WO2007081009A1 - 成形性含余剰水発熱組成物及び発熱体 - Google Patents

成形性含余剰水発熱組成物及び発熱体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007081009A1
WO2007081009A1 PCT/JP2007/050436 JP2007050436W WO2007081009A1 WO 2007081009 A1 WO2007081009 A1 WO 2007081009A1 JP 2007050436 W JP2007050436 W JP 2007050436W WO 2007081009 A1 WO2007081009 A1 WO 2007081009A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heating element
exothermic composition
exothermic
water
heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/050436
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihiro Dodo
Original Assignee
Mycoal Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mycoal Co., Ltd. filed Critical Mycoal Co., Ltd.
Publication of WO2007081009A1 publication Critical patent/WO2007081009A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/16Materials undergoing chemical reactions when used
    • C09K5/18Non-reversible chemical reactions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • A61F7/032Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction using oxygen from the air, e.g. pocket-stoves

Definitions

  • the present invention relates to a moldable water-containing exothermic composition in which surplus water and a molding aid are combined and the exothermic composition molded body of various shapes, laminated on the packaging material, and further encapsulated with the packaging material.
  • the present invention relates to heating elements of various shapes ranging from ultra-thin to thick.
  • Patent Document 3 and Patent Document 4 it is possible to fill and enclose an air-permeable inner bag with a powdery exothermic composition to which an excipient or a thickener is added and which generates heat in the presence of air. It is disclosed. However, it is for disposable body warmers, and the shape of the heating element is limited, and the production speed is also limited.
  • Patent Document 5 an intermediate molded body such as a compressed body that does not contain water and does not generate heat when in contact with air is prepared, filled in a storage compartment, and a flat sheet is placed on the intermediate molded body.
  • a heating element is manufactured by thermally bonding two sheets, a predetermined amount of water or an aqueous electrolyte solution must be applied after the heating element is manufactured, resulting in unstable heating. Therefore, the production speed is limited.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 9 75388
  • Patent Document 2 JP-A-9-276317
  • Patent Literature 3 Japanese Patent Publication No. 7-194641
  • Patent Document 4 Japanese Patent Publication No. 6-343658
  • Patent Document 5 Japanese Patent No. 3161605
  • the moldable surplus water exothermic composition of the present invention is an exothermic composition comprising iron powder, a carbon component, a reaction accelerator, a molding aid, and water as essential components as described in claim 1.
  • the forming aid is 0.005 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of iron powder
  • the exothermic composition contains excess water having an easy water value of 0.01 or more and less than 14
  • the solid component of the component is a powder having a particle size of 500 m or less, a molding degree of 7 or more, and the water in the heating yarn and the composition does not function as an air barrier layer, and the heating composition Is characterized by an exothermic reaction with a temperature rise of 5 ° C or more within 5 minutes after being left in air in a 20 ° C environment without wind immediately after mixing each component.
  • the heating element of the present invention is obtained by forming the moldable excess water heating composition according to claim 1 into a heating composition molded body using a mold, and comprising a substrate and a coating material.
  • a heating element provided with a heating part is provided by sealing the peripheral part of the exothermic composition molded body between the two.
  • the present invention according to claim 3 is the heating element according to claim 2, wherein the exothermic composition molded body is provided with a plurality of intervals to form a divided heating part, and the divided heating part.
  • the minimum width is set to l-30mm.
  • the present invention according to claim 4 is characterized in that, in the heating element according to claim 3, the minimum bending resistance in a plane perpendicular to the thickness direction of the heating element is 100 mm or less. To do.
  • the invention according to claim 5 is characterized in that, in the heating element according to claim 4, the change in minimum bending resistance before and after the heat generation of the heating element is 30% or less.
  • the present invention according to claim 6 is the heating element according to any one of claims 3 to 5, wherein the minimum bending resistance ratio in a plane perpendicular to the thickness direction of the heating element is 100 or less. It is characterized by being.
  • the present invention according to claim 7 is the heating element according to any one of claims 2 to 6, characterized in that a cut is provided in at least a part of a region other than the divided heat generating portion.
  • the invention according to claim 8 is the heating element according to claim 7, characterized in that the notches are different from each other.
  • the present invention according to claim 9 is the heating element according to any one of claims 2 to 8, characterized in that a fixing means is provided in at least one part of the exposed part of the heating element.
  • the present invention according to claim 10 is the heating element according to any one of claims 2 to 9, wherein the heating element is folded at a predetermined section and enclosed in an outer bag which is an airtight storage bag. It is characterized by.
  • the present invention according to claim 11 is the heating element according to claim 10, wherein at least a part of the exposed portion of the heating element is temporarily attached to at least a part of the outer bag which is an airtight storage bag. It is characterized by that.
  • the present invention according to claim 12 is the heating element according to claim 11, wherein the temporary attachment is in a range of 180 degree peel strength (JIS Z-0287) force 0.001 to 0.9 kgZ25 mm. It is characterized by wearing.
  • JIS Z-0287 180 degree peel strength
  • An exothermic composition comprising iron powder, a carbon component, a reaction accelerator, a molding aid and water as essential components, and the molding aid is 0.001 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the iron powder.
  • the exothermic composition contains excess water having a mobile water value of 0.01 or more and less than 14, and the water-insoluble solid component of each component is a powder having a particle size of 500 m or less, and molded.
  • the exothermic composition has a degree of 7 or more, and immediately after mixing the components, the exothermic composition is released into air in a windless 20 ° C environment.
  • a moldable surplus water exothermic composition that undergoes an exothermic reaction with a temperature increase of 10 ° C or more within 5 minutes after placement, and the exothermic composition was molded into a exothermic composition molded body by a mold molding method.
  • the composition molded body was laminated on the base material, and then covered with the covering material, and the peripheral portion of the exothermic composition molded body was sealed so that at least a part of the heat generating part had air permeability. It is characterized by.
  • the moldable excess water exothermic composition of the present invention is a mixture containing iron powder, a carbon component, a reaction accelerator, a molding aid and water as essential components, and the molding aid is 0 per 100 parts by weight of iron powder. 0 to 5 parts by weight, containing excess water with a mobile water value of 0.01 or more and less than 14, the solid component of each component is a powder having a particle size of 500 m or less, and the degree of molding is 7 or more Within 5 minutes after being left in air in a 20 ° C environment with no wind, immediately after manufacture, and not stored in a breathable storage bag. It is preferable to cause an exothermic reaction with a temperature rise of 5 ° C or more.
  • the heating element of the present invention comprises a heat-generating composition molded body formed by molding a moldable surplus water heating composition, laminated on a base material, and sandwiched between the base material and a covering material to form a heat-generating composition.
  • a heating element in which a heating part is formed by sealing the peripheral part of the body the heating part is similar in shape to the molded heat generating composition, and at least a part of the heating part has air permeability. It is preferable.
  • the heating element of the present invention comprises a moldable excess water heating composition formed by molding at intervals, and two or more heating composition moldings are laminated on the substrate at intervals, The heating element is formed between the base material and the covering material, and the peripheral edge of the heating composition molded body is sealed, so that the heating section is formed from the heating composition molded body.
  • the exothermic composition comprises two or more divided exothermic parts and a divided part that does not substantially contain the exothermic composition, and the divided exothermic part is similar in shape to the exothermic composition molded body.
  • the divided heat generating portions are not individually cut when the heating element is formed, but two or more divided heat generating portions are cut as one piece, and the length of the minimum side that is the width of the divided heat generating portion is 1 ⁇ 3 Omm, provided at intervals with the sectioning section as an interval. It is preferable that some have air permeability and have uneven surfaces on both sides. In addition, it is preferable that the heating elements are provided in the above-described divided heating member force S stripe shape at intervals.
  • the heating element preferably has a minimum bending resistance of 100 mm or less in at least one direction on a plane orthogonal to the thickness direction of the heating element.
  • the change in the minimum bending resistance is preferably 30 or less before and after the heating element generates heat.
  • the heating element preferably has a minimum bending resistance ratio of 100 or less in a plane perpendicular to the thickness direction of the heating element.
  • the heating element is provided with fixing means in at least one part of the exposed part of the heating element.
  • Moldable excess water exothermic composition that causes an exothermic reaction with a temperature of 5 ° C or more is molded by a molding method, and at least one of the base material and the coating material has air permeability.
  • the covering material is placed on the base material, and the periphery of the exothermic composition molded body is heat-sheathed.
  • the production method of the present invention is a mixture comprising iron powder, a carbon component, a reaction accelerator, a molding aid and water as essential components, and the molding aid is 0.001 to 5 weights per 100 parts by weight of the iron powder.
  • Containing excess water with a mobile water value of 0.01 or more and less than 14 and a solid component of each component is a powder having a particle size of 500 m or less, a forming degree of 7 or more, and heat generation Moisture in the yarn and composite does not function as an air barrier layer, immediately after production, not stored in a breathable storage bag, and left in air at 20 ° C in a windless environment.
  • the divided heat generating portions are It is similar in shape to the exothermic composition molded body, and the length of the minimum side that is the width of the segmented heat generating part that is not cut when forming the individual heating element is 1 to 30 mm, with the sectioned part as the interval. And at least a part of the divided heat generating part has air permeability. It preferred that both surfaces of the heating element is uneven surface.
  • the base material coating material, breathable pressure-sensitive adhesive layer, exothermic composition, and exothermic composition molded body, at least the exothermic composition and exothermic composition molded body are preferably compressed. .
  • perforations perforated perforations
  • the heating element preferably has a bending resistance ratio in the longitudinal direction of 60 or less and a bending resistance ratio in the short direction of 80 or more.
  • the heating element preferably has a change in minimum bending resistance before and after the heat generation of the heating element of 30% or less.
  • the cuts are staggered cuts.
  • the moldable excess water exothermic composition of the present invention has a low concentration of molding aid, so it is left in air in a 20 ° C environment with no wind immediately after production despite its moldability. Since the exothermic reaction has an exothermic reaction with a temperature rise of 5 ° C or more within 5 minutes after that, the heating element using the moldable excess water exothermic composition has an initial exothermic rising property. Are better.
  • the exothermic composition of the present invention can be molded, a variety of shapes of exothermic composition molded products with stable quality can be easily molded, and can be laminated on a smooth substrate. Can be produced at high speed, and a method of manufacturing a heating element that can greatly reduce production costs can be provided.
  • the exothermic composition of the present invention is a moldable excess water exothermic composition, it is necessary to inject water into the exothermic composition molded body after sealing the exothermic composition composition between the base material and the coating material. This greatly simplifies the manufacturing process.
  • the pre-shaped heating element with excellent flexibility which is provided with segmented heat generating parts in the stripe shape of the present invention, does not change its flexibility before use, during use, and after use.
  • FIG. 1 (a) is a plan view showing an example of a heating element of the present invention.
  • (B) It is sectional drawing of ZZ.
  • (c) It is sectional drawing which shows another example of the heat generating body of this invention.
  • FIG. 2 (a) is a plan view showing another example of the heating element of the present invention.
  • (B) It is a sectional view of Y-Y.
  • FIG. 3 (a) is a plan view showing another example of the heating element of the present invention. (B) It is a sectional view of XX.
  • FIG. 4 (a) is a plan view showing an example of a hot water heater of the present invention. (b) Sectional view of W-W. (C) It is sectional drawing which shows another example of the heat generating body of this invention.
  • FIG. 5 is a plan view showing another example of the heating element of the present invention.
  • FIG. 6 (a) is a plan view showing another example of the heating element of the present invention. (B) It is a cross-sectional view of VV.
  • FIG. 7 is a plan view showing an example of a heating element of the present invention.
  • ⁇ 8] (a) A plan view showing another example of the heating element of the present invention.
  • FIG. 9 (a) is a plan view showing an example of a heating element of the present invention.
  • (B) It is sectional drawing which shows another example of the heat generating body of this invention.
  • FIG. 10 (a) is a plan view showing an example of a heating element of the present invention.
  • (b) is a cross-sectional view of the same R—R.
  • (C) It is sectional drawing which shows an example at the time of the same heat generating body extending
  • (D) It is a top view which shows an example of the heat generating body of this invention.
  • (a) is a plan view showing an example of a heating element of the present invention.
  • (C) It is sectional drawing which shows an example of the space of the same heat generating body.
  • (D) It is sectional drawing which shows another example of the space of the heat generating body.
  • (E) And (f) It is a top view which shows an example of the heat generating body of this invention.
  • FIG. 12 (a) to (f) are explanatory views of a forming degree measuring apparatus of the present invention.
  • FIG. 13] (a) to (u) are plan views showing examples of the outer shape of the heating element of the present invention.
  • the moldable combined surplus water heating composition of the present invention includes water retention agents such as wood flour and vermiculite, water-absorbing polymers such as crosslinked poly (meth) acrylic acid, sodium sulfite, and sodium thiosulfate.
  • water retention agents such as wood flour and vermiculite
  • water-absorbing polymers such as crosslinked poly (meth) acrylic acid, sodium sulfite, and sodium thiosulfate.
  • Hydrogen generation inhibitors such as slaked lime, pH adjusters such as slaked lime, aggregates, functional materials, surfactants such as polyoxyethylene alkyl ether and other nonions, zwitterions, ions and cations, polyethylene and polypropylene Hydrophobic polymer compounds such as dimethylsilicone oil, far infrared radiation materials such as pyroelectric materials and ceramics, negative ion generators such as tourmaline, exothermic aids such as FeCl, and silicon and aluminum -
  • Metals other than iron such as sulfur, metal oxides other than iron oxide such as manganese dioxide, acidic substances such as hydrochloric acid, maleic acid and acetic acid, fibrous materials such as pulp, fertilizer components such as urea, glycerin D —It may contain at least one kind selected from an additional component force such as a humectant such as sorbitol, a release agent or a mixture thereof!
  • the component of the exothermic composition of the present invention may be any component of the exothermic composition that has been disclosed in the past, is commercially available, or is used for known disposable warmers or heating elements. You can select and use.
  • the formable water-containing exothermic composition of the present invention is an exothermic composition having formability and shape retention based on excess water and a molding aid.
  • the moldable water-containing exothermic composition After the moldable water-containing exothermic composition is formed, it does not remove water such as water absorption, dehydration, water absorption, dewatering, etc., and generates heat in contact with air without adding water or an aqueous solution of a water-soluble component.
  • the above-mentioned “to generate heat with a temperature rise of 5 ° C. or more within 5 minutes after being left in air in a windless 20 ° C. environment immediately after production” means that after the production of the exothermic composition 24 Immediately after the production of the exothermic composition without leaving an aging period such as standing for a long time, the exothermic composition is placed on a non-water-absorbing material such as a polyethylene film, a polyester film or a sheet in air in a windless environment at 20 ° C. When exotherm is released, the exothermic composition generates heat with a temperature rise of 5 ° C. or more within 5 minutes.
  • the temperature rise within 5 minutes is preferably 5 ° C or higher, more preferably 10 ° C or higher, still more preferably 20 ° C or higher, and further preferably.
  • the temperature rise is over 10 ° C within 3 minutes.
  • the exothermic composition temperature rise measurement method uses a sample such as an exothermic composition immediately after production or an exothermic composition molded body, and the sample (exothermic composition) under the condition of windless and ambient temperature 20 ⁇ 1 ° C.
  • a sample such as an exothermic composition immediately after production or an exothermic composition molded body
  • the sample under the condition of windless and ambient temperature 20 ⁇ 1 ° C.
  • the temperature of the sample (exothermic composition or exothermic composition molded body) before measurement is preferably 20 ° C to 30 ° C. 1.
  • exothermic composition is preferably 20 ° C to 30 ° C. 1.
  • Using a data collector to measure the exothermic temperature measure the temperature for 10 minutes at a measurement timing of 2 seconds, and measure the temperature at 0 minute, 1 minute, 3 minutes, 5 minutes, 6 minutes, and 7 minutes Then, determine the exotherm at a temperature within 5 minutes.
  • the moldable hydrous heat generating composition is formed on the base material while moving the base material at a constant speed and moving the dropping port for dropping the heat generating composition at the same speed as the base material. Since the exothermic composition molded body is laminated, the base material is hardly stopped and started repeatedly, which is excellent in achieving high-speed production.
  • the exothermic composition is water-containing, as described above, the exothermic composition, particularly iron powder and air, is produced during the period from the production of the exothermic body until the obtained exothermic body is sealed in an airtight outer bag. Oxidation reaction occurs, and the initial heat generation characteristics of the heat generating composition are improved, so that there is an advantage that a heating element with improved initial heat generation characteristics can be obtained.
  • the amount of excess water in the exothermic composition is defined as an easy water value.
  • the mobile water value of the moldable excess water exothermic composition of the present invention is preferably not less than 0.01 and not more than 18 More preferably, 0.01 or more and less than 17, more preferably 0.01 or more and less than 16, more preferably 0.01 or more and less than 15, and still more preferably 0.01 or more and less than 14. Yes, more preferably ⁇ or 0.01 to 13.5, more preferably ⁇ or 0.01 to 13, more preferably 0.01 to 12, more preferably 1 to 12, more preferably 2 to 12, more preferably 3 to 12, more preferably 4 to 12, still more preferably 5 to 12, more preferably 5 to: L 1 is there.
  • the solid exothermic composition raw material which is a water-insoluble solid component of the moldable excess water exothermic composition of the present invention is a powder, and its particle size is preferably 500 m or less, more preferably 425 5. ⁇ m or less, more preferably 300 ⁇ m or less, more preferably 250 ⁇ m or less, further preferably 212 m or less, more preferably 150 / zm or less, and even more preferably 106 ⁇ m or less. It is not more than ⁇ m, more preferably not more than 90 ⁇ m.
  • the particle diameter is a value obtained by displaying the amount passing through the sieve in terms of the sieve opening (diameter of the sieve) ⁇ m.
  • the moldability and shape retention of the moldable excess water exothermic composition are the smaller the particle size of the solid exothermic composition raw material which is a water-insoluble solid component excluding the reaction accelerator, water-soluble substance and water. Get better.
  • the blending ratio of the moldable excess water exothermic composition is not particularly limited, but the carbon component is 1.0 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the iron powder, the reaction accelerator. It is preferable to select the blending ratio so that it is 0 to 50 parts by weight, the molding aid is 0.001 to 5 parts by weight, and water is 1.0 to 60 parts by weight.
  • the blending ratio of the magnetic material may be appropriately determined as desired.
  • This blending ratio can also be applied to a reaction mixture and an exothermic mixture.
  • the mobile water value of the reaction mixture is preferably less than 0.01.
  • the blending ratio that may be further blended with the magnetic material may be appropriately determined as desired.
  • the molding aid is preferably 0.001 to 5 parts by weight, more preferably 0.001 to 4 parts by weight, and still more preferably 0.001 to 4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the iron powder. 3 parts by weight, more preferably 0.005 to 1 wt.%, More preferably 0.001 to 0.95 wt.%, And still more preferably 0.001 to 0.9 wt.%. More preferably, ⁇ or 0.001 to 0.8 weight, more preferably 0.00 or 0.00 to 0.7 weight, more preferably 0.00 or 0.5 to 0.5 weight. Parts by weight, more preferably 0.01-0.2 parts by weight, still more preferably 0.01-01.1 parts by weight, even more preferably ⁇ or 0.001 to 0.099 parts by weight. ⁇ and more ⁇ preferably ⁇ or 0.001 ⁇
  • the contact treatment method of the oxidizing gas of the reaction mixture is a reaction having iron powder, a reaction accelerator and water as essential components, a water content of 0.5 to 20% by weight, and a mobile water value of less than 0.01. Treat the mixture with oxidizing gas and bring the temperature rise of the reaction mixture to 1 ° C or higher within 10 minutes. Furthermore, if desired, water or a reaction accelerator aqueous solution is added to obtain an exothermic composition having a desired water content. Components other than the essential components may be added in a desired step of the manufacturing process. Further, the oxidizing gas contact treatment may be present in a container or in a breathable sheet-like material such as a nonwoven fabric. Further, the acidic gas contact treatment may be either batch type or continuous type under stirring, non-stirring, flowing or non-flowing.
  • the iron powder is not limited, but pig iron iron powder, atomized iron powder, electrolytic iron powder, reduced iron powder, sponge iron powder, and iron alloy powder thereof can be used as examples.
  • these iron powders may contain carbon or oxygen, or iron containing 50% or more of iron and other metals!
  • the type of metal contained as an alloy is not particularly limited as long as the iron component acts as a component of the heat generating composition, but examples include metals such as aluminum, manganese, copper, and silicon, and semiconductors.
  • the metal of the present invention includes a semiconductor.
  • the content of the metal other than iron is usually 0.01 to 50% by weight, preferably 0.1 to 10% by weight, based on the whole iron powder.
  • the iron powder having an oxygen-containing film on at least a part of the iron surface
  • the thickness of the iron oxide film which is an oxygen-containing film covering the surface of the iron powder is usually 3 nm or more, preferably 3 nm to 100 m, more preferably 3 nm to 100 m, using the Auger electron spectroscopy.
  • the thickness of the iron oxygen-containing film By setting the thickness of the iron oxygen-containing film to 3 nm or more, the thickness of the iron oxygen-containing film can exert an effect of promoting the oxidation reaction, and contact with an oxidizing gas such as air causes the oxidation reaction. You can get started right away. If the thickness of the iron oxygen-containing coating is 100 m or more, the heat generation time may be shortened, but it can be used depending on the application.
  • the other is active iron powder with wustite. X-ray analysis of the wustite phase was performed using an X-ray analyzer, and the amount of wustite was evaluated as the ratio of the integrated intensity of the 220-side peak of the whistite to the integrated intensity of the 110-side peak of iron.
  • the amount of wustite contained in the iron powder is usually 2 to 50% by weight, preferably 5.01 to 50% by weight, and more preferably 5.01 to 40% by weight as an X-ray peak intensity ratio with iron. %, More preferably 6 to 40% by weight, still more preferably 7 to 30% by weight, and even more preferably 7 to 25% by weight. Even if it exceeds 50% by weight, the heat buildup is good, but the heat generation duration is shortened. If it is less than 2% by weight, the heat build-up property becomes dull.
  • the water may be from a suitable source. There are no restrictions on the purity and type.
  • the water content preferably contains 1 to 70% by weight of the exothermic composition.
  • reaction mixture and an exothermic mixture before contact treatment with an oxidizing gas 0.5 to 20% by weight of the reaction mixture or the exothermic mixture, more preferably 1 to 20% by weight, still more preferably 3 to 20% by weight. %, More preferably 4 to 15% by weight.
  • the carbon component is not limited as long as it is a carbonaceous material. Examples thereof include carbon black, graphite, activated carbon and the like.
  • the reaction accelerator is not limited as long as it can accelerate the exothermic reaction.
  • Metal halides such as sodium chloride and potassium chloride, metal sulfates such as potassium sulfate, nitrates such as sodium nitrate, acetates such as sodium acetate, carbonates such as ferrous carbonate, etc.
  • metal sulfates such as potassium sulfate
  • nitrates such as sodium nitrate
  • acetates such as sodium acetate
  • carbonates such as ferrous carbonate, etc.
  • inorganic electrolyte are as follows. A well-known messenger! Used for throwing away warmers and heating elements! An electrolyte can also be used.
  • reaction accelerators are usually used as aqueous solutions, but can also be used in powder form. When used as an aqueous solution of a reaction accelerator, it is treated as a liquid exothermic composition raw material, and there is no restriction on the particle size of the solid raw material for entrusting the preparation of the liquid exothermic composition raw material.
  • the water-absorbing polymer is not particularly limited as long as it has a partially cross-linked structure or a cross-linked structure and has a water absorption ratio of 2 times or more with respect to its own weight. Moreover, what cross-linked the surface may be used. Conventionally known water-absorbing polymers and commercially available ones can be used.
  • Partially cross-linked polymer compound or polysaccharide having carboxyl group or salt thereof As an example, a partially cross-linked product of
  • Examples of the partially crosslinked polymer compound having a carboxyl group or a salt thereof include, for example, a poly (meth) acrylate crosslinked product, a vinyl alcohol acrylate copolymer crosslinked product, and a starch-acrylate graft copolymer.
  • Examples of partially crosslinked polysaccharides include carboxymethyl cellulose salt crosslinked bodies, starch-acrylate copolymer crosslinked bodies, and the like.
  • the molding aid is a moldability improving agent that improves the moldability of the excess water exothermic composition by combination with moisture.
  • the molding aid is not limited as long as it is water-soluble or hydrophilic and improves the moldability of the excess water heating composition, but glucose, fructose, sorbitol, maltose, lactose are not limited. , Sugars such as sucrose, trenorose, pectin, sugar alcohols such as mannitol, sonolebithonole, maltitol, erythritol, xylitol, corn starch, wheat starch, rice starch, corn starch, potato starch, dextrin Starch, partially alpha-ized starch, hydroxypropyl starch, carboxymethyl starch, at-cyclodextrin, 13-cyclodextrin, starch of pullulan sugar, crystalline cellulose, carboxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose, low substitution Degrees of cellulose such as hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, methinoresenolellose, canoleboxymethylenoresen
  • Polybulurpyrrolidone polyvinyl alcohol, stearate, sodium polyacrylate, agar, gum arabic, sodium alginate, gelatin, corn syrup, mannitol syrup, carrageenan, trant gum, cara gum, xanthan gum, duran gum, punoreran , Guard run, gelatin, albumin, casein, soy protein, wheat protein, arapinogalactan, guagam, low power Gum, tamarind seed gum, tara gum, gum tragacanth, poly N Bininorea acetamide, starch acrylate copolymer, microcrystalline cellulose, N- Byuruasetoami Examples thereof include a single copolymer or a combination of a water dispersion emulsion such as bentonite, kaolin, sodium silicate, calcium chloride salt, montmorillonite, aluminum silicate, or polyacetate burgemarillon.
  • a water dispersion emulsion such as bentonite, ka
  • the aggregate is not limited as long as it is useful as a filler and is useful for making Z or a porous heat-generating composition.
  • Examples include fossil corals (coral fossils, weathered reef corals, etc.), bamboo charcoal, Bincho charcoal, silica alumina powder, terra balloon, and the like.
  • the release agent is not limited, but is a lubricating oil composed of mineral oil, synthetic oil, animal and vegetable oil, high viscosity lubricating oil such as grease, natural wax, synthetic wax, silicone oil, Examples thereof include silicon rosin, stearic acid, stearates, and the like.
  • the functional substance may be any substance as long as it has some function such as medicinal effect and aroma.
  • functional substances include acidic mucopolysaccharides, force mitsule, catechins, chinococcus, vitamin E, nicotinic acid derivatives, blood circulation promoters such as alkaloid compounds, flavone derivatives, anthocyanes.
  • Vitamin P Kinsenka
  • swelling improver such as silanol, Terminaria, Mayus, aminophylline, tea extract, caffeine, xanthene derivative, inosit, dextran sulfate derivative, escin, anthocyanin, organic iodine compound, barley leather , Slime such as horsetail, mannenrou, ginseng, hyaluro-dase, indomethacin, dl-camphor, ketoprofen, shoga extract, chili extract, analgesics such as methyl salicylate, glycol salicylate, lavender, rosemary, citro , Jefferies - Par, Bae Roh one mint, eucalyptus, rosewood, perfume etc. orange etc. are mentioned, it is possible to use one or more kinds.
  • the percutaneously absorbable drug is not particularly limited as long as it is percutaneously absorbable.
  • skin stimulants such as salicylic acid and indomethacin
  • antiseptic analgesics such as salicylic acid and indomethacin
  • central nervous system agents such as central nervous system agents.
  • antiseptic analgesics such as salicylic acid and indomethacin
  • central nervous system agents such as central nervous system agents.
  • diuretics antihypertensives, vasodilators, antitussives, antihistamines, arrhythmic agents, cardiotonic agents, corticosteroids, local anesthetics, etc. It is done.
  • These drugs may be used alone or in combination of two or more as required. Used in combination.
  • the heating element of the present invention will be described.
  • the heating element of the present invention is formed by laminating a heating composition molded body obtained by molding a moldable surplus water heating composition having a mobile water value of 0.01 or more and less than 14 on a base material, and further covering with a coating material. More preferably 2 or more, preferably 3 or more, more preferably 4 wherein the exothermic part contains an exothermic composition comprising the exothermic composition molded body. A plurality of divided heat generating portions and a divided portion substantially not containing the exothermic composition, wherein the divided heat generating portions and the divided portions are provided in stripes, and at least the heat generating portions are pleated heat generating portions. It is a certain heating element.
  • a heating element having a minimum bending resistance of 100 mm or less in at least one direction on a surface orthogonal to the thickness direction of the heating element also favors the fitting ability.
  • the heating part of the heating element is a single heating part heating element consisting of one heating part and a heating part force in which a plurality of divided heating parts are spaced by a dividing part. There is a heating element.
  • the heating element of the present invention is
  • a part of the one heat generating part or a part of the divided heat generating part has air permeability
  • the one heating part heating element has one heating part formed by heat-sealing the peripheral edge of the heating composition molded body
  • the segment heating part heating element is an integrated structure comprising a segment heating part formed by heat-sealing the peripheral part of the exothermic composition molded body and a segmenting part which is the heat sealing part, and two or more, Preferably, three or more, more preferably four or more of the plurality of divided heat generating portions have heat generating portions provided at intervals with the divided portions as intervals,
  • the heating element of the present invention may be provided with a cut in at least a part of the region other than the divided heating part.
  • the heating element of the present invention is folded in a predetermined section of the heating element to be hermetically sealed. It is good also as a heating element package enclosed with the outer bag which is a bag.
  • At least a part of the exposed part of the heating element may be temporarily attached to at least a part of the outer bag.
  • the temporary attachment is a temporary attachment in a range of 180 degree peel strength (JIS Z-0287) force .001-0.9 kg / 25 mm.
  • a cut is provided in at least a part of the region other than the heat generating portion or the region other than the heat generating portion of the heating element.
  • the heating element is preferably an exothermic heating element.
  • a part of the heating element is temporarily attached to a part of the non-breathable storage bag and folded to form a folded heating element package having a constitutional force.
  • extensibility includes stretchability.
  • the adhesive layer, the adhesive layer, the adhesive layer, the temporary adhesive layer, and the outer temporary adhesive layer can be fixed even if they are provided on the entire surface with no restrictions on the installation area or shape. It may be provided only in a necessary area, or may be provided partially or intermittently. Examples include nets (spider webs), stripes, dots, fibers, strips, rods, and various shapes.
  • the shape of the heating element of the present invention is not limited, but is shown in FIG. 13, where (a) is a flat shape, (b) is an eye mask shape, (c) is a bowl shape, and (d) is a bowl shape. , (E) Rounded rectangle, (f) Rectangular, (g) Rounded square, (h) Square, (i) Oval, (j) Boomerang, (k) Puff (1) is a star shape, (m) is a leaf shape, (n) is a leaf shape, (o) is a nose shape, (p) is a lantern shape, (q) is a lantern shape, (r) is a saddle shape , (S) is a saddle shape, (t) is a foot shape, (u) is a foot shape, and the like.
  • Enclosures in the figure indicate divisional heat generation units, and between enclosures indicate divisional units.
  • Both the heating element provided with the air conditioning material and the heating element are included in the heating element of the present invention.
  • the heating element of the present invention is included in the heating element of the present invention in which a cut may be provided in at least a part of the region other than the divided heating part.
  • a through hole may be provided at a portion where the cuts intersect.
  • a heating element in which at least one of the single heating section, the section heating section, and the heating element of the present invention is fixed to a packaging material such as a support is in the form of the heating element of the present invention. Included in the shape.
  • a V-notch may be provided at at least one end of the notch.
  • the V notch may be replaced with another notch such as a U notch or an I notch.
  • Perforation perforated cut
  • V-notched perforated perforated with V-notch
  • V A heating element provided with through notches such as alternate notches with notches or any combination thereof is also included in the heating element of the present invention.
  • the shape of the heating element described in this specification the partial shape of the shape of all the heating elements described in this specification, and their shapes A shape deformed as a basic shape is also included in the present invention.
  • the extensibility of the present invention is a property of extending in a direction in which a tension is applied when a tension is applied, and the length after the external force is removed is not limited except for the tension. That is, it does not matter whether or not the original state is restored. Extensibility includes elasticity.
  • the elongation rate is not limited as long as it exceeds 1, but preferably 1 depending on the use.
  • 005 to 10 more preferably ⁇ 1. 01 to 10, more preferably ⁇ 1. 1. 5 to 5, more preferably ⁇ 1. 01 to 5, more preferably Is 1.01 to 3, more preferably 1.01 to 2, even more preferably ⁇ or 1.02 to 2, more preferably ⁇ or 1.03 to 2,
  • it is ⁇ or 1.04 to 2, more preferably 1.05 to 2.
  • the stretchability of the present invention is a property in which when a tension is applied, the film stretches in the direction in which the tension is applied, and when the tension is removed, the stretch contracts, that is, becomes shorter than the length when stretched.
  • the degree of shortening is not limited, but if the degree of shortening is displayed as a shrinkage rate, there is no restriction if the shrinkage rate exceeds 1, but depending on the application, it is preferably 1.005 to 10 Yes, more Preferably ⁇ or 1. 01 to 10, more preferably ⁇ or 1. 01 to 5, more preferably ⁇ or 1. 01 to 5, more preferably 1. 01 to 3, More preferably, it is 1.01 to 2, more preferably ⁇ or 1. 02 to 2, more preferably ⁇ or 1.03 to 2, more preferably ⁇ or 1. 04 to 2. More preferably, it is 1.05-2.
  • the heating element with staggered cuts according to the present invention is a heating element in which at least one part other than the divided heat generating part is provided with a V and a different cut.
  • the extensibility of the heating elements caused by the difference and the incision is different from each other, and at least a part of the exothermic elements preferably extend in the direction at least approximately perpendicular to the extending direction of the notch. If it stretches,
  • the elongation ratio is not limited as long as it exceeds 1, but it is preferably 1.05 to 10, more preferably 1.01 to 10, even more preferably 1. 01 to 5, more preferably 1.01 to 5, more preferably 1.01 to 3, more preferably 1.01 to 2, and even more preferably 1.02 to 2. More preferably, it is 1.03 to 2, more preferably 1.04 to 2, and still more preferably 1.05 to 2.
  • the alternate cut usually has a function of imparting extensibility and stretchability.
  • tensile strength of the stretchable or stretchable heating element of the present invention there is no limitation on the tensile strength of the stretchable or stretchable heating element of the present invention, but a preferable example is 3N / 50 mm or more.
  • the notch is used as a heating element expansion means, expansion / contraction means, separation means, and folding means.
  • staggered cuts are listed as an example of stretching and stretching means, and perforations and cuts that can be cut by hand are longer than joints as separating means!
  • a scissor cut is an example, and a perforation is an example of a folding means.
  • At least one end of the notch of the present invention may or may not be in contact with at least one side of the heating element.
  • a notch is formed in the partitioning portion, and the heating element that makes it easy to fold each of the heating portions by the notching,
  • a heating element provided with a notch on at least one side corresponding to the section of the heating element of 1) to 3) above,
  • a heating element provided with a notch (V notch, U notch, 1 notch, etc.) on at least one of the sides corresponding to the section of the heating element
  • At least a part of the notch may or may not contact at least one side of the heating element and at least a part of the notch.
  • the change in elongation rate in the present invention is preferably 0-30%, more preferably 0-20.
  • % More preferably 0 to 10%, and still more preferably 0%.
  • the change in the elongation rate in the present invention is an absolute value of a change in the value of the elongation rate of the heat generating element or the heat generating portion before and after the heat generation of the heat generating element.
  • the change in the elongation rate is calculated by the following equation.
  • the obtained heating element is left in air in a 20 ° C environment with no wind to generate heat, and when the temperature of the heating element becomes equal to the environmental temperature, the end of use With respect to the heating element, the elongation rate of the heating element before heat generation is measured, and the elongation rate of the heating element after completion of heat generation is determined.
  • the measuring direction of the elongation rate of the heating element before heat generation and the measuring direction of the elongation rate of the heating element after the end of heat generation are the same measurement direction.
  • At least one end of the at least one cut may or may not be in contact with at least one side of the heating element.
  • the length of the cut through that is in contact may be shorter than that of the joint portion.
  • the shape of the cut is not limited.
  • examples of a planar shape are shown in FIGS. 26, 27, and 28.
  • FIG. 26 examples of a planar shape are shown in FIGS. 26, 27, and 28.
  • At least one end of the cut may or may not be in contact with at least one side of the heating element.
  • a V-notch may be provided at the contact point between the extending direction of at least one section and at least one side of the heating element.
  • the notches in the present invention are alternate notches, alternate notches with V notches, V notches, perforations with V notches (such as perforated perforations with V notches), notches with V notches, and heating elements. Any number may be provided in a region other than the divided heat generation, preferably at an arbitrary position of the dividing portion.
  • a cut is formed from one side of the divided portion to the other side corresponding to the middle of the divided portion which is a seal portion between the adjacent divided heat generating portions.
  • the heating element enables expansion and contraction (extension) between the respective divided heat generating portions.
  • a notch is formed from one side of the segmented portion to the other side corresponding to the middle of the segmented portion which is a seal portion between the adjacent segmented heat generating portions, and each segmented heat generating portion is divided by this notch. It is a heating element that can be (separated).
  • the V notch may be replaced with another notch such as a U notch or an I notch.
  • the installation location and number of cuts in the heating element of the present invention an arbitrary number other than the divided heat generating portion can be provided. However, as the installation region, the divided portion is preferable.
  • the notch provided in the heating element having the separator may be a notch that penetrates the separator, or may not be penetrated through the separator! /.
  • the alternate cuts of the present invention are cuts (or cuts) and uncut cuts.
  • a plurality of cuts are arranged in a staggered pattern.
  • a plurality of cuts are arranged in different directions (eg, right angles) in one direction of cut (longitudinal direction, etc.).
  • the trajectory connecting the three nearest non-incision center points in the incision direction is non-linear (bending A plurality of incisions with three nearest non-incisions satisfying a straight line having an angle that is not 90 ° with respect to the incision direction.
  • Linear full refers to a compressed portion or a thin portion that does not penetrate.
  • At least one end of the staggered cut may or may not be in contact with at least one side of the heating element.
  • the shape, type and size (length, width, etc.) of each notch, the shape, type, size (length, width, etc.) of each interval, and combinations thereof are limited. Arbitrary combinations and arbitrary repetition combinations can be made.
  • the notches of the above and the other are provided in a direction substantially perpendicular to the direction expanded and contracted.
  • the number of cuts, the number of rows of cuts, and the like can be appropriately selected and used.
  • the staggered arrangement means that the notches can be deformed into a mesh shape or the like so that even a packaging material such as a non-stretchable material or a non-stretchable material can be stretched and Z or stretched.
  • a packaging material such as a non-stretchable material or a non-stretchable material
  • it is a staggered arrangement that overlaps somewhere, and unlike a net that has been laced, the joint is integral and the mesh is expanded while only a certain length of cut is inspected. Can be formed.
  • the length, longest diameter, or longest side of the notch is not limited, but is preferably 1 to 100 mm, more preferably 1 to 50 mm, and even more preferably 1.5 to 50 mm. More preferably, it is 2-30 mm, More preferably, it is 5-20 mm.
  • the width or shortest diameter or shortest side is not limited, but is preferably more than 0 and 50 mm. More preferably ⁇ is 0.1 to 50 mm, more preferably ⁇ or 0.01 to 30 mm, more preferably ⁇ to 0.01 to 20 mm, and even more preferably ⁇ or 0.1 to 30 mm. 20 mm, more preferably 0.1 to 10 mm, and still more preferably 0.1 to 5 mm. It should be noted that the minimum value of the width of the linear notch is not limited. The maximum value is 50 mm or less, more preferably as described above.
  • the length of the connecting portion which is the interval between adjacent cuts in the extending direction of the cut, is not limited, but is preferably 0.01 to 20 mm, more preferably 0.01 to: LOmm, more preferably It is 0.1 to 10 mm, more preferably 0.1 to 8 mm, and further preferably 0.1 to 7 mm. More preferably, it is 0.1-5 mm.
  • the distance between adjacent cuts in the direction perpendicular to the cut extension direction is not limited, but is preferably 0.1 to 20 mm, more preferably 0.1 to 15 mm, and still more preferably 0. l to 10 mm, more preferably 0.1 to 5 mm, and even more preferably 0.5 to 5 mm.
  • the heating element of the present invention is also an extensibility and Z or stretchable heating element in which an arbitrary number of staggered cuts are provided in an arbitrary region other than the section heating unit.
  • the heating element with staggered notches of the present invention comprises:
  • One example is the three types of heating elements with cuts. It is sufficient that the notch such as the difference, the notch or the like is in at least a part of the region of each heating element.
  • the extensibility provided to the heating elements due to the difference or notch is preferably at least the direction in which the tension is applied when tension is applied in a direction substantially perpendicular to the extension direction of the notch. It is sufficient that at least a part of the heating element extends in the direction in which the tension is applied.
  • a preferable example is 3NZ50 mm or more.
  • the hand-cut perforated line is a through-cut, and if the hand-cut can be made, there is no limitation on the distance between the adjacent cut and the adjacent cut.
  • the ability to perform combinations and arbitrary repeated combinations The following are examples.
  • the diameter is preferably 10 ⁇ ⁇ : LOmm ⁇ , more preferably 10 ⁇ ⁇ 5mm ⁇ , more preferably Is 100 ⁇ ⁇ to 5 mm ⁇ , more preferably 500 ⁇ ⁇ to 0.5 mm ⁇ .
  • the length of the through-cut is preferably 10 ⁇ m to 200 mm, more preferably 10 ⁇ m to 50 mm, and even more preferably 10 ⁇ m to 30 mm.
  • the length of the interval (joining part) between the adjacent cuts and the adjacent cuts is not limited, but is preferably 1 ⁇ m to 10 mm, more preferably 1 ⁇ m to 7 mm, even more preferable. 1 / ⁇ ⁇ to 5 ⁇ , more preferably 0. lmn! ⁇ 5mm, more preferably 0
  • the ratio (W1ZW2) of the length of the cut through (W1) to the length of the joint (W2) (W1ZW2) is preferably more than 1, more preferably more than 1 and not more than 50, more preferably Is from 1.01 to 50, more preferably from 1.1 to 50, more preferably from 1.5 to 50, even more preferably from 1.5 to 40, and even more preferably from 2 to 30.
  • At least one end of the perforation may or may not be in contact with at least one side of the heating element.
  • Perforated perforations that can be cut by hand may be provided in the area other than the section heating section with any given interval in the vertical, horizontal, vertical and horizontal directions.
  • the perforation at the section of the heating element is one that has been cut intermittently to improve the bendability of the section, or one that has been cut intermittently to the extent that it can be cut by hand. As an example, it is preferable.
  • the perforations may be provided in all the divisions or may be provided partially.
  • the staggered cuts are provided in a direction substantially orthogonal to the direction in which the expansion and contraction is desired.
  • the number of cuts can be set as appropriate.
  • the shape of the notch is not limited (i) straight, (mouth) rhombus, (c) hexagon, (ii) yoroi, (e) ellipse, (f) circular, (g) rectangular, (c) An example is the X shape.
  • a non-stretchable (extensible) heating element can be made into a stretchable (extensible) heating element.
  • the bending resistance can be further reduced.
  • the extremely small heating element that can be separated for each section heating part can accurately hold a small area such as a crucible, and can heat only the desired area.
  • the user decides the shape according to which part of the body is warmed by the heating element, and can be used by dividing the perforated perforation, which can be used in a shape and size suitable for the place of use. It is extremely efficient and convenient. For example, if you want to warm the neck, you can achieve the goal without any bulkiness by dividing it into small and narrow divided heat generating parts.
  • the present invention is smaller in size than the conventional miniature heat generating unit, and compared to the case where the heating element is manufactured or packaged separately, a plurality of small divided heating elements are provided in one large heating element. Is included together! /, Therefore, the manufacturing method is not cut by the conventional method, and the cost is not increased simply by cutting the cut portion. In addition, since packaging can be performed with a large heating element, the packaging cost can be reduced.
  • a heating element with a V-notch and a perforated perforation makes it easier and more reliable for tearing when the hand is cut, and easily and securely separates the segmented heating section. It is possible to improve the product value.
  • the heat generating part (heat generating element) provided with a V-notched perforated perforation provided on the elastic support is easy and reliable to stretch (extensible) when the support is extended. ) It can be used as a heating element, is excellent in design, and increases product value.
  • the notched notched heating element is useful, and the V notch used for alternating notched heating elements and hand-cut perforated heating elements can be replaced with other notches such as U notches and I notches. Moyo.
  • the stretchable sheet-like material is a film, foam, nonwoven fabric, woven fabric, or a laminate thereof, or a laminate carrying a scrim, which has been given stretchability by an elastomer, and the stretchability.
  • Materials can be used.
  • the heating element of the present invention is 1) a heating element package sealed in an outer bag which is a non-breathable storage bag, or 2) two or more folded and non- Folded heating element package enclosed in an outer bag that is a breathable storage bag or 3) Folded heating element package enclosed in a non-breathable bag (outer bag), folded in two or more with the ventilation surface inside As stored and transported May be.
  • the heating element When the heating element is enclosed in an outer bag that is a non-breathable storage bag, at least one part of the exposed part of the heating element is at least one part of the outer bag and a temporary adhesive layer such as a weak adhesive (outer temporary attachment). Layered) and temporarily (outside).
  • a temporary adhesive layer such as a weak adhesive (outer temporary attachment). Layered) and temporarily (outside).
  • At least one part of the exposed part of the heating element is at least one part of the outer bag and a temporary adhesive layer such as a weak adhesive. (Outer temporary wear layer) is temporarily worn (outer temporary wear)!
  • the folded heating element package which is the folded heating element of the present invention, may be folded either with the breathable surface of the heating element inside, although the breathable surface of the heating element may be inside or outside.
  • a folded heating element is preferred.
  • the heating element is folded into two or more with the air-permeable surface on the inside, and is hermetically sealed (sealed (non-breathable) by enclosing it in a non-breathable 9 outer bag). Saves heat, prevents deterioration of the heating element during storage, enables stable storage for a long time, makes the large-sized heating element compact, convenient to carry, and provides a stable and airtight outer bag. Stable storage, easy use can be started, manufacturing cost is low, and transportation is advantageous.
  • the heating element can be prevented from being deteriorated during storage with a small amount of water evaporated in the heating composition.
  • “Folding” in the present invention means that at least a part of the folded portion comes into contact with the region of the non-folded portion.
  • the width of the section corresponding to the folded part of the heating element is formed to be larger than 0.5 times the sum of the thicknesses of the section heating sections on both sides. That is, if the width of the section to be folded is C, and the height of the section heating section on both sides is H and L, respectively, the ratio between C and (H + L), that is, the folding ratio CZ (H + L) is usually 0.5 or more, preferably 0.5 to 10, More preferably ⁇ or 0.5 to 10 and more preferably ⁇ or 0.6 or 10 to 10, more preferably ⁇ or 0.
  • the short length is C if the heating section of the heating element is different on one side and the other side. Since the heating element of the present invention is a double-sided uneven heating element in which the section is a recess (flat shape) and the section heating section is a protrusion, the folding ratio (CZ (H + L)) is 0.5 or more 1 It is possible to fold at the dividing section even if it is less than.
  • the narrow (short) width is taken as the width C of the section.
  • the packaging material used for the outer bag which is a non-breathable storage bag, is formed with one or more notches (I notch, U notch, V notch, etc.) at the edge of the seal part of the outer bag, It is desirable that the user can easily tear and open the outer bag. Further, the notch forming means for forming the notch may be disposed, for example, on the downstream side of the sealing process by the sealing device.
  • the outer bag which is a non-breathable storage bag, is formed of a non-breathable sheet and covers the periphery of the heating element in an airtight manner by heat sealing or the like, so that the heat-generating composition can be formed until the heating element is used.
  • the supply of oxygen to the feature is cut off! /
  • the outer bag you can use a so-called easy peel film that, when sealed, will be in a soft-adhesive state that can be easily peeled off.
  • a known material such as a non-breathable synthetic resin film coated with an easy peel styrene resin or the like can be appropriately used.
  • the outer bag is formed in a shape that is slightly larger (here, substantially rectangular) depending on the folded shape of the heating element.
  • the folded heating element package of the present invention means a state where the heating element is folded or wound.
  • At least one of the exposed portions of the heating element body (heating element) is temporarily attached to the inner surface of the outer bag that is a non-breathable storage bag (hereinafter referred to as outer temporary wear). May have been. May be temporarily attached to at least a part of the inner surface of the outer bag, which is a non-breathable storage bag (hereinafter referred to as outer temporary attachment).
  • the outer temporary attachment layer is not limited to the installation area and shape. Even if it is provided on the entire surface or only in the area necessary for fixing, the outer temporary attachment layer may be partially or intermittent. It may be provided. Examples include a net shape (spider web shape), a stripe shape, a dot shape, a fiber shape, a strip shape, a rod shape, and various shapes.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the heating element of the present invention is preferably covered with a peelable member until use so as not to directly contact the inner surface of the outer bag.
  • the peelable member should be a thin material having an exfoliating property that allows at least one attachment / detachment to / from the pressure-sensitive adhesive layer.
  • a substrate that has been treated with a release agent is preferred. .
  • films, sheets, paper, non-woven fabrics, composite materials thereof, and the like such as polypropylene, polyethylene, polybutyl alcohol, and pET (polyester) are used.
  • silicone-based, fluorine-based, isocyanate-based and the like are preferable. These release agents can be applied to the substrate by a known method.
  • the heating element package in which two or more heating elements are folded in the outer bag, which is the non-breathable storage bag of the present invention, is stored and transported.
  • the outer bag is a non-breathable storage bag
  • the outer bag may be laminated without restriction.
  • the packaging material of the airtight outer bag containing the heating element does not substantially allow air (oxygen) to pass therethrough. If it is!
  • the non-breathable material or a conventionally known packaging material can be used.
  • the hermetic outer bag is formed by sealing around the packaging material so as not to substantially transmit air (oxygen).
  • air oxygen
  • Known sealing methods can be used. Usually, heat sealing is performed.
  • the manufactured heating element is interposed between two non-breathable films or sheets, and the two films or sheets are attached to the heating element at the same time as or after this intervention.
  • An example is a heating element package in which the two films or sheets are sealed in a peripheral portion exceeding the size of the heating element at the same time as or after the punching.
  • the adhesive constituting the re-peelable weak adhesive layer used for external temporary attachment ends the folding operation with weak adhesive strength. There is no limit as long as the heating element can be retained in the packaging material.
  • An example of a removable adhesive that can be used is a weak adhesive.
  • hot-melt adhesives there are hot-melt adhesives, emulsion adhesives, solvent-based adhesives, etc.
  • acrylics that have a high glass transition temperature are preferred, and the ratio of acrylic acid components is increased.
  • rubbers those containing a high melting point tack fire are preferred.
  • a hot melt adhesive particularly a hot melt adhesive (polypropylene adhesive, polyethylene adhesive, ethylene-propylene copolymer adhesive, etc.) is preferable.
  • thermoplastic elastomer thermoplastic elastomer, etc.
  • thermoplastic resin thermoplastic resin
  • the base polymer may be used alone or in combination.
  • thermoplastic elastomer of the base polymer in the hot-melt adhesive include styrene / isoprene / styrene block copolymer (SIS), styrene / butadiene / styrene.
  • Block copolymer SBS
  • styrene block copolymer styrene block copolymer; styrene-ethylene-propylene-styrene block copolymer (SEPS), styrene-ethylene-propylene block copolymer (SEP), etc.
  • SEPS styrene-ethylene-propylene block copolymer
  • SEP styrene-ethylene-propylene block copolymer
  • a styrene-containing block copolymer containing 5% by weight or more of styrene a polyurethane-based thermoplastic elastomer; a polyester-based thermoplastic elastomer; a blend system such as a polymer blend of polypropylene and EPT (ternary ethylene-propylene rubber)
  • a thermoplastic elastomer may be mentioned.
  • thermoplastic resin of the base polymer in the hot-melt pressure-sensitive adhesive includes, for example, polyolefin resin, vinyl acetate resin, polyester resin, styrene resin, acrylic resin, Examples thereof include polyamide-based rosin.
  • polyolefin resin examples include ethylene copolymers (for example, ethylene vinyl acetate copolymer (EVA); ethylene acrylic acid copolymer (EAA), ethylene-methacrylic acid copolymer (EMAA), etc.) Of ethylene unsaturated ruponic acid copolymers; ionomers; ethylene (meth) acrylic acid ester copolymers such as ethylene acrylate hexyl acrylate copolymer, ethylene methyl methacrylate acrylate copolymer, ethylene methacrylate methacrylate copolymer polymers; other E styrene Bulle alcohol copolymer), polyethylene (low density polyethylene, linear low density polyethylene, meta spout catalyst method polyethylene, medium density polyethylene, high density polyethylene, etc.), polypropylene, a Orefuin copolycondensation Polymer (ethylene-propylene copolymer, ethylene-butene monocopolymer, Pirenbuten cop
  • acetic acid-based resin examples include poly (vinyl acetate), acetic acid ((meth) acrylic acid) ester copolymer, vinyl acetate vinyl ester copolymer, vinyl acetate maleic acid ester copolymer, and the like. It is done.
  • thermoplastic elastomer in particular, a polyolefin-based thermoplastic elastomer or a styrene-based thermoplastic elastomer
  • examples of adhesives such as emulsion adhesives and solvent-based adhesives include acrylic adhesives, rubber adhesives, polyester adhesives, urethane adhesives, polyamide adhesives, Adhesives such as epoxy adhesives, butyl alkyl ether adhesives, silicone adhesives, fluorine adhesives, etc., including adhesives in their respective forms (e.g., emulsion form, solution form, etc.) .
  • the pressure-sensitive adhesive is a cross-linking agent (for example, a polyisocyanate-based cross-linking agent, an alkyl ether base, or the like depending on the type of the pressure-sensitive adhesive).
  • a cross-linking agent for example, a polyisocyanate-based cross-linking agent, an alkyl ether base, or the like depending on the type of the pressure-sensitive adhesive.
  • tackifiers for example, rosin derivative resin, polyterpene resin, petroleum resin, phenol resin, etc.
  • plasticizers for example, rosin derivative resin, polyterpene resin, petroleum resin, phenol resin, etc.
  • fillers for anti-aging agents, etc. May be included.
  • the adhesive strength is not limited as long as the heating element and the packaging material can be attached until the folding operation is completed, but preferably 180 degrees.
  • the peel strength (JIS Z — 0237) is from 0.001 to 0.9 kgZ25 mm, more preferably from 0.001 to 0.5 kg / 25 mm, more preferably ⁇ or 0.001 to 0.1 kg. / 25mm, more preferably 0.005 to 0.1 kgZ25mm, more preferably 0.1 to: LOOgZ25mm, more preferably 0.1 to 50gZ25mm, more preferably 0.00. It is 1-30 gZ25mm, More preferably, it is 0.1-25gZ25mm.
  • the thickness of the coating is not particularly limited, but is preferably 3 mm or less, more preferably 0.1 mm to 3 mm, and further preferably 0.1 mm to 2 mm. More preferably, ⁇ or 0.0 .: Lmm, more preferably ⁇ or 0.01 to 500 m, more preferably ⁇ or 0.01 to: LOO / zm, more preferably ⁇ or 0.00. 40 / ⁇ ⁇ , more preferably ⁇ 0.1 to 40 ⁇ m, more preferably ⁇ 0.1 to 30 ⁇ m, more preferably ⁇ 1 to 30 ⁇ m, more preferably It is 5-30 micrometers, More preferably, it is 5-30 micrometers.
  • a known forming method can be adopted. Examples thereof include a hot melt coating method and a solution type coating method. Moreover, it can be in any form such as a whole surface, a partial shape, a solid shape, a net shape, a rod shape, a stripe shape, and a polka dot shape.
  • the heating element of the present invention is a heating element sealed in an outer bag which is an airtight storage bag, it is preferable that a notch for opening is provided in the seal portion of the outer bag which is an airtight storage bag U, .
  • the notch is provided in a seal portion of the outer bag that is an airtight storage bag without contacting at least the side of the outer bag that is the airtight storage bag.
  • the notch is provided in a region in the seal portion of the outer bag which is an airtight storage bag and at least touches the side of the outer bag which is an airtight storage bag.
  • the notches of the present invention are not limited, but examples include I notches, V notches, U notches and the like.
  • heating element of the present invention include corrugated covering materials, ventilation control materials, microheaters, heat cloths, heating pads, telescopic heating elements, joint peripheral packaging, and foot temperature generators.
  • Examples include a heating element, a heating pack, a heating wrap, a non-stretchable packaging material bending resistance specific heating element, a high / medium / low temperature heating element, a warming device, a flexible heating element (band warmer), and the like.
  • the exothermic composition compact may include a exothermic composition compact.
  • the exothermic composition compact includes the exothermic composition compact.
  • the base material may be provided with a breathable pressure-sensitive adhesive layer between the exothermic composition molded body and the covering material.
  • the base material and the covering material of the covering material can be used as the air-conditioning material or the support.
  • the adhesive layer for fixing the air flow adjusting material is composed of a material appropriately selected from commonly used heat sealing materials, adhesives such as pressure-sensitive adhesives and epoxy adhesives.
  • adhesives such as pressure-sensitive adhesives and epoxy adhesives.
  • a pressure-sensitive adhesive is useful, and can be selected and used as desired from pressure-sensitive adhesives constituting the pressure-sensitive adhesive layer of the fixing means.
  • the single heating part heating element of the present invention is a heating element in which the heating part is formed of one heating part, and at least a part of the heating element has air permeability.
  • the shape of the heating element and the shape of the heating part are not necessarily the same. Further, the heating element and Z or the heating part may be provided with corners in a substantially arc shape (round shape), and the corners may be curved or curved.
  • the heating element according to the present invention includes a heating element that contains a heat-generating composition molded body and a section that does not contain a heat-generating composition molded body. Is a heating element having a heating portion provided at intervals. Heating element At least a part is breathable.
  • the divided heat generating portion is a heat generating member that houses the exothermic composition molded body, wherein the divided portion is a seal portion, and the divided heat generating portion is provided with an interval between the divided portions.
  • the shape of the heating element and the shape of the section heating part are not necessarily the same.
  • the heating element and the Z or section heating part may be provided with corners in a substantially arc shape (R shape), and the corners may be curved or curved.
  • the shape of the exothermic composition molded body or the divided heat generating portion may be any shape, but may be a planar shape, such as a circle, an ellipse, a football shape, a triangle, a square, a rectangle, a hexagon, a polygon, a star shape, a flower shape, A ring shape etc. are mentioned as an example.
  • disk shape In three-dimensional shape, disk shape, pyramid shape, spherical shape, cubic shape, polygonal pyramid shape, cone shape, frustum shape, spherical shape, parallelepiped shape, cylindrical shape, rectangular parallelepiped shape, polyhedron shape, ellipsoid shape
  • examples include a semi-cylindrical shape, a semi-elliptical cylinder shape, a bowl shape, a cylindrical shape, and an elliptic cylinder shape.
  • the corners may be provided in a substantially arc shape (R shape), the corners may be curved or curved, or the center may have a recess.
  • a region corresponding to a corner such as an exothermic composition molded body, a heat generating portion, a section heat generating portion, a heat generating body, a seal portion, a through hole, a concave portion, or a convex portion is substantially arc-shaped (R shape). ).
  • the radius of curvature of the substantially arc shape is not limited, but is preferably 0.1 to 20 Omm, more preferably ⁇ to 0.3 to LO. Omm, and further preferably. ⁇ or 0.1 to 5. Omm, more preferably ⁇ or 0.3 to 5. Omm, more preferably ⁇ or 0.3 to 3. Omm, more preferably, 0. 5 to 2. Omm.
  • the size of the heat generating part of the heat generating element having one heat generating part power is disc-shaped, circular, elliptical, or a similar shape, but the size is not limited, but the height is preferably 0.1. mm to 20 mm, more preferably 0.3 mm to 20 mm, more preferably 0.5 mm to 20 mm, more preferably 0.5 mm to 10 mm, and still more preferably 0.5 mm to 8 mm.
  • the diameter is preferably 5 mm to 200 mm, more preferably 5 mm to 180 mm More preferably, it is 5 mm to 150 mm, more preferably 5 mm to 100 mm, and further preferably 5 mn! ⁇ 50mm.
  • the length is preferably 5mn! ⁇ 200mm, more preferably 5mn! ⁇ 180mm, more preferably 5mn! ⁇ 150mm.
  • the height is preferably from 0.1 mm to 20 mm, more preferably from 0.3 mm to 20 mm, more preferably from 0.5 mm to 20 mm, more preferably from 0.5 mm to 10 mm, and even more preferably. Is 0.5mn! ⁇ 8mm.
  • the width is preferably lmm to 200mm, more preferably 5mm to 200mm, and more preferably 5mn! ⁇ 180mm, more preferably 5mm ⁇ 150mm, more preferably 5mn! ⁇ 100mm.
  • the segmented heat generating part is formed in a unified structure having at least two facing surfaces, preferably a film layer substrate surface, and at least one surface is oxygen (air)
  • the exothermic composition molded body volume, the space volume, and the divided heat generating part volume have the following relationship.
  • the exothermic composition molded body volume is the volume of the exothermic composition molded body itself
  • the space volume is the volume not occupied by the heat generating composition molded body in the section heating section
  • the section heating section volume is the section heating section. It is the sum of the space volume and the exothermic composition molded body volume.
  • the size of the section heat generating portion or the exothermic composition molded body is not limited, but preferred sizes are as follows.
  • the diameter is preferably about lmm to about 60mm, more preferably 2mn! -50 mm, more preferably 10 mm to 40 mm, and even more preferably 20 mm to 30 mm.
  • the height is preferably 0.1 mm to 20 mm, more preferably 0.3 mm to 20 mm, and even more preferably 0.5 mn! ⁇ 20mm, more preferably lmm ⁇ 20mm, more preferably 1.5mn! ⁇ 10mm, more preferably 3mm ⁇ 9mm, more preferably 4mn! ⁇ 8mm, more preferably 5mn! ⁇ 7mm.
  • the volume is preferably from about 0.0045 cm 3 to about 20 cm 3 , more preferably from about 0.2 cm 3 to about 11 cm 3 .
  • the width is preferably 0.5 mm to 60 mm, more preferably 0.5 mm to 50 mm, and preferably 0.5 mn! ⁇ 50mm, more preferably lmn! ⁇ 50mm, more preferably 3mn! ⁇ 50mm, more preferably 3mm ⁇ 30mm, more preferably 5mn! ⁇ 20mm, more preferably 5mn! ⁇ 15mm, more preferably 5mm ⁇ l Omm to.
  • the height is preferably 0.1 mm to 30 mm, more preferably 0.1 mm! ⁇ 20mm, more preferably 0.1mm ⁇ 10mm, more preferably 0.3mn! ⁇ 10mm, more preferably 0.5mn! ⁇ 10mm, more preferably lmm ⁇ 10mm, more preferably 2mn! ⁇ 1 Omm.
  • the length is preferably 5 mm to 300 mm, more preferably 5 mm to 200 mm, more preferably 5 mm to 100 mm, still more preferably 20 mm to 150 mm, and further preferably 30 mm to: L 00 mm. is there.
  • the surface area is not limited as long as it has a function as a segmented heat generating portion, but is preferably about 50 cm 2 or less, more preferably about 40 cm 2 or less, still more preferably less than about 25 cm 2 , preferably less than 20 cm 2.
  • Volume of volume or exothermic composition molded article of the segment heating portion is preferably 0. 015cm 3 ⁇ 500cm 3, preferably 0. 04cm 3 ⁇ 500cm 3, more preferably 0. 04cm 3 ⁇ 30cm 3 , and still more preferably 0. lcm 3 ⁇ 30cm 3, and more preferably a lcm 3 ⁇ 30c m 3, more preferably 1. 25 cm 3 to 20 cm 3, more preferably 1. 25 cm 3 to 10 cm 3 , more preferably 3 cm 3 to 10 cm 3 .
  • the volume of the exothermic composition molded body which is the exothermic composition molded area, and the exothermic composition accommodation.
  • the volume ratio with the volume of the divided heat generating portion which is a region, is usually 0.6 to 1, preferably ⁇ or 0.7 to 1, more preferably ⁇ or 0.8 to 1, and further preferably ⁇ or 0. 9 to 1.
  • the above-mentioned divided heat generating part shall be read as a heat generating part. To do.
  • the section heat generating section of the present invention is "provided with a stripe in the form of a stripe" means that a plurality of section heat generating sections are spaced in a streak (elongated and continuous) (parallel line or parallel). (Curved shape, etc.). It is preferable that one streak is composed of one section heating part. In this case, the section heating section and the section section may be linear or curved.
  • one streak may be composed of two or more divided heat generating parts and one or more divided parts.
  • T is T ⁇ 2 X S, preferably ⁇ 2.5 X S.
  • is ⁇ , preferably ⁇ 0.5 XT.
  • One example is the arrangement of streaks composed of segmented heat generating parts in parallel stripes (vertical stripes, horizontal stripes, diagonal stripes, vertical wave stripes, horizontal wave stripes, diagonal wave stripes, etc.).
  • the width of the section is not limited as long as the section heat generating section can be provided at intervals, but is usually 0.1 lmn! ⁇ 50mm, preferably 0.3mn! ⁇ 50mm, more preferably 0.3mn! ⁇ 50mm, more preferably 0.3mn! ⁇ 40mm, more preferably 0.5mn! ⁇ 30mm, more preferably lmm ⁇ 20mm, more preferably 3mn! ⁇ 10mm.
  • the exothermic composition part molded body means both the exothermic composition part molded body and the exothermic composition compressed body which is a compressed exothermic composition molded body.
  • the packaging material constituting the base material, the covering material, the air flow adjusting material, and the support of the present invention is not limited as long as it functions as a packaging material for a heating element.
  • non-breathable materials, breathable materials, water-absorbing materials, non-water-absorbing materials, non-stretchable materials, stretchable materials, stretchable materials, non-stretchable materials, foamed materials, non-foamed materials, non-heat examples thereof include a sealing material, a heat sealing material and the like, and can be appropriately used depending on a desired application in a desired form of a composite such as a film, a sheet, a nonwoven fabric, a woven fabric, and a laminate thereof.
  • the base material of the present invention is a packaging material on which the exothermic composition molded body is laminated. It is a wrapping material covering air and it does not matter whether it is air permeable or air permeable.
  • the substrate is made of a non-breathable film or sheet
  • the covering material may be a force that can also be a breathable film, sheet, or nonwoven fabric, or both of them may be breathable.
  • the packaging material used for the heating element of the present invention has been disclosed in the past or is commercially available, or any known packaging material used for discarded body warmers or heating elements. You can select and use.
  • the breathable adhesive layer is formed by a curtain spray method in which an adhesive substance is blown and unfolded through hot air under heat melting or a melt blow method, There is a method in which an adhesive substance is made into a fiber by an appropriate method such as a slot spray method, and is spread and stacked on an appropriate support base material made of a porous film, a breathable base material, a separator, etc. to form a porous adhesive layer.
  • a curtain spray method in which an adhesive substance is blown and unfolded through hot air under heat melting or a melt blow method
  • an adhesive substance is made into a fiber by an appropriate method such as a slot spray method, and is spread and stacked on an appropriate support base material made of a porous film, a breathable base material, a separator, etc. to form a porous adhesive layer.
  • an appropriate method such as a slot spray method
  • the thickness of the base material, the covering material, the air flow adjusting material, and the packaging material constituting the support is largely different depending on the application, but is not limited.
  • the thickness of the packaging material is preferably 1 ⁇ m to 5, ⁇ ⁇ m, more preferably ⁇ to 5 ⁇ m to l, ⁇ ⁇ m, and even more preferably ⁇ to 5 ⁇ m to 500 ⁇ m. More preferably 5 ⁇ m to 250 ⁇ m, still more preferably 10 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the sealing strength of the temporary-attached part is preferably 0.5kgZ25mn in an environment of 20 ° C. ! 1 kgZ25 mm, more preferably 0.5 kg / 25 mm to 0.9 kgZ25 mm, and still more preferably 0.5 kgZ25 mm to 0.8 kgZ25 mm.
  • the seal strength at 60 ° C is preferably less than 0.8 kgZ25 mm, more preferably 0.01 kgZ25 mm or more and less than 0.8 kgZ25 mm, still more preferably 0.1 Olkg / 25 mm to 0.5 kgZ25 mm, Preferably, it is 0.01 to 0.4 kg / 25 mm.
  • the seal strength at 20 ° C in the heat-sealed part heat-sealed after temporary attachment is preferably 1. OkgZ25mm or more, more preferably 1.2kgZ25mm or more, and even more preferably 1.5kgZ25mm or more. More preferably, it is 1.5 kgZ25 mm to 3 kgZ25 mm.
  • the 60 ° C seal strength in an environment of 60 ° C is preferably 0.8 kgZ25 mm or more, more preferably 1. OkgZ25 mm or more, and further preferably 1.2 gZ25 mm or more. More preferably, it is 1.5 kgZ25 mm or more.
  • the air permeability of the heat generating part and the section heat generating part is preferably 50gZm 2 Z24hr ⁇ : LO, 000gZm 2 Z24hr, more preferably 100gZm in terms of moisture permeability according to the Risshi method (JIS K-7129A method). 2 Z24hr ⁇ 5, a 000gZm 2 Z24hr, more preferably 100gZm 2 Z2 4111: ⁇ 600 8 7111 2 724111: Deari more preferably 150 8 7111 2 724 111: a to 500 8 7111 2 72 4hr.
  • the air permeability is low or the moisture permeability is lower than these ranges, the amount of heat generation tends to be insufficient.On the other hand, if the air permeability is high or the moisture permeability is high, the maximum temperature of the heating element becomes too high and the human body is burned. This is because there is a risk of incurring.
  • the thickness of the adhesive layer is not limited as long as the air flow adjusting material can be fixed.
  • 111-1000 111 more preferably ⁇ ⁇ : LOOO / z m, more preferably ⁇ ⁇ 10 ⁇ m to 100 ⁇ m, more preferably 15 ⁇ m to 250 ⁇ m.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is not limited as long as the heating element can be fixed, but preferably 5
  • 111-1000 111 more preferably ⁇ or 10 / z m :: LOO / z m, more preferably ⁇ 15/250 ⁇ m.
  • non-breathable packaging material a single-layer or multi-layer film, sheet or foam which does not substantially transmit oxygen or air can be used.
  • non-breathable packaging materials used for chemical warmers and non-breathable storage bags (outer bags) can also be used.
  • the breathable packaging material is not limited as long as it has breathability that allows the heating element to function.
  • breathable films such as porous films and perforated films, papers, breathable packaging materials such as nonwoven fabrics, breathable laminates laminated with at least two of them, and non-breathable laminates of polyethylene films on nonwoven fabrics
  • a fine hole is made by using a needle etc. in the packaging material, a non-woven fabric, a porous film, or a collection of commercially available vacuum cleaners in which air permeability is controlled by laminating fibers and thermocompression bonding
  • Vacuum cleaners such as filter materials for dust bags Filter materials for dust bags and the like can be cited as an example.
  • a perforated film is a film made of a non-breathable packaging material such as a polyethylene film, which is provided with fine holes with a laser or a needle so that the breathability is awaited.
  • a non-breathable material such as hot melt adhesive is applied to a breathable material such as non-woven fabric on a spot pattern, etc., and spreads to reduce the oxygen permeable region to about 1% of the non-woven fabric region. Also good.
  • the porous film is not limited, but may be appropriately selected from a porous film obtained by stretching a film made of a thermoplastic resin such as polyethylene or polypropylene and a filler material.
  • the nonwoven fabric is not limited, but is a single nonwoven fabric of a single fiber or a composite fiber made of polyethylene, polypropylene, rayon, nylon (polyamide), polyester or the like, or a mixture of these fibers or a lamination of cumulative fiber layers. Is used.
  • foams such as urethane and polypropylene.
  • the stretchable packaging material is not particularly limited as long as it has stretchability. That is, as a whole, it may be a single product as long as it has stretchability, or a composite product composed of stretchable substrates or a combination of a stretchable substrate and a non-stretchable substrate.
  • natural rubber, recycled rubber, synthetic rubber, elastomers, stretchable shape memory polymers, etc., or mixtures thereof, blends of these with non-stretch materials, and mixed products are composed of these crystals.
  • examples include woven fabrics, films, yarns, strands, ribbons, tapes, scrim-structured films.
  • Examples of the stretchable material include stretchable films, sheets, nonwoven fabrics, knitted fabrics, woven fabrics, and laminates thereof.
  • the thickness of the flexible holding portion is damaged when a tensile force is applied to at least the flexible holding portion formed using these.
  • V which is not particularly limited as long as it extends more than twice the original length.
  • Examples thereof include a single layer film made of a synthetic resin such as an elastomer or a laminate of an elastomer and a nonwoven fabric, and a laminate made of a synthetic resin.
  • the thickness of the synthetic resin monolayer film is not limited, but is preferably 5 to 15 ⁇ m.
  • the non-extensible material is a material other than the extensible material.
  • Elasticity refers to the property of a material that stretches in the direction of a force that does not break when a tensile force is applied and returns to its original length when the tensile force is not applied.
  • stretchable materials include styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS), styrene isoprene, styrene block monocopolymer (SIS), synthetic rubber such as urethane, 0.88-0.900gZcm.
  • Density power of 3 Examples include a film made from a non-crystalline olefin resin selected as a raw material, a perforated foam film, a net, and a perforated nonwoven fabric. Further, a woven fabric or a fabric in which a spun filament made of synthetic rubber is used as a raw material can be used. Examples include spunbond nonwoven fabrics, melt-prone nonwoven fabrics, mainly foamed foam sheets, so-called stretchable spunbonds in which continuous long fibers are sheeted by heat sealing and then forcibly tentered in the longitudinal direction. As mentioned.
  • Bulky slew air nonwoven fabric made from composite synthetic fibers such as cocoons, cocoons, etc., treated with hot air, spunlace nonwoven fabric in which fibers are entangled with water flow pressure, spunbond nonwoven fabric in which continuous fibers are laminated and sheeted, Fibers are entangled with needles-In addition to single-punch non-woven fabrics, SMS non-woven fabrics made of multiple layers of spunbond and melt-prone, perforated foam films and perforated non-woven fabrics (cut lines, cut into circles, etc.) Examples thereof include materials made of an elastomer or a film containing the same as a main component, or a combination of these. It is also possible to impart extensibility by corrugating, in which the above materials are combined between male and female molds and the shape is embossed by heat, temperature and pressure.
  • the heat seal material constituting the heat seal layer may be a single material or a composite material having a heat seal layer.
  • a low-density polyethylene a polyolefin such as polyethylene using a meta-octacene catalyst, or a coated product such as ethylene-vinyl acetate copolymer resin, a film, a sheet, or the like can be given as an example.
  • the base material and the covering material in the present invention are not distinguished from each other by the material structure, and the material on which the exothermic composition molded body is laminated is defined as the base material.
  • the material that is put on is defined as the covering material.
  • the base material and the covering material be a packaging material such as a heat-sealable thermoplastic resin film or sheet.
  • the base material is non-breathable and the covering material is breathable.
  • the base material may be breathable, and the covering material may be non-breathable or forceful, and both may be breathable.
  • the air permeability of the heating element it is sufficient that at least a part of the heat generating part or the divided heat generating part has air permeability.
  • an adhesive is used before heat-sealing the base material and the coating material, and preferably, the base material and the coating material are temporarily attached using an air-permeable adhesive layer made of an adhesive.
  • the heat seal portion there is at least one region composed of an adhesive and a heat seal material constituting the temporary attachment portion. There is no wrinkle, no seal breakage, and reliable heat sealing is possible. Thereby, the speed of heat sealing can be increased.
  • the method of providing the adhesive layer for temporary attachment may be provided on the entire surface, or may be provided partially or intermittently.
  • Various shapes such as a net shape, a stripe shape, a dot shape, and a belt shape are listed as examples.
  • a temporary attachment part is provided wider than the heat seal part, a narrow heat seal is performed, a narrow heat seal part is provided, and then a rod, plate, roll, balloon Etc., pressurize, squeeze, or push the heat generating part to open the unheat-sealed temporary attachment part, and part of the exothermic composition molded body to the unheat-sealed temporary attachment part It can be moved to produce a heating element with a narrow width and heat seal.
  • the fixing means is not limited as long as it has a fixing ability capable of fixing the heating element to a required portion.
  • Adhesive layers, key hooks, hook buttons, hook and loop fasteners such as Velcro (registered trademark) and Berg mouth, magnets, A string, string, etc. and combinations thereof can be used arbitrarily.
  • the adjustment fixing means may be further configured by a combination of a hook-and-loop fastener and an adhesive layer.
  • the separator may be provided with a cut or the like such as a back split to facilitate its peeling.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is composed of a pressure-sensitive adhesive.
  • the pressure-sensitive adhesive is not limited as long as the heating element can be fixed. Conventionally, it is used for chemical warmers, heating elements and poultices, and is used after technical disclosure.
  • the pressure-sensitive adhesive layer includes a water retention agent, a water-absorbing polymer, a pH adjuster, a surfactant, an organic key compound, a hydrophobic polymer compound, a pyroelectric substance, an antioxidant, an aggregate, a fibrous material, a moisturizing agent, Functional substance or mixture of these ingredients
  • Additional component power Contains at least one selected.
  • the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer is not limited as long as it has an adhesive force necessary to adhere to the skin or clothes.
  • Solvent type aqueous type, emulsion type, hot melt type, reactivity, sensitivity
  • Various forms such as a pressure system, a non-hydrophilic pressure-sensitive adhesive, a mixed pressure-sensitive adhesive, a hydrophilic pressure-sensitive adhesive (Giel etc.) are used.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may be air permeable or non-air permeable. What is necessary is just to select suitably according to a use. As for air permeability, it is only necessary to have air permeability as a whole.
  • a pressure-sensitive adhesive layer in which the pressure-sensitive adhesive is partially present and there is a portion in which the pressure-sensitive adhesive is not present partially and the entire region is breathable can be given as an example.
  • the pressure-sensitive adhesive may be laminated as it is on the breathable base material and Z or the covering material, or the pressure-sensitive adhesive laminated on the separator may be attached to the base material and Z or the covering material.
  • the pattern, shape, and method of providing the pressure-sensitive adhesive layer, pressure-sensitive adhesive layer, and adhesive layer may be provided on the entire surface as long as the heating element can be fixed, or may be provided partially or intermittently.
  • the pressure sensitive adhesive is printed in an arbitrary form, such as a net shape (spider web shape), a rod shape, a stripe shape, a polka dot shape, a lattice shape, and a belt shape.
  • the adhesive material is made into a fiber by an appropriate method such as a melt blow method, a curtain spray method, or a gravure method in which a hot melt type adhesive material is blown and developed through hot air while being heated and melted.
  • a method of partially coating by moving in an appropriate two-dimensional direction such as moving the agent in one direction while drawing a circle in a thread shape, or moving in a zigzag manner, or a method of foaming an adhesive can be mentioned.
  • the pressure-sensitive adhesive constituting the non-hydrophilic pressure-sensitive adhesive layer is an acrylic pressure-sensitive adhesive, styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS), styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS), or hydrogenation thereof.
  • SBS styrene-butadiene-styrene block copolymer
  • SIS styrene-isoprene-styrene block copolymer
  • hydrogenation thereof examples include styrene hot-melt pressure-sensitive adhesives having a base polymer of type (SEBS, SIPS) or the like.
  • the hydrophilic pressure-sensitive adhesive constituting the hydrophilic pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited as long as it has a hydrophilic polymer or a water-soluble polymer as a main component, has adhesiveness, and is hydrophilic as the pressure-sensitive adhesive. .
  • the hydrophilic adhesive used in known warmers, heating elements, patches, etc. can be used.
  • hydrophilic polymers such as polyacrylic acid and water-soluble substances such as polyacrylic acid sodium polypyrrolidone Examples include polymers, carboxymethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose and the like.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is a hydrophilic pressure-sensitive adhesive layer
  • the moisture permeability of the moisture-proof packaging material is not limited as long as moisture movement can be prevented as long as it does not affect the heat generation performance.
  • the moisture permeability by law preferably not 2gZm 2 Zday less, more preferably 1. is a 0gZm 2 Zday less, further preferably not more than 0. 5gZm 2 Zday, more preferably 0.
  • the moisture-proof packaging material can be used as a base material or a coating material, or can be laminated alone on a base material or a coating material.
  • the moisture-proof packaging material is not limited as long as moisture transfer between the exothermic composition molded body and the hydrophilic pressure-sensitive adhesive layer can be prevented, but a biaxially stretched polypropylene film, a metal vapor-deposited film, a metal Examples include oxide vapor deposition films and metal foil laminate films.
  • the non-air-permeable material can also be used.
  • a packaging material such as a moisture-proof packaging material disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200108 can also be used, and the contents of this description are incorporated in the present invention.
  • a reaction accelerator such as sodium chloride in the heat generating composition is used to adjust the water balance between the heat generating composition and the pressure sensitive adhesive layer.
  • the water-absorbing polymer, etc. in the range of 10 to 40% by weight, preferably 1.5 to 40% by weight, more preferably 15 to You may adjust in the range of 30 weight%.
  • a pressure-sensitive adhesive having good moisture permeability and low irritation to the skin a water-containing pressure-sensitive adhesive (hydrophilic pressure-sensitive adhesive, Jewel) such as JP-A-10-265373 and JP-A-987173 can be used.
  • 6-145050, JP-A-6-199660, hot-melt-adhesive adhesives are disclosed in JP-A-10-279466 and in JP-A-10-182408.
  • No. 10-279466 and JP-A-10-182408 The rubber-based pressure-sensitive adhesive described in this publication is an emulsion type adhesive having wet surface adhesion as described in JP-A-2004-263054 and JP-A-2004-263055.
  • a water-based emulsion type adhesive having wet surface adhesion as disclosed in JP-A-2001-143294 is also useful, and is incorporated herein by reference in its entirety.
  • the covering material In the base material, the covering material, the air flow adjusting material, the pressure-sensitive adhesive layer, the pressure-sensitive adhesive layer, the adhesive layer, and the separator constituting the heating element, at least one or a part thereof is a letter, a pattern, a symbol, or a number Any one or more of a pattern, a photograph, a picture, and a coloring part may be provided. Also, if each material and layer is composed of multiple layers, the installation layer should be determined appropriately.
  • the covering material, the air flow adjusting material, the pressure-sensitive adhesive layer, the pressure-sensitive adhesive layer, the adhesive layer, and the separator constituting the heating element each may be any of transparent, opaque, colored, non-colored, and the like. Further, at least one of the layers constituting each material and each layer may be colored in a different color from the other layers.
  • the minimum bending resistance of the heating element having the plurality of section heating portions is preferably 100 mm or less, more preferably lmn! ⁇ 100mm, more preferably lmn! ⁇ 90mm and more Preferably lmn! ⁇ 80mm, more preferably lmm ⁇ 70mm, more preferably lmn! ⁇ 60mm, more preferably 5mn! ⁇ 60mm, more preferably lOmn! ⁇ 5 Omm.
  • the minimum bending resistance ratio of the heating element having the plurality of divided heating portions is preferably 100 or less, more preferably 1 to: L00, still more preferably 1 to 80, and still more preferably. Is from 1 to 50, more preferably from 1 to 40, even more preferably from 1 to 30, and even more preferably from 5 to 30.
  • the change in the bending resistance of the minimum bending resistance of the heating element after the end of heating is preferably 30 or less with respect to the minimum bending resistance before heating of the heating element having the plurality of divided heating portions. It is preferably ⁇ 0 to 30, more preferably ⁇ or 0 to 20, more preferably ⁇ or 0 to 10, more preferably 0 to 5, more preferably 0. It is. As a result, the flexibility of the heating element in at least one direction does not change greatly before, during, and after the heat generation.
  • the heating element may be stored in an outer bag, which is a non-breathable storage bag, and stored and transported.
  • the outer bag may be laminated so long as it is non-breathable.
  • the non-breathable packaging material can be used as the packaging material of the outer bag.
  • the produced heating element is interposed between two non-breathable films or sheets, and at the same time as or after the intervention, the two films or sheets are placed more than the heating element.
  • An example is a heating element in which the two films or sheets are sealed in a peripheral portion exceeding the size of the heating element at the same time after punching or after punching.
  • the heating element of the present invention can be obtained in various shapes, thicknesses, and temperature zones, so that it is not for normal body warming, for joints, for facial use, for eyes, for slimming, drip solution heating / warming ,
  • thermal compresses for medicine warmers, for neck, for waist, for masks, for gloves, for heels, or for alleviating symptoms such as shoulder pain, muscle pain, or physical pain, for cushions, during surgery
  • It can be used for various purposes such as warming of the human body, warming sheet, transpiration, aroma, abdomen, transpiration insecticide, and medical treatment.
  • machines can be used for warming and warming pets.
  • the heating element of the present invention will be described with reference to Figs.
  • the heating element of the present invention is the It is not limited to just light.
  • Fig. 1 (a) shows an example of a rectangular heating element, and is a plan view of the heating element 1 in which a plurality of section heating portions 2 are provided in a streak shape (stripe shape) at predetermined intervals. is there. Eight divided heat generating portions 2 are provided via a divided portion 3 comprising a heat seal portion, and the central divided portion 3 is wider and wider than the other divided portions 3.
  • the exothermic body 1 includes an exothermic composition molded body 7 obtained by molding a moldable excess water exothermic composition between a base material 4 and a covering material 8, and the exothermic composition molded body 7
  • the peripheral part is heat-sealed, and is composed of a divided heat generating part 2 including the exothermic composition molded body 7 and a heat-sealed divided part 3.
  • the heating element 1 has flexibility.
  • the minimum bending resistance of the heating element 1 is 100 mm or less.
  • the bending resistance ratio in the direction having the minimum bending resistance of the heating element 1 is 50 or less.
  • the minimum stiffness ratio is 100 or less.
  • the change in the minimum bending resistance is 0 before and after the heating element 1 generates heat.
  • FIG. 1 (b) shows a cross-sectional view taken along the line ZZ, in which a solid pressure-sensitive adhesive layer 5 with a separator 6 is provided on the base 4 side which is a non-breathable surface.
  • This heating element 1 is affixed to the outside of the garment and used to transfer heat to the body through the garment.
  • An example of the adhesive layer 5 is an acrylic solid type adhesive layer.
  • Fig. 1 (c) is obtained by removing the adhesive layer 5 with the separator 6 from the heating element 1 of Fig. (A).
  • FIG. 2 (a) is a plan view showing an example of a broad bean-shaped heating element 1.
  • FIG. 2 (a) is a plan view showing an example of a broad bean-shaped heating element 1.
  • Eight heat-generating sections 2 are spaced apart by a section 3 that also serves as a heat-sealing force, and the center section 3 has a wider width than the other sections 3.
  • this heating element 1 has a mesh-like (honeycomb) breathable pressure-sensitive adhesive layer 9 on the breathable surface side, as shown in FIG. It is covered with a further covering material 10.
  • This breathable pressure-sensitive adhesive layer 9 is provided by a melt-blow method using a hot-melt adhesive, which is a pressure-sensitive heat-soluble adhesive, in a mesh shape (honeycomb shape).
  • FIG. 3 (a) is a plan view showing an example of a rectangular heating element 1.
  • section heat generating sections 2 are provided via a section section 3 that also serves as a heat seal section force, and the center section section 3 has a wider width than the other section sections 3.
  • Fig. 3 (b) is an X-X cross section of Fig. 3 (a).
  • the cross section 3 on the air permeable side is covered with a further covering material 10 via a solid adhesive layer 5.
  • a heating element is affixed to the inside of the garment, and the surface on which the adhesive is not provided is in contact with the body side to transfer heat to the body.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 8 is composed of an acrylic solid-type pressure-sensitive adhesive!
  • FIG. 4 (a) is a plan view showing an example of a hot water heater 11 having a circular planar shape.
  • Figure 4 (b) is a cross-sectional view of ZZ.
  • the warming device 11 is a pressure-sensitive adhesive layer with a separator 11 sandwiched between a base material 4 and a covering material 8 between a base material 4 and a covering material 8 formed by molding a moldable excess water heat generating composition. 8 is a heating element. This warmer 2 is also used on the skin to transfer heat to the body.
  • Fig. 4 (c) is a similar type of a warmer 2 to Fig. 4 (a), with a hole 1 (with a diameter of about 3mm) in the center of the adhesive layer 8.
  • Porous film, perforated film and filter material for a vacuum cleaner dust collecting bag are perforated in the porous film. Etc. are mentioned as an example. In consideration of the air permeability, a perforated film is preferable.
  • the air permeability of the covering material 8 is a gas permeability according to the Gurley gas permeability measured by JIS P8117, preferably 9 sec Z3000 cc or less, more preferably 5 sec Z300 cc or less, more preferably It is 3 sec Z300 cc or less, more preferably 2 sec Z300 cc or less.
  • the gas permeability according to the Gurley gas permeability is about 0.4 sec / 300cc, so the gas permeability exceeding the above measurement limit and the flame permeability measured by IS L1096 measurement method are Preferably it is 40 cc Zcm 2 Zsec or less, more preferably 1 to 40 cc Zcm 2 Zsec, more preferably 1 to 20 cc Zcm 2 Zsec, more preferably 1 to lOcc / cm 2 / sec.
  • the gas permeability according to the Gurley gas permeability exceeds 9ccZcm 2 Zsec, the air permeability is insufficient, the heat build-up rises, and the maximum temperature is lowered.
  • vacuum cleaner dust bag filter material When using a vacuum cleaner dust bag filter material, a commercially available vacuum cleaner dust bag filter material can be used.
  • plant fibers such as hemp pulp, wood pulp, and esbalt pulp
  • recycled fibers such as rayon fibers
  • synthetic fibers such as vinylon fibers and polyester fibers
  • synthetic binder fibers such as PVA fibers and polyester binder fibers
  • microfibers Filter material made by wet papermaking by mixing glass fibers at an appropriate ratio, and also an emulsion type for sheets composed of one or two layers that also have plant fiber, synthetic fiber, synthetic binder fiber, and micro glass fiber strength.
  • a material obtained by impregnating noinda can also be used as a coating material.
  • FIG. 5 shows an example of the heating element 1 in which the oval shaped heat generating portions 2 are provided at predetermined intervals in the vertical and horizontal directions.
  • Fig. 6 (a) shows a heating element 1 provided with two heating portions 2 sandwiching a section 3 which is a central seal portion.
  • Fig. 6 (b) is a cross-sectional view taken along the line V-V.
  • FIG. 7 (a) is a plan view showing an example of the heating element 1 with a band.
  • Figure (b) is a UU cross section of (a), and is composed of eight section heat generating sections 2 containing the exothermic composition molded body 7, and the bending resistance in the longitudinal direction is 100 mm or less.
  • This is a banded heating element 1 having a pair of flexible heating parts.
  • the band 13 is formed from a stretchable nonwoven fabric.
  • One end of the adhesive is pasted with a SIS hot-melt adhesive through a pressure-sensitive adhesive layer 5 that becomes a non-stretchable region.
  • stretchable holding members 14 for connecting the bands 13 and 13 are provided on both sides of the eight divided heat generating portions 2.
  • four hook fasteners of hook-and-loop fasteners are provided as fixing means 17 on both sides of the band 13!
  • Two hook-and-loop fasteners in the vicinity of the section heating section are provided on the surface where the section heating section is provided, and two hook-and-loop fasteners at the other end are provided on the surface opposite to the section heating section.
  • Fig. 7 (c) shows the band 13 of the heating element 1 of Fig. 7 (a) that is integrally formed.
  • Two hook-and-loop fasteners near the section heat generating part are provided on the surface where the section heat generating part is provided.
  • One hook-and-loop fastener at the other end is provided on the surface opposite to the divided heat generating portion.
  • the heating element of the present invention is preferably provided with an arbitrary number of cuts such as perforations or perforations that can be cut alternately and in any region other than the segmented heat generating portion.
  • FIG. 07 (f) is a plan view of a heat generating element with a band (flexible heat generating element) of a modified example, and is a flexible structure provided with segmented heat generating parts 2 spaced in stripes.
  • a loop function of a hook-and-loop fastener is provided on both surfaces of the heating element 1 having a heat generating portion.
  • a band 13 configured as a non-extensible flexible holding member (for example, length 10 to 1 OOcm X width 1 to 15 cm) that also has a breathable nonwoven fabric force.
  • cuts 15 were provided (as an example, a width of 50 mm).
  • the incisions 15 are staggered (as an example, a direction perpendicular to the longitudinal direction (direction perpendicular to the stretching direction)), 10 mm long, 2 mm (W1) apart in the length direction, and 10 mm in the stretching direction. Width (W2) provided). Further, the cut 15 was formed so as to penetrate in the thickness direction of the band 13.
  • a hook-and-loop fastener (having a hook function) as a fixing means was provided on one surface side of the band 13 in the longitudinal direction on the surface opposite to the pasted divided heat generating portion 2 via an adhesive layer.
  • Band 13 may be narrower as it approaches the end!
  • the elongation ratio of the cuts provided alternately, but preferably 1.1 to: LO times, and there is no limitation on the tensile strength, but it is preferably 3 NZ50 mm or more.
  • FIG. 7 (g) is a plan view of the heating element 1 in which two divided heat generating portions 2 are made into one set, and a cut 15 is provided between each set.
  • a polymer mesh stretchable material (scrim) 17 is used as the stretchable material. Also good.
  • the scrim 17 is joined by being sandwiched between the bands 13 as shown in FIG.
  • a low-density polyethylene heat seal layer Z polyethylene film is used as the base material, and a polyethylene porous film / polyethylene film is used as the base material.
  • a heat seal layer Z polyethylene film made of polyethylene monoacetate bule may be used as the base material, and a heat seal layer Z polyethylene film made of low density polyethylene perforated in the covering material may be used.
  • the mesh elastic member (scrim) 17 has a plurality of first strands intersecting with the plurality of elastic second strands, and is integrally bonded to the band 13.
  • the mesh stretchable material (scrim) 17 may be disposed on the opposite side to the divided heat generating portion 2 in FIG. 8 (a) or on both sides.
  • Fig. 9 (a) is a plan view of a foot temperature heating element 1 having a full foot shape.
  • the base material is a laminated body of anti-slip layer Z core material Z polyethylene layer, and the covering material is a nonwoven fabric made of porous film nylon.
  • Examples of the core material 24 include films, sheets, rubber, cardboard liners, corrugated cores (paper), thick paper such as coated balls, and rigid paper.
  • the installation method may be independent, but rubber that serves as a non-slip layer and a core material may be used, or the base material may be the same material as the covering material.
  • the rigidity may be appropriately selected depending on the foot part to be applied.
  • Fig. 9 (b) shows that the segmented heat generating part 2 is formed so as to be divided at the substantially central part of the heating element 1 for foot temperature, and at the substantially central part of the segmented part 3 without the exothermic composition molded body 4.
  • a heating element 1 for foot temperature that can be folded with perforation 18. When the heating element 1 for foot temperature is folded and stored in the outer bag, it becomes smaller and can be carried, immediately prevented from splashing water, and saves the outer bag.
  • the shape of the exothermic composition molded body may be formed so as to cover an arbitrary part of the foot, for example, a shape covering a part of the back side of the foot, or covering the entire back side of the foot.
  • a shape that covers a part of the back of the foot the shape that covers the whole of the back of the foot, the shape that covers a part or all of the sole or back of the foot and part or all of the side of the foot
  • a shape or the like covering a part or all of the sole side, a part or all of the side of the foot, and a part or all of the instep side of the foot can be cited as an example.
  • the exothermic composition compact which is a compressed exothermic composition compact is also included in the exothermic composition compact.
  • Fig. 10 (a) is a plan view showing another example of the heat generating element 1 that can be expanded and contracted.
  • Figure (b) shows R A cross-sectional view of R is shown.
  • the illustrated heating element 1 is a rectangular heating element 1 having a length of 135 mm and a width of 100 mm.
  • the section heat generating part 2 contains a heat generating composition molded body 7 having a height of 1.7 mm.
  • the width of the section 3 which is the heat seal part is 5 mm. Further, the seal width of the outer peripheral part is 8 mm.
  • a perforation 15 that can be cut by hand until the peripheral part of the heating element 1 is reached is provided at the center of each partition part 3.
  • the heating element 1 is attached to a support 19 which is also a stretchable thermoplastic polyester elastomer film having a thickness of 50 ⁇ m via a SIS hot melt adhesive 14.
  • a support 19 is also a stretchable thermoplastic polyester elastomer film having a thickness of 50 ⁇ m via a SIS hot melt adhesive 14.
  • an elastic packaging material constituting the band 13 used in the band warmer is also useful.
  • the support 19 is provided with an adhesive layer 14 ′ made of an acrylic adhesive having a thickness of about 30 / zm and protected by the separator 6.
  • each heating section 2 is cut off at the perforation 15 so that the heating element 1 can be extended.
  • Figure 10 (c) shows an RR cross-sectional view when the heating element 1 is extended.
  • perforations may be included in all of the sorting sections.
  • a V-notch can also be provided at the end of the perforation.
  • the shortest distance between the peripheries of adjacent holes on the line connecting the centers of adjacent holes in the perforation or the shortest distance between the perforations shall be 1 m to 5000 ⁇ m.
  • FIG. 10 (d) is an example of a heating element provided with a perforated perforated section heating section with a V-notch of another heating element of the present invention.
  • FIG. 11 (a) is an example of another heating element provided with the air flow adjusting member 20.
  • Fig. 11 (b) shows the cross-sectional view
  • the base material 4 is made of a non-breathable polyethylene film.
  • a non-woven fabric made of polyethylene is laminated and a separator 6 is provided on one side with an adhesive 14.
  • the air flow adjusting member 20 is attached to the upper surface of the section heat generating part 2 and the outer peripheral part of the heat generating element 1 with an adhesive.
  • a space ventilation layer 21 is substantially formed between the ventilation adjusting material 20 and the partitioning portion 2, and air with opening force at both ends is taken in.
  • FIG. 11 (c) is an enlarged view of the vicinity of the space ventilation layer 21, and is an example in which one space ventilation layer 21 is provided in the sorting part 3.
  • FIG. 11 (d) shows a case where the air flow adjusting material 20 is adhered to the substantially central portion of the section 3 between the adjacent section heat generating sections 2.
  • the air flow adjusting material 20 is formed by covering the section heat generating portion with the air flow adjusting material to form a space at least at a part of the peripheral edge of the section heat generating portion, and between the outside and the section heat generating portion. Adjusts the air permeability and also provides a warming effect. In addition, if the divided heat generating portions are interspersed, surface heat generation can be realized within a practical range.
  • the packaging material used for the base material and the covering material can be used.
  • the air conditioning material and the support material have been disclosed in the past, are commercially available, or are known uses! Any packaging material used for throwing away warmers and heating elements can be selected as appropriate.
  • the air permeability of the air flow adjusting material 20 is not limited as long as it is lower than the air permeability of the heat generating portion provided with the air flow adjusting material or the air generating surface of the heat generating body.
  • the air permeability is a moisture permeability according to the Lissi method, preferably 50 gZm 2 Z24 hr or less, more preferably 10 gZm 2 Z24 hr or less, and further preferably 2 gZm 2 Z24 hr or less. Yes, even more preferably lgZm 2 Z24hr or less, and what is usually referred to as a non-breathable material can also be used.
  • Examples include a porous film, a nonwoven fabric, a breathable material such as a film or sheet having holes formed by perforation, and a composite such as a laminate including at least one of them as part of constituent members. Particularly preferred are films, sheets and composites provided with holes by perforation.
  • an area (ventilation hole) having a larger air permeability than the heat generating part or the ventilation surface (ventilation hole) of the heating element is provided to increase the local air permeability, and other areas.
  • the air permeability may be kept lower than the substantially non-breathable force or the air permeability of the ventilation surface of the section heat generating portion, and the flow path and flow of gas such as air may be controlled. As a result, it is possible to keep the heat of the section heat generating unit and maintain an appropriate temperature.
  • the air conditioning material is not limited as long as it is a plastic film or sheet having a non-breathable region and a breathable region.
  • Materials used for porous storage bags (inner bags) and non-breathable storage bags (outer bags)), and materials used for base materials, covering materials, and outer bags described in the specification of the present invention are used. Yes, you can select as appropriate.
  • Non-breathable films, sheets, and laminates containing them are useful films, sheets and laminates comprising vents provided by perforation.
  • a plastic film or sheet having vent holes by perforation obtained by perforating a non-breathable plastic film or sheet is an example. According to this method, the air permeability can be adjusted relatively easily by adjusting the size of the needle hole.
  • PEZ adhesive, PPZ adhesive, PETZ adhesive, PEZ nonwoven Z breathable adhesive PEZ nonwoven ZPEZ adhesive, PEZPETZMZPEZ nonwoven Z breathable adhesive, PE Z heat sealant, PEZ nonwoven Z heat sealant PEZ nonwoven ZPEZ Heat seal materials, PEZPETZMZPEZ nonwoven fabric Z heat seal materials, etc. are examples.
  • PE is polyethylene
  • PET is polyethylene terephthalate
  • M is a metal such as aluminum and silver, silicon oxide, silicon oxynitride, silicon nitride, aluminum oxide, and other semiconductors and metal oxides, oxynitrides, and nitrides. It is a metal compound which shows a thing.
  • the installation part of fixing means such as the pressure-sensitive adhesive layer and the heat sealant layer may be appropriately used depending on whether it is provided on a part or the entire surface where there are no restrictions.
  • the ventilation holes of the ventilation regulator may be provided on the entire surface, pierced intensively in the central portion of the ventilation regulator, or endlessly in the form of a belt in the central portion of the ventilation regulator. A method of providing it at the end of the adjusting material can be mentioned, and any of them can be applied.
  • a central central method is preferred.
  • a heating element in which a hole perforated by a conventional heating element is made into a ventilation hole and completely covered with a plastic film
  • the power that causes leakage of the contents in use is a problem.
  • This problem can be avoided by using a double-cover structure that combines a heat generating part and a ventilation control material.
  • the ventilation portion of the divided heat generating portion has a porous film as a member. According to the present invention, even when an exothermic composition containing no excipient is used, the problem of external contamination due to leakage of contents during use can be avoided.
  • the air-adjusting material can be fixed to the heat generating portion and Z or the heat generating body.
  • constituents of the adhesive layer include adhesives described in the specification of the present invention, adhesives such as talyl-tolyl-based adhesives, heat seal materials, and the like.
  • the fixing region between the air flow adjusting material and the heat generating part is not limited as long as it can be fixed at least at the outermost peripheral edge of the heat generating element!
  • each heat generating part is the fixed area.
  • the adhesive layer for fixing the air-blocking sheet is composed of a commonly used adhesive or pressure-sensitive adhesive.
  • the pressure-sensitive adhesive is useful, and the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer can be used.
  • the method of providing the pressure-sensitive adhesive layer, the pressure-sensitive adhesive layer composed of the pressure-sensitive adhesive, and the adhesive layer even if the ventilation block sheet can be fixed, it may be provided on the entire surface without restriction, or only on the area necessary for fixing, It may be provided partially or intermittently.
  • Various shapes such as a net shape, a stripe shape, a dot shape, and a belt shape can be given as examples. In particular, those provided in a net shape (spider web) by the melt blow method are useful.
  • a slight pressure-sensitive adhesive is applied to the entire surface of the upper air-blocking sheet, or it is applied in a streaky coating or in the form of spots and then partially applied to bond the air-blocking sheet.
  • a method of laminating with a breathable sheet by laminating is employed.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is formed on the entire surface of the breathable sheet, it is necessary to ensure the breathability of the breathable sheet after peeling.
  • electrical discharge machining such as corona treatment or anchor treatment so as to increase the anchoring force with the airflow shielding sheet so as to leave as little adhesive as possible on the airflow shielding sheet.
  • the ventilation blocking sheet By adhering the ventilation blocking sheet to the ventilation surface (breathable sheet) of the ventilation control material in such a manner that it can be peeled off, the ventilation surface force air (oxygen) is separated and heated during storage and transportation. Storage that does not invade inside can prevent heat generation during transportation.
  • air permeability can be secured by peeling off the air-blocking sheet during use, heat can be generated by normal use. Therefore, it is possible to ship without individually packaging each heating element as in the past, and several heating elements are packed together in one packaging bag.
  • the so-called inner bag can be omitted. That is, even if one of them is used when packaged together, it can be stored in the same way as each individual heating element 1 is packaged individually. Can be used for
  • the heating element of the present invention it is also possible to form a storage bag (partitioned heat generating part) from a breathable material and a non-breathable material in advance, and then provide a ventilation adjusting material, and then attach a ventilation blocking sheet.
  • a storage bag partitioned heat generating part
  • a ventilation blocking sheet are laminated to prepare a composite sheet in advance, and then the composite sheet and the non-breathable sheet are bonded together to provide the ventilation blocking sheet.
  • the ventilation blocking sheet needs to cover the entire ventilation surface, but it is not necessarily required to cover the entire ventilation side surface of the ventilation adjusting material, and is preferably set to be slightly smaller than the periphery. Is preferred. More preferably, the ventilation blocking sheet is easily peeled off by covering the periphery of the ventilation hole of the ventilation adjusting material.
  • the ventilation blocking sheet is not necessarily required to completely block ventilation, as long as it can block ventilation of the ventilation surface during storage and transportation and prevent air from entering! /.
  • the air-blocking sheet for example, a sheet-like material obtained by laminating paper, an aluminum thin film, or the like with these plastic films is used in addition to the material used for the air-conditioning material and the same plastic film.
  • a non-breathable sheet since it is peeled off at the time of use, it may be hard rather than soft and soft. Since it is only necessary to prevent the exothermic reaction of the exothermic yarn and the composition, it is one of the heat generation sources of the exothermic composition that does not completely shut off the air, and has a low oxygen permeability and an oxygen shielding sheet. Etc. can also be used.
  • a method for manufacturing a heat generating element having a minimum bending resistance of 100 mm or less on a surface orthogonal to the thickness direction of the heat generating element is useful as a method for manufacturing a heat generating element excellent in fit.
  • a heating element having a pleated heating part whose bending resistance in one direction is remarkably smaller than the other direction is a heating element excellent in fit.
  • All the materials related to the heating element such as the heat generating composition and the packaging material are as described above, and using them, this manufacturing method is used to manufacture all the heating elements.
  • the mold forming method uses a mold having a mold hole such as a recess or a through hole, and This is a method of obtaining a heat-generating composition molded body by filling the moldable excess water heat-generating composition and releasing the mold, and examples thereof include a mold-through molding method and a swallow molding method.
  • the exothermic composition molded body or a plurality of exothermic composition molded bodies obtained by molding the formable water-containing exothermic composition by a mold molding method such as a mold-through molding method or a squeeze molding method, are spaced apart on a substrate. Laminate.
  • the heat generating part or the divided heat generating part is provided by covering with a covering material and sealing the peripheral part of the exothermic composition molded body.
  • the peripheral edge of the heat generating part is sealed (crimp seal or thermo-compression seal or heat seal).
  • the section heat generating section is composed of a plurality of parts, and each section heat generating section is separated by a section that is a heat seal section, and a heat generating section is formed from a set of the section heat generating sections.
  • the periphery of the heating element is sealed (pressure seal, thermocompression seal, heat seal, etc.). Heat sealing is particularly preferable.
  • a heating element is manufactured through a cutting process and the like. The sealing process, the cutting process, and the like may be used by appropriately selecting a conventional method and apparatus force.
  • a magnet may be used in the method and apparatus for producing the exothermic composition molded body of the present invention.
  • the exothermic composition can be easily accommodated in the mold and the exothermic composition molded body can be easily detached from the mold, and the exothermic composition molded body can be more easily molded.
  • the mold-through molding method uses a punching die, molds a heat generating composition, and laminates a punched heat generating composition molded body on a substrate to produce a heat generating composition molded body. It is a method to do.
  • the punching die is a die having a through hole having a desired shape and thickness.
  • a drum-shaped forming apparatus in which a plurality of the through holes are provided on a rotating surface of a hollow drum-shaped rotating body, or a strut container in which a plurality of struts having one or more through holes are provided.
  • An example is a strut conveyor-shaped forming apparatus using a bear-like rotating body.
  • a molding machine having the rotary punching die is used, and a molding machine for laminating a punched exothermic composition molded body on a long base material and a long workpiece.
  • a rotary sealer that can seal the target section and the periphery of the base material and the covering material (such as heat seal and pressure bonding seal).
  • a continuous forming method in which a necessary portion of the peripheral portion and the divided portion of the exothermic composition molded body is heat-sealed through a container and sealed.
  • the squeeze molding method is a method for producing a exothermic composition molded body by filling the exothermic composition into a squeeze mold having recesses and laminating the molded exothermic composition molded body on a substrate. It is.
  • the punching die is a die having a recess having a desired shape and thickness.
  • Examples of the continuous production apparatus include a drum-shaped rotating body and a heat-generating composition molded body manufacturing apparatus in which a plurality of recesses are provided on the outer surface of a hollow drum-shaped rotating body.
  • the exothermic composition molded body is placed on a long base material by filling the concave portion of the exothermic composition molded body manufacturing apparatus composed of a drum-shaped rotating body having a plurality of concave portions and transferring it to the base material.
  • Rotating seal that can cover the target section and the periphery of the base material and covering material (heat seal, pressure seal, thermocompression seal, etc.)
  • a container is heat-sealed through the sealer and the necessary portions of the twill part and the divided part of the exothermic composition molded body are heat-sealed and sealed.
  • the mobile water value is a value indicating the amount of excess water that can move out of the exothermic composition among the water present in the exothermic composition.
  • a non-water-absorbing 70 / zm polyethylene film is placed so as to cover the hole, and further, a thickness of 5 mm X a length of 150 mm X Place a stainless steel flat plate with a width of 150 mm and hold at room temperature and normal pressure for 5 minutes). Then, take out the filter paper, and read out the water or aqueous solution infiltration path in millimeters as the distance to the tip of the circumferential cylinder, which is the edge of the hole in the hollow cylinder, along the radially written line. . Similarly, read the distance from each line and obtain a total of 8 values.
  • Read Eight values are measured moisture values.
  • the arithmetic average of the eight measured moisture values is taken as the moisture value (mm) of the sample.
  • the moisture content for measuring the true moisture value is the blended moisture content of the exothermic composition or the like corresponding to the weight of the exothermic composition or the like having an inner diameter of 20 mm and a height of 8 mm. Measure only in the same manner, and calculate the same value as the true moisture value (mm).
  • the value obtained by dividing the moisture value by the true moisture value and multiplying by 100 is the easy water value. That is,
  • the moisture content for measuring the true moisture value is determined by determining the moisture content of the exothermic composition from the moisture content measurement using an infrared moisture meter for the exothermic yarn and composition. Based on this, the amount of water necessary for measurement is calculated, and the true water value is measured and calculated from the amount of water.
  • a non-water-absorbing 70 m polyethylene film 12 is placed so as to cover the hole, and further, a thickness of 5 mm ⁇ long
  • the exothermic composition of the present invention undergoes an exothermic reaction during measurement, making measurement impossible.
  • the degree of molding refers to the shape of the exothermic composition molded body, which is a molded body of the exothermic composition in the shape of the punched hole by mold-through molding using a punching die having a punched hole, after being separated from the mold. Maintain the maximum length of 300 ⁇ at the peripheral edge of the exothermic composition molded body that the maximum length exceeds 800 m!
  • the moldability of the exothermic composition is numerically expressed by the number of pieces of the exothermic composition molded body of up to 800 m.
  • a stainless steel mold (with a central part of 60 mm long x 40 mm wide, four corners are rounded to 5 are r (substantially arc-shaped), and the upper part of the punched hole
  • the corners on the four sides of the mouth are 1 radius r (substantially arc-shaped), and the corners on the four sides of the lower part of the punch hole (exit of the exothermic composition molded body) are 3 r (roughly arc-shaped).
  • Magnet on the underside of the endless belt 12.5mm x vertical 24mm x horizontal 24mm magnets are arranged in parallel.
  • the smooth surface is not limited as long as it is smooth, but the surface roughness Ra is preferably 10 m or less, more preferably 4 ⁇ m or less, and even more preferably 2 ⁇ m or less.
  • the magnet covers an area that is larger than the area (40 mm) of the maximum cross section with respect to the direction of travel of the punching hole of the mold, and the area in the vicinity thereof.
  • a stainless steel plate with a thickness of lmm x length 200mm x width 200mm is placed on the endless belt of the measuring device, and a polyethylene plate with a thickness of 70 ⁇ m x length 200mm x width 200mm is placed on the stainless steel plate. Place the stainless steel mold.
  • the exothermic composition 50 g is placed near the scraping plate between the scraping plate and the punching hole to endlessly.
  • the shaped belt is moved at 1.8 mZmin, and the exothermic composition is scraped off and filled into the punched hole of the mold. After the mold has completely passed the frayed plate, the endless belt stops running.
  • a stainless steel mold 23Z exothermic composition formed body 7 / polyethylene film 24 / stainless steel plate 25 is set in the forming degree measuring apparatus shown in FIG. 12 (a).
  • FIG. 12 (c) is a plan view at a forming degree of 10
  • FIG. 12 (d) is a cross-sectional view of NN
  • FIG. 12 (e) is a plan view of a forming degree 4 in which there are six pieces of the exothermic composition molded body
  • FIG. 12 (f) is a cross-sectional view of PP.
  • the degree of forming is 1 and the maximum length is 300 / ⁇ ⁇ ⁇
  • the maximum length is 300 / ⁇ ⁇ ⁇
  • a forming degree of 2 means that there are 8 pieces of broken pieces of heat-generating yarn and molded product with a maximum length of 300 m to 800 m.
  • a forming degree of 3 means that there are seven pieces of broken pieces of heat-generating yarns and molded articles with a maximum length of 300 m to 800 m.
  • the forming power is the 6 pieces of broken pieces of heat-generating yarn and molded product with a maximum length of 300 m to 800 m.
  • a forming degree of 5 means that there are 5 pieces of exothermic yarn and molded product of maximum length 300 m to 800 m.
  • a forming degree of 6 means that there are four pieces of broken pieces of heat-generating yarns and molded articles with a maximum length of 300 m to 800 m.
  • a forming degree of 7 means that there are three pieces of broken pieces of heat-generating yarn and molded product with a maximum length of 300 m to 800 m.
  • a forming degree of 8 means that there are two pieces of broken pieces of exothermic yarn and molded product with a maximum length of 300 m to 800 m.
  • a forming degree of 9 means that there is one broken piece of heat-generating yarn and molded product with a maximum length of 300 m to 800 m.
  • a forming degree of 10 means a maximum length of 300 ⁇ ! There are 0 pieces of broken pieces of exothermic yarn and molded product of ⁇ 800 m.
  • the molding degree is preferably 7 or more, more preferably 8 or more, still more preferably 9 or more, and further preferably 10.
  • a forming degree of 5 or higher is set to a level or higher.
  • the degree of molding is 5 or more, a seal that can withstand practical use is provided at the periphery of the exothermic composition molded body sandwiched between the base material and the covering material after molding.
  • a exothermic composition molded body can be prepared by a mold molding method such as die-through molding or squeeze molding.
  • the exothermic composition molded body is covered with at least the covering material, and the shape is maintained until a seal portion is formed between the base material and the covering material. Sealing can be performed at the peripheral edge of the shape, and since no loose sesame is scattered in the sealing portion, which is a broken piece of the exothermic composition, sealing can be performed with no seal breakage. The presence of sesame will cause a seal failure.
  • the exothermic composition is assumed to have moldability when the degree of molding is 7 or more.
  • the exothermic composition of the present invention has compression resistance.
  • compression resistance refers to heat generation having a thickness of 70% of the mold thickness by compressing the molded exothermic composition body contained in a mold.
  • the composition compact retains at least 80% exothermic rise of the exothermic molded product before compression (temperature difference between 1 minute and 3 minutes after the start of the exothermic test of the exothermic composition). It is to be.
  • the exothermic temperature is measured using a data collector, measuring the temperature for 2 minutes at a measurement timing of 2 seconds, and determining the compression resistance based on the temperature difference between 1 minute and 3 minutes later.
  • the thickness after compression is preferably 50 to 99.5% of the mold thickness, more preferably 60 to 99.5%, still more preferably 60 to 95%.
  • the exothermic composition molded body includes a exothermic composition compressed body.
  • the perforation at the section of the heating element is one that has been cut intermittently to improve the bendability of the section, or one that has been cut intermittently to allow hand cutting Is included.
  • This perforation may be provided in all the division parts, or may be provided partially.
  • the bending resistance in the present invention indicates rigidity (cone, stiffness) or flexibility, and is the same as that except that the heating element itself is used as a sample according to the JIS L 1096A method (45 ° cantilever method). It is according to. That is, one side of the heating element is placed on the scale base line on a smooth horizontal surface with a 45 ° (degree) slope at one end. Next, the heating element is Gently slide in the direction of the slope, and when the center point of one end of the heating element touches the slope, the position of the other end is read on the scale. The bending resistance is indicated by the length (mm) that the heating element has moved. Each of the five heating elements is measured and the average value is obtained.
  • the heating element containing the heating composition of the heating element must have a moving distance of 5 mm or more and a distance of 20 mm or more in the direction perpendicular to the moving direction.
  • the length of the heating element placed on the horizontal platform is such that the exothermic composition exists! / The area where the heat generating composition exists! / The area where the heat generating composition exists! / It exists and crosses the area linearly.
  • the separator covering the pressure-sensitive adhesive layer of the heating element with the pressure-sensitive adhesive layer is a plastic film having a bending resistance of 30 mm or less, or a plastic film having a low thickness of 50 ⁇ m or less, preferably 25 ⁇ m or less. Or, use a soft, soft film such as a plastic film that can be manipulated lightly.
  • For one heating element place one surface on a horizontal table and give the bending resistance in each direction with the average value in the vertical direction and the horizontal direction, or in one direction and the direction perpendicular thereto. Are placed on a horizontal table and measured in the same manner to obtain the respective bending resistance.
  • the smallest bending resistance of each value is defined as the minimum bending resistance.
  • the change in the minimum bending resistance of the heating element or heating part is the smallest value of the bending resistance of the heating element or heating part. This is a change in the value that occurs.
  • the obtained heating element is left in air in a 20 ° C environment with no wind to generate heat.When the temperature of the heating element falls below 25 ° C, the end of use is regarded as the end of use.
  • For the body measure the bending resistance in the direction that indicates the minimum bending resistance of the heating element before heat generation, and use it as the minimum bending resistance of the heating element after the end of heating.
  • the minimum bending resistance ratio of the heating element or heating section is the minimum bending resistance of the heating element or heating section and the bending resistance ratio with respect to the total length in the direction, and is calculated by the following equation. .
  • the minimum orthogonal bending resistance of the heating element or the heating section means the bending resistance in the direction perpendicular to the direction indicating the minimum bending resistance of the heating element or the heating section and the bending resistance relative to the total length in that direction.
  • the ratio is calculated by the following equation.
  • the minimum orthogonal stiffness coefficient is set to 100 .
  • the minimum bending resistance ratio in the present invention is the minimum bending resistance ratio in the plane orthogonal to the thickness direction of the heating element or heating section, and the minimum bending rigidity ratio in the direction orthogonal to the minimum bending resistance ratio. It is the ratio of the minimum bending resistance to the orthogonal bending resistance, and is calculated from the following equation.
  • the minimum bending resistance of the double-sided uneven heating element having a plurality of section heating parts of the present invention is usually 100 mm or less, preferably 1 to: LOOmm, more preferably 1 to 80 mm. More preferably, it is 1-50 mm, More preferably, it is 5-50 mm, More preferably, it is 5-40 mm, More preferably, it is 5-30 mm, More preferably, it is 5-20 mm
  • the minimum bending resistance of the double-sided uneven heating element having a plurality of section heating parts of the present invention is usually 60 or less, preferably 1 to 60, more preferably 1 to 50. It is preferably 1 to 40, more preferably 1 to 30, still more preferably 1 to 20, and still more preferably 1 to 10.
  • the minimum bending resistance ratio of the double-sided uneven heating element having a plurality of section heating parts of the present invention is usually 100 or less, preferably 1 to: L00, more preferably 2 to: L00, more preferably 2 to 90, more preferably 2 to 70, more preferably 2 to 60, further preferably 2 to 50, more preferably 2 to 40, and further Preferably, it is 2-30.
  • a parallelepiped shape in which the absolute value of the difference in bending resistance in two directions that are perpendicular to each other is maximized.
  • a heating element provided with segmented heat generating portions spaced apart in stripes, a heating element provided with an adhesive layer, and a heating element provided with adhesive layers spaced apart in a stripe shape are unidirectional. Very flexible and rigid in one direction, so stiff shoulders, back pain, muscle It is effective for relieving symptoms such as flesh fatigue, especially for menstrual pain. Furthermore, it can be burned in the width direction of the heating element with almost the size of the width, making it compact and convenient for storage. In the case of a separator, it can be made by using a separator with low bending resistance.
  • the body has many secondary curved surfaces such as shoulders, legs, and stomachs.
  • the heating element of the present invention that can form a curved surface in one direction is almost linear and the other two directions can form a curved surface. Ideal for symptom relief and treatment.
  • Iron powder 100 parts by weight, activated carbon (particle size 300 m or less) 5.5 parts by weight, wood powder (particle size 150 m or less) 2. 3 parts by weight, water-absorbing polymer (particle size 300 m 1) 1 part by weight, 0.5 parts by weight of slaked lime, 0.2 part by weight of sodium carboxymethylcellulose, 0.7 part by weight of sodium sulfite, 11% saline, An exothermic composition was obtained.
  • the heating element of FIG. 1 was created.
  • a non-breathable base material in which an adhesive layer and a separator are provided on a polyethylene film, and using a 2 mm thick punch on the polyethylene film side, a flat surface with a thickness of 2 mm, a length of 115 mm, and a width of 80 mm
  • a rectangular heat-generating composition molded body was molded and laminated on a substrate.
  • a breathable packaging material in which a nylon non-woven fabric and a polyethylene porous film are laminated is used as a covering material.
  • the film surface and the porous film surface are overlapped so that they are in contact with each other, and the periphery of the heat-generating composition molded body is heat-sealed with a seal width of 8 mm.
  • the rectangular shape has a length of 135 mm, a width of 100 mm, and a seal width of 8 mm.
  • An uneven heating element was prepared.
  • the air permeability of the coating material was 370 gZm 2 Z24hr in terms of moisture permeability according to the Risssey method.
  • the heating element was sealed and stored in a non-breathable outer bag and left at room temperature for 24 hours. An exothermic test was conducted, but after 3 minutes it felt warm and then warmed for more than 6 hours.
  • An exothermic composition was prepared in the same manner as in Example 1 except that the mobile water value was 18. Further, when the moldability test of the heat generating composition was conducted, it was found that the heat generating composition molded body was not deformed even when the punching die was separated from the heat generating composition molded body. There was no collapsed piece of the exothermic composition molded body. The forming degree was 95. The heat generating composition was not scattered in the seal portion, and the seal was good.
  • the exothermic composition was molded to a height of 5 mm and a diameter of 50 mm, laminated on a polyethylene film having a thickness of 70 m, and left in air at 20 ° C. It was not warm even after 10 minutes.
  • An exothermic composition having an easy water value of 0 or less was prepared in the same manner as in Example 1 except that the easy water value was 0 or less.
  • the forming degree was 0.
  • the exothermic composition was scattered in the seal part having poor moldability, and there was a poor seal, making it unusable as a heating element.
  • Example 2 Using an exothermic composition of Example 1 and through-molding using 5 punches with 5 mm width x 80 mm length punch holes at intervals of 5 mm, a 30 m thick acrylic adhesive layer with a separator was formed.
  • the exothermic composition molding which comprises five division
  • a nylon non-woven fabric with a weight per unit area of 40 g / m 2 was applied.
  • the breathable coating material laminated with the woven fabric was covered on the exothermic composition molding, and the coating material and the base material in the equivalent area of the section were heat sealed.
  • the section that is the seal part at the periphery of each exothermic composition molded body was heat-sealed with a seal width of 3 mm, and a section heating section divided by the section was created. Also, the outer peripheral portion of the heating element was sealed with a seal width of 8 mm.
  • a heating element having a striped segment heating part having a length of 98 mm and a width of 9 lmm was obtained.
  • the breathability of the breathable coating material was 400 gZm 2 Z24hr in terms of moisture permeability according to the Risch method.
  • the bending resistance was 20 mm in the long side direction (direction perpendicular to the stripe direction) of the heat generating portion, and was 80 mm or more in the short side direction (stripe direction).
  • this heating element can be rolled, it is compact and convenient for storage.
  • the heating element 1 with a separator it can be wound by using a separator having a low bending resistance.
  • the heating element was hermetically stored in a non-breathable storage bag (hereinafter referred to as an outer bag) and left at room temperature for 24 hours. After 24 hours, it was removed from the outer bag and subjected to a heat test. In 3 minutes, it felt warm and the warmth continued for 7 hours. At the same time, the curved surface fit, winding performance, and usability were evaluated and all were excellent. A part of the covering material may be separated from the base material. (A heating element similar to Fig. 4).
  • a batch type oxidizing gas contact treatment device with stirring which is a mixer equipped with a rotating blade for stirring, was used as the acidic gas contact treatment device, and air was used as the oxidizing gas.
  • Iron powder particle size 300 m or less
  • activated carbon particle size 300 m or less
  • wood powder particle size 150 m or less
  • the upper part of the oxidizing gas contact treatment device is open, and when it is open to the air, it is self-heated while stirring and reaches 27 ° C in 20 seconds. And non
  • the contact-treated reaction mixture is sealed in a breathable storage bag and allowed to stand until it reaches room temperature.
  • 11% saline is added to the exothermic mixture and mixed to obtain an exothermic composition having a mobile water value of 9. It was.
  • Example 2 when the exothermic composition exothermic test was conducted, the same results as in Example 1 were obtained, and the exothermic composition caused an exothermic reaction of 10 ° C. or more within 5 minutes.
  • the valley portion of the covering material is pressed against the base material with a folding tool having an uneven surface, the heating composition molded body is wrapped and covered in the peak portion of the covering material, and the covering material and the base material in the equivalent area of the dividing portion are covered. Heat sealed.
  • the section that is the seal part at the periphery of each exothermic composition molded body was heat-sealed with a seal width of 3 mm, and a section heating section divided by the section was created. Also, the outer peripheral portion of the heating element was sealed with a seal width of 8 mm.
  • a heating element having a striped segment heating part having a length of 98 mm and a width of 9 lmm was obtained.
  • the breathability of the breathable coating material was 400 gZm 2 Z24hr in terms of moisture permeability according to the Risch method.
  • the bending resistance was 20 mm in the long side direction (direction perpendicular to the stripe direction) of the heat generating portion, and was 80 mm or more in the short side direction (stripe direction).
  • the handleability and the feeling of use are very good.
  • this heating element can be rolled, it is compact and convenient for storage.
  • a heating element with a separator it can be wound by using a separator having low bending resistance.
  • the heating element was hermetically stored in a non-breathable storage bag (hereinafter referred to as an outer bag) and left at room temperature for 24 hours. After 24 hours, it was taken out from the outer bag and subjected to a heat test. In 3 minutes, it felt warm and warm for 7 hours. At the same time, the curved surface fitting property, winding property and usability were evaluated, and they were all excellent. A part of the covering material may be separated from the base material.
  • a batch type oxidizing gas contact treatment device with stirring which is a mixer equipped with a rotating blade for stirring, was used as the acidic gas contact treatment device, and air was used as the oxidizing gas.
  • Iron powder particle size 300 m or less
  • activated carbon particle size 300 m or less
  • wood powder particle size 150 m or less
  • the upper part of the oxidizing gas contact treatment device is open, and when it is open to the air, it is self-heated while stirring and reaches 27 ° C in 20 seconds. Then, the contact-treated reaction mixture was sealed in a non-breathable storage bag and allowed to stand until it reached room temperature. Next, 11% saline was added to the exothermic mixture, mixed, and an exothermic composition having a mobile water value of 13 I got a thing.
  • Example 2 when the exothermic composition exothermic test was conducted, the same results as in Example 1 were obtained, and the exothermic composition caused an exothermic reaction of 10 ° C. or more within 5 minutes.
  • FIG. 13 shows a modification of the shape of the heating element shown in FIGS.
  • (a) is a broad bean
  • (b) is an eye mask
  • (c) is a bowl
  • (d) is a bowl
  • (e) is a rounded rectangle
  • (f) is a rectangle
  • (g) is a rounded square
  • (H) is square
  • (i) is oval
  • (j) is boomerang
  • (k) is starball
  • (1) is star
  • (m) is wing
  • (n) is wing
  • (O) is a nose shape
  • (p) is a lantern shape
  • (q) is a lantern shape
  • (r) is a saddle shape
  • (s) is a saddle shape
  • (t) is a foot shape
  • (u) is a foot shape.
  • (m) (n) is the neck Suitable for and around shoulders.
  • Perforations perforated cuts
  • different notches perforations with V-notches
  • perforations with V-notches perforated cuts with V-notches
  • a heating element provided with through cuts such as staggered cuts with V notches is also included in the planar shape of the heating element of the present invention.
  • the shape of the heating element described in this specification is also described in the present invention, and the shape of the heating element described above is modified as a basic shape.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

 余剰水と成形助剤とを組み合わせ、バインダー性能を高めた余剰水をバインダーとし、所望の形状に成形でき、製造工程中、発熱組成物成形体の水分が蒸発しても発熱組成物成形体の角部や隅部が崩れず、シール不良の原因を造らない、製造工程中のハンドリング性が良好で、且つ、発熱組成物中の水分が空気遮断層として機能せず、製造直後、通気性収納袋に収納せず、風のない20°Cの環境下の空気中に放置後5分以内に温度上昇分が5°C以上ある発熱反応を起こす優れた発熱性を有する発熱組成物及び使用中に発熱物質の偏り及びこれに起因する不均一な発熱が生じない、多種形状の発熱体を提供することを目的とする。  鉄粉、炭素成分、反応促進剤、成形助剤及び水を必須成分とする発熱組成物であり、前記成形助剤は、前記鉄粉の質量に対して0.001~5質量%であり、前記発熱組成物は、易動水値が0.01以上14未満の余剰水を含有し、各成分の固体成分は、粒径500μm以下の粉体であり、成形度が7以上であり、前記発熱組成物中の前記水は、空気遮断層として機能せず、前記発熱組成物は、各成分を混合した直後において、風のない20°Cの環境下の空気中に放置後5分以内に温度上昇分が5°C以上の発熱反応を起こすことを特徴とする。

Description

明 細 書
成形性含余剰水発熱組成物及び発熱体
技術分野
[0001] 本発明は、余剰水と成形助剤とを組み合わせた成形性含水発熱組成物及びこれ を各種形状の発熱組成物成形体に成形し、包材上に積層し、さらなる包材封入した 超薄型から厚型の各種形状の発熱体に関する。
背景技術
[0002] 特許文献 1や特許文献 2では、インキ状ないしクリーム状の発熱組成物やペースト 状粘稠な発熱組成物が包材内に封入されて!ヽる発熱体が知られて!/ヽる。前記発熱 組成物は増粘剤と過剰な水分を有し、発熱体とした後に、水分の除去をしなければ 発熱しなので、発熱が不安定になる。
特許文献 3及び特許文献 4では、賦形剤又は増粘剤を添加してなる、空気の存在 下で発熱する粉体状の発熱組成物を通気性を有する内袋に充填、封入することが 開示されている。し力しながら、使い捨てカイロ用のもので、発熱体の形状に制限が あり、製造速度にも限界がある。
特許文献 5では、水を含有せず、空気と接触して発熱しない圧縮体等の中間成形 体を作成しておき、それを収納区画に充填し、その上に平坦なシートを置き、これら 二枚のシートを熱結合して発熱体を製造することについて開示がされているが、発熱 体を製造後、発熱用の水又は電解質水溶液を所定量付与しなければならず、発熱 が不安定になり、製造速度にも限界がある。
[0003] 特許文献 1 :特開平 9 75388号公報
特許文献 2 :特開平 9— 276317号公報
特許文献 3:特許開 7 - 194641号公報
特許文献 4:特許開 6— 343658号公報
特許文献 5:特許第 3161605号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0004] 本発明は、余剰水と成形助剤とを組み合わせ、バインダー性能を高めた余剰水を バインダーとし、所望の形状に成形でき、製造工程中、発熱組成物成形体の水分が 蒸発しても発熱組成物成形体の角部や隅部が崩れず、シール不良の原因を造らな い、製造工程中のハンドリング性が良好で、且つ、発熱組成物中の水分が空気遮断 層として機能せず、製造直後、通気性収納袋に収納せず、風のない 20°Cの環境下 の空気中に放置後 5分以内に温度上昇分が 5°C以上ある発熱反応を起こす優れた 発熱性を有する発熱組成物及び使用中に発熱物質の偏り及びこれに起因する不均 一な発熱が生じない、多種形状の発熱体を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者らは、上記従来技術の問題を解決するために鋭意検討した結果、本発明 を完成した。
即ち、本発明の成形性合余剰水発熱組成物は、請求項 1に記載の通り、鉄粉、炭 素成分、反応促進剤、成形助剤及び水を必須成分とする発熱組成物であり、前記成 形助剤は、鉄粉 100重量部に対して 0. 001〜5重量部であり、前記発熱組成物は、 易勤水値が 0. 01以上 14未満の余剰水を含有し、各成分の固体成分は、粒径 500 m以下の粉体であり、成形度が 7以上であり、前記発熱糸且成物中の前記水は、空 気遮断層として機能せず、前記発熱組成物は、各成分を混合した直後において、風 のない 20°Cの環境下の空気中に放置後 5分以内に温度上昇分が 5°C以上の発熱 反応を起こすことを特徴とする。
また、本発明の発熱体は、請求項 2に記載の通り、請求項 1に記載の成形性含余 剰水発熱組成物を、型により発熱組成物成形体とし、基材と被覆材との間に挟み、 前記発熱組成物成形体の周縁部をシールすることにより発熱部を備えた発熱体とし たことを特徴とする。
また、請求項 3に記載の本発明は、請求項 2に記載の発熱体において、前記発熱 組成物成形体を、複数間隔をおいて設けることにより区分発熱部を形成し、前記区 分発熱部の最小幅を l〜30mmとしたことを特徴とする。
また、請求項 4に記載の本発明は、請求項 3に記載の発熱体において、前記発熱 体の厚み方向と直交する面における最小剛軟度が 100mm以下であることを特徴と する。
また、請求項 5に記載の本発明は、請求項 4に記載の発熱体において、前記発熱 体の発熱前と発熱終了後における最小剛軟度の変化が、 30%以下であることを特 徴とする。
また、請求項 6に記載の本発明は、請求項 3乃至 5の何れかに記載の発熱体にお いて、前記発熱体の厚み方向と直交する面における最小剛軟度率比が 100以下で あることを特徴とする。
また、請求項 7に記載の本発明は、請求項 2乃至 6に記載の発熱体において、 前記区分発熱部以外の領域の少なくとも 1部に切り込みを設けたことを特徴とする。 また、請求項 8に記載の本発明は、請求項 7に記載の発熱体において、 前記切り込みが互 ヽ違 、の切り込みであることを特徴とする。
また、請求項 9に記載の本発明は、請求項 2乃至 8に記載の発熱体において、 前記発熱体の露出部の少なくとも 1部に固定手段を設けたことを特徴とする。
また、請求項 10に記載の本発明は、請求項 2乃至 9に記載の発熱体において、 前記発熱体が所定の区分け部で折り畳まれて、気密性収納袋である外袋に封入さ れることを特徴とする。
また、請求項 11に記載の本発明は、請求項 10に記載の発熱体において、 前記発熱体の露出部の少なくとも一部が気密性収納袋である外袋の少なくとも一 部と仮着されて 、ることを特徴とする。
また、請求項 12に記載の本発明は、請求項 11に記載の発熱体において、 前記仮着が、 180度ピール強度 (JIS Z— 0287)力 0. 001〜0. 9kgZ25mmの 範囲での仮着であることを特徴とする。
本発明の発熱体の製造方法は、請求項 13記載の通り、
鉄粉、炭素成分、反応促進剤、成形助剤及び水を必須成分とする発熱組成物であ り、前記成形助剤は、鉄粉 100重量部に対して 0. 001〜5重量部であり、前記発熱 組成物は、易動水値が 0. 01以上 14未満の余剰水を含有し、各成分の非水溶性の 固体成分は、粒径は、 500 m以下の粉体であり、成形度が 7以上であり、前記発熱 組成物は、各成分を混合した直後において、風のない 20°Cの環境下の空気中に放 置後 5分以内に温度上昇分が 10°C以上の発熱反応を起こす成形性合余剰水発熱 組成物とし、前記発熱組成物を、型成形法により発熱組成物成形体を成形し、前記 発熱組成物成形体を、前記基材上に積層した後に、前記被覆材を被せ、前記発熱 組成物成形体の周縁部をシールし、少なくとも前記発熱部の一部が通気性を有する ようにしたことを特徴とする。
以下に、本発明の好ましい態様を説明する。
本発明の成形性含余剰水発熱組成物は、鉄粉、炭素成分、反応促進剤、成形助 剤及び水を必須成分とする混合物であり、成形助剤が鉄粉 100重量部に対して 0. 0 01〜5重量部であり、易動水値が 0. 01以上 14未満の余剰水を含有し、各成分の固 体成分が粒度 500 m以下の粉体であり、成形度が 7以上であり、発熱組成物中の 水分が空気遮断層として機能せず、製造直後、通気性収納袋に収納せず、風のな い 20°Cの環境下の空気中に放置後 5分以内に温度上昇分が 5°C以上ある発熱反応 を起こすことが好ましい。
本発明の発熱体は、成形性含余剰水発熱組成物を、型成形により成形した発熱組 成物成形体を基材に積層し、基材と被覆材との間に挟み、発熱組成物成形体の周 縁部をシールすることにより発熱部が形成される発熱体において、該発熱部が該発 熱組成物成形体と相似類似形であり、該発熱部の少なくとも一部が通気性を有する ことが好ましい。
本発明の発熱体は、成形性含余剰水発熱組成物を、型成形により間隔をおいて成 形した、 2個以上複数個の発熱組成物成形体を間隔をおいて基材に積層し、基材と 被覆材との間に挟み、発熱組成物成形体の周縁部をシールすることにより、発熱部 が形成される発熱体にお!、て、前記発熱部が前記発熱組成物成形体からなる発熱 組成物を含有する 2個以上複数個の区分発熱部と実質的に前記発熱組成物を含有 しない区分け部とからなり、該区分発熱部が該発熱組成物成形体と相似類似形であ り、該区分発熱部が発熱体形成時に個々に切断処理されず、 2個以上複数個の区 分発熱部が一体ものとして切断され、該区分発熱部の幅である最小辺の長さが 1〜3 Ommであり、区分け部を間隔として、間隔を置いて設けられ、該区分発熱部の少なく とも一部が通気性を有し、凹凸状の面を両面に有することが好ましい。 また、発熱体は、前記区分発熱部力 Sストライプ状に間隔をおいて設けられたことが 好ましい。
また、発熱体は、前記発熱体の厚み方向と直交する面における少なくとも一方向の 最小剛軟度が 100mm以下であることが好まし 、。
また、発熱体は、前記最小剛軟度の変化が、発熱体の発熱前と発熱終了後におい て、 30以下であることが好ましい。
また、発熱体は、前記発熱体の厚み方向と直交する面における最小剛軟度率比が 100以下であることが好まし 、。
また、発熱体は、前記発熱体の露出部の少なくとも 1部に固定手段を設けたことが 好ましい。
本発明の発熱体の製造方法は、鉄粉、炭素成分、反応促進剤、成形助剤及び水 を必須成分とする混合物であり、成形助剤が鉄粉 100重量部に対して 0. 001〜5重 量部であり、易動水値が 0. 01以上〜 14未満の余剰水を含有し、各成分の固体成 分が粒度 500 m以下の粉体であり、成形度が 7以上であり、発熱組成物中の水分 が空気遮断層として機能せず、製造直後、通気性収納袋に収納せず、風のない 20 °Cの環境下の空気中に放置後 5分以内に温度上昇分が 5°C以上ある発熱反応を起 こす成形性含余剰水発熱組成物を型成形法により発熱組成物成形体を成形し、更 に、基材及び被覆材に少なくとも 1種は通気性を有する包材を使用し、該発熱組成 物成形体を該基材上に積層した後に、それに該被覆材を被せ、該発熱組成物成形 体の周縁部をヒートシールし、少なくとも該発熱部の一部が通気性を有する発熱体を 製造することが好ましい。
本発明の製造方法は、鉄粉、炭素成分、反応促進剤、成形助剤及び水を必須成 分とする混合物であり、成形助剤が鉄粉 100重量部に対して 0. 001〜5重量部であ り、易動水値が 0. 01以上〜 14未満の余剰水を含有し、各成分の固体成分が粒度 5 00 m以下の粉体であり、成形度が 7以上であり、発熱糸且成物中の水分が空気遮断 層として機能せず、製造直後、通気性収納袋に収納せず、風のない 20°Cの環境下 の空気中に放置後 5分以内に温度上昇分が 5°C以上ある発熱反応を起こす成形性 含余剰水発熱組成物を型成形法により 2個以上複数の発熱組成物成形体を間隔を おいて成形し、更に、基材及び被覆材に少なくとも 1種は通気性を有する包材を使用 し、該発熱組成物成形体を間隔をおいて該基材上に積層した後に、それに該被覆 材を被せ、該発熱組成物成形体の周縁部をヒートシールし、発熱組成物成形体から なる発熱組成物を含有する区分発熱部と実質的に前記発熱組成物を含有しな ヽ区 分け部とを形成し、該 2個以上複数の区分発熱部を一体ものとして、切断すること〖こ より 2個以上複数の区分発熱部を有する発熱体を製造する方法において、該区分発 熱部が該発熱組成物成形体と相似類似形であり、該個別発熱体形成時に切断処理 を行わない区分発熱部の幅である最小辺の長さが l〜30mmであり、区分け部を間 隔として、間隔を置いて設けられ、該区分発熱部の少なくとも一部が通気性を有し、 発熱体の両面が凹凸状の面であることが好ま 、。
また、上記発熱体において、
1)前記基材、被覆材、通気性粘着剤層、発熱組成物、発熱組成物成形体の中で、 少なくとも該発熱組成物及び発熱組成物成形体が圧縮処理されていることが好まし い。
2)前記区分け部にミシン目(含手切れ可能なミシン目)を設けてなることが好ま 、。
3)シール部又は区分け部の少なくとも一部が凹凸状の模様を有することが好ましい
4)発熱体の長手方向の剛軟度率が 60以下であり、短手方向の剛軟度率が 80以上 であることが好ましい。
また、発熱体は、前記発熱体の発熱前と発熱終了後における最小剛軟度の変化が 、 30%以下であることが好ましい。
また、発熱体の製造方法は、前記切り込みが、互い違いの切り込みであることが好 ましい。
発明の効果
1.本発明の成形性合余剰水発熱組成物は成形助剤を低濃度にしているため、成形 性があるにもかかわらず製造直後から風のない 20°Cの環境下の空気中に放置後 5 分以内に温度上昇分が 5°C以上ある発熱反応を起こすほどの発熱特性を有している ので、成形性含余剰水発熱組成物を使用した発熱体は初期の発熱立ち上がり性が 優れている。
2.本発明の発熱組成物は型成形ができるので、品質が安定した多種形状の発熱組 成物成形体が容易に成形でき、平滑な基材上にも積層できるで、多種形状の発熱 体を高速生産できるので、生産コストの大幅低下が見込める発熱体の製造方法が提 供できる。
3.本発明の発熱組成物は成形性含余剰水発熱組成物であるので、発熱組成物成 形体を基材と被覆材間に封入後、水を前記発熱組成物成形体に注入する必要がな いので製造工程が大幅に簡素化される。
4.本発明のストライプ状に区分発熱部が設けられた、優れた柔軟性を有するプリ一 ッ型発熱体は、使用前、使用中、使用終了後に渡り柔軟性が変わらないので、フイツ ト性に優れ、十分な発熱が得られると共に、発熱ムラを生じないことがない発熱体が 提供できる。
図面の簡単な説明
[図 1] (a)本発明の発熱体の一例を示す平面図である。(b)同 Z— Zの断面図である。 (c)本発明の発熱体の他の一例を示す断面図である。
[図 2] (a)本発明の発熱体の他の一例を示す平面図である。(b)同 Y— Yの断面図で ある。
[図 3] (a)本発明の発熱体の他の一例を示す平面図である。(b)同 X— Xの断面図で ある。
[図 4] (a)本発明の温灸器の一例を示す平面図である。 (b)同 W— Wの断面図である 。(c)本発明の発熱体の他の一例を示す断面図である。
[図 5]本発明の発熱体の他の一例を示す平面図である。
[図 6] (a)本発明の発熱体の他の一例を示す平面図である。(b)同 V— Vの断面図で ある。
[図 7] (a)本発明の発熱体の一例を示す平面図である。 (b)同 U— Uの断面図である 。(c)本発明の発熱体の他の一例を示す平面図である。(d)本発明の切り込みの一 例を示す説明図である。(e)本発明の切り込みの一変形例を示す説明図である。 (f) 及び (g)本発明の発熱体の他の一例を示す平面図である。 圆 8] (a)本発明の発熱体の他の一例を示す平面図である。 (b)同 T— Tの説明断面 図である。
[図 9] (a)本発明の発熱体の一例を示す平面図である。(b)本発明の発熱体の他の 一例を示す断面図である。
[図 10] (a)本発明の発熱体の一例を示す平面図である。 (b)同 R— Rの断面図である 。(c)同発熱体の伸長した場合の一例を示す断面図である。(d)本発明の発熱体の 一例を示す平面図である。
圆 11] (a)本発明の発熱体の一例を示す平面図である。(b)同 Q— Qの断面図であ る。(c)同発熱体の空間の一例を示す断面図である。(d)同発熱体の空間の他の一 例を示す断面図である。(e)及び (f )本発明の発熱体の一例を示す平面図である。
[図 12] (a)〜 (f)本発明の成形度の測定装置の説明図である。
[図 13] (a)〜 (u)本発明の発熱体の外形状の一例を示す平面図である。
符号の説明
1 発熱体
2 区分発熱部
3 区分け部
4 基材
5 ソリッド状粘着剤層
6 セパレータ
7 発熱組成物成形体
8 被覆材
9 通気性粘着剤層
10 被覆材
11 温灸器
12 穴
13 バンド
15 切り込み
16 スクリム 17 固定手段
18 ミシン目
19 支持体
20 通気調整材
21 空間通気層
22 通気孔
23 ステンレス製成形型
24 ポリエチレンフィルム
25 ステンレス板
26 型保持手段
27 ジャッキ
46 切り欠き部
W1 対向する切り込みの延長方向の相互間隔 (切りこみ送り幅)
W2 切り込みの延長方向と直交する方向の相互間隔 (切りこみ幅)
発明を実施するための最良の形態
本発明の成形性合余剰水水発熱組成物は、上記成分の他に、木粉、バーミキユラ イト等の保水剤、ポリ (メタ)アクリル酸架橋体等の吸水性ポリマー、亜硫酸ナトリウム、 チォ硫酸ナトリウム等の水素発生抑制剤、消石灰等の pH調整剤、骨材、機能性物 質、ポリオキシエチレンアルキルエーテル等のノ-オン、両性イオン、ァ-オン、カチ オンの界面活性剤、ポリエチレンやポリプロピレン等の疎水性高分子化合物、ジメチ ルシリコーンオイル等の有機ケィ素化合物、焦電物質、セラミック等の遠赤外線放射 物質、トルマリン等のマイナスイオン発生剤、 FeCl等の発熱助剤、ケィ素やアルミ-
2
ゥム等の鉄以外の金属、二酸化マンガン等の酸化鉄以外の金属酸化物、塩酸やマ レイン酸や酢酸等の酸性物質、パルプ等の繊維状物、尿素等の肥料成分、グリセリ ンゃ D—ソルビトール等の保湿剤、離型剤又はこれらの混合物カゝらなる付加的な成 分力ゝら選ばれた少なくとも一種を含有してもよ!/ヽ。
尚、本発明の発熱組成物の成分は、従来より開示されている又市販されている又 は公知の使い捨てカイロや発熱体に使用される発熱組成物の如何なる成分をも適宜 選択して使用できる。
[0011] 本発明の成形性含水発熱組成物は余剰水及び成形助剤に基づく成形性、保形性 を有する発熱組成物である。
成形助剤と易動水値 0. 01以上 14未満の余剰水を組み合わせることにより余剰水 に造膜性が強化され、空気と接触して余剰水が飛散し、損失しても、成形助剤の薄 膜が、発熱組成物の粒子間を繋ぐので、発熱組成物成形体の型崩れが防止でき、シ ール工程までの移動でも発熱組成物成形体が崩れな!/ヽ。成形助剤が鉄粉 100重量 部に対して 0. 001〜5重量部であるので、含水発熱糸且成物及び発熱糸且成物成形体 の発熱特性は成形助剤に影響されず、前記成形性含水発熱組成物の成形後、吸水 、脱水、吸水溶液、脱水溶液等の水分除去をせず、且つ、水又は水溶性成分の水 溶液を添加することなぐ空気と接触して発熱する。
[0012] 前記「製造直後、風のない 20°Cの環境下の空気中に放置後 5分以内に 5°C以上の 温度上昇がある発熱をする」とは、発熱組成物の製造後 24時間放置等の熟成期間 をおかず、発熱組成物の製造直後、風のない 20°Cの環境下の空気中で、ポリエチレ ンフィルム、ポリエステルフィルムやシート等の非吸水性素材の上に発熱組成物を放 置したときに、 5分以内に前記発熱組成物が 5°C以上の温度上昇がある発熱をするこ とである。
下記発熱組成物温度上昇測定方法において、 5分以内の温度上昇分が、好ましく は 5°C以上あり、より好ましくは 10°C以上あり、更に好ましくは、 20°C以上であり、更 に好ましくは 3分以内に温度の上昇分が 10°C以上である。
ここで、発熱組成物温度上昇測定方法は、製造直後の発熱組成物や発熱組成物 成形体等の試料を使用し、風のない、周囲温度 20± 1°Cの条件下、試料 (発熱組成 物や発熱組成物成形体等)が測定時、空気と接触できる状態で測定する。測定する 前の試料 (発熱組成物や発熱組成物成形体等)の温度は 20°C〜30°Cが好ま ヽ。 1.発熱組成物の場合
1)脚付き支持台の塩化ビニル製支持板(厚さ 5mm X長さ 600mm X幅 600mm)の 裏面の中央部付近に成形型の抜き穴形状を覆うように磁石を設ける。
2)温度センサーを支持板中央部上に置く。 3)厚さ約 80 μ mの粘着剤層付き厚さ 25 ^ m X長さ 250mm X幅 200mmのポリエ チレンフィルムの中央がセンサーのところにくるようにして、粘着剤層を介して支持板 に貼り付ける。
4)前記ポリエチレンフィルムの中央部上に、長さ 80mm X幅 50mm X高さ 3mmの 抜き穴を持つ長さ 250mm X幅 200mmの型板を置き、その抜き穴付近に試料を置 き、押し込み板を型板上に沿って動かし、試料を押し込みながら抜き穴へ入れ、型板 面に沿って、試料を押し込みながら擦り切り(型押し込み成形)、型内に試料を充填 する。次に、支持板下の磁石を除き、温度測定を開始する。
発熱温度の測定はデータコレクタを用い、測定タイミング 2秒で、 10分間温度測定 をし、 3分後の温度をもって、発熱立ち上がり性を判定する。
2.発熱組成物成形体の場合、
1)〜3)は発熱組成物の場合と同じである。
4)前記ポリエチレンフィルムの中央部上に、発熱組成物成形体を置き、温度測定を 開始する。
発熱温度の測定はデータコレクタを用い、測定タイミング 2秒で、 10分間温度測定 をし、 0分時、 1分時、 3分時、 5分時、 6分時、 7分時の温度を測定し、 5分以内の温 度で、発熱性を判定する。
[0013] 型成形方式による製造では、基材を一定速度で移動させると共に、発熱組成物を 投下する投下口を基材と同速度で移動させながら基材上に成形性含水発熱組成物 を成形した発熱組成物成形体を積層する方法であるので、基材の停止、起動がほと んど繰り返されず、製造の高速ィ匕を図る上では優れて 、る。
また、発熱組成物が含水であると、前述のように、発熱体を製造し、得られた発熱体 を気密性の外袋内に密封するまでの間に、発熱組成物特に鉄粉と空気との酸化反 応が発生し、発熱組成物のの初期発熱特性が向上するため初期発熱特性が向上し た発熱体が得られる等の利点が生じる。
[0014] 本発明の成形性含水発熱組成物において、発熱組成物中の余剰水の量は、易動 水値として定義される。
[0015] 本発明の成形性含余剰水発熱組成物の易動水値は、好ましくは 0. 01以上 18未 満であり、より好ましくは 0. 01以上 17未満であり、更に好ましくは 0. 01以上 16未満 であり、更に好ましくは 0. 01以上 15未満であり、更に好ましくは 0. 01以上 14未満 であり、更【こ好ましく ίま 0. 01〜13. 5であり、更【こ好ましく ίま 0. 01〜13であり、更【こ 好ましくは 0. 01〜12であり、更に好ましくは 1〜12であり、更に好ましくは 2〜12で あり、更に好ましくは 3〜12であり、更に好ましくは 4〜 12であり、更に好ましくは 5〜1 2であり、更に好ましくは 5〜: L 1である。
[0016] 本発明の成形性含余剰水発熱組成物の非水溶性固体成分である固体発熱組成 物原料は粉体であり、その粒度は、好ましくは 500 m以下であり、より好ましくは 42 5 μ m以下であり、更に好ましくは 300 μ m以下であり、更に好ましくは 250 μ m以下 であり、更に好ましくは 212 m以下であり、更に好ましくは 150 /z m以下であり、更 に好ましくは 106 μ m以下であり、更に好ましくは 90 μ m以下である。
前記粒径は篩通過分をその篩目開き (篩の口径)力 μ m単位で表示したものであ る。
尚、成形性含余剰水発熱組成物の成形性及び保形性は反応促進剤と水溶性物質 と水を除く非水溶性固形成分である固体発熱組成物原料の粒径が小さければ小さ いほど良くなる。
[0017] 前記成形性含余剰水発熱組成物は、その配合割合は特に限定されるものではな いが、鉄粉 100重量部に対して、炭素成分 1. 0〜50重量部、反応促進剤 1. 0〜50 重量部、成形助剤 0. 001〜5重量部、水 1. 0〜60重量部になるように配合割合を 選択するのが好ましい。
更に、前記発熱組成物に下記のものを鉄粉に対して、下記の配合割合で加えても よい。
即ち、鉄粉 100重量部に対して、保水剤 0. 01〜: L0重量部、吸水性ポリマー 0. 01 〜20重量部、 pH調整剤 0. 01〜5重量部、水素発生抑制剤 0. 01〜12重量部、鉄 以外の金属 1. 0〜50重量部、酸化鉄以外の金属酸化物 1. 0〜50重量部、界面活 性剤 0. 01〜5重量部、疎水性高分子化合物、骨材、繊維状物、機能性物質、有機 ケィ素化合物、焦電物質はそれぞれ 0. 01〜10重量部、保湿剤、肥料成分、発熱助 剤はそれぞれ 0. 01〜10重量部、酸性物質 0. 01〜1重量部、離型剤 0. 001〜5重 量部が好ましい。
尚、磁性体を更に配合するようにしてもよぐ配合割合は所望により適宜決めればよ い。
尚、この配合割合は、反応混合物、発熱混合物にも適用することができる。また、反 応混合物の易動水値は 0. 01未満が好ましい。
また、磁性体を更に配合するようにしてもよぐ配合割合は所望により適宜決めれば よい。
[0018] 前記成形助剤は、鉄粉 100重量部に対して、好ましくは 0. 001〜5重量部であり、 より好ましくは 0. 001〜4重量部であり、更に好ましくは 0. 001〜3重量部であり、更 に好ましく ίま 0. 001〜1重量咅であり、更に好ましく ίま 0. 001〜0. 95重量咅であり 、更に好ましく ίま 0. 001〜0. 9重量咅であり、更に好ましく ίま 0. 001〜0. 8重量咅 であり、更【こ好ましく ίま 0. 001〜0. 7重量咅であり、更【こ好ましく ίま 0. 01〜0. 5重 量部であり、更に好ましくは 0. 01-0. 2重量部であり、更に好ましくは 0. 01-0. 1 重量咅であり、更【こ好ましく ίま 0. 01〜0. 099重量咅であり、更【こ好ましく ίま 0. 01〜
0. 095重量部である。
[0019] 発熱組成物の発熱反応の立ち上がりを良くさせるためには、酸化処理した発熱組 成物や活性化鉄粉を含有する発熱組成物を用いることが好まし ヽ。
1.酸化処理した発熱組成物
酸化処理した発熱組成物の製造方法には制限はないが、反応混合物又は発熱組 成物を酸化性ガス環境下で、放置又は混合等により、温度上昇分を c以上にする 発熱混合物の製造方法等が一例として挙げられる。
一例として、反応混合物の酸化ガスの接触処理方法は、鉄粉と反応促進剤と水を 必須成分とし、含水量が 0. 5〜20重量%で、易動水値が 0. 01未満の反応混合物 を、酸化性ガスと接触処理し、 10分以内に反応混合物の温度上昇分を 1°C以上にさ せる。更に所望により、水又は反応促進剤水溶液を加えて、所望の含水量の発熱組 成物とする。必須成分以外の成分は、前記製造工程の所望の工程で加えてよい。 また、酸化ガスの接触処理は容器の中に存在する状態でも、不織布等の通気性シ ート状物の中に存在する状態でもよ ヽ。 また、酸ィ匕性ガス接触処理は撹拌下、非撹拌下、流動下又は非流動下の何れでも よぐバッチ式でも連続式でもよい。
2.活性化鉄粉含有発熱組成物
活性化鉄粉を含む発熱組成物である。
[0020] 前記鉄粉は、限定はされな!、が、铸鉄鉄粉、アトマイズ鉄粉、電解鉄粉、還元鉄粉 、スポンジ鉄粉及びそれらの鉄合金粉等が一例として使用できる。更に、これら鉄粉 が炭素や酸素を含有していてもよぐまた、鉄を 50%以上含む鉄で、他の金属を含 んで!、てもよ!/ヽ。合金等として含まれる金属の種類は鉄成分が発熱組成物の成分と して働けば特に制限はないが、アルミニウム、マンガン、銅、ケィ素等の金属、半導体 がー例として挙げられる。本発明の金属には半導体も含める。
本発明の鉄粉において、前記鉄以外の金属の含有量は、鉄粉全体に対して通常 0 . 01〜50重量%であり、好ましくは 0. 1〜10重量%である。
[0021] 前記鉄の表面の少なくとも一部に酸素含有皮膜を有する鉄粉としては、
A.発熱組成物の必須成分又はそれに酸性物質やその他必要成分を加えたものを 酸化性ガスとの接触処理し、鉄成分を部分酸化し、鉄成分の表面を少なくとも部分酸 化した活性鉄粉
B.ウスタイトの含有量力 鉄の X線ピーク強度比として、 2〜50重量0 /0の活性鉄粉
C.厚さ 3nm以上の鉄酸化皮膜を表面に有する鉄粉
D.活性鉄粉と活性鉄粉以外の鉄粉の混合物
等が一例として挙げられる。
[0022] 前記鉄粉の表面を覆う酸素含有皮膜である鉄酸ィ匕皮膜の厚さは、ォージェ電子分 光法を用いて、通常 3nm以上であり、好ましくは 3nm〜100 mであり、より好ましく ίま 30nm〜100 μ mであり、更に好ましく ίま 30nm〜50 μ mであり、更に好ましく ίま 3 Οηπι〜1 ;ζ πιであり、更に好ましくは 30nm〜500nmであり、更に好ましくは 50nm 〜300nmである。鉄の酸素含有被膜の厚さを 3nm以上とすることにより、鉄の酸素 含有被膜の厚さが酸化反応の促進効果を発揮でき、空気等の酸化性ガスと接触して 、酸ィ匕反応をすぐに開始させることができる。鉄の酸素含有被膜の厚さが 100 m以 上であると、発熱時間が短くなるおそれがあるが、用途によっては使用できる。 また、もう 1つはウスタイトを有する活性鉄粉である。 X線解析装置を用いて、ウスタ イト相の X線解析を行い、ウスタイトの量を鉄の 110面のピークの積分強度に対するゥ スタイトの 220面のピークの積分強度の比として評価した。
鉄粉に含まれるウスタイト量は、鉄との X線ピーク強度比として、通常は 2〜50重量 %であり、好ましくは 5. 01〜50重量%であり、より好ましくは 5. 01〜40重量%であ り、更に好ましくは 6〜40重量%であり、更に好ましくは 7〜30重量%であり、更に好 ましくは 7〜25重量%である。 50重量%を超えても発熱立ち上がり性はよいが、発熱 持続時間が短くなる。 2重量%未満であると発熱立ち上がり性が鈍くなる。
[0023] 前記水としては、適当なソースからのものでよい。その純度及び種類等には制限は ない。水の含有量は、好ましくは発熱組成物の 1〜70重量%を含有する。
また、酸化性ガスによる接触処理をする前の反応混合物及び発熱混合物の場合、 反応混合物又は発熱混合物の 0. 5〜20重量%、より好ましくは 1〜20重量%、更に 好ましくは 3〜20重量%、更に好ましくは 4〜15重量%を含有する。
[0024] 前記炭素成分としては、炭素質物質であれば制限はない。カーボンブラック、黒鉛 、活性炭等が一例として挙げられる。
[0025] 前記反応促進剤としては、発熱の反応促進ができるものであれば制限はない。塩 化ナトリウム、塩ィ匕カリウム等の金属ハロゲンィ匕物や、硫酸カリウム等の金属硫酸塩類 や、硝酸ナトリウム等の硝酸塩や、酢酸ナトリウム等の酢酸塩や、炭酸第一鉄等の炭 酸塩等の無機電解質が一例として挙げられる。公知の使!ヽ捨てカイロや発熱体に使 用されて!、る電解質も用いることもできる。
これらの反応促進剤は通常は水溶液として用 、られるが、粉体のままで用いること もできる。反応促進剤の水溶液として使用される場合は液体発熱組成物原料として 扱い、液体発熱組成物原料を作成委するための固体原料の粒度は制限はない。
[0026] 前記吸水性ポリマーとしては、部分架橋構造又は架橋構造を有し、かつ自重に対 するイオン交換水の吸水倍率が 2倍以上の榭脂であれば特に限定されるものではな い。また、表面を架橋したものでもよい。従来公知の吸水性ポリマーや市販のものも 用いることちでさる。
カルボキシル基若しくはその塩を有する高分子化合物の部分架橋体、又は多糖類 の部分架橋体が一例として挙げられる。
前記カルボキシル基若しくはその塩を有する高分子化合物の部分架橋体としては 、例えば、ポリ (メタ)アクリル酸塩架橋体、ビニルアルコール アクリル酸塩共重合体 架橋体、澱粉—アクリル酸塩グラフト共重合体架橋体、アクリル酸塩—アクリルアミド 共重合体架橋体、ポリビニルアルコール ポリ無水マレイン酸塩グラフト共重合体架 橋体等が挙げられる。多糖類の部分架橋体としては、例えば、カルボキシメチルセル ロース塩架橋体、デンプンーアクリル酸塩共重合体架橋体等が一例として挙げられ る。
[0027] 成形助剤とは、水分との組み合わせにより、含余剰水発熱組成物の成形性を改善 する成形性改善剤である。
[0028] 成形助剤としては、水溶性又は親水性があり、含余剰水発熱組成物の成形性を改 善するものであれば制限はないが、ブドウ糖、果糖、ソルビトール、マルトース、ラクト ース、サッカロース、トレノヽロース、ぺクチン等の糖類、マン-トール、ソノレビトーノレ、マ ルチトール、エリスリトール、キシリトール等の糖アルコール類、トウモロコシデンプン、 コムギデンプン、コメデンプン、コーンスターチ、バレイショデンプン、デキストリン、了 ルファー化デンプン、部分アルファ一化デンプン、ヒドロキシプロピルスターチ、カル ボキシルメチルスターチ、 at—シクロデキストリン、 13—シクロデキストリン、プルラン糖 のデンプン類、結晶セルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセ ルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロー ス、メチノレセノレロース、カノレボキシメチノレセノレロースナトリウム、カノレメロース、力ノレメロ ースカルシウム、カルメロースナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、酢酸ェチルセ ルロース、ヒドロキシメチルセルロース等のセルロース類、ポリビュルピロリドン、ポリビ -ルアルコール、ステアリン酸塩、ポリアクリル酸ナトリウム、寒天、アラビアゴム、アル ギン酸ナトリウム、ゼラチン、コーンシロップ、マンニットシロップ、カラギーナン、トラン トガム、カラャガム、キサンタンガム、ジュランガム、プノレラン、ガードラン、ゼラチン、ァ ルブミン、カゼイン、大豆蛋白質、小麦蛋白質、ァラピノガラクタン、グァガム、ロー力 ストビーンガム、タマリンドシードガム、タラガム、トラガカントゴム、ポリ N ビニノレア セトアミド、アクリル酸 デンプン共重合体、微晶質セルロース、 N—ビュルァセトアミ ド共重合体、ベントナイト、カオリン、珪酸ソーダ、塩ィ匕カルシウム、モンモリロナイト、 珪酸アルミニウム又はポリ酢酸ビュルェマルジヨン等の水分散ェマルジヨン等の単独 又は組み合わせの使用が一例として挙げられる。
[0029] 前記骨材としては、充填剤として有用であり、及び Z又は、発熱組成物の多孔質化 に有用であれば制限はない。化石サンゴ (サンゴ化石、風化造礁サンゴ等)、竹炭、 備長炭、シリカ アルミナ粉、テラバルーン等が一例として挙げられる。
[0030] 前記離型剤としては、制限はないが、鉱物油、合成油、動植物油等で構成される潤 滑油、グリース、天然ワックス、合成ワックス等の高粘性潤滑油、シリコーンオイル、フ ッ素榭脂、ステアリン酸、ステアリン酸塩類等が一例として挙げられる。
[0031] 前記機能性物質としては、薬効、芳香等の何らかの機能を有して 、れば 、かなるも のでもよい。香料、薬草、ハーブ、漢方薬、経皮吸収性薬物、医薬活性物質、芳香剤 、化粧水、乳液、湿布剤、防カビ剤、抗菌剤、殺菌剤、消臭剤又は脱臭剤、磁気体 等が一例として挙げられる。
更に、機能性物質としては、具体的に一例を挙げれば、酸性ムコポリサッカライド、 力ミツレ、カテキン、セィヨウトチノキ、ビタミン E、ニコチン酸誘導体、アルカロイドィ匕合 物等の血行促進剤、フラボン誘導体、アントシァ-ジン、ビタミン P、きんせんか、シラ ノール、テルミナリア、マユス等のむくみ改善剤、アミノフィリン、茶エキス、カフェイン、 キサンテン誘導体、イノシット、デキストラン硫酸誘導体、エスシン、アントシァ-ジン、 有機ヨウ素化合物、オトギリ革、スギナ、マンネンロウ、朝鮮人参、ヒアルゥ口-ダーゼ 等のスリム化剤、インドメタシン、 dl—カンフル、ケトプロフェン、ショーガエキス、トウガ ラシエキス、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール等の鎮痛剤、ラベンダー、ロー ズマリー、シトロン、ジェ-パー、ぺノ 一ミント、ユーカリ、ローズウッド、オレンジ等の 香料等が挙げられ、一種以上を用いることができる。
[0032] 前記経皮吸収性薬物としては、経皮吸収性のものであれば特に限定されるもので はないが、例えば、皮膚刺激剤、サリチル酸やインドメタシン等の沈痛消炎剤、中枢 神経作用剤 (睡眠鎮静剤、抗てんかん剤、精神神経用剤)、利尿剤、血圧降下剤、 血管拡張剤、鎮咳去疾剤、抗ヒスタミン剤、不整脈用剤、強心剤、副腎皮質ホルモン 剤、局所麻酔剤等が挙げられる。これら薬剤は、一種又は必要に応じて二種以上配 合されて用いられる。
本発明の発熱体について、説明する。
本発明の発熱体は易動水値 0. 01以上 14未満の成形性含余剰水発熱組成物を 成形した発熱組成物成形体を基材に積層し、更に被覆材で覆い、発熱組成物成形 体の周縁部をシールしたものであり、更に好ましくは、前記発熱部が前記発熱組成 物成形体からなる発熱組成物を含有する、 2個以上、好ましくは 3個以上、より好まし くは 4個以上複数の区分発熱部と実質的に前記発熱組成物を含有しない区分け部 からなり、前記区分発熱部と区分け部がスジ状 (ストライプ状)に設けられ、少なくとも 発熱部がプリーツ状発熱部である発熱体である。
また、前記発熱体の厚み方向と直交する面における少なくとも一方向の最小剛軟 度が 100mm以下である発熱体はフィット性力も好まし 、。
本発明の発熱体は、発熱体の発熱部が 1個の発熱部からなる単一発熱部発熱体と 複数個の区分発熱部が区分け部により間隔をおいて設けられている発熱部力 なる 区分発熱部発熱体とがある。
即ち、本発明の発熱体は、
1)単一発熱部発熱体及び Z又は区分発熱部発熱体であり、
2)前記発熱組成物成形体は前記発熱組成物から成形され、
3)前記 1個発熱部の一部又は前記区分発熱部の一部が通気性を有し、
4)前記 1個発熱部発熱体は前記発熱組成物成形体の周縁部をヒートシールして形 成される 1個発熱部を有し、
5)前記区分発熱部発熱体は前記発熱組成物成形体の周縁部をヒートシールして形 成される区分発熱部と、前記ヒートシール部である区分け部からなる一体構造で、 2 個以上、好ましくは 3個以上、より好ましくは 4個以上複数個の区分発熱部が、区分け 部を間隔として、間隔をおいて設けられた発熱部を有し、
6)前記発熱体の周辺部がシールされて!/、る発熱体である。
また、本発明の発熱体は、前記区分発熱部以外の領域の少なくとも一部に、切り込 みを設けてもよい。
また、本発明の発熱体は、発熱体の所定の区分け部で折り畳まれて、気密性収納 袋である外袋に封入された発熱体包装物としてもよい。
また、本発明の発熱体は、発熱体の露出部の少なくとも一部が外袋の少なくとも一 部と仮着されてい てもよい。
また、該仮着が、 180度ピール強度 (JIS Z— 0287)力 . 001-0. 9kg/25mm の範囲での仮着であることが好まし 、。
[0034] 本発明の区分発熱部発熱体において、
1)通気調整材を接着層を介して設けたり、粘着層による仮着後ヒートシールしたり、 開着を行うことが好ましい。
2)発熱体の区分発熱部以外の領域の又は発熱部以外の領域の少なくとも一部に切 り込みを設けることが好まし 、。
3)発熱体の露出部の少なくとも一部に固定手段を設けることが好ましい。
4)発熱体が伸長性をする発熱体であることが好ま 、。
5)発熱体を折り畳んで非通気性収納袋に封入した折り畳み発熱体包装物とすること が好ましい。
6)発熱体の一部を非通気性収納袋の一部に外仮着して折り畳んだ構成力 なる折 り畳み発熱体包装物とすることが好ま 、。
尚、本発明において、伸長性とは伸縮性も包含する。
[0035] 本発明の発熱体において、粘着剤層、粘着層、接着層、仮着層、外仮着層は設置 領域や形状にに対して、制限はなぐ全面に設けても、固定するのに必要な領域の みに設けても、部分的や間欠的に設けてもよい。網状 (蜘蛛の巣状)、ストライプ状、 ドット状、繊維状、帯状等、棒状、各種形状が一例として挙げられる。
[0036] 本発明の発熱体の形状は、制限はないが、図 13に示す、(a)はそらまめ形、 (b)は アイマスク形、(c)は繭形、(d)は瓢箪形、(e)は角丸長方形、(f)は長方形、(g)は角 丸正方形、(h)は正方形、(i)は卵形、(j)はブーメラン形、(k)はまが玉形、(1)は星 形、(m)は葉形、(n)は葉形、(o)は鼻形、(p)は提灯形、(q)は提灯形、(r)は繭形 、(s)は繭形、(t)は足形、(u)は足形等が一例として挙げられる。
図中の囲い部は区分発熱部を示し、囲い部間は区分け部を示す。これらに通気調 整材を設けた発熱体も発熱体も本発明の発熱体に含まれる。 また、本発明の発熱体は、区分発熱部以外の領域の少なくとも一部に切り込みを 設けてもよぐ本発明の発熱体に含まれる。切り込みが交差する部分に貫通穴を設け てもよい。また、本発明の単一発熱部、区分発熱部、発熱体の何れかの少なくとも 1 種を、 1個以上、支持体等の包材ゃ材料に固定した発熱体は本発明の発熱体の形 状に含まれる。切り込みの少なくとも 1つの端部に Vノッチを設けてもよい。
また、前記 Vノッチを Uノッチ、 Iノッチ等の他のノッチに替えてもよい。
上記発熱体の外形状の区分発熱部以外の領域の少なくとも一部にミシン目(ミシン 目状切り込み)、互 、違 、切り込み、 Vノッチ付きミシン目(Vノッチ付きミシン目状切り 込み)、 Vノッチ付き互い違い切り込み等の貫通した切り込み又はそれらの任意の組 み合わせを設けた発熱体も本発明の発熱体に含まれる。
また、図 13に示された発熱体の形状以外に本明細書で記載されている発熱体の 形状、本明細書で記載されて!、る全ての発熱体の形状の部分形状及びそれら形状 を基本形として変形した形状も本発明に含む。
[0037] 本発明の伸長性とは、張力を加えると張力を加えた方向に伸びる性質であり、この 張力を除くと、外力を取り除いた後の長さは問わない。即ち元の状態に戻るか否かは 問わない。伸長性は伸縮性も含む。
[0038] 本発明の伸長性のある発熱体の場合、伸長性を伸長率で表示すれば、伸長率は、 1を越えていれば、制限はないが、用途にもよるが、好ましくは 1. 005〜10であり、よ り好ましく ίま 1. 01〜10であり、更【こ好ましく ίま 1. 01〜5であり、更【こ好ましく ίま 1. 01 〜5であり、更に好ましくは 1. 01〜3であり、更に好ましくは 1. 01〜2であり、更に好 ましく ίま 1. 02〜2であり、更【こ好ましく ίま 1. 03〜2であり、更【こ好ましく ίま 1. 04〜2 であり、更に好ましくは 1. 05〜2である。
ここで、伸長率とは、伸長後の長さを伸長前の長さで除した商を意味する。 即ち、発熱体の伸長率 =発熱体の伸長後の長さ Ζ発熱体の伸長前の長さである。
[0039] 本発明の伸縮性とは、張力を加えると張力を加えた方向に伸び、この張力を除くと 、収縮する即ち伸長時の長さより短くなる性質である。
短くなる程度は制限はないが、短くなる程度を収縮率で表示すれば、収縮率は、 1 を越えていれば、制限はないが、用途にもよるが、好ましくは 1. 005〜10であり、より 好ましく ίま 1. 01〜10であり、更【こ好ましく ίま 1. 01〜5であり、更【こ好ましく ίま 1. 01 〜5であり、更に好ましくは 1. 01〜3であり、更に好ましくは 1. 01〜2であり、更に好 ましく ίま 1. 02〜2であり、更【こ好ましく ίま 1. 03〜2であり、更【こ好ましく ίま 1. 04〜2 であり、更に好ましくは 1. 05〜2である。
ここで、収縮率とは、伸長時の長さを外力を取り去った後の長さで除した商を意味 する。 即ち、発熱体の収縮率 =発熱体の伸長時の長さ Ζ外力を取り去った後の発 熱体の長さである。
[0040] 本発明の互い違い切り込み付き発熱体は、区分発熱部以外の少なくとも 1部に互 V、違 、切り込みを設けた発熱体である。
互 ヽ違 、切り込みによりもたらされる発熱体の伸長性は、互 、違 、切り込みの延長 方向に対して少なくとも略直交方向に伸長することが好ましぐ少なくとの発熱体の一 部がその方向に伸長すればょ 、。
その伸長率は、 1を越えていれば、制限はないが、用途にもよるが、好ましくは 1. 0 05〜10であり、より好ましくは 1. 01〜10であり、更に好ましくは 1. 01〜5であり、更 に好ましくは 1. 01〜5であり、更に好ましくは 1. 01〜3であり、更に好ましくは 1. 01 〜2であり、更に好ましくは 1. 02〜2であり、更に好ましくは 1. 03〜2であり、更に好 ましくは 1. 04〜2であり、更に好ましくは 1. 05〜2である。
10を超えると、網目の開口部が大きくなりすぎ、引張強度が低下する畏れがある。 互い違い切り込みは、通常、伸長性と伸縮性を付与する機能を有している。
また、本発明の伸長性又は伸縮性の発熱体の引っ張り強度の制限はないが、好ま しい一例としては、 3N/50mm以上である。
[0041] 本発明では、切り込みを発熱体の伸長手段、伸縮手段、分離手段、折り手段とに 使用する。例えば、伸長手段や伸縮手段としては互い違い切り込みが一例として挙 げられ、分離手段としては手切れ可能なミシン目や切り込みが繋ぎ部より長!ヽ切り込 みが一例として挙げられ、折り手段としてはミシン目等が一例として挙げられる。 本発明の切り込みの少なくとも一つの端部は発熱体の少なくとも一つの辺と接触し ていてもよいし、接触していなくてもよい。
[0042] 本発明の切り込み付き発熱体の好ま ヽ例として、 1)前記区分け部に、切り込みを形成し、この切り込みにより前記各区分発熱部間の 伸長及び又は伸縮を可能にした発熱体や、
2)前記区分け部に、切り込みを形成し、この切り込みにより前記各区分発熱部を分 離可能にした発熱体や
3)前記区分け部に、切り込みを形成し、この切り込みにより前記各区分発熱部を折り 畳み易くした発熱体や
4)前記 1 )〜3)の発熱体の区分け部に対応する辺の少なくとも一つにノッチをを設け た発熱体や、
5)前記発熱体の区分け部に対応する辺の少なくとも一つにノッチ (Vノッチ、 Uノッチ 、1ノッチ等)を設けた発熱体
がー例として挙げられる。
前記切り込みの少なくとも一部が発熱体の少なくとも一つの辺や、前記ノッチの少 なくとも一部と接触して 、てもよ 、し、接触して 、て 、なくともよ 、。
[0043] 本発明における伸長率の変化は、好ましくは 0〜30%であり、より好ましくは 0〜20
%であり、更に好ましくは 0〜10%であり、更に好ましくは 0%である。
[0044] 本発明における伸長率の変化とは、発熱体又は発熱部の伸長率が、発熱体の発 熱前と発熱終了後にぉ 、て生ずる値の変化の絶対値である。
伸長率の変化は、次式により算出される。
伸長率の変化 (%) = I ( (Z— Y) /Z) X 100 I
Ζ:発熱前の発熱体の伸長率
Υ:発熱終了後の発熱体の該伸長率
1)得られた発熱体を、風のない 20°Cの環境下の空気中に放置し、発熱させ、該発 熱体の温度が環境温度と同じになった時点を、使用終了時とし、該発熱体の対して、 発熱前の発熱体の伸長率を測定し、発熱終了後の発熱体の伸長率とする。
2)発熱前の発熱体の伸長率の測定方向と発熱終了後の発熱体の該伸長率の測定 方向は同じ測定方向とする。
3)発熱前の発熱体の伸長率測定中の発熱は無視する。
4)発熱体が方向により伸長率の変化が異なる場合は、最も小さい伸長率の変化をそ の発熱体の伸長率の変化とする。
[0045] 本発明における切り込みとは、貫通した切り込み及び貫通していない繋ぎ部力 構 成され、形状、種類やサイズ (長さや幅等)や各間隔の形状、種類やサイズ (長さや幅 等)サイズ (長さや幅等)やそれらの組み合わせは、制限はなぐ任意の組み合わせ や任意の繰り返し組み合わせをすることができる。繋ぎ部は、貫通した切り込みよりも 短いことが好ましい。
少なくとも一つの切り込みの少なくとも一つの端部は発熱体の少なくとも一つの辺と 当接していなくてもよいし、当接していてもよい。
また、切り込みが発熱体の周辺部と当接している場合、当接している貫通した切り 込みの長さは繋ぎ部より短くても良い。
[0046] 前記切り込みの形状は制限なぐ例えば、平面形状の一例を図 26、図 27、図 28に 示す。
[0047] 切り込みの少なくとも一つの端部は発熱体の少なくとも一つの辺と接触していてもよ いし、接触していなくてもよい。
少なくとも一つの区分け部の延長方向と発熱体の少なくとも一つの辺との接点に V ノッチを設けてもよい。
また、切り込みの少なくとも一つの端部は発熱体の少なくとも一つの辺付近に設け られたノッチと接触して 、てもよ 、し、接触して 、なくてもょ 、。
また、切り込みの種類 (形状、配置等)としては、制限はないが、互い違い切り込み 、ミシン目(手切れ可能なミシン目等)、 Vノッチ付き切り込み、 Vノッチ付き互 ヽ違 ヽ 切り込み、 Vノッチ付きミシン目(Vノッチ付き手切れ可能なミシン目等)、各種形状の 切り込み等が一例として挙げられる。
好ましくは、本発明における切り込みとは、互い違い切り込み、 Vノッチ付き互い違 V、切り込み、 Vノッチ付きミシン目(Vノッチ付き手切れ可能なミシン目等)、 Vノッチ付 き切り込みであり、発熱体の区分発熱以外の領域に、好ましくは前記区分け部の任 意の箇所に、任意の数で設けてもよい。
また、好ましくは、前記隣接する区分発熱部間のシール部である区分け部の中間 に、区分け部の一辺からそれに対応する他辺まで切り込みを形成し、この切り込みに より前記各区分発熱部間の伸縮 (伸長)を可能にした発熱体である。
また、好ましくは、前記隣接する区分発熱部間のシール部である区分け部の中間 に、区分け部の一辺からそれに対応する他辺まで切り込みを形成し、この切り込みに より前記各区分発熱部を分割 (分離)可能にした発熱体である。
また、前記 Vノッチを Uノッチ、 Iノッチ等の他のノッチに替えてもよい。
[0048] 本発明の発熱体における切り込みの設置場所、数としては、区分発熱部以外の任 意の領域に、任意の数で設けることができるが、設置領域としては、区分け部が好ま しい。
また、セパレータを有する発熱体に設けられた切り込みは、セパレータを貫通する 切り込みでもよ 、し、セパレータを貫通しな 、切り込みでもよ!/、。
[0049] 本発明の互い違い切り込みは、切り込み (又は切り込み部)と非切り込みである繋ぎ
(又は繋ぎ部)と力 なり、独立した 1組の 2列以上複数列からな切り込みの中で、少 なくとも切り込み部と繋ぎ部との配置周期が異なる 1組の切り込みがあり、少なくとも 1 方向に引っ張ると切り込みが変形し、引っ張り方向の少なくとも 1部が引っ張り方向に 伸長する及び Z又は伸縮することのできる方向を 1個以上有する切り込みの集団で あれば制限はないが、好ましくは複数の切り込みが間隔を置いて配置され、一方向 に対して隣接の切り込みの配置周期が異なるように配置されており、 2列を 1組にした 互 ヽ違 、切り込みや 3列を 1組にした互 、違 、切り込みや 4列を一組にした互 、違 ヽ 切り込みや 5列を一組にした互 ヽ違 、切り込みが一例として挙げられる。
好ま 、互 、違 、切り込みの一例としては、下記が挙げられる。
1.複数の切り込みが、千鳥足状に配置されている。
2.複数の切り込みが、切り込みの一方向(長手方向等)が互 、違いに異なる(直角 等)方向に配置されている。
3.切り込み方向にお!、て切り込みと切り込みとの間に存在する非切り込みお!/ヽて、 切り込み方向でな 、3個の最隣接の非切り込みの中心点を結ぶ軌跡が非直線 (折れ 線等)である、又は切り込み方向と 90° でない角度を有する直線であることを満足す る、 3個の最隣接の非切り込みを有する複数の切り込み。
4.切り込みの形状として、直線状や楕円状や長方形状等が一例として挙げられる。 また、切り込みのある領域を切り込み部と称する。線状満とは、貫通せず、圧縮部 分や肉薄部分を称する。
5.互い違い切り込みの少なくとも一つの端部は発熱体の少なくとも一つの辺と接触 していてもよいし、接触していなくてもよい。
6.切り込みや隣接する切り込みとの間隔において、各切り込みの形状、種類やサイ ズ (長さや幅等)や各間隔の形状、種類やサイズ (長さや幅等)やそれらの組み合わ せは、制限はなぐ任意の組み合わせや任意の繰り返し組み合わせをすることができ る。
[0050] 前記互い違い切り込みは引き延ばされた場合、互い違いに配設した厚さ方向に貫 通する複数の切り込みの形状が変形することにより、伸長及び Z又は伸縮することが できる。
前記互 、違 、の切り込みは伸縮させた 、方向と略直交する方向に設けることが好 ましい。切り込みの数、切り込みの列の数等は適宜選択して使用できる。
前記互い違いの切り込みを延伸した後の形状に制限はなぐまた、この互い違いの 切り込みを延伸した後の網目形状の寸法は制限はない。
[0051] ここで、互い違いに配設するとは、非伸長性材料や非伸縮性材料等の包材でも、 伸長及び Z又は伸縮ができるように、切り込みが網目状等に変形できるように、配設 することを意味し、即ち、どこかで重なりのある互い違いの配置であり、ひも等を綱加 ェしたネットと異なり、接合部分が一体であり、一定の切り込み部長さだけ拡閲しつつ 網目を形成することができる。
[0052] 前記互 、違いに配設した厚さ方向に貫通する複数の切り込み部を形成する場合、 一例として、線状切りこみを例に取ると、一例として JIS— A5505等のメタルラスカロェ に記載されている。この切り込みによって、その長手方向に対して垂直方向に伸縮が 可能となり、形状を自在に変えることが可能な網目状の形状とすることができる。
[0053] 前記切り込みの寸法は、長さ、最長径又は最長辺は制限はないが、好ましくは 1〜 100mmであり、より好ましくは l〜50mmであり、更に好ましくは 1. 5〜50mmであり 、更に好ましくは 2〜30mmであり、更に好ましくは 5〜20mmである。
幅又は最短径又は最短辺は制限はないが、好ましくは 0を超えて 50mmであり、よ り好ましく ίま 0. 01〜50mmであり、更【こ好ましく ίま 0. 01〜30mmであり、更【こ好まし く ίま 0. 01〜20mmであり、更に好ましく ίま 0. l〜20mmであり、更に好ましく ίま 0. 1 〜10mmであり、更に好ましくは 0. l〜5mmである。尚、線状の切り込みの幅の最 小値は制限はなぐ切れていればよい。最大値は前記 50mm以下であり、より好まし くは前記記載の通りである。
切り込みの延長方向の隣接する切り込みの間隔である、繋ぎ部の長さは制限はな いが、好ましくは 0. 01〜20mmであり、より好ましくは 0. 01〜: LOmmであり、 更に好ましくは 0. l〜10mmであり、更に好ましくは 0. l〜8mmであり、更に好ま しくは 0. 1〜 7mmである。更に好ましくは 0. l〜5mmである。
切り込みの延長方向と直交する方向の隣接する切り込みの間隔である、隣接間隔 は制限はないが、好ましくは 0. l〜20mmであり、より好ましくは 0. l〜15mmであり 、更に好ましくは 0. l〜10mmであり、更に好ましくは 0. l〜5mmであり、更に好ま しくは 0. 5〜5mmである。
[0054] 本発明の発熱体は、区分発熱部以外の任意の領域に、任意の数の互い違いの切 り込みを設けた伸長性及び Z又は伸縮性のある発熱体でもある。
[0055] 本発明の互い違い切り込み付き発熱体は、
1)区分け部のみに互い違い切り込みを有する発熱体と 2)区分け部及び区分発熱部 以外に互!、違!/、切り込みを有する発熱体と 3)区分発熱部以外に互!、違!/、切り込み を有する発熱体との 3種類が一例として挙げられる。互 、違 、切り込み等の切り込み はそれぞれの発熱体のその領域の少なくとも一部にあればよい。
互 ヽ違 、切り込みにより発熱体にもたらされる伸長性は、互 、違 、切り込みの延長 方向に対して略直交方向に張力が加えられた場合、少なくとも張力が加えられた方 向伸長することが好ましぐ少なくとの発熱体の一部が張力が加えられた方向に伸長 すればよい。
また、本発明の互い違い切り込みを有する発熱体の引張強度の制限はないが、好 ましい一例としては、 3NZ50mm以上である。
[0056] 前記手切れ可能なミシン目としては、貫通した切り込みであり、手切れができれば 制限はなぐ切り込みと隣接した切り込みとの間隔において、任意のサイズや任意の 組み合わせや任意の繰り返し組み合わせができる力 下記が一例として挙げられる。
1)手切れ可能なミシン目力 円形状の貫通した切り込みの場合、その口径は、好ま しくは 10 μ ΐη φ〜: LOmm φであり、更に好ましくは 10 μ ΐη φ〜5mm φであり、更に 好ましくは 100 μ ΐη φ〜5mm φであり、更に好ましくは 500 μ ΐη φ〜0. 5mm φであ る。
又は円形状以外の貫通した切り込みの場合、貫通した切り込みの長さは、好ましく は 10 μ m〜200mmであり、より好ましくは 10 μ m〜50mmであり、更に好ましくは 1 0 μ m〜30mmであり、更【こ好ましく ίま 10 μ m〜20mmであり、更【こ好ましく ίま 100 πι〜20ππηであり、更【こ好ましく ίま 100 /z m〜: LOmmであり、更【こ好ましく ίま 0. 5m m〜 1 Ommであり、更に好ましくは 1 mn!〜 1 Ommである。
2)貫通した切り込みと隣接した貫通した切り込みの間隔 (繋ぎ部)の長さは、制限な いが、好ましくは 1 μ m〜10mmであり、より好ましくは 1 μ m〜7mmであり、更に好ま しくは 1 /ζ πι〜5πιπιであり、更に好ましくは 0. lmn!〜 5mmであり、更に好ましくは 0
. lmm〜2mmである。
3)貫通した切り込みの長さ (W1)と繋ぎ部の長さ (W2)との比 (W1ZW2)は、好まし くは 1を越える、より好ましくは 1を越えて 50以下であり、更に好ましくは、 1. 01〜50 であり、更に好ましくは 1. 1〜50であり、更に好ましくは 1. 5〜50であり、更に好まし くは 1. 5〜40であり、更に好ましくは 2〜30である。
4)ミシン目の少なくとも一つの端部は発熱体の少なくとも一つの辺と接触していても よいし、接触していなくてもよい。
5)手切れかのなミシン目を 2列以上平行させて設けてもょ 、。
6)手切れ可能なミシン目は、区分発熱部以外の領域に縦、横、縦横等に任意に所 定の間隔を有して併設されて ヽてもよ 、。
[0057] また、発熱体の区分け部のミシン目とは、区分け部の曲げ性を向上させるために断 続的に切断されたものや、手切れが可能なほどに断続的に切断されたものがー例と して挙げられ、好ましい。シン目はすべての区分け部に設けてもよいし、部分的に設 けてもよい。
[0058] この切り込みの配設手段の一例として、制限はないが、エキスバンドカッター、ロー タリーダイカッター、ビグ抜き、レーザー等を用いることを挙げることができる。エキス バンドカッターを用いる場合、厚手の基材等、粘着テープやダブルセパレータ付き粘 着テープに切りこみを容易に形成することができ、また、口 }タリーダイカッターを用い る場合は、連続的な作業を可能とするとともに、基材等ゃ粘着面側カゝら切りこみを形 成することも可能である。
[0059] 前記互い違いに設けられた切り込みは、伸縮させたい方向と略直交する方向に設 けることが好ましい。切り込みの数等については、適宜設定することができる。
前記切り込みの形状は制限なぐ(ィ)直線形、(口)菱形、(ハ)六辺形、(二)ョロイ 形、(ホ)楕円形、(へ)円形、(ト)長方形、(チ) X形等の形状が一例として挙げられる
[0060] 切り込みの効果としては、
1)互!、違!、の切り込み付き発熱体
(1)非伸縮 (伸長)性発熱体を伸縮 (伸長)性のある発熱体とする事ができる。
(2)剛軟度をより下げることができる。
(3) Vノッチ付き互い違いの切り込みは、発熱体の周辺部の切り込みの捲り上げを 防止し、デザイン的にも優れ、商品価値を上げる。
2)ミシン目付き発熱体又は手切れ可能なミシン目付き発熱体
(1)剛軟度をより下げることができる。
(2)区分発熱部毎に切り離せ、できた極小発熱体はつぼ等の小領域を的確に保持 でき、所望する領域のみを温めることができる。
(3)手切れ可能なミシン目付き発熱体は、
使用者が身体のどの部分を発熱体で暖めるかによつて形状を決め、手切れ可能な ミシン目力 分割して使用でできるもので、使用場所に合った形状や大きさにして使 用できるため、極めて効率がよぐかつ便利である。例えば、首回りを暖めたい場合 には、細長の小さい区分発熱部に分割すれば、少しも嵩張ることなく目的を達成でき る。
また両方のポケットに入れて使用する場合には、矩形状の小さい区分発熱部にして 使用することができるため、極めて効率的である。 更に使用場所によっては分割することなぐ複数の小さい区分発熱部を含んだ発熱 体のままで使用することもでき、この場合には従来の一つの発熱部力もなる発熱体の 場合のように、内部の原材料が一側部に片寄るような欠点はない。更に本発明は従 来のように一つの発熱部力もなるミニサイズの小さ 、発熱体を別個に製造したり、包 装したりする場合に比べ、 1つの大きい発熱体内に複数の小さい区分発熱部が一緒 に含まれて!/、るため、製造も従来法では切断して 、た部分を切り込みとするだけでよ ぐコスト高となるようなこともない。また大きい発熱体のままで包装できるため、包装コ ストも低域できる。
また、 Vノッチ付き手切れ可能なミシン目を設けた発熱体は、手切れに際し、引き裂 きがより容易でかつ確実に手切れ可能になり、容易に、確実に区分発熱部を切り離 すことができ、デザイン的にも優れ、商品価値を上げる。
また、伸縮性支持体に設けられた Vノッチ付き手切れ可能なミシン目を設けた発熱 部 (発熱体)は、支持体の伸長に際し、引き裂きがより容易でかつ確実な伸縮性 (伸 長性)発熱体とすることができ、デザイン的にも優れ、商品価値を上げる。
また、前記ノッチ付き切り込み付き発熱体は有用であり、互い違いの切り込み付き 発熱体及び手切れ可能なミシン目付き発熱体に使用される Vノッチを Uノッチ、 Iノッ チ等の他のノッチに替えてもよ 、。
[0061] 伸縮性を有するシート状物に本発明の互い違いの切り込みの設けた発熱体の区分 発熱部の領域のみで粘着剤や接着剤やヒートシール等を使用し、固定した伸縮時債 の発熱体としてもょ ヽ。伸縮性を有するシート状物をバンドにするとバンド付き発熱体 になる。
前記伸縮性を有するシート状物は、エラストマ一により伸縮性が付与されたフィルム 、発泡体、不織布、織布若しくはこれらの積層体又はスクリムを担持した積層体の可 擁性材料体や前記伸縮性材料 (包装材)が使用できる。
[0062] 本発明の発熱体は、使用される迄の期間中、 1)非通気性収納袋である外袋に封 入された発熱体包装体、又は 2) 2つ以上に折り畳まれ、非通気性収納袋である外袋 に封入された折り畳み発熱体包装体又は 3)通気面を内側にして 2つ以上に折り畳ま れ、非通気性袋 (外袋)に封入された折り畳み発熱体包装体として、保管、輸送され てもよい。
また、発熱体が非通気性収納袋である外袋に封入されている場合、少なくとも発熱 体の露出部の 1部が外袋の少なくとも 1部と弱粘着剤等の仮着層 (外仮着層)を介し て仮着 (外仮着)されて 、てもよ 、。
また、 2つ以上に折り畳まれて収納された発熱体である折り畳み発熱体包装体の場 合、少なくとも発熱体の露出部の 1部が外袋の少なくとも 1部と弱粘着剤等の仮着層( 外仮着層)を介して仮着 (外仮着)されて!、てもよ 、。
非通気性袋に収納する場合、制限はないが、折り畳まずそのまま、非通気性袋に 封入したり、折り畳んだ状態又は巻いた状態で非通気性袋に収納することが一例とし て挙げられる。これにより、発熱体を折り畳まず非通気性袋に収納された発熱体、発 熱体を折り畳んだ状態又は巻いた状態で非通気性袋に収納された発熱体が得られ る。
本発明の折り畳まれた発熱体である折り畳み発熱体包装体は、発熱体の通気性面 が内側になっても、外側になっても、よいが、発熱体の通気性面を内側にして折り畳 まれた発熱体が好ましい。
[0063] 本発明の通り、発熱体を通気性面を内側にして 2つ以上複数に折り畳まれ気密性( 非通気性 9の外袋に封入することにより、気密性 (非通気性)包材を節約し、保存時 の発熱体の劣化を防止し、長時間安定した保存ができ、大型サイズの発熱体もコン パクトになり、持ち運びもに便利であり、安定した気密性の外袋への安定した収納、 簡易に使用を開始でき、製造コストが安価になり、運送上も有利になる。
また、本発明では、通気性面を内側にして折り畳むようにしたので、発熱組成物中 の水分の蒸発量が少なぐ保存中に発熱体が劣化することを防ぐことができる。
[0064] 本発明の「折り畳む」とは、少なくとも折り畳み部の先端等の一部が非折り畳み部の 領域に接触して ヽることを ヽぅ。
また、発熱体の折り畳み部にあたる区分け部の幅はその両側の区分発熱部の厚さ の和の 0. 5倍より大に形成されている。即ち、折り畳まれる区分け部の幅が Cであり、 その両側の区分発熱部の高さがそれぞれ H、 Lとすると、 Cと (H + L)との比、即ち、 折り畳み比である CZ (H+L)は、通常 0. 5以上であり、好ましくは 0. 5〜10であり、 より好ましく ίま 0. 55〜10であり、更【こ好ましく ίま 0. 6〜10であり、更【こ好ましく ίま 0.
7〜10であり、更【こ好ましく ίま 1. 0〜10であり、更【こ好ましく ίま 1. 2〜10であり、更【こ 好ましくは 1. 2〜5であり、更に好ましくは 1. 2〜3である。
区分発熱部間が発熱体の一面側と他面側で異なる場合は短い長さを Cとする。 本発明の発熱体は、区分け部を凹部(平坦状)とし、区分発熱部が凸部とする両面 凹凸状発熱体であるので、折り畳み比(CZ (H+L) )は 0. 5以上 1未満でもよぐ該 区分け部で折り畳むことができる。
また、発熱体の折り畳み部にあたる区分け部の幅が、一面側と他面側とで異なる場 合は、狭い (短い)幅を区分け部の幅 Cとする。
[0065] また、発熱体が 2つ以上複数折り畳み状態で封入されるため、発熱体が大きくても 包装された状態では非常にコンパ外となり、携帯性に優れているという利点もある。
[0066] このように、発熱体の表面積がほぼ半分になるので、発熱特性の経時変化が少なく
、従来の使い捨てカイロと比べて部材数を少なくでき、コストを削減できる他、使用時 に出るゴミを削減でき、地球環境に優しいという利点もある。
[0067] 非通気性収納袋である外袋に使用するの包装材には、外袋のシール部の縁部に 1 個以上のノッチ (Iノッチ、 Uノッチ、 Vノッチ等)を形成し、使用者が外袋を容易に引き 裂いで開封できるようにすることが望ましい。また、ノッチを形成するノッチ形成手段 は、例えば、封止装置による封止工程の下流側に配置すればよい。
[0068] 非通気性収納袋である外袋は、非通気性シートにより形成されており、ヒートシール 等により発熱体の周囲を気密状に覆うことにより、発熱体の使用時まで発熱組成物成 形体への酸素の供給を遮断するようになって!/、る。
外袋には、シールしたときにそのシール部分が容易に引き剥がし可能な軟接着状 態となる 、わゆるイージーピールフィルムを用いてもょ 、。このイージーピールフィル ムよりなる包装シートは、非通気性の合成樹脂フィルムにイージーピール性を有する スチロール樹脂等をコーティングしたもの等、公知の材料を適宜用いることができる。
[0069] 前記外袋は、発熱体の畳まれた形状に応じてそれよりもひとまわり大きな形状 (ここ では略長方形状)に形成されて ヽることが好ま 、。
[0070] 本発明の折り畳み発熱体包装体とは、発熱体を折り畳んだ状態又は巻いた状態で 非通気性袋に収納された発熱体で、発熱体本体 (発熱体)の露出部の少なくとも 1部 は、非通気性収納袋である外袋の内面と仮着 (以下、外仮着という)されていてもよい 。は、非通気性収納袋である外袋の内面の少なくとも一部と仮着 (以下、外仮着と言 う)されていてもよい。
外仮着とは発熱体本体と非通気性収納袋である外袋とが再剥離製弱粘着剤層を 介して、少なくとも一部で接触していることである。これにより、少なくとも発熱体本体 が折り畳まれるまで、発熱体本体の外袋の包装材上の移動が防止できる。
[0071] 外仮着とは、発熱体と非通気性収納袋とが易剥離性弱粘着剤層を介して、少なくと も一部で接触していることである。これにより、少なくとも発熱体が折り畳まれるまで、 発熱体の外袋の包装材上の移動が防止できる。外仮着の数、面積等に制限はない 。セパレータを有する発熱体の場合は、セパレータも発熱体として扱う。
[0072] 本発明の発熱体において、外仮着層は設置領域や形状にに対して、制限はなぐ 全面に設けても、固定するのに必要な領域のみに設けても、部分的や間欠的に設け てもよい。網状 (蜘蛛の巣状)、ストライプ状、ドット状、繊維状、帯状等、棒状、各種形 状が一例として挙げられる。
[0073] 本発明の発熱体の粘着剤層は、好ましくは外袋の内表面に直接接しないように、使 用時まで剥離性部材によって覆われている。剥離性部材は、粘着剤層に対して少な くとも 1回の着脱を可能にする剥敵性を有する薄材であればよぐ通常は、剥離剤処 理を施された基材が好まし ヽ。
[0074] セパレータの基材としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリビュルアルコール、 p ET (ポリエステル類)等のフィルム、シート、紙、不織布及びこれらの複合材料等が使 用される。
[0075] 剥離剤としては、シリコーン系、フッ素系、イソシァネート系等のものが好ましい。こ れらの剥離剤は、公知の方法で基材に塗布することができる。
[0076] 本発明の非通気性収納袋である外袋に発熱体が 2つ以上複数折りされて、収納さ れた発熱体包装物は、保管、輸送に有用である。前記外袋は非通気性の収納袋で あれば、制限はなぐラミネートされているものでもよい。
[0077] 発熱体を収容する気密性外袋の包材は、空気 (酸素)を実質的に透過させないも のであればよ!、。前記前記非通気性素材や従来公知の包材が使用できる。
気密性外袋は、包材の周囲を、空気 (酸素)を実質的に透過させないようにシール されて形成される。そのようなシール方法は公知のものが使用できる。通常は、ヒート シールが行われている。
その例としては、製造された発熱体を 2枚の非通気性フィルム又はシートの間に介 在させ、この介在と同時に、又は、この介在後に、前記 2枚のフィルム又はシートを前 記発熱体以上の大きさに打ち抜き、この打ち抜きと同時に、若しくは打ち抜き後に、 前記発熱体の大きさを超える周辺部において、前記 2枚のフィルム又はシートを封若 した発熱体包装物が一例として挙げられる。
[0078] 外仮着に使用される再剥離性弱粘着剤層を構成する粘着剤 (以下この粘着剤を「 外仮着型粘着剤」と称する)は、粘着力が弱ぐ折り畳み作業が終わるまで、発熱体 を包装材に保留させることができれば、制限はない。使用可能な再剥離性粘着剤の 一例を挙げるとすれば、弱粘着性接着剤が挙げられる。
具体的には、ホットメルト型粘着剤、ェマルジヨン系粘着剤、溶剤系粘着剤等がある 特に、ガラス転移温度を高くした配合のものが好ましぐアクリル系ではアクリル酸の 成分の比率を高くしたもの、ゴム系では高融点のタツキフアイヤーを配合したもの等 が好ましい。
また、ポストイット ZPOSTIT (スリーェム社の商品名)として販売されている着脱型 の付箋紙に使用される粘着剤も使用できる。
また、ホットメルト型粘着剤、特に、ホットメルト系粘着剤(ポリプロピレン系粘着剤、 ポリエチレン系粘着剤、エチレン一プロピレン共重合体系粘着剤等)が好ましい。
[0079] ホットメルト型粘着剤としては、エラストマ一 (熱可塑性エラストマ一等)や熱可塑性 榭脂等をベースポリマーとしている。尚、ベースポリマーは、単独又は混合してもよい ホットメルト型粘着剤におけるベースポリマーの熱可塑性エラストマ一としては、例え ば、スチレン一イソプレン一スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン一ブタジエン 一スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン一エチレン一プチレン一スチレンブロ ック共重合体(SEBS)、スチレン一エチレン一プロピレン一スチレンブロック共重合 体(SEPS)、スチレン一エチレン一プロピレンブロック共重合体(SEP)等のスチレン 系熱可塑性エラストマ一(スチレン系ブロックコポリマー;例えば、スチレン含有 5重量 %以上のスチレン系ブロックコポリマー);ポリウレタン系熱可塑性エラストマ一;ポリエ ステル系熱可塑性エラストマ一;ポリプロピレンと EPT (三元系エチレン一プロピレン ゴム)とのポリマーブレンド等のブレンド系熱可塑性エラストマ一等を挙げることができ る。
[0080] また、ホットメルト型粘着剤におけるベースポリマーの熱可塑性榭脂としては、例え ば、ポリオレフイン系榭脂、酢酸ビニル系榭脂、ポリエステル系榭脂、スチレン系榭脂 、アクリル系榭脂、ポリアミド系榭脂等が挙げられる。尚、ポリオレフイン系榭脂として は、例えば、エチレン系共重合体 (例えば、エチレン 酢酸ビニル共重合体 (EVA) ;エチレン アクリル酸共重合体(EAA)、エチレンーメタクリル酸共重合体(EMAA )等のエチレン 不飽和力ルポン酸共重合体;アイオノマー;エチレン アクリル酸 2 ェチルへキシル共重合体、エチレン メタアクリル酸メチル共重合体、エチレン メタクリル酸ェチル共重合体等のエチレン (メタ)アクリル酸エステル共重合体;ェ チレン ビュルアルコール共重合体等)の他、ポリエチレン (低密度ポリエチレン、線 状低密度ポリエチレン、メタ口セン触媒法ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度 ポリエチレン等)、ポリプロピレン、 aーォレフイン共重合体(エチレン一プロピレン共 重合体、エチレンーブテン一共重合体、プロピレンーブテン共重合体等)等のポリオ レフイン;ポリプロピレン変性榭脂等が挙げられる。また、酢酸ビュル系榭脂としては、 例えば、ポリ酢酸ビュル、酢酸ビュル (メタ)アクリル酸エステル共重合体、酢酸ビ -ル ビニルエステル共重合体、酢酸ビニル マレイン酸エステル共重合体等が挙 げられる。
[0081] ホットメルト型粘着剤としては、ベースポリマーが熱可塑性エラストマ一(特に、ポリ ォレフィン系熱可塑性エラストマ一やスチレン系熱可塑性エラストマ一)であるホットメ ルト型粘着剤が好適である。
[0082] また、ェマルジヨン系粘着剤や溶剤系粘着剤等の粘着剤としては、アクリル系粘着 剤、ゴム系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ポリアミド系粘着剤、 エポキシ系粘着剤、ビュルアルキルエーテル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、フッ素 系粘着剤等の粘着剤であって、それぞれの形態 (例えば、ェマルジヨンの形態、溶液 の形態等)の粘着剤が挙げられる。
[0083] 尚、粘着剤は、粘着性成分 (ベースポリマー)等のポリマー成分の他に、粘着剤の 種類等に応じて、架橋剤(例えば、ポリイソシァネート系架橋剤、アルキルエーテルィ匕 メラミンィ匕合物系架橋剤等)、粘着付与剤 (例えば、ロジン誘導体榭脂、ポリテルペン 榭脂、石油榭脂、フエノール榭脂等)、可塑剤、充填剤、老化防止剤等の適宜添カロ 剤を含んでもよい。
[0084] 前記粘着力につ!/、ては、折り畳み作業が終わるまで、発熱体と包材とを貼着してお くことができるこものであれば制限はないが、好ましくは、 180度ピール強度 (JIS Z — 0237)は、 0. 001〜0. 9kgZ25mmであり、より好ましくは、 0. 001〜0. 5kg/ 25mmであり、更【こ好ましく ίま、 0. 001〜0. lkg/25mmであり、更【こ好ましく ίま、 0 . 005〜0. lkgZ25mmであり、より好ましくは 0. 1〜: LOOgZ25mmであり、より好 ましくは 0. l〜50gZ25mm、より好ましくは 0. l〜30gZ25mmであり、より好ましく は 0. l〜25gZ25mmである。
[0085] また、その塗布厚についても特に制限はないが、好ましくは 3mm以下であり、より 好ましく ίま 0. 1 μ m〜3mmであり、更に好ましく ίま 0. 1 μ m〜2mmであり、更に好ま しく ίま 0. 〜: Lmmであり、更に好ましく ίま 0. 01〜500 mであり、更に好ましく ίま 0. 01〜: LOO /z mであり、更に好ましく ίま 0. 01〜40 /ζ πιであり、より好ましく ίま 0. 1 〜40 μ mであり、より好ましく ίま 0. 1〜30 μ mであり、より好ましく ίま 1〜30 μ mであり 、より好ましくは 5〜30 μ mであり、更に好ましくは 5〜30 μ mである。
[0086] 塗布乃至形成方法につ!、ては、公知の形成方法を採用することができる。例えば、 ホットメルト塗工方法や、溶液型塗工方法等が挙げられる。また、全面、部分的、ソリ ッド状、網状、棒状、ストライプ状、水玉状等の任意の形態とすることができる。
[0087] 尚、仮着部位 (仮着位置、外仮着位置)についての制限もなぐ好ましくは袋の開口 部付近、より好ましくは、開口に対して平行に設けることが好ましい。
また、発熱体にセパレータが設けられている場合には、セパレータが発熱体力 剥 離しな 、ように設けることが好ま U、。 [0088] 本発明の発熱体が気密性収納袋である外袋に封入された発熱体の場合、気密性 収納袋である外袋のシール部に開口用のノッチが設けられることが好ま U、。
また、前記ノッチが少なくとも気密性収納袋である外袋の辺に接触せず、気密性収 納袋である外袋のシール部内に設けられることが好ま 、。
また、前記ノッチが気密性収納袋である外袋のシール部内の領域に設けられ、少 なくとも気密性収納袋である外袋の辺に接触したけられることが好ま ヽ。
本発明のノッチは制限はないが、 Iノッチ、 Vノッチ、 Uノッチ等が一例として挙げら れる。
[0089] 本発明の発熱体の他の実施例として、波形形状被覆材、通気調整材、マイクロヒー ター、ヒートクロス、発熱パッド、伸縮自在発熱体、関節周囲部用包装体、足温用発 熱体、発熱パック、発熱ラップ、非伸縮性包装材剛軟度比発熱体、高中低温発熱体 、温灸器、可撓性発熱体 (バンドカイロ)等が一例として挙げられる。
[0090] 前記発熱組成物成形体は発熱組成物が圧縮された発熱組成物圧縮体であっても よぐ本発明では発熱組成物成形体は発熱組成物圧縮体を含む。
前記基材ゃ前記発熱組成物成形体と被覆材との間に通気性粘着剤層を設けても よい。
前記通気調整材ゃ支持体は前記基材及び被覆材の包材が使用できる。
[0091] 通気調整材を固定する接着層は通常使用されているヒートシール材、粘着剤ゃェ ポキシ系接着剤等の接着剤から適宜選択したものから構成される。特に粘着剤は有 用であり、前記固定手段の粘着剤層を構成する粘着剤から、所望により、選択し、使 用できる。
[0092] 本発明の単一発熱部発熱体とは、発熱部が 1つの発熱部から形成されている発熱 体であり、発熱体の少なくとも一部は通気性を有する。発熱体の形状と発熱部の形 状は必ずしも同じ形状を取る必要はない。また、発熱体及び Z又は発熱部は角部を 略円弧状 (アール状)に設け、角部を曲線状や曲面状にしてもよい。
[0093] 本発明の区分発熱部発熱体とは、発熱組成物成形体を収容する区分発熱部と発 熱組成物成形体を収容しない区分け部とからなり、複数個の区分発熱部が区分け部 を間隔として、間隔をおいて設けられている発熱部を有する発熱体である。発熱体の 少なくとも一部は通気性を有する。
前記区分発熱部は、前記発熱組成物成形体を収納し、前記区分け部がシール部 であり、前記区分発熱部が区分け部を間隔として間隔をおいて設けられる発熱体で ある。発熱体の形状と区分発熱部の形状は必ずしも同じ形状を取る必要はない。ま た、発熱体及び Z又は区分発熱部は角部を略円弧状 (アール r状)に設け、角部を 曲線状や曲面状にしてもょ 、。
[0094] 前記発熱組成物成形体又は区分発熱部の形状は如何なるものでもよいが、平面 形状で、円、楕円、フットボール形、三角形、正方形、長方形、六角形、多角形、星 形、花形、リング形等が一例として挙げられる。立体形状では、ディスク状、ピラミッド 状、球状、立方体状、多角錐形状、円錐形状、錐台形状、球形状、平行六面体形状 、円筒体形状、長方形状平行六面体形状、多面体形状、楕円体形状、半円柱体形 状、半楕円柱体形状、蒲鋅形状体、円柱体形状、楕円柱体形状等が一例として挙 げられる。
また、これらの形状は角部を略円弧状 (アール r状)に設け、角部を曲線状や曲面 状にしてもよいし、中央部等に凹部があってもよい。
本発明では、発熱組成物成形体、発熱部、区分発熱部、発熱体、シール部、貫通 孔、凹部、凸部等の角部にあたる領域 (端部の角部)を略円弧状 (アール状)に設け てもよい。
この略円弧状 (アール状)の形状としての曲率半径は、制限はないが、好ましくは 0 . 1〜20. Ommであり、より好ましく ίま 0. 3〜: LO. Ommであり、更に好ましく ίま 0. 1〜 5. Ommであり、更【こ好ましく ίま 0. 3〜5. Ommであり、更【こ好ましく ίま 0. 3〜3. Om mであり、更に好ましく、 0. 5〜2. Ommである。
[0095] 1個の発熱部力 なる発熱体の発熱部のサイズにおいて、ディスク状、円形、楕円 形、その類似形状において、そのサイズには制限はないが、高さは、好ましくは 0. 1 mm〜20mmであり、より好ましくは 0. 3mm〜20mmであり、より好ましくは 0. 5mm 〜20mmであり、より好ましくは 0. 5mm〜10mmであり、更に好ましくは 0. 5mm〜 8mmで to 。
直径は、好ましくは 5mm〜200mmであり、より好ましくは、 5mm〜 180mmであり 、更に好ましくは、 5mm〜150mmであり、更に好ましくは、 5mm〜100mmであり、 更に好ましくは、 5mn!〜 50mmである。
また、ディスク状、円形、楕円形、その類似形状以外の形状 (矩形、矩形類似形状 等)において、そのサイズには制限はないが、長さは、好ましくは 5mn!〜 200mmで あり、より好ましくは、 5mn!〜 180mmであり、更に好ましくは、 5mn!〜 150mmであ る。
高さは、好ましくは 0. lmm〜20mmであり、より好ましくは 0. 3mm〜20mmであり 、より好ましくは 0. 5mm〜20mmであり、より好ましくは 0. 5mm〜 10mmであり、更 に好ましくは 0. 5mn!〜 8mmである。
幅は、好ましくは lmm〜200mmであり、より好ましくは 5mm〜200mmであり、より 好ましくは 5mn!〜 180mmであり、更に好ましくは 5mm〜 150mmであり、更に好ま しくは 5mn!〜 100mmである。
[0096] 区分発熱部構造において、区分発熱部は、少なくとも 2つの対面する表面、好まし くはフィルム層基材表面を有する統一した構造に形成され、その際少なくとも 1つの 表面は酸素 (空気)透過性であり、発熱組成物成形体が収納されたとき、発熱組成物 成形体容積、空間容積、区分発熱部容積は、次の関係を有する。発熱組成物成形 体容積は、発熱組成物成形体自身の容積であり、空間容積は区分発熱部内で、発 熱組成物成形体に占められていない容積であり、区分発熱部容積は区分発熱部の 容積であり、空間容積と発熱組成物成形体容積の和である。
[0097] 前記区分発熱部又は前記発熱組成物成形体のサイズは制限はないが、好ましい サイズは以下の通りである。
1)円形状、ディスク形状及びディスク類似形状の場合
直径は、好ましくは約 lmm〜約 60mmであり、より好ましくは 2mn!〜 50mmであり 、更に好ましくは 10mm〜40mmであり、更に好ましくは 20mm〜30mmである。 高さは、好ましくは 0. lmm〜20mmであり、より好ましくは 0. 3mm〜20mmであり 、更に好ましくは 0. 5mn!〜 20mmであり、更に好ましくは lmm〜20mmであり、より 好ましくは 1. 5mn!〜 10mmであり、更に好ましく 3mm〜9mmであり、更に好ましく は 4mn!〜 8mmであり、更に好ましくは 5mn!〜 7mmである。 容積は、好ましくは約 0. 0045cm3〜約 20cm3であり、より好ましくは約 0. 2cm3〜 約 11cm3である。
2)前記 1)以外の形状 (矩形、矩形類似形状等)である場合
幅は、好ましくは 0. 5mm〜60mmであり、より好ましくは 0. 5mm〜50mmであり、 好ましくは 0. 5mn!〜 50mmであり、更に好ましくは lmn!〜 50mmであり、更に好ま しくは 3mn!〜 50mmであり、更に好ましくは 3mm〜30mmであり、更に好ましくは 5 mn!〜 20mmであり、更に好ましくは 5mn!〜 15mmであり、更に好ましくは 5mm〜l Ommで to 。
また、高さは、好ましくは 0. lmm〜30mmであり、より好ましくは 0. lmn!〜 20mm であり、更に好ましくは 0. lmm〜10mmであり、更に好ましくは 0. 3mn!〜 10mmで あり、更に好ましくは 0. 5mn!〜 10mmであり、更に好ましくは lmm〜10mmであり、 更に好ましくは 2mn!〜 1 Ommである。
また、長さは、好ましくは 5mm〜300mmであり、より好ましくは 5mm〜200mmで あり、より好ましくは 5mm〜 100mmであり、更に好ましくは 20mm〜150mmであり、 更に好ましくは 30mm〜: L 00mmである。
また、表面積は区分発熱部としての機能を有すれば制限はないが、好ましくは約 5 0cm2以下であり、より好ましくは約 40cm2以下であり、更に好ましくは約 25cm2未満 であり、更に好ましくは 20cm2未満である。
前記区分発熱部の容積又は発熱組成物成形体の容積は、好ましくは 0. 015cm3 〜500cm3であり、好ましくは 0. 04cm3〜500cm3であり、より好ましくは 0. 04cm3〜 30cm3であり、更に好ましくは 0. lcm3〜30cm3であり、更に好ましくは lcm3〜30c m3であり、更に好ましくは 1. 25cm3〜20cm3であり、更に好ましくは 1. 25cm3〜10 cm3であり、更に好ましくは 3cm3〜 10cm3である。
前記区分発熱部において、発熱組成部物収納領域である区分発熱部に発熱組成 物成形体が収容された時に、発熱組成物成形体占有領域である発熱組成物成形体 の容積と発熱組成物収納領域である区分発熱部の容積との容積比は通常 0. 6〜1 であり、好ましく ίま 0. 7〜1であり、より好ましく ίま 0. 8〜1であり、更に好ましく ίま 0. 9 〜1である。尚、単一発熱部の場合は、上記区分発熱部を発熱部と読み替えるものと する。
[0099] 本発明の区分発熱部を「ストライプ状に間隔をおいて設ける」とは、複数の区分発 熱部が、スジ状 (細長く一続き状)に間隔をおいて (平行線状や平行曲線状等に)設 けられたものである。 1本のスジは 1個の区分発熱部により構成されていることが好ま しい。この場合、区分発熱部及び区分け部は直線的でも曲線的でもよい。
また、下記の条件を満たしていれば、 1本のスジは 2個以上の区分発熱部と 1個以 上の区分け部とから構成されて 、てもよ 、。
Tは、 T≥ 2 X Sであり、好ましくは、 Τ≥ 2. 5 X Sである。
Ρは、 Ρ≤Τであり、好ましくは、 Ρ≤0. 5 XTである。
T : 1個の区分発熱部の長さ
S : 1個の区分発熱部の幅
P :区分け部の長さ
平行縞状 (縦縞、横縞、斜め縞、縦波縞、横波縞、斜め波縞等)に区分発熱部から なるスジを配置することが一例として挙げられる。
[0100] 前記区分け部の幅は区分発熱部を間隔を置いて設けることができる区分けができ れば制限はないが、通常 0. lmn!〜 50mmであり、好ましくは 0. 3mn!〜 50mmであ り、より好ましくは 0. 3mn!〜 50mmであり、更に好ましくは 0. 3mn!〜 40mmであり、 更に好ましくは 0. 5mn!〜 30mmであり、更に好ましくは lmm〜20mmであり、更に 好ましくは 3mn!〜 10mmである。
[0101] また、本明細書にぉ 、て、発熱組成部成形体は発熱組成部成形体及び圧縮され た発熱組成物成形体である発熱組成物圧縮体の双方を意味する。
[0102] 本発明の基材ゃ被覆材ゃ通気調整材ゃ支持体を構成する包材としては、発熱体 用の包材として機能すれば制限はない。例えば、包材として非通気性素材、通気性 素材、吸水性素材、非吸水性素材、非伸長性素材、伸長性素材、伸縮性素材、非 伸縮性素材、発泡素材、非発泡素材、非ヒートシール性素材、ヒートシール性素材等 がー例として挙げられ、フィルム、シート、不織布、織布等及びそれらの積層体等の 複合体の所望の形態で、所望の用途により適宜使用できる。
本発明の基材とは、発熱組成物成形体が積層される包材であり、被覆材とは、それ を覆う包材であり、通気性である力 非通気性であるかは問わない。
通常、基材は非通気性フィルム又はシートからなり、被覆材は通気性フィルム又は シート又は不織布力もなる力 逆でもかまわなし、双方が通気性を有していてもよい。 尚、本発明の発熱発熱体に使用される包材は、従来より開示されている又市販され て 、る又は公知の使 、捨てカイロや発熱体に使用されて 、る如何なる包材をも適宜 選択して使用できる。
[0103] 前記包材を通気性接着層を介して積層する場合、前記通気性接着層の形成は、 接着性物質を加熱溶融下に熱風を介し吹付け展開するカーテンスプレー方式ゃメ ルトブロー方式やスロットスプレー方式等の適宜な方式で接着性物質を繊維化して 多孔質フィルムや通気性基材ゃセパレータ等からなる適宜な支持基材上に展開堆 積させ多孔状態の接着層とする方法等が一例として挙げられる。
[0104] 前記基材、被覆材、通気調整材、支持体を構成する包材の厚さとしては、用途によ つて大きく異なるが、制限はない。包材の厚さは、好ましくは 1 μ m〜5, ΟΟΟ μ mであ り、より好ましく ίま 5 μ m〜l, ΟΟΟ μ mであり、更に好ましく ίま 5 μ m〜500 μ mであり 、更に好ましくは 5 μ m〜250 μ mであり、更に好ましくは 10 μ m〜100 μ mである。
[0105] ヒートシール部に仮着をし、仮着部を設けた後にヒートシールして作成される場合、 前記仮着部のシール強度としては、 20°C環境下で、好ましくは 0. 5kgZ25mn!〜 1 kgZ25mmであり、より好ましくは 0. 5kg/25mm~0. 9kgZ25mmであり、更に 好ましくは 0. 5kgZ25mm〜0. 8kgZ25mmである。
また、 60°Cシール強度は、好ましくは 0. 8kgZ25mm未満であり、より好ましくは 0 . 01kgZ25mm以上〜 0. 8kgZ25mm未満であり、更に好ましくは 0. Olkg/25 mm〜0. 5kgZ25mmであり、更に好ましくは 0. 01〜0. 4kg/25mmである。 仮着後ヒートシールしたヒートシール部の 20°C環境下でのシール強度は、好ましく は 1. OkgZ25mm以上であり、より好ましくは 1. 2kgZ25mm以上であり、更に好ま しくは 1. 5kgZ25mm以上であり、更に好ましくは 1. 5kgZ25mm〜3kgZ25mm である。
また、 60°C環境下での 60°Cシール強度は、好ましくは 0. 8kgZ25mm以上であり 、より好ましくは 1. OkgZ25mm以上であり、更に好ましくは 1. 2gZ25mm以上であ り、更に好ましくは 1. 5kgZ25mm以上である。
[0106] 包材ゃ発熱部や区分発熱部の通気性は、リツシ一法 (JIS K— 7129A法)による 透湿度で好ましくは 50gZm2Z24hr〜: LO, 000gZm2Z24hrであり、より好ましく は 100gZm2Z24hr〜5, 000gZm2Z24hrであり、更に好ましくは 100gZm2Z2 4111:〜600871112724111:でぁり更に好ましくは150871112724111:〜50087111272 4hrである。
これらの範囲より通気性が低い又は透湿度が低いと、発熱量が不充分になり易ぐ 一方、通気性が高い又は透湿度が高いと、発熱体の最高温度が高くなりすぎ、人体 に熱傷を負わせる危険性があるためである。
[0107] 前記接着層の厚さとしては、通気調整材が固定できれば制限はないが、好ましくは
1 111〜1000 111でぁり、より好ましく ίま 〜: LOOO /z mであり、更に好ましく ίま 1 0 μ m〜100 μ mであり、更に好ましくは 15 μ m〜250 μ mである。
[0108] 前記粘着剤層の厚さとしては、発熱体が固定できれば制限はないが、好ましくは 5
111〜1000 111でぁり、より好ましく ίま 10 /z m〜: LOO /z mであり、更に好ましく ίま 15 μ m〜250 μ mである。
[0109] 非通気性包材としては、実質的に酸素、或いは、空気を透過しない単層又は積層 のフィルムやシートや発泡体が使用できる。従来、化学カイロや非通気性収納袋 (外 袋)に使用されている非通気性包材も使用できる。
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリビュルアルコール、ポリ 塩化ビニル、ポリ塩化ビ-リデン、ポリウレタン、エチレン 酢酸ビュル共重合体 EV OH (エチレン.ビュルアルコール共重合物、エチレン.酢酸ビュル共重合体鹼化物) 系フィルム、二軸延伸ポリビュルアルコールフィルム、ポリ塩化ビ-リデンコートフィル ム、ポリ塩ィ匕ビユリデンをポリプロピレン等の基材フィルムに塗布してなるポリ塩ィ匕ビ- リデンコートフィルム等の熱可塑性合成樹脂からなるフィルム、シート、塗布物及びそ れらに酸ィ匕ケィ素等の金属(半導体も含む)化合物を積層したものやアルミニウム等 の金属箔ゃ該金属箔を前記フィルムやシートでは挟み積層したものやそれらを使つ た複合素材が一例として挙げられる。
[0110] 前記通気性包材としては、発熱体が機能を発揮する通気性があれば制限はない。 例えば、多孔質フィルム及び穿孔フィルム等の通気性フィルムや紙類、不織布等の 通気性包材及びそれらの少なくとも 2種以上積層した通気性積層体、不織布にポリ エチレンフィルムがラミネートされた非通気性包材に針等を用いて微細な孔を設けて 通気性を持たせたもの、繊維が積層され熱圧着されて通気性を制御された不織布、 多孔質フィルム、或いは、市販の電気掃除機集塵袋用フィルター材等の電気掃除機 集塵袋用フィルター材等が一例として挙げられる。
穿孔フィルムとは、ポリエチレンフィルム等の非通気性包材にレーザーや針等で微 細な孔を設けて通気性を待たせたものである。また、不織布等の通気性素材にホット メルト接着剤等の非通気性材料をスポットパターン等に塗布し、かつ広げて、不織布 領域の約 1%にまで酸素透過領域を縮小して通気性素材としてもよい。
前記多孔質フィルムとしては、制限はないが、ポリエチレン、ポリプロピレン等熱可 塑性榭脂等と充填材カゝらなるフィルムを延伸した多孔質フィルムで、適宜選択するこ とがでさる。
前記不織布としては、制限はないが、ポリエチレン、ポリプロピレン、レーヨン、ナイ ロン (ポリアミド)、ポリエステル等の材質カゝらなる単繊維又は複合繊維の単一不織布 又はそれら繊維の混抄又は累積繊維層の積層が用いられる。
[0111] 前記発泡体としては、ウレタンやポリプロピレン等の発泡体が一例として挙げられる 前記伸縮性包材としては、伸縮性があれば、特に限定されるものではない。即ち、 全体として、伸縮性があればよぐ単品でも、伸縮性基材同士又は伸縮性基材と非 伸縮性基材との組み合わせによる複合品でもよ 、。
例えば、天然ゴム、再生ゴム、合成ゴム、エラストマ一、伸縮性形状記憶ポリマー等 の単品やこれらの混合物やこれらと非伸縮性素材との混合品、混抄品ゃこれらの組 み合わせ晶から構成される織物、フィルム、糸、ストランド、リボン、テープ、スクリム構 造弹性状フィルム等が一例として挙げられる。
[0112] 前記伸長性材料は、伸長性を有するフィルム、シート、不織布、編布、織布、或い は、これらの積層体が一例として挙げられる。その厚さとしては、少なくとも、これらを 用いて形成された可撓性保持部に引張り力を与えると、当前記可撓性保持部が破損 する事なぐ元の長さの 1. 2倍以上伸長するものであれば特に限定されるものではな V、。エラストマ一やエラストマ一と不織布の積層体等の合成樹脂製単層フィルムや合 成榭脂製積層体が一例として挙げられる。例えば、合成樹脂製単層フィルムの厚さと しては、制限はないが、好ましくは 5〜15 μ mである。
前記非伸長性材料は、前記伸長性材料以外の材料である。
伸縮性とは、引張り力を与えると破損することなぐ力の方向に伸び、引張り力を取 り除くと、張力が力かっていない時の、元の長さに戻る材料の特性を示している。
[0113] 伸縮性を有する材料としては、例えば、スチレン一ブタジエン一スチレンブロック共 重合体(SBS)、スチレン イソプレン スチレンブロック一共重合体(SIS)、ウレタン 等の合成ゴム、 0. 88〜0. 900gZcm3の密度力 選ばれる非結晶性ォレフイン系榭 脂を原料としたフィルム、開孔フォームフィルム、ネット、開孔不織布等が挙げられる。 また、織布又は織布に合成ゴムを原料とした紡糸フィラメントを編み込んだ生地も使 用できる。更に、合成ゴムを主体としたスパンボンド不織布やメルトプローン不織布、 発泡フォームシート、連続長繊維を熱シールによりシートィ匕した後に縦方向へ強制的 にテンタリングを施したいわゆる伸長性スパンボンド等が一例として挙げられる。
[0114] 非伸長性の材料に伸長性を付与して使用する場合には、不織布からは芯成分が 高融点で鞘成分が低融点成分で構成された熱収縮性を有する PEZPP、 PE/PE Τ、 ΡΡΖΡΡ等の複合合成繊維を原材料とし、熱風により処理された嵩高感に富むス ルーエアー不織布、水流圧により繊維を交絡せしめたスパンレース不織布、連続繊 維を積層しシートィ匕したスパンボンド不織布、ニードルにより繊維同士を絡ませた- 一ドルパンチ不織布、スパンボンドとメルトプローンを多層に積層してシートィ匕した S MS不織布のほか、開孔フォームフィルムや開孔不織布 (切れ目線、円状に切り抜く 等)、エラストマ一やそれを主成分としたフィルム等を単独又はこれらを複合して成る 材料が挙げられる。また、上述のような材料を雄雌の金型の間に鰊合させ、熱と温度 と圧力により形状を型押しするコルゲート加工により伸長牲を付与することも可能であ る。
[0115] 本発明においてヒートシール層を構成するヒートシール材としては、単独素材でもよ ぐヒートシール層を有する複合素材でもよぐ加熱によって少なくともその一部が接 合しうるものであれば制限はない。一例を挙げると、低密度ポリエチレン、メタ口セン 触媒使用のポリエチレン等のポリオレフイン、エチレン 酢酸ビニル共重合榭脂等の 塗布物やフィルムやシート等が一例として挙げられる。
[0116] ここで、本発明における基材と被覆材は素材構成で区別するのではなぐ発熱組成 物成形体が積層される素材を基材と定義し、その後、基材ゃ発熱組成物成形体に被 せられる素材を被覆材と定義する。
基材と被覆材はヒートシール可能な熱可塑性榭脂フィルムやシート等の包材カゝらな ることが好ましぐ通常、基材は非通気性であり、被覆材は通気性である。しかし、基 材が通気性であり、被覆材は非通気性でも力まわなし、双方が通気性を有していても よい。
本明細書において、発熱体の通気性については、発熱部や区分発熱部の少なくと も一部に通気性を有する部分があればよい。
[0117] 本発明では基材と被覆材とをヒートシールする前に粘着剤を使って、好ましくは、粘 着剤からなる通気性の粘着層を使用し基材と被覆材とを仮着し、仮着部を形成後、ヒ ートシールしてもよ 、。前記ヒートシール部には仮着部を構成する粘着剤とヒートシ一 ル材とからなる領域が少なくとも 1部に存在する。しわが発生せず、シール切れのなく 、確実なヒートシールができる。これによりヒートシールの高速化も可能である。
尚、仮着のための粘着層の設けかたには制限はなぐ全面に設けても、部分的や 間欠的に設けてもよい。網状、ストライプ状、ドット状、帯状等、各種形状が一例として 挙げられる。
[0118] また、開着として、仮着部をヒートシール部より幅広に設けておき、狭幅のヒートシ一 ルを行い、狭幅のヒートシール部を設けた後、棒、板、ロール、バルーン等にて、発熱 部を加圧したり、しごいたり、押したりして、未ヒートシールの仮着部を開着して、発熱 組成物成形体の一部を未ヒートシールの仮着部に移動させ、幅の狭!、ヒートシール 部を持つ発熱体を製造してもよ ヽ。
[0119] 固定手段としては、発熱体を所要部に固定できる固定能力を有するものであれば 制限はない。前記固定手段として一般的に採用されている、粘着剤層、鍵ホック、ホ ックボタン、マジックテープ(登録商標)やベルク口等の面ファスナー、マグネット、バン ド、ひも等及びそれらを組み合わせたものを任意に使用できる。尚、バンドの場合、 面ファスナーと粘着剤層との組み合わせで調整用固定手段を更に構成しても構わな い。
また、使用されるまでの間の保護としてセパレータを固定手段に付与してもよい。前 記セパレータには背割り等の切り込み等を設けてその剥離が容易となるようにしても よい。
[0120] 前記粘着剤層は、粘着剤から構成される。前記粘着剤は発熱体が固定できれば制 限はなぐ従来、化学カイロや発熱体や湿布材に使用されているものや技術的に開 示されたちのち使用でさる。
前記粘着剤層は、保水剤、吸水性ポリマー、 pH調整剤、界面活性剤、有機ケィ素 化合物、疎水性高分子化合物、焦電物質、酸化防止剤、骨材、繊維状物、保湿剤、 機能性物質又はこれらの混合物力 なる付加的な成分力 選ばれた少なくとも 1種を 含有してちょい。
前記粘着剤層を構成する粘着剤としては、皮膚や衣服に付着するに必要な粘着力 を有するものであれば、制限はなぐ溶剤系、水性系、ェマルジヨン型、ホットメルト型 、反応性、感圧系、或いは、非親水性粘着剤、混合粘着剤、親水性粘着剤 (ジエル 等)等の各種形態が用いられる。
また、粘着剤層としては、通気性を有するものであっても、通気性を有しないもので あってもよい。用途に応じて適宜選択をすればよい。通気性としては、全体として通 気性があればよい。例えば、部分的に粘着剤が存在し、部分的に粘着剤の存在しな い部分があり、領域全体として通気性がある粘着剤層が一例として挙げられる。 通気性の基材及び Z又は被覆材に粘着剤をそのまま層状に積層したり、セパレー タに積層した粘着剤を基材及び Z又は被覆材に貼り付けてもよい。
[0121] また、粘着剤層、粘着層、接着層のやパターンや形状や設ける方法については発 熱体が固定できれば制限はなぐ全面に設けても、部分的や間欠的に設けてもよい。 その通気性を維持する方法としては、例えば、網状 (蜘蛛の巣状)、棒状、ストライプ 状、水玉状、格子状、帯状等の各種パターン、形状が、任意の形態に、粘着剤を印 刷、転写、ノズル噴射等により、粘着剤層を部分的に積層する方法がある。 例えば、ホットメルト型の粘着性物質を加熱溶融下に熱風を介して吹き付け展開す るメルトブロー方式やカーテンスプレー方式、或いは、グラビア方式等の適宜な方式 で、粘着性物質を繊維化し、或いは、粘着剤を糸状に円を描きながら、一方向に移 動させたり、ジグザグに移動させたりする等適宜二次元方向に運行させて部分塗布 する方法や粘着剤を発泡させる方法が一例として挙げられる。
[0122] 非親水性粘着剤層を構成する粘着剤はアクリル系粘着剤、スチレン ブタジエン —スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン一イソプレン一スチレンブロック共重合 体(SIS)、又はこれらの水添タイプ(SEBS、 SIPS)等をベースポリマーとするスチレ ン系ホットメルト粘着剤等が一例として挙げられる。
[0123] 前記親水性粘着剤層を構成する親水性粘着剤としては、親水性ポリマーや水溶性 ポリマーを主成分として、粘着性を有し、粘着剤として親水性であれば特に制限はな い。公知のカイロや発熱体や貼付剤等に使用されている親水性粘着剤が使用できる 具体的に言えば、ポリアクリル酸等の親水性ポリマーやポリアクリル酸ナトリウムゃポ リビュルピロリドン等の水溶性ポリマー、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチ ルセルロースナトリウム等のがー例として挙げられる。
[0124] また、粘着剤層を親水性粘着剤層にした場合、前記親水性粘着剤層と発熱組成物 成形体との間に水分保持力の差がある場合にはその間にある基材等の包材を介し て、水分の移動が起こり、双方に取って、不都合が起こる。特に保存中に多く起こる。 これを防止するために、これらの間に介在する包材である防湿性包装材の透湿度は 、発熱性能に影響しない範囲で、水分の移動が防止できれば制限はないが、リツシ 一法 (Lyssy法)による透湿度で、好ましくは、 2gZm2Zday以下であり、より好ましく は 1. 0gZm2Zday以下であり、更に好ましくは 0. 5gZm2Zday以下であり、更に 好ましくは 0. 01g/mVday~0. 5gZm2Zdayである。ここで、大気圧下、 40°C、 90%RHという条件下の値である。尚、前記防湿性包装材は基材ゃ被覆材としても 使用できるし、単独で基材ゃ被覆材等に積層してもよい。
前記防湿性包材は、発熱組成物成形体と親水性粘着剤層の間の水分移動が防止 できれば、制限はないが、 2軸延伸ポリプロピレンフィルム、金属蒸着フィルム、金属 酸化物の蒸着フィルム、金属箔ラミネートフィルムが一例として挙げられる。前記非通 気性素材も使用できる。
また、特開平 2002— 200108号公報の防湿性包材等の包材も使用でき、この記 載内容を本発明に組み入れる。
水含有の親水性粘着剤 (ジエル等)を粘着剤層に使用する場合、発熱組成物と前 記粘着剤層の水分平衡を調整するために、発熱組成物中の塩化ナトリウム等の反応 促進剤や吸水性ポリマー等の水分確保力のある物質の含有量を発熱組成物に対し て、 10〜40重量%の範囲で、好ましくは 1. 5〜40重量%の範囲で、更に好ましくは 15〜30重量%の範囲で調整してもよい。
また、透湿性がよぐ皮膚への刺激性が低い粘着剤としては、特開平 10— 265373 号公報、特開平 9 87173号公報等の含水粘着剤 (親水性粘着剤、ジエル)ゃ特開 平 6— 145050号公報、特開平 6— 199660号公報に記載されているホットメルト塗 ェできる粘着剤ゃ特開平 10— 279466号公報ゃ特開平 10— 182408号公報に記 載されているゴム系粘着剤や平 10— 279466号公報ゃ特開平 10— 182408号公 報【こ記載されて ヽるゴム系粘着剤ゃ特開 2004— 263054、特開 2004— 263055 の湿潤面接着性を有するェマルジヨン型粘着剤、特開 2001— 143294の湿潤面接 着性を有する水性ェマルジヨン型粘着剤も有用であり、本各文献を引用し、全文を本 明細書に組み入れる。
[0125] 前記発熱体を構成する前記基材、被覆材、通気調整材、粘着剤層、粘着層、接着 層、セパレータにおいて、少なくともそれらの 1種又はその一部に文字、図柄、記号、 数字、模様、写真、絵、着色部の何れか一種以上を設けてもよい。また、各材及び層 が多層で構成されて ヽる場合はその設置層は適宜決めればょ 、。
[0126] 前記発熱体を構成する前記基材、被覆材、通気調整材、粘着剤層、粘着層、接着 層、セパレータにおいて、それぞれは透明、不透明、着色、無着色等如何なるもので もよい。また、各材及び層のそれぞれを構成する層のうち少なくとも 1層を構成する層 が他の層と異なる色に着色されて 、てもよ 、。
[0127] 前記複数の区分発熱部を有する発熱体の最小剛軟度は、好ましくは 100mm以下 、より好ましくは lmn!〜 100mmであり、更に好ましくは lmn!〜 90mmであり、更に 好ましくは lmn!〜 80mmであり、更に好ましくは lmm〜70mmであり、更に好ましく は lmn!〜 60mmであり、更に好ましくは 5mn!〜 60mm、更に好ましくは lOmn!〜 5 Ommである。これにより、身体への接触時や使用時に好感触が得られる。
[0128] 前記複数の区分発熱部を有する発熱体の最小剛軟度率比は、好ましくは 100以下 であり、より好ましくは 1〜: L00であり、更に好ましくは 1〜80であり、更に好ましくは 1 〜50であり、更に好ましくは 1〜40であり、更に好ましくは 1〜30であり、更に好ましく は 5〜30である。
[0129] 前記複数の区分発熱部を有する発熱体の発熱前の最小剛軟度に対すると発熱終 了後の発熱体の最小剛軟度の剛軟度変化は、好ましくは 30以下であり、より好ましく ίま 0〜30であり、更【こ好ましく ίま 0〜20であり、更【こ好ましく ίま 0〜10であり、更【こ好 ましくは 0〜5であり、更に好ましくは 0である。これにより、発熱体の少なくとも一方向 の柔軟性は、発熱前、発熱中、発熱終了後において、大きな変化はない。
[0130] 前記発熱体は、非通気性収納袋である外袋に収納され、保管、輸送してもよい。前 記外袋は非通気性のものであればそのはかの制限はなぐラミネートされているもの でもよい。
前記外袋の包材として前記非通気性包材が使用できる。その例としては、製造され た発熱体を 2枚の非通気性フィルム又はシートの間に介在させ、この介在と同時に、 又は、この介在後に、前記 2枚のフィルム又はシートを前記発熱体以上の大きさに打 ち抜き、この打ち抜きと同時に、若しくは打ち抜き後に、前記発熱体の大きさを超える 周辺部において、前記 2枚のフィルム又はシートを封著した発熱体が一例として挙げ られる。
[0131] 本発明の発熱体は、各種形状、厚み、温度帯のものが得られるため、通常の身体 採暖用の外、関節用、美顔用、目用、痩身用、点滴液加温 ·保温用、温熱湿布用、 薬剤カイロ用、頸部用、腰用、マスク用、手袋用、痔瘦用、或いは、肩癖、筋肉痛、生 理痛等の症状緩和用、座布団用、手術中の人体加温'保温用、温熱シート用、蒸散 芳香用、腹部用、蒸散殺虫用、療治療用等の各用途に用いることができる。更に、機 械類ゃペット等への加温 ·保温用等へ利用できる。
[0132] 本発明の発熱体を図 1〜図 13を使って説明する。本発明の発熱体は本図での説 明のみに制限されるものではない。
[0133] 図 1 (a)は、長方形形状の発熱体の一例を示すもので、複数の区分発熱部 2を所定 の間隔で、スジ状 (ストライプ状)に設けた発熱体 1の平面図である。 8個区分発熱部 2がヒートシール部からなる区分け部 3を介して設けられ、中央部の区分け部 3は他の 区分け部 3より広 、幅を有して 、る。
[0134] 上記発熱体 1は、成形性含余剰水発熱組成物を成形した発熱組成物成形体 7を、 基材 4と被覆材 8との間に介在させ、前記発熱組成物成形体 7の周縁部をヒートシ一 ルして、発熱組成物成形体 7を含む区分発熱部 2と、ヒートシールされた区分け部 3と 力 構成される。この発熱体 1は、可撓性を有する。
発熱体 1の最小剛軟度は、 100mm以下である。また、発熱体 1の最小剛軟度を有 する方向の剛軟度率は、 50以下である。最小剛軟度率比は 100以下である。
発熱体 1の発熱前と発熱終了後において、最小剛軟度の変化は 0である。
[0135] 図 1 (b)に、 Z— Z線断面図を示すように、非通気性面である基材 4側にセパレータ 6付きソリッド状粘着剤層 5を設けたものである。
この発熱体 1は、衣服の外側に貼り、衣服を通して身体に熱を伝達するように使用 する。
粘着剤層 5は、アクリル系のソリッドタイプの粘着剤層が一例として挙げられる。
[0136] 図 1 (c)は、図(a)の発熱体 1からセパレータ 6付き粘着剤層 5を除いたものである。
[0137] 図 2 (a)はそら豆形状の発熱体 1の一例を示す平面図である。
8個区分発熱部 2がヒートシール部力もなる区分け部 3によって間隔を置いて設けら れ、中央部の区分け部 3は他の区分け部 3より広い幅を有している。
また、この発熱体 1は、同図(b)に同図(a)の Y— Y断面図を示すように、通気性面 側に網目状 (蜘蜂の巣状)の通気性粘着剤層 9を介して更なる被覆材 10により被覆 されている。この通気性粘着剤層 9は、感圧熱溶解性接着剤であるホットメルト系粘 着剤を網目状 (蜘蜂の巣状状)に、メルトブロー法によって設けられている。
図 2に示される発熱体 1の使用法の一例としては、パンティの内側に発熱体 1を貼り 、粘着剤等の設けられていない側の面を身体側に接触されて、身体に熱を伝達する ようにして使用する。 [0138] 図 3 (a)は、長方形形状の発熱体 1の一例を示す平面図である。
6個の区分発熱部 2がヒートシール部力もなる区分け部 3を介して設けられ、中央部 の区分け部 3は他の区分け部 3より広い幅を有している。
図 3 (b)は、図 3 (a)の X— X線断面であり、通気性面側の区分け部 3上にソリッド状 粘着剤層 5を介して更なる被覆材 10により被覆したもので、図 2の発熱体 1と同様に 衣服の内側に発熱体を貼り、粘着剤等の設けられていない側の面を身体側に接触さ れて、身体に熱を伝達するようにして使用する。尚、粘着剤層 8は、アクリル系のソリツ ドタイプの粘着剤から構成されて!、る。
[0139] 図 4 (a)は、平面形状が円形状の温灸器 11の一例を示す平面図である。図 4 (b)は Z— Zの断面図である。
温灸器 11は、成形性含余剰水発熱組成物を成形した発熱組成物成形体 7を、基 材 4と、被覆材 8との間に挟み、その露出面の片面にセパレータ 11付き粘着剤層 8を 備える発熱体である。この温灸器 2も皮膚に貼り、身体に熱を伝達するようにして使用 する。
[0140] 図 4 (c)は、図 4 (a)と同類の温灸器 2で、粘着剤層 8の中央に(直径約 3mmの)孔 1
2を設けた温灸器 11である。
前記温灸器 11の通気性を確保するための被覆材 8としては、発熱が維持できれば 制限はなぐ多孔質フィルム、穿孔フィルム及び多孔質フィルムに穿孔したものゃ電 気掃除機集塵袋用フィルター材等が一例として挙げられる。通気度を考慮すると穿 孔フィルムが好ましい。
[0141] 被覆材 8の透気度は、 JIS P8117の測定法によるガーレー式気体透過度に準じ た気体透過度で、好ましくは 9secZ3000cc以下であり、更に好ましくは 5secZ300 cc以下であり、更に好ましくは 3secZ300cc以下であり、更に好ましくは 2secZ300 cc以下である。
また、ガーレー式気体透過度に準じた気体透過度は約 0. 4sec/300ccが測定限 界であるので、前記測定限界を超える気体透過度〖お IS L1096の測定法によるフ ラジール透気度が好ましくは 40ccZcm2Zsec以下であり、更に好ましくは l〜40cc Zcm2Zsecであり、更に好ましくは l〜20ccZcm2Zsecであり、更に好ましくは 1〜 lOcc/ cm2/ secである。
また、ガーレー式気体透過度に準じた気体透過度で 9ccZcm2Zsecを超えると、 通気度が足りず、発熱立ち上がり性が落ち、最高到達温度も低くなる。
[0142] また、電気掃除機集塵袋用フィルター材を使用する場合には、市販の電気掃除機 集塵袋用フィルター材が使用できる。
また、例えば、麻パルプ、木材パルプ、エスバルトパルプ等の植物繊維、レーヨン 繊維等の再生繊維、ビニロン繊維、ポリエステル繊維等の合成繊維、 PVA繊維、ポリ エステルバインダー繊維等の合成バインダ繊維、そしてマイクロガラス繊維を適度な 比率で混合して湿式抄紙したフィルター材、また、植物繊維、合成繊維、合成バイン ダ繊維、マイクロガラス繊維力もなる 1層又は 2層で構成されるシートに対してェマル ジョン型ノインダを含浸加工させて成るものも被覆材として使用することができる。
[0143] 図 5は、楕円状形の区分発熱部 2を、縦横方向に所定の間隔で設けた発熱体 1の 例である。
[0144] 図 6 (a)は、 2個の発熱部 2が中央のシール部である区分け部 3を挟んで、設けられ た発熱体 1である。また、図 6 (b)は同 V—Vの断面図である。
[0145] 図 7 (a)は、バンド付き発熱体 1の一例を示す平面図である。
同図 (b)は、(a)の U-U断面であり、発熱組成物成形体 7を収容した、 8個の区分発 熱部 2から形成された、長手方向の剛軟度が 100mm以下の可撓性の発熱部を一対 有するバンド付き発熱体 1である。
バンド 13は、伸縮性不織布から形成される。その一端側に SIS系ホットメルト系粘 着剤により非伸縮性領域となる粘着剤層 5を介して貼着されている。
また、 8個の区分発熱部 2の両側方には、バンド 13, 13をつなぐための伸縮性保持 材 14を設けている。また、バンド 13の両側には、固定手段 17として面ファスナーのフ ックファスナーを 4個設けて!/、る。
区分発熱部付近の 2個の面ファスナーは区分発熱部の設けられた面に設けられ、 他端部の 2個の面ファスナーは区分発熱部と反対面に設けられている。
[0146] 図 7 (c)は、図 7 (a)の発熱体 1のバンド 13を一体に成形したものである。
区分発熱部付近の 2個の面ファスナーは区分発熱部の設けられた面に設けられ、 他端部の 1個の面ファスナーは区分発熱部と反対面に設けられている。
[0147] また、本発明の発熱体は、区分発熱部以外の任意の領域に、互い違いに切り込み や手切れ可能なミシン目等の切り込みを任意の数で設けることが好まし 、。
[0148] 07(f)に示すものは、変形例のバンド付き発熱体 (可撓性発熱体)の平面図であり 、スジ状に間隔をおいて、区分発熱部 2が設けられた可撓性発熱部を有する発熱体 1の両面には、面ファスナーのループ機能を設けるようにした。
次に、通気性不織布力もなる非伸長性の可撓性保持部材 (一例として、長さ 10〜1 OOcm X幅 l〜15cm)として構成されたバンド 13に、 6個の区分発熱部 2を設け、こ れらの両側に、切り込み 15を設けた(一例として、幅 50mmの範囲)。この切り込み 1 5は、互い違いに(一例として、長手方向と直交する方向(延伸方向に垂直な方向)) され、 10mmの長さで、長さ方向に 2mm (W1)間隔で、延伸方向に 10mm幅(W2) で設けられる)。また、この切り込み 15は、バンド 13の厚み方向に貫通するようにして 形成した。
また、区分発熱部 2の通気面を外側にして、粘着剤からなる粘着層を介してバンド 1 3に貼着した。
次に、バンド 13の長手方向の一端側で、貼着された区分発熱部 2と反対側の面に 固定手段としての面ファスナー (フック機能を有する)を、粘着層を介して設けた。尚、 バンド 13は端部に近づくに従って、幅が狭くなるようにしてもよ!、。
また、互い違いに設けた切り込みの伸長率の制限はないが、好ましくは、 1. 1〜: LO 倍で、引張強度の制限はないが、好ましくは 3NZ50mm以上である。
[0149] 図 7(g)は、 2個の区分発熱部 2を一組として、各組の間にそれぞれ切り込み 15を 設けた発熱体 1の平面図である。
[0150] 上記した例では、切り込み 15により発熱体 1に伸縮性を付与した力 図 8 (a)に示 すように、伸縮材料として、ポリマー製メッシュの伸縮材 (スクリム) 17を使用してもよい 。スクリム 17は、同図(b)に示すようにバンド 13間に挟んで結合する。
この例では、基材として、低密度ポリエチレン製ヒートシール層 Zポリエチレンフィル ムを被覆材、ポリエチレン性多孔質フィルム/ポリエチレンフィルムを被覆材を使用し ている。 基材にポリエチレン一酢酸ビュル製ヒートシール層 Zポリエチレンフィルム、被覆材 に穿孔した低密度ポリエチレン製ヒートシール層 Zポリエチレンフィルムを使用しても よい。
前記メッシュ伸縮材 (スクリム) 17は、複数の伸縮性第 2ストランドと交差する複数の 第 1ストランドを有し、バンド 13に一体的に結合する。
メッシュ伸縮材 (スクリム) 17は、図 8 (a)の区分発熱部 2とは反対側に配設されても よいし、両側に設けてもよい。
[0151] 図 9 (a)は、全足形の形状を有する足温用発熱体 1の平面図を示す。基材は滑り止 め層 Z芯材 Zポリエチレン層の積層体であり、被覆材は多孔質フィルムナイロン製不 織布である。
前記芯材 24としては、プラスチックカゝらなるフィルムやシートやゴム、段ボールライナ 一紙、段ボール中芯 (紙)、コートボール等の厚紙、剛性のある紙類が一例として挙 げらる。設置法も単独でもよいが、滑り止め層と芯材を兼ねたゴムを使用するとか、基 材ゃ被覆材の構成と同じ材料を使用してもよい。尚、剛性は適用される足の部位に より適宜選択すればよい。
[0152] 図 9 (b)は、足温用発熱体 1のほぼ中央部でわかれるようにして区分発熱部 2を形 成し、発熱組成物成形体 4のない区分け部 3のほぼ中央部にミシン目 18を入れ、折 り畳み可能な足温用発熱体 1である。前記足温用発熱体 1を折り畳んで外袋に収納 すると、小さくなり持ち運びやすぐ水分の飛散防止や外袋の節約にもなる。
[0153] この場合の、発熱組成物成形体の形状は、足の任意の部位を覆う形状に形成され ておればよぐ例えば、足の裏側の一部分を覆う形状、足の裏側の全部を覆う形状、 足の甲側の一部分を覆う形状、足の甲側の全部を覆う形状の他、足の裏側又は甲側 の一部又は全部と、足の横側の一部又は全部とを覆う形状、或いは、足の裏側の一 部又は全部と、足の横側の一部又は全部と、足の甲側の一部又は全部とを覆う形状 等をその例として挙げることができる。また、発熱組成物成形体の中央部等に凹部等 があってもよ!/ヽ。本発明では圧縮された発熱組成物成形体である発熱組成物圧縮体 も発熱組成物成形体に含める。
[0154] 図 10 (a)には伸縮自在の発熱体 1の他の例を示す平面図である。同図(b)には R Rの断面図を示す。
図示される発熱体 1は、長さ 135mm X幅 100mmの矩形状の発熱体 1である。 区分発熱部 2は、高さ 1. 7mmの発熱組成物成形体 7を含有する。また、ヒートシ一 ル部である区分け部 3の幅は 5mmである。また、外周辺部のシール幅は 8mmである 各区分け部 3の中央部に発熱体 1の周縁部に達するまで、手切れ可能なミシン目 1 5が設けてある。
発熱体 1は伸縮性を有する厚さ 50 μ mの熱可塑性ポリエステルエラストマ一フィル ムカもなる支持体 19上に、 SIS系ホットメルト粘着剤 14を介して貼り付けてある。尚、 支持体 19としては、前記バンドカイロで使用したバンド 13を構成する伸縮性包材も 有用である。
更に、支持体 19には、セパレータ 6で保護された厚さ約 30 /z mの層のアクリル系粘 着剤からなる粘着剤層 14'が設けられている。
この発熱体 1は、伸ばしたときにミシン目 15の部分で、各区分発熱部 2が切り離され 、発熱体 1を伸ばすことができる。図 10 (c)は、発熱体 1を伸ばしたときの R—R断面 図を示す。
[0155] 尚、ミシン目は、区分け部の全てに入るようにしてもよい。また、ミシン目の端部に V ノッチを設けることもできる。
[0156] また、ミシン目につ 、ては、下記のようにすることもできる。
1)口径 10 μ ηι φ〜1200 μ ηι φの穴あけカロ工又は長さ 10 μ m〜200mmの切れ目 加工により形成される、
2)縦横に所定の間隔を存して併設される、
3)ミシン目の隣接する穴の中心間を結ぶ線上での、隣接する各穴の外周間の最短 間隔又はミシン目の最短間隔が 1 m〜5000 μ mとする。
図 10 (d)は、本発明の他の発熱体の Vノッチ付き手切れ可能なミシン目入り区分発 熱部を備える発熱体の一例である。
[0157] 図 11 (a)は、通気調整材 20を設けた他の発熱体の一例である。
図 11 (b)は、その断面図を示すように、基材 4は、非通気性ポリエチレンフィルムに ポリエチレン製不織布をラミネートして形成し、その片面に粘着剤 14を介してセパレ ータ 6を設ける。この基材 4の上には、成形性含余剰水発熱組成物からなる発熱組成 物成形体 7を積層し、その上にポリエチレン製多孔質フィルムにポリプロピレン製不 織布を積層した通気性被覆材 8を被せ、発熱組成物成形体 7の周縁部をヒートシ一 ルすることにより 8個の区分発熱部 2を形成する。次に、通気調整材 20を、区分発熱 部 2の上面と、発熱体 1の外周部とにおいて粘着剤により貼着する。
通気調整材 20と区分け部 2との間には、実質的に空間通気層 21が形成され、両端 の開口力 空気を取り入れることになる。
[0158] 図 11 (c)は、空間通気層 21の近傍の拡大図であり、区分け部 3に空間通気層 21を 1つ設けた例である。
図 11 (d)は、隣接する区分発熱部 2間の区分け部 3のほぼ中央部に、通気調整材 20を貼着したものである。
[0159] 図 11 (e)は、変形例を示すもので、通気調整材 20の区分け部 3に対応する位置に 通気孔 22が設けたものであり、ここから、空気を取り入れるようにするものである。 尚、この通気孔 22に通気遮断シートを剥離可能に貼り合わせてもよい。これにより、 保管,輸送中には通気面力も空気 (酸素)が区分発熱部内部に侵入することがなぐ 保管'輸送中の発熱を防止できる。
[0160] 本発明において、通気調整材 20とは、区分発熱部を通気調整材で覆うことにより、 少なくとも区分発熱部の周縁部の一部に空間を形成し、外部と区分発熱部との間の 通気性を調整し、合わせて保温効果も付与する。また、区分発熱部を、点在するよう にすれば、実用範囲で面発熱を具現化もできる。
通気調整材及び支持体は、基材、被覆材に使用した包材が使用でき、また、従来 より開示されて ヽる又市販されて ヽる又は公知の使!ヽ捨てカイロや発熱体に使用さ れている如何なる包装材からも適宜選択して使用できる。
[0161] 通気調整材 20の通気性は、通気調整材が設けられた発熱部や発熱体本体の通気 面の通気性より低ければ、制限はない。
前記通気性は、リツシ一法による透湿度力 好ましくは 50gZm2Z24hr以下であり 、より好ましくは 10gZm2Z24hr以下であり、更に好ましくは 2gZm2Z24hr以下で あり、より更に好ましくは lgZm2Z24hr以下であり、通常非通気性素材と言われるも のも使用できる。
多孔質フィルム、不織布、穿孔による孔を有するフィルムやシート等の通気性素材 及びそれらを少なくとも 1種を構成要員の一部に含む積層体等の複合体が一例とし て挙げられる。特に穿孔により孔を設けたフィルム、シート、複合体が好ましい。
また、穿孔等で、通気調整材の局部領域に発熱部又は発熱体の通気面 (通気孔) より大きい通気性を有する領域 (通気孔)を設け、局所の通気性を高くし、他の領域 は実質的に非通気性にする力 又は前記区分発熱部の通気面の通気性より通気性 を低く保つようにし、空気等の気体の流通路及び流通を制御してもよい。これにより、 区分発熱部の保温と適切な温度維持ができる。
[0162] 通気調整材は、非通気性領域と通気性領域を有するプラスチックフィルム又はシー トであれば制限はないが、通気調整材を構成する素材は、従来より発熱体や化学力 イロ (通気性収納袋(内袋)や非通気性収納袋 (外袋) )に使用されて!ヽる素材及び本 発明の明細書に記載の基材、被覆材、外袋に使用される素材が使用でき、適宜選 択すればよい。非通気性フィルム、シートやそれらを含む積層体に穿孔により通気孔 を設けたフィルム、シートやそれらを含む積層体が有用である。例えば、非通気性プ ラスチックフィルム又はシートを穿孔することによって得られる穿孔による通気孔を有 するプラスチックフィルム又はシートが一例として挙げられる。この方法によれば、針 穴の大きさを加減することによって、比較的容易に通気性を調節することができる。ま た、外表面が平滑なプラスチックフィルムやシートを使用すれば、通気孔を別の非通 気性プラスチックフィルムやシートで覆う場合、前記プラスチックフィルムやシートを通 気孔周辺部によりしつ力りと密着貼合することができる。
[0163] 例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ポリエチレンテ レフタレート等のポリエステル、ナイロン等の各種プラスチック材料のフィルム、 KOP ( 塩化ビ-リデンコート 2軸延伸ポリプロピレンフィルム)等の Κコート(塩化ビ-リデンコ ート)フィルム、蒸着フィルム (酸化ケィ素、酸ィ匕アルミニウム、窒化ケィ素、窒化アルミ ユウム、酸窒化ケィ素等の酸素や窒素等との金属化合物又はアルミのような金属を 蒸着したフィルム)、不織布と各種フィルムの積層物等の単層又はこれらを含む積層 フィルムやシートが一例として挙げられる。
更に、 PEZ粘着剤、 PPZ粘着剤、 PETZ粘着剤、 PEZ不織布 Z通気性粘着剤 PEZ不織布 ZPEZ粘着剤、 PEZPETZMZPEZ不織布 Z通気性粘着剤、 PE Zヒートシール材、 PEZ不織布 Zヒートシール材 PEZ不織布 ZPEZヒートシール 材、 PEZPETZMZPEZ不織布 Zヒートシール材等が一例として挙げられる。 ここで、 PEはポリエチレン、 PETはポリエチレンテレフタレート、 Mはアルミニウム、 銀等の金属や酸化ケィ素、酸窒化ケィ素、窒化ケィ素、酸化アルミニウム等の半導体 や金属の酸化物、酸窒化物、窒化物を示す金属化合物である。また、粘着剤層、ヒ ートシール剤層等の固定手段の設置部分は制限はなぐ一部分又は全面に設ける かは、適宜使い分ければよい。
[0164] 通気調整材の通気孔の設け方には、全面に設ける方法、通気調整材の中央部に 集中的に穿孔する方法、通気調整材の中央部にベルト状にエンドレスに設ける方法 、通気調整材の端部にに設ける方法等あげられ、いずれも適用可能てある。
更に、プラスチックフィルムを用いて完全に前記通気孔を被覆する場合は中央部集 中方式が好まし 、。従来の発熱体で穿孔した孔を通気孔にしそれをプラスチックフィ ルムを用いて完全に被覆する方式の発熱体の場合では、使用中内容物の洩出が問 題となる力 本発明では、区分発熱部と通気調整材とを組み合わせた 2重覆い構造 を用いているので、この問題を回避できる。特に区分発熱部の通気部が多孔質フィ ルムを構成員の一員として有している場合はより好ましい。本発明により、賦形剤を含 有しない発熱組成物を使用した場合でも、使用中内容物の洩出による外部汚染の問 題を回避できる。
[0165] 前記通気調整材を発熱部及び Z又は発熱体に固定する接着層は固定できれば制 限はない。接着層を構成するものとして本発明の明細書で記載される粘着剤、アタリ ル-トリル系接着剤等の接着剤、ヒートシール材等が一例として挙げられる。
[0166] 前記通気調整材と発熱部との固定領域は少なくとも発熱体の最外周縁端部におい て固定できれば制限はな!、が、
1)発熱部又は発熱体の最外周縁端部端部全周のみで固定する、
2)発熱部又は発熱体の相対する一対の最外周縁端部のほぼ中央部全域を残した 他の最外周縁端部を固定額域とする、
3) 1)又は 2)に加え更に、各区分発熱部のほぼ頂部と各区分け部のほぼ中央部を 固定領域とする、
4) 1)又は 2)に加え更に、発熱部のほぼ中央部全域に空間部を設け、他の各区分 発熱部のほぼ頂部と他の各区分け部のはぼ中央部を固定領域とする、
5) 1)又は 2)に加え更に、各区分発熱部のほぼ頂部を固定領域とする、
ことが好ましい。
[0167] 通気遮断シートを固定する接着層は通常使用されている接着剤や粘着剤から構成 される。特に粘着剤は有用であり、前記粘着剤層を構成する粘着剤が使用できる。 また、粘着剤層、粘着剤から構成される粘着層、接着層の設ける方法については 通気遮断シートが固定できれば制限はなぐ全面に設けても、固定するのに必要な 領域のみに設けても、部分的や間欠的に設けてもよい。網状、ストライプ状、ドット状 、帯状等、各種形状が一例として挙げられる。特にメルトブロー法で網状 (蜘蛛の巣 状)に設けたものは有用である。
[0168] 前記通気遮断シートに剥離可能に貼り合わせられる。この方法としては、例えば、 微粘着型の粘着剤を上配通気遮断シートの全面に塗布したり、筋塗り塗工や斑点状 に塗工して部分的に塗布して通気遮断シートを貼り合わせる、或いは、ラミネート加 ェにより、通気性シートと貼り合わせる方法が採用される。尚、粘着剤層を通気性シ ート全面に形成する場合には、剥離後の通気性シートの通気性を確保する必要があ る。このために、通気遮断シートにコロナ処理等の放電加工やアンカー処理等を施し 、通気遮断シートとの投錨力を高め通気遮断シートに粘着剤ができうる限り残らない ようにするのがよい。
[0169] このように通気遮断シートを、通気調整材の通気面 (通気性シート)に剥離可能に 貼り合わせておくことにより、保管 ·輸送中には通気面力 空気 (酸素)が区分発熱部 内部に侵入することがなぐ保管'輸送中の発熱を防止できる。一方、使用時には通 気遮断シートを通気調整材力 剥がすことにより通気性を確保できるため、通常の使 用により発熱させることができる。従って、従来のように 1つ 1つの発熱体を個別に包 装することなく出荷することが可能となり、数個の発熱体を一つの包袋にまとめて包 装し、いわゆる内袋を省くことができる。即ち、まとめ包装した場合に、その中の一つ を使用したとしても、一つ一つの発熱体 1を個別包装したのと同様に保存でき、開封 後密封する等その保管状態に気を使わずに使用することができる。
[0170] 本発明の発熱体においては、予め通気性素材と非通気性素材により収納袋(区分 発熱部)を形成し、通気調整材を設けた後、通気遮断シートを貼り合わせることも考 えられるが、製造工程上は、まず通気性シートと通気遮断シートとを積層して予め複 合シートを作製した後、当前記複合シートと非通気性シートとを貼り合わせて、通気 遮断シートが備えられた発熱体を作製してもよ ヽ。
[0171] また、通気遮断シートは通気面全面を覆う必要があるが、必ずしも、通気調整材の 通気側の面全面を覆う必要はなぐ好ましくはその周縁よりもやや小さくなるように設 定するのが好ましい。更に好ましくは通気調整材の通気孔の周辺部をを覆うことで、 通気遮断シートを剥離しやすくなる。
[0172] 前記通気遮断シートは、保管、輸送時に通気面の通気性を遮断し、空気の侵入を 防止できればよぐ必ずしも完全に通気遮断性を必要とするものではな!/、。
当前記通気遮断シートには、例えば、前記通気調整材に使用される素材及びそれ と同様なプラスチックフィルムの他、これらのプラスチックフィルムで紙やアルミニウム 薄膜等をラミネート加工したシート状物が用いられる。また、非通気性シートとは、異 なり、使用時に剥がして用いるために、耐熱性を必要とするものでもなぐ軟質ではな く硬質のものであっても差し支えない。尚、発熱性糸且成物の発熱反応を防止できれ ばよいので、完全に空気を遮断するのではなぐ発熱性組成物の発熱源の一つであ る酸素透過性の低 、酸素遮断シート等も用いることができる。
前記発熱体の厚み方向と直交する面における最小剛軟度が 100mm以下である発 熱体の製造方法は、フィット性に優れた発熱体の製造方法として有用である。特に、 一方向の剛軟度が他の方向に対して、著しく小さいプリーツ状発熱部を有する発熱 体はフィット性に優れた発熱体である。
発熱組成物、包材等発熱体に関する材料はすべて前記記載の通りであり、それら を使用し、本製造方法を使用し、前記すベての発熱体を製造する。
[0173] 前記型成形法とは、凹部や貫通孔カ なる型孔を有する型を使用し、前記型孔に 成形性含余剰水発熱組成物を充填し、型を離すことにより、発熱組成物成形体を得 る方法であり、型通し成形方法ゃ铸込み成形方法等が一例として挙げられる。
型通し成形方法ゃ铸込み成形方法等の型成形法により、成形性含水発熱組成物 を成形した発熱組成物成形体又は複数個の発熱組成物成形体を、基材上に、間隔 を空けて積層する。
更に被覆材で覆い、前記発熱組成物成形体の周辺部をシールすることにより、発 熱部又は区分発熱部を設ける。発熱部の周縁部はシール (圧着シールや熱圧着シ ールゃヒートシール等)がしてある。前記区分発熱部は複数個からなり、ヒートシール 部である区分け部により、各区分発熱部が離れて配置され、前記区分発熱部の集合 から発熱部が形成されており、区分発熱部の周縁部、発熱体の周辺部がシール (圧 着シールや熱圧着シールやヒートシール等)がしてある。特にヒートシールが好ましい 次に、カット工程等を経て発熱体を製造する。前記シール工程、カット工程等は従 来方法、装置力 適宜選択して使用すればよい。
[0174] また、本発明の発熱組成物成形体の製造方法や製造装置には、磁石を使用しても よい。磁石を利用すると、発熱組成物の型内への収容や、型からの発熱組成物成形 体の離脱が容易にでき、発熱組成物成形体の成形がより容易になる。
[0175] 前記型通し成形方法とは、抜き型を使用し、発熱組成物を成形し、基材の上に型 の抜き形状の発熱組成物成形体を積層し、発熱組成物成形体を製造する方法であ る。
抜き型とは、所望の形状、厚さを持った貫通孔を有した型である。連続製造装置と しては、中空のドラム状回転体の回転面に複数の前記通孔が設けられているドラム 状成形装置や 1個以上複数の貫通孔を有するストラットを複数個設けたストラットコン ベア状回転体を使ったストラットコンベア状成形装置等が一例として挙げられる。 連続製造方法としては、前記回転式抜き型を有する成形装置を使用し、長尺の基 材の上に型孔の抜き形状の発熱組成物成形体を積層する成形機とそれを長尺の被 覆材で覆い、目的とする区分け部分及び基材と被覆材の周辺部をシール (ヒートシ ールゃ圧着シールや熱圧着シール等)できる回転式のシール器を用いて、そのシー ル器を介し、発熱組成物成形体の周辺部及び区分け部分の必要箇所をヒートシ一 ルし、封入処理する連続形成方法が一例として挙げられる。
[0176] 前記铸込み成形法とは、発熱組成物を凹部を有する铸込み型へ充填し、成形した 発熱組成物成形体を基材へ積層することにより、発熱組成物成形体を製造する方法 である。抜き型とは、所望の形状、厚さを持った凹部を有した型である。連続製造装 置としては、ドラム状回転体や中空のドラム状回転体の外面に複数の凹部を設けら れているた発熱組成物成形体製造装置等が一例として挙げられる。
連続製造方法としては、前記複数の凹部を有するドラム状回転体からなる発熱組 成物成形体製造装置の凹部への充填と基材への移設により、発熱組成物成形体を 長尺基材上へ積層する成形機とそれを長尺の被覆材で覆い、目的とする区分け部 分及び基材と被覆材の周辺部をシール (ヒートシールや圧着シールや熱圧着シール 等)できる回転式のシール器を用いて、そのシール器を介し、発熱組成物成形体の 綾部及び区分け部分の必要箇所をヒートシールし、封入処理する連続形成方法が 一例として挙げられる。
[0177] 本発明において、易動水値とは、発熱組成物中に存在する水分の中で発熱組成 物外へ移動できる余剰水分の量を示す値である。
常温常圧で、中心点力 放射状に 45度間隔で 8本の線が書かれた No. 2 QIS P 3801 2種)の濾紙を、ステンレス板上に置き、前記濾紙の中心に、内径 20mm X高 さ 8mmの中空円筒状の穴を持つ長さ 150mm X幅 100mmの型板を置き、その中 空円筒状の穴付近に試料を置き、押し込み板を型板上に沿って動かし、試料を押し 込みながら中空円筒状の穴へ入れ、型板面に沿って、試料を擦り切る (型押し込み 成形)。
次に、測定中に発熱反応が起こらないようにするために、前記穴を覆うように非吸 水性の 70 /z mポリエチレンフィルムを置き、更に、その上に、厚さ 5mm X長さ 150m m X幅 150mmのステンレス製平板を置き、常温常圧で 5分間保持する)。その後、 濾紙を取り出し、放射状に書かれた線に沿って、水又は水溶液の浸みだし軌跡を中 空円筒の穴の縁である円周部力も浸みだし先端までの距離として、 mm単位で読み 取る。同様にして、各線上からその距離を読み取り、合計 8個の値を得る。読み取つ た 8個の各値 (a, b, c, d, e, f, g, h)を測定水分値とする。その 8個の測定水分値を 算術平均したものをその試料の水分値 (mm)とする。また、真の水分値を測定するた めの水分量は内径 20mm X高さ 8mmの前記発熱組成物等の重量に相当する前記 発熱組成物等の配合水分量とし、その水分量に相当する水のみで同様に測定し、 同様に算出したものを真の水分値 (mm)とする。水分値を真の水分値で除したもの に 100をかけた値が易勤水値である。即ち、
易動水値 = [水分値 (mm) Z真の水分値 (mm) ] X 100
同一試料に対して、 5点測定し、その 5個の易勤水値を平均し、その平均値をその 試料の易勤水値とする。また、発熱体中の発熱組成物の易動水値を測定する場合、 真の水分値を測定する水分量は発熱糸且成物の赤外線水分計による水分量測定から 発熱組成物の含水率を算出し、それを基に、測定に必要な水分量を算出し、前記水 分量により真の水分値を測定算出する。
また、少なくとも、易動水値が 0. 01以上 13未満の発熱組成物は、前記穴を覆うよう に非吸水性の 70 mポリエチレンフィルム 12を置き、更に、その上に、厚さ 5mm X 長さ 150mm X幅 150mmのステンレス製平板 11を置く代わりに、風防を被せた場合 は本発明の発熱組成物は測定中に発熱反応が起こり、測定不能になる。
前記成形度とは、抜き穴を有する抜き型を用いた型通し成形により、抜き穴の形状 で発熱組成物の成形体である発熱組成物成形体が、型離れ後、型にあった形状を 維持し、前記発熱組成物成形体の周縁部において、最大長さが 800 mを超える発 熱組成物成形体の崩れ片がなぐ最大長さ 300 π!〜 800 mの発熱組成物成形 体の崩れ片の数により、その発発熱組成物の成形性を数値ィ匕したものである。
1)測定装置としては、
走行可能な無端状ベルトの上側にステンレス製成形型(中央部に縦 60mm X横 40 mmの四隅が 5アール r (略円弧状)に角を丸められ、抜き穴の上部 (発熱組成物の入 口)の 4辺の角部が 1アール r (略円弧状)に、抜き穴の下部 (発熱組成物成形体の出 口)の 4辺の角部が 3アール r (略円弧状)に設けられた抜き穴を有し、型の外表面及 び抜き孔の毎壁面を平滑な面とした、厚さ 2mm X縦 200mm X横 200mmの板)と 固定可能な擦り切り板を配置し、それと反対側である無端状ベルトの下側に磁石 (厚 さ 12. 5mm X縦 24mm X横 24mmの磁石が並列に 2個)を配置する。前記平滑な 面とは、平滑であれば制限はないが、表面粗さ Raが、好ましくは 10 m以下であり、 より好ましくは 4 μ m以下であり、更に好ましくは 2 μ m以下である。
前記磁石は、擦り切り板及びその近傍の領域、且つ、成形型の抜き穴の進行方向 に対する最大断面の領域 (40mm)より大き ヽ領域を覆う。
2)測定法としては、
前記測定装置の無端状ベルトの上に厚さ lmm X縦 200mm X横 200mmのステ ンレス板を置き、その上に厚み 70 ^ m X縦 200mm X横 200mmのポリエチレンフィ ノレムを置き、更にその上にステンレス製成形型を置く。
その後、前記成形型の抜き穴の無端状ベルトの進行側端部から 50mmの位置に 擦り切り板を固定後、前記擦り切り板と前記抜き穴の間で擦り切り板付近に発熱組成 物 50gを置き、無端状ベルトを 1. 8mZminで動かし、発熱組成物を擦り切りながら 成形型の抜き穴へ充填する。成形型が擦り切り板を完全に通過後、無端状ベルトの 走行を停止する。
次に、図 12 (a)に示す成形度測定装置にステンレス製成形型 23Z発熱組成物成 形体 7/ポリエチレンフィルム 24/ステンレス板 25をセットする。型保持手段 26をス テンレス製成形型 23の下側にセットし、ジャッキ 27を 600mmZmimの速度で、 100 mm降下させ(図 12 (b) )、発熱組成物成形体 7Zポリエチレンフィルム 24Zステンレ ス板 25をステンレス製成形型 23から外す。静か〖こステンレス製成形型 23を型保持 手段 26から取り除き、発熱組成物成形体 4Zポリエチレンフィルム 24Zステンレス板 25からポリエチレンフィルム 24上に積層された発熱組成物成形体を観察し、成形度 を測定する。
図 12 (c)は成形度 10の平面図であり、図 12 (d)は同 N— Nの断面図である。 図 12 (e)は発熱組成物成形体の崩れ片が 6個ある成形度 4の平面図であり、図 12 (f)は同 P— Pの断面図である。
3)判定法としては、
前記発熱組成物成形体の周縁部において、最大長さが 800 mを超える発熱組 成物成形体の崩れ片がないことを条件として、成形度が 1とは、最大長さ 300 /ζ πι〜 800 μ mの発熱組成物成形体の崩れ片が 9個以上ある。
成形度が 2とは、最大長さ 300 m〜800 mの発熱糸且成物成形体の崩れ片が 8 個ある。
成形度が 3とは、最大長さ 300 m〜800 mの発熱糸且成物成形体の崩れ片が 7 個ある。
成形度力 とは、最大長さ 300 m〜800 mの発熱糸且成物成形体の崩れ片が 6 個ある。
成形度が 5とは、最大長さ 300 m〜800 mの発熱糸且成物成形体の崩れ片が 5 個ある。
成形度が 6とは、最大長さ 300 m〜800 mの発熱糸且成物成形体の崩れ片が 4 個ある。
成形度が 7とは、最大長さ 300 m〜800 mの発熱糸且成物成形体の崩れ片が 3 個ある。
成形度が 8とは、最大長さ 300 m〜800 mの発熱糸且成物成形体の崩れ片が 2 個ある。
成形度が 9とは、最大長さ 300 m〜800 mの発熱糸且成物成形体の崩れ片が 1 個ある。
成形度が 10とは、最大長さ 300 π!〜 800 mの発熱糸且成物成形体の崩れ片が 0 個ある。
成形度は、好ましくは 7以上であり、より好ましくは、 8以上であり、更に好ましくは 9 以上であり、更に好ましくは 10である。
成形度が 5以上を水準以上とする。
成形度が 5以上あれば、成形後、基材と被覆材の間に挟まれた発熱組成物成形体 の周縁部に実用に耐えうるシールが設けられる。
水準以上の成形度を有する発熱組成物の場合、型通し成形ゃ铸込み成形等の型 成型方法で発熱組成物成形体が作成できる。
水準以上の成形度があると発熱組成物成形体が少なくとも被覆材に覆われ、基材 と被覆材の間にシール部が形成されるまで、形状が維持されので、所望の形状でそ の形状周縁部でシールができ、シール部に発熱組成物の崩れ片である 、わゆるゴマ が散在しないので、シール切れがなくシールできる。ゴマの存在はシール不良の原 因となる。
高成形性を追求する本発明では、成形度が 7以上である場合、前記発熱組成物は 成形性があるとする。
成形方式に使用する発熱組成物には必須の性質である。これがな!、と成形方式に よる発熱体の製造は不可能である。
本発明の発熱組成物は、耐圧縮性を有するもので、ここで耐圧縮性とは、成形型に 収容した発熱組成物成形体を型内圧縮し、型厚みの 70%の厚みを有する発熱組成 物圧縮体が、圧縮前の発熱組成物成形体の発熱立ち上がり性 (発熱組成物の発熱 試験での試験開始後 1分と 3分での温度差)の 80%以上の発熱立ち上がり性を保持 することである。
ここで、耐圧縮性のための発熱立ち上がり性の測定法について説明する。
1.発熱組成物成形体
1)脚付き支持台の塩化ビニル製支持板(厚さ 5mm X長さ 600mm X幅 600mm)の 裏面の中央部付近に成形型の抜き穴形状を覆うように磁石を設ける。
2)温度センサーを支持板の表面中央部上に置く。
3)厚さ約 80 μ mの粘着剤層付き厚さ 25 ^ m X長さ 250mm X幅 200mmのポリエ チレンフィルムの中央がセンサーのところにくるようにして、粘着剤層を介して支持板 に貼り付ける。(粘着剤層の厚みはポリエチレンフィルムが固定できれば、変更しても よい)
4)長さ 280mm X幅 150mm X厚さ 50 μ m〜 2mmの敷板上に長さ 230mm X幅 15 5mm X厚さ 25 μ m〜100 μ mのポリエチレンフィルムの一端が敷板の外側に約 20 mm出るようにし、且つ、その長さ方向は一端が敷板の一端とほぼ一致するようにポリ エチレンを設置する。
5)前記敷板上のポリエチレンフィルム上に長さ 80mm X幅 50mm X高さ 3mmの抜 き穴を持つ長さ 230mm X幅 120mm X厚さ 3mmの型板を置く。その場合、型板の 長さ方向の一端を敷板とポリエチレンフィルムが一致して置かれている一端に合わせ 、更に、幅方向において、ポリエチレンフィルムが敷板より外側にはみ出している側と 反対の端部より約 20mm中央部の位置に型板の幅の一端部がくるようにして、型板 をポリエチレンフィルム上に設置する。次に、支持板上に敷板とともに置く。
6)その抜き穴付近に試料を置き、押し込み板を型板上に沿って動かし、試料を押し 込みながら抜き穴へ入れ、型板面に沿って、試料を押し込みながら擦り切り(型押し 込み成形)、型内に試料を充填する。
7)支持板下の磁石を除き、更に、はみ出したポリエチレンフィルムの端部を押さえ、 敷板を除き、温度測定を開始する。
2.発熱組成物圧縮体
1)〜6)は、発熱組成物成形体の場合と同じである。
8)抜き穴と凹凸の関係で、はばぴったりと抜き穴に入る、厚さ 0. 9mmの凸部を有す る押し型を抜嘗穴に合わせておき、ロールプレスや板プレスにて圧縮して、厚さ 2. 1 mmの発熱組成物圧縮体を型内に作成する (型厚みの 70%に圧縮)。
9)支持板上に敷板とともに置き、支持板下の磁石を除き、更に、はみ出したポリェチ レンフィルムの端部を押さえ、敷板を除き、温度測定を開始する。
発熱温度の測定は、データコレクタを用い、測定タイミング 2秒で、 5分間温度測定 し、 1分後と 3分後の温度差をもって耐圧縮性を判定する。
圧縮後の厚みは、好ましくは型厚みの 50〜99. 5%であり、より好ましくは 60〜99 . 5%であり、更に好ましくは 60〜95%である。
尚、本発明において、発熱組成物成形体には、発熱組成物圧縮体を含むものとす る。
[0180] また、発熱体の区分け部のミシン目とは、区分け部の曲げ性を向上させるために断 続的に切断されたものや、手切れが可能なほどに断続的に切断されたものが含まれ る。このミシン目はすべての区分け部に設けてもよいし、部分的に設けてもよい。
[0181] 本発明における剛軟度とは、剛性 (ハリ、コシ)又は柔軟性を示し、 JIS L 1096A 法 (45° カンチレバー法)に準じ、試料として発熱体自身を用いたこと以外は同法に 従ったものである。即ち、一端が 45° (度)の斜面をもつ表面の滑らかな水平台の上 に発熱体の一辺をスケール基線に合わせて置く。次に、適当な方法によって発熱体 を斜面の方向に緩やかに滑らせて、発熱体の一端の中央点が斜面と接したときに他 端の位置をスケールによって読む。剛軟度は発熱体が移動した長さ (mm)で示され 、それぞれ発熱体 5個を測り、平均値を出す。
ただし、水平台には発熱体の発熱組成物入り発熱部が移動方向距離が 5mm以上 、移動方向と直交する方向の距離が 20mm以上残っていること。また、水平台には 置かれた発熱体の長さは発熱組成物が存在して!/ヽる領域を横断して!/ヽること又は発 熱組成物が存在して!/、る領域と存在して 、な 、領域を直線的に横断して 、ること。
1)粘着剤層を有する発熱体の剛軟度の測定算出方法
(1)発熱体の粘着剤層を有しな!、側の面を水平台上に置!、て測定する。
(2)発熱体の粘着剤層を有する側が水平台側面に対応する場合は、粘着剤層にセ パレータを付け、セパレータを付けた粘着剤層側の面を水平台上に置 、て測定する
(3)粘着剤層付き発熱体の粘着剤層を覆うセパレータは、剛軟度 30mm以下のブラ スチックフィルム、或いは、厚み 50 μ m以下、好ましくは、 25 μ m以下の腰のないプ ラスチックフィルム、或いは、軽く操んでシヮができるプラスチックフィルム等の腰のな い、柔らカ 、フィルムを使用する。
2)最小剛軟度の測定算出方法。
1個の発熱体について、一面を水平台上に置いて、縦方向及び横方向、又は、一 方向及びそれと直交する方向それぞれの平均値でそれぞれの方向の剛軟度を出す また、他の一面を水平台上に置いて、同様に測定して、それぞれの剛軟度を出す。 各値の中で最も小さ 、値の剛軟度を最小剛軟度とする。
3)基材ゃ被覆材等の包装材の剛軟度は、短手 100mm X長手 200mmの試験片を 作成し、長手方向(200mm方向)の剛軟度を採用する。
本発明における発熱体又は発熱部の最小剛軟度の変化とは、発熱体又は発熱部 の剛軟度のうち一番小さい値である最小剛軟度が、発熱体の発熱前と発熱終了後に お 、て生ずる値の変化である。
最小剛軟度の変化は、次式により算出される。 最小剛軟度の変化 (%) = I ( (A-B) /A) X 100 I
A:発熱前の発熱体の最小剛軟度
B:発熱終了後の発熱体の前記最小剛軟度
1)得られた発熱体を、風のない 20°Cの環境下の空気中に放置し、発熱させ、前記 発熱体の温度が 25°Cを下回った時点を、使用終了時とし、前記発熱体の対して、発 熱前の発熱体の最小剛軟度を示した方向に対する剛軟度を測定し、発熱終了後の 発熱体の最小剛軟度とする。
2)発熱前の発熱体の最小剛軟度の測定方向と発熱終了後の発熱体の前記最小剛 軟度の測定方向は同じ測定方向とする。
3)発熱前の発熱体の剛軟度測定中の発熱は無視する。
[0183] 本発明における発熱体又は発熱部の最小剛軟度率とは、発熱体又は発熱部の最 小剛軟度とその方向の全長に対する剛軟度率であり、次式により算出される。
最小剛軟度率 = (A/B) X 100
A:発熱体又は発熱部の最小剛軟度
B:最小剛軟度を示す方向における発熱体又は発熱部の全長
[0184] 本発明における発熱体又は発熱部の最小直交剛軟度とは、発熱体又は発熱部の 最小剛軟度を示す方向と直行する方向の剛軟度とその方向の全長に対する剛軟度 の比であり、次式により算出される。
最小直交剛軟度率 = (C/D) X 100
C :発熱体又は発熱部の最小剛軟度を示す方向と直行する方向の剛軟度
D:発熱体又は発熱部の最小剛軟度を示す方向と直行する方向における発熱体又 は発熱部の全長最小直交剛軟度率が 80を越える場合は最小直交剛軟度率を 100 とする。
[0185] 本発明における最小剛軟度率比とは、発熱体又は発熱部の厚み方向と直交する 面において、最小剛軟度率と、それと直交する方向の最小直交剛軟度率において、 最小直交剛軟度率に対する最小剛軟度率の比であり、次式より算出される。
最小剛軟度率比 = (F/G) X 100
F:最小剛軟度率 G :最小直交剛軟度率
[0186] 任意の剛難度の変化、剛難度率、剛難度率比、直交剛軟度率を求める場合は、前 記最小剛難度の変化、最小剛難度率、最小剛難度率比、最小直交剛軟度率の各項 目の記述にお!、て、「最小」の文字を除けばょ 、。
[0187] 本発明の複数の区分発熱部を有するの両面凹凸状発熱体の最小剛軟度は、通常 100mm以下であり、好ましくは 1〜: LOOmmであり、より好ましくは l〜80mmであり、 更に好ましくは l〜50mmであり、更に好ましくは 5〜50mmであり、更に好ましくは 5 〜40mmであり、更に好ましくは 5〜30mmであり、更に好ましくは 5〜20mmである
[0188] 本発明の複数の区分発熱部を有するの両面凹凸状発熱体の最小剛軟度率は、通 常、 60以下であり、好ましくは 1〜60であり、より好ましくは 1〜50であり、更に好まし くは 1〜40であり、更に好ましくは 1〜30であり、更に好ましくは 1〜20であり、更に好 ましくは 1〜 10である。
[0189] 本発明の複数の区分発熱部を有するの両面凹凸状発熱体の最小剛軟度率比は、 通常、 100以下であり、好ましくは 1〜: L00であり、より好ましくは 2〜: L00であり、更に 好ましくは 2〜90であり、更に好ましくは 2〜70であり、更に好ましくは 2〜60であり、 更に好ましくは 2〜50であり、更に好ましくは 2〜40であり、更に好ましくは 2〜30で ある。
[0190] 本発明の複数の区分発熱部を有するの両面凹凸状発熱体の発熱前後の最小剛 軟度の変化、即ち、本発明の前記両面凹凸状発熱体の前記最小剛軟度の発熱前 の値に対する発熱終了後の値の変化の絶対値は、通常 30%以下であり、好ましくは 0〜30%であり、より好ましくは 0〜20%であり、更に好ましくは 0〜10%であり、更に 好ましくは 0〜5%であり、更に好ましくは 0%である。
[0191] 本発明におけるストライプ状に間隔をおいて設けた区分発熱部を有する発熱体の 場合は、直角方向になる 2方向における剛軟度の差の絶対値が最大になる、平行六 面体形状の区分発熱部をスジ状に間隔をおいて設けた発熱体や、更に粘着剤層を 設けた発熱体や、その粘着剤層をスジ状に間隔をおいて設けた発熱体は、一方向 に対して非常に柔軟性であり、一方向に対しては剛性であるので、肩こり、腰痛、筋 肉疲労等の症状を緩和し、特に生理痛の症状緩和する等の効能を発揮する。更に、 発熱体の幅方向に、ほぼ幅寸法の大きさで卷けて、コンパクトになり、収納にも便利 である。またセパレータ付きの場合は剛軟度の低いセパレータを使用すれば卷くこと ができる。
また、身体に沿わせて発熱体を設ける場合、身体は二次的曲面が多ぐ肩、脚、腹
、腰、腕等は 1方向は、ほぼ直線的になっており、他の 2方向はほぼ曲面力も造られ る。従って、 1方向はほぼ直線的であり、他の 2方向は曲面を造ることができる本発明 の発熱体は 2次元的曲面が造れるので、身体にうまく沿わすことができ、身体の採暖 や諸症状の緩和、治療に最適である。
実施例
[0192] 次に本発明を実施例により、更に具体的に説明する力 本発明はこれらに限定さ れるものではない。
[0193] (実施例 1)
鉄粉 (粒径 300 m以下) 100重量部、活性炭 (粒径 300 m以下) 5. 5重量部、 木粉 (粒径 150 m以下) 2. 3重量部、吸水性ポリマー (粒径 300 m以下) 1. 1重 量部、消石灰 0. 5重量部、カルボキシメチルセルロースナトリウム 0. 2重量部、亜硫 酸ナトリウム 0. 7重量部、 11%食塩水を混合し、易動水値が 8の発熱組成物を得た。
[0194] また、発熱組成物の成形性試験を行ったところ、発熱組成物成形体から抜き型を 分離しても、前記発熱組成物成形体の形崩れもなぐ成物成形体の崩れ片も生じな かった。成形度は 10であった。シール不良もなかった。
[0195] また、発熱組成物発熱試験を行ったところ、 1分後で 25°C、の温度、 3分後で 40°C 、 5分後で 50°Cであり、前記発熱糸且成物は 5分以内に 5°C以上の発熱反応を起こし ていた。
[0196] 次に、図 1の発熱体を作成した。ポリエチレンフィルムに粘着材層及びセパレータが 設けられた非通気性の基材を用い、そのポリエチレンフィルム側上に、厚さ 2mmの 抜き型を使用して、厚さ 2mm、縦 115mm、横 80mmの平面が直方形状の発熱組成 物成形体を成形し、基材上に積層した。更に、その上に、ナイロン製不織布とポリエ チレン製多孔質フィルムが積層された通気性包装材を被覆材に用い、ポリエチレン フィルム面と多孔質フィルム面が互いに接するようにして重ね合わせて、シール幅 8 mmで発熱組成物成形体の周縁部をヒートシールし、長さ 135mm、幅 100mm、シ ール幅 8mmの矩形状の凹凸状発熱体を作成した。尚、被覆材の通気性はリツシー 法の透湿度で、 370gZm2Z24hrであった。
その発熱体を非通気性外袋に密封収納し、 24時間、室温で放置した。発熱試験を 行ったが、 3分後に、温力べ感じ、その後 6時間以上、温かかった。
[0197] (比較例 1)
易動水値を 18とした以外は実施例 1と同様にして発熱組成物を作成した。また、発 熱組成物の成形性試験を行ったところ、発熱組成物成形体から抜き型を分離しても 、前記発熱組成物成形体の形崩れもなぐ前記発熱組成物成形体の周辺部に前記 発熱組成物成形体の崩れ片も生じなかった。成形度は 95であった。シール部に発 熱組成物が散在せず、シールは良好であった。前記発熱組成物を高さ 5mm X直径 50mmに成形し、 70 mの厚みのポリエチレンフィルム上に積層し、 20°Cの空気中 に放置した。 10分後でも温かくなかった。また、発熱組成物発熱試験を行ったところ 、 1分後で 20°Cであり、 3分 20°Cであり、 5分後で 20°Cであり、 10分後で 20°Cであり 、発熱糸且成物は 5分以内に 5°C以上の発熱反応は起こらな力つた。
多量の余剰水が鉄粉と空気との接触を防げる空気遮断層としてのバリア層の機能 を働かせ、発熱反応をほどんど生じな ヽことが確認された。
[0198] (比較例 2)
易動水値を 0以下にした以外は実施例 1と同じようにして易動水値 0以下の発熱組 成物を作成した。成形度は 0であった。成形性がなぐシール部には発熱組成物が散 在し、シール不良があり、発熱体としては、使用不可能なものであった。
[0199] (実施例 2)
実施例 1の発熱組成物を使用し、幅 5mm X長さ 80mmの抜き穴が 5mm間隔で 5 個ある抜き型を用いた型通し成形で、セパレータ付き厚さ 30 mのアクリル系粘着剤 層を設けたポリエチレンフィルム上に 5個の区分発熱部を構成する発熱組成物成形 体を設けた。
次に、その上にポリエチレン製多孔質フィルムに、 目付量 40g/m2のナイロン製不 織布を積層した通気性被覆材を発熱組成物成形体上に覆い、区分け部の相当額域 の被覆材と基材をヒートシールした。
次に、各発熱組成物成形体の周縁部のシール部である区分け部は 3mmのシール 幅でヒートシールし、区分け部により区分けされた区分発熱部を作成した。また、前記 発熱体の外周辺部となる部位を 8mmのシール幅でシールした。
そして、長さ 98mm X幅 9 lmmのストライプ状の区分発熱部有する発熱体を得た。 尚、通気性被覆材の通気性はリツシ一法の透湿度で、 400gZm2Z24hrであった 。また、その剛軟度は発熱部の長辺方向(ストライプ方向と直交する方向)で、 20mm であり、短辺方向(ストライプ方向)で、 80mm以上であった。
このように、一方向は剛軟度が非常に高ぐそれにはぼ直角な方向の剛軟度が非 常に低い場合は取り扱い性、使用感が非常に優れる。また、この発熱体は、卷くこと ができるので、コンパクトになり、収納にも便利である。尚、セパレータ付きの発熱体 1 の場合は剛軟度の低いセパレータを使用すれば巻くことができる。
前記発熱体を非通気性収納袋 (以下、外袋という、 )に密封収納し、 24時間、室温 で放置した。 24時間後に外袋から取り出し、発熱試験を行ったが、 3分で、温かく感 じ、温かさが 7時間続いた。同時に、曲面フィット性、卷回性、使い勝手について評価 したがすベて優秀であった。尚、被覆材の一部は、基材と離れていてもよい。(図 4と 類似の発熱体)。
(実施例 3)
酸ィ匕性ガス接触処理装置として撹拌用の回転翼を備えたミキサーカゝらなる撹拌付 きバッチ式酸化性ガス接触処理装置を使用し、酸化性ガスとして空気を用いた。 鉄粉 (粒度 300 m以下) 100重量部、活性炭 (粒度 300 m以下) 5. 5重量部、 木粉 (粒径 150 m以下) 2. 3重量部、吸水性ポリマー (粒度 300 m以下) 1. 1重 量部、消石灰 0. 5重量部、カルボキシメチルセルロースナトリウム 0. 8重量部、亜硫 酸ナトリウム 0. 7重量部、 11%食塩水 10重量部力もなる、易動水値 0. 01未満の反 応混合物を前記撹拌付きバッチ式酸化性ガス接触処理装置に入れた。
次に、 20°Cの環境下、前記酸化性ガス接触処理装置の上部は開放形で、空気中 に開放した状態で、撹拌しながら、自己発熱させ、 20秒で 27°Cになった時点で、非 通気性収納袋に前記接触処理済み反応混合物を密封し、室温になるまで放置した 次に、前記発熱混合物に 11%食塩水を加え、混合し、易動水値が 9の発熱組成物 を得た。
[0201] また、発熱組成物の成形性試験を行ったところ、発熱組成物成形体から抜き型を 分離しても、前記発熱組成物成形体の形崩れもなぐ成物成形体の崩れ片も生じな かった。成形度は 10であった。シール不良もなかった。
また、発熱組成物発熱試験を行ったところ、実施例 1と同様の結果が得られ、前記 発熱組成物は 5分以内に 10°C以上の発熱反応を起こしていた。
[0202] 前記発熱組成物を使用し、幅 5mm X長さ 80mmの抜き穴が 5mm間隔で 5個ある 抜き型を用いた型通し成形で、セパレータ付き厚さ 30 mのアクリル系粘着剤層を 設けたポリエチレンフィルム上に 5個の区分発熱部を構成する発熱組成物成形体を 設けた。次に、その上にポリエチレン製多孔質フィルムに、 目付量 40g/m2のナイ口 ン製不織布を積層した通気性被覆材を、一対の凹凸面を有する折り畳み機を通し、 波形に折り畳む。そして、凹凸面を有する折り畳み具で被覆材の谷部を基材に押し つけ、被覆材の山部内に発熱組成物成形体を包み覆い、区分け部の相当額域の被 覆材と基材をヒートシールした。
次に、各発熱組成物成形体の周縁部のシール部である区分け部は 3mmのシール 幅でヒートシールし、区分け部により区分けされた区分発熱部を作成した。また、前記 発熱体の外周辺部となる部位を 8mmのシール幅でシールした。
そして、長さ 98mm X幅 9 lmmのストライプ状の区分発熱部有する発熱体を得た。 尚、通気性被覆材の通気性はリツシ一法の透湿度で、 400gZm2Z24hrであった 。また、剛軟度は発熱部の長辺方向(ストライプ方向と直交する方向)で、 20mmであ り、短辺方向(ストライプ方向)で、 80mm以上であった。
このように、一方向は剛軟度が非常に高ぐそれにはぼ直角な方向の剛軟度が非 常に低い場合は取り扱い性、使用感が非常に優れる。また、この発熱体は、卷くこと ができるので、コンパクトになり、収納にも便利である。尚、セパレータ付きの発熱体 の場合は剛軟度の低いセパレータを使用すれば巻くことができる。 前記発熱体を非通気性収納袋 (以下、外袋という)に密封収納し、 24時間、室温で 放置した。 24時間後に外袋から取り出し、発熱試験を行ったが、 3分で、温力べ感じ、 温かさが 7時間続いた。同時に、曲面フィット性、卷回性、使い勝手について評価し たがすベて優秀であった。尚、被覆材の一部は、基材と離れていてもよい。
[0203] (実施例 4)
酸ィ匕性ガス接触処理装置として撹拌用の回転翼を備えたミキサーカゝらなる撹拌付 きバッチ式酸化性ガス接触処理装置を使用し、酸化性ガスとして空気を用いた。 鉄粉 (粒度 300 m以下) 100重量部、活性炭 (粒度 300 m以下) 5. 5重量部、 木粉 (粒径 150 m以下) 2. 3重量部、吸水性ポリマー (粒度 300 m以下) 2. 3重 量部、消石灰 0. 5重量部、カルボキシメチルセルロースナトリウム 1. 0重量部、亜硫 酸ナトリウム 0. 7重量部、 11%食塩水 10重量部力もなる、易動水値 0. 01未満の反 応混合物を前記撹拌付きバッチ式酸化性ガス接触処理装置に入れた。
次に、 20°Cの環境下、前記酸化性ガス接触処理装置の上部は開放形で、空気中 に開放した状態で、撹拌しながら、自己発熱させ、 20秒で 27°Cになった時点で、非 通気性収納袋に前記接触処理済み反応混合物を密封し、室温になるまで放置した 次に、前記発熱混合物に 11%食塩水を加え、混合し、易動水値が 13の発熱組成 物を得た。
[0204] また、発熱組成物の成形性試験を行ったところ、発熱組成物成形体から抜き型を 分離しても、前記発熱組成物成形体の形崩れもなぐ成物成形体の崩れ片も生じな かった。成形度は 10であった。シール不良もなかった。
また、発熱組成物発熱試験を行ったところ、実施例 1と同様の結果が得られ、前記 発熱組成物は 5分以内に 10°C以上の発熱反応を起こしていた。
[0205] 上記図 1〜図 12で示した発熱体の形状の変形例を、図 13に示す。
(a)はそらまめ形、(b)はアイマスク形、(c)繭形、(d)は瓢箪形、(e)は角丸長方形 、(f)は長方形、(g)は角丸正方形、(h)は正方形、(i)は卵形、(j)はブーメラン形、( k)はまが玉形、(1)は星形、(m)は翼形、(n)は翼形、(o)は鼻形、(p)は提灯形、(q )は提灯形、(r)は繭形、(s)は繭形、(t)は足形、 (u)は足形である。 (m) (n)は、首 や肩まわりに適する。
上記発熱体の平面形状の区分発熱部以外の領域の少なくとも一部にミシン目(ミシ ン目状切り込み)、互 、違 、の切り込み、 Vノッチ付きミシン目(Vノッチ付きミシン目 状切り込み)、 Vノッチ付き互い違いの切り込み等の貫通した切り込みを設けた発熱 体も本発明の発熱体の平面形状に含まれる。
また、本明細書で記載されて!ヽる発熱体の形状は記載されて!ヽる形状を基本形と して変形したものも本発明に含む。

Claims

請求の範囲
[1] 鉄粉、炭素成分、反応促進剤、成形助剤及び水を必須成分とする発熱組成物であ り、前記成形助剤は、鉄粉 100重量部に対して 0. 001〜5重量部であり、前記発熱 組成物は、易動水値が 0. 01以上 14未満の余剰水を含有し、各成分の非水溶性の 固体成分は、粒径 500 m以下の粉体であり、成形度が 7以上であり、前記発熱組 成物中の前記水は、空気遮断層として機能せず、前記発熱組成物は、各成分を混 合した直後にお 、て、風のな 、20°Cの環境下の空気中に放置後 5分以内に温度上 昇分が 5°C以上の発熱反応を起こすことを特徴とする成形性合余剰水発熱組成物。
[2] 請求項 1に記載の成形性含余剰水発熱組成物を、型により発熱組成物成形体とし 、基材と被覆材との間に挟み、前記発熱組成物成形体の周縁部をシールすること〖こ より発熱部を備えた発熱体としたことを特徴とする発熱体。
[3] 前記発熱組成物成形体を、複数間隔をお!ヽて設けることにより区分発熱部を形成 し、前記区分発熱部の最小幅を l〜30mmとしたことを特徴とする請求項 2に記載の 発熱体。
[4] 前記発熱体の厚み方向と直交する面における最小剛軟度が 100mm以下であるこ とを特徴とする請求項 3に記載の発熱体。
[5] 前記発熱体の発熱前と発熱終了後における最小剛軟度の変化が、 30%以下であ ることを特徴とする請求項 4に記載の発熱体。
[6] 前記発熱体の厚み方向と直交する面における最小剛軟度率比が 100以下であるこ とを特徴とする請求項 3乃至 5の何れかに記載の発熱体。
[7] 前記区分発熱部以外の領域の少なくとも一部に、切り込みを設けたことを特徴とす る請求項 2乃至 6の何れかに記載の発熱体。
[8] 前記切り込みが互い違いの切り込みであることを特徴とする請求項 7に記載の発熱 体。
[9] 前記発熱体の露出部の少なくとも 1部に固定手段を設けたことを特徴とする請求項
2乃至 8の何れかに記載の発熱体。
[10] 前記発熱体が所定の区分け部で折り畳まれて、気密性収納袋である外袋に封入さ れることを特徴とする請求項 1乃至 9の何れかに記載の発熱体。
[11] 前記発熱体の露出部の少なくとも一部が気密性収納袋である外袋の少なくとも一部 と仮着されていることを特徴とする請求項 10に発熱体。
[12] 前記仮着が、 180度ピール強度 (JIS Z— 0287)力 . 001-0. 9kgZ25mmの範 囲での仮着であることを特徴とする請求項 11に記載の発熱体包装物。
[13] 鉄粉、炭素成分、反応促進剤、成形助剤及び水を必須成分とする発熱組成物であ り、前記成形助剤は、鉄粉 100重量部に対して 0. 001〜5重量部であり、前記発熱 組成物は、易動水値が 0. 01以上 14未満の余剰水を含有し、各成分の非水溶性の 固体成分は、粒径は、 500 m以下の粉体であり、成形度が 7以上であり、前記発熱 組成物は、各成分を混合した直後において、風のない 20°Cの環境下の空気中に放 置後 5分以内に温度上昇分が 10°C以上の発熱反応を起こす成形性合余剰水発熱 組成物とし、前記発熱組成物を、型成形法により発熱組成物成形体を成形し、前記 発熱組成物成形体を、前記基材上に積層した後に、前記被覆材を被せ、前記発熱 組成物成形体の周縁部をシールし、少なくとも前記発熱部の一部が通気性を有する ようにしたことを特徴とする発熱体の製造方法。
PCT/JP2007/050436 2006-01-13 2007-01-15 成形性含余剰水発熱組成物及び発熱体 WO2007081009A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006804A JP2009084299A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 成形性含余剰水発熱組成物及び発熱体
JP2006-006804 2006-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007081009A1 true WO2007081009A1 (ja) 2007-07-19

Family

ID=38256410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/050436 WO2007081009A1 (ja) 2006-01-13 2007-01-15 成形性含余剰水発熱組成物及び発熱体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009084299A (ja)
WO (1) WO2007081009A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3795124A4 (en) * 2018-05-17 2022-01-19 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. HEAT GENERATOR

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI743363B (zh) 2017-05-18 2021-10-21 日商花王股份有限公司 發熱組合物用鐵粉及其製造方法、與使用該鐵粉之發熱組合物及發熱體之製造方法
JP2022077181A (ja) * 2020-11-11 2022-05-23 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び電子機器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231386A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Felix Kk 温熱貼付剤
JP2003205556A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Maikooru Kk 化学カイロ用収納袋とその製造方法並びにこの製造方法を実施するためのシール型、製造装置並びに発熱体
JP2003334211A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Maikooru Kk 足温用発熱体及び足温用発熱体の製造方法
JP2003334212A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Maikooru Kk 美顔用発熱体
JP2003336042A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Maikooru Kk 吸水性ポリマー入り発熱組成物及び発熱体
JP2004208978A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Mycoal Products Corp 発熱組成物及び発熱体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231386A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Felix Kk 温熱貼付剤
JP2003205556A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Maikooru Kk 化学カイロ用収納袋とその製造方法並びにこの製造方法を実施するためのシール型、製造装置並びに発熱体
JP2003334211A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Maikooru Kk 足温用発熱体及び足温用発熱体の製造方法
JP2003334212A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Maikooru Kk 美顔用発熱体
JP2003336042A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Maikooru Kk 吸水性ポリマー入り発熱組成物及び発熱体
JP2004208978A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Mycoal Products Corp 発熱組成物及び発熱体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3795124A4 (en) * 2018-05-17 2022-01-19 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. HEAT GENERATOR

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009084299A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490971B2 (ja) 発熱体
JP4527724B2 (ja) 発熱体及び型成形発熱体用包材
WO2006006654A1 (ja) ヒートクロス及びその製造方法
JPWO2006006652A1 (ja) 発熱体
JPWO2006006655A1 (ja) 発熱パッド及びその使用方法
JPWO2006006664A1 (ja) 可撓性発熱体
WO2006006658A1 (ja) 足温用発熱体及び足温用発熱体の製造方法
WO2004061045A1 (ja) 発熱組成物及び発熱体
JPWO2006006650A1 (ja) 発熱体及び発熱体の製造方法
JPWO2006006648A1 (ja) 発熱組成物、発熱体及び発熱体の製造方法
JPWO2006006651A1 (ja) 発熱体及びその製造方法
WO2006006657A1 (ja) 関節周囲部用温熱包装体
JPWO2006006665A1 (ja) 発熱組成物及び発熱体
JP5692560B2 (ja) 発熱体の製造方法及び発熱体
JPWO2006006645A1 (ja) 発熱混合物の製造方法、発熱混合物、発熱組成物及び発熱体
WO2007081015A1 (ja) 発熱体、発熱体製造方法及び切り込み設置装置
WO2007081010A1 (ja) 両面凹凸状発熱体
JP5348583B2 (ja) 発熱体及び発熱体の製造方法
WO2007081009A1 (ja) 成形性含余剰水発熱組成物及び発熱体
JP2007186626A (ja) 成形性含余剰水発熱組成物、発熱体及びその製造方法
JP5305261B2 (ja) 発熱体の製造方法及び発熱体製造装置
WO2006006649A1 (ja) 湿潤性発熱組成物圧縮体、発熱体及び湿潤性発熱組成物圧縮体の製造方法
WO2006006660A1 (ja) 発熱ラップ
WO2007080969A1 (ja) 発熱体及び発熱体包装物
JP2011201060A (ja) 波形発熱体製造方法、波形発熱体。

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07706770

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP