WO2007114374A1 - Mimo受信装置およびmimo通信システム - Google Patents

Mimo受信装置およびmimo通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007114374A1
WO2007114374A1 PCT/JP2007/057216 JP2007057216W WO2007114374A1 WO 2007114374 A1 WO2007114374 A1 WO 2007114374A1 JP 2007057216 W JP2007057216 W JP 2007057216W WO 2007114374 A1 WO2007114374 A1 WO 2007114374A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
transmission
spatially multiplexed
signals
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057216
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shutai Okamura
Masayuki Orihashi
Takaaki Kishigami
Yutaka Murakami
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US12/294,804 priority Critical patent/US8229016B2/en
Publication of WO2007114374A1 publication Critical patent/WO2007114374A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0854Joint weighting using error minimizing algorithms, e.g. minimum mean squared error [MMSE], "cross-correlation" or matrix inversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0625Transmitter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0631Receiver arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0637Properties of the code
    • H04L1/0643Properties of the code block codes

Definitions

  • the present invention relates to a MIMO receiver and a MIMO communication system.
  • MIMO technology is disclosed in, for example, Non-Patent Document 1 and includes a plurality of antenna elements in both a transmitter and a receiver, and transmission of received signals with low correlation between antennas. Spatial multiplexing transmission can be realized in a portable environment. In this case, different data sequences are transmitted from a plurality of antennas provided in the transmitter using physical channels having the same time, the same frequency, and the same code for each antenna, and the receiver uses the plurality of antennas provided in the receiver. Different data series are separately received based on the received signal.
  • Non-Patent Document 2 for the separate reception method, and transmission sequences from a plurality of wireless terminal devices are ZF (Zero Forcing), MMSE (Minumum Mean) It is possible to use techniques such as 3 ⁇ 4qure Error), MLD (Maximum Lilelihood Detection), and interference canceller. As a result, by using a plurality of spatial multiplexing channels, it is possible to achieve high-speed wireless communication without using multilevel modulation.
  • Non-Patent Document 1 G.J.roschini, Layered space-time architecture for wireless communication in a fading environment when using multi-element antennas, Bell Labs Tech. J., pp.4 to 59, Autumn 1996
  • Patent Document 2 John G. Proakis, Digital Communications Fourth Edition, "Chap. 14, McGrawHill, 2001.
  • An object of the present invention has been made in view of the strong point, and a MIMO receiver and a MIMO communication capable of reducing the hardware scale even when the number of antennas used for MIMO communication is increased. Is to provide a system.
  • the MIMO receiver of the present invention receives a spatially multiplexed signal in which different transmission signals are spatially multiplexed, and performs a linear operation on the received spatially multiplexed signal to separate the spatially multiplexed signal.
  • a configuration is adopted that includes first signal separation means and second signal separation means for separating the separated spatially multiplexed signal into transmission signals.
  • the MIMO communication system of the present invention includes a radio transmission apparatus comprising transmission signal configuration means for configuring different transmission signals, and transmission means for transmitting the transmission signals through different antennas, and the transmission Multiplexed N spatially multiplexed signals with spatially multiplexed signals Receiving means, first signal separating means for performing linear operation on the received spatially multiplexed signal and separating it into a group of spatially multiplexed signals having the number of transmission signals smaller than the number of multiplexed N, and each group
  • a radio receiving device comprising: a second signal separation unit that separates the spatially multiplexed signal into each transmission signal included in the spatially multiplexed signal; and a signal processing unit that processes the separated transmission signal.
  • MIMO communication system comprising transmission signal configuration means for configuring different transmission signals, and transmission means for transmitting the transmission signals through different antennas, and the transmission Multiplexed N spatially multiplexed signals with spatially multiplexed signals Receiving means, first signal separating means for performing linear operation on the received spatially multiplex
  • the present invention it is possible to provide a MIMO receiver and a MIMO communication system capable of reducing the hardware scale even when the number of antennas used for MIMO communication is increased.
  • FIG. 1 shows a configuration of a wireless communication system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of the wireless communication system in FIG.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the wireless communication device (transmission side) in FIG.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the wireless communication device (reception side) in FIG.
  • FIG. 5 is a block diagram showing another configuration of the wireless communication device (receiving side)
  • FIG. 6 is a diagram showing another configuration of the wireless communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the wireless communication device (receiving side) according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the replica generation unit in FIG.
  • FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the interference canceller in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing the configuration of the replica subtraction unit in FIG.
  • FIG. 11 is a block diagram showing another configuration of the wireless communication apparatus (receiving side) according to the second embodiment.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the replica generation unit in FIG.
  • FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the interference canceller in FIG.
  • FIG. 14 is a diagram showing the configuration of the replica subtraction unit in FIG.
  • FIG. 15 is a block diagram showing another configuration of the wireless communication apparatus (receiving side) according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is a block diagram showing the configuration of the replica generation unit in FIG.
  • FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of the interference canceller in FIG.
  • FIG. 18 is a diagram showing the configuration of the replica subtraction unit in FIG.
  • FIG. 19 shows a configuration of a wireless communication system according to a third embodiment.
  • FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of the wireless communication device (transmission side) according to the fourth embodiment.
  • FIG. 21 is a block diagram showing the configuration of the wireless communication device (receiving side) according to the fourth embodiment.
  • FIG. 22 shows a configuration of a wireless communication system according to the fifth embodiment.
  • FIG. 23 shows another configuration of the radio communication system according to the fifth embodiment.
  • FIG. 24 shows another configuration of the radio communication system according to the fifth embodiment.
  • FIG. 25 is a diagram showing another configuration of the wireless communication system according to the fifth embodiment.
  • FIG. 26 is a block diagram showing the configuration of the wireless communication device (receiving side) according to the sixth embodiment.
  • FIG. 27 is a block diagram showing another configuration of the wireless communication apparatus (receiving side) according to the sixth embodiment.
  • FIG. 28 is a block diagram showing another configuration of the wireless communication apparatus (receiving side) according to the sixth embodiment.
  • FIG. 29 is a block diagram showing the configuration of the wireless communication device (receiving side) according to the seventh embodiment.
  • FIG. 30 shows a configuration of a wireless communication system according to an eighth embodiment.
  • FIG. 31 shows a configuration of a wireless communication system according to the ninth embodiment.
  • FIG. 32 shows another configuration of the wireless communication system according to the ninth embodiment.
  • FIG. 33 shows another configuration of the wireless communication system according to the ninth embodiment.
  • FIG. 34 is a block diagram showing another configuration of the encoding unit in the wireless communication apparatus (transmitting side) according to the fifth embodiment.
  • FIG. 35 is a block diagram showing another configuration of the received signal processing unit in the wireless communication apparatus (receiving side) according to the fifth embodiment.
  • FIG. 36 is a block diagram showing the configuration of the wireless communication apparatus (receiving side) according to the tenth embodiment
  • a radio communication system 10 includes a radio communication device 100 and a radio communication device 200, and transmits and receives spatially multiplexed signals using, for example, the MIMO communication method. .
  • both wireless communication device 100 and wireless communication device 200 In this example, there are two antennas, wireless communication device 100 transmits spatially multiplexed signals using four antennas, and wireless communication device 200 receives spatially multiplexed signals using four antennas. Yes. That is, radio communication apparatus 100 transmits a transmission signal from each antenna carrier, and this transmission signal is spatially multiplexed before reaching radio communication apparatus 200. Radio communication apparatus 200 receives spatially multiplexed signals that have been propagated through different propagation paths at each antenna.
  • FIG. 2 is a diagram showing the main configuration of radio communication apparatus 100 and radio communication apparatus 200.
  • the data generation unit 110 generates transmission data and outputs the transmission data to the transmission signal configuration unit 120.
  • Transmission signal configuration section 120 is based on one system of transmission data generated by data generation section 110.
  • N transmission signals corresponding to the number of antennas 140 are generated.
  • Transmission section 130 performs predetermined radio transmission processing (DZA conversion, up-conversion, etc.) on each of the N transmission signals generated by transmission signal configuration section 120, and performs radio transmission processing. Transmit signals are transmitted via different antennas 140.
  • predetermined radio transmission processing DZA conversion, up-conversion, etc.
  • Receiving section 220 receives N multiplexed spatially multiplexed signals, which are spatially multiplexed with different transmission signals (transmission signals of radio terminal apparatus 100), via a plurality of propagation paths.
  • Receiver 22 receives N multiplexed spatially multiplexed signals, which are spatially multiplexed with different transmission signals (transmission signals of radio terminal apparatus 100), via a plurality of propagation paths.
  • 0 is a radio reception process (downconvert, AZD conversion, etc.) for each spatially multiplexed signal received by each of the antennas 210, and the spatially multiplexed signal after the radio reception process is converted into the first signal separation unit 230. Output to.
  • the first signal separation unit 230 performs a first separation process, which is a rough and separated process, on the spatially multiplexed signal after the radio reception process by a predetermined linear operation.
  • the second signal separation unit 240 performs a second separation process, which is a precise separation process, on the signal after the first separation process, and corresponds to the transmission signal transmitted from the radio communication device 100. Get N received signals.
  • Reception signal processing section 250 performs reception signal processing on each of the reception signals from second signal separation section 240, and outputs reception data.
  • a spatially multiplexed signal when separated, it is separated into received signals by a one-stage separation process.
  • separation processing that has been performed in one stage in the past is divided into multiple stages that become more precise as the next stage progresses, so that even if the number of antennas of the radio communication device (100, 200) increases, that is, spatially multiplexed signals
  • the amount of processing in one stage is reduced, and a conventional separation apparatus can be used in each stage, so that development costs can be reduced.
  • the separation device becomes more complex and the hardware scale increases as the number of multiplexed spatially multiplexed signals increases, but the separation processing is divided into multiple stages. By dividing, the size of hardware can be made relatively small.
  • FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration of radio communication apparatus 100.
  • transmission signal configuration section 120 has a code section 121, an SZP conversion section 122, interleavers 123-1 to 4, and modulation sections 124-1 to 4.
  • the transmission unit 130 includes transmission units 131-1 to 131-4.
  • Encoding section 121 receives the transmission data (data sequence z (n)) generated by data generation section 110, performs error correction encoding at a predetermined encoding rate, and performs error correction encoding.
  • the transmitted data (encoded data sequence c (n)) is output to the SZP converter 122.
  • SZP conversion section 122 receives transmission data after error correction coding, and performs parallel-parallel conversion to generate a parallel data sequence.
  • the SZP conversion unit 122 outputs the generated four parallel data sequences to different interleavers 123-1 to -4, respectively.
  • Interleaver 123 performs interleaving for each input parallel data sequence, and outputs the interleaved parallel data sequence to modulation section 124.
  • Modulating sections 124-1 to 4 perform modulation processing on the input interleaved parallel data sequence
  • the bit string is pinned into a modulation symbol on the IQ plane.
  • the processed baseband signal is processed !, and the parallel data sequence after the modulation processing is output to the transmission unit 130 as a transmission signal.
  • Transmitting section 130 performs predetermined radio transmission processing (DZA conversion, up-conversion, etc.) on each of the transmission signals generated by transmission signal configuration section 120, and transmits the transmission signal after the radio transmission processing. Transmit via different antennas 140.
  • predetermined radio transmission processing DZA conversion, up-conversion, etc.
  • FIG. 4 is a diagram showing a detailed configuration of radio communication apparatus 200.
  • the receiving unit 220 includes receiving units 221-1 to 221-4.
  • the second signal separator 240 has two signal separators.
  • the received signal processing unit 250 includes a demodulation unit 251—
  • Dinterleavers 252-1 to 4 Dinterleavers 252-1 to 4
  • PZS conversion unit 253 Dinterleavers 252-1 to 4
  • decoding unit 254 decoding unit 254.
  • Receiving sections 221—1 to 4 perform the radio reception processing (down-conversion, AZD conversion, etc.) on the spatially multiplexed signals received via the corresponding antennas 210, and the spatially multiplexed signals after the radio reception processing are performed. Is output to the first signal separator 230.
  • First signal demultiplexing section 230 performs linear operation on the spatially multiplexed signal (multiplexed number N) from receiving section 220, and consists of a number of transmission signals smaller than the multiplexed number N (transmitted signal of radio communication apparatus 100). The signals are separated into groups of spatially multiplexed signals and output to the second signal separation unit 240.
  • Second signal demultiplexing section 240 receives the duplex of the spatially multiplexed signal separated by first signal demultiplexing section 230, and transmits each group of spatially multiplexed signals to each transmission signal included in the spatially multiplexed signal.
  • the second signal separation unit 240 has the number of signal separation units 241 corresponding to the number of groups divided by the first signal separation unit 230 (in this embodiment, the signal separation units 2 41-1 and 2 Each signal separation unit 241 separates one group of spatially multiplexed signals into each of the transmission signals included in the spatially multiplexed signal.
  • Demodulation section 251 performs demodulation processing corresponding to the modulation method in radio communication apparatus 100 for each transmission signal (transmission signal of radio communication apparatus 100) separated by second signal separation section 240.
  • the Dinterleaver 252 performs Dinterleave with a pattern corresponding to the Interleave pattern in the wireless communication apparatus 100 for each transmission signal after demodulation processing.
  • PZS conversion section 253 performs parallel-serial conversion on the transmission signal after the Dinterleave, as opposed to serial-parallel conversion in radio communication apparatus 100, and outputs a serial data sequence.
  • Decoding section 254 performs a decoding process corresponding to the encoding scheme in radio communication apparatus 100 on the serial data sequence, and outputs received data corresponding to the transmission data of radio communication apparatus 100.
  • Data generation unit 110 generates a data sequence z (n) that is transmission data to be transmitted to radio communication apparatus 200.
  • the code key unit 121 performs error correction encoding on the data sequence z (n) at a predetermined code rate to generate a coded data sequence c (n).
  • a column vector having four elements of the transmission sequence X (k) is expressed as x (k).
  • the transmission sequence X (k) that has been converted to a baseband signal is frequency-converted by the transmission unit 130, subjected to band limitation processing, and transmitted from each antenna 140 as a transmission signal that is a high-frequency signal after amplification.
  • y (k) is a sequence including the received signal received via each antenna 210 as an element. Is a vector.
  • the received signal y (k), that is, the received signal at the discrete time k obtained in the flat fading propagation environment corresponding to the transmission sequence x n (k) from the wireless communication device 100 is expressed as shown in Equation (1). Is done.
  • H (k) in the equation (1) indicates a propagation path variation received by the transmission sequence X (k) of the wireless communication device 100 (number of reception antennas of the wireless communication device 200: 4) row X (wireless Number of transmission antennas of communication device 100: 4) A matrix consisting of columns.
  • n (k) represents a noise vector having four elements added at the time of reception by antenna 210 of radio communication apparatus 200.
  • a matrix element h of i rows and j columns of H (k) is obtained when the signal transmitted from the j th antenna 140 of the radio communication device 100 is received by the i th antenna 210 of the radio communication device 200.
  • the propagation path fluctuation in the propagation path is shown.
  • the first signal separation unit 230 uses the propagation path fluctuation estimated value B with respect to the propagation path fluctuation H estimated using a known pilot signal transmitted from the wireless communication apparatus 100, and the like to receive the received signal y. Equation (2) is converted to Equation (3) by performing a linear operation on (k).
  • the first signal separation unit 230 can use any linear operation that converts Equation (2) into Equation (3). An example of the linear operation to be performed is shown. [0049] First, as Step 1,
  • Equation (4) is obtained.
  • Equation (5) is obtained.
  • Equation (6) is obtained.
  • the first signal separation unit 230 obtains the expression represented by the expression (3) by performing the linear calculation in the above steps 1 to 4.
  • the transmission sequences X and X are the first group, and X and X are the second dull.
  • V and V in Equation (3) include only the first group component (transmission signal).
  • V and V contain only the second group of components (transmission signals).
  • the first signal separation unit 230 performs a ZF (Zero Forcing) operation on the spatial multiplexing signal with the multiplexing number 4 to remove interference between the two groups, and consists of the two multiplexing signals with the multiplexing number 2. Separated into groups.
  • the linear calculation in the above steps 1 to 4 is a ZF (Zero Forcing) calculation, but the calculation is not performed until the final stage of separating all transmission signals included in the spatially multiplexed signal as is normally done. Stop the calculation in front of you.
  • the group of spatially multiplexed signals separated by the first signal separation unit 230 is input to the second signal separation unit 240.
  • Second signal separation section 240 separates each group of spatially multiplexed signals into transmission signals included in the spatially multiplexed signals. Specifically, V (k) and v (k) of the first group are input to the signal separation unit 241-1, and x (k) and x (k) are input to the signal separation unit 241-1.
  • the second group V (k) and v (k) are processed in the same way by the signal separation unit 241-2.
  • ZF Zero Forcing
  • MMSE Minimum Mean Square Error
  • MLD Maximum Likelihood
  • Diversity gain (however, it is equivalent to the diversity gain obtained by two multiplex transmissions (2 X 2 spatial multiplex transmission) with two antennas on the transmitting and receiving sides) ) Can be obtained.
  • the first signal separation unit 230 that performs the first stage separation processing performs a linear operation on the spatially multiplexed signal and separates it into a group of spatially multiplexed signals composed of a number of transmission signals smaller than the number N of spatially multiplexed signals. And interference between groups is eliminated.
  • the interference signal from the other group is subjected to the separation process using the signal removed in the first signal separation unit 230 Therefore, even if MLD is used for signal separation in the second stage, signal point candidates for MLD can be reduced, so realization in hardware is possible. Furthermore, by dividing the separation process into two stages, the diversity gain obtained by 4 ⁇ 4 spatial multiplexing transmission can be obtained, but the diversity gain obtained by 2 ⁇ 2 spatial multiplexing transmission can be obtained. .
  • Each transmission signal separated by second signal separation section 240 is demodulated by demodulation section 251, deinterleaved by deinterleaver 252, and input to P / S conversion section 253.
  • the signal sequences X (k) and x (k) of the first group are predetermined by the demodulation units 251-1 and 2 respectively.
  • Symbol data string power according to the modulation method of the above is converted into a bit data string.
  • the bit data sequences obtained by the demodulation units 251-1 and 2 are restored in bit order by the reverse operation of the interleaving performed on the transmission side in the Dinterleavers 252-1 and 252. Similar processing is performed for the second group of signal sequences X (k) and x (k).
  • the bit data sequence whose bit order has been restored by the Dinterleaver 252 is parallel-serial converted by the PZS conversion unit 253 and output as a serial data sequence.
  • Decoding unit 254 performs a decoding process corresponding to the encoding scheme in radio communication apparatus 100 on the serial data sequence, and outputs received data corresponding to the transmission data of radio communication apparatus 100.
  • the separation algorithm in each of the signal separation units 241-1 and 241-2 of the second signal separation unit 240 may be the same between the signal separation units 241-1 and 241-2, or the modulation of the transmission sequence may be performed.
  • the number of received signals, etc. they may be fixedly or adaptively changed. For example, MLD is applied when the number of modulation multilevels such as BPSK and QPSK is small, and linear methods such as MMSE can be applied for 16QAM and 64QAM where the number of modulation multilevels is large.
  • radio communication apparatus 200 that receives transmission signals transmitted from radio communication apparatus 100 via a plurality of antennas, spatial multiplexing received by each antenna.
  • the signal is divided into a plurality of groups, and the first signal separation unit 230 performs signal separation by ZF calculation for removing the inter-group interference with the group as one unit.
  • the second signal separation unit 240 separates the transmission signals included in each group.
  • a conventional circuit configured for demultiplexing a spatially multiplexed signal having a multiplexing number of 2 can be used as it is.
  • the subsequent processing of the first signal demultiplexing unit 230 can apply reception decoding processing for each group, when there are a plurality of transmission sequences, the parallel data is finally converted into serial data. Need to convert.
  • the reception decoding process can be performed simultaneously in parallel for each group. For this reason, the input data to the parallel-serial conversion unit 253 is not waited, and a buffer memory for temporarily storing the input data is not provided. For this reason, the data processing delay can be reduced, and the increase in hardware due to the increase in memory can be suppressed.
  • the reception characteristics can be better than that obtained by separating the spatial multiplexing signal into transmission signals in one step by using ZF, MMSE, etc.
  • the spatial multiplexing signal This is because, when spatial separation is performed by linear processing such as ZF and MMSE, the diversity gain due to reception by multiple antennas is lost, but if this configuration is used, the first signal separation unit 230 This is because, after separating each group, MLD can be used for each group, and diversity gain for two branches can be obtained.
  • the MLD is used on the receiving side.
  • the ability to obtain optimal reception characteristics without the need for feedback of the channel matrix to the transmitter side and computation of singular value decomposition and eigenvalue decomposition are required, which makes implementation difficult.
  • the second signal separation unit 240 is configured to include two signal separation units 241, and the first signal separation unit 230 and the second group use are provided downstream of the first signal separation unit 230.
  • a receiving system for receiving a multiplex number 2 spatially multiplexed signal composed of a signal separating unit 241, a demodulating unit 251, and a Dinterleaver 252 is independently provided.
  • the signal separation unit 241, the demodulation unit 251, and the Dinterleaver 252 are configured in one system and are not shown in the first signal separation unit 230.
  • a receiving system for receiving one multiplexed number 2 spatially multiplexed signal may be configured to be used in a time-division manner between the first group and the second group.
  • a circuit configuration for receiving a multiplex number 4 spatially multiplexed signal is realized by adding the first signal separation unit 230 to the circuit configuration for receiving a multiplex number 2 spatially multiplexed signal. It can. Also, in this case, an appropriate index (allowable delay amount of transmission sequence, data type, etc.) is provided based on the QoS of the transmission sequence, and the priority for performing reception processing is assigned to the group after the first signal separation.
  • a configuration in which the input to the second signal separation unit 241 is sequentially switched by setting each time is also possible. As a result, an effect of simplifying the configuration of the wireless communication apparatus 200 can be obtained.
  • the processing for the spatial multiplexing signal of the first group and the processing for the spatial multiplexing signal of the second group are performed after the processing for the spatial multiplexing signal of one group is completed as described above.
  • the group of spatially multiplexed signals that are alternately processed at regular intervals may be switched.
  • the first signal separation unit 230 sets X (k) and X (k) to the first group.
  • X (k) and X (k) are configured as the second group for signal separation, but are included in the group
  • the set of transmission sequences X (k) to be transmitted may be different. For example, if two transmission sequences with the same or close QoS are grouped together and an appropriate signal demultiplexing unit 241 is used based on the QoS of the transmission sequence, the signal demultiplexing unit 241 of the group having a high transmission sequence power with high QoS is used. MMSE can be used for the signal separation unit 241 of the transmission sequence group with low MLD and QoS.
  • the following methods 1) and 2) are also available as evaluation criteria for determining the set of transmission sequences X constituting the group in the first signal separation unit 230.
  • a combination of multiple methods may be used as an evaluation index.
  • the reception SNR or reception SIR for the transmission sequence X (k) transmitted from the nth transmission antenna is used as the evaluation criterion Qn.
  • the evaluation criterion based on the received SNR can be obtained by the evaluation criterion Qn shown in the following equation (8).
  • trace (X) is an operator that calculates the eigensum of the matrix X.
  • SIR evaluation it is possible to apply a method for evaluating the variance of the pilot signal used for channel estimation with respect to the estimated value.
  • an appropriate index (permitted delay amount of transmission sequence, data type, etc.) is set and the priority for receiving processing Is set for each transmission sequence, and the allowable delay amount with respect to the transmission delay is used as an evaluation criterion.
  • first signal separation section 230 converts X (k) and X (k) into the first group.
  • X (k) and X (k) are used as the second group for signal separation.
  • the transmission sequences transmitted by remote transmission antennas 140 may be divided into signals so as to be in the same group and separated into signals.
  • the first signal separation unit 230 may be configured to separate the signal sequences transmitted from the spatially close antennas 140 into groups so as not to be in the same group. In this way, since the second signal separation unit 240 can reduce the spatial correlation between transmission sequences for performing signal separation, it is possible to improve the performance of signal separation processing when there is a spatial correlation.
  • the first signal separation unit 230 sets X (k) and X (k) to the first group.
  • the transmission sequences modulated by the same modulation scheme are grouped so as to be in the same group for signal separation. May be. In this way, when MLD is used for the second signal separation unit 240, the modulation scheme can be unified.
  • the first signal separation unit sets X (k) and X (k) as the first group, and X
  • the wireless communication apparatus 1 transmits transmission sequences modulated by a plurality of modulation schemes
  • the transmission sequences modulated by different modulation schemes are grouped so as to be in the same group, and signal separation is performed. May be.
  • radio communication apparatus 100 transmits two transmission sequences modulated by 16QAM and two transmission sequences modulated by QPSK simultaneously, one transmission sequence modulated by 16QAM and modulation by QPSK are used. It is divided into a group consisting of one transmission sequence. In this way, when MLD is performed by the second signal separation unit 240, the number of candidate signal points can each be 64. On the other hand, if 16QAM and QPSK are grouped together, MLD with 256 candidate signal points and MLD with 16 candidate signal points are required.
  • the present invention can be applied to a wireless communication apparatus that performs spatial multiplexing transmission.
  • the first signal separation unit 230 separates the N multiplexed multiplexed signals into L spatial multiplexed signals.
  • the number of multiplexed L spatially multiplexed signals is represented by Ml, M2,..., ML, respectively.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of radio communication apparatus 300 according to Embodiment 2.
  • the radio communication device 300 on the reception side creates a replica of the transmission signal on the transmission side (radio communication device 100) from the signal after reception signal processing, specifically, the decoded data sequence. Then, the replica of the transmission signal is multiplied by the propagation path fluctuation to create a replica of the transmission signal at the time of reception, and the interference of the received signal signal canceling the replica of the transmission signal at the time of reception.
  • a canceller 370 is provided.
  • radio communication apparatus 300 has reception signal processing section 250 (in the figure, reception signal processing section 250B) on the output side of interference canceller 370.
  • replica generation section 360 has transmission signal configuration section 120 similar to transmission-side radio communication apparatus 100 and propagation path multiplication section 361.
  • the propagation path multiplication unit 361 includes propagation path multiplication units 362-1 to 4 that multiply the propagation signal fluctuation for each transmission signal transmitted from the radio communication device 100 on the transmission side.
  • the propagation path multiplier 362 multiplies the replica of the transmission signal created by the transmission signal configuration section 120 based on the signal after reception signal processing in the reception signal processing section 250A by the propagation path fluctuation, Create a replica of the transmitted signal.
  • the output R of the propagation path multiplier 362 is also transmitted by the n-th antenna force of the radio communication device 100 on the transmitting side,
  • interference canceller 370 has replica subtracting section 371 and diversity combining section 373.
  • the replica subtraction unit 371 has a subtracter 372.
  • the replica subtraction unit 371 receives a transmission signal other than one transmission signal from the spatially multiplexed signals (y (k) to y (k) in the figure) received by each antenna 210. Subtract replica
  • the replica subtracting unit 371 includes replica subtracting units 371-1 to 371-4 for acquiring each transmission signal.
  • replica subtraction unit 371-1 is a spatially multiplexed signal received by each antenna 210 (y (k) to y in the figure).
  • radio communication apparatus 300 since radio communication apparatus 300 has four antennas, four transmission signals transmitted by the first antenna are obtained.
  • the subtracter 372-1 shown in FIG. 10 is transmitted from a spatial multiplexed signal received by the first antenna of the wireless communication apparatus 300 from the other than the first antenna on the transmitting side and is the first on the receiving side.
  • the subtraction of the replica of the transmission signal when it is received by the antenna and the transmission signal transmitted from the first antenna on the transmission side and received by the first antenna on the reception side is the diversity combining unit 373 Output to.
  • the subtracters 372-2 to 4-4 also transmit the first antenna force on the transmitting side, respectively, and output only transmission signals received by the second, third, and fourth antennas on the receiving side.
  • Diversity combining section 373 performs diversity combining for each transmission signal (transmission signal of radio communication apparatus 100), and outputs the transmission signal after diversity combining to reception signal processing section 250B.
  • Reception signal processing section 250B performs the same processing as reception signal processing section 250A, and outputs reception data.
  • radio communication apparatus 300 having the above configuration
  • receiving section 220 outputs a received signal y (k) expressed as a complex digital signal.
  • the processing performed by received signal y (k) in first signal separating section 230, second signal separating section 240, and received signal processing section 250A is the same as in the first embodiment.
  • the output of reception signal processing section 250A is output as received data to replica generation section 360 without being used as it is.
  • Replica generation section 360 creates a replica at the time of transmission signal reception from the output of reception signal processing section 250A. Specifically, the output of reception signal processing section 250A is handled as transmission data, and transmission signal configuration section 120 generates a replica of the transmission signal of radio communication apparatus 100.
  • the transmission line multiplier 361 multiplies the transmission signal replica by the propagation path response estimation value B to generate a transmission signal replica R (k).
  • the replica R (k) is expressed by the following expression (9) to expression (12).
  • Interference canceller 370 performs interference cancellation using received sequence y (k) and replica R (k) mn at the time of transmission signal reception. Specifically, the replica subtraction unit 371-1 subtracts the replica signal when receiving transmission signals other than those related to the transmission sequence X (k) from the reception sequence (1 to 4) by the subtracters 3 72-1 to 4, respectively.
  • Diversity combiner 373—1 diversity combines the outputs of subtractors 3 72—1 to 4.
  • the diversity combining algorithm is the signal-to-noise power ratio (SNR) after diversity combining. ) To maximize the maximum ratio combining (MRC: Maximum Ratio Combining) and the signal-to-interference noise power ratio (SINR) after diversity combining. At this time, there is no error in replica R (k) mn
  • the diversity gain for 4 branches can be obtained.
  • the same processing is performed for the replica subtracting unit 371-2 to 4 and the diversity combining unit 373-2 to 4 as well.
  • the signal sequence after diversity combining that is, each transmission signal, is subjected to reception signal processing by reception signal processing section 250B and output as reception data.
  • reception signal processing section 250B receives reception data from each transmission signal.
  • the force described in the configuration in which the interference cancellation process is performed only once is used to generate a replica again from the received data sequence obtained by the interference cancellation process and perform interference multiple times.
  • a configuration in which cancellation processing is performed may be adopted. By doing so, the reliability of the replica R (k) is improved as the interference cancellation process is repeated.
  • the reception signal processing unit 250B is provided in addition to the reception signal processing unit 250A.
  • the output of the interference canceller 370 is received signal processing without the reception signal processing unit 250B. It may be configured to feed back to section 250A.
  • the present embodiment it is possible to receive the multiplexing number 4 spatially multiplexed signal transmitted from radio communication apparatus 100 with the configuration using the interference canceller. As a result, it is possible to obtain reception characteristics close to full diversity gain on a realistic hardware scale without using MLD for a spatially multiplexed signal with a multiplexing number of 4.
  • the reception characteristics can be improved by repeatedly performing the interference cancellation process even in the conventional configuration in which the interference canceller is used after the spatially multiplexed signal of multiplexing number 4 is directly ZF or MMSE separated.
  • inter-group interference is removed by the first signal separation unit 230, and MLD is used by the second signal separation unit 240, so that two branches are separated at the time of the second stage signal separation. Therefore, the replica reliability can be improved compared to the conventional configuration.
  • the number of repetitions of the interference canceller is the same, there is an effect that better reception characteristics can be obtained compared to the conventional configuration.
  • the radio communication apparatus 300 employs the configuration shown in FIG. 7, but may have the configuration shown in FIG.
  • a radio communication apparatus 300A shown in the figure includes a replica generation unit 380 and an interference canceller 385. Unlike the interference canceller 370, the interference canceller 385 subtracts the replica signal from the output v (k) of the first signal separation unit 230.
  • replica generation section 380 has propagation path multiplication section 381.
  • the propagation path multiplication unit 381 performs propagation path modification for each transmission signal transmitted from the wireless communication device 100 on the transmission side.
  • the interference canceller 385 subtracts the output v (k) of the first signal separation unit 230, that is, the spatially multiplexed signal replica signal separated into groups.
  • Multipliers 322-1 to 4-4 output only replicas at the time of reception of transmission signals included in the group of spatially multiplexed signals.
  • the interference canceller 385 includes a replica subtraction unit 386 and a diversity combining unit 388.
  • the replica subtraction unit 386 includes a subtracter 387.
  • the replica subtraction unit 386 subtracts a replica at the time of reception of a transmission signal other than one transmission signal from the spatially multiplexed signal separated into groups by the first signal separation unit 230, whereby the one transmission Get the signal.
  • the interference canceller 385 includes replica subtracting units 386-1 to 386-4 for acquiring each transmission signal.
  • the replica subtraction unit 386-1 uses the first group of spatially multiplexed signals (V (k) and V (k) in the figure) separated by the first signal separation unit 230 as the first on the transmission side. Obtain only transmission signals transmitted by other antennas
  • the subtractor 378-1 shown in FIG. 14 is a spatially multiplexed signal belonging to the first group, and is the transmitting side antenna corresponding to the first group (here, the first and second transmitting side antennas). From the first antenna on the transmitting side corresponding to the first group, from the spatially multiplexed signal transmitted from the antenna) and received using the first antenna of the wireless communication device 300A. Subtracting the replica (R (k)) at the time of reception of the transmission signal when received by the first antenna on the transmitting side, the first antenna force on the transmitting side is transmitted,
  • the transmission signal received using the first antenna on the receiving side is output to diversity combining section 388.
  • the subtractor 387-2 also transmits the first antenna force on the transmitting side, and outputs only the transmission signal received using the second antenna on the receiving side.
  • Diversity combining section 388 performs diversity combining for each transmission signal (transmission signal of radio communication apparatus 100), and outputs the transmission signal after diversity combining to reception signal processing section 250B.
  • Replica generation section 380 creates a replica at the time of transmission signal reception from the output of reception signal processing section 250A. Specifically, the output of reception signal processing section 250A is handled as transmission data, and a replica of the transmission signal of radio communication apparatus 100 is generated.
  • the transmission line multiplier 381 multiplies the replica of the transmission signal by the estimated value D of the converted propagation path response G after the first signal separation, and generates a replica R (k) when the transmission signal is received.
  • the replica R (k) is expressed by the following formula (13) to formula (16).
  • the interference canceller 385 cancels interference cancellation using the received sequence v (k), that is, the spatially multiplexed signal separated into groups in the first signal separation unit 230, and the replica R (k).
  • the replica subtraction unit 386-1 transmits the second antenna force on the transmission side from the reception series V (k) and v (k) in the subtractors 387-1 and 2, Vs group
  • Diversity combining section 388-1 combines the outputs of subtractors 387-1, 2 with diversity.
  • the diversity combining algorithm is the signal-to-noise power ratio after diversity combining.
  • the signal sequence after diversity combining that is, each transmission signal is subjected to reception signal processing by reception signal processing section 250B and output as reception data.
  • radio communication apparatus 300 may be configured as shown in FIG. 15 using the configuration shown in FIG.
  • Radio communication apparatus 300B shown in the figure has replica generation section 390, interference canceller 395, and second signal separation section 240B.
  • Radio communication apparatus 300B reduces the number of multiplexed spatial multiplexed signals by interference canceller 395 in the same manner as first signal separator 230 (here, the number is reduced from 4 to 2), and then the second signal separator. It is configured to perform signal separation with 240B!
  • replica generation section 390 has propagation path multiplication section 391.
  • the propagation path multiplication unit 391 includes propagation path multiplication units 392-1 to 392-4 that multiply the transmission signal transmitted from the radio communication device 100 on the transmission side by propagation path change.
  • the output of interference canceller 395 is a spatially multiplexed signal including transmission signals in the same combination as the output of first signal demultiplexing section 230, it is removed by first signal demultiplexing section 230. Only the replica when the transmission signal is received is output.
  • the interference canceller 395 has a replica subtraction unit 396.
  • the replica subtraction unit 396 has a subtracter 397.
  • the replica subtraction unit 396 belongs to a group different from the group of transmission signals to be detected from the spatially multiplexed signals (y (k) to y (k) in the figure) received by each antenna 210.
  • a spatially multiplexed signal including transmission signals of the same combination as the output of the first signal separation unit 230 (V (k) to v (k)) is acquired.
  • the replica subtraction unit 396-1 is wireless From the spatially multiplexed signal ((k)) received using the first antenna of communication apparatus 300B, the spatially multiplexed signal (y (k) belonging to a different group (here, the second group) from this spatially multiplexed signal is used. ), Y (k)) receive antennas (the third and fourth antennas)
  • radio communication apparatus 300B having the above configuration
  • Replica generation section 390 creates a replica at the time of transmission signal reception from the output of reception signal processing section 250A. Specifically, the output of reception signal processing section 250A is handled as transmission data, and a replica of the transmission signal of radio communication apparatus 100 is generated.
  • the transmission line multiplier 391 multiplies the transmitter of the transmission signal by the estimated value B of the propagation path response, and generates a replica R (k) when the transmission signal is received.
  • the replica R (k) is expressed by the following equations (17) to (20).
  • Interference canceller 395 performs interference cancellation using received sequence y (k) and replica R (k) mn at the time of transmission signal reception. Specifically, replica subtraction section 396-1 subtracts the replica signal at the time of reception of the transmission signal (transmission sequence) included in the second group from reception sequence y (k) by subtractor 397, and Output as result ⁇ V (k).
  • the second signal separation unit 240B is provided in addition to the second signal separation unit 240A in the wireless communication device 300B.
  • the interference canceller is provided without providing the second signal separation unit 240B.
  • the output of 395 may be fed back to the second signal separation unit 240A.
  • the description has been made on the assumption that the interleave pattern is the same between interleavers 123 1 to 4 of transmitting-side radio communication apparatus 100.
  • different patterns may be used. Different interleave patterns can be used for each group.
  • the interleaver 123-1 and interleaver 123-2 are pattern A
  • the interleaver 123-3 and interleaver 123-4 are pattern B.
  • the Dinterleave pattern of the interleaver 252-1 to 4 of the receiver-side radio communication device 300 also uses a pattern corresponding to the interleaver pattern.
  • interference canceller 370 performs interference cancellation so as to remove groups of different interleave patterns. Thereafter, the second signal separation unit 240 separates transmission signals (transmission sequences) included in the group. By changing the interleaving pattern in this manner, radio communication apparatus 300 can perform interference cancellation error in a burst manner in which the correlation between the signal to be removed and the signal from which the interference is removed is high when interference is canceled by interference canceller 370. Even in the case of occurrence of interference, interference cancellation errors can be randomized by using different interleave patterns, and the ability of the decoding unit 254 to correct interference cancellation errors can be improved. In addition, transmission signals (transmission sequences) having the same interleave pattern are separated by the second signal separation unit 240, so that occurrence of burst interference cancellation errors can be prevented.
  • the interleave pattern may be different for transmission signals (transmission sequences) in the group.
  • X interleaves with pattern A
  • X with pattern B X with pattern B
  • X with pattern B X with pattern B
  • the transmission signal (transmission sequence) having the interleave pattern is removed, and the second signal separation unit 240B for the second time separates the transmission signal (transmission sequence signal) having the same interleave pattern.
  • the combination of transmission signals (transmission sequences) differs in the first and second signal separation performed by the second signal separation unit 240A and the second signal separation unit 240B. The influence of error propagation can be reduced.
  • the radio communication system 10 of the third embodiment includes a radio communication device 400 and a radio communication device 500.
  • Radio communication apparatus 400 transmits a transmission signal from each antenna, similarly to radio communication apparatus 100 of the first embodiment.
  • each of the transmission signals transmitted from radio communication apparatus 100 corresponds to a parallel data sequence obtained by serial-parallel conversion of one system of transmission data, but the transmission signal transmitted from radio communication apparatus 400 includes transmission signals corresponding to a plurality of space-time coded sequences generated by space-time coding a parallel data sequence of one transmission data.
  • radio communication apparatus 400 has transmission signal configuration section 420.
  • the transmission signal configuration unit 420 includes an SZP conversion unit 422 and a space-time code key unit 425.
  • SZP conversion section 422 receives transmission data after error correction coding, and performs serial-parallel conversion to generate a parallel data sequence. However, unlike the SZP conversion unit 122 of the wireless communication apparatus 100, the SZP conversion unit 422, in the subsequent stage, encodes one information sequence into two space-time code sequences. Since two are arranged, two parallel data series are generated.
  • the space-time code key unit 425 receives a parallel data sequence and performs space-time code key processing to generate a space-time code key sequence.
  • the baseband signal mapped on the IQ plane by the modulation unit 124 is converted into a block code such as STBC disclosed in B. Vucetic and J. Yuan, 'Space-Time Coding', Wiley. It is assumed that STBC is used to code one information sequence into two space-time code sequences.
  • Each of the space-time encoded signals is frequency-converted from the baseband signal in the transmission unit 130, subjected to band limitation processing, and transmitted from each antenna 140 as a high-frequency signal after amplification.
  • radio communication apparatus 500 includes second signal separation section 540 and received signal processing section 550.
  • Second signal separation section 540 includes space-time decoding section 541.
  • First signal demultiplexing section 230 of radio communication apparatus 500 on the transmission side, generates a spatial multiplexing signal including a transmission signal corresponding to a space-time coded sequence that is space-time coded based on the same information sequence. Separate into groups.
  • the first signal separation unit 230 since the radio communication device 400 on the transmission side uses space-time coding in two systems, the first signal separation unit 230 performs transmission corresponding to the two systems of the radio communication device 400 on the transmission side. The signal power is separated into groups of spatially multiplexed signals.
  • Second signal demultiplexing section 540 has a number of space-time decoding sections 541 corresponding to the number of groups, and the spatially multiplexed signals of each group separated by first signal demultiplexing section 230 are Each transmission signal included in the spatially multiplexed signal is separated and subjected to space-time decoding processing on the transmission signals of each group, and a signal corresponding to the parallel data sequence on the transmission side is output by 550 reception signals.
  • Reception signal processing section 550 performs decoding processing and deinterleaving on each of the multiple systems of signals that have been subjected to space-time decoding, and performs parallel-serial conversion by PZS conversion section 553, thereby converting serial data. Data series.
  • radio communication apparatus 400 and radio communication apparatus 500 having the above configurations will be described.
  • a parallel data sequence of transmission data of one system is further generated by a plurality of space-time code sequences (here, four space-time encodings). Transmission signals corresponding to (sequence) are transmitted from different antennas 140, respectively.
  • each of the receivers 221-1 to 4 performs quadrature detection after amplification and frequency conversion, converts them into baseband signals on the IQ plane, and further converts them into complex digital signals using AZD conversion.
  • the received signal y (k) that is expressed is output to the first signal separation unit 230.
  • y (k) is a column vector including the received signal received via each antenna 210 as an element.
  • This received signal y (k) that is, the transmission sequence X from the wireless communication device 400
  • a received signal at a discrete time k obtained in a flat fading propagation environment corresponding to n (k) is expressed as in equation (1), as in the first embodiment.
  • the first signal separation unit 230 uses the space-time code key unit 425-1 for v tv in equation (3).
  • linear calculation is performed to separate the signal into groups of spatially multiplexed signals.
  • the space-time decoding units 541-1 and 541-2 decode the encoded sequences encoded by the space-time encoding units 425-1 and 425, respectively.
  • Reception signal processing section 550 performs demodulation processing and deinterleaving on each of a plurality of systems that have been subjected to space-time decoding, and PZS conversion section 553 performs parallel-serial conversion to obtain a serial data sequence. Is obtained.
  • the space-time code key unit 425 may apply (time axis) space-time code key to continuous symbol data.
  • time axis space-time code key
  • a two-branch STBC that is a full-rate space-time code
  • diversity gain and coding gain can be obtained by the reception method using the first signal separation unit 230 in the wireless communication apparatus 500.
  • the ability to apply 4-branch STBC that creates four coded sequences with one space-time coding means can perform space-time code coding that achieves a full rate.
  • the transmission rate decreases.
  • radio communication apparatus 400 is configured to encode transmission data before being serial-parallel converted by SZP conversion section 422, that is, encoded before the SZP conversion section 422.
  • the configuration is such that the key unit 121 is provided, a code key unit for encoding each parallel data sequence may be provided not in the preceding stage of the SZP conversion unit 422 but in the subsequent stage.
  • the multi-carrier communication scheme is applied to the radio communication system 10 of the first embodiment.
  • radio communication apparatus 600 has OFDM modulation section 620 between transmission signal configuration section 120 and transmission section 130.
  • OFDM modulation section 620 includes serial-parallel conversion, IFFT conversion, parallel-serial conversion, and guard interval (GI) insertion for each of the N transmission signals generated by transmission signal configuration section 120. Apply OFDM modulation.
  • each transmission signal in the present embodiment is an OFDM signal.
  • radio communication apparatus 700 includes OFDM demodulation section 720, first signal separation section 730, and second signal separation section 740.
  • OFDM demodulating section 720 includes GI removing means, FFT means, and serial-to-parallel converting means. For each spatially multiplexed signal received by each of antennas 210 and subjected to radio reception processing by receiving section 220, Performs OFDM demodulation processing and outputs the spatially multiplexed signal after OFDM demodulation. [0147] Specifically, OFDM demodulating section 720 performs OFDM demodulation processing for each spatially multiplexed signal received by each antenna 210 and subjected to radio reception processing by receiving section 220, so that each antenna 210 This is output for each symbol (specified by frequency and time) superimposed on each subcarrier of the spatially multiplexed signal received in.
  • OFDM demodulation section 721-1 performs OFDM demodulation processing on the spatially multiplexed signal received by antenna 210-1.
  • the spatially multiplexed signal received by the antenna 210-1 includes transmission signals transmitted from the antennas 140-1 to 140-4 of the radio communication device 600 on the transmission side.
  • Each transmission signal is an OFDM signal, and even if attention is paid to each symbol, symbols transmitted by the respective antennas 140-1 to 140-4 of radio communication apparatus 600 are spatially multiplexed.
  • First signal demultiplexing section 730 performs linear operation on the spatially multiplexed signal (multiplexing number N) from receiving section 220, and consists of a number of transmission signals (transmission signal of radio communication apparatus 100) smaller than the multiplexing number N
  • the signals are separated into groups of spatially multiplexed signals and output to the second signal separation unit 740.
  • the first signal demultiplexing unit 730 performs a linear operation for each symbol that also receives the OFDM demodulating unit power, and also has a symbol power of a number smaller than the multiplex number N (a group of spatial multiplex signals). Output to the second signal separation unit 740.
  • Second signal demultiplexing section 740 receives the duplex of the spatially multiplexed signal separated by first signal demultiplexing section 230, and converts each group of spatially multiplexed signals to each transmission signal included in the spatially multiplexed signal. To separate. Specifically, second signal demultiplexing section 740 receives a group of spatially multiplexed symbols and separates it into symbols included in the spatially multiplexed symbols of each group. Each separated symbol is demodulated by demodulator 251 to become bit data.
  • data generation unit 110 generates a data sequence zn to be transmitted to radio communication apparatus 700.
  • the code key unit 121 performs error correction coding on the data sequence zn at a predetermined coding rate.
  • X (k) a column vector with four elements of the transmission sequence X (k) Is expressed as X (k).
  • the OFDM modulation unit 620 performs OFDM modulation including serial / parallel conversion, IFFT conversion, parallel / serial conversion, and guard interval (GI) insertion on the transmission sequence X (k) that is set as the baseband signal.
  • GI guard interval
  • Transmission sequence X (k) subjected to OFDM modulation processing is frequency-converted and subjected to band limitation processing in transmission section 130, and is transmitted from each antenna 140 as a transmission signal that is a high-frequency signal after amplification. .
  • y (k) is a column vector including received signals received via the respective antennas 210 as elements.
  • OFDM demodulation section 720 performs OFDM demodulation and outputs a symbol data sequence for each of Nc subcarriers.
  • the symbol data sequence for each fs-th subcarrier at discrete time k is denoted as Y (k, fs).
  • Y (k, fs) is a column vector including the received signal received via each antenna 210 as an element.
  • fs l to Nc.
  • Symbol signal sequences for different subcarriers from OFDM demodulators 721-1 to 4 having four antennas are input to first signal separator 730.
  • fs-th subcarrier data sequence X (k, fs) in each transmission signal (transmission sequence) from wireless communication device 600 the relative delay of the multipath preceding wave power in the propagation path If the time is within the guard interval (GI), the frequency selective fading environment can be handled equivalently to the flat fading propagation environment, so that it is received by the wireless communication device 700.
  • the received signal (subcarrier data series) Y (k, fs) is expressed as shown in Equation (21).
  • H n (k, fs) represents the propagation path fluctuation received by the symbol data sequence X (k, fs) of the fs-th subcarrier of the n-th transmission antenna
  • the number of antennas of device 600 is a matrix consisting of 4) rows X (number of transmitting antennas of wireless communication device 700: 4) columns.
  • the matrix element h of i rows and j columns of H (k, fs) indicates that a signal transmitted from the j th antenna 140 of the wireless communication device 600 is received by the i th antenna 210 of the wireless communication device 700. In this case, the channel fluctuation due to the channel of the fs-th subcarrier signal is shown.
  • N (k, fs) represents a noise vector having four elements added at the time of reception by the antenna 210 of the wireless communication apparatus 700.
  • the first signal separation unit 730 estimates the propagation path variation H (k, fs) of the fs-th subcarrier group, which is estimated using a known pilot signal transmitted from the radio communication apparatus 600. Equation (21) is converted to Equation (22) by performing a linear operation on the fs-th subcarrier data sequence Y (k, fs) using the channel fluctuation estimation value B (k, fs) for Convert to
  • the four multiplexed number 4 spatially multiplexed signals can be separated into two groups of spatially multiplexed signals.
  • the group of spatially multiplexed signals separated by the first signal separation unit 730 is input to the second signal separation unit 240.
  • Second signal demultiplexing section 740 demultiplexes each group of spatially multiplexed signals into transmission signals included in the spatially multiplexed signals. Specifically, spatially multiplexed signals V (k, fs) and V (k, fs) consisting of two first group transmission sequences obtained for each subcarrier are The signal is input to the signal separator 741—1, and the signal separator 741—1 is connected to X (k, fs), X (k, fs)
  • V (k, fs) and v (k, fs) are the same in the signal separator 741-2.
  • the second signal separation unit 740 uses ZF (Zero Forcing), MMSE (Minimum Mean Square Error), and MLD (Maximum Likelihood Detection) algorithms to separate transmission signals included in each group of spatially multiplexed signals. Such a method can be used. Diversity gain using MLD separation method (however, it corresponds to the diversity gain obtained by two multiplex transmissions (2 X 2 spatial multiplex transmission) with two antennas on the transmitting and receiving sides) Can be obtained.
  • ZF Zero Forcing
  • MMSE Minimum Mean Square Error
  • MLD Maximum Likelihood Detection
  • the first signal separation unit 730 performs the separation process using the signal from which the interference signal from the other group is removed. Even if MLD is used for signal separation, it is possible to reduce the number of signal point candidates in MLD, so realization with hardware is possible. Furthermore, by dividing the separation process into two stages, it is possible to obtain a diversity gain obtained by a 2 ⁇ 2 spatial multiplexing transmission that does not reach the diversity gain obtained by a 4 ⁇ 4 spatial multiplexing transmission.
  • Each transmission signal separated by second signal separation section 740 is demodulated by demodulation section 251, deinterleaved by deinterleaver 252, and input to P / S conversion section 253.
  • demodulation section 251 demodulates the first group of signal sequences X (k, fs) and X (k, fs)
  • the separation algorithm in the signal separation unit 741 of the second signal separation unit 740 may be the same between the signal separation units 741, or is fixed according to the number of modulation levels in the transmission sequence, the number of received signals, and the like. May be changed individually or adaptively. For example, MLD is applied when the number of modulation multilevels such as BPSK and QPSK is small, and linear methods such as MMSE can be applied for 16QAM and 64QAM where the number of modulation multilevels is large.
  • the first signal demultiplexing unit 730 and the first Two signal separation unit 740 makes it possible to perform signal separation in two stages. As a result, the effects of the first embodiment can be obtained even in a frequency selective fading environment.
  • reception characteristics it is possible to obtain better characteristics than the conventional methods (ZF, MMSE) on a realistic hardware scale.
  • the first signal separation unit 730 it is possible to extract the transmission sequence (transmission signal) of the wireless communication device 600 even by using batch separation processing by linear processing such as conventional ZF and MMSE.
  • linear processing such as conventional ZF and MMSE.
  • a space-time code such as STBC or STC is applied, and there are multiple transmission sequences from the same radio communication device 600, the degree of freedom of antenna Is used to suppress interference, and diversity gain and space-time coding gain are impaired.
  • frequency-one-space code such as SFBC (Space frequency block coding) using multi-carrier transmission and different subcarriers and different transmission antennas.
  • SFBC Space frequency block coding
  • the antenna freedom is used to suppress interference because of the property of forming reception weights for separate reception, so that diversity gain, space-time code ⁇ Impair the gain.
  • the MLD processing amount for the transmission sequences from all transmission antennas is exponential with respect to the number of transmission sequences and the number of modulation multilevels of the transmission sequences. Since it increases functionally, it is difficult to realize realistic hardware.
  • the number of second signal demultiplexing sections 740 is equal to the number of sets of spatially multiplexed signals with multiplex number 2, but an appropriate index (allowable delay of transmission sequence) is set based on the QoS of the transmission sequence. (Amount, data type, etc.) can be provided, the priority for receiving processing is set for each group, and the input to the second signal separation unit 740 is sequentially switched.
  • the number of signal demultiplexing units 74 1 can be made smaller than the number of sets of spatially multiplexed signals with 2 multiplexing numbers. In this case, depending on the set, the processing delay until the transmission data is restored increases, but the effect of simplifying the configuration of the wireless communication apparatus 700 can be obtained.
  • a receiver circuit that restores a spatial multiplexing signal of multiplex number 4 can be configured simply by adding the first signal separation unit 730 to the receiver circuit that recovers the spatial multiplexing signal of multiplex number 2. can do.
  • the transmission data of one system is subjected to a sign key, and the encoded transmission data is subjected to serial-parallel conversion, and N pieces of antennas having the same number as the number of antennas are obtained. A parallel data series was generated.
  • one system of transmission data is serial-parallel converted into a number of parallel transmission data smaller than the number of antennas N, and each parallel transmission data is converted into parallel transmission data. The code is applied, and serial-parallel conversion is performed for each encoded parallel transmission data to generate N parallel data sequences having the same number of antennas as a whole.
  • radio communication apparatus 800 includes transmission signal configuration section 820.
  • the transmission signal configuration unit 820 includes code key units 821-1 and 2, SZP conversion units 822-1 and 2, and an S / P conversion unit 826.
  • SZP conversion section 826 receives one line of transmission data generated by data generation section 110, performs serial-parallel conversion on the transmission data, and generates parallel transmission data having a number smaller than the number N of antennas. .
  • two parallel transmission data are generated.
  • the code unit 821 performs error correction coding using a predetermined code rate for each parallel transmission data, and outputs the parallel transmission data after the error correction code input to the SZP conversion unit 822. To do.
  • the SZP conversion unit 822 further performs serial-parallel conversion on each parallel transmission data after the sign key processing, and generates a parallel data sequence having the same number as the number of antennas as a whole.
  • two parallel sending Each of the received data is further serial-parallel converted into two parallel data series to generate four parallel data series as a whole. Then, each transmission data sequence is input to interline 123.
  • the wireless communication apparatus 900 on the reception side includes a reception signal processing unit 950.
  • the received signal processing unit 950 includes PZS conversion units 953-1 and 952, decoding unit 954-1 and 2, and a PZS conversion unit 956.
  • the first signal separation unit 230 has the same function as that of the first embodiment, but performs a linear operation on the spatially multiplexed signal (multiplex number N) from the reception unit 220 to obtain the same parallel transmission data. It is separated into a group of spatially multiplexed signals that consist of transmission signal power. That is, first signal demultiplexing section 230 performs a linear operation on the spatially multiplexed signal (multiplexing number N) from receiving section 220, and demultiplexes into groups of spatially multiplexed signals for each code unit.
  • P / S conversion section 953 performs parallel-to-serial conversion on the transmission signal after the Dinterleave, and outputs a serial data sequence for each coding unit.
  • Decoding unit 954 decodes the serial data sequence for each unit of code from PZS conversion unit 953.
  • PZS conversion section 956 further performs parallel-serial conversion on the serial data sequence for each coding unit decoded by decoding section 954, and outputs received data corresponding to transmission data of radio communication apparatus 100 To do.
  • radio communication apparatus 800 and radio communication apparatus 900 having the above configuration will be described.
  • one system of transmission data generated by the data generation unit 110 is divided into two parallel transmission data.
  • Each of the parallel transmission data is encoded by the encoding unit 821-1
  • error correction coding is performed at a predetermined coding rate.
  • each code data sequence is further divided into two sequences. Then, a transmission signal is generated for each sequence in the same procedure as radio communication apparatus 100 of the first embodiment.
  • First signal demultiplexing section 230 performs linear operation on the spatially multiplexed signal (multiplexed number N) from receiving section 220, and demultiplexes into groups of spatially multiplexed signals for each code unit. [0187] In second signal demultiplexing section 240, the spatially multiplexed signals of each group are separated into transmission signals included in the spatially multiplexed signals.
  • the transmission signal of the same coding unit is parallel-serial converted into a serial data sequence of the coding unit.
  • Each serial data sequence is subjected to error correction decoding processing in decoding units 954-1 and 954-2.
  • the error-corrected serial data sequence is combined into one sequence by the PZS converter 956 and output as one system of received data.
  • FIG. 23 shows a configuration example of the wireless communication apparatus in this case.
  • radio communication apparatus 1000 on the transmission side has transmission signal configuration section 1020.
  • This transmission signal configuration section 1020 includes code key sections 1021-1 to 411-4 and an SZP conversion section 1022.
  • the SZP conversion unit 1022 performs serial-parallel conversion on one transmission data generated by the data generation unit 110 to generate a parallel data sequence.
  • the code key unit 1021 performs a coding process for each parallel data sequence, that is, each parallel data sequence as a code key unit.
  • radio communication apparatus 1200 includes data generation section 110-1, data generation section 110-2, transmission signal configuration section 1220-1, and transmission signal configuration section 1220-2. That is, radio communication apparatus 1200 has a plurality of transmission systems (in FIG. 24, two transmission systems (transmission apparatuses 1260-1, 2)), and constitutes a transmission signal from transmission data of a plurality of systems. Send.
  • Each transmission signal configuration section 1220 has an encoding section 121. By doing so, it is possible to transmit a plurality of systems of transmission data simultaneously.
  • the transmitters 1260-1 and 2 may be independent wireless communication devices, and both wireless communication devices may be subjected to space division multiple access (SDMA) in which signals are transmitted simultaneously.
  • SDMA space division multiple access
  • radio communication apparatus 1300 includes reception signal processing section 1350-1, and reception signal processing section 1350-2.
  • the first signal separation unit 230 is the same as in the first embodiment. Although it has a function, it is separated into groups of spatially multiplexed signals on a transmission system basis.
  • Reception signal processing section 1350 performs reception signal processing for each transmission signal corresponding to the transmission system of radio communication apparatus 1200 on the transmission side. In this way, by changing the modulation unit 124, the interleaver 123, and the signal separation unit 241 of the second signal separation unit 240 according to the QoS of the transmission data, efficient wireless transmission can be performed. Become.
  • the wireless communication apparatus 1400 includes data generation units 110-1 to 110-4 and transmission signal configuration units 1420-1 to 14-20. That is, radio communication apparatus 1400 has a plurality of transmission systems (in the figure, four transmission systems (transmission apparatuses 1460-1 to 4)) as many as the number of antennas, and transmits from transmission data of a plurality of systems. Configure and send a signal.
  • Each transmission signal constituting unit 1420 has a sign key unit 121.
  • the transmission devices 1460-1 to 4-4 may be independent wireless communication devices, and the wireless communication devices may be connected by space division multiple access (SDMA) in which signals are transmitted simultaneously.
  • SDMA space division multiple access
  • the wireless communication device 1500 includes received signal processing units 1550-1 to 1550-4.
  • the present embodiment uses single carrier transmission, it can be applied to multicarrier transmission as in the fourth embodiment.
  • the above wireless communication devices 800, 900, 1000, 1100, 1200, 1300, 1400, 1500 are configured not to perform space-time coding
  • the space-time codes described in Embodiment 3 are used. It is also possible to use a configuration that includes a conversion unit.
  • the encoding unit 821-1 includes an encoder 8211 and a puncturing unit 8213 that performs puncturing with the puncture pattern A.
  • the encoding unit 821-2 includes an encoder 8212 and a puncture unit 8214 that performs puncture with the puncture pattern B.
  • the depuncture patterns of decoding sections 954-1 and 954-2 of receiving-side radio communication apparatus 900 also use patterns corresponding to the puncture patterns. Note that the same applies to the decoding key unit 254-1 and the code key unit 254-2 in the wireless communication apparatus 1300, and a description thereof will be omitted below.
  • first signal separation section 230 performs signal separation so as to remove groups of different puncture patterns, that is, to make transmission sequences of the same puncture pattern the same group. Thereafter, the second signal separation unit 240 separates transmission signals (transmission sequences) included in the group. In this way, by making the puncture pattern the same within a group, the signal separation unit 240 and later and the PZS conversion unit 956 are configured independently for each group, and the signal separation unit 240 and later and the PZS conversion unit 956 are each configured. Processing can be executed independently for each group.
  • the first signal separation may be performed so that the puncture pattern differs depending on the transmission signal (transmission sequence) in the group.
  • xl is divided into transmission sequences punctured by pattern A and x2 is punctured by pattern B
  • x3 is divided into transmission sequences punctured by pattern A and x4 is punctured by pattern B.
  • FIG. 35 shows another configuration of reception signal processing section 950 in radio communication apparatus 900 in this case, reception signal processing section 950A.
  • the first signal separation is divided into groups including different transmission puncture patterns.
  • a parallel data sequence is formed in the S / P conversion unit 822 for each puncture pattern.
  • the PZS conversion unit includes a parallel data sequence having the same puncture pattern. It is input for each data series.
  • radio communication apparatus 1600 of Embodiment 6 includes first signal separation section 1630, second signal separation section 1640, and diversity combining section 1660.
  • the first signal separation unit 1630 performs a linear operation on the spatially multiplexed signal (multiplex number N) from the reception unit 220, and from a number of transmission signals (transmission signal of the radio communication device 100) smaller than the multiplex number N. Are separated into groups of spatially multiplexed signals and output to the second signal separation unit 1640.
  • first signal demultiplexing section 1630 demultiplexes into spatial multiplexed signal loops related to all combinations of transmission signals, and outputs them to second signal demultiplexing section 1640.
  • Second signal demultiplexing section 1640 receives the group of spatially multiplexed signals separated by first signal demultiplexing section 1630, and transmits each group of spatially multiplexed signals to each transmission signal included in the spatially multiplexed signal.
  • the second signal separation unit 1640 includes the number of signal separation units 1641 corresponding to the number of groups divided by the first signal separation unit 1630 (in this embodiment, six signal separation units 241-2 to 6). Each signal demultiplexer 1641 separates one group of spatially multiplexed signals into transmission signals included in the spatially multiplexed signal.
  • Diversity combining section 1660 performs diversity combining for each transmission signal that is output from second signal separating section 1640. Here, since there are four transmission signals, four diversity combining sections 1661-1 to 4 are prepared.
  • radio communication apparatus 1600 having the above configuration
  • y (k) is a column vector including the received signal received via each antenna 210 as an element.
  • the received signal y (k), that is, the received signal at the discrete time k obtained in the flat fading propagation environment corresponding to the transmission sequence X (k) from the wireless communication device 100 is expressed as in Equation (1).
  • First signal separation section 1630 is a known pilot signal transmitted from radio communication apparatus 100.
  • Equation (2) can be transformed into Equations (23) to (23) 25)
  • the first signal separation unit 1630 can use any linear operation for converting Equation (2) into Equations (23) to (25).
  • the conversion can be performed by performing the method shown in Embodiment 1 three times by exchanging the lines of Equation (2).
  • V V is only the component of X X
  • V V V is only the component of X X
  • V contains only the X and X components, and V V contains only the X and X components. 32 1 4 33 34 2 3
  • the first signal separation unit 1630 is configured to divide a spatially multiplexed signal having a multiplexing number of 4 into three types of grouping with different transmission signals (transmission sequences) constituting a group by an appropriate linear operation. Provides a function to perform signal separation.
  • the group of spatially multiplexed signals separated by first signal separation section 1630 is input to second signal separation section 1640.
  • Second signal separation section 1640 separates each group of spatially multiplexed signals into transmission signals included in the spatially multiplexed signals. Specifically, V and V in the first group are separated into X x by the signal separation unit 1641-1. Second group V and v
  • Signal separation unit 1641-3 is separated into X x.
  • the fourth group, V and V, is the signal component.
  • the fifth group, V and V, is the signal separator 16.
  • the 6th group V tv is the signal separation unit 1641-2
  • the second signal separation unit 1640 uses ZF (Zero Forcing), MMSE (Minimum Mean Square Error), and MLD (Maximum Likelihood Detection) algorithms for separating transmission signals included in each group of spatially multiplexed signals. Etc. can be used. However, diversity gain (however, the diversity that can be obtained by two multiplex transmissions (2 x 2 spatial multiplex transmission) with two antennas on the transmitting and receiving sides) is achieved by using the MLD separation method. Equivalent to the gain).
  • Diversity combining section 1660 performs diversity combining for each transmission signal that is output from second signal separation section 1640. Specifically, diversity combining section 1661-1 uses X and X
  • Diversity synthesis is performed using X, X, and X.
  • Diversity synthesis is performed using X, X, and X.
  • Diversity synthesis is performed using X, X, and X. Diversity synthesis algorithm
  • MMSE combining diversity that maximizes the power ratio SINR: SignaH: o-Noise plus Interference power Ratio
  • selective combining diversity that selects and outputs the most reliable branch, etc.
  • the signal sequence after diversity combining that is, each transmission signal, is subjected to reception signal processing by reception signal processing section 250 and output as reception data.
  • the multiplex number 4 spatially multiplexed signal is separated into a set of six multiplex number 2 spatially multiplexed signals by the first signal demultiplexing unit 1 630, and then each of the multiplexed signals.
  • 2 signal separation section 1640 performs signal separation.
  • diversity combining is performed on the output of the second signal separation unit 1640 for the same transmission sequence.
  • diversity gain is obtained by combining the outputs of three different second signal separation units 1640 with other multiplexed transmission signals.
  • a radio communication device that has a diversity gain different from that of the configuration using the interference cancellation means shown in the second embodiment and that obtains a higher diversity gain than when the configuration of the first embodiment is used. Can do.
  • the diversity combining is performed using the signal on the IQ plane output from second signal separation section 1640, but the demodulator demodulates the signal on IQ plane.
  • Diversity combining may be performed using likelihood information for each bit obtained later.
  • FIG. A configuration example of the wireless communication device in this case is shown in FIG. As shown in the figure, the wireless communication apparatus 1700 has a received signal processing unit 1750. Received signal processing section 1750 has demodulation sections 251-1 to 12-12 and diversity combining sections 17755-1 to 4. With such a configuration, diversity combining can be performed using a different weighting factor for each bit, so that the reception characteristic is improved.
  • radio communication apparatus 1800 as shown in FIG. It may be a simple configuration.
  • the wireless communication apparatus 1800 includes a reception signal processing unit 1850.
  • the radio communication device 1800 uses the demodulation means of the radio communication device 1600 as the Euclidean distance calculation unit 18.
  • diversity combining unit 1855 performs diversity combining using Euclidean distance calculated by Euclidean distance calculating unit 1851, and likelihood calculating unit 1857 calculates likelihood information It has become. In this way, diversity combining can be performed in detail using each of the Euclidean distance when the target bit is 1 and the Euclidean distance when it is 0, so that the reception characteristics are improved. Is obtained.
  • the candidate points are reduced using the data series after the received signal processing.
  • radio communication apparatus 1900 of Embodiment 7 has candidate point reduction signal separation section 1970.
  • Candidate point reduction signal separation section 1970 performs candidate point reduction of a received sequence using the signal after reception signal processing in reception signal processing section 250A, specifically, reception data decoded once.
  • Candidate point reduction methods are described in the literature (Murakami, Kobayashi, Orihashi, Matsuoka, Examination of likelihood judgment method using partial bit judgment in MIMO system, IEICE, IEICE Technical Report IT2003-90, ISEC2003-130. , WBS2003-208, pp97-102, 2004 (March).
  • Candidate point reduction signal demultiplexing section 1970-1 reduces candidate points using the decoded data corresponding to the second group of transmission signals (transmission sequences) from the spatially multiplexed signals received by each antenna 210. After that, signal separation is performed using MLD.
  • Candidate point reduction signal demultiplexing section 1970-2 performs candidate point reduction from the spatial multiplexed signal received by each antenna 210 using decoded data corresponding to the first group of transmission signals (transmission sequences).
  • radio communication apparatus 1900 having the above configuration
  • y (k) is a column vector that includes the received signal received via each antenna 210 as an element.
  • This received signal y (k) is a transmission sequence X from radio communication apparatus 100.
  • Equation (1) The received signal at discrete time k obtained in a flat fading propagation environment corresponding to (k) is expressed as shown in Equation (1).
  • Candidate point reduction signal demultiplexing section 1970 performs candidate point reduction of the received sequence using the signal after reception signal processing in reception signal processing section 250A, that is, reception data decoded once. Specifically, candidate point reduction signal demultiplexing section 1970-1 performs candidate point reduction from the received sequence using decoded data corresponding to the second group of transmission signals (transmission sequence), and then uses MLD. Signal separation is performed. In this way, for example, when 16QAM is used for the modulation scheme, the number of candidate signal points is reduced from 65536 to 256, so MLD can be realized on a realistic hardware scale.
  • candidate point reduction signal separation section 1970-2 performs candidate point reduction from the received sequence using the decoded data corresponding to the transmission signal (transmission sequence) of the first group, and then uses ML D. Signal separation.
  • received signal processing section 250B the transmission signal (signal sequence) separated in candidate point reduction signal separating section 1970 is used in the same way as received signal processing section 250A. Processing is performed and received data is output. In this way, it is possible to reduce the operation scale of MLD and improve reception quality.
  • reception signal processing section 250B is provided in addition to reception signal processing section 250A. However, reception signal processing section 250B is not provided, and the output of candidate point reduction signal separation section 1970 is received. It may be configured to feed back to 250A.
  • candidate point reduction signal separation section 1970-1 uses X
  • Candidate points are reduced using decoded data corresponding to X, and then the signal is output using MLD.
  • the candidate point reduction signal demultiplexing section 1970-2 is configured to reduce the candidate points using the decoded data corresponding to the transmission sequence of the first group in the received sequence power, but multi-level modulation of the transmission sequence is performed.
  • a configuration may be adopted in which a part of the bits to be configured is reduced. In this way, it is possible to reduce the operation scale of MLD and improve reception quality.
  • the linear calculation in the first signal separation unit is realized by multiplying the weight obtained from the singular value decomposition of the propagation path response matrix.
  • radio communication apparatus 2000 includes first signal separation section 2030.
  • the first signal separation unit 2030 receives the spatial multiplexing signal from the receiving unit 220 (the number of multiplexing N, N in the figure).
  • the first signal separation unit 2030 performs the linear operation by multiplying the weight obtained from the singular value decomposition of the propagation path response matrix.
  • radio communication apparatus 2000 having the above configuration
  • Transmission signals are transmitted from the Ns antennas of wireless communication apparatus 100, respectively.
  • Ns antennas are divided into Nt groups each with M (n) antennas.
  • Transmission sequence X (k) indicates a transmission sequence at discrete time k at which the n-th group power is also transmitted to radio terminal apparatus 2000.
  • n is a natural number equal to or less than Nt, and when transmitting multiple M (n) transmission sequences X (k) in parallel using multiple antennas (M (n) ⁇ l), The sequence X (k) is also assumed to be an M (n) -dimensional column vector force.
  • the number of multiplexed Ns received by each of the antennas 210-l to Nr is Ns.
  • Each receiving unit 221-1-4 performs quadrature detection after amplification and frequency conversion, converts it to a baseband signal on the IQ plane, and further receives the received signal y expressed as a complex digital signal using AZD conversion. (k) is output to the first signal separator 2030. Note that the description here assumes that frequency synchronization, phase synchronization, and symbol synchronization have been established.
  • the received signal y (k) is a column vector including the received signal received through each antenna 210 as an element.
  • This received signal y (k) that is, the received signal corresponding to the transmission sequence X (k) from the radio communication apparatus 100 at a discrete time k ⁇ obtained in a flat fading propagation environment is expressed by Equation (26). It is expressed in
  • H represents the propagation path change received by the transmission sequence X (k) in the nth group, (number of radio base station antennas Nr) row X (in the nth group).
  • the number of transmitting antennas M (n)) is also a matrix.
  • n (k) represents a noise vector having Nr elements added at the time of reception by the antenna 210 of the wireless communication apparatus 2000.
  • the row element h of the i-th row and the j-th row of H (k) is the signal when the signal transmitted also by the j-th antenna force of the wireless communication device 100 is received by the i-th antenna 210 of the wireless communication device 2000.
  • the propagation path change in the propagation path is shown.
  • First signal separation section 2030 is a known pilot signal transmitted from radio communication apparatus 100. Is used to generate group separation weights for separating signals of different group forces using the estimated channel fluctuation values for the estimated channel fluctuations, and perform multiplication on the received signal y (k).
  • the group separation weight W for the desired n-th group is the matrix G that also includes the estimated channel fluctuation B force excluding the desired n-th group, as shown in Equation (27).
  • Equation (27) For (n) (where j ⁇ n), generate using singular value decomposition.
  • Equation (28) the selected left singular vector u is used as a group separation weight matrix W n.
  • W Try [M Mi + 1 w Mi + 2 ... w lV .. ⁇ (2 8)
  • Each selected left singular vector u is the transmission sequence X (k) from the desired nth group.
  • number of antennas of wireless communication device Nr
  • Equation (29) is a natural number less than Nt.
  • Equation (30) can be transformed as shown in Equation (31), and yn (k) Is a signal from which the interference signal component from the other wireless terminal device 100 is completely removed.
  • second signal separation section 240 signal separation processing is performed on group separation signal yn (k).
  • the group separation signal yn (k) is separated into individual transmission signals (transmission system) by signal separation processing.
  • the received signal is separated from the transmission sequence X (k) of the nth group by dividing the channel estimation value B shown in Equation (32) by the user separation weight Wn. This is performed based on the channel estimation value Fn after weight multiplication.
  • the second signal separation unit 240 uses ZF (Zero Forcing), MMSE (Minimum Mean Square Error), MLD (Maximum Likelihood Detection), etc. as algorithms for separating the transmission signal from each group of spatially multiplexed signals. Can be used.
  • ZF Zero Forcing
  • MMSE Minimum Mean Square Error
  • MLD Maximum Likelihood Detection
  • the signal from which interference signals from other group forces are removed is used for each group, so that signal point candidates for MLD can be reduced. Realization with realistic hardware is possible.
  • one method may be fixedly used, or may be adaptively changed according to the number of modulation multi-levels of transmission sequences, the number of received signals, and the like. For example, BPSK, QP If the number of modulation multi-levels is small, MLD is applied. If the number of modulation multi-levels is large, 16QAM, 64QAM, linear methods such as MMSE can be applied.
  • Radio communication apparatus 2000 performs demodulation processing, deinterleaving processing, and decoding processing on each signal separated into individual transmission signals (transmission sequences), and reproduces received data.
  • the spatially multiplexed signal received by each antenna is received. Divided into multiple groups, with the group as a unit, the signal is extracted as a signal from which interference from other groups has been removed. As a result, the subsequent processing of the first signal separation unit 2030 can apply reception decoding processing for each group. Therefore, when there are multiple transmission sequences, it is necessary to finally convert parallel data to serial data.
  • reception decoding processing can be performed in parallel for each group, input data to the parallel-serial conversion means is not waited. Further, in this embodiment, since a buffer memory for temporarily storing input data is not newly provided, the data processing delay can be reduced, and the increase in hardware due to the increase in memory can be suppressed.
  • reception characteristics it is possible to obtain better characteristics than conventional methods (ZF, MM SE) with a realistic hardware scale.
  • the first signal separation unit 2030 it is possible to extract the transmission sequence when the batch separation process is performed by the conventional linear process such as ZF and MMSE.
  • space-time codes such as STBC (Space Time Block Coding) and STTC (Space Time Trellis Coding) are applied, or when multiple transmission sequences from the same group are included, they are received separately. Due to the nature of forming reception weights, the degree of freedom of antennas is used to suppress interference, and the diversity gain and space-time coding gain are impaired.
  • the first signal separation unit 2030 instead of the first signal separation unit 2030, it is possible to introduce a batch separation process based on the conventional MLD. However, in this case, the reception characteristics are better than in this embodiment, but if MLD processing is performed on transmission sequences from all transmission antennas, the amount of processing by MLD is reduced to the number of transmission sequences and the number of modulation multilevels. On the other hand, since it increases exponentially, it is difficult to realize realistic hardware. [0252] In the present embodiment, the same number of signal separation units 241 as the number of groups Nt are provided, but appropriate indicators (allowable delay amount of transmission sequence, data type, etc.) are set based on QoS of the transmission sequence.
  • the priority for performing reception processing is set for each group and the input to the second signal separation unit 240 is sequentially switched.
  • the number of signal separation units 241 can be made smaller than the number of loops, and depending on the user, the processing delay until the transmission data is restored increases, but the effect of simplifying the configuration of the wireless communication device 2000 is achieved. can get.
  • radio communication apparatus 2000 adopts the configuration of the interference canceller described in the second embodiment.
  • radio communication apparatus 2000 of the present embodiment has a configuration that does not perform space-time code transmission, but may also have a configuration that includes the space-time code transmission section described in Embodiment 3. Good.
  • MLD space-time code transmission section
  • M (n) multiplexing number
  • radio communication apparatus 100 may combine the encoded transmission sequences into one group in the same space-time code section. By doing so, since inter-group interference removal and space-time decoding can be performed independently, it is possible to obtain coding gain and diversity gain by space-time code.
  • Embodiment 9 is characterized in that a plurality of transmission signals (signal sequences) subjected to space-time coding are transmitted using a plurality of antennas that are spatially separated from each other.
  • radio communication apparatus 2100 includes transmission signal configuration section 2120.
  • the transmission signal configuration unit 2120 includes a space-time encoding unit 2125.
  • the space-time code unit 2125 receives a parallel data sequence, and performs space-time coding processing to generate a space-time coded sequence.
  • the space-time code key unit 2125 transmits the space-time code key sequence as a transmission signal to antennas that are not adjacent to each other, that is, antennas that are spatially separated from each other.
  • the baseband signal mapped on the IQ plane by the modulation unit 124 is converted to ST disclosed in B. Vucetic and J. Yuan, 'Space-Time Coding', Wiley. It is assumed that block codes such as BC are applied, and STBC that codes one information sequence into two space-time code sequences is used.
  • the transmitting antennas 140-1 to 4 are arranged on a straight line in the order of 140-1, 140-2, 140-3, 140-4.
  • the two space-time encoded signals output from the space-time code unit 2125-1 are sent to the transmission units 131-1, 131-3, respectively, and are transmitted to the transmission antennas 140-1, 140-3. Send from.
  • the two space-time encoded signals output from the space-time code 2125-2 are sent to the transmission units 131-2 and 131-4, respectively, and the transmission antennas 140-2 and 140-4 are transmitted. Send force.
  • transmission antenna 140 of radio communication apparatus 2100 is configured to be arranged on a straight line.
  • each transmission antenna 140 is arranged on the top of a polygon or the circumference of a circle.
  • the arrangement may be made on the sides of the polygon. Even in such a shape, spatial correlation can be lowered by selecting transmit antennas that are spatially separated and grouping them.
  • radio communication apparatus 2200 has transmission signal configuration section 2220.
  • the transmission signal configuration unit 2220 includes a space-time code key unit 2125, which performs space-time coding on a part of the parallel data sequences generated from one transmission data and transmits the transmission signal Is generated.
  • the space-time code key unit 2125 transmits the space-time code key sequence as a transmission signal to non-adjacent antennas, that is, antennas that are spatially separated from each other.
  • the transmission antenna 140-1 and the transmission antenna 140-3 are arranged such that the distance between them is the longest, and the two transmission sequences output from the space-time code unit 2125 are spatially separated. Sent from a transmitting antenna at a distance.
  • radio communication apparatus 2300 on the reception side includes first signal separation section 2330 and second signal separation section 2340.
  • Second signal separation section 2340 includes space-time decoding section 541.
  • First signal separation section 2330 separates the received signal sequence into a set of transmission sequences that are space-time coded and a transmission sequence that is not space-time coded. Thereafter, the space-time decoding unit 541 decodes the transmission sequence subjected to space-time coding. By doing so, it is possible to reduce the spatial correlation between the space-time encoded transmission sequences, and to increase the space-time coding gain.
  • radio communication apparatus 2400 has transmission signal configuration section 2420.
  • the transmission sequence that has been space-time encoded by the space-time code key unit 2125 is transmitted from the transmission antennas 140-1 and 140-4. By doing so, it is possible to reduce the spatial correlation between space-time encoded transmission sequences, and to increase the space-time coding gain.
  • the radio communication device 2500 on the reception side includes a first signal separation unit 2530 and a second signal separation unit 2540.
  • First signal separation section 2530 separates the received signal sequence into a set of transmission space sequences that are space-time coded and a transmission sequence that is not space-time coded.
  • Second signal demultiplexing section 2540 includes space-time decoding section 541 and signal demultiplexing section 241.
  • the second signal demultiplexing section 2540 demultiplexes a set of transmission sequences that have been space-time coded by space-time decoding section 541 and performs signal separation.
  • the transmission sequence is separated by space-time coding in the unit 241.
  • the transmission sequence that has been space-time encoded in space-time code key unit 2125 includes transmission antenna 140-1, transmission antenna 140-3, and two transmission sequences that are not space-time encoded. May be transmitted using the transmission antenna 140-2 and the transmission antenna 140-3.
  • each of the space-time decoding unit 541 and the signal separation unit 241 can perform processing with a low spatial correlation, so that reception characteristics can be improved.
  • Embodiment 10 discloses a configuration when the number of reception antennas of the reception-side wireless communication apparatus is larger than the number of transmission antennas of the transmission-side wireless communication apparatus.
  • the number of transmitting antennas of the transmitting side wireless communication device is 4 and the number of receiving antennas of the receiving side wireless communication device is 6 as an example.
  • FIG. 36 is a diagram showing a configuration of the radio communication device 2600 on the reception side.
  • radio communication apparatus 2600 includes reception unit 2620, first signal separation unit 2630, second signal separation unit 2640, and reception signal processing unit 250.
  • the reception unit 2620 includes reception units 221-1 to 6-1.
  • the second signal separation unit 2640 includes two signal separation units 2641-1 and a signal separation unit 2641-2.
  • Received signal processing section 250 includes demodulation sections 251-1 to 25-1, Dinterleavers 252 1 to 4, PZS conversion section 253, and decoding section 254.
  • Receiving sections 221—1 to 6 perform the radio reception processing (down-conversion, AZD conversion, etc.) on the spatially multiplexed signals received via the corresponding antennas 210, respectively, and perform the spatial multiplexing signals after the radio reception processing Is output to the first signal separator 2630.
  • First signal demultiplexing section 2630 performs a linear operation on the spatially multiplexed signal (multiplex number N) from reception section 2620, and the number of transmission signals smaller than the multiplex number N (transmit signal of radio communication apparatus 100)
  • the signals are separated into groups of spatially multiplexed signals that can be used as power, and output to the second signal separation unit 2640.
  • Second signal demultiplexing section 2640 receives the group of spatially multiplexed signals separated by first signal demultiplexing section 2630, and transmits each group of spatially multiplexed signals to each transmission signal included in the spatially multiplexed signal.
  • the second signal separation unit 2640 includes the number of signal separation units 2641 corresponding to the number of groups divided by the first signal separation unit 2630 (in this embodiment, two signal separation units 2641-1, 1 and 2). )have.
  • Each signal separation unit 2641 separates one group of spatially multiplexed signals into transmission signals included in the spatially multiplexed signals.
  • Demodulation section 251 performs demodulation processing corresponding to the modulation scheme in radio communication apparatus 100 for each transmission signal (transmission signal of radio communication apparatus 100) separated by second signal separation section 2640.
  • the Dinterleaver 252 performs Dinterleave with a pattern corresponding to the Interleave pattern in the wireless communication apparatus 100 for each transmission signal after demodulation processing.
  • PZS conversion section 253 performs parallel-to-serial conversion on the transmission signal after the Dinterleave, as opposed to serial-to-parallel conversion in radio communication apparatus 100, and outputs a serial data sequence.
  • Decoding section 254 performs a decoding process corresponding to the encoding scheme in radio communication apparatus 100 on the serial data sequence, and outputs received data corresponding to the transmission data of radio communication apparatus 100.
  • radio communication apparatus 2600 Next, the operation of radio communication apparatus 2600 will be described.
  • the operation on the transmission side is the embodiment. Since it is the same as the description of the wireless communication apparatus 100 in 1, it is omitted.
  • the description will be made on the assumption that frequency synchronization, phase synchronization, and symbol synchronization are established.
  • the received signal y (k) is a column vector that includes the received signal received via each antenna 210 as an element.
  • the received signal y (k), that is, the received signal at the discrete time k obtained in the flat fading propagation environment corresponding to the transmission sequence xn (k) from the wireless communication device 100 is expressed by Equation (33). expressed.
  • H (k) in equation (33) indicates the propagation path variation experienced by the transmission sequence X (k) of the wireless communication device 100 (number of reception antennas of the wireless communication device 2600: 6) row X (wireless Number of transmission antennas of communication device 100: 4) A matrix consisting of columns.
  • n (k) represents a noise vector having six elements added at the time of reception by antenna 210 of radio communication apparatus 2600.
  • the matrix element h of i rows and j columns of H (k) is obtained when the signal transmitted from the j th antenna 140 of the radio communication device 100 is received by the i th antenna 210 of the radio communication device 2600.
  • the propagation path fluctuation in the propagation path is shown.
  • First signal separator 2630 is a known pilot signal transmitted from radio communication apparatus 100. Equation (34) is converted to Equation (35) by performing a linear operation on the received signal y (k) using the channel variation estimation value B for the channel variation H estimated using To do.
  • the first signal separation unit 2630 can use any linear operation for converting Equation (34) into Equation (35).
  • Equation (34) Equation (34)
  • Equation (35) Equation (35)
  • an example of the linear calculation executed by the first signal separation unit 2630 is shown.
  • Step 1 First, as Step 1,
  • Equation (38) ( I do. As a result, Equation (38) is obtained.
  • Equation (39) is obtained.
  • the first signal separation unit 2630 performs the linear calculation in the above steps 1 to 4 to obtain the equation
  • V, V, and V in Equation (35) represent only the component (transmission signal) of the first group.
  • V, V, and V must contain only the second group of components (transmission signals).
  • the first signal separation unit 2630 performs a ZF (Zero Forcing) operation on the spatial multiplexing signal of multiplexing number 4 to remove interference between the two groups, and the spatial multiplexing signal power of two multiplexing numbers 2 is also obtained. Is divided into groups. Incidentally, the linear calculation in steps 1 to 4 is a force that is a ZF (Zero Forcing) calculation. As usual, all the transmission signals included in the spatially multiplexed signal are not calculated until the final stage of separation. The calculation is stopped in front.
  • ZF Zero Forcing
  • the group of spatially multiplexed signals separated by the first signal separation unit 2630 is input to the second signal separation unit 2640.
  • Second signal separation section 2640 separates each group of spatially multiplexed signals into transmission signals included in the spatially multiplexed signals. Specifically, V (k), v (k), and v (k) of the first group are input to the signal separation unit 241-1, and the signal separation unit 2641-1
  • the second signal separation unit 2640 uses ZF (Zero Forcing), MMSE (Minimum Mean Square Error), MLD (Maximum Likelihood Detection) algorithms to separate transmission signals from each group of spatially multiplexed signals. ) Etc. can be used. However, diversity gain (however, the number of antennas on the transmitting side is 2 and the number of antennas on the receiving side is 3 spatial multiplexing transmissions (2 X 3 spatial multiplexing transmissions) can be obtained by using the MLD separation method. Equivalent to diversity gain).
  • first signal demultiplexing section 2630 that performs the first-stage demultiplexing process performs a linear operation on the spatially multiplexed signal to generate a spatially multiplexed signal composed of transmission signals whose number is smaller than the number N of spatially multiplexed signals. Separation into groups and interference between groups is eliminated. Then, the second signal separation unit 2640 that performs the second-stage separation process performs the separation process using the signal from which the interference signal of another group force has been removed in the first signal separation unit 2630. For this reason, even if MLD is used for signal separation in the second stage, signal point candidates for MLD can be reduced, so realization in hardware is possible. Furthermore, by dividing the separation process into two stages, it is possible to obtain a diversity gain obtained by a 2 ⁇ 3 spatial multiplex transmission that does not reach the diversity gain obtained by a 4 ⁇ 6 spatial multiplex transmission.
  • Each transmission signal separated in second signal separation section 2640 is demodulated in demodulation section 251, deinterleaved in Dinterleaver 252, and input to PZS conversion section 253. Specifically, the first group of signal sequences X (k) and x (k) are demodulated, respectively.
  • the data is converted into a symbol data string power bit data string by a predetermined modulation method.
  • the bit order obtained by the demodulating units 251-1 and 2 is restored in bit order by the reverse operation of the interleaving performed on the transmission side in the Dinter Rivers 252-1 and 25-2. Similar processing is performed for the second group of signal sequences X (k) and x (k).
  • the bit data sequence whose bit order has been restored by the Dinterleaver 252 is parallel-serial converted by the PZS conversion unit 253 and output as a serial data sequence.
  • Decoding unit 254 performs a decoding process corresponding to the encoding scheme in radio communication apparatus 100 on the serial data sequence, and outputs reception data corresponding to the transmission data of radio communication apparatus 100.
  • the separation algorithm in the signal separation unit 2641 of the second signal separation unit 2640 may be the same between the signal separation units 2641, or is fixed according to the number of modulation levels of the transmission sequence, the number of received signals, and the like. May be changed individually or adaptively. For example, when BPSK, QPSK, etc., when the number of modulation multilevels is small, MLD is applied, and the number of modulation multilevels is large 16QAM, 64Q In the case of AM, linear methods such as MMSE can be applied.
  • radio communication apparatus 2600 that receives transmission signals transmitted from radio communication apparatus 100 via a plurality of antennas, spatially multiplexed signals received by each antenna. Into multiple groups. Next, the first signal separation unit 2630 performs signal separation by ZF calculation to eliminate inter-group interference with a dull as one unit. Thereafter, the second signal separation unit 2640 separates the transmission signals included in each group.
  • the subsequent processing of the first signal separation unit 2630 includes, for example, a conventional circuit (2) that is configured to separate a multiplexed number of 2 spatially multiplexed signals using three received sequences.
  • X 3 MIMO receiver circuit can be used as it is.
  • the subsequent processing of the first signal demultiplexing unit 2630 can apply reception decoding processing for each group, when there are a plurality of transmission sequences, the parallel data is finally converted into serial data. Need to be converted to However, in this embodiment, since receiving and decoding processing can be performed simultaneously in parallel for each group, the input data to the parallel-serial converter 253 is not waited, and new input data is temporarily stored. Since no buffer memory is provided, the data processing delay can be reduced, and the increase in hardware due to the increase in memory can be suppressed.
  • reception characteristics better characteristics can be obtained than when the spatially multiplexed signal is separated into transmission signals in one step by ZF, MMSE, or the like. This is because if signal separation is performed using linear processing such as ZF and MMSE, diversity gain due to reception by multiple antennas will be lost.
  • the MLD can be used for each group after being separated into groups by the first signal separation unit 2630, so that a diversity gain for two branches can be obtained. .
  • MLD is used on the receiving side.
  • MLD is used on the receiving side. The ability to obtain optimal reception characteristics without the need for feedback of the channel matrix to the transmitter side and computation of singular value decomposition and eigenvalue decomposition are required, which makes implementation difficult.
  • the second signal separation unit 2640 is configured to include two signal separation units 2641, and the first signal separation unit 2630 is followed by the first group and the second group.
  • a receiving system (2 ⁇ 3 MIMO receiving system) for receiving a multiplexing number 2 spatially multiplexed signal composed of a signal separating unit 2641, a demodulating unit 251, and a Dinterleaver 252 is provided.
  • the present invention is not limited to this, and a configuration in which one 2 ⁇ 3 MIMO reception system is used in a time division manner in the first group and the second group may be used.
  • a circuit configuration for receiving a spatially multiplexed signal with a multiplexing number of 4 by adding the first signal separation unit 230 to the 2 X 3 MIMO reception system (4 X 6 MIMO reception circuit) ) Can be realized. Also, in this case, an appropriate index (permitted delay amount of transmission sequence, data type, etc.) is provided based on the QoS of the transmission sequence, and the priority for performing reception processing is set for each group after the first signal separation, A configuration in which the input to the second signal separation unit 2640 is sequentially switched is also possible. Thereby, the effect of simplifying the configuration of the wireless communication device 2600 can be obtained.
  • the first signal separation unit 2630 uses x (k) and x (k) as the first group.
  • X (k) and X (k) are included in the force group configured to perform signal separation with the second group.
  • the set of transmission sequences X (k) to be played may be different. For example, if two transmission sequences with the same or similar QoS are set as the same group and an appropriate signal demultiplexing unit 26 41 is used based on the QoS of the transmission sequence, the signal demultiplexing unit of the group consisting of transmission sequences with high QoS is used. 2641 has low MLD and QoS, and MMSE can be used for the signal separation unit 2641 of the transmission sequence group.
  • the first signal demultiplexing unit 2630 may use the method already described in Embodiment 1 as an evaluation criterion for determining a set of transmission sequences x constituting a group.
  • the configuration of the receiver is not limited to this. The same applies to the first signal separation unit in the configuration using the interference canceller as described in the second embodiment.
  • the present invention can be similarly applied to the first signal separation unit in the configuration using space-time coding as described in the third embodiment and the ninth embodiment.
  • the present invention can be similarly applied to the first signal separation unit in the configuration to which the multicarrier communication system as described in the fourth embodiment is applied.
  • the present invention can be similarly applied to the first signal separation unit in the configuration in which the number of encoders is different as described in the fifth embodiment.
  • the present invention can be similarly applied to the first signal separation unit in the configuration for performing diversity combining as described in the sixth embodiment.
  • the present invention can be similarly applied to the first signal separation unit in the configuration that performs signal point reduction as described in the seventh embodiment.
  • the present invention can be similarly applied to the first signal separation unit in the configuration based on weight multiplication as described in the eighth embodiment.
  • the MIMO receiver and the MIMO communication system of the present invention are useful as being able to reduce the hardware scale even if the number of antennas used for MIMO communication is increased.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

 MIMO通信に用いるアンテナ数の数が増えてもハードウェア規模を小さくすることができるMIMO受信装置およびMIMO通信システム。無線通信装置(200)おいて、受信部(220)が互いに異なる伝送信号が空間多重された空間多重信号を受信し、第1信号分離部(230)が受信された空間多重信号に線形演算を施してその空間多重信号を分離し、第2信号分離部(240)が分離された空間多重信号を各伝送信号に分離する。こうすることにより、1段階の分離処理で受信信号を分離する場合には、空間多重信号の多重数が増えるに従って、分離装置が複雑となりハードウェアの規模も大きくなってしまうが、分離処理を複数段に分けることによりハードウェアの規模も相対的に小さくすることができる。

Description

明 細 書
MIMO受信装置および MIMO通信システム
技術分野
[0001] 本発明は、 MIMO受信装置および MIMO通信システムに関する。
背景技術
[0002] 近年、無線通信の大容量化、高速化の要求が非常な高まりをみせており、有限な 周波数資源の利用効率を更に向上させる方法の研究がさかんになつている。その一 つの方法として、空間領域を利用する手法が注目を集めている。空間領域を利用し た技術として、伝搬路における空間的な直交性を利用することで、同一時刻、同一周 波数、同一符号の物理チャネルを用いて異なるデータ系列を端末装置に対して伝送 する空間多重(SDM)伝送または MIMO (Multi- Input Multi- Output)と呼ば れる技術がある。
[0003] MIMO技術は、複数の送信アンテナから同時に、同一周波数帯域を用いて、送信 された異なる信号を、複数の受信アンテナを備える受信機を用いて受信する。そして 、受信側では、空間領域での適応信号処理を適用して同一周波数干渉を除去し、送 信された信号を検出することでシステム容量の向上を図るシステムである。
[0004] MIMO技術は、例えば非特許文献 1にお!/、て情報開示されており、送信機及び受 信機共に複数のアンテナ素子を備え、アンテナ間での受信信号の相関性が低い伝 搬環境下において空間多重伝送が実現できる。この場合、送信機の備える複数のァ ンテナから、アンテナ毎に同一時刻、同一周波数、同一符号の物理チャネルを用い て異なるデータ系列を送信し、受信機においては、受信機の備える複数アンテナで の受信信号を基に異なるデータ系列を分離受信する。
[0005] この場合、分離受信方法にっ 、ては例えば非特許文献 2にお 、て情報開示されて おり、複数の無線端末装置からの送信系列は ZF (Zero Forcing)、 MMSE (Minu mum Mean ¾qure Error)、 MLD (Maximum Lilelihood Detection)、十 渉キャンセラ等の手法を用いることが可能である。これにより、空間多重チャネルを複 数用いることで、多値変調を用いずに無線通信の高速ィ匕の達成が可能である。 [0006] また、十分な SZN (信号対雑音比)条件下において、送受信機間に多数の散乱体 が存在する環境である場合に、送信機と受信機とが同数のアンテナを備えることで、 アンテナ数に比例して通信速度の拡大が可能である。
非特許文献 1: G.J.roschini, Layered space-time architecture for wireless communi cation in a fading environment when using multi-element antennas, Bell Labs Tech. J., pp.4ト 59, Autumn 1996
特許文献 2 :John. G. Proakis、 Digital Communications Fourth Editio n、 " Chap. 14、 McGrawHill、 2001.
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] ところで、 MIMO技術を用いて伝送速度を向上するためには、送信アンテナ、受信 アンテナの数を増やし、同時に空間多重伝送する信号の数を増やせばよい。しかし ながら、多重数が増えると、受信信号の判定時に、取りうる信号点の数が指数関数的 に増加し、受信端末のハードウェア規模が大きくなつてしまう。例えば、 16QAMで変 調された空間多重信号の多重数を 2から 4にした場合、分離方式に MLDを用いると 、ダイバーシチ利得は 2倍になるが、受信信号の判定時に、取りうる信号点の数が 25 6個から 65536個になり、現実的なハードウエア規模で実現することが難しい。
[0008] 本発明の目的は、力かる点に鑑みてなされたものであり、 MIMO通信に用いるアン テナの数が増えてもハードウェア規模を小さくすることができる MIMO受信装置およ び MIMO通信システムを提供することである。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の MIMO受信装置は、互いに異なる伝送信号が空間多重された空間多重 信号を受信する受信手段と、受信した前記空間多重信号に線形演算を施し、前記空 間多重信号を分離する第 1の信号分離手段と、前記分離した空間多重信号を各伝 送信号に分離する第 2の信号分離手段と、を具備する構成を採る。
[0010] 本発明の MIMO通信システムは、互いに異なる伝送信号を構成する伝送信号構 成手段と、前記伝送信号をそれぞれ異なるアンテナを介して送信する送信手段と、を 備える無線送信装置と、前記伝送信号が空間多重された多重数 Nの空間多重信号 を受信する受信手段と、受信した前記空間多重信号に線形演算を施し、前記多重数 Nより小さい数の前記伝送信号力 なる空間多重信号のグループに分離する第 1の 信号分離手段と、各グループの空間多重信号を当該空間多重信号に含まれる各伝 送信号に分離する第 2の信号分離手段と、分離された前記伝送信号を処理する信 号処理手段とを備える無線受信装置と、を具備する MIMO通信システム。
発明の効果
[0011] 本発明によれば、 MIMO通信に用いるアンテナの数が増えても、ハードウェア規模 を小さくすることができる MIMO受信装置および MIMO通信システムを提供すること ができる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]本発明の実施の形態 1に係る無線通信システムの構成を示す図
[図 2]図 1の無線通信システムの詳細な構成を示す図
[図 3]図 2の無線通信装置 (送信側)の構成を示すブロック図
[図 4]図 2の無線通信装置 (受信側)の構成を示すブロック図
[図 5]無線通信装置 (受信側)の他の構成を示すブロック図
[図 6]実施の形態 1に係る無線通信システムの他の構成を示す図
[図 7]実施の形態 2の無線通信装置 (受信側)の構成を示すブロック図
[図 8]図 7のレプリカ生成部の構成を示すブロック図
[図 9]図 7の干渉キャンセラの構成を示すブロック図
[図 10]図 9のレプリカ減算部の構成を示す図
[図 11]実施の形態 2の無線通信装置 (受信側)の他の構成を示すブロック図
[図 12]図 11のレプリカ生成部の構成を示すブロック図
[図 13]図 11の干渉キャンセラの構成を示すブロック図
[図 14]図 13のレプリカ減算部の構成を示す図
[図 15]実施の形態 2の無線通信装置 (受信側)の他の構成を示すブロック図
[図 16]図 15のレプリカ生成部の構成を示すブロック図
[図 17]図 15の干渉キャンセラの構成を示すブロック図
[図 18]図 17のレプリカ減算部の構成を示す図 [図 19]実施の形態 3の無線通信システムの構成を示す図
[図 20]実施の形態 4の無線通信装置 (送信側)の構成を示すブロック図
[図 21]実施の形態 4の無線通信装置 (受信側)の構成を示すブロック図
[図 22]実施の形態 5の無線通信システムの構成を示す図
[図 23]実施の形態 5の無線通信システムの他の構成を示す図
[図 24]実施の形態 5の無線通信システムの他の構成を示す図
[図 25]実施の形態 5の無線通信システムの他の構成を示す図
[図 26]実施の形態 6の無線通信装置 (受信側)の構成を示すブロック図
[図 27]実施の形態 6の無線通信装置 (受信側)の他の構成を示すブロック図
[図 28]実施の形態 6の無線通信装置 (受信側)の他の構成を示すブロック図
[図 29]実施の形態 7の無線通信装置 (受信側)の構成を示すブロック図
[図 30]実施の形態 8の無線通信システムの構成を示す図
[図 31]実施の形態 9の無線通信システムの構成を示す図
[図 32]実施の形態 9の無線通信システムの他の構成を示す図
[図 33]実施の形態 9の無線通信システムの他の構成を示す図
[図 34]実施の形態 5の無線通信装置 (送信側)における符号化部の他の構成を示す ブロック図
[図 35]実施の形態 5の無線通信装置 (受信側)における受信信号処理部の他の構成 を示すブロック図
[図 36]実施の形態 10の無線通信装置 (受信側)の構成を示すブロック図
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、実施 の形態において、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明は重複するの で省略する。
[0014] (実施の形態 1)
図 1に示すように本発明の実施の形態に係る無線通信システム 10は、無線通信装 置 100と、無線通信装置 200とを有し、例えば MIMO通信方式などにより、空間多 重信号を送受信する。同図には、無線通信装置 100、無線通信装置 200ともに、 4 本ずつのアンテナを有し、無線通信装置 100が 4本のアンテナを用いて空間多重信 号を送信し、無線通信装置 200が 4本のアンテナを用いて空間多重信号を受信する 場合を示している。すなわち、無線通信装置 100は各アンテナカゝら送信信号を送信 し、この送信信号は無線通信装置 200に到達するまでに空間多重される。無線通信 装置 200は、各アンテナにて異なる伝搬路を介して伝播されてきた空間多重信号を 受信する。
[0015] 図 2は、無線通信装置 100および無線通信装置 200の主要構成を示す図である。
同図に示すように、無線通信装置 100は、データ生成部 110と、送信信号構成部 12 0と、送信部 130と、複数のアンテナ 140— 1〜N (ここでは、 N=4)とを有する。また 、無線通信装置 200は、複数のアンテナ 210— 1〜M (M≥N、ここでは M=4)と、 受信部 220と、第 1信号分離部 230と、第 2信号分離部 240と、受信信号処理部 250 とを有する。
[0016] データ生成部 110は、送信データを生成し、送信信号構成部 120に出力する。
[0017] 送信信号構成部 120は、データ生成部 110で生成された 1系統の送信データから
、アンテナ 140の本数に対応する N個の送信信号を生成する。
[0018] 送信部 130は、送信信号構成部 120にて生成された N個の送信信号のそれぞれ に、所定の無線送信処理 (DZA変換、アップコンバートなど)を施して、無線送信処 理後の送信信号をそれぞれ異なるアンテナ 140を介して送信する。
[0019] 受信部 220は、互いに異なる伝送信号 (無線端末装置 100の送信信号)が、空間 多重された多重数 Nの空間多重信号を複数の伝搬路を介して受信する。受信部 22
0は、アンテナ 210のそれぞれにて受信する空間多重信号ごとに、無線受信処理 (ダ ゥンコンバート、 AZD変換など)を施して、無線受信処理後の空間多重信号を第 1 の信号分離部 230に出力する。
[0020] 第 1信号分離部 230は、無線受信処理後の空間多重信号に、所定の線形演算に より粗!、分離処理である第 1の分離処理を施す。
[0021] 第 2信号分離部 240は、第 1の分離処理後の信号に、精密な分離処理である第 2 の分離処理を施して、無線通信装置 100から送信された送信信号に対応する、 N個 の受信信号を取得する。 [0022] 受信信号処理部 250は、第 2の信号分離部 240からの受信信号のそれぞれに受 信信号処理を施して、受信データを出力する。
[0023] ここで、通常、空間多重信号を分離する場合には、 1段階の分離処理で受信信号 に分離するが、本発明では、まず第 1段階として粗い分離処理を行い、第 2段階とし て精密な分離処理を行う。こうして従来 1段階で行っていた分離処理を、後の段階に 進むに連れ精密となる複数の段階に分けることにより、無線通信装置(100、 200)の アンテナ数が増えても、すなわち空間多重信号の多重数が増えても、 1つの段階の 処理量が減り、各段階に従来の分離装置を用いることができるので、開発コストを削 減することができる。特に、 1段階の分離処理で受信信号を分離する場合には、空間 多重信号の多重数が増えるに従って、分離装置が複雑となり、ハードウェアの規模も 大きくなつてしまうが、分離処理を複数段に分けることにより、ハードウ アの規模も相 対的に小さくすることができる。
[0024] 図 3は、無線通信装置 100の詳細な構成を示す図である。同図に示すように、送信 信号構成部 120は、符号ィ匕部 121と、 SZP変換部 122と、インターリーバ 123— 1〜 4と、変調部 124— 1〜4とを有する。送信部 130は、送信部 131—1〜4を有する。
[0025] 符号化部 121は、データ生成部 110で生成された送信データ (データ系列 z (n) )を 入力し、所定の符号化率で誤り訂正符号化を施して、誤り訂正符号化後の送信デー タ (符号化データ系列 c (n) )を SZP変換部 122に出力する。
[0026] SZP変換部 122は、誤り訂正符号化後の送信データを入力し、直並列変換を施し て並列データ系列を生成する。ここでは、 4本のアンテナ 140— 1〜4力もそれぞれ異 なる送信信号を送信するので、 4つの並列データ系列が生成される。本実施の形態 では、この並列データ系列(送信系列 X (k)、 n= l〜4)が送信信号となる。 SZP変 換部 122は、生成した 4つの並列データ系列をそれぞれ異なるインターリーバ 123— 1〜4に出力する。
[0027] インターリーバ 123は、入力される並列データ系列ごとにインターリーブし、インター リーブ後の並列データ系列を変調部 124に出力する。
[0028] 変調部 124— 1〜4は、入力されるインターリーブ後の並列データ系列に変調処理
、すなわち所定の多値変調を用いてビット列を IQ平面上の変調シンボルにマツピン グしたベースバンド信号にする処理を行!、、変調処理後の並列データ系列を送信信 号として送信部 130に出力する。
[0029] 送信部 130は、送信信号構成部 120にて生成された送信信号のそれぞれに、所定 の無線送信処理 (DZA変換、アップコンバートなど)を施して、無線送信処理後の送 信信号をそれぞれ異なるアンテナ 140を介して送信する。
[0030] 図 4は、無線通信装置 200の詳細な構成を示す図である。同図に示すように、受信 部 220は、受信部 221— 1〜4を有する。第 2信号分離部 240は、 2つの信号分離部
241— 1と、信号分離部 241— 2とを有する。受信信号処理部 250は、復調部 251—
1〜4と、ディンターリーバ 252— 1〜4と、 PZS変換部 253と、復号化部 254とを有 する。
[0031] 受信部 221— 1〜4は、それぞれ対応するアンテナ 210を介して受信する空間多重 信号に、無線受信処理 (ダウンコンバート、 AZD変換など)を施して、無線受信処理 後の空間多重信号を第 1信号分離部 230に出力する。
[0032] 第 1信号分離部 230は、受信部 220からの空間多重信号 (多重数 N)に線形演算を 施し、多重数 Nより小さい数の伝送信号 (無線通信装置 100の送信信号)からなる空 間多重信号のグループに分離して、第 2信号分離部 240に出力する。
[0033] 第 2信号分離部 240は、第 1信号分離部 230にて分離された空間多重信号のダル ープを入力し、各グループの空間多重信号を当該空間多重信号に含まれる各伝送 信号に分離する。ここでは、第 2信号分離部 240は、第 1信号分離部 230にて分けら れるグループ数に対応する数の信号分離部 241 (本実施の形態では、信号分離部 2 41 - 1, 2の 2つ)を有しており、各信号分離部 241が 1つのグループの空間多重信 号を当該空間多重信号に含まれる各伝送信号に分離する。
[0034] 復調部 251は、第 2信号分離部 240にて分離された伝送信号 (無線通信装置 100 の送信信号)ごとに、無線通信装置 100での変調方式に対応する復調処理を行う。
[0035] ディンターリーバ 252は、復調処理後の伝送信号ごとに、無線通信装置 100でのィ ンターリーブパターンに対応するパターンでディンターリーブする。
[0036] PZS変換部 253は、ディンターリーブ後の伝送信号を、無線通信装置 100での直 並列変換とは逆に並直列変換し、直列データ系列を出力する。 [0037] 復号化部 254は、直列データ系列に、無線通信装置 100での符号化方式に対応 する復号化処理を施して、無線通信装置 100の送信データに対応する受信データ を出力する。
[0038] 次に、上記構成を有する通信システム 10における無線通信装置 100および無線通 信装置 200の動作にっ 、て説明する。
[0039] データ生成部 110は、無線通信装置 200へ送信する送信データであるデータ系列 z (n)を生成する。符号ィ匕部 121は、データ系列 z (n)を所定の符号ィ匕率で誤り訂正 符号化し、符号化データ系列 c (n)を生成する。
[0040] SZP変換部 122は、符号化データ系列 c (n)を、 4個の並列データ系列である送信 系列 X (k) (n= l〜4)に変換する。ここで、送信系列 X (k)の 4個の要素を持つ列べ タトルを、 x (k)と表記する。
[0041] そして、送信系列 X (k) (n= 1〜4)は、系列ごとに、インターリーバ 123でインターリ ーブされ、変調部 124で変調処理が施されてベースバンド信号とされる。ベースバン ド信号とされた送信系列 X (k)は、送信部 130で、周波数変換され帯域制限処理が 加えられ、増幅後に高周波信号である送信信号として各アンテナ 140から送信され る。
[0042] なお、送信系列よりも多くのアンテナ数を用いて送信することも可能であり、その場 合には、所望の指向性を形成する指向性ウェイトを送信系列に対し乗算する方法、 または、 STBC (Space Time Block coding)のような時空間符号化を施す方法により 実現できる。ここでは、無線通信装置 100で送信に用いられるアンテナ数と、送信系 列の数とが同数である場合にっ 、て説明して 、る。
[0043] アンテナ 210のそれぞれで受信された多重数 N (N=4)の空間多重信号は、それ ぞれ受信部 221— 1〜4において、増幅および周波数変換後に直交検波され、 IQ平 面上のベースバンド信号に変換され、さらに、 AZD変 ^^を用いて複素ディジタル 信号で表現される受信信号 y(k)として第 1信号分離部 230に出力される。なお、ここ では、周波数同期、位相同期、シンボル同期確立がなされていることを前提として説 明している。
[0044] ここで、 y (k)は、各アンテナ 210を介して受信された受信信号を要素として含む列 ベクトルである。この受信信号 y(k)、すなわち無線通信装置 100からの送信系列 xn( k)に対応する、フラットフェージング伝搬環境下で得られる離散時刻 kにおける受信 信号は、式(1)のように表される。
[数 1]
y(k) = H(k)x(k) + n(k) · · · ( 1 )
[0045] 式(1)中の H(k)は、無線通信装置 100の送信系列 X (k)が受ける伝搬路変動を 示し、(無線通信装置 200の受信アンテナ数: 4)行 X (無線通信装置 100の送信ァ ンテナ数: 4)列からなる行列である。 n(k)は、無線通信装置 200のアンテナ 210で 受信時に付加される 4つの要素をもつ雑音ベクトルを示す。
[0046] 式(1)を詳細に記載すると、式(2)のようになる。
[数 2]
,(A:)1 [nx(ky
2 = n2(k)
3 ( ) = + n3(k)
4( ) j [n4(k)
Figure imgf000011_0001
H(k)の i行 j列の行列要素 hは、無線通信装置 100の第 j番目のアンテナ 140から 送信された信号が、無線通信装置 200の第 i番目のアンテナ 210で受信される場合 の伝搬路での伝搬路変動を示す。
[0047] 第 1信号分離部 230は、無線通信装置 100から送信される既知のパイロット信号な どを利用して推定される伝搬路変動 Hに対する伝搬路変動推定値 Bを用いて、受信 信号 y(k)に対し線形演算を行うことにより、式 (2)を式 (3)に変換する。
[数 3]
「 ] 0 o - -ズ〗( )- v2 ( ) ) g2i(k) 0 0 ズ 2 ( )
+ • · · ( 3 )
V 0 0 4 3( ) e3 ( )
V " 0 0 g44( ) 4() 第 1信号分離部 230は、式 (2)を式 (3)に変換する任意の線形演算を用いることが できる。以下に、第 1信号分離部 230が実行する線形演算の一例を示す。 [0049] まず、ステップ 1として、
[数 4] ( )
, ( )― 4(A) 31 ( ) 4(ん)
( y
を行う。その結果、式 (4)が得られる。
[数 5]
Figure imgf000012_0001
Figure imgf000012_0005
[0050] ステップ 2として、
[数 6] ,1 ( —^ )
f s ( )
Figure imgf000012_0002
を行う。その結果、式 (5)が得られる。
[数 7]
Figure imgf000012_0003
[0051] ステップ 3として、
[数 8] ( )
Figure imgf000012_0004
を行う。その結果、式 (6)が得られる。
[数 9] V ( 0 0 · ( ) - (ん) 0 0 ズ 2 (た)
+ "2 ( ) (6) ( ) 0 ¾ ( ) "3 3( )
43( ) 0
Figure imgf000013_0001
4( ) "4 3( )
[0052] ステップ 4として、
[数 10] 3 ( )
( ) (た)
23( ) 2 3( ) を行う。その結果、式(7)が得られる c
[数 11]
Figure imgf000013_0003
Figure imgf000013_0002
[0053] このように第 1信号分離部 230は、上記ステップ 1〜4の線形演算を行うことで、式( 3)に表される式を得る。ここで、送信系列 X、 Xを第 1グループと、 X、 Xを第 2ダル
1 2 3 4 ープと定義すると、式(3)の V、 Vは、第 1グループの成分 (伝送信号)のみを含んで
1 2
おり、 V、 Vは、第 2グループの成分 (伝送信号)のみを含んでいることがわかる。つま
3 4
り、第 1信号分離部 230は、多重数 4の空間多重信号に対し、 2つのグループ間の干 渉を除去する ZF (Zero Forcing)演算を行い、 2つの多重数 2の空間多重信号からな るグループに分離している。因みに、上記ステップ 1〜4の線形演算は、 ZF(Zero Fo rcing)演算であるが、通常行うように空間多重信号に含まれるすべての伝送信号を 分離する最終段階までは演算を行わず、その手前で演算を止めて 、る。
[0054] 第 1信号分離部 230にて分離された空間多重信号のグループは、第 2信号分離部 240に入力される。第 2信号分離部 240では、各グループの空間多重信号が当該空 間多重信号に含まれる各伝送信号に分離される。具体的には、第 1グループの V (k )、v (k)は信号分離部 241— 1に入力され、信号分離部 241— 1で x (k)、x (k)に
2 1 2 分離される。第 2グループの V (k)、v (k)は、信号分離部 241— 2で同様に処理され る。
[0055] 第 2信号分離部 240では、空間多重信号の各グループ力もそれに含まれる伝送信 号を分離するアルゴリズムとしては、 ZF (Zero Forcing)、 MMSE (Minimum Mean Sq uare Error)ゝ MLD (Maximum Likelihood Detection)などを利用することができる。 M LDによる分離手法を利用することにより、ダイバーシチ利得 (但し、送信側および受 信側のアンテナが、 2本ずつの空間多重伝送(2 X 2の空間多重伝送)にて得られる ダイバーシチ利得に相当)を得ることができる。
[0056] ここで、 4 X 4の空間多重伝送において、 MLDによる 1段階の分離処理ですベての 伝送信号を分離しょうとしても、演算量が非常に多くなるため、処理時間が長くなり、 また、ハードウェアも現実的な規模で実現することが難しい。し力しながら、上述のと おり分離処理を 2段階に分けることにより、現実的なハードウェアでの実現が可能とな る。すなわち、第 1段階の分離処理を行う第 1信号分離部 230では、空間多重信号に 線形演算を施して、空間多重信号の多重数 Nより小さい数の伝送信号からなる空間 多重信号のグループに分離され、グループ間の干渉が除去される。
[0057] そして、第 2段階の分離処理を行う第 2信号分離部 240では、他のグループからの 干渉信号が、第 1信号分離部 230にて除去された信号を用いて、分離処理を行うの で、第 2段階の信号分離に MLDを利用しても、 MLDの際の信号点候補を削減する ことができるため、現実的なハードウェアでの実現が可能となる。さらに、分離処理を 2段階に分けることにより、 4 X 4の空間多重伝送にて得られるダイバーシチ利得には 及ばないが、 2 X 2の空間多重伝送にて得られるダイバーシチ利得を得ることができ る。
[0058] 第 2信号分離部 240にて分離された各伝送信号は、復調部 251で復調され、ディ ンターリーバ 252でディンターリーブされて P/S変換部 253に入力される。具体的 には、第 1グループの信号系列 X (k)、x (k)は、それぞれ復調部 251— 1、 2で所定
1 2
の変調方式によるシンボルデータ列力 ビットデータ列に変換される。復調部 251— 1、 2で得られたビットデータ列は、ディンターリーバ 252— 1、 2において、送信側で 施されたインターリーブと逆の動作によりビット順が復元される。第 2グループの信号 系列 X (k)、x (k)についても同様の処理が行われる。 [0059] ディンターリーバ 252にお 、てビット順が復元されたビットデータ列は、 PZS変換 部 253で並直列変換され、直列データ系列として出力される。復号ィ匕部 254では、 直列データ系列に、無線通信装置 100における符号化方式に対応する復号化処理 が施され、無線通信装置 100の送信データに対応する受信データを出力する。
[0060] なお、第 2信号分離部 240の各信号分離部 241— 1、 241— 2における分離アルゴ リズムは、信号分離部 241— 1、 241— 2間で同じでもよいし、送信系列の変調多値 数、受信信号数などに応じて固定的または適応的にそれぞれ変更してもよい。例え ば、 BPSK、 QPSKといった変調多値数が少ない場合には MLDを適用し、変調多 値数が多い 16QAM、 64QAMの場合には、 MMSEなどの線形手法の適用が考え られる。
[0061] このように本実施の形態によれば、無線通信装置 100から送信された伝送信号を 複数のアンテナを介して受信する無線通信装置 200にお 、て、各アンテナで受信し た空間多重信号を複数のグループに分け、そのグループを一つの単位として、第 1 信号分離部 230がグループ間干渉を除去する ZF演算による信号分離を行う。その 後に、第 2信号分離部 240が各グループに含まれる伝送信号に分離する。これにより 、第 1信号分離部 230の後続の処理には、例えば、多重数 2の空間多重信号を分離 するために構成された従来の回路をそのまま使用することができる。
[0062] その結果、複数の多重数の空間多重信号の受信に対応した無線通信装置におい て、受信回路を異なる多重数で一部共用化することができ、無線通信装置のハード ウェア規模を削減できる。また、複数の多重数の受信に対応させるために新規に開 発する回路が少なくなり、ハードウェアの開発コストを削減できる。
[0063] また、第 1信号分離部 230の後続の処理は、グループ個別に受信復号処理を適用 することが可能となるため、送信系列が複数である場合、最終的にパラレルデータを 直列データに変換する必要がある。しかし、本実施の形態では、グループ毎に受信 復号処理を同時並列に行える構成である。このため、並直列変換部 253への入力デ ータがウェイトされることなぐまた、新たに入力データを一次的に保管するバッファメ モリを設けることもない。このため、データ処理遅延を小さくし、またメモリ増によるハ 一ドウエア増加を抑えることができる。 [0064] また、受信特性は、空間多重信号を ZF、 MMSEなどにより 1段階で、前記空間多 重信号を伝送信号に分離するよりも、良好な特性を得ることができる。なぜなら、空間 多重信号は、 ZF、 MMSEなどの線形処理で信号分離を行うと、複数アンテナで受 信したことによるダイバーシチ利得がなくなってしまうが、本構成を用いると、第 1信号 分離部 230で各グループに分離した後に、グループ毎に MLDを使用することができ るので、 2ブランチ分のダイバーシチ利得を得ることができるためである。
[0065] ここで、 4 X 4の空間多重伝送にお!、て、多重数 4の信号を直接 MLDで分離すれ ば、 4ブランチ分のダイバーシチ利得が得られるが、 16QAMや 64QAMなどの信号 点の多い変調方式を用いる場合は、信号点の数が飛躍的に増大するため、現実的 なハードウェア規模で実装が困難になってしまう。
[0066] また、チャネル行列の特異値分解や、チャネル行列とそのエルミート転置行列との 積からなる行列の固有値分解等に基づいた送信ウェイトを乗算して送信すれば、受 信側で MLDを用いることなく最適な受信特性を得ることができる力 送信側へのチヤ ネル行列のフィードバック並びに、特異値分解や固有値分解の演算が必要になって くるため、実装が難しくなつてしまう。
[0067] これに対して、本実施の形態では、第 2信号分離部 240が信号分離部 241を 2つ 備える構成とし、第 1信号分離部 230の後段に第 1グループ用と第 2グループ用に信 号分離部 241、復調部 251、ディンターリーバ 252から構成される多重数 2の空間多 重信号を受信する受信系統を独立に備える構成とした。
[0068] なお、これに限定されるものではなぐ図 5に示すように、信号分離部 241、復調部 251、ディンターリーバ 252を 1つの系で構成し、第 1信号分離部 230に図示しない 信号を蓄積するメモリ部を備えることにより、 1つの多重数 2の空間多重信号を受信す る受信系統を第 1グループと第 2グループとで時分割して使用する構成にしてもよい
[0069] 上記構成にすることで、多重数 2の空間多重信号を受信する回路構成に、第 1信号 分離部 230を追加することで、多重数 4の空間多重信号を受信する回路構成を実現 できる。また、この場合、送信系列の QoSに基づき適当な指標 (送信系列の許容遅 延量、データ種別等)を設け、受信処理を行う優先度を第 1信号分離後のグループ 毎に設定して、逐次的に第 2信号分離部 241への入力を切り替える構成も可能であ る。これにより、無線通信装置 200の構成を簡易化する効果が得られる。
[0070] また、第 1のグループの空間多重信号に対する処理と第 2のグループの空間多重 信号に対する処理は、上述のように一方のグループの空間多重信号に対する処理 が終了した後に、他方のグループの空間多重信号に対する処理を行う方法の他、一 定時間毎に交互に処理をする空間多重信号のグループを切り替えて行ってもよい。
[0071] また、本実施の形態では、第 1信号分離部 230は、 X (k)と X (k)とを第 1グループ
1 2
、 X (k)と X (k)とを第 2グループとして信号分離を行う構成としたが、グループに含ま
3 4
れる送信系列 X (k)の組は異なっていてもよい。例えば、 QoSが等しい又は近い 2つ の送信系列を同じグループとし、送信系列の QoSに基づき適当な信号分離部 241を 用いる構成とすれば、 QoSが高い送信系列力もなるグループの信号分離部 241に は MLD、 QoSが低い送信系列のグループの信号分離部 241には MMSEを使うこと ができる。
[0072] また、第 1信号分離部 230にお 、て、グループを構成する送信系列 Xの組を決定 する評価基準としては、以下の方法 1)、 2)もある。なお、複数の方法を組合せたもの を評価指標としてもよい。
[0073] 1)受信品質による評価基準
第 n番目の送信アンテナカゝら送信される送信系列 X (k)に対する受信 SNRまたは 受信 SIRを評価基準 Qnとする。このような場合、下記の式 (8)に示す評価基準 Qnに より受信 SNRによる評価基準とすることができる。ただし、 trace(X)は、行列 Xの固有 和を算出する演算子である。 SIR評価の場合は、チャネル推定時に用いるパイロット 信号の、推定値に対する分散を評価する手法の適用が可能である。
[数 12]
Figure imgf000017_0001
[0074] 2) QoSに基づく評価基準
第 n番目の送信アンテナ力も送信される送信系列 X (k)に対する QoSに基づき、適 当な指標 (送信系列の許容遅延量、データ種別等)を設け、受信処理を行う優先度 を送信系列毎に設定し、伝送遅延に対する許容遅延量を評価基準とする。
[0075] また、本実施の形態では、第 1信号分離部 230は、 X (k)と X (k)とを第 1グループ
1 2
、x (k)と X (k)とを第 2グループとして信号分離を行う構成としたが、空間的に距離
3 4
の離れた送信アンテナ 140で送信された送信系列を、同じグループになるようにダル ープ分けをして信号分離してもよい。また、第 1信号分離部 230は、空間的に距離の 近 ヽアンテナ 140から送信された信号系列は、同じグループにならな ヽようにグルー プ分けして信号分離する構成としてもよい。このようにすることで、第 2信号分離部 24 0において、信号分離を行う送信系列間の空間相関を低くできるため、空間相関があ る場合の信号分離処理の性能を向上することができる。
[0076] また、本実施の形態では、第 1信号分離部 230は、 X (k)と X (k)とを第 1グループ
1 2
とし、x (k)と X (k)とを第 2グループとして信号分離を行う構成とした。ここで、他のグ
3 4
ループ分けとしては、無線通信装置 100が複数の変調方式で変調された送信系列 を送信する場合、同じ変調方式で変調された送信系列が、同じグループになるように グループ分けをして信号分離をしてもよい。このようにすることで、第 2信号分離部 24 0に MLDを用いる場合、変調方式を統一することができる。
[0077] また、本実施の形態では、第 1信号分離部は、 X (k)と X (k)を第一グループとし、 X
1 2
(k)と X (k)を第二グループとして信号分離を行う構成とした。ここで、他のグループ
3 4
分けとしては、無線通信装置 1が複数の変調方式で変調された送信系列を送信する 場合、異なる変調方式で変調された送信系列が、同じグループになるようにグループ 分けをして信号分離をしてもよい。例えば、無線通信装置 100が 16QAMで変調さ れた送信系列の 2つと、 QPSKで変調された送信系列の 2つとを同時に送信する場 合には、 16QAMで変調された送信系列 1つと QPSKで変調された送信系列 1つか らなるグループ分けをする。このようにすることで、第 2信号分離部 240で MLDを行う 場合、候補信号点の数をそれぞれ 64個にすることができる。これに対し、 16QAM同 士、 QPSK同士でグループ分けをした場合は、候補信号点が 256個の MLDと候補 信号点が 16個の MLDが必要になる。
[0078] また、本実施の形態では、多重数 4の空間多重伝送を行う無線通信装置にっ 、て 説明したが、本発明はこれに限るものではなぐ図 6に示すように、任意の多重数 Nの 空間多重伝送を行う無線通信装置に適用することができる。この場合、第 1信号分離 部 230は、多重数 Nの空間多重信号を L個の空間多重信号に分離する。このとき、 L 個の空間多重信号の多重数は、それぞれ Ml、 M2、 · ··, MLで表される。
[0079] (実施の形態 2)
図 7は、実施の形態 2に係る無線通信装置 300の構成を示す図である。同図に示 すように、受信側である無線通信装置 300は、受信信号処理後の信号、具体的には 復号したデータ系列から、送信側 (無線通信装置 100)の送信信号のレプリカを作成 し、この送信信号のレプリカに伝搬路変動を乗算して、受信時の伝送信号のレプリカ を作成するレプリカ生成部 360と、その受信時の伝送信号のレプリカを、実際の受信 信号力 キャンセルする干渉キャンセラ 370とを備える。さらに、無線通信装置 300は 、干渉キャンセラ 370の出力側に受信信号処理部 250 (同図では、受信信号処理部 250B)を有している。
[0080] 図 8に示すようにレプリカ生成部 360は、送信側の無線通信装置 100と同様の送信 信号構成部 120と、伝搬路乗算部 361とを有する。伝搬路乗算部 361は、送信側の 無線通信装置 100から送信される送信信号ごとに、伝搬路変動を乗算する伝搬路乗 算部 362— 1〜4を有する。
[0081] 伝搬路乗算部 362は、送信信号構成部 120が、受信信号処理部 250Aにおいて 受信信号処理された後の信号を基に作成した送信信号のレプリカに伝搬路変動を 乗算し、受信時の伝送信号のレプリカを作成する。同図における、伝搬路乗算部 36 2の出力 R は、送信側の無線通信装置 100の第 n番目のアンテナ力も送信され、受 mn
信側の無線通信装置 300の第 m番目のアンテナで受信される伝送信号の受信時の レプリカである。
[0082] 図 9に示すように干渉キャンセラ 370は、レプリカ減算部 371と、ダイバーシチ合成 部 373とを有する。図 10に示すようにレプリカ減算部 371は、減算器 372を有する。
[0083] レプリカ減算部 371は、各アンテナ 210にて受信された空間多重信号(同図におけ る y (k)〜y (k) )から、 1つの伝送信号以外の伝送信号の受信時のレプリカを減算
1 4
することにより、前記 1つの伝送信号を取得する。レプリカ減算部 371は、各伝送信号 を取得するためのレプリカ減算部 371— 1〜4を有している。例えば、レプリカ減算部 371— 1は、各アンテナ 210にて受信された空間多重信号(同図における y (k)〜y
1 4
(k) )から、送信側の第 1番目のアンテナにて送信された伝送信号のみを取得する。
[0084] ここでは、無線通信装置 300に 4本のアンテナがあるため、第 1番目のアンテナにて 送信された伝送信号が 4つ得られる。図 10に示す減算器 372— 1は、無線通信装置 300の第 1番目のアンテナにて受信された空間多重信号から、送信側の第 1番目の アンテナ以外から送信され受信側の第 1番目のアンテナにより受信されるときの伝送 信号の受信時のレプリカを減算し、送信側の第 1番目のアンテナから送信され受信 側の第 1番目のアンテナにて受信された伝送信号を、ダイバーシチ合成部 373に出 力する。減算器 372— 2〜4は、それぞれ送信側の第 1番目のアンテナ力も送信され 、受信側の第 2番目、第 3番目、第 4番目のアンテナにより受信される伝送信号のみ を出力する。
[0085] ダイバーシチ合成部 373は、伝送信号 (無線通信装置 100の送信信号)毎にダイ バーシチ合成を行 ヽ、ダイバーシチ合成後の伝送信号を受信信号処理部 250B〖こ 出力する。受信信号処理部 250Bでは、受信信号処理部 250Aと同様の処理が行わ れ、受信データが出力される。
[0086] 次に上記構成を有する無線通信装置 300の動作につ 、て説明する。
[0087] 無線通信装置 300にお 、て、受信部 220は、複素ディジタル信号で表現される受 信信号 y (k)を出力する。この受信信号 y(k)が、第 1信号分離部 230、第 2信号分離 部 240、および受信信号処理部 250Aでなされる処理は、実施の形態 1と同様である 。本実施の形態では、受信信号処理部 250Aの出力を受信データとして、そのまま 利用せずに、レプリカ生成部 360に出力する。
[0088] レプリカ生成部 360では、受信信号処理部 250Aの出力から、伝送信号の受信時 のレプリカを作成する。具体的には、受信信号処理部 250Aの出力を送信データとし て扱い、送信信号構成部 120で無線通信装置 100の送信信号のレプリカを生成す る。図 8における、 S (k) (n= l〜4)が送信信号のレプリカである。伝送路乗算部 36 1では、送信信号のレプリカに伝搬路応答の推定値 Bが乗算され、伝送信号の受信 時のレプリカ R (k)が生成される。レプリカ R (k)は、以下の式(9)〜式(12)で表 mn mn
される。 [数 13]
Figure imgf000021_0001
S2(k) … (1 0 )
Figure imgf000021_0002
S4(k) · · · ( 1 2 )
Figure imgf000021_0003
[0089] 干渉キャンセラ 370は、受信系列 y (k)および伝送信号の受信時のレプリカ R (k) mn を用いて、干渉キャンセルを行う。具体的には、レプリカ減算部 371— 1は、減算器 3 72— 1〜4で受信系列 (1 から、送信系列 X (k)に関するもの以外の伝送信号の受 信時のレプリカ信号をそれぞれ減算する。ダイバーシチ合成部 373— 1は、減算器 3 72— 1〜4の出力をダイバーシチ合成する。ダイバーシチ合成アルゴリズムとしては、 ダイバーシチ合成後の信号対雑音電力比(SNR: Signa卜 to-Noise power Ratio)を最 大にする最大比合成(MRC : Maximum Ratio Combining)や、ダイバーシチ合成後の 信号対干渉雑音電力比(SINR: SignaH:o- Noise plus Interference power Ratio)を、 最大化する MMSE合成を用いることができる。このとき、レプリカ R (k)に誤りがな mn
V、状態で干渉キャンセルが行われれば、 4ブランチ分のダイバーシチ利得が得られ る。レプリカ減算部 371— 2〜4、ダイバーシチ合成部 373— 2〜4についても同様の 処理が行われる。
[0090] ダイバーシチ合成後の信号系列、すなわち各伝送信号は、受信信号処理部 250B で受信信号処理され、受信データとして出力される。 [0091] なお、上記説明にお!/ヽては、干渉キャンセル処理を一度だけ行う構成で説明を行 つた力 干渉キャンセル処理によって得られた受信データ系列から再度レプリカを生 成し、複数回干渉キャンセル処理を行うという構成にしてもよい。このようにすることで 、干渉キャンセル処理の回を重ねるにつれて、レプリカ R (k)の信頼性を向上する
mn
ことができ、結果的に受信データ系列が誤る確率が低下する。
[0092] また、上記説明にお 、ては、受信信号処理部 250Aの他に受信信号処理部 250B を設けたが、受信信号処理部 250Bを設けずに、干渉キャンセラ 370の出力を受信 信号処理部 250Aにフィードバックする構成としてもよい。
[0093] このように本実施の形態によれば、無線通信装置 100から送信された多重数 4の空 間多重信号を、干渉キャンセラを用いる構成で受信できる。これにより、多重数 4の空 間多重信号に対する MLDを使うことなぐ現実的なハードウェア規模でフルダイバー シチ利得に近 、受信特性を得ることができる。
[0094] なお、多重数 4の空間多重信号を直接 ZFや MMSE分離した後干渉キャンセラを 用いる従来の構成でも、干渉キャンセル処理を繰り返し行うことで受信特性を改善で きる。しかし、本実施の形態によれば、第 1信号分離部 230でグループ間干渉を除去 し、第 2信号分離部 240で MLDを用いることで、 2段目の信号分離の時点で 2ブラン チ分のダイバーシチ利得が得られるため、従来の構成に比べてレプリカの信頼性を 向上できる。その結果、干渉キャンセラの反復回数が同じ場合、従来の構成に比べ 良好な受信特性を得ることができるという効果がある。また、所望の受信特性を得るた めに必要な反復回数を、従来の構成に比べて減少できるという効果がある。また、受 信回路の多くは、多重数 2の空間多重信号の受信回路と共通の要素が多いので、回 路規模の削減、開発コストの削減といった効果がある。
[0095] なお、本実施の形態に係る無線通信装置 300は図 7に示す構成を採ったが、図 11 に示す構成としてもよい。同図に示す無線通信装置 300Aは、レプリカ生成部 380と 、干渉キャンセラ 385とを有する。干渉キャンセラ 385は、干渉キャンセラ 370と異なり 、第 1信号分離部 230の出力 v(k)からレプリカ信号を減算する。
[0096] 図 12に示すように、レプリカ生成部 380は、伝搬路乗算部 381を有する。伝搬路乗 算部 381は、送信側の無線通信装置 100から送信される送信信号ごとに、伝搬路変 動を乗算する伝搬路乗算部 382— 1〜4を有する。ここで、無線通信装置 300Aでは 、上述のとおり、干渉キャンセラ 385が第 1信号分離部 230の出力 v(k)、すなわちグ ループに分離された空間多重信号力 レプリカ信号を減算するので、伝搬路乗算部 322— 1〜4からは、前記空間多重信号のグループに含まれる伝送信号の受信時の レプリカのみが出力されている。
[0097] 図 13に示すように干渉キャンセラ 385は、レプリカ減算部 386と、ダイバーシチ合成 部 388とを有する。図 14に示すようにレプリカ減算部 386は、減算器 387を有する。
[0098] レプリカ減算部 386は、第 1信号分離部 230にてグループに分離された空間多重 信号から、 1つの伝送信号以外の伝送信号の受信時のレプリカを減算することにより 、前記 1つの伝送信号を取得する。干渉キャンセラ 385は、各伝送信号を取得するた めのレプリカ減算部 386— 1〜4を有している。例えば、レプリカ減算部 386— 1は、 第 1信号分離部 230にて分離された第 1グループの空間多重信号(同図における V ( k)、 V (k) )から、送信側の第 1番目のアンテナにて送信された伝送信号のみを取得
2
する。ここでは、第 1グループに 2つの空間多重信号が含まれているため、第 1番目 のアンテナにて送信された伝送信号が 2つ得られる。
[0099] 図 14に示す減算器 378— 1は、第 1グループに属する空間多重信号であって、第 1グループに対応する送信側のアンテナ(ここでは、送信側の第 1および第 2番目の アンテナ)から送信され、無線通信装置 300Aの第 1番目のアンテナを用いて受信さ れた空間多重信号から、第 1グループに対応する送信側のアンテナで第 1番目のァ ンテナ以外から送信され受信側の第 1番目のアンテナで受信されるときの伝送信号 の受信時のレプリカ (R (k) )を減算し、送信側の第 1番目のアンテナ力 送信され、
12
受信側の第 1番目のアンテナを用いて受信された伝送信号を、ダイバーシチ合成部 388に出力する。減算器 387— 2は、送信側の第 1番目のアンテナ力も送信され、受 信側の第 2番目のアンテナを用いて受信される伝送信号のみを出力する。
[0100] ダイバーシチ合成部 388は、伝送信号 (無線通信装置 100の送信信号)毎にダイ バーシチ合成を行 ヽ、ダイバーシチ合成後の伝送信号を受信信号処理部 250B〖こ 出力する。
[0101] 次に上記構成を有する無線通信装置 300Aの動作について説明する。 [0102] レプリカ生成部 380では、受信信号処理部 250Aの出力から、伝送信号の受信時 のレプリカを作成する。具体的には、受信信号処理部 250Aの出力を送信データとし て扱い、無線通信装置 100の送信信号のレプリカを生成する。図 8における、 S (k) ( n= l〜4)が送信信号のレプリカである。伝送路乗算部 381では、送信信号のレプリ 力に第 1信号分離後の変換伝搬路応答 Gの推定値 Dが乗算され、伝送信号の受信 時のレプリカ R (k)が生成される。レプリカ R (k)は、以下の式(13)〜式(16)で表 mn mn
される。
[数 14]
Figure imgf000024_0001
( 1 4 )
( 1 5 )
( 1 6 )
Figure imgf000024_0002
[0103] 干渉キャンセラ 385は、受信系列 v (k)、即ち第 1信号分離部 230において、グルー プに分離された空間多重信号、および、レプリカ R (k)を用いて、干渉キャンセルを mn
行う。具体的には、レプリカ減算部 386— 1は、減算器 387— 1、 2において、受信系 列 V (k)、v (k)から、送信側の第 2番目のアンテナ力も送信され、第 1グループに対
1 2
応する無線通信装置 300Aのアンテナにおいて受信される伝送信号のレプリカ信号 を減算する。ダイバーシチ合成部 388— 1は、減算器 387— 1、 2の出力をダイバー シチ合成する。
[0104] ダイバーシチ合成アルゴリズムとしては、ダイバーシチ合成後の信号対雑音電力比
(SNR: Signal-to-Noise power Ratio) 取大にする取大比合成 (MRじ: Maximum Ra tio Combining)ダイバーシチや、ダイバーシチ合成後の信号対干渉雑音電力比(SI NR : Signal-to-Noise plus Interference power Ratio)を最大にする MMSE合成ダイ バーシチや、最も信頼度の高 、ブランチを選択して出力する選択合成ダイバーシチ 等を用いることができる。このとき、レプリカ R (k)に誤りがない状態で干渉キャンセ ルが行われれば、 2ブランチ分のダイバーシチ利得が得られる。レプリカ減算部 386 2〜4、ダイバーシチ合成部 388— 2〜4につ!/、ても同様の処理が行われる。
[0105] ダイバーシチ合成後の信号系列、すなわち各伝送信号は、受信信号処理部 250B で受信信号処理され、受信データとして出力される。
[0106] このようにすることで、図 7に示される構成の無線通信装置 300を用いた場合に比 ベて、干渉キャンセル後に得られるダイバーシチ利得は減ってしまうが、 1)作成する レプリカの数が少ないため、演算量、回路規模を削減可能、 2)多重数 2の空間多重 信号に対する干渉キャンセラの構成をそのまま用いることができる、 t 、う効果がある
[0107] またなお、本実施の形態に係る無線通信装置 300は、図 7に示す構成を採った力 図 15に示す構成としてもよい。同図に示す無線通信装置 300Bは、レプリカ生成部 3 90と、干渉キャンセラ 395と、第 2信号分離部 240Bとを有する。無線通信装置 300B は、干渉キャンセラ 395によって空間多重信号の多重数を第 1信号分離部 230と同 様に減少(ここでは、多重数 4から 2へ減少される)し、その後第 2信号分離部 240Bで 信号分離を行うように構成されて!ヽる。
[0108] 図 16に示すようにレプリカ生成部 390は、伝搬路乗算部 391を有する。伝搬路乗 算部 391は、送信側の無線通信装置 100から送信される送信信号ごとに、伝搬路変 動を乗算する伝搬路乗算部 392— 1〜4を有する。ここで、無線通信装置 300Bでは 、干渉キャンセラ 395の出力を第 1信号分離部 230の出力と同様の組み合わせの伝 送信号を含む空間多重信号とするので、第 1信号分離部 230で除去される伝送信号 の受信時のレプリカのみが出力されている。
[0109] 図 17に示すように干渉キャンセラ 395は、レプリカ減算部 396を有する。図 18に示 すようにレプリカ減算部 396は、減算器 397を有する。
[0110] レプリカ減算部 396は、各アンテナ 210にて受信された空間多重信号(同図におけ る y (k)〜y (k) )から、検出したい伝送信号のグループと異なるグループに属する
1 4
伝送信号が,アンテナ 210を用いて受信された時のレプリカを減算することにより、第 1信号分離部 230の出力と同様の組み合わせの伝送信号を含む空間多重信号(同 図における V (k)〜v (k) )を、取得する。例えば、レプリカ減算部 396— 1は、無線 通信装置 300Bの第 1番目のアンテナを用いて受信された空間多重信号 ( (k) )か ら、この空間多重信号と異なるグループ (ここでは、第 2グループ)に属する空間多重 信号 (y (k)、 y (k) )が受信されるアンテナ (第 3および第 4番目のアンテナであるァ
3 4
ンテナ 210— 3、 4)を用いて受信される伝送信号のレプリカ (R 、R )を減算し、 v (
13 14 1 k)を出力する。
[0111] 次に上記構成を有する無線通信装置 300Bの動作について説明する。
[0112] レプリカ生成部 390では、受信信号処理部 250Aの出力から、伝送信号の受信時 のレプリカを作成する。具体的には、受信信号処理部 250Aの出力を送信データとし て扱い、無線通信装置 100の送信信号のレプリカを生成する。図 16における、 S (k ) (n= l〜4)が送信信号のレプリカである。伝送路乗算部 391では、送信信号のレブ リカに伝搬路応答の推定値 Bが乗算され、伝送信号の受信時のレプリカ R (k)が生 mn 成される。レプリカ R (k)は、以下の式(17)〜式(20)で表される。
mn
[数 15]
Figure imgf000026_0001
( 1 8 )
( 1 9 )
Figure imgf000026_0003
Figure imgf000026_0002
[0113] 干渉キャンセラ 395は、受信系列 y(k)および伝送信号の受信時のレプリカ R (k) mn を用いて、干渉キャンセルを行う。具体的には、レプリカ減算部 396— 1は、減算器 3 97で受信系列 y (k)から、第 2グループに含まれる伝送信号 (送信系列)の受信時の レプリカ信号をそれぞれ減算し、その結果^ V (k)として出力する。
[0114] 第 2信号分離部 240Bでは、干渉キャンセラ 395の出力(v (k)〜v (k) )に対して、
1 4
第 2信号分離部 240Aと同様の処理がなされる。
[0115] なお、上記説明においては、無線通信装置 300Bに、第 2信号分離部 240Aの他 に第 2信号分離部 240Bを設けたが、第 2信号分離部 240Bを設けずに、干渉キャン セラ 395の出力を、第 2信号分離部 240Aにフィードバックする構成としてもよい。 [0116] またなお、本実施の形態では、送信側の無線通信装置 100のインターリーバ 123 1〜4間でインターリーブパターンが同じであることを前提として説明を行ったが、 異なるパターンを用いてもよぐグループ毎に異なるインターリーブパターンを用いる ことができる。例えば、インターリーバ 123— 1およびインターリーバ 123— 2をパター ン Aとし、インターリーバ 123— 3およびインターリーバ 123— 4をパターン Bとする。こ れに対して、受信側の無線通信装置 300 (無線通信装置 300A、 Bも含む)のディン ターリーバ 252— 1〜4のディンターリーブパターンもインターリーバのパターンに対 応したパターンを用いる。
[0117] この場合、干渉キャンセラ 370では、異なるインターリーブパターンのグループを除 去するように干渉キャンセルを行う。その後、第 2信号分離部 240でグループに含ま れる伝送信号 (送信系列)の分離を行う。このようにインターリーブのパターンを変え ることで、無線通信装置 300は、干渉キャンセラ 370による干渉除去時に、干渉除去 する信号と、干渉が除去される信号間の相関が高ぐバースト的に干渉キャンセル誤 りが発生する場合でも、異なるインターリーブパターンを用いることで干渉キャンセル 誤りをランダマイズでき、復号ィ匕部 254の干渉キャンセル誤りを訂正する能力を向上 できる。また、インターリーブパターンが同じ伝送信号 (送信系列)は第 2信号分離部 240で分離することで、バースト的な干渉キャンセル誤りの発生を防ぐことができる。
[0118] その結果、受信特性が改善されるという効果が得られる。なお、インターリーブパタ ーンを変えることによるバースト的な干渉キャンセル誤り低減効果の詳細は、文献 (村 上、小林、折橋、松岡著、 MIMOシステムにおける信号点削減を用いた反復復号の インターリーブ適用に関する検討 ーレイリ一フェージング環境下における BER特性 一、電子情報通信学会、信学技報 RCS2004— 8、 pp41— 46, 2004年 4月)で明ら かにされている。
[0119] また、無線通信装置 300Bにおいては、インターリーブパターンは、グループ内の 伝送信号 (送信系列)で異なるようにしてもよい。例えば、第 1グループでは、 Xはパ ターン A、 Xはパターン Bを用いてインターリーブし、第 2グループでは、 Xはパター
2 3 ン八、 Xはパターン Bを用いてインターリーブする。このようにして、第 2信号分離部 2
4
40Aでは、同じグループの信号の分離を行い、干渉キャンセラ 395では、異なるイン ターリーブパターンの伝送信号 (送信系列)を除去し、 2回目の第 2信号分離部 240 Bでは、同じインターリーブパターンの伝送信号 (送信系列の信号)を分離する。この ようにすることで、第 2信号分離部 240Aと第 2信号分離部 240Bとで行われる 1回目 と 2回目との信号分離において、伝送信号 (送信系列)の組が異なるため、干渉キヤ ンセル誤り伝搬の影響を低減することができる。
[0120] (実施の形態 3)
図 19に示すように、実施の形態 3の無線通信システム 10は、無線通信装置 400と 、無線通信装置 500とを有する。無線通信装置 400は、実施の形態 1の無線通信装 置 100と同様に、各アンテナから送信信号を送信する。ただし、無線通信装置 100か ら送信される送信信号の各々は、 1系統の送信データが直並列変換された並列デー タ系列に対応するものであるが、無線通信装置 400から送信される送信信号には、 1 系統の送信データの並列データ系列が、さらに時空間符号化されて生成される複数 の時空間符号化系列に対応する送信信号が含まれる。
[0121] 同図に示すように無線通信装置 400は、送信信号構成部 420を有する。この送信 信号構成部 420は、 SZP変換部 422と、時空間符号ィ匕部 425とを有する。
[0122] SZP変換部 422は、誤り訂正符号化後の送信データを入力し、直並列変換を施し て並列データ系列を生成する。ただし、無線通信装置 100の SZP変換部 122と異な り、 SZP変換部 422は、その後段に、 1つの情報系列を 2つの時空間符号ィ匕系列に 符号ィ匕する時空間符号ィ匕部 425が配設されているため、 2つの並列データ系列を生 成する。
[0123] 時空間符号ィ匕部 425は、並列データ系列を入力し、時空間符号ィ匕処理を施して時 空間符号ィ匕系列を生成する。ここでは、変調部 124によって IQ平面上にマッピングさ れたベースバンド信号を、 B. Vucetic and J. Yuan, ' Space-Time Coding' , Wileyに 開示されている STBCのようなブロック符号ィ匕が適用されるものとし、 1つの情報系列 を 2つの時空間符号ィ匕系列に符号ィ匕する STBCが用いられるものとする。時空間符 号化された信号のそれぞれは、送信部 130おいて、ベースバンド信号から周波数変 換され、帯域制限処理され、増幅後に高周波信号として各アンテナ 140から送信さ れる。 [0124] 図 19に示すように無線通信装置 500は、第 2信号分離部 540と、受信信号処理部 550とを有する。第 2信号分離部 540は、時空間復号化部 541を有する。
[0125] 無線通信装置 500の第 1信号分離部 230は、送信側において、同じ情報系列に基 づいて時空間符号化された時空間符号化系列に対応する伝送信号を含む空間多 重信号のグループに分離する。本実施の形態では、送信側の無線通信装置 400が 、 2系統で時空間符号ィ匕しているので、第 1信号分離部 230は、送信側の無線通信 装置 400の 2系統に対応する伝送信号力 なる空間多重信号のグループに分離す る。
[0126] 第 2信号分離部 540は、グループ数に対応する数の時空間復号化部 541を有して おり、第 1信号分離部 230にて分離された各グループの空間多重信号を、当該空間 多重信号に含まれる各伝送信号に分離し、各グループの伝送信号に時空間復号ィ匕 処理を施して、送信側の並列データ系列に対応する信号を受信信号処理部 550〖こ 出力する。
[0127] 受信信号処理部 550は、時空間復号化された複数系統の信号のそれぞれに、復 調処理、ディンターリーブを施して、 PZS変換部 553にて並直列変換して、直列デ ータ系列を得る。
[0128] 次に上記構成を有する無線通信装置 400および無線通信装置 500の動作にっ 、 て説明する。
[0129] 無線通信装置 400においては、 1系統の送信データの並列データ系列が、さらに 時空間符号ィ匕されて生成される複数の時空間符号ィ匕系列(ここでは、 4つの時空間 符号化系列)に対応する送信信号が、それぞれ異なるアンテナ 140から送信される。
[0130] 無線通信装置 500では、アンテナ 210のそれぞれを用いて受信された多重数 N (N
=4)の空間多重信号は、それぞれ受信部 221— 1〜4において、増幅および周波数 変換後に直交検波され、 IQ平面上のベースバンド信号に変換され、さらに、 AZD変 を用いて複素ディジタル信号で表現される受信信号 y (k)として、第 1信号分離 部 230に出力される。
[0131] ここで、 y (k)は、各アンテナ 210を介して受信された受信信号を、要素として含む 列ベクトルである。この受信信号 y (k)、すなわち無線通信装置 400からの送信系列 X n (k)に対応する、フラットフェージング伝搬環境下で得られる離散時刻 kにおける受 信信号は、実施の形態 1と同様に式(1)のように表される。
[0132] 第 1信号分離部 230は、式(3)における、 v tvとに、時空間符号ィ匕部 425— 1によ
1 2
り符号化された送信系列に対応する伝送信号のみが含まれ、 Vと Vとに時空間符号
3 4
化部 425— 2により符号化された送信系列に対応する伝送信号のみが含まれるよう に、線形演算を行って、空間多重信号のグループに分離する。
[0133] 時空間復号化部 541— 1、 2は、それぞれ時空間符号化部 425— 1、 2で符号化さ れた符号化系列を復号化する。
[0134] 受信信号処理部 550では、時空間復号化された複数系統の信号のそれぞれに、 復調処理、ディンターリーブが施され、 PZS変換部 553にて並直列変換されて、直 列データ系列が得られる。
[0135] このように本実施の形態によれば、伝送レートは低下する力 時空間のダイバーシ チ効果を得ることができ、受信品質の改善に寄与する。また、現実的なハードウェア 規模で従来手法 (ZF、 MMSE)よりも良好な特性を得ることができる。
[0136] すなわち、第 1信号分離部 230に代わり、従来の ZF, MMSEといった線形処理に より一括分離処理を用いる場合、空間多重された信号を分離受信する受信ウエイトを 形成する性質から、ダイバーシチ利得 (アンテナ自由度)を信号分離のために使用す るため、ダイバーシチ利得、時空間の符号化利得を損ねる。
[0137] 一方、本実施の形態では、異なる時空間符号ィ匕のグループ力もの干渉を排除した 信号を用いることで、時空間復号が可能であるために、ダイバーシチ利得、時空間の 符号化利得を得ることができる。なお、時空間符号ィ匕部 425は、連続するシンボルデ ータに対して (時間軸)時空間符号ィ匕を施してもよいが、マルチキャリア伝送を行う場 合は、隣接するサブキャリア間で、周波数一空間符号ィ匕を施しても同様な効果が得 られる。
[0138] また、本実施の形態によれば、 4 X 4の STBC— MIMOシステムであっても、 2 X 2 の STBC— MIMOシステムと共通の時空間符号化手段、時空間復号化手段を用い ることができ、回路規模や開発コストが削減される。
[0139] また、本実施の形態によれば、フルレートの時空間符号ィ匕である 2ブランチ STBC を適用し、さらに無線通信装置 500での第 1信号分離部 230を使った受信方式によ り、ダイバーシチ利得、符号化利得を得ることができる。因みに、 4本の送信アンテナ を使って時空間符号化を行う場合、一つの時空間符号化手段で 4つの符号化系列 を作る 4ブランチ STBCを適用できる力 フルレートとなる時空間符号ィ匕を行えな!/ヽた め、伝送レートが低下してしまう。
[0140] なお、本実施の形態では、無線通信装置 400では、 SZP変換部 422で直並列変 換される前に送信データに対して符号化する構成、すなわち SZP変換部 422の前 段に符号ィ匕部 121を配設する構成としたが、 SZP変換部 422の前段ではなく後段 に、各並列データ系列を符号ィ匕する符号ィ匕部を設けてもよ!ヽ。
[0141] また、本実施の形態では、 STBCのようなブロック符号による時空間復号ィ匕を用い る構成とした力 STTC (Space-Time Trellis Coding)、 STTTC (Space— Time Turbo Trellis Coding)のような時空間符号ィ匕を使う構成としても同様の効果が得られる。
[0142] (実施の形態 4)
実施の形態 4は、実施の形態 1の無線通信システム 10にマルチキャリア通信方式 を適用したものである。
[0143] 図 20に示すように実施の形態 4の無線通信装置 600は、送信信号構成部 120と、 送信部 130との間に OFDM変調部 620を有する。
[0144] OFDM変調部 620は、送信信号構成部 120にて生成された N個の送信信号のそ れぞれに、直並列変換、 IFFT変換、並直列変換、ガードインターバル (GI)挿入を 含む OFDM変調を施す。 OFDM変調部 620は、各送信信号に OFDM変調を施す ための N個(ここでは、 N = 4)の OFDM変調部 621を有している。このように本実施 の形態の各送信信号は、 OFDM信号となって 、る。
[0145] 図 21に示すように実施の形態 4の無線通信装置 700は、 OFDM復調部 720と、第 1信号分離部 730と、第 2信号分離部 740とを有する。
[0146] OFDM復調部 720は、 GI除去手段、 FFT手段、直列並列変換手段を備えており 、アンテナ 210のそれぞれにおいて受信され、受信部 220で無線受信処理された後 の空間多重信号ごとに、 OFDM復調処理を施して、 OFDM復調後の空間多重信号 を出力する。 [0147] 具体的には、 OFDM復調部 720は、アンテナ 210のそれぞれにおいて受信され、 受信部 220で無線受信処理された後の空間多重信号ごとに、 OFDM復調処理を施 して、各アンテナ 210で受信された空間多重信号の各サブキャリアに重畳されたシン ボル (周波数および時間により特定される)ごとに出力する。
[0148] 例えば、 OFDM復調部 721— 1は、アンテナ 210— 1で受信された空間多重信号 に OFDM復調処理を施す。アンテナ 210— 1で受信された空間多重信号には、送 信側の無線通信装置 600のアンテナ 140— 1〜4のそれぞれから送信された伝送信 号が含まれている。各伝送信号は OFDM信号であり、各シンボルに着目しても無線 通信装置 600のアンテナ 140— 1〜4のそれぞれ力も送信されたシンボルが空間多 重されている。
[0149] 第 1信号分離部 730は、受信部 220からの空間多重信号 (多重数 N)に線形演算を 施し、多重数 Nより小さい数の伝送信号 (無線通信装置 100の送信信号)からなる空 間多重信号のグループに分離して、第 2信号分離部 740に出力する。具体的には、 第 1信号分離部 730は、 OFDM復調部力も受け取るシンボルごとに線形演算を施し 、多重数 Nより小さい数のシンボル力もなる、空間多重シンボルのグループ(空間多 重信号のグループに対応)に分離して、第 2信号分離部 740に出力する。
[0150] 第 2信号分離部 740は、第 1信号分離部 230にて分離された空間多重信号のダル ープを入力し、各グループの空間多重信号を当該空間多重信号に含まれる各伝送 信号に分離する。具体的には、第 2信号分離部 740は、空間多重シンボルのグルー プを入力し、各グループの空間多重シンボルに含まれる各シンボルに分離する。分 離された各シンボルは、復調部 251で復調されてビットデータとなる。
[0151] 次に上記構成を有する無線通信装置 600および無線通信装置 700の動作につい て説明する。
[0152] 無線通信装置 600において、データ生成部 110は、無線通信装置 700へ送信する データ系列 znを生成する。符号ィ匕部 121は、データ系列 znを所定の符号化率で誤 り訂正符号化する。
[0153] SZP変換部 122は、符号化データ系列を、 4個の並列データ系列である送信系列 X (k) (n= l〜4)に変換する。ここで、送信系列 X (k)の 4個の要素をもつ列ベクトル を X (k)と表記する。
[0154] そして、送信系列 xn(k) (n= 1〜4)は、系列ごとに、インターリーバ 123でインターリ ーブされ、変調部 124で変調処理が施されてベースバンド信号とされる。ベースバン ド信号とされた送信系列 X (k)とは、 OFDM変調部 620において、直並列変換、 IFF T変換、並直列変換、ガードインターバル (GI)挿入を含む OFDM変調が施される。 ここで、 OFDM変調および復調方法に関しては、文献 (尾知、 "OFDMシステム技 術と MATLABシミュレーション解説"、トリケップス刊)に情報開示されており、ここで はその説明を省略する。
[0155] OFDM変調処理が施された送信系列 X (k)は、送信部 130で、周波数変換され帯 域制限処理が加えられ、増幅後に高周波信号である送信信号として各アンテナ 140 から送信される。
[0156] アンテナ 210のそれぞれで受信された多重数 N (N=4)の空間多重信号は、それ ぞれ受信部 221— 1〜4において、増幅および周波数変換後に直交検波され、 IQ平 面上のベースバンド信号に変換され、さらに、 AZD変 ^^を用いて複素ディジタル 信号で表現される受信信号 y(k)として OFDM復調部 720に出力される。なお、ここ では、周波数同期、位相同期、シンボル同期確立がなされていることを前提として説 明している。 y(k)は各アンテナ 210を介して受信された受信信号を要素として含む 列ベクトルである。
[0157] OFDM復調部 720は、 OFDM復調を施し、 Nc個のサブキャリア毎のシンボルデ ータ系列を出力する。ここで、離散時刻 kにおける第 fs番目のサブキャリア毎のシンポ ルデータ系列を Y(k、 fs)と表記する。 Y(k、 fs)は各アンテナ 210を介して受信され た受信信号を要素として含む列ベクトルである。ただし、 fs= l〜Ncである。
[0158] 第 1信号分離部 730には、 4個のアンテナ数の OFDM復調部 721— 1〜4からの 異なるサブキャリア毎のシンボルデータ系列が入力される。ここで、無線通信装置 60 0からの各送信信号 (送信系列)における第 fs番目のサブキャリアデータ系列 X (k、 f s)と表記すると、伝搬路におけるマルチパスの先行波力 の相対的な遅延時間がガ ードインターバル (GI)範囲内であれば、周波数選択性フェージング環境をフラットフ エージング伝搬環境と等価に扱うことができるため、無線通信装置 700で受信される 受信信号 (サブキャリアデータ系列) Y (k、 fs)は、式(21)のように示される。
[数 16] (k,fsy
(k,fs)
(k,fs)
(k,fs)
Figure imgf000034_0001
式(21)中の Hn (k、 fs)は、第 n番目の送信アンテナの第 fs番目のサブキャリアのシ ンボルデータ系列 X (k、 fs)が受ける伝搬路変動を示し、(無線通信装置 600のアン テナ数: 4)行 X (無線通信装置 700の送信アンテナ数: 4)列からなる行列である。 H (k、 fs)の i行 j列の行列要素 hは、無線通信装置 600の第 j番目のアンテナ 140から 送信された信号が、無線通信装置 700の第 i番目のアンテナ 210で受信される場合 の第 fs番目のサブキャリア信号の伝搬路による伝搬路変動を示す。また、 n (k、 fs)は 無線通信装置 700のアンテナ 210で受信時に付加される 4つの要素をもつ雑音べク トルを示す。
[0159] 第 1信号分離部 730は、無線通信装置 600から送信される既知のパイロット信号な どを利用して推定される、第 fs番目のサブキャリア群の伝搬路変動 H (k、 fs)に対す る伝搬路変動推定値 B (k、 fs)を用いて、第 fs番目のサブキャリアデータ系列 Y (k、 f s)に対し線形演算を行うことにより、式 (21)を式 (22)に変換する。
[数 17]
Figure imgf000034_0002
[0160] このように線形演算を行うことで、 4つの多重数 4の空間多重信号を、 2組のグルー プの空間多重信号に分離できる。
[0161] 第 1信号分離部 730にて分離された空間多重信号のグループは、第 2信号分離部 240に入力される。第 2信号分離部 740では、各グループの空間多重信号が当該空 間多重信号に含まれる各伝送信号に分離される。具体的には、サブキャリア毎に得 られた 2つの第 1グループの送信系列からなる空間多重信号 V (k、 fs) , V (k、fs)は 信号分離部 741— 1に入力され、は、信号分離部 741— 1で X (k、 fs)、 X (k、 fs)に
1 2 分離される。第 2グループの V (k、 fs)、 v (k、 fs)は、信号分離部 741— 2で同様に
3 4
処理される。
[0162] 第 2信号分離部 740では、空間多重信号の各グループに含まれる伝送信号を分離 するアルゴリズムとしては、 ZF (Zero Forcing)、 MMSE (Minimum Mean Square Erro r)、 MLD (Maximum Likelihood Detection)などの手法を利用することができる。 ML Dによる分離手法を利用することにより、ダイバーシチ利得 (但し、送信側および受信 側のアンテナが 2本ずつの空間多重伝送(2 X 2の空間多重伝送)にて得られるダイ バーシチ利得に相当)を得ることができる。
[0163] ここで、 4 X 4の空間多重伝送において、 MLDによる 1段階の分離処理において、 すべての伝送信号を分離しょうとしても、演算量が非常に多くなるため、処理時間が 長くなり、また、ハードウ アも現実的な規模で実現することが難しい。しかしながら、 上述のとおり分離処理を 2段階に分けることにより、現実的なハードウェアでの実現が 可能となる。すなわち、第 1段階の分離処理を行う第 1信号分離部 730では、空間多 重信号に線形演算を施して、空間多重信号の多重数 Nより小さ 、数の伝送信号から なる空間多重信号のグループに分離され、グループ間の干渉が除去される。そして 、第 2段階の分離処理を行う第 2信号分離部 740では、第 1信号分離部 730により、 他のグループからの干渉信号が除去された信号を用いて分離処理を行うので、第 2 段階の信号分離に MLDを利用しても MLDの際の信号点候補を削減することができ るため、現実的なハードウェアでの実現が可能となる。さらに、分離処理を 2段階に分 けることにより、 4 X 4の空間多重伝送にて得られるダイバーシチ利得には及ばない 力 2 X 2の空間多重伝送にて得られるダイバーシチ利得を得ることができる。
[0164] 第 2信号分離部 740にて分離された各伝送信号は、復調部 251で復調され、ディ ンターリーバ 252でディンターリーブされて P/S変換部 253に入力される。具体的 には、第 1グループの信号系列 X (k、 fs)、 X (k、 fs)は、それぞれ復調部 251— 1、 2
1 2
で所定の変調方式によるシンボルデータ列力 ビットデータ列に変換される。復調部 251— 1、 2で得られたビットデータ列は、ディンターリーバ 252—1、 2において、送 信側で施されたインターリーブと逆の動作によりビット順が復元される。第 2グループ の信号系列 x (k、 fs)、 x (k、 fs)についても同様の処理が行われる。
3 4
[0165] なお、第 2信号分離部 740の信号分離部 741における分離アルゴリズムは、信号分 離部 741間で同じでもよいし、送信系列の変調多値数、受信信号数などに応じて固 定的または適応的にそれぞれ変更してもよい。例えば、 BPSK、 QPSKといった変調 多値数が少ない場合には MLDを適用し、変調多値数が多い 16QAM、 64QAMの 場合には、 MMSEなどの線形手法の適用が考えられる。
[0166] このように本実施の形態によれば、無線通信装置 600からの伝送信号が複数であ る場合、サブキャリア毎に、それを一つの単位として、第 1信号分離部 730と、第 2信 号分離部 740で 2段階に信号分離を行うことが可能となる。これにより、周波数選択 制フェージング環境下においても、実施の形態 1の効果を得ることができる。
[0167] また、受信特性としても、現実的なハードウ ア規模で従来手法 (ZF、 MMSE)より も良好な特性を得ることができる。
[0168] 因みに、第 1信号分離部 730に代わり、従来の ZF, MMSEといった線形処理によ り一括分離処理を用いても、無線通信装置 600の送信系列 (伝送信号)を取り出すこ とは可能である力 STBC、 STCといった時空間符号を施している場合、同じ無線通 信装置 600からの複数の送信系列が含まれる場合、それらを分離受信する受信ゥ イトを形成する性質から、アンテナ自由度を干渉抑圧ために使用するため、ダイバー シチ利得、時空間の符号化利得を損ねる。
[0169] また、マルチキャリア伝送を利用して、異なるサブキャリアと異なる送信アンテナを用 いて SFBC (Space frequency block coding)といった周波数一空間符号の適用も可 能である力 この場合も同様に、従来の ZF、 MMSEといった線形処理により一括分 離処理を用いる場合、それらを分離受信する受信ウェイトを形成する性質から、アン テナ自由度を干渉抑圧ために使用するため、ダイバーシチ利得、時空間の符号ィ匕 利得を損ねる。
[0170] また、第 1信号分離部 730に代わり、従来の MLDに基づく一括分離処理を導入す ることち可會である。
[0171] しかし、本実施の形態よりも受信特性は優れるが、全ての送信アンテナからの送信 系列に対しての MLD処理量は、送信系列数と送信系列の変調多値数に対し、指数 関数的に増大するため、現実的なハードウ アの実現が困難となる。
[0172] なお、本実施の形態では、第 2信号分離部 740を多重数 2の空間多重信号の組の 数だけ設けているが、送信系列の QoSに基づき適当な指標 (送信系列の許容遅延 量、データ種別等)を設け、受信処理を行う優先度を組毎に設定し、逐次的に第 2信 号分離部 740への入力を切り替える構成でも可能である。この場合、信号分離部 74 1を、多重数 2の空間多重信号の組より少ない数にできる。この場合、組によっては、 伝送データを復元するまでの処理遅延が大きくなるが、無線通信装置 700の構成を 簡易化する効果が得られる。さらに、このようにすることで、多重数 2の空間多重信号 を復元する受信回路に、第 1信号分離部 730を追加するだけで、多重数 4の空間多 重信号を復元する受信回路を構成することができる。
[0173] (実施の形態 5)
実施の形態 1においては、送信側の無線通信装置 100において、 1系統の送信デ ータに符号ィ匕を施して、符号化された送信データを直並列変換し、アンテナ数と同じ N個の並列データ系列を生成した。これに対して、実施の形態 5においては、送信側 の無線通信装置において、 1系統の送信データを、アンテナ数 Nよりも小さい数の並 列送信データに直並列変換し、並列送信データごとに符号ィ匕を施して、符号化され た並列送信データごとに直並列変換を施し、全体としてアンテナ数と同じ N個の並列 データ系列を生成する。
[0174] 図 22に示すように実施の形態 5の無線通信装置 800は、送信信号構成部 820を有 する。この送信信号構成部 820は、符号ィ匕部 821— 1、 2と、 SZP変換部 822— 1、 2 と、 S,P変換部 826とを有する。
[0175] SZP変換部 826は、データ生成部 110で生成された、 1系統の送信データを入力 し、送信データを直並列変換して、アンテナ数 Nよりも小さい数の並列送信データを 生成する。ここでは、 2つの並列送信データが生成されている。
[0176] 符号ィ匕部 821は、並列送信データごとに、所定の符号ィ匕率を用いて誤り訂正符号 化を施して、誤り訂正符号ィ匕後の並列送信データを SZP変換部 822に出力する。
[0177] SZP変換部 822は、符号ィ匕処理後の各並列送信データをさらに直並列変換して、 全体としてアンテナ数と同数の並列データ系列を生成する。ここでは、 2つの並列送 信データのそれぞれが、さらに 2つの並列データ系列に直並列変換されて、全体とし て 4つの並列データ系列が生成される。そして、各送信データ系列は、インターリー ノ 123に入力される。
[0178] 送信側の無線通信装置 800が上述のような構成を有することに伴い、受信側の無 線通信装置 900は、受信信号処理部 950を有する。この受信信号処理部 950は、 P ZS変換部 953— 1、 2と、復号ィ匕部 954— 1、 2と、 PZS変換部 956とを有する。
[0179] 第 1信号分離部 230は、実施の形態 1と同様の機能を有しているが、受信部 220か らの空間多重信号 (多重数 N)に線形演算を施し、同じ並列送信データから構成され る伝送信号力 なる空間多重信号のグループに分離する。すなわち、第 1信号分離 部 230は、受信部 220からの空間多重信号 (多重数 N)に線形演算を施し、符号ィ匕 単位ごとで、空間多重信号のグループに分離する。
[0180] P/S変換部 953は、ディンターリーブ後の伝送信号を並直列変換し、符号化単位 ごとの直列データ系列を出力する。
[0181] 復号ィ匕部 954は、 PZS変換部 953からの、符号ィ匕単位ごとの直列データ系列を復 号化処理する。
[0182] PZS変換部 956は、復号化部 954において復号化処理された、符号化単位ごと の直列データ系列をさらに並直列変換して、無線通信装置 100の送信データに対応 する受信データを出力する。
[0183] 上記構成を有する無線通信装置 800および無線通信装置 900の動作にっ 、て説 明する。
[0184] SZP変換部 826では、データ生成部 110で生成された 1系統の送信データが、 2 つの並列送信データに分けられる。並列送信データはそれぞれ、符号化部 821— 1
、 821— 2で、所定の符号化率で誤り訂正符号化される。
[0185] SZP変換部 822— 1、 822— 2では、各符号ィ匕データ系列がさらに 2つの系列に分 けられる。そして、系列毎に実施の形態 1の無線通信装置 100と同様の手順で、送 信信号が生成される。
[0186] 第 1信号分離部 230では、受信部 220からの空間多重信号 (多重数 N)に線形演 算が施され、符号ィ匕単位ごとで、空間多重信号のグループに分離される。 [0187] 第 2信号分離部 240では、各グループの空間多重信号が、当該空間多重信号に 含まれる各伝送信号に分離される。
[0188] PZS変換部 953では、同じ符号化単位の伝送信号が、符号化単位の直列データ 系列に並直列変換される。各直列データ系列は、復号ィ匕部 954— 1、 954— 2で、そ れぞれ誤り訂正復号化処理が施される。誤り訂正後の直列データ系列は、 PZS変 換部 956で、一つの系列に結合されて 1系統の受信データとして出力される。
[0189] このように符号化単位を複数用意することにより、通信路符号化の実行時間を符号 化部の数に比例して短縮できるため、高ビットレートを要求するデータ系列の送信の 際に有利である。なお、さらに多くの符号ィ匕単位を用意するために、符号化単位をァ ンテナと同数だけ設けてもよい。この場合の無線通信装置の構成例を図 23に示す。
[0190] 図 23に示すように送信側の無線通信装置 1000は、送信信号構成部 1020を有す る。この送信信号構成部 1020は、符号ィ匕部 1021— 1〜4と、 SZP変換部 1022とを 有する。 SZP変換部 1022は、データ生成部 110で生成された 1系統の送信データ に直並列変換を施して並列データ系列を生成する。符号ィ匕部 1021は、並列データ 系列ごとに、すなわちそれぞれの並列データ系列を符号ィ匕単位として、符号化処理 を施す。
[0191] また、符号ィ匕単位が複数用意される場合としては、図 24に示すような場合が考えら れる。すなわち、複数系統の送信データが存在し、各系統の送信データごとに符号 化が施される場合である。図 24に示すように無線通信装置 1200は、データ生成部 1 10— 1と、データ生成部 110— 2と、送信信号構成部 1220—1と、送信信号構成部 1 220— 2とを有する。すなわち、無線通信装置 1200は、複数の送信系統(図 24では 、 2つの送信系統 (送信装置 1260— 1、 2) )を有しており、複数系統の送信データか ら送信信号を構成して送信する。各送信信号構成部 1220は、符号化部 121を有し ている。このようにすることで、複数系統の送信データを同時に伝送することができる 。なお、送信装置 1260—1、 2をそれぞれ独立の無線通信装置とし、両無線通信装 置が同時に信号を送信する空間分割多元接続 (SDMA)されて ヽてもよ ヽ。
[0192] また、図 24に示すように無線通信装置 1300は、受信信号処理部 1350— 1と、受 信信号処理部 1350— 2とを有する。第 1信号分離部 230は、実施の形態 1と同様の 機能を有するが、送信系統単位で、空間多重信号のグループに分離する。受信信 号処理部 1350は、送信側の無線通信装置 1200の送信系統に対応する伝送信号 ごとに、受信信号処理を行う。このようにすることで、送信データの QoSに応じて、変 調部 124、インターリーバ 123、第 2信号分離部 240の信号分離部 241を変更するこ とで、効率の良い無線伝送が可能となる。
[0193] また、符号ィ匕単位が複数用意される場合としては、図 25に示すような場合も考えら れる。すなわち、アンテナ数と同数の系統の送信データが存在し、各系統の送信デ ータごとに符号ィ匕が施される場合である。同図に示すように無線通信装置 1400は、 データ生成部 110— 1〜4と、送信信号構成部 1420— 1〜4とを有する。すなわち、 無線通信装置 1400は、アンテナ数と同数の複数の送信系統(同図では、 4つの送 信系統 (送信装置 1460— 1〜4) )を有しており、複数系統の送信データから送信信 号を構成して送信する。各送信信号構成部 1420は、符号ィ匕部 121を有している。な お、送信装置 1460— 1〜4をそれぞれ独立の無線通信装置とし、当該無線通信装 置が同時に信号を送信する空間分割多元接続 (SDMA)されていてもよい。また、同 図に示すように無線通信装置 1500は、受信信号処理部 1550—1〜4を有する。
[0194] なお、本実施の形態では、シングルキャリア伝送を用いて 、るが、実施の形態 4と同 様にマルチキャリア伝送への適用が可能である。
[0195] また、 _h|E Mff¾M900, 1100、 1300、 1500», 歩キャンセラを用 ヽな ヽ 構成としたが、実施の形態 2で説明した干渉キャンセラを備えた構成をとつてもよい。
[0196] また、上記無線通信装置 800、 900、 1000、 1100、 1200、 1300、 1400、 1500 は、時空間符号ィ匕を行わない構成をとしたが、実施の形態 3で説明した時空間符号 化部を備える構成としてもょ ヽ。
[0197] また、本実施の形態では、送信側の無線通信装置 800における符号ィ匕部 821— 1 と符号ィ匕部 821— 2とは、同じ構成であることを前提として説明を行ったが、異なる構 成を用いても良ぐ例えばそれぞれ異なるパンクチヤパターンを用いることができる。 このときの符号ィ匕部 821— 1と符号ィ匕部 821— 2との構成を図 34に示す。なお、無線 通信装置 1200における符号化部 121— 1と符号ィ匕部 121— 2とでも同様であり、以 下では説明を省略する。 [0198] 符号ィ匕部 821— 1は、符号化器 8211とパンクチヤパターン Aでパンクチヤを行うパ ンクチャ部 8213とを備える。符号ィ匕部 821— 2は、符号化器 8212とパンクチヤパタ ーン Bでパンクチヤを行うパンクチヤ部 8214とを備える。
[0199] これに対して、受信側の無線通信装置 900の復号化部 954—1、 954— 2のデパン クチャパターンも、パンクチヤパターンに対応したパターンを用いる。なお、無線通信 装置 1300における復号ィ匕部 254— 1と符号ィ匕部 254— 2とでも同様であり、以下で は説明を省略する。
[0200] この場合、第 1信号分離部 230では、異なるパンクチヤパターンのグループを除去 するように、すなわち、同じパンクチヤパターンの送信系列を同じグループにするよう に信号分離を行う。その後、第 2信号分離部 240でグループに含まれる伝送信号 (送 信系列)の分離を行う。このようにパンクチヤパターンをグループ内で同一にすること で、信号分離部 240以降、 PZS変換部 956までをグループ毎に独立に構成し、信 号分離部 240以降、 PZS変換部 956までの各処理をグループ毎に独立に実行する ことができる。
[0201] また、無線通信装置 900においては、パンクチヤパターンがグループ内の伝送信 号 (送信系列)で異なるように、第一信号分離をしてもよい。例えば、第 1グループで は、 xlをパターン A、 x2をパターン Bでパンクチヤした送信系列に分割し、第 2ダル ープでは、 x3をパターン A、 x4をパターン Bでパンクチヤした送信系列に分割する。 この場合の無線通信装置 900における受信信号処理部 950の別の構成、受信信号 処理部 950Aを図 35に示す。
[0202] ここで、上述のとおり第 1の信号分離においてパンクチヤパタンーンの異なる送信系 列を含むグループに分けている。一方、送信側では、パンクチヤパターン毎に S/P 変換部 822にて並列データ系列が形成されている。そのため、受信側では、同じパ ンクチャパターンの並列データ系列に対して、 PZS変換および復号化を施す必要 があるため、図 35に示すように、 PZS変換部には同じパンクチヤパターンの並列デ ータ系列毎に入力されている。
[0203] (実施の形態 6)
本実施の形態では、干渉キャンセラを使用せずにダイバーシチ利得を向上させる。 [0204] 図 26に示すように実施の形態 6の無線通信装置 1600は、第 1信号分離部 1630と 、第 2信号分離部 1640と、ダイバーシチ合成部 1660とを有する。
[0205] 第 1信号分離部 1630は、受信部 220からの空間多重信号 (多重数 N)に線形演算 を施し、多重数 Nより小さ 、数の伝送信号 (無線通信装置 100の送信信号)からなる 空間多重信号のグループに分離して、第 2信号分離部 1640に出力する。特に、第 1 信号分離部 1630は、伝送信号のすべての組み合わせに係る空間多重信号のダル ープに分離して、第 2信号分離部 1640に出力する。
[0206] 第 2信号分離部 1640は、第 1信号分離部 1630にて分離された空間多重信号のグ ループを入力し、各グループの空間多重信号を当該空間多重信号に含まれる各伝 送信号に分離する。ここでは、第 2信号分離部 1640は、第 1信号分離部 1630にて 分けられるグループ数に対応する数の信号分離部 1641 (本実施の形態では、信号 分離部 241— 1〜6の 6つ)を有しており、各信号分離部 1641が 1つのグループの空 間多重信号を当該空間多重信号に含まれる各伝送信号に分離する。
[0207] ダイバーシチ合成部 1660は、第 2信号分離部 1640からの出力である伝送信号毎 にダイバーシチ合成する。ここでは、 4つの伝送信号があるため、 4つのダイバーシチ 合成部 1661— 1〜4が用意されている。
[0208] 次に上記構成を有する無線通信装置 1600の動作について説明する。
[0209] アンテナ 210のそれぞれで受信された多重数 N(N=4)の空間多重信号は、それ ぞれ受信部 221— 1〜4において、増幅および周波数変換後に直交検波され、 IQ平 面上のベースバンド信号に変換され、さらに、 AZD変 ^^を用いて複素ディジタル 信号で表現される受信信号 y (k)として、第 1信号分離部 1630に出力される。なお、 ここでは、周波数同期、位相同期、シンボル同期確立がなされていることを前提とし て説明している。
[0210] ここで、 y (k)は、各アンテナ 210を介して受信された受信信号を要素として含む列 ベクトルである。この受信信号 y (k)、すなわち無線通信装置 100からの送信系列 X ( k)に対応する、フラットフェージング伝搬環境下で得られる離散時刻 kにおける受信 信号は、式(1)のように表される。
[0211] 第 1信号分離部 1630は、無線通信装置 100から送信される既知のパイロット信号 などを利用して推定される、伝搬路変動 Hに対する伝搬路変動推定値 Bを用いて、 受信信号 y (k)に対し線形演算を行うことにより、式 (2)を式 (23)〜(25)に変換する
[数 18] },
¾
• · ( 2 4 )
Figure imgf000043_0001
5-
0
0 ,
• · ( 2 5 )
0
0
Figure imgf000043_0002
8 ¾ ¾ ¾
[0212] 第 1信号分離部 1630は、式 (2)を式 (23)〜(25)に変換する任意の線形演算を用 いることができる。例えば、実施の形態 1で示した方法を、式(2)の行を入れ替えて 3 回行うことで変換できる。ここで、式(23)力ら、 V V は X Xの成分のみ、 V V
11 12 1 2 13 14 は X Xの成分のみ、 V V は X Xの成分のみ、 V V は X Xの成分のみ、 V
3 4 21 22 1 3 23 24 2 4 31 V は X Xの成分のみ、 V V は X Xの成分のみを含んでいることがわかる。す 32 1 4 33 34 2 3
なわち、第 1信号分離部 1630は、多重数 4の空間多重信号を、適切な線形演算によ りグループを構成する伝送信号 (送信系列)が異なる 3種類のグループ分けに基づ 、 て、信号分離を行う機能を提供する。
[0213] 第 1信号分離部 1630にて分離された空間多重信号のグループは、第 2信号分離 部 1640に入力される。第 2信号分離部 1640では、各グループの空間多重信号が 当該空間多重信号に含まれる各伝送信号に分離される。具体的には、第 1グループ の V と V とは、信号分離部 1641— 1で X x に分離される。第 2グループの V と v
11 12 11 21 13 とは、信号分離部 1641— 2で X x に分離される。第 3グループの V と V とは、
14 31 41 21 22 信号分離部 1641— 3で X x に分離される。第 4グループの V と V とは、信号分
12 32 23 24
離部 1641— 2で X x に分離される。第 5グループの V と V とは、信号分離部 16
22 42 31 32
41— 2で X x に分離される。第 6グループの V tv とは、信号分離部 1641— 2
13 43 33 34 で X 、x に分離される。
23 33
[0214] 第 2信号分離部 1640において、空間多重信号の各グループに含まれる伝送信号 を分離するアルゴリズムとしては、 ZF (Zero Forcing)、 MMSE (Minimum Mean Squar e Error)、 MLD (Maximum Likelihood Detection)などを利用することができる。ただ し、 MLDによる分離手法を利用することにより、ダイバーシチ利得 (但し、送信側およ び受信側のアンテナが 2本ずつの空間多重伝送(2 X 2の空間多重伝送)にて得られ るダイバーシチ利得に相当)を得ることができる。
[0215] ダイバーシチ合成部 1660では、第 2信号分離部 1640からの出力である伝送信号 ごとにダイバーシチ合成する。具体的には、ダイバーシチ合成部 1661— 1は、 X と X
11 と X とを用いてダイバーシチ合成を行う。また、ダイバーシチ合成部 1661— 2は、
12 13
X と X と X とを用いてダイバーシチ合成を行う。ダイバーシチ合成部 1661— 3は、
21 22 23
X と X と X とを用いてダイバーシチ合成を行う。ダイバーシチ合成部 1661— 4は、
31 32 33
X と X と X とを用いてダイバーシチ合成を行う。ダイバーシチ合成アルゴリズムとし
41 42 43
ては、ダイバーシチ合成後の信号対雑音電力比(SNR: Signa卜 to-Noise power Rati o)を最大にする最大比合成(MRC : Maximum Ratio Combining)ダイバーシチや、ダ ィバーシチ合成後の信号対干渉雑音電力比(SINR: SignaH:o-Noise plus Interfere nce power Ratio)を最大にする MMSE合成ダイバーシチや、最も信頼度の高いブラ ンチを選択して出力する選択合成ダイバーシチ等を用いることができる。
[0216] ダイバーシチ合成後の信号系列、すなわち各伝送信号は、受信信号処理部 250 で受信信号処理され、受信データとして出力される。
[0217] このように本実施の形態によれば、多重数 4の空間多重信号を、第 1信号分離部 1 630で 6つの多重数 2の空間多重信号の組に分離し、その後それぞれを第 2信号分 離部 1640で信号分離を行う。さらに、同じ送信系列に対する第 2信号分離部 1640 の出力をダイバーシチ合成する。これにより、多重されている他の送信信号が、異な る 3つの第 2信号分離部 1640の出力を合成することによるダイバーシチ利得が得ら れる。その結果、実施の形態 2で示した干渉キャンセル手段を用いる構成とは別の構 成で、実施の形態 1の構成を用いた場合よりも、高いダイバーシチ利得を得る無線通 信装置を構成することができる。 [0218] なお、本実施の形態では、第 2信号分離部 1640から出力される IQ平面上の信号 を用いてダイバーシチ合成を行う構成としたが、復調部で IQ平面上の信号を復調し た後に得られるビット毎の尤度情報を用いてダイバーシチ合成を行ってもよい。この 場合の無線通信装置の構成例を図 27に示す。同図に示すように無線通信装置 170 0は、受信信号処理部 1750を有する。受信信号処理部 1750は、復調部 251— 1〜 12と、ダイバーシチ合成部 1755— 1〜4を有する。このような構成にすることで、ビッ ト毎に異なる重み係数を用いてダイバーシチ合成を行えるため、受信特性が良くなる という効果が得られる。
[0219] また、本実施の形態では、第 2信号分離部 1640から出力される IQ平面上の信号を 用いてダイバーシチ合成を行う構成としたが、図 28に示すような無線通信装置 1800 のような構成でもよい。無線通信装置 1800は、受信信号処理部 1850を有する。無 線通信装置 1800は、無線通信装置 1600の復調手段をユークリッド距離算出部 18
51と尤度算出部 1857と置き換え、ユークリッド距離算出部 1851によって算出された ユークリッド距離を用いて、ダイバーシチ合成部 1855においてダイバーシチ合成を 行った後に、尤度算出部 1857において尤度情報を算出する構成となっている。この ようにすることで、対象となるビットが 1である場合のユークリッド距離と、 0である場合 のユークリッド距離とのそれぞれを用いて、詳細にダイバーシチ合成を行えるため、 受信特性が良くなるという効果が得られる。
[0220] (実施の形態 7)
本実施の形態にぉ 、ては、受信信号処理を行った後のデータ系列を用いて候補 点削減を行う。
[0221] 図 29に示すように実施の形態 7の無線通信装置 1900は、候補点削減信号分離部 1970を有する。
[0222] 候補点削減信号分離部 1970は、受信信号処理部 250Aにおける受信信号処理 後の信号、具体的には一度復号された受信データを用いて、受信系列の候補点削 減を行う。候補点削減の方法は、文献 (村上、小林、折橋、松岡著、 MIMOシステム における部分ビット判定を利用した尤度判定方法の検討、電子情報通信学会、信学 技報 IT2003— 90、 ISEC2003— 130、 WBS2003— 208、 pp97— 102, 2004年 3月)で明らかにされている。
[0223] 候補点削減信号分離部 1970— 1は、各アンテナ 210にて受信された空間多重信 号から、第 2グループの伝送信号 (送信系列)に対応する復号データを用いて候補 点削減を行い、その後 MLDを用いて信号分離を行う。また、候補点削減信号分離 部 1970— 2は、各アンテナ 210にて受信された空間多重信号から、第 1グループの 伝送信号 (送信系列)に対応する復号データを用いて候補点削減を行う。
[0224] 次に上記構成を有する無線通信装置 1900の動作について説明する。
[0225] アンテナ 210のそれぞれで受信された多重数 N (N=4)の空間多重信号は、それ ぞれ受信部 221— 1〜4において、増幅および周波数変換後に直交検波され、 IQ平 面上のベースバンド信号に変換され、さらに、 AZD変 ^^を用いて複素ディジタル 信号で表現される受信信号 y (k)として第 1信号分離部 230に出力される。なお、ここ では、周波数同期、位相同期、シンボル同期確立がなされていることを前提として説 明している。
[0226] ここで、 y (k)は、各アンテナ 210を介して受信された受信信号を要素として含む列 ベクトルである。この受信信号 y (k)は、すなわち無線通信装置 100からの送信系列 X
(k)に対応する、フラットフェージング伝搬環境下で得られる離散時刻 kにおける受 信信号として、式(1)のように表される。
[0227] 候補点削減信号分離部 1970では、受信信号処理部 250Aにおける受信信号処 理後の信号、すなわち一度復号された受信データを用いて、受信系列の候補点削 減が行われる。具体的には、候補点削減信号分離部 1970— 1では、受信系列から 、第 2グループの伝送信号 (送信系列)に対応する復号データを用いて候補点削減 が行われ、その後 MLDを用いて信号分離が行われる。このようにすることで、例えば 変調方式に 16QAMを用いる場合、候補信号点が 65536から 256に削減されるた め、現実的なハードウェア規模で MLDを実現できる。
[0228] また、候補点削減信号分離部 1970— 2では、受信系列から、第 1グループの伝送 信号 (送信系列)に対応する復号データを用いて候補点削減が行われ、その後 ML Dを用いて信号分離が行われる。受信信号処理部 250Bでは、候補点削減信号分 離部 1970で分離された伝送信号 (信号系列)に、受信信号処理部 250Aと同様の 処理が行われ、受信データが出力される。このようにすることで、 MLDの演算規模の 削減と、受信品質の改善を実現することができる。
[0229] 上記説明においては、受信信号処理部 250Aの他に受信信号処理部 250Bを設 けたが、受信信号処理部 250Bを設けずに、候補点削減信号分離部 1970の出力を 受信信号処理部 250Aにフィードバックする構成としてもよい。
[0230] なお、本実施の形態では、候補点削減信号分離部 1970— 1は、受信系列から X、
3
Xに対応する復号データを用いて候補点削減を行い、その後、 MLDを用いて信号
4
分離を行い、候補点削減信号分離部 1970— 2は、受信系列力も第 1グループの送 信系列に対応する復号データを用いて候補点削減を行う構成としたが、送信系列の 多値変調を構成するビットの一部を削減するという構成にしてもよい。このようにする ことでも、 MLDの演算規模の削減と、受信品質の改善を実現することができる。
[0231] (実施の形態 8)
実施の形態 8では、第 1信号分離部における線形演算を、伝搬路応答行列の特異 値分解カゝら得られるウェイトを乗算することにより実現する。
[0232] 図 30に示すように実施の形態 8の無線通信装置 2000は、第 1信号分離部 2030を 有する。
[0233] 第 1信号分離部 2030は、受信部 220からの空間多重信号 (多重数 N、同図では N
=4)に線形演算を施し、多重数 Nより小さい数の伝送信号 (無線通信装置 100の送 信信号)力もなる空間多重信号のグループに分離して、第 2信号分離部 240に出力 する。具体的には、第 1信号分離部 2030は、その線形演算を、伝搬路応答行列の 特異値分解カゝら得られるウェイトを乗算することにより行う。
[0234] 次に上記構成を有する無線通信装置 2000の動作にっ 、て説明する。
[0235] 無線通信装置 100の、 Ns個のアンテナからそれぞれ送信信号が送信される。ここ で、 Ns個のアンテナを、 M (n)個のアンテナずつ Nt個のグループに分けて説明をす る。送信系列 X (k)は、第 n番目のグループ力も無線端末装置 2000へ送信する離散 時刻 kにおける送信系列を示す。ここで、 nは Nt以下の自然数であり、複数のアンテ ナ (M(n)≥l)を用いて、複数 M(n)個の送信系列 X (k)を並列的に送信する場合、 送信系列 X (k)は M(n)次元の列ベクトル力もなるものとする。 [0236] 以下では、無線端末装置 100で送信に用いられるアンテナ数と送信系列の数とが 、同数である場合を説明する。また、送信系列よりも多くのアンテナ数を用いて送信 することも可能であり、その場合は、所望の指向性を形成する指向性ウェイトを送信 系列に対し、乗算する方法、または、 STBC (Space Time Block coding)のような時空 間符号ィ匕を施す方法で実現できる。
[0237] アンテナ 210— l〜Nrのそれぞれで受信された多重数 Nsの空間多重信号は、そ
X X X
れぞれ受信部 221— 1〜4において、増幅および周波数変換後に直交検波され、 IQ 平面上のベースバンド信号に変換され、さらに、 AZD変 を用いて複素ディジタ ル信号で表現される受信信号 y(k)として第 1信号分離部 2030に出力される。なお、 ここでは、周波数同期、位相同期、シンボル同期確立がなされていることを前提とし て説明している。
[0238] ここで、受信信号 y(k)は、各アンテナ 210を介して受信された受信信号を要素とし て含む列ベクトルである。この受信信号 y(k)、すなわち無線通信装置 100からの送 信系列 X (k)に対応する、フラットフェージング伝搬環境下で得られる離散時刻 k〖こ おける受信信号は、式(26)のように表される。
[数 19]
+ n () · · · ( 2 6 )
[0239] 式(26)中の Hは、第 n番目のグループにおける送信系列 X (k)が受ける伝搬路変 動を示し、(無線基地局アンテナ数 Nr)行 X (第 n番目のグループにおける送信アン テナ数 M (n) )列力もなる行列である。 n (k)は、無線通信装置 2000のアンテナ 210 で受信時に付加される Nr個の要素をもつ雑音ベクトルを示す。 H (k)の i行 j列の行 列要素 hは、無線通信装置 100の第 j番目のアンテナ力も送信された信号が、無線 通信装置 2000の第 i番目のアンテナ 210で受信される場合の伝搬路での伝搬路変 動を示す。
[0240] 第 1信号分離部 2030は、無線通信装置 100から送信される既知のパイロット信号 などを利用して、推定された伝搬路変動 に対する伝搬路変動推定値 を用いて 、異なるグループ力 の信号を分離するグループ分離ウェイトを生成し、受信信号 y( k)に対し乗算演算を行う。
[0241] ここで所望の第 n番目のグループに対するグループ分離ウェイト Wは、式(27)に 示すように、所望の第 n番目のグループを除く伝搬路変動推定値 B力も構成される行 列 G(n)に対し (ただし、 j≠n)、特異値分解を用いて生成する。
[数 20]
G(«)
Figure imgf000049_0001
[0242] 式 (27)中の Hは、複素共役転置を行う演算子である。すなわち、送信系列がトータ ルで Ms個であり、受信アンテナ数 Nrとする場合に、伝搬路変動推定値 G(n)の左特 異行列 Uを構成する列ベクトル (左特異ベクトル) uのうち、所望の第 n番目を除くグ ループ jが、 j = (Ms+ l)、 . . .、 Nrの(Nr— Ms)個の左特異ベクトル uを選択する。
j
式(28)のように、選択された左特異ベクトル uを用いてグループ分離ウェイト行列 W nとする。
[数 21]
W„ = [MMi+1 wMi+2 ...wlV . . · ( 2 8 ) 選択された各左特異ベクトル uは、所望の第 n番目のグループからの送信系列 X ( k)を除く送信信号に、指向性ヌルを向けるウェイトとなる。なお、グループ分離ウェイト を生成するためには、(無線通信装置 1からの全ての送信系列数)≤ (無線通信装置 のアンテナ数 Nr)の条件を満たす必要がある。
[0243] このように生成されたグループ分離ウェイト Wnを用いて、無線通信装置 2000での 受信信号 y (k)に対し、式(29)に示すように乗算することで、他のグループからの干 渉信号成分を低減した信号 yn (k)を得ることができる。
[数 22] ( )
y2 (k)
: [W, W2〜Wj ( ) · · · (2 9 )
ここで、 nは Nt以下の自然数である。また、チャネル推定が理想的に行われた場合 、式(29)のような関係が得られるため、式(30)は、式(31)に示すように変形すること ができ、 yn (k)は他の無線端末装置 100からの干渉信号成分が完全に除去された 信号となる。
[数 23]
Figure imgf000050_0001
yn (k) = W HBnxn (k) + WHn(k) · · · ( 3 1 )
[0244] 第 2信号分離部 240では、グループ分離信号 yn (k)に対し、信号分離処理が行わ れる。グループ分離信号 yn (k)は、信号分離処理により、個別の伝送信号 (送信系 列)に分離される。この場合の第 n番目のグループの送信系列 X (k)に対する受信信 号の分離は、式 (32)に示すチャネル推定値 Bにユーザ間分離ウェイト Wnを乗算し た結果得られる、ユーザ間分離ウェイト乗算後のチャネル推定値 Fnに基づ 、て行わ れる。
[数 24]
Figure imgf000050_0002
[0245] 第 2信号分離部 240では、空間多重信号の各グループから、伝送信号を分離する アルゴリズムとしては、 ZF (Zero Forcing) , MMSE (Minimum Mean Square Error)、 MLD (Maximum Likelihood Detection)などを利用することができる。ここで、 MLDに よる分離手法を使う場合は、グループ毎に、他のグループ力ゝらの干渉信号が除去さ れた信号を用いることから、 MLDの際の信号点候補を削減することができ、現実的 なハードウェアでの実現が可能となる。
[0246] また、分離アルゴリズムは、一つの手法を固定的に使用してもよいし、送信系列の 変調多値数、受信信号数等に応じて適応的に変更してもよい。例えば、 BPSK、 QP SKt 、つた変調多値数が少な 、場合は MLDを適用し、変調多値数が多!、 16QA M、 64QAMの場合は、 MMSE等の線形手法の適用が考えられる。
[0247] 無線通信装置 2000は、個別の伝送信号 (送信系列)に分離された各信号に対し、 復調処理、ディンターリーブ処理、復号化処理を実施し、受信データを再生する。
[0248] このように本実施の形態によれば、無線通信装置 100からの伝送信号を複数のァ ンテナを介して受信する無線通信装置 2000にお 、て、各アンテナで受信した空間 多重信号を複数のグループに分け、そのグループを一つの単位として、他グループ の干渉を除去した信号として抽出する。これにより、第 1信号分離部 2030の後続の 処理は、グループ個別に受信復号処理を適用することが可能となる。従って、送信系 列が複数である場合、最終的にパラレルデータを直列データに変換する必要がある
[0249] しかし、本実施の形態では、グループ毎に受信復号処理が同時並列に行えるため 、並直列変換手段への入力データがウェイトされることない。また、本実施の形態で は、新たに入力データを一次的に保管するバッファメモリを設けることもないため、デ ータ処理遅延を小さくし、またメモリ増によるハードウェア増加を抑えることができる。
[0250] また、受信特性としても、現実的なハードウェア規模でもって、従来手法 (ZF、 MM SE)よりも良好な特性を得ることができる。因みに、第 1信号分離部 2030に代わり、 従来の ZF, MMSEといった線形処理により一括分離処理を用いる場合、送信系列 を取り出すことが可能である。し力し、 STBC (Space Time Block Coding)、 STTC(Sp ace Time Trellis Coding)といった時空間符号を施している場合や、同じグループから の複数の送信系列が含まれる場合は、それらを分離受信する受信ウェイトを形成す る性質から、アンテナ自由度を干渉抑圧ために使用してしまい、ダイバーシチ利得、 時空間の符号化利得を損ねる。
[0251] また、第 1信号分離部 2030に代わり、従来の MLDに基づく一括分離処理を導入 することも可能である。しかし、その場合、本実施の形態よりも受信特性は優れるが、 全ての送信アンテナからの送信系列に対し MLD処理を行うと、 MLDによる処理量 は、送信系列数とその変調多値数とに対し指数関数的に増大するため、現実的なハ 一ドウエアの実現が困難となる。 [0252] なお、本実施の形態では、信号分離部 241をグループ数 Ntと同じ数だけ設けてい るが、送信系列の QoSに基づき適当な指標 (送信系列の許容遅延量、データ種別 等)を設け、受信処理を行う優先度をグループ毎に設定して、逐次的に第 2信号分離 部 240への入力を切り替える構成としてもよい。これにより、信号分離部 241を、ダル ープ数より少ない数にでき、ユーザによっては、伝送データを復元するまでの処理遅 延が大きくなるが、無線通信装置 2000の構成を簡易化する効果が得られる。
[0253] また、本実施の形態の無線通信装置 2000は、実施の形態 2で説明した干渉キャン セラの構成をとつてもょ 、。
[0254] また、本実施の形態の無線通信装置 2000は、時空間符号ィ匕を行わな 、構成をと つているが、実施の形態 3で説明した時空間符号ィ匕部を備える構成としてもよい。こ れにより、多重数 Nsの空間多重信号に対する MLDを使うことなぐ現実的なハード ウェア規模でフルダイバーシチ利得に近い受信特性を得ることができる。また、受信 回路の多くは、 Nsより小さ 、多重数 M (n)の空間多重信号の受信回路と共通の要素 が多いので、回路規模の削減、開発コストの削減といった効果がある。
[0255] また、本実施の形態における無線通信装置 100は、図 19で示されるように、同じ時 空間符号ィ匕部において、符号ィ匕された送信系列を一つのグループにまとめてもよい 。このようにすることで、グループ間干渉除去と時空間復号ィ匕とを独立に行えるため、 時空間符号ィ匕による符号化利得、ダイバーシチ利得を得ることができる。
[0256] (実施の形態 9)
実施の形態 9では、時空間符号ィ匕した複数の送信信号 (信号系列)を、空間的に距 離が離れた複数のアンテナを用いて送信することを特徴とする。
[0257] 図 31に示すように、実施の形態 9の無線通信装置 2100は、送信信号構成部 212 0を有する。送信信号構成部 2120は、時空間符号化部 2125を有する。
[0258] 時空間符号ィ匕部 2125は、並列データ系列を入力し、時空間符号化処理を施して 時空間符号化系列を生成する。時空間符号ィ匕部 2125は、時空間符号ィ匕系列を、隣 接していないアンテナ、すなわち空間的に距離が離れたアンテナに送信信号として 送出する。ここでは、変調部 124によって、 IQ平面上にマッピングされたベースバンド 信号を、 B. Vucetic and J. Yuan, ' Space-Time Coding' , Wileyに開示されている ST BCのようなブロック符号ィ匕が適用されるものとし、 1つの情報系列を 2つの時空間符 号ィ匕系列に符号ィ匕する STBCが用いられるものとする。
[0259] 送信アンテナ 140— 1〜4は、直線上に 140— 1、 140— 2、 140— 3、 140— 4の順 番で配置されている。また、時空間符号ィ匕部 2125— 1から出力される 2つの時空間 符号化された信号は、それぞれ送信部 131— 1、 131— 3に送られ、送信アンテナ 1 40- 1, 140— 3から送信する。一方、時空間符号ィ匕 2125— 2から出力される 2つの 時空間符号ィ匕された信号は、それぞれ送信部 131— 2、 131— 4に送られ、送信アン テナ 140— 2、 140— 4力ら送信する。
[0260] 本構成を用いることで、同じ時空間符号ィ匕部 2125で時空間符号化された送信系 列間の空間相関を低くできるため、受信側での時空間復号時に大きなダイバーシチ 利得を得ることができる。
[0261] なお、本実施の形態において、無線通信装置 2100の送信アンテナ 140は、直線 上に配置されるという構成を採ったが、各送信アンテナ 140を、多角形の頂点や円の 円周上、多角形の辺上に配置する構成にしてもよい。このような形状でも空間的に距 離の離れた送信アンテナを選択してグループ分けをすることで空間相関を低くするこ とがでさる。
[0262] また、本実施の形態では、送信ストリーム数が 2、送信アンテナ数力 の場合(2 X 4 時空間符号化)の構成を示したが、他の時空間符号ィ匕の構成でもよい。例えば、送 信ストリーム数が 2、送信アンテナ数が 3の場合は、図 32に示す様な構成とすることが できる。図 32に示すように、無線通信装置 2200は、送信信号構成部 2220を有する 。送信信号構成部 2220は、時空間符号ィ匕部 2125を有し、 1系統の送信データから 生成される並列データ系列のうち、一部の並列データ系列に時空間符号化を施して 、送信信号を生成する。
[0263] 時空間符号ィ匕部 2125は、時空間符号ィ匕系列を、隣接していないアンテナ、すなわ ち空間的に距離が離れたアンテナに送信信号として送出する。図 32では、送信アン テナ 140— 1と送信アンテナ 140 - 3との距離が最も離れるように配置されており、時 空間符号ィ匕部 2125から出力される 2つの送信系列は、それぞれ空間的に距離の離 れた送信アンテナから送信される。 [0264] また、図 32に示すように受信側の無線通信装置 2300は、第 1信号分離部 2330と 、第 2信号分離部 2340とを有する。第 2信号分離部 2340は、時空間復号化部 541 を有する。第 1信号分離部 2330は、受信信号系列を時空間符号化された送信系列 の組と、時空間符号化されていない送信系列に分離する。その後、時空間復号化部 541は、時空間符号ィ匕された送信系列の復号を行う。このようにすることで、時空間 符号化された送信系列間の空間相関を下げることができ、時空間符号化利得を高め ることがでさる。
[0265] また、送信ストリーム数 3、送信アンテナ数 4の場合は、図 33に示す様な構成とする ことができる。同図に示すように無線通信装置 2400は、送信信号構成部 2420を有 する。時空間符号ィ匕部 2125で時空間符号ィ匕された送信系列は、送信アンテナ 140 —1および 140— 4から送信される。このようにすることで、時空間符号化された送信 系列間の空間相関を下げることができ、時空間符号化利得を高めることができる。ま た、受信側の無線通信装置 2500は、第 1信号分離部 2530と、第 2信号分離部 254 0とを有する。第 1信号分離部 2530は、受信信号系列を時空間符号化された送信系 列の組と、時空間符号化されていない送信系列に分離する。第 2信号分離部 2540 は、時空間復号化部 541と、信号分離部 241とを有しており、時空間復号化部 541 で時空間符号化された送信系列の組を分離し、信号分離部 241で時空間符号化さ れて 、な 、送信系列を分離する。
[0266] なお、時空間符号ィ匕部 2125において時空間符号ィ匕された送信系列を、送信アン テナ 140— 1および送信アンテナ 140— 3、時空間符号ィ匕されていない 2つの送信系 列を送信アンテナ 140— 2および送信アンテナ 140— 3を用いて送信してもよい。こ のようにすることで、時空間復号化部 541、信号分離部 241のそれぞれにおいて、空 間相関の低い状態で処理を実施できるため、受信特性を改善できる。
[0267] (実施の形態 10)
実施の形態 10では、受信側の無線通信装置の受信アンテナ数力 送信側の無線 通信装置の送信アンテナ数より多い場合の構成を開示する。以下では、一例として 送信側の無線通信装置の送信アンテナ数を 4、受信側の無線通信装置の受信アン テナ数を 6として説明を行う。 [0268] 図 36は、受信側の無線通信装置 2600の構成を示す図である。同図に示すように 、無線通信装置 2600は、受信部 2620と、第 1信号分離部 2630と、第 2信号分離部 2640と、受信信号処理部 250とを有する。受信部 2620は、受信部 221— 1〜6を有 する。第 2信号分離部 2640は、 2つの信号分離部 2641— 1と、信号分離部 2641— 2とを有する。受信信号処理部 250は、復調部 251— 1〜4と、ディンターリーバ 252 1〜4と、 PZS変換部 253と、復号化部 254とを有する。
[0269] 受信部 221— 1〜6は、それぞれ対応するアンテナ 210を介して受信する空間多重 信号に、無線受信処理 (ダウンコンバート、 AZD変換など)を施して、無線受信処理 後の空間多重信号を第 1信号分離部 2630に出力する。
[0270] 第 1信号分離部 2630は、受信部 2620からの空間多重信号 (多重数 N)に線形演 算を施し、多重数 Nより小さ 、数の伝送信号 (無線通信装置 100の送信信号)力ゝらな る空間多重信号のグループに分離して、第 2信号分離部 2640に出力する。
[0271] 第 2信号分離部 2640は、第 1信号分離部 2630にて分離された空間多重信号のグ ループを入力し、各グループの空間多重信号を当該空間多重信号に含まれる各伝 送信号に分離する。ここでは、第 2信号分離部 2640は、第 1信号分離部 2630にて 分けられるグループ数に対応する数の信号分離部 2641 (本実施の形態では、信号 分離部 2641— 1、 2の 2つ)を有している。各信号分離部 2641が、 1つのグループの 空間多重信号を、当該空間多重信号に含まれる各伝送信号に分離する。
[0272] 復調部 251は、第 2信号分離部 2640にて分離された伝送信号 (無線通信装置 10 0の送信信号)ごとに、無線通信装置 100での変調方式に対応する復調処理を行う。
[0273] ディンターリーバ 252は、復調処理後の伝送信号ごとに、無線通信装置 100でのィ ンターリーブパターンに対応するパターンでディンターリーブする。
[0274] PZS変換部 253は、ディンターリーブ後の伝送信号を、無線通信装置 100での直 並列変換とは逆に並直列変換し、直列データ系列を出力する。
[0275] 復号化部 254は、直列データ系列に、無線通信装置 100での符号化方式に対応 する復号化処理を施して、無線通信装置 100の送信データに対応する受信データ を出力する。
[0276] 次に、無線通信装置 2600の動作にっ 、て説明する。送信側の動作は実施の形態 1での無線通信装置 100の説明と同様なので省略する。
[0277] 無線通信装置 2600において、 6本のアンテナ 210で受信された多重数 N (N=4) の空間多重信号は、それぞれ受信部 221— 1〜6にて、増幅および周波数変換後に 直交検波され、 IQ平面上のベースバンド信号に変換される。さらに、 AZD変 ^^は 、ベースバンド信号を、複素ディジタル信号で表現される受信信号 y (k)として、第 1 信号分離部 2630に出力する。なお、ここでは、周波数同期、位相同期、シンボル同 期確立がなされて 、ることを前提として説明して 、る。
[0278] ここで、受信信号 y (k)は、各アンテナ 210を介して受信された受信信号を要素とし て含む列ベクトルである。この受信信号 y(k)、すなわち無線通信装置 100からの送 信系列 xn (k)に対応する、フラットフェージング伝搬環境下で得られる離散時刻 kに おける受信信号は、式(33)のように表される。
[数 25]
y(k) = H ( ) x( ) + n(k) · · · ( 3 3 )
[0279] 式(33)中の H (k)は、無線通信装置 100の送信系列 X (k)が受ける伝搬路変動を 示し、(無線通信装置 2600の受信アンテナ数: 6)行 X (無線通信装置 100の送信ァ ンテナ数: 4)列からなる行列である。 n(k)は、無線通信装置 2600のアンテナ 210で 受信時に付加される 6つの要素をもつ雑音ベクトルを示す。
[0280] 式(33)を詳細に記載すると、式(34)のようになる。
[数 26]
A, ( ) /¾3 ( ) ( ).
A21 ( ) 22(Α) A23(り )
ΚΨ) ( )
+ • · · ( 3 4 )
K,{k) h42 (k) ( ) h^ik) (A) ""
2ik) 53( ) ズ ) (
AS1 ( ) ¾ () 6i{k) ( ) n6 {k)
H (k)の i行 j列の行列要素 hは、無線通信装置 100の第 j番目のアンテナ 140から 送信された信号が、無線通信装置 2600の第 i番目のアンテナ 210で受信される場合 の伝搬路での伝搬路変動を示す。
第 1信号分離部 2630は、無線通信装置 100から送信される既知のパイロット信号 などを利用して推定される、伝搬路変動 Hに対する伝搬路変動推定値 Bを用いて、 受信信号 y (k)に対し線形演算を行うことにより、式 (34)を式 (35)に変換する。
[数 27]
Figure imgf000057_0001
[0282] 第 1信号分離部 2630は、式 (34)を式 (35)に変換する任意の線形演算を用いるこ とができる。以下に、第 1信号分離部 2630が実行する線形演算の一例を示す。
[0283] まず、ステップ 1として、
[数 28]
Figure imgf000057_0002
を行う。その結果、式(36)が得られる。
[数 29]
Figure imgf000057_0003
ステップ 2として、
[数 30] (ん) - み
( ) · Λ ) ( + を行う。その結果、式(37)が得られる [数 31]
Λ2 (
Λ)
Figure imgf000058_0001
ステップ 3として、
[数 32] ヽ
( )-, 2,,、 -Vl ( ) ヌ
(
Figure imgf000058_0002
を行う。その結果、式(38)が得られる。
[数 33]
Λ 3( ) ) 0 0 ·
23( ) h22 k) 0 0 "2 3( )
3( ) K k) 0 0 2( ) + "33( )
( 3 8) y (k) 0 K2 k) ( ) ( ) "A)
Figure imgf000058_0003
ステップ 4として、
[数 34] 62 k)
( )- ¼^ ( ) ( )-^1 ( ) ( ) (ん) (k) Λ) を行う。その結果、式(39)が得られる。
[数 35] • · · ( 3 9 )
Figure imgf000059_0001
[0287] このように第 1信号分離部 2630は、上記ステップ 1〜4の線形演算を行うことで、式
(35)に表される式を得る。ここで、送信系列 X、 Xを第 1グループと、 X、 Xを第 2グ
1 2 3 4 ループと定義すると、式(35)の V、 V、 Vは、第 1グループの成分 (伝送信号)のみを
1 2 3
含んでおり、 V、 V、 Vは、第 2グループの成分 (伝送信号)のみを含んでいることが
4 5 6
わかる。つまり、第 1信号分離部 2630は、多重数 4の空間多重信号に対し、 2つのグ ループ間の干渉を除去する ZF (Zero Forcing)演算を行い、 2つの多重数 2の空間多 重信号力もなるグループに分離している。因みに、上記ステップ 1〜4の線形演算は 、 ZF (Zero Forcing)演算である力 通常行うように空間多重信号に含まれる全ての伝 送信号を、分離する最終段階までは演算を行わず、その手前で演算を止めている。
[0288] 第 1信号分離部 2630にて分離された空間多重信号のグループは、第 2信号分離 部 2640に入力される。第 2信号分離部 2640では、各グループの空間多重信号が 当該空間多重信号に含まれる各伝送信号に分離される。具体的には、第 1グループ の V (k)、 v (k)、 v (k)は信号分離部 241— 1に入力され、信号分離部 2641— 1で
1 2 3
X (k)、 X (k)に分離される。第 2グループの V (k)、 V (k)、 V (k)は、信号分離部 26
1 2 4 5 6
41 2で同様に処理される。
[0289] 第 2信号分離部 2640にお 、て、空間多重信号の各グループから伝送信号を分離 するアルゴリズムとしては、 ZF (Zero Forcing)、 MMSE (Minimum Mean Square Erro r)、 MLD (Maximum Likelihood Detection)などを利用することができる。ただし、 ML Dによる分離手法を利用することにより、ダイバーシチ利得 (但し、送信側のアンテナ 数が 2,受信側のアンテナが 3本の空間多重伝送(2 X 3の空間多重伝送)にて得ら れるダイバーシチ利得に相当)を得ることができる。
[0290] ここで、 4 X 6の空間多重伝送において、 MLDによる 1段階の分離処理を用いて、 全ての伝送信号を分離しょうとしても、演算量が非常に多くなるため、処理時間が長 くなり、また、ハードウェアも現実的な規模で実現することが難しい。しかしながら、上 述のとおり分離処理を 2段階に分けることにより、現実的なハードウェアでの実現が可 能となる。
[0291] すなわち、第 1段階の分離処理を行う第 1信号分離部 2630では、空間多重信号に 線形演算を施して、空間多重信号の多重数 Nより小さい数の伝送信号からなる空間 多重信号のグループに分離され、グループ間の干渉が除去される。そして、第 2段階 の分離処理を行う第 2信号分離部 2640では、第 1信号分離部 2630において他のグ ループ力 の干渉信号が除去された信号を用いて分離処理を行う。このため、第 2段 階の信号分離に MLDを利用しても、 MLDの際の信号点候補を削減することができ るため、現実的なハードウェアでの実現が可能となる。さらに、分離処理を 2段階に分 けることにより、 4 X 6の空間多重伝送にて得られるダイバーシチ利得には及ばない 力 2 X 3の空間多重伝送にて得られるダイバーシチ利得を得ることができる。
[0292] 第 2信号分離部 2640において分離された各伝送信号は、復調部 251において復 調され、ディンターリーバ 252においてディンターリーブされて、 PZS変換部 253に 入力される。具体的には、第 1グループの信号系列 X (k)、x (k)は、それぞれ復調
1 2
部 251— 1、 2において、所定の変調方式によるシンボルデータ列力 ビットデータ列 に変換される。復調部 251— 1、 2において得られたビットデータ列は、ディンターリ ーバ 252—1、 2において、送信側で施されたインターリーブと逆の動作によりビット 順が復元される。第 2グループの信号系列 X (k)、x (k)についても、同様の処理が
3 4
行われる。
[0293] ディンターリーバ 252にお 、てビット順が復元されたビットデータ列は、 PZS変換 部 253で並直列変換され、直列データ系列として出力される。復号ィ匕部 254では、 直列データ系列に対して、無線通信装置 100での符号化方式に対応する復号化処 理が施され、無線通信装置 100の送信データに対応する受信データを出力する。
[0294] なお、第 2信号分離部 2640の信号分離部 2641における分離アルゴリズムは、信 号分離部 2641間で同じでもよいし、送信系列の変調多値数、受信信号数などに応 じて固定的または適応的にそれぞれ変更してもよい。例えば、 BPSK、 QPSKといつ た変調多値数が少ない場合には MLDを適用し、変調多値数が多い 16QAM、 64Q AMの場合には、 MMSEなどの線形手法の適用が考えられる。
[0295] このように本実施の形態によれば、無線通信装置 100から送信された伝送信号を 複数のアンテナを介して受信する無線通信装置 2600にお 、て、各アンテナで受信 した空間多重信号を複数のグループに分ける。次に、第 1信号分離部 2630が、ダル ープを一つの単位として、グループ間干渉を除去する ZF演算による信号分離を行う 。その後に、第 2信号分離部 2640が、各グループに含まれる伝送信号に分離する。
[0296] これにより、第 1信号分離部 2630の後続の処理には、例えば、多重数の 2の空間 多重信号を 3つの受信系列を用いて分離するために構成された、従来の回路(2 X 3 MIMOの受信回路)を、そのまま使用することができる。その結果、複数の多重数の 空間多重信号の受信に対応した無線通信装置において、受信回路を異なる多重数 で一部共用化することができ、無線通信装置のハードウェア規模を削減できる。また 、複数の多重数の受信に対応させるために新規に開発する回路が少なくなり、ハー ドウエアの開発コストを削減できる。
[0297] また、第 1信号分離部 2630の後続の処理は、グループ個別に受信復号処理を適 用することが可能となるため、送信系列が複数である場合、最終的にパラレルデータ を直列データに変換する必要がある。しかし、本実施の形態では、グループ毎に受 信復号処理が同時並列に行えるため、並直列変換部 253への入力データがウェイト されることなく、また、新たに入力データを一次的に保管するバッファメモリを設けるこ ともないため、データ処理遅延を小さくし、またメモリ増によるハードウェア増加を抑え ることがでさる。
[0298] また、受信特性としても、空間多重信号を ZF、 MMSEなどにより、 1段階で前記空 間多重信号を伝送信号に分離するよりも、良好な特性を得ることができる。なぜなら、 ZF、 MMSEなどの線形処理を用いて信号分離を行うと、複数アンテナで受信したこ とによるダイバーシチ利得がなくなってしまう。しかし、本構成を用いると、第 1信号分 離部 2630で各グループに分離した後に、グループ毎に MLDを使用することができ るので、 2ブランチ分のダイバーシチ利得を得ることができるためである。
[0299] ここで、 4 X 6の空間多重伝送にぉ 、て、多重数 4の信号を直接 MLDで分離すれ ば、 6ブランチ分のダイバーシチ利得が得られる力 16QAMや 64QAMなどの信号 点の多い変調方式を用いる場合は、信号点の数が飛躍的に増大するため、現実的 なハードウェア規模での実装は困難になってしまう。
[0300] また、チャネル行列の特異値分解や、チャネル行列とそのエルミート転置行列との 積からなる行列の固有値分解等に基づいた送信ウェイトを乗算して送信すれば、受 信側で MLDを用いることなく最適な受信特性を得ることができる力 送信側へのチヤ ネル行列のフィードバック並びに、特異値分解や固有値分解の演算が必要になって くるため、実装が難しくなつてしまう。
[0301] これに対して、本実施の形態では、第 2信号分離部 2640が信号分離部 2641を 2 つ備える構成とし、第 1信号分離部 2630の後段に第 1グループ用と第 2グループ用 に信号分離部 2641、復調部 251、ディンターリーバ 252から構成される多重数 2の 空間多重信号を受信する受信系統 (2 X 3MIMOの受信系統)を独立に備える構成 とした。なお、これに限定されるものではなぐ 1つの 2 X 3MIMOの受信系統を第 1 グループと第 2グループで時分割して使用する構成にしてもよい。
[0302] 上記の構成にすることで、 2 X 3MIMOの受信系統に、第 1信号分離部 230を追加 することで、多重数 4の空間多重信号を受信する回路構成 (4 X 6MIMOの受信回路 )を実現できる。また、この場合、送信系列の QoSに基づき適当な指標 (送信系列の 許容遅延量、データ種別等)を設け、受信処理を行う優先度を第 1信号分離後のグ ループ毎に設定して、逐次的に第 2信号分離部 2640への入力を切り替える構成も 可能である。これにより、無線通信装置 2600の構成を簡易化する効果が得られる。
[0303] また、本実施の形態では、第 1信号分離部 2630は、 x (k)と x (k)とを第 1グルー
1 2
プ、 X (k)と X (k)とを第 2グループとして信号分離を行う構成とした力 グループに含
3 4
まれる送信系列 X (k)の組は異なっていてもよい。例えば、 QoSが等しい又は近い 2 つの送信系列を同じグループとし、送信系列の QoSに基づき適当な信号分離部 26 41を用いる構成とすれば、 QoSが高い送信系列カゝらなるグループの信号分離部 26 41には MLD、 QoSが低 、送信系列のグループの信号分離部 2641には MMSEを 使うことができる。
[0304] また、第 1信号分離部 2630にお 、て、グループを構成する送信系列 xの組を決定 する評価基準としては、既に実施の形態 1で述べた方法を用いても良い。 [0305] また、本実施の形態では、図 36の構成を用いて説明を行ったが、受信機の構成は これに限るものではな 、。実施の形態 2で述べたような干渉キャンセラを用いる構成 における、第 1信号分離部にも同様に適用することができる。実施の形態 3および実 施の形態 9で述べたような時空間符号化を用いる構成における、第 1信号分離部に も同様に適用することができる。実施の形態 4で述べたようなマルチキャリア通信方式 を適用した構成における、第 1信号分離部にも同様に適用することができる。実施の 形態 5で述べたような符号化器の数が異なる構成における、第 1信号分離部にも同 様に適用することができる。実施の形態 6で述べたようなダイバーシチ合成を行う構 成における、第 1信号分離部にも同様に適用することができる。実施の形態 7で述べ たような信号点削減を行う構成における、第 1信号分離部にも同様に適用することが できる。実施の形態 8で述べたようなウェイト乗算による構成における、第 1信号分離 部にも同様に適用することができる。
[0306] 2006年 3月 31日出願の特願 2006— 099973の日本出願および 2007年 3月 28 日出願の特願 2007— 85225の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の 開示内容は、すべて本願に援用される。
産業上の利用可能性
[0307] 本発明の MIMO受信装置および MIMO通信システムは、 MIMO通信に用いるァ ンテナ数の数が増えてもハードウェア規模を小さくすることができるのもとして有用で ある。

Claims

請求の範囲
[1] 互いに異なる伝送信号が空間多重された空間多重信号を受信する受信手段と、 受信した前記空間多重信号に線形演算を施し、前記空間多重信号を分離する第 1 の信号分離手段と、
前記分離した空間多重信号を各伝送信号に分離する第 2の信号分離手段と、 を具備する MIMO受信装置。
[2] 互いに異なる伝送信号が空間多重された多重数 Nの空間多重信号を複数の伝搬 路を介して受信する受信手段と、
受信した前記空間多重信号に線形演算を施し、前記多重数 Nより小さ 、数の前記 伝送信号力 なる空間多重信号のグループに分離する第 1の信号分離手段と、 各グループの空間多重信号を当該空間多重信号に含まれる各伝送信号に分離す る第 2の信号分離手段と、
を具備する MIMO受信装置。
[3] 前記第 1の信号分離手段は、 ZFにより、前記空間多重信号のグループに分離し、 前記第 2の信号分離手段は、 MLDにより、各グループの空間多重信号を分離する 請求項 2記載の MIMO受信装置。
[4] 分離された前記伝送信号を処理する信号処理手段と、
前記信号処理手段の処理後の信号から前記伝送信号のレプリカを生成し、各レブ リカと、各レプリカに対応する伝送信号の伝搬路推定値とを乗算して、前記伝送信号 の受信時のレプリカを生成するレプリカ生成手段と、
各伝搬路の前記空間多重信号から所望の前記伝送信号以外の伝送信号に対応 する前記受信時のレプリカを減算して、前記所望の伝送信号を出力する減算手段と 各伝搬路の前記空間多重信号から得られた前記所望の伝送信号をダイバーシチ 合成する合成手段と、
を具備し、
前記信号処理手段は、前記ダイバーシチ合成後の伝送信号を入力して処理する 請求項 2記載の MIMO受信装置。
[5] 前記減算手段は、前記第 1の信号分離手段にて分離された空間多重信号のダル ープから所望の前記伝送信号以外の伝送信号に対応する前記受信時のレプリカを 減算して、前記所望の伝送信号を取得する請求項 4記載の MIMO受信装置。
[6] 分離された前記伝送信号を処理する信号処理手段と、
前記信号処理手段の処理後の信号から前記伝送信号のレプリカを生成し、各レブ リカと、各レプリカに対応する伝送信号が伝播される伝搬路の推定値とを乗算して、 前記伝送信号の受信時のレプリカを生成するレプリカ生成手段と、
各アンテナにて受信した前記空間多重信号から所望の空間多重信号以外の伝送 信号に対応する前記受信時のレプリカを減算して、前記所望の空間多重信号を取得 する減算手段と、
を具備し、
前記第 2の信号分離手段は、取得した前記所望の空間多重信号に含まれる各伝 送信号に分離する請求項 2記載の MIMO受信装置。
[7] 前記第 1の信号分離手段は、送信側にて同じインタリーブパタンでインタリーブされ た伝送信号からなる空間多重信号のグループに分離する請求項 4記載の MIMO受 信装置。
[8] 前記第 1の信号分離手段は、前記伝送信号が送信側にて符号化されるときの符号 化単位で、前記伝送信号の空間多重信号のグループに分離する請求項 2記載の M IMO受信装置。
[9] 前記第 1の信号分離手段は、送信側にて同じ情報系列に基づいて時空間符号ィ匕 された伝送信号力 なる空間多重信号のグループに分離する請求項 2記載の MIM O受信装置。
[10] 分離された前記伝送信号を処理する信号処理手段と、
前記信号処理手段の処理後の信号を用いて、各伝搬路の前記空間多重信号の候 補信号点を削減した後に、前記空間多重信号を当該空間多重信号に含まれる各伝 送信号に分離する第 3の信号分離手段と、
を具備し、
前記信号処理手段は、前記第 3の信号分離手段で分離された前記伝送信号を処 理する請求項 2記載の MIMO受信装置。
[11] 前記第 3の信号分離手段は、異なる前記グループの空間多重信号の候補信号点 を削減する請求項 10記載の MIMO受信装置。
[12] 前記第 3の信号分離手段は、前記前記空間多重信号に含まれる伝送信号が送信 側にて多値変調されたときの一部のビットを削減する請求項 10記載の MIMO受信 装置。
[13] 前記第 1の信号分離手段は、受信ウェイトを乗算することにより前記線形演算を行う 請求項 2記載の MIMO受信装置。
[14] 前記第 1の信号分離手段は、伝搬路応答行列の特異値分解力 得られるュニタリ 行列を前記受信ウェイトとして用いる請求項 13記載の MIMO受信装置。
[15] 前記第 1の信号分離手段は、前記伝送信号が送信側にて変調されるときの変調多 値数に応じた、前記伝送信号の空間多重信号のグループに分離する請求項 2記載 の MIMO受信装置。
[16] 前記第 2の信号分離手段は、前記変調多値数が高!、グループの空間多重信号を
MMSEにより分離し、前記変調多値数が低!、グループの空間多重信号を MLDによ り分離する請求項 15記載の MIMO受信装置。
[17] 前記第 1の信号分離手段は、前記伝送信号の基となる送信データの QoSに応じた
、前記伝送信号の空間多重信号のグループに分離する請求項 2記載の MIMO受信 装置。
[18] 前記第 1の信号分離手段は、前記伝送信号の受信品質に応じた、前記伝送信号 の空間多重信号のグループに分離する請求項 2記載の MIMO受信装置。
[19] 前記第 1の信号分離手段は、送信側にて同じパンクチヤパタンでパンクチヤされた 伝送信号力 なる空間多重信号のグループに分離する請求項 2記載の MIMO受信 装置。
[20] 互いに異なる伝送信号を構成する伝送信号構成手段と、前記伝送信号をそれぞ れ異なるアンテナを介して送信する送信手段と、を備える無線送信装置と、
前記伝送信号が空間多重された多重数 Nの空間多重信号を受信する受信手段と 、受信した前記空間多重信号に線形演算を施し、前記多重数 Nより小さい数の前記 伝送信号力 なる空間多重信号のグループに分離する第 1の信号分離手段と、各グ ループの空間多重信号を当該空間多重信号に含まれる各伝送信号に分離する第 2 の信号分離手段と、分離された前記伝送信号を処理する信号処理手段とを備える無 線受信装置と、
を具備する MIMO通信システム。
前記伝送信号構成手段は、時空間符号ィ匕により前記伝送信号を生成する符号ィ匕 手段を具備し、前記送信手段は、前記伝送信号を隣接しない前記アンテナを介して 送信する請求項 20記載の MIMO通信システム。
PCT/JP2007/057216 2006-03-31 2007-03-30 Mimo受信装置およびmimo通信システム WO2007114374A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/294,804 US8229016B2 (en) 2006-03-31 2007-03-30 MIMO receiver and MIMO communication system

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099973 2006-03-31
JP2006-099973 2006-03-31
JP2007085225A JP2007295549A (ja) 2006-03-31 2007-03-28 Mimo受信装置およびmimo通信システム
JP2007-085225 2007-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007114374A1 true WO2007114374A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=38563641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057216 WO2007114374A1 (ja) 2006-03-31 2007-03-30 Mimo受信装置およびmimo通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8229016B2 (ja)
JP (1) JP2007295549A (ja)
WO (1) WO2007114374A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263493A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Sony Corp 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム
JP2014116960A (ja) * 2007-12-11 2014-06-26 Sony Deutsche Gmbh 受信装置及び方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194655A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線送受信システム、受信端末及び制御端末
KR101027233B1 (ko) * 2008-07-23 2011-04-06 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 참조신호 전송 방법
JP2010045422A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Sharp Corp 無線受信装置および無線受信方法
CN101944978B (zh) * 2009-07-03 2013-01-16 中兴通讯股份有限公司 基于lte系统下行发射分集模式的数据解调方法和解调装置
US8370706B2 (en) * 2009-10-02 2013-02-05 Infinera Corporation Interleaved correction code transmission
EP2618509A4 (en) 2010-09-15 2017-11-01 Fujitsu Limited Wireless communication method, wireless communication system, base station, and mobile station
WO2013019792A2 (en) * 2011-07-31 2013-02-07 Massachusetts Institute Of Technology Cross technology interference cancellation
JP2013201582A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Sharp Corp 受信装置、復号後尤度算出装置および受信方法
WO2014003805A1 (en) 2012-06-28 2014-01-03 Massachusetts Institute Of Technology Coherent transmission from distributed wireless transmitters using legacy receivers
US9106284B1 (en) * 2013-12-05 2015-08-11 Sprint Communications Company L.P. Antenna system driven in beamforming and MIMO transmission modes
CN111133698B (zh) 2017-09-25 2022-02-01 日本电信电话株式会社 Oam多路复用通信系统和oam多路复用通信方法
EP3691150B1 (en) * 2017-09-25 2023-01-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Oam multiplexing communication system and inter-mode interference elimination method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004364294A (ja) * 2003-05-29 2004-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 移動通信システムでの多重アンテナダイバーシティ方式を使用してデータを送受信する装置及び方法
JP2006504335A (ja) * 2002-10-25 2006-02-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimowlanシステム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1078988C (zh) * 1995-06-13 2002-02-06 Ntt移动通信网株式会社 Cdma解调装置
US7068628B2 (en) * 2000-05-22 2006-06-27 At&T Corp. MIMO OFDM system
US6882678B2 (en) * 2000-12-01 2005-04-19 Ning Kong Method and system for canceling multiple access interference in CDMA wireless communication system
US7227905B2 (en) * 2001-09-18 2007-06-05 Lucent Technologies Inc. Open-loop diversity technique for systems employing multi-transmitter antennas
US8169944B2 (en) * 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US20040142665A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Apostolos Papathanasion Method and apparatus for diversity combining using a least squares approach
US7386057B2 (en) 2003-02-20 2008-06-10 Nec Corporation Iterative soft interference cancellation and filtering for spectrally efficient high-speed transmission in MIMO systems
US7885228B2 (en) * 2003-03-20 2011-02-08 Qualcomm Incorporated Transmission mode selection for data transmission in a multi-channel communication system
JP4460412B2 (ja) 2003-11-26 2010-05-12 パナソニック株式会社 受信装置及び部分ビット判定方法
KR20050065295A (ko) * 2003-12-23 2005-06-29 삼성전자주식회사 보조 심볼을 이용한 시공간 블록 부호 인코딩 방법
JP4413964B2 (ja) * 2004-05-07 2010-02-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多重入力多重出力方式を使用する移動通信システムにおける時空間ブロック符号の符号化/復号化を遂行する装置及び方法
JP2006067070A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Fujitsu Ltd Mimoシステム受信方法及びその装置
KR100950643B1 (ko) * 2004-11-15 2010-04-01 삼성전자주식회사 Mimo 통신 시스템과 그 시스템에서의 데이터 송수신방법 및 그 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504335A (ja) * 2002-10-25 2006-02-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimowlanシステム
JP2004364294A (ja) * 2003-05-29 2004-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 移動通信システムでの多重アンテナダイバーシティ方式を使用してデータを送受信する装置及び方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PAMMER V. ET AL.: "A Low Complexity Suboptimal MIMO Receiver: The Combined ZF-MLD Algorithm", PERSONAL, INDOOR AND MOBILE RADIO COMMUNICATIONS, 2003. PIMRC 2003. 14TH IEEE PROCEEDINGS, vol. 3, pages 2271 - 2275, XP010678035, Retrieved from the Internet <URL:http://www.ieeexplore.ieee.org/iel5/8905/28147/01259122.pdf?tp=&isnumber=28147&arnumber=1259122&punumber=8905> *
SFAR S. ET AL.: "Optimal diversity-multiplexing tradeoff with group detection for MIMO systems", IEEE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, vol. 53, no. 7, July 2005 (2005-07-01), pages 1178 - 1190, XP011136464, Retrieved from the Internet <URL:http://www.ieeexplore.ieee.org/iel5/26/31495/01468440.pdf?tp=&isnumber=31495&arnumber=1468440%punumber=26> *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014116960A (ja) * 2007-12-11 2014-06-26 Sony Deutsche Gmbh 受信装置及び方法
JP2010263493A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Sony Corp 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム
US9264119B2 (en) 2009-05-08 2016-02-16 Sony Corporation Communication apparatus and method, computer program, and communication system enabling improved throughput for an entire plurality of users
US9930662B2 (en) 2009-05-08 2018-03-27 Sony Corporation Communication apparatus and method to generate and transmit MAC information fields
US10306631B2 (en) 2009-05-08 2019-05-28 Sony Corporation Communication apparatus, communication method and communication system
US10631293B2 (en) 2009-05-08 2020-04-21 Sony Corporation Communication apparatus, communication method, and communication system
US11039437B2 (en) 2009-05-08 2021-06-15 Sony Corporation Communication apparatus, communication method, and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007295549A (ja) 2007-11-08
US20100172421A1 (en) 2010-07-08
US8229016B2 (en) 2012-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007114374A1 (ja) Mimo受信装置およびmimo通信システム
JP5030279B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
TWI452859B (zh) 用於mimo系統之層對映方法與資料傳輸
JP4883091B2 (ja) Mimo−ofdm通信システム及びmimo−ofdm通信方法
KR101270986B1 (ko) 무선통신장치 및 무선통신방법
JP4468446B2 (ja) 直交周波数分割多重システムにおける周波数空間ブロック符号の符号化/復号化装置及び方法
US7272294B2 (en) Wireless communication system and receiving device
RU2428796C2 (ru) Способы и устройства для повышения производительности и обеспечения возможности быстрого декодирования передач с несколькими кодовыми блоками
US6934320B2 (en) Orthogonalized spatial multiplexing for wireless communication
KR100688120B1 (ko) 무선통신시스템에서 시공간 주파수 블록 부호화 장치 및방법
CN101442389B (zh) 一种多天线系统的数据发送、接收方法及装置
KR100922957B1 (ko) 다중입출력 통신시스템의 신호검출 장치 및 방법
KR20070050436A (ko) 다중 채널 병렬 전송시 공간 채널 코딩/디코딩 방법 및장치
US20100220814A1 (en) Method and apparatus for spatial temporal turbo channel coding/decoding in wireless network
JP2010093815A (ja) 時空間符号化方法、無線信号の送信、受信・復号方法及び装置
JP4105917B2 (ja) 無線送信装置及び無線送信方法
JP4889756B2 (ja) 無線アクセスシステム及び移動局装置
JP4549162B2 (ja) 無線基地局装置及び無線通信方法
CN106953674B (zh) 空间调制方法和系统
US8559550B2 (en) Method for transmitting a sequence of symbols for exploiting transmit diversity
JP5488627B2 (ja) Mimo−ofdm受信装置およびmimo−ofdm通信システム
KR101073921B1 (ko) 다중 안테나 시스템에 적용되는 신호 전송 방법
CN101416415A (zh) 多输入多输出接收装置和多输入多输出通信系统
Le Nir et al. Spatial multiplexing applied to turbo coded multicarrier CDMA

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07740652

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12294804

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780011626.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07740652

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1