WO2007086507A1 - セメント分散剤 - Google Patents

セメント分散剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007086507A1
WO2007086507A1 PCT/JP2007/051271 JP2007051271W WO2007086507A1 WO 2007086507 A1 WO2007086507 A1 WO 2007086507A1 JP 2007051271 W JP2007051271 W JP 2007051271W WO 2007086507 A1 WO2007086507 A1 WO 2007086507A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
water
cement dispersant
alkylene oxide
polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/051271
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirofumi Bandoh
Kaname Saitoh
Tetsu Tomoyose
Atsushi Kobayashi
Akira Ikeda
Akira Suga
Tomohisa Okada
Original Assignee
Sika Ltd.
Toho Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sika Ltd., Toho Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical Sika Ltd.
Priority to JP2007556014A priority Critical patent/JP5321779B2/ja
Priority to EP07707503A priority patent/EP1980541A4/en
Publication of WO2007086507A1 publication Critical patent/WO2007086507A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2652Nitrogen containing polymers, e.g. polyacrylamides, polyacrylonitriles
    • C04B24/2658Nitrogen containing polymers, e.g. polyacrylamides, polyacrylonitriles containing polyether side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/40Surface-active agents, dispersants
    • C04B2103/408Dispersants

Definitions

  • the present invention relates to a cement dispersant with low slump loss.
  • cement dispersants Conventionally, for the purpose of ensuring fluidity of cement compounds such as concrete, ligne sulfonate, naphthalene sulfonate formaldehyde condensate salt, and melamine sulfonate formaldehyde condensate salt have been used as cement dispersants. It was. However, the above-mentioned cement dispersant has a problem that the slump loss is extremely large and the dispersibility is sufficient.
  • high-performance AE water reducing agents such as polycarboxylic acid polymers have been widely used as admixtures having both high water reducing ability and slump loss reduction effect.
  • a high-performance AE water reducing agent is characterized by its superior water-reducing performance compared to conventional cement dispersants, but slump loss has little effect on the setting delay of concrete within the appropriate usage range. There are some characteristics that can be reduced, and it is not seen with other drugs!
  • the reduction of slump loss has the effect of transporting ready-mixed concrete and maintaining the fluidity of the concrete during the placement period, long-term transport by agitator vehicles, pumping, densely placed formwork or filled. It is also regarded as important from the viewpoint of fillability in difficult places.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 03-075252
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 06-157100
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 08-169741
  • Patent Document 4 Japanese Patent No. 3235002
  • Patent Document 5 Japanese Patent No. 3336456
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-210587
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has a good influence on workability such as low setting delay, low concrete viscosity, and excellent reduction in slump loss. It is an object to provide an agent.
  • the inventors of the present invention have proposed that a compound having an amino group and an imino group, and a compound having an amino group, an imino group, and an amide group are grafted to and Z from a water-soluble polycarboxylic acid polymer.
  • the problem can be solved by using a cement dispersant characterized by containing an alkylene oxide-modified water-soluble polymer having a structure in which alkylene oxide is further added to a polymer skeleton bonded by crosslinking.
  • the headline and the present invention were completed.
  • the compound having an amino group and an imino group is a polyalkylene polyamine
  • the compound having an amino group, an imino group, and an amide group is a polyalkylene polyamine
  • the polyalkylene polyamine is The present invention relates to a cement dispersant containing a polyalkylene polyamine attached with a polyalkylene oxide, and the polyamide polyamine containing a polyamide polyamine added with a polyalkylene oxide.
  • the present invention also relates to a cement dispersant in which the polyalkylene polyamine or the polyamide polyamine has a molecular weight of 900 to 10,000.
  • the present invention provides a water-soluble polycarboxylic acid-based polymer (anhydrous) carboxylic acid group and a salt thereof, a polyoxyalkylene group, a carboxylic acid ester group, an alkyl group, a glycine group. It has at least one selected substituent group power consisting of a dil group, and is copolymerized mainly with monomers represented by the following general formula (1) and the following general formula (2)
  • the present invention relates to a cement dispersant which is a water-soluble copolymer.
  • R 4 independently represents hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 22 carbon atoms
  • X represents —COO—, —CON, or — (CH 2) bO—
  • AO represents an alkyl having 2 to 4 carbon atoms.
  • a represents an average mole number of alkylene oxides of 1 to 200, and b represents 1 to 20.
  • R 9 is a hydrocarbon group having 1 to 22 carbon atoms, — (CH 2) c
  • — COOM represents glycidyl group.
  • Glycidyl group, or R 5 and R 6 or R 7 and R 8 together with the> C C ⁇ group in formula (2) to form an acid anhydride.
  • c represents 1 to 20
  • M represents hydrogen, alkali metal, alkaline earth metal, ammonia, and alkanolamine.
  • the present invention also relates to a cement dispersant in which the alkylene oxide further added to the polymer skeleton is an alkylene oxide having 2 to 4 carbon atoms.
  • the present invention has an average number of moles of alkylene oxide of 30 to 150,
  • the average number of moles of alkylene oxide added to the alkylene polyamine or the polyamide polyamine is the total number of amino groups, imino groups and optionally amide groups.
  • the present invention relates to a cement dispersant which is 0.1 to 10 mol per lmol of body.
  • the present invention further includes a dispersant other than the cement dispersant, an air entraining agent, a setting retarder, an accelerator, a separation reducing agent, a thickener, an antifoaming agent, and a shrinkage reduction in addition to the cement dispersant.
  • the present invention relates to a concrete admixture containing an admixture such as an additive.
  • polycarboxylic acid-based dispersants take advantage of their water-reducing and slump loss-reducing effects, and recognition in these respects has also become established.
  • the construction method using this has also increased.
  • the use of the above-mentioned polycarboxylic acid-based dispersants is not limited to the production of high-strength concrete, it is also used for general-purpose strength concrete and concrete products, and also for mixed cements such as blast furnace cement, fly ash cement, and silica cement.
  • polycarboxylic acid-based dispersants have been forced to take measures to ensure a certain level of workability in concrete in each case (use).
  • the performance of “excellent in reducing slump loss” is a drug performance that can provide excellent workability that can cope with longer working hours due to longer transportation time and larger buildings. For this reason, if the state of excellent concrete viscosity can be maintained for a long time without affecting the setting, problems such as pumpability, filling properties, and separation resistance at the time of concrete placement will be solved, and high-quality hardened concrete Therefore, a new polycarboxylic acid-based dispersant was studied.
  • the cement dispersant of the present invention comprises a compound having an amino group and an imino group with respect to a water-soluble polycarboxylic acid polymer, and a compound having Z or an amino group, an imino group and an amide group. It contains an alkylene oxide-modified water-soluble polymer having a structure in which alkylene oxide is further added to a polymer skeleton bonded by grafting and Z or cross-linking, and slump loss can be reduced by using the dispersant. You can get less concrete.
  • the alkylene oxide-modified water-soluble polymer has a structure shown in the following schematic diagram.
  • P is a water-soluble polycarboxylic acid polymer
  • A is a graft linking group or crosslinking group
  • Q is a compound having an amino group and an imino group, and Z or an amino group, an imino group and an amide group.
  • AO represents alkylene oxide.
  • the compound having an amino group and an imino group or a compound having an amino group, an imino group, and an amide group to be bonded to the water-soluble polycarboxylic acid polymer is contained in the unit structure.
  • An amino group which is a primary amine and an imino group which is a secondary amine, and optionally an amide group formed by condensation of a carboxylic acid with an amino group or an imino group (not essential) are added to 1 mol of a unit structure.
  • it is a compound having at least 1 mol each.
  • the compound may be either a low molecular compound or a high molecular compound.
  • low molecular weight compounds include aliphatic, alicyclic or aromatic amines such as ethylamine, ethyleneamine, jetylamine or alin, 1 benzofuran 2-ylamine or 4 quinolylamine.
  • Compounds derived from aliphatic imines such as terocyclic amine, hexylidamine or isopyrideneamine, aliphatics such as acetamide, benzamide or ratatam, alicyclic or aromatic amides, hydroxylamine, acid amides, etc.
  • a compound having an amino group and an imino group, and a compound having Z or an amino group, an imino group and an amide group may also contain adducts to which oxygen-containing or nitrogen-containing functional groups such as id and halogen-containing (fluorine, bromine, iodine) substituents are added.
  • the polymer compound include a compound obtained by polymerizing one or more of the exemplified compounds that can be derived into the low molecular compound, a polyalkylene polyamine, a polyamide polyamine, and the like. .
  • the molecular weight of the compound is 900 to 10,000, preferably ⁇ 900 to 3000, more preferably 900 to 2000.
  • the compound is specifically a polyalkylene polyamine or a polyamide polyamine, and these include those to which polyalkylene oxide is added, respectively.
  • polyalkylene polyamine examples include ethylene diamine, diethylene triamine, triethylene tetramine, tetraethylene pentamine, pentaethylene hexamine, hexaethylene heptamine, and a polymer that is a mixture containing many ethylene units and nitrogen atoms.
  • Polyethylene polyamine mixtures, etc. polymers of cyclic imines such as polyethyleneimine, polypropyleneimine, poly (3-methylpropylimine), poly (2-ethylpropylimine), and unsaturated amines such as poly (vinylamine) and polyallylamine. And the like.
  • polyalkylene polyamines are cyclic imines such as ethyleneimine, propyleneimine, 3-methylpropylimine, 2-ethylpropylimine, unsaturated amides such as N-bulacetoamide, N-buluformamide, N-butaphthalimide, unsaturated It may be a copolymer of an imide and an unsaturated compound copolymerizable therewith.
  • unsaturated compounds copolymerizable with cyclic imines, unsaturated amides, unsaturated imides, etc. include dimethylacrylamide, styrene, methyl acrylate, methyl methacrylate, acrylic acid, methacrylic acid, styrene sulfonic acid, and the like.
  • cyclic sulfide compounds such as ethylene sulfide and propylene sulfide
  • cyclic ethers such as oxetane, mono- or bisalkyloxetane, mono- or bisalkylchloromethyloxetane, tetrahydrofuran, mono- or bisalkyltetrafluorofuran, etc.
  • Cyclic formals such as 1,2-dioxofuran and trioxofuran, N-substituted alkylimines such as N-methylethyleneimine, and the like.
  • the polyalkylene polyamine attached with polyalkylene oxide is a compound in which at least two molecules of the polyalkylene polyamine and at least one molecule of alkylene oxide are co-polymerized. At least two molecules constituting the polyalkylene polyamine copolymer These polyalkylene polyamines may be the same compound or different compounds.
  • the alkylene oxide include ethylene oxide, propylene oxide, and polyethylene oxide, and these can be used in combination.
  • ethylene oxide is preferable from the viewpoint of improving the water reduction effect.
  • the alkylene oxide may form a polyoxyalkylene chain obtained by addition polymerization with each other.
  • Alkylene oxide may be used alone or in combination of two or more.
  • two or more alkylene oxides are used to form a polyoxyalkylene chain, two or more alkyls constituting the polyoxyalkylene chain are used.
  • Xylene oxide may be polymerized in blocks, or randomly polymerized.
  • each polyoxyalkylene chain may be the same or different.
  • Polyamide polyamines include compounds obtained by polycondensation of the above polyalkylene polyamines with dibasic acids, dibasic acid anhydrides, dibasic acid esters, dibasic acid dihalides and the like via amide bonds.
  • dibasic acids include dicarboxylic acids such as oxalic acid, malonic acid, succinic acid, dartaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, azelaic acid, and sebacic acid.
  • Examples of basic acid anhydrides include the above dibasic acid anhydrides.
  • dibasic acid ester examples include monomethyl esterole, monoethinoreestenole, monobutinoreestenole, monopropinoreestenole, dimethinoester, jetyl ester, dibutyl ester, and dipropyl ester of the above dibasic acid.
  • dibasic acid dihalide examples include the dibasic acid dichloride, dibromide, and diiodide.
  • Polyamide polyamine attached with polyalkylene oxide refers to a compound in which alkylene oxide is added to the amino group, imino group or amide group in one molecule of the polyamide polyamine.
  • alkylene oxide examples include ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, and the like. These can be used alone or in combination. When two or more kinds of alkylene oxide are used, they are polymerized in a block shape. It is possible to polymerize randomly.
  • the above polyalkylene polyamine, polyalkylene polyamine attached with polyalkylene oxide, polyamide polyamine, and polyamide polyamine attached with polyalkylene oxide (hereinafter referred to as polyamine derivatives) are polycarboxylic acid polymers.
  • At least one reactive group (amino group, imino group, amide group, etc.) in one molecule of the polymer, and other than the reactive group to bind to the polycarboxylic acid polymer.
  • a reactive group capable of reacting with an alkylene oxide remains.
  • the water-soluble polycarboxylic acid-based polymer bonded to the polyamine derivative for use in the present invention by grafting and Z or cross-linking is not particularly limited as long as it has a group bonded to the polyamine derivative by grafting and z or cross-linking.
  • the functional group that can be bonded include an acid group, an acid anhydride group, a glycidyl group, and an acid ester group, which have 1 to 40% by mass of the solid content mass of the polycarboxylic acid polymer. LV, which likes things.
  • the polycarboxylic acid polymer preferably has a function as a cement dispersant.
  • polycarboxylic acid polymers have no particular problem in the acid form or the neutralized form as long as functional groups capable of bonding are left.
  • specific examples of these polycarboxylic acid-based dispersants include copolymers of maleic anhydride and polyalkylene glycol monoalkenyl ether, and copolymers of maleic anhydride and vinyl monoalkyl ether with aryl alcohol alkylene oxide.
  • Copolymer (meth) acrylic acid and (alkoxy) polyalkylene glycol (meth) acrylate, (meth) acrylic acid, (meth) acrylate glycidyl and (alkoxy) polyalkylene glycol (meth) attaly Copolymer of (meth) acrylic acid and a sulfone group and a copolymer of (alkoxy) polyalkylene glycol (meth) atrelate, and a monomer having (meth) acrylic acid and a phosphate group.
  • the water-soluble polycarboxylic acid polymer used in the present invention is represented by the following general formula (1) and general formula (2)
  • Each R 4 independently represents hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 22 carbon atoms, and X represents COO—, —CON, (C H) b—O—, and AO represents an alkylene oxide group having 2 to 4 carbon atoms.
  • a is alk
  • the component represented by the general formula (1) is a polyalkylene glycol monomer having polymerization activity, such as polyalkylene glycol monoallyl ether, alkylene glycol monoalkenyl ether, Alkyl ethers formed from (alkoxy) alkylene glycols such as methoxypolyalkylene glycol monoallyl ether, methoxyalkylene glycol monoalkenyl ether and the like and alkyl ethers having 3 to 8 carbon atoms, methoxypolyalkylene glycol, ethoxypolyalkylene glycol Alkoxyalkylene glycol (meth) atalylates of (meth) talylates of alkoxypolyalkylene glycols having 1 to 22 carbon atoms, such as propylpolyalkylene glycol, alkoxy having 1 to 22 carbon atoms Alkoxyalkylene glycol unsaturated fatty acid esters consisting of cypolyalkylene glycol and oleic
  • composition of this polyalkylene glycol is formed from alkylene oxides having 2 to 3 carbon atoms, and ethylene oxide, propylene oxide and ⁇ ⁇ or butylene oxide alone or ⁇ are mixed additions. Can be either random addition or block-equipped. These polyalkylene glycol monomers having polymerization activity are used alone or in combination of two or more.
  • R 5 , R 8 is independently hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 22 carbon atoms, — (CH 2) c—COOM, —COOM, —C OOR (R is hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 22 carbon atoms, — (CH 2) c—COOM, —COO
  • C represents the number of 1 to R R ClI20.
  • M represents hydrogen, alkali metal, alkaline earth metal, ammonia, or alkanolamine.
  • examples thereof include unsaturated fatty acids and esters thereof, and glycidyl compounds such as glycidyl methacrylate, glycidyl acrylate, and glycidyl aryl ether. These may be in acid form or in neutralized form. When neutralizing, sodium, potassium, calcium, magnesium, ammonium ions, alkanolamine and the like are used. These acids or neutralized salts may be used alone or in combination.
  • Examples of monomer components other than the general formulas (1) and (2) include the following known components.
  • Amide monomers such as salts: Alkylene oxide adducts of acrylamide, acrylamide, polyamide polyamine compounds, etc.
  • Amine monomers Polyalkylene polyimine compounds, etc.
  • Polyalkylene glycol monomers include mono- or diesters of alkylene glycol and maleic anhydride, and esters of polyalkylene glycol and itaconic acid. These monomers may be represented by the general formula (1), the general formula (2) and other monomers as long as the performance of the cement dispersant of the present invention containing the general formula (1) or (2) is not impaired. It may be used about 0 to 20% by mass with respect to the total mass of
  • the water-soluble polycarboxylic acid polymer used in the present invention is cemented when used alone. There is no particular limitation as long as it has the ability to exhibit dispersibility, but there are compounds having an amino group and an imino group, and a compound having an amino group, an imino group and an amide group, and a graph or Z and a bridge. Since a bond must be formed, it must have a specific amount of a functional group capable of reacting with at least one of an amino group, an imino group, and an amide group.
  • This functional group is the above-mentioned acid group, glycidyl group, acid anhydride group, acid ester group, and is 40% by mass or less, more preferably 20% out of 100% by mass of the solid content of the water-soluble polyrubonic acid-based polymer. It is preferable to remain at a rate of less than%!
  • the water-soluble polycarboxylic acid polymer used in the present invention has a compound having an amino group and an imino group, and a compound having Z or an amino group, an imino group and an amide group (for example, in the case of a polyamine derivative).
  • various methods can be used as a method for obtaining an alkylene oxide-modified water-soluble polymer having a structure in which an alkylene oxide is further added to a polymer skeleton bonded by grafting and Z or cross-linking.
  • the polyamine derivative may first be grafted and Z or crosslinked to a water-soluble carboxylic acid polymer, and then an alkylene oxide may be further added, or an alkylene oxide may be added to the polyamine derivative.
  • the polyamine derivative alkylene oxide addition compound may be grafted and Z or bridged with a water-soluble carboxylic acid polymer.
  • the polyamine derivative is grafted and Z or crosslinked to a water-soluble carboxylic acid polymer, and then alkylene oxide is further attached to obtain an alkylene oxide-modified water-soluble polymer.
  • alkylene oxide-modified water-soluble polymer The method is described below.
  • a bond can be formed by addition or dehydration condensation reaction in the absence of a solvent or in an organic solvent.
  • a method that can be stably obtained by a method a water-soluble polycarboxylic acid polymer having a glycidyl group, an acid anhydride, or an acid ester group is obtained in a non-solvent, and then the polyamine derivative is bonded, or in an aqueous solution.
  • the ratio of the water-soluble polycarboxylic acid polymer and the polyamine derivative to be grafted and Z or cross-linked to the water-soluble polycarboxylic acid polymer is 60:40 to 99.9: 0.
  • the ratio of 1 is more preferably 70:30 to 99.5: 0.5. If this ratio is exceeded, the required performance cannot be obtained, or the cross-linking structure is taken too much and the cement dispersibility is significantly reduced.
  • a solvent-free method is used as a method for adding an alkylene oxide to a polymer skeleton formed by bonding the polyamine derivative to the water-soluble polycarboxylic acid-based polymer used in the present invention by a graph and Z or a crosslink.
  • a solvent-free method there are a method of adding alkylene oxide, a method of adding alkylene oxide in a solvent, and a method of adding alkylene oxide in an aqueous solution.
  • a polymerization catalyst may be added.
  • the amino skeleton, imino group and amide group remain! It is possible to make Karo.
  • examples of the alkylene oxide to be added include ethylene oxide, propylene oxide, and butylene oxide, which may be either single or mixed addition. In the case of mixed addition, either random addition or blocked addition. It may be.
  • the average number of moles of alkylene oxide added depends on the amount of the functional group capable of addition reaction with alkylene oxide in the polymer skeleton in which the polyamine derivative is grafted and Z or cross-linked, and the amino group and imino group of the polyamine derivative. In some cases, it is preferably in the range of 0.1 mol to 10 mol with respect to 1 mol of the entire amide group.
  • the average number of moles added refers to the number of moles of the water-soluble polycarboxylic acid polymer and the alkylene oxide added after grafting and Z or crosslinking, the water-soluble polycarboxylic acid polymer and the graft and Z Or the total number of moles of alkylene oxide previously added to the polyamine derivative before crosslinking. If the proportion of this range is exceeded, the water-reducing property is remarkably lowered. The desired slump loss reduction effect cannot be obtained.
  • the water-soluble polycarboxylic acid polymer used in the present invention has a weight average molecular weight (gel permeation chromatography method, converted to polyethylene glycol) of 1,000 to 500,000. If the range is out of this range, the water-reducing power will be remarkably reduced or the desired effect of reducing slangpros will not be obtained.
  • the cement dispersant of the present invention includes unreacted components (for example, polyoxyethylene) generated in each polymerization step, grafting step, cross-linking step, and alkylene oxide addition step.
  • unreacted components for example, polyoxyethylene
  • the present invention is also a concrete admixture containing a known public chemical admixture suitable for various concrete production conditions in addition to the water-soluble polycarboxylic acid polymer.
  • Specific examples of the admixture include cement dispersants other than the cement dispersant of the present invention, air entraining agents, setting retarders, accelerators, separation reducing agents, thickeners, antifoaming agents, shrinkage reducing agents, and the like. .
  • the concrete admixture of the present invention is a form in which a known admixture is blended in addition to the cement dispersant of the present invention to form a concrete admixture, or the cement dispersant of the present invention and a publicly known admixture are separated separately during concrete production. Includes any form that is added and eventually mixed in concrete.
  • the publicly known admixtures are exemplified below.
  • cement dispersants are appropriately combined and used according to concrete production conditions and performance requirements. The same applies to the cement dispersant of the present invention.
  • the force used as a cement dispersant alone or as a main agent is a modification agent for a cement dispersant with a large slump loss, or a cement with a high initial water reduction. It can be used in combination with a dispersant.
  • Known cement dispersants other than the present invention include Japanese Patent Publication No. 58-38380, Japanese Patent Publication No. 59-18338, Japanese Patent No. 2628486, Japanese Patent No. 2774445, Japanese Patent No. 3235002, Japanese Patent No. 3336456.
  • salts of polycarboxylic acid copolymers such as naphthalenesulfonic acid formalin condensate salt, melamine sulfonic acid formalin condensate salt, lignin sulfonic acid salt, darconic acid soda, sugar alcohol, saccharide etc. It is suitable for reforming.
  • the mixing ratio of the cement dispersant of the present invention and the cement dispersant other than the present invention is 1:99 to 99: 1 mass%.
  • Air entraining agent examples include ⁇ 1> anion entraining agent and ⁇ 2> nonionic system.
  • Anion entraining agents include sulfate esters of higher alcohols (or their alkylene oxide adducts), alkylbenzene sulfonates, rosinite salts such as rosin stones, higher alcohols (or (2)
  • Nonionic air entrainers such as phosphate esters of the alkylene oxide adducts are alkylene glycols, higher alcohols with alkylene oxides, esters of fatty acids and alkylene alcohols, and alkylene alcohols of sugar alcohols.
  • amphoteric air-entraining agents such as alcohol adducts, such as alkyl ethers, alkylamide betaines, and amino acid-based amphoteric activators.
  • the preferred amount of addition of the air entraining agent is 0.001 to 0.03 mass% with respect to the cement dispersant.
  • Examples of the set retarder include: ⁇ 1> inorganic set retarder: phosphate, silicofluoride, zinc oxide, zinc carbonate, zinc chloride, zinc monoxide, copper hydroxide, magnesia salt, boron Sand, boron oxide, ⁇ 2> organic setting retarders: phosphonic derivatives, saccharides and their derivatives, oxycarboxylates, lignite sulfonates, and more specific examples include phosphonic derivatives: aminotri (methylenephosphonic acid) ), Aminotri (methylenephosphonic acid) pentasodium salt, 1-hydroxyethylidene 1,1-diphosphonic acid, diethylenetriaminepenta (methylenephosphonic acid) and alkali metal salts, alkaline earth metal salt phosphonic acids and their derivatives, saccharides: Saccharose, maltose, raffinose, latatoose, glucose, fructose, mannose, arabinose, xylo S
  • Examples of the accelerator include inorganic accelerators represented by calcium chloride, calcium nitrite and the like, and organic accelerators represented by alkanolamine and the like.
  • a preferred addition amount of the accelerator is 0.5 to 5% by mass with respect to a binding material such as cement.
  • thickeners and separation reducing agents are: ⁇ 1> Cellulose-based water-soluble polymers: Cellulose ether (MC, etc.), 2> Polyacrylamide-based water-soluble polymers: Polyacrylamide, ⁇ 3> Bio Polymer: Curdlan, Welan gum, ⁇ 4> Nonionic thickener: Polyalkylene And fatty acid diesters of polyglycols and urethane condensates of polyalkylene glycols.
  • a preferable blending ratio of the present thickening 'separation reducing agent is 0.01 to 0.5 mass% with respect to the concrete composition.
  • antifoaming agents include aliphatic alcohol alkylene oxide adducts, fatty acid alkylene oxide adducts, alkylene oxide difatty acid esters, polyhydric alcohol alkylene oxide adducts, polyalkylene polyamine alkylene oxide adducts, and the like.
  • examples thereof include ionic defoaming agents, silicone defoaming agents using silicone oil as an emulsion, higher alcohols using higher alcohol as an emulsion, and mixtures based on these.
  • the preferred amount of addition of the antifoaming agent is 0.01 to 1% by mass with respect to the cement dispersant.
  • shrinkage reducing agents include polyalkylene glycols and lower alcohol alkylene oxide adducts. When these are oily, they are emulsions, and are 0 to 5% by mass with respect to a binding material such as cement. .
  • the addition amount of the cement dispersant of the present invention varies depending on the blending conditions including the concrete material, but is usually about 0.1 to 5.0% by mass in terms of solid content with respect to the cement mass. In order to obtain water reduction and slump flow retention, a larger amount is better, but if it is too much, a setting delay is caused, and in some cases, curing is poor.
  • the method of use is the same as in the case of ordinary cement dispersants. Add the stock solution when kneading concrete or dilute in kneading water before adding. Alternatively, concrete or mortar may be added after kneading and then uniformly kneaded again.
  • the components other than the cement dispersant are conventional concrete components, such as cement, such as ordinary Portland cement, early strong Portland cement, low heat • moderate heat Portland cement or blast furnace cement, etc.
  • cement such as ordinary Portland cement, early strong Portland cement, low heat • moderate heat Portland cement or blast furnace cement, etc.
  • Coarse aggregates, admixtures such as silica fume, calcium carbonate powder, blast furnace slag powder, expansion materials and And water.
  • the above-mentioned publicly known air entraining agents, setting retarders, accelerators, separation reducing agents, thickeners, antifoaming agents, shrinkage agents are used.
  • the blending ratio of these components can be easily determined as appropriate according to the type of the selected component and the purpose of use.
  • polyamide polyamine methacrylamide 503 g of water was added and dissolved, and the temperature was adjusted to 50 ° C. 127 g of ethylene oxide was sequentially introduced over 2 hours, followed by aging for 2 hours. As a result, 839 g of an aqueous solution of polyamidepolyamine D (solid content: 40%) was obtained.
  • a reactor equipped with a stirrer equipped with a thermometer, dropping funnel, ethylene oxide introduction tube, nitrogen introduction tube 242 g of ion-exchanged water, 500 g of 3 methyl 3 butene-1 all 35EO adduct, 57.6 g of maleic acid, and maleic anhydride 6 40g was charged, oxygen was removed by nitrogen substitution, the temperature was raised to 60 ° C, and then an aqueous solution in which 8.6 g of ammonium persulfate was dissolved in 365 g of ion-exchanged water was added over 3 hours. And dripped. Next, temperature 60 ° C for 3 hours Then, the temperature was raised to 80 ° C and aged for 1 hour.
  • Each kneaded mortar paste was poured into a hollow cylindrical container with a diameter of 50 mm x H 50 mm placed at the center of an acrylic resin board, and filled with the mortar paste until the upper end of the container was full. After filling, lift the hollow cylindrical container at a constant speed, wait until the mortar spread completely stops, measure the maximum diameter of the mortar spread and the diameter perpendicular to it, and calculate the average diameter (mortar flow value) . This operation was performed immediately after preparation of the mortar paste, after 60 minutes, and after 120 minutes. Here, the kneading time after each lapse of time was 90 seconds. The results obtained are shown in Table 1 below.
  • Comparative Polymers A and B resulted in a decrease in slump flow value from 60 minutes to 120 minutes.
  • the concrete was mixed using a 55-liter forced biaxial mixer, and water containing Example 1-1 or Comparative Example 1-1 was added to coarse aggregate, cement, and fine aggregate, and mixed for 90 seconds. Thereafter, immediately after the discharge of the concrete, a fresh concrete test (slump test JIS A1101, air volume JIS All 28) was conducted after 30 minutes, 60 minutes, 90 minutes and 120 minutes. Also compressive strength
  • JIS A1108 was also confirmed.
  • Table 2 shows the concrete mix
  • Table 3 shows the fresh concrete test results
  • Table 4 shows the compressive strength results.
  • Fine aggregate land sand (from Kimitsu): density 2.64 ⁇ cm 3 ),
  • Coarse aggregate Limestone crushed stone (from Torigatayama: 2.70g / cm 3 ) [Table 3]

Abstract

【課題】本発明は凝結遅延性が少なく、コンクリート粘性が低いなど施工性への影響が良好であり、スランプロス低減に優れるセメント分散剤及びコンクリート混和剤を提供すること。 【解決手段】水溶性ポリカルボン酸系重合体に対してアミノ基及びイミノ基を有する化合物、及び/又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物がグラフト及び/又は架橋により結合された高分子骨格にアルキレンオキサイドが更に付加した構造を有するアルキレンオキサイド変性水溶性重合体を含有することを特徴とするセメント分散剤並びに該セメント分散剤及びその他の混和剤を含有するコンクリート混和剤。

Description

明 細 書
セメント分散剤
技術分野
[0001] 本発明はスランプロスの少ないセメント分散剤に関する。
背景技術
[0002] 従来、コンクリート等のセメント配合物の流動性を確保する目的で、リグ-ンスルホン 酸塩、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物塩、メラミンスルホン酸ホルムァ ルデヒド縮合物塩がセメント分散剤として使用されてきた。し力しながら上記のセメント 分散剤では分散性能が充分でなぐスランプロスが著しく大きいという問題を抱えて いた。
近年、ポリカルボン酸系重合体などに代表される高性能 AE減水剤力 高い減水性 能及びスランプロス低減効果を兼ね備える混和剤として広く浸透して 、る。高性能 A E減水剤は従来のセメント分散剤よりも優れた減水性能を発現することが本来の特徴 ではあるが、適正使用量の範囲であればコンクリートの凝結遅延に殆ど影響を与え ずにスランプロスを少なくできると ヽぅ特徴もあり、他の薬剤ではみられな!/ヽこうした性 能も重要な位置付けにある。スランプロスの低減は生コンクリートの運搬、打ち込み期 間におけるコンクリートの流動性の維持を可能にするという効果につながり、アジテー ター車による長期運搬、ポンプ圧送、密に配筋された型枠或いは充填されづらい箇 所への充填性などの点からも重要視される。
[0003] スランプロスを改善するセメント分散剤としては種々その技術が公開されている。セ メント分散液中のアルカリ条件を利用した加水分解型の架橋ポリマーを用いたセメン ト混和剤(特許文献 1及び特許文献 2)、ポリコハク酸イミドを含有する徐放性セメント 用混和剤 (特許文献 3)など経時的に分散性が増加するセメント分散剤の技術の開 示がある。またセメント分散剤の化学構造の中に窒素原子を含む化合物としては特 許文献 4乃至特許文献 6などの技術開示があった。近年建造物が大型化されて!/、る ことに伴い、運搬時間の長期化、ポンプ圧送距離の長距離化、打ち込み時間の長期 ィ匕によって、従来よりもスランプロス改善への要求が厳しくなりこれに対応できる薬剤 の開発が望まれていた。
特許文献 1:特開平 03— 075252号公報
特許文献 2:特開平 06— 157100号公報
特許文献 3:特開平 08— 169741号公報
特許文献 4:特許第 3235002号公報
特許文献 5:特許第 3336456号公報
特許文献 6:特開 2004— 210587号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明は上記問題点を鑑みなされたものであって、凝結遅延性が少なく、コンクリ ート粘性が低いなど施工性への影響が良好であり、かつ、スランプロス低減に優れる セメント分散剤を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者等は、水溶性ポリカルボン酸系重合体に対してアミノ基及びイミノ基を有 する化合物、及び Z又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物がグラフト及 び Z又は架橋により結合された高分子骨格にアルキレンオキサイドが更に付加した 構造を有するアルキレンオキサイド変性水溶性重合体を含有することを特徴とするセ メント分散剤を使用することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完 成した。
[0006] また本発明は、前記アミノ基及びイミノ基を有する化合物がポリアルキレンポリアミン であり、前記アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物がポリアルキレンポリアミン であって、また該ポリアルキレンポリアミンがポリアルキレンオキサイドを付カ卩したポリ アルキレンポリアミンを含み、また該ポリアミドポリアミンがポリアルキレンオキサイドを 付加したポリアミドポリアミンを含むセメント分散剤に関する。
そして本発明は、前記ポリアルキレンポリアミン又は前記ポリアミドポリアミンが 900 乃至 10, 000の分子量を有するセメント分散剤に関する。
[0007] さらに本発明は、上記水溶性ポリカルボン酸系重合体力 (無水)カルボン酸基及 びこれらの塩、ポリオキシアルキレン基、カルボン酸エステル基、アルキル基、グリシ ジル基よりなる群力も選ばれた置換基を少なくとも 1種以上有するものであって、また 下記一般式(1)、下記一般式 (2)に示される単量体を主成分として共重合された水 溶性共重合体であるセメント分散剤に関する。
[化 1]
R 1
I
C = C— X— (AO) a— R 4 ( 1 )
I I
R 2 R 3
(式中、
Figure imgf000004_0001
R4はそれぞれ独立して水素又は炭素数 1〜22の炭化水素基を 表し、 Xは— COO—、—CONく、 - (CH ) bO—を表し、 AOは炭素数 2〜4のアル
2
キレンオキサイド基を表す。 aはアルキレンオキサイドの平均付カ卩モル数で 1〜200を 表し、 bは 1〜20を表す。)
[化 2]
R 5 R 6
C = C 、乙)
I I
R 7 R 8
(式中、 R5、 ) c
Figure imgf000004_0002
— COOM、— COOM、— COOR9 (R9は、炭素数 1〜22の炭化水素基、―(CH ) c
2
— COOM、— COOM、グリシジル基を表す。)、グリシジル基を表すか、あるいは R5 及び R6、若しくは、 R7及び R8は式(2)中の >C = C<基と一緒になつて酸無水物を 形成する。 cは 1〜20を表し、 Mは水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモ- ゥム、アルカノールァミンを表す。)
また本発明は、前記高分子骨格に更に付加したアルキレンオキサイドが炭素数 2〜 4のアルキレンオキサイドであるセメント分散剤に関する。
そして本発明は、前記水溶性ポリカルボン酸系重合体の単量体成分である一般式 (1)で示される成分において、アルキレンオキサイドの平均付カ卩モル数が 30〜 150 であり、前記ポリアルキレンポリアミン又は前記ポリアミドポリアミンに付加されたアルキ レンオキサイドの平均付加モル数がアミノ基及びイミノ基及び場合によりアミド基の全 体 lmolに対して 0. lmol〜10molであるセメント分散剤に関する。
[0009] さらに本発明は、前記セメント分散剤に加え、さらに前記セメント分散剤以外の分散 剤、空気連行剤、凝結遅延剤、促進剤、分離低減剤、増粘剤、消泡剤、収縮低減剤 等の混和剤を含有してなるコンクリート混和剤に関する。
発明の効果
[0010] 本発明により、凝結遅延性が少なぐコンクリート粘性が低 、など施工性への影響 が良好であり、スランプロス低減に優れるセメント分散剤並びにコンクリート混和剤を 提供することができ、これにより長期に渡る運搬後の施工においても良好な作業性を 提供することが可能となる。
本発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下、本発明をその完成に至る経緯を含め詳細に説明する。
昨今高性能 AE減水剤を使用した施工が急速に普及をし始め、特にポリカルボン 酸系分散剤はその減水性、スランプロス低減効果に優れるという特徴を生かし、また こうした点における認知度も定着し、これを利用した施工方法も増えてきた。前記ポリ カルボン酸系分散剤の使用は高強度コンクリート製造のみに留まらず、汎用強度の コンクリート、コンクリート製品へも及び、高炉セメント、フライアッシュセメント、シリカセ メントなどの混合セメントにお ヽても使用されて 、る。このような用途の多様ィ匕に伴 ヽ 、ポリカルボン酸系分散剤はそれぞれの場合 (用途)においてもコンクリートに一定の 作業性を確保できるように対応を迫られることとなった。
特に「スランプロス低減に優れる」という性能は、運搬時間の長期化、建築物の大型 化による作業時間の長期化に対応できる優れた作業性を与えることが可能となる薬 剤性能である。このため、凝結に影響を与えない範囲で、コンクリート粘性に優れた 状態を長期に渡り維持できれば、コンクリート打設時のポンプ圧送性、充填性、分離 抵抗性などの問題が解消され良質の硬化コンクリートを容易に得ることが可能である ことから、新たなポリカルボン酸系分散剤の検討が進められた。
以上が本発明を完成するに至った経緯である。
[0012] 本発明のセメント分散剤は、水溶性ポリカルボン酸系重合体に対してアミノ基及び イミノ基を有する化合物、及び Z又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物 力 sグラフト及び Z又は架橋により結合された高分子骨格にアルキレンオキサイドが更 に付加した構造を有するアルキレンオキサイド変性水溶性重合体を含有するもので あり、該分散剤を使用することでスランプロスの少ないコンクリートを得ることができる ものである。
[0013] 本発明にお 、て、アルキレンオキサイド変性水溶性重合体は以下の模式図に示す 構造を有する。
[化 3]
…アルキレンォキサイド
…水溶性ポリカルボン酸系重合体
…グラフト結合基、架搐基
…アミ 基、 アミノ基、 イミノ基を有する化合物
Figure imgf000006_0001
…アルキレンォキサイド
(式中、 Pは水溶性ポリカルボン酸系重合体、 Aはグラフト結合基又は架橋基、 Qはァ ミノ基及びイミノ基を有する化合物、及び Z又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有 する化合物、 AOはアルキレンオキサイドを表す。 )
[0014] 本発明にお 、て、水溶性ポリカルボン酸系重合体と結合させるアミノ基及びイミノ基 を有する化合物、又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物は、その単位 構造中において一級ァミンであるアミノ基及び二級ァミンであるイミノ基、場合によりさ らにカルボン酸とアミノ基又はイミノ基との縮合で形成されるアミド基 (必須でな 、)を、 単位構造 1モルに対し、少なくとも各々 1モル以上有する化合物である。
上記化合物は、低分子化合物又は高分子化合物のいずれであってもよい。例えば 、低分子化合物である場合の例としては、ェチルァミン、エチレンァミン、ジェチルァ ミン又はァ-リンなどの脂肪族、脂環式又は芳香族ァミン、 1一べンゾフラン 2—ィ ルァミン又は 4 キノリルァミンなどのへテロ環式ァミン、へキシリデンァミン又はイソプ 口ピリデンァミンなどの脂肪族ィミン、ァセトアミド、ベンズアミド又はラタタムなどの脂 肪族、脂環式又は芳香族アミドの他、ヒドロキシルァミン、酸アミドなどより誘導された 化合物であって、アミノ基及びイミノ基を有する化合物、及び Z又は、アミノ基、ィミノ 基及びアミド基を有する化合物が含まれ、さらに該化合物に対してアルキレンォキサ イドなどの含酸素又は含窒素の官能基、含ハロゲン (フッ素、臭素、ヨウ素)置換基な どを付加した付加物も含み得る。また、高分子化合物である場合の例としては、上記 低分子化合物に誘導し得る例えば例示した化合物の 1種又は 2種以上を重合させた 化合物や、ポリアルキレンポリアミン、又はポリアミドポリアミンなどが挙げられる。 上記ィ匕合物の分子量は 900乃至 10, 000であり、好まし <は 900乃至 3000、より 好ましくは 900乃至 2000であることが望ましい。この場合、上記化合物は、具体的に は、ポリアルキレンポリアミン又はポリアミドポリアミンであり、これらはそれぞれポリアル キレンオキサイドを付加したものも含む。
[0015] ポリアルキレンポリアミンとしては、エチレンジァミン、ジエチレントリァミン、トリエチレ ンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンへキサミン、へキサエチレンへ プタミン、ある 、はエチレン単位と窒素原子を多く含む混合体である高分子ポリェチ レンポリアミンの混合物等や、ポリエチレンィミン、ポリプロピレンィミン、ポリ一 3—メチ ルプロピルイミン、ポリ 2—ェチルプロピルイミン等の環状ィミンの重合体、ポリビ- ルァミン、ポリアリルァミンの如き不飽和ァミンの重合体等が挙げられる。更にポリアル キレンポリアミンは、エチレンィミン、プロピレンィミン、 3—メチルプロピルイミン、 2— ェチルプロピルイミン等の環状ィミン、 N ビュルァセトアミド、 N ビュルホルムアミド 、 N ビュルフタルイミド等の不飽和アミド、不飽和イミドと、これらと共重合可能な不 飽和化合物との共重合体であってもよい。環状ィミン、不飽和アミド、不飽和イミド等 と共重合可能な不飽和化合物としては、例えばジメチルアクリルアミド、スチレン、ァク リル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸、メタクリル酸、スチレンスルホン酸やこ れらの塩、エチレンスルフイドやプロピレンスルフイド等の環状スルフイド化合物、ォキ セタン、モノ又はビスアルキルォキセタン、モノ又はビスアルキルク口ロメチルォキセタ ン、テトラヒドロフラン、モノ又はビスアルキルテトラフロロフラン等の環状エーテル類、 1, 2—ジォキソフラン、トリオキソフラン等の環状ホルマール類、 N—メチルエチレン ィミン等の N置換アルキルイミン等が挙げられる。
[0016] またポリアルキレンオキサイドを付カ卩したポリアルキレンポリアミンとは、上記ポリアル キレンポリアミンの少なくとも 2分子とアルキレンオキサイドの少なくとも 1分子とが共重 合した化合物である。ポリアルキレンポリアミン共重合体を構成する少なくとも 2分子 のポリアルキレンポリアミンは、同一の化合物であっても異なる化合物であっても良い 。このアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、プチ レンオキサイド等が挙げられ、これらは混合して用いることができる。上記アルキレン オキサイドのうち、減水効果向上の面からはエチレンオキサイドが好ましい。ポリアル キレンポリアミン共重合体は、ポリアルキレンポリアミン 2分子あたり 2分子以上のアル キレンオキサイドが共重合して ヽる場合、アルキレンオキサイドは相互に付加重合し たポリオキシアルキレン鎖を形成しても良い。アルキレンオキサイドは 1種のみを用い ても 2種以上を用いても良ぐ 2種以上のアルキレンオキサイドを用いてポリオキシァ ルキレン鎖が形成される場合、該ポリオキシアルキレン鎖を構成する 2種以上のアル キレンオキサイドはブロック状に重合して ヽてもランダムに重合して 、ても良 、。また ポリアルキレンポリアミン共重合体 1分子中に、 2以上のポリオキシアルキレン鎖が存 在する場合、各ポリオキシアルキレン鎖は同じであっても異なっていても良い。
[0017] またポリアミドポリアミンとしては上記ポリアルキレンポリアミンと二塩基酸、二塩基酸 無水物、二塩基酸エステル、二塩基酸ジハライドなどがアミド結合を介し縮重合され た化合物が挙げられる。二塩基酸としてはシユウ酸、マロン酸、コハク酸、ダルタル酸 、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、ァゼライン酸、セバシン酸等の総炭素数が 2〜 10の脂肪族飽和二塩基酸が、二塩基酸無水物としてはこれら上記二塩基酸の無水 物が挙げられる。二塩基酸エステルとしては、例えば上記二塩基酸のモノメチルエス テノレ、モノェチノレエステノレ、モノブチノレエステノレ、モノプロピノレエステノレ、ジメチノレエ ステル、ジェチルエステル、ジブチルエステル、ジプロピルエステル等が挙げられ、 二塩基酸ジハライドとしては前記二塩基酸の二塩化物、二臭素化物、二ヨウ化物等 が挙げられる。
[0018] またポリアルキレンオキサイドを付カ卩したポリアミドポリアミンとは上記ポリアミドポリア ミン 1分子中のアミノ基、イミノ基、アミド基に対しアルキレンオキサイドを付加せしめた 化合物を示す。このアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンォ キサイド、ブチレンオキサイド等が挙げられ、これらは単独もしくは混合して用いること ができ、 2種以上のアルキレンオキサイドを用いる場合にはブロック状に重合して 、て もランダムに重合して ヽても良 、。 [0019] 上記のポリアルキレンポリアミン、ポリアルキレンオキサイドを付カ卩したポリアルキレン ポリアミン、ポリアミドポリアミン、ポリアルキレンオキサイドを付カ卩したポリアミドポリアミ ン(以降、ポリアミン誘導体と称す)はポリカルボン酸系重合体と結合する為の反応基 (ァミノ基、イミノ基、アミド基など)を重合体 1分子中に 1個以上有することが好ましぐ 更にこのポリカルボン酸系重合体と結合する為の反応基以外に、アルキレンォキサイ ドと反応しうる反応基が残存して 、ることが好ま U、。
[0020] 本発明に用いるポリアミン誘導体とグラフト及び Z又は架橋により結合される水溶性 ポリカルボン酸系重合体としては、ポリアミン誘導体とグラフト及び z又は架橋により 結合される基を有するものであれば特に限定されるものではな 、。結合できる官能基 としては、例えば酸基、酸無水物基、グリシジル基、酸エステル基等が挙げられ、これ をポリカルボン酸系重合体の固形分質量のうち 1〜40質量%有しているものが好ま LV、。また上記のポリカルボン酸系重合体はセメント分散剤として機能を有するものが 好ましい。これらポリカルボン酸系重合体は結合できる官能基を残していれば、酸の 形態でも、中和された形態でも特段問題はない。これらポリカルボン酸系分散剤を具 体的に挙げると無水マレイン酸とポリアルキレングリコールモノアルケ-ルエーテルと の共重合体、無水マレイン酸とァリルアルコールアルキレンオキサイド付カ卩物モノメチ ルエーテルよりなる共重合体、(メタ)アクリル酸と(アルコキシ)ポリアルキレングリコー ル (メタ)アタリレートとの共重合体、(メタ)アクリル酸と (メタ)アクリル酸グリシジルと (ァ ルコキシ)ポリアルキレングリコール (メタ)アタリレートとの共重合体、(メタ)アクリル酸 とスルホン基を有する単量体と(アルコキシ)ポリアルキレングリコール (メタ)アタリレー トとの共重合体、(メタ)アクリル酸とリン酸基を有する単量体と (アルコキシ)ポリアルキ レンダリコール (メタ)アタリレートとの共重合体、(メタ)アクリル酸と (メタ)アクリル酸ァ ルキルエステルと(アルコキシ)ポリアルキレングリコール (メタ)アタリレートとの共重合 体などである。
[0021] また本発明に用いる水溶性ポリカルボン酸系重合体は下記一般式(1)及び一般式
(2)に示される単量体を主成分として共重合された共重合体である。
下記一般式(1)に示される単量体において、
Figure imgf000009_0001
R4はそれぞれ独立して、 水素、炭素数 1〜22の炭化水素基を表すもので、 Xは COO—、—CONく、 (C H ) b— O—を表し、 AOは炭素数 2〜4のアルキレンオキサイド基を表す。 aはアルキ
2
レンオキサイドの平均付カ卩モル数で 1〜200を表し、より好ましくは 30〜150を表す。
Xがー(CH ) bO—である場合には bは 1
2 〜20の数を表す。
[化 4]
R 1
I
C = C— X— (AO) a— R 4 ( 1 )
I I
R 2 R 3
上記一般式(1)で表される成分として、より具体的には、重合活性を有するポリアル キレングリコール系単量体であり、たとえば、ポリアルキレングリコールモノアリルエー テル、アルキレングリコールモノアルケ-ルエーテル、メトキシポリアルキレングリコー ルモノアリルエーテル、メトキシアルキレングリコールモノアルケ-ルエーテルなどの( アルコキシ)アルキレングリコールと炭素数 3〜8のァルケ-ルエーテルより形成され るァルケ-ルエーテル類、メトキシポリアルキレングリコール、エトキシポリアルキレン グリコール、プロピルポリアルキレングリコールなどの炭素数 1〜22のアルコキシポリ アルキレングリコールの(メタ)アタリレートのアルコキシアルキレングリコール(メタ)ァ タリレート類、炭素数 1〜22のアルコキシポリアルキレングリコールとォレイン酸よりな るアルコキシアルキレングリコール不飽和脂肪酸エステル類、末端アミノ基を有する a—アルコキシ— ω—アミノーポリアルキレングリコールと(メタ)アクリル酸或いは不 飽和脂肪酸とから形成されるアルコキシアルキレングリコールアミド化合物類、不飽 和脂肪族アルコールアルキレンオキサイド付加物である不飽和脂肪族エーテル類等 の、重合活性基とポリアルキレングリコールとを構成単位として有する単量体である。 このポリアルキレングリコールの構成は炭素数 2〜3のアルキレンオキサイドより形成さ れるものであってエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド及び Ζ又はブチレンォキ サイドの単独或 ヽは混合付加からなるものであり、混合付加の場合はランダム付加又 はブロック付カ卩の何れであっても良 、。これら重合活性を有するポリアルキレングリコ 一ル系単量体は単独ある 、は複数の組合せで用いることもできる。
また、下記一般式(2)に示される単量体において、 R5
Figure imgf000010_0001
R8はそれぞれ独立 して水素又は炭素数 1〜22の炭化水素基、—(CH ) c— COOM、—COOM、—C OOR (Rは水素又は炭素数 1〜22の炭化水素基、—(CH ) c— COOM、—COO
2
Mを表す。)、グリシジル基を表す力 あるいは、 R5及び R6、若しくは、 R7及び R8は式 ( 2)中の > R R ClI C = C<基と一緒になつて酸無水物を形成する。 (CH ) c— COOMであ
2
一一 。 7
る場合 cは 1〜 R R ClI20の数を表す。 Mは水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモ- ゥム、アルカノールァミンを表す。
[化 5]
( 2 )
上記一般式(2)で表される成分として、より具体的には、マレイン酸、無水マレイン 酸、ィタコン酸、メタクリル酸、アクリル酸、マレイン酸ジアルキルエステル、メタクリル 酸アルキルエステル、アクリル酸アルキルエステルなど不飽和脂肪酸及びそのエステ ル、メタアクリル酸グリシジル、アクリル酸グリシジル、グリシジルァリルエーテルなどの グリシジルイ匕合物などが挙げられる。これらは酸の形態でも中和された形態でもよぐ 中和する際にはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモ-ゥムイオン、 アルカノールァミンなどを用いる。これら酸又は中和塩は単独でも複数の混合でも良 い。
[0023] 上記一般式(1)、一般式(2)以外の単量体成分としては以下の公知のものが挙げ られる。(非)水系単量体類:スチレンなど、ァニオン系単量体類:ビニルスルホン酸、 スチレンスルホン酸、(メタ)アクリル酸リン酸エステル塩、(メタ)アクリル酸アルキレン オキサイド付加物のリン酸エステル塩など、アミド系単量体類:アクリルアミド、アクリル アミドのアルキレンオキサイド付加物、ポリアミドポリアミン系化合物など、アミン系単量 体:ポリアルキレンポリイミン系化合物など、ポリアルキレングリコール系単量体類:ポリ アルキレングリコールと無水マレイン酸のモノ又はジエステル、ポリアルキレングリコー ルとィタコン酸のエステルなどである。これら単量体は一般式(1)又は(2)を含む本 発明のセメント分散剤の性能を損なわない範囲で、一般式(1)、一般式 (2)およびこ れら以外の単量体の全合計質量に対し 0〜20質量%程度用いても良 、。
[0024] 本発明に用いる水溶性ポリカルボン酸系重合体は単独で使用した場合にセメント 分散性を示す性能を有するものであれば特に制約を受けな 、が、アミノ基及びイミノ 基を有する化合物、及び Z又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物とグ ラフト又は Z及び架橋結合を形成させなければならない為、アミノ基、イミノ基、アミド 基の少なくとも 1種以上と反応しうる官能基を特定量有していなければならない。この 官能基は上記の酸基、グリシジル基、酸無水物基、酸エステル基であり水溶性ポリ力 ルボン酸系重合体の固形分 100質量%のうち、 40質量%以下、より好ましくは 20質 量%以下の割合で残存して!/、ることが好ま 、。
[0025] 本発明に用いる水溶性ポリカルボン酸系重合体に対してアミノ基及びイミノ基を有 する化合物、及び Z又は、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物(例えばポリ ァミン誘導体の場合を以降に記す)がグラフト及び Z又は架橋により結合された高分 子骨格にアルキレンオキサイドが更に付加した構造を有するアルキレンオキサイド変 性水溶性重合体を得る方法として、種々の方法を取り得る。
例えば、まず水溶性カルボン酸系重合体に前記ポリアミン誘導体をグラフト及び Z 又は架橋させ、その後にアルキレンオキサイドを更に付カ卩してもよいし、あるいは、前 記ポリアミン誘導体にアルキレンオキサイドを付加してポリアミン誘導体アルキレンォ キサイド付加ィ匕合物の形として水溶性カルボン酸系重合体とグラフト及び Z又は架 橋させてもよい。
[0026] 一例として、水溶性カルボン酸系重合体に対して前記ポリアミン誘導体をグラフト及 び Z又は架橋させ、その後にアルキレンオキサイドを更に付カ卩してアルキレンォキサ イド変性水溶性重合体を得る方法を以下に述べる。
水溶性ポリカルボン酸系重合体に前記ポリアミン誘導体をグラフト及び Z又は架橋 させる方法としては、無溶媒中あるいは有機溶媒中で付加又は脱水縮合反応などに より結合を形成させることができるが、経済的で安定的に得られる方法としては無溶 媒中でグリシジル基、酸無水物、酸エステル基を有する水溶性ポリカルボン酸系重 合体を得た後に、前記ポリアミン誘導体を結合させる方法、あるいは水溶液中でダリ シジル基、酸無水物、酸エステル基を有する水溶性ポリカルボン酸系重合体を得た 後に前記ポリアミン誘導体を水溶液中で結合させる方法が挙げられる。この際、水溶 性ポリカルボン酸系重合体にグラフトで結合するもの、架橋し結合するもの、あるいは グラフト物と架橋物の混合体が生じる力 各々が本発明の範囲に属する。
[0027] 水溶性ポリカルボン酸系重合体と該水溶性ポリカルボン酸系重合体にグラフト及び Z又は架橋させる前記ポリアミン誘導体の割合は、固形分質量比で 60 : 40〜99. 9 : 0. 1の割合が好ましぐより好ましくは 70 : 30〜99. 5 : 0. 5である。この割合を超えた 場合には所要の性能が得られない、もしくは架橋構造をとりすぎて著しくセメント分散 能力が低下する。
[0028] 本発明に用いる水溶性ポリカルボン酸系重合体に対して前記ポリアミン誘導体をグ ラフト及び Z又は架橋による結合で形成された高分子骨格に、アルキレンオキサイド を付加する方法としては、無溶媒中でアルキレンオキサイドを付加する方法、溶剤中 でアルキレンオキサイドを付加する方法、水溶液中でアルキレンオキサイドを付加す る方法が挙げられる。またこの際に重合触媒を添加してもよい。特に前記ポリアミン誘 導体をグラフト及び Z又は架橋させた高分子骨格のうちァミノ基、イミノ基、アミド基が 残存して!/ヽる高分子骨格に対しては水溶液中でアルキレンオキサイドを容易に付カロ させることがでさる。
[0029] この際、付加するアルキレンオキサイドとしてはエチレンオキサイド、プロピレンォキ サイド、ブチレンオキサイドが挙げられ、単独あるいは混合付加の何れであってもよく 、混合付カロの場合はランダム付加、ブロック付カロの何れであっても良い。アルキレン オキサイドの平均付加モル数は前記ポリアミン誘導体がグラフト及び Z又は架橋され た高分子骨格中の、アルキレンオキサイドと付加反応が可能な官能基の量により異 なる力 前記ポリアミン誘導体のアミノ基及びイミノ基及び場合によりアミド基の全体 1 molに対して 0. lmol〜10molの範囲であることが好ましい。なおこの場合の平均付 加モル数とは、水溶性ポリカルボン酸系重合体とグラフト及び Z又は架橋後に付加さ せたアルキレンオキサイドのモル数と、水溶性ポリカルボン酸系重合体とグラフト及び Z又は架橋前に事前にポリアミン誘導体に付加させたアルキレンオキサイドのモル数 との合計数を表す。この範囲の割合を超えた場合は減水性が著しく低下するある ヽ は所望のスランプロス低減効果が得られな 、。
[0030] 本発明に用いる水溶性ポリカルボン酸系重合体は重量平均分子量 (ゲルパーミエ ーシヨンクロマトグラフィー法、ポリエチレングリコール換算)で 1, 000〜500, 000の 範囲が良ぐこの範囲を外れると減水性が著しく低下する力 あるいは所望のスラン プロス低減効果が得られな ヽ。
[0031] 本発明のセメント分散剤は、上述の水溶性ポリカルボン酸系重合体以外に、各々 の重合工程、グラフトイ匕工程、架橋工程、アルキレンオキサイド付加工程で発生した 未反応成分 (例えば、ポリアルキレンポリアミン、ポリアミドポリアミン、二塩基酸、アル キレンオキサイド、重合活性を有するポリアルキレングリコール系単量体、不飽和脂 肪酸、不飽和脂肪酸エステル、グリシジル化合物等)、副反応物を含み得る。
[0032] 本発明はまた、上記水溶性ポリカルボン酸系重合体にカ卩え、種々のコンクリート製 造条件に応じ、好適な公知公用の化学混和剤等を含有するコンクリート混和剤であ る。上記混和剤として具体的には、本発明のセメント分散剤以外のセメント分散剤、 空気連行剤、凝結遅延剤、促進剤、分離低減剤、増粘剤、消泡剤、収縮低減剤等で ある。
本発明のコンクリート混和剤とは、本発明のセメント分散剤以外に公知の混和剤を 配合しコンクリート混和剤とした形態、又はコンクリート製造時に本発明のセメント分散 剤と公知公用の混和剤が別々に添加され最終的にはコンクリート中で混合される形 態の何れをも含む。以下公知公用の混和剤を例示する。
[0033] コンクリートの製造条件、性能要求に応じセメント分散剤は適宜組み合わされ使用 されるものである。本発明のセメント分散剤の場合も同様であり、セメント分散剤として 単独、あるいは主剤として使用されるものである力 スランプロスが大きいセメント分散 剤の改質助剤として、あるいは初期減水性が高いセメント分散剤と併用して使用され うるものである。本発明以外の公知のセメント分散剤としては特公昭 58— 38380号 公報、特公昭 59— 18338号公報、特許 2628486号公報、特許第 2774445号公 報、特許第 3235002号公報、特許第 3336456号公報などのポリカルボン酸系共重 合体の塩があり、またナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物の塩、メラミンスルホン 酸ホルマリン縮合物の塩、リグニンスルホン酸塩、ダルコン酸ソーダ、糖アルコール、 糖類などもスランプロスの改質用として好適である。本発明のセメント分散剤と本発明 以外のセメント分散剤との配合割合は 1: 99〜99: 1質量%である。
[0034] 空気連行剤を具体的に例示すると < 1 >ァ二オン系空気連行剤 < 2 >ノニオン系 空気連行剤 < 3 >両性系空気連行剤が挙げられる。 < 1 >ァ二オン系空気連行剤と しては高級アルコール (又はそのアルキレンオキサイド付加物)の硫酸エステル塩、 アルキルベンゼンスルホン酸塩、ロジン石鹼などの榭脂石鹼塩、高級アルコール(又 はそのアルキレンオキサイド付加物)の燐酸エステル塩など、く 2 >ノ-オン系空気 連行剤としてはアルキレングリコール、高級アルコールのアルキレンオキサイド付カロ 物、脂肪酸とアルキレンダルコールとのエステル、糖アルコールのアルキレンダルコ ール付加物など、く 3 >ァ-オン、カチオンカゝらなる両性系空気連行剤としてはアル キルべタイン型、アルキルアミドべタイン型、アミノ酸系両性活性剤型などが挙げられ る。本空気連行剤の好ましい添加量はセメント分散剤に対し 0. 001〜0. 03質量% である。
[0035] 凝結遅延剤を例示すると、 < 1 >無機質系凝結遅延剤:リン酸塩、珪フッ化物、酸 化亜鉛、炭酸化亜鉛、塩化亜鉛、一酸化亜鉛、水酸化銅、マグネシア塩、ホウ砂、酸 化ホウ素、 < 2 >有機質系凝結遅延剤:ホスホン誘導体、糖類やその誘導体、ォキシ カルボン酸塩、リグ-ンスルホン酸塩が挙げられ、さらに詳しく例示するとホスホン誘 導体:アミノトリ (メチレンホスホン酸)、アミノトリ(メチレンホスホン酸) 5ナトリウム塩、 1 ーヒドロキシェチリデン 1、 1ージホスホン酸、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホ スホン酸)及びアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩のホスホン酸及びその誘導体、 糖類:サッカロース、マルトース、ラフイノース、ラタトース、グルコース、フラクトース、マ ンノース、ァラビノース、キシロース、アビトース、リポーズ、ォキシカルボン酸塩:グル コン酸、クェン酸、ダルコヘプトン酸、リンゴ酸、酒石酸、これらのアルカリ金属塩、ァ ルカリ土類金属塩が挙げられる。本凝結遅延剤の好まし 、添加量はセメント等の結 合材料に対して 0. 01〜1. 5質量%である。
[0036] 促進剤を例示すると塩化カルシウム、亜硝酸カルシウムなどで代表される無機系促 進剤、アルカノールァミンなどで代表される有機系促進剤が挙げられる。本促進剤の 好ましい添加量はセメント等の結合材料に対して 0. 5〜5質量%である。
[0037] 増粘剤'分離低減剤を例示すると < 1 >セルロース系水溶性高分子:セルロースェ 一テル (MCなど)、く 2>ポリアクリルアミド系水溶性高分子:ポリアクリルアミド、 < 3 >バイオポリマー:カードラン、ゥエランガム、 < 4 >非イオン系増粘剤:ポリアルキレ ングリコールの脂肪酸ジエステル、ポリアルキレングリコールのウレタン縮合物などが 挙げられる。本増粘'分離低減剤の好ましい配合割合はコンクリート組成物に対し 0. 01〜0. 5質量%である。
[0038] 消泡剤を例示すると脂肪族アルコールアルキレンオキサイド付加物、脂肪酸アルキ レンオキサイド付加物、アルキレンオキサイドジ脂肪酸エステル、多価アルコールァ ルキレンオキサイド付加物、ポリアルキレンポリアミンアルキレンオキサイド付加物等 の非イオン系消泡剤類、シリコーンオイルをエマルシヨンとしたシリコーン系消泡剤類 、高級アルコールをエマルシヨンとした高級アルコール類、これらを主成分とした混合 物などが挙げられる。本消泡剤の好ましい添加量はセメント分散剤に対し 0. 01〜1 質量%である。
[0039] 収縮低減剤を例示するとポリアルキレングリコール、低級アルコールアルキレンォキ サイド付加物、これらが油性である場合はエマルシヨンとしたものであり、セメント等の 結合材料に対し 0〜5質量%である。
[0040] 本発明のセメント分散剤が有する優れたスランプロス防止効果が如何にして得られ るのか未だ解明には至っていない。その仮定の一つとして、アルキレンオキサイド変 性水溶性重合体がセメントへの空気の吸着をコントロールする機能を有し、その効果 を発現していることが考えられ得るが、上記以外にも様々な機構が存在し、これらに よる相乗効果により、スランプロスの低減につながつたものとみている。
[0041] 本発明のセメント分散剤はコンクリートの材料を含めた配合条件によりその添加量 は変わるが、セメント質量に対し固形分換算で通常 0. 1〜5. 0質量%程度添加され る。減水性、スランプフロー保持性を得るためには、添加量が多いほど良いが、多過 ぎると凝結遅延を起こし、場合によっては硬化不良となる。使用方法は一般のセメント 分散剤の場合と同様であり、コンクリート混練時に原液添加するか、予め混練水に希 釈して添加する。あるいはコンクリート又はモルタルを練り混ぜた後に添加し再度均 一に混練しても良い。ここで、セメント分散剤以外の成分は従来慣用のコンクリート用 成分であり、セメント、例えば普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、低熱 •中庸熱ポルトランドセメント又は高炉セメント等、骨材、すなわち細骨材及び粗骨材 、混和材、例えばシリカフューム、炭酸カルシウム粉末、高炉スラグ粉末、膨張材及 び水を挙げることができる。
また本発明のセメント分散剤以外の混和剤で調合時に別に添加できる混和剤とし て前記の公知公用の空気連行剤、凝結遅延剤、促進剤、分離低減剤、増粘剤、消 泡剤、収縮低減剤等があり、これらも適宜配合し得る。それら各成分の配合割合は選 択された成分の種類や使用目的に応じて適宜容易に決定され得る。
実施例
[0042] 次に実施例に基づいて本発明をより詳しく説明する。なお本発明は前記製造方法 により得られるものであり、この実施例に限定されるものではない。
[0043] [製造例 1 1 (ポリアミドポリアミン Aの製造) ]
窒素導入管、コンデンサー付き検水管を備えた攪拌機付き反応容器にポリアルキ レンポリアミン (東ソ一社製 品名:ポリエイト) 716gを仕込み、窒素を導入しながら攪 拌した。次にアジピン酸 263gを徐々に仕込み、全量仕込み後、温度を 150°Cまで昇 温した。反応を 8時間継続し酸価が 10となった時点で反応を終了した。脱水量は 60 gであった。次いで水 1855gを仕込みポリアミドポリアミン Aの水溶液 2774g (固形分 33%)を得た。
[0044] [製造例 1 2 (ポリアミドポリアミン Bの製造) ]
窒素導入管、エチレンオキサイド吹き込み管、コンデンサー付き検水管を備えた攪 拌機付き反応容器にポリアルキレンポリアミン (東ソ一社製 品名:ポリエイト) 716gを 仕込み、窒素を導入しながら攪拌した。次にアジピン酸 263gを徐々に仕込み、全量 仕込み後、温度を 150°Cまで昇温した。反応を 8時間継続し酸価が 10となった時点 で反応を終了した。脱水量は 60gであった。次いで水 1234gを仕込み、ポリアミドポリ ァミンの水溶液とした後、温度を 60°Cとし、同温度を維持しながらエチレンオキサイド 317gを徐々に仕込み、全量仕込み後、同温度で 1時間熟成し、ポリアミドポリアミン B の水溶液 2470g (固形分 50%)を得た。
[0045] [製造例 1 3 (ポリアミドポリアミン Cの製造) ]
窒素導入管、エチレンオキサイド吹き込み管、コンデンサー付き検水管を備えた攪 拌機付き反応容器にジエチレントリァミン 516gを仕込み、窒素を導入しながら攪拌し た。次にアジピン酸 585gを徐々に仕込み、全量仕込み後、温度を 150°Cまで昇温し た。反応を 8時間継続し酸価が 12となった時点で反応を終了した。脱水量は 140gで あった。次いで水 1115gを仕込み、ポリアミドポリアミンの水溶液とした後、温度を 60 °Cとし、同温度を維持しながらエチレンオキサイド 154gを徐々に仕込み、全量仕込 み後、同温度で 1時間熟成し、ポリアミドポリアミン Cの水溶液 2230g (固形分 50%) を得た。
[0046] [製造例 1 4 (ポリアミドポリアミン Dの製造) ]
窒素導入管、温度計、コンデンサーを備えた攪拌機付き反応容器にジエチレントリ ァミン 103g、アジピン酸 125gを仕込み、窒素を導入しながら撹拌混合し、 150°Cま で昇温させ、反応生成水を除去しながら 20時間反応させた。次いでハイド口キノンメ チルエーテル 0. 3g、メタクリル酸 12. 3gを仕込み、同温度で 10時間反応させた。こ れにより反応溜出水(上記反応生成水) 32gとポリアミドポリアミンメタクリルアミド 209g を得た。得られたポリアミドポリアミンメタクリルアミドに水 503gをカ卩えて溶解し、温度 を 50°Cに調整した。エチレンオキサイド 127gを 2時間かけて逐次導入し、更に 2時間 熟成を行った。これによりポリアミドポリアミン Dの水溶液 839g (固形分 40%)を得た。
[0047] [製造例 1 5 (ポリアルキレンポリアミン Aの製造) ]
窒素導入管、エチレンオキサイド吹き込み管を備えた攪拌機付き反応容器にポリエ チレンィミン (分子量 1200、 日本触媒 (株)社製 品名:ェポミン SP— 012) 1000g 、水 151 lgを仕込み、窒素置換を行った後に温度を 60°Cまで昇温した。次にェチレ ンオキサイド 51 lgを、前記温度を維持しながら徐々に仕込み、全量仕込み後、同温 度で 1時間熟成し、ポリアルキレンポリアミン Aの水溶液 3022g (固形分 50%)を得た
[0048] [実施例 1 (アルキレンオキサイド変性水溶性重合体 A) ]
エチレンオキサイド導入管、窒素導入管、攪拌機付きガラス製オートクレープに水 1 39g、 3—メチル 3 ブテン— 1—オール 100EO付カ卩物 197g、無水マレイン酸 10 . 6g、過硫酸ナトリウム 14%水溶液 10. 7gを仕込み攪拌した。窒素置換を行い、酸 素を除去した後、反応温度 60°Cで 6時間反応させた。反応終了後 80°Cまで昇温し、 ここで 1時間攪拌を継続した。次いで水 67g、ポリアミドポリアミン Aの水溶液 31. 4gを 添加し 1時間攪拌した後、 60°Cまで冷却し、温度を維持しながらエチレンオキサイド 1 7. 2gを吹き込み、 pH5以上になるまで熟成を行った。このようにしてアルキレンォキ サイド変性水溶性重合体 Aの水溶液 473g (固形分 50%)を得た。
[0049] [実施例 2 (アルキレンオキサイド変性水溶性重合体 B) ]
エチレンオキサイド導入管、窒素導入管、攪拌機付き反応容器に水 286g、 3—メチ ルー 3 ブテン— 1—オール 50EO付カ卩物 402g、マレイン酸 59. 6g、無水マレイン 酸 6. 62g、過硫酸ナトリウム 14%水溶液 22. 2gを仕込み、窒素置換により酸素を除 去した後、反応温度 60°Cで 6時間反応させた。反応終了後 80°Cまで昇温し、ここで 1時間熟成を行った。次いで水 190g、ポリアミドポリアミン Bの水溶液 26. 7g、 48% 水酸化ナトリウム水溶液 25. Ogを添加し 1時間攪拌した後、 60°Cまで冷却し、温度を 維持しながらエチレンオキサイド 20. 5gを吹き込み、 pH7以上になるまで熟成を行つ た。このようにしてアルキレンオキサイド変性水溶性重合体 Bの水溶液 1039g (固形 分 50%)を得た。
[0050] [実施例 3 (アルキレンオキサイド変性水溶性重合体 C) ]
エチレンオキサイド導入管、窒素導入管、滴下漏斗を備えた攪拌機付き反応容器 に水 286g、 3—メチル 3 ブテン一 1—オール 50EO付カ卩物 402g、マレイン酸 59 . 6g、過硫酸ナトリウム 14%水溶液 22. 2gを仕込み、窒素置換により酸素を除去し た後、温度 60°Cとし、グリシジルメタアタリレート 6. 62gを滴下しながら 6時間反応さ せた。反応終了後 80°Cまで昇温し、ここで 1時間熟成を行った。次いで水 194g、ポリ アミドポリアミン Cの水溶液 26. 7g、 48%水酸化ナトリウム水溶液 25. Ogを添加し 1 時間攪拌した後、 60°Cまで冷却し、温度を維持しながらエチレンオキサイド 23. 6gを 吹き込み、 pH7以上になるまで熟成を行った。このようにしてアルキレンオキサイド変 性水溶性重合体 Cの水溶液 1046g (固形分 50%)を得た。
[0051] [実施例 4 (アルキレンオキサイド変性水溶性重合体 D) ]
温度計、滴下漏斗、エチレンオキサイド導入管、窒素導入管を備えた攪拌機付き 反応容器にイオン交換水 242g、 3 メチル 3 ブテン— 1 オール 35EO付加物 500g、マレイン酸 57. 6g、及び無水マレイン酸 6. 40gを仕込み、窒素置換により酸 素を除去し、温度を 60°Cまで昇温した後、そこへイオン交換水 365gに過硫酸アンモ -ゥム 8. 6gを溶解させた水溶液を 3時間かけて滴下した。続いて温度 60°Cを 3時間 維持し、その後 80°Cまで昇温し 1時間熟成させた。その後 60°Cまで冷却し、ポリアル キレンポリアミン Aの水溶液 31. 4gを添カ卩し、 30分間混合した後、同温度でエチレン オキサイド 34. 6gを吹き込み、 pH5以上になるまで熟成を行った。このようにしてァ ルキレンオキサイド変性水溶性重合体 Dの水溶液 1246g (固形分 50%)を得た。
[0052] [実施例 5 (アルキレンオキサイド変性水溶性重合体 E) ]
温度計、滴下漏斗、エチレンオキサイド導入管、窒素導入管を備えた攪拌機付き 反応容器にイオン交換水 27 lg、 3 -メチル— 3—ブテン— 1—オール 50EO付加物 500g、及び無水マレイン酸 6. 40gを仕込み、窒素置換により酸素を除去し、温度を 60°Cまで昇温した後、そこへアクリル酸 57. 6g、イオン交換水 321gに過硫酸アンモ -ゥム 8. 6gを溶解させた水溶液の各々を 3時間かけて滴下した。続いて温度 60°C を 3時間維持し、その後 80°Cまで昇温し 1時間熟成させた。その後 60°Cまで冷却し、 ポリアミドポリアミン Bの水溶液 31. 4gを添加し、 30分間混合した後、同温度でェチレ ンオキサイド 20. 5gを吹き込み、 pH5以上になるまで熟成を行った。このようにしてァ ルキレンオキサイド変性水溶性重合体 Eの水溶液 1217g (固形分 50%)を得た。
[0053] [実施例 6 (アルキレンオキサイド変性水溶性重合体 F) ]
窒素導入管、温度計を備えた攪拌機付き反応容器に水 1270gを仕込み、窒素雰 囲気下にて温度 90°Cまで昇温した。ポリアミドポリアミン Dの水溶液 500g、メタクリル 酸 159g及びメトキシポリエチレングリコールモノメタタリレート(メトキシポリエチレングリ コール(分子量 1000)のメタクリル酸エステル) 600gと水 160gの混合物、 5%チォグ リコール酸アンモ-ゥム水溶液 400g、 5%過硫酸アンモ-ゥム水溶液 400gの 3液を 2時間かけて滴下し、滴下後、同温度で 1時間熟成させた。その後 60°Cまで冷却し、 48%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 74gを用いて中和した。同温度を維持しながら、ェチレ ンオキサイド 40. 7gを導入し、 pH7以上となるまで熟成を行った。このようにして、ァ ルキレンオキサイド変性水溶性重合体 Fの水溶液 3604g (固形分 30%)を得た。
[0054] [比較例 1 (比較水溶性ポリカルボン酸系重合体 A) ]
エチレンオキサイド導入管、窒素導入管、攪拌機付きガラス製オートクレープに水 1 34g、 3—メチル— 3—ブテン— 1—オール 50EO付カ卩物 191g、無水マレイン酸 20. 2g、過硫酸ナトリウム 14%水溶液 10. 4gを仕込み攪拌した。窒素置換を行い、酸素 を除去した後、反応温度 60°Cで 6時間反応させた。反応終了後 80°Cまで昇温し、こ こで 1時間熟成を行った。 60°Cまで冷却した後、水 70gを添加し、混合した。このよう にして比較例の水溶性ポリカルボン酸系重合体 Aの水溶液 426g (固形分 50%)を 得た。
[0055] [モルタルフロー試験]
実施例 1乃至 6で得られたアルキレンオキサイド変性水溶性重合体 A乃至 F (重合 体 A乃至 F)、及び比較例 1で得られた比較水溶性ポリカルボン酸系重合体 A (比較 重合体 A)を以下に記すモルタルフロー試験にて比較した。
[0056] [試験条件及び測定法]
普通ポルトランドセメント(太平洋セメント社製) 200g、硅砂 6号(日本プラスター (株 )製)260gを秤とり、これを 90秒間空練りした。また重合体 A及び比較重合体をそれ ぞれ 0. 448g (固形分基準)秤とり、これをそれぞれ水で希釈し総量で 86gになるよう 練り水を準備した。セメントと砂の混合物を練り水に投入し、 180秒間混合し二種の モルタルペーストを作製した。
練り上げた各モルタルペーストをアクリル榭脂板の中心に置いた φ 50mm X H50 mmの中空円筒容器に流し込み、容器の上端が一杯になるまでモルタルペーストを 充填した。充填後、中空円筒容器を一定の速度で持ち上げ、モルタルの広がりが完 全に静止するまで待ち、モルタルの広がりの最大径とこれに垂直な径を測定し平均 径(モルタルフロー値)を求めた。この操作をモルタルペースト作製直後、 60分経過 後、 120分経過後にそれぞれ行った。ここで各時間経過後の混練時間は 90秒間とし た。得られた結果を以下の表 1に示す。
[0057] [モルタルフロー試験結果]
本モルタルフロー試験結果において、重合体 A乃至 Fは、初期分散性は低い数値 ではあるが、 60分経過後から 120分経過にかけてスランプフロー値の持続性に優れ るとする結果を示した。
一方、比較重合体 A及び Bは 60分経過後から 120分経過後にかけてスランプフロ 一値が低下する結果となった。
[表 1] [表 1:モルタルフロー試験結果]
Figure imgf000022_0001
[0058] [コンクリート試験での評価]
実施例 1で得られたアルキレンオキサイド変性水溶性重合体 A (重合体 A)と本発明 以外のセメント分散剤であるシ一力メント 1200N (日本シ一力 (株)製)を固形分質量 比 4 : 1で配合したものを実施例 1—1とし、比較例 1で得られた比較水溶性ポリカルボ ン酸系重合体 (比較重合体 A)を用いたものを比較例 1 1とし、それぞれを下記に 記すコンクリート試験を行い、その結果を比較した。
コンクリートの練混ぜは 55リットル強制二軸ミキサを使用し、粗骨材、セメント、細骨 材に実施例 1—1又は比較例 1—1を加えた水を加え、 90秒間練混ぜた。その後コン クリートの排出直後、 30分、 60分、 90分及び 120分経過後にフレッシュコンクリート 試験 (スランプ試験 JIS A1101、空気量 JIS Al l 28)を行った。また、圧縮強度
JIS A1108についても確認した。
[0059] [コンクリート試験の試験結果]
表 2にコンクリート配合を、表 3にフレッシュコンクリート試験結果、表 4に圧縮強度結 果を示す。
[表 2]
[表 2 :コンクリートの配合]
Figure imgf000022_0002
セメント:普通ポルトランドセメント(太平洋セメント 密度 3.16g/cm3)
細骨材:陸砂(君津産):密度 2.64^cm3)、
粗骨材:石灰石砕石(鳥形山産: 2.70g/cm3) [表 3]
[表 3:フレッシュコンクリート試験結果]
Figure imgf000023_0001
*)セメント質量に対する分散剤の添加量 (固形分):質量%
[表 4]
[表 4 :圧縮強度試験結果]
Figure imgf000023_0002
[モルタルフロー及びコンクリート試験結果]
上記 [表 1 ]の結果に示す通り、比較例 1 (比較重合体 A:従来のセメント分散剤)を 用いたモルタルペーストでは、直後の分散性は優れるが 60分経過後の値を頂点とし て、以降はスランプフロー値が急速に低下するのに対し、重合体 A乃至 F (本発明の セメント分散剤)を用いたモルタルペーストは、初期分散性は低いものの、 120分経 過後においても 60分経過後とほぼ同程度のスランプフロー値を維持する結果を示し 、大変優れたスランプロス低減効果 (つまり、長時間にわたってスランプフロー値が高 Vヽ水準で維持される効果)を発現した。
また、 [表 3]に示すコンクリート試験においても同様のスランプロス低減の結果が得 られ、比較例 1—1を用いたコンクリートでは 60分経過後には 30分経過後の値と比べ てスランプロスが既に無視できな 、値となった力 重合体 Aを用いたコンクリートでは 120分経過後においても直後又は最大スランプ値を記した 30〜60分経過後の値と ほぼ同程度のスランプ値を維持した。さらに、重合体 Aを用いたコンクリートは、従来 品(比較例 1 1)と比べても遜色な!/ヽ圧縮強度を発現したとする結果が得られた。 このように本発明のセメント分散剤に相当する重合体 Aは、コンクリートの強度に影 響を与えずに、経時的に大変優れたスランプ保持性を発現した。

Claims

請求の範囲
[1] 水溶性ポリカルボン酸系重合体に対してアミノ基及びイミノ基を有する化合物、及 び Z又は R R c I I、アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物がグラフト及び Z又は架橋 一一 2
により結合され R CIた高分子骨格にアルキレンオキサイドが更に付加した構造を有するァ ルキレンオキサイド変性水溶性重合体を含有することを特徴とするセメント分散剤。
[2] 前記アミノ基及びイミノ基を有する化合物がポリアルキレンポリアミンであることを特 徴とする請求項 1記載のセメント分散剤。
[3] 前記アミノ基、イミノ基及びアミド基を有する化合物がポリアミドポリアミンであること を特徴とする請求項 1記載のセメント分散剤。
[4] 前記ポリアルキレンポリアミンがポリアルキレンオキサイドを付カ卩したポリアルキレン ポリアミンを含むことを特徴とする請求項 2記載のセメント分散剤。
[5] 前記ポリアミドポリアミンがポリアルキレンオキサイドを付カ卩したポリアミドポリアミンを 含むことを特徴とする請求項 3記載のセメント分散剤。
[6] 前記ポリアルキレンポリアミン又は前記ポリアミドポリアミンが 900乃至 10, 000の分 子量を有することを特徴とする請求項 2乃至 5のうちいずれか一項に記載のセメント 分散剤。
[7] 前記水溶性ポリカルボン酸系重合体が、(無水)カルボン酸基及びこれらの塩、ポリ ォキシアルキレン基、カルボン酸アルキルエステル基、アルキル基、グリシジル基より なる群から選ばれた置換基を少なくとも 1種以上有することを特徴とする請求項 1乃 至 6のうちいずれか一項に記載のセメント分散剤。
[8] 前記水溶性ポリカルボン酸系重合体が、下記一般式(1)、下記一般式(2)に示さ れる単量体を主成分として共重合された水溶性共重合体である請求項 1乃至 7のう ち 、ずれか一項に記載のセメント分散剤。
[化 1]
X—(AO) a — R 4 ( 1 ) (式中、
Figure imgf000026_0001
R4はそれぞれ独立して水素又は炭素数 1〜22の炭化水素基を 表し、 Xは— COO—、—CONく、 - (CH ) bO を表し、 AOは炭素数 2〜4のアル
2
キレンオ R R Cキ II サイド基を表す。 aはアルキレンオキサイドの平均付カ卩モル数で 1〜200を
。 7
表し、 bは 1〜 R R C2lI 0を表す。)
[化 2]
6
( 2 )
8
(式中、 R5、 ) c
Figure imgf000026_0002
— COOM、—COOM、—COOR9 (R9は、炭素数 1〜22の炭化水素基、一(CH ) c
2
— COOM、— COOM、グリシジル基を表す。)、グリシジル基を表すか、あるいは R5 及び R6、若しくは R7及び R8は式(2)中の >C = C<基と一緒になつて酸無水物を形 成する。 cは 1〜20を表し、 Mは水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモ-ゥ ム、アルカノールァミンを表す。)
[9] 前記高分子骨格に更に付加したアルキレンオキサイドが炭素数 2〜4のアルキレン オキサイドであることを特徴とする請求項 1乃至 8のうちいずれか一項に記載のセメン ト分散剤。
[10] 前記水溶性ポリカルボン酸系重合体の単量体成分である一般式(1)で示される成 分において、アルキレンオキサイドの平均付カ卩モル数 aが 30〜 150であり、前記ポリ アルキレンポリアミン又は前記ポリアミドポリアミンに付加されたアルキレンオキサイド の平均付加モル数がアミノ基及びイミノ基及び場合によりアミド基の全体 lmolに対し て 0. lmol〜10molであることを特徴とする、請求項 9に記載のセメント分散剤。
[11] 請求項 1乃至 10のうちいずれか一項に記載のセメント分散剤に加え、さらに前記セ メント分散剤以外のセメント分散剤、空気連行剤、凝結遅延剤、促進剤、分離低減剤 、増粘剤、消泡剤、収縮低減剤等の混和剤を含有してなるコンクリート混和剤。
PCT/JP2007/051271 2006-01-26 2007-01-26 セメント分散剤 WO2007086507A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007556014A JP5321779B2 (ja) 2006-01-26 2007-01-26 セメント分散剤
EP07707503A EP1980541A4 (en) 2006-01-26 2007-01-26 cement dispersants

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018115 2006-01-26
JP2006-018115 2006-01-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007086507A1 true WO2007086507A1 (ja) 2007-08-02

Family

ID=38309293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/051271 WO2007086507A1 (ja) 2006-01-26 2007-01-26 セメント分散剤

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1980541A4 (ja)
JP (1) JP5321779B2 (ja)
WO (1) WO2007086507A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320786A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Toho Chem Ind Co Ltd 石膏用分散剤及び石膏用分散剤組成物
JP2016121321A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社日本触媒 リグニン誘導体
WO2020189631A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社日本触媒 水硬性材料用添加剤
CN112830702A (zh) * 2021-01-21 2021-05-25 福州宏通建材有限公司 一种适用于混凝土的高保坍外加剂及其制备工艺
CN113801330A (zh) * 2021-08-20 2021-12-17 金陵科技学院 一种嵌段式有机硅缩聚物抗泥型高效减水剂的制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2516406C1 (ru) * 2012-11-30 2014-05-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Петербургский государственный университет путей сообщения" Высокопрочный бетон
CN105209404A (zh) 2013-03-15 2015-12-30 赫尔克里士公司 具有延长的可操作时间的水硬性组合物
RU2554620C1 (ru) * 2013-12-20 2015-06-27 Андрей Сергеевич Малинин Комплексная пластифицирующая добавка для бетонной смеси
EP3658591A4 (en) * 2017-07-27 2021-03-24 Sika Technology AG POLYDICARBONIC ACID BASED DISPERSING AGENT

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3336465B2 (ja) * 1992-08-10 2002-10-21 有限会社ニイチ生活科学研究所 ガス吸着装置
JP2004210589A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nippon Shiika Kk セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリ―ト組成物
JP2004331472A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Nippon Shokubai Co Ltd ポリカルボン酸系コンクリート混和剤の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4024375B2 (ja) * 1998-03-19 2007-12-19 株式会社日本触媒 グラフト重合体及びその製造方法並びに用途
JP3336456B2 (ja) * 1998-12-25 2002-10-21 日本シーカ株式会社 セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリート組成物
KR100615378B1 (ko) * 2000-12-27 2006-08-25 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 폴리카르복실산계 공중합체 및 그의 제조 방법, 및 그의용도
US7662884B2 (en) * 2002-04-25 2010-02-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and production method thereof
JP4514426B2 (ja) * 2003-10-02 2010-07-28 ミヨシ油脂株式会社 セメント混和剤及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3336465B2 (ja) * 1992-08-10 2002-10-21 有限会社ニイチ生活科学研究所 ガス吸着装置
JP2004210589A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nippon Shiika Kk セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリ―ト組成物
JP2004331472A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Nippon Shokubai Co Ltd ポリカルボン酸系コンクリート混和剤の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1980541A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320786A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Toho Chem Ind Co Ltd 石膏用分散剤及び石膏用分散剤組成物
JP2016121321A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社日本触媒 リグニン誘導体
WO2020189631A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社日本触媒 水硬性材料用添加剤
JPWO2020189631A1 (ja) * 2019-03-20 2021-11-18 株式会社日本触媒 水硬性材料用添加剤
JP7104235B2 (ja) 2019-03-20 2022-07-20 株式会社日本触媒 水硬性材料用添加剤
CN112830702A (zh) * 2021-01-21 2021-05-25 福州宏通建材有限公司 一种适用于混凝土的高保坍外加剂及其制备工艺
CN113801330A (zh) * 2021-08-20 2021-12-17 金陵科技学院 一种嵌段式有机硅缩聚物抗泥型高效减水剂的制备方法
CN113801330B (zh) * 2021-08-20 2023-01-31 金陵科技学院 一种嵌段式有机硅缩聚物抗泥型高效减水剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1980541A1 (en) 2008-10-15
JPWO2007086507A1 (ja) 2009-06-25
EP1980541A4 (en) 2011-09-07
JP5321779B2 (ja) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3336456B2 (ja) セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリート組成物
JP4143870B2 (ja) セメント分散剤
WO2007086507A1 (ja) セメント分散剤
KR100324483B1 (ko) 시멘트첨가제,그의제조방법및용도
JP4608699B2 (ja) 高流動性かつ高強度のコンクリートのための多目的セメント分散性ポリマー
JP5282884B2 (ja) セメント分散剤
US7393886B2 (en) Cement dispersant and concrete composition containing the dispersant
JP2003300766A (ja) コンクリート組成物、コンクリート組成物の製造方法及びセメント混和剤
WO2008032799A1 (fr) Nouveau polymère d&#39;acide polycarboxylique
WO2018147378A1 (ja) 水硬性組成物用混和剤
JP2000109357A (ja) セメント組成物
JP6749786B2 (ja) 水硬性組成物用混和剤
JP3780456B2 (ja) セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリ―ト組成物
JPH0733496A (ja) セメント分散剤組成物
JP4348963B2 (ja) セメント用添加剤
JP4984254B2 (ja) セメント分散剤
JP3912702B2 (ja) セメント分散剤
JP3995948B2 (ja) コンクリート組成物
JP3995947B2 (ja) コンクリート組成物
AU2004318289A1 (en) Cement dispersant and concrete composition containing the dispersant
JP2007261943A (ja) セメント添加剤
JP2023127318A (ja) セメント分散剤
JP2021188014A (ja) 水硬性組成物用液状分散剤組成物
WO2020115789A1 (ja) 水硬性組成物用添加剤及び水硬性組成物
JP2015214476A (ja) セメント組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007556014

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007707503

Country of ref document: EP