JP3112330U - スイッチ導電バネ片のリング形触点構造 - Google Patents

スイッチ導電バネ片のリング形触点構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3112330U
JP3112330U JP2005002918U JP2005002918U JP3112330U JP 3112330 U JP3112330 U JP 3112330U JP 2005002918 U JP2005002918 U JP 2005002918U JP 2005002918 U JP2005002918 U JP 2005002918U JP 3112330 U JP3112330 U JP 3112330U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive spring
spring piece
contact point
ring
shaped contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005002918U
Other languages
English (en)
Inventor
富雄 林
Original Assignee
富雄 林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富雄 林 filed Critical 富雄 林
Priority to JP2005002918U priority Critical patent/JP3112330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112330U publication Critical patent/JP3112330U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】 回路基板との間の接触不良を防止するスイッチ導電バネ片のリング形触点構造を提供する。
【解決手段】 隆起形状であって押圧弾性を具えた片体である導電バネ片1によって構成されるスイッチ導電バネ片のリング形触点構造において、前記導電バネ片1の中央近くの円形回路上には、被押圧触点の方向に向かって少なくとも二個の円弧形触点11が等間隔で設置されることを特徴とするスイッチ導電バネ片のリング形触点構造。これにより、基板の触点と確実に通電するための面積が増える。
【選択図】 図1

Description

本考案は、スイッチ導電バネ片のリング形触点構造に関し、特に導電バネ片上に等間隔に少なくとも二個以上の円弧形触点を設置することによって、基板と確実に通電するための面積を増やして接触不良を防止するリング形触点構造に関する。
電子商品のスイッチ操作は、電子製品の操作性全体に影響し、操作ミスを引き起こすこともある。そのため、スイッチ作用は重要である。今日のスイッチ構造では、図7に示すとおり、薄膜Aを設置する。この薄膜A下方に皿を裏にした状態と同じ形状の導電バネ片Bが設置される。この導電バネ片Bは中央が隆起していて、押圧弾性を具えた片体であり、その導電バネ片Bの下方には回路基板Cが設置される。この回路基板C上には触点C1が設置され、薄膜Aが押されると、導電バネ片Bが下へ押され、導電バネ片Bは圧力を受けると、下向きに凹んだ円弧面形状になる(図8参照)。それによって回路基板Cの触点C1と接触して導電し、電子製品を作動する。しかしながら、これらのスイッチ構造は、導電バネ片Bが圧力を受けて凹むことによって回路基板C平面上の触点C1と接触した時、単点接触(幾何学上の円弧面と平面の境界点)を形成するだけなので、常に接触不良を起こし、非導電状態が発生し、更には電子製品の操作性にも影響を及ぼす。
本考案が解決しようとする問題点は、回路基板との間で常に接触不良が発生し、非導電状態が電子製品の操作性に影響を及ぼす点である。
本考案では、導電バネ片の中央近くの円形回路上に、被押圧触点の方向に向かって少なくとも二個の円弧形触点が等間隔で設置される。これにより、基板の触点と確実に通電するための面積が増えることを最も主要な特徴とする。
本考案のスイッチ導電バネ片のリング形触点構造は、下述の利点がある。
導電バネ片の中央近くの円形回路上に、被押圧触点の方向に向かって円弧形触点が等間隔で設置される。これにより、基板の触点と確実に通電するための面積が増え、接触不良を防止する。
また、本考案の導電バネ片の触点数量は、二個以上であり、異なる大小面積の基板触点に対応して使用することができるため、導電効率が良好である。
(第一実施例)
図1、図2に示すとおり、スイッチに使用する導電バネ片1を設置する。この導電バネ片1は隆起し押圧弾性を具えた片体である。この導電バネ片1の中央近くの箇所の円形配列路上には、二個の円弧形の触点11が等距離に突出して設置される。
使用時、図3に示すとおり、導電バネ片1上方を薄膜Aで覆い、導電バネ片1下方には回路基板Cを設置する。この回路基板C上には触点C1を設置し、そこと導電バネ片1の触点11とを対応させる。下向きに薄膜Aを押すと、同時に導電バネ片1が押される。この導電バネ片1は押圧されると凸状になり(図4参照)、同時に導電バネ片1上の二つの触点11は回路基板C上の触点C1と接触し、通電面積が増加されたことによって確実に接触する。
(第二実施例)
本考案の第二実施例では、図5に示すとおり、導電バネ片2は隆起して押圧弾性を具えた片体である。導電バネ片2の中央近くの円形配列路上には、触点方向に向かって、二個の円弧形触点21が等間隔に設置される。
(第三実施例)
本考案の第三実施例では、図6に示すとおり、導電バネ片3は隆起して押圧弾性を具えた片体である。この導電バネ片3の中央近くの円形配列路上には触点方向に向かって、三個の円弧形触点31が等間隔に設置される。
各実施例の導電バネ片1、2、3上の触点11、21、31は、主に回路基板Cの触点C1と確実に通電するための面積を有効に増やし、この原則による触点11、21、31の数量の変更は、全て本考案の範疇である。
本考案の第一実施例によるスイッチ導電バネ片を示す立体図である。 本考案の第一実施例によるスイッチ導電バネ片を示す組立断面図である。 本考案の第一実施例によるスイッチ導電バネ片の使用状態を示す模式図である。 本考案の第一実施例によるスイッチ導電バネ片の押圧状態を示す模式図である。 本考案の第二実施例によるスイッチ導電バネ片を示す模式図である。 本考案の第三実施例によるスイッチ導電バネ片を示す模式図である。 公知のスイッチ導電バネ片の使用状態を示す模式図である。 公知のスイッチ導電バネ片の押圧状態を示す模式図である。
符号の説明
1 導電バネ片、2 導電バネ片、3 導電バネ片、11 触点、21 触点、31 触点、A 薄膜、B 導電バネ片、C 回路基板、C1 触点

Claims (1)

  1. 隆起形状であって押圧弾性を具えた片体である導電バネ片によって構成されるスイッチ導電バネ片のリング形触点構造において、
    前記導電バネ片の中央近くの円形回路上には、被押圧触点の方向に向かって少なくとも二個の円弧形触点が等間隔で設置されることを特徴とするスイッチ導電バネ片のリング形触点構造。
JP2005002918U 2005-05-06 2005-05-06 スイッチ導電バネ片のリング形触点構造 Expired - Fee Related JP3112330U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002918U JP3112330U (ja) 2005-05-06 2005-05-06 スイッチ導電バネ片のリング形触点構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002918U JP3112330U (ja) 2005-05-06 2005-05-06 スイッチ導電バネ片のリング形触点構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3112330U true JP3112330U (ja) 2005-08-11

Family

ID=43274752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005002918U Expired - Fee Related JP3112330U (ja) 2005-05-06 2005-05-06 スイッチ導電バネ片のリング形触点構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112330U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10096439B2 (en) 2016-09-02 2018-10-09 Citizen Electronics Co., Ltd. Spring plate, push switch including spring plate, and electronic device including push switch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10096439B2 (en) 2016-09-02 2018-10-09 Citizen Electronics Co., Ltd. Spring plate, push switch including spring plate, and electronic device including push switch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6593537B2 (en) Membrane switch
JP2008270023A (ja) タッチセンサを備えたスイッチ
TWI616916B (zh) 按鈕開關以及可動接點構件
US6646217B2 (en) Tactile switch
TWI701691B (zh) 按鈕開關用部件
US20110011715A1 (en) Switch mechanism and electronic device
JPWO2018051995A1 (ja) プッシュスイッチ
JP2010146737A (ja) 2段クリック付き接点ばね
JP3112330U (ja) スイッチ導電バネ片のリング形触点構造
US8450626B2 (en) Press key
US10256055B2 (en) Push switch and electronic device including push switch
JP2005503647A (ja) 箔構造物を備えたスイッチ素子
JP3765723B2 (ja) 押しボタンスイッチ
EP3679595B1 (en) A button assembly
US4352963A (en) Low profile microswitches, particularly useful for the composition of keyboards and method of making
JP2007179921A (ja) メタルドームスイッチ及びスイッチ装置
JP2011040320A (ja) キースイッチモジュール
JP2000348556A (ja) 接点ばねとこれを用いたスイッチ
JP2015156287A (ja) ドーム型可動接片付きシート
JP2015095331A (ja) タクトスイッチ
KR101199304B1 (ko) 휴대단말기 버튼스위치용 메탈돔 시트 및 그 제조방법
CN203966908U (zh) 一种平板开关
CN211578613U (zh) 开关弹片
JP4698527B2 (ja) 押釦スイッチ用ステム及び当該ステムを用いた押釦スイッチ
KR102107421B1 (ko) 키패드용 메탈 돔 스위치

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees