WO2007080955A1 - 操作装置及び再生装置 - Google Patents

操作装置及び再生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007080955A1
WO2007080955A1 PCT/JP2007/050306 JP2007050306W WO2007080955A1 WO 2007080955 A1 WO2007080955 A1 WO 2007080955A1 JP 2007050306 W JP2007050306 W JP 2007050306W WO 2007080955 A1 WO2007080955 A1 WO 2007080955A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
holding
holding member
rotation axis
holding portion
axis direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/050306
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keitaro Kaburagi
Hiroshi Kawami
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to JP2007553940A priority Critical patent/JP4748535B2/ja
Publication of WO2007080955A1 publication Critical patent/WO2007080955A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus

Definitions

  • the present invention relates to an operation device such as a jog dial provided in a DJ device or the like, and a playback device including the DJ device or the like.
  • two or more information reproducing apparatuses are used to continuously reproduce the beats (in other words, beats) of the music reproduced by each information reproducing apparatus while matching the positions, intervals, strengths, and the like.
  • beats the beats
  • two or more songs can be played as if they were connected together, or two or more songs can be superimposed and played.
  • multiple music can be played continuously or simultaneously without making the viewer feel uncomfortable.
  • Such an operation is generally called a mixing operation.
  • Such random reproduction, mixing reproduction, and the like are executed by, for example, a user rotating the jog dial.
  • a typical example of an information reproducing apparatus having a jog dial is a DJ (Disc Jockey) device.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 3587669
  • a jog dial has a rotatable operation element supported by a roller. So
  • the roller is configured to be able to rotate along with the rotation of the operation element, with its shaft supported by the bearing portion.
  • the roller and the bearing portion may collide with the rotation of the roller.
  • the bearing portion supports the roller in a direction perpendicular to the rotation axis direction of the roller, and is merely a roller. Therefore, if the roller moves in the direction along the rotation axis direction of the roller, Collisions with bearing parts can occur. This collision generates noise such as “force tick”.
  • rollers are provided at a plurality of locations in order to stably support the rotor, noise such as “force tick” can be generated from each of the plurality of locations. In some cases, this noise can be very noisy, poor, and give the user an impression! /.
  • a measure to reduce the noise due to the above-mentioned collision can be considered by applying a lubricating oil such as grease to the gap between the roller and the bearing portion.
  • a lubricating oil such as grease
  • the rollers are provided at a plurality of locations, it is very troublesome to apply grease or the like.
  • grease or the like may flow out over time and adhere to electronic circuits (or electrical contacts). In this case, inconvenience such as contact failure may occur.
  • Examples of problems to be solved by the present invention include the above. It is an object of the present invention to provide an operation device and a reproduction device that can reduce generation of unpleasant noise.
  • a first operating device of the present invention holds a disk-shaped operating element that can be rotated, and rotatably holds the operating element, and rotates as the operating element rotates. And at least one holding member, and a base member that rotatably holds the holding member and includes an elastic member at a position adjacent to or adjacent to both ends of the holding member in the rotation axis direction of the holding member.
  • the operation element is held by one or a plurality of holding members.
  • the holding member holds the manipulator so that the manipulator can rotate when the manipulator rotates with the rotation of the manipulator.
  • holding member Is held by the base member.
  • the base member holds the holding member so that the holding member can rotate.
  • the base member includes an elastic member at a position adjacent to or close to both ends of the holding member in the rotation axis direction of the holding member.
  • the “elastic member” in the present invention includes a member that itself is an elastic body, and even if the member itself is a member other than an elastic body (for example, a rigid body, etc.), The purpose is to include parts that realize the action.
  • Specific examples of the “elastic member” in the present invention include, for example, a plate-shaped resin panel, a metal plate panel, a coil spring, and various rubbers.
  • both ends of the holding member collide with the elastic member.
  • the impact of the collision of the holding member is absorbed or alleviated. Therefore, noise generated by the collision of the holding member (that is, noise generated when the holding member moves in the direction along the rotation axis direction of the holding member) can be relatively reduced. For this reason, it is possible to suppress the generation of unnecessary noise when the user operates the operation element, and to give the user an unpleasant impression.
  • the holding member includes a first holding portion that contacts the operating element, and sandwiches the first holding portion, contacts the base member, and A second holding portion having a diameter smaller than that of the first holding portion, and the base member includes the elastic member at a position adjacent to or close to the second holding portion in a rotation axis direction of the holding member.
  • the substantially cylindrical first holding portion rotates while being in contact with the operating element, whereby the operating element is rotatably held.
  • the substantially cylindrical second holding part is By rotating while contacting the first member, the entire holding member is rotatably held. Since the second holding portion held by the base portion collides with the elastic member, noise generated by the collision (that is, noise generated when the holding member moves in the direction along the rotation axis direction of the holding member). Can be suppressed.
  • the holding member includes a first holding portion that contacts the operating element, and sandwiches the first holding portion and contacts the base member.
  • a second holding portion having a diameter smaller than that of the first holding portion, and the base member holds the second holding portion in a direction perpendicular to the rotation axis direction of the holding member.
  • a second base portion that holds the second holding portion in a direction along the rotation axis direction of the holding member, and the second base portion is arranged in the direction of the rotation axis of the holding member.
  • the elastic member is included at a position adjacent to or close to the second holding portion.
  • the first holding portion having a substantially cylindrical shape rotates while being in contact with the operating element, whereby the operating element is rotatably held.
  • the entire holding member can be rotated and held in a direction perpendicular to the rotation axis direction of the holding member.
  • the entire holding member is rotatably held in a direction along the rotation axis direction of the holding member.
  • the second base portion includes the elastic member
  • the second holding portion collides with the elastic member, and noise generated by the collision (that is, the holding member moves in the direction along the rotation axis direction of the holding member). Occurrence of noise) can be suppressed.
  • a gap having a predetermined size is provided between both ends of the holding member in the rotation axis direction of the holding member and the elastic member.
  • the holding member rotates smoothly in accordance with the rotation operation of the operation element, and the generation of noise can be suppressed as described above. Therefore, the above-described various benefits can be enjoyed without causing the user operating the operating element to feel uncomfortable.
  • both ends of the holding member in the rotation axis direction of the holding member have a smaller diameter than portions other than the both ends.
  • Both ends of the holding member in the direction of the rotation axis of the holding member may be conical, for example!
  • the shape is not limited to the conical shape, and may be any shape as long as the contact area with the elastic member can be relatively reduced.
  • both ends of the holding member in the rotation axis direction of the holding member may have any shape as long as they do not contact the elastic member only to the extent that the smooth rotation of the holding member is not hindered.
  • the elastic member includes a plate-shaped grease that can be bent along a rotation axis direction of the holding member.
  • the elastic member can be configured with a relatively simple shape.
  • the elastic member includes the same material as the base member.
  • the elastic member can be integrally formed when the base member is manufactured. For this reason, the burden concerning manufacture of the base member provided with the elastic member can be reduced.
  • the elastic member includes a material different from that of the base member.
  • the inertia coefficient and the like of the elastic member can be arbitrarily selected. Therefore, it is possible to arbitrarily set the degree of noise generation reduction and the rigidity of the elastic member. That is, the design range of the operating device can be expanded.
  • a second operating device of the present invention includes a disk-shaped operating element that can be rotated, and rotatably holds the operating element. At least one holding member that rotates, and a base member that rotatably holds the holding member. The holding member is adjacent to or close to the base member in the rotation axis direction of the holding member. An elastic member is provided at the position where
  • the user can perform various operations in accordance with the rotation by rotating the disk-shaped operating element.
  • Operator are held by one or more holding members.
  • the holding member holds the manipulator so that the manipulator can rotate when the manipulator rotates with the rotation of the manipulator.
  • the holding member is held by the base member. Hold the holding member so that the holding member can rotate! / Speak.
  • the holding member includes an elastic member at a position adjacent to or close to the base member in the direction of the rotation axis of the holding member.
  • the elastic member provided in the holding member collides with the base member.
  • the impact of the collision of the holding member is absorbed or alleviated as compared with the case where a member other than the elastic member included in the holding member collides with the base member. Therefore, noise generated by the collision of the holding member (that is, noise generated by the movement of the holding member in the direction along the rotation axis direction of the holding member) can be relatively reduced. For this reason, it is possible to suppress the generation of unnecessary noise when the user operates the operation element, and do not give the user an unpleasant impression!
  • the holding member includes a first holding portion that contacts the operating element, and sandwiches the first holding portion, contacts the base member, and A second holding part having a diameter smaller than that of the first holding part, and a third holding part sandwiched between the first holding part and the second holding part, wherein the third holding part comprises: In the rotation axis direction of the holding member!
  • the elastic member is provided at a position adjacent to or close to the base member.
  • the substantially cylindrical first holding portion rotates while being in contact with the operating element, whereby the operating element is rotatably held.
  • the substantially cylindrical second holding portion rotates while contacting the base member, the entire holding member is rotatably held.
  • the holding member includes a first holding part that contacts the operating element, and sandwiches the first holding part, contacts the base member, and A second holding part having a diameter smaller than that of the first holding part; and a third holding part that is sandwiched between the first holding part and the second holding part.
  • the third holding portion includes the elastic member at a position adjacent to or close to the second base portion in the rotation axis direction of the holding member.
  • the substantially cylindrical first holding portion rotates while being in contact with the operating element, whereby the operating element is rotatably held.
  • the entire holding member can be rotated and held in a direction perpendicular to the rotation axis direction of the holding member.
  • the substantially cylindrical third holding portion rotates while contacting the second base portion
  • the entire holding member is rotatably held in a direction along the rotation axis direction of the holding member.
  • the third holding portion since the third holding portion includes the elastic member, noise generated when the elastic member included in the third holding portion collides with the second base portion (that is, in a direction along the rotation axis direction of the holding member). Generation of noise (generated by the movement of the holding member) can be suppressed.
  • the elastic member includes the same material as the holding member.
  • the elastic member can be integrally formed when the holding member is manufactured. For this reason, the burden concerning manufacture of the holding member provided with the elastic member can be reduced. [0041] In another aspect of the second operating device of the present invention, the elastic member includes a material different from that of the holding member.
  • the inertia coefficient and the like of the elastic member can be arbitrarily selected. Therefore, it is possible to arbitrarily set the degree of noise generation reduction and the rigidity of the elastic member. That is, the design range of the operating device can be expanded.
  • the playback device of the present invention provides the first or the first of the present invention.
  • Two operation devices (including those various aspects) and a reproduction means for reproducing predetermined data in accordance with the operation content of the operation device.
  • Video data, music data, etc. can be suitably reproduced.
  • the reproducing method according to the present invention can also adopt various aspects.
  • the operating element, the holding member, and the base member including the elastic member are provided.
  • the second operating device of the present invention the operating device, the holding member including the elastic member, and the base member are provided.
  • the reproducing apparatus of the present invention the first or second operating device of the present invention and the reproducing means are provided. Therefore, generation of unpleasant noise can be reduced.
  • FIG. 1 is a block diagram conceptually showing the basic structure of an optical disc reproducing apparatus in an example.
  • FIG. 2 is a plan view conceptually showing the outer appearance of the operation unit, in particular, of the optical disk reproducing apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view conceptually showing the appearance (in other words, the structure supporting the jog dial) of the operation unit when the jog dial is removed from the operation unit.
  • FIG. 4 is a perspective view specifically showing the configuration of a roller or the like that supports the jog dial.
  • FIG. 5 is a plan view conceptually showing the state of the roller and the roller holding part when the roller moves in the direction along the rotation axis direction of the roller.
  • FIG. 6 is a plan view conceptually showing the state of the roller and the roller holding portion when the roller moves in a direction along the rotation axis direction of the roller.
  • FIG. 7 is a plan view specifically showing the configuration of a roller or the like that supports a jog dial according to a modification.
  • the information reproducing apparatus of the present invention is applied to an optical disk reproducing apparatus such as a CD player or a DVD player having various reproduction functions represented by reproduction speed control, tempo control, rewind reproduction, and the like.
  • an optical disk reproducing apparatus such as a CD player or a DVD player having various reproduction functions represented by reproduction speed control, tempo control, rewind reproduction, and the like.
  • the optical disk playback apparatus according to the present embodiment described below adds various special effects (effects) to music data or video data in a ballroom such as a club or disco.
  • a DJ device used for continuous playback.
  • “13 ⁇ 4” in the present embodiment is intended to indicate that content data in a broad sense including not only music but also video and the like is reproduced using a special technique.
  • FIG. 1 is a block diagram conceptually showing the basic configuration of the optical disk reproducing apparatus according to the present embodiment
  • FIG. 2 conceptually shows the appearance of the operation unit in the optical disk reproducing apparatus according to the present embodiment.
  • the optical disc playback apparatus 1 includes an optical pickup (PU: Pick Up) 10 and an RF
  • the optical pickup 10 is for reading content data and control data from the optical disc 100, and includes a semiconductor laser device, various lenses, an actuator, and the like. More specifically, the optical pickup 10 irradiates the optical disc 100 with the laser beam LB with a predetermined power. Also, a PD (Photo Detector) sensor for receiving the reflected light of the laser beam LB from the optical disk 100 is provided, and the received reflected light is output to the RF amplifier 11 as a read signal.
  • PD Photo Detector
  • the optical pickup 10 is configured to be moved in the radial direction of the optical disc 100 in accordance with a tracking error signal by an actuator, a slider, etc. (not shown) driven by the control of the servo mechanism 13.
  • the focus is controlled by changing the focus of the laser beam LB in accordance with the focus error signal under the control of the servo mechanism 13.
  • the RF amplifier 11 generates an RF signal based on the read signal output from the optical pickup 10, and outputs the generated RF signal to each of the content data decoding unit 15 and the control data decoding unit 17. Further, the RF amplifier 11 has a focus error signal for controlling the focus when the optical pickup 10 irradiates the optical disk 100 with the laser beam LB based on the read signal output from the optical pickup 10 and the optical pickup 10 Generates an error signal such as a tracking error signal for controlling tracking when the optical disc 100 is irradiated with the laser beam LB. The generated error signal is picked up Output to servo circuit 14.
  • the spindle motor 12 is configured to rotate the optical disc 100 at a predetermined speed while receiving spindle servo from the spindle servo circuit 18.
  • the servo mechanism 13 moves the optical pickup 10 in the radial direction of the optical disc 100 based on the tracking servo control signal output from the pickup servo circuit 14. Further, based on the focus servo control signal output from the pickup servo circuit 14, the objective lens included in the optical pickup 10 is moved along the optical axis of the laser light LB.
  • the pickup servo circuit 14 generates a focus servo control signal and a tracking servo control signal for controlling the servo mechanism 13 based on the error signal output from the RF amplifier 11.
  • the generated focus servo control signal and tracking servo control signal are output to the servo mechanism 13.
  • the servo mechanism 13 is feedback-controlled based on the error signal output from the RF amplifier 11 that suppresses the occurrence of focus error and tracking error.
  • the content data decoding unit 15 generates a stream signal including a video stream and an audio stream by decoding the RF signal output from the RF amplifier 11.
  • the generated stream signal is output to the speed adjustment unit 19.
  • the decoding unit 16 decodes the stream signal and generates a reproduction signal.
  • the generated playback signal is output to an external output device such as a display or a speaker via the external output terminal 60, and a video corresponding to the content data recorded on the optical disc 100 at a specified playback speed. And played as audio.
  • the playback signal may be modulated with a sawtooth wave, the playback signal may be modulated with a rectangular wave, or the playback signal may be doppler effect, for example.
  • the playback signal may be modulated with a special waveform simulating jet sound, for example, the playback signal may be modulated with a special gun sound. Modulation by a waveform may be performed, or modulation by various special waveforms preset by the user or the like may be performed. These modulations are controlled by the control unit 40 It is preferable that the operation is performed by the user operating the operation key.
  • the control data decoding unit 17 generates control data for controlling the reproduction of content data by decoding the RF signal output from the RF amplifier 11.
  • the control data includes, for example, TOC data recorded in the lead-in area of the optical disc 100, synchronization data recorded in the stream signal, and time passage information when content data is played back.
  • One specific example is sub-code data.
  • the generated control data is output to the system controller 20 and used to control the reproduction of the content data.
  • the spindle servo circuit 18 detects an error in the synchronization data with respect to the rotation speed of the spindle motor 12 instructed by the system controller 20, and feedback-controls the rotation of the spindle motor 12 so as to suppress the occurrence of the error. .
  • the combination of the optical pickup 10, the RF amplifier 11, the content data decoding unit 15, the decoding unit 16, etc. is a specific example of the "reproducing means" in the present invention. Configure an example.
  • the system controller 20 includes a microprocessor (MPU), and executes a system program (or firmware, etc.) that is set in advance to centrally control the operation of the entire optical disc reproducing apparatus 1.
  • MPU microprocessor
  • firmware firmware, etc.
  • the memory 21 includes a RAM area for temporarily storing various data necessary for the operation of the optical disc reproducing apparatus 1, a ROM area for storing a system program for defining the operation of the system controller 20, and the like. Prepare.
  • an operation unit 40 and a display unit 50 are connected to the system controller 20.
  • Instruction data from various operation keys provided in the operation unit 40 is output to the system controller 20, and the system controller 20 controls the reproduction of the content data according to the instruction data. Further, the system controller 20 controls the display operation on the display unit 50.
  • the operation unit 40 constitutes a specific example of the "operation device” in the present invention, and includes a jog dial 41, a pulse counter 42, a tempo slider 43, an AZD converter 44, and a display unit 50. It has.
  • the jog dial 41 constitutes a specific example of the "operator” in the present invention, and is a disk-shaped operation key that is rotatable in both directions. When the user or the like operates the jog dial 41 while changing the rotation direction and rotation speed as appropriate, forward playback and reverse playback can be set according to the rotation direction, and further, the speaker can be set according to the rotation speed. It is possible to change the tone of music played on the headphone.
  • the above-mentioned forward reproduction is the reproduction of the content data on the optical disc 100 in the order in which it is recorded, as in the case of playing music or the like by rotating an analog record such as LP in the forward direction.
  • music or the like is reproduced as a normal sound as the jog dial 41 is rotated in the clockwise direction. Further, in this embodiment, forward playback is performed even when the jog dial 41 is stopped.
  • reverse playback is the same as the case where music or the like is played by rotating an analog record in the reverse direction, and the content data on the optical disc 100 is in the reverse order of the recorded order.
  • music is recorded continuously in analog records (analog recording), so if you rotate the analog record in the reverse direction, the music will play in the reverse direction, which is different from the original music.
  • the jog dial 41 is rotated counterclockwise, individual content data digitally recorded on the optical disc 100 is reproduced in the reverse order, so that It is designed to produce onomatopoeia similar to that produced when an analog record is rotated in the reverse direction.
  • the pulse counter 42 counts the pulse width (or the number of pulses, etc.) of the pulses generated when the jog dial 41 is rotated. Or angular velocity).
  • the direction of rotation of the jog dial 41 is detected based on the pulse generated by the rotation operation of the jog dial 41.
  • the detected rotation direction and rotation speed of the jog dial 41 are output to the system controller 20.
  • the system controller 20 recognizes the operation amount of the jog dial 41 operated by the user or the like, and performs an event processing or the like corresponding to the operation amount.
  • the tempo slider 43 includes, for example, a slider button that can slide up and down.
  • the user or the like can change the playback speed of the content data as appropriate by moving the slider button up and down. For example, by moving the slider button upward, the content data playback speed is relatively slow, or by moving the slider button downward, the content data playback speed is relatively fast. can do.
  • the movement amount of the slider button is detected as an analog value corresponding to the movement amount and output to the AZ D converter 44.
  • the AZD converter 44 converts the movement amount of the slider button provided in the tempo slider 43 detected as an analog value into a digital value, and then outputs the digital value to the system controller 20.
  • the system controller 20 can make the playback speed of the content data relatively fast or relatively slow according to the amount of movement of the slider button.
  • the display unit 50 displays various information associated with the reproduction of content data.
  • the display unit 50 includes a display panel such as a liquid crystal display or a fluorescent tube, and displays various types of information under the control of the system controller 20.
  • the outer appearance of the operation unit 40 is provided with a jog dial 41, operation buttons 402, a tempo slider 43, and a display unit 50.
  • the operation button 402 is a button that can be pressed by the user, and is configured so that the operation of the optical disc playback apparatus 1 can be changed when the user presses the operation button 402. Specifically, the user can instruct to play, fast forward, rewind, pause, start playback from a predetermined cue point, etc. by pressing the operation button 402.
  • the display unit 50 displays various types of information according to the reproduction of content data including music. For example, in the upper part of the display unit 50, the track of the content data currently being reproduced Number, the elapsed time of the content data currently being played (ie, the current playback time),
  • the total number of tracks of the content data recorded on the optical disc 100 currently loaded on the optical disc playback apparatus 1 is displayed.
  • the content data of track No. 3 is currently being played back, 1 minute and 15 seconds have passed since the start of playback, and further recorded on the optical disc 100 loaded on the optical disc playback apparatus 1. It can be recognized that the total number of tracks in the content data is “16”.
  • the beat density and the like of the content data along the playback time axis are wave-displayed.
  • the signal intensity for each frequency band of the content data currently being played may be displayed in waves.
  • the display content on the display unit 50 shown in FIG. 2 is a specific example, and it goes without saying that various other information may be displayed.
  • FIG. 3 is a plan view conceptually showing the appearance of the operation unit 40 when the jog dial 41 is removed from the operation unit 40 (in other words, the structure that supports the jog dial 41).
  • FIG. 4 is a perspective view specifically showing a configuration of a roller etc. that supports 41;
  • the jog dial 41 is supported by, for example, nine rollers 411.
  • Each of the nine rollers 411 constitutes a specific example of the “holding member” in the present invention, and is arranged, for example, concentrically and at equal intervals.
  • Each of the nine rollers 41 1 is supported by a roller holding portion 4 12 constituting a specific example of the “base member” in the present invention.
  • the roller holder 412 corresponds to a part of the jog dial holder 413.
  • the roller 411 includes a first roller 4111 constituting a specific example of the “first holding portion” of the present invention and a specific example of the “second holding portion” of the present invention.
  • shafts 41 12a and 4112b constituting the!
  • the shafts 4112a and 4112b have a diameter smaller than that of the first roller 4111, and the bearings 4121a and 4121b constituting one specific example of the "first base portion" in the present invention It is supported. Thereby, the roller 411 is held by the roller holding part 412 so that it can rotate.
  • the first roller 4111 is in direct contact with the jog dial 41, and the first roller 4111 rotates as the jog dial 41 rotates, and is held by the bearings 4121a and 4121b accordingly.
  • the shafts 4112a and 4112b are also rotated. That is, the bearing portions 4121a and 4121b support the shafts 4112a and 4112b in the direction perpendicular to the rotation axis direction of the roller 411 (in other words, the direction along the normal line of the surface of the jog dial 41).
  • the roller 4111 supports the jog dial 41 in a direction orthogonal to the rotation axis direction of the roller 411 (in other words, a direction along the normal line of the surface of the jog dial 41). Thereby, the smooth rotation operation of the jog dial 41 is realized.
  • the tips of the shafts 4112a and 4112b (in other words, both ends of the roller 411) have a tapered shape (or a conical shape). However, the tip does not necessarily have to be sharp, and it is sufficient if the tip force of the shafts 4112a and 4112b is smaller and has a diameter than the portion other than the tips of the shafts 4112a and 4112b.
  • the roller holding portion 412 further includes plate-like grease panels 4122a and 4122b so as to be adjacent to or close to the tips of the shafts 4112a and 4112b.
  • the resin panels 4122a and 412 2b constitute specific examples of the “second base portion” and the “elastic member” in the present invention, and a force is applied in a direction along the rotation axis direction of the roller 411.
  • the roller holding part 412 is configured to bend with the contact point as a fulcrum.
  • FIG. 5 is a plan view conceptually showing the state of the roller 411 and the roller holding unit 412 when the roller 411 moves in the direction along the rotation axis direction of the roller 411.
  • FIG. 6 is a plan view conceptually showing the state of the roller 411 and the roller holding portion 412 when the roller 411 moves in the direction along the rotation axis direction of the roller 411.
  • the ends of the shafts 4112a and 4112b are the resin panels 4122a and 4122b.
  • the first roller 4111 is not in contact with the bearing portions 4121a and 4121b. Therefore, the roller 411 rotates smoothly with the rotation operation of the jog dial 41, and no noise is generated with the rotation operation of the jog dial 41.
  • the noise generated by the collision can be relatively reduced or eliminated.
  • the noise caused by the movement of the roller 411 in the direction along the rotation axis direction of the roller 411 can be relatively reduced or eliminated.
  • the roller holding portion 412 does not include the resin panel 4122b.
  • the roller 411 moves in a direction along the rotation axis direction of the roller 411
  • the first roller 4111 which is a rigid body collides with the bearing portion 4121a or 4121b which is a rigid body. Therefore, the roller 411 moves in a direction along the rotation axis direction of the roller 411.
  • the resulting noise becomes a relatively large noise. This is not preferable because it may give an unpleasant impression to the user operating the jog dial 41.
  • this embodiment
  • the tip ends of the shafts 4112a and 4112b are not necessarily tapered (or conical in shape) if the contact area with the resin panel 4122a and 4122b is relatively small. 4122b may not have a shape in contact with a substantially point. In other words, the tips of the shafts 4112a and 4112b may have a shape with a smaller diameter (or narrower) than the portion other than the tips. In summary, the tip ends of the shafts 4112a and 4112b may have any shape as long as they do not come into contact with the resin panel 4122a and 4122b to such an extent that the smooth rotation of the roller 411 is not hindered.
  • the shafts 4112a and 4112b may have a constant thickness. In other words, the contact area between the tips of the shafts 4112a and 4112b and the resin panels 4122a and 4122b may be relatively increased. Even with such a configuration, it is possible to enjoy a corresponding effect in reducing the noise described above.
  • the resin panel 4122a and 4122b are integrally formed with the roller holding portion 412. That is, the resin panel 4122a and 4122b are configured to include the same material as the roller holding portion 412. By comprising in this way, the roller holding
  • the resin panel 4122a and 4122b may include a material different from that of the roller holding portion 412.
  • the coefficient of elasticity of the resin panels 4122a and 4122b can be arbitrarily set.
  • the degree of noise generation can be arbitrarily set as the degree of rigidity of the resin panels 4122a and 4122b.
  • the design range of the operation unit 40 can be expanded.
  • a plate-shaped metal panel for example, a plate-shaped metal panel, a coil spring, and various rubbers may be used. Good. In addition to these, even if the roller 411 force is generated when moving in the direction along the rotation axis direction of the roller 411 (in other words, the roller 411 in the direction along the rotation axis direction of the roller 411).
  • those having a shape that can soften the impact can be used for the operation unit 40 according to the present embodiment. Needless to say, you can.
  • the member has elasticity with respect to the movement of the roller 411 (that is, an elastic member), it is used in the operation unit 40 according to the present embodiment instead of or instead of the plate-shaped resin panels 4122a and 4122b. Needless to say, you can.
  • FIG. 7 is a plan view specifically showing the configuration of the roller etc. supporting the jog dial 41 according to the modification.
  • a roller 421 according to the modification includes a first roller 4211 and shafts 4212a and 4212b, like the roller 411 described above. Further, the roller holding unit 422 according to the modified example includes bearings 4221a and 4221b, similarly to the roller holding unit 412 described above.
  • the roller 421 according to the modified example is particularly a specific example of the "third holding member" in the present invention.
  • Second rollers 4213a and 4213b are provided.
  • the second rollers 4213a and 4213b are each configured to include an elastic member having elasticity.
  • the second rollers 4213a and 4213b preferably include an elastic member at a position adjacent to or close to the bearing portions 4221a and 4221b (in other words, a position that collides with the bearing portions 4221a and 4221b).
  • the entire force of the second rollers 4213a and 4213b may be included.
  • the second rollers 4213a and 4213b including such an elastic member
  • the roller 421 when the roller 421 is moved in the direction along the rotation axis direction of the roller 421 (more specifically, the left side in FIG. 7)
  • the second roller 4213b collides with the bearing portion 4212b.
  • the second roller 4213b since the second roller 4213b includes an elastic member, the impact of the collision between the second roller 4213b and the bearing portion 4221b is reduced. In other words, the rapid movement of the roller 421 along the rotation axis direction of the elastic member roller 421 included in the second roller 4213b is suppressed.
  • roller 411 and the roller holding unit 412 described above may be combined with the configuration of the roller 421 and the roller holding unit 422 according to the modification as appropriate. It goes without saying that the various benefits described above can be enjoyed even in such a combination.
  • the operation device and the playback device according to the present invention can be used for an operation device such as a jog dial provided in a DJ device or the like, and a playback device including a DJ device or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

 操作装置(40)は、回転操作可能な円盤状の操作子(41)と、操作子を回転可能に保持すると共に、操作子の回転に伴って回転する少なくとも一つの保持部材(411)と、保持部材を回転可能に保持すると共に、保持部材の回転軸方向における前記保持部材の両端に隣接又は近接する位置に弾性部材(4122)を備えるベース部材(412)とを備える。

Description

明 細 書
操作装置及び再生装置
技術分野
[0001] 本発明は、 DJ機器等に備えられて 、るジョグダイヤル等の操作装置、及び DJ機器 等を含む再生装置に関する。
背景技術
[0002] 近年、 CDや DVD等の、デジタル信号によるデータの記録及び再生が可能な記録 媒体が普及している。それに伴って、デジタル信号に起因した特有の再生処理を行 う情報再生装置も開発が進められている。例えば、 CDや DVDには、複数の楽曲(即 ち、コンテンツデータ)力 相互に関連付けられて記録されている。より具体的には、 例えば、所定の再生時間を有する各楽曲が、トラック番号により区別された複数のデ ータ群として記録されている。このため、情報再生装置は、各楽曲の先頭アドレスを サーチして再生する頭出し再生や、各楽曲の再生順序を任意に変えるランダム再生 等を行うことができる。
[0003] 更には、二つ以上の情報再生装置を用いて、夫々の情報再生装置において再生 される楽曲のビート (言い換えれば、拍)の位置や間隔や強弱等を一致させながら連 続再生することにより、二つ以上の楽曲をまるでつながっている一つの楽曲として再 生したり、あるいは二つ以上の楽曲を重ね合わせて再生することもできる。つまりは、 複数の楽曲を連続して或いは同時に、視聴者に違和感を感じさせることなく再生する ことができる。係る操作は、一般的にはミキシング操作と呼ばれている。
[0004] このようなランダム再生やミキシング再生等は、例えばユーザがジョグダイヤルを回 転操作することで実行される。そして、ジョグダイヤルを備えている情報再生装置は、 DJ (Disc Jockey)機器等がその代表的な例としてあげられる。
[0005] 特許文献 1:特許第 3587669号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 一般的にジョグダイヤルは、回転可能な操作子がローラーにより支えられている。そ して、ローラーは、その軸が軸受け部分に支えられることで、操作子の回転と共に回 転可能に構成されている。このとき、ローラーの回転に伴って、ローラーと軸受け部分 とが衝突することが起こり得る。特に、軸受け部分は、ローラーの回転軸方向に直交 する方向にぉ 、てローラーを支えて 、るに過ぎな、、ため、ローラーの回転軸方向に 沿った方向においてローラーが移動すれば、ローラーと軸受け部分とが衝突すること が起こり得る。この衝突によって、「力チカチ」等のノイズが発生する。そして、回転子 を安定的に支えるために、ローラーが複数箇所に設けられていることから、該複数箇 所の夫々から「力チカチ」等のノイズが発生し得る。このノイズは、場合によっては非 常にうるさく、品位のな 、印象をユーザに与えかねな!/、。
[0007] ここで、ローラーと軸受け部分との隙間にグリス等の潤滑油を塗布することで、上述 の衝突によるノイズを低減させる対策が考えられる。し力しながら、ローラーが複数箇 所に設けられていることから、グリス等の塗布に非常に手間が係ってしまう。更には、 経年と共にグリス等が流れ出し、電子回路 (ないしは、電気的な接点)等に付着してし まうおそれがある。この場合、接点不良等の不都合を引き起こしかねない。
[0008] 本発明が解決しょうとする課題には上記のようなものが一例として挙げられる。本発 明は、不快なノイズの発生を低減させることを可能とならしめる操作装置及び再生装 置を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0009] (操作装置)
上記課題を解決するために、本発明の第 1操作装置は、回転操作可能な円盤状の 操作子と、前記操作子を回転可能に保持すると共に、前記操作子の回転に伴って回 転する少なくとも一つの保持部材と、前記保持部材を回転可能に保持すると共に、 前記保持部材の回転軸方向における前記保持部材の両端に隣接又は近接する位 置に弾性部材を備えるベース部材とを備える。
[0010] 本発明の第 1操作装置によれば、例えばユーザが円盤状の操作子を回転させるこ とで、該回転に応じた各種操作を行うことができる。操作子は、一又は複数の保持部 材によって保持されている。保持部材は、操作子の回転に伴って保持部材自体が回 転することで、操作子が回転可能なように操作子を保持している。そして、保持部材 は、ベース部材によって保持されている。ベース部材は、保持部材が回転可能なよう に保持部材を保持している。
[0011] 第 1操作装置では特に、ベース部材は、保持部材の回転軸方向における保持部材 の両端に隣接又は近接する位置に弾性部材を備えている。ここに、本発明における「 弾性部材」とは、それ自体が弾性体である部材を含む他、それ自体が弾性体以外の 部材 (例えば、剛体等)であってもその形状によって弾性体の如き作用を実現する部 材をも含む趣旨である。本発明における「弾性部材」の一具体例として、例えば板状 の榭脂パネや、金属製の板パネや、コイルスプリングや、各種ゴム等があげられる。
[0012] 操作子の回転操作に伴って、保持部材が、保持部材の回転軸方向に沿った方向 に移動した場合、保持部材の両端は、弾性部材に衝突する。この場合、保持部材の 両端が弾性部材以外の部材に衝突した場合と比較して、保持部材の衝突の衝撃が 吸収される又は和らげられる。従って、保持部材の衝突によって生ずるノイズ (即ち、 保持部材の回転軸方向に沿った方向に保持部材が移動することによって生ずるノィ ズ)を相対的に低減させることができる。このため、ユーザが操作子を操作している際 に不要なノイズの発生を抑えることができ、ユーザに不快な印象を与えな 、。
[0013] カロえて、保持部材の衝突の衝撃を吸収又は和らげるためにグリス等の潤滑油を塗 布する必要がなくなるため、操作装置を製造する際の負担を軽減することができる。 更には、グリス等の潤滑油が流れ出すことで接点不良等の不都合が生ずるリスクをな くすことができる。
[0014] 以上説明したように、第 1操作装置によれば、不快なノイズの発生を低減させること ができる。
[0015] 本発明の第 1操作装置の一の態様は、前記保持部材は、前記操作子と接触する第 1保持部分と、当該第 1保持部分を挟み込むと共に、前記ベース部材と接触し且つ 前記第 1保持部分よりも径が細い第 2保持部分とを備えており、前記ベース部材は、 前記保持部材の回転軸方向において前記第 2保持部分と隣接又は近接する位置に 前記弾性部材を備える。
[0016] この態様によれば、例えば略円柱状の第 1保持部分が操作子に接触しながら回転 することで、操作子が回転可能に保持される。例えば略円柱状の第 2保持部分がベ 一ス部材に接触しながら回転することで、保持部材全体が回転可能に保持される。 そして、ベース部分に保持されている第 2保持部分が弾性部材に衝突するため、該 衝突によって生ずるノイズ (即ち、保持部材の回転軸方向に沿った方向に保持部材 が移動することによって生ずるノイズ)の発生を抑えることができる。
[0017] 本発明の第 1操作装置他の態様は、前記保持部材は、前記操作子と接触する第 1 保持部分と、当該第 1保持部分を挟み込むと共に、前記ベース部材と接触し且つ前 記第 1保持部分よりも径が細い第 2保持部分とを備えており、前記ベース部材は、前 記保持部材の回転軸方向に直交する方向で前記第 2保持部分を保持する第 1ベー ス部分と、前記保持部材の回転軸方向に沿った方向で前記第 2保持部分を保持す る第 2ベース部分とを備えており、前記第 2ベース部分は、前記保持部材の回転軸方 向にお 、て前記第 2保持部分と隣接又は近接する位置に前記弾性部材を含んで ヽ る。
[0018] この態様によれば、例えば略円柱状の第 1保持部分が操作子に接触しながら回転 することで、操作子が回転可能に保持される。例えば略円柱状の第 2保持部分が第 1ベース部分に接触しながら回転することで、保持部材全体が回転可能に且つ保持 部材の回転軸方向に直交する方向において保持される。同様に、例えば略円柱状 の第 2保持部分が第 2ベース部分に接触しながら回転することで、保持部材全体が 回転可能に且つ保持部材の回転軸方向に沿った方向において保持される。そして、 第 2ベース部分が弾性部材を備えていることにより、第 2保持部分が弾性部材に衝突 し、該衝突によって生ずるノイズ (即ち、保持部材の回転軸方向に沿った方向に保持 部材が移動することによって生ずるノイズ)の発生を抑えることができる。
[0019] 本発明の第 1操作装置の他の態様は、前記保持部材の回転軸方向における前記 保持部材の両端と、前記弾性部材との間に所定の大きさの間隙を備える。
[0020] この態様によれば、操作子の回転操作に伴って保持部材が円滑に回転すると共に 、上述の如くノイズの発生を抑えることができる。従って、操作子を操作するユーザに 違和感を感じさせることなく、上述した各種利益を享受することができる。
[0021] 本発明の第 1操作装置の他の態様は、前記保持部材の回転軸方向における前記 保持部材の両端は、該両端以外の部分よりも径が細い。 [0022] この態様によれば、保持部材の両端と弾性部材とが衝突した場合であっても、保持 部材は円滑に回転することができる。従って、操作子を操作するユーザに違和感を 感じさせることなぐ上述した各種利益を享受することができる。
[0023] 保持部材の回転軸方向における保持部材の両端は、例えば錐状であってもよ!/、。
或いは、錐状に限らず、弾性部材との接触面積を相対的に小さくすることができれば 、どのような形状であってもよい。言い換えれば、保持部材の回転軸方向における保 持部材の両端は、保持部材の円滑な回転を妨げない程度にしか弾性部材と接触し なければ、どのような形状であってもよい。
[0024] 本発明の第 1操作装置の他の態様は、前記弾性部材は、前記保持部材の回転軸 方向に沿って湾曲可能な板状の榭脂を含む。
[0025] この態様によれば、比較的簡易な形状によって弾性部材を構成することができる。
[0026] 本発明の第 1操作装置の他の態様は、前記弾性部材は、前記ベース部材と同一の 材料を含む。
[0027] この態様によれば、ベース部材を製造する際に、弾性部材を一体成型することがで きる。このため、弾性部材を備えたベース部材の製造に係る負担を軽減することがで きる。
[0028] 本発明の第 1操作装置の他の態様は、前記弾性部材は、前記ベース部材とは異な る材料を含む。
[0029] この態様によれば、弾性部材の弹性係数等を任意に選択することができる。このた め、ノイズの発生の低減の程度や弾性部材の剛性の程度を任意に設定することがで きる。つまり、操作装置の設計の幅を広げることができる。
[0030] 上記課題を解決するために、本発明の第 2操作装置は、回転操作可能な円盤状の 操作子と、前記操作子を回転可能に保持すると共に、前記操作子の回転に伴って回 転する少なくとも一つの保持部材と、前記保持部材を回転可能に保持するベース部 材とを備えており、前記保持部材は、前記保持部材の回転軸方向において前記べ 一ス部材と隣接又は近接する位置に弾性部材を備える。
[0031] 本発明の第 2操作装置によれば、第 1操作装置と同様に、例えばユーザが円盤状 の操作子を回転させることで、該回転に応じた各種操作を行うことができる。操作子 は、一又は複数の保持部材によって保持されている。保持部材は、操作子の回転に 伴って保持部材自体が回転することで、操作子が回転可能なように操作子を保持し ている。そして、保持部材は、ベース部材によって保持されている。ベース部材は、 保持部材が回転可能なように保持部材を保持して!/ヽる。
[0032] 第 2操作装置では特に、保持部材は、保持部材の回転軸方向にお!、てベース部 材と隣接又は近接する位置に弾性部材を備えている。操作子の回転操作に伴って、 保持部材が、保持部材の回転軸方向に沿った方向に移動した場合、保持部材が備 える弾性部材は、ベース部材に衝突する。この場合、保持部材が備える弾性部材以 外の部材がベース部材に衝突した場合と比較して、保持部材の衝突の衝撃が吸収 される又は和らげられる。従って、保持部材の衝突によって生ずるノイズ (即ち、保持 部材の回転軸方向に沿った方向に保持部材が移動することによって生ずるノイズ)を 相対的に低減させることができる。このため、ユーザが操作子を操作している際に不 要なノイズの発生を抑えることができ、ユーザに不快な印象を与えな!/、。
[0033] カロえて、保持部材の衝突の衝撃を吸収又は和らげるためにグリス等の潤滑油を塗 布する必要がなくなるため、操作装置を製造する際の負担を軽減することができる。 更には、グリス等の潤滑油が流れ出すことで接点不良等の不都合が生ずるリスクをな くすことができる。
[0034] 以上説明したように、第 2操作装置によれば、第 1操作装置と同様の利益を享受す ることがでさる。
[0035] 本発明の第 2操作装置の一の態様は、前記保持部材は、前記操作子と接触する第 1保持部分と、当該第 1保持部分を挟み込むと共に、前記ベース部材と接触し且つ 前記第 1保持部分よりも径が細い第 2保持部分と、前記第 1保持部分及び前記第 2保 持部分の夫々に挟みこまれる第 3保持部分とを備えており、前記第 3保持部分は、前 記保持部材の回転軸方向にお!ヽて前記ベース部材と隣接又は近接する位置に前 記弾性部材を備える。
[0036] この態様によれば、例えば略円柱状の第 1保持部分が操作子に接触しながら回転 することで、操作子が回転可能に保持される。例えば略円柱状の第 2保持部分がベ 一ス部材に接触しながら回転することで、保持部材全体が回転可能に保持される。 そして、第 1保持部分及び第 2保持部分に挟み込まれる第 3保持部分が備える弾性 部材がベース部材に衝突することによって生ずるノイズ (即ち、保持部材の回転軸方 向に沿った方向に保持部材が移動することによって生ずるノイズ)の発生を抑えるこ とがでさる。
[0037] 本発明の第 2操作装置の他の態様は、前記保持部材は、前記操作子と接触する第 1保持部分と、当該第 1保持部分を挟み込むと共に、前記ベース部材と接触し且つ 前記第 1保持部分よりも径が細い第 2保持部分と、前記第 1保持部分及び前記第 2保 持部分の夫々〖こ挟みこまれる第 3保持部分とを備えており、前記ベース部材は、前 記保持部材の回転軸方向に直交する方向で前記第 2保持部分と接触する第 1ベー ス部分と、前記保持部材の回転軸方向に沿った方向で前記第 3保持部分と接触する 第 2ベース部分とを備えており、前記第 3保持部分は、前記保持部材の回転軸方向 にお 、て前記第 2ベース部分と隣接又は近接する位置に前記弾性部材を備えて ヽ る。
[0038] この態様によれば、例えば略円柱状の第 1保持部分が操作子に接触しながら回転 することで、操作子が回転可能に保持される。例えば略円柱状の第 2保持部分が第 1ベース部分に接触しながら回転することで、保持部材全体が回転可能に且つ保持 部材の回転軸方向に直交する方向において保持される。同様に、例えば略円柱状 の第 3保持部分が第 2ベース部分に接触しながら回転することで、保持部材全体が 回転可能に且つ保持部材の回転軸方向に沿った方向において保持される。そして、 第 3保持部分が弾性部材を備えていることにより、第 3保持部分が備える弾性部材が 第 2ベース部分に衝突することによって生ずるノイズ (即ち、保持部材の回転軸方向 に沿った方向に保持部材が移動することによって生ずるノイズ)の発生を抑えることが できる。
[0039] 本発明の第 2操作装置の他の態様は、前記弾性部材は、前記保持部材と同一の 材料を含む。
[0040] この態様によれば、保持部材を製造する際に、弾性部材を一体成型することができ る。このため、弾性部材を備えた保持部材の製造に係る負担を軽減することができる [0041] 本発明の第 2操作装置の他の態様は、前記弾性部材は、前記保持部材とは異なる 材料を含む。
[0042] この態様によれば、弾性部材の弹性係数等を任意に選択することができる。このた め、ノイズの発生の低減の程度や弾性部材の剛性の程度を任意に設定することがで きる。つまり、操作装置の設計の幅を広げることができる。
[0043] (再生装置)
上記課題を解決するために、本発明の再生装置は、上述した本発明の第 1又は第
2操作装置 (但し、それらの各種態様を含む)と、前記操作装置による操作内容に応 じて、所定のデータを再生する再生手段とを備える。
[0044] 本発明の再生装置によれば、上述した本発明の第 1又は第 2操作装置が有する各 種利益と同様の利益を享受しつつ、例えば記録媒体等に記録されたデータ (例えば
、映像データや音楽データ等)を好適に再生することが可能となる。
[0045] 尚、上述した本発明の第 1又は第 2操作装置における各種態様に対応して、本発 明に係る再生方法も各種態様を採ることが可能である。
[0046] 本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施例から更に明らかにさ れる。
[0047] 以上説明したように、本発明の第 1操作装置によれば、操作子と、保持部材と、弾 性部材を備えるベース部材とを備える。本発明の第 2操作装置によれば、操作子と、 弾性部材を備える保持部材と、ベース部材とを備える。本発明の再生装置によれば 、本発明の第 1又は第 2操作装置と、再生手段とを備える。従って、不快なノイズの発 生を低減させることができる。
図面の簡単な説明
[0048] [図 1]本実施例に係る光ディスク再生装置の基本構成を概念的に示すブロック図であ る。
[図 2]本実施例に係る光ディスク再生装置の特に操作部の外観を概念的に示す平面 図である。
[図 3]ジョグダイヤルを操作部より外した場合の操作部の外観 (言 ヽ換えれば、ジョグ ダイヤルを支える構造)を概念的に示す平面図である。 [図 4]ジョグダイヤルを支えるローラー等の構成を具体的に示す斜視図である。
[図 5]ローラーがローラーの回転軸方向に沿った方向に移動して 、な 、場合の、ロー ラー及びローラー保持部の様子を概念的に示す平面図である。
[図 6]ローラーがローラーの回転軸方向に沿った方向に移動して 、る場合の、ローラ 一及びローラー保持部の様子を概念的に示す平面図である。
[図 7]変形例に係るジョグダイヤルを支えるローラー等の構成を具体的に示す平面図 である。
符号の説明
[0049] 1 光ディスク再生装置
40 操作部
41 ジョグダイヤル
411、 421 ローラー
412、 422 ローラー保持部
4111、 4211 第 1ローラー
4112a, 4112b, 4212a, 4212b シャフト
4213a, 4213b 第 2ローラー
4121a, 4121b, 4221a, 4221b 軸受け部
4122a, 4122b 榭脂ノ ネ
発明を実施するための最良の形態
[0050] 以下、本発明を実施するための最良の形態について実施例毎に順に図面に基づ いて説明する。尚、以下の実施例は、再生速度制御、テンポ制御及び巻き戻し再生 等に代表される各種再生機能を有する CDプレーヤないしは DVDプレーヤ等の光 ディスク再生装置に対して、本発明の情報再生装置を適用した場合の実施例である 。また、以下に説明する本実施例に係る光ディスク再生装置は、クラブやディスコ等 の舞踏場にぉ 、て、音楽データな 、しは映像データに対して様々な特殊効果 (ィフ ェタト)を付加しつつ連続的に再生する際に用いられる DJ機器として用いられる。尚、 本実施例における「1¾」とは、単に音楽のみならず、映像等をも含めた広い意味での コンテンツデータを、特殊な技法を用いて再生することを示す趣旨である。 [0051] (1)基本構成
初めに、図 1及び図 2を参照しながら、本実施例に係る光ディスク再生装置の基本 構成について説明を進める。ここに、図 1は、本実施例に係る光ディスク再生装置の 基本構成を概念的に示すブロック図であり、図 2は、本実施例に係る光ディスク再生 装置の特に操作部の外観を概念的に示す平面図である。
[0052] 図 1に示すように、光ディスク再生装置 1は、光ピックアップ(PU : Pick Up) 10と、 RF
(Radio Frequency)アンプ 11と、スピンドルモータ 12と、サーボ機構 13と、ピックアツ プサーボ回路 14と、コンテンツデータデコード部 15と、復号化部 16と、コントロール データデコード部 17と、スピンドルサーボ回路 18と、外部出力端子 60と、システムコ ントローラ 20と、メモリ 21と、操作部 40と、表示部 50とを備える。
[0053] 光ピックアップ 10は、光ディスク 100からコンテンツデータ及びコントロールデータを 読み取るためのもので、半導体レーザ装置、各種レンズ、ァクチユエータ等から構成 される。より詳細には、光ピックアップ 10は、光ディスク 100に対してレーザ光 LBを、 所定のパワーで照射する。また、光ディスク 100からのレーザ光 LBの反射光を受光 するための PD (Photo Detector)センサを備えており、受光された反射光を読取信号 として RFアンプ 11へ出力する。
[0054] 光ピックアップ 10は、サーボ機構 13の制御により駆動される図示しないァクチユエ ータ、スライダ等により、トラッキングエラー信号に応じて光ディスク 100の半径方向等 に移動できるように構成されている。カロえて、サーボ機構 13の制御により、フォーカス エラー信号に応じてレーザ光 LBの焦点を変化させ、フォーカス制御可能に構成され ている。
[0055] RFアンプ 11は、光ピックアップ 10から出力される読取信号に基づいて RF信号を 生成し、生成された RF信号を、コンテンツデータデコード部 15及びコントロールデー タデコード部 17の夫々へ出力する。また、 RFアンプ 11は、光ピックアップ 10から出 力される読取信号に基づいて、光ピックアップ 10が光ディスク 100へレーザ光 LBを 照射する際のフォーカスを制御するためのフォーカスエラー信号及び光ピックアップ 10が光ディスク 100へレーザ光 LBを照射する際のトラッキングを制御するためのトラ ッキングエラー信号等の誤差信号を生成する。生成された誤差信号は、ピックアップ サーボ回路 14へ出力される。
[0056] スピンドルモータ 12は、スピンドルサーボ回路 18によりスピンドルサーボを受けつ つ所定速度で光ディスク 100を回転させるように構成されて 、る。
[0057] サーボ機構 13は、ピックアップサーボ回路 14から出力されるトラッキングサーボ制 御信号に基づいて、光ピックアップ 10を光ディスク 100の径方向に移動させる。また 、ピックアップサーボ回路 14から出力されるフォーカスサーボ制御信号に基づいて、 光ピックアップ 10に含まれる対物レンズを、レーザ光 LBの光軸に沿って移動させる。
[0058] ピックアップサーボ回路 14は、 RFアンプ 11より出力される誤差信号に基づいて、 サーボ機構 13を制御するためのフォーカスサーボ制御信号やトラッキングサーボ制 御信号を生成する。生成されたフォーカスサーボ制御信号やトラッキングサーボ制御 信号は、サーボ機構 13へ出力される。言い換えれば、フォーカスエラーやトラツキン グエラーの発生を抑制すベぐ RFアンプ 11より出力される誤差信号に基づいて、サ ーボ機構 13をフィードバック制御する。
[0059] コンテンツデータデコード部 15は、 RFアンプ 11より出力される RF信号をデコード することで、映像ストリームや音声ストリームを含むストリーム信号を生成する。生成さ れたストリーム信号は、速度調整部 19へ出力される。
[0060] 復号ィ匕部 16は、ストリーム信号を復号化し、再生信号を生成する。生成された再生 信号は、外部出力端子 60を介して、例えばディスプレイやスピーカ等の外部出力機 器へ出力され、指定された再生速度にて、光ディスク 100に記録されているコンテン ッデータに応じた映像や音声として再生される。
[0061] 尚、復号ィ匕部 16より出力される再生信号に対して所定の変調処理を施した後に、 変調処理が施された再生信号を外部出力機器へ出力するように構成してもよい。より 具体的には、例えば再生信号に対して鋸波による変調を施してもよいし、例えば再 生信号に対して矩形波による変調を施してもよいし、例えば再生信号に対してドッブ ラー効果を生じさせる変調を施してもよいし、例えば再生信号に対してジェット機音を 模した特殊な波形による変調を施してもよいし、例えば再生信号に対して拳銃の発 射音を模した特殊な波形による変調を施してもょ 、し、或 、はユーザ等が予め設定し ておいた様々な特殊な波形による変調を施してもよい。これらの変調は、操作部 40 における図示しな 、操作キーをユーザが操作することで行われることが好ま 、。
[0062] コントロールデータデコード部 17は、 RFアンプ 11より出力される RF信号をデコード することで、コンテンツデータの再生を制御するためのコントロールデータを生成する 。コントロールデータは、例えば光ディスク 100のリードインエリアに記録されている T OCデータ等や、ストリーム信号に含まれて記録される同期データや、コンテンツデー タが再生される際の時間経過情報が含まれるサブコードデータ等が一具体例として 挙げられる。生成されたコントロールデータは、システムコントローラ 20へ出力され、 コンテンツデータの再生を制御するために用いられる。
[0063] スピンドルサーボ回路 18は、システムコントローラ 20から指示されたスピンドルモー タ 12の回転速度に対する同期データの誤差を検出し、その誤差の発生を抑制すベ くスピンドルモータ 12の回転をフィードバック制御する。
[0064] 尚、上述した構成要素のうち、光ピックアップ 10と、 RFアンプ 11と、コンテンツデー タデコード部 15と、復号ィ匕部 16等との組合せが、本発明における「再生手段」の一 具体例を構成する。
[0065] システムコントローラ 20は、マイクロプロセッサ (MPU)を備え、予め設定されて!、る システムプログラム (ないしは、ファームウェア等)を実行することにより、光ディスク再 生装置 1全体の動作を集中制御する。
[0066] メモリ 21は、光ディスク再生装置 1の動作に必要な各種データ等を一時的に格納 する RAM領域や、或いはシステムコントローラ 20の動作を規定するシステムプロダラ ム等を格納する ROM領域等を備えて 、る。
[0067] また、システムコントローラ 20には、操作部 40と、表示部 50とが接続されている。操 作部 40に設けられている各種操作キーからの指示データは、システムコントローラ 2 0に出力され、システムコントローラ 20は、指示データに応じてコンテンツデータの再 生を制御する。また、システムコントローラ 20は、表示部 50における表示動作を制御 する。
[0068] 操作部 40は、本発明における「操作装置」の一具体例を構成しており、ジョグダイ ャル 41と、パルスカウンタ 42と、テンポスライダ 43と、 AZDコンバータ 44と、表示部 50とを備えている。 [0069] ジョグダイヤル 41は、本発明における「操作子」の一具体例を構成しており、両方向 に回転自在な円盤形状の操作キーである。ユーザ等がジョグダイヤル 41の回転方 向と回転速度を適宜に変化させて操作すると、その回転方向に応じてフォワード再 生とリバース再生を設定することができ、更に、その回転速度に応じて、スピーカやへ ッドフォンで再生される楽曲等の音調等を変化させることができるようになっている。
[0070] 尚、上記のフォワード再生とは、 LP等のアナログレコードを順方向に回転させて楽 曲等を再生させた場合と同様に、光ディスク 100のコンテンツデータを、記録されて いる順に再生することを言う。したがって、ジョグダイヤル 41が時計回り方向に回転操 作されるのに応じて、楽曲等を通常の音として再生するようになっている。また、本実 施例では、ジョグダイヤル 41が停止されているときにも、フォワード再生が行われるよ うになつている。
[0071] 一方、上記のリバース再生とは、アナログレコードを逆方向に回転させて音楽等を 再生させた場合と同様に、光ディスク 100のコンテンツデータを、記録されている順と は逆の順番で再生することを言う。つまり、アナログレコードでは音楽等が連続記録( アナログ記録)されているため、アナログレコードを逆方向に回転させると、楽曲等を 逆の方向から再生することになつて、本来の音楽等とは違った擬音が再生されること になるが、ジョグダイヤル 41が反時計回り方向に回転操作されると、光ディスク 100に デジタル記録されている個々のコンテンツデータを逆の順番で再生することにより、 あた力もアナログレコードを逆方向に回転させて再生させた場合と同様の擬音を生じ させるようになつている。
[0072] このようにアナログレコードをリバース再生するのと同様の機能を備えたことで、例え ばユーザ等がジョグダイヤル 41を時計回り方向と反時計回り方向へ敏速に往復回転 を繰り返すと、所謂スクラッチ音と呼ばれる擬音(「キユキュ」、「ガシャガシャ」等の擬 音)を生じさせることができる。そして、所謂ディスクジョッキーと呼ばれる演奏者が、 上記のスクラッチ音等を生じさせるべくジョグダイヤル 41を操作すると、 CDや DVDを 用いてラップ音楽等を生成するための編集を行うことが可能となっている。
[0073] パルスカウンタ 42は、ジョグダイヤル 41の回転操作に伴って発生するパルスのパ ルス幅 (ないしは、パルス数等)をカウントすることで、ジョグダイヤル 41の回転速度( ないしは、角速度)を検出する。力 tlえて、ジョグダイヤル 41の回転操作に伴って発生 するパルスに基づいて、ジョグダイヤル 41の回転方向を検出する。検出されたジョグ ダイヤル 41の回転方向及び回転速度は、システムコントローラ 20に出力される。これ により、システムコントローラ 20は、ユーザ等が操作したジョグダイヤル 41の操作量を 認識し、その操作量に応じたイフェタト処理等を行わせる。
[0074] テンポスライダ 43は、例えば上下方向にスライド可能なスライダボタンを備えて!/、る 。ユーザ等がスライダボタンを上下方向に移動させることで、コンテンツデータの再生 速度を適宜変更することができる。例えば、スライダボタンを上方向に移動させること で、コンテンツデータの再生速度を相対的に遅くしたり、或いはスライダボタンを下方 向に移動させることで、コンテンツデータの再生速度を相対的に速くしたりすることが できる。スライダボタンの移動量は、移動量に応じたアナログ値として検出され、 AZ Dコンバータ 44に出力される。
[0075] AZDコンバータ 44は、アナログ値として検出されるテンポスライダ 43が備えるスラ イダボタンの移動量をデジタル値に変換した後、システムコントローラ 20に出力する。 これにより、システムコントローラ 20は、スライダボタンの移動量に応じて、コンテンツ データの再生速度を相対的に早くないしは相対的に遅くすることができる。
[0076] 表示部 50は、コンテンツデータの再生に伴う各種情報を表示する。表示部 50は、 例えば液晶ディスプレイや蛍光管等の表示パネルを備えており、システムコントロー ラ 20の制御を受けて各種情報を表示する。
[0077] 図 2に示すように、操作部 40の外観には、ジョグダイヤル 41と、操作ボタン 402と、 テンポスライダ 43と、表示部 50を備えられている。
[0078] 操作ボタン 402は、ユーザにより押下可能なボタンであって、操作ボタン 402をユー ザが押下することで、光ディスク再生装置 1の動作を変更可能に構成されている。具 体的には、ユーザは、操作ボタン 402を押下することで、コンテンツデータの再生や 早送りや巻き戻しや一時停止や所定のキューポイントからの再生開始等を指示する ことができる。
[0079] 表示部 50には、楽曲を含むコンテンツデータの再生に応じた各種情報が表示され ている。例えば、表示部 50の上段には、現在再生しているコンテンツデータのトラック 番号や、現在再生しているコンテンツデータの経過時間(即ち、現在の再生時間)や
、現在光ディスク再生装置 1にローデイングされて ヽる光ディスク 100に記録されて ヽ るコンテンツデータの総トラック数等が表示される。図 2に示す表示の例では、現在ト ラック番号 3番のコンテンツデータが再生されており、再生開始から 1分 15秒が経過 し、更には光ディスク再生装置 1にローデイングされている光ディスク 100に記録され ているコンテンツデータの総トラック数は" 16"であることを認識できる。
[0080] また、表示部 50の下段には、再生時間軸に沿ったコンテンツデータのビート密度 等がウェーブ表示されている。或いは、現在再生されているコンテンツデータの周波 数帯域毎の信号強度等がウェーブ表示されて 、てもよ 、。
[0081] もちろん、図 2に示した表示部 50における表示内容は一具体例であって、その他 の各種情報等が表示されてもょ 、ことは言うまでもな 、。
[0082] (2)具体的構成
続いて、図 3及び図 4を参照して、本実施例に係る操作部 40が備えるジョグダイヤ ル 41に関連する具体的な構成について説明する。ここに、図 3は、ジョグダイヤル 41 を操作部 40より外した場合の操作部 40の外観 (言 、換えれば、ジョグダイヤル 41を 支える構造)を概念的に示す平面図であり、図 4は、ジョグダイヤル 41を支えるローラ 一等の構成を具体的に示す斜視図である。
[0083] 図 3に示すように、ジョグダイヤル 41は、例えば 9つのローラー 411に支えられてい る。 9つのローラー 411の夫々は、本発明における「保持部材」の一具体例を構成し ており、例えば同心円状に且つ等間隔で配置されている。そして、 9つのローラー 41 1の夫々は、本発明における「ベース部材」の一具体例を構成するローラー保持部 4 12により支えられている。ローラー保持部 412は、ジョグダイヤル保持部 413の一部 に相当する。
[0084] 図 4に示すように、ローラー 411は、本発明の「第 1保持部分」の一具体例を構成す る第 1ローラー 4111と、本発明の「第 2保持部分」の一具体例を構成するシャフト 41 12a及び 4112bとを備えて!/、る。
[0085] シャフト 4112a及び 4112bは、第 1ローラー 4111よりも小さい径を有しており、本発 明における「第 1ベース部分」の一具体例を構成する軸受け部 4121a及び 4121bに 支えられている。これにより、ローラー 411は、回転することができるようにローラー保 持部 412により保持されている。
[0086] 第 1ローラー 4111は、ジョグダイヤル 41と直接的に接触しており、ジョグダイヤル 4 1の回転操作に伴って、第 1ローラー 4111が回転し、それに伴って、軸受け部 4121 a及び 4121bに保持されているシャフト 4112a及び 4112bも回転する。つまり、軸受 け部 4121a及び 4121bが、ローラー 411の回転軸方向に直交する方向(言い換え れば、ジョグダイヤル 41の表面の法線に沿った方向)において、シャフト 4112a及び 4112bを支えており、第 1ローラー 4111が、ローラー 411の回転軸方向に直交する 方向(言い換えれば、ジョグダイヤル 41の表面の法線に沿った方向)において、ジョ グダイヤル 41を支えている。これにより、ジョグダイヤル 41の滑らかな回転操作が実 現される。
[0087] カロえて、第 1ローラー 4111と軸受け部 4112a及び 4112bとの間には、所定の間隙 があることが好ましい。これにより、ジョグダイヤル 41のより滑らかな回転操作が実現さ れる。
[0088] シャフト 4112a及び 4112bの先端(言い換えれば、ローラー 411の両端)は、先細り の形状 (或いは、錐状の形状)を有している。但し、必ずしも先端がとがっている必要 はなく、シャフト 4112a及び 4112bの先端力 シャフト 4112a及び 4112bの先端以 外の部分よりも細 、径を有して 、れば足りる。
[0089] ローラー保持部 412は更に、シャフト 4112a及び 4112bの先端に隣接又は近接す るように板状の榭脂パネ 4122a及び 4122bを備えている。榭脂パネ 4122a及び 412 2bは、本発明における「第 2ベース部分」及び「弾性部材」の一具体例を構成してお り、ローラー 411の回転軸方向に沿った方向に力が加えられた場合に、ローラー保 持部 412との接点を支点として湾曲するように構成されて 、る。
[0090] また、第 2ローラー 4112a及び 4112bの先端と、榭月旨ノ ネ 4122a及び 4122bとの 間には、所定の間隙があることが好ましい。
[0091] このような構成を有するがゆえに、ローラー 411力 ローラー 411の回転軸方向に 沿った方向に移動した場合には、シャフト 4112a又は 4112bの先端力 榭脂パネ 41 22a又は 4122bに衝突する。以下、ローラー 411が、ローラー 411の回転軸方向に 沿った方向に移動した場合の態様について、図 5及び図 6を参照しながら説明を進 める。ここに、図 5は、ローラー 411が、ローラー 411の回転軸方向に沿った方向に移 動して 、な 、場合の、ローラー 411及びローラー保持部 412の様子を概念的に示す 平面図であり、図 6は、ローラー 411が、ローラー 411の回転軸方向に沿った方向に 移動した場合の、ローラー 411及びローラー保持部 412の様子を概念的に示す平面 図である。
[0092] 図 5に示すように、ローラー 411が、ローラー 411の回転軸方向に沿った方向に移 動して ヽな 、場合には、シャフト 4112a及び 4112bの先端は榭脂パネ 4122a及び 4 122bには接触しておらず、且つ第 1ローラー 4111は軸受け部 4121a及び 4121b には接触していない。このため、ジョグダイヤル 41の回転操作に伴って、ローラー 41 1が円滑に回転すると共に、ジョグダイヤル 41の回転操作に伴ってノイズは発生しな い。
[0093] 図 6に示すように、ローラー 411が、ローラー 411の回転軸方向に沿った方向(より 具体的には、図 6中左側)に移動した場合には、シャフト 4112bの先端は、榭脂パネ 4122bに衝突する。このとき、榭脂パネ 4122bは、榭脂パネ 4122bが備える弾性に 起因して湾曲し、シャフト 4112bとの衝突の衝撃を和らげる。言い換えれば、榭脂バ ネ 4122bが、ローラー 411の回転軸方向に沿ったローラー 411の急激な移動を抑制 している。
[0094] これにより、シャフト 4112bの先端と榭脂パネ 4122bとが衝突しても、該衝突によつ て生ずるノイズを相対的に低減する或いはなくすことができる。言い換えれば、ローラ 一 411が、ローラー 411の回転軸方向に沿った方向に移動することによって生ずるノ ィズを相対的に低減する或いはなくすことができる。このため、ユーザがジョグダイヤ ル 41を操作している際に、不要なノイズの発生を抑えることができ、ジョグダイヤル 41 を操作して 、るユーザに不快な印象を与えな 、と 、う利点を享受することができる。
[0095] 仮に、ローラー保持部 412が榭脂パネ 4122bを備えていないとする。このとき、ロー ラー 411が、ローラー 411の回転軸方向に沿った方向に移動した場合には、剛体で ある第 1ローラー 4111が剛体である軸受け部 4121a又は 4121bに衝突する。このた め、ローラー 411が、ローラー 411の回転軸方向に沿った方向に移動することによつ て生ずるノイズは、相対的に大きなノイズになる。これは、ジョグダイヤル 41を操作し ているユーザに不快な印象を与えかねず好ましくない。しかるに、本実施例によれば
、ノイズを相対的に低減する或いはなくすことができるという大きな利点を享受するこ とがでさる。
[0096] カロえて、ローラー 411の衝突の衝撃を吸収又は和らげるためにグリス等の潤滑油を シャフト 4112a及び 4112bと軸受け部 4121 a及び 412 lbとの間に塗布する必要もな い。このため、操作部 40を製造する際の負担を軽減することができる。更には、グリス 等の潤滑油が流れ出すことで接点不良等の不都合が生ずるリスクをなくすことができ る。
[0097] 但し、ノイズを低減させる利点を享受すると!/、う点からは、グリス等の潤滑油を、例え ばシャフト 4112a及び 4112bと軸受け部 4121 a及び 412 lbとの間に塗布するように 構成してちょい。
[0098] 加えて、シャフト 4112a及び 4112bの先端が先細りの形状を有しているため、シャ フト 4112a及び 4112bの先端と榭脂パネ 4122a及び 4122bとが衝突した場合であ つても、ローラー 411の回転に対して大きな抵抗とはならない。従って、ローラー 411 の滑らかな回転を維持することができ、その結果、ジョグダイヤル 41を操作するユー ザに違和感を感じさせることなぐ上述した各種利益を享受することができる。
[0099] 但し、シャフト 4112a及び 4112bの先端は、榭脂パネ 4122a及び 4122bとの接触 面積が相対的に小さければ、必ずしも先細りの形状 (或いは、錐状の形状であって、 榭脂パネ 4122a及び 4122bと略点で接触する形状)を有していなくともよい。言い換 えれば、シャフト 4112a及び 4112bの先端は、先端以外の部分よりも径が小さい (或 いは、細い)形状を有していてもよい。まとめると、シャフト 4112a及び 4112bの先端 は、ローラー 411の円滑な回転を妨げない程度にしか榭脂パネ 4122a及び 4122bと 接触しなければ、どのような形状であってもよ 、。
[0100] また、シャフト 4112a及び 4112bの太さが一定であってもよい。言い換えれば、即 ち、シャフト 4112a及び 4112bの先端と榭脂パネ 4122a及び 4122bとの接触面積 が相対的に大きくなるように構成してもよい。このように構成しても、上述したノイズの 低減につ 、ては相応の効果を享受することができる。 [0101] また、上述の実施例では、榭脂パネ 4122a及び 4122bは、ローラー保持部 412と 一体成型されている。つまり、榭脂パネ 4122a及び 4122bは、ローラー保持部 412と 同一の材料を含んで構成されている。このように構成することで、榭脂パネ 4122a及 び 4122bを備えるローラー保持部 412を、比較的容易に製造することができる。
[0102] 但し、榭脂パネ 4122a及び 4122bは、ローラー保持部 412と異なる材料を含んで 構成されていてもよい。このように構成することで、榭脂パネ 4122a及び 4122bの弹 性係数等を任意に設定することができる。その結果、ノイズの発生の低減の程度ゃ榭 脂パネ 4122a及び 4122bの剛性の程度を任意に設定することができる。つまり、操 作部 40の設計の幅を広げることができる。
[0103] 更に、上述した板状の榭脂パネ 4122a及び 4122bを用いることにカ卩えて又は代え て、例えば板状の金属パネや、コイルスプリングや、各種ゴム等を用いるように構成し てもよい。また、これら以外のものであっても、ローラー 411力 ローラー 411の回転 軸方向に沿った方向に移動する際に生ずるノイズ (言い換えれば、ローラー 411の回 転軸方向に沿った方向へのローラー 411の移動に伴う衝突の衝撃)を和らげることが できる部材ゃ形状等を有するものも、板状の榭脂パネ 4122a及び 4122bに加えて 又は代えて、本実施例に係る操作部 40に用いることができることは言うまでもない。 つまり、ローラー 411の移動に対して弾性を備える部材 (つまり、弾性部材)であれば 、板状の榭脂パネ 4122a及び 4122bにカ卩えて又は代えて、本実施例に係る操作部 40に用いることができることは言うまでもな 、。
[0104] (3)変形例
続いて、図 7を参照して、変形例に係るジョグダイヤル 41を支えるローラー等の構 成について説明する。ここに、図 7は、変形例に係るジョグダイヤル 41を支えるローラ 一等の構成を具体的に示す平面図である。
[0105] 図 7に示すように、変形例に係るローラー 421は、上述したローラー 411と同様に、 第 1ローラー 4211と、シャフト 4212a及び 4212bを備えている。また、変形例に係る ローラー保持部 422は、上述したローラー保持部 412と同様に、軸受け部 4221a及 び 4221bを備える。
[0106] 変形例に係るローラー 421は特に、本発明における「第 3保持部材」の一具体例を 構成する第 2ローラー 4213a及び 4213bを備える。第 2ローラー 4213a及び 4213b は、それ自体が弾性を備える弾性部材を含んで構成されている。特に、第 2ローラー 4213a及び 4213bは、軸受け部 4221a及び 4221bに隣接又は近接する位置(言い 換えれば、軸受け部 4221a及び 4221bに衝突する位置)に、弾性部材を含んでいる ことが好ましい。或いは、第 2ローラー 4213a及び 4213bの全体力 弾性部材を含ん で構成されていてもよい。
[0107] このような弾性部材を含む第 2ローラー 4213a及び 4213bを備えることで、ローラー 421力 ローラー 421の回転軸方向に沿った方向(より具体的には、図 7中左側)に 移動した場合には、第 2ローラー 4213bは、軸受け部 4212bに衝突する。このとき、 第 2ローラー 4213bが弾性部材を備えていることから、第 2ローラー 4213bと軸受け 部 4221bとの衝突の衝撃が和らげられる。言い換えれば、第 2ローラー 4213bが含 む弾性部材カ ローラー 421の回転軸方向に沿ったローラー 421の急激な移動を抑 制している。
[0108] これにより、第 2ローラー 4213bと軸受け部 4221bとが衝突することによって生ずる ノイズを相対的に低減する或いはなくすことができる。言い換えれば、ローラー 421が 、ローラー 421の回転軸方向に沿った方向に移動することによって生ずるノイズを相 対的に低減する或いはなくすことができる。このため、ユーザがジョグダイヤル 41を操 作している際に、不要なノイズの発生を抑えることができ、ジョグダイヤル 41を操作し て 、るユーザに不快な印象を与えな 、と 、う利点を享受することができる。同様に、 変形例に係るローラー 421及びローラー保持部 422によれば、上述したローラー 41 1及びローラー保持部 412により実現される利点をも好適に享受することができる。
[0109] また、上述したローラー 411及びローラー保持部 412の構成と、変形例に係るロー ラー 421及びローラー保持部 422の構成とを適宜組み合わせてもよい。このように組 み合わせても、上述した各種利益を享受することができることは言うまでもない。
[0110] 本発明は、上述した実施例に限られるものではなぐ請求の範囲及び明細書全体 力 読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、その ような変更を伴なう操作装置及び再生装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるも のである。 産業上の利用可能性
本発明に係る操作装置及び再生装置は、例えば DJ機器等に備えられてレ、るジョグ ダイヤル等の操作装置、及び DJ機器等を含む再生装置に利用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 回転操作可能な円盤状の操作子と、
前記操作子を回転可能に保持すると共に、前記操作子の回転に伴って回転する 少なくとも一つの保持部材と、
前記保持部材を回転可能に保持すると共に、前記保持部材の回転軸方向におけ る前記保持部材の両端に隣接又は近接する位置に弾性部材を備えるベース部材と を備えることを特徴とする操作装置。
[2] 前記保持部材は、前記操作子と接触する第 1保持部分と、当該第 1保持部分を挟 み込むと共に、前記ベース部材と接触し且つ前記第 1保持部分よりも径が細い第 2保 持部分とを備えており、
前記ベース部材は、前記保持部材の回転軸方向において前記第 2保持部分と隣 接又は近接する位置に前記弾性部材を備えることを特徴とする請求の範囲第 1項に 記載の操作装置。
[3] 前記保持部材は、前記操作子と接触する第 1保持部分と、当該第 1保持部分を挟 み込むと共に、前記ベース部材と接触し且つ前記第 1保持部分よりも径が細い第 2保 持部分とを備えており、
前記ベース部材は、前記保持部材の回転軸方向に直交する方向で前記第 2保持 部分を保持する第 1ベース部分と、前記保持部材の回転軸方向に沿った方向で前 記第 2保持部分を保持する第 2ベース部分とを備えており、
前記第 2ベース部分は、前記保持部材の回転軸方向において前記第 2保持部分と 隣接又は近接する位置に前記弾性部材を備えていることを特徴とする請求の範囲第
1項に記載の操作装置。
[4] 前記保持部材の回転軸方向における前記保持部材の両端と、前記弾性部材との 間に所定の大きさの間隙を備えることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の操作 装置。
[5] 前記保持部材の回転軸方向における前記保持部材の両端は、該両端以外の部分 よりも径が細いことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の操作装置。
[6] 前記弾性部材は、前記保持部材の回転軸方向に沿って湾曲可能な板状の榭脂を 含むことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の操作装置。
[7] 前記弾性部材は、前記ベース部材と同一の材料を含むことを特徴とする請求の範 囲第 1項に記載の操作装置。
[8] 前記弾性部材は、前記ベース部材とは異なる材料を含むことを特徴とする請求の 範囲第 1項に記載の操作装置。
[9] 回転操作可能な円盤状の操作子と、
前記操作子を回転可能に保持すると共に、前記操作子の回転に伴って回転する 少なくとも一つの保持部材と、
前記保持部材を回転可能に保持するベース部材と
を備えており、
前記保持部材は、前記保持部材の回転軸方向において前記ベース部材と隣接す る位置に弾性部材を備えることを特徴とする操作装置。
[10] 前記保持部材は、前記操作子と接触する第 1保持部分と、当該第 1保持部分を挟 み込むと共に、前記ベース部材と接触し且つ前記第 1保持部分よりも径が細い第 2保 持部分と、前記第 1保持部分及び前記第 2保持部分の夫々に挟みこまれる第 3保持 部分とを備えており、
前記第 3保持部分は、前記保持部材の回転軸方向において前記ベース部材と隣 接又は近接する位置に前記弾性部材を備えることを特徴とする請求の範囲第 9項に 記載の操作装置。
[11] 前記保持部材は、前記操作子と接触する第 1保持部分と、当該第 1保持部分を挟 み込むと共に、前記ベース部材と接触し且つ前記第 1保持部分よりも径が細い第 2保 持部分と、前記第 1保持部分及び前記第 2保持部分の夫々に挟みこまれる第 3保持 部分とを備えており、
前記ベース部材は、前記保持部材の回転軸方向に直交する方向で前記第 2保持 部分と接触する第 1ベース部分と、前記保持部材の回転軸方向に沿った方向で前記 第 3保持部分と接触する第 2ベース部分とを備えており、
前記第 3保持部分は、前記保持部材の回転軸方向において前記第 2ベース部分と 隣接又は近接する位置に前記弾性部材を備えていることを特徴とする請求の範囲第 9項に記載の操作装置。
[12] 前記弾性部材は、前記保持部材と同一の材料を含むことを特徴とする請求の範囲 第 9項に記載の操作装置。
[13] 前記弾性部材は、前記保持部材とは異なる材料を含むことを特徴とする請求の範 囲第 9項に記載の操作装置。
[14] 請求の範囲第 1項に記載の操作装置と、
前記操作装置による操作内容に応じて、所定のデータを再生する再生手段と を備えることを特徴とする再生装置。
[15] 請求の範囲第 9項に記載の操作装置と、
前記操作装置による操作内容に応じて、所定のデータを再生する再生手段と を備えることを特徴とする再生装置。
PCT/JP2007/050306 2006-01-12 2007-01-12 操作装置及び再生装置 WO2007080955A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007553940A JP4748535B2 (ja) 2006-01-12 2007-01-12 操作装置及び再生装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005118 2006-01-12
JP2006-005118 2006-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007080955A1 true WO2007080955A1 (ja) 2007-07-19

Family

ID=38256361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/050306 WO2007080955A1 (ja) 2006-01-12 2007-01-12 操作装置及び再生装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4748535B2 (ja)
WO (1) WO2007080955A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050580A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd マッサージ機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087192A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Pioneer Electronic Corp スイッチ装置、情報処理装置および再生装置
JP2004087195A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Pioneer Electronic Corp スイッチ装置、情報処理装置および再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087192A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Pioneer Electronic Corp スイッチ装置、情報処理装置および再生装置
JP2004087195A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Pioneer Electronic Corp スイッチ装置、情報処理装置および再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050580A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd マッサージ機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4748535B2 (ja) 2011-08-17
JPWO2007080955A1 (ja) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007004541A1 (ja) コンピュータプログラム、並びに情報再生装置及び方法
JP4733737B2 (ja) 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JPWO2006104109A1 (ja) 情報再生装置及び方法、dj機器、並びにコンピュータプログラム
JP4817452B2 (ja) 情報表示装置、コンピュータプログラム及び制御方法
WO2006022148A1 (ja) 情報再生装置
JP4861469B2 (ja) 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
US7218578B2 (en) Reproducing apparatus, operating apparatus for reproducing and reproducing method therefor
JP4748535B2 (ja) 操作装置及び再生装置
JP2003346469A (ja) 光ディスク再生装置
WO2007102387A1 (ja) 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JPWO2008107949A1 (ja) 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4317892B2 (ja) オーディオ信号再生装置
JP2011141948A (ja) 回転操作装置、コンピュータプログラム及び制御方法
WO2007100030A1 (ja) 操作スイッチ、操作パネル及び情報機器
WO2006104164A1 (ja) オーディオ信号再生装置
JP2005267812A (ja) 光ディスク再生装置
WO2006104108A1 (ja) 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JPWO2008107948A1 (ja) 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2005158099A (ja) 光ディスク再生装置
JP2007280436A (ja) 光ディスク再生装置
WO2007037274A1 (ja) 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2005293666A (ja) 光ディスク再生装置
WO2007111134A1 (ja) 操作パネル及び情報機器
JP2006099819A (ja) 光ディスク再生装置
JP2004079113A (ja) 光ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007553940

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07706648

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1