WO2007111335A1 - 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途 - Google Patents

油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2007111335A1
WO2007111335A1 PCT/JP2007/056465 JP2007056465W WO2007111335A1 WO 2007111335 A1 WO2007111335 A1 WO 2007111335A1 JP 2007056465 W JP2007056465 W JP 2007056465W WO 2007111335 A1 WO2007111335 A1 WO 2007111335A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
dispersion
parts
water
printing
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/056465
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Funahashi
Naoki Omi
Koji Saito
Yuichi Kataura
Original Assignee
Sakata Inx Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakata Inx Corp. filed Critical Sakata Inx Corp.
Priority to JP2008507510A priority Critical patent/JP5031730B2/ja
Publication of WO2007111335A1 publication Critical patent/WO2007111335A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/004Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an oil-based printing extender dispersion used for adjusting fluidity and water width of an oil-based printing ink composition used in offset printing or the like.
  • the present invention also relates to an extender dispersion for oil-based printing obtained by the production method and its use.
  • Ink compositions for oil-based printing used in offset printing (including newspaper printing) and the like often contain calcium carbonate and organic bentonite for the purpose of adjusting fluidity and water width.
  • offset printing including newspaper printing
  • organic bentonite for the purpose of adjusting fluidity and water width.
  • Untreated calcium carbonate and organic bentonite are first synthesized in water. Then, in the state of wet carbonate or organic bentonite wet cake or press cake containing 50 to 80% water, the oil varnish is stirred and stirred to disperse the calcium carbonate and organic bentonite into the oil varnish. In this way, an oily calcium carbonate composition and an organic bentonite composition are obtained, which are added to and dispersed in the oily printing ink composition.
  • Non-Patent Document 1 Journal of the Japan Printing Society (39th No. 39, 2002)
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a method for producing an extender dispersion for oil-based printing, which requires less transportation cost than the conventional method and greatly improves productivity. is there.
  • Another object of the present invention is to provide an extender dispersion for oil-based printing obtained by the production method and its use.
  • the present invention relates to (1) a group consisting of powdered calcium carbonate surface-treated with succinic acid and powdered organic bentonite surface-treated with a quaternary ammonium salt. 100 parts by mass of at least one extender pigment selected from the steps of wetting with 15 to 160 parts by mass of a wetting agent containing at least water, and after the above step, the moistened extender pigment is added to the varnish for oil-based printing ink.
  • a method for producing an extender dispersion for oil-based printing comprising the steps of:
  • the present invention provides (2) after completion of the above-mentioned wetting step and dispersion 'water removal step, and further kneading with a roll mill or bead mill until the particle size of the extender pigment becomes 10 ⁇ m or less with a grind gauge.
  • the present invention relates to a process for producing an oil-based printing extender pigment dispersion as described in the above item (1), which comprises a meat step.
  • the present invention also relates to (3) an oil-based printing extender pigment dispersion obtained by the method for producing an oil-based printing extender pigment dispersion described in (1) or (2) above. .
  • the present invention includes (4) the oil-based printing extender pigment dispersion described in the above item (3). It is related with the ink composition for offset printing characterized by these.
  • the present invention is a small amount selected from the group consisting of powdered calcium carbonate surface-treated with succinic acid and powdered organic bentonite surface-treated with a quaternary ammonium salt.
  • the present invention relates to a method for producing an oil-based printing extender pigment dispersion (hereinafter also referred to as “extreme pigment dispersion”).
  • the extender pigment used in the production method of the present invention is selected from the group power consisting of powdered calcium carbonate surface-treated with succinic acid and powdered organic bentonite surface-treated with a quaternary ammonium salt. At least one extender pigment.
  • the calcium carbonate is a powder that has been surface-treated so as to be easily wetted with water, and has been surface-treated (surface coating treatment) with succinic acid (rosin acid)! Use carbonic acid lucium.
  • organic bentonite powdered organic bentonite that has been surface-treated (surface coating treatment) with quaternary ammonia salts is used.
  • the calcium carbonate examples include white birch flower 0, white birch flower DD, white birch flower T-DD (calcium carbonate surface-treated with rosin acids, both manufactured by Shiroishi Kogyo Co., Ltd.) and the like.
  • Specific examples of the above organic bentonite include Benton 34, Benton 500 (Organic bentonite surface-treated with quaternary ammonium salt, both manufactured by Nationallet Corporation), New DO rben (quaternary ammonia). And organic bentonite surface-treated with a salt, manufactured by Shiroishi Kogyo Co., Ltd.).
  • a wetting agent containing at least water is used to wet the extender pigment.
  • the wetting agent water, a wetting agent containing an organic solvent or a surfactant for improving the action of wetting the calcium carbonate and, if necessary, the organic bentonite with water can be used.
  • the total amount of the wetting agent it is preferable that 80% by mass or more of water is included in the total amount of the wetting agent. Also, the total amount Particularly preferred is water alone. When the amount of water is less than 80% by mass, the printability tends to be lowered when added to an oil-based printing ink composition.
  • the type of water to be used is not particularly limited, and for example, tap water, ion exchange water, distilled water and the like can be used. From the viewpoint of low content of water-soluble ionic substances that adversely affect printing, it is preferable to use ion-exchanged water.
  • organic solvents and surfactants that can be used as needed include ethanol, 1 propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol, 2-methyl-1 propanol, 2-methyl-2-propanol, 2- Methyl-2-butanol, 2-methyl-1-butanol, 3-methyl-1-butanol, 3-methyl-2-butanol, 2,2 dimethyl-1-propanol, 1 pentanol, 2 pentanol, 3 pentaanol, 1 monohexanol, 2 Hexanol, 2, 3 dimethyl-2-butanol, 3, 3 dimethyl-1-butanol, 3, 3 dimethyl-2-butanol, 2-ethyl-1-butanol, 3 hexanol, 2-methyl-1 pentanol, 2-methyl-2 pentanol, 2 —Methyl-3 pentanol, 3-methyl-1 pentanol, 3-methyl-2 Pentanol, 3-methyl-3 pentan
  • Lumpur class 2-methoxyethanol, 2-ethoxyethanol, ethylene glyconomonopropinoreethenore, ethyleneglycololemonobutinoreethenore, 2-ethenorehexinoreglycolenore, methinoresinglycolole, ethinoresi Gliconole, Butinorezig Gliconole
  • ethylene glycol 1,2 propanediol, 1,3 propanediol, 1,4-butanediol, 1,3 butanediol, 1,2 butanediol, 1,5 pentanediol, 1,4 pentanediol, 1, 2 Pentanediol, 2,4 pentanediol, 2 methyl 1,3 propanediol, 1,6 hexanediol, 1,5 hexanediol, 1,2 hexanediol, 2,5 hexanediol, 3,3 dimethyl 1,2 Butanediol, 2-Methyl-2,4 Pentanediol, 1,7 Heptanediol, 2,2 Dimethyl-1,3 Propanediol, 2,4 Dimethyl-2,4 Propandiol, 2-Methyloop pill 1,3 Propanediol, 1,8 octanediol
  • the amount of the wetting agent used is 15 to 160 parts by mass of the wetting agent with respect to 100 parts by mass of the total amount of the calcium carbonate and the organic bentonite when the extender pigment is moistened with the wetting agent as it is. Preferably there is.
  • the varnish for oil-based printing ink used in the production method of the present invention one containing a binder resin and an oily liquid can be used.
  • binder resin examples include rosin-modified phenol resin, rosin-modified maleic acid resin, petroleum resin-modified phenol resin, and polyester resin not containing phenol used in offset printing ink compositions. , Alkyd resin, petroleum resin, etc. Togashi.
  • the amount of the binder resin used in the varnish for oil-based printing ink is usually in the range of 20 to 60% by mass with respect to 100% by mass of the oil-based printing ink varnish.
  • the binder resin in an amount of usually 5 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the extender.
  • oily liquid vegetable oil components, mineral oil components and the like can be used.
  • Examples of vegetable oil components include vegetable oils and vegetable oil-derived fatty acid ester compounds.
  • vegetable oil examples include drying oil or semi-drying oil suitable for offset printing such as soybean oil, cottonseed oil, flax oil, safflower oil, tung oil, tall oil, dehydrated castor oil, canola oil and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the fatty acid ester compound derived from vegetable oil include monoalkyl ester compounds of fatty acids derived from the above-mentioned drying oil or semi-drying oil.
  • the fatty acid constituting the strong fatty acid monoalkyl ester is preferably a saturated or unsaturated fatty acid having 16 to 20 carbon atoms. Specific examples include stearic acid, isostearic acid, hydroxystearic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, and eleostearic acid.
  • the alcohol-derived alkyl group constituting the fatty acid monoalkyl ester preferably has 1 to 10 carbon atoms.
  • alkyl group examples include alkyl groups such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, tert-butyl, and 2-ethylhexyl groups.
  • alkyl groups such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, tert-butyl, and 2-ethylhexyl groups.
  • These fatty acid ester compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the mineral oil component include those that are incompatible with water and have a boiling point of 180 ° C or higher, preferably 200 ° C or higher.
  • n-paraffinic solvents, isoparaffinic solvents, naphthenic solvents, aromatic solvents, a petroleum oil solvents such as 1-year-old refin solvents, which are conventionally used as ink solvents for offset printing Examples include light oil, spindle oil, machine oil, cylinder oil, turpentine oil, and mineral split.
  • the vegetable oil component and the mineral oil component may be a vegetable oil component alone or a mineral oil component alone. Also vegetable oil components and mineral oil You may use together with an ingredient.
  • an appropriate amount of a gelling agent (about 15% by mass or less with respect to the binder resin) can be used in the varnish for oil-based printing ink, if necessary, to crosslink the binder resin.
  • a gelling agent used in such a case include aluminum alcoholates and allymium chelate compounds.
  • Preferable specific examples include aluminum triisopropoxide, mono-sec-butoxyaluminum diisopropoxide, aluminum tri-sec-butoxide, ethyl acetoacetate aluminum diisopropoxide, and aluminum trisethyl acetoacetate. It can be illustrated.
  • additives such as a dryer (drying agent), a drying retarder, and an antioxidant may be appropriately used for the varnish for oil-based printing ink.
  • the production method of the present invention includes a step of wetting 100 parts by mass of the extender pigment with 15 to 160 parts by mass of a wetting agent containing at least water. Further, after the above step, the wet extender pigment is dispersed in the varnish for oil-based printing ink using the varnish for oil-based printing ink, and then water is removed.
  • the apparatus for wetting the extender pigment is not particularly limited. Among these, it is preferable to use either a disperser or a flasher (ader).
  • the apparatus used for dispersing the extender pigment in the varnish for oil-based printing ink is not particularly limited.
  • a flasher kneader
  • a stirring device having a dewatering mechanism can be used.
  • the content of water in the composition after dispersing the extender pigment in the varnish for oil-based printing ink is preferably 2% by mass or less.
  • the content of water in the composition can be measured with a Karl Fischer moisture meter or the like.
  • components other than water and components other than water are removed only in the step of removing only water.
  • a step of removing is also included. Specifically, a step of removing water and a low-boiling-point wetting agent component (boiling point less than 200 ° C.) can be mentioned.
  • high boiling point wetting agent components (boiling point 2 In the case of containing a large amount of oo ° C or more, a step of removing water and a high-boiling-point wetting agent component can be mentioned. Furthermore, a step of removing water, a low-boiling humectant component, and a high-boiling humectant component may be mentioned.
  • a step of removing and kneading the varnish for oil-based printing ink is not particularly limited.
  • a roll mill or a bead mill can be used.
  • the particle diameter can be measured by, for example, a grind gauge.
  • an extender pigment dispersion can be produced by the following procedure.
  • the extender pigment and wetting agent are added to a disperser or a flasher (ader) and stirred to wet the extender pigment.
  • the varnish for oil-based printing ink is added, and the mixture is stirred with a flasher (kneader) or a stirring device having a dehydrating mechanism to disperse the extender pigment in the oil-based printing ink varnish.
  • a flasher kneader
  • a stirring device having a dehydrating mechanism to disperse the extender pigment in the oil-based printing ink varnish.
  • varnish for oil-based printing ink and oily liquid and disperse the kneaded meat until the particle size of extender pigment is 10 ⁇ m or less with a bead mill or three roll mill.
  • the extender pigment dispersion obtained by the above production method is also one aspect of the present invention.
  • extenders such as calcium carbonate and organic bentonite are sufficiently dispersed in the varnish for oil-based printing ink. Further, by adding to the ink composition for offset printing described later, it is advantageous in that the fluidity and water width can be adjusted effectively.
  • the addition amount of the extender pigment dispersion of the present invention is not particularly limited.
  • the total amount of extender used should be added to the offset printing ink composition so that it is 30% by mass or less. Can do.
  • offset printing The ink composition can be obtained by mixing a colored pigment dispersion containing a binder oil-based varnish, an oily liquid, and the extender pigment dispersion.
  • an ink composition for offset printing containing the above-mentioned extender pigment dispersion is also one aspect of the present invention.
  • the ink thread and composition for offset printing according to the present invention has an advantageous effect when smearing during printing is suppressed.
  • the ink composition for offset printing is a composition for ink that covers non-heat-type printing such as newspaper printing and telephone book printing, and offset printing in general such as heat-set printing, sheet-fed printing, and waterless printing. Can be used as a thing.
  • the transportation cost is lower than that of the conventional method, and the productivity can be greatly improved.
  • the addition of the oil-based extender dispersion for printing of the present invention to the ink composition for offset printing is advantageous in that the fluidity and water width can be adjusted effectively.
  • the ink composition for offset printing of the present invention exhibits a more advantageous effect when smearing during printing is suppressed.
  • an extender dispersion 1 for oil-based printing was obtained. 35 parts of the extender dispersion 1 for oil-based printing, 50 parts of the color pigment dispersion, and 15 parts of soybean oil were mixed and stirred to obtain an ink composition 1 for offset printing.
  • rosin-modified phenolic rosin (weight average molecular weight 80, 000) Z soybean oil ZAF Solvent No. 6 ZALC H (ethyl acetate acetate aluminum diisopropoxide) with a mass ratio of 40Z30Z2 9Z1 42 parts of a binder oil-based varnish 2 and then 28 parts of soybean oil were added and mixed. After that, using a three-roll mill at 45 ° C (manufactured by Inoue Kikai Co., Ltd.), kneaded dispersion was performed until the particle size of calcium carbonate was 5 ⁇ m or less as measured by a grindometer.
  • an oily printing extender pigment dispersion 3 was obtained. 35 parts of this oil-based extender dispersion 3 for oil-based printing, 50 parts of colored pigment dispersion and 15 parts of soybean oil were mixed and stirred to obtain an ink composition 3 for offset printing.
  • an extender dispersion 4 for oil-based printing was obtained. 35 parts of this extender dispersion 4 for oil-based printing, 50 parts of color pigment dispersion and 15 parts of soybean oil were mixed and stirred to obtain ink composition 4 for offset printing.
  • ZALCH ethyl acetate acetate aluminum diisopropoxide
  • binder oil-based varnish 2 ethyl acetate acetate aluminum diisopropoxide
  • soybean oil ethyl acetate acetate aluminum diisopropoxide
  • the kneaded dispersion was performed until the particle size of calcium carbonate was 5 ⁇ m or less as measured by a particle meter.
  • an oily printing extender pigment dispersion 7 was obtained. 35 parts of this oily extender pigment dispersion 7, 50 parts of the colored pigment dispersion, and 15 parts of soybean oil were mixed and stirred to obtain an ink composition 7 for offset printing.
  • rosin-modified phenolic rosin (weight average molecular weight 80, 000) Z soybean oil ZAF Solvent No. 6 ZAL CH (ethyl acetate acetate aluminum diisopropoxide) has a mass ratio of 40Z30Z 29Z1 42 parts of binder oil-based varnish 2 and then 28 parts of soybean oil were added and mixed.
  • Tables 1 and 2 below show the compositions of oil-based printing extender pigment dispersions 1 to 10 and offset printing ink compositions 1 to 10, respectively. As described above, no slurry could be produced for Comparative Example 3.
  • Example 1 Example 2 Example 3 Example 4 Example 5 Example 6 Body Pigment Dispersion No. 1 2 3 4 5 6
  • a DAIYA printing machine manufactured by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. was used to print on the reprints from 3000 copies Z to 8000 copies Z, and the degree of contamination on the paper surface was evaluated.
  • the evaluation results are shown in Tables 5 and 6.
  • indicates that there is no stain on the paper surface when printing with a standard amount of dampening water
  • indicates that the amount of dampening water is lower than that of the standard dampening water.
  • the ink compositions for offset printing obtained in Examples 1 to 6 are also excellent in the effect of suppressing smearing during printing.
  • the offset printing ink composition containing the oil-based printing extender dispersion obtained by the production method of the present invention includes non-heat type printing such as newspaper printing and telephone directory printing, and heat setting. It can be used as an ink composition for all types of offset printing such as mold printing, sheet-fed printing, and waterless printing.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

従来の方法よりも輸送コストがかからず、且つ生産性を大幅に向上させる油性印刷用炭酸カルシウム分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用炭酸カルシウム分散体、及びその用途を提供すること。 樹脂酸類で表面処理された粉末状の炭酸カルシウム、及び、第4級アンモニウム塩で表面処理された粉末状の有機ベントナイトからなる群から選択される少なくとも1つの体質顔料100質量部を、少なくとも水を含有する湿潤剤15~160質量部で湿潤させる工程と、前記工程後、湿潤させた体質顔料を油性印刷インキ用ワニス中へ分散させ、次いで水の除去を行う工程とを含むことを特徴とする油性印刷用体質顔料分散体の製造方法。

Description

明 細 書
油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印 刷用体質顔料分散体、及びその用途
技術分野
[0001] 本発明は、オフセット印刷等で利用される油性印刷用インキ組成物の流動性や水幅 の調整のために用いる油性印刷用体質顔料分散体の製造方法に関する。また、該 製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途に関する。
背景技術
[0002] オフセット印刷 (新聞印刷も含む)等で利用される油性印刷用インキ組成物には、流 動性や水幅の調整等を目的として炭酸カルシウム、有機ベントナイトが加えられてい る場合が多い (例えば、非特許文献 1参照)。
[0003] 炭酸カルシウム、有機ベントナイトを油性印刷用インキ組成物に含有させる手段とし ては、以下(1)、 (2)等の手段が実施されている。
(1)油性ワニスに対する濡れ性を向上させる表面処理が施された粉末状の炭酸カル シゥム、有機ベントナイトをロールミルなどで分散処理する。これにより、炭酸カルシゥ ム、有機ベントナイトのベースインキを製造し、油性印刷用インキ組成物にカ卩える。
(2)表面の処理されていない炭酸カルシウム、有機ベントナイトについては、先ず水 系で合成される。その後、水を 50〜80%含む炭酸カルシウム、有機ベントナイトのゥ エツトケーキやプレスケーキの状態で、油性ワニスをカ卩えて攪拌し、炭酸カルシウム、 有機ベントナイトを油性ワニス中へ分散させる。これにより、油性炭酸カルシウム組成 物、有機ベントナイト組成物を得、それを油性印刷用インキ組成物に加えて分散させ る。
[0004] しかし、上記(1)の方法では、粉末状の炭酸カルシウム、有機ベントナイトが乾燥など の間に凝集している。このため、油性印刷用インキ組成物中に分散させるには、大量 のエネルギーと長時間の分散が必要となるという問題を有している。また、上記(2)の 方法では、水を 50〜80%含んでいる炭酸カルシウム、有機ベントナイトのウエットケ ーキゃプレスケーキを使用する。このため、輸送コストが増大する上に、表面処理さ れたものと比較して分散性が低 、などの問題を有して!/、る。
非特許文献 1 :日本印刷学会誌 (2002年第 39卷第 1号)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] そこで、本発明が解決しょうとする課題は、従来の方法よりも輸送コストがかからず、 且つ生産性を大幅に向上させる油性印刷用体質顔料分散体の製造方法を提供する ことである。また、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用 途を提供することでもある。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意検討した結果、油性印刷用体質 顔料分散体の製造方法にぉ 、て、榭脂酸 (ロジン酸)類で表面処理された粉末状の 炭酸カルシウム、及び、第 4級アンモ -ゥム塩で表面処理された粉末状の有機ベント ナイトを、少なくとも水を含有する湿潤剤で湿潤させ、油性印刷インキ用ワニス中へ分 散させ、次いで水の除去を行うことにより、上記課題を全て解決し得ることを見出した 。その結果、本発明を完成するに至った。
[0007] すなわち、本発明は、(1)榭脂酸類で表面処理された粉末状の炭酸カルシウム、及 び、第 4級アンモ-ゥム塩で表面処理された粉末状の有機ベントナイトからなる群か ら選択される少なくとも 1つの体質顔料 100質量部を、少なくとも水を含有する湿潤剤 15〜160質量部で湿潤させる工程と、上記工程後、湿潤させた体質顔料を油性印 刷インキ用ワニス中へ分散させ、次いで水の除去を行う工程とを含むことを特徴とす る油性印刷用体質顔料分散体の製造方法に関する。
[0008] また、本発明は(2)上記湿潤させる工程及び分散 '水除去工程の終了した後、さらに ロールミル又はビーズミルで、上記体質顔料の粒子径がグラインドゲージで 10 μ m 以下になるまで練肉する工程を有する上記(1)項に記載の油性印刷用体質顔料分 散体の製造方法に関する。
[0009] また、本発明は (3)上記(1)項又は (2)項に記載の油性印刷用体質顔料分散体の 製造方法で得られることを特徴とする油性印刷用体質顔料分散体に関する。
[0010] また、本発明は (4)上記 (3)項に記載の油性印刷用体質顔料分散体を含有すること を特徴とするオフセット印刷用インキ組成物に関する。
[0011] 以下、本発明について更に詳細に説明する。
[0012] 本発明は、榭脂酸類で表面処理された粉末状の炭酸カルシウム、及び、第 4級アン モ -ゥム塩で表面処理された粉末状の有機ベントナイトからなる群から選択される少 なくとも 1つの体質顔料を、少なくとも水を含有する湿潤剤で湿潤させる工程と、上記 工程後、湿潤させた体質顔料を油性印刷インキ用ワニスへ分散させ、次いで水の除 去を行う工程とを含む油性印刷用体質顔料分散体 (以下、「体質顔料分散体」ともい う)の製造方法に関するものである。
[0013] <本発明の体質顔料分散体の製造方法において使用する構成材料 >
まず、本発明の製造方法において使用する体質顔料は、榭脂酸類で表面処理され た粉末状の炭酸カルシウム、及び、第 4級アンモニゥム塩で表面処理された粉末状 の有機ベントナイトからなる群力 選択される少なくとも 1つの体質顔料である。上記 炭酸カルシウムとしては、水に容易に湿潤する様に表面処理された粉末状のもので 、榭脂酸 (ロジン酸)類で表面処理 (表面被覆処理)が施されて!/ヽる粉末状の炭酸力 ルシゥムを用いる。有機ベントナイトとしては、第 4級アンモ -ゥム塩類で表面処理 (表 面被覆処理)が施されている粉末状の有機ベントナイトを用いる。上記炭酸カルシゥ ムの具体例としては、白艷華 0、白艷華 DD、白艷華 T—DD (ロジン酸類で表面処理 された炭酸カルシウム、いずれも白石工業株式会社製)等が挙げられる。上記有機 ベントベントナイトの具体例としては、ベントン 34、ベントン 500 (第 4級アンモ-ゥム 塩で表面処理された有機ベントナイト、いずれもナショナルレット社製)、 New D O rben (第 4級アンモ-ゥム塩で表面処理された有機ベントナイト、白石工業株式会社 製)等が挙げられる。
また、これらは単独でも使用できる力 二種類以上を併用しても使用可能である。
[0014] 次に、本発明にお 、ては、上記体質顔料の湿潤のために、少なくとも水を含有する 湿潤剤を用いる。上記湿潤剤としては、水、及び必要に応じて上記炭酸カルシウム、 上記有機ベントナイトを水で湿潤させる作用を向上させる有機溶剤や界面活性剤を 含む湿潤剤を用いることができる。
[0015] 具体的には湿潤剤の全量のうち、水を 80質量%以上含むのが好ましい。また、全量 が水だけのものが特に好ましい。水の量が 80質量%より少ない場合には、油性印刷 用インキ組成物に添加した場合に印刷適性が低下する問題を有する傾向がある。な お、用いる水の種類については特に限定されず、例えば水道水、イオン交換水、蒸 留水等を用いることができる。印刷に悪影響を及ぼす水溶性イオン性物質の含有量 が少な 、と 、う観点から、イオン交換水等を使用することが好ま 、。
必要に応じて使用することができる上記有機溶剤や界面活性剤としては、エタノール 、 1 プロパノール、 2—プロパノール、 1ーブタノール、 2—ブタノール、 2—メチルー 1 プロパノール、 2—メチルー 2—プロパノール、 2—メチルー 2—ブタノール、 2—メ チルー 1ーブタノール、 3—メチルー 1ーブタノール、 3—メチルー 2 ブタノール、 2, 2 ジメチルー 1 プロパノール、 1 ペンタノール、 2 ペンタノール、 3 ペンタノ ール、 1一へキサノール、 2 へキサノール、 2, 3 ジメチルー 2 ブタノール、 3, 3 ジメチルー 1ーブタノール、 3, 3 ジメチルー 2 ブタノール、 2 ェチルー 1ーブ タノール、 3 へキサノール、 2—メチルー 1 ペンタノール、 2—メチルー 2 ペンタ ノール、 2—メチルー 3 ペンタノール、 3—メチルー 1 ペンタノール、 3—メチルー 2 ペンタノール、 3—メチルー 3 ペンタノール、 4ーメチルー 1 ペンタノール、 4 メチルー 2 ペンタノール、 1ーォクタノール、 2—ォクタノール、 3—ォクタノール、 2 ーェチルー 1一へキサノール、 4ーメチルー 3 へプタノール、 6—メチルー 2 ヘプ タノール、 1ーノナノール、 2 ノナノール、 3, 5, 5 トリメチルー 1一へキサノール、 1 ーデカノール、 2 デカノール、 4ーデカノール、 3, 7 ジメチル 1ーォクタノール、 3 , 7 ジメチルー 3—ォクタノール、 1 ゥンデ力ノール、 2 ゥンデ力ノール、 2 ブチ ルー 1—ォクタノール、 1 トリデカノール、 1—テトラデカノール、 2—テトラデカノー ル、 1 ペンタデカノール、 1一へキサデ力ノール、 2—へキサデ力ノール、 2—へキシ ル 1ーデカノール、 1 ヘプタデカノール、 1ーォクタデカノール等のアルコール類を 挙げることができる。また、 2—メトキシエタノール、 2—エトキシエタノール、エチレン グリコーノレモノプロピノレエーテノレ、エチレングリコーノレモノブチノレエーテノレ、 2—ェチ ノレへキシノレグリコーノレ、メチノレジグリコーノレ、ェチノレジグリコーノレ、ブチノレジグリコーノレ
、へキシルジグリコール、 2—ェチルへキシルジグリコール、トリエチレングリコールモ ノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノェチルエーテル、ォクチルフエノールェ チレングリコール 3モル付カ卩物、ノ-ルフエノールエチレングリコール 5モル付カ卩物、ノ -ルフエノールエチレングリコール 7. 5モル付カ卩物、ラウリルアルコールエチレングリ コール 9モル付カ卩物、ォレイルアルコールエチレングリコール 10モル付カ卩物等のァ ルコールエーテル類、グリコールのモノ又はジエーテル類を挙げることができる。更に 、エチレングリコール、 1, 2プロパンジオール、 1, 3 プロパンジオール、 1, 4ーブタ ンジオール、 1, 3 ブタンジオール、 1, 2 ブタンジオール、 1, 5 ペンタンジォー ル、 1, 4 ペンタンジオール、 1, 2 ペンタンジオール、 2, 4 ペンタンジオール、 2 メチル 1, 3 プロパンジオール、 1, 6 へキサンジオール、 1, 5 へキサンジォ ール、 1, 2 へキサンジオール、 2, 5 へキサンジオール、 3, 3 ジメチルー 1, 2 ブタンジオール、 2—メチルー 2, 4 ペンタンジオール、 1, 7 ヘプタンジオール 、 2, 2 ジメチルー 1, 3 プロパンジオール、 2, 4 ジメチルー 2, 4 プロパンジォ ール、 2—メチループ口ピル 1, 3 プロパンジオール、 1, 8 オクタンジオール、 1 , 2 オクタンジオール、 2, 5 ジメチルー 2, 5 へキサンジオール、 2 ェチルー 1 , 3 へキサンジ才ーノレ、 2, 2, 4 トリメチノレ一 1, 3 ペンタンジ才ーノレ、 1, 9 ノ ナンジオール、 2 ブチル 2 ェチルー 1, 3 プロパンジオール、 1, 10 デカンジ オール、 1, 2 デカンジオール、 2, 2 ジブチルー 1, 3 プロパンジオール、 1, 12 —ドデカンジオール、 1, 2 ドデカンジオール、グリセリン、 1, 2, 4 ブタントリオ一 ル、 3—メチルー 1, 3, 5 ペンタントリオール等の多価アルコール類等が例示できる 尚なかでも印刷適性の点から沸点 200°C以上の有機溶剤や界面活性剤を使用する ことが好ましい。例えば 1ーデカノール、 2 デカノール、 4ーデカノール、 3, 7 ジメ チル 1ーォクタノール、 3, 7 ジメチルー 3—ォクタノール、 1 ゥンデ力ノール、 2— ゥンデ力ノール、 1 トリデカノール、 1ーテトラデカノール、 2—テトラデカノール、 1 ペンタデカノール、 1一へキサデ力ノール、 2—へキサデ力ノール、 2—へキシル 1 デカノール、ェチルジグリコール、ブチルジグリコール、へキシルジグリコール、 2—ェ チルへキシルジグリコール、トリエリテングリコールモノメチルエーテル、トリエチレング リコールモノェチルエーテル、ォクチルフエノールエチレングリコール 3モル付カ卩物、 ノ-ルフエノールエチレングリコール 5モル付カ卩物、ノ-ルフエノールエチレングリコー ル 7. 5モル付カ卩物、ラウリルアルコールエチレングリコール 9モル付カ卩物、ォレイルァ ルコールエチレングリコール 10モル付カ卩物、 1, 6 へキサンジオール、 1, 5 へキ サンジオール、 1, 2 へキサンジオール、 2, 5 へキサンジオール、 3, 3 ジメチル 1, 2 ブタンジオール、 1, 7 ヘプタンジオール、 2, 2 ジメチルー 1, 3 プロ パンジオール、 2, 4 ジメチルー 2, 4 プロパンジオール、 2—メチループ口ピル 1, 3 プロパンジオール、 1, 8 オクタンジオール、 1, 2 オクタンジオール、 2, 5 ジメチルー 2, 5 へキサンジオール、 2 ェチルー 1, 3 へキサンジオール、 2, 2, 4 トリメチルー 1, 3 ペンタンジオール、 1, 9ーノナンジオール、 2 ブチル 2— ェチルー 1, 3 プロパンジオール、 1, 10 デカンジオール、 1, 2 デカンジォー ル、 2, 2 ジブチルー 1, 3 プロパンジオール、 1, 12 ドデカンジオール、 1, 2— ドデカンジオール、グリセリン、 1, 2, 4 ブタントリオール、 3—メチル 1, 3, 5 ぺ ンタントリオール等を使用することが好ましい。この場合、上記の有機溶剤や界面活 性剤はオフセット印刷インキ用組成物に残存することとなる。
[0018] 上記沸点 200°C以上の有機溶剤又は界面活性剤を用いることにより、特に湿し水を 使用して印刷する場合にぉ 、て、これらの材料を使用して ヽな 、時に比べて水幅適 性が良好となり、印刷時の汚れが抑制される。
[0019] 上記湿潤剤の使用量は、上記体質顔料をそのまま湿潤剤で湿潤させる場合は、上 記炭酸カルシウムと上記有機ベントナイトの合計量 100質量部に対して、湿潤剤 15 〜 160質量部であるのが好ましい。
[0020] この場合において、上記湿潤剤の使用量が 15質量部より少ない場合は、良好な分 散が得られない場合がある。一方 160質量部より多い場合は、脱水時間が長くなるた め生産性が低下する場合がある。また、脱水すべき湿潤剤の量が増加して余分な処 理が必要となる問題が生じる場合がある。
[0021] 次に、本発明の製造方法に使用する油性印刷インキ用ワニスとしては、バインダー榭 脂と油状液体を含有するものを使用できる。
[0022] 上記バインダー榭脂としては、オフセット印刷用インキ組成物に使用されているロジ ン変性フエノール榭脂、ロジン変性マレイン酸榭脂、石油榭脂変性フエノール榭脂、 フエノールを含有しないポリエステル榭脂、アルキッド榭脂、石油榭脂等を使用するこ とがでさる。
[0023] 油性印刷インキ用ワニス中の上記バインダー榭脂の使用量は、油性印刷インキ用ヮ ニス 100質量%に対し通常 20〜60質量%の範囲が適当である。
[0024] さらに上記体質顔料の合計量 100質量部に対しては、上記バインダー榭脂を通常 5 〜100質量部となる量で使用するのが適当である。
[0025] 上記油状液体としては、植物油成分、鉱物油成分等が使用できる。
[0026] 植物油成分としては、植物油及び植物油由来の脂肪酸エステルイ匕合物が挙げられ る。
上記植物油としては、大豆油、綿実油、アマ-油、サフラワー油、桐油、トール油、脱 水ヒマシ油、カノーラ油等のオフセット印刷に適した乾性油又は半乾性油が例示でき る。これらは、単独で使用してもよぐまた 2種以上を併用することもできる。
[0027] 上記植物油由来の脂肪酸エステル化合物としては、上記の乾性油又は半乾性油由 来の脂肪酸のモノアルキルエステルイ匕合物が挙げられる。力かる脂肪酸モノアルキ ルエステルを構成する脂肪酸としては、炭素数 16〜20の飽和又は不飽和脂肪酸が 好ましい。具体的には、ステアリン酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、ォレ イン酸、リノール酸、リノレン酸、エレォステアリン酸等が例示できる。脂肪酸モノアル キルエステルを構成するアルコール由来のアルキル基は、炭素数が 1〜10のものが 好ましい。そのようなアルキル基としては、メチル、ェチル、プロピル、イソプロピル、ブ チル、イソブチル、 tert—ブチル、 2—ェチルへキシル基等のアルキル基が例示でき る。これらの脂肪酸エステルイ匕合物は、単独で使用してもよぐまた 2種以上を組み合 わせて使用することもできる。
[0028] 鉱物油成分としては、水と相溶しない、沸点 180°C以上、好ましくは 200°C以上のも のを挙げることができる。具体的には、従来力もオフセット印刷用インキ溶剤として使 用されている、 n—パラフィン系溶剤、イソパラフィン系溶剤、ナフテン系溶剤、芳香 族系溶剤、 a一才レフイン系溶剤等の石油系溶剤、軽油、スピンドル油、マシン油、 シリンダー油、テレビン油、ミネラルスプリット等が例示できる。
[0029] 上記油性印刷インキ用ワニスにぉ 、て、植物油成分と鉱物油成分は、植物油成分を 単独で用いてもよぐ鉱物油成分を単独で用いてもよい。また、植物油成分と鉱物油 成分とを併用してもよい。
[0030] 尚、油性印刷インキ用ワニスには、必要に応じて、適量のゲル化剤 (バインダー榭脂 に対して 15質量%以下程度)を使用し、バインダー榭脂を架橋させることができる。こ のような場合に使用するゲル化剤としては、アルミニウムアルコラート類、アリミユウム キレートイ匕合物等が挙げられる。好ましい具体例としては、アルミニウムトリイソプロボ キシド、モノ— sec—ブトキシアルミニウムジイソプロポキシド、アルミニウムトリ— sec— ブチトキシド、ェチルァセトアセテートアルミニウムジイソプロポキシド、アルミニウムトリ スェチルァセトアセテート等が例示できる。
[0031] さらに必要に応じて、油性印刷インキ用ワニスには、ドライヤー(乾燥剤)、乾燥遅延 剤、酸化防止剤等の添加剤を適宜使用してもよい。
[0032] <本発明の体質顔料分散体の製造方法 >
次に、本発明の製造方法について説明する。
本発明の製造方法は、上記体質顔料 100質量部を、少なくとも水を含有する湿潤剤 15〜160質量部で湿潤させる工程を行う。また、上記工程後、油性印刷インキ用ヮ ニスを用いて、湿潤させた体質顔料を油性印刷インキ用ワニス中へ分散させ、次い で水の除去を行う。
[0033] 本発明の製造方法において、体質顔料を湿潤させる装置は特に限定されない。なか でも、デイスパー、又はフラッシャー(エーダー)のいずれかを用いるのが好ましい。
[0034] また、上記体質顔料を油性印刷インキ用ワニス中に分散させるのに使用する装置も 特に限定されない。例えば、フラッシャー (ニーダー)又は脱水する機構を有する撹 拌装置等が利用できる。
[0035] さらに油性印刷インキ用ワニス中に上記体質顔料を分散させたあとの組成物中の水 の含有量が、好ましくは 2質量%以下となるまで、水を除去することが好ましい。ここで 組成物中の水の含有量はカールフィッシャー水分計等によって測定することができる なお、上記水の除去を行う工程には、水のみを除去する工程だけでなぐ水と水以外 の成分を除去する工程も含まれる。具体的には、水及び低沸点の湿潤剤成分 (沸点 200°C未満)を除去する工程が挙げられる。また、特に高沸点の湿潤剤成分 (沸点 2 oo°c以上)を多く含む場合は、水及び高沸点の湿潤剤成分を除去する工程が挙げ られる。更に、水、低沸点の湿潤剤成分及び高沸点の湿潤剤成分を除去する工程も 挙げられる。
[0036] そして、水の除去を行う工程の後、必要に応じて、油性印刷インキ用ワニスをカロえ、 練肉する工程を経るのが好ましい。練肉するための装置としては、特に限定されない 力 例えばロールミル又はビーズミル等が利用できる。この工程において、 10 m以 下となるまで練肉することが好ましい。なお粒子径は、例えばグラインドゲージ等によ つて測定することができる。
[0037] これら一連の工程の具体例としては、特に限定されないが、例えば、以下の手順によ つて体質顔料分散体を製造することができる。
まず、デイスパー又はフラッシャー(エーダー)に上記体質顔料と湿潤剤を添加、撹拌 して体質顔料を湿潤させる。その後、上記油性印刷インキ用ワニスを加え、フラッシャ 一 (ニーダー)又は脱水する機構を有する撹拌装置で攪拌し、油性印刷インキ用ヮニ ス中に体質顔料を分散させる。次いで組成物中の水の含有量が、 2質量%以下にな るまで除去する。さらに、その後、必要に応じて、油性印刷インキ用ワニス、油状液体 を加え、ビーズミルや 3本ロールミルで体質顔料の粒子径が 10 μ m以下になるまで 練肉分散させる。
[0038] <体質顔料分散体 >
上記の製造法で得られる体質顔料分散体も本発明の 1つである。本発明の体質顔 料分散体は、体質顔料である炭酸カルシウム、有機ベントナイトが油性印刷インキ用 ワニス中に十分に分散されている。また、後述するオフセット印刷用インキ組成物に 添加することにより、流動性や水幅の調整等が効果的に行える点で有利なものであ る。
[0039] <オフセット印刷用インキ糸且成物 >
オフセット印刷用インキ組成物において、本発明の体質顔料分散体の添加量は、特 に限定されない。オフセット印刷用インキ組成物の流動性調整、水幅調整のために、 例えば、体質顔料の合計使用量が、オフセット印刷用インキ組成物中に 30質量%以 下となる量を添加して用いることができる。特に限定されないが、オフセット印刷用ィ ンキ組成物は、バインダー榭脂油性ワニスを含有する着色顔料分散物、油状液体、 及び、上記体質顔料分散体を混合することにより得ることができる。この様に上記体 質顔料分散体を含有するオフセット印刷用インキ組成物も本発明の 1つである。本発 明のオフセット印刷用インキ糸且成物は、印刷に用いた場合、印刷時の汚れが抑制さ れると 、う有利な効果を奏するものである。
[0040] 上記オフセット印刷用インキ組成物は、新聞印刷、電話帳印刷等のノンヒートタイプ の印刷、およびヒートセット型印刷、枚葉印刷、水無し用印刷等のオフセット印刷全 般にわたるインキ用組成物として使用することができる。
発明の効果
[0041] 本発明の油性印刷用体質顔料分散体の製造方法によれば、従来の方法よりも輸送 コストがかからず、且つ生産性を大幅に向上させることができる。また本発明の油性 印刷用体質顔料分散体をオフセット印刷用インキ組成物に添加することにより、流動 性や水幅の調整等が効果的に行える点で有利である。さらに本発明のオフセット印 刷用インキ組成物は、印刷時の汚れが抑制されると 、う有利な効果を奏するものであ る。
発明を実施するための最良の形態
[0042] 以下に実施例を掲げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例 のみに限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「%」は「質量0 /0」を意味 し、「部」は「質量部」を意味するものとする。また、下記実施例において、「フラッシン グ」とは、水を含有する湿潤剤で湿潤させた体質顔料と、油性ワニスとを混合 '撹拌し 、体質顔料を水相から油性相に転相させる工程をいう。
[0043] <着色顔料分散物 >
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、ロジン変性フエノール榭脂 (重量平均分子量 1 0, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号の質量比が 40Z25Z35であるバインダー榭 脂油性ワニス 1を 320部入れた。次いでそこに、黄顔料プレスケーキ (顔料純分 23% ) 100部入れて、 50°Cにて 60分間フラッシングを行った。その後、遊離してきた水を 除去した。その後、 100°C減圧下で 60分間除去し、残存している水の量が 2%以下 となるまで除去した。得られた分散物に、ロジン変性フエノール榭脂 (重量平均分子 量 80, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号 ZALCH (ェチルァセトアセテートアルミ ユウムジイソプロポキシド)の、質量比が 40Z30Z29Z1であるノインダー榭脂油性 ワニス 2の 60部、次いで、大豆油 150部を添カ卩混合した。その後、 45°Cの 3本ロール ミル (井上機械製)を用いて、練肉分散を行なうことにより着色顔料分散物を得た。
[0044] <実施例 1 >
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、 25°Cで炭酸カルシウム白艷華 T— DD (ロジン 酸の表面処理が施されたコロイド炭酸カルシウム、白石工業株式会社製)を 100部投 入した。次にそこに湿潤剤としてイオン交換水を 50部投入して攪拌混合し、スラリー 状態にした。ロジン変性フ ノール榭脂 (重量平均分子量 10, 000)Z大豆油 ZAF ソルベント 6号の質量比が 40Z25Z35である油性印刷インキ用ワニス 1の 25部を添 加し、 50°Cにて 60分間フラッシングを行った。その後、遊離してきた水を除去し、さら に 100°C減圧下で 60分間、残存している水の量が 2%以下となるまで湿潤剤を除去 した。得られた分散物に、ロジン変性フ ノール榭脂 (重量平均分子量 80, 000)/ 大豆油 ZAFソルベント 6号 ZALCH (ェチルァセトアセテートアルミニウムジイソプロ ポキシド)の、質量比が 40Z30Z29Z1である油性印刷インキ用ワニス 2を 42部、次 いで、大豆油を 28部添加し、混合した。その後、 45°Cの 3本ロールミル (井上機械製 )を用いて、グラインドメーターによる粒子径測定で炭酸カルシウムの粒子径が 5 μ m 以下となるまで練肉分散を行なった。その結果、油性印刷用体質顔料分散体 1を得 た。この油性印刷用体質顔料分散体 1の 35部と、着色顔料分散物 50部、大豆油 15 部を混合 ·攪拌し、オフセット印刷用インキ組成物 1を得た。
[0045] <実施例 2>
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、 25°Cで炭酸カルシウム白艷華 0 (ロジン酸の 表面処理が施されたコロイド炭酸カルシウム、白石工業株式会社製)を 100部投入し た。次にそこに湿潤剤としてイオン交換水を 50部投入して攪拌混合し、スラリー状態 にした。油性印刷インキ用ワニス 1の 25部を添加し、 50°Cにて 60分間フラッシングを 行った。その後、遊離してきた水を除去した。その後、 100°C減圧下で 60分間、残存 している水の量が 2%以下となるまで除去した。得られた分散物に、油性印刷インキ 用ワニス 2を 42部、次いで、大豆油を 28部添カ卩し、混合した。その後、 45°Cの 3本口 ールミル (井上機械製)を用いて、グラインドメーターによる粒子径測定で炭酸カルシ ゥムの粒子径が 5 m以下となるまで練肉分散を行なった。その結果、油性印刷用体 質顔料分散体 2を得た。この油性印刷用体質顔料分散体 2の 35部と、着色顔料分散 物 50部、大豆油 15部を混合'攪拌し、オフセット印刷用インキ組成物 2を得た。
[0046] <実施例 3>
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、 25°Cで炭酸カルシウム白艷華 T— DD (白石 工業株式会社製)を 100部投入した。次にそこにイオン交換水を 20部投入し、ニー ダ一によつて配合物を攪拌し混合し、スラリー状態にした。ロジン変性フエノール榭脂 (重量平均分子量 10, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号の質量比が 40Z25Z35 であるバインダー榭脂油性ワニス 1を 25部添加し、 50°Cにて 60分間フラッシングを 行った。その後、遊離してきた水を除去した。その後、 100°C、減圧下で 60分間、残 存している水の量が 2%以下となるまで水を除去した。得られた分散物に、ロジン変 性フエノール榭脂(重量平均分子量 80, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号 ZALC H (ェチルァセトアセテートアルミニウムジイソプロポキシド)の、質量比が 40Z30Z2 9Z1であるバインダー榭脂油性ワニス 2を 42部、次いで、大豆油を 28部添加し、混 合した。その後、 45°Cの 3本ロールミル (井上機械製)を用いて、グラインドメーターに よる粒子径測定で炭酸カルシウムの粒子径が 5 μ m以下となるまで練肉分散を行な つた。その結果、油性印刷用体質顔料分散体 3を得た。この油性印刷用体質顔料分 散体 3の 35部と、着色顔料分散物 50部、大豆油 15部を混合'攪拌し、オフセット印 刷用インキ組成物 3を得た。
[0047] <実施例 4>
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、 25°Cで炭酸カルシウム白艷華 T— DD (白石 工業株式会社製)を 100部投入した。次にそこにイオン交換水を 150部投入し、ニー ダ一によつて配合物を攪拌し混合し、スラリー状態にした。ロジン変性フエノール榭脂 (重量平均分子量 10, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号の質量比が 40Z25Z35 であるバインダー榭脂油性ワニス 1を 25部添加し、 50°Cにて 60分間フラッシングを 行った。その後、遊離してきた水を除去した。その後、 100°C減圧下で 60分間、残存 している水の量が 2%以下となるまで水を除去した。得られた分散物に、ロジン変性 フエノール榭脂(重量平均分子量 80, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号 ZALCH (ェチルァセトアセテートアルミニウムジイソプロポキシド)の、質量比が 40Z30Z29 Z1であるバインダー榭脂油性ワニス 2を 42部、次いで、大豆油を 28部添加し、混合 した。その後、 45°Cの 3本ロールミル (井上機械製)を用いて、グラインドメーターによ る粒子径測定で炭酸カルシウムの粒子径が 5 μ m以下となるまで練肉分散を行なつ た。その結果、油性印刷用体質顔料分散体 4を得た。この油性印刷用体質顔料分散 体 4の 35部と、着色顔料分散物 50部、大豆油 15部を混合'攪拌し、オフセット印刷 用インキ組成物 4を得た。
[0048] <実施例 5 >
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、 25°Cで炭酸カルシウム白艷華 T— DD (白石 工業株式会社製)を 100部投入した。次にそこにイオン交換水を 50部、トリデカノー ル (三菱化学製) 1部を投入し、ニーダ一によつて配合物を攪拌し混合し、スラリー状 態にした。そこに、ロジン変性フエノール榭脂 (重量平均分子量 10, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号の質量比が 40Z25Z35であるバインダー榭脂油性ワニス 1を 2 5部を添加し、 50°Cにて 60分間フラッシングを行った。その後、遊離してきた水を除 去した。その後、 100°C減圧下で 60分間、残存している水の量が 2%以下となるまで 水を除去した。得られた分散物に、ロジン変性フエノール榭脂 (重量平均分子量 80, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号 ZALCH (ェチルァセトアセテートアルミニウムジ イソプロポキシド)の、質量比が 40Z30Z29Z1であるバインダー榭脂油性ワニス 2 を 42部、次いで、大豆油を 28部添カ卩し、混合した。その後、 45°Cの 3本ロールミル( 井上機械製)を用いて、グラインドメーターによる粒子径測定で炭酸カルシウムの粒 子径が 5 m以下となるまで練肉分散を行なった。その結果、油性印刷用体質顔料 分散体 5を得た。この油性印刷用体質顔料分散体 5の 35部と、着色顔料分散物 50 部、大豆油 15部を混合'攪拌し、オフセット印刷用インキ組成物 5を得た。
[0049] <実施例 6 >
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、 25°Cで有機ベントナイト、ベントン 34 (第 4級ァ ンモ -ゥム塩の表面処理が施された有機ベントナイト、ナショナルレット社製)を 100 部投入した。次にそこに湿潤剤としてイオン交換水を 50部投入して攪拌混合し、スラ リー状態にした。ロジン変性フエノール榭脂 (重量平均分子量 10, 000) Z大豆油 Z
AFソルベント 6号の質量比が 40Z25Z35である油性印刷インキ用ワニス 1の 25部 を添加し、 50°Cにて 60分間フラッシングを行った。その後、遊離してきた水を除去し 、さらに 100°C減圧下で 60分間、残存している水の量が 2%以下となるまで湿潤剤を 除去した。得られた分散物に、ロジン変性フ ノール榭脂 (重量平均分子量 80, 000 ) Z大豆油 ZAFソルベント 6号 ZALCH (ェチルァセトアセテートアルミニウムジイソ プロポキシド)の、質量比が 40Z30Z29Z1である油性印刷インキ用ワニス 2を 42部 、次いで、大豆油を 28部添加し、混合した。その後、 45°Cの 3本ロールミル (井上機 械製)を用いて、グラインドメーターによる粒子径測定で有機ベントナイトの粒子径が 5 m以下となるまで練肉分散を行なった。その結果、油性印刷用体質顔料分散体 6を得た。この油性印刷用体質顔料分散体 6の 35部と、着色顔料分散物 50部、大豆 油 15部を混合 ·攪拌し、オフセット印刷用インキ組成物 6を得た。
[0050] <比較例 1 >
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、 25°Cで炭酸カルシウム白艷華 T— DD (白石 工業株式会社製)を 100部投入した。次にロジン変性フエノール榭脂 (重量平均分子 量 10, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号の質量比が 40Z25Z35であるバインダ ー榭脂油性ワニス 1を 25部を添加し、 50°Cにて 120分間混合攪拌した。得られた分 散物に、ロジン変性フ ノール榭脂(重量平均分子量 80, 000) Z大豆油 ZAFソル ベント 6号 ZALCH (ェチルァセトアセテートアルミニウムジイソプロポキシド)の、質 量比が 40Z30Z29Z1であるバインダー榭脂油性ワニス 2を 42部、次いで、大豆油 を 28部添加し、混合した。その後、 45°Cの 3本ロールミル (井上機械製)を用いて、グ ラインドメ一ターによる粒子径測定で炭酸カルシウムの粒子径が 5 μ m以下となるま で練肉分散を行なった。その結果、油性印刷用体質顔料分散体 7を得た。この油性 体質顔料分散体 7の 35部と、着色顔料分散物 50部、大豆油 15部を混合,攪拌し、 オフセット印刷用インキ組成物 7を得た。
[0051] <比較例 2>
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、 25°Cで炭酸カルシウム白艷華 0 (白石工業株 式会社製)を 100部投入した。次にロジン変性フエノール榭脂 (重量平均分子量 10, 000)Z大豆油 ZAFソルベント 6号の質量比が 40Z25Z35であるバインダー榭脂 油性ワニス 1の 25部を添加し、 50°Cにて 120分間混合攪拌した。得られた分散物に 、ロジン変性フエノール榭脂(重量平均分子量 80, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6 号 ZALCH (ェチルァセトアセテートアルミニウムジイソプロポキシド)の、質量比が 4 0Z30Z29Z1であるバインダー榭脂油性ワニス 2を 42部、次いで、大豆油を 28部 添加混合した。その後、 45°Cの 3本ロールミル (井上機械製)を用いて、グラインドメ 一ターによる粒子径測定で炭酸カルシウムの粒子径が 5 μ m以下となるまで練肉分 散を行なった。その結果、油性印刷用体質顔料分散体 8を得た。この油性印刷用体 質顔料分散体 8の 35部と、着色顔料分散物 50部、大豆油 15部を混合'攪拌し、オフ セット印刷用インキ組成物 8を得た。
[0052] <比較例 3 >
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、 25°Cで炭酸カルシウム白艷華 T— DD (白石 工業株式会社製)を 100部投入した。次にそこにイオン交換水を 10部投入し、ニー ダ一によつて配合物を攪拌し混合したが、スラリーが作成できな力つた。
[0053] <比較例 4 >
卓上フラッシャー (井上機械製)内に、 25°Cで炭酸カルシウム白艷華 T— DD (白石 工業株式会社製)を 100部投入した。次にそこにイオン交換水を 200部投入し、ニー ダ一によつて配合物を攪拌し混合し、スラリー状態にした。ロジン変性フエノール榭脂 (重量平均分子量 10, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号の質量比が 40Z25Z35 であるバインダー榭脂油性ワニス 1を 25部を添カ卩し、 50°Cにて 60分間フラッシングを 行った。その後、遊離してきた水を除去した。その後、 100°C、減圧下で 120分間除 去し、残存している水の量が 2%以下となるまで除去した。得られた分散物に、ロジン 変性フエノール榭脂(重量平均分子量 80, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号 ZAL CH (ェチルァセトアセテートアルミニウムジイソプロポキシド)の、質量比が 40Z30Z 29Z1であるバインダー榭脂油性ワニス 2を 42部、次いで、大豆油を 28部添加混合 した。その後、 45°Cの 3本ロールミル (井上機械製)を用いて、グラインドメーターによ る粒子径測定で炭酸カルシウムの粒子径が 5 μ m以下となるまで練肉分散を行なつ た。その結果、油性印刷用体質顔料分散体 9を得た。この油性印刷用体質顔料分散 体 9の 35部と、着色顔料分散物 50部、大豆油 15部を混合'攪拌し、オフセット印刷 用インキ組成物 9を得た。
[0054] <比較例 5 >
卓上フラッシャー(井上機械製)内に、 25°Cで有機ベントナイト、ベントン 34 (ナショナ ルレット社製)を 100部投入した。次にロジン変性フエノール榭脂 (重量平均分子量 1 0, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号の質量比が 40Z25Z35であるバインダー榭 脂油性ワニス 1を 25部を添加し、 50°Cにて 120分間混合攪拌した。得られた分散物 に、ロジン変性フエノール榭脂(重量平均分子量 80, 000) Z大豆油 ZAFソルベント 6号 ZALCH (ェチルァセトアセテートアルミニウムジイソプロポキシド)の、質量比が 40Z30Z29Z1であるバインダー榭脂油性ワニス 2を 42部、次いで、大豆油を 28 部添加し、混合した。その後、 45°Cの 3本ロールミル (井上機械製)を用いて、グライ ンドメーターによる粒子径測定で有機ベントナイトの粒子径が 5 μ m以下となるまで練 肉分散を行なった。その結果、油性印刷用体質顔料分散体 10を得た。この油性印 刷用体質顔料分散体 10の 35部と、着色顔料分散物 50部、大豆油 15部を混合,攪 拌し、オフセット印刷用インキ組成物 10を得た。
[0055] 下記表 1及び表 2に、油性印刷用体質顔料分散体 1〜10、及びオフセット印刷用ィ ンキ組成物 1〜10の組成を示す。なお、上述の通り比較例 3についてはスラリーが作 成できなかった。
[0056] [表 1]
油性印刷用体質顔料分散体及びオフセット印刷用インキ組成物の配合( * 1)
IN3
Figure imgf000018_0001
* 1 表中の単位は「質量部」である。
油性印刷用体質顔料分散体及びオフセット印刷用インキ組成物の配合 ( * 1 )
Figure imgf000019_0001
* 1 表中の単位は「質量部」である。
* 2 比較例 3ではスラリーが作成できず。
[0058] <評価>
(油性印刷用体質顔料分散体の生産性の評価)
表 3及び表 4に示した各項目を評価することにより、油性印刷用体質顔料分散体の 生産性を評価した。表中、スラリー化の評価は、スラリーが作成できたものを〇とした 。また、スラリーが作成できな力つたものを Xとした。
[0059] [表 3]
油性印刷用体質顔料分散体の生産性の評価
実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 実施例 6 油性印刷用体質顔料分散体 No. 1 2 3 4 5 6 ぐ評価 >
スラリー化 〇 〇 〇 〇 〇 〇
3本ロールを用いた練肉回数 1回 1回 1回 1回 1回 1回 ぐ生産時間 >
湿潤時間 15分 15分 15分 15分 15分 15分 ワニスと水の混合時間 - - - 一 - ― フラッシング時間 60分 60分 60分 60分 60分 60分 脱水時間 60分 60分 60分 60分 60分 60分
3本ロールを用いた練肉時間 45分 45分 45分 45分 45分 45分 合計時間 180分 180分 1 80分 180分 1 80分 1 80分 [0060] [表 4]
油性印刷用体質顔料分散体の生産性の評価
Figure imgf000020_0001
[0061] (印刷適性)
三菱重工業製 DAIYA印刷機で、更紙上に、 3000部 Z時〜 8000部 Z時で印刷を 行レ、、紙面への汚れの程度を評価した。評価結果を表 5及び表 6に示す。なお、表 中、〇は標準的な湿し水量で印刷した場合に紙面の汚れがない状態のもの、◎は湿 し水量が標準的な湿し水より低減させて印刷した場合にお!/、ても紙面の汚れがな 、 状態のものをレ、う。
[0062] [表 5]
印刷時の汚れ抑制効果の評価
Figure imgf000020_0002
[0063] [表 6]
印刷時の汚れ抑制効果の評価
Figure imgf000020_0003
表 3及び 4に示すように、実施例:!〜 5においては、比較例 1、 2、 4に比べて練肉回数 及び練肉時間が短くできる。また、生産に力かる合計時間も短縮することができる。ま たスラリーも特に問題なく作成することができる。また、表 3及び 4に示すように、実施 例 6においては、比較例 5に比べて練肉回数及び練肉時間が短くできる。また、生産 にかかる合計時間も短縮することができる。またスラリーも特に問題なく作成すること ができる。このように本発明の油性印刷用体質顔料分散体の製造方法は生産性に 優れている。
[0065] また、表 5及び 6に示すように、実施例 1〜6において得られるオフセット印刷用インキ 組成物は、印刷時の汚れの抑制効果にも優れて 、る。
産業上の利用可能性
[0066] 本発明の製造方法によって得られる油性印刷用体質顔料分散体を含有するオフセ ット印刷用インキ組成物は、新聞印刷、電話帳印刷等のノンヒートタイプの印刷、およ びヒートセット型印刷、枚葉印刷、水無し用印刷等のオフセット印刷全般にわたるイン キ用組成物として使用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 榭脂酸類で表面処理された粉末状の炭酸カルシウム、及び、第 4級アンモ-ゥム塩 で表面処理された粉末状の有機ベントナイトからなる群から選択される少なくとも 1つ の体質顔料 100質量部を、少なくとも水を含有する湿潤剤 15〜 160質量部で湿潤さ せる工程と、
前記工程後、湿潤させた体質顔料を油性印刷インキ用ワニス中へ分散させ、次いで 水の除去を行う工程と
を含むことを特徴とする油性印刷用体質顔料分散体の製造方法。
[2] 前記湿潤させる工程及び分散'水除去工程の終了した後、さらにロールミル又はビ ーズミルで、前記体質顔料の粒子径がグラインドゲージで 10 m以下になるまで練 肉する工程を有する請求項 1項に記載の油性印刷用体質顔料分散体の製造方法。
[3] 請求項 1項又は 2項に記載の油性印刷用体質顔料分散体の製造方法で得られるこ とを特徴とする油性印刷用体質顔料分散体。
[4] 請求項 3項に記載の油性印刷用体質顔料分散体を含有することを特徴とするオフセ ット印刷用インキ組成物。
PCT/JP2007/056465 2006-03-28 2007-03-27 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途 WO2007111335A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008507510A JP5031730B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-27 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088858 2006-03-28
JP2006-088858 2006-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007111335A1 true WO2007111335A1 (ja) 2007-10-04

Family

ID=38541252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/056465 WO2007111335A1 (ja) 2006-03-28 2007-03-27 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5031730B2 (ja)
WO (1) WO2007111335A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006982A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Sakata Corp オフセット印刷用インキ組成物の製造方法
JP2013006915A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Sakata Corp オフセット印刷用インキ組成物の製造方法
JP2013014696A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sakata Corp オフセット印刷用インキ組成物の製造方法
JP2013139551A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 平版印刷インキ組成物
JP2014105311A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Sakata Corp 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法、印刷インキ組成物用顔料分散体及び印刷インキ組成物
JP2014214159A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 サカタインクス株式会社 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法、印刷インキ組成物用顔料分散体及び印刷インキ組成物
JP2015525262A (ja) * 2012-05-30 2015-09-03 カミン・エルエルシーKaMin LLC インク光沢を維持しつつ、ヒートセットインク調合物中のインク粘土配合量を増加させるための方法及び組成物並びにそれから生産されるインク調合物
JP2016113478A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 Dicグラフィックス株式会社 ヒートセット乾燥型オフセット印刷用インキ組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591538A (ja) * 1982-06-28 1984-01-06 Sakata Shokai Ltd 顔料分散体の製造方法
JPS59191764A (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 Maruo Calcium Kk 有機ビヒクルに対して親和性の強い表面処理炭酸カルシウムの製造方法
JPH10259329A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Morimura Badische Kk 有機ベントナイトの易分散性粉体組成物
JP2003096374A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Dic Techno Kk グラビアインキの製造方法
JP2003147227A (ja) * 1998-04-10 2003-05-21 Maruo Calcium Co Ltd 表面処理炭酸カルシウム填料、その製造方法、並びに該填料を配合してなる樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591538A (ja) * 1982-06-28 1984-01-06 Sakata Shokai Ltd 顔料分散体の製造方法
JPS59191764A (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 Maruo Calcium Kk 有機ビヒクルに対して親和性の強い表面処理炭酸カルシウムの製造方法
JPH10259329A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Morimura Badische Kk 有機ベントナイトの易分散性粉体組成物
JP2003147227A (ja) * 1998-04-10 2003-05-21 Maruo Calcium Co Ltd 表面処理炭酸カルシウム填料、その製造方法、並びに該填料を配合してなる樹脂組成物
JP2003096374A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Dic Techno Kk グラビアインキの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006915A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Sakata Corp オフセット印刷用インキ組成物の製造方法
JP2013006982A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Sakata Corp オフセット印刷用インキ組成物の製造方法
JP2013014696A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sakata Corp オフセット印刷用インキ組成物の製造方法
JP2013139551A (ja) * 2011-12-05 2013-07-18 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 平版印刷インキ組成物
JP2015525262A (ja) * 2012-05-30 2015-09-03 カミン・エルエルシーKaMin LLC インク光沢を維持しつつ、ヒートセットインク調合物中のインク粘土配合量を増加させるための方法及び組成物並びにそれから生産されるインク調合物
JP2014105311A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Sakata Corp 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法、印刷インキ組成物用顔料分散体及び印刷インキ組成物
JP2014214159A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 サカタインクス株式会社 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法、印刷インキ組成物用顔料分散体及び印刷インキ組成物
JP2016113478A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 Dicグラフィックス株式会社 ヒートセット乾燥型オフセット印刷用インキ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5031730B2 (ja) 2012-09-26
JPWO2007111335A1 (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007111335A1 (ja) 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途
JP5031734B2 (ja) 油性印刷用体質顔料分散物の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散物、及びその用途
JP4977010B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物の製造方法及び該製造方法から得られるオフセット印刷用インキ組成物
JP4874955B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物の製造方法及び該製造方法から得られるオフセット印刷用インキ組成物
JP5031739B2 (ja) 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途
JP5031735B2 (ja) 油性印刷用体質顔料分散物の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散物、及びその用途
JP5745888B2 (ja) 油性印刷用カオリン顔料分散物の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用カオリン顔料分散物、及びその用途
JP4874957B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物の製造方法及び該製造方法から得られるオフセット印刷用インキ組成物
JP5354983B2 (ja) オフセット印刷インキ用樹脂ワニスの製造方法、その製造方法により得られるオフセット印刷インキ用樹脂ワニス、およびオフセット印刷インキ用組成物
JP6027714B2 (ja) 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法
JP3895046B2 (ja) オフセット印刷用エマルジョンインキ組成物及びオフセット印刷方法
JP6580374B2 (ja) 浸透乾燥型オフセット印刷用インキ組成物の製造方法
JP6713333B2 (ja) 浸透乾燥型オフセット印刷用墨インキ組成物、及びそれを用いた、浸透乾燥方式により印刷を行ったときのドライダウンを低減させる方法
JP2006249280A (ja) 印刷インキ組成物
JP6371210B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物の製造方法
JP5916208B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物
JP2926455B2 (ja) W/o型エマルションインキ
JP7129523B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物、その製造方法、及びオフセット印刷用インキ組成物調製用ワニス
JP2015054877A (ja) オフセット印刷用インキ組成物
JP6599212B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物
JP2012041434A (ja) オフセット印刷用インキ組成物の製造方法及び該製造方法から得られるオフセット印刷用インキ組成物
JP2000001643A (ja) オフセット印刷インキ用ゲルワニス、それを含有するオフセット印刷インキ組成物及びオフセット印刷方法
JP6420123B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物
JP6076817B2 (ja) 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法
JP2001262029A (ja) 孔版印刷用w/oエマルションインキ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07739903

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008507510

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07739903

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1