WO2007097061A1 - 内視鏡、および、内視鏡の挿入部の製造方法 - Google Patents

内視鏡、および、内視鏡の挿入部の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007097061A1
WO2007097061A1 PCT/JP2006/318866 JP2006318866W WO2007097061A1 WO 2007097061 A1 WO2007097061 A1 WO 2007097061A1 JP 2006318866 W JP2006318866 W JP 2006318866W WO 2007097061 A1 WO2007097061 A1 WO 2007097061A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bending
arc
endoscope
shaped split
connection
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/318866
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideya Kitagawa
Shigeru Nemoto
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Priority to US11/915,713 priority Critical patent/US20090105542A1/en
Priority to EP06798254A priority patent/EP1994872A1/en
Publication of WO2007097061A1 publication Critical patent/WO2007097061A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0055Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope used for various objects such as medical and industrial use and a method of manufacturing an insertion portion of such an endoscope.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-94514 discloses one in which a bending pipe of a bending portion of an insertion portion of an endoscope is integrally formed with a resin material.
  • the curved pipe has a plurality of node rings connected by connecting portions and extends along the axial direction of the insertion portion.
  • an insertion portion of an endoscope connects metal node rings so that they can be sequentially rotated, so that the complexity and difficulty of parts processing and assembling have become problems.
  • the curved pipe disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-94514 has many problems in actual production.
  • an outer peripheral mold divided into a plurality of parts and an inner peripheral nested mold as a core are required as a mold structure.
  • the pin-shaped nesting of the portion that forms the wire receiving portion becomes extremely thin and is extremely difficult to hold. Even when the curved pipe is formed by removal processing instead of forming, it is extremely difficult to process the wire receiving part.
  • the present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide an endoscope in which an insertion part such as a bending part can be easily manufactured, and the like.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing an insertion portion of a flexible endoscope.
  • an endoscope according to the present invention includes an elongated insertion portion and an operation portion provided at a proximal end portion of the insertion portion.
  • the insertion portion includes a plurality of node rings formed in a ring shape and arranged in parallel along the axial direction of the insertion portion, and a connection portion that connects the node rings so that they can be bent with respect to each other.
  • connection arc-shaped split body divided into a plurality of parts in the circumferential direction and the connection arc-shaped split body can be opened and closed with respect to each other And a contact portion that is formed at each of the end portions on the released side of the connection arc-shaped split body and is in contact with the connection arc-shaped split body.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an endoscope according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic front view showing that the bending tube of the bending portion of the insertion portion of the endoscope according to the first embodiment can be disassembled into two connected arc-shaped split bodies. is there.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing a bending tube of a bending portion of the insertion portion of the endoscope according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view showing a bending tube of a bending portion of the insertion portion of the endoscope according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic perspective view showing a flexible tube of a snake tube portion of the insertion portion of the endoscope according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view showing a flexible tube of a snake tube portion of an insertion portion of the endoscope according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic front view showing that the bending tube of the bending portion of the insertion portion of the endoscope according to the first embodiment can be disassembled into three connected arc-shaped split bodies. is there.
  • FIG. 8 is a schematic perspective view showing an insertion-portion tubular body in which a bending portion and a serpentine tube portion of the insertion portion of the endoscope according to the second embodiment are integrally formed.
  • the endoscope 10 includes an elongated insertion portion 12, an operation portion 14 provided at a proximal end portion of the insertion portion 12, and a universal cable 16 in which the operation portion 14 is also extended. It is equipped with.
  • the insertion portion 12 includes a distal end hard portion 22 and a curved portion provided at a proximal end portion of the distal end hard portion 22. 24 and a serpentine tube portion 26 provided at the proximal end portion of the curved portion 24.
  • the proximal end portion of the serpentine tube portion 26 is connected to the operation portion 14.
  • the hard tip portion 22 is provided with a force observation optical system, an image sensor, an illumination optical system, an air / water supply nozzle, a forceps outlet, etc., not shown.
  • the operation unit 14 includes an operation unit main body 14a, a grip 14b, and a switch cover 14c.
  • the operation unit main body 14a is provided with a suction control valve 32, an air / water supply valve 34, and a remote switch 36, for example, arranged in parallel.
  • a part of the remote switch 36 is disposed inside the switch cover 14c.
  • a forceps plug 48 is detachably attached to the grip 14b on the insertion portion 12 side of the operation portion 14.
  • the suction control valve 32 is used when switching suction lines (not shown).
  • the air / water supply valve 34 is used for supplying liquid when the objective lens of the observation optical system is washed, or for supplying air or water when the liquid is washed away.
  • the remote switch 36 is used when desired processing is performed on the video signal picked up by the image pickup device described above. In addition, the remote switch 36 is appropriately assigned so that, for example, the image observed by the endoscope 10 is enlarged or the image is cut out (taken in a photograph).
  • the operation unit 14 includes an angle knob 42 (first and second bending operation knobs 42UD, 42RL) and a bending fixing lever 44 (first and second engagement levers) each formed of a hard grease material. Zilever 44UD, 44RL).
  • the first bending operation knob 42UD is operated when the bending portion 24 of the insertion portion 12 is bent in the vertical direction.
  • the second bending operation knob 42RL is operated to bend the bending portion 24 of the insertion portion 12 in the left-right direction, which is a position that is 90 degrees different from the vertical direction.
  • the first engagement lever 44UD is operated to fix the first bending operation knob 42UD in a desired state. That is, the first engagement lever 44UD is used when the bending portion 24 is held in a state of being bent in the vertical direction.
  • the second engagement lever 44RL is operated when fixing the second curve operation knob 42RL in a desired state. That is, the second engagement lever 44RL is used to hold the curved portion 24 in the left-right direction. Used.
  • the first bending operation knob 42UD and the second bending operation knob 42RL are respectively
  • a proximal end of a pair of operation wires (not shown) is connected.
  • the distal ends of these operation wires are fixed to the distal end of a bending tube 52 described later of the bending portion 24.
  • the universal cable 16 is covered with a resin material such as polyurethane.
  • a connector (not shown) made of a hard grease material is attached to an end portion of the universal cable 16 on the distal side with respect to the operation portion 14.
  • the bending portion 24 includes a bending tube 52 shown in FIGS. 2 to 4, and a bending tube skin 54 (see FIG. 1) disposed on the outer periphery of the bending tube 52.
  • the curved tube outer skin 54 is formed by, for example, a heat shrinkable tube that contracts when heat is applied.
  • the bending tube 52 includes a plurality of ring-shaped or substantially cylindrical node rings (bending pieces) 62 and these node rings 62 extending along the axial direction of the bending tube 52. And a connecting portion 64 connected to each other.
  • the node ring 62 has a ring shape or a substantially cylindrical shape.
  • the node ring 62 may include various similar shapes such as a substantially cylindrical shape and a cylindrical shape by simply making a ring shape. Connecting arc-shaped splits 7
  • Each of the pair of first connecting portions 64 connecting the predetermined first node ring 62 and the second node ring 62 adjacent to the first node ring 62 is the center of the bending tube 52. They are arranged at approximately 0 degrees and approximately 180 degrees relative to the axis.
  • the position of approximately 0 degrees corresponds to the formation position of one of the four wire receiving portions 66 described later in FIG. 2, which is arranged in the circumferential direction with respect to the central axis of the bending tube 52.
  • Position. The position of approximately 180 degrees is automatically determined by determining the position of approximately 0 degrees.
  • the pair of second connecting portions 64 that connect the second node ring 62 and the third node ring 62 adjacent to the second node ring 62 are provided on the central axis of the bending tube 52. On the other hand, they are arranged at approximately 90 degrees and approximately 270 degrees, respectively. Further, the pair of third connecting portions 64 that connect the third node ring 62 and the fourth node ring adjacent to the third node ring 62 are substantially 0 with respect to the central axis of the bending tube 52. It is placed at the position of approximately 180 degrees. In this way, the node rings 62 are sequentially connected by the connecting portion 64.
  • the space between the first node ring 62 and the second node ring 62 (bent tube 5).
  • the connecting portions 64 of the connecting arc-shaped split bodies 72 (described later) adjacent to each other in the axial direction of the two axial surfaces are curved surfaces in which a pair of circumferential edges (edge end surfaces) 64a do not have flat portions. It is formed. Specifically, the pair of edge portions 64a of the connecting portion 64 is formed in an approximately arch shape. For this reason, the connecting portion 64 smoothly connects the connecting arc-shaped split bodies 72 described later in the axial direction of the bending tube 52. Then, the connecting portion 64 is bent at the center where the thickness is the thinnest.
  • each node ring 62 has four wire receiving portions 66 formed on the inside thereof in a cut and bent shape. These wire receiving portions 66 are formed at positions of approximately 0 degrees, approximately 90 degrees, approximately 180 degrees, and approximately 270 degrees with respect to the central axis of the bending tube 52, respectively. Each wire receiving portion 66 protrudes to the inner peripheral side of the node ring 62, communicates along the axial direction of the bending tube 52, and includes an opening communicated to the outer peripheral side of the node ring 62.
  • Each node ring 62 includes a connection arc-shaped split body 72 that forms a ring shape when a plurality of joint rings 62 are connected, and a connection portion 74a that connects the connection arc-shaped split bodies 72 to each other. Further, each node ring 62 has a plurality of connecting arc-shaped split bodies 72 formed into a ring shape, on the side where the connecting portion 74a for connecting the connecting arc-shaped split bodies 72 is not formed, that is, the release of the connecting arc-shaped split bodies 72. One end portion 74b and the other end portion 74b, which are formed on the respective sides and are in contact with each other, are provided as contact portions.
  • Each connecting arc-shaped split body 72 is formed in a half ring shape (semicircular shape). That is, here, a case where one node ring 62 is formed by two connecting arc-shaped split bodies 72 when the node ring 62 is divided into two in the circumferential direction will be described.
  • Each connecting arc-shaped split body 72 has an appropriate thickness in the radial direction of the bending tube 52 and also has an appropriate thickness in the axial direction.
  • the outer peripheral surface of each node ring 62 is formed in a substantially circular shape, but the inner peripheral surface is not formed in a circular shape.
  • the position where the connecting portion 64 and the wire receiving portion 66 are disposed is formed thick for reinforcement.
  • the thickness T at this position is, for example, 2 mm.
  • the position shifted by 45 degrees with respect to the position where the connecting portion 64 is disposed is formed thinner than the position where the connecting portion 64 is disposed.
  • the thickness T at this position is, for example, lmm.
  • the length is changing smoothly. For this reason, it is possible to improve the buckling resistance of the bending tube 52 and to ensure flexibility.
  • the connecting portion 74a is a predetermined first connecting arc-shaped split member that forms one node ring 62 in pairs. It is provided between one end of 72 and the other end of the second connection arcuate split body 72. That is, one end portion of the first connecting arc-shaped split body 72 and the other end portion of the second connecting arc-shaped split body 72 are connected by the connecting portion 74a to form a ring-shaped node ring 62 (see FIG. 2). To do.
  • Each connecting portion 74 a is formed in a straight hinge shape along the axial direction of the bending tube 52.
  • connection portion 74a of the first node ring 62 and the connection portion 74a of the second node ring 62 adjacent thereto are formed on the same axis. For this reason, the connection arcuate split body 72 can be opened and closed in a direction orthogonal to the axial direction of the node ring 62 with the connection portion 74a as a support shaft.
  • connection portion 74a uses polypropylene (PP) resin, which is a polyolefin-based material, as the polymer material
  • PP polypropylene
  • the minimum thickness of the connection arc-shaped split body 72 in the radial direction is shown.
  • PP polypropylene
  • the connecting arc-shaped split bodies 72 are connected in the radial direction by the connecting portions 74a, and the connecting arc-shaped split bodies 72 are connected in the axial direction by the connecting portions 64.
  • the curved pipe 52 is connected to a pair of curved pipes 78 formed in the shape of a pipe and a pipe with a plurality of connecting arc-shaped splits 72 aligned in the axial direction by the connecting parts 64. Formed by the connecting portion 74a.
  • a first positioning guide portion 82 is formed on the released other end portion (contact portion) 74b of the first connection arc-shaped split body 72.
  • a second positioning guide portion 84 is formed in the released one end portion (contact portion) 74b of the second connection arc-shaped split body 72.
  • the first positioning guide portion 82 protrudes from the surface of the other end 74b of the first connection arcuate split body 72.
  • the surface of the other end 74b of the first connection arcuate split body 72 projects in the circumferential direction on the inner peripheral surface side compared to the outer peripheral surface side.
  • the first positioning guide portion 82 has a substantially triangular cross section.
  • the second positioning guide portion 84 is opposed to the surface of the one end portion 74b of the second connection arcuate split body 72. And is recessed. In particular, the surface of the one end 74b of the second connection arc-shaped split body 72 is recessed in the circumferential direction on the inner peripheral surface side as compared with the outer peripheral surface side.
  • the cross section of the recessed portion of the second positioning guide portion 84 is formed in a substantially triangular shape. Therefore, when the surface of the other end portion 74b of the first connection arc-shaped split body 72 and the surface of the one end portion 74b of the second connection arc-shaped split body 72 are brought into contact with each other to form a ring shape, the second positioning is performed.
  • a first positioning guide portion 82 is fitted into the guide portion 84. When the first positioning guide portion 82 and the second positioning guide portion 84 are fitted, they are prevented from moving in the radial direction and are also prevented from moving in the axial direction.
  • the bending tube 52 having such a structure is formed by injection molding using polypropylene (PP) resin.
  • the bent pipe split body 78 is integrally formed with the connecting portion 74a in an open state. For this reason, the bending tube 52 is easily released from the molding die.
  • the wire receiving portion 66 is formed by a die having a biting structure, for example.
  • the serpentine tube portion 26 includes a flexible tube 92 shown in FIGS. 5 and 6, and a flexible tube skin 94 (see FIG. 1) disposed on the outer periphery of the flexible tube 92.
  • the flexible tube 92 has the same configuration as that of the bending tube 52 except that the wire receiving portion 66 of the bending tube 52 is not formed.
  • the flexible tube 92 is formed by injection molding using polypropylene (PP) resin in the same manner as the curved tube 52.
  • the flexible tube 92 is also integrally formed with the connecting portion 74a in a state in which the pair of flexible tube members 96 are opened, like the bent tube member 78 of the bent tube 52. Therefore, even if it is a long member exceeding 1 meter like the flexible tube 92, the mold force can be easily released.
  • PP polypropylene
  • a pair of bent tube split members 78 constituting the bent tube 52 are opened with respect to each other.
  • the wires are respectively inserted into the wire receiving portions 66 of the connecting arc-shaped split body 72 of the bending pipe split body 78.
  • the leading ends of these wires are fixed at the tip of the bending tube split body 78 (that is, the bending tube 52).
  • the distal ends of the observation optical system, the illumination optical system, the air / water supply tube, and the treatment instrument penetration channel are respectively fixed to the hard distal end portion 22 shown in FIG.
  • the other end of the first and second connecting arc-shaped split bodies 72 is opened from the opening of the bent tube 52 that is opened in a half pipe shape in a direction orthogonal to the axial direction of the insertion portion 12, that is, Department and A built-in object is disposed in the bent pipe split body 78 through an opening formed between the one end portion.
  • first and second positioning guide portions 82 and 84 of the first and second connection arc-shaped split bodies 72 are fitted. Then, the other end portion 74b of the first connection arc-shaped split body 72 and the one end portion 74b of the second connection arc-shaped split body 72 that are brought into contact with each other by the fitting of the guide portions 82 and 84 are brought into contact with each other. These abutting portions 74b are fixedly connected by bonding or welding. That is, each node 62 is formed. As a result, the bending tube 52 is formed. At this time, the built-in object is inserted into the tube of the bending tube 52.
  • the flexible tube 96 also has a built-in opening force.
  • an operation wire is also installed with the built-in material. Then, the flexible tube 92 is formed in the same manner as the node ring 62. At this time, the built-in object and the wire are inserted into the tube of the flexible tube 92.
  • the bending tube 52 and the flexible tube 92 are positioned in a predetermined state. Thereafter, the bending tube outer shell 54 is disposed on the outer periphery of the bending tube 52, and the flexible tube outer covering 94 is disposed on the outer periphery of the flexible tube 92.
  • the bent pipe split body 78 of the bent pipe 52 and the flexible pipe split body 96 of the flexible pipe 92 can be integrally formed together with the connecting portion 74a in a state of being opened in a single fuzzy shape. Accordingly, since the mold can be easily released, even a very long member such as the flexible tube 92 can be easily formed.
  • a wire can be inserted into the wire receiving portion 66 of each node ring 62 in a state where the bending tube 52 is opened in a half-neuve shape. For this reason, the wire can be easily inserted into the wire receiving portion 66. Therefore, the manufacturing operation of the bending portion 24 can be easily performed.
  • the curved pipe 52 and the flexible pipe 92 can be formed into a tubular shape. Therefore, it is not necessary to pass the built-in object through the bending tube 52 and the flexible tube 92, and the manufacturing operation of the bending portion 24 and the serpentine tube portion 26 can be easily performed.
  • each node ring 62 in the state where the two connecting arc-shaped split bodies 72 are connected by the connecting portion 74a has been described.
  • each node ring 62 is formed by connecting three connection arcuate split bodies 72.
  • each section The ring 62 is formed in an annular shape (circular shape) by a connection arc-shaped split body 72 having a substantially semicircular cross section and a pair of connection arc-shaped split bodies 72 having a substantially 1Z4 circular shape.
  • connection portions 74a at both ends.
  • connection arc-shaped split body 72 which is one of the approximately 1/4 circular connection arc-shaped split bodies 72, is connected to the end of the substantially semicircular connection arc-shaped split body 72 by a connecting portion 74a.
  • the other end of the connection arc-shaped split body 72 which is one of the approximately 1Z4 circular connection arc-shaped split bodies 72, is the end of the other connection arc-shaped split body 72 of the approximately 1Z4 circular connection arc-shaped split body 72.
  • a connecting portion 74a are connected by a connecting portion 74a.
  • each node ring 62 is not limited to connecting two connecting arc-shaped split bodies 72 having the same shape by the connecting portion 74a, but connects a plurality of connecting arc-shaped split bodies 72 having different shapes by the connecting portion 74a. Thus, it is preferable to form each node ring 62.
  • each node ring 62 is formed by four connecting arc-shaped split bodies 72.
  • each node ring 62 is formed in an annular shape (circular shape) by arranging four connecting arc-shaped split members 72 each having a substantially 1Z4 circular shape in the circumferential direction of the circular shape.
  • the force described for disposing the bending tube outer skin 54 on the outer periphery of the bending tube 52 is not shown between the bending tube 52 and the bending tube outer skin 54 (blade tube (blade)). It is also preferable to dispose). It is also preferable to arrange a mesh tube (blade) (not shown) between the flexible tube 92 and the flexible tube outer skin 94.
  • the insertion section 12 includes an insertion section inner tubular body 102.
  • the tubular body 102 is obtained by forming the bending tube 52 and the flexible tube 92 described in the first embodiment into a body.
  • the proximal end portion of the bending tube 52 and the distal end portion of the flexible tube 92 are connected by a connecting portion 64.
  • the inner tubular body 102 in the insertion portion includes the connection arc-shaped split body 72 having the wire receiving portion 66 at a position corresponding to the bending portion 24, and the connection arc-shaped split body 72 not having the wire receiving portion 66. It is provided at a position corresponding to the serpentine tube portion 26.
  • a pair of insertion portion segments 104 in which the flexible tube segment 96 is connected to the proximal end portion of the bent tube segment 78 by the connecting portion 64 is the connecting portion 7. Connected by 4a.
  • the connecting portion 64 is not provided at the opposing position, but is provided between the adjacent node rings 62.
  • the connecting portion 64 is also preferable that the connecting portion 64 is provided at the opposite position.
  • the insertion portion split members 104 constituting the insertion portion inner tubular body 102 are opened relative to each other.
  • the wires are respectively inserted into the wire receiving portions 66 of the connection arc-shaped split body 72 of the bending pipe split body 78.
  • the distal ends of these wires are fixed by the distal end of the bending tube segment 78 (that is, the bending tube 52).
  • the distal ends of the observation optical system, the illumination optical system, and the treatment instrument communication channel (hereinafter referred to as a built-in object) are fixed to the hard distal end portion 22 shown in FIG.
  • the opening portion of the insertion portion inner tubular body 102 along the axial direction of the insertion portion 12 is also provided with a built-in object in the insertion portion split body 104.
  • connection arcuate split body 72 The first and second guide portions 82 and 84 of the connection arcuate split body 72 are fitted. Then, the other end portion 74b of the first connection arc-shaped split body 72 and the one end portion 74b of the second connection arc-shaped split body 72 that are brought into contact with each other by the fitting of the guide portions 82 and 84 are brought into contact with each other. These abutting portions 74b are fixedly connected by bonding or welding. That is, each node ring 62 is formed. Then, the insertion portion inner tubular body 102 is formed. At this time, the built-in object is inserted into the tube of the insertion portion inner tubular body 102.
  • the bending tube outer shell 54 is disposed on the outer periphery of the position corresponding to the bending tube 52, and the flexible tube outer covering 94 is disposed on the outer periphery of the position corresponding to the flexible tube 92.
  • the bending tube 52 of the bending portion 24 and the flexible tube 92 of the serpentine tube portion 26 are integrally formed to form the tubular body 102 in the insertion portion, the built-in object can be easily placed inside the split portion 104 of the insertion portion. be able to. Therefore, since the bending portion 24 and the serpentine tube portion 26 can be manufactured in one operation, the assemblability of the insertion portion 12 of the endoscope 10 can be greatly improved.
  • the distal end of the operation wire has been described as being fixed to the distal end of the bending tube 52 of the bending portion 24.
  • the present invention is not limited to this, and the distal end of the operation wire is the distal end hard portion 22. Even if it is fixed to the base end side, the bending operation can be performed similarly.
  • the material of the bending tube 52 and the flexible tube 92 is not limited to the polyolefin-based material among the polymer materials, but an elastomer such as a fluorine-based elastomer, an acrylic-based elastomer, or a silicon-based elastomer. Materials can also be used.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and does not depart from the gist thereof.
  • an endoscope in which an insertion portion such as a bending portion can be easily manufactured, and a method for manufacturing such an insertion portion of the endoscope.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

 内視鏡の湾曲部の湾曲管(52)は、リング状に形成され前記挿入部の軸方向に沿って並設された複数の節輪(62)と、前記節輪同士を互いに対して屈曲可能に繋げるつなぎ部(64)とを備えている。前記節輪は、前記節輪が複数に分割された接続弧状割体(72)と、前記接続弧状割体の端部に設けられ、これら接続弧状割体を周方向に互いに可動な状態に接続する接続部(74a)と、前記接続弧状割体の解放された側の端部(74b)にそれぞれ設けられ、これら端部同士を当接させて前記複数の接続弧状割体を前記リング状の節輪にするガイド部(82,84)とを備えている。

Description

明 細 書
内視鏡、および、内視鏡の揷入部の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、例えば医療用や工業用など、種々の対象物に用いられる内視鏡および そのような内視鏡の挿入部の製造方法に関する。
背景技術
[0002] 例えば特開平 10— 94514号公報には、内視鏡の挿入部の湾曲部の湾曲パイプを 榭脂材で一体成形したものが開示されている。湾曲パイプは、複数の節輪がつなぎ 部によって繋げられて挿入部の軸方向に沿って延設されて 、る。
[0003] 一般に、内視鏡の挿入部、特に湾曲部は金属製の節輪同士を順次回動可能に連 結するため、その部品加工と組立性の煩雑さや難度が課題となっている。これを解消 するための、例えば特開平 10— 94514号公報に開示された湾曲パイプでは、実際 に製造する上での問題点が多い。特開平 10— 94514号公報に開示された湾曲パイ プの射出成形にあたっては、金型構造として例えば複数に分割される外周の金型と 、芯となる内周の入れ子金型が必要なため、金型構造が複雑となる上に、湾曲パイ プが長尺になるほど内周の入れ子金型の離型が困難になる。また、ワイヤ受部を成 形する部分のピン状の入れ子が極細となる上、保持するのが極めて困難である。成 形ではなく除去加工によって湾曲パイプを成形する場合も、ワイヤ受部の加工はそ の微細さ力 極めて困難と 、える。
発明の開示
[0004] 本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、その目的とするとこ ろは、例えば湾曲部等、挿入部の製造が容易な内視鏡、および、そのような内視鏡 の挿入部の製造方法を提供することにある。
[0005] 上記課題を解決するために、この発明に係る内視鏡は、細長 ヽ揷入部と、この挿入 部の基端部に設けられた操作部とを具備する。そして、前記挿入部は、リング状に形 成され前記挿入部の軸方向に沿って並設された複数の節輪と、前記節輪同士を互 いに対して屈曲可能に繋げるつなぎ部とを有する管状体と、前記管状体を被覆する 外皮とを備えており、前記節輪は、周方向に複数に分割された接続弧状割体と、前 記接続弧状割体の端部に設けられ、これら接続弧状割体を互いに開閉可能な状態 に接続する接続部と、前記接続弧状割体の解放された側の端部にそれぞれ形成さ れ、これらが当接される当接部と備えていることを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0006] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施の形態に係る内視鏡を示す概略図である。
[図 2]図 2は、第 1の実施の形態に係る内視鏡の挿入部の湾曲部の湾曲管を 2つの接 続弧状割体に分解可能であることを示す概略的な正面図である。
[図 3]図 3は、第 1の実施の形態に係る内視鏡の挿入部の湾曲部の湾曲管を示す概 略的な斜視図である。
[図 4]図 4は、第 1の実施の形態に係る内視鏡の挿入部の湾曲部の湾曲管を示す概 略的な斜視図である。
[図 5]図 5は、第 1の実施の形態に係る内視鏡の挿入部の蛇管部の可撓管を示す概 略的な斜視図である。
[図 6]図 6は、第 1の実施の形態に係る内視鏡の挿入部の蛇管部の可撓管を示す概 略的な斜視図である。
[図 7]図 7は、第 1の実施の形態に係る内視鏡の挿入部の湾曲部の湾曲管を 3つの接 続弧状割体に分解可能であることを示す概略的な正面図である。
[図 8]図 8は、第 2の実施の形態に係る内視鏡の挿入部の湾曲部および蛇管部を一 体的に成形した挿入部管状体を示す概略的な斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
[0007] 以下、図面を参照しながらこの発明を実施するための最良の形態について説明す る。
[0008] 第 1の実施の形態について図 1から図 6を用いて説明する。
図 1に示すように、内視鏡 10は、細長い挿入部 12と、この挿入部 12の基端部に設 けられた操作部 14と、この操作部 14カも延出されたユニバーサルケーブル 16とを備 えている。
[0009] 挿入部 12は、先端硬質部 22と、この先端硬質部 22の基端部に設けられた湾曲部 24と、この湾曲部 24の基端部に設けられた蛇管部 26とを備えている。蛇管部 26の 基端部は、操作部 14に連結されている。先端硬質部 22には、それぞれ図示しない 力 観察光学系、撮像素子、照明光学系、送気送水ノズル、鉗子出口などが配設さ れている。
[0010] 操作部 14は、操作部本体 14aと、グリップ 14bと、スィッチカバー 14cとを備えてい る。
操作部本体 14aは、吸引制御バルブ 32と、送気送水バルブ 34と、リモートスイッチ 36とを例えば並設した状態に備えている。リモートスイッチ 36の一部は、スィッチカバ 一 14cの内部に配設されている。操作部 14の揷入部 12側のグリップ 14bには、鉗子 栓 48が着脱可能に装着されて ヽる。
吸引制御バルブ 32は、吸引管路(図示せず)の切り替えを行なう際に使用される。 送気送水バルブ 34は、観察光学系の対物レンズを洗滌するときに液体を出したり、 洗滌したときの液体を吹き飛ばす際の送気や送水に使用される。リモートスイッチ 36 は、上述した撮像素子により撮像した映像信号に対して所望の処理を行なう際に使 用される。その他、リモートスイッチ 36は、例えば内視鏡 10によって観察される像を 拡大したり、その像を切り取ったり(写真に撮ったり)するように、適宜に割り当てられ ている。
[0011] 操作部 14には、それぞれ硬質の榭脂材で形成されたアングルノブ 42 (第 1および 第 2の湾曲操作ノブ 42UD, 42RL)と湾曲固定レバー 44 (第 1および第 2のェンゲ一 ジレバー 44UD, 44RL)とが取り付けられている。
第 1の湾曲操作ノブ 42UDは、挿入部 12の湾曲部 24を上下方向に湾曲させるとき に操作される。第 2の湾曲操作ノブ 42RLは、挿入部 12の湾曲部 24を上下方向に対 して 90度異なる位置である左右方向に湾曲させるときに操作される。第 1のエング一 ジレバー 44UDは、第 1の湾曲操作ノブ 42UDを所望の状態で固定するときに操作 される。すなわち、第 1のエンゲージレバー 44UDは、湾曲部 24を上下方向に湾曲 させた状態を保持するときに使用される。第 2のエンゲージレバー 44RLは、第 2の湾 曲操作ノブ 42RLを所望の状態で固定するときに操作される。すなわち、第 2のェン ゲージレバー 44RLは、湾曲部 24を左右方向に湾曲させた状態を保持するときに使 用される。
これら第 1の湾曲操作ノブ 42UDおよび第 2の湾曲操作ノブ 42RLには、それぞれ
1対の操作ワイヤ(図示せず)の基端が接続されている。これら操作ワイヤの先端は、 湾曲部 24の後述する湾曲管 52の先端に固定されている。
[0012] ユニバーサルケーブル 16は、例えばポリウレタン等の榭脂材で被覆されている。こ のユニバーサルケーブル 16の操作部 14に対して遠位側の端部には、硬質の榭脂 材で形成されたコネクタ(図示せず)が取り付けられている。
[0013] 湾曲部 24は、図 2から図 4に示す湾曲管 52と、この湾曲管 52の外周に配設された 湾曲管外皮 54 (図 1参照)とを備えている。湾曲管外皮 54は、例えば熱を加えると収 縮する熱収縮チューブにより形成されて ヽる。
[0014] 図 2から図 4に示すように、この湾曲管 52は、リング状または略円筒状の複数の節 輪 (湾曲駒) 62と、これら節輪 62を湾曲管 52の軸方向に沿って連結するつなぎ部 64 とを備えている。節輪 62は、リング状または略円筒状としたが、単にリング状とすること で略円筒状、筒状等の種々の類似形状も含むものとする。後述する接続弧状割体 7
2も同様である。
[0015] 所定の第 1の節輪 62と、第 1の節輪 62に隣接する第 2の節輪 62とを連結する 1対 の第 1のつなぎ部 64のそれぞれは、湾曲管 52の中心軸に対して略 0度および略 18 0度の位置にそれぞれ配置されている。ここで、略 0度の位置とは、湾曲管 52の中心 軸に対して周方向に配置される、図 2中の後述する 4つのワイヤ受部 66のうちの 1つ の形成位置に対応する位置である。略 180度の位置は、略 0度の位置が決まることに よって自動的に決められる。
[0016] さらに、第 2の節輪 62と、第 2の節輪 62に隣接する第 3の節輪 62とを連結する 1対 の第 2のつなぎ部 64は、湾曲管 52の中心軸に対して略 90度および略 270度の位置 にそれぞれ配置されている。さらに、第 3の節輪 62と、第 3の節輪 62に隣接する第 4 の節輪とを連結する 1対の第 3のつなぎ部 64は、湾曲管 52の中心軸に対して略 0度 および略 180度の位置にそれぞれ配置されている。このようにして、節輪 62がつなぎ 部 64によって順次連結されている。
[0017] なお、図 3中に拡大して示すように、第 1の節輪 62と第 2の節輪 62との間(湾曲管 5 2の軸方向に隣接する後述する接続弧状割体 72同士の間)の複数のつなぎ部 64は 、 1対の周方向の縁部 (縁端面) 64aがそれぞれ平面の部分が存在しな 、曲面に形 成されている。具体的には、つなぎ部 64の 1対の縁部 64aは略アーチ状に形成され ている。このため、つなぎ部 64は、後述する接続弧状割体 72を湾曲管 52の軸方向 に滑らかに連結している。そして、つなぎ部 64の肉厚が最も薄くなる中央で屈曲され る。
[0018] さらに、各節輪 62には、 4つのワイヤ受部 66がその内側に切り曲げ状に形成されて いる。これらワイヤ受部 66は、湾曲管 52の中心軸に対して略 0度、略 90度、略 180 度、略 270度の位置にそれぞれ形成されている。各ワイヤ受部 66は、節輪 62の内周 側に突出され、湾曲管 52の軸方向に沿って連通されているとともに、節輪 62の外周 側に連通された開口を備えて ヽる。
[0019] 各節輪 62は、複数を連結するとリング状となる接続弧状割体 72と、接続弧状割体 7 2同士を接続する接続部 74aとを備えている。また、各節輪 62は、複数の接続弧状 割体 72をリング状にする際に、接続弧状割体 72同士を接続する接続部 74aが形成 されていない側、すなわち接続弧状割体 72の解放された側にそれぞれ形成される、 互いが当接される一端部 74bと他端部 74bとを当接部として備えている。各接続弧状 割体 72は、ハーフリング状(半円周状)に形成されている。すなわち、ここでは、節輪 62が周方向に 2つに分割されたときの、 2つの接続弧状割体 72によって 1つの節輪 6 2が形成される場合について説明する。
[0020] 各接続弧状割体 72は、湾曲管 52の径方向に適当な厚さを有するとともに、軸方向 にも適当な厚さを有する。各節輪 62の外周面は略円形に形成されているが、内周面 は円形には形成されていない。特に、つなぎ部 64やワイヤ受部 66が配設された位 置は、補強のため、厚く形成されている。この位置の厚さ Tは、例えば 2mmである。 つなぎ部 64が配置された位置に対して 45度ずれた位置は、つなぎ部 64が配設され た位置よりも薄く形成されている。この位置の厚さ Tは、例えば lmmである。これら厚
2
さは滑らかに変化されている。このため、湾曲管 52の耐座屈性を向上させることがで きるとともに、可撓性も確保することができる。
[0021] 接続部 74aは、 1つの節輪 62をそれぞれ対で形成する所定の第 1の接続弧状割体 72の一端部と、第 2の接続弧状割体 72の他端部との間に設けられている。すなわち 、第 1の接続弧状割体 72の一端部と、第 2の接続弧状割体 72の他端部とを接続部 7 4aで接続してリング状の節輪 62 (図 2参照)を形成する。各接続部 74aは、湾曲管 52 の軸方向に沿って一直線状のヒンジ状に形成されている。そして、第 1の節輪 62の 接続部 74aと、これに隣接する第 2の節輪 62の接続部 74aとは、同一軸上に形成さ れている。このため、接続弧状割体 72は、接続部 74aを支軸として、節輪 62の軸方 向に対して直交する向きに開閉可能である。
[0022] 各接続部 74aは、高分子材料としてポリオレフイン系材料であるポリプロピレン (PP) 榭脂を用いた場合の流動解析結果によると、接続弧状割体 72の径方向の厚さの最 小肉厚部(例えば lmm)に対して、例えば 10%から 25%程度(例えば 0. 25mm)の 薄肉に形成されていることが好適である。この範囲の肉厚であれば、榭脂の流動性 が良好であり、且つ、接続部 74aの柔軟性を維持することができる。
[0023] したがって、湾曲管 52は、各接続弧状割体 72が径方向に接続部 74aで接続され ているとともに、各接続弧状割体 72同士がつなぎ部 64によって軸方向に接続されて いる。このため、湾曲管 52は、複数の接続弧状割体 72がつなぎ部 64によって軸方 向に整列された状態でノ、ーフパイプ状に形成された 1対の湾曲管割体 78と、これら を連結する接続部 74aとによって形成されて 、る。
[0024] 図 3に示すように、第 1の接続弧状割体 72の解放された他端部(当接部) 74bには 、第 1の位置決め用ガイド部 82が形成されている。第 2の接続弧状割体 72の解放さ れた一端部(当接部) 74bには、第 2の位置決め用ガイド部 84が形成されている。こ れら第 1および第 2の位置決め用ガイド部 82, 84は、第 1の接続弧状割体 72の他端 部 74bと、第 2の接続弧状割体 72の一端部 74bとが当接されるときの位置ずれを防 止する。
[0025] 第 1の位置決め用ガイド部 82は、第 1の接続弧状割体 72の他端部 74bの表面に対 して突出されている。第 1の接続弧状割体 72の他端部 74bの表面は、特に、内周面 側が外周面側に比べて周方向に突出されている。そして、第 1の位置決め用ガイド 部 82は、その横断面が略三角形状に形成されている。
[0026] 第 2の位置決め用ガイド部 84は、第 2の接続弧状割体 72の一端部 74bの表面に対 して凹まされている。第 2の接続弧状割体 72の一端部 74bの表面は、特に、内周面 側が外周面側に比べて周方向に凹まされている。第 2の位置決め用ガイド部 84の凹 まされた部分の横断面は略三角形状に形成されている。このため、第 1の接続弧状 割体 72の他端部 74bの表面と第 2の接続弧状割体 72の一端部 74bの表面とを当接 させてリング状にした際に、第 2の位置決め用ガイド部 84には、第 1の位置決め用ガ イド部 82が嵌合される。第 1の位置決め用ガイド部 82および第 2の位置決め用ガイド 部 84が嵌合されたとき、これらが径方向に移動することを防止するとともに、軸方向 に移動することも防止する。
[0027] このような構造を有する湾曲管 52は、ポリプロピレン (PP)榭脂を用いた射出成形 により形成されている。湾曲管割体 78は、開いた状態で接続部 74aとともに一体成 形される。このため、湾曲管 52は、成形用の金型から容易に離型される。ワイヤ受部 66は、例えば食い切り構造の金型により形成される。
[0028] 蛇管部 26は、図 5および図 6に示す可撓管 92と、この可撓管 92の外周に配設され た可撓管外皮 94 (図 1参照)とを備えている。可撓管 92は、湾曲管 52のワイヤ受部 6 6が形成されていないこと以外、湾曲管 52と同じ構成を有する。
[0029] 可撓管 92は、湾曲管 52と同様にポリプロピレン (PP)榭脂を用いた射出成形により 形成されている。可撓管 92も湾曲管 52の湾曲管割体 78と同様に 1対の可撓管割体 96が開いた状態で接続部 74aとともに一体成形される。したがって、可撓管 92のよう な 1メートルを超えるような長い部材であっても金型力も容易に離型される。
[0030] 次に、この実施の形態に係る内視鏡 10の挿入部 12の製造方法について説明する 湾曲管 52を構成する 1対の湾曲管割体 78を互いに対して開く。湾曲管割体 78の 接続弧状割体 72のワイヤ受部 66に、ワイヤをそれぞれ挿通させる。これらワイヤの先 端を湾曲管割体 78 (すなわち、湾曲管 52)の先端で固定する。
[0031] 図 1に示す先端硬質部 22に観察光学系、照明光学系、送気送水チューブおよび 処置具揷通チャンネル (以下、これらを内蔵物という)の先端をそれぞれ固定する。そ して、挿入部 12の軸方向に対して直交する方向にハーフパイプ状に開 、た状態で ある湾曲管 52の開口部から、すなわち第 1および第 2の接続弧状割体 72の他端部と 一端部との間に形成される開口部から、湾曲管割体 78に内蔵物を配設する。
[0032] 第 1および第 2の接続弧状割体 72の第 1および第 2の位置決め用ガイド部 82, 84 を嵌合させる。そして、これらガイド部 82, 84の嵌合によって当接される、第 1の接続 弧状割体 72の他端部 74bと、第 2の接続弧状割体 72の一端部 74bとを当接させて、 これらの当接部 74bを接着や溶着によりそれぞれ固着して連結する。すなわち、各節 輪 62を形成する。そうすると、湾曲管 52が形成される。このとき、内蔵物は湾曲管 52 の管内に挿通されている。
[0033] 可撓管割体 96も同様に、その開口部力も内蔵物を配設する。さらに、操作ワイヤも 内蔵物とともに配設する。そして、節輪 62と同様に形成して、可撓管 92を形成する。 このとき、内蔵物およびワイヤは可撓管 92の管内に挿通されている。
[0034] そして、湾曲管 52と可撓管 92とを所定の状態に位置決めする。その後、湾曲管 52 の外周に湾曲管外皮 54を配設するとともに、可撓管 92の外周に可撓管外皮 94を配 設する。
[0035] 以上説明したように、この実施の形態によれば、以下のことが言える。
射出成形により、湾曲管 52の湾曲管割体 78や可撓管 92の可撓管割体 96をノ、一 フノイブ状に開いた状態で接続部 74aとともに一体成形することができる。したがって 、金型の離型が容易になるので、可撓管 92のように非常に長い部材であっても容易 に成形することができる。
[0036] ハーフノイブ状に湾曲管 52を開いた状態で、各節輪 62のワイヤ受部 66にワイヤを 挿通可能である。このため、ワイヤ受部 66にワイヤを容易に挿通させることができる。 したがって、湾曲部 24の製造作業を容易に行なうことができる。
[0037] ハーフパイプ状に開いた状態の湾曲管 52や可撓管 92に内蔵物を配設した後、湾 曲管 52や可撓管 92を管状に形成することができる。したがって、内蔵物を湾曲管 52 や可撓管 92に通す作業を要せず、湾曲部 24や蛇管部 26の製造作業を容易に行な うことができる。
[0038] なお、この実施の形態では、 2つの接続弧状割体 72を接続部 74aで接続した状態 の節輪 62について説明した。その他、図 7に示すように、 3つの接続弧状割体 72を 連結することによって各節輪 62が形成されていることも好適である。この場合、各節 輪 62は、その断面が略半円状の接続弧状割体 72と、略 1Z4円状の 1対の接続弧 状割体 72とによって環状(円形状)に形成される。このうち、略 1Z4円状の接続弧状 割体 72の 1つは、両端に接続部 74aを備えている。略 1/4円状の接続弧状割体 72 のうちの 1つである接続弧状割体 72の一端は略半円状の接続弧状割体 72の端部に 接続部 74aによって接続されている。略 1Z4円状の接続弧状割体 72のうちの 1つで ある接続弧状割体 72の他端は略 1Z4円状の接続弧状割体 72のうちの他の接続弧 状割体 72の端部に接続部 74aによって接続されている。すなわち、各節輪 62は、同 じ形状を有する 2つの接続弧状割体 72を接続部 74aで接続することに限ることはなく 、異なる形状の複数の接続弧状割体 72を接続部 74aで接続して各節輪 62を形成す ることち好適である。
[0039] さらに、図示しないが、 4つの接続弧状割体 72によって節輪 62が形成されているこ とも好適である。この場合、各節輪 62は、略 1Z4円状の 4つの接続弧状割体 72が円 形の周方向に配設されることによって環状(円形状)に形成される。
[0040] また、この実施の形態では、湾曲管 52の外周に湾曲管外皮 54を配設することにつ いて説明した力 湾曲管 52と湾曲管外皮 54との間に図示しない網状管(ブレード)を 配設することも好適である。また、可撓管 92と可撓管外皮 94との間にも図示しない網 状管 (ブレード)を配設することが好適である。
[0041] 次に、第 2の実施の形態について図 8を用いて説明する。この実施の形態は、第 1 の実施の形態の変形例であって、第 1の実施の形態で説明した部材と同一の部材に は同一の符号を付し、詳しい説明を省略する。
[0042] 図 8に示すように、挿入部 12は、挿入部内管状体 102を備えている。この管状体 1 02は、第 1の実施の形態で説明した湾曲管 52および可撓管 92がー体に成形された ものである。湾曲管 52の基端部および可撓管 92の先端部は、つなぎ部 64によって 連結されている。
[0043] すなわち、挿入部内管状体 102は、ワイヤ受部 66を備えている接続弧状割体 72を 湾曲部 24に対応する位置に備え、ワイヤ受部 66を備えていない接続弧状割体 72を 蛇管部 26に対応する位置に備えている。言い換えると、湾曲管割体 78の基端部に 可撓管割体 96がつなぎ部 64によって連結された 1対の挿入部割体 104が接続部 7 4aによって接続されている。
[0044] なお、この実施の形態では、図 8に示すように、つなぎ部 64は、対向する位置には 設けられておらず、隣接する節輪 62間に設けられている。もちろん、第 1の実施の形 態で説明したように、つなぎ部 64が対向する位置に設けられて 、ることも好適である
[0045] この実施の形態に係る内視鏡 10の挿入部 12の製造方法について説明する。
挿入部内管状体 102を構成する挿入部割体 104を互いに対して開く。湾曲管割体 78の接続弧状割体 72のワイヤ受部 66に、ワイヤをそれぞれ挿通させる。これらワイ ャの先端を湾曲管割体 78 (すなわち、湾曲管 52)の先端で固定する。
[0046] 図 1に示す先端硬質部 22に観察光学系、照明光学系および処置具揷通チャンネ ル (以下、これらを内蔵物という)の先端をそれぞれ固定する。そして、挿入部 12の軸 方向に沿った挿入部内管状体 102の開口部力も挿入部割体 104に内蔵物を配設す る。
[0047] 接続弧状割体 72の第 1および第 2のガイド部 82, 84を嵌合させる。そして、これら ガイド部 82, 84の嵌合によって当接される、第 1の接続弧状割体 72の他端部 74bと 、第 2の接続弧状割体 72の一端部 74bとを当接させて、これらの当接部 74bを接着 や溶着によりそれぞれ固着して連結する。すなわち、各節輪 62を形成する。そうする と、挿入部内管状体 102が形成される。このとき、内蔵物は挿入部内管状体 102の 管内に挿通されている。
[0048] その後、湾曲管 52に相当する位置の外周に湾曲管外皮 54を配設するとともに、可 橈管 92に相当する位置の外周に可撓管外皮 94を配設する。
[0049] 以上説明したように、この実施の形態によれば、以下のことが言える。
湾曲部 24の湾曲管 52と、蛇管部 26の可撓管 92とを一体的に成形して挿入部内 管状体 102を形成したので、内蔵物を容易に挿入部割体 104の内部に配置すること ができる。したがって、 1つの作業で湾曲部 24と蛇管部 26とを製造することができる ので、内視鏡 10の挿入部 12の組立性を大きく向上させることができる。
[0050] なお、実施の形態では、操作ワイヤの先端は湾曲部 24の湾曲管 52の先端に固定 されているものとして説明したが、これに限らず、操作ワイヤの先端は先端硬質部 22 の基端側に固定されても、同様に湾曲操作を行なうことができる。
[0051] また、湾曲管 52や可撓管 92の材料は、高分子材料のうちのポリオレフイン系材料 に限らず、フッ素系エラストマ一、アクリル系エラストマ一、または、シリコン系エラスト マーなどのエラストマ一材料を用いることもできる。
[0052] これまで、いくつかの実施の形態について図面を参照しながら具体的に説明したが
、この発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなぐその要旨を逸脱しな
V、範囲で行なわれるすべての実施を含む。
産業上の利用可能性
[0053] この発明によれば、例えば湾曲部等、挿入部の製造が容易な内視鏡、および、そ のような内視鏡の挿入部の製造方法を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 細長い挿入部と、この挿入部の基端部に設けられた操作部とを具備する内視鏡で あって、
前記挿入部が、
リング状に形成され前記挿入部の軸方向に沿って並設された複数の節輪と、前記 節輪同士を互いに対して屈曲可能に繋げるつなぎ部とを有する管状体と、 前記管状体を被覆する外皮と
を備え、
前記節輪は、
周方向に複数に分割された接続弧状割体と、
前記接続弧状割体の端部に設けられ、これら接続弧状割体を互いに開閉可能な 状態に接続する接続部と、
前記接続弧状割体の解放された側の端部にそれぞれ形成され、これらが当接され る当接部と
を備えていることを特徴とする内視鏡。
[2] 細長い挿入部と、この挿入部の基端部に設けられた操作部とを具備する内視鏡で あって、
前記挿入部が、
リング状に形成され前記挿入部の軸方向に沿って並設された複数の節輪と、前記 節輪同士を互いに対して屈曲可能に繋げるつなぎ部とを有する管状体と、 前記管状体を被覆する外皮と
を備え、
前記管状体は、
前記節輪が周方向に複数に分割された接続弧状割体が前記挿入部の軸方向に 沿って前記つなぎ部によって並設された管状体割体と、
前記接続弧状割体の端部に設けられ、これら接続弧状割体を互いに開閉可能な 状態に接続する接続部と、
前記接続弧状割体の解放された側の端部にそれぞれ形成され、これらが当接され る当接部と
を備えていることを特徴とする内視鏡。
[3] 前記接続部は、前記接続弧状割体同士をヒンジ状に接続することを特徴とする請 求項 1もしくは請求項 2に記載の内視鏡。
[4] 前記挿入部は、
前記操作部の操作によって湾曲操作される湾曲部と、
前記湾曲部の基端部に設けられた蛇管部と
を備え、
前記管状体は、
前記湾曲部に対応する位置に設けられた湾曲管と、
前記蛇管部に対応する位置に設けられた可撓管と
を備えていることを特徴とする請求項 3に記載の内視鏡。
[5] 前記湾曲管は、前記操作部の操作によって前記湾曲部を湾曲操作する操作ワイヤ が挿通されるワイヤ受部を一体的に備えていることを特徴とする請求項 4に記載の内 視鏡。
[6] 前記ワイヤ受部は、前記挿入部の中心軸に向力つて、前記節輪の内周面から切り 曲げ状に突出されていることを特徴とする請求項 5に記載の内視鏡。
[7] 前記挿入部は、
前記操作部の操作によって湾曲操作される湾曲部と、
前記湾曲部の基端部に設けられた蛇管部と
を備え、
前記管状体は、前記湾曲部に対応する位置に、前記操作部の操作によって前記 湾曲部を湾曲操作する操作ワイヤが挿通されるワイヤ受部を一体的に備えていること を特徴とする請求項 3に記載の内視鏡。
[8] 前記ワイヤ受部は、前記挿入部の中心軸に向力つて、前記節輪の内周面から切り 曲げ状に突出されていることを特徴とする請求項 7に記載の内視鏡。
[9] 前記つなぎ部は、前記節輪と、この節輪に隣接する他の節輪との間に、前記挿入 部の中心軸に対して略対称の位置に対に配設されていることを特徴とする請求項 3 に記載の内視鏡。
[10] 前記つなぎ部は、前記他の節輪と、前記他の節輪に隣接するさらに他の節輪との 間に、前記挿入部の中心軸に対して略対称の位置に、かつ、前記節輪と前記他の 節輪との間に配設された位置に対して 90度ずれた位置に対に配設されていることを 特徴とする請求項 9に記載の内視鏡。
[11] 前記つなぎ部は、 1対の周方向の縁端面が曲面に形成されていることを特徴とする 請求項 9に記載の内視鏡。
[12] 前記つなぎ部の前記縁端面は、略アーチ状に形成されていることを特徴とする請 求項 11に記載の内視鏡。
[13] 前記複数に分割された接続弧状割体は、前記接続部によって 2つが周方向に接続 されているとともに、その 2つの接続弧状割体に設けられた前記当接部が前記接続 部によって接離可能であることを特徴とする請求項 1もしくは請求項 2に記載の内視 鏡。
[14] 前記当接部は、
互いに当接される前記接続弧状割体の一方に設けられた凹部と、
前記接続弧状割体の他方に設けられ、前記一方の接続弧状割体に係合可能な凸 部と
を備えていることを特徴とする請求項 13に記載の内視鏡。
[15] 前記凹部は、前記一方の接続弧状割体に設けられた凹状斜面を備え、
前記凸部は、前記他方の接続弧状割体に設けられ、前記凹状斜面に係合可能な 凸状斜面を備えていることを特徴とする請求項 14に記載の内視鏡。
[16] 前記凹部と前記凸部とは、前記外皮により互いの係合を保持することを特徴とする 請求項 14に記載の内視鏡。
[17] 前記凹部と前記凸部とは、互いに接着もしくは溶着により互いの係合を保持するこ とを特徴とする請求項 14から請求項 16のいずれか 1に記載の内視鏡。
[18] 前記凹部と前記凸部とは、互いの固定手段により互いの係合を保持することを特徴 とする請求項 14力も請求項 16のいずれか 1に記載の内視鏡。
[19] 体腔内に挿入するための挿入部に湾曲部と蛇管部とを有し、前記湾曲部を操作ヮ ィャにより湾曲させるように操作して、前記挿入部に挿通され体腔内の観察手段を有 する内蔵物により行なう、内視鏡の挿入部の製造方法であって、
前記湾曲部に有する湾曲管を構成する複数に分割された接続弧状割体を開 ヽた 状態で前記挿入部の軸方向に対して交差する方向から前記接続弧状割体の内側に 内蔵物を配置する工程と、
前記接続弧状割体に設けられたワイヤ受部に、操作ワイヤを軸方向に沿って挿通 させる工程と
を順不同に備え、その後、
前記接続弧状割体を閉じて各節輪を構成する工程を具備することを特徴とする内 視鏡の挿入部の製造方法。
体腔内に挿入するための挿入部に湾曲部と蛇管部とを有し、前記湾曲部を操作ヮ ィャにより湾曲させるように操作して、前記挿入部に挿通され体腔内の観察手段を有 する内蔵物により行なう、内視鏡の挿入部の製造方法であって、
前記挿入部に有する管状体を構成する複数に分割された接続弧状割体を開いた 状態で前記挿入部の軸方向に対して交差する方向から前記接続弧状割体の内側に 内蔵物を配置する工程と、
前記接続弧状割体のうち、前記湾曲部に対応する位置に設けられたワイヤ受部に 、操作ワイヤを軸方向に沿って挿通させる工程と
を順不同に備え、その後、
前記接続弧状割体を閉じて各節輪を構成する工程を具備することを特徴とする内 視鏡の挿入部の製造方法。
PCT/JP2006/318866 2006-02-20 2006-09-22 内視鏡、および、内視鏡の挿入部の製造方法 WO2007097061A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/915,713 US20090105542A1 (en) 2006-02-20 2006-09-22 Endoscope and method of manufacturing insertion section of endoscope
EP06798254A EP1994872A1 (en) 2006-02-20 2006-09-22 Endoscope and method of producing insertion section of endoscope

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-042783 2006-02-20
JP2006042783A JP2007215932A (ja) 2006-02-20 2006-02-20 内視鏡、および、内視鏡の挿入部の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007097061A1 true WO2007097061A1 (ja) 2007-08-30

Family

ID=38437117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/318866 WO2007097061A1 (ja) 2006-02-20 2006-09-22 内視鏡、および、内視鏡の挿入部の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090105542A1 (ja)
EP (1) EP1994872A1 (ja)
JP (1) JP2007215932A (ja)
CN (1) CN101146475A (ja)
WO (1) WO2007097061A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8007434B2 (en) * 2006-03-06 2011-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Variable stiffness medical device shaft
JP5485315B2 (ja) * 2012-02-23 2014-05-07 富士フイルム株式会社 栓体及び内視鏡
WO2014106511A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Ambu A/S An articulated tip part for an endoscope
US9144370B2 (en) 2013-02-28 2015-09-29 Canon Usa Inc. Mechanical structure of articulated sheath
CN104224104B (zh) * 2014-10-09 2017-01-18 浙江优亿医疗器械有限公司 用于可调整插入方向的软管喉镜的套管
CN105342539A (zh) * 2015-11-12 2016-02-24 珠海普生医疗科技有限公司 内窥镜弯曲管
CN105974577A (zh) * 2016-06-15 2016-09-28 珠海普生医疗科技有限公司 防撞头结构及工作器件
EP3988006B1 (en) 2020-10-20 2023-08-09 Ambu A/S An endoscope

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52158584U (ja) * 1976-05-27 1977-12-01
JPS5510605U (ja) * 1978-07-06 1980-01-23
JPS58159719A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用彎曲部材
JPH03128028A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Machida Seisakusho:Kk 湾曲操作装置用アングル
JPH1094514A (ja) 1996-09-24 1998-04-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用湾曲管
JP2001292957A (ja) * 2000-03-06 2001-10-23 Stm Medizintechnik Starnberg Gmbh 運動自在の遠位端を備えた内視鏡のシャフト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503194B2 (en) * 1998-06-11 2003-01-07 Fritz Pauker Endoscope shaft comprising a movable distal end

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52158584U (ja) * 1976-05-27 1977-12-01
JPS5510605U (ja) * 1978-07-06 1980-01-23
JPS58159719A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用彎曲部材
JPH03128028A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Machida Seisakusho:Kk 湾曲操作装置用アングル
JPH1094514A (ja) 1996-09-24 1998-04-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用湾曲管
JP2001292957A (ja) * 2000-03-06 2001-10-23 Stm Medizintechnik Starnberg Gmbh 運動自在の遠位端を備えた内視鏡のシャフト

Also Published As

Publication number Publication date
US20090105542A1 (en) 2009-04-23
JP2007215932A (ja) 2007-08-30
CN101146475A (zh) 2008-03-19
EP1994872A8 (en) 2009-01-14
EP1994872A1 (en) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007097061A1 (ja) 内視鏡、および、内視鏡の挿入部の製造方法
EP2679139B1 (en) Resin tube
EP2189105B1 (en) Endoscope
US6447445B1 (en) Endoscopic insertion instrument
JP2008110071A (ja) 内視鏡の湾曲部構造
US11534055B2 (en) Bending portion for endoscope, bending piece of bending portion for endoscope, endoscope, and injection molding mold for bending piece of bending portion for endoscope
JP6843528B2 (ja) 湾曲管構造および内視鏡
JP5427824B2 (ja) 内視鏡
JP2007236752A (ja) 内視鏡用折れ止め部材、および、内視鏡
WO2009087880A1 (ja) 分離型内視鏡
JP2008295773A (ja) 内視鏡の湾曲管、内視鏡、および、内視鏡の湾曲管の製造方法
JP3689320B2 (ja) 処置具起上装置を有する内視鏡
JP2007159854A (ja) 挿入部および内視鏡
JP2009066299A (ja) 内視鏡
JP5944706B2 (ja) 内視鏡湾曲管
WO2018070342A1 (ja) 内視鏡
JP2005230182A (ja) 湾曲装置、湾曲装置の製造方法、及びカテーテル
JP7007480B2 (ja) 内視鏡
JP2007236754A (ja) 内視鏡の湾曲部、内視鏡、および、内視鏡の湾曲部の製造方法
JP2009279254A (ja) 内視鏡用節輪、内視鏡の湾曲部、この湾曲部を有する内視鏡、及び内視鏡用節輪の製造方法
JP2007236753A (ja) 内視鏡の湾曲部、および、内視鏡
WO2019069747A1 (ja) 内視鏡湾曲部及び内視鏡
WO2021171496A1 (ja) 内視鏡、内視鏡の挿入部、内視鏡の製造方法
EP4282317A1 (en) Endoscope comprising a bending section having individual segments
JPH1094514A (ja) 内視鏡用湾曲管

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680009331.5

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006798254

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11915713

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE