WO2007066729A1 - 面発光装置及び液晶表示装置 - Google Patents

面発光装置及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007066729A1
WO2007066729A1 PCT/JP2006/324463 JP2006324463W WO2007066729A1 WO 2007066729 A1 WO2007066729 A1 WO 2007066729A1 JP 2006324463 W JP2006324463 W JP 2006324463W WO 2007066729 A1 WO2007066729 A1 WO 2007066729A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
light
flat
dispersive element
light source
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324463
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kei Obata
Mitsunari Hoshi
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to JP2007549178A priority Critical patent/JP4992721B2/ja
Priority to EP06834218.7A priority patent/EP1959275B1/en
Priority to CN2006800043265A priority patent/CN101116014B/zh
Priority to US11/814,742 priority patent/US7804554B2/en
Publication of WO2007066729A1 publication Critical patent/WO2007066729A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Definitions

  • 001 for example, relates to a surface device suitable for a direct type lighting device and a device equipped with the same. Since 2000, a device equipped with a backlight () that is easy to see is used as a table for Wadpessa laptop type so- on amps.
  • the main type of backlight is a light-type backlight that has a lightweight contractor, a transparent () transparent light placed on it, and a panel installed on this plate via a light-dissipating switch. It was
  • the black light is a light source such as a fluorescent tube2, a reflection3, and a diffused light.
  • the reflection 3 is arranged in the direction of the linear light 2
  • the 4 is arranged in the direction of the linear light 2
  • the gate 5 is arranged in the direction of the diffusion 4.
  • the luminous flux emitted from the linear light 2 is emitted from the light 4 to 5.
  • the luminous flux of this backlight is high at the position above 2 and low at the position between the two players.
  • the 000 7 push 6 is arranged so that the line direction of the line 6a is parallel to the direction of the line light 2. As a result, as shown in 4 (), the image of the light beam emitted from the diffuser 5 is doubled compared to the case without the pump (4 ()), and the distribution of the distribution is increased. It
  • 5 is a diagram showing the relationship with the push 62.
  • the light emitted in the direction of the line from 2 to 6 is emitted on the slope (pitch) of 6a of the pattern 6, returned to the 2 side, and used again as the light of the pattern 6.
  • a person 2 who shoots at an angle on the prism 6 rises in the front (in the direction of the line) with a line 6a and appears as an image.
  • the 3 that makes the push 6 at an even larger angle is reflected at the push 6 and returned to the 2 side.
  • the image that appears in for 6 of push will be divided into 2.
  • 001 was made in view of the above-mentioned problems, in which the main optical image can be increased to improve the uniformity of the frequency distribution. Is to provide a device equipped with.
  • the diffuser forming the emitted light, the number of reflections placed facing the diffuser, the diffuser
  • the image has a number of occurrences on one and / or the other and a flat surface parallel to the surface between adjacent protrusions.
  • It has a number of roots and a flat surface parallel to the ground plane.
  • the device By configuring the device as, for example, a backlight, it is possible to improve the unevenness of the image generated by the image.
  • Diffuseness is a general concept that includes a relatively hand-shaped spread, etc., and is an ordinary one that has the function of diffusing the source light over a certain degree.
  • the boards and guts may be used alone or together.
  • the protrusions formed on the image can be formed, for example, by a prism having a square cross section. It does not matter whether it is a horn with a pulsation, a corner, or a height. It may have a cross-sectional shape, a shape, or a function added to the outside of the pump. , Linear (eg, pulsum, nunds) (eg, pyramid, pyramid). In addition, the flatness formed on the protrusion, for example, on the raised surface or on the raised surface. It may be.
  • It may be formed on the front surface or the back surface, or may be formed on the front and back surfaces. There may be a minimum of images, or two of them may be used depending on the specifications.
  • 0019 is not limited to fluorescence-like light, but can be as many as linearly arranged (gh Eng D. d.).
  • a flat surface parallel to the ridge is provided on at least one of the adjacent linear origin and origin on the image.
  • FIG. 3 is a () plan view and a () plan view of the device shown in 2, which shows the composition of the device according to the implementation of Ming.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the position shown in 3 and the prismatic light.
  • FIG. 6 is a plan view showing another structure of the pump shown in FIG.
  • FIG. 7 is a plan view showing another structure of the pump shown in FIG.
  • FIG. 6 is a plan view illustrating the method of the pump shown in FIG.
  • 14A and 14B are diagrams for explaining the conventional composition and the distribution of distribution, where () shows an example using a conventional one and () shows an example using a conventional one.
  • FIG. 15 is a diagram showing a relationship with a conventional prismatic light.
  • 2 () is a plan view taken along line 11 11 of, and is a plan view of 2, 2 and 6. This constitutes, for example, a lower-type backlight unit.
  • the three diffused lights 4 are arranged opposite to each other, and a plurality of light beams 2 are arranged in parallel with the reflected three diffused lights 4 at a pitch.
  • the divergence 4 forms the surface of, and as will be described later, it further diffuses the image divided by the prism 6, and measures the degree of the emitted light flux from the surface. In this
  • the 002 dispersive layer 4 is not particularly limited as long as it has transparency and a function of diffusing light, such as a conventional spread-like shape. Examples include those manufactured by Akaku Bonnet, and specific examples include 6C (product name) of Nitto Co., Ltd. and Mitsubishi I (product name).
  • the diffuser is used to assist the dispersion, and examples include those made by P. Specifically, (share 4 (product name, HONDENKI (share S (product name, Kimoto (light up There is an S (product name) .
  • the diffusion plate and the tote plate may be at least one, or they may be laminated.
  • the 002 prism 6 is arranged between the linear diffused light 4 and the prism 4.
  • prisms 6a having a rectangular cross section are continuously arranged on the toe surface with a flat 6d in between.
  • the direction of 6a that is, the direction straight to the direction of 6a (to the right in 2 ()) is the protrusion direction.
  • the prism 6 is arranged so that the direction of 6b of 6a is parallel to the direction of the light beam 2.
  • the amount of the surface forming the projection 6a is equal to the length of the surface forming the flat 6d in the projection 6 in the push 6. That is, as shown in 2 (), the length S 2 of the protrusion 6a is equal to the length S 2 of the protrusion 6a on the surface S 3 of the flat 6d. It is preferable that the lengths of the projections 6a and 6d in the direction of the surfaces forming the projections 6a are completely the same, but if the same results are obtained, the lengths are not exactly the same. I'm Yuu Moyo.
  • the prism 6 can be made of a resin material having properties. As shown in FIG. 7 (), 6a and 6 supporting it can be produced by thermoplastic body molding. Typical examples of plasticity are carbon P (pometimethac) and postin system, but the plasticity is not particularly limited. Further, as shown in 7, it is also possible to transfer the green (eg, outside line) 6a to the transparent 6 such as P. It should be noted that it depends on the size of the linear 6a and the size and arrangement of the line 6a to be used.
  • a flat 6d parallel to the plane is provided between the prismatic line 6a having a square cross section, so that the flat 6d can be inserted in the direction of the plane 2 to 6 A light image will appear in front of it without being totally exposed at the location.
  • the linear 6a fulfills the original function of dividing the image into two by raising the light emitted from the human from the front at a certain degree from the front.
  • the image that appears by passing the flat 6d is added, and not only the image shown by the linear 6a is added.
  • the main optical image can be divided into three. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to increase the image length and shorten the distance, and to enhance the uniformity of the brightness distribution.
  • the amount of light that is raised by and is emitted toward the prism 6 becomes Since the number of images taken varies, it is possible to further enhance unity. Further, according to the present embodiment, since the luminance distribution can be unified without using a thick one, the amount of light is reduced. This can improve the brightness. Not only can it be used, but it can also be used only as a device. In addition, it is possible to reduce the distance by expanding the distance, which is effective for the stall.
  • 003 644 is the image of the luminous flux that passes through () the conventional pump 6 and () the practiced pump 6. By providing 6d, the image distance can be shortened compared to the case where there is no flatness. This facilitates image optimization and facilitates brightness.
  • 5 6 for example, the shape shown in 5 6 can be used.
  • 5 () to 5 shows an example in which a flat 6d is provided linearly
  • 6 () to 6 () show an example in which a flat portion 6d is provided in a linear portion, specifically, a flat 6d.
  • 6 (C) a flat 6d is provided on both the linear and raised sides.
  • Reference numeral 6a shown in 003 5 indicates an example of a pulse shape corresponding to the linear shape 6a in the present embodiment.
  • 6a2 shown in 5 indicates an example in which the linear surface portion forming the pulsation surface is formed by combining surfaces having different inclination angles.
  • 6a3 shown in 5 (C) has a cross-section of, or, for example, a don-shape.
  • 6a4 shown in Fig. 5 is an example in which is a curved rectangular shape, and a curved compound 6c is provided on these protrusions to form a concave compound.
  • the push 6 is formed by transferring the shape by the boss, using a master disk with the protrusions engraved. If there is no whole space (no part) between the projections 6a, the master disk 6 As a result, it will be a tip. In this way, it is not easy to mold the desired shape because the edges of the master are bent or bent during processing. And linear 6a 4.
  • 6a5 shown in 004 06 shows an example in which a flat 6d is formed in the prism.
  • 6 shows an example in which a flat 6d is formed on a cross-section 6a6.
  • a flat 6d2 is further provided between the prisms 6a7 having a flat 6d at 6 C.
  • 6 and two examples of 6a8 and 6a9 of two types are shown.
  • 6a8 6a9 has a trapezoidal shape on each side, so that () is flat 6d.
  • 6a linear 6a having a cross-sectional shape and a linear 6 having a cross-section of a symmetrical 5 shape are provided.
  • the push 6 is formed by filling a master disc with protrusions engraved on it and transferring this pattern.However, if it has the shape of the linear 6a, the master disc is The bottom part will have a narrow width. As a result, the master may not be able to be filled up to the bottom of the master, and it is not easy to mold the desired shape. Thus, the surface forming the linear 6a faces inward of the blade.
  • the angle is 4.
  • the flat 6d 6d2 is provided between the linear 6a and the linear 6a as shown in 6C, so that the original of the original can be held and the original of the original is not filled. Therefore, the protrusion-like shape in the push 6 is effectively improved.
  • the puss having mutually different shapes are periodically arranged alternately, but in one P, the plane formed by the linear 6a and 6d is , 6 5, and 6 7.
  • the number of images appearing in the case of push 6 is 6 5 and 6 (), which is 7.
  • 5 and 5 have the same shape as linear 6 and flat 6d, but they are arranged consecutively, but the surface formed by 4 and 6d of linear 6a is 5 in total. Is. For this reason, The number of media is 5. Therefore, it is determined by the linear shape and the meshing of the image, and is not limited to the above example.
  • the protrusions on the surface formed by 6d are: As a result, the amount of light emitted from the surface is reduced, and it is possible to more effectively ensure unity.
  • 6a shown in 5 6 is just an example, and it may be one other than the above, such as, for example.
  • the protrusions can be arranged, for example, in a tox shape on the push-button 6. It is preferable that one of the directions in the plane 6 of the prism be the projection direction so that Further, all 6a are not limited to the same shape, and a plurality of occurrences having different shapes, shapes, heights, etc. may be formed on the same surface. Further, these linear 6a are not limited to being formed in (dispersed pattern 4) of prism 6, but may be formed in (2) of prism 6 as the case may be. It may be formed on the front and back sides. In the case of forming the flat surface and 6a, it is possible to have different shapes, pitches, and bending ratios, and the projections may have different line directions. 004 (2 of)
  • 004 Implementation Mode 2 is 22, Reflection 3 and Diffuse It is equipped with a dispersive gland 4 and a pledget 6 as an image, and the accommodation of these.
  • the three dispersive points 4 are arranged so as to face each other, and the number of 22 arranged in a line between these three dispersive points 4 is scattered in the sequence.
  • Push 00 has a composition similar to that of the above-mentioned operation, and the orientation of 6b of 6a of the push is arranged in parallel with the orientation of 22. Not limited to this example, the line direction of pulse 6 is set to the direction of point 22.
  • 00502 22 is made of organic material, etc.
  • a flat 6d parallel to the face is provided between the line 6a having a prismatic cross section. Then, the light entering in the line direction of the prism 6 from 22 is not totally reflected at the position of the flat 6d, and the light image appears in the front.
  • the linear 6a fulfills the original function of splitting the image into two by raising the light emitted from the person from 22 at a constant degree to the front.
  • the image that appears by passing through the flat 6d is added, and not only the image shown by the linear 6a is added.
  • the main optical image can be divided into three. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to increase the image length and shorten the distance, and to improve the uniformity of the brightness distribution.
  • the pus push 26 was produced by the following method.
  • a metal boss for push is used as a master, and a cross section of 9 is formed on the surface.
  • An isosceles right triangle with a base of 5 and a height of 2 and a width of 5 were used in succession.
  • plasticity a thickness of 2 is used (Ningang Plastics Co., Ltd. 2).
  • the same degree of one-sex test was conducted by installing a conventional prism 6 with a flat surface instead of the conventional prism 6. The results are shown in Fig. 9.
  • the prism 6 was manufactured by the following method.
  • a cross section of 9 is formed on the surface.
  • push-button 26 shown in () was used under the following conditions. Shown in. It should be noted that this corresponds to the shape shown in 6 of this pulse 26. In addition, is the square of the number indicating the law of the protrusion.
  • the upper side is 2, and (26a9) with 0 is alternately and continuously carved. Further, in one P, the surfaces forming the projections 26a8 26a9 and the projections of the five flat surfaces (26d 26d2) constituted by 26d 26d2 are equal. Physically, is 4. Same as plasticity and push implementation.
  • a cross section 43 is formed on the surface.
  • the upper side is 25 and 7 (36a), and the cross section is 54 ⁇ 3. .
  • Fig. 2 and Fig. 2 show the results obtained by testing the brightness uniformity under the same conditions as in Example 2 except that the conventional model 6 with a flat surface was used instead of the model 26.
  • the protrusion 6a that constitutes the image is formed into a shape, but instead of this, the shape of the protrusion may be formed into a pyramid or a pyramid (pyramid, quadrangular pyramid).
  • the flat surface 6d as described above in that part it is possible to obtain the same effect as in the above-described embodiment.
  • the item 2 is the object 6 as the image, but the present invention is not limited to this, and the item 2 may be overlaid. In this case, it is possible to suppress the occurrence of () by changing the line direction of each pump.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

 主要な光源イメージの分割数を増加させて輝度分布の均一性を高めることができる面発光装置及び液晶表示装置を提供する。本発明に係る面発光装置10は、出光面を形成する拡散性シート14と、この拡散性シート14に対向して配置された反射板13と、拡散性シート14と反射板13との間に配置された光源12と、拡散性シート14と光源12との間に配置されたプリズムシート(光源イメージ分割シート)16とを備え、プリズムシート16は、その表面に線状突起16aを有するとともに、隣接する線状突起16aの間にはシート面に平行な平坦部16dを有する。これにより、線状突起16aによる光源イメージの分割数に加えて、平坦部16dを透過する光源イメージを出現させることで、光源イメージを増加させ、輝度均一性の向上を図る。

Description

置及び
術分野
0001 、例えば 置における直下型 ックライト 置に用 て好適な 面 置及びこれを備えた 置に関する。 0002 来、ワ ドプ セッサ ラップトップ型の ソナ ンピ タ等の表 と して、 で見やす ックライト( )を備えた 置が用 られ て 。このよ ックライトとしては、軽量 の 請 ら、透明 ( )の のよ 状光 を配置し、この 板の 上に光 散性の ト等を介して ネ を設置した ライト 式の ッ クライトが主流とな て た。
0003 し し、近時の 置の に伴 、上述の ライト 式の ックライトで は 度が不十分となることが多 こと ら、 ネ の 下に 状光 と光 散 性 トを配置した形式の 下型 ックライトが用 られるよ にな て る。
0004 3は従来の 下型 ックライト の 成を示す である。 ックラ イト は、蛍光管などの 状光 2と、反射 3と、 散性 トとしての
4 ト5とを有して る。 状光 2の 方には反射 3が配置され、ま た、線状光 2の 方には 4が配置されており、拡散 4の 方には ト5が配置されて る。これら 4 ト5は ックライト 置の を 形成して る。
0005 このよ ックライト にお ては、線状光 2 ら放射された光束は 4 ト5 ら出光する。し しながら、この ックライト の 射光束の 、 4( )に示したよ に 2の 上位置で高 、 2 士の 間部の 方位置では低 なる。
0006 このため、 4( )に示したよ に、 2 ト5との間にプ ズム ト6を 設けることによ て イメ ジ( )を分割する手法が知られて る( ~3 )。なお、 4( )の例では、 4( )の 4に代えて、 イメ ジ トとしてプ ズム ト6を設置した例を示して る。このプ ズム ト6は 、表面 、チで連続的に形成された 角形状の 数の
( ズム)6aを有しており、 前より輝度 上 イ ムとして一般的に用 られて る光学 イ ムである。
0007 プ ズム ト6は線状 6aの 線方向が 状光 2の 方向と平行となるよ に配置される。これにより、 4( )に示すよ に拡散 ト5 ら出光される 射 光束の イメ ジを、プ ズム トがな 場合( 4( ))に比 て2倍に増やし 度分布の を図るよ にして る。
0008 1 5 333333
2 6 25 78
3 2838 8 報
発明の
0009 述したプ ズム ト6を用 て イメ ジを分割する手法では、輝度 を 果的に行 ために主要な2 の イメ ジを短 間隔で分割する必要がある。 0010 ここで、 5は、プ ズム ト6 2との 係を示す 図である。 2 ら プ ズム ト6の 線方向に出 する は、プ ズム ト6の 6aの 斜面( ズム )で 射し、 2側に戻され、再びプ ズム ト6 の 光と して利用される。また、プ ズム ト6にある角度をも て人射する 2は、線状 6aで正面 ( 線方向)に立ち上げられて 、 イメ ジ を出現さ る。更により大きな角度をも てプ ズム ト6に する 3は、プ ズム ト6 の で反射されて 2側に戻される。 て、 の 2に対してプ ズム ト6の に出現する イメ ジ は2 に分割されることになる。
0011 すなわち、従来の イメ ジ ト6を用 た ックライト にお ては、 主要な光 イメ ジを2 にし 分割することができず、輝度の を図るには不 十分であ た。
0012 は る問題点に みてなされたもので、その 、主要な光 イメ ジ の を増加さ て 度分布の 一性を高めることができる 置及びこれ を備えた 置を提供することにある。
0013 明の 、出光 を形成する 散性 ト 、この 散性 トに対 向して配置された反射 、拡散性 ト 反射 との間に配置された 数の 、拡散性 ト との間に配置された イメ ジ トとを備え、 イメ ジ トは、その および の な とも一方に の 数 の 起を有するとともに、隣接する突起の間には ト面に平行な平坦 を有する。 0014 また、 明の他の面 、出光 を形成する 散性 ト 、この 散性 トに対向して配置された反射 、拡散性 ト 反射 との間に配置された 数の 、拡散性 ト との間に配置された イメ ジ トとを備 え、 イメ ジ トは、その および の な とも一方に
の 数の 起を有するとともに、 起の 部には ト面に平行な平坦 を有する。
0015 明では、 イメ ジ ト上の隣接する線状 の 起の 、 又は当 起の 部に、 ト面に平行な平坦 を設けることによ て、突起による イメ ジの に加えて、平坦 過する イメ ジを出現さ ることで 、 イメ ジを増加さ て 一性の 上を図 て る。 て、
置を例えば ックライトとして構成することで、 ネ に よ て 成された画像の ムラをな して の 上が図れるよ になる。
0016 散性 トは、比較的 手の ィ ム状の拡 ト等を含む 概 念であり、 源 ら した光を一定の 度にわた て拡散する機能を有する ィ ムー般のものを 。 板及び トは 独で用 られてもよ し み合 わ て使用されてもよ 。
0017 イメ ジ ト上に形成される突起は、例えば、断面 角形状のプ ズム で構成することができる。プ ズムの ある は 角、 、チ、高さ等は問われな 。 プ ズム 外に、断面 形、 形状 の 状であ てもよ 、 ンズ 能が付加されて るものでもよ 。 、線状( えばプ ズム 、 ンド カ ンズ ) ( えば 錐体、角錐体)の れでもよ 。また、突起の 部に形成される平坦 、例えば 起の に形成されたり 起の 面部に形成さ れて てもよ 。
0018 ト に形成されて てもよ し に形成されて てもよ 、表 裏 面に形成されて てもよ 。 イメ ジ トは少な とも あればよ 、仕様に応じて2 上 み合わ て使用してもよ 。
0019 、蛍光 のよ 状光 に限られず、線状に配列された ( gh E ngD。d。)のよ 数の であ ても わな 。
0020 明の および 置によれば、 イメ ジ ト上の隣接 する線状 の 起の および 起の 部の な とも一方に、 ト 面に平行な平坦 を設けたので、突起による イメ ジの に加えて、平坦 過する イメ ジを出現さ ることができ、 イメ ジを増加さ て、 置における 一性の 上を図ることができる。
0021 明の の 施の 態に係る面 置の 成を示す である 2 に示した 置の( ) 面図、 ( )プ ズム トの 面図である。 3 に示した 置のプ ズム ト 状光 との 係を示す 図で ある。
4 ( )は に示したプ ズム トを介してみた イメ ジの 真であり、 ( ) は従来のプ ズム トを介してみた イメ ジの 真である。
5 に示したプ ズム トの他の構 を示す 面図である。
6 に示したプ ズム トの他の構 を示す 面図である。
7 に示したプ ズム トの 法を説明する 面図である。
8 明の 2の 施の 態に係る面 置の 成を示す である 9 明の にお て説明する 置の 一化 験の 果である。
10 実施 に係る面 置のプ ズム トの 面図であり、 ( )は実施 2 に て ( )は実施 3に て 。 11 明の 2および 3 4の 験の 果である。 12 明の 3および 3 4の 験の 果である。 13 来の の 成を示す である。
14 来の 置の 成及び 度分布を説明するための図であり、 ( )は従 来の を用 た例を示し、 ( )は従来のプ ズム トを用 た例を示す。
15 来のプ ズム ト 状光 との 係を示す 図である。
明を実施するための 良の
0022 下、本 明の 施の 態に て 面を参照して説明する。
0023 ( の 施の )
は、 明の の 施の 態による の 成を示す である。 2( )は、 に示した の1 11線における 面図であ り、 2 、プ ズム ト 6の 面図である。この は、例えば の 下型 ックライト 置を構成して る。
0024 実施の 態の は、線状光 2と、反射 3と、拡散
ト らなる 散性 ト 4と、 イメ ジ トとしてのプ ズム ト 6と 、これらを収容する とを備えて る。 3 散性 ト 4とは互 に 対向して配置されており、これら反射 3 散性 ト 4との間に複数 の 状 光 2が平行に ピッチで配置されて る。
0025 状光 2は、従来 の 、例えば、 の
を用 ることができる。 3としては、光を反射する性質を有するよ なものであ れば特に制限されず、ア ウム、発泡P (ポ チ ンテ タ ト) カ ボネ ト製のものを用 ることができる。 体的には、きもと(株) ト 6 ( 品名)、 日本スカイア (株) ク スタ ホワイト( 品名)などが挙げられる。 0026 散性 ト 4は、面 の を形成することで、後述するよ に、プ ズム ト 6で分割された イメ ジを更に拡散さ て、 面 ら さ れる 射光束の 度を さ る。この の には
ネ ( )が配置され、この ネ に対して 一な 度で を照射さ ることが可能となる。これにより、 ネ によ て 成された 像の画 の 上が図れるよ になる。
0027 散性 ト 4は、従来 られて る ィ ム状の拡 ト等、 透 性を有し光を拡散さ る機能があれば特に制限されな 。 としては、例 え アク カ ボネ ト製のものが挙げられ、具体的には、 日東 (株) 6 C( 品名)、三菱 イ (株) ( 品名)がある。また、拡散 ト は、 散を補助するために使用されるもので、P 製のものを例示でき、具体的に は、 (株 4( 品名 、 本電機(株 S ( 品名 、きもと(株 ライトアップ S( 品名)がある。なお、拡散板及び トは、少な とも一 方だけあればよ 、これらを積層して てもよ 。
0028 次に、 明に係る光 イメ ジ トとしてのプ ズム ト 6の 細に て説明する。
0029 プ ズム ト 6は、 2( )に示したよ に、線状光 2 散性 ト 4との間 に配置されて る。 実施の 態では、断面 角形状の ズム) 6aが 平坦 6dを挟んで ト 面に連続的に配置されて る。 下、これらの
6aの 、すなわち 6aの 線方向に直 する方向( 2( )に お て 右方向)を、突起 向と 。この例では、プ ズム ト 6をその 6aの 6bの 向が 状光 2の 方向と平行となるよ に配置されて 。
るが、 の 向を一定の ( えば45 )で交差さ るよ に配置しても わ な 。
0030 実施の 態では、プ ズム ト 6にお て、突起 6aを形成する 面の 分の さと、平坦 6dを形成する面の突 向における長さと が、等し な て ることが好ま 。すなわち、 2( )に示したよ に、突起 6aが 形成する2 の S S2と、平坦 6dが形成する S3との3 の面で、突起 向における長さ 2 3が等し な て る。なお、突起 6aの およ び 6dを形成する面の突 向における長さは、完全に同一であること が好ま が、その 合と同等の 果を奏するものであれば、完全に同一でな ても よ 祐のとする。
0031 このよ プ ズム ト 6は、 性を有する樹脂 料で 成することができる。 この 、図7( )に示すよ に 6aとこれを支持する 6 とを熱可塑性 の 体成型で作製できる。 可塑性 としては カ ボネ ト P ( ポ メチ メタク ト)、ポ スチ ン系が代表的であるが、 性の であれば 特に限定されな 。また、 7 示すよ にP 等の透 性の 6 に、 ネ ギ ( えば 外線) 6aを転写 成することも可能 である。なお、線状 6aの きさや 、使用する の きさや配置 に応じて 定される。
0032 3に模式的に示すよ に、断面 角形状のプ ズム状の線 6aの間に ト面に平行な平坦 6dを設けることで、 2 らプ ズム ト 6の 線方向 に入 する を平坦 6dの 置で全 射さ ることな さ 、正面 に光 イメ ジ を出現さ る。また、線状 6aは、 2 ら一定の 度で 人射する光を正面 向に立ち上げて イメ ジ を2 に分割する本来の 能 を果たす。
0033 て、平坦 6d きのプ ズム ト 6を用 ることによ て、線状 6aで 2 された イメ ジ だけでな 、平坦 6dを 過することで出現する イメ ジ が加わることになり、全体として主要な光 イメ ジを3 に分割すること が可能となる。よ て、本実施の 態によれば、 イメ ジの を増して 距離を短 することが可能となり、輝度分布の 一性を高めることが可能となる。 0034 また、輝度分布の 一化を図るためには、 イメ ジを分割することに加え、分 割された イメ ジの 度が同等であることが有効である。ここで、一 の イメ ジの 、その イメ ジを出現さ る面の突 向の さに比例 する。すなわち、突起 向の さが長 程、各 に対して人射する光量が増大 し、その イメ ジの 大き なる。 て、突起 6aおよび 6dが る3 の面で、突起 向における長さを等し した場合には、 で立ち上げら れてプ ズム ト 6の 方に出 する光の光量が となり、 3 に分割される イメ ジの 度が し なるため、より 果的に 一性を高めることができる。 0035 また、本実施の 態によれば、厚手の を用 ることな 輝度分布の 一化を 図ることができるので、光量 スが少な なる。これにより、輝度の 上を図ることがで きると共に、装置 体の みも することができる。また、 隔を拡げて を減らすことが可能となるため、 ストダウンに有効である。
0036 4は( ) 来のプ ズム ト6と( ) 実施の 態のプ ズム ト 6を 過す る 射光束の イメ ジ 真である。 6dを設けることにより、平坦 がな 場合に比 て イメ ジの 距離を短 することができる。これにより、 イ メ ジの 適化が容易となり、輝度の が図りやす なる。
0037 プ ズム ト 6の 6aは、例えば 5 6の に示したよ 形 状を使用することができる。 5( )~ 5 線状 に平坦 6dが設けら れた例を示し、 6( )~ 6( )は、線状 起の 部、具体的には に平坦 6dを設けた例を示して る。 、 6(C)では、線状 および 起の の 方に平坦 6dが設けられて る。
0038 5( )に示す 6a は、本実施の 態における線状 6aに相当す るプ ズム 状の例を示して る。また、 5 示す 6a2は、プ ズム 面を形成する線状 起の 面部が、異なる傾斜角の 面を み合わ て構成 された例を示して る。 5(C)に示す 6a3は、断面が 形、 の 状を有し、例えば ンド ン 状を有して る。 5 示す 6a4は、 が湾曲した 角形状であり、これら突起 に曲面 の 6cを設けて、 凹の複 ンズを構成した例である。
0039 このよ に、線状 6a しの間に平坦 6dが設けられて ることにより、プ ズム ト 6に 6aを成型する際の精度が向上する。 常、プ ズム ト 6は、突起 状が 刻された原盤を用 て、 ンボス により 状を転写す ることにより 成されるが、突起 6a しの間に全 間隔( な部分)がな 場合、 原盤としては、先端の た することとなる。このよ 原盤では、 の 端が加工の 中で折れたり んだりし 、所望の 状を成型することは容 易ではな 。 て、線状 6aの 4 。
5 上 。
9 満の 合、特に9 近 なればなる程、線状 6a しの間に平坦 6dが設けられることが有効 である。
0040 6( )に示す 6a5は、プ ズムの に平坦 6dを形成した例を示 しており、 6 、断面 状の 6a6の に平坦 6dを形成し た例を示して る。また、 6 C 、 に平坦 6d を有するプ ズム 6a7の間 に更に平坦 6d2を設けた例を示して る。また、 6 、互 に の なる 2 類の 形状の 6a8 6a9を設けた例を示して る。 6 a8 6a9は、それぞれ 面が台形状であるため、その ( )が平坦 6d とな て る。また、 6 、断面 形状を有する線状 6a と、断面が対 称5 形となる線状 6 とを設けた例を示して る。 6a の
( )が平坦 6dとな て る。
0041 このよ に、線状 6aの に平坦 6dが設けられて ることにより、プ ズム ト 6に 6aを成型する際の精度が向上する。 常、プ ズム ト 6 は、突起 状が 刻された原盤に 充填して 、この 状を転写すること により 成されるが、線状 6aの た形状を有して る場合、原盤とし ては、底の部分が狭小な を有することとなる。このよ 原盤では、原盤の 部 の最も底の部分まで、 充填しきれな ことがあり、所望の 状を成型する ことは容易ではな 。 て、線状 6aの を形成する 面が、 トの 内 方向に対す 。
る角度が4 。
5 上9 満の 合、特に 。
9 に近 なればなる程、線 状 6aの に平坦 6dが設けられることが有効である。
0042 中でも、 6 C 示した 、線状 6a しの 、線状 6aの との 方に平坦 6d 6d2が設けられて るため、原盤の の 状を 度よ 持すると共に、原盤の には な 充填されるため、プ ズム ト 6における突起 状の が効果的に向上する。
0043 また、 6 )および 6 、周期的に、互 に異なる形状のプ ズム しが交 互に配列したものであるが、一 の Pにお て、線状 6aの および 6dにより 成される面は、 6 5 、 6 7 となる。これらの 合、プ ズム ト 6の 方に出現する イメ ジの数は、 6 5 、 6 ( )で7 となる。また、 5 、5 形状を有する に同一の 状を有する線 状 6 、平坦 6dを介して、連続的に配列したものであるが、線状 6a の4 の および 6dにより 成される面は計5 である。このため、 メ ジの数は5 となる。 て、 イメ ジの 、線状 6 状や み合わ により決定され、上述した例に限定される訳ではな 。
0044 さらに、 6( )、 6( )および 6 )では、突起 6aの 面、および
6dによ て構成される面の、突起 分の さが、 し な て る。これに より、 面 ら される光の光量が し なり、より 果的に 一性を確保すること ができる。
0045 ここで、 6( では、 の P内に、複数の ( 6d 6d2を有して る。このよ 場合、周期Pにお て、平坦 6d 平坦 6d2とを一 の とみなし、平坦 6d 6d2の 向における さの 計が、突起 6 aの 面の 分の さと等し なるよ にする。 て、平坦 6d 平坦 6d2 しの さが互 に等し な ても、その 計の さが他の斜面の長 さと等し なるよ に設定されて ればよ 。
0046 なお、 5 6に示した 6aの はあ までも一例であり、上記以 外の 状のもの、例えば、 であ てもよ 。 の 起を用 る場合には、 プ ズム ト 6上に、例えば ト クス状に突起を配置することができる。この 、プ ズム ト 6面内における一の 向を突起 向として、 の 分が し なるよ にすることが好ま 。また、す ての 6aは同一の 状である 場合に限らず、形状、 、チ、高さ等が異なる複数 の 起が同一面上に形成され て てもよ 。また、これら線状 6aは、プ ズム ト 6の ( 散性 ト 4 ) に形成される場合に限らず、プ ズム ト 6の ( 2 )に形成 されたものであ てもよ 、場合によ ては表裏 面に形成されて てもよ 。 ト 面及び 6aを形成する場合には、 にお て 状やピッチ、屈 折率 異なら たり、突起の 線方向を相互に異なら ることも可能である。 0047 ( 2の 施の )
8は、 明の 2の 施の 態による 2 の 成を示す である。なお、 8にお て上述の の 施の 態と対応する部分に ては同 一の 号を付し、その 細な説明は省略するもの する。
0048 実施の 態の 2 は、 22と、反射 3と、拡散 ト らなる 散性 ト 4と、 イメ ジ トとしてのプ ズム ト 6と 、これらを収容する とを備えて る。 3 散性 ト 4とは互 に 対向して配置されており、これら反射 3 散性 ト 4との間に 状に配列さ れた 数の 22が、 数列に点在 置されて る。
0049 プ ズム ト 6は上述の の 施の 態と同様の 成を有しており、そのプ ズム 状の 6aの 6bの 向が、 22の 向と平行に配 置されて る。なお、この例に限らず、プ ズム ト 6の 線方向を点 22の 向に対して一 。
定の ( えば45 ) 差するよ に配置してもよ 。
0050 22は、 有機 等 らなり、 G ( 、緑及び )の の
が所定の 序で一方向に 状に配列されて る。なお、 32を白色 で構成することも 能である。
0051 上のよ に構成される本実施の 態にお ても、上述の の 施の 態と同様 に、断面 角形状のプ ズム状の線 6aの間に ト面に平行な平坦 6d を設けることで、 22 らプ ズム ト 6の 線方向に入 する光を平坦 6dの 置で全 射さ ることな さ 、正面 に光 イメ ジを出現さ る。また、線状 6aは、 22 ら一定の 度で人射する光を正面 向 に立ち上げて イメ ジを2 に分割する本来の 能を果たす。
0052 て、平坦 6d きのプ ズム ト 6を用 ることによ て、線状 6aで 2 された イメ ジ だけでな 、平坦 6dを 過することで出現する イメ ジが加わることになり、全体として主要な光 イメ ジを3 に分割することが可 能となる。よ て、本実施の 態によれば、 イメ ジの を増して 距離 を短 することが可能となり、輝度分布の 一性を高めることが可能となる。 0053 ( )
の の 施の 態で説明した 置を用 て、下記の 件で輝度の 一性を試験した。 られた結果を図9に示す。
・ 散性 ト 4 ト 4( ジデン(株) )
・ 状光 2 3 テ ビ S g (ソ (株) ) ・プ ズム ト 6 6d 5
6 。
a 5 、 9 のプ ズム
・ 状光 2 らプ ズム ト 6までの 7
・ 度計 S O O ( イランド製)
0054 プ ズム ト26は以下の 法で作製した。
プ ス用の金属製 ボスを原盤として、その 面に、横断面 状の 9 。
、底辺が5 、高さが2 である直角 等辺三角形と幅が 5 の とを交互に連続して れたものを用 た。 可塑性 として、厚みが2 の カ ボネ ト ト( ンジ ア ングプラスチック(株) 2 )を
2
8 C 間、9・ 8 Pa( f cC のプ ス 件でサンプ を得た。
0055 ( )
のプ ズム ト 6を設けずに、同様の 度の 一性試験を行 た。その 果を図9に示す。
0056 ( 2)
のプ ズム ト 6の わりに、平坦 が設けられて な 来のプ ズ ム ト6を設置して同様の 度の 一性試験を行 た。その 果を図9に示す。な お、プ ズム ト6は以下の 法で作製した。
プ ス用の金属製 ンボスを原盤として、その 面に、横断面 状の 9 。
、底辺が5 、高さが25 である直角 等辺三角形が規則的に連続して 刻されたものを用 た。 可塑性 として、厚みが2 の カ ボネ ト ト( ンジ ア ングプラスチック(株) 2 )を 8 C 間、9・ 0057 9の より、 明を用 た実施 では ムラがな 輝度 一性に優れた な 置が得られて る。 方、比較 2では イメ ジが最適 され ず、輝度ムラが大き 輝度の 一性が得られな た。
0058 ( 2)
プ ズム ト 6の わりに、次の条件で ( に示したプ ズム ト26を用 たこと 、実施 同様にして 度の 一性を試験し 得られた結果を図 に示す。なお、このプ ズム ト26の 、 6 示した形状に対応し て る。また、 、突起の 、 法を示す数字の はば である。
・ 散性 ト 4 4 Z( ジデン(株) )
・プ ズム ト26 等 形の 状を有する2 類の 26a8 26a9 ・ 状光 2 らプ ズム ト 6までの 5・ 5
・ 状光 2間距離 33
0059 プリ ム 26は、以下の 法で作成した。
プ ス用の金属製 ンボスを原盤として、その 面に、横断面 状の 6 。
、上辺が2 、 の (26a8)と、横断面 状の 。
4 、 上辺が2 、 0 の (26a9)とを交互に連続して 刻されたもの を用 た。また、一 の Pにお て、突起26a8 26a9を形成する 面、および 26d 26d2によ て構成される平坦 (26d 26d2)の 5 の面の突 分の さが等し な て る。 体的には、 さが4 とな て る 。 可塑性 および プ ス 実施 同様とした。
0060 ( 3)
プ ズム ト26の わりに、 ( )に示したプ ズム ト36を用 たこと 、実施 2 同様にして 度の 一性を試験し、得られた結果を図 2に示す。な お、このプ ズム ト36の 、 6 示した形状に対応して る。 0061 プ ズム ト36は、以下の 法で作成した。
プ ス用の金属製 ンボスを原盤として、その 面に、横断面 状の 43 。
、上辺が25 、 7 の (36a )と、横断面 状の 54・ 3 。 。
、水平との角が25 、底辺が の 5 (36a )とを、交互に連続し て 刻されたものを用 た。また、一 の Pにお て、突起36a 36a を形 成する 面、および 36a の 36dにより 成される平坦 の 7 の面の突 分の さが等し な て る。 体的には、 さが25 とな て る。
0062 ( 3
プ ズム ト26を備えて な こと 、実施 2 同様の 件で輝度の 性を試験し、得られた結果を図 および 2に示す。
0063 ( 4)
プ ズム ト26の わりに、平坦 の けられて な 来のプ ズム ト6を 備えたこと 、実施 2 同様の 件で輝度の 一性を試験し、得られた結果を 図 および 2に示す。
0064 および 2の より、プ ズム トを用 な 3では ムラが大 き 、平坦 のな 来のプ ズム トを用 た 4でも、比較 3よりは良好 なものの、輝度ムラが存在した。これに対して、異なる種類の 角形 しと平坦 と を組み合わ て設けた実施 2および実施 3では のな な 度分布が得 られた。
0065 上、本 明の 施の 態に て説明したが、 、本 はこれらに限定 されることな 、 明の 術的 想に基 て の 形が可能である。
0066 えば 上の実施の 態では、 イメ ジ トを構成する突起 6aを 状に構成したが、これに代えて、 起の 状を 錐体や 錐体( 角錐、四角 錐 )の に構成してもよ 。この 合も、 の 起の はその 部に上述したよ 平坦 6dを設けることで、上述の 施の 態と同様な効果を得 ることができる。
0067 また、上述した構成のプ ズム ト 6にお て、線状 6a 6bが 形成されて な ト の 工を施すことで、 トの り扱 時における の き等を原因とする光学 性の を緩和する ことができる。
0068 また、以上の実施の 態では、 2 として、 イメ ジ ト としてのプ ズム ト 6をそれぞれ たが、これに限定されず、2 上重ね て てもよ 。この 合、各プ ズム トの 線方向を異なら ることで ア ( )の 生を抑えることができる。
0069 また、 明に係る面 、 ックライト として
る場合に限られな 。また、拡散性 トとして、 タ ンが設けられた を用 ることで、適切な組み合わ により、得られる 置の 化を図ること ができる。

Claims

求の
を形成する 散性 ト 、この 散性 トに対向して配置された反射 、前記 散性 ト 前記 との間に配置された 数の 、前記 散性 ト 前記 との間に配置された イメ ジ トとを備えた 置 であ て、
前記 イメ ジ トは、その および の な とも一方に
の 数の 起を有するとともに、
隣接する突起 士の間に、 ト面に平行な平坦 を有する
ことを特徴とする 。
2 起が複数の面を有する多角柱状ある は多角錐状であり、
前記 起の および を構成する面の、前記 起の 向におけ る長さが等
ことを特徴とする 載の 。
3 起の 、平坦 を有する
ことを特徴とする 載の 。
4 、断面 角形のプ ズム 状である
ことを特徴とする に記載の 。
5 、 ンズ 状である
ことを特徴とする に記載の 。
6 線状光 である
ことを特徴とする に記載の 。
7 である
ことを特徴とする に記載の 。
8 を形成する 散性 ト 、この 散性 トに対向して配置された反射 、前記 散性 ト 前記 との間に配置された 数の 、前記 散性 ト 前記 との間に配置された イメ ジ トとを備えた 置 であ て、
前記 イメ ジ トは、その および の な とも一方に の 数の 起を有するとともに、
起の 部には ト面に平行な平坦 を有する
ことを特徴とする 。
9 起が複数の面を有する多角柱状ある は多角錐状であり、
前記 を含む 起の 、前記 起の 向における長さが等し ことを特徴とする 8 載の 。
0 前記 起の に形成されて
ことを特徴とする 8に記載の 。
ネ 、この ネ を背面側 ら照明する とを備 え、前記 置が、出光 を形成する 散性 ト 、この 散性 トに対向 して配置された反射 、前記 散性 ト 前記 との間に配置された 、前記 散性 ト 前記 との間に配置された イメ ジ トとを備え た 置であ て、
前記 イメ ジ トは、その および の な とも一方に
の 起を有するとともに、
隣接する突起 士の および 起の 部の な とも一方に、 ト面に平 行な平坦 を有する
ことを特徴とする 。
PCT/JP2006/324463 2005-12-09 2006-12-07 面発光装置及び液晶表示装置 WO2007066729A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007549178A JP4992721B2 (ja) 2005-12-09 2006-12-07 面発光装置及び液晶表示装置
EP06834218.7A EP1959275B1 (en) 2005-12-09 2006-12-07 Surface light emission device and liquid crystal display
CN2006800043265A CN101116014B (zh) 2005-12-09 2006-12-07 表面发光装置及液晶显示器
US11/814,742 US7804554B2 (en) 2005-12-09 2006-12-07 Surface emitting device and liquid crystal display

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-357052 2005-12-09
JP2005357052 2005-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007066729A1 true WO2007066729A1 (ja) 2007-06-14

Family

ID=38122874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324463 WO2007066729A1 (ja) 2005-12-09 2006-12-07 面発光装置及び液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7804554B2 (ja)
EP (1) EP1959275B1 (ja)
JP (1) JP4992721B2 (ja)
KR (1) KR20080077312A (ja)
CN (1) CN101116014B (ja)
TW (1) TW200734690A (ja)
WO (1) WO2007066729A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053790A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-08 Fujifilm Corporation Backlight unit
JP2009026554A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Dainippon Printing Co Ltd 面光源用光学シート、面光源装置及び表示装置
EP2028537A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-25 Sony Corporation Surface light emitting device and liquid crystal display device using the same
WO2009078439A1 (ja) * 2007-12-18 2009-06-25 Takiron Co., Ltd. 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2009211856A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Kuraray Co Ltd 光制御シート
JP2010287546A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Takiron Co Ltd バックライトユニット
JP2011048187A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Entire Technology Co Ltd 微構造拡散板
JP2011128453A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Takiron Co Ltd 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
WO2012005135A1 (ja) * 2010-07-07 2012-01-12 シャープ株式会社 光拡散シートおよび当該光拡散シートを備えた表示装置
JP2016192348A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社小糸製作所 照明ユニット
WO2021070027A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 3M Innovative Properties Company Optical layers, films and systems
CN113687532A (zh) * 2021-08-19 2021-11-23 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 光学膜片和显示装置
WO2022019101A1 (ja) * 2020-07-23 2022-01-27 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置及びヘッドアップディスプレイ用拡散板

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003232A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Fujifilm Corp 光学シート及び光学シートの製造方法、バックライト、液晶表示装置
KR101321909B1 (ko) * 2006-12-12 2013-10-25 삼성디스플레이 주식회사 프리즘 시트 및 이의 제조 방법
JP2010140889A (ja) * 2008-08-12 2010-06-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 照明装置
EP2309316A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-13 Bayer MaterialScience AG LED-Beleuchtungseinheit mit strukturierter Streufolie
KR20120084369A (ko) * 2011-01-20 2012-07-30 엘지전자 주식회사 코너 광원부를 갖는 백라이트 유닛
CN112316173B (zh) * 2014-09-13 2022-09-02 首尔伟傲世有限公司 漫射光照明器
CN106681052B (zh) * 2016-11-16 2019-11-15 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组和显示装置
CN108459439B (zh) * 2018-05-16 2023-11-17 京东方科技集团股份有限公司 背光模组及液晶显示装置
CN111860065A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 深圳市隆利科技股份有限公司 一种指纹识别模组
CN110068881A (zh) * 2019-04-30 2019-07-30 深圳市隆利科技股份有限公司 一种增亮膜
KR20210031570A (ko) 2019-09-11 2021-03-22 삼성디스플레이 주식회사 광학 필름, 표시패널 및 이를 포함하는 표시장치
CN112987150A (zh) * 2021-04-21 2021-06-18 广州立景创新科技有限公司 复合棱镜模块以及图像获取模块

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06250178A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Nippon Denyo Kk 面光源装置
JP2005043611A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、面光源装置及び透過型表示装置
JP2005117023A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Sony Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP2005322524A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 直下型用発光面部材及び直下型面発光装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113481A (ja) * 1989-09-28 1991-05-14 Toshiba Lighting & Technol Corp 液晶表示装置
JPH05333333A (ja) 1992-05-29 1993-12-17 Fujitsu Ltd 照明装置
JPH10283818A (ja) 1997-04-02 1998-10-23 Taiho Ind Co Ltd 面発光体及びその輝度均一化方法
JPH1196822A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Toshiba Corp 面照明装置およびこれを用いた表示装置
KR100367845B1 (ko) * 2000-06-07 2003-01-10 삼성전자 주식회사 액정표시장치의 조명 방법, 이를 구현시키기 위한액정표시장치의 백라이트 어셈블리 및 이를 채용한액정표시장치
JP4293300B2 (ja) * 2001-05-24 2009-07-08 シャープ株式会社 照明装置およびそれを備える表示装置
US6906461B2 (en) * 2001-12-28 2005-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light source device with inner and outer electrodes and liquid crystal display device
WO2004104677A2 (en) * 2003-05-20 2004-12-02 Trivium Technologies, Inc. Devices for use in non-emissive displays
JP4388318B2 (ja) 2003-06-27 2009-12-24 オリンパス株式会社 画像処理装置
KR20060079234A (ko) 2003-09-19 2006-07-05 소니 가부시끼 가이샤 백라이트 장치 및 액정 표시 장치
KR100965594B1 (ko) * 2003-12-16 2010-06-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 램프 구동장치
TWI364600B (en) * 2004-04-12 2012-05-21 Kuraray Co An illumination device an image display device using the illumination device and a light diffusing board used by the devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06250178A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Nippon Denyo Kk 面光源装置
JP2005043611A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、面光源装置及び透過型表示装置
JP2005117023A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Sony Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP2005322524A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 直下型用発光面部材及び直下型面発光装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1959275A4 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053790A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-08 Fujifilm Corporation Backlight unit
JP2009026554A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Dainippon Printing Co Ltd 面光源用光学シート、面光源装置及び表示装置
EP2028537A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-25 Sony Corporation Surface light emitting device and liquid crystal display device using the same
WO2009078439A1 (ja) * 2007-12-18 2009-06-25 Takiron Co., Ltd. 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2009211856A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Kuraray Co Ltd 光制御シート
JP2010287546A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Takiron Co Ltd バックライトユニット
JP2011048187A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Entire Technology Co Ltd 微構造拡散板
JP2011128453A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Takiron Co Ltd 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
WO2012005135A1 (ja) * 2010-07-07 2012-01-12 シャープ株式会社 光拡散シートおよび当該光拡散シートを備えた表示装置
JP2016192348A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社小糸製作所 照明ユニット
WO2021070027A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 3M Innovative Properties Company Optical layers, films and systems
US11828972B2 (en) 2019-10-11 2023-11-28 3M Innovative Properties Company Optical layers, films and systems
WO2022019101A1 (ja) * 2020-07-23 2022-01-27 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置及びヘッドアップディスプレイ用拡散板
CN113687532A (zh) * 2021-08-19 2021-11-23 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 光学膜片和显示装置
CN113687532B (zh) * 2021-08-19 2022-12-06 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 光学膜片和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090009686A1 (en) 2009-01-08
JPWO2007066729A1 (ja) 2009-05-21
TWI336787B (ja) 2011-02-01
TW200734690A (en) 2007-09-16
EP1959275B1 (en) 2013-10-23
CN101116014A (zh) 2008-01-30
KR20080077312A (ko) 2008-08-22
JP4992721B2 (ja) 2012-08-08
EP1959275A1 (en) 2008-08-20
US7804554B2 (en) 2010-09-28
EP1959275A4 (en) 2011-02-16
CN101116014B (zh) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007066729A1 (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
US7360939B2 (en) Surface emitting device, backside illumination device, and liquid crystal display device
US7195364B2 (en) Backlight apparatus reduced in thickness
US7309154B2 (en) Light guide plate, surface light source device and display
US7784978B2 (en) Surface light source device and LCD unit
TWI448785B (zh) 多區域動態背光模組
US20090323372A1 (en) Device and display device using the same
US20090207344A1 (en) Illuminating device and liquid crystal display device
WO2011152326A1 (ja) Led面発光カバーならびに照明装置および表示装置
US7527414B2 (en) Direct-type backlight module
TWI409544B (zh) Method and Structure of Luminous Homogenization of Backlight Module
US20050030730A1 (en) Light guide plate, surface light source device and image display
KR101949667B1 (ko) 조명 장치
JP4584116B2 (ja) 点光源バックライト
US11131883B2 (en) Planar lighting device
US10549469B2 (en) Extrusion molding apparatus for light guide plate of display device and method of fabricating light guide plate of display device using the same
WO2018199011A1 (ja) バックライト
US7434975B2 (en) Backlight module with brightness enhancing structures and liquid crystal display device incorporating same
US20110122653A1 (en) Optical plate with micro-structures and backlight module using same
JP4502776B2 (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP7250966B1 (ja) 面状照明装置
JP7303390B2 (ja) 面状照明装置
JP2004272055A (ja) サイドライト型面光源装置
TWI345077B (en) Optical plate and backlight module using the same
WO2013062030A1 (ja) 光学シート、面光源装置及び透過型画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077017049

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11814742

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007549178

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006834218

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680004326.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE