WO2007081049A1 - コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びにプログラム - Google Patents

コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2007081049A1
WO2007081049A1 PCT/JP2007/050634 JP2007050634W WO2007081049A1 WO 2007081049 A1 WO2007081049 A1 WO 2007081049A1 JP 2007050634 W JP2007050634 W JP 2007050634W WO 2007081049 A1 WO2007081049 A1 WO 2007081049A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
playlist
content
tempo
rank information
music content
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/050634
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Susumu Takatsuka
Toru Sasaki
Yuichi Sakai
Yoichiro Sako
Toshiro Terauchi
Hirofumi Tamori
Makoto Inoue
Katsuya Shirai
Kenichi Makino
Motoyuki Takai
Takatoshi Nakamura
Akihiro Komori
Akane Sano
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to DE602007013176T priority Critical patent/DE602007013176D1/de
Priority to EP07706941A priority patent/EP1973114B1/en
Priority to CN2007800060388A priority patent/CN101385086B/zh
Priority to BRPI0707119-1A priority patent/BRPI0707119A2/pt
Priority to US12/160,819 priority patent/US8812502B2/en
Publication of WO2007081049A1 publication Critical patent/WO2007081049A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb
    • A61B5/1123Discriminating type of movement, e.g. walking or running
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • A61B5/7415Sound rendering of measured values, e.g. by pitch or volume variation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0084Exercising apparatus with means for competitions, e.g. virtual races
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0028Training appliances or apparatus for special sports for running, jogging or speed-walking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0686Timers, rhythm indicators or pacing apparatus using electric or electronic means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0003Analysing the course of a movement or motion sequences during an exercise or trainings sequence, e.g. swing for golf or tennis
    • A63B24/0006Computerised comparison for qualitative assessment of motion sequences or the course of a movement
    • A63B2024/0012Comparing movements or motion sequences with a registered reference
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/10Positions
    • A63B2220/12Absolute positions, e.g. by using GPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/10Positions
    • A63B2220/13Relative positions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/30Speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/40Acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/50Force related parameters
    • A63B2220/51Force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/20Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment with means for remote communication, e.g. internet or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/50Wireless data transmission, e.g. by radio transmitters or telemetry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/04Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations
    • A63B2230/06Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/08Measuring physiological parameters of the user other bio-electrical signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/50Measuring physiological parameters of the user temperature
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/031Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal
    • G10H2210/076Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal for extraction of timing, tempo; Beat detection
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/075Musical metadata derived from musical analysis or for use in electrophonic musical instruments
    • G10H2240/081Genre classification, i.e. descriptive metadata for classification or selection of musical pieces according to style
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/121Musical libraries, i.e. musical databases indexed by musical parameters, wavetables, indexing schemes using musical parameters, musical rule bases or knowledge bases, e.g. for automatic composing methods
    • G10H2240/131Library retrieval, i.e. searching a database or selecting a specific musical piece, segment, pattern, rule or parameter set
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
    • G10H2240/201Physical layer or hardware aspects of transmission to or from an electrophonic musical instrument, e.g. voltage levels, bit streams, code words or symbols over a physical link connecting network nodes or instruments
    • G10H2240/241Telephone transmission, i.e. using twisted pair telephone lines or any type of telephone network
    • G10H2240/251Mobile telephone transmission, i.e. transmitting, accessing or controlling music data wirelessly via a wireless or mobile telephone receiver, analogue or digital, e.g. DECT, GSM, UMTS
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
    • G10H2240/281Protocol or standard connector for transmission of analog or digital data to or from an electrophonic musical instrument
    • G10H2240/295Packet switched network, e.g. token ring
    • G10H2240/305Internet or TCP/IP protocol use for any electrophonic musical instrument data or musical parameter transmission purposes

Definitions

  • the present invention relates to a content reproduction apparatus, a content reproduction method, and a program. Background technology
  • Some playback devices that play music content have a function called a playlist that allows a user to freely determine the order in which music contents are played. Playlists can be edited freely and saved to a file. Therefore, the user can save the playback order of the favorite music content and listen to the music content according to the stored playback order at any time.
  • a playlist such as “late 90s” If a list is created, the user can listen to music content A by selecting the playlist and performing playback.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2 0 5-1 5 6 6 4 1 discloses a playback mode control device that detects the tempo of a user's walking or running and changes the playback speed of music content according to the detected tempo. Is described. .
  • the amount (number) of music contents allocated to one playlist also increases. For example, to make it possible to deal with the ambiguity of human memory as in the release year mentioned above, respond to the playlist as “late 90s” instead of strictly “1990” Widen the common features of music content. Therefore, the amount of music content corresponding to one playlist increases.
  • the playback device side is appropriately shirt-filled and the playback order is random. For this reason, there is a possibility that the music content that the user wants to listen to is not reproduced and the music content reflecting the user's preference is not reproduced.
  • the music content that the user wants to listen to can be manually selected, but such operations are difficult when the user is walking or running. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to determine a music content that matches a user's preference from among music contents allocated to a playlist, and to reproduce the determined music content with priority. And a content reproduction method and program.
  • the present invention includes a content holding unit that holds a plurality of contents,
  • a rank information creation unit for creating rank information based on user preference information
  • a rack information holding unit for holding rank information
  • a playlist creation unit that allocates multiple contents to create a playlist
  • a playback control unit that plays back the content allocated to the playlist in order based on the rank information
  • the present invention also provides a content holding step for holding a plurality of contents
  • Rank information creation step for creating rank information based on user preference information
  • a content playback method comprising:
  • the present invention also provides a computer
  • a content holding step for holding a plurality of contents a rank information creating step for creating rank information based on user preference information
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a content reproduction apparatus according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a genre rank according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of processing performed by the content reproduction apparatus according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a playlist corresponding to the user's exercise tempo
  • FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing by control of the CPU of the content reproduction apparatus in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows a configuration of a content reproduction apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.
  • CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • Tempo Database abbreviated as DB in the figure
  • Playlist database 8 Tempo detection unit 9
  • display unit 10 operation input unit 1 1, decoder / amplifier unit 1 2, and communication unit 13.
  • the decoder / amplifier section 1 2 is connected to the headphone 14.
  • the content playback device 1 is portable, and the user can use the content playback device 1 to listen to music content while exercising such as walking, running, and gymnastics. .
  • CPU 3 which is an example of a playback control unit, controls each unit of content playback device 1 by executing a program stored in ROM 4.
  • C P U 3 changes the playback order of the music content allocated to the playlist and plays the music content.
  • R A M 5 is used as a work area when C P U 3 executes a program, and is also used as a means for temporarily storing data generated during each process.
  • the tempo database 6 stores the tempo of exercise such as walking and running of the user detected by the tempo detection unit 9 (hereinafter referred to as exercise tempo).
  • exercise tempo the tempo of exercise such as walking and running of the user detected by the tempo detection unit 9
  • exercise tempo changes more than a certain value
  • the exercise tempo stored in the tempo database 6 is changed.
  • a music content data base 7 which is an example of a content holding unit stores a plurality of music contents in association with meta information.
  • the meda information is a description that describes the attributes of each music content, such as the song name, tempo, number of playbacks, genre, performance time, performer, etc. of the music content.
  • the playlist data base 8 stores a plurality of playlists created by control by the CPU 3.
  • the music content database stores a plurality of playlists created by control by the CPU 3.
  • Rank information is held in 7 or playlist de overnight base 8.
  • Rank information is information indicating the priority order added according to the user's preference in categories such as genre and key taste. As will be described later, in the selected playlist, music contents are played in the order based on the rank information.
  • rank information for each genre of chapter music content hereinafter referred to as genre rank as appropriate
  • genre rank will be described as an example.
  • CPU 3 refers to the meta information of each music content, determines the genre of music content with a high frequency of reproduction, and adds a priority so that the genre of music content being played back is higher.
  • FIG. 2 shows an example of the genre rank of user A in this embodiment. From this genre rank, user A has the highest frequency of listening to music content whose genre is Rock, and next most frequently listens to music content whose genre is Alternative Music (Alternative). Next, the frequency of listening to music content whose genre is Hip Hop is the most frequent, and the genre is R & B (R & B: a genre that stands for rhythm and bulls), blues (Blues). ) In order of music content.
  • the genre rank shown in FIG. 2 is an example, and priorities may be added to other genres such as enka and pop.
  • the user can manually perform a manual operation using the operation input unit 11.
  • the genre rank created in this way is stored in the music content device 7 overnight or in the playlist device 8 overnight.
  • the tempo database 6, the music content data base 7, and the playlist list base 8 are composed of, for example, hard disks. Also, a hard disk for storing rank information such as genre rank may be provided. Furthermore, it is possible to divide the storage area of one hard disk and store the exercise tempo, music content, playlist, and rank information respectively.
  • the music content database 7 is not limited to a hard disk built in the content playback device 1, and may be, for example, a semiconductor memory or an optical disk that is detachable from the content playback device 1.
  • the tempo detection unit 9 includes, for example, an acceleration sensor attached to the main body of the content reproduction apparatus 1 or the headphone 14 and detects the user's exercise tempo.
  • the exercise tempo is defined by the number of steps that exist on average, ie, the number of steps per minute. . Therefore, when exercising such as walking and running at a high speed, there are many steps per minute.
  • the tempo is the length of a beat, that is, the speed of a beat.
  • a beat is a basic rhythm that is struck at equal intervals in music content
  • a beat is an individual unit of time.
  • the length of the beat varies depending on the music content and may change even within the same music content.
  • the unit B P M Beat per Minute indicating the average number of quarter notes per minute is used as the tempo unit.
  • the tempo detection unit 9 further performs processing corresponding to the music tempo in units of B PM from the detected exercise tempo. In this case, it is not limited to one-to-one correspondence, and an appropriate correction coefficient may be multiplied to compare the exercise tempo and the tempo of the music.
  • the process of making the exercise tempo correspond to the tempo of the music may be executed in C P U 3.
  • the tempo detection unit 9 is not limited to an acceleration sensor, and other speed sensors, pressure sensors, body motion acceleration sensors, position sensors, and the like can be used. Also, it is possible to detect biological information such as the user's pulse, skin sweating, skin resistance, myoelectric potential, and body surface temperature so that the user's exercise tempo can be detected from the biological information.
  • the tempo detection unit 9 may be separated from the content playback device 1, and exercise tempo may be supplied to the content playback device 1 by performing wireless communication with the content playback device 1.
  • the display unit 10 is configured by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), and various information associated with the operation of the content playback device 1 is displayed on the display unit 10. . For example, information such as music content playback position information and song title is displayed.
  • LCD Liquid Crystal Display
  • the operation input unit 1 1 is a remote control device connected to the housing of the content playback device 1 or the content playback device 1 via wireless or wired connection. It is a button or the like provided in the device. You can operate the operation input section 1 1 to play, fast forward, rewind, etc. music content. In addition, the user can freely create a playlist by operating the operation input unit 11.
  • the display unit 10 described above may be configured as an evening panel and used as an operation input unit.
  • the decoder 'amplifier unit 1 2 decodes the music content supplied from the music content database 7 and performs D / A (Digi tal to Anal og) on the decoded music content data. Perform conversion. The music content data converted into an analog signal is amplified and supplied to the headphones 14. And music content is played from the headphones 14).
  • the communication unit 13 has both functions of an interface for connection with the music content server 16 and an interface for connection with an external device such as a personal computer.
  • the music content distribution server 16 is connected to and communicates with the music content distribution server 16 via the Internet 15, and the music content is downloaded from the music content distribution server 16.
  • the downloaded music content is subjected to file conversion processing and / or encode processing as necessary, and the processed music content is stored in the music content database 7 and registered.
  • the content playback device 1 can be connected to a personal computer by a communication unit 13 such as USB (Universal Serial Bus).
  • Music content ribbed from a recording medium such as an optical disk can be transferred from the personal computer to the content playback apparatus 1.
  • the music content database 7 stores a plurality of music contents (schematically indicated by symbols of individual notes in FIG. 3).
  • the playlist creation process 21 music content is allocated based on the tempo information of the meta information stored in association with the music content, and a playlist is created.
  • playlist 1 is created by music content having a tempo in the range of 0 to 60 BPM.
  • playlist 2 is created by music content having a tempo in the range of 61-70 BPM.
  • playlist 3 is created with music content having a tempo within the range of 71 to 80 BPM.
  • the playlist 4 is created by music content having a tempo within the range of 8 1 to 90 bpm.
  • a playlist is created for each range of .10 B PM increments, and a playlist 13 is created using music content with a tempo of 17 BPM or more.
  • the playlists 5 to 12 are not shown in order to simplify the explanation.
  • a music content M 1 0 1 with a tempo of 55 BPM included in the meta information is allocated to playlist 1.
  • Music content M 20 1 with a tempo of 67 B PM is assigned to playlist 2.
  • Music content M 30 1 with tempo of 74 B PM is assigned to playlist 3.
  • Music content M40 1 with a tempo of 82 B PM is assigned to playlist 4.
  • a music content Ml 3 0 1 with a tempo of 1 75 BPM is assigned to the playlist 1 3.
  • music content M 1 0 1 is allocated to playlist 1
  • music content M 2 0 1 to M 2 06 is allocated to playlist 2
  • music content M 3 0 1 to M 3 05 played
  • the music contents M 40 1 to M 4 1 2 are allocated to the playlist 3 and are allocated to the playlist 4. Further, it is assumed that music contents M 1 3 0 1 and M 1 30 2 are allocated to playlist 1 3.
  • meta information indicating the characteristics of the playlist is added to each playlist for each playlist.
  • meta information of TP 60 is added to playlist 1.
  • the TP 60 of the meta information indicates that the play list corresponds to the music content whose tempo included in the meta information is in the range of 0 to 60 BPM.
  • Playlist 2 has meta information TP 70 added.
  • TP 70 in the meta information indicates that the tempo included in the meta information is a playlist corresponding to a music content in the range of 61 to 70 BPM.
  • meta information of TP 80 is added.
  • TP 80 in the meta information indicates that the play list corresponds to music content whose tempo included in the meta information is within the range of 71 to 80 BPM.
  • Meta information TP 90 is added to playlist 4.
  • TP 90 of the meta information indicates that the playlist corresponds to music content whose tempo included in the meta information is within the range of 81 to 90 BPM.
  • Meta information TP 1 7 1 is added to playlist 1 3.
  • the meta information TP 1 7 1 is a playlist corresponding to music content with a tempo of 1 7 1 BPM or more included in the meta information.
  • the playlist data is stored in the evening 8 together with the meta information added to each playlist.
  • the playlist selection process 22 is based on information supplied by the CPU 3 from the tempo detection unit 9. This process is controlled by the selection signal to be generated.
  • Fig. 4 shows the change from walking to a running state, starting from a state where the human is stopped, gradually increasing the walking speed.
  • the tempo detection unit 9 detects an exercise tempo of approximately 0 to 90 BPM, and a playlist corresponding to the detected exercise tempo is displayed. Selected. Etc.
  • one or more playlists selected in the range from 0 to 90 BPM are collectively referred to as slow songs.
  • the tempo detection unit 9 detects an exercise tempo of approximately 91 to 1550 BPM, and a playlist corresponding to the detected exercise tempo is selected.
  • one or more playlists selected in the range of 9 1 to 15 50 B P M are collectively referred to as neutral songs.
  • the tempo detection unit 9 detects an exercise tempo of about 15 1 to 1700 BPM, and a playlist ⁇ ⁇ corresponding to the detected exercise tempo is selected.
  • ⁇ and ⁇ of one or a plurality of playlists selected in the range of 1 51 1 to 1700 B P M are collectively referred to as a first song.
  • the tempo detection unit 9 detects an exercise tempo of approximately 1 71 BPM to 190 BPM, and a playlist corresponding to the detected tempo is displayed. Selected.
  • one or a plurality of playlists selected in the range of 1 7 1 B P M to 1 90 0 B P M are collectively referred to as a belief first song.
  • a playlist is selected according to the exercise tempo detected by the tempo detection unit 9. If the user's exercise tempo is within the range of 0 to 60 BPM, playlist 1 is selected and the playlist The music content corresponding to G1 is played. Also, when a tempo in the range of 61-70 BPM is obtained as the user's exercise tempo, playlist 2 is selected and the music content corresponding to playlist 2 is played. Also, when the user's exercise tempo is within a range of 71 to 80 BPM, playlist 3 is selected, and music j content corresponding to playlist 3 is played. Similarly, when another exercise tempo is obtained, the playlist corresponding to the user's exercise tempo is selected, and the music content corresponding to the selected playlist is played.
  • 8 8 B P M is detected as the exercise tempo of the user in the tempo detection unit 9.
  • the detected exercise tempo (8 8 B P M) is supplied to C P U 3. Since the exercise tempo supplied from the tempo detection unit 9 is 8 8 BPM, the CPU 3 has meta information TP 90 based on the tempo-specific playlist stored in the playlist database 8. A selection signal for selecting a playlist is generated. Playlist 4 whose meta information is T P 90 is selected by the generated selection signal.
  • a process for controlling the playback order of the music content allocated to the selected playlist is performed.
  • the music content M 4 0 1 to M 4 1 2 assigned to playlist 4 was played back in random order, so the music content that the user wants to listen to may not be played immediately. I got it. Therefore, in the present invention, since rank information such as genre rank reflects the user's preference, music contents allocated to a playlist are selected and played in order based on the rank information.
  • rank information such as genre rank reflects the user's preference
  • music contents allocated to a playlist are selected and played in order based on the rank information.
  • FIG. 4 when playlist ⁇ 4 is selected, CPU 3 plays music in the order based on the genre rank from the music contents M 4 0 1 to M 4 1 2 assigned to playlist 4. Determine the order.
  • the playback song order is set so that the music contents M 4 0 7 and M 4 0 8 having the genre of the rock are preferentially played from the playlist 4.
  • the priority of the alternative is the next highest, so the playback song order is set so that the music content M 4 0 9 and M 4 1 0 with the genre of the alternative is played continuously. Is done.
  • the playback song order is set so that music content in the genre with the highest genre rank order is played preferentially. That is, the playback song order is set so that music content is played in the order of hip-hop, R & B, and blues, which have the highest priority in the genre rank. In this way, the playback song order of the music contents M 4 0 1 to M 4 1 2 allocated to the playlist 4 is determined.
  • the CPU 3 selects the music content M 4 07 based on the determined reproduction order, and supplies the selected music content M 4 07 to the decoder / amplifier unit 12.
  • the supplied music content M 4 0 7 is subjected to decoding / amplification processing 2 3
  • the music content M 4 0 7 subjected to decoding / amplification processing 2 3 is headphone 1 Supplied to 4 and regenerated.
  • the CPU 3 selects the music content M 4 0 8 of the next playback order from the music content of the playlist small 4, and the selected music content M 4 0 8 Is supplied to the decoder amplifier section 1 2.
  • the decoding / amplification processing 23 is performed, and the music content M 4 0 8 is reproduced.
  • music corresponding to playlist 4 The contents are played in order based on the genre rank. In this way, the user can play back music content having a tempo approximately equal to his / her exercise tempo in the order based on the genre rank reflecting the user's preferences.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the content regeneration process controlled by C P U 3 in this embodiment.
  • the tempo detection unit 9 detects the exercise tempo. Since the user's exercise tempo changes every moment, for example, the exercise tempo is detected for P seconds and the average value is set as the user's exercise tempo. When the exercise tempo is detected, the process proceeds to step S2.
  • step S2 the currently playing music content is regenerated for X seconds.
  • X seconds are about 5 to 10 seconds. If no music content is played, the process in step S2 is not performed. Subsequently, the process proceeds to step S3.
  • step S3 a playlist selection process is performed.
  • a playlist selection process a playlist corresponding to the exercise tempo detected from a plurality of playlists by tempo is selected. Then, from the music content corresponding to the selected playlist, the music content that is the genre of the higher genre rank is selected and played. Subsequently, the process proceeds to step S4.
  • step S 4 it is determined whether or not the difference between the exercise tempo detected by the tempo detection unit 9 and the tempo of the playlist corresponding to the music content being played is Y% or more. For example, it is determined whether or not there is a difference between the exercise tempo and the maximum or minimum tempo of the playlist selected in step S 3.
  • the value of ⁇ is suitable for a range where the tempo of exercise and the tempo of music content can be recognized as almost the same in terms of hearing. Set to off.
  • step S4 instead of comparing relative values, the difference between the maximum or minimum tempo of the playlist selected in step S3 and the exercise tempo exceeds the threshold value of 5 BPM, for example. Comparison may be made depending on whether or not. If there is no difference in Y%, the process proceeds to step S5.
  • step S5 since the difference between the exercise tempo and the music content being played back and the tempo of the corresponding playlist is not more than a certain level, the music content continues to be played.
  • the music content in the next reproduction order is selected and reproduced from the same playlist selected in step S3.
  • step S6 If there is a difference of ⁇ % in step S4, the process proceeds to step S6, and a playlist is newly selected.
  • step S 6 the tempo detected by the tempo detection unit 9 is compared with the meta information of each tempo-specific playlist stored in the playlist data base 8. Then, the process proceeds to step S3, and a playlist corresponding to the newly detected exercise tempo is selected.
  • music contents of a genre with a high priority in the genre rank for example, music contents ⁇ 4 0 7 and ⁇ 4 0 8 in FIG. 4
  • those music contents are displayed.
  • the music content of music content device 7 is ribbed from an optical disc, For example, it may be played back in the order recorded on the optical disk (track number order).
  • the content playback apparatus 1 is not limited to a portable type, and may be a stationary type.
  • the present invention is not limited to a playback device dedicated to audio, and is a portable playback device having other functions such as a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), a voice recording device, a digital camera, etc. It can be used for the bay for equipment.
  • playlists for each tempo are created in advance.
  • a playlist is adaptively created according to the detected exercise tempo. It's okay. For example, a music content having a tempo at which C P U 3 is detected and a tempo of ⁇ 5 B PM is selected from the music content database 7 to create a playlist corresponding to the selected music content. Then, the music content may be selected from the created playlist in the order based on the rank information, and the selected music content may be played.
  • music content has been described as an example of content, but the present invention can also be applied to content such as other videos, games, electronic books, and still images.
  • the rank rank which is an example of rank information, is created according to the type of content. For example, if the content is a game, genre ranks such as “Shooting”, “Adventure J”, and “Role Playing” are created. In the case of electronic books, genres such as “history novels”, “mystery novels”, and “manga” are created.
  • a playlist is created by tempo.
  • other playlists by artist, age, etc. may also be used.
  • the present invention can be applied in the same manner when a Rayris kite is created.
  • the rank information is not limited to the genre rank, and may be rank information by age or artist. For example, the rank information for each artist may be created so that the priority of the artist whose music content is frequently played increases.
  • each means constituting the content reproduction apparatus according to the present invention can be constituted by a dedicated hardware circuit, or can be realized by a method or a programmed computer.
  • the program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium such as a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

ユーザの嗜好が反映されるようにプレイリストに対応する音楽コンテンツを再生する。音楽コンテンツデータベース7には、複数の音楽コンテンツが記憶されている。CPU3は、例えば、再生頻度の多い音楽コンテンツのジャンルの順位が高くなるようにジャンルランクを作成する。また、CPU3は、例えばテンポ別のプレイリストを作成して、作成したプレイリストをプレイリストデータベース8に記憶する。CPU3は、テンポ検出部9から得られる運動テンポに対応するプレイリストを選択し、選択したプレイリストに対応する音楽コンテンツの中から、ジャンルランクにおいて順位の高いジャンルの音楽コンテンツを選択する。選択された音楽コンテンツがデコーダ・アンプ部12に供給され、ヘッドホン14から再生される。

Description

明 細 書 ' コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びにプログラム 技術分野
この発明は、 コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びに プログラムに関する。 . . 背景技術
音楽コンテンッを再生する再生装置の中には、 ユーザが複数の音楽 コンテンツの苒生順序を自由に決められるプレイリストと称される機 能を有するものがある。. プレイリストは自由に編集することができ、 ファイルに保存することもできる。 従って、 ユーザは、 気に入った音 楽コンテンツの再生順序を保存し、 何時でも保存された再生順序によ つて音楽コンテンツを聴くことができる。
さらに、 近年、 曲名、 アーティスト名、 ジャンル、 テンポ、 発売年 、 再生回数などの音楽コンテンツの特徴に基づいて音楽コンテンツを 区分し、 共通の特徴を有するコンテンツを含むリストを自動的に作成 する技術が提案されている (例えば、 特表 2 0 0 5— 5 2 6 3 4 0号 公報参照) 。 この作成されたリストもまたプレイリストと称される。 ハードディスク、 光ディスク、 半導体メモリの記憶 (記録) 容量の大 容量化が進み、 ユーザが記憶された音楽コンテンツの全てを把握する ことが困難となる中で、 プレイリストを利用することによりユーザは 所望の音楽コンテンツを容易に聴くことができる。
例えば、 ユーザが発売年が 1 9 9 8年である音楽コンテンツ Aを聴 こうとした場合、 正確に発売年を記憶していることは稀である。 この ような場合においても、 例えば、 「9 0年代後半」 のようなプレイリ ストが作成されていれば、 ユーザがそのプレイリストを選択して再生 処理を行うことで音楽コンテンッ Aを聴くことができる。
また、 近年、 ユーザの体の動きに応じて音楽コンテンツの再生態様 を変化させる技術が提案されている。 特開 2 0 0 5— 1 5 6 6 4 1号 公報には、 ユーザの歩行や走行のテンポを検出して、 検出されたテン ポに応じて音楽コンテンツの再生速度を変化させる再生態様制御装置 が記載されている。 .
記憶媒体の記憶容量の増大に伴い記憶される音楽コンテンツの総数 が増加するため、 1つのプレイリストに割り振られる音楽コンテンツ の量 (個数) も大きくなる。 例えば、 上述した発売年のように人間の 記憶の曖昧さにも対応できるようにする場合には、 厳密に 「1 9 9 8 年」 とせずに 「9 0年代後半」 としてプレイリストに対応する音楽コ ンテンッの共通の特長に幅を持たせる。 従って、 1つのプレイリスト に対応する音楽コンテンツの量も大きくなる。
通常、 プレイリストに割り振られた音楽コンテンツが複数存在する ときは、 再生装置側で適当にシャツフルされランダムな再生順序とさ れていた。 このため、 ユーザの聴きたい音楽コンテンツが再生されず 、 ユーザの嗜好が反映された音楽コンテンッの再生が行われないおそ れがあった。 ユーザが聴きたい音楽コンテンツを手動で選曲すること もできるが、 ユーザが歩行や走行しているとき場合にはそのような操 作を行うことは困難である。 発明の開示
したがって、 この発明の目的は、 プレイリストに割り振られた音楽 コンテンツの中からュ一ザの嗜好に適合する音楽コンテンツを判別し 、 判別された音楽コンテンツを優先的に再生するコンテンツ再生装置 およびコンテンッ再生方法並びにプログラムを提供することである。 上述した課題を解決するために、 この発明は、 複数のコンテンツを 保持するコンテンツ保持部と、
ユーザの嗜好情報に基づくランク情報を作成するランク情報作成部 と、
ランク情報を保持するラ ク情報保持部と、
複数のコンテンツを割り振ってプレイリストを作成するプレイリス ト作成部と、
プレイリストに割り振られたコンテンツをランク情報に基づいた順 に再生する再生制御部と
を備えるコンテンツ再生装置である。
また、 この発明は、 複数のコンテンツを保持するコンテンツ保持ス テツプと、
ユーザの嗜好情報に基づくランク情報を作成するランク情報作成ス テツプと、
ランク情報を保持するランク情報保持ステツプと、
複数のコンテンツを割り振ってプレイリストを作成するプレイリス ト作成ステップと、
プレイリストに割り振られたコンテンツをランク情報に基づいた順 に再生する再生制御ステップと
からなるコンテンツ再生方法である。
また、 この発明は、 コンピュータに、
複数のコンテンツを保持するコンテンツ保持ステップと、 ユーザの嗜好情報に基づくランク情報を作成するランク情報作成ス テツプと、
ランク情報を保持するランク情報保持ステップと、 複数のコンテンツを割り振ってプレイリストを作成するプレイリス ト作成ステップと、
プレイリストに割り振られたコンテンツをランク情報に基づいた順 に再生する再生制御ステップと
を実行させるプログラムである。
この発明によれば、 プレイリストに割り振られた複数の音楽コ:/テ ンッからユーザの嗜好に適合する音楽コンテンッを選択できる。 そし て、 選択された音楽コンテンツを優先的に再生することができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 この発明の一実施の形態におけるコンテンツ再生装置の 構成を示すブロック図、 第 2図は、 この発明の一実施の形態における ジャンルランクの一例を示す略線図、 第 3図は、 この発明の一実施の 形態におけるコンテンツ再生装置の処理の一例を示す略線図、 第 4図 は、 ユーザの運動テンポに対応するプレイリストの一例を説明するた めの略線図、 第 5図は、 この発明の一実施の形態におけるコンテンツ 再生装置の C P Uの制御による処理の流れを示すフローチャートであ る。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照しながらこの発明の一実施の形態について説明す る。 第 1図は、 この発明の一実施の形態におけるコンテンツ再生装置 1の構成を示す。 コンテンツ再生装置 1のバス 2に対して、 C P U (C ent ral Process ing Uni t) 3 > R O M (Read Only Memory) 4 , R A M ( Random Acces s Memory) 5、 テンポデータベース (図では D Bと略す ) 6、 音楽コンテンツデ一夕べ一ス 7、 プレイリストデータベース 8 、 テンポ検出部 9、 表示部 1 0、 操作入力部 1 1、 デコーダ · アンプ 部 1 2、 通信部 1 3が接続されている。 また、 デコーダ ·アンプ部 1 2はへッドホン 1 4と接続されている。 この一実施の形態においては 、 コンテンツ再生装置 1は携帯型とされ、 ユーザはコンテンツ再生装 置 1を使用して、 歩行、 走行、 体操などの運動をしながら音楽コンテ ンッを聴くことができる。 .
コンテンツ再生装置 1の構成を詳細に説明する。 再生制御部の一例 である C P U 3は、 R O M 4に格納されているプログラムを実行する ことでコンテンツ再生装置 1の各部を制御する。 例えば、 C P U 3は 後述するようにして、 プレイりストに割り振られた音楽コンテンツの 再生順序を変更して音楽コンテンツを再生する。 R A M 5は、 C P U 3がプログラムを実行する際のワーク用エリアとして使用され、 また 、 各処理の際に生成されるデ一夕を一時的に記憶する手段としても使 用される。
テンポデータベース 6には、 テンポ検出部 9において検出されたュ 一ザの歩行、 走行などの運動のテンポ (以下、 運動テンポと称する) が記憶されている。 テンポ検出部 9において検出された運動テンポが 一定以上変化すると、 テンポデータベース 6に記憶されている運動テ ンポが変更される。
コンテンツ保持部の一例である音楽コンテンツデータべ一ス 7には 、 複数の音楽コンテンツがメタ情報と関連付けられて記憶される。 こ こで、 メダ情報は、 それぞれの音楽コンテンツの属性を記述するデ一 夕のことであり、 例えば、 音楽コンテンツの曲名、 テンポ、 再生回数 、 ジャンル、 演奏時間、 演奏者等である。
プレイリストデータべ一ス 8には、 C P U 3による制御によって作 成された複数のプレイリス卜が記憶されている。 また、 この一実施の形態においては、 音楽コンテンツデータベース
7又はプレイリストデ一夕ベース 8にランク情報が保持される。 ラン ク情報は、 ジャンル、 ァ一テイストなどの区分において、 ユーザの嗜 好に応じて付加された優先順位を示す情報である。 後述するように、 選択されたプレイリスト内では、 このランク情報に基づいた順に音楽 コンテンツが再生される。 なお、 この一実施の形態においては、 章楽 コンテンツのジャンル別のランク情報 (以下、 適宜、 ジャンルランク と称する) を例にして説明する。
C P U 3は、 それぞれの音楽コンテンツのメタ情報を参照して、 再 生頻度の多い音楽コンテンツのジャンルを判別し、 より多く再生され ている音楽コンテンツのジャンルが上位になるように優先順位を付加 してジャンルランクを作成する。 第 2図は、 この一実施の形態におけ るユーザ Aのジャンルランクの一例を示す。 このジャンルランクから 、 ユーザ Aは、 ジャンルがロック(Rock)の音楽コンテンツを聴く頻度 が最も多く、 次にジャンルがオルタナティブミュージック(Al t ernat i ve)の音楽コンテンツを聴く頻度が多い。 また、 次にジャンルがヒッ プホップ(Hip Hop)の音楽コンテンツを聴く頻度が多く、 ジャンルが アールアンドビー(R&B: リズムアンドブル一スを略した音楽ジャンル を意味する)、 ブル一ス(B lues)の音楽コンテンツの順に聴く頻度が多 い。
勿論、 第 2図に示したジャンルランクは一例であり、 演歌、 ポップ などの他のジャンルについても優先順位が付加されても良い。 また、 再生頻度によってジャンルランクを作成する以外にも、 音楽コンテン ッデータべ一ス 7に記憶されている音楽コンテンツのジャンルの中で 多いジャンルの順に優先順位を付加してジャンルランクを作成しても 良い。 さらに、 ユーザが操作入力部 1 1を使用して手入力によってジ ヤンルの優先順位を入力し、 入力に応じて C P U 3がジャンルランク を作成しても良い。 このようにして作成されたジャンルランクが音楽 コンテンツデ一夕べ一ス 7またはプレイリストデ一夕べ一ス 8に記憶 される。
テンポデータベース 6、 音楽コンテンツデータべ一ス 7、 プレイリ ストデ一夕ベース 8は、 例えばハ一ドディスクによって構成される。 また、 ジャンルランク等のランク情報を記憶するためのハードデイス クを備えても良い。 さらに、 一つのハードディスクの記憶領域を分割 して、 それぞれに運動テンポ、 音楽コンテンツ、 プレイリスト、 ラン ク情報を記憶するようにしても良い。
音楽コンテンツデータベース 7は、 コンテンツ再生装置 1に内蔵さ れるハードディスクに限らず、 例えば、 コンテンツ再生装置 1と着脱 自在をされる半導体メモリや光ディスクでも良い。
再び第 1図に戻り説明する。 テンポ検出部 9は、 例えばコンテンツ 再生装置 1の本体又はへッドホン 1 4に取り付けられる加速度センサ によって構成され、 ユーザの運動テンポを検出する。 運動テンポは、 一歩の足が着地してから他方の足が着地するまでの時間間隔 Tが所定 時間例えば 1分間に平均.的に存在する個数、 言い換えると、 毎分の歩 数で定義される。 したがって、 速い速度で歩行や走行などの運動をし ている場合には、 毎分の歩数が多い。
例えば、 成人男子の場合では、 緩やかなペースで歩行する場合は、 毎分 1 0 5歩〜 1 1 0歩であり、 速いペースで歩行する場合は、 毎分 1 2 0歩〜 1 2 5歩程度である。 実験からは、 人の運動テンポは 6 0 〜2 5 0 (歩ノ分) 程度であり、 無意識な歩行状態のときのテンポは 、 数%程度のばらつきの範囲に収まる結果が得られている。 さらに、 個人差は大きいが、 通常歩行と全力疾走との間には、 運動テンポには 平均的に 7 0程度の差が存在することがわかっている。
なお、 音楽コンテンツとしての楽曲において、 テンポは、 拍の長さ すなわち拍節の速さである。 ここで、 拍節とは、 音楽コンテンツにお いて等しい間隔で打たれる基本的なリズムをいい、 拍はその一つ一つ の時間単位をいう。 拍節の長さは音楽コンテンツによって異なり、 ま た同じ音楽コンテンツの中でも変化することがある。 この明細書では 、 テンポの単位として、 平均的に 1分間にいくつの 4分音符が入るか を示す単位 B P M (Beat per Minut e)を使用する。
テンポ検出部 9では、 さらに、 検出された運動テンポから B P Mを 単位とする楽曲のテンポと対応する処理が行われる。 この場合、 1対 1に対応させるのに限らず、 適切な補正係数を乗じて運動テンポと楽 曲のテンポとを比較するようにしても良い。 この運動テンポを楽曲の テンポに対応させる処理は、 C P U 3において実行されても良い。 なお、 テンポ検出部 9は、 加速度センサに限らず、 他にも速度セン サ、 圧力センサ、 体動加速度センサ、 位置センサ等を使用できる。 ま た、 ユーザの脈拍、 皮膚発汗、 皮膚抵抗、 筋電位、 体表面温度などの 生体情報を検出して、 生体情報からユーザの運動テンポを検出できる ようにしても良い。 テンポ検出部 9は、 コンテンツ再生装置 1と分離 され、 コンテンツ再生装置 1と無線による通信を行うことで運動テン ポがコンテンッ再生装置 1に対して供給されても良い。
表示部 1 0は、 例えば、 L C D (L i qu i d Crys t al Di sp l ay) によつ て構成され、 表示部 1 0にはコンテンツ再生装置 1の動作に伴う各種 の情報が表示される。 例えば、 音楽コンテンツの再生位置情報や曲名 等の情報が表示される。
操作入力部 1 1は、 コンテンツ再生装置 1の筐体やコンテンツ再生 装置 1と無線または有線を介して接続されるリモートコン卜ロール装 置に設けられるポタン等である。 操作入力部 1 1を操作して音楽コン テンッの再生、 早送り、 巻戻し等を行うことができる。 また、 操作入 力部 1 1を操作して、 ユーザが自由にプレイリストを作成することが できる。 なお、 上述した表示部 1 0を夕ツチパネルと構成し、 操作入 力部としても良い。
デコーダ ' アンプ部 1 2は、 音楽コンテンツデータベース 7から供 給される音楽コンテンツのデ一夕をデコ一ドし、 デコードされた音楽 コンテンツのデータに対して D /A (Digi t al t o Anal og)変換を行う 。 アナログ信号へと変換された音楽コンテンツのデータが増幅されて ヘッドホン 1 4に対して供給される。 そしてヘッドホン 1 4から音楽 コンテンツが再生され^)。
通信部 1 3は、 音楽コンテンツサーバ 1 6との接続のためのインタ 一フェースと、 パーソナルコンピュータ等の外部機器との接続のため のインタ一フェースとの両方の機能を有している。 インターネット 1 5を介して、 例えば音楽コンテンツ配信サーバ 1 6と接続して通信を 行い、 音楽コンテンツ配信サーバ 1 6から音楽コンテンツをダウン口 一ドする。 ダウンロードされた音楽コンテンツに対して必要に応じて ファイル変換処理や、 ェ.ンコード処理が行われ、 処理が行われた音楽 コンテンツが音楽コンテンツデータベース 7に記憶され、 登録される 。 通信部 1 3の例えば U S B (Un ivers al Ser i al Bus)によって、 コン テンッ再生装置 1がパーソナルコンピュータに対して接続可能とされ ている。 光ディスク等の記録媒体からリッビングされた音楽コンテン ッをパーソナルコンピュータからコンテンツ再生装置 1に対して転送 可能とされている。
次に、 第 3図および第 4図を参照して、 コンテンツ再生装置 1の動 作の一例について説明する。 始めに、 プレイリスト選択処理 2 1が行 われる。 第 3図に示すように、 音楽コンテンツデ一夕ベース 7には複 数の音楽コンテンッ (第 3図においては個々の音符の記号で模式的に 示されている) が記憶されている。 プレイリスト作成処理 2 1では、 音楽コンテンツと関連付けられて記憶されているメタ情報のテンポ情 報に基づいて音楽コンテンツが割り振られ、 プレイリストが作成され る。 ,
例えば、 0〜 6 0 B PMの範囲内のテンポを有する音楽コンテンッ によってプレイリスト 1が作成される。 また、 6 1〜 7 0 B PMの範 囲内のテンポを有する音楽コンテンツによってプレイリスト 2が作成 される。 また、 7 1〜 8 0 B PMの範囲内のテンポを有する音楽コン テンッによってプレイリスト 3が作成される。 また、 8 1〜9 0 B P Mの範囲内のテンポを有する音楽コンテンツによってプレイリスト 4 が作成される。 以下、 同様に.1 0 B PM刻みの範囲毎にプレイリスト が作成され、 テンポが 1 7 1 B PM以上の音楽コンテンツによってプ レイリスト 1 3が作成される。 なお、 第 3図においては、 説明を簡単 にするために、 プレイリスト 5〜 12の記載を省略している。
例えば、 メタ情報に含まれているテンポが 5 5 BPMである音楽コ ンテンッ M l 0 1がプレイリスト 1に割り振られる。 テンポが 67 B PMの音楽コンテンツ M 20 1がプレイリスト 2に割り振られる。 テ ンポが 74 B PMの音楽コンテンツ M 30 1がプレイリスト 3に割り 振られる。 テンポが 82 B PMの音楽コンテンッ M40 1がプレイリ スト 4に割り振られる。 また、 テンポが 1 7 5 B PMの音楽コンテン ッ Ml 3 0 1がプレイリスト 1 3に割り振られる。 第 3図に示すよう に、 この一実施の形態においては、 音楽コンテンツ M 1 0 1がプレイ リスト 1に割り振られ、 音楽コンテンツ M 2 0 1〜M 2 06がプレイ リスト 2に割り振られ、 音楽コンテンツ M 3 0 1〜M 3 05がプレイ リスト 3に割り振られ、 音楽コンテンツ M 40 1〜M4 1 2がプレイ リスト 4に割り振られる。 また、 音楽コンテンツ M 1 3 0 1および M 1 30 2がプレイリスト 1 3に割り振られたものとする。
また、 それぞれのプレイリストには、 そのプレイリストの特徴を示 すメタ情報がプレイリスト毎に付加される。 例えば、 プレイリスト 1 には TP 60というメタ情報が付加される。 メタ情報の TP 60は、 メタ情報に含まれているテンポが 0〜 60 B PMの範囲内である音楽 コンテンツに対応するプレイリストであることを示す。 プレイリスト 2には TP 70というメタ情報が付加される。 .メタ情報の TP 70は 、 メタ情報に含まれているテンポが 6 1〜7 0 B PMの範囲内である 音楽コンテンッに対応するプレイリストであることを示す。 プレイリ スト 3には TP 80というメタ情報が付加される。 メタ情報の TP 8 0は、 メタ情報に含まれているテンポが 7 1〜 8 0 B PMの範囲内で ある音楽コンテンツに対応するプレイリストであることを示す。 プレ ィリスト 4には TP 90というメタ情報が付加される。 メタ情報の T P 90は、 メタ情報に含まれているテンポが 8 1〜 9 0 B PMの範囲 内である音楽コンテンツに対応するプレイリストであることを示す。 プレイリスト 1 3には TP 1 7 1というメタ情報が付加される。 メタ 情報の TP 1 7 1は、 メタ情報に含まれているテンポが 1 7 1 BPM 以上である音楽コンテンツに対応するプレイリストであることを示す プレイリス卜作成処理 2 1において作成されたプレイリス卜は、 そ れぞれのプレイリストに付加されるメタ情報と共にプレイリストデー 夕べ一ス 8に記憶される。
次に、 プレイリスト選択処理 22が行われる。 プレイリスト選択処 理 22は、 C P U 3がテンポ検出部 9から供給される情報に基づいて 生成する選択信号によって制御される処理である。
第 4図に示す例は、 人間が停止している状態から歩行を開始し、 歩 行速度を徐々に速くし、 さらに走行状態までの変化である。 人間が停 止若しくは極めてゆつく りと歩行しているスタンディング状態のとき は、 テンポ検出部 9は、 およそ 0〜 9 0 B P Mの運動テンポを検出し 、 検出された運動テンポに対応するプレイリストが選択される。 等 4 図ではこの 0〜 9 0 B P Mの範囲で選択される 1又は複数のプレイリ ストのことをスローソングと総称している。 人間が歩行しているゥォ 一キング状態のときは、 テンポ検出部 9は、 およそ 9 1〜 1 5 0 B P Mの運動テンポを検出し、 検出された運動テンポに対応するプレイリ ストが選択される。 第 4図ではこの 9 1〜1 5 0 B P Mの範囲で選択 される 1又は複数のプレイリストのことをニュートラルソングと総称 している。
人間が走行しているランニング状態のときは、 テンポ検出部 9は、 およそ 1 5 1〜 1 7 0 B P Mの運動テンポを検出し、 検出された運動 テンポに対応するプレイリス卜が選択される。 第 4図ではこの 1 5 1 〜 1 7 0 B P Mの範囲で選択される 1又は複数のプレイリストの; ίと をファーストソングと総称している。 そして、 人間が全力疾走してい るハードランニング状態のときは、 テンポ検出部 9は、 およそ 1 7 1 B P M〜 1 9 0 B P Mの運動テンポを検出し、 検出されたテンポに対 応するプレイリストが選択される。 第 4図ではこの 1 7 1 B P M〜 1 9 0 B P Mの範囲で選択される 1又は複数のプレイリストのことをべ リーフアーストソングと総称している。
テンポ検出部 9において検出された運動テンポに応じてプレイリス トが選択される。 ユーザの運動テンポとして 0〜 6 0 B P Mの範囲内 のテンポが得られた場合は、 プレイリスト 1が選択され、 プレイリス ト 1に対応する音楽コンテンツが再生される。 また、 ユーザの運動テ ンポとして 6 1〜 7 0 B P Mの範囲内のテンポが得られた場合は、 プ レイリスト 2が選択され、 プレイリスト 2に対応する音楽コンテンッ が再生される。 また、 ユーザの運動テンポとして 7 1〜 8 0 B P Mの 範囲内のテンポが得られた場合は、 プレイリスト 3が選択され、 プレ ィリスト 3に対応する音楽 jンテンッが再生される。 他の運動テンポ が得られた場合も同様にして、 ュ一ザの運動テンポに対応するプレイ リストが選択され、 選択されたプレイリストに対応する音楽コンテン ッが再生される。
例えば、 テンポ検出部 9においてュ一ザの運動テンポどして 8 8 B P Mが検出されたとする。 検出された運動テンポ (8 8 B P M) が C P U 3に対して供給される。 C P U 3は、 テンポ検出部 9から供給さ れた運動テンポが 8 8 B P Mであることから、 プレイリストデータべ —ス 8に記憶されるテンポ別のプレイリストの中からメタ情報が T P 9 0のプレイリストを選択する選択信号を生成する。 生成された選択 信号によって、 メタ情報が T P 9 0であるプレイリスト 4が選択され る。
さらに、 プレイリスト選択処理 2 2では、 選択されたプレイリスト に割り振られる音楽コンテンツの再生順序を制御する処理が行われる 。 従来は、 プレイリスト 4に割り振られた音楽コンテンツ M 4 0 1〜 M 4 1 2の再生順序がランダムに並び替えられて再生されていたため 、 ユーザが聴きたい音楽コンテンッがすぐに再生されないおそれがあ つた。 そこで、 この発明では、 ジャンルランク等のランク情報がユー ザの嗜好を反映していることから、 プレイリストに割り振られた音楽 コンテンツをランク情報に基づいた順に選択して再生するようになさ れる。 第 4図に示すように、 プレイリス卜 4が選択されると、 C P U 3は 、 プレイリスト 4に割り振られた音楽コンテンッ M 4 0 1〜M 4 1 2 の中からジャンルランクに基づいた順に再生曲順を決定する。 ジヤン ルランクでは、 ロックの優先順位が最も高いことから、 プレイリスト 4からジャンルがロックである音楽コンテンツ M 4 0 7および M 4 0 8を優先的に再生するよう 再生曲順を設定する。 ジャンルランクで は、 次にオル夕ナティブの優先順位が高いことから、 ジャンルがオル 夕ナティブである音楽コンテンッ M 4 0 9および M 4 1 0が続いて再 生されるように再生曲順が設定される。 同様にしてジャンルランクの 優先順位の高い順のジャンルの音楽コンテンッが優先的に再生される ように再生曲順が設定される。 すなわち、 ジャンルランクにおいて優 先順位が高いヒップホップ、 アールアンドビー、 ブルースの順に音楽 コンテンツが再生されるように再生曲順が設定される。 このようにし て、 プレイリスト 4に割り振られた音楽コンテンツ M 4 0 1〜M 4 1 2の再生曲順が決定される。
そして、 C P U 3が決定された再生順序に基づいて音楽コンテンッ M 4 0 7を選択し、 選択した音楽コンテンツ M 4 0 7をデコーダ .ァ ンプ部 1 2に対して供給する。 デコーダ 'アンプ部 1 2では、 供給さ れた音楽コンテンツ M 4 0 7に対してデコード · アンプ処理 2 3が行 われ、 デコード ·アンプ処理 2 3が行われた音楽コンテンツ M 4 0 7 はヘッドホン 1 4に対して供給され、 再生される。 音楽コンテンツ M 4 0 7の再生が終了すると、 C P U 3は、 プレイリス小 4の音楽コン テンッの中から、 次の再生順序の音楽コンテンッ M 4 0 8を選択し、 選択した音楽コンテンツ M 4 0 8をデコーダ■ アンプ部 1 2に供給す る。 そして、 デコード ·アンプ処理 2 3が行われて、 音楽コンテンツ M 4 0 8が再生される。 このように、 プレイリスト 4に対応する音楽 コンテンツがジャンルランクに基づいた順に、 順次、 再生される。 このようにして、 ユーザは、 自身の運動テンポとほぼ等しいテンポ を有する音楽コンテンッをユーザの嗜好が反映されたジャンルランク に基づいた順に再生することができる。
第 5図は、 この一実施の形態における C P U 3によって制御される コンテンッ再生処理の流れを示すフローチヤ一卜である。 ステップ S 1では、 テンポ検出部 9において運動テンポの検出が行われる。 ユー ザの運動テンポは、 刻々と変化するため、 例えば、 P秒間運動テンポ を検出して、 その平均値をユーザの運動テンポとする。 運動テンポが 検出されると、 処理がステップ S 2に進む。
ステップ S 2では、 現在再生されている音楽コンテンツが X秒間再 '生される。 X秒間は、 例えば 5秒から 1 0秒程度とされる。 音楽コン テンッが再生されていない場合は、 このステップ S 2における処理は 行われない。 続いて、 処理がステップ S 3に進む。
ステップ S 3では、 プレイリスト選択処理が行われる。 プレイリス ト選択処理では、 テンポ別の複数のプレイリストの中から検出された 運動テンポに対応するプレイリストが選択される。 そして、 選択きれ たプレイリストに対応する音楽コンテンツの中から、 ジャンルランク の上位の順のジャンルである音楽コンテンッが選択されて再生される 。 続いて、 処理がステップ S 4に進む。
ステップ S 4では、 テンポ検出部 9において検出される運動テンポ と再生中の音楽コンテンッと対応するプレイリストのテンポとの差が Y %以上のあるか否かが判別される。 例えば、 ステップ S 3において 選択されたプレイリストのテンポの最大値または最低値と運動テンポ との差が Υ %あるか否かが判別される。 Υの値は、 運動テンポと音楽 コンテンツのテンポとが聴感上、 ほぼ同じものと認識できる範囲に適 切に設定される。 このステップ S 4においては、 相対値で比較するの ではなく、 ステップ S 3において選択されたプレイリス卜のテンポの 最大値または最低値と運動テンポとの差が例えば 5 B P Mとされる閾 値を超えたか否かによって比較しても良い。 Y %の差がない場合は、 処理がステップ S 5に進む。
ステップ S 5においては、.運動テンポと再生中の音楽コンテンツと 対応するプレイリストのテンポとの差が一定以上でないため、 そのま ま音楽コンテンツの再生を継続する。 そして、 音楽コンテンツの再生 が終了すると、 ステップ S 3において選択された同じプレイリストの 中から、 次の再生順序の音楽コンテンツが選択されて再生される。 ステップ S 4において、 Υ %の差があるときは処理がステップ S 6 に進み、 新たにプレイリストが選択される。 ステップ S 6では、 テン ポ検出部 9において検出されたテンポと、 プレイリストデ一夕ベース 8に記憶ざれているテンポ別のプレイリストのそれぞれのメタ情報と が比較される。 そして、 処理がステップ S 3に進み、 新たに検出され た運動テンポと対応するプレイリストが選択される。
以上、 この発明の一実施の形態について具体的に説明したが、 この 発明は、 上述した一実施の形態に限定されるものではなく、 この発明 の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
例えば、 ジャンルランクにおいて優先順位が高いジャンルの音楽コ ンテンッが複数存在するとき (例えば、 第 4図におけるジャンルが口 ックの音楽コンテンツ Μ 4 0 7および Μ 4 0 8 ) は、 それらの音楽コ ンテンッをランダムに再生しても良いし、 音楽コンテンッデータべ一 ス 7に登録された時を示す時間情報 (年、 月、 日、 時、 分等) の新し い順に再生するようにしても良い。 また、 音楽コンテンツデ一夕べ一 ス 7の音楽コンテンツが光ディスク等からリッビングされた場合は、 例えば、 光ディスクに記録された順 (トラックナンバー順) に再生す るようにしても良い。
コンテンツ再生装置 1は携帯型に限らず、 据え置き型でも良い。 ま た、 この発明は、 オーディオ専用の再生装置に限らず、 携帯電話、 P D A (Personal Digi t al As s i s t ant s) 、 音声録音装置、 ディジタル カメラ等の他の機能を併せて有する携帯型の再生装置に対しても湾用 できる。
また、 上述した一実施の形態においては、 例えば、 事前にテンポ別 のプレイリス卜が作成されているものとして説明したが、 検出された 運動テンポに応じて適応的にプレイリストが作成されるようにしても 良い。 例えば、 C P U 3が検出されたテンポと ± 5 B P Mのテンポを 有する音楽コンテンッを音楽コンテンツデータベース 7から選択して 、 選択した音楽コンテンツに対応するプレイリストを作成する。 そし て、 作成されたプレイリストの中から、 ランク情報に基づいた順に音 楽コンテンツが選択され、 選択された音楽コンテンツが再生されるよ うにしても良い。
上述した一実施の形態では、 コンテンッとして音楽コンテンッを例 にして説明したが、 他の映像、 ゲーム、 電子書籍、 静止画像等のコン テンッにもこの発明を適用できる。 また、 ランク情報の一例であるジ ヤンルランクは、 コンテンツの種類に応じて作成される。 例えば、 コ ンテンッがゲームの場合は、 「シュ一ティング」 、 「アドベンチャー J 、 「ロールプレイング」 等のジャンルランクが作成される。 また、 電子書籍の場合は、 「歴史小説」 、 「推理小説」 、 「漫画」 等のジャ ンルが作成される。
また、 上述した一実施の形態では、 プレイリストがテンポ別に作成 されるものとして説明したが、 他にもアーティスト別、 年代別等のプ レイリス卜が作成されたときも同様に、 この発明を適用できる。 また、 ランク情報はジャンルランクに限られず、 年代別やアーティ スト別のランク情報であっても良い。 例えば、 再生頻度の多い音楽コ ンテンッのアーティストの優先順位が高くなるようにしてアーティス ト別のランク情報を作成しても良い。
また、 上述した一実施の形態においては、 C P U 3がプレイリスト を作成する処理およびランク情報を作成する処理を実行する構成とし たが、 各処理を実行する C P Uをそれぞれ設ける構成としても良い。 また、 この発明におけるコンテンツ再生装置を構成する各手段を、 専用のハードウエア回路によって構成できるし、 方法若しくはプログ ラムされたコンピュータによって実現することもできる。 また、 処理 内容を記述したプログラムは、 磁気記録装置、 光ディスク、 光磁気デ イスク、 半導体メモリ等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に 記録しておくことができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 複数のコンテンツを保持するコンテンツ保持部と、
ュ一ザの嗜好情報に基づくランク情報を作成するランク情報作成部 と、
上記ランク情報を保持するランク情報保持部と、
上記複数のコンテンツを刳り振ってプレイリストを作成するプレイ リスト作成部と、
上記プレイリストに割り振られたコンテンッを上記ランク情報に基 づいた順に再生する再生制御部と
を備えるコンテンツ再生装置。
2 . 請求の範囲 1に記載のコンテンツ再生装置において、
上記ランク情報は、 テンポ、 ジャンル、 アーティストおよび年代の 何れかの特徴に関するランクであるコンテンツ再生装置。
3 . 請求の範囲 2に記載のコンテンツ再生装置において、
さらに、 ユーザの運動テンポを検出するテンポ検出部を備え、 上記再生制御部は、 上記テンポによって区分されたプレイリストの 中から上記運動テンポに対応するプレイリストを選択し、 選択された プレイリストに割り振られたコンテンツを上記ランク情報に基づいた 順に再生するコンテンッ再生装置。
4 . 請求の範囲 1に記載のコンテンツ再生装置において、
上記コンテンツは、 音楽、 音声、 映像、 ゲーム、 電子書籍および画 像コンテンッの何れかであるコンテンツ再生装置。
5 . 複数のコンテンツを保持するコンテンツ保持ステップと、 ユーザの嗜好情報に基づくランク情報を作成するランク情報作成ス テツプと、
上記ランク情報を保持するランク情報保持ステップと、 • 上記複数のコンテンツを割り振ってプレイリストを作成するプレイ リスト作成ステップと、
上記プレイリストに割り振られたコンテンツを上記ランク情報に基 づいた順に再生する再生制御ステップと
からなるコンテンツ再生方法。
6 . 請求の範囲 5に記載の r?ンテンッ再生方法において、
上記ランク情報は、 テンポ、 ジャンル、 アーティストおよび年代の 何れかの特徴に関するランクであるコンテンツ再生方法。
7 . 請求の範囲 6に記載のコンテンツ再生方法において、
さらに、 ユーザの運動テンポを検出するテンポ検出ステップを有し
' 上記再生制御ステップは、 上記テンポによって区分されたプレイリ ストの中から上記運動テンポに対応するプレイリストを選択し、 選択 されたプレイリストに割り振られたコンテンツを上記ランク情報に基 づいた順に再生するステップであるコンテンツ再生方法。
8 . コンピュータに、
複数のコンテンツを保持するコンテンツ保持ステップと、 ユーザの嗜好情報に基づくランク情報を作成するランク情報作成ス テツプと、
上記ランク情報を保持するランク情報保持ステップと、
上記複数のコンテンツを割り振ってプレイリストを作成するプレイ リスト作成ステツプと、
上記プレイリストに割り振られたコンテンツを上記ランク情報に基 づいた順に再生する再生制御ステップと
を実行させるプログラム。
PCT/JP2007/050634 2006-01-13 2007-01-11 コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びにプログラム WO2007081049A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602007013176T DE602007013176D1 (de) 2006-01-13 2007-01-11 Geschwindigkeitsbereich als Playlist-Metadaten für die Auswahl einer Playlist aus einer Mehrzahl von Playlists gemäß Laufgeschwindigkeit des Benutzers.
EP07706941A EP1973114B1 (en) 2006-01-13 2007-01-11 Tempo range as playlist-metadata for playlist selection among a plurality of playlists according to the user jogging speed.
CN2007800060388A CN101385086B (zh) 2006-01-13 2007-01-11 内容再现设备和内容再现方法
BRPI0707119-1A BRPI0707119A2 (pt) 2006-01-13 2007-01-11 aparelho de reprodução de conteúdo, método de reprodução de conteúdo, e, programa
US12/160,819 US8812502B2 (en) 2006-01-13 2007-01-11 Content reproducing apparatus, content reproduction method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006256A JP2007188598A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びにプログラム
JP2006-006256 2006-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007081049A1 true WO2007081049A1 (ja) 2007-07-19

Family

ID=38256446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/050634 WO2007081049A1 (ja) 2006-01-13 2007-01-11 コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びにプログラム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8812502B2 (ja)
EP (1) EP1973114B1 (ja)
JP (1) JP2007188598A (ja)
KR (1) KR20080085863A (ja)
CN (1) CN101385086B (ja)
BR (1) BRPI0707119A2 (ja)
DE (1) DE602007013176D1 (ja)
RU (1) RU2008128467A (ja)
TW (1) TW200809795A (ja)
WO (1) WO2007081049A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101373476B (zh) * 2007-08-21 2011-06-22 索尼株式会社 信息处理设备和信息处理方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280581A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Sony Corp コンテンツ検索選択方法、コンテンツ再生装置および検索サーバ
JP2008015595A (ja) 2006-07-03 2008-01-24 Sony Corp コンテンツ選択推薦方法、サーバ、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録装置およびコンテンツ選択推薦用プログラム
US20080239888A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Yamaha Corporation Music Data Providing System
US8583615B2 (en) * 2007-08-31 2013-11-12 Yahoo! Inc. System and method for generating a playlist from a mood gradient
FR2938747A1 (fr) * 2008-11-26 2010-05-28 Univ Rennes Multicapteurs de mouvement pour l'asservissement sans appareillage du defilement de videos issues d'une camera en mouvement.
US7872188B2 (en) * 2009-03-20 2011-01-18 Mariann Martin Willis Method and apparatus for personal exercise trainer
EP2333778A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-15 Lg Electronics Inc. Digital data reproducing apparatus and method for controlling the same
US20150279429A1 (en) * 2012-04-18 2015-10-01 Vixs Systems, Inc. Video processing system with digest generation and methods for use therewith
EP2866223B1 (en) * 2012-06-26 2017-02-01 Yamaha Corporation Automated music performance time stretch using audio waveform data
CN103456329B (zh) * 2013-08-29 2016-08-10 深圳市金立通信设备有限公司 一种播放多媒体的方法、装置及移动终端
US9448762B2 (en) 2014-06-30 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Precognitive interactive music system
RU2710859C2 (ru) * 2014-12-26 2020-01-14 Сони Корпорейшн Устройство обработки информации, способ обработки информации и программа
TW201624199A (zh) * 2014-12-30 2016-07-01 富智康(香港)有限公司 根據運動狀態自動選歌的系統及方法
US10055413B2 (en) 2015-05-19 2018-08-21 Spotify Ab Identifying media content
US10372757B2 (en) * 2015-05-19 2019-08-06 Spotify Ab Search media content based upon tempo
US9570059B2 (en) * 2015-05-19 2017-02-14 Spotify Ab Cadence-based selection, playback, and transition between song versions
ITUB20153140A1 (it) * 2015-08-17 2017-02-17 Marco Franciosa Metodo e dispositivo per la gestione delle transizioni tra brani musicali
CN107038171A (zh) * 2016-02-03 2017-08-11 广州酷狗计算机科技有限公司 生成歌单的方法和装置
WO2017214408A1 (en) 2016-06-09 2017-12-14 Tristan Jehan Identifying media content
US11113346B2 (en) 2016-06-09 2021-09-07 Spotify Ab Search media content based upon tempo
KR20190003779A (ko) * 2016-06-20 2019-01-09 스노우 주식회사 컨텐츠 제공 방법을 실행하기 위하여 기록 매체에 저장된 컴퓨터 프로그램, 방법 및 장치
GB201620838D0 (en) 2016-12-07 2017-01-18 Weav Music Ltd Audio playback
GB201620839D0 (en) * 2016-12-07 2017-01-18 Weav Music Ltd Data format
US11127386B2 (en) * 2018-07-24 2021-09-21 James S. Brown System and method for generating music from electrodermal activity data
US20210321648A1 (en) * 2020-04-16 2021-10-21 John Martin Acoustic treatment of fermented food products

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003317451A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Fujitsu Ten Ltd 音声記録再生装置及び音声記録再生用プログラム
JP2004113552A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Clarion Co Ltd 運動補助装置
JP2005156641A (ja) 2003-11-20 2005-06-16 Sony Corp 再生態様制御装置及び再生態様制御方法
JP2005526340A (ja) 2001-08-27 2005-09-02 グレースノート インコーポレイテッド プレイリストの生成、配信およびナビゲーション
WO2005082471A1 (en) 2004-02-19 2005-09-09 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Audio interval training device
JP2005276400A (ja) * 2003-06-30 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ再生装置及び方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1837858B1 (en) * 2000-01-11 2013-07-10 Yamaha Corporation Apparatus and method for detecting performer´s motion to interactively control performance of music or the like
WO2002001439A2 (en) * 2000-06-29 2002-01-03 Musicgenome.Com Inc. Using a system for prediction of musical preferences for the distribution of musical content over cellular networks
MXPA04001705A (es) * 2002-06-24 2005-04-11 Lg Electronics Inc Medio de grabacion que tiene estructuras de datos para manejar la reproduccion de multiples datos de video de la trayectoria de la reproduccion, ahi grabados, y metodos y aparatos para grabacion y reproduccion.
JP2007135737A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Sony Corp 動作支援方法および動作支援装置
JP4654896B2 (ja) 2005-12-06 2011-03-23 ソニー株式会社 オーディオ信号の再生装置および再生方法
JP4264752B2 (ja) 2005-12-16 2009-05-20 ソニー株式会社 オーディオ信号の再生機および再生方法
JP4356700B2 (ja) 2006-02-21 2009-11-04 ソニー株式会社 再生装置
JP2007280581A (ja) 2006-04-12 2007-10-25 Sony Corp コンテンツ検索選択方法、コンテンツ再生装置および検索サーバ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526340A (ja) 2001-08-27 2005-09-02 グレースノート インコーポレイテッド プレイリストの生成、配信およびナビゲーション
JP2003317451A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Fujitsu Ten Ltd 音声記録再生装置及び音声記録再生用プログラム
JP2004113552A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Clarion Co Ltd 運動補助装置
JP2005276400A (ja) * 2003-06-30 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ再生装置及び方法
JP2005156641A (ja) 2003-11-20 2005-06-16 Sony Corp 再生態様制御装置及び再生態様制御方法
WO2005082471A1 (en) 2004-02-19 2005-09-09 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Audio interval training device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. AUCUTOURIER ET AL.: "scaling up music playlist generation", ICME'02. PROCEEDINGS,2002 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON LAUSANNE, vol. 1, 26 August 2002 (2002-08-26), pages 105 - 108
See also references of EP1973114A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101373476B (zh) * 2007-08-21 2011-06-22 索尼株式会社 信息处理设备和信息处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007188598A (ja) 2007-07-26
RU2008128467A (ru) 2010-01-20
US8812502B2 (en) 2014-08-19
KR20080085863A (ko) 2008-09-24
CN101385086B (zh) 2011-06-15
DE602007013176D1 (de) 2011-04-28
CN101385086A (zh) 2009-03-11
US20100168879A1 (en) 2010-07-01
TW200809795A (en) 2008-02-16
BRPI0707119A2 (pt) 2011-04-19
EP1973114A4 (en) 2009-01-21
EP1973114B1 (en) 2011-03-16
EP1973114A1 (en) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007081049A1 (ja) コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びにプログラム
WO2007081048A1 (ja) コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びにプログラム
US8269093B2 (en) Method for creating a beat-synchronized media mix
JP4067372B2 (ja) 運動補助装置
JP5039785B2 (ja) 楽曲をブラウズするための方法及びシステム
JP4415946B2 (ja) コンテンツ再生装置および再生方法
US8153879B2 (en) Data processing apparatus, data reproduction apparatus, data processing method and data processing program
JP2006239398A5 (ja)
JP2007250053A (ja) コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
JP2007156131A (ja) オーディオ信号の再生装置および再生方法
JP2005285285A (ja) コンテンツ読出装置及び楽曲再生装置
JP2007200432A (ja) プレイリスト作成装置、コンテンツ再生装置、プレイリスト作成方法、コンテンツ再生方法およびサーバ並びに情報処理装置
JP4027827B2 (ja) 媒体再生装置および履歴再生方法、ならびに履歴再生プログラムとその記録媒体
JP2008225580A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
TW200807286A (en) Music editing method utilized on a portable device having a plurality of buttons and related music device
JP2007164932A (ja) 再生装置および再生方法並びにプログラム
JP4263151B2 (ja) コンテンツ再生パターン生成装置、コンテンツ再生システム及びコンテンツ再生パターン生成方法
JP2007140224A (ja) 楽曲コンテンツ選択再生装置、楽曲コンテンツ選択再生方法および楽曲コンテンツ配信再生システム
JP2007132976A (ja) 楽曲再生装置と楽曲再生プログラムと記録媒体と楽曲再生方法
JP2007164020A (ja) 音楽再生装置および楽曲選択再生方法
JP2007207337A (ja) コンテンツの再生装置およびその再生方法
JP2007109346A (ja) 携帯音楽再生端末
JP2007133949A (ja) 楽曲再生システム
JP2007156261A (ja) 音響再生装置、音響再生方法および音響再生プログラム
JP2006293887A (ja) 再生装置、検索装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087016772

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6094/DELNP/2008

Country of ref document: IN

Ref document number: 2007706941

Country of ref document: EP

Ref document number: 2008128467

Country of ref document: RU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780006038.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12160819

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0707119

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080714