WO2007055016A1 - 送信装置、受信装置、通信システム及び通信方法 - Google Patents

送信装置、受信装置、通信システム及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007055016A1
WO2007055016A1 PCT/JP2005/020732 JP2005020732W WO2007055016A1 WO 2007055016 A1 WO2007055016 A1 WO 2007055016A1 JP 2005020732 W JP2005020732 W JP 2005020732W WO 2007055016 A1 WO2007055016 A1 WO 2007055016A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transmission
data
signal data
unit
storage means
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/020732
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuo Tsukamoto
Kazuo Sudou
Original Assignee
I.Den Videotronics Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I.Den Videotronics Inc. filed Critical I.Den Videotronics Inc.
Priority to PCT/JP2005/020732 priority Critical patent/WO2007055016A1/ja
Publication of WO2007055016A1 publication Critical patent/WO2007055016A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23611Insertion of stuffing data into a multiplex stream, e.g. to obtain a constant bitrate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras

Definitions

  • the receiving apparatus of the present invention obtains signal data in which synchronous data transmitted through a transmission path having intermittent transmission timing and storage means is inserted and written to the storage means And reading means for reading out the signal data stored in the storage means at a reading speed corresponding to an insertion period of the synchronization data.
  • FIG. 1 is an external configuration diagram of a communication system.
  • FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of a transmission camera and a reception monitor.
  • FIG. 4 is a diagram showing a detailed configuration of an asynchronous conversion unit in the transmission camera.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining reading and writing of JPEG2000 video data by a reading unit in a transmission camera.
  • FIG. 3 is a diagram showing a correspondence relationship with the video signal ⁇ JPEG2000 data.
  • the video signal has a time length of 16.68 milliseconds per frame.
  • This one-frame video signal is converted into JPEG 2000 bidet data of 23650 knots by the video AZD conversion unit 102, 104 ⁇ JPEG2000 processing units 106, 108 as shown in FIG. 3 (b).
  • JPEG2000 video data includes synchronization data (SOC) and frame identification information (ID).
  • the JPEGIZF unit 152 receives the JPEG2000 video data 1 sent from the JPEG2000 processing unit 106 as needed and the JPEG2000 video data 2 sent from the JPEG2000 processing unit 108 as needed, and writes them in the two-sided buffer 154.
  • the input speed here is 23650 knots per 16.68 mm.
  • the 2-plane notifier 154 has two storage areas (A and B planes) for JPEG2000 video data 1 and two storage areas (C and D planes) for JPEG2000 video data 2.
  • the JPEGIZF unit 152 writes JPEG2000 video data 1 to the A side and B side alternately, and writes JPEG2000 video data 2 to the C side and D side alternately.
  • a multiplexed frame corresponding to 16 milliseconds corresponds to 16.68 milliseconds, that is, a portion corresponding to 16 milliseconds in JPEG 2000 video data 1 corresponding to one frame. Is assigned.
  • the JPEGIZF section 262 is a JPEG2000 that corresponds to one frame from the two planes C and D, which are two storage areas for JPEG2000 video data 2 in the two-plane buffer 154, that are not being written by the synchronization section 258.
  • Video data 2 is read and output to the JPEG2000 processing unit 216.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

 伝送路の伝送速度に応じた周期的な信号データの伝送を可能とする。  送信カメラ100内の非同期変換部110は、同期データが挿入されたJPEG2000ビデオデータを内部のFIFOメモリ158に一旦記憶し、周期的に伝送タイミングが到来する伝送路の伝送速度に応じた割り付け速度で伝送路に割り付ける。一方、受信モニタ200内の読み出し部256は、FIFOメモリ254に記憶されたJPEG2000ビデオデータ1及び2のそれぞれを、同期データの挿入周期に対応する読み出し速度で読み出す。従って、JPEG2000ビデオデータの入力及び出力速度と伝送路の伝送速度とが非同期である場合においても、伝送路の伝送速度に応じた周期的な伝送が可能となる。

Description

明 細 書
送信装置、受信装置、通信システム及び通信方法
技術分野
[0001] 本発明は、映像データ等の連続性を有するデータの通信を行う送信装置、受信装 置、通信システム及び通信方法に関する。
背景技術
[0002] 送信装置が映像データを送信し、受信装置がこれらを受信して順次再生を行う通 信システムがある(例えば、特許文献 1参照)。このような通信システムでは、再生され る映像が一時的に停止したり、抜けが生じて利用者に違和感を与えることがないよう に、受信装置は、映像データを周期的に受信することが要求される。
特許文献 1 :特開 2003— 169299号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力しながら、従来の通信システムでは、送信装置への映像データの入力速度と、 送信装置と受信装置との間の伝送路の伝送速度とがー致しておらず非同期である 場合、送信装置は、映像データを周期的に伝送路へ送り出すことができず、結果的 に、受信装置は、映像データを周期的に受信することができない。
[0004] そこで、本発明は、伝送路の伝送速度に応じた周期的なデータ伝送が可能な送信 装置、受信装置、通信システム及び通信方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明の送信装置は、記憶手段と、周期的に同期データが挿入された信号データ を前記記憶手段へ書き込む書き込み手段と、前記書き込み手段による前記記憶手 段への信号データの書き込み速度よりも速ぐ且つ、間欠的に伝送タイミングが到来 する伝送路の伝送速度に応じた割り付け速度で前記記憶手段に記憶された信号デ ータを前記伝送路に割り付ける割り付け手段とを有することを特徴とする。
[0006] この構成により、入力された信号データは、送信装置内の記憶手段にー且記憶さ れた後、伝送路の伝送速度に応じた割り付け速度で伝送路に割り付けられるため、 信号データの入力速度と伝送路の伝送速度とが非同期である場合においても、伝送 路の伝送速度に応じた周期的な信号データの送信が可能となる。
[0007] また、本発明の送信装置は、前記記憶手段に記憶された信号データのデータ量を カウントするカウンタを有し、前記害 ijり付け手段が、前記カウンタのカウント値に応じて 、前記記憶手段に記憶された信号データの前記伝送路への割り付け速度を調整す るようにしてちょい。
[0008] この構成により、記憶手段にアンダーフローが生じることが防止される。
[0009] また、同様の観点力ゝら本発明の送信装置は、前記割り付け手段が、前記カウンタの カウント値に応じて、前記伝送路にダミーデータを割り付けるようにしてもよい。
[0010] また、本発明の送信装置は、前記信号データが、複数のチャネルのそれぞれに対 応し、前記割り付け手段が、前記複数のチャネルのそれぞれに対応する信号データ を該信号データ間の同期に無関係に独立して前記伝送路に割り付ける。
[0011] また、本発明の受信装置は、記憶手段と、間欠的に伝送タイミングが到来する伝送 路を伝送された同期データが挿入された信号データを取得して前記記憶手段へ書 き込む書き込み手段と、前記記憶手段に記憶された信号データを前記同期データの 挿入周期に対応する読み出し速度で読み出す読み出し手段とを有することを特徴と する。
[0012] この構成により、伝送路を伝送された信号データは、受信装置内の記憶手段に一 且記憶された後、該信号データ内の同期データの挿入周期に対応する読み出し速 度で読み出されるため、伝送路の伝送速度と信号データの出力速度とが非同期であ る場合においても、伝送路の伝送速度に応じた周期的な信号データの受信が可能と なる。
[0013] また、本発明の受信装置は、前記読み出し手段が、前記記憶手段に記憶された信 号データに挿入された同期データを検出する検出手段を有するようにしてもよい。
[0014] また、本発明の受信装置は、前記記憶手段に記憶された信号データのデータ量を カウントするカウンタを有し、前記読み出し手段が、前記カウンタのカウント値に応じ て、前記記憶手段に記憶された信号データの読み出し速度を調整するようにしてもよ い。 [0015] この構成により、記憶手段にアンダーフローが生じることが防止される。
[0016] また、本発明の受信装置は、前記書き込み手段が、前記伝送路にダミーデータが 伝送される場合に、前記ダミーデータを除去して前記信号データのみを前記記憶手 段に書き込むようにしてもょ ヽ。
[0017] また、本発明の受信装置は、前記伝送路を複数のチャネルのそれぞれに対応する 信号データが伝送される場合に、前記書き込み手段は、複数のチャネルのそれぞれ に対応する信号データを分類して前記記憶手段に書き込むようにしてもょ 、。
[0018] 本発明の通信システムは、上述したいずれかの送信装置と、上述したいずれかの 受信装置とを有する。
[0019] 本発明の通信方法は、周期的に同期データが挿入された信号データを記憶手段 へ書き込む書き込みステップと、前記書き込み手段による前記記憶手段への信号デ ータの書き込み速度よりも速ぐ且つ、間欠的に伝送タイミングが到来する伝送路の 伝送速度に応じた割り付け速度で前記記憶手段に記憶された信号データを前記伝 送路に割り付ける割り付けステップとを有することを特徴とする。
[0020] 本発明の通信方法は、間欠的に伝送タイミングが到来する伝送路を伝送された同 期データが挿入された信号データを取得して記憶手段へ書き込む書き込みステップ と、前記記憶手段に記憶された信号データを前記同期データの挿入周期に対応す る読み出し速度で読み出す読み出しステップとを有することを特徴とする。
発明の効果
[0021] 本発明によれば、送信装置に入力された信号データが一旦記憶された後、伝送路 の伝送速度に応じた読み出し速度で読み出されるため、伝送路の伝送速度に応じた 周期的な信号データの伝送が可能となる。
図面の簡単な説明
[0022] [図 1]通信システムの外観構成図である。
[図 2]送信カメラ及び受信モニタの詳細な構成を示す図である。
[図 3]送信カメラにおけるビデオ信号 ^JPEG2000データとの対応関係を示す図であ る。
[図 4]送信カメラ内の非同期変換部の詳細な構成を示す図である。 [図 5]送信カメラ内の読み出し部による JPEG2000ビデオデータの読み出し及び書き 込みを説明する図である。
圆 6]スタッフ付加部による割り付け処理を説明する図である。
[図 7]スタッフ付加部による多重化フレームの出力処理を説明する図である。
圆 8]受信モニタ内の非同期変換部の詳細な構成を示す図である。
[図 9]スタッフ除去部による冗長データ除去処理を説明する図である。
[図 10]DPLLの詳細な構成を示す図である。
[図 11]送信カメラにおける JPEG2000データとビデオデータとの対応関係を示す図 である。
符号の説明
10 通信システム
100 送信カメラ
102、 104 ビデオ AZD変換部
106、 108、 214、 216 JPEG2000処理部
110、 212 非同期変換部
112 送信制御部 112
114、 210 誤り訂正部
116、 208 OFDM変換部
118 RF送信部
120 アンテナ
152、 262 JPEGIZF部
154、 260 2面ノ ッファ
156、 256 読み出し部
158、 254 FIFOメモリ
159、 255 データカウンタ
160 スタッフ付カロ部
200 受信モニタ
202 RF受信部 206 受信制御部
218 220 ビデオ DZA変換部
258 同期部
259 DPLL
270 VCXO
発明を実施するための最良の形態
[0024] 以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面に基づいて説明する、 本発明の実施の形態に係る通信システムの外観構成図を図 1に示す。これら図 1に 示す通信システム 10は、送信装置としての送信カメラ 100と、受信装置としての受信 モニタ 200とにより構成され、送信カメラ 100が撮影により得たビデオデータを、周期 的に伝送タイミングが到来する伝送路によって受信モニタ 200へ送信し、受信モニタ 200がそのビデオデータを受信して順次再生を行う。
[0025] 図 2は、送信カメラ 100及び受信モニタ 200の詳細な構成を示す図である。図 2に 示すように、送信カメラ 100は、ビデオアナログデジタル (AZD)変換部 102、 104、 J PEG2000 (Joint Photographic Experts Group 2000)処理部 106、 108、非同期変 換部 110、送信制御部 112、 RF送信部 118、アンテナ 120を有する。これらのうち、 送信制御部 112は、誤り訂正部 114及び OFDM (Orthogonal Frequency Division M ultiplexing)変調部 116を有する。
[0026] 一方、受信モニタ 200は、アンテナ 202、 RF受信部 204、受信制御部 206、非同 期変換部 212、JPEG2000処理部 214、 216、ビデオ DZA変換部 218、 220を有 する。これらのうち、受信制御部 206は、 OFDM復調部 208及び誤り訂正部 210を 有する。
[0027] まず、送信カメラ 100について説明する。送信カメラ 100内のビデオ AZD変換部 1 02は、図示しない撮像部から随時送られてくるチャンネル 1 (Chi)に対応するアナ口 グのビデオ信号 1を入力し、デジタルのビデオデータ 1に変換する。同様に、ビデオ AZD変換部 104は、図示しない撮像部から随時送られてくるチャンネル 2 (Ch2)に 対応するアナログのビデオ信号 2を入力し、デジタルのビデオデータ 2に変換する。 J PEG2000処理部 106は、ビデオ AZD変換部 102からのビデオデータ 1を圧縮して JPEG2000形式のビデオデータ (JPEG2000ビデオデータ) 1に変換する。同様に、 JPEG2000処理部 108は、ビデオ AZD変換部 104からのビデオデータ 2を圧縮し て JPEG2000ビデオデータ 2に変換する。
[0028] 図 3は、ビデオ信号 ^JPEG2000データとの対応関係を示す図である。図 3 (a)に 示すように、ビデオ信号は、 1フレームあたり 16. 68ミリ秒の時間長を有している。こ の 1フレームのビデオ信号は、ビデオ AZD変換部 102, 104^JPEG2000処理部 1 06、 108とによって、図 3 (b)に示すように、 23650ノイトの JPEG2000ビデ才データ に変換される。 JPEG2000ビデオデータには、同期データ(SOC)とフレーム識別情 報 (ID)が含まれている。
[0029] 非同期変換部 110は、 JPEG2000ビデオデータの入力速度と伝送路の伝送速度 とが非同期である場合に、伝送路の伝送速度に応じた周期的お PEG2000ビデオ データの送信を可能とするための制御を行う。図 4は、非同期変換部 110の詳細な 構成を示す図である。図 4に示すように、非同期変換部 110は、 JPEGインタフェース (IZF)部 152、 2面ノッファ 154、読み出し部 156、 FIFOメモリ 158、データカウンタ 159、スタッフ付加部 160を有する。
[0030] 以下、非同期変換部 110の動作について説明する。 JPEGIZF部 152は、 JPEG2 000処理部 106から随時送られてくる JPEG2000ビデオデータ 1と、 JPEG2000処 理部 108から随時送られてくる JPEG2000ビデオデータ 2とを入力し、 2面バッファ 1 54に書き込む。ここでの入力速度は、 16. 68ミリ禾少あたり 23650ノイトとなる。 2面ノ ッファ 154は、 JPEG2000ビデオデータ 1用の 2つの記憶領域 (A面及び B面)を有す るとともに、 JPEG2000ビデオデータ 2用の 2つの記憶領域(C面及び D面)を有する 。 JPEGIZF部 152は、 JPEG2000ビデオデータ 1を A面と B面に交互に書き込むと ともに、 JPEG2000ビデオデータ 2を C面と D面に交互に書き込む。
[0031] 読み出し部 156は、 2面バッファ 154から JPEG2000ビデオデータを読み出し、 FI FOメモリ 158に書き込む。
[0032] 図 5は、読み出し部 156による JPEG2000ビデオデータの読み出し及び書き込み を説明する図である。読み出し部 156は、 2面バッファ 154の JPEG2000ビデオデー タ 1用の 2つの記憶領域である A面及び B面のうち、 JPEGIZF部 152による書き込 み中でない面から 1フレームに対応する JPEG2000ビデオデータ 1を読み出す。この 際、読み出し部 156は、 16. 68ミリ秒あたり 1075回繰り返される 56バイトに相当する 読み出し期間のそれぞれにおける 22バイトに相当する期間だけ、 1フレームに対応 する JPEG2000ビデオデータ 1を 22バイトずつ読み出す(図 5 (a)及び図 5 (b)参照)
[0033] 次に、読み出し部 156は、 16. 68ミリ秒あたり 13回繰り返される 23828バイトに相 当する読み出し期間(1191. 4マイクロ秒)のそれぞれにおける 4031バイトに相当す る期間と、 1回の 23836バイトに相当する読み出し期間(1191. 8マイクロ秒)におけ る 4287バイトに相当する期間だけ、読み出した 1フレームに対応する JPEG2000ビ デォデータ 1を FIFOメモリ 158に書き込む(図 5 (c)参照)。
[0034] 同様に、読み出し部 156は、 2面バッファ 154の JPEG2000ビデオデータ 2用の 2 つの記憶領域である C面及び D面のうち、 JPEGIZF部 152による書き込み中でない 面力ら 1フレームに対応する JPEG2000ビデ才データ 2を、 16. 68ミジ禾少あたり 1075 回繰り返される 56バイトに相当する読み出し期間のそれぞれにおける 22バイトに相 当する期間だけ、 22バイトずつ読み出す。更に、読み出し部 156は、 16. 68ミリ秒あ たり 13回繰り返される 23828バイトに相当する読み出し期間(1191. 4マイクロ秒)の それぞれにおける 4031バイトに相当する期間と、 1回の 23836バイトに相当する読 み出し期間(1191. 8マイクロ秒)における 4287バイトに相当する期間だけ、読み出 した 1フレームに対応する JPEG2000ビデオデータ 2を FIFOメモリ 158に書き込む。
[0035] スタッフ付カ卩部 160は、 FIFOメモリ 158から JPEG2000ビデオデータを読み出して 基本フレームを構成する。更に、スタッフ付加部 160は、構成した基本フレームを多 重化フレームに割り付ける。
[0036] 図 6は、スタッフ付加部 160による割り付け処理を説明する図である。スタッフ付カロ 部 160は、 FIFOメモリ 158に記憶された 1フレームに対応する JPEGビデオデータ 1 を 22バイト単位で読み出し、当該 22バイトの JPEG2000ビデオデータ 1の先頭に 1 ノ イトのフラグ (F)を付加した合計 23バイトの基本フレームを構成する(図 6 (a)参照) 。このとき、スタッフ付加部 160は、送信カメラ 100と受信モニタ 200との間の伝送路 の伝送速度に応じて、 16ミリ秒の間に、 1フレームに対応する JPEG2000ビデオデ ータ 1を FIFOメモリ 158から読み出す速度で読み出しを行う。
[0037] 但し、この読み出し速度は、読み出し部 156による FIFOメモリ 158への JPEG200 0ビデオデータ 1の書き込み速度よりも速い。このため、読み出し速度を維持すると、 FIFOメモリ 158にアンダーフローが生じて、周期的な伝送ができなくなる。そこで、デ ータカウンタ 159が FIFOメモリ 158内の JPEG2000ビデオデータ 1のデータ量を力 ゥントし、そのカウント値をスタッフ付加部 160へ通知する。そして、スタッフ付加部 16 0は、カウント値が所定値を下回った場合には、 1バイトに相当する時間だけ読み出し を停止し、直前に読み出した 22バイトの JPEG2000ビデオデータ 1の先頭に 1バイト のフラグ (F)を付加するとともに、最後部に 1バイトのダミーデータであるスタッフ(S) を付加した 24バイトの基本フレームを構成する。
[0038] 多重化フレームは、複数のフレームによって構成される。各フレームは、先頭を表 す 1バイトのスタッフフラグ(SF)、 27バイトの Chi用フィールド、 27バイトの Ch2用フ ィールドによって構成される(図 6 (c)参照)。スタッフ付加部 160は、 27バイトの Chi 用フィールドにおける 22バイトに JPEG2000ビデオデータ 1から構成した基本フレー ムを割り付ける。上述したように、基本フレームは、 23バイト又は 24バイト長のデータ 長を有する。従って、基本フレームは、分割されて複数の Chi用フィールドに割り付 けられる(図 6 (b)及び図 6 (c)参照)。このような処理の結果、 16ミリ秒に相当する多 重化フレームには、 16. 68ミリ秒に相当する、すなわち、 1フレームに対応する JPEG 2000ビデオデータ 1のうち 16ミリ秒に相当する分が割り付けられる。
[0039] 同様に、スタッフ付加部 160は、 FIFOメモリ 158に記憶された 1フレームに対応す る JPEG2000ビデオデータ 2を 22バイト単位で読み出し、先頭に 1バイトのフラグ (F) を付加した合計 23バイトの基本フレームを構成する。この際、スタッフ付加部 160は 、データカウンタ 159による FIFOメモリ 158内の JPEG2000ビデオデータ 2のデータ 量のカウント値が所定値を下回った場合には、 1バイトに相当する時間だけ読み出し を停止し、直前に読み出した 22バイトの JPEG2000ビデオデータ 1の先頭に 1バイト のフラグ (F)を付加するとともに、最後部に 1バイトのダミーデータであるスタッフ(S) を付加した 24バイトの基本フレームを構成する。そして、スタッフ付加部 160は、多重 化フレームを構成する各フレーム内の 27バイトの Ch2用フィールドにおける 22バイト に JPEG2000ビデオデータ 2から構成した基本フレームを割り付ける。この際、スタツ フ付カ卩部 160は、 JPEG2000ビデオデータ 2から構成した基本フレームを、 JPEG20 00ビデオデータ 1から構成した基本フレームとの同期に無関係に独立して割り付ける 。このような処理の結果、 16ミリ秒に相当する多重化フレームには、 16. 68ミリ秒に相 当する、すなわち、 1フレームに対応する JPEG2000ビデオデータ 2のうち 16ミリ秒に 相当する分が割り付けられる。
[0040] 次に、スタッフ付加部 160は、多重化フレームを後段の送信制御部 112内の誤り訂 正部 114へ出力する。図 7は、スタッフ付加部 160による多重化フレームの出力処理 を説明する図である。スタッフ付加部 160は、 16ミリ秒あたり 14回繰り返される 2284 8バイトに相当する出力期間(1142. 4マイクロ秒)のそれぞれにおける最初の 4031 バイトに相当する期間だけ、多重化フレームを出力する(図 7 (a)及び (b)参照)。この 出力タイミングと出力速度は、送信カメラ 100と受信モニタ 200との間の伝送路の伝 送タイミングと伝送速度に対応する。
[0041] 送信制御部 112内の誤り訂正部 114は、入力したフレームに対して所定の誤り訂 正を施し、 OFDM変調部 116へ出力する。 OFDM変調部 116は、入力したフレー ムに対して、 OFDM変調を行い、 OFDM変調信号を生成する。 RF送信部 118は、 この OFDM変調信号を送信カメラ 100と受信モニタ 200との間の伝送路の伝送タイ ミングと伝送速度に応じて、アンテナ 120を介して送信する。
[0042] このように、送信カメラ 100において、非同期変換部 110は、入力し PEG2000 ビデオデータを一旦記憶し、周期的に伝送タイミングが到来する伝送路の伝送速度 に応じた割り付け速度で伝送路に割り付ける。従って、 JPEG2000ビデオデータの 入力速度と伝送路の伝送速度とが非同期である場合においても、伝送路の伝送速 度に応じた周期的な送信が可能となり、受信モニタ 200における映像再生において 、再生映像が一時的に停止したり、抜けが生じて利用者に違和感を与えることが防 止される。
[0043] 次に、受信モニタ 200について説明する。 RF受信部 204は、アンテナ 202を介し て、送信カメラ 100からの OFDM変調信号を受信する。受信制御部 206内の OFD M変調部 116は、この OFDM変調信号に対して OFDM復調を行い、フレームを生 成する。誤り訂正部 210は、入力したフレームに対して誤り訂正を施し、非同期変換 部 212へ出力する。
[0044] 図 8は、非同期変換部 212の詳細な構成を示す図である。図 8に示すように、非同 期変換部 110は、スタッフ除去部 252、 FIFOメモリ 254、データカウンタ 255、読み 出し部 256、同期部 258、 DPLL (Digital Phase-Locked Loop) 259、 2面バッファ 26 0、 JPEGIZF部 262を有する。
[0045] 以下、非同期変換部 212の動作について説明する。スタッフ除去部 252は、入力し たフレームから冗長データを除去して FIFOメモリ 254に書き込む。図 9は、スタッフ 除去部 252による冗長データ除去処理を説明する図である。スタッフ付加部 160は、 16ミリ秒あたり 14回繰り返される 22848バイトに相当する入力期間(1142. 4マイク 口秒)のそれぞれにおける最初の 4031バイトに相当する期間だけ、入力されるフレ 一ムカも多重化フレームを構成する(図 9 (a)及び (b)参照)。この入力タイミングと入 力速度は、送信カメラ 100と受信モニタ 200との間の伝送路の伝送タイミングと伝送 速度に対応する。
[0046] 16ミリ秒に相当する多重化フレームには、 16. 68ミリ秒に相当する、すなわち、 1フ レームに対応する JPEG2000ビデオデータ 1のうち 16ミリ秒に相当する分が割り付け られる。スタッフ除去部 252は、多重化フレームにおける各フレームの先頭をスタッフ フラグ (SF)により認識する。更に、スタッフ除去部 252は、このスタッフフラグ (SF)に 続く 27バイトの Chi用フィールドにおける 22バイトの基本フレームに対応するデータ 力 フラグ(F)とスタッフ(S)を除去し、 JPEG2000ビデオデータ 1を抽出し、 FIFOメ モリ 254に書き込む(図 9 (b)及び図 9 (c)参照)。但し、データカウンタ 255による FIF Oメモリ 254内の JPEG2000ビデオデータ 1のデータ量のカウント値が所定値を上回 つた場合には、スタッフ除去部 252は、 JPEG2000ビデオデータ 1の書き込みを中断 する。
[0047] 同様に、スタッフ除去部 252は、 Chi用フィールドに続く 27バイトの Ch2用フィール ドにおける 22バイトの基本フレームに対応するデータ力もフラグ (F)とスタッフ(S)を 除去し、 JPEG2000ビデオデータ 2を抽出し、 FIFOメモリ 254に書き込む(図 9 (b) 及び図 9 (c)参照)。但し、データカウンタ 255による FIFOメモリ 254内の JPEG2000 ビデオデータ 2のデータ量のカウント値が所定値を上回った場合には、スタッフ除去 部 252は、 JPEG2000ビデオデータ 2の書き込みを中断する。
[0048] 読み出し部 256は、 FIFOメモリ 254に記憶され^ JPEG2000ビデオデータ 1及び 2に挿入されている同期データを検出し、その同期データの挿入周期に対応する読 み出し速度である、 1フレームに相当する時間である 16. 68ミリ秒あたり 23650バイト (1フレーム分)読み出し、同期部 258へ出力する。但し、データカウンタ 255による FI FOメモリ 254内の JPEG2000ビデオデータ 1又は 2のデータ量のカウント値が所定 値を下回った場合には、スタッフ除去部 252は、その JPEG2000ビデオデータの読 み出しを中断する。これにより、 JPEG2000ビデオデータ内の同期データ(SOC)の ジッタを低減することができる。
[0049] 同期部 258は、入力し^ JPEG2000ビデオデータ 1及び 2に含まれる同期データ( SOC)を検出する。更に、同期部 258は、この同期データ(SOC)を先頭とする 1フレ ームに対応する JPEG2000ビデオデータ 1及び 2を構成し、 2面バッファ 260に書き 込む。 2面ノ ッファ 260は、上述した送信カメラ 100内の 2面バッファ 154と同様、 JPE G2000ビデオデータ 1用の 2つの記憶領域 (A面及び B面)を有するとともに、 JPEG 2000ビデオデータ 2用の 2つの記憶領域 (C面及び D面)を有する。同期部 258は、 J PEG2000ビデオデータ 1を A面と B面に交互に書き込むとともに、 JPEG2000ビデ ォデータ 2を C面と D面に交互に書き込む。
[0050] JPEGIZF部 262は、 2面バッファ 154の JPEG2000ビデオデータ 1用の 2つの記 憶領域である A面及び B面のうち、同期部 258による書き込み中でない面から 1フレ ームに対応する JPEG2000ビデオデータ 1を読み出し、 JPEG2000処理部 214へ 出力する。この際、同期部 258は、同期データ(SOC)を検出し、この同期データ (S OC)を先頭として、 16. 68ミリ秒あたり 23650バイト、すなわち 1フレームに対応する J PEG2000ビデオデータ 1を読み出す。同様に、 JPEGIZF部 262は、 2面バッファ 1 54の JPEG2000ビデオデータ 2用の 2つの記憶領域である C面及び D面のうち、同 期部 258による書き込み中でない面から 1フレームに対応する JPEG2000ビデオデ ータ 2を読み出し、 JPEG2000処理部 216へ出力する。
[0051] 図 11は、 DPLL259の詳細な構成を示す図である。同図に示す DPLL259は、差 カウンタ 281、範囲検出部 282、 PLL283を有する。差カウンタ 281は、同期部 258 によって検出された同期データ(SOC)の位相と外部の VCXO (Volume Controlled Crystal Oscillator) 270からの受信ビデオ同期データの位相とを比較して、その位相 差をカウントしており、カウント値を範囲検出部 282へ出力する。範囲検出部 282は、 カウント値が所定値を超えている場合には、 PLL283へ制御指示を出力する。 PLL2 83は、制御指示を入力した場合、同期データ(SOC)の位相と受信ビデオ同期デー タの位相との位相差が減少するように、 VCXO270を制御する。
[0052] JPEG2000処理部 214は、非同期変換部 212からの 1フレームに対応する JPEG2 000ビデオデータ 1を伸張してビデオデータ 1に変換する。同様に、 JPEG2000処理 部 216は、非同期変換部 212からの 1フレームに対応する JPEG2000ビデオデータ 2を伸張してビデオデータ 2に変換する。ビデオ DZ A変換部 218は、 JPEG2000処 理部 214からのビデオデータ 1を Chiに対応するアナログのビデオ信号 1に変換して 外部へ出力する。同様に、ビデオ DZA変換部 220は、 JPEG2000処理部 216から のビデオデータ 2を Ch2に対応するアナログのビデオ信号 2に変換して外部へ出力 する。
[0053] 図 11は、 JPEG2000データとビデオ信号との対応関係を示す図である。図 11 (a) に示す、 1フレームに対応する 23650バイトの JPEG2000データは、 JPEG2000処 理咅 214、 216と、ビデ才 D/ A変換咅 18、 220とによって 1フレームあたり 16. 68 ミリ秒の時間長を有するビデオ信号に変換される。このビデオ信号は、図示しないデ イスプレイ装置に送られ、映像再生がなされる。
[0054] このように、受信モニタ 200において、非同期変換部 212は、伝送路を伝送された J PEG2000ビデオデータをー且記憶し、その JPEG2000ビデオデータにおける同期 データの挿入周期に対応する読み出し速度で読み出し、後段に出力する。従って、 伝送路の伝送速度 ^JPEG2000ビデオデータの出力速度とが非同期である場合に ぉ 、ても、伝送路の伝送速度に応じた周期的な JPEG2000ビデオデータの受信が 可能となり、映像再生において、再生映像が一時的に停止したり、抜けが生じて利用 者に違和感を与えることが防止される。
[0055] なお、上述した実施形態では、 OFDM変調が採用される場合について説明したが 、他の変調方式が採用される通信システムにおいても、同様に本発明を適用すること ができる。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明に係る送信装置、受信装置、通信システム及び通信方法は、 伝送路の伝送速度に応じた周期的な信号データの伝送が可能であり、送信装置等 として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 記憶手段と、
周期的に同期データが挿入された信号データを前記記憶手段へ書き込む書き込 み手段と、
前記書き込み手段による前記記憶手段への信号データの書き込み速度よりも速ぐ 且つ、間欠的に伝送タイミングが到来する伝送路の伝送速度に応じた割り付け速度 で前記記憶手段に記憶された信号データを前記伝送路に割り付ける割り付け手段と を有することを特徴とする送信装置。
[2] 前記記憶手段に記憶された信号データのデータ量をカウントするカウンタを有し、 前記割り付け手段は、前記カウンタのカウント値に応じて、前記記憶手段に記憶さ れた信号データの前記伝送路への割り付け速度を調整することを特徴とする請求項 1に記載の送信装置。
[3] 前記割り付け手段は、前記カウンタのカウント値に応じて、前記伝送路にダミーデー タを割り付けることを特徴とする請求項 2に記載の送信装置。
[4] 前記信号データは、複数のチャネルのそれぞれに対応し、
前記割り付け手段は、前記複数のチャネルのそれぞれに対応する信号データを該 信号データ間の同期に無関係に独立して前記伝送路に割り付けることを特徴とする 請求項 1乃至 3のいずれかに記載の送信装置。
[5] 記憶手段と、
間欠的に伝送タイミングが到来する伝送路を伝送された同期データが挿入された 信号データを取得して前記記憶手段へ書き込む書き込み手段と、
前記記憶手段に記憶された信号データを前記同期データの挿入周期に対応する 読み出し速度で読み出す読み出し手段とを有することを特徴とする受信装置。
[6] 前記読み出し手段は、前記記憶手段に記憶された信号データに挿入された同期デ ータを検出する検出手段を有することを特徴とする請求項 5に記載の受信装置。
[7] 前記記憶手段に記憶された信号データのデータ量をカウントするカウンタを有し、 前記読み出し手段は、前記カウンタのカウント値に応じて、前記記憶手段に記憶さ れた信号データの読み出し速度を調整することを特徴とする請求項 5又は 6に記載 の受信装置。
[8] 前記書き込み手段は、前記伝送路にダミーデータが伝送される場合に、前記ダミー データを除去して前記信号データのみを前記記憶手段に書き込むことを特徴とする 請求項 5乃至 7の 、ずれかに記載の受信装置。
[9] 前記伝送路を複数のチャネルのそれぞれに対応する信号データが伝送される場合 に、前記書き込み手段は、複数のチャネルのそれぞれに対応する信号データを分類 して前記記憶手段に書き込むことを特徴とする請求項 5乃至 8のいずれかに記載の 受信装置。
[10] 請求項 1乃至 4のいずれかに記載の送信装置と、
請求項 5乃至 9のいずれかに記載の受信装置とを有することを特徴とする通信シス テム。
[11] 周期的に同期データが挿入された信号データを記憶手段へ書き込む書き込みステ ップと、
前記書き込み手段による前記記憶手段への信号データの書き込み速度よりも速ぐ 且つ、間欠的に伝送タイミングが到来する伝送路の伝送速度に応じた割り付け速度 で前記記憶手段に記憶された信号データを前記伝送路に割り付ける割り付けステツ プとを有することを特徴とする通信方法。
[12] 間欠的に伝送タイミングが到来する伝送路を伝送された同期データが挿入された信 号データを取得して記憶手段へ書き込む書き込みステップと、
前記記憶手段に記憶された信号データを前記同期データの挿入周期に対応する 読み出し速度で読み出す読み出しステップとを有することを特徴とする通信方法。
PCT/JP2005/020732 2005-11-11 2005-11-11 送信装置、受信装置、通信システム及び通信方法 WO2007055016A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/020732 WO2007055016A1 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 送信装置、受信装置、通信システム及び通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/020732 WO2007055016A1 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 送信装置、受信装置、通信システム及び通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007055016A1 true WO2007055016A1 (ja) 2007-05-18

Family

ID=38023027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/020732 WO2007055016A1 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 送信装置、受信装置、通信システム及び通信方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007055016A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583224A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Nec Corp スタツフ多重化装置
JPH05227136A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Oki Electric Ind Co Ltd 信号同期回路および信号同期方法
JPH07123084A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Toshiba Corp 通信方式
JPH11262000A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Hitachi Denshi Ltd 映像信号伝送方法及びその装置
JP2001223680A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Nec Corp スタッフィング制御回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583224A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Nec Corp スタツフ多重化装置
JPH05227136A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Oki Electric Ind Co Ltd 信号同期回路および信号同期方法
JPH07123084A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Toshiba Corp 通信方式
JPH11262000A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Hitachi Denshi Ltd 映像信号伝送方法及びその装置
JP2001223680A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Nec Corp スタッフィング制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999034561A1 (fr) Dispositif de traitement de donnees et procede associe
KR19990009675A (ko) 다수의 스트림을 수용하는 운송스트림 다중화 장치
JP3810918B2 (ja) マルチメディアデータ中継装置及び方法
JP2012209675A (ja) 送信装置及び受信装置
JP2010177858A (ja) デジタルデータ送信装置及びデジタルデータ受信装置
US8792484B2 (en) Device for receiving of high-definition video signal with low-latency transmission over an asynchronous packet network
WO2007055016A1 (ja) 送信装置、受信装置、通信システム及び通信方法
KR20070081766A (ko) 음성 데이터 처리 장치
KR20180081722A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 및 프로그램
US5825778A (en) VSB modulator input interfrace using simple standard
US20050135368A1 (en) Stream data receiving apparatus
KR100795465B1 (ko) 감소된 수의 핀을 구비한 직렬 압축 버스 인터페이스 및 직렬 압축 데이터 송신 방법
JP4224749B2 (ja) 通信装置、通信方法、および記録媒体
JP4026556B2 (ja) データ伝送装置
JPH08181688A (ja) 時間情報符号化復号化装置並びに符号化装置及び復号化装置
JPH10313448A (ja) 動画像送信装置および受信装置
JP2002374220A (ja) ストリーム送受信システム、ストリーム送信装置および受信装置
JP2713252B2 (ja) パケット位相同期回路
JPH11341056A (ja) 多重化装置
JPH11340936A (ja) データ多重化方法及び装置
JP2011239059A (ja) デジタルデータ送信装置、受信装置、送信方法、受信方法及びプログラム
JP2000244437A (ja) データ多重化装置及びデータ多重化方法
JP2834145B2 (ja) パケット位相同期回路およびパケット位相同期方法
JP3065018B2 (ja) 速度変換方法及び速度変換回路
JPH1051496A (ja) 多重化装置及び多重化方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05806276

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP