WO2007091418A1 - 消音スイッチ - Google Patents

消音スイッチ Download PDF

Info

Publication number
WO2007091418A1
WO2007091418A1 PCT/JP2007/050945 JP2007050945W WO2007091418A1 WO 2007091418 A1 WO2007091418 A1 WO 2007091418A1 JP 2007050945 W JP2007050945 W JP 2007050945W WO 2007091418 A1 WO2007091418 A1 WO 2007091418A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contact
substrate
switch
deformable
intermediate contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/050945
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuji Inagaki
Original Assignee
Covac Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covac Co., Ltd filed Critical Covac Co., Ltd
Priority to JP2007557775A priority Critical patent/JPWO2007091418A1/ja
Publication of WO2007091418A1 publication Critical patent/WO2007091418A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/84Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by ergonomic functions, e.g. for miniature keyboards; characterised by operational sensory functions, e.g. sound feedback
    • H01H13/85Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by ergonomic functions, e.g. for miniature keyboards; characterised by operational sensory functions, e.g. sound feedback characterised by tactile feedback features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/004Collapsible dome or bubble
    • H01H2215/008Part of substrate or membrane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/062Damping vibrations

Definitions

  • the present invention relates to a silencer switch used for automobile parts, electronic devices, and the like.
  • a push button switch having a substantially annular movable contact portion protruding so as to surround the portion, and at the end of the central movable contact, the bending shape and the restoration of its state force are repeated with a click feeling.
  • a structure in which possible reverse saddle-shaped portions are bonded and integrated is disclosed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-67979
  • the push button switch described above merely uses a rubber elastic body to achieve a silencing effect by utilizing the material properties of the rubber elastic body, and sufficiently generates sound during switch operation. There was a problem that it could not be reduced.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and aims to provide a mute switch that obtains a clear click feeling during operation and that sufficiently reduces sound generated during operation.
  • the silencer switch according to the present invention is provided with a movable contact on the lower surface, an operation part that moves in the stroke direction by a pressing force and contacts a fixed contact installed on the substrate, and a first part provided around the operation part.
  • An intermediate contact portion connected to the operation portion via the deformation portion, and a support portion fixed to the substrate and connected to the intermediate contact portion via the second deformation portion, and a connection portion between the second deformation portion and the support portion Force In the S-stroke direction, the same height as the connecting part between the second deformed part and the intermediate contact part Or it is provided in the position higher than it.
  • the operation unit that moves in the stroke direction by the pressing force and contacts with the fixed contact installed on the substrate, and the operation unit that is provided around the operation unit and is connected to the operation unit via the first deformation unit.
  • the intermediate contact portion and the operation portion are sequentially brought into contact with the substrate by the pressing force, and a two-step click feeling is ensured. can get.
  • the switch generation speed can be reduced, and the generated sound of the switch can be sufficiently reduced by slowing the return speed. .
  • the thickness of the second deformable portion is formed thinner than the thickness of the first deformable portion.
  • the second deforming portion is deformed first by the pressing force, and then the first deforming portion is deformed, so that the intermediate contact portion and the operation portion are brought into contact with the substrate, respectively. Can be obtained.
  • the second deforming portion is formed in an arc shape.
  • the return speed of the switch can be further reduced by the curvature of the circular arc, and the effect of sufficiently reducing the switch generation sound can be enhanced.
  • the movable contact is provided at a position higher than the bottom of the middle indirect contact portion in the stroke direction.
  • the intermediate contact portion contacts the substrate first, and the movable contact contacts the substrate first.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the muffler switch according to the first embodiment.
  • the mute switch 1 according to the present embodiment is a push button switch, and includes a support member 11 and a push button 10.
  • the support member 11 is a member that is fixed to a substrate 5 to be described later.
  • the support member 11 has a shape like a case and accommodates the main functional parts of the switch.
  • a circular opening 1 la is provided on the upper portion of the support member 11.
  • the push button 10 is disposed in the opening 11a of the support member 11, and includes a columnar main body 10b and a flange 10a provided around the main body 10b.
  • the push button 10 is urged upward by the operation unit 2 disposed below the push button 10, and the push button 10 is installed from the side where the flange 10 a abuts against the lower edge of the support member 11.
  • the operation section 2 is formed of a rubber having a cylindrical shape and having inertia, and a movable contact section 6 is provided on the lower surface thereof.
  • the movable contact 6 is formed, for example, by applying gold plating to the lower surface of the operation unit 2. Then, the operation unit 2 moves to the substrate 5 side by the pressing force transmitted from the connected push button 10 and brings the movable contact 6 on the lower surface into contact with a fixed contact 7 (described later) provided on the substrate 5. In addition, it is configured to return to the original state by the restoring force by releasing the pressing force.
  • the intermediate contact portion 3 is provided around the operation portion 2 and is formed in an annular shape with elastic rubber. In the inner direction, it is connected to the operation part 2 via the first deformation part 8 and in the outer direction, it is connected to the support part 4 via the second deformation part 9. Further, the bottom surface 3a of the intermediate contact portion 3 is formed lower than the movable contact 6 installed on the lower surface of the operation portion 2 in the stroke direction.
  • the support portion 4 is formed in an annular shape so as to surround the operation portion 2 and the intermediate contact portion 3 from the periphery, and is directly fixed to the upper surface 5a of the substrate 5 by adhesion or the like. The support portion 4 is connected to the intermediate contact portion 3 via the second deformation portion 9 and supports the intermediate contact portion 3 and the operation portion 2.
  • the first deformable portion 8 has an upper end connected to the operation portion 2 and a lower end connected to the intermediate contact portion 3, respectively, and has a skirt shape extending from the upper end toward the lower end so as to surround the operation portion 2. It is formed continuously.
  • the second deforming portion 9 is formed in a semicircular arc shape in cross section, and is connected between the intermediate contact portion 3 and the support portion 4 so as to be continuously connected. Further, the connecting portion 9 a between the second deformable portion 9 and the support portion 4 is provided at the same height as the connecting portion 9 b between the second deformable portion 9 and the intermediate contact portion 3 in the stroke direction of the muffler switch 1. The second deformed portion 9 is formed thinner than the first deformed portion 8.
  • the operation portion 2, the intermediate contact portion 3, the support portion 4, and the first deformable portion 8 and the second deformable portion 9 that connect them are formed by integral molding from rubber having elasticity. It is preferable to be done. In this case, the manufacturing is simplified and the efficiency of the manufacturing operation can be improved.
  • elastic rubber include elastically deformable materials including natural rubber and silicone rubber.
  • the substrate 5 is an epoxy resin substrate cover having, for example, a glass fiber sheet as a core material, and includes a plurality of circuits.
  • a fixed contact 7 corresponding to the movable contact 6 is provided on the upper surface 5 a of the substrate 5.
  • the fixed contact 7 is formed by, for example, a printing method using conductive ink.
  • the pressing force F is transmitted to the intermediate contact portion 3 via the operation portion 2 and the first deforming portion 8, and further to the second It acts on the support part 4 via the deformation part 9. Since the thickness of the first deformable portion 8 is greater than the thickness of the second deformable portion 9, the thinly deformed second deformable portion 9 sags in the direction in which the pressing force F is first applied (elastic deformation). Occurs. That is, the connecting portion 9a between the second deformable portion 9 and the support portion 4 serves as a fulcrum, and the second deformable portion 9 and the intermediate portion The connecting portion 9b with the contact portion 3 approaches the substrate 5 while being squeezed. At this time, the first deformable portion 8 moves to the substrate 5 side together with the operation portion 2 and the intermediate contact portion 3 along with the stagnation of the second deformable portion 9 without being deformed.
  • the silencing switch 1 is formed of elastic rubber, when the pressing force F is released, each part of the silencing switch 1 is in the reverse order to the above description due to the restoring force that is the restoring force. Sequentially return to the original state. Specifically, first, when the first deforming portion 8 returns to the original position, the operation portion 2 is separated from the substrate 5. Therefore, the movable contact 6 is separated from the fixed contact 7, and the mute switch 1 is turned off.
  • the second deforming portion 9 returns to the original position by the restoring force, and the intermediate contact portion 3 is separated from the substrate 5. Accordingly, the operation unit 2 further rises and returns to the original state.
  • the second deformable portion 9 is formed in a semicircular cross section, and the connecting portion 9a with the support portion 4 is provided at the same height as the connecting portion 9b with the intermediate contact portion 3 in the stroke direction. Therefore, the return speeds of the intermediate contact portion 3, the first deformable portion 8, and the operation portion 2 can be reduced.
  • the second deformable portion 9 is formed in a semicircular arc shape in cross section, the restoring force of the second deformable portion 9 is delayed by curving the arc and the return of the second deformable portion 9 is delayed. And the return speed of the operation unit 2 is reduced via the first deformation unit 8. As a result, the return speed of the push button 10 connected to the operation unit 2 is delayed. As a result of this deceleration, the heel part 10a of the push button 10 The impact sound generated when contacting the support member 11 can be suppressed, and the sound generated by the silencer switch 1 can be sufficiently reduced.
  • the operation unit 2 that moves in the stroke direction by the pressing force F and contacts the fixed contact 7 installed on the substrate 5, and the first deformation unit 8 provided around the operation unit 2 are provided.
  • the intermediate contact portion 3 connected to the operation portion 2 and the support portion 4 fixed to the substrate 5 and connected to the intermediate contact portion 3 via the second deformation portion 9, and the thickness of the second deformation 9 Is formed thinner than the thickness of the first deformable portion 8, and the movable contact is provided at a position higher than the bottom of the intermediate contact portion, so that the second deformable portion 9 and the first deformable portion 8 are sequentially formed by the pressing force F.
  • the second deformable portion 9 is formed in an arc shape, and the connecting portion 9a between the second deformable portion 9 and the support portion 4 is a connecting portion 9b between the second deformable portion 9 and the intermediate contact portion 3 in the stroke direction. Therefore, when the pressing force F applied to the operation unit 2 is released and the switch 1 returns to the original state, the return speed of the switch 1 is reduced by the curvature of the arc, and the push button 10 By suppressing the impact sound that is generated when the collar portion 10a contacts the support member 11, the generated sound of the switch 1 can be sufficiently reduced.
  • the second deformed portion 19 is formed in an inverted V-shaped cross section and is spanned between the intermediate contact portion 3 and the support portion 4.
  • the connecting portion 19a between the first and second support portions 4 is provided at the same height as the connecting portion 19b between the second deformable portion 19 and the intermediate contact portion 3 in the stroke direction.
  • the second deformed portion 29 is formed in a horizontal straight line, is parallel to the base plate 5 and spans between the intermediate contact portion 3 and the support portion 4.
  • the connecting portion 29a between the second deformable portion 29 and the support portion 4 is provided at the same height as the connecting portion 29b between the second deformable portion 29 and the intermediate contact portion 3 in the stroke direction.
  • the second deformed portion 39 is formed in a horizontal straight line, is parallel to the base plate 5 and spans between the intermediate contact portion 3 and the support portion 4. It has been.
  • the plane 3b closest to the support part 4 of the intermediate contact part 3 gradually increases from the upper side to the lower side in the figure. Formed away from the support 4!
  • the second deformed portion 49 is formed in a circular arc shape in cross section and is spanned between the middle indirect contact portion 3 and the support portion 4, and the second deformed portion
  • the connecting portion 49 a between 49 and the support portion 4 is provided at a position higher than the connecting portion 49 b between the second deformable portion 39 and the intermediate contact portion 3 in the stroke direction.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the silencer switch 20 according to the second embodiment.
  • the difference between the silencing switch 20 according to this embodiment and the first embodiment is that the thickness of the second deformable portion 59 is formed to be greater than the thickness of the first deformable portion 8.
  • the second deforming portion 59 of the silencer switch 20 is formed in a horizontal straight line, is parallel to the substrate 5 and is spanned between the intermediate contact portion 3 and the support portion 4, and the second deformation portion
  • the connecting portion 59a between the portion 59 and the support portion 4 and the connecting portion 59b between the second deformable portion 59 and the intermediate contact portion 3 are formed at the same height.
  • the second deforming portion 59 is formed thicker than the first deforming portion 8. Note that other configurations of the silencer switch 20 are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • the present embodiment as in the first embodiment, a reliable two-step click feeling can be obtained, and sound generated during operation can be sufficiently reduced. Further, since the thickness of the second deformable portion 59 is formed to be thicker than the thickness of the first deformable portion 8, the second deformable portion can be efficiently operated when the silencing switch 20 returns to the original state. Thus, it is possible to sufficiently reduce the impact sound generated when the flange portion 10a of the push button 10 hits the support member 11.
  • the present invention is not limited to the embodiment described above.
  • the first deformable portion 8 and the second deformable portion 9 are formed continuously, but the present invention is not limited thereto, and may be formed intermittently.
  • the shape of the operation unit 2 is a cylindrical shape. Force It may be a rectangular parallelepiped or an elliptic cylinder.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a muffler switch according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing a change in operation of the silencer switch when the pressing force is strong.
  • FIG. 3 is a diagram showing a change in operation of the muffler switch when the pressing force is strong.
  • FIG. 4 is a diagram showing a change in operation of the muffler switch when the pressing force is strong.
  • FIG. 5 is a diagram showing a change in the operation of the silencer switch when the pressing force is strong.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a first modification of the muffler switch according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a second modification of the muffler switch according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing a third modification of the muffler switch according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing a fourth modification of the muffler switch according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a muffler switch according to a second embodiment.

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】 操作時に明確なクリック感を得ると共に、操作時の発生音を十分に低減する消音スイッチを提供すること。 【解決手段】 消音スイッチ1は、下面に可動接点6が設けられ、押圧力Fによりストローク方向に移動し基板5に設置された固定接点7と接触する操作部2と、操作部2の周りに設けられ第1変形部8を介し操作部2と連結された中間接触部3と、基板5に固定され第2変形部9を介し中間接触部3と連結された支持部4とを備えている。第2変形部9は、その厚さが第1変形部8の厚さよりも薄く、断面半円弧状に形成されている。第2変形部9と支持部4との連結部分9aがストローク方向において当該第2変形部9と中間接触部3との連結部分9bと同一高さに設けられている。

Description

明 細 書
消音スィッチ 技術分野
[0001] 本発明は、自動車部品、電子機器等に用いられる消音スィッチに関する。
背景技術
[0002] この種の消音スィッチとして、例えば特許文献 1に記載されたものが知られて 、る。
この文献には、ドーム部の中央上部に形成された押しボタン部の底面より下方に突 出形成された中央可動接点部と、該中央可動接点部に対して所定間隔を隔てて該 中央可動接点部を囲むように突出形成された略環状可動接点部をと有する押しボタ ンスィッチであって、中央可動接点の先端には、屈曲形状とその状態力 の復元とを クリック感を呈して繰り返すことが可能な逆椀状部が接着一体化される構造が開示さ れている。
特許文献 1 :特開 2001— 67979号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力しながら、上記の押しボタンスィッチは、ゴム弾性体を用いてそのゴム弾性体の 材質特性を利用して消音効果を図るものに過ぎず、スィッチ操作時の発生音を十分 に低減することができな 、と 、う問題点があった。
[0004] 本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、操作時に明確なクリック 感を得ると共に、操作時の発生音を十分に低減する消音スィッチを提供することを目 的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明に係る消音スィッチは、下面に可動接点が設けられ、押圧力によりストローク 方向に移動し基板に設置された固定接点と接触する操作部と、操作部の周りに設け られ第 1変形部を介し操作部と連結された中間接触部と、基板に固定され第 2変形 部を介し中間接触部と連結された支持部とを備え、第 2変形部と支持部との連結部 分力 Sストローク方向において当該第 2変形部と中間接触部との連結部分と同一高さま たはそれよりも高い位置に設けられることを特徴とする。
[0006] 本発明に係る消音スィッチでは、押圧力によりストローク方向に移動し基板に設置 された固定接点と接触する操作部と、操作部の周りに設けられ第 1変形部を介し操作 部と連結された中間接触部と、基板に固定され第 2変形部を介し中間接触部と連結 された支持部とを備え、第 2変形部と支持部との連結部分力 Sストローク方向において 当該第 2変形部と中間接触部との連結部分と同一高さまたはそれよりも高い位置に 設けられるため、押圧力により中間接触部と操作部とが順次に基板に接触され、確 実に 2段階のクリック感が得られる。そして操作部に力かる押圧力が解除されスィッチ が元の状態に復帰する際に、スィッチの復帰速度を減速させ、復帰する力を和らげる ことにより、スィッチの発生音を十分に低減することができる。
[0007] 本発明に係る消音スィッチにおいて、第 2変形部の厚さが第 1変形部の厚さよりも薄 く形成されることが好適である。この場合には、押圧力により第 2変形部が先に変形し 、その後第 1変形部が変形することにより、中間接触部と操作部とをそれぞれ基板に 接触させ、確実に 2段階のクリック感を得ることができる。
[0008] 本発明に係る消音スィッチにおいて、第 2変形部は円弧状に形成されることが好適 である。この場合には、円弧の湾曲によりスィッチの復帰速度をさらに減速させ、スィ ツチの発生音を十分に低減する効果を高めることができる。
[0009] 本発明に係る消音スィッチにおいて、可動接点は、ストローク方向において中間接 触部の底部よりも高い位置に設けられることが好適である。この場合には、中間接触 部の基板までのストローク量が可動接点の基板までのストローク量より短いため、中 間接触部が先に基板と接触してカゝら可動接点が基板と接触することにより、明確な 2 段階のクリック感が得られる。
発明の効果
[0010] 本発明によれば、操作時に明確なクリック感を得ると共に、操作時の発生音を十分 に低減する消音スィッチを提供することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明す る。なお、図面の説明において同一の要素には同一符号を付し、重複する説明は省 略する。
[0012] (第 1実施形態)
まず、本発明に係る消音スィッチの第 1実施形態について説明する。図 1は第 1実 施形態に係る消音スィッチの構成を示す概略断面図である。本実施形態に係る消音 スィッチ 1は、押しボタン式スィッチであり、支持部材 11と押しボタン 10を備えている。 支持部材 11は、後述する基板 5に対し固定する部材であり、例えばケースのような形 状をなし、その内部にスィッチの主要な機能部分を収容する。また、支持部材 11の 上部には円形状の開口部 1 laが設けられて 、る。
[0013] 押しボタン 10は、支持部材 11の開口部 11aに配置され、円柱状の本体 10bと本体 10bの周りに設けられる鍔部 10aと力も構成されている。押しボタン 10は、その下に 配置される操作部 2により上方向に付勢され、鍔部 10aが支持部材 11の下縁に当接 すること〖こより設置されて ヽる。
[0014] 支持部材 11の内部には、押しボタン 10の下に配置され押しボタン 10に連結される 操作部 2と、操作部 2の周りに設けられる中間接触部 3と、基板 5に直接に固定される 支持部 4とが設けられている。そして、操作部 2及び中間接触部 3は、後述する第 1変 形部 8及び第 2変形部 9を介して支持部 4により基板 5と離間するように支持されてい る。
[0015] 操作部 2は円柱状を呈し弹性を有するゴムにより形成されており、その下面には可 動接点部 6が設けられている。可動接点 6は、例えば操作部 2の下面に金メッキを施 すことにより形成されている。そして、操作部 2は、連結される押しボタン 10から伝え てきた押圧力により基板 5側に移動し下面の可動接点 6を基板 5に設けられた固定接 点 7 (後述する)と接触させて、また押圧力の解除によって復元力により元の状態に復 帰するように形成されて 、る。
[0016] 中間接触部 3は、操作部 2の周りに設けられ、弾性を有するゴムにより環状に形成さ れている。その内側方向において第 1変形部 8を介し操作部 2に連結され、外側方向 において第 2変形部 9を介し支持部 4に連結されている。また、中間接触部 3の底面 3 aがストローク方向において操作部 2の下面に設置された可動接点 6より低く形成され ている。 [0017] 支持部 4は、周りから操作部 2及び中間接触部 3を囲むように環状に形成され、接 着等により直接に基板 5の上面 5aに固定されている。そして、支持部 4は、第 2変形 部 9を介し中間接触部 3に連結されており、中間接触部 3および操作部 2を支持して いる。
[0018] 第 1変形部 8は、その上端が操作部 2と、下端が中間接触部 3とそれぞれ連結され、 上端から下端に向けて広がるスカート状をなしており、操作部 2を囲むように連続に 形成されている。
[0019] 一方、第 2変形部 9は、断面半円弧状に形成されており、中間接触部 3と支持部 4と の間に掛け渡されることにより両者を連続に連結している。また、第 2変形部 9と支持 部 4との連結部分 9aが、消音スィッチ 1のストローク方向において第 2変形部 9と中間 接触部 3との連結部分 9bと同一高さに設けられている。なお、第 2変形部 9は第 1変 形部 8より薄肉に形成されている。
[0020] 本実施形態では、操作部 2、中間接触部 3、支持部 4、及びこれらを連結する第 1変 形部 8と第 2変形部 9とは、弾性を有するゴムから一体成型により形成されることが好 ましい。この場合には、製造が簡単化され、製造作業の効率を向上することができる 。また、弾性を有するゴムとして、例えば天然ゴム、シリコーンゴムを含む弾性変形可 能な素材が挙げられる。
[0021] また、基板 5は、例えばガラス繊維シートを芯材としたエポキシ榭脂基板カゝらなり、 複数の回路を備えている。基板 5の上面 5aには可動接点 6と対応する固定接点 7が 設けられている。固定接点 7は、例えば導電性インクによる印刷法により形成されて いる。
[0022] 次に、上述した構造を有する消音スィッチ 1の動作について図 2〜図 5を参照して 説明する。
[0023] まず、図 2に示すように、押しボタン 10に押圧力 Fが力かると、押圧力 Fが操作部 2 及び第 1変形部 8を経由し中間接触部 3に伝え、さらに第 2変形部 9を経由し支持部 4に作用する。第 1変形部 8の厚さが第 2変形部 9の厚さよりも厚く形成されたため、厚 さが薄い第 2変形部 9には先に押圧力 Fの力かる方向に橈み (弾性変形)が発生する 。すなわち、第 2変形部 9と支持部 4との連結部分 9aを支点とし、第 2変形部 9と中間 接触部 3との連結部分 9bが基板 5側に橈みながら接近する。なお、このとき、第 1変 形部 8は変形することなぐ第 2変形部 9の橈みに伴い操作部 2及び中間接触部 3と 共に基板 5側にストロークする。
[0024] 続いて、押しボタン 10にかかる押圧力 Fが大きくなると、第 2変形部 9の橈みがさら に大きくなつて、操作部 2、中間接触部 3及びこれらを連結する第 1変形部 8が基板 5 側にさらに接近する。本実施形態では、中間接触部 3の底面 3aがストローク方向に おいて操作部 2の下面に設置された可動接点 6より低く設けられるため、中間接触部 3の基板 5までのストローク量が可動接点 6の基板 5までのストローク量より短くなる。 従って、第 2変形部 9の橈みの増大に伴い中間接触部 3の底面 3aが先に基板 5の上 面 5aに接触することとなり(図 3参照)、 1段目のクリック感が得られる。
[0025] 図 4に示すように、押圧力 Fがさらに大きくなると、第 1変形部 8が押圧力 Fに耐えら れなくなって弾性変形し、操作部 2が基板 5側にストロークする。これにより、操作部 2 の下面に設置された可動接点 6が基板 5に接近し固定接点 7と接触し、消音スィッチ 1がオン動作されることとなる(図 5参照)。ここで、 2段目のクリック感が得られる。
[0026] 消音スィッチ 1が弾性を有するゴムにより形成されるため、押圧力 Fが解除される時 に、復帰する力である復元力により消音スィッチ 1の各部分が上記の説明と逆順序に 沿って順次に元の状態に復帰する。具体的には、まず、第 1変形部 8が元の位置に 復帰することにより操作部 2が基板 5から離れる。従って、可動接点 6が固定接点 7か ら離間され、消音スィッチ 1がオフ動作されることとなる。
[0027] 次に、復元力により第 2変形部 9が元の位置に復帰し、中間接触部 3が基板 5から 離間される。従って、操作部 2がさらに上昇し元の状態に戻る。本実施形態では、第 2変形部 9は、断面半円弧状に形成され、ストローク方向において支持部 4との連結 部分 9aが中間接触部 3との連結部分 9bと同一高さに設けられているため、中間接触 部 3、第 1変形部 8及び操作部 2の復帰速度を減速させることができる。
[0028] 具体的には、第 2変形部 9が断面半円弧状に形成されるため、円弧の湾曲で自身 の復元力を和らげ第 2変形部 9の復帰を遅延させて、中間接触部 3及び第 1変形部 8 を経由し操作部 2の復帰速度を減速させる。これにより、操作部 2に連結する押しボタ ン 10の復帰速度を遅らせることとなる。この減速の結果、押しボタン 10の鍔部 10aが 支持部材 11に当接する際に発生した衝撃音を抑制することができ、消音スィッチ 1の 発生音を十分に低減することとなる。
[0029] 本実施形態によれば、押圧力 Fによりストローク方向に移動し基板 5に設置された 固定接点 7と接触する操作部 2と、操作部 2の周りに設けられ第 1変形部 8を介し操作 部 2と連結された中間接触部 3と、基板 5に固定され第 2変形部 9を介し中間接触部 3 と連結された支持部 4とを備えており、第 2変形 9の厚さが第 1変形部 8の厚さよりも薄 く形成され、可動接点が中間接触部の底部よりも高い位置に設けられるため、押圧 力 Fにより第 2変形部 9、第 1変形部 8が順次に弾性変形し、中間接触部 3と操作部 2 とをそれぞれ順次に基板 5と接触させることにより、確実に 2段階のクリック感を得るこ とがでさる。
[0030] また、第 2変形部 9が円弧状に形成され、第 2変形部 9と支持部 4との連結部分 9aが ストローク方向において第 2変形部 9と中間接触部 3との連結部分 9bと同一高さに設 けられるので、操作部 2にかかる押圧力 Fが解除され、スィッチ 1が元の状態に復帰 する際に、円弧の湾曲によりスィッチ 1の復帰速度を減速させ、押しボタン 10の鍔部 10aが支持部材 11に当接する際に発生した衝撃音を抑制することにより、スィッチ 1 の発生音を十分に低減することができる。
[0031] 次に、本実施形態に係る消音スィッチの変形例について図 6〜図 9を参照して説明 する。図 6に示している第 1変形例では、第 2変形部 19が断面逆 V字状に形成され中 間接触部 3と支持部 4との間に掛け渡されており、第 2変形部 19と支持部 4との連結 部分 19aがストローク方向において第 2変形部 19と中間接触部 3との連結部分 19bと 同一高さに設けられている。
[0032] 図 7に示している第 2変形例では、第 2変形部 29が水平の直線状に形成され、基 板 5に平行すると共に中間接触部 3と支持部 4との間に掛け渡されている。すなわち、 第 2変形部 29と支持部 4との連結部分 29aがストローク方向において第 2変形部 29と 中間接触部 3との連結部分 29bと同一高さに設けられている。
[0033] 図 8に示している第 3変形例では、第 2変形部 39が水平の直線状に形成され、基 板 5に平行すると共に中間接触部 3と支持部 4との間に掛け渡されて 、る。中間接触 部 3の支持部 4に最も近い平面 3bが図における上方向から下方向に向けて徐々に 支持部 4から離れるように形成されて!ヽる。
[0034] 図 9に示している第 4変形例では、第 2変形部 49は断面円弧状に形成され中間接 触部 3と支持部 4との間に掛け渡されており、第 2変形部 49と支持部 4との連結部分 4 9aがストローク方向において第 2変形部 39と中間接触部 3との連結部分 49bより高い 位置に設けられている。
[0035] (第 2実施形態)
次に、本発明に係る消音スィッチの第 2実施形態について説明する。図 10は第 2 実施形態に係る消音スィッチ 20の構成を示す概略断面図である。この実施形態に 係る消音スィッチ 20と第 1実施形態との相違点は、第 2変形部 59の厚さが第 1変形 部 8の厚さよりも厚く形成されることである。
[0036] すなわち、消音スィッチ 20の第 2変形部 59が水平の直線状に形成され、基板 5に 平行すると共に中間接触部 3と支持部 4との間に掛け渡されており、第 2変形部 59と 支持部 4との連結部分 59aと、第 2変形部 59と中間接触部 3との連結部分 59bと同一 高さに形成されている。そして、第 2変形部 59は第 1変形部 8より肉厚に形成されて いる。なお、消音スィッチ 20のその他の構成については第 1実施形態と同様のため 説明を省略する。
[0037] 本実施形態によれば、第 1実施形態と同様に、確実な 2段階のクリック感が得られる と共に操作時の発生音を十分に低減することができる。さらに、第 2変形部 59の厚さ が第 1変形部 8の厚さよりも厚く形成されることにより、消音スィッチ 20が元の状態に 復帰する際に、第 2変形部が効率良く操作部 2の復帰速度を減速させ、押しボタン 1 0の鍔部 10aが支持部材 11に当たることにより発生した衝撃音を十分に低減すること ができる。
[0038] また、第 2実施形態に係る消音スィッチ 20についても、第 1実施形態に係る消音ス イッチ 1と同様な変形例(図 6〜図 9)を採用することが可能である。その説明を省略 する。
[0039] 本発明は、上述した実施形態に限られるものではない。例えば、第 1実施形態では 、第 1変形部 8及び第 2変形部 9が連続に形成されているが、これに限らず、断続に 形成されてもよい。また、上記の実施形態において、操作部 2の形状は円柱状とした 力 長方体、楕円柱状としてもよい。
[0040] また、上記の実施形態では、電気的な接触は一箇所のみとしており、すなわち、可 動接点 6が操作部 2の下面に、可動接点 6に対応する固定接点 7が基板 5の上面 5a にそれぞれ設置されている力 必要に応じて可動接点を中間接触部 3の底面 3aに、 対応する固定接点を基板 5の上面 5aに設置し、 2段階の電気的な接触を得る消音ス イッチとしてもよ ヽ。
図面の簡単な説明
[0041] [図 1]第 1実施形態に係る消音スィッチの構成を示す概略断面図である。
[図 2]押圧力が力かったときの消音スィッチの動作変化を示す図である。
[図 3]押圧力が力かったときの消音スィッチの動作変化を示す図である。
[図 4]押圧力が力かったときの消音スィッチの動作変化を示す図である。
[図 5]押圧力が力かったときの消音スィッチの動作変化を示す図である。
[図 6]第 1実施形態に係る消音スィッチの第 1変形例を示す概略断面図である。
[図 7]第 1実施形態に係る消音スィッチの第 2変形例を示す概略断面図である。
[図 8]第 1実施形態に係る消音スィッチの第 3変形例を示す概略断面図である。
[図 9]第 1実施形態に係る消音スィッチの第 4変形例を示す概略断面図である。
[図 10]第 2実施形態に係る消音スィッチの構成を示す概略断面図である。
符号の説明
[0042] 1, 20…消音スィッチ、 2…操作部、 3…中間接触部、 4…支持部、 5…基板、 6…可 動接点、 7…固定接点、 8…第 1変形部、 9, 19,29,39,49· · ·第 2変形部、 F 押圧力。

Claims

請求の範囲
[1] 下面に可動接点が設けられ、押圧力によりストローク方向に移動し基板に設置され た固定接点と接触する操作部と、
前記操作部の周りに設けられ第 1変形部を介し前記操作部と連結された中間接触 部と、
前記基板に固定され第 2変形部を介し前記中間接触部と連結された支持部と、 を備え、
前記第 2変形部と前記支持部との連結部分がストローク方向において当該第 2変形 部と前記中間接触部との連結部分と同一高さまたはそれよりも高い位置に設けられる こと、
を特徴とする消音スィッチ。
[2] 前記第 2変形部の厚さが前記第 1変形部の厚さよりも薄く形成されることを特徴とす る請求項 1に記載の消音スィッチ。
[3] 前記第 2変形部は円弧状に形成されることを特徴とする請求項 1に記載の消音スィ ツチ。
[4] 前記可動接点は、ストローク方向において前記中間接触部の底部よりも高い位置 に設けられることを特徴とする請求項 1〜3の何れか 1項に記載の消音スィッチ。
PCT/JP2007/050945 2006-02-08 2007-01-23 消音スイッチ WO2007091418A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007557775A JPWO2007091418A1 (ja) 2006-02-08 2007-01-23 消音スイッチ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006030772 2006-02-08
JP2006-030772 2006-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007091418A1 true WO2007091418A1 (ja) 2007-08-16

Family

ID=38345024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/050945 WO2007091418A1 (ja) 2006-02-08 2007-01-23 消音スイッチ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007091418A1 (ja)
WO (1) WO2007091418A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012221815A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Alpine Electronics Inc 操作装置
WO2022209590A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社朝日ラバー スイッチキー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203696A (ja) * 1993-01-07 1994-07-22 Yamaha Corp 接点装置
JP2002109996A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Matsushita Graphic Communication Systems Inc パネル装置及び通信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203696A (ja) * 1993-01-07 1994-07-22 Yamaha Corp 接点装置
JP2002109996A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Matsushita Graphic Communication Systems Inc パネル装置及び通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012221815A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Alpine Electronics Inc 操作装置
WO2022209590A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社朝日ラバー スイッチキー

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007091418A1 (ja) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6743994B2 (en) Slim switch
US20080075516A1 (en) Key structure
JP2008270023A (ja) タッチセンサを備えたスイッチ
JP3105282U (ja) 板ばね及び板ばね付き回路板
TWI616916B (zh) 按鈕開關以及可動接點構件
JPWO2017056601A1 (ja) プッシュスイッチ
JP6599570B2 (ja) 押釦スイッチ用部材
WO2007091418A1 (ja) 消音スイッチ
EP1548775B1 (en) Membrane for key switch and the key switch
JP2011233464A (ja) 電子機器の押しボタン装置
JP3792055B2 (ja) メンブレンスイッチ
JP2007179923A (ja) メタルドーム押さえシート及びメタルドームスイッチ
JP5590745B2 (ja) ロングストローク・ドーム型可動接片
JP2011040320A (ja) キースイッチモジュール
US20030042121A1 (en) Push switch
JPH10125172A (ja) 押釦スイッチ部材
JP7369647B2 (ja) 押釦スイッチ用部材
JP7379923B2 (ja) 振動ユニット
JP4056521B2 (ja) 押釦スイッチ用部材の製造方法
JP2004031154A (ja) キースイッチ及びキースイッチ用ダイヤフラム
US20230178309A1 (en) Compoisite rubber dome and molding method
JP3112330U (ja) スイッチ導電バネ片のリング形触点構造
JP2001076578A (ja) メンブレンスイッチ
JP2015156287A (ja) ドーム型可動接片付きシート
JP2023058761A (ja) プッシュスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007557775

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07707208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)