WO2007060835A1 - プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法 - Google Patents

プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007060835A1
WO2007060835A1 PCT/JP2006/322259 JP2006322259W WO2007060835A1 WO 2007060835 A1 WO2007060835 A1 WO 2007060835A1 JP 2006322259 W JP2006322259 W JP 2006322259W WO 2007060835 A1 WO2007060835 A1 WO 2007060835A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
prism
plane
side surfaces
ridge line
main body
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Takano
Minoru Onoda
Tomokazu Tokunaga
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2007523909A priority Critical patent/JP4524311B2/ja
Priority to US11/792,485 priority patent/US7589923B2/en
Publication of WO2007060835A1 publication Critical patent/WO2007060835A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/0065Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element having a beam-folding prism or mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/1805Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras

Definitions

  • the present invention relates to a prism, an imaging device and an illumination device including the prism, and a method for manufacturing the prism.
  • a general triangular prism-shaped prism has three side surfaces as optical functional surfaces and both end surfaces as non-optical functional surfaces.
  • a V loose press molding method in which a forming material is pressurized while being heated and then cooled (see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 JP-A-7-69651
  • Patent Document 2 JP-A-61-103101
  • the prism of Patent Document 2 described above is post-processed after forming the prism, which increases the number of processing steps and costs.
  • the ridgeline of the prism before post-processing is in a sharp state, it is still difficult to obtain a high-performance prism as soon as cracking occurs.
  • the present invention has been made in view of the strong point, and an object of the present invention is to prevent prism chipping from occurring and to attach an optical device to an accurate position. Is to provide.
  • a prism according to the present invention includes a prism main body formed in a polygonal prism shape. At least one ridge line portion of the plurality of ridge line portions of the prism body is formed in a plane. A connection portion between at least one of the surfaces of the prism main bodies adjacent to each other across the ridge portion formed on the plane and the plane is formed on the R plane.
  • An imaging apparatus includes a light receiving element and a prism.
  • the prism has a prism body formed in a polygonal prism shape. At least one ridge line portion of the plurality of ridge line portions of the prism main body is formed in a plane. A connecting portion between at least one of the surfaces of the prism main bodies adjacent to each other across the ridge line portion formed on the plane and the plane is formed on the R plane.
  • the prism body has a right triangular prism shape having two vertical side surfaces that are perpendicular to each other and inclined side surfaces that are inclined with respect to each of the two vertical side surfaces.
  • the prism main body is arranged so that light incident on the prism main body is reflected on the inclined side surface toward the light receiving element.
  • An illumination device includes a light source and a prism.
  • the prism has a prism main body formed in a polygonal prism shape. At least one ridge line portion of the plurality of ridge line portions of the prism body is formed in a plane. It is formed on the surface of the connecting portion force between at least one of the surfaces of the prism main body adjacent to each other with the ridge line portion formed on the plane interposed therebetween.
  • the prism main body has a right triangular prism shape having two vertical side surfaces that are perpendicular to each other and an inclined side surface that is inclined with respect to each of the two vertical side surfaces. The prism main body is arranged so that light from the light source is reflected on the inclined side surface.
  • the prism manufacturing method manufactures a prism main body by press-molding while heating a prism base material.
  • the prism body is formed in a right triangular prism shape having two vertical side surfaces that are perpendicular to each other and inclined side surfaces that are inclined with respect to each of the two vertical side surfaces.
  • At least one of the plurality of ridge lines of the prism body is formed on a flat surface.
  • a connection portion between at least one of the surfaces of the prism main bodies adjacent to each other across the ridge line portion formed on the plane and the plane is formed on the R plane.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a main part of an imaging apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing an optical element unit according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a prism according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a prism according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a configuration of a manufacturing apparatus for forming a prism.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a main part of a lighting apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. Explanation of symbols
  • FIG. 1 shows an imaging apparatus 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the imaging device 1 includes a light receiving element 11, a plurality of lens groups (specifically, a first lens group 12, a second lens group 13, and a third lens group 14), and an optical element unit 20.
  • the first lens group 12 is arranged so as to be exposed from the imaging device 1 so that external light is incident thereon. External light incident from the first lens group 12 enters the optical element unit 20. The incident light is converted into light in different optical axis directions by the optical element unit 20. The converted light is imaged on the light receiving element 11 by the second lens group 13 and the third lens group 14. The formed image is converted into an electrical signal by the light receiving element 11 and is recorded in a recording unit (for example, a memory) (not shown).
  • the light receiving element 11 can be configured by a charge coupled device (CCD), a complementary metal oxide semiconductor (CMOS), or the like.
  • the optical element unit 20 includes a prism 30 and a storage member 23 in which the prism 30 is stored.
  • the prism 30 includes a prism body 31 formed in a polygonal column shape (including a truncated polygonal pyramid). At least one ridge line portion 36 among the plurality of ridge line portions 36 of the prism main body 31 is formed on the flat surface 37. For this reason, the plane 37 can be used as a reference surface when the prism 30 is attached to the storage member 23. Can be provided. Furthermore, flat A connecting portion 38 between at least one surface 32 of the surfaces 32 of the prism main bodies 31 adjacent to each other across the ridge 36 formed on the surface 37 and the flat surface 37 is formed on the R surface. For this reason, for the connecting portion 38 formed on the R surface, chipping can be suppressed.
  • a plurality of side surfaces 32 of the polygonal column constitute an optical functional surface
  • both end surfaces 33a, 33b constitute a non-optical functional surface.
  • the optical functional surface is a surface including a surface having an optical function of transmitting or reflecting light
  • the non-optical functional surface is a surface having no optical function.
  • At least one ridge line portion 36 among the plurality of ridge line portions 36 formed between the adjacent side surfaces 32 of the polygonal column is formed on the plane 37.
  • the plane of the ridge line portion 36 formed between the side surfaces 32 can be used as a reference surface for attachment to the storage member 23, so that the attachment can be easily positioned and the imaging device 1 can be accurately positioned.
  • a prism 30 that can be mounted can be provided.
  • a connection portion 38 between one side surface 32 of the side surfaces 32 of the polygonal columns adjacent to each other with the ridge line portion 36 formed on the flat surface 37 interposed therebetween and the flat surface 37 is formed on the R surface.
  • a connecting portion 38 between the other side surface 32 of the side surfaces 32 of the polygonal column adjacent to each other with the ridge line portion 36 formed on the flat surface 37 interposed therebetween and the flat surface 37 is formed on the R surface. For this reason, in the connection portion 38 formed on the R surface, the chipping can be further suppressed.
  • a plurality of side surfaces 32 of the prism body 31 of the prism main body 31 and a plurality of end surfaces 33a, 33b are formed. It is preferable that at least one ridge line portion 35 of the ridge line portions 35 is formed on the R surface. Furthermore, it is preferable that all the ridge lines 35 are formed on the R surface.
  • the prism main body 31 is formed in a right triangular prism shape having two orthogonal side surfaces orthogonal to each other and inclined side surfaces inclined with respect to each of the orthogonal side surfaces.
  • the orthogonal side surfaces constitute the light incident surface 32a and the light exit surface 32b
  • the inclined side surfaces constitute the light reflecting surface 32c.
  • the prism 30 is formed such that light incident perpendicularly from the light incident surface 32a is reflected by the light reflecting surface 32c and emitted from the light emitting surface 32b.
  • the prism 30 is arranged such that the light incident surface 32a is on the first lens group 12 side and the light emitting surface 32b is on the second lens group 13 side.
  • ridge portions 36a and 36b formed between the light incident surface 32a and the light output surface 32b and the light reflecting surface 32c are formed on the flat surfaces 37a and 37b.
  • the planes 37a and 37b can be used as a reference plane when the prism 30 is attached to the storage member 23, so that the positioning of the attachment is facilitated, and the prism 30 capable of being attached to the accurate position of the imaging device 1 is provided. Can be provided.
  • a connecting portion 38a between the flat surface 37a and the light incident surface 32a is formed on the R surface, and similarly, a connecting portion 38b between the flat surface 37b and the light emitting surface 32b is formed on the R surface. Furthermore, as shown in FIG. 4, a connecting portion 38a between the flat surface 37a and the light reflecting surface 32c is formed on the R surface, and similarly, a connecting portion 38b between the flat surface 37b and the light reflecting surface 32c is formed on the R surface.
  • All of the ridge line portions 35a to 35f formed between the light incident surface 32a, the light emitting surface 32b, and the light reflecting surface 32c and the both end surfaces 33a and 33b are formed on the force application surface.
  • connection portion 38a, 38b and the ridge line portions 35a to 35f are formed on the surface of the force, so that the connection portion 38 and the ridge line are affected by an external impact during transportation, attachment to the storage member 23, etc. Since the occurrence of chipping in the portion 35 can be suppressed, a decrease in the yield of the prism 30 can be suppressed, and a high-quality prism 30 can be provided.
  • the material of the prism 30 is not particularly limited.
  • the prism 30 may be made of plastic or glass (including crystallized glass). However, it is particularly preferable that it is made of glass.
  • the prism 30 can have high shape accuracy, high heat resistance, high mechanical durability, and high homogeneity.
  • glass since glass has a relatively small coefficient of thermal expansion and photoelastic constant, the optical performance of the prism 30, which is difficult to generate distortion in the prism 30, is deteriorated even when the temperature of the imaging device 1 rises. Hateful.
  • the optical path length of the optical system (the lens groups 12 to 14, the prism 30, and the light receiving element 11) of the imaging device 1 can be shortened. Therefore, the imaging device 1 can be made more comfortable.
  • the light reflectance of the light reflecting surface 32c can be improved.
  • the light reflecting surface 32c has a light reflectance of 90% or more of visible light (light having a wavelength of 300 nm or more and 700 nm or less) vertically incident on the prism body 31 from the light incident surface 32a. It is preferable. Furthermore, it is preferably 95% or more. From the viewpoint of realizing such a high reflectivity, the refractive index of the d-line (light having a wavelength of 589 nm) of the prism 30 is preferably 1.6 or more. Further, it is preferably 1.65 or more.
  • the prism 30 preferably has a high visible light transmittance.
  • a light reflecting film (not shown) is formed on the light reflecting surface 32c. May be formed. This can improve the light reflectance at the light reflecting surface 32c. Therefore, high utilization efficiency of light can be realized.
  • the light reflecting film can be formed of, for example, gold, aluminum, or the like.
  • FIG. 5 shows a partial cross section of the manufacturing apparatus 40 for the prism 30.
  • the manufacturing apparatus 40 includes a forming die 41 for forming the prism 30.
  • the molding die 41 includes an upper die 42 that forms the vertical side surface of the prism body 31, a lower die 43 that forms an inclined side surface, and a rectangular tube in which the upper die 42 and the lower die 43 are slidably inserted. And a cylindrical body shape 44.
  • the molding surface side of these molds that is, the surface side forming the internal space 48 into which the prism base material 50 is inserted, is processed into a shape with a desired accuracy in order to mold the optical functional surface of the prism 30. Yes.
  • the upper mold 42, the lower mold 43, and the trunk mold 44 are preferably made of cemented carbide in order to increase the strength. Further, as the material of the upper mold 42, the lower mold 43, and the body mold 44, stainless steel (for example, STAVAX, manufactured by Woodeholm) may be used. Further, a protective film may be applied to the molding surface of the molding die 41 in order to improve the releasability of the prism 30 and to suppress the oxidation and corrosion of the molding die 41. For example, apply electroless nickel plating.
  • a press head 45 that can change temperature and moves the upper die 42 up and down is attached to the upper portion of the upper die 42.
  • the press head 45 is provided with pressing means 46.
  • a press stage 47 capable of changing the temperature is attached to the lower part of the lower mold 43.
  • the prism base material 50 is inserted into the internal space 48 defined by the upper mold 42 and the lower mold 43 in the body mold 44 of the mold 41.
  • the prism base material 50 is made of, for example, glass (Sumita Optical Glass Company, K-VC78, etc.).
  • the upper die 42 and the lower die 43 are heated by the press head 45 and the press stage 47. To do.
  • the prism base material 50 is heated to a predetermined temperature.
  • the prism base material 50 is heated, for example, to the vicinity of the yield point (for example, about 570 ° C.).
  • the press head 45 is lowered to press-mold the prism base material 50.
  • the relative positional relationship between the upper die 42 and the lower die 43 is changed to a range that satisfies the condition that the volume force of the prism base material 50 is smaller than the volume of the inner space 48 of the molding die 41 when the press molding is completed.
  • Heating is stopped while the relative positional relationship between the upper mold 42 and the lower mold 43 is maintained. Then, it is cooled by the press head 45 and the press stage 47 until the temperature becomes near the temperature force Tg (glass transition point) of the prism base material 50.
  • the prism 30 manufactured by the above manufacturing method has ridges 36a and 36b between the light incident surface 32a and the light output surface 32b and the light reflecting surface 32c formed on the flat surfaces 37a and 37b.
  • the The planes 37a and 37b are formed on the connecting surfaces 38a and 38b of the light reflecting surface 32c.
  • Sarakuko adjusts the relative positional relationship between the upper die 42 and the lower die 43, so that the connecting portion 38a between the flat surface 37a and the light incident surface 32a, the flat surface 37b, and the light emitting surface 32b
  • the connecting portion 38b can also be formed on the R surface.
  • the forces that the light incident surface 32a and the light emitting surface 32b are orthogonal to each other may not be orthogonal.
  • the prism 30 is formed such that the incident light is reflected from the light incident surface 32a by the light reflecting surface 32c and is emitted from the light emitting surface 32b.
  • Light force from one lens group 12 It may be formed so as to be reflected by the outer surface of the light reflecting surface 32c and emitted to the second lens group 13 side, and disposed in the storage member 23. That is, prism 30 It is configured as an external reflection type prism.
  • the force prism 30 described for the imaging device 1 using the prism 30 can be used for an optical device other than the imaging device 1.
  • it can be used for a lighting device.
  • the illumination device 2 including the prism 30 will be described in detail with reference to FIG.
  • the same components as those in FIGS. 2 to 5 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 6 shows the lighting device 2 according to the second embodiment.
  • the illumination device 2 according to Embodiment 2 of the present invention includes a light source 51, a lens group (first lens group 52, second lens group 53, and third lens group 54), and an optical element unit 20.
  • the prism 30 is arranged on the light incident surface 32a of the 1S prism body 31 on the light source 51 side so that the first lens group 52 side becomes the light reflecting surface 32c.
  • the light source 51 is a light source that emits parallel light or diffused light, for example.
  • the light emitted from the light source 51 passes through the first lens group 52 and the second lens group 53 and enters the light incident surface 32a of the prism 30.
  • the light incident on the prism 30 is reflected by the light reflecting surface 32c and is emitted from the light emitting surface 32b.
  • the light emitted from the prism 30 passes through the third lens group 54 and is emitted from the illumination device 2.
  • the present invention is useful for a prism, an imaging device and an illumination device including the prism, a method for manufacturing the prism, and the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

 プリズム30は、多角柱形状に形成されたプリズム本体31を備える。プリズム本体31の複数の稜線部35のうち少なくとも1つの稜線部35を平面37に形成する。平面37に形成された稜線部35を挟んで隣接するプリズム本体31の面32,33のうち少なくとも一方の面32,33と平面37との接続部38をR面に形成する。

Description

明 細 書
プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造 方法
技術分野
[0001] 本発明は、プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造 方法に関するものである。
背景技術
[0002] 近年、プリズムは、 DSC (ディジタルスチルカメラ)、 DVC (ディジタルビデオカメラ) 、携帯電話用カメラ、プロジヱクシヨンテレビ等の各種光学機器の主要部品として広く 用いられ、さらにその用途が拡大されている。一方、各種光学機器の高精密化及び 小型軽量ィ匕の要求が高まってきている。これに伴い、各種光学機器に用いられるプリ ズム自体の、高精密化、高機能化、高強度化等の高性能化が要求されるとともに、光 学機器の適切な位置への、プリズムの正確な取り付けが要求される。
[0003] 一般的な三角柱形状のプリズムは、光学機能面としての 3つの側面と、非光学機能 面としての両端面とを有している。そして、ガラス製のプリズムの製造方法として、成 形用素材を加熱しながら加圧した後冷却する、 Vヽゎゆるプレス成形法が知られて ヽる (例えば、特許文献 1参照)。
[0004] 上記特許文献 1に開示されたプレス成形法によってプリズムを成形すると、各平面 が交わる稜線部は、尖鋭に仕上がる。そうすると、このプリズムを取り扱うとき、具体的 には、搬送時、光学機器への取り付け時などに、外部力 の衝撃により、稜線部に力 ケゃチッビングが発生する虞がある。このため、所望のプリズム性能が得られず、また 、光学機器の歩留まりの低下などの問題が生じていた。
[0005] このような問題に鑑みて、上記稜線部のカケゃチッビングを抑制するために、成形 後に稜線部を面取りするプリズムが提案されている(例えば、特許文献 2参照)。 特許文献 1 :特開平 7— 69651号公報
特許文献 2:特開昭 61— 103101号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、上記特許文献 2のプリズムでは、プリズム成形後に後加工することに なるため、加工工数が増加し、コストがかかってしまう。また、後加工前のプリズムの稜 線部は、尖鋭な状態であることから、依然としてカケゃチッビングが生じやすぐ高性 能なプリズムが得にくいと!/、う問題があった。
[0007] 本発明は、力かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、カケゃ チッビングが発生しにくぐかつ、光学機器の正確な位置への取り付けが可能なプリ ズムを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明に係るプリズムは、多角柱形状に形成されたプリズム本体を備えて!/ヽる。プリ ズム本体の複数の稜線部のうち少なくとも 1つの稜線部は、平面に形成されている。 平面に形成された稜線部を挟んで隣接するプリズム本体の面のうち少なくとも一方の 面と、平面との接続部は R面に形成されている。
[0009] 本発明に係る撮像装置は、受光素子と、プリズムとを備えて ヽる。プリズムは、多角 柱形状に形成されたプリズム本体を有して 、る。プリズム本体の複数の稜線部のうち 少なくとも 1つの稜線部は、平面に形成されている。平面に形成された稜線部を挟ん で隣接するプリズム本体の面のうち少なくとも一方の面と、平面との接続部が R面に 形成されている。プリズム本体は、互いに垂直である 2つの垂直側面と、 2つの垂直 側面のそれぞれに対して傾斜する傾斜側面とを有する直角三角柱形状である。プリ ズム本体は、プリズム本体への入射光が傾斜側面にぉ 、て受光素子に向けて反射さ れるように配置されている。
[0010] 本発明に係る照明装置は、光源と、プリズムとを備えている。プリズムは、多角柱形 状に形成されたプリズム本体を有して 、る。プリズム本体の複数の稜線部のうち少な くとも 1つの稜線部は、平面に形成されている。平面に形成された稜線部を挟んで隣 接するプリズム本体の面のうち少なくとも一方の面と、平面との接続部力 ¾面に形成さ れている。プリズム本体は、互いに垂直である 2つの垂直側面と、 2つの垂直側面の それぞれに対して傾斜する傾斜側面とを有する直角三角柱形状である。プリズム本 体は、光源からの光が傾斜側面において反射されるように配置されている。 [0011] 本発明に係るプリズムの製造方法は、プリズム母材を加熱しながらプレス成形する ことによりプリズム本体を製造する。プリズム本体は、互いに垂直である 2つの垂直側 面と、 2つの垂直側面のそれぞれに対して傾斜する傾斜側面とを有する直角三角柱 形状に形成される。プリズム本体の複数の稜線部のうち少なくとも 1つの稜線部を平 面に形成する。平面に形成された稜線部を挟んで隣接するプリズム本体の面のうち 少なくとも一方の面と、平面との接続部を R面に形成する。
発明の効果
[0012] 本発明によれば、カケゃチッビングが発生しにくぐかつ、光学機器の正確な位置 への取り付けが可能なプリズムを提供することができる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]図 1は、本発明の実施形態 1に係る撮像装置の主要部の構成を表す図である。
[図 2]図 2は、実施形態 1に係る光学素子ユニットを示す断面図である。
[図 3]図 3は、実施形態 1に係るプリズムを示す斜視図である。
[図 4]図 4は、実施形態 1に係るプリズムを示す斜視図である。
[図 5]図 5は、プリズムを形成するための製造装置の構成を表す断面図である。
[図 6]図 6は、本発明の実施形態 2に係る照明装置の主要部の構成を表す図である。 符号の説明
[0014] 1 撮像装置
2 照明装置
11 受光素子
30 プリズム
31 プリズム本体
32a 光入射面 (垂直側面)
32b 光出射面 (垂直側面)
32c 光反射面 (傾斜側面)
33a, 33b 両端面
35a〜35f 稜線部
37a, 37b 平面 38a, 38b 接続部
42 上型
43 下型
44 胴型
48 内部空間
50 プリズム母材
51 光源
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
[0016] 《発明の実施形態 1》
図 1は、本発明の実施形態 1に係る撮像装置 1を示す。撮像装置 1は、受光素子 11 と、複数のレンズ群 (具体的には、第 1レンズ群 12、第 2レンズ群 13、第 3レンズ群 14 )と、光学素子ユニット 20とを備えている。
[0017] 第 1レンズ群 12は、外光が入射するように、撮像装置 1から露出するように配置され ている。第 1レンズ群 12から入射した外光は、光学素子ユニット 20に入射する。入射 した光は、光学素子ユニット 20により異なる光軸方向の光に変換される。変換された 光は、第 2レンズ群 13及び第 3レンズ群 14により、受光素子 11上に結像される。結 像された画像は、受光素子 11において電気信号に変換出力され、図示しない記録 部(例えば、メモリ等)に記録される仕組みとなっている。なお、受光素子 11は、例え ば、電荷結合素子 (CCD)や、相補型金属酸化膜半導体 (CMOS)等によって構成 することができる。
[0018] 光学素子ユニット 20は、プリズム 30と、プリズム 30が収納される収納部材 23とを備 えている。
[0019] プリズム 30は、多角柱形状 (切頭多角錐を含む)に形成されたプリズム本体 31を備 えている。プリズム本体 31の複数の稜線部 36のうち少なくとも 1つの稜線部 36が、平 面 37に形成されている。このため、平面 37を、収納部材 23にプリズム 30を取り付け る際の基準面とすることができるので、取り付けの位置決めが容易となり、撮像装置 1 の正確な位置への取り付けが可能なプリズム 30を提供することができる。さらに、平 面 37に形成された稜線部 36を挟んで隣接するプリズム本体 31の面 32のうち少なく とも一方の面 32と、平面 37との接続部 38が R面に形成されている。このため、 R面に 形成された接続部 38にお ヽては、カケゃチッビングを抑制することができる。
[0020] プリズム本体 31では、多角柱の複数の側面 32が光学機能面、両端面 33a, 33bが 非光学機能面を構成している。なお、ここで光学機能面とは、光を透過又は反射させ る光学機能を有する面を含む面であり、非光学機能面とは、該光学機能を有さない 面である。
[0021] プリズム本体 31では、多角柱の隣接する側面 32間に形成される複数の稜線部 36 のうち少なくとも 1つの稜線部 36が、平面 37に形成されている。このため、側面 32間 に形成される稜線部 36の平面を、収納部材 23への取り付けの基準面とすることがで きるので、取り付けの位置決めが容易となり、撮像装置 1の正確な位置への取り付け が可能なプリズム 30を提供することができる。そして、平面 37に形成された稜線部 3 6を挟んで隣接する多角柱の両側面 32のうち一方の側面 32と、平面 37との接続部 3 8が R面に形成されている。さら〖こは、平面 37に形成された稜線部 36を挟んで隣接 する多角柱の両側面 32のうち他方の側面 32と、平面 37との接続部 38が R面に形成 されている。このため、 R面に形成された接続部 38においては、カケゃチッビングをさ らに抑制することができる。
[0022] プリズム 30のカケゃチッビングを抑制し、高 、光学性能を確保するためには、プリ ズム本体 31の多角柱の各側面 32と両端面 33a, 33bとの間に形成される複数の稜 線部 35のうち少なくとも 1つの稜線部 35が R面に形成されていることが好ましい。さら には、全ての稜線部 35が R面に形成されて 、ることが好ま 、。
[0023] 具体的には、図 3に示すように、プリズム本体 31は、互いに直交する 2つの直交側 面と、該直交側面のそれぞれに対して傾斜する傾斜側面とを有する直角三角柱形状 に形成されている。プリズム本体 31では、直交側面が光入射面 32a及び光出射面 3 2b、傾斜側面が光反射面 32cを構成している。プリズム 30は、光入射面 32aから垂 直に入射した光が光反射面 32cにより反射されて、光出射面 32bから出射するように 形成されている。プリズム 30は、撮像装置 1において、光入射面 32aが第 1レンズ群 1 2側に、光出射面 32bが第 2レンズ群 13側になるように配置されている。 [0024] そして、プリズム本体 31において、光入射面 32a及び光出射面 32bのそれぞれと、 光反射面 32cとの間に形成される稜線部 36a, 36bが平面 37a, 37bに形成されてい る。このため、平面 37a, 37bを、収納部材 23にプリズム 30を取り付ける際の基準面 とすることができるので、取り付けの位置決めが容易となり、撮像装置 1の正確な位置 への取り付けが可能なプリズム 30を提供することができる。
[0025] 平面 37aと光入射面 32aとの接続部 38aが R面に形成され、同様に、平面 37bと光 出射面 32bとの接続部 38bが R面に形成されている。さらには、図 4に示すように、平 面 37aと光反射面 32cとの接続部 38aが R面に形成され、同様に、平面 37bと光反射 面 32cとの接続部 38bが R面に形成されている。光入射面 32a、光出射面 32b及び 光反射面 32cのそれぞれと、両端面 33a, 33bとの間に形成される稜線部 35a〜35f の全て力 ¾面に形成されている。このため、接続部 38a, 38b及び稜線部 35a〜35f の全て力 ¾面に形成されているため、搬送時、収納部材 23への取り付け時などに、 外部からの衝撃により、接続部 38及び稜線部 35のカケゃチッビングの発生を抑制 することができるので、プリズム 30の歩留まりの低下を抑制することができるとともに、 高品位なプリズム 30を提供することができる。
[0026] プリズム 30の材質は特に限定されるものではなぐ例えば、プラスチック製又はガラ ス製 (結晶化ガラス製を含む)であってもよい。しかし、特にガラス製であることが好ま しい。ガラス製とすることによって、プリズム 30を高い形状精度、高耐熱性、高い機械 的耐久性、高い均質性を実現することができる。また、ガラスは熱膨張係数及び光弾 性定数が比較的小さいため、撮像装置 1の温度が上昇した場合であっても、プリズム 30に歪みが発生しにくぐプリズム 30の光学的性能が劣化しにくい。
[0027] さらに、ガラス製の場合、プリズム 30の屈折率を比較的高くすることが容易である。
プリズム 30の屈折率を高くすることにより、撮像装置 1の光学系(レンズ群 12〜14、 プリズム 30及び受光素子 11)の光路長を短くすることができる。よって、撮像装置 1を よりコンノタトにすることができる。
[0028] また、プリズム 30の屈折率を高くすることによって、光反射面 32cの光反射率を向 上することができる。光反射面 32cは、光入射面 32aからプリズム本体 31に垂直に入 射した可視光(波長が 300nm以上 700nm以下の光)の光反射率が 90%以上であ ることが好ましい。さらには、 95%以上であることが好ましい。このような高い反射率を 実現する観点から、プリズム 30の d線 (波長が 589nmの光)の屈折率が 1. 6以上で あることが好ましい。さらには、 1. 65以上であることが好ましい。また、プリズム 30は、 可視光の透過率が高 、ものであることが好まし 、。
[0029] 例えば、プリズム 30の屈折率が低 、場合 (例えば、プリズム 30が低屈折率ガラスや プラスチックで形成されている場合)には、光反射面 32c上に光反射膜 (図示せず)を 形成してもよい。このことによって、光反射面 32cにおける光反射率を向上することが できる。従って、光の高い利用効率を実現することができる。なお、光反射膜は、例え ば、金、アルミ等によって形成することができる。
[0030] 図 5に、プリズム 30の製造装置 40の一部断面を示す。製造装置 40は、プリズム 30 を成形する成形型 41を備えている。成形型 41は、プリズム本体 31の垂直側面を形 成する上型 42と、傾斜側面を形成する下型 43と、この上型 42及び下型 43とが摺動 可能に装入される角筒状の胴型 44とを有している。これらの型の成形面側、すなわ ち、プリズム母材 50が装入される内部空間 48を形成する面側は、プリズム 30の光学 機能面を成形するために所望精度の形状に加工されている。上型 42、下型 43及び 胴型 44は、これらを高強度にするために、超硬合金製とすることが好ましい。また、上 型 42、下型 43及び胴型 44の材料として、ステンレス鋼(例えば、 STAVAX、ゥッデ ホルム社製)を用いてもよい。さら〖こ、プリズム 30の離型性の向上、成形型 41の酸ィ匕 及び腐食抑制のために、成形型 41の成形面に保護膜を施してもよい。例えば、無電 解ニッケルメツキを施してもょ 、。
[0031] 上記上型 42の上部には、変温可能であり、上型 42を上下動させるプレスヘッド 45 が取り付けられている。プレスヘッド 45には、押圧手段 46が備えられている。下型 43 の下部には、変温可能なプレスステージ 47が取り付けられている。
[0032] 次に、上記製造装置 40を用いたプリズム 30の製造方法について説明する。
[0033] まず、上記成形型 41の胴型 44内で上型 42及び下型 43により区画形成される内部 空間 48に、プリズム母材 50を装入する。プリズム母材 50は、例えばガラス製 (住田光 学ガラス社、 K— VC78等)である。
[0034] 次に、プレスヘッド 45及びプレスステージ 47によって、上型 42及び下型 43を加熱 する。上型 42及び下型 43の加熱により、プリズム母材 50を所定の温度まで加熱する 。プリズム母材 50は、例えば、屈伏点付近 (例えば、 570°C付近)まで加熱される。
[0035] 次に、シリンダ 46の駆動により、プレスヘッド 45を下降させ、プリズム母材 50をプレ ス成形する。プレス成形は、上型 42と下型 43との相対位置関係をプレス成形完了時 において、プリズム母材 50の体積力 成形型 41の内部空間 48の体積よりも小さい条 件を満たす範囲に変化させることにより行う。
[0036] 上記上型 42と下型 43との相対位置関係を維持したまま、加熱を停止する。そして、 プレスヘッド 45及びプレスステージ 47によって、プリズム母材 50の温度力 Tg (ガラ ス転移点)付近になるまで冷却する。
[0037] 最後に、シリンダ 46の駆動により、プレスヘッド 45を上昇させ、上型 42を胴型 44内 力も取り出して成形型 41を開く。そして、成形されたプリズム 30を取り出す。
[0038] 上記製造方法により製造されたプリズム 30は、光入射面 32a及び光出射面 32bの それぞれと、光反射面 32cとの間の稜線部 36a, 36bが平面 37a, 37bに形成されて ヽる。そして、平面 37a, 37bのそれぞれと、光反射面 32cとの接続咅 38a, 38b力 面に形成されている。さら〖こは、上記プレス成形において、上型 42と下型 43との相 対位置関係を調整することにより、平面 37aと光入射面 32aとの接続部 38a及び平面 37bと光出射面 32bとの接続部 38bをも R面に形成することができる。さらに、光入射 面 32a、光出射面 32b及び光反射面 32cのそれぞれと、両端面 33a, 33bとの間に 形成される稜線部 35a〜35fの全て力 ¾面に形成されている。このため、光学機能面 及び非光学機能面の形成と同時に、各稜線部 36及び接続部 38が R面に形成される ので、後加工を行わずにカケゃチッビングを抑制することができるとともに、プリズム 3 0の歩留まりの低下を抑制することができる。
[0039] なお、本実施形態 1では、光入射面 32aと光出射面 32bとは直交している力 これら は、直交していなくてもよい。
[0040] また、本実施形態 1では、プリズム 30は、光入射面 32aから、入射した光が光反射 面 32cにより反射されて、光出射面 32bから出射するように形成されているが、第 1レ ンズ群 12からの光力 光反射面 32cの外面により反射されて、第 2レンズ群 13側に 出射されるように形成され、収納部材 23に配置されてもよい。すなわち、プリズム 30 が外面反射型のプリズムとして構成されて 、てもよ 、。
[0041] 《発明の実施形態 2》
上記実施形態 1において、プリズム 30を用いた撮像装置 1について説明した力 プ リズム 30は、撮像装置 1以外の光学装置にも用いることができる。例えば、照明装置 にも用いることができる。本実施形態 2では、プリズム 30を備えた照明装置 2について 、図 6を参照しながら詳細に説明する。なお、本実施形態 2の説明において、図 2〜 図 5と同じ構成要素については同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
[0042] 図 6は、本実施形態 2に係る照明装置 2を示す。本発明の実施形態 2に係る照明装 置 2は、光源 51と、レンズ群(第 1レンズ群 52,第 2レンズ群 53及び第 3レンズ群 54) と、光学素子ユニット 20とを備えている。なお、本実施形態 2においては、光源 51側 1S プリズム本体 31の光入射面 32aに、第 1レンズ群 52側が光反射面 32cになるよう にプリズム 30が配置される。
[0043] 光源 51は、例えば、平行光又は拡散光を出射する光源である。光源 51から出射さ れた光は、第 1レンズ群 52と第 2レンズ群 53とを透過してプリズム 30の光入射面 32a に入射する。プリズム 30に入射した光は、光反射面 32cで反射されて光出射面 32b から出射する。プリズム 30から出射した光は第 3レンズ群 54を透過して照明装置 2か ら出射される仕^ aみとなつて 、る。
産業上の利用可能性
[0044] 以上説明したように、本発明は、プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、 並びにプリズムの製造方法等について有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 多角柱形状に形成されたプリズム本体を備え、
上記プリズム本体の複数の稜線部のうち少なくとも 1つの稜線部は平面に形成され 上記平面に形成された稜線部を挟んで隣接する上記プリズム本体の面のうち少な くとも一方の面と上記平面との接続部は R面に形成されているプリズム。
[2] 請求項 1のプリズムにおいて、
上記プリズム本体の多角柱の隣接する側面間に形成される複数の稜線部のうち少 なくとも 1つの稜線部は平面に形成され、
上記平面に形成された稜線部を挟んで隣接する上記多角柱の両側面のうち一方 の側面と上記平面との接続部は R面に形成されているプリズム。
[3] 請求項 1のプリズムにおいて、
上記プリズム本体の多角柱の隣接する側面間に形成される複数の稜線部のうち少 なくとも 1つの稜線部は平面に形成され、
上記平面に形成された稜線部を挟んで隣接する上記多角柱の両側面と上記平面 との各接続部は R面に形成されて 、るプリズム。
[4] 請求項 3のプリズムにおいて、
上記プリズム本体の多角柱の各側面と両端面との間に形成される複数の稜線部の うち少なくとも 1つの稜線部は R面に形成されているプリズム。
[5] 請求項 1のプリズムにおいて、
上記プリズム本体は、互いに垂直である 2つの垂直側面と、該 2つの垂直側面のそ れぞれに対して傾斜する傾斜側面とを有する直角三角柱形状であるプリズム。
[6] 請求項 5のプリズムにおいて、
上記 2つの垂直側面のそれぞれと、上記傾斜側面との間に形成される 2つの稜線 部は平面に形成され、
上記平面に形成された各稜線部を挟んで隣接する上記垂直側面及び傾斜側面の それぞれと、該平面との間の接続部は R面に形成され、
上記 2つの垂直側面及び傾斜側面のそれぞれと両端面との間に形成される複数の 稜線部の全て力 ¾面に形成されて 、るプリズム。
[7] 請求項 5のプリズムにおいて、
上記傾斜側面には反射膜が設けられているプリズム。
[8] 請求項 5のプリズムにおいて、
上記プリズム本体は、上記 2つの垂直側面の一方から当該垂直側面に対して垂直 に入射した可視光の上記傾斜側面による反射率が 90%以上であるプリズム。
[9] 請求項 1のプリズムにおいて、
上記プリズム本体は、ガラス製であるプリズム。
[10] 請求項 1のプリズムにおいて、
上記プリズム本体は、その d線に対する屈折率が 1. 65以上であるプリズム。
[11] 受光素子と、
多角柱形状に形成されたプリズム本体を有し、該プリズム本体の複数の稜線部のう ち少なくとも 1つの稜線部は平面に形成され、該平面に形成された稜線部を挟んで 隣接する上記プリズム本体の面のうち少なくとも一方の面と、上記平面との接続部は R面に形成されているプリズムと、
を備え、
上記プリズム本体は、互いに垂直である 2つの垂直側面と、該 2つの垂直側面のそ れぞれに対して傾斜する傾斜側面とを有する直角三角柱形状であるとともに、上記 プリズム本体への入射光が上記傾斜側面において上記受光素子に向けて反射され るように配置されて 、る撮像装置。
[12] 請求項 11の撮像装置において、
上記プリズム本体は、上記入射光が上記 2つの垂直側面のうち一方力 入射し、他 方から出射するように配置されて ヽる撮像装置。
[13] 光源と、
多角柱形状に形成されたプリズム本体を有し、該プリズム本体の複数の稜線部のう ち少なくとも 1つの稜線部は平面に形成され、該平面に形成された稜線部を挟んで 隣接する上記プリズム本体の面のうち少なくとも一方の面と、上記平面との接続部は R面に形成されているプリズムと、 を備え、
上記プリズム本体は、互いに垂直である 2つの垂直側面と、該 2つの垂直側面のそ れぞれに対して傾斜する傾斜側面とを有する直角三角柱形状であるとともに、上記 光源からの光が上記傾斜側面において反射されるように配置されている照明装置。
[14] 請求項 13の照明装置において、
上記プリズムは、上記光源からの光が上記 2つの垂直側面のうち一方カゝら入射し、 他方力 出射するように配置されている照明装置。
[15] 互いに垂直である 2つの垂直側面と、該 2つの垂直側面のそれぞれに対して傾斜 する傾斜側面とを有する直角三角柱形状に形成されたプリズム本体を備え、 上記プリズム本体の複数の稜線部のうち少なくとも 1つの稜線部は平面に形成され 上記平面に形成された稜線部を挟んで隣接する上記プリズム本体の面のうち少な くとも一方の面と、上記平面との接続部が R面に形成されているプリズムを製造するた めの方法であって、
プリズム母材を加熱しながらプレス成形することにより上記プリズム本体を製造する ことを特徴とするプリズムの製造方法。
[16] 請求項 15のプリズムの製造方法において、
上記プレス成形は、上記プリズム本体の 2つの垂直側面を形成する上型と、上記傾 斜側面を形成する下型と、該上型及び下型が摺動可能に挿入される角筒状の胴型 とを用い、該胴型内に上記上型及び下型により区画形成される内部空間に上記プリ ズム母材を装入し、上記上型と上記下型との相対位置関係を上記プレス成形完了時 にお 、て上記プリズム母材の体積が上記内部空間の体積よりも小さ!、条件を満たす 範囲に変化させることにより行うプリズムの製造方法。
PCT/JP2006/322259 2005-11-24 2006-11-08 プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法 WO2007060835A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007523909A JP4524311B2 (ja) 2005-11-24 2006-11-08 プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法
US11/792,485 US7589923B2 (en) 2005-11-24 2006-11-08 Prism, imaging device and lighting device including the same, and prism manufacturing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-338477 2005-11-24
JP2005338477 2005-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007060835A1 true WO2007060835A1 (ja) 2007-05-31

Family

ID=38067068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322259 WO2007060835A1 (ja) 2005-11-24 2006-11-08 プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7589923B2 (ja)
JP (1) JP4524311B2 (ja)
WO (1) WO2007060835A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8419616B2 (en) 2007-08-20 2013-04-16 Olympus Medical Systems Corp. Image pickup device with a protection member and an optical reflection member

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210063617A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Prism for optical imaging system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091301A (ja) * 1983-10-26 1985-05-22 Asahi Optical Co Ltd 全反射プリズム
JPH09113961A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Ricoh Co Ltd 実像式ファインダ
JPH11205664A (ja) * 1998-01-08 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置とビデオカメラ
JP2002051189A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 棒状導光体、棒状導光体を組み込んだライン照明装置およびライン照明装置を組み込んだ密着型イメージセンサ
JP2002350620A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Canon Inc 光学部材、当該光学部材を用いた照明装置及び露光装置
JP2003167205A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Olympus Optical Co Ltd 複合光学素子
JP2003329817A (ja) * 2002-03-08 2003-11-19 Nippon Electric Glass Co Ltd プリズム及びプリズムの製造方法
JP2004004339A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd キューブ型プリズム及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019301A (ja) 1983-07-13 1985-01-31 Murata Mfg Co Ltd ストリツプラインフイルタ
JPS61103101A (ja) 1984-10-26 1986-05-21 Adamando Kogyo Kk 三管式カラ−カメラ用プリズム
JPH0769651A (ja) 1993-08-31 1995-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子成形方法および光学素子成形用金型
JPH101321A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Hooya Precision Kk 光学素子の製造方法
US5917655A (en) * 1998-04-06 1999-06-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for generating a stereoscopic image
US6744033B2 (en) 2000-08-01 2004-06-01 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Bar-shaped light guide, line-illuminating device incorporated with the bar-shaped light guide and contact-type image sensor incorporated with the line-illuminating device
JP4093524B2 (ja) * 2001-02-20 2008-06-04 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形予備体および光学部品
JP3681120B2 (ja) * 2002-01-25 2005-08-10 ペンタックス株式会社 マルチビーム走査装置、光源装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091301A (ja) * 1983-10-26 1985-05-22 Asahi Optical Co Ltd 全反射プリズム
JPH09113961A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Ricoh Co Ltd 実像式ファインダ
JPH11205664A (ja) * 1998-01-08 1999-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置とビデオカメラ
JP2002051189A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 棒状導光体、棒状導光体を組み込んだライン照明装置およびライン照明装置を組み込んだ密着型イメージセンサ
JP2002350620A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Canon Inc 光学部材、当該光学部材を用いた照明装置及び露光装置
JP2003167205A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Olympus Optical Co Ltd 複合光学素子
JP2003329817A (ja) * 2002-03-08 2003-11-19 Nippon Electric Glass Co Ltd プリズム及びプリズムの製造方法
JP2004004339A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd キューブ型プリズム及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8419616B2 (en) 2007-08-20 2013-04-16 Olympus Medical Systems Corp. Image pickup device with a protection member and an optical reflection member

Also Published As

Publication number Publication date
US20080130147A1 (en) 2008-06-05
JP4524311B2 (ja) 2010-08-18
US7589923B2 (en) 2009-09-15
JPWO2007060835A1 (ja) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI771472B (zh) 光學成像模組、成像系統及其製造方法
TWI768105B (zh) 光學成像模組、成像系統及其製造方法
TW201317617A (zh) 可攜式電子裝置與其光學成像鏡頭
WO2007088917A1 (ja) 広角レンズおよびこれを用いた光学装置並びに広角レンズの製造方法
TWI333083B (ja)
TW201348730A (zh) 攝像用光學透鏡組及其攝像裝置
KR101218656B1 (ko) 촬상 렌즈, 촬상 모듈, 촬상 렌즈의 제조 방법, 및 촬상 모듈의 제조 방법
TWI754099B (zh) 光學成像模組
TWI761575B (zh) 光學成像模組、成像系統及其製造方法
TWI746881B (zh) 光學成像模組、成像系統及其製造方法
TWM575127U (zh) 光學成像模組及其成像系統
JP2007279136A (ja) 光学素子、それを備えた光学素子モジュール、それを備えた光学装置、及び光学素子の製造方法
JP2007086149A (ja) 光学用レンズとそれを用いた光学系及び光学用レンズの成形金型並びに製造方法
TW202009541A (zh) 光學成像模組、成像系統及其製造方法
TWI768127B (zh) 光學成像模組、光學成像系統及光學成像模組製造方法
TWI768106B (zh) 光學成像模組、成像系統及其製造方法
JP5219801B2 (ja) プリズムおよび光学装置
JP4524311B2 (ja) プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法
JP4653809B2 (ja) プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法
TWI406002B (zh) 影像攝取透鏡模組
JP2007279134A (ja) プリズム、それを備えた複合光学素子、及びそれを備えた光学装置
US20090168190A1 (en) Imaging Device
JP2005258181A (ja) 撮像レンズ及びカメラモジュール
TWI754098B (zh) 光學成像模組
TW201126225A (en) Image pickup lens, image pickup module, method for manufacturing image pickup lens, and method for manufacturing image pickup module

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007523909

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11792485

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06823163

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1