioned by the black matrix BM, which also has a force such as carbon, and a conductor layer such as A1 on the inner surface.
  • the image display array composed of a plurality of light emitting portions corresponding to the phosphor layers 3R, 3G, and 3B is defined by the dark or black matrix layer BM, but can also be defined by the dark or black stripe layer. .
  • the upper electrode 7 on the front surface has a positive potential Vd
  • the common line 50 (connected to the lower electrode) on the back surface has a ground potential.
  • Vd a voltage
  • some of the electrons are forced through the electron emission portion formed by the energization process. , Released into vacuum.
  • the electrons are emitted from the bottom of the electron emitter 14 with a certain angular dispersion.
  • the electric field forms a lens shape in the space above the electron emission portion 14, and the orbit of the emitted electrons is changed in the direction along the normal. As a result, emitted electrons with very small angular dispersion can be obtained.
  • Electrons e (emission current Ie) emitted from the recesses of the electron emission portion 14 are accelerated by a high acceleration voltage Vc applied to the opposing collector electrode 22, for example, about 5 kV, and collected at the collector electrode 22.
  • Vc high acceleration voltage
  • the phosphor 3 emits corresponding visible light.
  • the driving method of the imaging device and the display device is described as a passive matrix method, but the present invention can also be applied to an active matrix method in which the electron-emitting devices are individually driven.
  • the active matrix type imaging device and display device shown in FIG. 23 and FIG. 24 are the active matrix type device in which the element substrate 1 (back substrate) in the above passive matrix type imaging device and display device is formed of an electron emission array EEA.
  • the substrate 20 is changed, and the other parts have almost the same configuration. Therefore, the element substrate 20 will be described in detail.
  • the element substrate 20 includes a plurality of electron-emitting devices 45, 45,... Facing the vacuum and a plurality of element drive circuits 31, 31,. Electric Includes a child release array.
  • the element substrate 20 further includes peripheral drive circuits 32A, 32B, and 32C that supply control signals to the element drive circuit.
  • the element driving circuits 31, 31,... Correspond to the electron-emitting devices 45, 45,..., Respectively, and are arranged in a matrix along the X direction and the Y direction orthogonal thereto. Are arranged.
  • the element drive circuits 31, 31,... Are electrically insulated from each other.
  • a first scanning circuit 32A, a second scanning circuit 32B, and a control circuit 32C are formed on the element substrate 20 together with the element driving circuits 31, 31,..., And the scanning circuits 32A, 32B and the control circuit 32C are connected to each other. And a circuit group constituting the peripheral drive circuit.
  • control circuit 32C generates a control signal based on a clock signal CLK, a vertical synchronization signal Vsync, and a horizontal synchronization signal Hsync input from the outside, and supplies them to the scanning circuits 32A and 32B.
  • the scanning circuits 32A and 32B generate scanning pulses so that the electron-emitting devices 45, 45,... Are sequentially driven in the X direction and the Y direction.
  • the first scanning circuit 32A includes N (N is an integer of 2 or more) scanning lines X 1, X 2,.
  • a scanning pulse to be applied to N is generated, and the second scanning circuit 32B has M scanning lines (M is an integer of 2 or more) arranged in a predetermined interval in the Y direction ⁇ , Y,. Y
  • the element drive circuit 31 located at the intersection of lines X and ⁇ ( ⁇ is 1 to N; Q is 1 to ⁇ ) is selected.
  • the electron-emitting device 45 is driven by the selected device driving circuit 31. Specifically, during the period in which the second scanning circuit 32 ⁇ applies the scanning pulse to the first scanning line Y1, the first scanning circuit 32 ⁇ sequentially applies the scanning pulse to the scanning lines X to ⁇ . 2 runs
  • first scan circuit 32 ⁇ sequentially applies scan pulses to scan lines X to ⁇ .
  • the scanning circuit 32 ⁇
  • 32 ⁇ is selected by sequentially shifting the scanning line Y in the ⁇ direction (Q is 1 to ⁇ ).
  • the electron-emitting devices 45, 45,... are driven point-sequentially at each intersection of the scanning lines X to, and ⁇ to ⁇ . The This means that the electron-emitting devices 45, 45 on two different intersections are not driven simultaneously, and the electron-emitting devices 45,... Are sequentially driven for each pixel.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating an example of an equivalent circuit of the element drive circuit 31.
  • the element driving circuit 31 includes a selection transistor 58A and a driving transistor 58B.
  • the gate is connected to the scanning line X in the X direction, the source is grounded, and the drain is
  • the gate is connected to the scanning line Y in the Y direction, and the drain is the lower electrode of the electron-emitting device 45.
  • a high level scan pulse is simultaneously applied to scan line X and scan line Y.
  • the switches of the selection transistor 58A and the driving transistor 58B are turned on, and the potential of the lower electrode 42 of the electron-emitting device 45 becomes “0” volts. At this time, the potential difference Vt is generated between the upper electrode 44 and the lower electrode 42, so that the electron-emitting device 45 emits an electron beam.
  • the element drive circuit 31 may be configured as an equivalent circuit shown in FIG.
  • the source is connected to the X direction scanning line X
  • the gate is the Y direction scanning line.
  • the drain is connected to the lower electrode 42 of the electron-emitting device 45.
  • the saddle circuit 32A includes a selection transistor 57P connected to the scanning line X in the X direction. Get
  • the scanning line X conducts with the lower electrode 42 through the driving transistor 58 and with the upper electrode 44.
  • the electron emitter 45 emits an electron beam by generating a potential difference Vt between the lower electrode 42 and the lower electrode 42.
  • the gate of the select transistor 57 is set to Y.
  • the gate of the driving transistor 58 may be connected to X.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view schematically showing an example of the element driving circuit and the electron-emitting device 45 formed on the single crystal silicon substrate 20A.
  • a MOSFET MOS field effect transistor
  • element isolation films 77A and 77B are formed in a single crystal silicon substrate 20A, and the single crystal silicon substrate 20 between these element isolation films 77A and 77B is formed by a known photolithography technique and etching technique.
  • a gate insulating film 74 and a gate electrode 74 having a polysilicon force are formed on A.
  • a source region (source electrode) 72, a drain region (drain electrode) 76, are formed in a self-aligning manner.
  • the lower electrode 42 is electrically connected to the drain region 76 through a metal such as tungsten in a contact hole 71 penetrating the interlayer insulating film 70.
  • a bipolar transistor may be used instead of the MOSFET shown in FIG.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view schematically showing an example of an element driving circuit and an electron-emitting device 45 formed on the glass substrate 20B, and shows a cross section of a TFT (thin film transistor) having a bottom gate structure.
  • An undercoat layer 76 having a force such as silicon oxide is formed on the glass substrate 20B, and a gate electrode 64 made of polysilicon or the like is formed on the undercoat layer 76.
  • a gate insulating film 65 having a force such as silicon nitride is deposited so as to cover the gate electrode 64, and an amorphous silicon film 68 is formed on the gate insulating film 65.
  • a source electrode 62 and a drain electrode 66 facing each other are formed on the amorphous silicon film 68, and a protective film 69 such as silicon nitride and an insulating film 60 are sequentially deposited to form a TFT.
  • the lower electrode 42 is electrically connected to the drain electrode 66 through a metal such as aluminum in a contact hole 61 that penetrates the protective film 60 and the insulating film 69.
  • a TFT having a top gate structure may be employed instead of the TFT having the bottom gate structure shown in FIG.
  • At least one of the portion where the carbon film 8 and the electron supply layer 4 are in contact and the terminal portion of the upper electrode 7 is formed by a polygon or a curve and a straight line in addition to the circle as shown in FIG. 14 may be configured. Electrons emitted as described above are concentrated in the travel path of the lower electrode 2, the electron supply layer 4, the polycrystallized portion 41 in the electron supply layer, and the insulator layer 6. This travel path is along the above-described through opening. Formed in shape. In other words, it is defined by the shape of the open area HP. For example, in the case of a star shape as shown in FIG. 30, the opening area HP includes a portion surrounded by the star-shaped envelope EVP. As shown in FIG.
  • the opening area HP may be a long line (or an ellipse or an ellipse). Opening area HP is a star or cross or longitudinal line Since the effective area of the electron emission part can be increased by making the shape, a larger emission current can be obtained.
  • the inner wall penetrating the insulator layer 6 has been described as a linear taper structure, but in other variations, as shown in FIG. 32, the contact portion (opening region) of the carbon film 8 is used.
  • the thickness of the insulating layer 6 may be reduced to zero toward HP).
  • the inner wall of the insulator layer 6 having a gradually decreasing shape can be formed by forming the insulator layer 6 and the upper electrode 7 after depositing fine particles (not shown) on the electron supply layer 4. Therefore, the manufacturing method of the electron-emitting device in FIG. 32 does not require lithography such as fine etching, and the number of processes is reduced, so that manufacturing cost can be reduced when manufacturing a large matrix display device or the like.
  • the thickness of the insulator layer 6 gradually decreases toward the contact portion (opening region HP) of the carbon film 8 and becomes zero. May be.
  • the inner wall of the insulator layer 6 having a gradually decreasing shape is formed on the electron supply layer 4 by dividing the insulator layer into a plurality of times (twice in FIG. 33) using micromasks having different diameters.
  • the insulating layer 6 and the upper electrode 7 can be formed.
  • Each insulator layer may have a different film thickness and material. For example, when SiO and SiN are used, since SiN has a higher resistance than SiO, the insulation can be further improved.
  • the electron emitting portion is set to a preferable insulating layer thickness for electron beam emission characteristics, while the surrounding insulating layer is made thicker. Therefore, the stray capacitance of the element can be reduced, and it is suitable for applications that require high-speed operation.
  • the inner wall of the insulator layer has a shape in which the film thickness of the insulator layer gradually or gradually decreases. Further, at least a part of the inner wall of the insulator layer may have a tapered structure.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

明 細 書
電子放出素子及びその製造方法並びに電子放出素子を用いた光電変換素 子、 撮像装置及ぴフラットパネルディスプレイ装置
技術分野
[0001] 本発明は、電子源である電子放出素子及びその製造方法に関する。
背景技術
[0002] 従来から面電子源の電子放出素子の構造として、金属 絶縁体一半導体 (MIS) 型、金属 絶縁体 金属(MIM)型などが冷陰極として知られて 、る。
[0003] 例えば、基板上の下部電極上に、電子供給層、絶縁体層及び上部電極を順に積 層したものが一例として挙げられる。これを真空中で下部電極と上部電極の間に所 定電圧を印加すると、電子の一部が上部電極側から真空中へ飛び出す。
[0004] しかし、薄 ヽ絶縁体層と薄!ヽ上部電極の積層構造のみで電子放出部を形成した構 造の電子放出素子は、安定均一な電子放出特性を得難ぐまた、成膜時に発生して しまうディフエタトなどにより通電時に電流のリークが起こりやすぐ素子の破壊が起こ りやす 、と 、う欠点を有して 、る。
[0005] そこで、電子放出素子内に意図的に電子放出部を作り込むことで、上述の欠点を 改善する方法が提案されている。例えば、微粒子又は逆テーパーブロックを用い、電 子放出部を形成する電子放出素子の製法がそれである (特許文献 1参照)。
特許文献 l :WO03Z049132 A1公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] かかる電子放出素子において、電子供給層の電子放出部にはその材料の結晶相 力もなる結晶領域が、製造工程における活性ィ匕によって設けられている。この結晶化 領域は、活性化のための通電によって電子放出部近傍の電子供給層が加熱されて 溶融し、溶融した時点で素子自体が高抵抗ィ匕することによって自発的に電流減少を 起こし、その結果、温度低下が起こり、温度低下によって再び固化する際に、ァモル ファス状態に戻らず多結晶状態に移行することにより形成される。この自発的過程は 素子の条件に左右され易ぐ素子破壊を招いてしまう場合がある。破壊の様態は、例 えば多結晶化が電子供給層を上部電極から下部電極まで貫通する場合や、多結晶 化が電子放出部近傍力 非電子放出部部分へと横に拡がって、多結晶化による体 積変化で上部電極が剥離する等の場合が挙げられる。
[0007] 上述した活性ィ匕工程における素子破壊という問題は、特に微細なセルに区切って 、独立して電子放出動作させるように構成した電子放出素子において顕著になる傾 向がある。
[0008] そこで、本発明の解決しょうとする課題には、破壊を起こさず安定的に活性ィ匕が生 起できるとともに、安定的に電子の放出可能な電子放出部を形成する電子放出装置 及びその製造方法を提供することが一例として挙げられる。発明者は製造工程にお Vヽて素子破壊が起こった状況を調べ、鋭意研究の結果に本発明に到った。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の電子放出素子は、下部電極及び上部電極と、前記下部電極及び前記上 部電極の間に積層され前記下部電極側に配置された電子供給層及び前記上部電 極側に配置された絶縁体層とを有し、前記下部電極及び前記上部電極間への電圧 印加時に、前記上部電極側力 電子を放出する電子放出素子であって、
前記絶縁体層を貫通する内壁の前記電子供給層へ接触する縁部によって画定さ れた開口領域を含む電子放出部を有すること、
前記電子放出部は、前記上部電極側に接続されかつ前記開口領域において前記 電子供給層に接触しかつ炭素を含む炭素領域と、前記炭素領域と接触する前記電 子供給層の部分に一部結晶化した多結晶化部と、を含むこと、
前記電子放出部は、前記開口領域の面積に対し、前記下部電極の面積が前記開 口領域の面積の 4倍以上の面積に設定され、かつ、前記下部電極は前記電子供給 層を介して包含するように前記多結晶化部と重複して ヽることを特徴とする。
[0010] 本発明の電子放出素子の製造方法は、下部電極及び上部電極と、前記下部電極 及び前記上部電極の間に積層された絶縁体層及び電子供給層とを有し、前記下部 電極及び前記上部電極間への電圧印加時に、前記上部電極側から電子を放出する 電子放出素子の製造方法であって、
前記絶縁体層を貫通する内壁の前記電子供給層へ接触する縁部によって画定さ れた開口領域を形成して、前記電子供給層を露出させる電子放出部形成工程と、 炭素を含みかつ前記上部電極側に接続されかつ前記開口領域において前記電子 供給層に接触する炭素領域を成膜する炭素領域形成工程と、
前記上部電極及び前記電子供給層の間に所定電圧を印加することにより、前記炭 素領域を介して前記電子供給層の一部を結晶化させ多結晶化部を形成する活性ィ匕 工程と、を含み、
前記電子放出部形成工程において、前記開口領域の面積を、前記下部電極の面 積に対して四分の一以下の面積に設定し、かつ、前記開口領域が前記電子供給層 を介して前記下部電極に包含されかつ重複されるように設定されたことを特徴とする 図面の簡単な説明
[図 1]本発明による実施形態の電子放出素子の拡大部分斜視図である。
[図 2]本発明による実施形態の電子放出素子製造工程における基板の拡大部分斜 視図である。
[図 3]本発明による実施形態の電子放出素子製造工程における基板の拡大部分斜 視図である。
[図 4]本発明による実施形態の電子放出素子製造工程における基板の拡大部分斜 視図である。
[図 5]本発明による実施形態の電子放出素子製造工程における基板の拡大部分斜 視図である。
[図 6]本発明による実施形態の電子放出素子製造工程における基板の拡大部分斜 視図である。
[図 7]本発明による実施形態の電子放出素子製造工程における基板の拡大部分斜 視図である。
[図 8]本発明による実施形態の電子放出素子製造工程における基板の拡大部分斜 視図である。
[図 9A]本発明による実施形態の電子放出素子の拡大部分断面図である。
[図 9B]本発明による実施形態の電子放出素子の拡大部分断面図である。 圆 10]本発明による実施形態の電子放出素子の測定システムを説明する概略断面 図である。
[図 11]本発明による実施例の活性化処理後の評価結果を示すグラフである。
[図 12]本発明による実施例の活性化処理後の評価結果を示すグラフである。
圆 13]本発明による実施形態の電子放出素子のセル領域を示す透視平面図である 圆 14]本発明による他の実施形態の電子放出素子のセル領域を示す透視平面図で ある。
圆 15]本発明による他の実施形態の電子放出素子のセル領域を示す透視平面図で ある。
圆 16]本発明による他の実施形態の電子放出素子の測定システムを説明する概略 図である。
圆 17]本発明による他の実施形態の電子放出素子の測定システムを説明する概略 図である。
圆 18]本発明による他の実施形態の電子放出素子の測定システムを説明する概略 図である。
圆 19]本発明による他の実施形態の電子放出素子の測定システムを説明する概略 図である。
圆 20]本発明による他の実施形態の電子放出素子の測定システムを説明する概略 図である。
圆 21]本発明による実施形態の電子放出素子を用いた撮像素子の部分分解拡大斜 視図である。
圆 22]本発明による他の実施形態の電子放出素子を適用したフラットパネルディスプ レイ装置のパネル部の部分分解拡大斜視図である。
圆 23]本発明による実施形態の電子放出素子を用いた撮像素子の部分分解拡大斜 視図である。
圆 24]本発明による他の実施形態の電子放出素子を適用したフラットパネルディスプ レイ装置のパネル部の部分分解拡大斜視図である。 [図 25]図 23及び図 24に示した装置の素子基板を概略的に示す平面図である。
[図 26]素子駆動回路の等価回路の一例を示す図である。
[図 27]素子駆動回路の等価回路の他の例を示す図である。
[図 28]単結晶シリコン基板に形成された素子駆動回路の一例を概略的に示す断面 図である。
[図 29]ガラス基板上に形成された素子駆動回路の一例を概略的に示す断面図であ る。
[図 30]本発明による他の実施形態の電子放出素子の電子放出部の拡大部分平面 図である。
[図 31]本発明による他の実施形態の電子放出素子の電子放出部の拡大部分平面 図である。
[図 32]本発明による他の実施形態の電子放出素子の拡大部分斜視図である。
[図 33]本発明による他の実施形態の電子放出素子の拡大部分斜視図である。 符号の説明
[0012] 1……基板
2……下部電極
4……電子供給層
6……絶縁体層
7……上部電極
8……炭素膜
14……電子放出部
発明を実施するための形態
[0013] 以下、本実施形態の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
[0014] (電子放出素子構造)
図 1は、基板 1上に形成された 1つのセルにおいて電子放出部 14を有する電子放 出素子の一例の構成を概略的に示す部分拡大斜視図である。電子放出素子は、下 部電極 2、電子供給層 4、絶縁体層 6、上部電極 7、炭素膜 8及び多結晶化部 41を含 む。電子放出部 14において、開口領域 HPは上部電極 7及び絶縁体層 6を貫通する 内壁 IWの電子供給層 4へ接触する縁部 Bによって画定されて ヽる。炭素膜 8は上部 電極 7側に接続されかつ絶縁体層 6及び電子供給層 4に接触して ヽる。多結晶化部 41は炭素膜 8と接触する電子供給層 4の一部が結晶化したものである。電子放出部 14は上部電極 7の平坦表面において円形凹部として記載されている力 楕円、長円 、溝などの凹部としても形成され得る。
[0015] 基板 1上の下部電極 2は単層又は多層力 なり、例えば、アルミニウム (A1)、タンダ ステン (W)、窒化チタン (TiN)、銅(Cu)またはクロム(Cr)などからスパッタリング法 などによって所定面積で形成される。この下部電極 2の上に、非晶質シリコンなどから なる電子供給層 4と、酸ィ匕シリコンなど力もなる絶縁体層 6とがこの順で形成されてい る。絶縁体層 6の上には、タングステン (W)、白金 (Pt)または金 (Au)など力もなる上 部電極 7と炭素膜 8とが連続的に形成されている。絶縁体層 6は誘電体であり、絶縁 体層 6の電子放出部 14以外の平坦部分の厚さは、 50nm以上が好ましいが、更に好 適な厚さの範囲は、素子の静電容量から決定される。
[0016] 電子放出素子において、絶縁体層 6は、電子放出部 14の中心に近づくに従って漸 次減少又は段階的にする膜厚を有し、電子放出部の中心部には上部電極 7と絶縁 体層 6の膜厚がゼロになる領域が形成されている。この結果として、電子放出部 14は 、中心付近が窪んだ表面形状を有している。
[0017] 上部電極 7は絶縁体層 6上又は絶縁体層 6の縁部で終端してその縁部が絶縁体層 6と炭素膜 8とに挟まれる。また、電子放出部 14では上部電極 7及び電子放出部全 体を被覆するように数 nm以上の膜厚の炭素膜 8がスパッタリング法などにより形成さ れているので、炭素膜 8は電極層としての機能と電子放出部 14の保護膜としての機 能とを併せ持つ。炭素膜 8は凹部底部で電子供給層 4と接触していてもよい。また、 電子放出素子は電子放出部 14の電子供給層 4の部分(凹部底)に一部結晶化して いる多結晶化部 41を有する。炭素膜 8すなわち炭素領域は、素子製造工程中にお いて、活性ィ匕処理として炭素膜 8を介して通電したときに、これに接触する電子供給 層 4の部分に一部結晶化して多結晶化部 41を形成する機能も有する。
[0018] このような構造により、上部電極 7と下部電極 2との間に電位差を与えたとき、電子 放出部 14の中心に近づく程、強い電界が形成される。下部電極 2より電子供給層 4 へ注入された電子は、電子放出部 14の中心付近で絶縁体層 6に供給され、強電界 により加速されることによって、上部電極 7及び炭素膜 8を通過し、真空空間中に放 出されると考免られる。
[0019] 電子供給層 4の材料としては非晶質シリコン (a— Si)が好適である力 この代わりに 、 a— Siのダンリングボンドを水素(H)で終結させた水素化アモルファスシリコン(a— Si :H)、さらに Siの一部を炭素(C)で置換した水素化アモルファスシリコンカーバイド (a— SiC :H)などの化合物半導体を用いたり、ホウ素、ガリウム、リン、インジウム、ヒ 素またはアンチモンをドープしたシリコンを用いたりしてもよい。
[0020] 素子基板 1の材質はガラスの他に、 Al O、 Si N、 BNなどのセラミックスでもよい。
2 3 3 4
Siウェハ上を SiOなどの絶縁膜で被覆したウェハも基板として用いられ得る。
2
[0021] 炭素膜 8の材料として無定形炭素、グラフアイト、カルビン、フラーレン (C )、ダイヤ
2n モンドライクカーボン、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、カーボンナノ ホーン、カーボンナノコイル、カーボンナノプレート、ダイヤモンド、などの形態の炭素
、或いは、 ZrC、 SiC、 WC、 MoCなどの炭素化合物が有効である。
[0022] 炭素膜 8の形成方法は、例えば真空チャンバに設けられた炭素ターゲットを有する スパッタリング装置などにより、凹部の電子放出部と上部電極上に一様に積層、形成 することができる。この場合、炭素は主として無定形炭素、グラフアイト、ダイヤモンドラ イクカーボンといった形態をとる。一方、炭素領域の炭素がカーボンナノチューブ、力 一ボンナノファイバー、カーボンナノホーン、カーボンナノコィノレ、カーボンナノプレー トの形態の場合は CVD法が有効である。この場合、上部電極の表層の Fe、 Ni、 Co を主成分とする触媒層を設けておくことができる。又は炭素の形態によらず印刷法も 炭素領域の形成法として有効である。
[0023] 発明者は電子放出素子製造工程において、電子放出素子をセルに区切って撮像 素子用などのへの電子源に応用するため複数の素子を作り実験を積み重ね、素子 破壊が起こった状況を調べ、鋭意研究のすえに本発明に到った。
[0024] (電子放出素子製造)
先ず、図 2に示すように、清浄な基板 1を用意し、その主面に例えば A1や、 CrZCu ZCrの 3層からなる金属電極の下部電極 2を矩形状パターンで成膜する。 [0025] 次に、図 3に示すように、基板 1及び下部電極 2上にスパッタリングにより例えばァモ ルファスシリコン力もなる電子供給層 4を一様に形成する。
[0026] 次に、図 4に示すように、フォトリソグラフィ法によって、例えば頭切円錐である逆テ 一パー形状のマイクロマスク 2 lbを下部電極 2に位置を合わせて電子供給層 4上に 作成する。マイクロマスク 21bは例えばレジストなどの電気絶縁性材料カゝらなり、基板 1の法線方向に突出しかつその上部に基板 1に平行な方向に突出するオーバーハ ング部を有する。マイクロマスク 21bのためのレジストにノボラック系フォトレジストを用 いることができる。レジストの塗布には、スピンコート法を用いられる。レジストを電子供 給層 4上に塗布後、フォトマスクを用いプリベータ、露光、ポストベータ、現像の工程を 経て、電子供給層 4上に所望のレジストパターンを形成する。このとき形成するパター ンの形状は任意であるが、後に成膜する絶縁体層に完全に埋没しな 、だけの電子 供給層からの高さを必要とする。マイクロマスク 21bは横断面が逆テーパー形状とな るものであるが、テーパー角度は任意であり、またテーパーがなくともよい。このマスク 形成工程より、マイクロマスク 21bの根本の電子供給層 4接触部分が後の開口領域 H Pの面積を画定する。
[0027] マイクロマスク 21bのレジストパターンを形成後、図 5に示すように、スパッタリング法 などにより電子供給層 4及びマイクロマスク 21b上に絶縁体層 6及び上部電極 7を順 に成膜する。このマスク形成工程において、マイクロマスク 21bのオーバーハング部 により、スパッタされた絶縁体材料の堆積に影が生じ、マイクロマスク 21b根本の電子 供給層 4上に絶縁体材料の堆積量が少な 、部分が得られる。絶縁体層 6の膜厚がマ イク口マスク 21bに向け漸次減少する部分、すなわち、絶縁体層 6を貫通する内壁 I W、が形成され、絶縁体層 6は電子供給層 4上の縁部 Bで終端する。次の成膜工程 でも、スパッタされた金属電極材料の流れも同様となるので、上部電極 7の膜厚がマ イク口マスク 21bに向け漸次減少する部分が形成される力 上部電極 7が絶縁体層 6 上の縁部 Aで終端する。これは、金属材料の流れを構成する粒子の方が絶縁体層の 材料より重 ヽためスパッタ用のガス粒子との衝突で散乱され難ぐオーバーハング部 の影に回り込む量が減少するためである。
[0028] 絶縁体層 6及び上部電極 7を貫通する内壁 IWの形成後、図 6に示すように、マイク 口マスク 21bを所定溶剤で除去して、開口領域 HPの電子供給層 4が露出した凹部の 電子放出部を形成する。
[0029] 次に、図 7に示すように、露出した電子供給層 4 (開口領域 HP)、絶縁体層 6及び 上部電極 7上にスパッタリングにより、炭素又は炭素を成分とする混合物もしくは炭素 化合物からなる炭素膜 8を一様に成膜する。スパッタリングの他に、図示しないが炭 素膜 8を形成する方法として次のような例がある。凹部電子放出部が設けられた基板 1を、真空チャンバ(図示せず)内において、メタンガスなどの炭化水素ガスをその表 面に導入して、所定減圧した炭化水素の雰囲気下で、電子供給層 4と上部電極 7と の間に下部電極 2を介して電圧を印加することにより、炭化水素が上部電極 7全面並 びに凹部電子放出部の絶縁体層 6及び電子供給層 4上に吸着、堆積又は反応して 炭素または炭素を成分とする混合物若しくは炭素化合物力 なる炭素膜 8の薄膜が 積層される。
[0030] 炭素膜 8の成膜後、凹部電子放出部の底部の電子供給層 4の一部に結晶領域を 設けるいわゆる活性ィ匕処理工程を実行する。活性ィ匕処理工程の一例を図 8に示す。 凹部電子放出部が設けられた基板を真空チャンバ 39 (真空ポンプ VPを備えて ヽる) に装填して、減圧し、電子供給層 4と上部電極 7との間に下部電極 2を介して電圧を 印力!]して、発生するジュール熱で電子供給層 4の一部を融解し、冷却する。また、こ の工程は、電子放出素子が例えば表示素子の様に真空に封止した後に製品となる 場合には、真空に封止した後に行うこともできる。その場合は真空チャンバへの装填 、減圧は必要としない。通電の条件は、凹部電子放出部の底部すなわち開口領域の 大きさ、密度等により異なるが、印加電圧は、一例として直径 0. 1〜: LO /z mの凹部電 子放出部が、 100〜1億個 Zmm2の密度で存在するときは 0. 001〜5VoltZ秒で 電圧を上げ、最低でも IV、最高で 50Vまでを掃引する。この時、最高電圧点で電圧 を保持する時間はなくてもよい。すなわち、この工程においては、上部電極 7及び電 子供給層 4間に電圧を印加して、所定電流を流す。凹部電子放出部以外は充分に 厚い絶縁体層 6があるので、電子は凹部電子放出部中でも絶縁体のない底部の電 子供給層 4と炭素膜 8が接している部分を通り、縁部 Aと縁部 Bの間は炭素膜 8が導 電経路となり、上部電極 7へと流れる。このように、凹部電子放出部の底部は電流が 非常に集中し、大きなジュール熱を生じる。その結果、凹部電子放出部の底部およ びその近傍の電子供給層 4は構成材料であるシリコンの融点である 1414°C以上、あ るいはそれに近い高温になる。凹部電子放出部の他の層、すなわち絶縁体層 6、上 部電極 7及び炭素膜 8は、この時に溶融し難い材料、例えば絶縁体層 6はニ酸ィ匕シリ コン(SiO:融点 1722°C)、上部電極 7はタングステン (W:融点 3387°C)、炭素膜 8
2
は炭素(融点 3727°C)のように、シリコンより高融点を有する材料で設計されている。 この工程で、凹部電子放出部の非結晶相である電子供給層の一部がシリコンを主成 分とする結晶相に変わる。結晶相になっていることは一般的に X線回折、ラマン分光 、 TEMなどの分析により確認することができる。この例では TEMの暗視野像で、島 領域底部に結晶相特有の粒状の強 、コントラストがある像が得られ、多結晶相である ことが確認されている。
[0031] 図 9A及び図 9Bに示す電子放出素子の部分拡大断面図を用いて、上記の活性ィ匕 処理工程を詳細に説明する。
[0032] 図 9Aに示すように素子の上部及び下部電極 7, 2間に電圧を印加すると、開口領 域 HPから電流が流入し、電子供給層 4を拡散しながら下部電極 2へ流れる。等電位 面 EQPは電流 ECと直交して発生する。等電位面の間隔が詰まって 、るところは電界 強度が強いことを示し、開口領域 HP付近が顕著になる。電流によって発生するジュ ール熱の分布は、電流密度と電界強度の積に比例するので、発熱が開口領域 HP 付近に集中する。熱発生の密度が高い部分はどんどん先行して温度が上昇し、電子 供給層材料の溶融を引き起こす。溶融が起こると抵抗値が上昇し、電流値自体の減 少を起こすため、熱発生が停止する。その結果、熱の拡散によって一気に冷却し、溶 融していた電子供給層が固化する。その際、電子供給層材料の物性によって、元の アモルファス状態に戻らず多結晶状態に移行して多結晶化部 41 (図 9B)が生成する 。この移行過程で起きるフォーミング作用によって、真空空間中に電子を放出する電 子放出素子が巧みに形成される。フォーミング過程は非常にクリティカルな現象で、 素子の破壊と紙一重であると 、える。
[0033] 破壊の様態としては、多結晶化部 41が電子供給層を上部電極から下部電極まで 貫通することや、多結晶化部 41が電子放出部近傍力 非電子放出部部分へと横に 拡がって、多結晶化による体積変化で上部電極が剥離することがあることが分力つた
[0034] 一方、破壊を回避しつつ適正に活性ィ匕した状態では、電子放出部近傍で横と深さ 方向(膜厚方向)において限定された範囲でのみ多結晶化部が生成していることが 判明した。種々の寸法条件について実験を行った結果、図 9Bに示すように、特に深 さ方向(膜厚方向)では電子供給層 4の膜厚 Tの 1Z2以内に多結晶化部 41の内径 又は幅 φを設定することが好適であることを知見するに到った。更に、適正な活性ィ匕 を生起させる条件として、以下のことも必要であることが分力つた。
[0035] 図 9Bに示すように、開口領域 HPの面積 S1に対し、下部電極 2の面積 S2が開口 領域の面積 S1の 4倍以上の面積に設定されることが好ま 、 (4S 1く S2)、すなわち それぞれが円形とすると直径は 2倍以上であることが好ましい。さらに、下部電極 2は 電子供給層 4を介して包含するように多結晶化部 41と重複して ヽることも必要になる 。このように、電子放出部の開口領域 HPの直径 φに対し電子供給層 4の厚さ Tが 2 倍以上であることと、開口領域 HPの面積 S1に対し、下部電極の面積 S2が 4倍以上 であることで、セルが微細になればなるほど上記の条件は実質的に厳しくなるが、有 効性も増大する。
[0036] (実施例)
本実施例により作製した電子放出素子の測定システムの概略図を図 10に示す。 4 0 m X 40 mの電子放出素子のマトリクスを作製し、活性化処理を行!、、炭素領 域に対向する透明電極 ITOを内面に有するガラス基板 Gとともに真空中に保持して、 下部電極及び上部電極間に駆動電圧を、上部電極及び透明電極間に加速電圧を 印加する回路を接続して、評価した。電子放出素子のマトリクスの電流—電圧特性の 評価は上部金属電極 下部金属電極間に電圧 Vdを印加した時に流れる素子電流 I dと、電子放出素子力 透明電極に電子が放出した時に流れる放出電流 Ieを測定す ることで行った。透明電極 電子放出素子間に印加した加速電圧 Vaは lkV (—定) である。
[0037] 本実施例の電子放出素子において、下部電極の面積 S2 (図 9B)に対する開口領 域 HPの面積 S1の面積比率 (S2ZS1)を変化させた電子放出素子を複数作製し、 図 10に示す測定システムを用いて活性化処理の評価を行った。評価内容は、複数 の電子放出素子のマトリクスを作製、活性化処理した際の、電子放出素子の活性ィ匕 成功確率を調べた。電子放出素子の活性化成功確率とは、 1000個の電子放出素 子を活性ィ匕処理した際に、何個の電子放出素子が可動したかを表す。電子放出部 の開口領域 HPの形状を半径 R=0. 5 μ πιの円形一定面積 SIとし、電子供給層 4の 膜厚を T=8. O /z mとして、円形下部電極半径 φを 0. 6〜4 /ζ πιの範囲で変化させ その面積 S2の変化を調べた。
[0038] 本実施例にて作製した電子放出素子を活性化処理した際の評価結果 (活性化成 功確率対面積比)を表 1及び図 11に示す。
[0039] [表 1]
Figure imgf000014_0001
さらに、図 10に示す測定システムを用いて活性化処理における電子放出部の開口 領域 HPの直径 φに対し電子供給層 4の厚さ Tの関係について評価を行った。下部 電極形状を半径 R=8 μ mの円形とし、電子供給層 4の膜厚を T= 8. O /z mとして、 電子放出部の開口領域 HP (円形)の直径 φを 0. 6〜6 μ mの範囲で変化させた評 価結果 (活性化成功確率対電子放出部開口領域の直径)を表 2及び図 12に示す。 [0040] [表 2]
Figure imgf000015_0001
以上の結果により、歩留まりを考慮すると、電子放出素子の活性化成功確率 0. 8 以上が必要であるので、上記電子放出素子の条件が導かれる。
[0041] (電子放出部及び下部電極の配置例)
図 13に示すように、 1つのセル領域 CRに 1つの電子放出部 14を設け、その開口領 域 HP (直径 φ )直下を下部電極 2 (直径 D)が全て覆って!/、る例を上記では説明して いるが、電子放出部及び下部電極 2の配置はこれに限られない。例えば、図 14に示 すように、 1セルに 1個の電子放出部の開口領域に対して下部電極 2がオフセットして もよレ、。図 15に示すように、下部電極 2は円形でなく 1辺が L2の矩形でもよい。図 16 に示すように、下部電極 2は円形でなく欠落部がある円形又は扇形状で下部電極 2 がオフセットしてもよい。さらに、図 17に示すように、 1セルに複数個の電子放出部の 開口領域に対して下部電極 2が重複していればよい。図 18に示すように、 1セルに複 数個の電子放出部の開口領域に対して下部電極 2が重複して、それらが包絡線で 囲まれた広い面積を有してもよい。図 19に示すように、 1セルに複数個の電子放出 部の開口領域に対して図 12に示すより広く矩形下部電極 2が重複していてもよい。ま た、図 20に示すように、 1セルに複数個の電子放出部の開口領域に対して図 19に 示すより電子放出部の開口領域が外側にシフトしていても部電極 2が重複していれ ばよい。
[0042] さらに、本実施形態の電子放出素子は、表示装置、セルバルブの発光源、撮像素 子 (イメージセンサ)、電子顕微鏡などの電子放出源、真空マイクロエレクトロニクス素 子などの高速素子に応用でき、さらに面状又は点状の電子放出ダイオードとして、さ らには高速スイッチング素子として動作可能である。
[0043] 特に、小型高精細なディスプレイの電子放出源や、撮像素子の電子放出源の場合 に 20 m程度の微小なセルを構成することが求められるので、本実施形態の電子放 出素子が有効である。
(電子放出素子を用いた撮像素子)
図 21にパッシブマトリクス型の撮像素子を示す。撮像素子は、電子放出素子が設 けられた素子基板 1を背面基板 (上記した電子放出装置)として、これと、撮影すべき 物体からの光 LHTを受光する受光部として透明ガラスなどの前面基板 11と、を備え ている。素子基板 1と前面基板 11は、真空空間 Svを挾み略平行に、図示しないスぺ ーサで支持されている。
[0044] 前面基板 11の真空空間 Sv側(内面には、 SnOや ITO (酸化インジウム'スズ)など
2
カゝらなる透明電極 12と、さらに透明電極に接して前面基板とは反対側に形成され、 ί列えば、、 晶質 Se、 Se-As-Te, Sb S、 PbO、ある!/ヽ ίま CdSeなど力らなる光電
2 3
変換膜 PECとで構成されている。そして前面基板には、透明電極から撮像出力信号 を取り出すための信号電極が取り出されて!/、る。受光面である前面基板 11の内面の 光電変換膜 PECに高い電圧が印加される。透明電極 12に接続された出力回路 OU Tを介して光電変換膜から撮像信号を取り出して出力する。
[0045] 素子基板 1の真空空間 Sv側(内面)には、それぞれ平行に伸長する複数の共通ラ イン 50 (下部電極に接続)が形成されている。共通の共通ライン 50上にこれに沿って 電子放出素子の複数が配置されている。電子供給層は複数の共通ライン 50に沿つ てストライプ状に空間分離されて 、る。それぞれ平行に伸長する複数の上部電極 7は 、ブリッジ部 BG (共通ライン 50に垂直に伸長して)を介して架設され、これらを電気的 に接続している。絶縁体層も上部電極とともに隣接する電子供給層上に架設されて V、る。共通ライン 50及びブリッジ部で接続された上部電極の交点が電子放出素子に 対応する。
[0046] さらに、図 21に示すように、撮像素子には、真空空間 Sv中にメッシュ電極 30を配置 し、中間電圧 Vmを印加することで電子ビームの方向性をよくして解像度を改善する ことができる。
[0047] 撮像素子の動作は、光学系を用い、前面基板 11を通して光電変換膜 PECに光学 像が結ばれると、この光学像が正の二次元電荷像に変換されて電荷が光電変換膜 P ECの走査面側に蓄積される。一方、この電荷を背面基板上に形成した電子放出素 子より放出した電子によって中和することにより電流が流れ、映像信号として検出す ることがでさる。
[0048] 上部電極 7は、例えば垂直方向走査用のパルス発生回路(図示せず)に接続され、 それぞれに所定信号が印加される。共通ライン 50は例えば水平方向走査用のパル ス発生回路(図示せず)に接続され、垂直方向走査パルスに同期してそれぞれに所 定信号が印加される。共通ライン 50並び上部電極 7の交点が電子放出素子の配置 に対応するので、実施形態の撮像素子においては、共通ライン 50及び上部電極 7に より電子放出素子が順次駆動され、放出電子で近接した光電変換膜領域を走査して 、光電変換膜に結像された画像カゝら光電変換された映像信号を得る。
(電子放出素子を適用した表示装置)
図 22は、実施の形態の電子放出素子を適用したパッシブマトリクス型のフラットパ ネルディスプレイ装置を示す。
[0049] 電子放出素子が設けられた素子基板 1を背面基板として、これに対向するガラスな どの光透過性前面基板 11が真空空間 Svを挾んで図示しないスぺーサで保持される 。前面基板 11の内面にはカーボンなど力もなるブラックマトリクス BMで区画された部 分にそれぞれ赤緑青色の発光 LHTを発する蛍光体層 3R、 3G、 3Bを設けて、その 内面に A1など導電体層を設けコレクタ電極 22として設けることもできる。蛍光体層 3R 、 3G、 3Bに対応する複数の発光部からなる画像表示配列は、暗色又は黒色のマトリ タス層 BMによって画定されて 、るが、同様に暗色又は黒色のストライプ層によっても 画定できる。
[0050] 電子放出素子は、表面の上部電極 7を正電位 Vdとし裏面の共通ライン 50 (下部電 極に接続)を接地電位としてある。共通ライン 50と上部電極 7との間に電圧 Vd、例え ば 20V程度印加し電子供給層 4に電子を注入すると、一部の電子はあら力じめ通電 処理により形成されている電子放出部を通して、真空中に放出される。電子は電子 放出部 14の底部から、ある角度分散をもって放出される。し力しながら、図 1の素子 構造では電子放出部 14の上部の空間で電界がレンズ状になり、放出電子は法線に 沿う方向に軌道が変えられる。その結果、角度分散の非常に小さい放出電子が得ら れる。
[0051] この電子放出部 14の凹部から放出された電子 e (放出電流 Ie)は、対向したコレクタ 電極 22に印加された高い加速電圧 Vc例えば 5kV程度によって加速され、コレクタ 電極 22に集められ、蛍光体 3が対応する可視光を発光させる。
(アクティブ型の撮像素子及び表示装置への応用)
上記の撮像素子及び表示装置の駆動方式としてはパッシブマトリクス方式として説 明しているが、本発明は電子放出素子を個別駆動するアクティブマトリクス方式にも 適用できる。
[0052] 図 23及び図 24に示すアクティブマトリクス型の撮像素子及び表示装置は、上記パ ッシブマトリクス型の撮像素子及び表示装置における素子基板 1 (背面基板)を電子 放出アレイ EEAからなるアクティブマトリクス型素子基板 20に変更してあり、他の部は ほぼ同様の構成を有する。よって、素子基板 20を詳述する。
[0053] 図 25に示すように、素子基板 20は、真空に面した複数の電子放出素子 45, 45, …とそれぞれに駆動信号を供給する複数の素子駆動回路 31, 31,…とからなる電 子放出アレイを含んでいる。素子基板 20は、さらに、素子駆動回路に制御信号を供 給する周辺駆動回路 32A, 32B, 32Cを含んでいる。
[0054] 図 25に示すように、素子駆動回路 31, 31,…は、それぞれ電子放出素子 45, 45 ,…に対応しており、 X方向とこれに直交する Y方向とに沿ってマトリクス状に配列し ている。素子駆動回路 31, 31,…は互いに電気的に絶縁されている。素子基板 20 上には、素子駆動回路 31, 31,…とともに、第 1走査回路 32A,第 2走査回路 32B および制御回路 32Cが形成されており、これら走査回路 32A, 32Bと制御回路 32C とが、周辺駆動回路を構成する回路群である。制御回路 32Cは、たとえば、外部から 入力するクロック信号 CLK,垂直同期信号 Vsyncおよび水平同期信号 Hsyncに基 づいて制御信号を生成しこれを走査回路 32A, 32Bに供給する。これにより、走査回 路 32A, 32Bは、 X方向と Y方向へ電子放出素子 45, 45,…が順次駆動されるよう に走査パルスを発生する。
[0055] 第 1走査回路 32Aは、 X方向に所定間隔で配列している N本 (Nは 2以上の整数) の走査線 X , X , · ··, X
1 2 Nに印加する走査パルスを発生し、第 2走査回路 32Bは、 Y 方向に所定間隔で配列している M本 (Mは 2以上の整数)の走査線 Υ , Y , · ··, Y
1 2 M に印加する走査パルスを発生する。 X方向の走査線 X〜X
1 Nと Y方向の走査線 Y〜
1
Y との交差点上には、それぞれ、素子駆動回路 31, 31,…が形成されている。これ
M
らの走査線 X〜X, Y〜Y のうち、同時に走査パルスの印加を受けた 2本の走査
1 Ν 1 Μ
線 X , Υ (Ρは 1〜N;Qは 1〜Μ)の交差点上に位置する素子駆動回路 31が選択さ
P Q
れ、この選択された素子駆動回路 31によって電子放出素子 45が駆動される。具体 的には、第 2走査回路 32Βが 1番目の走査線 Y1に走査パルスを印加している期間 中、第 1走査回路 32Αが走査線 X〜Χに走査パルスを順次印加し、その後、第 2走
1 Ν
查回路 32Βが 2番目の走査線 Υ2に走査ノ ルスを印加している期間中、第 1走査回 路 32Αが走査線 X〜Χに走査パルスを順次印加する。このように、走査回路 32Α,
1 Ν
32Βは、 Υ方向の走査線 Y (Qは 1〜Μ)を順次ずらして選択し、選択した走査線 Υ
Q Q
に走査パルスを印加している期間中、 X方向の走査線 X (Ρは 1〜Ν)に走査パルス
Ρ
を順次印加することで素子駆動回路 31, 31,…を点順次で選択する。上記電子放 出素子 45, 45,…は、走査線 X〜Χ , Υ〜Υ の各交差点毎に点順次で駆動され る。これは、互いに異なる 2つの交差点上の電子放出素子 45, 45が同時に駆動され ず、電子放出素子 45,…が各画素毎に順次駆動されることを意味する。
[0056] 図 26は、素子駆動回路 31の等価回路の一例を示す図である。この素子駆動回路 31は、選択トランジスタ 58Aと駆動トランジスタ 58Bとを含んでいる。選択トランジスタ 58Aにおいて、ゲートは X方向の走査線 Xと結線され、ソースは接地され、ドレイン
P
は駆動トランジスタ 58Bのソース電極と結線されている。駆動トランジスタ 58Bにおい て、ゲートは Y方向の走査線 Yと結線され、ドレインは電子放出素子 45の下部電極
Q
42と結線されている。走査線 Xと走査線 Yとに高レベルの走査パルスが同時に印
P Q
加されたとき、選択トランジスタ 58Aと駆動トランジスタ 58Bのスィッチは「オン」になり 、電子放出素子 45の下部電極 42の電位は" 0"ボルトになる。このとき、上部電極 44 と下部電極 42との間に電位差 Vtが発生することで電子放出素子 45は電子ビームを 放出する。
[0057] また、素子駆動回路 31を図 27に示す等価回路のように構成してもよい。駆動トラン ジスタ 58において、ソースは X方向の走査線 Xと結線され、ゲートは Y方向の走査線
P
Y と結線され、ドレインは電子放出素子 45の下部電極 42と結線されている。第 1走
Q
查回路 32Aは、 X方向の走査線 Xと接続する選択トランジスタ 57Pを含んでいる。ゲ
P
ートに電圧を印加して選択トランジスタ 57Pのスィッチを「オン」にし、走査線 Y に高
Q
レベルの走査パルスを印加して駆動トランジスタ 58のスィッチを「オン」にしたとき、選 択トランジスタ 57Pのドレイン ソース間が導通することで走査線 Xが接地される。同
P
時に、走査線 Xは駆動トランジスタ 58を介して下部電極 42と導通し、上部電極 44と
P
下部電極 42との間に電位差 Vtが発生することで電子放出素子 45は電子ビームを放 出する。なお、図 26及び図 27の回路において、選択トランジスタ 57のゲートを Y に
Q
、駆動トランジスタ 58のゲートを Xに結線する構成としてもよいことは言うまでもない。
P
[0058] 図 28は、単結晶シリコン基板 20Aに形成された素子駆動回路及び電子放出素子 45の一例を概略的に示す断面図である。単結晶シリコン基板 20Aには MOSFET( MOS電界効果トランジスタ)が形成されている。 MOSFETでは、単結晶シリコン基 板 20Aの中に素子分離膜 77A, 77Bが形成されており、公知のフォトリソグラフィ技 術とエッチング技術により、これら素子分離膜 77A, 77B間の単結晶シリコン基板 20 A上にゲート絶縁膜 74とポリシリコン力もなるゲート電極 74とが形成されている。また 、ゲート電極 74と素子分離膜 77A, 77Bとをマスクとしてシリコン基板 20Aに不純物 を導入しこれを活性ィ匕することで、ソース領域 (ソース電極) 72とドレイン領域 (ドレイ ン電極) 76とが自己整合的に形成される。下部電極 42は、層間絶縁膜 70を貫通し ているコンタクトホール 71内のタングステンなどの金属を介してドレイン領域 76と導通 している。なお、図 28に示した MOSFETの代わりに、バイポーラ構造のトランジスタ を用いてもよい。
[0059] 他方、図 29は、ガラス基板 20B上に形成された素子駆動回路及び電子放出素子 4 5の一例を概略的に示す断面図であり、ボトムゲート構造の TFT (薄膜トランジスタ) の断面を示している。ガラス基板 20B上に酸ィ匕シリコンなど力もなるアンダーコート層 76が形成され、このアンダーコート層 76上にポリシリコンなどからなるゲート電極 64 が形成されている。ゲート電極 64を被覆するように窒化シリコンなど力もなるゲート絶 縁膜 65が堆積され、このゲート絶縁膜 65上にアモルファスシリコン膜 68が形成され る。アモルファスシリコン膜 68上に、互いに対向するソース電極 62およびドレイン電 極 66を形成し、さらに窒化シリコンなどカゝらなる保護膜 69と絶縁膜 60とを順次堆積 することで TFTが形成される。また、下部電極 42は、保護膜 60と絶縁膜 69を貫通す るコンタクトホール 61内のアルミニウムなどの金属を介してドレイン電極 66と導通して いる。なお、図 29に示したボトムゲート構造の TFTの代わりに、トップゲート構造の T FTを採用してもよい。
[0060] (電子放出部の変形例)
炭素膜 8と電子供給層 4が接触する部分及び上部電極 7の終端部分の少なくとも一 方は、図 13のような円形の他に、多角形あるいは曲線と直線で構成される形で電子 放出部 14を構成してもよい。上記のとおり放出される電子は下部電極 2、電子供給 層 4、電子供給層内の多結晶化部 41、絶縁体層 6という走行経路に集中する力 こ の走行経路は上記の貫通開口に沿う形で形成される。すなわち開口領域 HPの形状 に規定される。例えば、図 30に示すように星型とした場合には開口領域 HPはその星 型の包絡線 EVPで囲まれる部分をも含む。図 31のように開口領域 HPは長手線状( 又は長円もしくは楕円)とすることもできる。開口領域 HPを星型又は十字型や長手線 状などにすることにより実効的な電子放出部の面積を大きくすることができるため、よ り大きな放出電流を得られる。
[0061] 上記実施例においては、絶縁体層 6を貫通する内壁は直線的のテーパー構造とし て説明したが、他の変形においては図 32に示すように、炭素膜 8の接触部分(開口 領域 HP)に向け絶縁体層 6の膜厚が曲線的に減少してゼロとなる構成であってもよ い。漸次減少する形状を有する絶縁体層 6の内壁は、電子供給層 4上に微粒子(図 示せず)を付着させた後に絶縁体層 6及び上部電極 7を形成することで形成できる。 よって、図 32の電子放出素子の製造方法では微細なエッチングなどのリソグラフィが 不要となり、工程数が減るので大型のマトリックス表示装置などを作製する際に製造 コストを低減できる。
[0062] さらに、他の変形においては図 33に示すように、炭素膜 8の接触部分(開口領域 H P)に向け絶縁体層 6の膜厚が段階的に減少してゼロとなる構成であってもよい。段 階的に減少する形状を有する絶縁体層 6の内壁は、異なる径のマイクロマスクを用い て絶縁体層を複数回(図 33では 2回)に分け電子供給層 4上に成膜して、絶縁体層 6 及び上部電極 7を形成することで形成できる。また各絶縁体層は異なる膜厚、材料で あってもよい。例えば SiOと SiNを用いると、 SiNは SiOより高抵抗であるので、さら に絶縁性を高めることができる。さらに、絶縁体層が多段になっている利点としては、 電子放出部では、電子線放出特性上好ましい絶縁体層膜厚に設定し、一方で、周 囲部分の絶縁体層厚を厚くすることができるので、素子の浮遊容量を減ずることがで き、高速動作させる必要がある用途に好適となる。階段形状の内壁において、内壁 の少なくとも一部が上部電極又は電子供給層に対して垂直であってもよい。オーバ 一ハングを有する例えば頭切円錐である逆テーパー形状のマイクロマスクはウエット エッチングを用いる力 ウエットエッチングを省略できる。このように、絶縁体層内壁は 絶縁体層の膜厚が漸次又は段階的に減少する形状を有することが好ましい。また、 絶縁体層内壁の少なくとも一部がテーパー構造を有して 、てもよ 、。

Claims

請求の範囲
[1] 下部電極及び上部電極と、前記下部電極及び前記上部電極の間に積層され前記 下部電極側に配置された電子供給層及び前記上部電極側に配置された絶縁体層と を有し、前記下部電極及び前記上部電極間への電圧印加時に、前記上部電極側か ら電子を放出する電子放出素子であって、
前記絶縁体層を貫通する内壁の前記電子供給層へ接触する縁部によって画定さ れた開口領域を含む電子放出部を有すること、
前記電子放出部は、前記上部電極側に接続されかつ前記開口領域において前記 電子供給層に接触しかつ炭素を含む炭素領域と、前記炭素領域と接触する前記電 子供給層の部分に一部結晶化した多結晶化部と、を含むこと、
前記電子放出部は、前記開口領域の面積に対し、前記下部電極の面積が前記開 口領域の面積の 4倍以上の面積に設定され、かつ、前記下部電極は前記電子供給 層を介して包含するように前記多結晶化部と重複していることを特徴とする電子放出 素子。
[2] 前記電子供給層は前記開口領域の径又は幅の 2倍以上の厚さを有していることを 特徴とする請求項 1記載の電子放出素子。
[3] 前記電子放出部において、前記開口領域は、円形、楕円、長円形、多角形、もしく は閉曲線力 なる形を有して 、ることを特徴とする請求項 1〜2の 、ずれかに記載の 電子放出素子。
[4] 前記多結晶化部は前記電子供給層及び前記上部電極間での通電により結晶化さ れて形成されたことを特徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載の電子放出素子。
[5] 前記電子供給層は、シリコン又はシリコンを主成分とする混合物もしくはその化合 物からなるアモルファス相力 なることを特徴とする請求項 1〜4のいずれかに記載の 電子放出素子。
[6] 前記電子放出部の複数個を有することを特徴とする請求項 1〜5のいずれかに記 載の電子放出素子。
[7] 下部電極及び上部電極と、前記下部電極及び前記上部電極の間に積層された絶 縁体層及び電子供給層とを有し、前記下部電極及び前記上部電極間への電圧印加 時に、前記上部電極側力 電子を放出する電子放出素子の製造方法であって、 前記絶縁体層を貫通する内壁の前記電子供給層へ接触する縁部によって画定さ れた開口領域を形成して、前記電子供給層を露出させる電子放出部形成工程と、 炭素を含みかつ前記上部電極側に接続されかつ前記開口領域において前記電子 供給層に接触する炭素領域を成膜する炭素領域形成工程と、
前記上部電極及び前記電子供給層の間に所定電圧を印加することにより、前記炭 素領域を介して前記電子供給層の一部を結晶化させ多結晶化部を形成する活性ィ匕 工程と、を含み、
前記電子放出部形成工程において、前記開口領域の面積を、前記下部電極の面 積に対して四分の一以下の面積に設定し、かつ、前記開口領域が前記電子供給層 を介して前記下部電極に包含されかつ重複されるように設定されたことを特徴とする 電子放出素子の製造方法。
[8] 前記電子供給層は前記開口領域の径又は幅の 2倍以上の厚さに設定されたことを 特徴とする請求項 7記載の電子放出素子の製造方法。
[9] 請求項 6記載の電子放出素子の複数が並設されかつ、各々が前記複数の電子放 出素子の各々の下部電極に駆動信号を供給する複数の素子駆動回路を含む電子 放出アレイと、
前記電子放出アレイに対して真空空間を介して一方の主面が離間対向して配置さ れかつ他方の主面にて入射光を受ける光電変換膜と、を含むことを特徴とする電子 放出素子を用いた光電変換素子。
[10] 請求項 9記載の光電変換素子と、前記光電変換膜から映像信号を取り出して出力 する出力回路と、を備えることを特徴とする撮像装置。
[11] 請求項 6記載の電子放出素子の複数が並設されかつ、各々が前記複数の電子放 出素子の各々の下部電極に駆動信号を供給する複数の素子駆動回路を含む電子 放出アレイと、
前記電子放出アレイに対して真空空間を介して一方の主面が離間対向して配置さ れかつ、その内面に導電体層及び蛍光体層を設けたコレクタ電極を有する前面基板 と、を含むことを特徴とするフラットパネルディスプレイ装置。
PCT/JP2007/056375 2006-03-31 2007-03-27 電子放出素子及びその製造方法並びに電子放出素子を用いた光電変換素子、撮像装置及びフラットパネルディスプレイ装置 WO2007119524A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-098031 2006-03-31
JP2006098031 2006-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007119524A1 true WO2007119524A1 (ja) 2007-10-25

Family

ID=38609303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/056375 WO2007119524A1 (ja) 2006-03-31 2007-03-27 電子放出素子及びその製造方法並びに電子放出素子を用いた光電変換素子、撮像装置及びフラットパネルディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007119524A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011070910A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 電子源アレイ並びにそれを備えた撮像装置及び表示装置
WO2011074038A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 パイオニア株式会社 電子放出素子およびこれを備えた撮像装置
WO2011083512A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 パイオニア株式会社 電子放出素子およびこれを備えた撮像装置
JP2019216095A (ja) * 2018-06-07 2019-12-19 国立研究開発法人産業技術総合研究所 電子放出素子とその製造方法、水素製造装置、水素製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196017A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Pioneer Electronic Corp 電子放出素子を用いた撮像素子
JP2005512280A (ja) * 2001-12-06 2005-04-28 パイオニア株式会社 電子放出素子及びその製造方法並びに電子放出素子を用いた表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196017A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Pioneer Electronic Corp 電子放出素子を用いた撮像素子
JP2005512280A (ja) * 2001-12-06 2005-04-28 パイオニア株式会社 電子放出素子及びその製造方法並びに電子放出素子を用いた表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NOBUYASU NEGISHI ET AL.: "Characterization of an advanced high-efficiency electron emission device", JOURNAL OF VACUUM SCIENCE AND TECHNOLOGY B, vol. 23, no. 2, 6 April 2005 (2005-04-06), pages 682 - 686, XP012079875 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011070910A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 電子源アレイ並びにそれを備えた撮像装置及び表示装置
WO2011074038A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 パイオニア株式会社 電子放出素子およびこれを備えた撮像装置
CN102656660A (zh) * 2009-12-17 2012-09-05 日本先锋公司 电子发射元件以及具有该电子发射元件的摄像装置
US8436332B2 (en) 2009-12-17 2013-05-07 Pioneer Corporation Electron emission element and imaging device having the same
JP5301683B2 (ja) * 2009-12-17 2013-09-25 パイオニア株式会社 電子放出素子およびこれを備えた撮像装置
WO2011083512A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 パイオニア株式会社 電子放出素子およびこれを備えた撮像装置
CN102696089A (zh) * 2010-01-07 2012-09-26 日本先锋公司 电子发射元件以及具备该电子发射元件的摄像装置
JP5328939B2 (ja) * 2010-01-07 2013-10-30 パイオニア株式会社 電子放出素子およびこれを備えた撮像装置
JP2019216095A (ja) * 2018-06-07 2019-12-19 国立研究開発法人産業技術総合研究所 電子放出素子とその製造方法、水素製造装置、水素製造方法
JP7254287B2 (ja) 2018-06-07 2023-04-10 国立研究開発法人産業技術総合研究所 電子放出素子とその製造方法、水素製造装置、水素製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI266346B (en) Field emission display
US7652418B2 (en) Electronic emission device, electron emission display device having the same, and method of manufacturing the electron emission device
KR101040034B1 (ko) 전계 방출 장치의 제조 방법
US7973463B2 (en) Electron-emitting device, electron source, image display apparatus and method of fabricating electron-emitting device
FR2796489A1 (fr) Dispositif d&#39;affichage a emission de champ comportant un film de nanotube en carbone en tant qu&#39;emetteurs
WO2005104163A2 (en) Emitter structure with a protected gate electrode for an electron-emitting device
EP1487004A2 (en) Electron emission device, electron source, and image display having dipole layer
KR20050071480A (ko) 탄소 나노튜브 평판 디스플레이용 장벽 금속층
US20030193297A1 (en) Field emission cathode structure using perforated gate
WO2007119524A1 (ja) 電子放出素子及びその製造方法並びに電子放出素子を用いた光電変換素子、撮像装置及びフラットパネルディスプレイ装置
KR100540144B1 (ko) 전계방출소자 및 이를 이용한 전계 방출 표시장치
JP2005294262A (ja) 電子放出素子及びこれを用いた電子放出表示装置
EP0974998A2 (en) Cold cathode field emission device and cold cathode field emission display
US20070029919A1 (en) Electron emission device having a focus electrode and a fabrication method therefor
CN100576411C (zh) 电子发射显示器的分隔件及其制造方法
Jeong et al. Novel tapered macrogate structure for carbon nanotube based field emission display
JP2002260524A (ja) 冷陰極電子源とそれを用いて構成した撮像装置、表示装置
KR100373328B1 (ko) 횡방향 전계방출 에미터를 구비하는 전계방출 디스플레이및 그 제조 방법
KR20070051049A (ko) 전자 방출 표시 디바이스
KR100586740B1 (ko) 탄소나노튜브 팁을 이용한 전자빔 마이크로 소스, 전자빔마이크로컬럼 모듈 및 그 제작 방법
JPH11195371A (ja) 電子放出素子及びその製造方法
Kuo et al. Field emission displays based on linear horizontal field emission cathodes
JP3945049B2 (ja) 冷電子放出素子の製造方法
JP4241766B2 (ja) 照明ランプ用冷電子放出素子
JP2001160355A (ja) 電子放出素子及び画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07739813

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07739813

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)