JPH09113961A - 実像式ファインダ - Google Patents

実像式ファインダ

Info

Publication number
JPH09113961A
JPH09113961A JP29497795A JP29497795A JPH09113961A JP H09113961 A JPH09113961 A JP H09113961A JP 29497795 A JP29497795 A JP 29497795A JP 29497795 A JP29497795 A JP 29497795A JP H09113961 A JPH09113961 A JP H09113961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
roof
prism
roof prism
ridge line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29497795A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yamaguchi
孝夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29497795A priority Critical patent/JPH09113961A/ja
Publication of JPH09113961A publication Critical patent/JPH09113961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大幅なコストアップを招くことなく、ダハプ
リズムの稜線部分の凹凸に起因するファインダ視野内の
黒い筋を効果的に除去または抑制する。 【解決手段】 対物レンズ系1は、視野の被写体像を実
像として形成する。ダハプリズム2は、対物レンズ1に
より被写体実像を結像するための光路上に被写体像を反
転させるべく設けられる。視野マスク4は、被写体実像
の像面近傍に設けられ、撮像視野に対応する被写体像の
視野を明確にするために設けられている。コンデンサレ
ンズ5は、ダハプリズム2により反転された被写体像
を、ペンタプリズム6に導く。ペンタプリズム6は、被
写体像を、接眼レンズ7に導く。ダハプリズム2は、稜
線部分の形状を、精密に加工することが困難なエッジで
はなく、予めダハ面と連続する曲面に形成して、断面
が、ダハ面を接線とする円弧状となるような、円柱状の
曲面とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラのファイン
ダの像反転系に係り、特にレンズシャッターカメラのよ
うに撮像系の光軸とファインダ光学系の光軸とが異なる
カメラに用いられる実像式ファインダに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、一眼レフレックスカメラ、いわゆ
る一眼レフカメラ、のファインダ光学系のみならず、レ
ンズシャッタカメラのファインダ光学系にも実像方式が
多く用いられるようになってきた。その理由としては、
実像方式を用いたファインダ、すなわち実像式ファイン
ダは、対物レンズ系を工夫することによって、撮影光学
系として高い変倍比のズームレンズを備えたズームカメ
ラにも対応することができること、また、視野が明瞭で
あること、等が挙げられる。
【0003】このような、実像式ファインダを小型化す
るためには、従来より種々の工夫がなされているが、そ
の一つに像反転系の一部にダハプリズムを用いる方法が
ある。この方法を用いると、対物レンズ系の光軸と接眼
レンズ系の光軸とのずれが、縦方向か横方向かの一方向
だけで済むという利点がある。特に、対物レンズ系の光
軸と接眼レンズ系の光軸とが横方向にずれる構造を採用
すると、カメラの高さ方向の寸法を小さく抑えることに
有効である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、ダハプリズムを像反転系として用いる場合、
ダハプリズムの稜線部分の加工精度が悪いと、視野の中
に黒い筋が見えてしまうという現象が発生する。特に、
ダハプリズムがプラスチック成型品である場合は、稜線
部は、一般に成型用の型の合わせ目部分に相当する。こ
のような型の合わせ目に対応する稜線部分は、ミクロ的
にみると不規則な凹凸形状になりがちであり、ダハ面と
は不連続な面を形成することになる。
【0005】このような形状になると、この部分に当た
った光線は、眼の方向に反射してくる率が急激に低下
し、黒いすじ状に見えることになる。この筋状に見える
稜線部分と実像面との距離が充分に遠ければ、このよう
な稜線部分であっても被写体の像と稜線部分の視度がず
れるためその影響は緩和されるが、カメラのコンパクト
化の要求の大きい条件下では、両者を充分に遠ざけて配
置することは容易ではない。もちろん、稜線部分をミク
ロ的にも90°のエッジに加工することが理想である
が、実際にはコスト高となるため、よほど高価なカメラ
でない限り実現は困難である。
【0006】このような、ダハプリズムの稜線部分の成
型精度の対策に関する従来の技術としては、特開昭64
−7002号公報に示されたものがある。この特開昭6
4−7002号公報には、一眼レフカメラに用いられる
ペンタゴナルダハプリズム、いわゆるペンタダハプリズ
ムの稜線部分の精度を得るために、ペンタダハプリズム
の本体とは別途に稜線部分のみの部材を高精度に形成す
る手法が示されている。この手法では、前記稜線部分の
みの稜線部材をいわゆる合成樹脂等の高分子材料以外の
光学ガラス等で形成し、前記ペンタダハプリズムの本体
部分をいわゆる合成樹脂等の高分子材料で形成する際
に、該稜線部材をインサートまたはアウトサートしてい
る。
【0007】また、上記特開昭64−7002号公報に
示された方法では、インサートまたはアウトサートされ
る稜線部材、すなわちインサート部材またはアウトサー
ト部材に高精度の加工が要求され、インサートまたはア
ウトサートの工程も必要となるため大幅に製造コストが
アップしてしまう。本発明は、上述の事情に鑑みてなさ
れたもので、大幅なコストアップを招くことなく、ダハ
プリズムの稜線部分の凹凸に起因するファインダ視野内
の黒い筋を効果的に除去または抑制し得る実像式ファイ
ンダを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による実像式ファ
インダは、上述した目的を達成するために、撮影視野内
の被写体像を実像として形成する対物レンズ系、前記被
写体像を撮影者の観察に供する接眼レンズ系、およびこ
れら対物レンズ系と接眼レンズ系との間に像反転系を有
し、且つ該像反転系は、前記対物レンズ系と被写体像面
との間に設けられるダハプリズムである実像式ファイン
ダにおいて、前記ダハプリズムの稜線部分を、ダハ面と
ほぼ連続するなめらかな曲面で構成することを特徴とし
ている。
【0009】前記ダハプリズムの稜線部分は、該稜線部
分をダハ面とほぼ連続する曲面として、前記ダハプリズ
ムと一体に成型するようにしてもよい。前記ダハプリズ
ムの稜線部分は、該ダハプリズムの成型時に生じるダハ
面とは不連続な稜線部分に、前記ダハ面とほぼ連続する
曲面を呈すべく充填された充填部材により形成してもよ
い。前記ダハプリズムの稜線部分は、望ましくは、該稜
線を挟むダハ面に内接する円柱面状に形成する。
【0010】上述のように構成された、本発明の実像式
ファインダは、ダハプリズムの稜線部分を精密に90°
に加工する代わりに、稜線部分をダハ面にほぼ連続する
なめらかな曲面とすることにより、成型不良に起因する
稜線部分の凹凸の発生を低減することができ、黒い筋状
の偽像の発生を効果的に抑制することができる。特に、
充填部材により不連続面をなめらかにするようにすれ
ば、さらに安価に構成することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態に基づき、本発
明の実像式ファインダを図面を参照して詳細に説明す
る。図1は、本発明の第1の実施の形態に係るダハプリ
ズムを用いた実像式ファインダの構成を示している。図
1の実像式ファインダは、対物レンズ系1、ダハプリズ
ム2、視野マスク4、コンデンサレンズ5、ペンタプリ
ズム(ペンタゴナルプリズム)6および接眼レンズ7を
具備している。
【0012】対物レンズ系1は、視野の被写体像を実像
として形成する。ダハプリズム2は、対物レンズ1によ
り形成される倒立、左右反転の被写体実像を上下反転し
て結像するために光路上に設けられる。本発明では、こ
のダハプリズム2の稜線部分3を問題にしている。視野
マスク4は、被写体実像の像面近傍に設けられ、撮像視
野に対応する被写体像の視野を明確にするために設けら
れている。すなわち、この視野マスク4の枠内が撮影視
野に相当する。コンデンサレンズ5は、ダハプリズム2
により反転された被写体像を、ペンタプリズム6に導
く。ペンタプリズム6は、被写体像を、左右反転して接
眼レンズ7に導く。
【0013】図1のような実像式ファインダ光学系に用
いられるダハプリズム2は、従来、高分子材料、いわゆ
る合成樹脂の成型では、ダハプリズム21の稜線部分3
を90°の理想的なエッジに形成することができず、図
2に示す断面の該当部分の詳細を図3に示すように、両
側のダハ面9に対して稜線部分31のエッジは、凹凸の
激しいギザギザの鋸歯状をなしていた。このような、鋭
い凹凸部に、例えば光線10が入射すると、この凹凸部
に当たって、適切に反射されないことになる。
【0014】すなわち、この稜線部分3の形状精度不足
に起因する鋸歯状の凹凸面により、入射光は吸収され、
あるいは光路から逸してしまって、接眼レンズ7から観
察している撮影者の眼には光の来ない部分、すなわち黒
い筋となって見えることになる。このように、稜線部分
3に激しい凹凸があると、図4に示すように視野内に黒
い筋状の偽像8が形成される。
【0015】そこで、本発明の第1の実施の形態では、
ダハプリズム2の稜線部分3の断面形状を図5に詳細に
示すように、稜線部分の形状を、精密に加工することが
困難なエッジではなく、予めダハ面9と連続する曲面1
1に形成する。この場合、典型的には、断面が、図5に
示すようにダハ面9を接線とする円弧状となるような、
円柱状の曲面11とする。このような形状であれば、稜
線をミクロ的に90°の鋭いエッジに形成する場合に比
して、容易に成型することができ、製造コストも安価で
済む。
【0016】このような形状にすることにより、接眼レ
ンズ7から覗く撮影者の眼には、本来の反射光線は来な
いとしても、他の方向から入射した光線が反射してくる
ため図4に示すような筋状の偽像8とはならないか、あ
るいは白い筋状の偽像となって見える。このとき、円弧
部分、すなわち円柱部分の半径が小さければ小さいほど
白い筋は目立たなくなる。しかしながら、この場合、白
い筋であれば、ある程度目立ったとしても黒い筋よりは
目障りとなることは少なく、比較的良好な視野が得られ
る。
【0017】このように、ダハプリズム2の稜線部分3
を、ダハ面9とほぼ連続な曲面11で構成することによ
り、比較的安価に良好な視野を得ることが可能となる。
なお、上述では、稜線部分3を、ダハ面9になめらかに
連続する円柱面に形成することにより、成型を容易に且
つ安価にしてしかも黒い筋状の偽像が生じにくい構成と
したが、要は、前記黒い筋像の偽像は、鋭い凹凸面に起
因していると考えられるから、さらに構成および製造を
簡易にして、稜線部分3の形状精度不足に起因する黒い
筋状の偽像の発生を防止するようにすることもできる。
【0018】そこで本発明の第2の実施の形態は、稜線
部分を予めダハ面と連続する円柱状(断面円弧状)に加
工するよりもさらに簡易な構成を用いており、図6に示
すように、ギザギザの鋸歯状に成型されたダハプリズム
2のエッジ12に、ダハ面9に連続して断面がほぼ円弧
状に形成されるように、合成樹脂等からなる充填部材1
3を充填する。すなわち、充填部材13により、なめら
かな曲面を形成するように稜線部分3を形成したもので
ある。この充填部材13の屈折率は、ダハプリズム2の
本体部分の屈折率とできるだけ同じであることが望まし
いが、若干異なっていてもほぼ同等の効果を得ることが
できる。
【0019】なお、上述ではダハ面9と連続する面と述
べたが、必ずしも完全な連続面である必要はない。なめ
らかに、ほぼ連続した面を形成していれば同等の効果を
得ることができる。さらに、必ずしも例に示したよう
な、完全な円柱状(断面円弧状)である必要もなく、な
めらかにつながってさえいれば、図7に示すように波打
っていてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、撮
影視野内の被写体像を実像として形成する対物レンズ
系、前記被写体像を撮影者の観察に供する接眼レンズ
系、およびこれら対物レンズ系と接眼レンズ系との間に
像反転系を有し、且つ該像反転系が前記対物レンズ系と
被写体像面との間に設けられるダハプリズムである実像
式ファインダにおいて、前記ダハプリズムの稜線部分
を、ダハ面とほぼ連続するなめらかな曲面で構成するこ
とにより、大幅なコストアップを招くことなく、ダハプ
リズムの稜線部分の凹凸に起因するファインダ視野内の
黒い筋の偽像を効果的に除去または抑制し得る実像式フ
ァインダを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る実像式ファイ
ンダの主要部の構成を示す斜視図である。
【図2】図1の実像式ファインダの従来のダハプリズム
の断面図である。
【図3】図2のダハプリズムの詳細な形状を説明するた
めの図である。
【図4】図3のようなダハプリズムを用いた実像式ファ
インダの視野像における黒い筋状の偽像を説明するため
の図である。
【図5】本発明による実像式ファインダのダハプリズム
の要部の構成を示す断面図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る実像式ファイ
ンダのダハプリズムの断面図である。
【図7】図6のダハプリズムを比較的簡易に形成した場
合の断面図である。
【符号の説明】
1 対物レンズ系 2 ダハプリズム 3 稜線部分 4 視野マスク 5 コンデンサレンズ 6 ペンタプリズム 7 接眼レンズ 9 ダハ面 11 曲面部 13 充填部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影視野内の被写体像を実像として形成
    する対物レンズ系、前記被写体像を撮影者の観察に供す
    る接眼レンズ系、およびこれら対物レンズ系と接眼レン
    ズ系との間に像反転系を有し、且つ該像反転系は、前記
    対物レンズ系と被写体像面との間に設けられるダハプリ
    ズムである実像式ファインダにおいて、 前記ダハプリズムの稜線部分を、ダハ面とほぼ連続する
    なめらかな曲面で構成することを特徴とする実像式ファ
    インダ。
  2. 【請求項2】 ダハプリズムの稜線部分は、該稜線部分
    をダハ面とほぼ連続する曲面として、前記ダハプリズム
    と一体に成型されていることを特徴とする請求項1に記
    載の実像式ファインダ。
  3. 【請求項3】 ダハプリズムの稜線部分は、前記ダハプ
    リズムの成型時に生じるダハ面とは不連続な稜線部分
    に、前記ダハ面とほぼ連続する曲面を呈すべく充填され
    た充填部材により形成されていることを特徴とする請求
    項1に記載の実像式ファインダ。
  4. 【請求項4】 ダハプリズムの稜線部分は、該稜線を挟
    むダハ面に内接する円柱面状に形成されることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか1項に記載の実像式ファイ
    ンダ。
JP29497795A 1995-10-19 1995-10-19 実像式ファインダ Pending JPH09113961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29497795A JPH09113961A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 実像式ファインダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29497795A JPH09113961A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 実像式ファインダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09113961A true JPH09113961A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17814764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29497795A Pending JPH09113961A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 実像式ファインダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09113961A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058097A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法
WO2007060835A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058097A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法
US7859776B2 (en) 2005-11-18 2010-12-28 Panasonic Corporation Prism, imaging device and lighting device including the same, and prism manufacturing method
WO2007060835A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プリズム、それを備えた撮像装置及び照明装置、並びにプリズムの製造方法
US7589923B2 (en) 2005-11-24 2009-09-15 Panasonic Corporation Prism, imaging device and lighting device including the same, and prism manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868246B2 (ja) カメラのファインダー
JPH01166024A (ja) 実像式ファインダーのパララツクス調整機構
JPH09113961A (ja) 実像式ファインダ
JP3695919B2 (ja) 実像式ファインダー
JP3341223B2 (ja) 透過型スクリーン用レンズシート
US7616884B2 (en) Viewfinder for single lens reflex camera
JP2629690B2 (ja) フアインダー内情報表示装置
US3433141A (en) Direct-viewfinder
JP2958124B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
US6141504A (en) Finder optical system
JP3128125B2 (ja) 撮像光学系
JP2879458B2 (ja) 写真用広角レンズ
US6130995A (en) Internal indicator of a viewfinder
JP3210089B2 (ja) 視線検出装置及びカメラ
US5392083A (en) Display device in view-finder
JPH06308379A (ja) 焦点検出装置
JP2582499Y2 (ja) カメラのファインダー光学系
JPH03287109A (ja) ファインダ光学系
JP2001051319A (ja) 光学装置
JPH0685039B2 (ja) 逆ガリレオ式フアインダ−の表示装置
JPH0786632B2 (ja) フアインダー
JPH0629925B2 (ja) フアインダ−光学系
JPS6051897B2 (ja) 水晶体断面撮影装置におけるアラインメント装置
JP3384067B2 (ja) 実像式ファインダー
JP2002082370A (ja) ファインダー系及びそれを用いた光学機器