WO2007046466A1 - 暗証番号等を入力する為の入力装置およびその入力装置を備えた携帯電話装置 - Google Patents

暗証番号等を入力する為の入力装置およびその入力装置を備えた携帯電話装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007046466A1
WO2007046466A1 PCT/JP2006/320849 JP2006320849W WO2007046466A1 WO 2007046466 A1 WO2007046466 A1 WO 2007046466A1 JP 2006320849 W JP2006320849 W JP 2006320849W WO 2007046466 A1 WO2007046466 A1 WO 2007046466A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shape
execution
specific function
prohibition
input
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/320849
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahiro Yamashita
Yukari Yamashita
Mitsuhisa Kawaguchi
Takahiro Sato
Katsunobu Taira
Original Assignee
Sanyo Electric Co., Ltd.
Tottori Sanyo Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co., Ltd., Tottori Sanyo Electric Co., Ltd. filed Critical Sanyo Electric Co., Ltd.
Priority to EP06812027.8A priority Critical patent/EP1942398A4/en
Priority to US12/090,795 priority patent/US20090227233A1/en
Priority to CN200680039169.1A priority patent/CN101292213B/zh
Publication of WO2007046466A1 publication Critical patent/WO2007046466A1/ja
Priority to US13/556,730 priority patent/US20120289200A1/en
Priority to US14/273,068 priority patent/US20140245434A1/en
Priority to US15/074,897 priority patent/US20160203309A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/36User authentication by graphic or iconic representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • H04M1/673Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means the user being required to key in a code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/70Details of telephonic subscriber devices methods for entering alphabetical characters, e.g. multi-tap or dictionary disambiguation

Definitions

  • Input device for inputting a personal identification number and the like and a mobile phone device provided with the input device
  • the present invention relates to an input device for inputting a personal identification number and the like and a mobile phone device provided with the input device, and more particularly to a mobile phone device provided with a contact detection sensor on the surface of an operation unit. .
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-99801
  • the position of each numeric key on the numeric keypad is A technique for changing to a new system is disclosed.
  • Patent Document 1 displays a password number input screen in a state in which the touch panel is overlapped, and displays the input in which predetermined information is input by touching the operator touch panel.
  • a numeric keypad control means for randomly changing the position of each numeric key on the numeric keypad displayed on the password input screen. In this way, the position of each numeric key on the numeric keypad is changed randomly, so that even if a third party observes the operation of the operator, the password cannot be easily known. .
  • Patent Document 1 JP 2000-99801 A (FIG. 1)
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and an input device for inputting a personal identification number, etc., without allowing a third party to easily know the personal identification number entered by the user, and the like. It is an object of the present invention to provide a mobile phone device provided with an input device.
  • a touch detection sensor a storage means for storing a shape traced on the touch detection sensor, a prohibition means for prohibiting execution of a specific function
  • the specific function And an input device for inputting a personal identification number, characterized in that it has control means for controlling to cancel the prohibition of execution.
  • the invention that powers claim 2 of the present application is the invention that powers claim 1;
  • the shape traced on the touch sensor is a shape traced continuously without releasing a finger on the touch sensor, and the storage means stores the shape
  • the control means Is characterized in that it controls to release the prohibition of execution of the specific function.
  • the input device further includes number determination means for determining a number
  • the number determination means determines the number, and the determination is made.
  • the control means controls to release the prohibition of execution of the specific function.
  • the input device further includes character determination means for determining a character
  • the character determining means determines the character, and the determination is made.
  • the control means controls to release the prohibition of execution of the specific function.
  • the input device further includes symbol determination means for determining a symbol
  • the prohibiting means prohibits the execution of a specific function! /
  • the symbol determining means determines the symbol, and the determination is made.
  • the control means controls to release the prohibition of execution of the specific function.
  • a touch detection sensor a storage means for storing a shape traced on the touch detection sensor, a prohibition means for prohibiting execution of a specific function
  • the specific function And an input device having control means for controlling to cancel the prohibition of execution of the mobile phone device.
  • the shape traced on the touch sensor is a shape traced continuously without releasing a finger on the touch sensor, and the storage means stores the shape
  • the control means Is characterized in that it controls to release the prohibition of execution of the specific function.
  • the prohibition means for prohibiting execution of the specific function is a key operation prohibition means for prohibiting key operation
  • the personal identification number using the conventional numeric keypad is used. Compared to the input, the password can be easily input. In addition, it is possible to input a single code number more continuously than without touching the touch sensor, rather than having to touch the touch sensor with two or more fingers.
  • the PIN number using the conventional numeric keypad is used.
  • the password can be easily input.
  • the key lock function is used with a mobile phone, it is effective to immediately release the key lock when performing a call, browsing the telephone directory, mail function, or the like.
  • the PIN code using the conventional numeric keypad is used. Compared to the input, the password can be easily input. Also one dark When inputting the identification number, it is possible to reduce the number of input errors because the finger is continuously traced without releasing the force of the touch detection sensor, compared to a configuration in which the touch detection sensor touches the touch detection sensor more than two times.
  • the key lock function when used on a mobile phone, the key lock is immediately released when executing a call, browsing the telephone book, mail function, etc. If you can, it will have a positive effect.
  • FIG. 1 is a perspective view of an embodiment device to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a usage pattern of an embodiment device to which the present invention is applied.
  • FIG. 3 is a block diagram of an embodiment device to which the present invention is applied.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the vicinity of a contact detection sensor 56.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a display form of an example device to which the present invention is applied.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of an embodiment to which the present invention is applied.
  • FIG. 7 is a conceptual diagram for explaining the concept of matching of input shapes.
  • FIG. 7A shows the contents of the buffer that stores the first input shape
  • FIG. 7B shows the contents of the buffer that stores the input shape again. It is a figure which shows the content typically.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the operation of an embodiment to which the present invention is applied.
  • FIG. 9 is a diagram showing another example of the display form of the embodiment device to which the present invention is applied. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is a perspective view of a mobile phone device that is an embodiment of the present invention.
  • the cellular phone device according to the present embodiment is also equipped with a contact detection sensor 56 that can be operated by the user touching with a finger. Further, the contact detection sensor 56 is disposed in the numeric keypad 48 and a region around the numeric keypad 48.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a usage pattern of the present embodiment.
  • the user can perform an input operation by tracing the numeric keypad 48 and the contact detection sensor 56 (a portion surrounded by a dotted line in FIG. 2) with a finger.
  • the mobile phone device 10 includes a communication unit 12 connected to an antenna 16.
  • the communication unit 12 transmits a signal from a baseband unit 14 to be described later to the base station via the antenna 16 or receives a radio wave having the power of the base station via the antenna 16.
  • the communication unit 12 is connected to the baseband unit 14.
  • the baseband unit 14 includes a CDMA processing circuit 18 and an audio codec 20.
  • the CDMA processing circuit 18 performs code division multiple access, scrambling, error control, and timing detection.
  • the audio codec 20 compresses (encodes) and decompresses (decodes) the audio, converts analog and digital signals, and adjusts the received sound volume and microphone sensitivity using an internal amplifier circuit (not shown). change.
  • a switching circuit 22 is connected to the baseband unit 14.
  • a first speaker 26 is connected to the switching circuit 22 via an amplifier circuit 24.
  • the first speaker 26 converts the electric signal of the baseband unit 14 amplified by the amplifier circuit 24 into sound.
  • the first speaker 26 is applied to a user's ear and used for a call.
  • a microphone 30 is connected to the switching circuit 22 via an amplifier circuit 28.
  • the microphone 30 is used for a call and converts sound into an electrical signal.
  • the electric signal output from the microphone 30 is amplified by the amplifier circuit 28 and output to the baseband unit 14.
  • a second speaker 34 is connected to the switching circuit 22 via an amplifier circuit 32.
  • the second speaker 34 converts the electric signal of the baseband unit 14 amplified by the amplifier circuit 32 into sound.
  • This second speaker 34 is a loudspeaker to let people hear the received sound. Speaker.
  • the second speaker 34 also rings an incoming call notification.
  • This switching circuit 22 has a force to make the connection with the baseband unit 14 side of the amplifier circuit 24 for the first speaker 26 and the amplifier circuit 28 for the microphone 30! Switch between the amplifier circuit 32 for the speaker 34 and the amplifier circuit 28 for the microphone 30.
  • control circuit (control unit) 36 is connected to each of the communication unit 12, the baseband unit 14, and the switching circuit 22. Switching by the switching circuit 22 described above is performed under the control of the control circuit 36. Further, the audio codec 20 of the baseband unit 14 is controlled by the control circuit 36, and the volume of the first speaker 26 and the second speaker 34 and the sensitivity of the microphone 30 are changed by the audio codec 20.
  • a ROM 38 is connected to the control circuit 36 and controls each part based on a system program stored in the ROM 38.
  • an input unit 44 is connected to the control circuit 36.
  • the input unit 44 includes a numeric keypad 48 for inputting a telephone number and the like, a call key 50 for operating a call start, a cut key 52 for operating a call end, an OK key 54, and a clear key 55. Have.
  • the numeric keypad 48 includes 0 to 9 input buttons, # button, and * button (in this embodiment, 12 buttons). Further, as shown in FIG. 4, a contact detection sensor 56 for detecting that the user has touched is provided on the surface of all the numeric keys 48 and the surface of the casing around the numeric keys 48.
  • the contact detection sensor 56 is conventionally known, and for example, a transparent electrode or the like is used.
  • the contact detection sensor 56 is electrically connected to a wiring pattern formed on the circuit board 58 (not shown), and the circuit board 58 is electrically connected to the control circuit 36. Therefore, a signal indicating that the user has touched the contact detection sensor 56 is input to the control circuit 36 via the contact detection sensor 56 and the circuit board 58.
  • the contact detection sensor 56 may be disposed inside the housing, such as the force housing disposed on the surface of the housing and the back side of the key 48.
  • a capacitance detection type contact detection sensor can be arranged inside the housing.
  • the control circuit 36 is connected to an illumination unit 46 including an LED element of a predetermined color.
  • the display (display unit) 42 has a predetermined color due to the light emitted from the LED element of the illumination unit 46.
  • the RAM 40 stores the password number data digit.
  • the control circuit 36 has a first buffer 71 and a second buffer 72 that temporarily store the password entered from the contact detection sensor 56. Detailed operation explanation will be described later.
  • the apparatus according to the present embodiment has the configuration described above. Next, the operation of the embodiment of the mobile phone device configured as shown in FIG. 3 will be described below.
  • FIG. 5 is a diagram showing how the touch detection sensor 56 is used. As shown in FIG. 5, when the user traces on the touch detection sensor 56, a password (for example, 1234) is input. Is called.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation when registering a password.
  • step S1 of FIG. 6 when the control circuit 36 determines that there is an instruction to start the password registration operation from the input unit 44, the process proceeds to step S2.
  • step S2 the control circuit 36 initializes information. For example, the first buffer 71 mounted in the control circuit 36 is cleared, and the process proceeds to step S3.
  • step S3 if it is determined that there is an operation on the input unit 44, the control circuit 36 proceeds to step S6. If it is determined that there is an input operation from the contact detection sensor 56, the control circuit 36 proceeds to step S4.
  • step S4 the shape traced on the contact detection sensor 56 by the user (for example, the shape of a line or a number) is temporarily stored in the first buffer 71 of the control circuit 36. Specifically, when the control circuit 36 determines that a number “1” as shown in FIG. 5A is traced based on a signal input from the contact detection sensor 56 via the circuit board 58, for example. , And store the data in the shape of the character “1” in the first buffer 71 of the control circuit 36.
  • control circuit 36 uses the shape stored in the above S4 step (for example, No.) is displayed on the display 42, and then the registration of the single digit shape is completed by the user's key operation, and the process returns to step S3.
  • shape stored in the above S4 step for example, No.
  • shape data for example, the shape of a line or a number
  • shape data is input one by one as shown in FIGS. With one digit display
  • the input shape data (line and number shape) that is displayed by switching to 42 is stored in the first buffer 71. For this reason, when step S3 to S5 step force is repeated, the first buffer 71 stores data of four shapes (for example, a 4-digit password).
  • step S6 the control circuit 36 returns the process to step S2 if it is determined that the clear key 55 is input from the input unit 44, and proceeds to step S7 if not.
  • step S7 if it is determined that the OK key 54 has been pressed, the control circuit 36 proceeds to step S8, and if not, returns to step S3.
  • step S1 to S7 by repeating steps S1 to S7 (by tracing the touch sensor 56 four times by the user), four-digit shape data (for example, the shape of a line or number) is obtained. It is temporarily stored in the first buffer 71.
  • step S8 the control circuit 36 initializes information. For example, the second buffer 72 mounted in the control circuit 36 is cleared, and the process proceeds to step S9.
  • step S9 if the control circuit 36 determines that there is an operation of the input unit 44, the process proceeds to step S12, and if it is determined that there is an input operation from the contact detection sensor 56, the process proceeds to step S10.
  • step S10 the data traced on the contact detection sensor 56 by the user is temporarily stored in the second buffer 72 of the control circuit 36, and stored in the first buffer 72 in steps S1 to S7. Match with shape data. Specifically, the control circuit 36 determines that the character “1” as shown in FIG. 5 (a), for example, is traced based on the signal input from the contact detection sensor 56 via the circuit board 58. Then, the data of the character shape “1” is stored in the second buffer 72 of the control circuit 36 and collated with the data of the shape stored in the first buffer 71.
  • step S11 the control circuit 36 stores the data obtained as a result of the collation in step S10 in the second buffer 72, and proceeds to step S9.
  • steps S9 to S11 for example, as shown in FIGS. 5 (a) to (d), when a one-digit identification number is input, it is stored in the first buffer 71 one by one. It is compared with the shape data (matched with the shape data entered in steps S3 to S5). The collation result is stored in the second buffer 72.
  • step S12 if it is determined that the clear key 55 has been input from the input unit 44, the control circuit 36 returns the process to step S8, and otherwise proceeds to step S13.
  • step S13 if it is determined that the OK key 54 has been pressed, the control circuit 36 proceeds to step S14, and if not, returns to step S9.
  • step S14 the control circuit 36 determines that all four digits of the collation result stored in the second buffer 72 (the collation result stored in steps S9 to S11) match. Then, the 4-digit password is stored in the ROM 38 and the registration of the password is completed. On the other hand, if it is determined that even one digit does not match, an error is displayed on the display 42 and the process is terminated as a registration failure.
  • the data is stored in the first buffer 72 (or the second buffer 72), and the shape data is stored in the rewritable ROM 38, which is the storage means, and the registration is completed. End.
  • the same shape twice for example, a password
  • the user can register other V and number as a personal identification number.
  • the registration shape stored in the first buffer 71 and the input shape stored in the second buffer 72 can be collated as follows. That is, as shown in Figure 7A, A margin area A1 having a predetermined width (for example, 10% to 20% of the center line width) is set from the center position (center line) L1 of the shape M1 stored in the first buffer 71. Next, as shown in FIG. 7B, when the center position (center line) L2 of the input shape M2 stored in the second buffer 72 enters the marginal area A1 (indicated by the dotted line), It can be configured to determine that they match.
  • a predetermined width for example, 10% to 20% of the center line width
  • the size of the shape at the time of registration and the size of the shape at the time of input may not be compared as they are, and if they are similar shapes, it may be determined that they match.
  • the shape itself traced with the finger may be stored in the first buffer 71, or the outer shape connecting the vertices of the shape traced with the finger may be stored in the first buffer.
  • the shape at the time of input is similarly stored in the second buffer with the external shape connecting the vertices of the input shape, and the degree of coincidence is determined.
  • a method of determining the degree of coincidence by determining the similarity of the outer shape can be adopted.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an operation when inputting shape data (for example, a number) for releasing the key lock.
  • step S51 of FIG. 8 when the control circuit 36 determines that there is an instruction to start the password input operation for releasing the key lock from the input unit 44, the process proceeds to step S52.
  • step S52 the control circuit 36 initializes information. For example, the first buffer 71 mounted in the control circuit 36 is cleared, and the process proceeds to step S53.
  • step S53 if the control circuit 36 determines that there is an operation of the input unit 44, the process proceeds to step S56, and if it is determined that there is an input operation from the contact detection sensor 56, the process proceeds to step S54.
  • step S54 data (for example, a number) of a shape traced on the contact detection sensor 56 by the user is temporarily stored in the first buffer 71 of the control circuit 36. Specifically, when the control circuit 36 determines that the character 1 shown in FIG. 5A is traced based on the signal input from the contact detection sensor 56 via the circuit board 58, for example. 1 character shape data Is stored in the first buffer 71 of the control circuit 36, and the stored shape data is compared with the shape data stored in the ROM 38 to determine whether or not they match (match). .
  • the coincidence determination between the shape input at the time of releasing the key lock and the shape stored in the ROM 38 is performed by using the registration shape stored in the first buffer 71 and the second buffer 7 2 described above during registration. This can be done in the same manner as the collation method with the shape at the time of input stored in the.
  • step S55 the control circuit 36 stores the collation result determined in step S54 in the first buffer 71, and returns the process to step S53.
  • step S56 the control circuit 36 returns the process to step S52 if it determines that the clear key 55 has been input from the input unit 44, and proceeds to step S57 if not.
  • step S57 if the control circuit 36 determines that the OK key 54 has been pressed, the process proceeds to step S58, and otherwise returns to step S53.
  • step S58 the control circuit 36 determines that all four digits of the collation results stored in the first buffer 71 (collation results stored in steps S53 to S55) match. Then, it is determined that the passwords match, the key lock is released, and the process ends. On the other hand, if it is determined that even one digit does not match, an error is notified in step S59 and the process is terminated.
  • the user can input the personal identification number by tracing the contact detection sensor 56.
  • the password can be easily input, and it is particularly convenient for a user who is not familiar with the numeric keypad operation.
  • the password input operation is more complicated than the numeric keypad, so it is difficult for another person to know the correct password.
  • the traced shape detected by the contact detection sensor 56 is stored.
  • the traced shape detected by the touch detection sensor 56 is approximated by letters, numbers, symbols, etc.
  • the data may be converted into data and stored as data such as letters, numbers and symbols.
  • the input shape is converted into number data such as letters, numbers, symbols, etc. and stored in advance. Then, it can be determined whether or not it matches the number of characters, numbers, symbols, etc., and if it matches, the key lock is released.
  • what is input using the contact detection sensor 56 is limited to a number. However, whether the input is performed using the numeric keypad or the contact detection sensor 56, In the case of a configuration in which the key lock is released by input, for example, the user often registers his / her date of birth, car number or consecutive number as a 4-digit password, making it easy to lock the key. May be cancelled.
  • the key lock is released when the shapes match, but the input shape and the shape stored in the ROM 38 do not completely match as described above.
  • a configuration may be adopted in which it is determined that a normal password has been input if it is approximate or similar to a certain extent. Further, even if the input shape size or the panel position is different, a configuration may be adopted in which it is determined that a normal password has been input. Further, a sensor for detecting contact detection may be provided in the liquid crystal display unit.
  • a shape traced on the contact detection sensor as a shape traced continuously without releasing a finger on the contact detection sensor (a shape drawn in a so-called single stroke) and can do. In this way, it is possible to reduce input errors because the finger is continuously traced without releasing the force of the touch detection sensor, compared to a configuration in which the touch detection sensor is touched more than 2 times at the time of input.
  • the touch sensing sensor in steps S4 and S10 in the flowchart of FIG. What is necessary is just to detect and memorize
  • step S54 of the flowchart of FIG. 8 the shape of the touch sensor is traced and the shape traced continuously without being released on the touch sensor is checked!
  • the present invention is carried out using a mobile phone device, but it can also be carried out in the same manner with a bank ATM (AUTOMATIC TELLER MACHINE), a PDA (PERSONAL DIGITAL ASSISTANCE) or the like.
  • a bank ATM AUTOMATIC TELLER MACHINE
  • PDA PERSONAL DIGITAL ASSISTANCE

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

 携帯電話(10)のテンキー(48)を配置した領域に、ユーザが指をなぞることにより文字を入力可能な接触感知センサ(56)を配置し、キーロックを解除する為の暗証番号を登録する際に、ユーザが接触感知センサ(56)上を指でなぞり、線や文字、数字、記号などの形状を入力し、その形状がメモリに格納され、暗証番号の登録が完了する。ユーザがキーロックを解除する際には、登録された形状となるように、接触感知センサ(56)上を指でなぞることにより、キーロックが解除される。入力が簡単で、暗証番号の入力操作を第3者に観察されても容易に暗証番号が知られることがなくなる。

Description

明 細 書
暗証番号等を入力する為の入力装置およびその入力装置を備えた携帯 電話装置
技術分野
[0001] 本発明は、暗証番号等を入力する為の入力装置及びその入力装置を備えた携帯 電話装置、特に操作部の表面に接触検知センサが設けられた携帯電話装置に関す るものである。
背景技術
[0002] 銀行等に置いている ATM等は、通常カード挿入後暗証番号を入力することにより 現金が引き出される。し力しながら、暗証番号を入力する際に、横或いは後ろ力も見 ることにより容易に暗証番号が他人に知られてしまう。
[0003] このようなことを回避する為にさまざまな技術が提案されており、例えば、下記の特 許文献 1 (特開 2000— 99801号公報)には、テンキーの各数字キーの位置をランダ ムに変更する技術が開示されている。
[0004] この特許文献 1に開示された技術は、タツチパネルを重ねた状態で暗証番号入力 画面を表示し、かつ、操作者カ^ッチパネルをタツチすることによって所定の情報が 入力される表示'入力装置と、前記暗証番号入力画面に表示されたテンキーの各数 字キーの位置をランダムに変更するテンキー制御手段とを有するものである。このよう にすれば、テンキーの各数字キーの位置がランダムに変更されるので、第三者が、 操作者の動作を観察しても、暗証番号を容易に知ることができな ヽようになる。
[0005] 特許文献 1 :特開 2000— 99801号公報(図 1)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、上記特許文献 1のような技術を用いたとしても、ユーザが暗証番号を 入力する際に、他人がパネルに表示されている数字を見ることにより、どの数字が押 されたかを知ることができるという問題点がある。
[0007] 携帯電話のキーロック機能を解除する際にも同様に、他人がキーロック番号の押下 操作を盗み見ることによりキーロック番号を知ることが可能であるという問題点がある。
[0008] 本発明は前記の問題点を解決することを課題とし、ユーザが入力する暗証番号等 を容易に第 3者に知られることがな 、暗証番号等を入力する為の入力装置及びその 入力装置を備えた携帯電話装置を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
[0009] 前記課題を解決するために、本願の請求の範囲第 1項に力かる発明は、
接触感知センサと、該接触感知センサ上をなぞられた形状を記憶する記憶手段と、 特定の機能の実行を禁止する禁止手段と、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記記憶手段に記憶 されている形状と同一の形状が前記接触感知センサ力 入力されたと判定すると、前 記特定の機能の実行禁止を解除するよう制御する制御手段と、を有することを特徴と する暗証番号を入力するための入力装置の発明である。
[0010] 本願の請求の範囲第 2項に力かる発明は、請求の範囲第 1項に力かる発明におい て、
前記接触感知センサ上をなぞられた形状は該接触感知センサ上で指を離すことな く連続してなぞられた形状であり、前記記憶手段は前記形状を記憶し、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記記憶手段に記憶 されている前記形状と同一の形状が前記接触感知センサ力 入力されたと判定する と、前記制御手段は、前記特定の機能の実行禁止を解除するよう制御することを特 徴とする。
[0011] 本願の請求の範囲第 3項に力かる発明は、請求の範囲第 1項または第 2項にかか る発明において、
前記入力装置は更に、数字を判定する数字判定手段を備え、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記接触感知センサ 上でなぞられた形状に基づ!/ヽて前記数字判定手段が数字を判定し、該判定された 数字と同一の数字が前記記憶手段に記憶されている場合に、前記制御手段は、前 記特定機能の実行禁止を解除するよう制御することを特徴とする。
[0012] 本願の請求の範囲第 4項に力かる発明は、請求の範囲第 1項または第 2項にかか る発明において、
前記入力装置は更に、文字を判定する文字判定手段を備え、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記接触感知センサ 上でなぞられた形状に基づ!/ヽて前記文字判定手段が文字を判定し、該判定された 文字と同一の文字が前記記憶手段に記憶されている場合に、前記制御手段は、前 記特定機能の実行禁止を解除するよう制御することを特徴とする。
[0013] 本願の請求の範囲第 5項に力かる発明は、請求の範囲第 1項または第 2項にかか る発明において、
前記入力装置は更に、記号を判定する記号判定手段を備え、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記接触感知センサ 上でなぞられた形状に基づ!/ヽて前記記号判定手段が記号を判定し、該判定された 記号と同一の記号が前記記憶手段に記憶されている場合に、前記制御手段は、前 記特定機能の実行禁止を解除するよう制御することを特徴とする。
[0014] 本願の請求の範囲第 6項に力かる発明は、
接触感知センサと、該接触感知センサ上をなぞられた形状を記憶する記憶手段と、 特定の機能の実行を禁止する禁止手段と、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記記憶手段に記憶 されている形状と同一の形状が前記接触感知センサ力 入力されたと判定すると、前 記特定の機能の実行禁止を解除するよう制御する制御手段と、を有する入力装置を 備えたことを特徴とする携帯電話装置の発明である。
[0015] 本願の請求の範囲第 7項に力かる発明は、請求の範囲第 6項に力かる発明におい て、
前記接触感知センサ上をなぞられた形状は該接触感知センサ上で指を離すことな く連続してなぞられた形状であり、前記記憶手段は前記形状を記憶し、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記記憶手段に記憶 されている前記形状と同一の形状が前記接触感知センサ力 入力されたと判定する と、前記制御手段は、前記特定の機能の実行禁止を解除するよう制御することを特 徴とする。 [0016] 本願の請求の範囲第 8項に力かる発明は、請求の範囲第 6項または第 7項にかか る発明において、
前記特定の機能の実行を禁止する禁止手段は、キー操作を禁止するキー操作禁 止手段であり、
前記キー操作禁止手段がキー操作を禁止して!/、る状態で、前記記憶手段に記憶 されている形状と同一の形状が前記接触感知センサ力 入力されたと判定すると、前 記制御手段は、前記キー操作禁止手段によるキー操作の禁止を解除することを特徴 とする。
発明の効果
[0017] 請求の範囲第 1項に力かる発明においては、ユーザが接触感知センサ上をなぞる ことにより、特定機能の実行禁止を解除する為、従来のテンキーを用いた暗証番号 入力に比べ、容易に暗証番号を入力することができる。また、他人に容易に暗証番 号を知られることを回避することが可能である。
[0018] 請求の範囲第 2項に力かる発明においては、ユーザが接触感知センサ上をなぞる だけで、特定機能の実行禁止を解除することが可能である為、従来のテンキーを用 いた暗証番号入力に比べ、容易に暗証番号を入力することができる。また、 1つの暗 証番号を入力するのに、接触感知センサに指を 2タツチ以上タツチする構成よりも、 指を接触感知センサ力 離すことなく連続してなぞるので入力ミスが少なくて済む。
[0019] 請求の範囲第 3項な 、し第 5項に力かる発明にお 、ては、ユーザが接触感知セン サ上をなぞる形状は、任意の数字、文字、記号を用いることができるようになる。
[0020] 請求の範囲第 6項に力かる発明においては、ユーザが接触感知センサ上をなぞる だけで、特定機能の実行禁止を解除することが可能である為、従来のテンキーを用 いた暗証番号入力に比べ、容易に暗証番号を入力することができる。特に、携帯電 話でキーロック機能を用いた場合、通話や電話帳閲覧、メール機能等を実行する際 に、直ちにキーロックを解除できると 、う効果を奏するものである。
[0021] 請求の範囲第 7項に力かる発明においては、ユーザが接触感知センサ上をなぞる だけで、特定機能の実行禁止を解除することが可能である為、従来のテンキーを用 いた暗証番号入力に比べ、容易に暗証番号を入力することができる。また、 1つの暗 証番号を入力するのに、接触感知センサに指を 2タツチ以上タツチする構成よりも、 指を接触感知センサ力 離すことなく連続してなぞるので入力ミスが少なくて済む。
[0022] 請求の範囲第 8項に力かる発明にお 、ては、携帯電話でキーロック機能を用いた 場合、通話や電話帳閲覧、メール機能等を実行する際に、直ちにキーロックを解除 できると 、う効果を奏するものである。
図面の簡単な説明
[0023] [図 1]本発明を適用してなる実施例装置の斜視図である。
[図 2]本発明を適用してなる実施例装置の使用形態を示す斜視図である。
[図 3]本発明を適用してなる実施例装置のブロック図である。
[図 4]接触検知センサ 56近傍を示す断面図である。
[図 5]本発明を適用してなる実施例装置の表示形態の一例を示す図である。
[図 6]本発明を適用してなる実施例の動作を示すフローチャートである。
[図 7]入力形状の一致判定の概念を説明するための概念図であり、図 7Aは最初に 入力された形状を記憶するバッファの内容、図 7Bは再度入力された形状を記憶する バッファの内容を模式的に示す図である。
[図 8]本発明を適用してなる実施例の動作を示すフローチャートである。
[図 9]本発明を適用してなる実施例装置の表示形態の他の例を示す図である。 符号の説明
[0024] 10 携帯電話装置
36 制御回路
40 ROM
44 入力部
48 テンキー
56 接触検知センサ
71 第 1バッファ
72 第 2バッファ
発明を実施するための最良の形態
次に、本発明の一実施例に力かる携帯電話装置について、図面を参照して説明す る。
図 1は本発明の実施例装置である携帯電話装置の斜視図である。本実施例にかか る携帯電話装置は、テンキー 48といった通常のキー操作部以外に、ユーザが指で 触れることにより操作可能な接触検知センサ 56も搭載している。又、前記接触検知セ ンサ 56は、テンキー 48及びテンキー 48の周囲の領域に配置されている。
[0026] 図 2は、本実施例の使用形態を示す斜視図である。ユーザは、テンキー 48及びそ の周辺に配置されている接触検知センサ 56 (図 2の点線で囲っている部分)を指で なぞることにより、入力操作を行うことが可能である。
[0027] 図 3に示すように、携帯電話装置 10は、アンテナ 16と接続された通信部 12を備え ている。この通信部 12は、後述のベースバンド部 14からの信号を、アンテナ 16を介 して基地局へ発信し、あるいはアンテナ 16を介して基地局力もの電波を受信する。
[0028] また、通信部 12は、ベースバンド部 14と接続されている。ベースバンド部 14は、 C DMA処理回路 18と、音声コーデック 20と、を有している。ここで、 CDMA処理回路 18は、符号分割多元接続、スクランブル、誤り制御、タイミング検出を行う。また、音 声コーデック 20は、音声を圧縮 (符号化)、伸張 (復号化)したり、アナログとデジタル の変換を行ったり、内部の増幅回路(図示省略)により受話音量やマイクロホンの感 度を変更する。
[0029] また、ベースバンド部 14には、切替回路 22が接続されている。この切替回路 22に は、増幅回路 24を介して第 1スピーカ 26が接続されている。この第 1スピーカ 26は、 増幅回路 24で増幅されたベースバンド部 14の電気信号を音声に変換する。この第 1スピーカ 26は、ユーザの耳にあてて通話に使用される。
[0030] また、切替回路 22には、増幅回路 28を介してマイクロホン 30が接続されて 、る。こ のマイクロホン 30は、通話に使用され、音声を電気信号に変換する。マイクロホン 30 により出力された電気信号は、増幅回路 28で増幅されてベースバンド部 14に出力さ れる。
[0031] また、切替回路 22には、増幅回路 32を介して第 2スピーカ 34が接続されている。こ の第 2スピーカ 34は、増幅回路 32で増幅されたベースバンド部 14の電気信号を音 声に変換する。この第 2スピーカ 34は、受話音を周囲の人にも聞かせるための拡声 用のスピーカである。また、第 2スピーカ 34は、着信報知の鳴動も行う。なお、これら の 3つの増幅回路 24、 28、 32は、ゲインを固定しており、第 1スピーカ 26及び第 2ス ピー力 34の音量やマイクロホン 30の感度を変更することはできな!、ようになって!/、る
[0032] この切替回路 22は、ベースバンド部 14との接続を、第 1スピーカ 26用の増幅回路 24とマイクロホン 30用の増幅回路 28側にする力、ある!/ヽは拡声用の第 2スピーカ 34 用の増幅回路 32とマイクロホン 30用の増幅回路 28側にするかを切り替える。
[0033] また、通信部 12、ベースバンド部 14、切替回路 22には、制御回路 (制御部) 36が それぞれ接続されている。この制御回路 36の制御により上述した切替回路 22による 切り替えが行われる。また、制御回路 36によりベースバンド部 14の音声コーデック 2 0が制御され、音声コーデック 20により第 1スピーカ 26及び第 2スピーカ 34の音量や マイクロホン 30の感度が変更される。制御回路 36には、 ROM38が接続されており、 ROM38に格納されているシステムプログラムに基づき各部を制御する。
[0034] また、制御回路 36には、入力部 44が接続されている。この入力部 44は、電話番号 等の入力を行うテンキー 48と、通話の開始を操作する通話キー 50と、通話の終了を 操作する切キー 52と、 OKキー 54と、クリアキー 55と、を有している。
ここで、テンキー 48には、 0〜9の各入力ボタンと、 #ボタンと、 *ボタン (本実施形 態では 12個のボタンとなる)とが含まれる。また、図 4に示すように全てのテンキー 48 の表面と、テンキー 48周辺の筐体表面には、ユーザが接触したことを検知する接触 検知センサ 56が設けられて!/、る。
[0035] この接触検知センサ 56は、従来から知られているものであり、例えば、透明電極等 が用いられている。この接触検知センサ 56は、回路基板 58に形成された配線パター ンと電気的に接続されており(図示せず)、更に、回路基板 58は制御回路 36と電気 的に接続されている。この為、ユーザが接触検知センサ 56に触れたことを示す信号 は、接触検知センサ 56、回路基板 58を介して制御回路 36へ入力される。
尚、本実施例装置では、接触検知センサ 56を筐体表面に配置している力 筐体及 びキー 48の裏面側のように筐体内部に配置しても良い。例えば、静電容量検知型の 接触検知センサであれば、筐体内部に配置することが可能である。 [0036] また、制御回路 36には、所定の色の LED素子を備えた照明部 46が接続されてい る。照明部 46の LED素子の発光により、ディスプレイ (表示部) 42が所定の色になる
[0037] RAM40には、暗証番号データ力 桁格納される。
[0038] 制御回路 36内部には接触検知センサ 56から入力された暗証番号を一時的に格 納する第 1バッファ 71と第 2バッファ 72とを有している。詳細な動作説明については 後ほど説明する。
[0039] 本実施例装置は、以上説明したような構成である。次に、図 3に示す構成の携帯電 話装置の実施例の動作について以下に説明する。
[0040] 本実施例では、ユーザが接触検知センサ 56を用いて 4桁の暗証番号を入力するこ とにより、キーロックをオン (又はオフ)操作可能としている。例えば、図 5は接触検知 センサ 56の使用形態を示す図であるが、図 5に示すように、ユーザが接触検知セン サ 56上をなぞることにより、暗証番号 (例えば、 1234)の入力が行われる。
[0041] 次に暗証番号の登録を行う際の動作について説明する。図 6は、暗証番号の登録 を行う際の動作を示すフロー図である。
[0042] 図 6の S1ステップでは、制御回路 36は、入力部 44から暗証番号の登録動作を開 始するよう指示があると判定すると、 S2ステップへ処理を進める。
[0043] S2ステップでは、制御回路 36は、情報の初期化を行う。例えば、制御回路 36内部 に搭載されている第 1バッファ 71をクリアし、 S3ステップへ処理を進める。
[0044] S3ステップでは、制御回路 36は、入力部 44の操作があると判定すると S6ステップ へ処理を進め、接触検知センサ 56から入力操作があると判定すると S4ステップへ処 理を進める。
[0045] S4ステップでは、ユーザが接触検知センサ 56上をなぞった形状 (例えば、線や数 字の形状)を制御回路 36の第 1バッファ 71に一時的に格納する。具体的には、制御 回路 36は、回路基板 58を介して接触検知センサ 56から入力した信号に基づいて、 例えば図 5の(a)に示すような「1」の数字がなぞられたと判定すると、「1」の文字の形 状のデータを制御回路 36の第 1バッファ 71に格納する
続く S5ステップでは、制御回路 36は、上記 S4ステップで格納した形状 (例えば番 号)をディスプレイ 42に表示させ、続いてユーザのキー操作により 1桁の形状の登録 が完了し、 S3ステップへ処理を戻す。
[0046] このように、 S3〜S5ステップを繰り返す度に、図 5 (a)〜(d)に示すように、 1桁ずつ 形状のデータ (例えば、、線や数字の形状)が入力されると共に 1桁ずつディスプレイ
42に切換え表示される、更に入力された形状のデータ (線や数字の形状)は第 1バッ ファ 71に格納される。この為、 S3〜S5ステップ力 回繰り返されると、第 1バッファ 71 には 4つの形状のデータ(例えば 4桁の暗証番号)力格納されることとなる。
[0047] S6ステップでは、制御回路 36は、入力部 44からクリアキー 55が入力されたと判定 すると S 2ステップへ処理を戻し、そうでなければ S7ステップへ処理を進める。
[0048] S7ステップでは、制御回路 36は、 OKキー 54の押下があると判定すると S8ステッ プへ処理を進め、そうでなければ、 S3ステップへ処理を戻す。
[0049] 尚、 S3、 S6〜S7ステップにおいて、テンキーを検出する構成を取り入れても良い。
[0050] 以上説明したように、 S1ステップ〜 S7ステップを繰り返すことにより(ユーザが 4回 接触検知センサ 56上をなぞることにより)、 4桁の形状のデータ (例えば、線や数字の 形状)が第 1バッファ 71に一時的に格納される。
[0051] S8ステップでは、制御回路 36は、情報の初期化を行う。例えば、制御回路 36内部 に搭載されて ヽる第 2バッファ 72をクリアし、 S9ステップへ処理を進める。
[0052] S9ステップでは、制御回路 36は、入力部 44の操作があると判定すると S 12ステツ プへ処理を進め、接触検知センサ 56から入力操作があると判定すると S10ステップ へ処理を進める。
[0053] S 10ステップでは、ユーザが接触検知センサ 56上をなぞった形状のデータを制御 回路 36の第 2バッファ 72に一時的に格納し、 S1〜S7ステップで第 1バッファ 72に格 納した形状のデータと照合する。具体的には、制御回路 36は、回路基板 58を介して 接触検知センサ 56から入力した信号に基づいて、例えば図 5の(a)に示すような「1」 の文字がなぞられたらと判定すると、「1」の文字の形状のデータを制御回路 36の第 2バッファ 72に格納し、第 1バッファ 71に格納している形状のデータと照合する。
[0054] 続く S11ステップでは、制御回路 36は、上記 S 10ステップで照合した結果のデータ を第 2バッファ 72に格納させ、 S9ステップへ処理を進める。 [0055] このように、 S9〜S11ステップでは、例えば図 5 (a)〜(d)に示すように、 1桁ずっ喑 証番号が入力されると、 1桁ずつ第 1バッファ 71に格納されている形状のデータと照 合される(S3〜S5ステップで入力された形状のデータと照合される)。又、その照合 結果は第 2バッファ 72に格納される。
[0056] S12ステップでは、制御回路 36は、入力部 44からクリアキー 55が入力されたと判 定すると S8ステップへ処理を戻し、そうでなければ S 13ステップへ処理を進める。
[0057] S13ステップでは、制御回路 36は、 OKキー 54の押下があると判定すると S14ステ ップへ処理を進め、そうでなければ、 S9ステップへ処理を戻す。
[0058] S14ステップでは、制御回路 36は、第 2バッファ 72に格納されている照合結果(S9 〜S 11ステップで格納された照合結果)の 4桁が全て一致すると判定したものである と判定すると 4桁の暗証番号を ROM38に格納し暗証番号の登録を完了させ、一方 、 1桁でも不一致があると判定すると、ディスプレイ 42にエラー表示させ、登録失敗と して処理を終了する。
[0059] このように、本実施例の暗証番号の登録動作では、 S1〜S7ステップにおいて、ュ 一ザが接触検知センサ 56上をなぞることにより 4桁の形状が入力されると、その形状 のデータが第 1バッファ 71に一時的に格納される。続いて、 S8〜S15ステップにお いて、ユーザが再度接触検知センサ 56上をなぞることにより 4桁の形状が入力される と、その形状のデータが第 2バッファ 72に一時的に格納され、第 1バッファ 71に格納 された形状のデータと第 2バッファ 72に格納された形状のデータが照合される。
[0060] 照合の結果 4桁全てが一致すると、第 1バッファ 72 (又は第 2バッファ 72)に格納さ れて 、る形状のデータが記憶手段である書換可能な ROM38に格納され、登録が完 了する。このように 2度同じ形状 (例えば暗証番号)を入力することにより、一度入力さ れた暗証番号が正確に文字認識されるか否かを確認できる。仮に、 2度同じ暗証番 号を入力して同一の番号であると認識されな力つた場合には、その暗証番号は携帯 電話装置が認識し難い数字 (例えば、 5と 6等)である為、ユーザは他の認識しやす V、番号を暗証番号として登録することができる。
[0061] ここで第 1バッファ 71に記憶された登録時の形状と、第 2バッファ 72に記憶された入 力時の形状との照合は、次のように行うことができる。すなわち、図 7Aに示すように、 第 1バッファ 71に記憶された形状 M 1の中心位置(中心線) L 1から所定の幅 (例えば 、中心線幅の 10%〜20%)のマージン領域 A1を設定する。次いで図 7Bに示すよう に第 2バッファ 72に記憶された入力形状 M2の中心位置(中心線) L2がそのマージ ン領域 A1 (点線で示されて ヽる)の中に入って ヽる場合、一致したものと判定するよ うに構成すればよい。
[0062] この場合、登録時の形状の大きさと入力時の形状の大きさをそのまま比較せず、相 似形状であれば一致したものと判定するようにしてもよい。また、登録時の形状は指 でなぞった形状そのものを第 1バッファ 71に記憶してもよぐ指でなぞった形状の頂 点を結んだ外形形状を第 1バッファに記憶してもよい。この場合、入力時の形状も同 様に入力された形状の頂点を結んだ外形形状を第 2バッファに記憶して一致度を判 定する。この場合も外形形状の相似度を判定して一致度を判定する方法を採ること ができる。
[0063] 次に、装置をキーロック状態にした後の暗証番号の入力動作について以下に説明 する。
[0064] 図 8は、キーロック解除を行うための形状のデータ(例えば番号)を入力する際の動 作を示すフロー図である。
図 8の S51ステップでは、制御回路 36は、入力部 44からキーロック解除のための暗 証番号入力動作を開始するよう指示があると判定すると、 S52ステップへ処理を進め る。
[0065] S52ステップでは、制御回路 36は、情報の初期化を行う。例えば、制御回路 36内 部に搭載されている第 1バッファ 71をクリアし、 S53ステップへ処理を進める。
[0066] S53ステップでは、制御回路 36は、入力部 44の操作があると判定すると S56ステツ プへ処理を進め、接触検知センサ 56から入力操作があると判定すると S54ステップ へ処理を進める。
[0067] S54ステップでは、ユーザが接触検知センサ 56上をなぞった形状のデータ(例え ば番号)を制御回路 36の第 1バッファ 71に一時的に格納する。具体的には、制御回 路 36は、回路基板 58を介して接触検知センサ 56から入力した信号に基づいて、例 えば図 5の(a)に示すような 1の文字がなぞられたと判定すると、 1の文字の形状デー タを制御回路 36の第 1バッファ 71に格納すると共に、格納した形状のデータと ROM 38に格納されて 、る形状のデータとを比較して一致する力否かを判定する(照合す る)。
[0068] キーロック解除の際に入力された形状と ROM38に記憶された形状との一致判定 は先に述べた登録時に第 1バッファ 71に記憶された登録時の形状と、第 2バッファ 7 2に記憶された入力時の形状との照合方法と同様にすることができる。
[0069] 続く S55ステップでは、制御回路 36は、上記 S54ステップで判定した照合結果を第 1バッファ 71に格納し、 S53ステップへ処理を戻す。
[0070] S56ステップでは、制御回路 36は、入力部 44からクリアキー 55が入力されたと判 定すると S52ステップへ処理を戻し、そうでなければ S57ステップへ処理を進める。
[0071] S57ステップでは、制御回路 36は、 OKキー 54の押下があると判定すると S58ステ ップへ処理を進め、そうでなければ、 S53ステップへ処理を戻す。
[0072] S58ステップでは、制御回路 36は、第 1バッファ 71に格納されている照合結果(S5 3〜S55ステップで格納された照合結果)の 4桁が全て一致すると判定したものである と判定すると、暗証番号が一致したと判定し、キーロックを解除し処理を終了する。一 方、照合結果が 1桁でも一致しないと判定すると、 S59ステップでエラー通知をし、処 理を終了する。
[0073] このように、本実施例では、ユーザが接触検知センサ 56上をなぞることにより、暗証 番号を入力することができる。この為、従来のテンキー操作により暗証番号を入力す る方法に比べ、簡単に暗証番号を入力することができ、特にテンキー操作に不慣れ なユーザにとって利便性の高いものである。又、他人に暗証番号の入力操作を見ら れたとしても、テンキーに比べ暗証番号の入力操作が複雑である為、他人が容易に 正規の暗証番号を知ることができな 、。
[0074] 尚、本実施例では、接触検知センサ 56が検出したなぞられた形状を記憶する構成 としたが、接触検知センサ 56が検出したなぞられた形状を、近似する文字や数字や 記号等のデータに変換し、文字や数字や記号等のデータとして記憶する構成として も良い。このような構成とした場合、暗証番号が接触検知センサ 56により入力される と、入力された形状を文字や数字や記号等の番号のデータに変換し、予め格納され て ヽる文字や数字や記号等の番号と一致するか否かを判定し、一致すればキーロッ クを解除する、といった構成とすることができる。
[0075] 又、上記本実施例では、接触検知センサ 56を用いて入力するものは、番号に限定 していたが、テンキー操作による入力であれ、接触検知センサ 56による入力であれ、 暗証番号の入力によりキーロックを解除する構成である場合には、例えば、ユーザが 4桁の暗証番号として、自分の生年月日や車のナンバーや連続する番号を登録する 場合が多々あり、容易にキーロックを解除されてしまう可能性がある。
[0076] このような問題を解決するために、例えば、暗証番号の代わりに、図 9に示すような 文字「す」、記号「三角」、図形「郵便マーク」、線「横棒」、或いは点等を登録する構成 としても良い。このような構成とすることにより、入力すべき情報がより複雑になり、他 人に簡単にキーロックを解除されるといったことを回避することが可能である。
[0077] 更に、本実施例では形状が一致すればキーロックを解除する構成としているが、入 力した形状と ROM38に記憶した形状が完全に一致しなくても、先に述べたようにあ る程度近似あるいは相似すれば正規な暗証番号が入力されたと判定する構成として も良い。又、入力された形状の大きさやパネルの位置が異なっていても、正規な暗証 番号が入力されたと判定する構成としても良い。又、液晶表示部に接触検知を検出 するセンサを設けてもよい。
[0078] ところで、上記した実施例装置にお!、ては、指で接触感知センサをなぞった形状を 暗証番号等として登録する例を説明したが、このような方法の場合、指でなぞられた 形状のデータを保存し、一致する形状が入力されれば禁止して!/ヽた機能を解除する ものである為、複雑な形状が暗証番号として登録されれば、容易に禁止していた機 能を解除できないことがある。
[0079] そこで、登録する暗証番号等として、接触感知センサ上をなぞられた形状として該 接触感知センサ上で指を離すことなく連続してなぞられた形状 ( 、わゆる一筆書きの 形状)とすることができる。このようにすれば、入力時に接触感知センサに指を 2タツチ 以上タツチする構成よりも、指を接触感知センサ力も離すことなく連続してなぞるので 入力ミスが少なくて済むようになる。
[0080] この場合、図 6のフローチャートの S4ステップ、 S 10ステップにおいて接触感知セン サをなぞった形状として該接触感知センサ上で指を離すことなく連続してなぞられた 形状を検出して記憶すればよい。同様に図 8のフローチャートの S54ステップにおい て接触感知センサをなぞった形状として該接触感知センサ上で指を離すことなく連 続してなぞられた形状を照合すればよ!ヽ。
尚、本実施例では携帯電話装置で実施したが、銀行の ATM (AUTOMATIC T ELLER MACHINE)や、 PDA (PERSONAL DIGITAL ASSISTANCE)等 でも同様に実施可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 接触感知センサと、該接触感知センサ上をなぞられた形状を記憶する記憶手段と、 特定の機能の実行を禁止する禁止手段と、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記記憶手段に記憶 されている形状と同一の形状が前記接触感知センサ力 入力されたと判定すると、前 記特定の機能の実行禁止を解除するよう制御する制御手段と、を有することを特徴と する暗証番号を入力するための入力装置。
[2] 前記接触感知センサ上をなぞられた形状は該接触感知センサ上で指を離すことな く連続してなぞられた形状であり、前記記憶手段は前記形状を記憶し、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記記憶手段に記憶 されている前記形状と同一の形状が前記接触感知センサ力 入力されたと判定する と、前記制御手段は、前記特定の機能の実行禁止を解除するよう制御することを特 徴とする請求の範囲第 1項に記載の暗証番号を入力するための入力装置。
[3] 前記入力装置は更に、数字を判定する数字判定手段を備え、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記接触感知センサ 上でなぞられた形状に基づ!/ヽて前記数字判定手段が数字を判定し、該判定された 数字と同一の数字が前記記憶手段に記憶されている場合に、前記制御手段は、前 記特定機能の実行禁止を解除するよう制御することを特徴とする請求の範囲第 1項 または第 2項に記載の暗証番号を入力するための入力装置。
[4] 前記入力装置は更に、文字を判定する文字判定手段を備え、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記接触感知センサ 上でなぞられた形状に基づ!/ヽて前記文字判定手段が文字を判定し、該判定された 文字と同一の文字が前記記憶手段に記憶されている場合に、前記制御手段は、前 記特定機能の実行禁止を解除するよう制御することを特徴とする請求の範囲第 1項 または第 2項に記載の暗証番号を入力するための入力装置。
[5] 前記入力装置は更に、記号を判定する記号判定手段を備え、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記接触感知センサ 上でなぞられた形状に基づ!/ヽて前記記号判定手段が記号を判定し、該判定された 記号と同一の記号が前記記憶手段に記憶されている場合に、前記制御手段は、前 記特定機能の実行禁止を解除するよう制御することを特徴とする請求の範囲第 1項 または第 2項に記載の暗証番号を入力するための入力装置。
[6] 接触感知センサと、該接触感知センサ上をなぞられた形状を記憶する記憶手段と、 特定の機能の実行を禁止する禁止手段と、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記記憶手段に記憶 されている形状と同一の形状が前記接触感知センサ力 入力されたと判定すると、前 記特定の機能の実行禁止を解除するよう制御する制御手段と、を有する入力装置を 備えたことを特徴とする携帯電話装置。
[7] 前記接触感知センサ上をなぞられた形状は該接触感知センサ上で指を離すことな く連続してなぞられた形状であり、前記記憶手段は前記形状を記憶し、
前記禁止手段が特定の機能の実行を禁止して!/、る状態で、前記記憶手段に記憶 されている前記形状と同一の形状が前記接触感知センサ力 入力されたと判定する と、前記制御手段は、前記特定の機能の実行禁止を解除するよう制御することを特 徴とする請求の範囲第 6項に記載の携帯電話装置。
[8] 前記特定の機能の実行を禁止する禁止手段は、キー操作を禁止するキー操作禁 止手段であり、
前記キー操作禁止手段がキー操作を禁止して!/、る状態で、前記記憶手段に記憶 されている形状と同一の形状が前記接触感知センサ力 入力されたと判定すると、前 記制御手段は、前記キー操作禁止手段によるキー操作の禁止を解除することを特徴 とする請求の範囲第 6項または第 7項に記載の携帯電話装置。
PCT/JP2006/320849 2005-10-21 2006-10-19 暗証番号等を入力する為の入力装置およびその入力装置を備えた携帯電話装置 WO2007046466A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06812027.8A EP1942398A4 (en) 2005-10-21 2006-10-19 ENTRY DEVICE FOR ENTERING A PASSWORD OR OTHERWISE AND PORTABLE TELEPHONE HAVING THE SAME
US12/090,795 US20090227233A1 (en) 2005-10-21 2006-10-19 Input device for inputting password or the like and mobile telephone having the input device
CN200680039169.1A CN101292213B (zh) 2005-10-21 2006-10-19 用于输入密码等的输入装置以及设有该输入装置的移动电话装置
US13/556,730 US20120289200A1 (en) 2005-10-21 2012-07-24 Input device for inputting password or the like and mobile telephone having the input device
US14/273,068 US20140245434A1 (en) 2005-10-21 2014-05-08 Input device for inputting password or the like and mobile telephone having the input device
US15/074,897 US20160203309A1 (en) 2005-10-21 2016-03-18 Input device for inputting password or the like and mobile telephone having the input device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-306785 2005-10-21
JP2005306785 2005-10-21
JP2005310036 2005-10-25
JP2005-310036 2005-10-25

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/090,795 A-371-Of-International US20090227233A1 (en) 2005-10-21 2006-10-19 Input device for inputting password or the like and mobile telephone having the input device
US13/556,730 Division US20120289200A1 (en) 2005-10-21 2012-07-24 Input device for inputting password or the like and mobile telephone having the input device
US14/273,068 Continuation US20140245434A1 (en) 2005-10-21 2014-05-08 Input device for inputting password or the like and mobile telephone having the input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007046466A1 true WO2007046466A1 (ja) 2007-04-26

Family

ID=37962559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/320849 WO2007046466A1 (ja) 2005-10-21 2006-10-19 暗証番号等を入力する為の入力装置およびその入力装置を備えた携帯電話装置

Country Status (5)

Country Link
US (4) US20090227233A1 (ja)
EP (1) EP1942398A4 (ja)
KR (3) KR20120042880A (ja)
CN (1) CN101292213B (ja)
WO (1) WO2007046466A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8723643B2 (en) 2009-10-01 2014-05-13 Htc Corporation Method and computer program product of switching locked state of electronic device
US9330249B2 (en) 2013-03-13 2016-05-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information terminal

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8326358B2 (en) 2009-01-30 2012-12-04 Research In Motion Limited System and method for access control in a portable electronic device
EP2214118A1 (en) 2009-01-30 2010-08-04 Research In Motion Limited System and method for access control in a portable electronic device
US8681106B2 (en) 2009-06-07 2014-03-25 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for accessibility using a touch-sensitive surface
US20110283241A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Google Inc. Touch Gesture Actions From A Device's Lock Screen
US8707195B2 (en) 2010-06-07 2014-04-22 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for accessibility via a touch-sensitive surface
US8751971B2 (en) 2011-06-05 2014-06-10 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for providing accessibility using a touch-sensitive surface
JP5834568B2 (ja) 2011-07-19 2015-12-24 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
US8490008B2 (en) 2011-11-10 2013-07-16 Research In Motion Limited Touchscreen keyboard predictive display and generation of a set of characters
US9122672B2 (en) 2011-11-10 2015-09-01 Blackberry Limited In-letter word prediction for virtual keyboard
US9310889B2 (en) 2011-11-10 2016-04-12 Blackberry Limited Touchscreen keyboard predictive display and generation of a set of characters
US9652448B2 (en) 2011-11-10 2017-05-16 Blackberry Limited Methods and systems for removing or replacing on-keyboard prediction candidates
US9715489B2 (en) 2011-11-10 2017-07-25 Blackberry Limited Displaying a prediction candidate after a typing mistake
CN103108246B (zh) * 2011-11-15 2015-08-05 冠捷投资有限公司 电视节目存取控制装置及其方法
US9152323B2 (en) 2012-01-19 2015-10-06 Blackberry Limited Virtual keyboard providing an indication of received input
US9557913B2 (en) 2012-01-19 2017-01-31 Blackberry Limited Virtual keyboard display having a ticker proximate to the virtual keyboard
WO2013123572A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Research In Motion Limited Touchscreen keyboard providing word predictions in partitions of the touchscreen keyboard in proximate association with candidate letters
US8881269B2 (en) * 2012-03-31 2014-11-04 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for integrating recognition of handwriting gestures with a screen reader
US9201510B2 (en) 2012-04-16 2015-12-01 Blackberry Limited Method and device having touchscreen keyboard with visual cues
US9354805B2 (en) 2012-04-30 2016-05-31 Blackberry Limited Method and apparatus for text selection
US9292192B2 (en) 2012-04-30 2016-03-22 Blackberry Limited Method and apparatus for text selection
US9207860B2 (en) 2012-05-25 2015-12-08 Blackberry Limited Method and apparatus for detecting a gesture
US9116552B2 (en) 2012-06-27 2015-08-25 Blackberry Limited Touchscreen keyboard providing selection of word predictions in partitions of the touchscreen keyboard
CN103544426A (zh) * 2012-07-13 2014-01-29 深圳市腾讯计算机系统有限公司 一种触摸屏认证方法、装置及设备
US9063653B2 (en) 2012-08-31 2015-06-23 Blackberry Limited Ranking predictions based on typing speed and typing confidence
US9524290B2 (en) 2012-08-31 2016-12-20 Blackberry Limited Scoring predictions based on prediction length and typing speed
US9430144B1 (en) 2015-06-25 2016-08-30 International Business Machines Corporation Unlocking electronic devices with touchscreen input gestures
US10353643B2 (en) * 2017-06-22 2019-07-16 Kyocera Document Solutions Inc. Touch operation device, image forming apparatus and method of releasing lock state of touch operation device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312114A (ja) * 2001-02-09 2002-10-25 Rakuhei Chin キーボードによる文字入力装置、文字入力方法、及び記憶媒体
JP2004110175A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toshiba Corp 情報端末装置
WO2005013138A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Fujitsu Limited 認証方法、認証装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596656B1 (en) * 1993-10-06 2000-04-25 Xerox Corp Unistrokes for computerized interpretation of handwriting
KR100306277B1 (ko) * 1998-05-29 2001-11-02 윤종용 문자인식디지털휴대용전화기에서비밀기호등록및확인방법
JP3943876B2 (ja) * 2000-08-11 2007-07-11 アルプス電気株式会社 入力装置及びこれを備えた電子機器
JP3974359B2 (ja) * 2000-10-31 2007-09-12 株式会社東芝 オンライン文字認識装置及び方法並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びオンライン文字認識プログラム
US20020109677A1 (en) * 2000-12-21 2002-08-15 David Taylor Touchpad code entry system
US6950988B1 (en) * 2001-06-11 2005-09-27 Handspring, Inc. Multi-context iterative directory filter
AU2002232187A1 (en) * 2002-02-14 2003-09-04 Shimada, Kennichi Authenticating method
JP2003271966A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Fujitsu Ltd 手書き入力認証装置、手書き入力認証方法、および手書き入力認証プログラム
JP2003271967A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Fujitsu Prime Software Technologies Ltd 手書き署名認証プログラム、方法、及び装置
FI20021655A (fi) * 2002-06-19 2003-12-20 Nokia Corp Menetelmä lukituksen avaamiseksi ja kannettava elektroninen laite
JP2004178584A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Asulab Sa 機能、装置、又は所定の場所にアクセスするためのタッチスクリーンによるセキュリティコードの入力方法、及びその方法を実行するためのデバイス
CN1182455C (zh) * 2003-01-08 2004-12-29 无敌科技(西安)有限公司 手写装置的加密方法
KR20040083788A (ko) * 2003-03-25 2004-10-06 삼성전자주식회사 제스쳐 커맨드를 이용하여 프로그램을 구동시킬 수 있는휴대용 단말기 및 이를 이용한 프로그램 구동 방법
US20070070045A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Shu-Chuan Sung Entering a character into an electronic device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312114A (ja) * 2001-02-09 2002-10-25 Rakuhei Chin キーボードによる文字入力装置、文字入力方法、及び記憶媒体
JP2004110175A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toshiba Corp 情報端末装置
WO2005013138A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Fujitsu Limited 認証方法、認証装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1942398A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8723643B2 (en) 2009-10-01 2014-05-13 Htc Corporation Method and computer program product of switching locked state of electronic device
US9330249B2 (en) 2013-03-13 2016-05-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information terminal

Also Published As

Publication number Publication date
CN101292213B (zh) 2014-09-24
KR20110014693A (ko) 2011-02-11
US20090227233A1 (en) 2009-09-10
EP1942398A4 (en) 2016-07-13
EP1942398A1 (en) 2008-07-09
US20140245434A1 (en) 2014-08-28
CN101292213A (zh) 2008-10-22
US20120289200A1 (en) 2012-11-15
US20160203309A1 (en) 2016-07-14
KR20120042880A (ko) 2012-05-03
KR20080068668A (ko) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007046466A1 (ja) 暗証番号等を入力する為の入力装置およびその入力装置を備えた携帯電話装置
ES2311300T3 (es) Aparato electronico con reconocimiento de huellas dactilares.
KR20070026809A (ko) 지문센서내장 휴대 단말장치
JP2002159052A (ja) 指紋認証機能付き移動端末
JP2004164347A (ja) Icカード及びこれを使用する本人の認証方法
US20090140982A1 (en) Navigation input mechanism, electronic device including the same and method for switching mode thereof
JP2018148286A (ja) 電子機器及び制御方法
WO2007086420A1 (ja) 暗証番号等を入力する為の入力装置およびその入力装置を備えた携帯電話装置
JP2006287467A (ja) ドアホン装置
JP2009512039A (ja) 電子装置用キーパッドおよび電子装置用キーパッドの操作方法
JP2006277522A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の認証方法
JP2007228562A (ja) 暗証番号を入力するための入力装置及びその入力装置を備えた携帯電話装置
JP2008124525A (ja) 暗証番号等を入力する為の入力装置及びその入力装置を備えた携帯電話装置
JP2005175555A (ja) 携帯通信機器
JP2014200098A (ja) 入力装置及び携帯電話装置
JP2007228561A (ja) 暗証番号を入力するための入力装置及びその入力装置を備えた携帯電話装置
JP4964050B2 (ja) キー入力装置及びそれを備えた携帯電話機
JP2007109128A (ja) 暗証番号等を入力する為の入力装置及びその入力装置を備えた携帯電話装置
JP2006086998A (ja) 携帯端末装置
JP2007143129A (ja) 暗証番号等を入力する為の入力装置及びその入力装置を備えた携帯電話装置
US20200272299A1 (en) Information processing apparatus, method of processing information, and recording medium
KR100686360B1 (ko) 지문 인식 키 패드를 구비한 이동 통신 단말기 및 그 입력방법
JP5602399B2 (ja) 入力装置
JP2008052416A (ja) 電子機器、該電子機器に用いられる暗証コード設定方法及び暗証コード設定制御プログラム
KR20070067278A (ko) 키 입력의 사전인식이 가능한 이동통신단말기

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680039169.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006812027

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006812027

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087009489

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12090795

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020107029737

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020127002494

Country of ref document: KR