WO2007072633A1 - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007072633A1
WO2007072633A1 PCT/JP2006/321889 JP2006321889W WO2007072633A1 WO 2007072633 A1 WO2007072633 A1 WO 2007072633A1 JP 2006321889 W JP2006321889 W JP 2006321889W WO 2007072633 A1 WO2007072633 A1 WO 2007072633A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
imaging
image
filter
endoscope apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321889
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shunji Takei
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp. filed Critical Olympus Medical Systems Corp.
Priority to EP06822818A priority Critical patent/EP1964503B1/en
Publication of WO2007072633A1 publication Critical patent/WO2007072633A1/ja
Priority to US12/139,943 priority patent/US20080249368A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope apparatus that can capture a fluorescent image and a normal image.
  • the intensity of autofluorescence emitted from a biological mucous membrane by irradiation of excitation light from a light source device is determined by irradiation with non-excitation light. Is very weak compared to the intensity of reflected light from the mucous membrane.
  • Patent Document 1 proposes a technique for adjusting the light amount individually by providing a diaphragm mechanism for each of two light source lamps.
  • Patent Document 2 discloses a technique for digitally converting an analog signal photoelectrically converted by an image sensor after amplifying a fluorescent image signal with a gain larger than that of a normal image signal. Proposed.
  • Patent Document 1 a diaphragm mechanism is provided for each of the two light source lamps, and the amount of light is individually adjusted. Therefore, it is necessary to provide two light source lamps, and if the size of the device is increased, the cost will increase due to power.
  • the analog signal photoelectrically converted by the image sensor is converted to a digital signal after amplifying a fluorescent image signal with a gain larger than that of a normal image signal. For this reason, there is a possibility that the SZN characteristic of the fluorescent image is deteriorated, and there is a possibility that the image becomes noisy.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to appropriately control the light amounts of both the excitation light and the non-excitation light emitted by one light source lamp force, and obtain an optimal brightness balance. It is an object to provide an effective endoscope apparatus.
  • a first endoscope apparatus includes a light emitting means for emitting illumination light including an ultraviolet region and a visible region, and a wavelength band of the illumination light in an ultraviolet region or a visible region.
  • Endoscope comprising an illuminating means comprising a wavelength restricting means for restricting to the light of the light, an illuminating transmission means for transmitting the illuminating light to the observation object, and an imaging means for imaging fluorescence or reflected light emitted from the observation object
  • An endoscope apparatus comprising: an insertion unit; and an image generating unit that generates a combined image of a fluorescent image by fluorescence and a normal image by reflected light based on an imaging signal obtained from the imaging unit.
  • a first light shielding means made of a material that is not transparent to ultraviolet light and visible light is provided on the optical path between the light emitting means and the wavelength limiting means.
  • a light shielding means is provided on the optical path between the wavelength limiting means and the first light shielding means.
  • a second endoscope apparatus includes a light emitting unit that emits illumination light including a visible region, an illumination unit that includes a light amount adjusting unit that adjusts a light amount of the illumination light, and the illumination device.
  • a light transmission means for transmitting bright light to an observation target an endoscope insertion section provided with an imaging means for imaging light of the observation target force, and a composite image obtained from the imaging signal obtained by the imaging means.
  • the wavelength limiting means for limiting the wavelength band of the illumination light is provided, and the wavelength limiting means obtains the fluorescence image from the wavelength band of the illumination light. For this reason, the non-excitation light for obtaining the normal image and the non-excitation light for obtaining the normal image are limited, and the non-excitation light is limited to a light amount smaller than that of the excitation light.
  • the present invention can appropriately control the light amounts of both the excitation light and the non-excitation light emitted from one light source lamp, and obtain an optimal brightness balance.
  • the first endoscope apparatus it is possible to adjust the light amounts of the excitation light and the visible light by the first light shielding means and to adjust the light amount only for the visible light by the second light shielding means.
  • the wavelength By limiting the amount of non-excitation light to a smaller amount than the amount of excitation light by the limiting means, the amount of autofluorescence emitted from the observation target by irradiation with excitation light is equal to the amount of reflected light due to irradiation with non-excitation light. It is possible to obtain an optimal brightness balance while suppressing noise due to gain adjustment.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of an endoscope apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the imaging unit.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing the configuration of the rotary filter.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the image processing unit.
  • FIG. 5 is an overall configuration diagram of an endoscope apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the configuration of the rotary filter.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing the spectral characteristics of the first switching filter.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing the spectral characteristics of the second switching filter.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing the filter arrangement in the normal image mode.
  • FIG. 10 As above, an explanatory diagram showing the filter arrangement in the simultaneous observation mode.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing a configuration of a rotary filter according to a modification.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing the configuration of the imaging unit.
  • the endoscope apparatus 1 illuminates the observation target 5 with an endoscope 10 that can be observed by fluorescence or reflected light emitted from the observation target 5 such as a biological mucous membrane.
  • a light source device 30 for supplying illumination light to the endoscope 10, a processor 50 for processing an imaging signal from the endoscope 10 to generate an observation image, and an observation image generated by the processor 50 And a monitor 100 for display.
  • the endoscope 10 includes an endoscope insertion portion 10a that is inserted into a body cavity or the like, and an operation portion 10b provided on the proximal end side of the endoscope insertion portion 10a.
  • the light guide 11 as an illumination transmission means for transmitting the illumination light emitted from the light source device 30 and irradiating the observation target 5, and the fluorescence and reflection emitted from the observation target 5 by the illumination light irradiation.
  • An image pickup unit 12 is arranged as an image pickup means for picking up light.
  • the imaging unit 12 includes an objective lens 14 that condenses incident light on the imaging device 13 on the front surface of the imaging device 13 that photoelectrically converts incident light of fluorescence and reflected light. Furthermore, an excitation light cut filter 15 that cuts the wavelength band of the excitation light out of the reflected light when the illumination light is irradiated onto the observation object is arranged on the front surface of the objective lens 14.
  • an image sensor 13 for imaging the fluorescent light and the reflected light for example, an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMD (Charge Multiplying Detector) is used.
  • the operation unit 10b of the endoscope 10 includes a normal image mode in which only a normal image is displayed by irradiation with red, green, and blue light, a fluorescent image by irradiation with excitation light, and red, green, and blue.
  • a mode switching switch 16 is provided for performing switching operation between the simultaneous observation mode for simultaneously displaying normal images by the light of the same light.
  • red, green, and blue light are described as RGB light, and reflected light when red, green, and blue light is irradiated on an observation target is described as RGB reflected light.
  • the light source device 30 is formed as an illuminating means for irradiating an observation target with illumination light including excitation light in the ultraviolet wavelength band and light in the visible wavelength region.
  • a light source lamp 31 as a light emitting means capable of emitting illumination light having a spectral spectrum in the visible range, a heat ray cut filter 32 for cutting the heat rays of the illumination light, and a light amount of the illumination light arranged on the optical path of the illumination light
  • the first diaphragm mechanism 33 and the second diaphragm mechanism 34 for adjusting the illumination light are arranged on the optical path of the illumination light and rotate to limit the illumination light to excitation light having a wavelength band of RGB light or ultraviolet region.
  • a rotation filter 35 as wavelength limiting means, a motor 36 that rotates the rotation filter 35, a drive control circuit 37 that controls the drive of the motor 36, and a condensing lens 38 that excites the excitation light and RGB light.
  • the first diaphragm mechanism 33 is a filter material having absorption characteristics or reflection characteristics with respect to light in the ultraviolet region and visible region, and is a material that does not transmit ultraviolet light and visible light.
  • the first light shielding means is also formed, which is also powerful.
  • the second diaphragm mechanism 34 is made of a filter material that transmits light in the ultraviolet region and has absorption or reflection characteristics only for light in the visible region, and is a second material that transmits only ultraviolet light.
  • the light shielding means is formed.
  • the rotary filter 35 includes bandpass filters 35a, 35b, and 35c that transmit RGB light, and a bandpass filter 35d that transmits excitation light in the ultraviolet region.
  • the pass filters 35a to 35d are arranged concentrically.
  • the rotary filter 35 is rotationally driven by the motor 36.
  • the types of filters arranged on the optical path of the illumination light are sequentially switched, and light transmitted through several types of filters having different spectral characteristics is intermittently irradiated.
  • the light that is intermittently irradiated through the rotary filter 35 is hereinafter referred to as “plane sequential light”.
  • the processor 50 processes an image signal from the imaging unit 12 and generates a composite image of a normal image by RGB reflected light from the observation object and a fluorescence image by fluorescence emitted from the observation object.
  • An image processing unit 51 as a generation means is mainly provided.
  • the image processing unit 51 includes a preprocessing circuit 52 that performs noise removal of the imaging signal, an AZD converter 53 that converts an analog imaging signal into a digital signal, Color balance correction circuit 54 for performing color balance correction based on the signal, selector 55 for separating the digital signal for each type of illumination light, and four memories 56a, 56b for simultaneous separation of the separated signals 56c, 56d, four memories 56a-56d perform arithmetic processing on the synchronized signals to generate two types of observation images and character information Image processing circuit 57, arithmetically processed digital signals D / A converters 58a, 58b, and 58c for converting the video signal into an analog video signal.
  • a preprocessing circuit 52 that performs noise removal of the imaging signal
  • an AZD converter 53 that converts an analog imaging signal into a digital signal
  • Color balance correction circuit 54 for performing color balance correction based on the signal
  • selector 55 for separating the digital signal for each type of illumination light
  • selector 55 for separating the digital signal for each
  • the image processing unit 51 includes a timing generator 59 that synchronizes the timing of imaging by the imaging device 13 of the imaging unit 12 and the irradiation timing of illumination light by the rotary filter 35, and a light source based on the imaging signal.
  • the operation of the light control circuit 60 that controls the operation of the aperture mechanism (the first aperture mechanism 33 and the second aperture mechanism 34) of the device 30, the driver 61 that drives the image sensor 13, and the operation of the mode switch 16 are detected.
  • a CPU 62 for switching between the image mode and the simultaneous observation mode is provided.
  • the light source When illumination light having a spectrum in the ultraviolet region and visible light source is emitted from the light source lamp 31 built in the device 30, this illumination light is incident on the heat ray cut filter 32.
  • the heat ray cut filter 32 shields the heat rays contained in the illumination light, thereby suppressing the heat generation of the observation target.
  • the amount of light of the illumination light S-cut by the heat ray cut filter 32 is adjusted by the first aperture mechanism 33 and the second aperture mechanism 34.
  • the first diaphragm mechanism 33 and the second diaphragm mechanism 34 are controlled based on a signal from the light control circuit 60 inside the processor 50, and are inserted into the light passage region to narrow the light, thereby adjusting the amount of illumination light.
  • the first aperture mechanism 33 is a mechanism that adjusts the light quantity of excitation light and RGB light in the wavelength band of illumination light by opening and closing on the optical path of the illumination light.
  • the aperture mechanism 34 is a mechanism that adjusts the amount of RGB light without affecting the amount of excitation light, because it has transparency to ultraviolet light.
  • the illumination light whose light amount has been adjusted by the first diaphragm mechanism 33 and the second diaphragm mechanism 34 is incident on the rotary filter 35 provided on the optical path, and is emitted from the rotary filter 35 as surface sequential light.
  • the rotary filter 35 is rotated by the operation of the motor 36 that receives the control signal from the drive control circuit 37, and bandpass filters 35a to 35d having different spectral characteristics are sequentially arranged on the optical path of the illumination light. Accordingly, the RGB light and the excitation light are sequentially incident on the incident end of the light guide 11 through the condenser lens 38.
  • the surface sequential light from the light source device 30 is guided by the light guide 11 and irradiated from the exit end of the endoscope insertion portion 1 Oa to the observation target, and is obtained from the observation target by irradiation with the surface sequential light.
  • Autofluorescence or reflected light is imaged by an imaging unit 12 built in the distal end of the endoscope insertion portion 10a. Imaging by the imaging unit 12 is controlled by a timing generator 59 inside the processor 50, and is performed in synchronization with the irradiation timing of frame sequential light.
  • the reflection of the excitation light having a spectral spectrum in the near ultraviolet among the reflected light of the autofluorescence and the excitation light emitted from the observation target is shielded by the excitation light cut filter 15. Only the autofluorescence having a spectral spectrum in the visible range is collected by the objective lens 14 and is photoelectrically converted by the image sensor 13.
  • RGB light When RGB light is irradiated, RGB reflected light having a spectral spectrum in the visible range is excited.
  • Photoelectric conversion is performed by the image sensor 13 that is not shielded by the light cut filter 15.
  • the image signal generated in the image sensor 13 by this photoelectric conversion is subjected to level adjustment by an analog amplification process in the image processing unit 51 in the processor 50.
  • the image processing unit 51 performs noise removal and gain adjustment on the image signal sent from the image sensor 13 by the pre-process circuit 52, and converts it to a digital signal via the AZD converter 53.
  • the color balance correction circuit 54 adjusts the gain
  • the selector 55 separates and stores the four memories 56a to 56d for each of RGB light and fluorescence (R, G, B, S).
  • the imaging signals sent continuously are separated by the selector 55 based on the irradiation timing of the surface sequential light, and the separated imaging signals are simultaneously processed in the memories 56a to 56d, and then subjected to image processing.
  • Output to circuit 57 the image processing unit 51 performs noise removal and gain adjustment on the image signal sent from the image sensor 13 by the pre-process circuit 52, and converts it to a digital signal via the AZD converter 53.
  • the color balance correction circuit 54 adjusts the gain
  • the selector 55 separates and stores the four memories 56a to 56d for each of RGB light and fluorescence (R, G, B, S).
  • the image processing circuit 57 generates a normal image using RGB light and a fluorescent image using excitation light based on the imaging signals sent from the memories 56a to 56d, and separates or synthesizes a part thereof, After adding character information, it is output to the monitor 100 as image data. At this time, the monitor 100 receives the image data from the image processing unit 51 and displays an observation image for the operator of the endoscope apparatus 1 in the present embodiment to observe the observation target as a color image.
  • the timing generator 59 receives the synchronization signal sent from the drive control circuit 37 of the rotary filter 35 so that the image sensor 13 captures an image in synchronization with the illumination light irradiation timing.
  • a driver 61 for driving the image sensor 13 is controlled.
  • the CPU 62 detects a switching operation between the normal image mode and the simultaneous observation mode by the mode switching switch 16 of the endoscope 10 and transmits a switching signal to the image processing circuit 57.
  • the image processing circuit 57 receives a switching signal indicating that the normal image mode is selected from the CPU 62, the image processing circuit 57 generates a normal image based on the three imaging signals of RGB light stored in the memories 56a to 56c.
  • the image processing circuit 57 uses RGB reflected light and fluorescence stored in the memories 56a to 56d of the R, G, B, and S 4 Receives two imaging signals (four synchronized imaging signals) and generates a composite image of the normal image and the fluorescence image.
  • the switching signal from the CPU 62 that has detected the mode switching operation is sent to the driver 61 and the dimming circuit 60 at the same time.
  • the driver 61 controls driving of the image sensor 13 based on a switching signal from the CPU 62.
  • the dimming circuit 60 controls the first diaphragm mechanism 33 and the second diaphragm mechanism 34 based on the switching signal from the CPU 62 and the dimming signal from the preprocess circuit 52 via the selector 55.
  • the preprocess circuit 52 generates an information signal related to the brightness of the image having the imaging signal power.
  • the dimming circuit 60 generates a dimming signal for controlling the first diaphragm mechanism 33 and the second diaphragm mechanism 34 based on the information signal regarding the brightness of the image.
  • An information signal related to the brightness of the image and a dimming signal based on the information signal are generated in the respective RGB reflected light and fluorescent imaging signals.
  • the first diaphragm mechanism 33 adjusts the amount of the irradiation light of the excitation light based on the fluorescent light control signal. At this time, the first aperture mechanism 33 has an aperture effect on the amount of RGB light at the same time as the excitation light, but autofluorescence generally emitted from the observation target is much lighter than RGB reflected light. In order to adjust the small amount of RGB light to the optimum light quantity, it is not sufficient to use the first diaphragm mechanism 33 alone.
  • the second aperture mechanism 34 receives a dimming signal based on the RGB reflected light imaging signal, and adjusts the RGB illumination light emitted from the light source device 30 to an optimum light amount.
  • the second diaphragm mechanism 34 since the second diaphragm mechanism 34 is transparent to the excitation light in the ultraviolet region, it does not affect the light amount of the excitation light adjusted by the first diaphragm mechanism 33.
  • the illumination light emitted from the light source lamp 31 is sequentially irradiated with the excitation light and the RGB light through the rotary filter 35, so The fluorescent image and the normal image obtained from the image can be simultaneously captured and displayed on the monitor 100.
  • the observation target is mainly biological tissue such as bronchi and extinguishers.
  • the intensity of autofluorescence generated by biological tissue force is very weak compared to RGB reflected light, and the brightness of the image is constant. Therefore, it is necessary to adjust the light intensity separately for the excitation light and RGB light.
  • the first diaphragm mechanism 33 in the present embodiment is excited in the ultraviolet region.
  • the second diaphragm mechanism 34 adjusts the light quantity only for visible RGB light, so the excitation generated by one light source lamp power
  • the light intensity of both the light and RGB light can be controlled appropriately to obtain the optimum brightness balance.
  • the excitation light and the RGB light are controlled by the same diaphragm mechanism according to the brightness of the fluorescent image or the normal image, the light quantity of either the excitation light or the RGB light is reduced more than necessary. Therefore, it is necessary to adjust the gain for the image signal, and the SZN characteristics of one image will deteriorate, resulting in a noisy image.
  • the endoscope apparatus 1 in the present embodiment can individually control the excitation light and the illumination light, an optimal light amount can be ensured for each of the fluorescent image and the normal image, and imaging can be performed. It is possible to obtain an image with less noise by reducing the gain adjustment of the signal.
  • the endoscope apparatus 1 in FIG. 1 when the distal end of the endoscope insertion portion 10a is imaged at a position close to the observation target 5, fluorescence and RGB reflected light can obtain a sufficient amount of light for observation,
  • the first diaphragm mechanism 33 and the second diaphragm mechanism 34 respectively adjust the light amount to an appropriate level.Therefore, the fluorescence image and the normal image with low noise can be obtained without adjusting the gain of the imaging signal inside the processor 50. That's right.
  • the illumination light irradiated with one light source is split into ultraviolet excitation light and visible RGB light.
  • the second form blocks the excitation light and part of the RGB light in place of the first diaphragm mechanism 33 and the second diaphragm mechanism 34 with respect to the first form described above.
  • the problem is when the excitation light and RGB light are controlled by the same diaphragm mechanism as described above, that is, the light quantity of either the excitation light or the RGB light is reduced more than necessary.
  • the gain adjustment of the image pickup signal is performed, and as a result, the S / N characteristic of one of the images deteriorates, and the problem that the image becomes noisy is avoided. Change the configuration.
  • the endoscope apparatus 1A of the second embodiment has substantially the same configuration as the endoscope apparatus 1 of the first embodiment, and the endoscope 10 and the first diaphragm of the first embodiment
  • a diaphragm mechanism 65 that blocks part of the excitation light and RGB light is provided, and different filter groups are provided on the outer periphery and the inner periphery in place of the rotary filter 35.
  • the light source device 30 ⁇ / b> A having the rotating filter 66, the processor 50, and the monitor 100 are included.
  • the diaphragm mechanism 65 of the light source device 30A is also configured with a material force that is not transmissive to both excitation light and RGB light.
  • the rotary filter 66 includes a first switching filter 67 on the outer peripheral side, and a second switch formed concentrically on the inner peripheral side, which has a smaller diameter than the first switching filter 67. And a switching filter 68.
  • the first switching filter 67 has a configuration in which four bandpass filters 67a, 67b, 67c, 67d that transmit RGB light and excitation light are arranged concentrically
  • the second switching filter on the inner peripheral side 68 has a configuration in which three band-pass filters 68a, 68b, and 68c that transmit RGB light are arranged concentrically.
  • the bandpass filters 67a, 67b, and 67c that transmit RGB light have lower transmission than the bandpass filter 67d that transmits excitation light.
  • the RGB light (R ′, G ′, and R ′, G ′, R) that has passed through the bandpass filters 67a, 67b, and 67c with respect to the excitation light that has passed through the bandpass filter 67d ⁇ ⁇ ') is set to reduce the amount of light.
  • the wavelength band of the excitation light in the second embodiment includes not only the ultraviolet region but also the blue visible region wavelength band.
  • the three bandpass filters 68a to 68c of the second switching filter 68 are RGB having a larger amount of light than the RGB filters (bandpass filters 67a to 67c) of the first switching filter 67. It is set to transmit light (R ", G", B ").
  • the switching signal is generated by the timing generator 59. Is transmitted to the drive control circuit 37 of the motor 36 incorporated in the light source device 30A.
  • the drive control circuit 37 switches the arrangement of the rotation filter 66 with respect to the optical path of the illumination light according to the selected mode.
  • the operation of the image processing circuit 57 when receiving the switching signal is the same as in the first embodiment.
  • the filter group of the second switching filter 68 on the inner periphery of the rotary filter 66 illuminates as shown in FIG.
  • the drive of the motor 36 is controlled so that it moves on the optical path of light.
  • the illumination light that has passed through the filter group of the second switching filter 68 has a large amount of light as shown in FIG. It is transmitted to the observation object and irradiated.
  • the filter group of the first switching filter 67 on the outer periphery of the rotary filter 66 is changed as shown in FIG.
  • the drive of the motor 36 is controlled so as to be moved along the optical path of the illumination light. At this time .
  • the illumination light as shown in FIG. 11, the observation target is irradiated with excitation light and R ′ G ′ B ′ frame sequential light having a light quantity smaller than that of the excitation light.
  • the rotary filter 66 as the wavelength limiting means in the second embodiment uses the first switching filter 67 on the outer peripheral side to change the wavelength band of the illumination light to obtain excitation light and a normal image for obtaining a fluorescent image.
  • the function to limit the amount of non-excitation light to less than the amount of excitation light is realized.
  • the aperture mechanism 65 in the second embodiment is a dimming circuit incorporated in the image processing unit 51. Based on the dimming signal from the path 60, the amount of light is adjusted by blocking a part of the illumination light.
  • the diaphragm mechanism 65 in the second embodiment is made of a material that is not transmissive to both excitation light and RGB light, and forms a light amount adjusting means for adjusting the amount of illumination light.
  • the rotary filter 66 includes an RGB filter having a lower transmittance than the excitation light filter in the outer peripheral filter group, and the simultaneous observation mode.
  • the light emitted from the observation target force and the RGB reflected light are configured to have the same amount of light, and the fluorescence incident on the image sensor 13 and the RGB reflected light have substantially the same amount of light. Therefore, it is not necessary to individually adjust the light intensity of excitation light and RGB light for exciting fluorescence.
  • One light source lamp force The light intensity of both the excitation light and RGB light emitted is controlled by one aperture mechanism 65. As with the first embodiment, an optimal brightness balance can be obtained.
  • the configuration in which the excitation light and RGB light are controlled by the same diaphragm mechanism can be used in the image sensor.
  • the amount of fluorescent light is reduced and at the same time the amount of fluorescent light is extremely reduced.Therefore, it is necessary to adjust the gain inside the processor.
  • the fluorescence and RGB reflected light incident on the image sensor have almost the same amount of light, so even if the amount of RGB reflected light is suppressed
  • the fact that the amount of fluorescent light is extremely small has the advantage that the increase in noise due to gain adjustment is small.
  • a mosaic-shaped power error filter is provided in the imaging unit 12 in each of the above embodiments. Also good.
  • the wavelength band of excitation light for obtaining a fluorescent image and white light for obtaining a normal image are included in the light source device 30 (30A) as shown in FIG.
  • Rotating filter 70 in which two band-pass filters 70b and 70a that pass through are concentrically arranged.
  • excitation light and white light are irradiated as frame sequential light, and the image sensor 13 captures an image by the timing generator 59 in synchronization with the irradiation timing of the excitation light and white light.
  • the light that has passed through the mosaic color filter is received by each pixel of the image sensor 13, and an image processing signal is calculated by the image processing circuit 57 to generate a color image.
  • the imaging unit 12 having the excitation light cut filter 15 on the front side is used for fluorescence imaging, and the imaging unit 12 ′ not having the excitation light cut filter is used for RGB reflected light imaging.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

 光源ランプ31から紫外域及び可視光域の照明光が発光されると、この照明光が第1絞り機構33及び第2絞り機構34で光量調整され、回転フィルタ35を介して観察対象に順次照射される。そして、観察対象からの蛍光及びRGB反射光を内視鏡挿入部10aの撮像ユニット12で撮像し、画像処理ユニット51で生成した蛍光画像及び通常画像をモニタ100に表示する。このとき、第1絞り機構33は照明光の波長帯域のうち励起光及びRGB光の光量を調整し、第2絞り機構34は紫外域の光に対して透過性を有して励起光の光量に影響することなくRGB光の光量を調整する。これにより、1つの光源ランプから発せられる励起光とRGB光との双方の光量を制御し、最適な明るさバランスを得ることができる。

Description

明 細 書
内視鏡装置
技術分野
[0001] 本発明は、蛍光画像と通常画像を撮像可能な内視鏡装置に関する。
背景技術
[0002] 一般に、蛍光画像と通常画像を撮像可能な面順次式電子内視鏡装置においては 、光源装置からの励起光の照射により生体粘膜から発せられる自家蛍光の強度は、 非励起光の照射により得られる粘膜からの反射光強度に比べて非常に弱い。このた め、蛍光画像と通常画像を同時に撮像する場合、光源から発せられる励起光と非励 起光との光量を同一の絞り機構で制御し、非励起光の光量を抑えるようとすると、同 時に励起光の光量が抑えられてしまい、十分な明るさの蛍光画像を得ることが困難 であるという問題が生じる。
[0003] これに対処するに、蛍光画像と通常画像との明るさ調整に関して、従来から種々の 提案がなされている。例えば、特開 2002— 95635号公報 (特許文献 1)には、 2つの 光源ランプのそれぞれに対して絞り機構を備え、個別に光量を調整する技術が提案 されている。また、特開 2003— 10101号公報 (特許文献 2)には、撮像素子で光電 変換されたアナログ信号において、蛍光画像の信号を通常画像の信号より大きいゲ インで増幅した後にデジタル変換する技術が提案されて 、る。
[0004] し力しながら、特許文献 1の技術では、 2つの光源ランプのそれぞれに対して絞り機 構を備え、個別に光量を調整している。従って、光源ランプを 2つ備える必要があり、 装置が大型化するば力りでなぐコスト上昇を招いてしまう。
[0005] また、特許文献 2の技術では、撮像素子で光電変換されたアナログ信号にぉ 、て、 蛍光画像の信号を通常画像の信号より大き 、ゲインで増幅した後にデジタル変換し ている。このため、蛍光画像の SZN特性が悪化する可能性があり、ノイズの多い画 像になる虞がある。
[0006] 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、 1つの光源ランプ力 発せられる励起 光と非励起光との双方の光量を適正に制御し、最適な明るさバランスを得ることが可 能な内視鏡装置を提供することを目的としている。
発明の開示
課題を解決するための手段
[0007] 上記目的を達成するため、本発明による第 1の内視鏡装置は、紫外域及び可視域 を含む照明光を発光する発光手段と、前記照明光の波長帯域を紫外域または可視 域の光に制限する波長制限手段を備えた照明手段と、前記照明光を観察対象に伝 送する照明伝送手段と、観察対象から発せられる蛍光または反射光を撮像する撮像 手段を備えた内視鏡挿入部と、前記撮像手段より得られる撮像信号に基づき、前記 蛍光による蛍光画像及び前記反射光による通常画像の合成画像を生成する画像生 成手段とを備えた内視鏡装置において、前記照明光の波長帯域のうち、紫外光及び 可視光に対して透過性を持たない素材からなる第 1の遮光手段を前記発光手段と前 記波長制限手段との間の光路上に備え、紫外光に対してのみ透過性を有する第 2の 遮光手段を前記波長制限手段と前記第 1の遮光手段との間の光路上に備えたもの である。
[0008] また、本発明による第 2の内視鏡装置は、可視領域を含む照明光を発光する発光 手段と、前記照明光の光量を調整する光量調整手段を備えた照明手段と、前記照 明光を観察対象まで伝達する光伝達手段と、前記観察対象力ゝらの光を撮像する撮 像手段を備えた内視鏡挿入部と、前記撮像手段により得られる撮像信号カゝら合成画 像を生成する画像生成手段とを備えた内視鏡装置において、前記照明光の波長帯 域を制限する波長制限手段を備え、前記波長制限手段は、前記照明光の波長帯域 を、蛍光画像を得るための励起光と通常画像を得るための非励起光とに制限し、前 記非励起光を前記励起光より少ない光量に制限するものである。
[0009] 以上の構成により、本発明は、 1つの光源ランプから発せられる励起光と非励起光 との双方の光量を適正に制御し、最適な明るさバランスを得ることができる。特に、第 1の内視鏡装置においては、第 1の遮光手段によって励起光及び可視光の光量を調 整し、第 2の遮光手段によって可視光に対してのみ光量調整を行うことが可能であり 、 1つの光源ランプから発せられる励起光の光量と可視光の光量とを個別に制御し、 最適な明るさバランスを得ることができる。また、第 2の内視鏡装置においては、波長 制限手段で非励起光の光量を励起光の光量より少ない光量に制限することにより、 励起光の照射によって観察対象から発せられる自家蛍光の光量と非励起光の照射 による反射光の光量とを同等にすることが可能であり、ゲイン調整によるノイズを抑制 しつつ、最適な明るさバランスを得ることができる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]本発明の実施の第 1形態に係り、内視鏡装置の全体構成図
[図 2]同上、撮像ユニットの構成を示す説明図
[図 3]同上、回転フィルタの構成を示す説明図
[図 4]同上、画像処理ユニットの構成を示すブロック図
[図 5]本発明の実施の第 2形態に係り、内視鏡装置の全体構成図
[図 6]同上、回転フィルタの構成を示す説明図
[図 7]同上、第 1切替フィルタの分光特性を示す説明図
[図 8]同上、第 2切替フィルタの分光特性を示す説明図
[図 9]同上、通常画像モード時のフィルタ配置を示す説明図
[図 10]同上、同時観察モード時のフィルタ配置を示す説明図
[図 11]同上、各観察モードにおける面順次光の照射タイミングを示す説明図
[図 12]変形例に係り、回転フィルタの構成を示す説明図
[図 13]同上、撮像ユニットの構成を示す説明図
発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
[0012] (第 1形態)
図 1に示すように、第 1形態の内視鏡装置 1は、生体粘膜等の観察対象 5から発せ られる蛍光または反射光による観察が可能な内視鏡 10と、観察対象 5を照明するた めの照明光を内視鏡 10に供給する光源装置 30と、内視鏡 10からの撮像信号を処 理して観察画像を生成するためのプロセッサ 50と、プロセッサ 50で生成した観察画 像を表示するためのモニタ 100とを備えている。
[0013] 内視鏡 10は、体腔内等に挿入される内視鏡挿入部 10aと、この内視鏡挿入部 10a の基端側に設けられた操作部 10bとを備えている。内視鏡挿入部 10aの先端部には 、光源装置 30から発せられる照明光を伝送して観察対象 5に照射するための照明伝 送手段としてのライトガイド 11の出射端と、照明光の照射によって観察対象 5から発 せられる蛍光及び反射光を撮像するための撮像手段としての撮像ユニット 12とが配 置されている。
[0014] 撮像ユニット 12は、図 2に示すように、蛍光及び反射光の入射光を光電変換する撮 像素子 13の前面に、入射光を撮像素子 13に集光する対物レンズ 14が配置され、更 に、対物レンズ 14の前面に、照明光を観察対象に照射したときの反射光のうち励起 光の波長帯域をカットする励起光カットフィルタ 15が配置されて構成されている。蛍 光及び反射光を撮像する撮像素子 13としては、例えば、 CCD (Charge Coupled Device)や CMD (Charge Multiplying Detector) )等の撮像素子が用いられ る。
[0015] また、内視鏡 10の操作部 10bには、赤、緑、青の光の照射による通常画像のみ表 示する通常画像モードと、励起光の照射による蛍光画像及び赤、緑、青の光による 通常画像を同時に表示する同時観察モードとの間で切り替え操作を行うモード切替 スィッチ 16が配設されている。
[0016] 尚、以下では、赤、緑、青の光を RGB光と記述し、赤、緑、青の光を観察対象に照 射したときの反射光を RGB反射光と記述する。
[0017] 次に、光源装置 30は、本形態においては、紫外域の波長帯域の励起光と可視域 の光とを含む照明光を観察対象に照射するための照明手段として形成され、紫外域 及び可視域に分光スペクトルをもつ照明光を発光可能な発光手段としての光源ラン プ 31と、照明光の熱線をカットする熱線カットフィルタ 32と、照明光の光路上に配置 され、照明光の光量を調整する第 1絞り機構 33及び第 2絞り機構 34と、照明光の光 路上に配置されて回転動作することにより、照明光を RGB光または紫外域の波長帯 域をもつ励起光に制限する波長制限手段としての回転フィルタ 35と、回転フィルタ 3 5を回転動作させるモータ 36と、モータ 36の駆動を制御する駆動制御回路 37と、励 起光及び RGB光魏光する集光レンズ 38とを備えて 、る。
[0018] 尚、第 1絞り機構 33は、紫外域及び可視域の光に対して吸収特性または反射特性 を有するフィルタ素材力 なり、紫外光及び可視光に対して透過性を持たない素材 力もなる第 1の遮光手段を形成している。また、第 2絞り機構 34は、紫外域の光を透 過し、可視域の光に対してのみ吸収特性または反射特性を有するフィルタ素材から なり、紫外光に対してのみ透過性を有する第 2の遮光手段を形成している。
[0019] 図 3に示すように、回転フィルタ 35は、 RGB光を透過するバンドパスフィル夕 35a, 35b, 35cと、紫外域の励起光を透過するバンドパスフィルタ 35dとを備え、これらの バンドパスフィルタ 35a〜35dを同心円状に配置したものである。回転フィルタ 35は、 モータ 36によって回転駆動され、その結果、照明光の光路上に配置されるフィルタ の種類が順次入れ替り、分光特性の異なる数種類のフィルタを透過した光が断続的 に照射される。この回転フィルタ 35を介して断続的に照射される光を、以下、面順次 光と記述する。
[0020] 一方、プロセッサ 50は、撮像ユニット 12からの撮像信号を処理し、観察対象からの RGB反射光による通常画像と、観察対象から発せられる蛍光による蛍光画像との合 成画像を生成する画像生成手段としての画像処理ユニット 51を主として備えている。
[0021] 画像処理ユニット 51は、図 4に詳細が示されるように、撮像信号のノイズ除去等を行 うプリプロセス回路 52、アナログの撮像信号をデジタル信号に変換する AZDコンパ ータ 53、デジタル信号に基づきカラーバランス補正を行うためのカラーバランス補正 回路 54、デジタル信号を照明光の種類ごとに分離するためのセレクタ 55、分離され た信号を同時ィ匕するための 4つのメモリ 56a, 56b, 56c, 56d、 4つのメモリ 56a〜56 dで同時化された信号に対して演算処理を施し、 2種類の観察画像と文字情報を生 成するための画像処理回路 57、演算処理されたデジタル信号をアナログの映像信 号に変換するための D/Aコンバータ 58a, 58b, 58cを備えている。
[0022] また、画像処理ユニット 51には、撮像ユニット 12の撮像素子 13による撮像のタイミ ングと回転フィルタ 35による照明光の照射タイミングとを同期させるタイミングジエネレ ータ 59、撮像信号に基づき光源装置 30の絞り機構 (第 1絞り機構 33及び第 2絞り機 構 34)の動作を制御する調光回路 60、撮像素子 13を駆動するドライバ 61、モード切 替スィッチ 16の動作を検知し、通常画像モードと同時観察モードとの切り替え操作を 行う CPU62を備えている。
[0023] 次に、以上の構成を有する内視鏡装置 1の動作について説明する。先ず、光源装 置 30に内蔵された光源ランプ 31から紫外域及び可視光城に分光スペクトルをもつ 照明光が発光されると、この照明光が熱線カットフィルタ 32に入射される。熱線カット フィルタ 32は、照明光に含まれる熱線を遮光し、これにより、観察対象の発熱が抑制 される。
[0024] 熱線カットフィルタ 32で熱線力 Sカットされた照明光は、第 1絞り機構 33及び第 2絞り 機構 34により、光量が調整される。第 1絞り機構 33及び第 2絞り機構 34は、プロセッ サ 50内部の調光回路 60からの信号に基づいて制御され、光の通過領域に挿入され て狭められることにより、照明光の光量を調整する。詳細には、第 1絞り機構 33は、照 明光の光路上で開閉動作することにより、照明光の波長帯域のうち励起光及び RGB 光の光量を調整する機構となっており、また、第 2絞り機構 34は、紫外域の光に対し て透過性を有するため、励起光の光量に影響することなく RGB光の光量を調整する 機構となっている。
[0025] 更に、第 1絞り機構 33及び第 2絞り機構 34で光量調整された照明光は、光路上に 備えられた回転フィルタ 35に入射され、この回転フィルタ 35から面順次光として出射 される。すなわち、回転フィルタ 35は、駆動制御回路 37からの制御信号を受けたモ ータ 36の作動により回転駆動し、照明光の光路上に、分光特性の異なるバンドパス フィルタ 35a〜35dが順次配置されて入れ替わることで、 RGB光及び励起光が集光 レンズ 38を介してライトガイド 11の入射端に順次入射される。
[0026] 光源装置 30からの面順次光は、ライトガイド 11によって導光されて内視鏡挿入部 1 Oa先端の出射端から観察対象に照射され、面順次光の照射によって観察対象から 得られる自家蛍光または反射光が内視鏡挿入部 10aの先端に内蔵された撮像ュ- ット 12により撮像される。撮像ユニット 12による撮像は、プロセッサ 50内部のタイミン グジェネレータ 59により制御され、面順次光の照射タイミングに同期して行われる。
[0027] 励起光が照射される時間帯においては、観察対象から発せられる自家蛍光及び励 起光の反射光のうち、近紫外に分光スペクトルをもつ励起光の反射が励起光カツトフ ィルタ 15で遮光され、可視域に分光スペクトルを持つ自家蛍光のみが対物レンズ 14 により集光されて撮像素子 13によって光電変換される。
[0028] また、 RGB光の照射時には、可視域に分光スペクトルを持つ RGB反射光は励起 光カットフィルタ 15で遮光されることなぐ撮像素子 13によって光電変換される。この 光電変換により撮像素子 13内で生成された撮像信号は、プロセッサ 50内の画像処 理ユニット 51においてアナログ的な増幅処理によりレベル調整される。
[0029] 画像処理ユニット 51は、図 4に示すように、撮像素子 13から送られる撮像信号をプ リプロセス回路 52でノイズ除去とゲイン調整を行 、、 AZDコンバータ 53を介してデ ジタル信号に変換し、カラーバランス補正回路 54でゲイン調整した後に、セレクタ 55 で分離して、 RGB光及び蛍光(R, G, B, S)毎の 4つのメモリ 56a〜56d〖こ格納する 。このとき、連続して送られてくる撮像信号は、セレクタ 55において面順次光の照射 タイミングに基づいて分離され、分離された撮像信号は、メモリ 56a〜56dにおいて 同時ィ匕された後、画像処理回路 57に出力される。
[0030] 画像処理回路 57は、各メモリ 56a〜56dから送られる撮像信号を基に、 RGB光に よる通常画像と励起光による蛍光画像とを生成し、その一部を分離または合成し、文 字情報を付加した後に画像データとしてモニタ 100に出力する。このとき、モニタ 100 は、画像処理ユニット 51からの画像データを受信し、本実施形態における内視鏡装 置 1の操作者が観察対象をカラーイメージとして観察するための観察画像を表示す る。
[0031] 尚、このとき、タイミングジェネレータ 59は、回転フィルタ 35の駆動制御回路 37から 送られてくる同期信号を受けて、撮像素子 13が照明光の照射タイミングに同期して 撮像するように、撮像素子 13を駆動するためのドライバ 61を制御する。
[0032] また、画像処理ユニット 51においては、 CPU62が内視鏡 10のモード切替スィッチ 16による通常画像モードと同時観察モードとの切り替え操作を検知し、画像処理回 路 57に切替信号を送信する。画像処理回路 57は、通常画像モードが選択されたこ とを示す切替信号を CPU62から受信した場合、メモリ 56a〜56cに格納された RGB 光による 3つの撮像信号に基づき通常画像を生成する。また、画像処理回路 57は、 同時観察モードが選択されたことを示す切替信号を CPU62から受信した場合、 R, G, B, Sのメモリ 56a〜56dに格納された RGB反射光及び蛍光による 4つの撮像信 号 (同時化された 4つの撮像信号)を受けて、通常画像と蛍光画像との合成画像を生 成する。 [0033] モード切替え操作を検知した CPU62からの切替信号は、同時に、ドライバ 61と調 光回路 60に送られる。ドライバ 61は、 CPU62からの切替信号に基づき、撮像素子 1 3の駆動を制御する。また、調光回路 60は、 CPU62からの切替信号と、セレクタ 55 を介したプリプロセス回路 52からの調光信号とに基づき、第 1絞り機構 33及び第 2絞 り機構 34を制御する。
[0034] 次に、プリプロセス回路 52と調光回路 60、及び第 1絞り機構 33と第 2絞り機構 34と が照明光の光量調整を行う過程について説明する。
[0035] プリプロセス回路 52は、撮像信号力もつ画像の明るさに関する情報信号を生成す る。調光回路 60は、この画像の明るさに関する情報信号に基づき、第 1絞り機構 33 及び第 2絞り機構 34を制御するための調光信号を生成する。尚、画像の明るさに関 する情報信号及びそれに基づく調光信号は、 RGB反射光と蛍光のそれぞれの撮像 信号において生成される。
[0036] 第 1絞り機構 33は、蛍光の調光信号に基づいて励起光の照射光の光量調整を行う 。このとき、第 1絞り機構 33は、励起光と同時に RGB光の光量に対しても絞りの効果 をもつが、一般に観察対象カゝら発せられる自家蛍光は RGB反射光に比べて光量が 非常に少なぐ RGB光を最適な光量に調整するためには、第 1絞り機構 33による光 量絞りだけでは不十分である。
[0037] これに対し、第 2絞り機構 34は、 RGB反射光の撮像信号に基づく調光信号を受け て、光源装置 30から発せられる RGB照明光が最適な光量になるように調整する。こ のとき、第 2絞り機構 34は、紫外域の励起光に対して透過性をもっため、第 1絞り機 構 33によって調整された励起光の光量に対しては影響を与えない。
[0038] 以上のように、第 1形態の内視鏡装置 1においては、光源ランプ 31から発せられる 照明光を回転フィルタ 35を通じて励起光及び RGB光を順次照射することにより、観 察対象カゝら得られる蛍光画像及び通常画像を同時に撮像し、モニタ 100に表示する ことができる。この場合の観察対象は、主として気管支や消ィ匕器等の生体組織である 力 一般に生体組織力 発せられる自家蛍光強度は、 RGB反射光に比べて非常に 微弱であり、画像の明るさを一定に保っために励起光と RGB光を個別に光量調整 する必要がある。これに対し、本実施形態における第 1絞り機構 33は、紫外域の励起 光と可視域の RGB光の光量を調整する機能を有しており、第 2絞り機構 34は、可視 域の RGB光に対してのみ光量調整を行うため、 1つの光源ランプ力 発せられる励 起光と RGB光との双方の光量を適正に制御し、最適な明るさバランスを得ることがで きる。
[0039] また、蛍光画像または通常画像の明るさに応じて励起光と RGB光を同一の絞り機 構で制御する場合には、励起光と RGB光のうちどちらかの光量が必要以上に絞られ るため、撮像信号に対してゲイン調整を行う必要があり、片方の画像の SZN特性が 悪化し、ノイズの多い画像になってしまう。これに対し、本実施形態における内視鏡 装置 1は、励起光と照明光とを個別に調光可能なため、蛍光画像と通常画像のそれ ぞれに対して最適な光量が確保でき、撮像信号のゲイン調整を少なくしてノイズの少 な ヽ画像を得ることができる。
[0040] 例えば、図 1の内視鏡装置 1において、内視鏡挿入部 10a先端が観察対象 5に近 い位置で撮像する場合、蛍光及び RGB反射光は観察に十分な光量が得られ、それ ぞれ第 1絞り機構 33と第 2絞り機構 34により適正な光量に調整されるため、プロセッ サ 50内部で撮像信号をゲイン調整することなく、ノイズの少な ヽ蛍光画像と通常画像 とを得ることがでさる。
[0041] 一方、内視鏡挿入部 10a先端から観察対象 5までの距離が遠ぐ励起光を最大の 光量で照射しても観察に十分な光量の蛍光が得られない場合には、蛍光による撮像 信号に対してゲイン調整を行う必要があるが、この場合においても、十分な光量が得 られる RGB反射光は第 2絞り機構 34によって適正な光量に調整されるため、ゲイン 調整を行う必要がなくノイズの少ない通常画像を得ることができる。
[0042] また、励起光と RGB光に対して個別に絞り機構を設ける必要がないため、 1つの光 源ランプ力 照射される照明光を紫外域の励起光と可視域の RGB光に分光する機 構を設ける力、もしくは励起光と RGB光に対して 2つの専用光源ランプを設ける必要 力 ぐ光源装置の大型化とコスト増加を抑えるという効果も得ることができる。
[0043] (第 2形態)
次に、本発明の実施の第 2形態について説明する。第 2形態は、前述の第 1形態に 対し、第 1絞り機構 33及び第 2絞り機構 34に代えて、励起光及び RGB光の一部を遮 光する絞り機構 65を用いるものであり、前述した同一の絞り機構で励起光と RGB光 とを制御する場合の問題、すなわち、励起光と RGB光のうちどちらかの光量が必要 以上に絞られることに対処するため撮像信号のゲイン調整を行い、その結果として片 方の画像の S/N特性が悪ィ匕し、ノイズの多い画像になってしまうという問題を回避 するため、回転フィルタ 35の構成を変更する。
[0044] 尚、第 1形態と同様の部材ゃ回路部については同様の番号を付して、その説明を 省略する。
[0045] 図 5に示すように、第 2形態の内視鏡装置 1Aは、第 1形態における内視鏡装置 1と ほぼ同じ構成であり、内視鏡 10と、第 1形態における第 1絞り機構 33及び第 2絞り機 構 34に代えて、励起光及び RGB光の一部を遮光する絞り機構 65を備えると共に、 回転フィルタ 35に代えて、外周と内周とにそれぞれ異なるフィルタ群を備えた回転フ ィルタ 66を備えた光源装置 30Aと、プロセッサ 50と、モニタ 100とを備えて構成され ている。
[0046] 光源装置 30Aの絞り機構 65は、励起光及び RGB光の両方に対して透過性を持た ない素材力も構成されている。また、回転フィルタ 66は、図 6に示すように、外周側の 第 1切替フィルタ 67と、この第 1切替フィルタ 67よりも小径に形成されて内周側に同 心状に配置された第 2切替フィルタ 68とから構成されている。
[0047] 第 1切替フィルタ 67は、 RGB光及び励起光を透過する 4つのバンドパスフィルタ 67 a, 67b, 67c, 67dを同心円状に配置した構成を有し、内周側の第 2切替フィルタ 68 は、 RGB光を透過する 3つのバンドパスフィルタ 68a, 68b, 68cが同心円状に配置 された構成を有している。
[0048] 第 1切替フィルタ 67の 4つのバンドパスフィルタ 67a〜67dのうち、 RGB光を透過す るバンドパスフィルタ 67a, 67b, 67cは、励起光を透過するバンドパスフィルタ 67dよ りも低い透過率を有しており、図 7に示すように、バンドパスフルタ 67dを通過した励 起光の光量に対して、バンドパスフィルタ 67a, 67b, 67cを通過した RGB光(R'、 G '、 Β' )の光量が少なくなるように設定されている。
[0049] 尚、第 2実施形態における励起光の波長帯域は、第 1実施形態とは異なり、紫外域 のみではなく青色の可視域の波長帯域を含んで!/、る。 [0050] また、第 2切替フィルタ 68の 3つのバンドパスフィルタ 68a〜68cは、図 8に示すよう に、第 1切替フィルタ 67の RGBフィルタ(バンドパスフィルタ 67a〜67c)より光量の多 い RGB光 (R"、 G"、 B")を透過する特性に設定されている。
[0051] 以上の構成を有する第 2形態における内視鏡装置 1Aの動作は、第 1形態とほとん ど同じであり、通常画像モード及び同時観察モードにおける回転フィルタ 66及び絞り 機構 65に係る動作について、異なる箇所のみ説明する。
[0052] プロセッサ 50の画像処理ユニット 51に備えられた CPU62がモード切替スィッチ 16 による通常画像モードと同時観察モードとの切替え操作を検知し、切替信号を生成 すると、この切替信号は、タイミングジェネレータ 59を介して光源装置 30Aに内蔵さ れたモータ 36の駆動制御回路 37に送信される。駆動制御回路 37は、選択されたモ ードに応じて照明光の光路に対する回転フィルタ 66の配置を切り替える。尚、画像 処理回路 57における切替信号受信時の動作は、第 1形態と同様である。
[0053] 例えば、駆動制御回路 37は、通常画像モードが選択されたことを示す切替信号を 受信すると、図 9に示すように、回転フィルタ 66内周の第 2切替フィルタ 68のフィルタ 群が照明光の光路上に移動するようにモータ 36の駆動を制御する。このとき、第 2切 替フィルタ 68のフィルタ群を透過した照明光は、図 11に示すように光量の多 、R"G" B"の面順次光として、光伝達手段としてのライトガイド 11によって観察対象まで伝達 されて照射される。
[0054] また、駆動制御回路 37において同時観察モードが選択されたことを示す切替信号 が受信されると、図 10に示すように、回転フィルタ 66外周の第 1切替フィルタ 67のフ ィルタ群が照明光の光路上に移動されるようにモータ 36の駆動を制御する。このとき 。照明光として、図 11に示すように、励起光とこの励起光より光量の少ない R' G' B' の面順次光が観察対象に照射される。
[0055] すなわち、第 2形態における波長制限手段としての回転フィルタ 66は、外周側の第 1切替フィルタ 67により、照明光の波長帯域を、蛍光画像を得るための励起光と通常 画像を得るための非励起光とに制限し、非励起光の光量を励起光の光量より少ない 光量に制限する機能を実現している。
[0056] 一方、第 2形態における絞り機構 65は、画像処理ユニット 51に内蔵された調光回 路 60からの調光信号に基づき、照明光の一部を遮光することにより光量を調整する 。前述したように、第 2形態における絞り機構 65は、励起光及び RGB光の両方に対 して透過性を持たない素材からなり、照明光の光量を調整する光量調整手段を形成 している。
[0057] 以上のように、第 2形態の内視鏡装置 1Aにおいては、回転フィルタ 66は、外周の フィルタ群に励起光用フィルタより透過率の低 、RGBフィルタを配し、同時観察モー ドにおいて観察対象力 発せられる蛍光と RGB反射光の光量が同等の光量となるよ うに構成されており、撮像素子 13に入射する蛍光と RGB反射光がほぼ同等の光量 となっている。従って、蛍光を励起するための励起光と RGB光とを個別に光量調整 する必要がなぐ 1つの光源ランプ力 発せられる励起光と RGB光との双方の光量を 、 1つの絞り機構 65で制御し、第 1形態と同様、最適な明るさバランスを得ることがで きる。
[0058] この場合、撮像素子に入射する蛍光の光量が RGB反射光の光量に対して非常に 微弱な場合、励起光と RGB光とを同一の絞り機構で制御する構成では、撮像素子に おける RGB反射光の飽和を避けるために光量を抑制すると同時に蛍光の光量が極 端に少なくなるため、プロセッサ内部でゲイン調整を行う必要があり、蛍光画像の SZ N特性が悪ィ匕してノイズの多い画像になってしまうという問題がある力 これに対して 第 2形態では、撮像素子に入射する蛍光と RGB反射光はほぼ同等の光量であるた め、 RGB反射光の光量を抑制しても蛍光の光量が極端に少なくなることはなぐゲイ ン調整によるノイズの増加が少な 、と 、う利点がある。
[0059] 尚、本発明は、上述した各実施の形態に限定されるものではなぐ本発明の要旨を 変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
[0060] 例えば、以上の各実施形態における撮像ユニット 12において、撮像素子 13前面( 対物レンズ 14前面)に配置される励起光カットフィルタ 15に代えて、モザイク状の力 ラーフィルタを備えるようにしても良い。このモザイク状のカラーフィルタを採用する場 合には、光源装置 30 (30A)内に、図 12に示すように、蛍光画像を得るための励起 光及び通常画像を得るための白色光の波長帯域を透過する 2つのバンドパスフィル タ 70b, 70aを同心円状に配した回転フィルタ 70を備える。 [0061] この回転フィルタ 70の回転動作により、励起光及び白色光が面順次光として照射さ れ、撮像素子 13はタイミングジェネレータ 59により励起光と白色光の照射タイミング に同期して撮像する。モザイク状のカラーフィルタを透過した光は、撮像素子 13の各 画素で受光され、各画素における撮像信号を画像処理回路 57で演算処理すること によりカラー画像が生成される。
[0062] また、各実施形態においては、内視鏡挿入部 10aの先端部に 1つの撮像ユニット 1 2を備える例について説明した力 図 13に示すように、撮像ユニット 12と撮像ユニット 12,との 2つの撮像ユニットを備えるようにしても良 、。前面に励起光カットフィルタ 15 を有する撮像ユニット 12は蛍光撮像用とし、励起光カットフィルタを有しない撮像ュ ニット 12'は RGB反射光撮像用として用いる。

Claims

請求の範囲
[1] 紫外域及び可視域を含む照明光を発光する発光手段と、前記照明光の波長帯域 を紫外域または可視域の光に制限する波長制限手段を備えた照明手段と、前記照 明光を観察対象に伝送する照明伝送手段と、観察対象から発せられる蛍光または反 射光を撮像する撮像手段を備えた内視鏡挿入部と、前記撮像手段より得られる撮像 信号に基づき、前記蛍光による蛍光画像及び前記反射光による通常画像の合成画 像を生成する画像生成手段とを備えた内視鏡装置において、
前記照明光の波長帯域のうち、紫外光及び可視光に対して透過性を持たない素 材からなる第 1の遮光手段を前記発光手段と前記波長制限手段との間の光路上に 備え、
紫外光に対してのみ透過性を有する第 2の遮光手段を前記波長制限手段と前記 第 1の遮光手段との間の光路上に備えた
ことを特徴とする内視鏡装置。
[2] 可視領域を含む照明光を発光する発光手段と、前記照明光の光量を調整する光 量調整手段を備えた照明手段と、前記照明光を観察対象まで伝達する光伝達手段 と、前記観察対象からの光を撮像する撮像手段を備えた内視鏡挿入部と、前記撮像 手段により得られる撮像信号から合成画像を生成する画像生成手段とを備えた内視 鏡装置において、
前記照明光の波長帯域を制限する波長制限手段を備え、
前記波長制限手段は、前記照明光の波長帯域を、蛍光画像を得るための励起光と 通常画像を得るための非励起光とに制限し、前記非励起光を前記励起光より少ない 光量に制限する
ことを特徴とする内視鏡装置。
[3] 前記波長制限手段は、
RGB光をそれぞれ透過する 3つのフィル夕と、紫外光を透過するフィルタとを同心 円状に配置した回転フィルタである
ことを特徴とする請求項 1記載の内視鏡装置。
[4] 前記第 1の遮光手段は、 前記撮像信号から生成された調光信号によって制御される絞り機構で形成され、 前記回転フィルタから面順次で出射される照明光の波長帯域のうち紫外光及び RG B光の光量を調整する
ことを特徴とする請求項 3記載の内視鏡装置。
[5] 前記第 2の遮光手段は、
前記撮像信号から生成された調光信号によって制御される絞り機構で形成され、 前記回転フィルタから面順次で出射される照明光のうち RGB光の光量を調整する ことを特徴とする請求項 3記載の内視鏡装置。
[6] 前記第 2の遮光手段は、
前記撮像信号から生成された調光信号によって制御される絞り機構で形成され、 前記回転フィルタから面順次で出射される照明光のうち RGB光の光量を調整する ことを特徴とする請求項 4記載の内視鏡装置。
[7] 前記調光信号は、
前記撮像信号がもつ画像の明るさに関する情報信号に基づいて生成される ことを特徴とする請求項 4記載の内視鏡装置。
[8] 前記調光信号は、
前記撮像信号がもつ画像の明るさに関する情報信号に基づいて生成される ことを特徴とする請求項 5記載の内視鏡装置。
[9] 前記調光信号は、
前記撮像信号がもつ画像の明るさに関する情報信号に基づいて生成される ことを特徴とする請求項 6記載の内視鏡装置。
[10] 前記撮像手段は、
前記観察対象からの蛍光及び反射光を光電変換する撮像素子と、
前記照明光を前記観察対象に照射したときの反射光のうち、近紫外に分光スぺタト ルを有する励起光の波長帯域をカットするフィルタと
を有することを特徴とする請求項 1記載の内視鏡装置。
[11] 前記撮像手段は、
前記照明光を前記観察対象に照射したときの反射光のうち、近紫外に分光スぺタト ルを有する励起光の波長帯域をカットするフィルタを有する蛍光撮像用の撮像素子 と
前記観察対象力 の RGB反射光撮像用の撮像素子と
を有することを特徴とする請求項 1記載の内視鏡装置。
[12] 前記波長制限手段は、
前記紫外光を透過するフィル夕と白色光を透過するフィルタとを有し、
前記撮像手段は、
モザイク状のカラーフィルタを有する
ことを特徴とする請求項 1記載の内視鏡装置。
[13] 前記波長制限手段は、
前記励起光を透過するフィルタと、該フィルタよりも低 ヽ透過率で RGB光を透過す る 3つのフィルタを同心円状に配置した第 1切替フィルタと、
前記第 1切替フィルタよりも小径に形成されて内周側に同心状に配置され、前記第 1切替フィルタの RGB光を透過する 3つのフィルタよりも光量の多い RGB光を透過す る第 2切替フィルタと
を有する回転フィルタであることを特徴とする請求項 2記載の内視鏡装置。
[14] 前記波長制限手段は、
前記励起光を透過するフィル夕と白色光を透過するフィルタとを有し、
前記撮像手段は、
モザイク状のカラーフィルタを有する
ことを特徴とする請求項 2記載の内視鏡装置。
[15] 前記撮像手段は、
前記観察対象からの蛍光及び反射光を光電変換する撮像素子と、
前記照明光を前記観察対象に照射したときの反射光のうち、近紫外に分光スぺタト ルを有する励起光の波長帯域をカットするフィルタと
を有することを特徴とする請求項 2記載の内視鏡装置。
[16] 前記撮像手段は、
前記照明光を前記観察対象に照射したときの反射光のうち、近紫外に分光スぺタト ルを有する励起光の波長帯域をカットするフィルタを有する蛍光撮像用の撮像素子 と
前記観察対象力 の RGB反射光撮像用の撮像素子と
を有することを特徴とする請求項 2記載の内視鏡装置。
[17] 前記光量調整手段は、
前記励起光と前記非励起光との両方に対して透過性を持たない素材から構成され 、前記撮像信号力 生成された調光信号によって制御される絞り機構である ことを特徴とする請求項 2記載の内視鏡装置。
[18] 前記調光信号は、
前記撮像信号がもつ画像の明るさに関する情報信号に基づいて生成される ことを特徴とする請求項 17記載の内視鏡装置。
[19] 前記画像生成手段で前記通常画像を生成して表示させる通常画像モードと、前記 前記画像生成手段で前記蛍光画像と前記通常画像と合成して表示させる同時観察 モードとを切り替えるモード切替スィッチを
備えたことを特徴とする請求項 1記載の内視鏡装置。
[20] 前記画像生成手段で前記通常画像を生成して表示させる通常画像モードと、前記 前記画像生成手段で前記蛍光画像と前記通常画像と合成して表示させる同時観察 モードとを切り替えるモード切替スィッチを
備えたことを特徴とする請求項 2記載の内視鏡装置。
PCT/JP2006/321889 2005-12-21 2006-11-01 内視鏡装置 WO2007072633A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06822818A EP1964503B1 (en) 2005-12-21 2006-11-01 Endoscope apparatus
US12/139,943 US20080249368A1 (en) 2005-12-21 2008-06-16 Endoscope apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368684A JP4744288B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 内視鏡装置
JP2005-368684 2005-12-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/139,943 Continuation US20080249368A1 (en) 2005-12-21 2008-06-16 Endoscope apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007072633A1 true WO2007072633A1 (ja) 2007-06-28

Family

ID=38188416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321889 WO2007072633A1 (ja) 2005-12-21 2006-11-01 内視鏡装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080249368A1 (ja)
EP (1) EP1964503B1 (ja)
JP (1) JP4744288B2 (ja)
WO (1) WO2007072633A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034224A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Olympus Medical Systems Corp 医療装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
JP4745790B2 (ja) * 2005-10-21 2011-08-10 Hoya株式会社 電子内視鏡装置
JP5194819B2 (ja) 2008-01-16 2013-05-08 コニカミノルタオプティクス株式会社 蛍光検出装置および蛍光検出方法
JP5226403B2 (ja) * 2008-07-04 2013-07-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置及びこの光源装置を用いた内視鏡装置
US8300093B2 (en) 2009-01-12 2012-10-30 Fujifilm Corporation Endoscope image processing method and apparatus, and endoscope system using the same
EP2206459B1 (en) * 2009-01-12 2011-05-04 FUJIFILM Corporation Endoscope image processing method and apparatus, and endoscope system using the same
DE102009041151B4 (de) * 2009-09-14 2019-06-13 Dürr Dental SE Handstück-Kamera
JP5489785B2 (ja) * 2010-03-03 2014-05-14 オリンパス株式会社 蛍光内視鏡装置
JP5455733B2 (ja) * 2010-03-25 2014-03-26 Hoya株式会社 電子内視鏡用光源装置
JP5455734B2 (ja) * 2010-03-25 2014-03-26 Hoya株式会社 電子内視鏡用光源装置
CN102469932B (zh) * 2010-04-01 2013-04-24 奥林巴斯医疗株式会社 光源装置以及内窥镜系统
JP5763893B2 (ja) * 2010-06-08 2015-08-12 富士フイルム株式会社 画像処理システム及びプログラム並びに内視鏡システムの作動方法
JP2012016545A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Fujifilm Corp 内視鏡装置
WO2012021212A1 (en) 2010-08-10 2012-02-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system for enhanced visualization
EP2666402B1 (en) * 2011-01-20 2020-04-15 VS Technology Corporation A light source device having an illumination aperture diaphragm
JP2014128394A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Hoya Corp 内視鏡装置
CN105764401A (zh) 2013-11-28 2016-07-13 奥林巴斯株式会社 荧光观察装置
JP6013382B2 (ja) * 2014-02-27 2016-10-25 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びその作動方法
US9502621B2 (en) * 2015-03-23 2016-11-22 High Power Opto, Inc. High energy invisible light light emitting diode having safety indication
CN108135460B (zh) * 2015-10-14 2019-12-24 奥林巴斯株式会社 内窥镜用光源装置和内窥镜系统
JP6389912B2 (ja) * 2017-03-23 2018-09-12 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
JP6464228B2 (ja) * 2017-06-20 2019-02-06 Hoya株式会社 内視鏡装置
BR112020012744A2 (pt) 2017-12-27 2020-12-01 Ethicon Llc imageamento por fluorescência em ambiente com deficiência de luz
US20220007942A1 (en) * 2018-11-30 2022-01-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Medical imaging systems and methods that facilitate use of different fluorescence imaging agents
US11716543B2 (en) 2019-06-20 2023-08-01 Cilag Gmbh International Wide dynamic range using a monochrome image sensor for fluorescence imaging
US11793399B2 (en) 2019-06-20 2023-10-24 Cilag Gmbh International Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed hyperspectral imaging system
US11931009B2 (en) 2019-06-20 2024-03-19 Cilag Gmbh International Offset illumination of a scene using multiple emitters in a hyperspectral imaging system
US11925328B2 (en) 2019-06-20 2024-03-12 Cilag Gmbh International Noise aware edge enhancement in a pulsed hyperspectral imaging system
US11740448B2 (en) 2019-06-20 2023-08-29 Cilag Gmbh International Driving light emissions according to a jitter specification in a fluorescence imaging system
US20200397239A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Ethicon Llc Offset illumination of a scene using multiple emitters in a fluorescence imaging system
US11686847B2 (en) 2019-06-20 2023-06-27 Cilag Gmbh International Pulsed illumination in a fluorescence imaging system
US11147436B2 (en) 2019-06-20 2021-10-19 Cilag Gmbh International Image rotation in an endoscopic fluorescence imaging system
US11903563B2 (en) 2019-06-20 2024-02-20 Cilag Gmbh International Offset illumination of a scene using multiple emitters in a fluorescence imaging system
US11674848B2 (en) 2019-06-20 2023-06-13 Cilag Gmbh International Wide dynamic range using a monochrome image sensor for hyperspectral imaging
US11284785B2 (en) 2019-06-20 2022-03-29 Cilag Gmbh International Controlling integral energy of a laser pulse in a hyperspectral, fluorescence, and laser mapping imaging system
JP2021145823A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用制御装置及び医療用観察システム
CN111601047B (zh) * 2020-04-28 2022-02-18 汕头大学 一种油液泄漏图像采集方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001029313A (ja) * 1999-05-18 2001-02-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003010101A (ja) * 2001-04-27 2003-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡装置の撮像方法および装置
JP2003079570A (ja) * 2001-09-13 2003-03-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069324A1 (fr) * 1999-05-18 2000-11-23 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
DE60109989T2 (de) * 2000-06-26 2006-02-23 Fuji Photo Film Co. Ltd., Minamiashigara Vorrichtung zur Aufnahme von Fluoreszenzbildern
EP2319390B1 (en) * 2000-07-21 2016-04-20 Olympus Corporation Endoscope apparatus
JP2002034913A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡システムの光源装置の光学系
JP3579638B2 (ja) * 2000-08-08 2004-10-20 ペンタックス株式会社 内視鏡装置
JP2002153414A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡及び電子内視鏡システム
JP4390440B2 (ja) * 2002-10-31 2009-12-24 Hoya株式会社 内視鏡用自動調光装置および電子内視鏡装置
US7563010B2 (en) * 2005-10-07 2009-07-21 Karl Storz Endovision, Inc. Endoscopic light source safety and control system with optical sensor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001029313A (ja) * 1999-05-18 2001-02-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003010101A (ja) * 2001-04-27 2003-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡装置の撮像方法および装置
JP2003079570A (ja) * 2001-09-13 2003-03-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
EP1294186A2 (en) 2001-09-13 2003-03-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1964503A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034224A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Olympus Medical Systems Corp 医療装置
US8231526B2 (en) 2007-07-31 2012-07-31 Olympus Medical Systems Corp. Medical apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4744288B2 (ja) 2011-08-10
JP2007167325A (ja) 2007-07-05
EP1964503A1 (en) 2008-09-03
EP1964503A4 (en) 2010-04-14
US20080249368A1 (en) 2008-10-09
EP1964503B1 (en) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4744288B2 (ja) 内視鏡装置
US7172553B2 (en) Endoscope system using normal light and fluorescence
JP4855586B2 (ja) 内視鏡装置
US6960165B2 (en) Endoscope with a single image pick-up element for fluorescent and normal-light images
JP3869324B2 (ja) 蛍光観察用画像処理装置
JP3713347B2 (ja) 蛍光内視鏡装置
JP4855728B2 (ja) 照明装置及び観察装置
US8231526B2 (en) Medical apparatus
JP4709606B2 (ja) 生体観測装置
EP2008573B1 (en) Biological observation system
JP2001029313A (ja) 内視鏡装置
JP2007236416A (ja) 内視鏡装置
JP2006218283A (ja) 内視鏡装置
JP4744279B2 (ja) 電子内視鏡装置
WO2006004038A1 (ja) 光源装置及び蛍光観察システム
JP2012081048A (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡、及び励起光照射方法
JP2008272507A (ja) 内視鏡装置
JP2003126015A (ja) 内視鏡装置
JP2011200380A (ja) 電子内視鏡用光源装置
JPWO2016059906A1 (ja) 内視鏡装置及び内視鏡用光源装置
JP4643253B2 (ja) 蛍光観察システム
JP2005323758A (ja) 電子内視鏡装置
JP5072404B2 (ja) 蛍光観察電子内視鏡装置
JP2003250755A (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822818

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE