WO2007097373A1 - 嫌気硬化性組成物 - Google Patents

嫌気硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007097373A1
WO2007097373A1 PCT/JP2007/053222 JP2007053222W WO2007097373A1 WO 2007097373 A1 WO2007097373 A1 WO 2007097373A1 JP 2007053222 W JP2007053222 W JP 2007053222W WO 2007097373 A1 WO2007097373 A1 WO 2007097373A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
meth
acrylate
weight
anaerobic curable
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/053222
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuhiro Kaneta
Original Assignee
Three Bond Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Three Bond Co., Ltd. filed Critical Three Bond Co., Ltd.
Publication of WO2007097373A1 publication Critical patent/WO2007097373A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds

Definitions

  • the present invention relates to an anaerobic curable adhesive, and relates to an anaerobic curable composition that enables solidification of a protruding portion that is not cured by anaerobic curing and that has thick film curability.
  • Anaerobic curable compositions are composed mainly of radically polymerizable (meth) acrylic acid ester monomers and organic peroxides, and are stable while in contact with air or oxygen, and gels. It has the property of being kept in a liquid state for a long period of time without being converted into a liquid and rapidly curing when air or oxygen is blocked or eliminated. Utilizing these properties, the composition is used for bonding screws, bolts, etc., fixing, fixing of fitting parts, bonding between flange surfaces, sealing, filling of burrows formed in forged parts, and the like.
  • Anaerobic curable adhesives are fast curable at room temperature and have stable physical properties even after curing. Therefore, they are useful for bonding and sealing electrical and electronic parts that require their mass production and require mass production. There has been a lot of use.
  • an anaerobic curable composition starts and cures when it is blocked from oxygen, and therefore, when an excessive amount of the anaerobic curable composition is applied, the part that protrudes from the bonded portion Has the disadvantage that oxygen is not blocked and remains uncured.
  • An uncured anaerobic curable composition may spill to other sites and contaminate the surroundings, or may cause adverse effects such as adhering to other sites due to the generation of volatile components by spontaneous evaporation.
  • a method has been considered in which photocurability is imparted to the anaerobic curable composition, and the protruding portion is irradiated with ultraviolet rays to cure the protruding portion.
  • a material that has a drip resistance such as a high viscosity so that the protruding portion does not flow has been used.
  • an anaerobic curable composition when imparted with heat curability, the protruding portion can be cured by heating.
  • the mechanism of anaerobic curing is achieved by coexisting a component that is intended to polymerize a radically polymerizable compound and a factor that is intended to suppress the polymerization of the radically polymerizable compound, and an appropriate balance between the two components. Yes. Therefore, if a large amount of peroxide is added in order to impart heat curability, or if the decomposition temperature (half-life temperature) of the peroxide is low, the storage stability of the anaerobic curable composition will be increased. Will become extremely bad, and preservation as an industrial product cannot be achieved.
  • Patent Document 1 discloses an anaerobic curable composition obtained by adding fine particles comprising a rubber-like polymer core and a glassy polymer shell to an anaerobic curable composition.
  • Patent Document 1 is an anaerobic curable sealant composition that uses highly flexible uretan (meth) acrylate as an oligomer component and adds core-shell particles to enhance vibration absorption after curing. The main focus is on providing flexibility for use as a sealant. In Patent Document 1, there is no particular description or suggestion of the above-mentioneding portion.
  • Patent Document 2 does not decrease the storage stability of the anaerobic curable composition, and the force that cures the protruding portion requires heating to cure the protruding portion. A heating step was necessary.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 10-237420
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-313206
  • the anaerobic curable composition is characterized by being capable of rapid curing without requiring a means such as heating or ultraviolet irradiation, it is preferred to perform heating or ultraviolet irradiation to cure the protruding portion. Absent. For this reason, it is necessary to adopt a method that does not protrude by high-precision coating technology or bonding technology, and it is desired to improve the disadvantage of an anaerobic curable composition in which the protruding portion becomes uncured. I'm sorry.
  • the present invention overcomes the above-mentioned conventional problems, that is, (a) a compound having at least one radical polymerizable functional group in the molecule, (b) isobornyl (meth) It is an anaerobic curable composition containing phthalate or dimethylol monotricyclodecanedi (meth) atalylate, (c) an organic peroxide, (d) o _benzoitasulfurimide, and (e) a core-shell particle. is there.
  • (meta) acrylate is a generic name for tale and metatalate.
  • the protruding portion of the anaerobic curable composition could not be cured unless a primer was used or heat curable property or ultraviolet curable property was not imparted. Further, when the curability of the protruding portion was improved, storage stability was sacrificed and could not be achieved. However, the present invention can be cured by simply leaving the protruding portion without reducing the storage stability. For this reason, it is not necessary to wipe off any spilled or overflowing object that does not require the use of a highly accurate coating device or laminating device unless it is too large.
  • the compound (a) having at least one radical polymerizable functional group in the molecule used in the present invention includes a polymerizable monomer having a bur group such as acrylic acid or methacrylic acid in the molecule, Examples thereof include polymerizable oligomers and polymerizable polymers.
  • polymerizable monomer examples include, for example, methyl (meth) acrylate, ethynole (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-ethyl hexyl (meth) acrylate, phenyl (meth) ) Monoesters such as acrylate and benzyl (meth) acrylate; Hydroxyalkyl esters such as 2-hydroxyxetyl (meth) acrylate and 2-hydroxypropyl (meth) acrylate; Ethylene glycol ditalate, polyethylene Polyhydric esters such as glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, trimethylolpropanthrate (meth) acrylate, pentaerythritol tetra acrylate, but are not limited to these. In the field of normal anaerobic curable compositions It is one that is use. These polymerizable monomers
  • Examples of the polymerizable oligomer include a malate group, a fumarate group, a aryl group, and a (meth) alkyl.
  • Examples include curable resins having a related group, isocyanate modified acrylic oligomers, epoxy modified acrylic oligomers, polyester acrylic oligomers, polyether acrylic oligomers, etc. These oligomers should be used alone or as a mixture of two or more. Power S can be.
  • the polymerizable oligomer can be appropriately contained for the purpose of adjusting the viscosity of the anaerobic curable composition or adjusting the properties of the cured product.
  • examples of the polymerizable polymer include polymerizable unsaturated polymers such as unsaturated polyester resins and unsaturated acrylic resins, and compounds obtained by adding a (meth) atallyloyl group to the ends of polyurethane and polyether. .
  • This polymerizable unsaturated polymer is preferably used in combination with the above polymerizable monomer.
  • the component (a) is a compound having at least one radical polymerizable functional group in the molecule
  • the component (b) includes the component (b) described later, but in the present invention (a)
  • the component is selected from compounds other than component (b), namely isobornyl (meth) acrylate and dimethylol-tricyclodecanedi (meth) acrylate.
  • the component (a) is a compound selected from the components (b) (for example, both the component (a) and the component (b) are isobornyl acrylate), the protruding portion of the present invention solidifies. The effect is achievable.
  • the component (a) of the present invention is a component necessary for adjusting the adhesive strength and adjusting the curing rate when the present composition is applied to an adhesive or a locking agent.
  • a polymerizable polymer such as urethane (meth) acrylate or polyether (meth) acrylate.
  • the component (b) of the present invention is isobornyl (meth) acrylate or dimethylol monotricyclodecanedi (meth) acrylate, and the composition that exhibits the characteristics of the present invention in combination with the component (e) described later It is an essential ingredient for things. That is, the component (b) is selected from isobornyl acrylate, isobornyl methacrylate, dimethylol monotricyclodecane ditalylate, dimethylol monotricyclodecane dimetatalate, and one of these forces is used. It may be a mixture of two or more.
  • component (b) Since component (b) has a (meth) atallyloyl group, it has radical polymerizability, and is cured together with component (a) by a radical reaction.
  • the mixing ratio of the component (a) and the component (b) is such that the ratio of the component (b) is 10 to 95 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total amount of the components (a) and (b). Is more preferably 20 to 50 parts by weight. If the amount is less than 10 parts by weight, it is difficult for the protruding portion to solidify, which is the effect of the present invention. If the amount is more than 95 parts by weight, the strength of the resin is low, and the use as an adhesive or a locking agent becomes unsuitable. Cheap.
  • the blending amount of component (b) is preferably 1/2 or more by weight with respect to the blending amount of component (e) described later. Since the present invention exerts the effects of the present invention by the coexistence of the component (b) and the component (e), all the added amount of the component (e) is exerted for solidifying the protruding portion. It is preferable to have a weight ratio of 1Z2 or more. This is because if the component (b) is less than 1/2 by weight, it is inefficient because not all of the added component (e) will have this effect because it does not have a solidifying effect on the protruding part. Meaning.
  • component (e) when blended with 100 parts by weight of component (e) and 30 parts by weight of component (b), 60 parts by weight of component (e) (and 30 parts by weight of component (b)) is more effective. However, the remaining 40 parts by weight function only as a filler. Therefore, in order to exhibit the added component (e) effectively, it is preferable to add 1/2 or more by weight ratio of the component (e). In addition, “more than” that is 1/2 or more does not mean that an infinite amount may be added. From the preference of component (e) and the amount added as described later, component (b) is 10% of component (e). If it is more than doubled, it will be out of the preferred range, so the upper limit is naturally specified.
  • the (c) organic peroxide used in the present invention is conventionally used in anaerobic curable compositions, and is not particularly limited.
  • cumene hydride peroxide t-butyl hydride Oral peroxides, ⁇ -menthaneide oral peroxides, methylethyl ketone peroxides, cyclohexane peroxides, dicumyl peroxides, diisopropylpropyl hydride oral peroxides, etc., other keton peroxides,
  • organic peroxides such as diallyl peroxides and peroxyesters.
  • organic peroxides can be used alone or as a mixture of two or more.
  • the preferred amount of component (c) is 0.:! To 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total amount of components (a) and (b). In this case, if less than 0.1 part by weight, a polymerization reaction is caused. If the amount is more than 5 parts by weight, the stability of the anaerobic curable composition decreases.
  • the component (d) used in the present invention is o-benzoytasulfimide, which is a commonly used component for anaerobic compositions.
  • o-Benzosulfataimide is a so-called saccharin and exhibits anaerobic curability when mixed with the component (c).
  • the preferred loading of component (d) is 0.5 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of components (a) and (b). If the amount is less than 5 parts by weight, the anaerobic curability deteriorates and the set time becomes longer, which is not practical. When the amount is more than 5 parts by weight, the stability of the anaerobic curable composition is lowered.
  • the component (e) of the present invention is a core-shell particle.
  • This component has the effect of solidifying the protruding portion when combined with the component (a).
  • the core-shell particle is a fine particle made of a polymer having different properties in the core (nucleus) part and the shell (wall) part of the particle. Examples of such a force include a rubber-like polymer core and a glass-like polymer shell, and the core-shell fine particles are excellent.
  • the core-shell particles have “elasticity” in the core part and “hardness” in the shell part, and do not dissolve in the liquid resin.
  • the polymer forming the “core” has a glass transition temperature below room temperature.
  • the polymer forming the “shell” has a glass transition temperature above room temperature. Ambient temperature is defined as the temperature range in which the sealant is used.
  • the fine particles are first produced by polymerizing a polymerizable monomer as a core portion.
  • a polymerizable monomer examples include (meth) such as n-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, 2-ethyl hexyl (meth) acrylate, n-decyl (meth) acrylate.
  • Atarylate monomers aromatic vinyl compounds such as styrene, vinyltoluene and a- methylstyrene, cyanide bur compounds such as acrylonitrile and methacrylonitrile, vinylidene cyanide, 2-hydroxyethylenole (meth) atalylate, 3-hydroxy Examples include butyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl fumarate, hydroxybutinorevininoreatenole, monobutinoremaleate, butoxychetinoremethacrylate, and ethylene glycol di (meth) acrylate and butylene.
  • aromatic vinyl compounds such as styrene, vinyltoluene and a- methylstyrene
  • cyanide bur compounds such as acrylonitrile and methacrylonitrile
  • vinylidene cyanide 2-hydroxyethylenole (meth) atalylate
  • 3-hydroxy Examples include butyl (meth) acrylate, 2-
  • Glycol di (meth) atarire Trimethylolpropane di (meth) acrylate trimethylol propane tri (meth) acrylate, hexanediol di (meth) acrylate, hexanediol tri (meth) acrylate, oligoethylene di (meth) acrylate, oligo Ethylenetri ( Examples thereof include crosslinkable monomers having two or more reactive groups such as (meth) atarylate, aromatic divinyl monomers such as dibutenebenzene, triallyl trimellitic acid, triallyl isocyanate, and the like. Two or more species can be selected and used.
  • the rubber properties change depending on the molecular weight, molecular shape, and crosslinking density of the polymer obtained by polymerizing the polymerizable monomer.
  • the core portion is preferably a rubbery polymer at room temperature. More preferably, the glass transition point of the obtained polymer is preferably 10 ° C or less.
  • the polymerizable monomer used in this case can be selected from the same polymerizable monomers for obtaining the core.
  • the chenole portion is preferably a glassy polymer at room temperature. More preferably, the obtained polymer has a glass transition point of 70 degrees or more. This can be determined by the molecular weight, molecular shape, crosslinking density, etc. of the polymer obtained when the selected polymerizable monomer is copolymerized.
  • Preferable examples of the polymerizable monomer used as the shell material include those having an alkyl group such as ethyl (meth) acrylate, n-butyl acrylate, methyl methacrylate, butyl methacrylate, etc. having a carbon number of 1 to 4 (meth) acrylates. One of these may be used, or two or more may be used in combination, but among these, methyl methacrylate is particularly preferable.
  • the core-shell particles of component (e) may be synthesized by the method described above, but commercially available particles may be used.
  • Commercially available core-shell particles include, for example, paraloid EXL-2655 (made by Kureha Chemical Co., Ltd.) made of butadiene 'alkyl methacrylate' styrene copolymer, acrylic ester 'methacrylate ester copolymer STAPHYLOID A C_ 3355, STAPHYLOID AC3364, STAPHYLOID TR-2105, STAPHYLOID TR-2102, STAPHYLOID TR_2122, STAPHYLOID IM_101, STAPHYLOID ⁇ _203, SU Taphloid IM-301, Staphyroid IM-401, and Staphyloid IM-406, Atalyl acid ester 'Acrylonitrile.
  • Staphyroid IM—601 (manufactured by Gankasei Co., Ltd.), Paraloid EXL— 2314 (Kureha Chemical Industries) PALALOID EXL-2611 and? It is possible to use Hachihashi 010 EXL 3387 (manufactured by Rohm & Haas), Zeon Atari Nore Resin F 351 (manufactured by Nippon Zeon), and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the preferred amount and addition amount of component (e) are blended in an amount of 10 to 100 parts by weight per 100 parts by weight of the total amount of components (a) and (b). If the amount is less than 10 parts by weight, the solidification ability of the protruding composition will deteriorate, and the effects of the present invention will not be obtained. On the other hand, when the amount is more than 100 parts by weight, the viscosity of the composition becomes too high and it is difficult to apply the composition.
  • the main component of the present composition may contain a component for promoting polymerization in addition to the above components.
  • ammine compounds and mercaptan compounds examples include ammine compounds and mercaptan compounds.
  • Amidine compounds include secondary secondary amines such as 1, 2, 3, 4-tetrahydroquinoline, 1, 2, 3, 4-tetrahydroquinanoresin, quinoline, methylquinoline, quinaldine, quinoxaline phenazine, etc.
  • the mercaptan compound include, but are not limited to, linear mercaptans such as n_dodecyl mercaptan, ethyl mercaptan, and butyl mercaptan.
  • various additives can be used in addition to the main agent.
  • a radical absorbent such as benzoquinone, hydroquinone, hydroquinone monomethyl ether, or the like
  • a metal chelating agent such as ethylenediamine tetraacetic acid or its 2_sodium salt, oxalic acid, acetylaceton, or o-aminophenol.
  • a glaze or the like can be added as necessary.
  • the anaerobic curable composition of the present invention has an effect of solidifying the protruding portion by the combination described above, although the reason is not clear.
  • solidification is not a cross-linking reaction. Therefore, when the solidified product is rubbed strongly at the protruding portion, the solid content is peeled off, which is clearly different from the one that is strongly polymerized by anaerobic curability.
  • the protruding part should not be a thin film of about lmm or less, and should not solidify. For this reason, if the film is excessively lmm or thicker, it is necessary to thin it or wipe it lightly.
  • anaerobic curable composition usually cures only adherends with a clearance of about 50 ⁇ m, but the composition hardens even at 500 ⁇ m.
  • 3002M Epoxy Estenole 3002M, Kyoeisha Chemical Co., Epoxy Atarylate; BP_2EM: Rytostar BP_2EM, Kyoeisha Chemical Co., Ltd.
  • F—351 Zeon acrylic resin F—351, Nippon Zeon, core-shell particles;
  • IM—406 Staphyloid ⁇ _406, Gantz Kasei, core-shell particles;
  • Example 1 The production example will be described in Example 1. First, 10 g of F351 is added to 20 parts by weight of isoboronyl acrylate and stirred with a stirring blade for 1 hour. Next, BP-2EM70 parts by weight, 2 Add 10 parts by weight of Loxochetyl metatalylate and 1 part by weight of O-benzoytasulfimide and stir for 1 hour with a stirring blade. Next, 1 part by weight of cumene hydride peroxide is added and the mixture is stirred for 15 minutes with a stirring blade. Examples 2 to 9 are produced in the same manner. In Comparative Examples 1 to 5, the component (b) and the component (e ′) are mixed, and then many components are mixed and manufactured in the same manner as in Example 1. However, since Comparative Examples 6 to 9 do not use the component (b), 2-hydroxyethyl methacrylate and the component (e) are mixed.
  • the obtained anaerobic curable composition was dropped into a thread portion of a JIS B1180 iron fabric hexagonal Bonoleto (M10, PI. 5 X 20 mm).
  • the anaerobic curable composition traveled through the screw groove by its own weight, and the anaerobic curable composition was attached to the entire threaded portion of the bolt.
  • the portion not in contact with the nut is wet with the anaerobic curable composition.
  • the solidified state of the threaded part of the bolt was confirmed by finger touch (extrusion solidification test 1).
  • solidified in appearance, liquid that exudes when pressed with a finger, or has surface tack
  • composition was coated on an iron plate with a bar coater to a thickness of 0.8 mm, and allowed to stand for 60 minutes in an environment of 25 ° C and 40%.
  • the state of solidification was confirmed by finger touch (extrusion solidification test 2). Judgment criteria are the same as in the overhang solidification test 1.
  • the storage stability test was a gelling test at 80 ° C as a heating acceleration test. 20 ml of each composition was placed in a 3 Oml test tube and left in an 80 ° C. heating furnace for 1 hour. After that, the gelled or gelled product was marked with X, the thickened with ⁇ , and the with little thickened with ⁇ .
  • the anaerobic curable composition of the present invention is suitable for screw / bolt bonding / fixing / loosening prevention, fitting part bonding, metal part bonding, bonding between flange surfaces, and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

 本発明は嫌気硬化性接着剤に関するものであり、コアシェル粒子を配合することにより、はみ出し部の固化を可能とし、且つ厚膜硬化性を有する嫌気硬化性組成物に関する。本発明は、(a)分子中に少なくとも1つ以上のラジカル重合性官能基を有する化合物、(b)イソボルニル(メタ)アクリレートまたは、ジメチロール-トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、(c)有機過酸化物、(d)o-ベンゾイックスルフィミド、(e)コアシェル粒子を含有する嫌気硬化性組成物を提供する。

Description

明 細 書
嫌気硬化性組成物
技術分野
[0001] 本発明は嫌気硬化性接着剤に関するものであり、嫌気硬化では硬化しないはみだ し部の固化を可能とし、かつ厚膜硬化性を有する嫌気硬化性組成物に関する。 背景技術
[0002] 嫌気硬化性組成物はラジカル重合性の(メタ)アクリル酸エステルモノマーと有機過 酸化物を主成分としたものであり、空気または酸素と接触している間は安定であり、ゲ ル化などせずに長期間液状状態で保たれ、空気または酸素が遮断もしくは排除され ると急速に硬化する性質を有するものである。このような性質を利用して前記組成物 はネジ、ボルト等の接着、固定、嵌め合い部品の固着、フランジ面間の接着、シール 、铸造部品に生じる巣孔の充填等に使用されている。
[0003] 嫌気硬化性接着剤は常温において速硬化性を有し、硬化後も安定した物性を有 するため、その特性を生力し大量生産の必要な電気電子部品の接着 ·シールでの利 用が大変多くなつてきた。
[0004] 嫌気硬化性組成物は前述の通り酸素と遮断されると重合反応が開始して硬化する ため、嫌気硬化性組成物を多めに塗布してしまった場合など、接着部よりはみ出した 部分は酸素が遮断されずそのまま未硬化のまま残存してしまうという欠点がある。未 硬化の嫌気硬化性組成物は他の部位に垂れ流れて周囲を汚染したり、自然蒸発に よる揮発成分が発生することで他の部位に付着するなどの悪影響を及ぼす可能性が ある。このような問題を解決するため、嫌気硬化性組成物に光硬化性を付与し、はみ 出した部分に紫外線を照射してはみ出し部分を硬化させるという手法が考えられた。 また、はみ出し部分が垂れ流れないように粘度を高くするなど垂れにくさを持たせた ものなどが用いられてきた。
[0005] ところ力 S、光硬化性を付与した場合、光照射装置を準備しなければならず、また、は み出し部に必ず光が当たるとは限らず、当たらないまたは当たりにくい部位は依然未 硬化のままであった。また、垂れ流れない様に粘度を高くした場合は塗布時の作業 性が悪化してしまい、欠点を克服できる嫌気硬化性組成物は得られていない。
[0006] 嫌気硬化性組成物に加熱硬化性を付与したものは、加熱することによりはみ出し部 を硬化することができると考えられる。し力しながら、嫌気硬化のメカニズムはラジカル 重合性化合物を重合させようとする成分とラジカル重合性化合物の重合を抑制しょう とする要因を共存させ両成分のバランスを適切にすることにより達成されている。よつ て、加熱硬化性を付与するために過酸化物を多量に入れたり、過酸化物の分解温 度(半減期温度)が低レ、ものを使用すると、嫌気硬化性組成物の保存性が極端に悪 くなり工業製品としての保存性は達成できない。
[0007] 一方、嫌気硬化性組成物にゴム状ポリマーのコアとガラス状ポリマーのシェルから なる微粒子を添加した嫌気硬化性組成物が特許文献 1に開示されてレ、る。特許文献 1は嫌気硬化性のシール剤組成物であり、オリゴマー成分として柔軟性の高いウレタ ン (メタ)アタリレートを使用し、かつ硬化後の振動吸収性を高めるためコアシェル粒 子を添加するなど、シール剤として使用するため柔軟性を持たせることに主眼をおい たものである。特許文献 1は前述したはみ出し部についての記述や示唆は特にされ ていない。
[0008] また、特許文献 2に記載の発明は、嫌気硬化性組成物の保存安定性は低下させず 、はみ出し部を硬化させるものである力 はみ出し部の硬化には加熱が必要であり、 別途加熱工程が必要なものであった。
[0009] 特許文献 1 :特開平 10— 237420号公報
特許文献 2:特開平 2003— 313206号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] 嫌気硬化性組成物は加熱や紫外線照射などの手段を必要とせず速硬化が可能で あることが特徴であるため、はみ出し部を硬化させるために加熱や紫外線照射を行う ことは好まれない。そのため精度の高い塗布技術や、貼合せ技術により、はみ出さな レ、という手法をとることが必要であり、はみ出し部が未硬化になるという嫌気硬化性組 成物の欠点の改善が望まれてレヽた。
課題を解決するための手段 [0011] 本発明は上述した従来の問題点を克服するものであり、すなわち、(a)分子中に少 なくとも 1つ以上のラジカル重合性官能基を有する化合物、(b)イソボルニル (メタ)ァ タリレートまたは、ジメチロール一トリシクロデカンジ (メタ)アタリレート、 (c)有機過酸 化物、 (d) o _ベンゾイツタスルフイミド、 (e)コアシェル粒子を含有する嫌気硬化性組 成物である。ここで、(メタ)アタリレートとはアタリレートとメタタリレートの総称である。 発明の効果
[0012] これまで、嫌気硬化性組成物のはみ出し部分はプライマーを使用したり、加熱硬化 性や紫外線硬化性を付与しなければ硬化させることはできなかった。また、はみ出し 部の硬化性を向上させると保存安定性が犠牲になり達成できなかった。しかし、本発 明では保存安定性を低下させることなくはみ出し部を放置するのみで硬化させること ができる。そのため、極めて精度の高い塗布装置や、貼合せ装置を使用する必要が なぐ被着体からはみ出したものや、あふれ出たものでも、多量でなければ拭き取る 必要がない。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 本発明に使用される(a)分子中に少なくとも 1つ以上のラジカル重合性官能基を有 する化合物としては、アクリル酸、メタクリル酸等のビュル基を分子中に有する重合性 モノマー、重合性オリゴマー、重合性ポリマーが挙げられる。
重合性モノマーを更に具体的に挙げると、例えば、メチル (メタ)アタリレート、ェチ ノレ (メタ)アタリレート、ブチル (メタ)アタリレート、 2—ェチルへキシル (メタ)アタリレート 、フエニル(メタ)アタリレート、ベンジル(メタ)アタリレート等のモノエステル類; 2—ヒド ロキシェチル(メタ)アタリレート、 2—ヒドロキシプロピル(メタ)アタリレート等のヒドロキ シアルキルエステル類;エチレングリコールジアタリレート、ポリエチレングリコールジ( メタ)アタリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アタリレート、トリメチロールプロパ ントリ(メタ)アタリレート、ペンタエリスリトールテトラアタリレート等の多価エステル類で あるが、これらに限定されるものではなぐ通常嫌気硬化性組成物の分野で使用され ているものである。これらの重合性モノマーは単独で若しくは二種以上の混合物とし て用いることができる。
[0014] 重合性オリゴマーとしては、例えば、マレート基、フマレート基、ァリル基、(メタ)ァク リレート基を有する硬化性樹脂、イソシァネート改質アクリルオリゴマー、エポキシ改 質アクリルオリゴマー、ポリエステルアクリルオリゴマー、ポリエーテルアクリルオリゴマ 一等が挙げられ、これらのオリゴマーは単独で若しくは二種以上の混合物として用い ること力 Sできる。重合性オリゴマーは嫌気硬化性組成物の粘度の調整、あるいはその 硬化物の特性を調整する目的で適宜含有させることができる。
[0015] また、重合性ポリマーとしては不飽和ポリエステル樹脂、不飽和アクリル樹脂等の重 合性不飽和重合体、ポリウレタンやポリエーテルの末端に (メタ)アタリロイル基を付加 させた化合物、が挙げられる。この重合性不飽和重合体は上記の重合性モノマーと 合わせて用いることが好ましい。
[0016] (a)成分は分子中に少なくとも 1つ以上のラジカル重合性官能基を有する化合物で あるので、分類的には後述の(b)成分をも含むものであるが、本発明において(a)成 分は(b)成分、すなわちイソボルニル (メタ)アタリレートおよびジメチロール—トリシク ロデカンジ (メタ)アタリレート、以外の化合物から選択される。仮に (a)成分が (b)成 分から選択される化合物であっても(例えば、(a)成分、(b)成分ともにイソボルニル アタリレートであっても)、本発明のはみ出し部が固化するという効果は達成可能であ る。
[0017] ただし、本発明の(a)成分は、本組成物を接着剤や緩み止め剤に適用する場合に 、接着強度の調整や硬化速度の調整のために必要な成分である。本発明の組成物 を接着剤として使用するためには、ウレタン (メタ)アタリレートやポリエーテル (メタ)ァ タリレートなど重合性ポリマーを選択することが好ましレ、。
[0018] 本発明の(b)成分はイソボルニル (メタ)アタリレートまたは、ジメチロール一トリシクロ デカンジ (メタ)アタリレートであり、後述する(e)成分との組み合わせにより本発明の 特徴を発揮する本組成物に必須の成分である。すなわち、(b)成分はイソボルニル アタリレート、イソボルニルメタタリレート、ジメチロール一トリシクロデカンジアタリレート 、ジメチロール一トリシクロデカンジメタタリレートから選択されるものであり、これら力ら 1つを使用しても良いし、 2つ以上の混合でも良い。 (b)成分は (メタ)アタリロイル基を 有するためラジカル重合性を有するものであり、(a)成分とともにラジカル反応により 硬化する。 [0019] (a)成分と(b)成分の配合比率は、(a)成分と(b)成分の合計量 100重量部に対し て(b)成分の割合が 10〜95重量部であることが好ましぐ 20〜50重量部であること が更に好ましい。 10重量部より少ないと、本発明の効果である、はみ出し部の固化が 起こりにくくなり、 95重量部より多いと、樹脂の強度が低くなり、接着剤や緩み止め剤 としての使用が不適になりやすい。
(b)成分の配合量は後述する(e)成分の配合量に対して重量比で 1/2以上の量 であることが好ましい。本発明は (b)成分と(e)成分が共存することにより、本発明の 効果を発揮するものであるため、(e)成分の添加量のすべてをはみ出し部の固化作 用に発揮させるためには重量比で 1Z2以上存在させることが好ましレ、とレ、うことであ る。これは(b)成分が重量比で 1/2より少ないと、はみ出し部の固化効果がないとい うことではなぐ添加した(e)成分のすべてがこの効果をもたらさないので、不効率で あるという意味である。例えば、(e)成分を 100重量部、(b)成分 30重量部で配合し た場合、(e)成分を 60重量部(および (b)成分を 30重量部)配合した場合と効果がか わらず、残りの 40重量部は単なる充填材としてしか機能しないということである。よつ て、添加した(e)成分を効果的に発揮するためには(e)成分の重量比で 1/2以上添 加することが好ましい。また、 1/2以上の「以上」は無限量を添加しても良いという意 味ではなく、後述する(e)成分の好ましレ、添加量から (b)成分が(e)成分の 10倍以上 になると、好ましレ、範囲からはずれるのでおのずと上限も規定される。
[0020] 本発明に用レ、られる(c)有機過酸化物は従来より嫌気硬化性組成物にて用いられ ているもので、特に限定されるものではなぐ例えば、クメンハイド口パーオキサイド、 t ブチルハイド口パーオキサイド、 ρ—メンタンハイド口パーオキサイド、メチルェチル ケトンパーオキサイド、シクロへキサンパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ジイソ プロピルベンゼンハイド口パーオキサイド等のハイド口パーオキサイド類、その他、ケト ンパーオキサイド類、ジァリルパーオキサイド類、パーォキシエステル類等の有機過 酸化物等が挙げられる。
[0021] これらの有機過酸化物は単独で或いは二種以上の混合物として用いることができる 。この(c)成分の好ましい配合量は、(a)成分と(b)成分の合計量 100重量部に対し て 0.:!〜 5重量部である。この場合、 0. 1重量部よりも少ないと重合反応を生じさせる のに不十分であり、 5重量部よりも多いと、嫌気硬化性組成物の安定性が低下する。
[0022] 本発明におレ、て用いられる(d)成分は o—べンゾイツタスルフイミドであり嫌気性組 成物には通常使用される成分である。 o—べンゾイツタスルフイミドはいわゆるサッカリ ンであり、前記(c)成分と混在させることにより嫌気硬化性を発揮する。 (d)成分の好 ましい添力卩量は(a)成分と (b)成分の合計量 100重量部に対して 0. 5〜5重量部配 合される。 0. 5重量部より少ないと、嫌気硬化性が悪くなり、セットタイムが長くなり実 用的でなレ、。 5重量部より多いと嫌気硬化性組成物の安定性が低下する。
[0023] 本発明の(e)成分はコアシェル粒子である。本成分は前述の(a)成分との組み合わ せによりはみ出し部が固化するという効果を奏する。コアシェル粒子とは粒子のコア( 核)の部分とシェル (壁)の部分が異なる性質の重合体からなる微粒子である。このよ うなものとしては多数例示される力 ゴム状ポリマーのコアとガラス状ポリマーのシェル 力、らなるコアシェル微粒子がこのましレ、。このコアシェル粒子は、コア部に「弾力性」を 有しシェル部に「硬質性」を有するもので、液状樹脂中で溶解しないものである。 「コ ァ」を形成するポリマーは、室温以下のガラス転移温度を有する。「シェル」を形成す るポリマーは、室温以上のガラス転移温度を有する。周囲温度はシール剤が使用さ れる温度範囲として画定される。
[0024] 本発明で使用される好ましい微粒子の製造においては、まず、コア部分として重合 性モノマーを重合させることにより製造させる。この重合性モノマーの例として n—プロ ピル(メタ)アタリレート、 n—ブチル(メタ)アタリレート、 2—ェチルへキシル(メタ)アタリ レート、 n—デシル (メタ)アタリレートなどの(メタ)アタリレート系モノマー、スチレン、ビ ニルトルエン、 aーメチルスチレンなどの芳香族ビエル系化合物、アクリロニトリル、メ タクリロ二トリルなどのシアン化ビュル化合物、シアン化ビニリデン、 2—ヒドロキシェチ ノレ(メタ)アタリレート、 3—ヒドロキシブチル(メタ)アタリレート、 2—ヒドロキシェチルフ マレート、ヒドロキシブチノレビニノレエーテノレ、モノブチノレマレエート、ブトキシェチノレメ タクリレートなどが挙げられさらに、エチレングリコールジ (メタ)アタリレート、ブチレン グリコールジ(メタ)アタリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アタリレートトリメチロー ルプロパントリ(メタ)アタリレート、へキサンジオールジ(メタ)アタリレート、へキサンジ オールトリ(メタ)アタリレート、オリゴエチレンジ (メタ)アタリレート、オリゴエチレントリ ( メタ)アタリレートなどの反応性基を 2個以上有する架橋性モノマー、ジビュルべンゼ ンなどの芳香族ジビエルモノマー、トリメリット酸トリアリル、トリアリルイソシァネレートな どがあげられ、これらは 1種または異なる 2種以上を選択し使用できる。
[0025] 前記の重合性モノマーを重合させた重合体の分子量、分子形状、架橋密度により 、ゴム性状は変化する。本発明では、コア部分は室温でゴム状のポリマーが好ましい 。さらに好ましくは得られる重合体のガラス転移点が一 10°C以下となることが好ましい
[0026] 次に、このようにして得られた重合体粒子をコアとし、さらに、重合性モノマーを重合 させて、室温でガラス性状を有する重合体からなるシェルを形成させる第 2回目の重 合を行う。この際用いられる重合性モノマーとしては、前記のコアを得るための重合 性モノマーと同じものから選択し使用することができる。ただし、本発明では、シェノレ 部分は常温でガラス状ポリマーが好ましい。さらに好ましくは、得られる重合体のガラ ス転移点が 70度以上であることが好ましい。これは、選択した重合性モノマーを共重 合させたときに得られる重合体の分子量、分子形状、架橋密度などにより決定するこ とができる。常温でガラス状でない場合には、(a)成分、(b)成分と本重合体粒子を 混合した場合、粒子が、ラジカル重合性モノマーにより膨潤してしまい、保存中に経 時的に粘度が増加し、ゲル化してしまう。すなわち、貯蔵安定性が不十分になる。
[0027] シェル材として使用される重合性モノマーの好ましい例は、ェチル (メタ)アタリレー ト, n—ブチルアタリレート、メチルメタタリレート、ブチルメタタリレート、などのアルキル 基の炭素数が 1〜4の(メタ)アタリレートが挙げられる。 これらは 1種用いてもよいし、 2種以上を組み合わせて用いてもょレ、が、これらの中で特にメチルメタタリレートが好 適である。
[0028] (e)成分のコアシェル粒子は上述の方法により合成しても良レ、が、市販のものを使 用しても良い。商業的に入手可能なコアシェル粒子としては、例えば、ブタジエン'メ タクリル酸アルキル'スチレン共重合物からなるパラロイド EXL— 2655 (呉羽化学ェ 業社製)、アクリル酸エステル'メタクリル酸エステル共重合体からなるスタフイロイド A C_ 3355、スタフイロイド AC3364、スタフイロイド TR— 2105、スタフイロイド TR— 2 102、スタフイロイド TR_ 2122、スタフイロイド IM_ 101、スタフイロイド ΊΜ_ 203、ス タフイロイド IM— 301、スタフイロイド IM— 401、及びスタフイロイド IM— 406、アタリ ル酸エステル 'アクリロニトリル.スチレン共重合体からなるスタフイロイド IM— 601 (ガ ンッ化成株式会社製)、パラロイド EXL— 2314 (呉羽化学工業社製)、 PALALOID EXL— 2611及び?八し八し〇10 EXL 3387 (Rohm&Haas社製)、ゼオンアタリ ノレレジン F 351 (日本ゼオン社製)、等を使用することが出来る。これらは、 1種を単 独で又は 2種以上を組み合わせて用いることができる。
[0029] (e)成分の好ましレ、添加量は(a)成分と(b)成分の合計量 100重量部に対して 10 〜100重量部配合される。 10重量部より少ないと、はみ出した本組成物の固化能力 が悪くなり、本発明の効果が得られなレ、。また、 100重量部より多いと、組成物の粘度 が高くなりすぎて、塗布しづらくなるため、実用的ではない。
[0030] 本発明の嫌気硬化性組成物の製造方法を簡単に説明するとまず、(b)成分と(e) 成分を混合攪拌して十分に両者をなじませる。その後、その他の(a) (c) (d)成分を 添加して混合攪拌することにより製造することができる。
[0031] 本組成物の主剤は上記成分以外に重合を促進する成分を含有することができる。
これらの成分としてはァミン化合物、メルカプタンィ匕合物を挙げることができる。ァミン ィ匕合物は 1, 2, 3, 4—テトラヒドロキノリン、 1, 2, 3, 4—テトラヒドロキナノレジン等の 複素環第 2級ァミン、キノリン、メチルキノリン、キナルジン、キノキサリンフエナジン等 の複素環第 3級ァミン、 N, N ジメチル—ァニシジン、 N, N ジメチルァニリン等の 芳香族第三級ァミン類、 1 , 2, 4 トリァゾール、ォキサゾール、ォキサジァゾール、 チアジアゾール、ベンゾトリアゾール、ヒドロキシベンゾトリアゾール、ベンゾキサゾー ノレ、 1 , 2, 3 べンゾチアジアゾール、 3 メルカプトべンゾトリゾール等のァゾール系 化合物等が挙げられる。また、メルカプタンィ匕合物としては n_ドデシルメルカプタン 、ェチルメルカプタン、ブチルメルカプタン等の直鎖型メルカプタンが挙げられるがこ れに限定したものではない。
[0032] 本発明は主剤に対し更に種々の添加剤を使用できる。例えば、保存安定性を得る ためには、ベンゾキノン、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル等のラジカ ル吸収剤、エチレンジァミン 4酢酸又はその 2_ナトリウム塩、シユウ酸、ァセチルァ セトン、 o—ァミノフエノール等の金属キレートイ匕剤等を添カ卩することもできる。 [0033] 更に、その他に嫌気硬化性組成物の性状や硬化物の性質を調整するために、増 粘剤、充填剤、可塑剤、着色剤等を必要に応じて使用することができる。
[0034] 本発明の嫌気硬化性組成物は、理由は定かではないが、上述した組み合わせによ りはみ出し部が固化する効果を持つ。ただし、固化といっても、架橋反応をしている わけではなぐどちらかというと乾燥固化している状態に近い。よって、はみ出し部で 固化物を強く擦ると固形分が剥離するものであり、明らかに嫌気硬化性により強固に 重合したものとは異なるものである。また、はみ出し部は lmm程度以下の薄膜でな レ、と固化しなレ、。そのため多量にはみ出し lmm以上の膜になった場合には薄くのば すか、軽く拭き取るなどの作業は必要である。しかしながら、薄膜であれば 1時間程 度で固化し、はみ出し部の固化物は指触でベとつかず、また、垂れ流れたりしないた め、はみ出し部が硬化しない従来の嫌気硬化性に比べて十分に有用である。また、 はみ出し部の固化とは別の作用効果として、厚膜効果をすることが判明した。嫌気硬 化性組成物は通常クリアランスが 50 μ m程度の被着体しか硬化しないが、本組成物 は 500 μ mでも硬ィ匕する。
実施例
[0035] 以下、本発明を実施例により優れた効果を証明する。なお、本実施例の配合はす ベて重量部である。後述の表 1、表 2に記載の化合物を表に記載の配合量で混合し 、嫌気硬化性組成物を得た。ただし、表中で用いた略称はそれぞれ、以下の通りで ある。
3002M :エポキシエステノレ 3002M、共栄社化学、エポキシアタリレート; BP_ 2EM :ラィトェステルBP_ 2EM、共栄社化学、 2, 2_ビス [4— (メタクリロキ シェトキシ)フエニル]プロパン;、
F— 351 :ゼオンアクリルレジン F— 351、 日本ゼオン、コアシェル粒子; IM— 406 :スタフイロイド ΊΜ_406、ガンツ化成、コアシェル粒子、;
J 4Ρ :根上工業、架橋アクリルビーズ;、
SX— 500H :綜研ィ匕学、ポリスチレン粒子
製造例は実施例 1で説明すると、まず、イソボロニルアタリレート 20重量部に F351 を 10g添加し攪拌羽根にて 1時間攪拌する。次いで、 BP— 2EM70重量部、 2 ヒド ロキシェチルメタタリレート 10重量部、 O—べンゾイツタスルフイミド 1重量部を添加し、 攪拌羽根にて 1時間攪拌する。次いでクメンハイド口パーオキサイド 1重量部を添加し 攪拌羽根にて 15分攪拌することにより得られる。実施例 2〜9も同様にして製造する 。比較例 1〜5は (b)成分と(e' )成分を混合してから、多の成分を実施例 1と同様に 混合し製造する。ただし、比較例 6〜9は (b)成分を使用しないため 2—ヒドロキシェ チルメタタリレートと(e)成分を混合する。
[0036] 得られた、嫌気硬化性組成物を JIS B1180の鉄生地六角ボノレト(M10、 PI . 5 X 20mm)のねじ部に lg滴下した。嫌気硬化性組成物は自重によりネジ溝を伝ってい き、ボルトのねじ部全体に嫌気硬化性組成物が付着した状態にした。次いで、鉄生 地六角ナットをボルトの途中まで ON 'mで締め込み、 25°C40。/。の環境で 24時間放 置した。ナットと接しない部分は嫌気硬化性組成物で濡れている状態である。放置後 、ボルトのねじ部を指触により固化状態を確認した(はみ出し固化試験 1)。その後、ト ルク測定器を用レ、、ナットをゆるめる方向に連続で回転させ、ナットが初めて動き出し た点 (接着破壊時)のトノレクを測定した (接着強度)。はみ出し固化試験は以下の基 準で判定した。
〇:固化しており指で押しても液状物がしみ出してこなレ、もの、
△:外観上固化している、指で押すと液状物がしみ出してくるもの又は表面タックが あるもの、
X:外観上液状態が確認できるもの
[0037] 各組成物を鉄板上にバーコ一ターにて 0. 8mmの膜厚に塗布し、 25°C40%の環 境で 60分放置した。指触により固化の状態を確認した(はみ出し固化試験 2)。判定 基準ははみ出し固化試験 1と同様である。
[0038] 保存安定性の試験は加熱促進試験として 80°Cゲルィ匕試験を行った。各組成物を 3 Oml試験管に 20ml入れ、 80°Cの加熱炉で 1時間放置した。その後、ゲル化、ゲル状 物ができているものは X、増粘しているものは△、ほとんど増粘していないものは〇と した。
[0039] [表 1]
Figure imgf000012_0001
Figure imgf000012_0002
Figure imgf000013_0001
[0041] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
本出願は、 2006年 2月 23日出願の日本特許出願(特願 2006— 047313)に基づくも のであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0042] 本発明の嫌気硬化性組成物はネジ、ボルトの接着 ·固定 ·緩み止め、嵌め合い部 品の接着、金属部品の接着、フランジ面間の接着'シール等に適している。

Claims

請求の範囲
[1] (a)分子中に少なくとも 1つ以上のラジカル重合性官能基を有する化合物、(b)イソ ボルニル(メタ)アタリレートまたは、ジメチロール一トリシクロデカンジ(メタ)アタリレー ト、(c)有機過酸化物、(d) o—べンゾイツタスルフイミド、 (e)コアシェル粒子を含有す る嫌気硬化性組成物。
[2] 前記 (c)、(d)、(e)成分の含有量が、 (a)成分と (b)成分の合計量 100重量部に対 してそれぞれ、(c)成分 0. :!〜 5重量部、(d)成分 0. 5〜5重量部、 (e)成分 10〜: 10 0重量部であり、かつ(b)成分の含有量が、重量基準で、(e)成分の含有量の 1/2 以上である、請求項 1に記載の嫌気硬化性組成物。
PCT/JP2007/053222 2006-02-23 2007-02-21 嫌気硬化性組成物 WO2007097373A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006047313A JP4998673B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 嫌気硬化性組成物
JP2006-047313 2006-02-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007097373A1 true WO2007097373A1 (ja) 2007-08-30

Family

ID=38437411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/053222 WO2007097373A1 (ja) 2006-02-23 2007-02-21 嫌気硬化性組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4998673B2 (ja)
WO (1) WO2007097373A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5713170B2 (ja) 2010-03-18 2015-05-07 スリーボンドファインケミカル株式会社 硬化性組成物
JP6026204B2 (ja) * 2012-09-28 2016-11-16 株式会社タムラ製作所 接着剤組成物、太陽電池モジュール、および、太陽電池セルと配線との接続方法
CN104870503A (zh) * 2012-12-13 2015-08-26 三键精密化学有限公司 双组分固化性树脂组合物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282277A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Three Bond Co Ltd 嫌気ならびに湿気硬化型樹脂組成物
JPH10237420A (ja) * 1997-02-20 1998-09-08 Three Bond Co Ltd 嫌気硬化性シール剤組成物
JPH10279888A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Okura Ind Co Ltd 接着剤組成物
WO2000077110A1 (fr) * 1999-06-11 2000-12-21 Three Bond Co., Ltd. Composition durcissable par voie anaerobie

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282277A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Three Bond Co Ltd 嫌気ならびに湿気硬化型樹脂組成物
JPH10237420A (ja) * 1997-02-20 1998-09-08 Three Bond Co Ltd 嫌気硬化性シール剤組成物
JPH10279888A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Okura Ind Co Ltd 接着剤組成物
WO2000077110A1 (fr) * 1999-06-11 2000-12-21 Three Bond Co., Ltd. Composition durcissable par voie anaerobie

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007224155A (ja) 2007-09-06
JP4998673B2 (ja) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2542381C (en) Adhesive compositions for bonding and filling large assemblies
TWI596181B (zh) 黏著劑組成物
JP5151419B2 (ja) 光硬化型粘接着剤製造用の光硬化型組成物及び光硬化型粘接着シート
JP5503753B2 (ja) 液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子
WO2011118191A1 (ja) 液晶シール剤、それを用いた液晶表示パネルの製造方法、および液晶表示パネル
WO2017170957A1 (ja) 組成物
JP6793474B2 (ja) 液晶滴下工法用シール材、液晶表示パネル及び液晶表示パネルの製造方法
WO2022107211A1 (ja) 接着剤セット、並びに接着体及びその製造方法
JP5233614B2 (ja) 樹脂組成物及びこれを用いた転写フィルム
TW200831650A (en) Photocurable sealant composition and article having sealed layer
KR101708724B1 (ko) 결합 응용을 위한 초고속 가열/실온 접착제 조성물
WO2022107210A1 (ja) 接着剤セット、並びに接着体及びその製造方法
JP3641033B2 (ja) 熱硬化性組成物、熱硬化性組成物の調製用組成物、及び熱硬化性フィルム接着剤
WO2007097373A1 (ja) 嫌気硬化性組成物
JP2013134329A (ja) 液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子
JP3572653B2 (ja) フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物
JPS5925855A (ja) 接着剤組成物
JPWO2018066619A1 (ja) 組成物
JP2007178473A (ja) 液晶滴下工法用シール剤およびそれを用いた液晶表示パネルの製造方法
US20240059940A1 (en) Composition including monomer with a carboxylic acid group, monomer with a hydroxyl group, a cycloalkyl monomer, and crosslinker and related articles and methods
US20240084060A1 (en) Composition including an acrylic monomer with a carboxylic acid group, an acrylic monomer with a hydroxyl group, an alkyl (meth)acrylate monomer and crosslinker, and related articles and methods
WO2005010056A1 (ja) 嫌気硬化性組成物
JP4545356B2 (ja) 亜鉛メッキ鋼板用接着剤組成物
CN112771132B (zh) 包含茂金属和乙酰苯肼固化体系的可厌氧固化的组合物
WO2022249965A1 (ja) 耐熱性アクリル系接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07714722

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1