WO2007049696A1 - 電話端末および信号処理方法 - Google Patents

電話端末および信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007049696A1
WO2007049696A1 PCT/JP2006/321374 JP2006321374W WO2007049696A1 WO 2007049696 A1 WO2007049696 A1 WO 2007049696A1 JP 2006321374 W JP2006321374 W JP 2006321374W WO 2007049696 A1 WO2007049696 A1 WO 2007049696A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
audio signal
signal processing
key
audio
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321374
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2007049696A9 (ja
Inventor
Jun Kuroda
Yukio Murata
Ukyou Mori
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to US12/091,534 priority Critical patent/US20090264147A1/en
Priority to JP2007542653A priority patent/JP5182556B2/ja
Priority to EP06822350.2A priority patent/EP1942637B1/en
Publication of WO2007049696A1 publication Critical patent/WO2007049696A1/ja
Publication of WO2007049696A9 publication Critical patent/WO2007049696A9/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6008Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers in the transmitter circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Definitions

  • the present invention relates to signal processing of a telephone terminal, and more particularly to processing of a voice signal input to a telephone terminal during a call.
  • a telephone terminal such as a mobile phone or a fixed telephone is provided with various operation means such as a key button and a switching switch.
  • various operation means such as a key button and a switching switch.
  • Large vibrations and sounds are generated.
  • the captured vibration and sound signals are transmitted to the telephone line, and as a result, an inconvenience that unpleasant sounds are heard by the on-calling speaker occurs.
  • Patent Document 1 proposes a voice input device that removes an operation sound component as noise from a voice input during a key operation detection period. This apparatus detects a signal section in which an operation sound component is superimposed on an input voice digital signal, and performs processing for interpolating the section with a voice signal without superposition.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and can easily prevent noise generated by operating a telephone terminal in a call state from being delivered to the opposite speaker.
  • the purpose is to provide.
  • a telephone terminal includes an operation unit that inputs an operation signal corresponding to a user operation, a voice input unit that inputs a voice signal corresponding to a sound captured outside, and the voice input unit.
  • a signal processing unit that converts a voice signal from a voice signal into a telephone line and transmits it to a telephone line, and a control that blocks propagation of the voice signal input to the signal processing unit when the operation signal from the operation unit is recognized A part.
  • the telephone terminal is in a call state in which a voice signal corresponding to a sound captured outside is converted into a transmission signal and transmitted to a telephone line.
  • the operation signal corresponding to the operation is recognized, the propagation of the audio signal in the own terminal is blocked.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an embodiment of a telephone terminal according to the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an operation procedure of the second embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a specific example (part 1) of the embodiment.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a specific example (part 2) of the embodiment.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a specific example (part 3) of the embodiment.
  • FIG. 1 shows a basic configuration of the mobile phone terminal 10 of the first embodiment.
  • the mobile phone terminal 10 includes a key button 11 corresponding to the operation unit of the telephone terminal according to the present invention, a microphone 16 corresponding to the voice input unit, and a CPU (Central Processing) corresponding to the control unit. Unit) 15 and a signal processing circuit 14 corresponding to the signal processing unit and performing wireless communication via the antenna 24.
  • a key button 11 corresponding to the operation unit of the telephone terminal according to the present invention
  • a microphone 16 corresponding to the voice input unit
  • a CPU Central Processing
  • FIG. 2 shows the appearance of the mobile phone terminal 10.
  • the appearance of the mobile phone terminal 10 is the same as that of a general mobile phone terminal. That is, as shown in FIG. 2, the mobile phone terminal 10 includes an antenna 24 provided at the end of the housing, a speaker 13 as a receiving means, a display 12 as a display means, and the key buttons 11 and the microphone 16 described above. Is provided.
  • the operation of the mobile phone terminal 10 will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that each of the operation procedures shown in the flowcharts to be referred to hereinafter corresponds to the action of the CPU 15 executing the program stored in the storage means (not shown) of the mobile phone terminal 10.
  • the signal processing circuit 14 is controlled to block the propagation of the audio signal, so that the sound caused by the key operation is not generated. It is possible to easily prevent transmission.
  • the propagation recovery timing corresponds to the return operation that is inevitably generated in response to the pressing operation, the control of the CPU 15 can be simplified.
  • the cellular phone terminal 10 recognizes that the key button 11 has been pressed in the call state (step B1), it gives the signal for blocking the signal processing circuit 14 (step B2). At this time, the CPU 15 starts a timer process for measuring a preset period (step B3).
  • step B4 When the CPU 15 recognizes the expiration of the timer process (step B4: Yes), it gives the signal processing circuit 14 the above-mentioned signal for canceling the interruption of the audio signal (step B5). Thereby, the propagation of the audio signal in the signal processing circuit 14 is once resumed.
  • the CPU 15 confirms the state of the pressed key button 11 (Step B6), and when it recognizes that the key has returned (Step B7), it again notifies the signal processing circuit 14 of a cutoff signal. (Step B2). After that, through the timer process (steps B3 and B4), the propagation of the audio signal is resumed (step B5), and the process is terminated.
  • the cellular phone terminal 10 of the present embodiment temporarily interrupts the propagation of the audio signal both when the key button 11 is pressed and when the key returns. .
  • the recovery timing after shutdown is automatically recognized by the CPU 15 by timer processing. Therefore, according to the second embodiment, it is possible to appropriately control the interruption period of the audio signal in an application that requires a long key pressing operation.
  • the signal processing circuit 14 is laid out in consideration of the balance between the propagation speed of the audio signal input from the microphone 16 and the processing speed of the CPU 15.
  • the EFECTA 21 performs various sound processing such as noise removal on the audio signal from the digital amplifier 20. Apply reverberation.
  • the AMR encoder 22 encodes the audio signal from the effector 21 in the AMR format.
  • the radio communication circuit 23 is a communication circuit including an RF power amplifier, a frequency filter, a switch, and the like. A radio transmission signal is formed based on the output of the AMR encoder 22, and this is transmitted by the antenna 24.
  • step A4 when releasing the interruption of the audio signal (FIG. 3: step A4, FIG. 4: step B5), the CPU 15 gives a signal for restarting the operation to the analog amplifier 17. As a result, the audio signal input from the microphone 16 propagates through the signal processing circuit 14.
  • FIG. 6 shows the configuration of the mobile phone terminal 10 of the specific example (No. 2).
  • the signal processing circuit 14 of this specific example has a configuration in which a buffer 19 for delaying the propagation of the audio signal output from the A / D converter l8 is inserted before the digital amplifier 20. is there.
  • a signal for blocking the propagation of the audio signal is supplied to the digital amplifier 20. This signal conforms to the signal given to the analog amplifier 17 in the above-described specific example (part 1).
  • the CPU 15 When the CPU 15 recognizes the key operation, it gives an operation stop command to the digital amplifier 20 subsequent to the nother 19. As a result, even if the sound is input from the key-operated audio signal power buffer 19 to the digital amplifier 20, the input is invalidated. Thereafter, a signal for resuming the operation is given from the CPU 15 to the digital amplifier 20, so that the audio signal propagates through the signal processing circuit 14.
  • this specific example has a configuration in which the buffer 19 for intentionally delaying the propagation of the audio signal is inserted prior to the interruption of the audio signal. Therefore, the configuration shown in FIG. 6 is suitable, for example, in the case where a sufficient time for the propagation time to the microphone 16 force digital amplifier 20 cannot be secured by design, or the processing speed of the CPU 15 is relatively slow. .
  • FIG. 7 shows the configuration of the mobile phone terminal 10 of the specific example (No. 3).
  • the signal processing circuit 14 of this specific example has a configuration in which a selector 25 is inserted between the effector 21 and the AMR encoder 22 to receive instructions related to the interruption and restoration of the audio signal from the CPU 15. .
  • the selector 25 outputs the audio signal from the effector 21 or the audio signal of silent data to the AMR encoder 22 based on the instruction of the CPU 15.
  • the buffer 19 may be inserted into the signal processing circuit 14.
  • the insertion position can be, for example, before the effector 21 as shown by the dotted line in FIG.
  • the signal processing circuit 14 can be simplified by not inserting the buffer 19 in the audio signal path. Elementalization can be achieved. In the layout of the signal processing circuit 14, it is necessary to make the time required for the audio signal from the microphone 16 to propagate to the selector 25 without the buffer 19 correspond to the processing time of the CPU 15 for the selector 25. Therefore, when the buffer 19 is not used, it is desirable that the sound signal blocking position in the signal processing circuit 14 be in a later stage.
  • the selector 25 is inserted between the effector 21 and the AMR encoder 22 as shown in FIG. 7 for the purpose of inserting the selector 25 at a later stage.
  • This position is a position where the voice signal of the key operation is cut off before being encoded, and in the subsequent stage, the signal switching is relatively easy and a position.
  • the CPU 15 interrupts the propagation of the audio signal from the microphone 16 (Fig. 3: Step A2, Fig. 4: Step B2).
  • Command to output a sound signal of silence data When this command is recognized by the selector 25, a voice signal of silent data is input to the AMR encoder 22, and further, after passing through the sign of the AMR encoder 22, silence is generated by the wireless communication circuit 23 (some noise). V,) transmission signal is sent out.
  • the CPU 15 when releasing the interruption of the audio signal (Fig. 3: Step A4, Fig. 4: Step B5), the CPU 15 sends the effector 21 force to the selector 25 instead of the audio signal of the silent data. Will be instructed to output to the AMR encoder 22.
  • the audio signal can be blocked without stopping the operation of the circuit.
  • the signal processing circuit 14 can be simplified by adopting a configuration in which the nother 19 is not inserted. This is particularly useful for the mobile phone terminal 10 that requires a reduction in circuit size.
  • the present invention is applied to the mobile phone terminal (10).
  • the present invention can be applied not only to a wireless mobile phone terminal but also to a wired fixed phone terminal. It is.
  • the force targeted for the operation of the key button (11) is not limited to this, and other operations that can generate sound and vibration, such as switching operation of the switch, are targeted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

 電話端末(10)は、ユーザの操作に対応する操作信号を入力する操作部(11)と、外部にて捕捉した音に対応する音声信号を入力する音声入力部(16)と、音声入力部からの音声信号を送話信号に変換して電話回線へ送信する信号処理部(14)と、操作部からの操作信号を認識したとき信号処理部に入力された音声信号の伝播を遮断する制御部(15)とを備える。これにより、電話端末の通話中に、キー操作等の端末操作により発生した音が対向話者に送られることを簡便に防止することができる。  

Description

電話端末および信号処理方法
技術分野
[0001] 本発明は、電話端末の信号処理に関し、特に、通話中の電話端末に入力される音 声信号の処理に関する。
背景技術
[0002] 従来、携帯電話機や固定電話機のような電話端末は、キーボタンや切換スィッチ 等、種々の操作手段を備えるが、それらの機械的構造あるいは端末筐体の構造によ つては、操作時に大きな振動及び音が発生する。特に、このような振動及び音が通 話時に発生した場合、それらが筐体や空間を伝播し、端末のマイクロフォンに捕捉さ れることがある。そうすると、捕捉された振動及び音の信号が電話回線に送出され、 結果、通話中の対向話者に不快な音を聞かせるという不都合が生じる。
[0003] 上述のような不都合を解消するための技術として、例えば、後述の特許文献 1に記 載のものがある。特許文献 1には、キー操作の検出期間内に入力された音声から、操 作音の成分を雑音として除去する音声入力装置が提案されている。この装置は、入 力された音声のディジタル信号に対し、操作音の成分が重畳された信号区間を検出 し、その区間を、重畳がない音声信号により補間する処理を施す。
特許文献 1:特開 2003 - 295899号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 上記特許文献 1に記載の手法によれば、キー操作に起因する雑音を除去すること により音質の向上を図ることができるが、この機能を実現するには、入力された音声 信号に対し複雑なディジタル処理が必要とされる。そのため、上述の機能を電話端 末に備える場合、端末の製品コストの上昇が懸念される。
[0005] 通話中の操作に起因する雑音が送信されることは防止すべきものの、元来、通話 中の操作は、例えば、受話音量の切り換えや第三者力 の着信に対する応答という ように、比較的頻度が低い操作である。よって、そのような操作のために製品コストが 上昇することは、販売上、望ましいことではない。
[0006] 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、通話状態の電話端末を操作す ることにより発生する雑音が、その対向話者に届けられることを簡便に防止し得る手 法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明に係る電話端末は、ユーザの操作に対応する操作信号を入力する操作部 と、外部にて捕捉した音に対応する音声信号を入力する音声入力部と、前記音声入 力部からの音声信号を送話信号に変換して電話回線へ送信する信号処理部と、前 記操作部からの操作信号を認識したとき前記信号処理部に入力された音声信号の 伝播を遮断する制御部とを備える。
[0008] 本発明に係る信号処理方法は、電話端末が、外部にて捕捉した音に対応する音声 信号を送話信号に変換して電話回線へ送信する通話状態にお!、て、ユーザの操作 に対応する操作信号を認識したとき、自端末における音声信号の伝播を遮断すると いう方法である。
発明の効果
[0009] 本発明によれば、通話中における電話端末の操作に起因する音が送信されること を簡便に防止することができる。これにより、対向話者に不快な音を聞かせることを回 避できる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]本発明に係る電話端末の実施形態の基本構成を示すブロック図である。
[図 2]実施形態の携帯電話端末の外観図である。
[図 3]第 1の実施形態の動作手順を示すフローチャートである。
[図 4]第 2の実施形態の動作手順を示すフローチャートである。
[図 5]実施形態の具体例(その 1)の構成を示すブロック図である。
[図 6]実施形態の具体例(その 2)の構成を示すブロック図である。
[図 7]実施形態の具体例(その 3)の構成を示すブロック図である。
符号の説明 O o 携帯電話端末
11 キーボタン
12 ディスプレイ
13 スピーカ
14 信号処理回路
15 CPU
16 マイクロフォン
17 アナログ増幅器
18 A/D変
19 ノッファ
20 ディジタル増幅器
21 ェフエクタ
22 AMR符号器
23 無線通信回路
24 アンテナ
25 セレクタ
発明を実施するための最良の形態
[0012] 本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。以下に説明する実施 形態は、本発明を携帯電話端末に適用した形態である。
[0013] 図 1に、第 1の実施形態の携帯電話端末 10の基本構成を示す。携帯電話端末 10は 、図 1に示すように、本発明に係る電話端末の操作部に対応するキーボタン 11と、音 声入力部に対応するマイクロフォン 16と、制御部に対応する CPU (Central Processing Unit) 15と、信号処理部に対応し、アンテナ 24を介して無線通信を行う信号処理回 路 14とを備える。
[0014] 図 2に、携帯電話端末 10の外観を示す。携帯電話端末 10の外観は、一般の携帯電 話端末のそれと同様である。すなわち、図 2に示すように、携帯電話端末 10は、筐体 端部に設けられたアンテナ 24、受話手段としてのスピーカ 13、表示手段としてのディ スプレイ 12、そして前述のキーボタン 11及びマイクロフォン 16を備える。 [0015] 図 3のフローチャートを参照して、携帯電話端末 10の動作について説明する。なお 、以後参照する各フローチャートが示す動作手順は、いずれも、携帯電話端末 10の 図示しない記憶手段に格納されているプログラムを CPU15が実行することによる作用 に対応する。
[0016] まず、携帯電話端末 10が通話状態にある間、ユーザが受話音量の調整などを行う ベくキーボタン 11を押下すると、キーボタン 11の制御デバイスによりキー押下の操作 信号が入力される。その結果、 CPU15は、キー押下の割り込み処理が発生したことを 認識する (ステップ Al)。このとき、キーボタン 11の押下に起因する音がマイクロフォン 16に捕捉された場合、その音の音声信号がマイクロフォン 16から信号処理回路 14へ 入力される。
[0017] CPU15は、キーボタン 11の押下を認識すると、マイクロフォン 16から入力された音声 信号の伝播を遮断する信号を信号処理回路 14に与える (ステップ A2)。この信号を受 けた信号処理回路 14は、いったん動作を停止、もしくはマイクロフォン 16からの音声 信号を無効化するよう動作する。
[0018] 続いて、ユーザがキーボタン 11力 指を離すと、 CPU15は、キー戻りの割り込み処 理が発生したことを認識する (ステップ A3)。 CPU15は、キー戻りを認識したとき、信号 処理回路 14に対し、音声信号の遮断を解除する信号を与える (ステップ A4)。これに より、信号処理回路 14において、マイクロフォン 16からの音声信号の伝播が再開する
[0019] 第 1の実施形態によれば、 CPU15力 キーボタン 11の操作を認識したときに、信号 処理回路 14における音声信号の伝播を遮断するよう制御することから、キー操作に 起因する音が送信されることを簡便に防止できる。また、伝播の復旧タイミングを、押 下操作に対し必然的に発生する戻り操作に対応させたことから、 CPU15の制御を簡 素ィ匕することができる。
[0020] 次に、本発明の第 2の実施形態について説明する。本実施形態は、キーボタン 11 を所定期間押下し続ける、いわゆる長押し操作を考慮したものである。本実施形態と 前述の第 1の実施形態との違いは、 CPU15の制御手順にある。本実施形態の携帯電 話端末 10のハードウェア構成は、図 1及び図 2に示すものと同様であり、説明を省略 する。
[0021] 図 4のフローチャートを参照して、第 2の実施形態の動作を説明する。携帯電話端 末 10は、通話状態においてキーボタン 11の押下を認識したとき (ステップ B1)、信号 処理回路 14に対し、前述の遮断の信号を与える (ステップ B2)。また、このとき CPU15 は、予め設定された期間を計時するタイマ処理を開始する (ステップ B3)。
[0022] CPU15は、タイマ処理の満了を認識すると (ステップ B4: Yes)、音声信号の遮断を 解除する前述の信号を信号処理回路 14に与える (ステップ B5)。これにより、信号処 理回路 14における音声信号の伝播が一旦再開する。
[0023] 続いて、 CPU15は、押下されたキーボタン 11の状態を確認し (ステップ B6)、そのキ 一が戻ったことを認識したとき (ステップ B7)、再び信号処理回路 14に対し遮断信号 を与える(ステップ B2)。その後、タイマ処理 (ステップ B3、 B4)を経て、音声信号の伝 播を再開させ (ステップ B5)、処理を終了する。
[0024] 以上説明したように、本実施形態の携帯電話端末 10は、キーボタン 11が押下され た時点、及び、そのキーが戻った時点の双方で、音声信号の伝播を一時的に遮断 する。また、遮断後の復旧タイミングは、 CPU15がタイマ処理により自動的に認識する 。従って、第 2の実施形態によれば、キーの長押し操作を必要とする用途において、 音声信号の遮断期間を適切に制御することができる。
[0025] 次に、上述の両実施形態に関し、信号処理回路 14の構成要素、及び、その信号処 理回路 14に対する CPU15の制御について、 3つの具体例を挙げる。なお、各具体例 を実施するにあたっては、マイクロフォン 16から入力される音声信号の伝播速度と、 C PU15の処理速度との兼ね合いを考慮して信号処理回路 14をレイアウトする。
[0026] 《具体例 1》
図 5に、具体例 (その 1)の携帯電話端末 10の構成を示す。まず、図示の信号処理 回路 14の構成要素について説明する。アナログ増幅器 17は、マイクロフォン 16から出 力されるアナログの音声信号を受けてこれを増幅する。 A/D変翻18は、アナログ増 幅器 17からの音声信号をディジタル変換する。ディジタル増幅器 20は、 A/D変翻1 8からのディジタルの音声信号を増幅する。
[0027] ェフエクタ 21は、ディジタル増幅器 20からの音声信号に対しノイズ除去など各種音 響処理を施す。 AMR符号器 22は、ェフエクタ 21からの音声信号を AMR形式により符 号化する。無線通信回路 23は、 RFパワーアンプ、周波数フィルタ及びスィッチなどを 含む通信回路であり、 AMR符号器 22の出力に基づき無線の送話信号を形成し、これ をアンテナ 24により送信する。
[0028] 力かる信号処理回路 14を備える携帯電話端末 10が通話状態にある間、 CPU15は、 マイクロフォン 16からの音声信号の伝播を遮断するとき(図 3 :ステップ A2、図 4 :ステツ プ B2)、アナログ増幅器 17に対し、その動作を停止させる信号を与える。この信号は 、アナログ増幅器 17の増幅動作を停止させ、且つ、アナログ増幅器 17における入出 力電位のアイソレーションを図るよう制御する信号とする。
[0029] また、 CPU15は、音声信号の遮断を解除するとき(図 3 :ステップ A4、図 4 :ステップ B 5)、アナログ増幅器 17に対し、動作を再開させる信号を与える。これにより、マイクロ フォン 16から入力された音声信号が信号処理回路 14を伝播する。
[0030] なお、アナログ増幅器 17の動作を停止及び再開させるには、アナログ増幅器 17の 出力段トランジスタに対する電源電圧、または、ベースもしくはゲートバイアス電圧を 遮断 Z印加することとなる。よって、図 5では省略されているが、実際には、対象のラ インに、トランジスタのようなアクティブ素子が挿入される。
[0031] 図 5に示す構成によれば、キー操作に起因する音声信号がマイクロフォン 16から入 力されても、種々の信号処理が施される前に、その信号を速やかに遮断することがで きる。この構成は、例えば、処理速度が比較的速い CPU15を使用する携帯電話端末 10に好適である。
[0032] 《具体例 2》
図 6に、具体例 (その 2)の携帯電話端末 10の構成を示す。本具体例の信号処理回 路 14は、図 6に示すように、 A/D変 l8から出力された音声信号の伝播を遅延さ せるバッファ 19が、ディジタル増幅器 20の前段に挿入された構成である。音声信号の 伝播を遮断するための信号は、ディジタル増幅器 20に与えられる。この信号は、前述 の具体例(その 1)にてアナログ増幅器 17に与えられた信号に準じたものである。
[0033] 力かる構成において、通話中のキー操作による音がマイクロフォン 16に捕捉された 場合、その音声信号がアナログ増幅器 17及び A/D変換器 18を経て、ー且バッファ 19 に蓄積される。この間、キー操作の音声信号より先にバッファ 19に蓄積していた音声 信号がディジタル増幅器 20を経て順次送信される一方で、 CPU15がキー操作を認識 する処理を行う。
[0034] CPU15は、キー操作を認識したとき、ノ ッファ 19後段のディジタル増幅器 20に対し 動作の停止命令を与える。これにより、キー操作の音声信号力バッファ 19からディジ タル増幅器 20に入力されても、その入力は無効化される。その後、 CPU15からディジ タル増幅器 20に対し、動作を再開させる信号が与えられることにより、音声信号が信 号処理回路 14を伝播する。
[0035] このように、本具体例は、音声信号の遮断に先立ち、その音声信号の伝播を意図 的に遅延させるバッファ 19を挿入した構成である。よって、図 6に示す構成は、例えば 、設計上、マイクロフォン 16力 ディジタル増幅器 20までの伝播時間に十分な時間を 確保できな 、場合や、 CPU15の処理速度が比較的遅 、場合に好適である。
[0036] なお、本具体例では、音声信号の遮断位置を図 5の構成よりも後段としたことから、 CPU15がキー操作を認識する間の音声信号の伝播に、より多くの遅延を設けることが できる。従って、仮に、音声信号がディジタル増幅器 20に到達するまでに十分な伝播 時間を確保できる場合、図 6に示す構成からバッファ 19を省略してもよい。
[0037] 《具体例 3》
図 7に、具体例 (その 3)の携帯電話端末 10の構成を示す。本具体例の信号処理回 路 14は、図 7に示すように、エフヱクタ 21及び AMR符号器 22間に、音声信号の遮断 及び復旧に関する命令を CPU15カゝら受けるセレクタ 25を挿入した構成である。セレク タ 25は、エフ クタ 21からの音声信号、又は、無音データの音声信号を CPU15の命 令に基づ 、て AMR符号器 22へ出力する。
[0038] なお、音声信号がセレクタ 25に到達するまでの時間よりも、セレクタ 25に対する CPU 15の処理時間のほうが長い場合、すなわち CPU15処理に対し十分な伝播遅延を確 保できない場合は、前述のバッファ 19を信号処理回路 14に挿入してもよい。その挿 入位置は、例えば、図 7に点線にて示すように、ェフエクタ 21の前段とすることができ る。
[0039] 一方、音声信号のパスにバッファ 19を挿入しないことにより、信号処理回路 14の簡 素化を図ることができる。その信号処理回路 14のレイアウトにあたっては、マイクロフ オン 16からの音声信号がセレクタ 25へ向けてバッファ 19なしに伝播する時間と、セレ クタ 25に対する CPU15の処理時間とを対応させる必要がある。よって、バッファ 19を使 用しない場合、信号処理回路 14における音声信号の遮断位置は、より後段とすること が望ましい。
[0040] 本具体例は、より後段にセレクタ 25を挿入することを目的として、図 7に示すように、 セレクタ 25をェフエクタ 21及び AMR符号器 22間に挿入した。この位置は、キー操作の 音声信号を符号ィ匕する前に遮断する位置であり、より後段のうち、信号の切り換えを 比較的行 ヽ易 、位置でもある。
[0041] 力かる構成に対し CPU15は、マイクロフォン 16からの音声信号の伝播を遮断すると き(図 3 :ステップ A2、図 4 :ステップ B2)、セレクタ 25に、ェフエクタ 21力もの音声信号 に代えて無音データの音声信号を出力するよう命令する。この命令がセレクタ 25にて 認識されると、無音データの音声信号が AMR符号器 22へ入力され、さらに、 AMR符 号器 22による符号ィ匕を経て、無線通信回路 23により無音 (若干のノイズを含んでもよ V、)の送話信号が送出される。
[0042] また、音声信号の遮断を解除する際は(図 3 :ステップ A4、図 4 :ステップ B5)、 CPU1 5が、セレクタ 25に対し、無音データの音声信号に代えてェフ クタ 21力 の音声信 号を AMR符号器 22へ出力するよう命令することとなる。
[0043] 図 7に示す具体例によれば、キー操作に起因する音声信号が信号処理回路 14に 入力されても、その音声信号を、回路の動作を停止させることなく遮断することができ る。また、ノ ッファ 19を挿入しない構成とすることにより信号処理回路 14を簡素化でき る。これは、特に、回路の小型化が求められる携帯電話端末 10に有益である。
[0044] 上記各実施形態は、本発明を携帯電話端末(10)に適用したものであつたが、本発 明は、無線の携帯電話端末に限らず、有線の固定電話端末にも適用可能である。ま た、上記各実施形態では、キーボタン(11)の操作を処理対象とした力 これに限らず 、例えばスィッチの切り換え操作など、音や振動を発生し得る他の操作を対象として ちょい。

Claims

請求の範囲
[1] ユーザの操作に対応する操作信号を入力する操作部と、
外部にて捕捉した音に対応する音声信号を入力する音声入力部と、
前記音声入力部からの音声信号を送話信号に変換して電話回線へ送信する信号 処理部と、
前記操作部力 の操作信号を認識したとき前記信号処理部に入力された音声信号 の伝播を遮断する制御部と
を備えることを特徴とする電話端末。
[2] 前記信号処理部は、音声信号を増幅させる増幅器を含み、
前記制御部は、音声信号の伝播を遮断するとき、前記増幅器に対し動作の停止命 令を与えることを特徴とする請求項 1記載の電話端末。
[3] 前記増幅器は、前記音声入力部が出力するアナログの音声信号を増幅させる増幅 器であることを特徴とする請求項 2記載の電話端末。
[4] 前記信号処理部は、さらに、前記増幅器へ入力すべき音声信号の伝播を遅延させ るバッファを含み、
前記増幅器は、前記バッファ力 のディジタルの音声信号を増幅させる増幅器であ ることを特徴とする請求項 2記載の電話端末。
[5] 前記信号処理部は、音声信号に音響処理を施すェフエクタと、音声信号を符号ィ匕 する符号器と、該符号器の出力に基づき送話信号を形成して電話回線へ出力する 通信回路と、前記ェフエクタからの音声信号または無音を表す音声信号の!/、ずれか を前記符号器へ入力するセレクタとを含み、
前記制御部は、音声信号の伝播を遮断するとき、無音を表す音声信号の出力命令 を前記セレクタに与えることを特徴とする請求項 1記載の電話端末。
[6] 前記制御部は、キーの押下を表す信号を前記操作信号として認識し、該キーの戻 りを表す信号を認識したとき前記遮断を解除することを特徴とする請求項 1乃至 5の いずれか 1項に記載の電話端末。
[7] 前記制御部は、キーの押下を表す信号および該キーの戻りを表す信号を前記操作 信号として認識し、音声信号の遮断後、所定期間が経過したとき前記遮断を解除す ることを特徴とする請求項 1乃至 5のいずれか 1項に記載の電話端末。
[8] 前記信号処理部は、電話回線に無線の送話信号を出力する無線通信回路を含む ことを特徴とする請求項 1乃至 7のいずれか 1項に記載の電話端末。
[9] 電話端末が、外部にて捕捉した音に対応する音声信号を送話信号に変換して電 話回線へ送信する通話状態にお!ヽて、ユーザの操作に対応する操作信号を認識し たとき、自端末における音声信号の伝播を遮断することを特徴とする信号処理方法。
[10] 前記電話端末が、
キーの押下を表す信号を前記操作信号として認識し、該キーの戻りを表す信号を 認識したとき前記遮断を解除することを特徴とする請求項 9記載の信号処理方法。
[11] 前記電話端末が、
キーの押下を表す信号および該キーの戻りを表す信号を前記操作信号として認識 し、音声信号の遮断後、所定期間が経過したとき前記遮断を解除することを特徴とす る請求項 9記載の信号処理方法。
1/6
[図 1]
Figure imgf000013_0003
Figure imgf000013_0001
[図 2]
Figure imgf000013_0002
差 ぇ用紙(¾¾26) 2/6
[図 3]
( START ) キー押下 Λ"Α1
信号処理回路における
音尸 15 の伝 fe¾r遮断
\ ノ
/ キ-戻り / -A3
信号処理回路における 〜A4 音声信号の遮断を解除
C END J
3/6
[図 4]
Figure imgf000015_0001
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000017_0001
Figure imgf000018_0001
PCT/JP2006/321374 2005-10-26 2006-10-26 電話端末および信号処理方法 WO2007049696A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/091,534 US20090264147A1 (en) 2005-10-26 2006-10-26 Telephone terminal and signal processing method
JP2007542653A JP5182556B2 (ja) 2005-10-26 2006-10-26 電話端末および信号処理方法
EP06822350.2A EP1942637B1 (en) 2005-10-26 2006-10-26 Phone terminal and signal processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-311278 2005-10-26
JP2005311278 2005-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2007049696A1 true WO2007049696A1 (ja) 2007-05-03
WO2007049696A9 WO2007049696A9 (ja) 2007-07-26

Family

ID=37967806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321374 WO2007049696A1 (ja) 2005-10-26 2006-10-26 電話端末および信号処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090264147A1 (ja)
EP (1) EP1942637B1 (ja)
JP (1) JP5182556B2 (ja)
CN (2) CN103607499A (ja)
WO (1) WO2007049696A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099715A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Yamaha Corp 収音装置
JP2017130967A (ja) * 2017-03-23 2017-07-27 ヤマハ株式会社 信号処理装置およびプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0919672D0 (en) * 2009-11-10 2009-12-23 Skype Ltd Noise suppression
TWI819275B (zh) * 2021-02-17 2023-10-21 瑞昱半導體股份有限公司 音訊轉接器的控制電路及控制方法
CN114974320A (zh) * 2021-02-24 2022-08-30 瑞昱半导体股份有限公司 音频转接器的控制电路及控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149157A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Casio Comput Co Ltd 通信端末装置
JP2000092161A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Toshiba Corp 通信装置
JP2003295899A (ja) 2002-03-28 2003-10-15 Fujitsu Ltd 音声入力装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09204290A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Nec Corp 操作音消去装置
WO1998058448A1 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for low complexity noise reduction
EP0999721A3 (en) * 1998-11-07 2003-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Device for controlling connection of built-in type ear-microphone for portable radio terminal
CN1481139A (zh) * 2002-09-05 2004-03-10 陈恒坚 以交换机/按键电话系统构成数字网络及其信号传输方法
JP4876378B2 (ja) * 2004-08-27 2012-02-15 日本電気株式会社 音声処理装置、音声処理方法及び音声処理プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149157A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Casio Comput Co Ltd 通信端末装置
JP2000092161A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Toshiba Corp 通信装置
JP2003295899A (ja) 2002-03-28 2003-10-15 Fujitsu Ltd 音声入力装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1942637A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099715A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Yamaha Corp 収音装置
JP2017130967A (ja) * 2017-03-23 2017-07-27 ヤマハ株式会社 信号処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007049696A9 (ja) 2007-07-26
EP1942637B1 (en) 2016-01-27
CN103607499A (zh) 2014-02-26
JP5182556B2 (ja) 2013-04-17
CN101300817A (zh) 2008-11-05
EP1942637A4 (en) 2009-05-13
EP1942637A1 (en) 2008-07-09
JPWO2007049696A1 (ja) 2009-04-30
US20090264147A1 (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007019898A (ja) 携帯電話機
JP2006509278A5 (ja)
JP2006217321A (ja) ヘッドセット、および通信システム
WO2007049696A1 (ja) 電話端末および信号処理方法
JP2007081460A (ja) 携帯電話装置
JP5533658B2 (ja) 携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラム
JPH10126466A (ja) 携帯電話機
KR100628111B1 (ko) 스피커폰 기능을 갖는 이동 통신 단말기 및 스피커폰사용시 피드백 효과 제거방법
JP2002319997A (ja) 携帯電話機
JP2009010876A (ja) 電子機器
JP2001223784A (ja) 携帯端末の出力切替回路
JP2007267014A (ja) 携帯電話機、ハウリング防止制御方法、プログラム、記録媒体
KR20020053202A (ko) 듀얼 스피커 장치 및 제어 방법
JP2003289378A (ja) 音楽再生機能付き携帯電話装置
KR100362561B1 (ko) 이동 무선 단말기에서 스피커 출력 신호의 처리 방법
KR100705433B1 (ko) 2 코일을 이용한 골전도 스피커 겸용 마이크 장치
KR20050014243A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 오디오 데이터 재생장치 및방법
JP4241482B2 (ja) 音響制御装置
JP4013431B2 (ja) 音声通信装置
KR101155764B1 (ko) 고성 통화 억제기능을 갖는 단말기
JP2018139361A (ja) 音声処理装置
JP2012165238A (ja) 端末装置、消音方法およびプログラム
JP2008154179A (ja) 折畳式携帯電話装置
JP2005295456A (ja) 通話装置及び通話装置操作方法
JP2011091526A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680040476.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822350

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007542653

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12091534

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE