WO2007046188A1 - 生体撮像装置及び生体観測システム - Google Patents

生体撮像装置及び生体観測システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007046188A1
WO2007046188A1 PCT/JP2006/316578 JP2006316578W WO2007046188A1 WO 2007046188 A1 WO2007046188 A1 WO 2007046188A1 JP 2006316578 W JP2006316578 W JP 2006316578W WO 2007046188 A1 WO2007046188 A1 WO 2007046188A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
light
imaging
living body
band
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316578
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiro Gono
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp. filed Critical Olympus Medical Systems Corp.
Priority to KR1020087009274A priority Critical patent/KR100983407B1/ko
Priority to AU2006305419A priority patent/AU2006305419B2/en
Priority to EP06782982A priority patent/EP1938741A4/en
Priority to CN2006800393004A priority patent/CN101291615B/zh
Priority to BRPI0617729-8A priority patent/BRPI0617729A2/pt
Publication of WO2007046188A1 publication Critical patent/WO2007046188A1/ja
Priority to US12/100,094 priority patent/US20080194972A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0232Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using shutters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2823Imaging spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/30Measuring the intensity of spectral lines directly on the spectrum itself
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Definitions

  • the present invention relates to a living body imaging apparatus and a living body observation system, and more particularly to a living body imaging device and a living body observation system capable of capturing an image in which a predetermined region of a living tissue is emphasized.
  • An endoscope apparatus having an endoscope, a light source device and the like has conventionally been widely used in the medical field and the like.
  • an endoscope apparatus in the medical field is mainly used for medical applications when an operator etc. observes the inside of a living body as a subject.
  • Narrow band imaging is an imaging method in which an image in which surface blood vessels and the like are enhanced is imaged.
  • An endoscope system proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-095635 comprises a light source device provided with a filter having discrete spectral characteristics for outputting narrow-band illumination light; And an endoscope for capturing an image of a subject illuminated by light. Then, the endoscope system proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-095635 can perform narrow band light observation on the subject by having the above-described configuration.
  • the present invention has been made in view of the foregoing points, and it is an object of the present invention to provide a living body imaging apparatus and a living body observation system capable of suppressing the cost when performing narrow band light observation compared to the prior art. There is.
  • the first living body imaging apparatus images a living tissue illuminated by white light and outputs a plurality of imaging means for outputting an image of the living tissue as an imaging signal, and light of a first wavelength band.
  • the image of the biological tissue is displayed as a first image by dispersing the image of the biological tissue imaged by the first imaging device among the plurality of imaging devices.
  • the image of the living tissue is enhanced in comparison with a predetermined region in the living tissue with the first image. It is possible to display an image on the display means as a second image And having a second spectroscopic means.
  • a second living body imaging apparatus is the first living body imaging apparatus, further comprising light of a third wavelength band different from the first wavelength band and the second wavelength band.
  • the image of the living tissue is divided into predetermined images of the living tissue by dispersing the image of the living tissue imaged by the third imaging means among the plurality of imaging means, which has transmission characteristics to be transmitted. It is characterized in that it has a third spectroscopic means that enables the image to be displayed on the display means as a third image in which the part is emphasized as compared to the second image.
  • a third living body imaging apparatus is characterized in that, in the first or second living body imaging apparatus, the predetermined part is a blood vessel.
  • a fourth living body imaging apparatus is the living body imaging apparatus according to any one of the first to third living body imaging apparatuses, wherein the light of the first wavelength band has a red band, a first green band, and a first light band. It is a light having a blue band of
  • a fifth biological imaging apparatus is the fourth biological imaging apparatus, wherein the light of the second wavelength band has a second green band narrower than the first green band, and , The light may be a light having a second blue band narrower than the first blue band.
  • a sixth living body imaging apparatus is characterized in that, in the fourth or fifth living body imaging apparatus, the light of the third wavelength band has a plurality of peak wavelengths in the first blue band. It is characterized by having light.
  • the first living body observation system in the present invention captures a light source device that emits white light as illumination light for illuminating a subject in a living body, and captures an image of the subject, and outputs the image of the subject as an imaging signal.
  • Second light separating means capable of displaying an image on the display means as a second image emphasized as compared to the image, wherein the control device is configured to observe the first image.
  • Operation instruction means for outputting an observation mode switching signal for switching between the observation mode and the second observation mode for observing the second image, and one of the operation instruction means based on the observation mode switching signal.
  • the white light emitted in the light source means light's Control of the amount, and characterized in that it and a control means for outputting a control signal for switching the display state of the first image and the second image in the display unit.
  • a second living body observation system in the present invention is the first living body observation system!
  • the predetermined living tissue is a blood vessel.
  • a third living body observation system includes the first or second living body observation system.
  • the light in the first wavelength band is light having a red band, a first green band, and a first blue band.
  • a fourth biological observation system is the third biological observation system, wherein the light of the second wavelength band has a second green color narrower than the first green band. It is characterized in that the light is a light having a band and a second blue band narrower than the first blue band.
  • FIG. 1 is a view showing an example of the configuration of a main part of a living body observation system in which a living body imaging apparatus according to the present embodiment is used.
  • FIG. 2 A diagram showing the relationship between the wavelength and the transmittance in one spectral filter of the biological imaging device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a view showing the relationship between the wavelength and the transmittance of one spectral filter which transmits light of a wavelength band different from that of FIG. 2 which the biological imaging device shown in FIG. 1 has.
  • FIG. 4 is a view showing an example of an image displayed on a monitor in a normal observation mode and a narrow band light observation mode in the biological observation system shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example different from FIG. 1 of the configuration of the main part of the living body observation system in which the living body imaging device according to the present embodiment is used.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the wavelength and the transmittance in one spectral filter different from those in FIGS. 2 and 3 which the biological imaging device shown in FIG. 5 has.
  • FIG. 7 is a view showing an example of an image displayed on the monitor in the normal observation mode, the first narrowband light observation mode, and the second narrowband light observation mode in the living body observation system shown in FIG. 5;
  • FIG. 1 is a view showing an example of the configuration of the main part of a living body observation system in which the living body imaging apparatus according to the present embodiment is used.
  • FIG. 2 is a view showing the relationship between the wavelength and the transmittance in one spectral filter included in the biological imaging device shown in FIG.
  • FIG. 3 shows the relationship between the wavelength and the transmittance in one spectral filter that transmits light in a wavelength band different from that in FIG. 2 which the biological imaging device shown in FIG. 1 has. It is a figure.
  • FIG. 4 is a view showing an example of an image displayed on the monitor in the normal observation mode and the narrow band light observation mode in the living body observation system shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example different from FIG.
  • FIG. 6 is a view showing the relationship between the wavelength and the transmittance in one spectral filter different from those in FIGS. 2 and 3 which the biological imaging device shown in FIG. 5 has.
  • FIG. 7 is a view showing an example of an image displayed on the monitor in the normal observation mode, the first narrowband light observation mode, and the second narrowband light observation mode in the living body observation system shown in FIG. .
  • the living body observation system 1 captures an image of a subject 501 such as a living tissue in a living body as a subject and outputs it as an imaging signal, and a living body imaging A video signal is generated and output based on a light source device 3 that supplies illumination light to a subject 501 to be imaged by the device 2 and an imaging signal output from the living body imaging device 2.
  • the control unit 4 and the motor 5 as display means for displaying an image of the subject 501 captured by the living body imaging device 2 based on the video signal output from the control unit 4 as a main part, Ru.
  • the living body imaging apparatus 2 configured as an endoscope or the like includes an objective optical system 21A that forms an image of an object 501, and an object optical system 21A for separating an image of the object 501 formed by the objective optical system 21A.
  • a spectral filter 22A for transmitting light having a first wavelength band, and an image of an object 501 dispersed by the spectral filter 22A, and outputting the imaged image of the object 501 as an imaging signal
  • an image pickup device 23A as an image pickup means, which is constituted by a (charge coupled device) or the like.
  • the objective optical system 21A, the spectral filter 22A, and the imaging device 23A described above constitute an imaging means for normal observation.
  • the living body imaging apparatus 2 includes an objective optical system 21 B that forms an image of the object 501, and a second wavelength band for dispersing the image of the object 501 formed by the objective optical system 21 B.
  • an imaging device 23B as an imaging means is performed. The image pickup means are configured!
  • the living body imaging device 2 includes an illumination objective system 21C for emitting illumination light, and a light guide 24 for guiding the illumination light supplied from the light source device 3 to the illumination objective system 21C.
  • a light separating filter 22A as a spectral separation means configured of a mosaic filter or a band limiting filter is a light having a wavelength band of R, G and B shown in FIG. 2 as a first wavelength band, for example.
  • R a wavelength band of R
  • G and B shown in FIG. 2 as a first wavelength band
  • the first wavelength band may be set as the above-mentioned wavelength band substantially corresponding to the original color filter, or may be set as the wavelength band corresponding to the complementary color filter. It may be
  • the optical filter 22B as a spectroscopic means which is configured of a mosaic filter or a band limiting filter, has a narrower second wavelength band than, for example, the above-mentioned wavelength band of G shown in FIG. It is configured to have a transmission characteristic that transmits light having a wavelength band of G1 which is a wavelength band and a wavelength band of B1 which is a narrow wavelength band compared to the wavelength band of B described above.
  • the wavelength band of G1 is 530 nm to 560 nm
  • the wavelength band of B1 is 400 nm to 430 nm.
  • the light source device 3 is composed of a xenon lamp or the like that emits white light as illumination light, and the lamp 31 is a lamp 31 as light source means that can change the amount of emitted light under the control of the control device 4.
  • a condensing optical system 32 for supplying illumination light for illuminating the subject 501 to the light guide 24 by emitting white light ⁇ is generated.
  • Control device 4 is provided on the exterior surface of control device 4, and various types of control based on the instruction signal output from operation panel 41 that outputs an instruction signal by the operation of the operator etc.
  • the light control circuit 44 controls the amount of light emitted from the lamp 31 and the electronic shutter 45 adjusts the exposure time of the imaging elements 23A and 23B.
  • Operation panel 41 emphasizes a normal observation mode for observing a desired subject in a living body as an image substantially similar to an image when observed with the naked eye, blood vessels and fine structures of a mucosal surface of the subject in living body, and the like. It comprises an operation instruction means such as an observation mode switching switch which outputs an observation mode switching instruction signal for switching to a narrow band light observation mode for observing the image.
  • an operation instruction means such as an observation mode switching switch which outputs an observation mode switching instruction signal for switching to a narrow band light observation mode for observing the image.
  • control circuit 42 detects that an instruction to perform normal observation has been made based on an instruction signal output from the operation panel 41, for example, the image processing circuit 43;
  • a first control signal having a control content corresponding to the normal observation mode is output to the light adjustment circuit 44 and the electronic shutter 45.
  • control circuit 42 detects that an instruction to perform narrow band light observation has been made based on an instruction signal output from the operation panel 41, for example, the image processing circuit 43, and the light control A second control signal having control contents according to the narrowband light observation mode is output to the circuit 44 and the electronic shutter 45.
  • the image processing circuit 43 as the image processing means is configured such that the image of the object 501 captured by the imaging device 23A is an image of the imaging device 23B on the monitor 5 based on the first control signal output from the control circuit 42.
  • the imaging signals output from the imaging elements 23A and 23B are processed and each imaging signal after the processing is used as a video signal so that the image is displayed larger than the image of the imaged subject 501. Output to monitor 5
  • the image processing circuit 43 detects an image of the subject 501 captured by the imaging device 23B on the monitor 5 based on the second control signal output from the control circuit 42 and an object captured by the imaging device 23A. Processing is performed on the imaging signals output from the imaging elements 23A and 23B so that the image is displayed larger than the image of 501, and each imaging signal after the processing is used as a video signal to monitor 5 Output to
  • the light adjustment circuit 44 as the light adjustment means based on the first control signal output from the control circuit 42, detects the image of the object 501 captured by the image pickup device 23A as the brightness suitable for normal observation. Control is performed to set the amount of light emitted from the lamp 31 as the first amount of light emitted so that an image is displayed on the display 5.
  • the dimmer circuit 44 performs imaging based on the second control signal output from the control circuit 42.
  • a second amount of light emitted from the lamp 31 is higher than the first amount of light emission so that the image of the object 501 captured by the element 23B is displayed on the monitor 5 as the brightness suitable for narrow band light observation.
  • Control is performed to set the emitted light amount of
  • the electronic shutter 45 as the exposure adjustment means adjusts the exposure time of the imaging device 23A to the first exposure time suitable for normal observation based on the first control signal output from the control circuit 42.
  • the exposure time of the imaging device 23B is adjusted to a second exposure time which is longer than the first exposure time.
  • the electronic shutter 45 adjusts the exposure time of the imaging device 23B to a third exposure time suitable for narrow band light observation based on the second control signal output from the control circuit 42.
  • the exposure time of the imaging device 23A is adjusted to a fourth exposure time shorter than the third exposure time.
  • the operator or the like turns on the respective units of the living body observation system 1, that is, the living body imaging device 2, the light source device 3, the control device 4 and the monitor 5, and brings the respective units into the activated state.
  • the living body imaging device 2, the light source device 3 and the control device 4 are set as the normal observation mode.
  • control circuit 42 When control device 4 is set as the normal observation mode, control circuit 42 indicates that the instruction to perform the normal observation is given based on the observation mode switching instruction signal output from operation panel 41. A first control signal is output to the image processing circuit 43, the light control circuit 44, and the electronic shutter 45.
  • the light adjustment circuit 44 causes the image of the object 501 captured by the imaging device 23A to be normally observed based on the first control signal output from the control circuit 42. Control is performed to set the amount of light emitted from the lamp 31 as the first amount of light emitted so that the image is displayed on the monitor 5 as the optimum brightness.
  • the electronic shutter 45 when the control device 4 is set as the normal observation mode, the electronic shutter 45 generates an exposure time for the imaging device 23A based on the first control signal output from the control circuit 42.
  • the exposure time of the image pickup device 23B is adjusted to the second exposure time which is longer than the first exposure time as well as the exposure time of 1.
  • the living body imaging device 2 is operated and moved so as to be a position that enters the field of view and is illuminated by the illumination light emitted from the illumination optical system 21C.
  • the image of the object 501 illuminated by the wide band light from which the illumination optical system 21C is also emitted is imaged by the objective optical systems 21A and 21B, respectively, and the spectral filters 22A and 22B are obtained.
  • the light is separated by each of the imaging elements 23A and 23B, and after being imaged, each is output to the image processing circuit 43 of the control device 4 as an imaging signal.
  • the image processing circuit 43 is based on the first control signal output from the control circuit 42 and the imaging signals output from the imaging elements 23 A and 23 B, respectively, of the object 501 imaged by the imaging element 23 A. Image processing is performed on the imaging signals output from the imaging elements 23A and 23B so that the image is displayed larger than the image of the subject 501 captured by the imaging element 23B, and after the processing is performed. Each imaging signal of is output to the monitor 5 as a video signal.
  • the monitor 5 uses the image of the subject 501 captured by the imaging device 23A as a normal observation image 51A.
  • the image of the subject 501 captured by the imaging device 23B is displayed as a narrow band light observation image 51B.
  • the control, processing, etc. described above are performed in the living body image pickup device 2, the light source device 3 and the control device 4 so that the monitor 5 displays the normal observation image 51A enlarged according to the normal observation mode.
  • a narrow band light observation image 51B which is displayed as the optimum brightness and reduced in accordance with the normal observation mode is displayed.
  • the control and processing as described above are performed in the living body imaging device 2, the light source device 3 and the control device 4 so that the monitor 5 displays an image of a desired subject in the living body as observed with the naked eye.
  • a similar image is displayed as a normal observation image 51A.
  • the observation mode switching switch provided on the operation panel 41 when the observation mode switching switch provided on the operation panel 41 is operated by the operator or the like, for example, from the normal observation mode to the narrow band light observation mode, the living body imaging device 2, the light source device 3 and When an instruction to switch the observation mode in the control device 4 is issued, the operation panel 41 controls the observation mode switching instruction signal based on the instruction. Output to
  • the control circuit 42 detects that an instruction to perform narrow band light observation has been made based on the observation mode switching instruction signal output from the operation panel 41, and controls the image processing circuit 43 and the light control circuit 44. And the electronic shutter 45 and outputs a second control signal.
  • the control device 4 when the control device 4 is set as the narrow band light observation mode, the light adjustment circuit 44 receives an image of the subject 501 captured by the imaging device 23A based on the second control signal output from the control circuit 42. Control is performed such that the amount of emitted light of the lamp 31 is set to the second amount of emitted light so that an image is displayed on the monitor 5 as the brightness suitable for narrow band light observation.
  • the electronic shutter 45 performs narrow band light observation on the exposure time of the imaging device 23B based on the second control signal output from the control circuit 42.
  • the exposure time of the imaging device 23A is adjusted to a fourth exposure time shorter than the third exposure time.
  • Illumination optical system The image of the subject 501 illuminated by the narrow band light which is also emitted by the 21C force is imaged by the objective optical systems 21A and 21B, and is dispersed by the spectral filters 22A and 22B, respectively, to obtain an imaging device After being picked up at 23A and 23B, respectively, the picked up signal is outputted to the image processing circuit 43 of the control device 4 as a picked up signal.
  • the image processing circuit 43 is based on the second control signal output from the control circuit 42 and the imaging signals output from the imaging elements 23 A and 23 B, respectively, of the subject 501 imaged by the imaging element 23 B. Image processing is performed on the imaging signals output from the imaging devices 23A and 23B so that the image is displayed larger than the image of the subject 501 captured by the imaging device 23A, and after the processing is performed. Each imaging signal of is output to the monitor 5 as a video signal.
  • the monitor 5 takes the image of the subject 501 captured by the imaging device 23A as a normal observation image 52A, for example, as shown in FIG.
  • the image of the subject 501 captured by the imaging device 23B is displayed as a narrow band light observation image 52B.
  • the monitor 5 is reduced according to the narrowband light observation mode.
  • the normal observation image 52A is displayed, and the narrowband light observation image 52B expanded according to the narrowband light observation mode is displayed as the optimum brightness.
  • the control and processing as described above are performed in the living body imaging device 2, the light source device 3 and the control device 4, so that the monitor 5 can monitor the blood vessels and microstructure of the mucous membrane surface of the subject in the living body.
  • An image in which the etc. is emphasized is displayed as a narrow band light observation image 52B.
  • the living body observation system 1 includes a living body imaging device 2A, a light source device 3 having substantially the same configuration as that described above, a control device 4A, and a monitor 5 having substantially the same configuration as that described above. It may be configured as a living body observation system 1A as shown in FIG.
  • the living body imaging device 2A has an objective optical system 21D for forming an image of an object 501 and an object imaged by the objective optical system 21D.
  • a spectral filter 22D for transmitting light having a third wavelength band for spectrally dividing the image of 501, and an image of the object 501 dispersed by the spectral filter 22D, and an image of the object 501 captured.
  • It further comprises a second narrow-band light observation imaging means composed of a CCD (charge coupled device) or the like, which is outputted as a signal, and an imaging element 23D as an imaging means.
  • CCD charge coupled device
  • the spectral filter 22D as the spectroscopic means has, for example, 400 ⁇ ⁇ ! As the third wavelength band. It is comprised with the transmission characteristic which permeate
  • Control device 4A is provided on the exterior surface of control device 4A, and various controls based on the instruction signal output from operation panel 41A that outputs an instruction signal by the operation of the operator etc.
  • Control circuit 42A an image processing circuit 43A for processing the imaging signals output from the imaging elements 23A, 23B and 23D based on the control of the control circuit 42A, and a light source device based on the control of the control circuit 42A
  • a light control circuit 44A for controlling the amount of light emitted from the lamp 31 and an electronic shutter 45A for adjusting the exposure time of the image pickup devices 23A, 23B and 23D!
  • Operation panel 41A has a normal observation mode for observing a desired subject in the living body as an image substantially similar to an image when observed with the naked eye, and a mucous membrane surface of the subject in the living body.
  • the first narrow band light observation mode for observing an image in which the blood vessels and the fine structure and the like of the layer are emphasized, and the blood vessel and fine structure and the like of the mucous membrane surface of the subject in the living body
  • There is an operation instruction means such as an observation mode switching switch that outputs an observation mode switching instruction signal for switching to the second narrowband light observation mode for observing a more emphasized image than the observation mode. It is composed and beats.
  • the control circuit 42A as a control means detects, on the basis of an instruction signal output from the operation panel 41A, for example, an instruction to perform normal observation, an image processing circuit 43A, and A first control signal having control contents according to the normal observation mode is output to the light adjustment circuit 44A and the electronic shutter 45A.
  • control circuit 42 A detects the image processing circuit.
  • a second control signal having control contents according to the first narrowband light observation mode is output to 43A, the dimmer circuit 44A, and the electronic shutter 45A.
  • control circuit 42A detects the image processing circuit.
  • a third control signal having control contents according to the second narrowband light observation mode is output to 43A, the dimmer circuit 44A, and the electronic shutter 45A.
  • the image processing circuit 43A as the image processing means is configured such that the image of the object 501 captured by the imaging device 23A is captured by the imaging device 23B on the monitor 5 based on the first control signal output from the control circuit 42A. Processing is performed on the imaging signals output from the imaging elements 23A and 23B and the imaging element 23D so that the image of the subject 501 and the image of the subject 501 captured by the imaging element 23D are displayed larger At the same time, each imaging signal after the processing is output to the monitor 5 as a video signal.
  • the image processing circuit 43A captures the image of the subject 501 captured by the imaging element 23B on the monitor 5 based on the second control signal output from the control circuit 42A.
  • the image pickup signals output from the image pickup devices 23A and 23B and the image pickup device 23D are processed so that the image of the object 501 and the image of the object 501 picked up by the image pickup device 23D are displayed larger.
  • the image processing circuit 43A captures the image of the subject 501 captured by the imaging device 23D on the monitor 5 based on the third control signal output from the control circuit 42A.
  • the image pickup signals output from the image pickup devices 23A and 23B and the image pickup device 23D are processed so that the image of the object 501 and the image of the object 501 picked up by the image pickup device 23B are displayed larger.
  • Each imaging signal after processing is output to the monitor 5 as a video signal.
  • the light adjustment circuit 44A as the light adjustment means monitors the image of the object 501 captured by the image pickup device 23A at an optimum brightness for normal observation based on the first control signal output from the control circuit 42A. Control to set the amount of light emitted from the lamp 31 as the first amount of light emitted.
  • the light adjustment circuit 44A determines that the image of the object 501 captured by the imaging device 23B has the optimum brightness for the first narrow band light observation based on the second control signal output from the control circuit 42A. In order to display an image on the monitor 5, control is performed to set the amount of light emitted from the lamp 31 to be higher than the first amount of light emitted and to be the second amount of light emitted.
  • the light adjustment circuit 44A sets the image of the object 501 captured by the imaging device 23D as the optimum brightness for the second narrowband light observation.
  • control is performed to set the emitted light amount of the lamp 31 to a third emitted light amount which is higher than the first emitted light amount and lower than the second emitted light amount.
  • the electronic shutter 45A as the exposure adjustment means adjusts the exposure time of the imaging device 23A to a first exposure time suitable for normal observation, based on the first control signal output from the control circuit 42A.
  • the exposure times of the imaging device 23B and the imaging device 23D are adjusted to a second exposure time longer than the first exposure time.
  • the electronic shutter 45A sets the exposure time of the imaging device 23B to the third exposure time suitable for the first narrow-band light observation based on the second control signal output from the control circuit 42A.
  • the exposure time of the imaging device 23A is adjusted to the fourth exposure time shorter than the third exposure time, and the exposure time of the imaging device 23D is adjusted to the third exposure time.
  • the electronic shutter 45A is based on the third control signal output from the control circuit 42A, and the exposure time of the imaging device 23D is suitable for the second narrow-band light observation.
  • the exposure time of the imaging device 23A is adjusted to the fourth exposure time
  • the exposure time of the imaging device 23B is adjusted to the fifth exposure time.
  • the operator or the like turns on the respective units of the living body observation system 1A, that is, the living body imaging device 2A, the light source device 3, the control device 4A, and the monitor 5 to activate the respective units.
  • the living body imaging device 2A, the light source device 3 and the control device 4A are set as the normal observation mode.
  • control circuit 42A When the control device 4A is set as the normal observation mode, the control circuit 42A is instructed that the normal observation is instructed based on the observation mode switching instruction signal output from the operation panel 41A. A first control signal is output to the image processing circuit 43A, the light control circuit 44A, and the electronic shutter 45A.
  • the control device 4A When the control device 4A is set as the normal observation mode, the light adjustment circuit 44A normally observes the image of the object 501 captured by the imaging device 23A based on the first control signal output from the control circuit 42A.
  • the emitted light quantity of the lamp 31 is controlled to be the first emitted light quantity so that the image is displayed on the monitor 5 with the optimum brightness.
  • the electronic shutter 45A is suitable for the normal observation of the exposure time of the imaging device 23A based on the first control signal output from the control circuit 42A.
  • the exposure time of the imaging element 23B and the imaging element 23D is adjusted to a second exposure time which is longer than the first exposure time, while adjusting to the first exposure time.
  • the operator etc. is a position where the desired object force in the living body enters the field of view of the objective optical systems 21A, 21B and 21D, and the position illuminated by the illumination light emitted from the illumination optical system 21C.
  • the biological imaging device 2A is operated and moved so that
  • the image of the subject 501 illuminated by the wide band light from which the illumination optical system 21 C is also emitted is imaged by the objective optical systems 21 A, 21 B and 21 D, respectively, and the spectral filter 22 A,
  • the light is separated by 22B and 22D and imaged by the imaging devices 23A, 23B and 23D, respectively, and the image processing circuit of the control device 4A is used as an imaging signal. Output to A.
  • the image processing circuit 43A is a subject 501 imaged by the imaging device 23A based on the first control signal output from the control circuit 42A and the imaging signals respectively output from the imaging devices 23A, 23B and 23D.
  • the imaging signals output from the imaging elements 23A, 23B and 23D are processed so that the image is displayed larger than the image of the subject 501 captured by the imaging element 23B and the imaging element 23D.
  • Each imaging signal after the processing is output to the monitor 5 as a video signal.
  • the monitor 5 takes the image of the subject 501 captured by the imaging device 23A as a normal observation image 51a, as shown in FIG. 7, for example.
  • the image of the subject 501 captured by the imaging device 23B is displayed as a first narrowband light observation image 51b, and the image of the subject 501 captured by the imaging device 23D is displayed as a second narrowband light observation image 51d.
  • the normal observation image 51a enlarged according to the normal observation mode is displayed on the monitor 5
  • the first narrow-band light observation image 51b and the second narrow-band light observation image 51d, which are displayed as the optimal brightness and are reduced according to the normal observation mode, are displayed.
  • the monitor 5 displays an image of a desired subject in the living body as observed with the naked eye. A similar image is displayed as a normal observation image 51a.
  • the operation panel 41A when the operator or the like operates the observation mode switching switch provided on the operation panel 41A, for example, the biological imaging device 2A from the normal observation mode to the first narrowband light observation mode
  • the operation panel 41A When an instruction for switching the observation mode in the light source device 3 and the control device 4A is issued, the operation panel 41A outputs an observation mode switching instruction signal based on the instruction to the control circuit 42A.
  • Control circuit 42A detects that an instruction to perform the first narrow band light observation has been made based on the observation mode switching instruction signal output from operation panel 41A, and controls the image processing circuit 43A and the like.
  • the second control signal is output to the light adjustment circuit 44A and the electronic shutter 45A.
  • the control device 4A is set as the first narrowband light observation mode
  • the light adjustment circuit 44A receives the subject 501 captured by the imaging device 23A based on the second control signal which also outputs the control circuit 42A. Control is performed to set the amount of light emitted from the lamp 31 to the second amount of light emitted so that the image of the image is displayed on the monitor 5 as the optimum brightness for the first narrowband light observation.
  • the electronic shutter 45A exposes the imaging device 23B and the imaging device 23D based on the second control signal output from the control circuit 42A.
  • the time is adjusted to the third exposure time, and the exposure time of the imaging device 23A is adjusted to the fourth exposure time shorter than the third exposure time.
  • Illumination optical system The image of the subject 501 illuminated by the narrow band light from which the 21C force is also emitted is imaged by the objective optical systems 21A, 21B and 21D, and is dispersed by the spectral filters 22A, 22B and 22D, respectively.
  • the image pickup devices 23A, 23B and 23D are respectively imaged, and then output as image pickup signals to the image processing circuit 43A of the control device 4A.
  • the image processing circuit 43A is a subject 501 imaged by the imaging element 23B based on the second control signal output from the control circuit 42A and the imaging signals respectively output from the imaging elements 23A, 23B and 23D.
  • the imaging signals output from the imaging devices 23A, 23B, and 23D are processed so that the image of the subject 501 captured by the imaging devices 23A and 23D is displayed larger than the image of the subject 501.
  • Each imaging signal after processing is output to the monitor 5 as a video signal.
  • the monitor 5 takes the image of the subject 501 captured by the imaging device 23A as a normal observation image 52a,
  • the image of the subject 501 captured by the imaging device 23B is displayed as a first narrow-band light observation image 52b, and the image of the subject 501 captured by the imaging device 23D is displayed as a second narrow-band light observation image 52d.
  • the monitor 5 is enlarged according to the first narrowband light observation mode.
  • the narrowband light observation image 52b is displayed as the optimum brightness, and the normal observation image 52a and the second narrowband light observation image 52d reduced according to the first narrowband light observation mode are displayed.
  • the control and processing as mentioned above An image in which the blood vessels and microstructure of the surface layer of the subject in the living body are enhanced is displayed as a narrow band light observation image 52b by being performed in the light source device 3 and the control device 4A. .
  • the observation mode switching switch provided on operation panel 41A when operated by the operator or the like, for example, the first narrowband light observation mode to the second narrowband light observation mode can be used as a living body.
  • the operation panel 41A When an instruction to switch the observation mode in the imaging device 2A, the light source device 3 and the control device 4A is issued, the operation panel 41A outputs an observation mode switching instruction signal based on the instruction to the control circuit 42A. .
  • Control circuit 42A detects that an instruction to perform the second narrowband light observation has been made based on the observation mode switching instruction signal output from operation panel 41A, and the image processing circuit 4 3A And a third control signal to the light control circuit 44A and the electronic shutter 45A.
  • the control device 4A is set as the second narrowband light observation mode
  • the light adjustment circuit 44A receives the subject 501 captured by the imaging device 23A based on the third control signal which also outputs the control circuit 42A. Control is performed such that the amount of light emitted from the lamp 31 is set to the third amount of light emission so that the image of the image is displayed on the monitor 5 as the optimal brightness for the second narrowband light observation.
  • the electronic shutter 45A exposes the imaging device 23B and the imaging device 23D based on the third control signal output from the control circuit 42A.
  • the time is adjusted to the fifth exposure time, and the exposure time of the imaging device 23A is adjusted to the fourth exposure time shorter than the third exposure time.
  • Illumination optical system The image of the subject 501 illuminated by the narrow band light which is also emitted by the 21C force is imaged by the objective optical systems 21A, 21B and 21D, and dispersed respectively by the spectral filters 22A, 22B and 22D.
  • the image pickup devices 23A, 23B and 23D are respectively imaged, and then output as image pickup signals to the image processing circuit 43A of the control device 4A.
  • the image processing circuit 43A is a subject 501 imaged by the imaging device 23D based on the third control signal output from the control circuit 42A and the imaging signals respectively output from the imaging devices 23A, 23B and 23D.
  • the imaging signals output from the imaging elements 23A, 23B, and 23D are processed and the processing is performed so that the image display of the object 501 is larger than the image of the object 501 captured by the imaging elements 23A and 23B. Image of each imaging signal after Output to monitor 5 as a signal.
  • the monitor 5 takes the image of the subject 501 captured by the imaging device 23A as a normal observation image 53a,
  • the image of the subject 501 captured by the imaging device 23B is displayed as a first narrow-band light observation image 53b, and the image of the subject 501 captured by the imaging device 23D is displayed as a second narrow-band light observation image 53d.
  • the monitor 5 is enlarged according to the second narrowband light observation mode.
  • the narrowband light observation image 53d is displayed as the optimal brightness, and the normal observation image 53a and the first narrowband light observation image 53b reduced according to the second narrowband light observation mode are displayed.
  • the control and processing as described above are performed by the living body imaging device 2A, the light source device 3 and the control device 4A, so that the monitor 5, the blood vessels and microstructure of the mucosal surface layer of the subject in the living body
  • An enhanced image compared to the first narrowband light observation image 52b is displayed as a second narrowband light observation image 53d.
  • the living body observation system 1 and the living body observation system 1A of the present embodiment are both configured to include the living body imaging device incorporating the spectral filter. Therefore, the operator or the like can perform narrow band light observation without using a dedicated light source device in observation by the living body observation system 1 having the living body imaging device 2 or the living body observation system 1A having the living body imaging device 2A. As a result, the cost for performing narrow band light observation can be reduced as compared to the conventional case.

Abstract

 狭帯域光観察を行う際のコストを従来に比べて抑制可能な生体観測システムを提供する。本発明の生体撮像装置は、白色光により照明された生体組織を撮像し、該生体組織の像を撮像信号として出力する複数の撮像手段と、第1の波長帯域の光を透過させ、前記複数の撮像手段のうち、第1の撮像手段により撮像される前記生体組織の像を分光することにより、前記生体組織の像を第1の像として表示手段に画像表示することを可能とする第1の分光手段と、前記第1の波長帯域とは異なる第2の波長帯域の光を透過させ、前記複数の撮像手段のうち、第2の撮像手段により撮像される前記生体組織の像を分光することにより、前記生体組織の像を、前記生体組織における所定の部位が前記第1の像に比べて強調された第2の像として表示手段に画像表示することを可能とする第2の分光手段とを有する。

Description

明 細 書
生体撮像装置及び生体観測システム
技術分野
[0001] 本発明は、生体撮像装置及び生体観測システムに関し、特に、生体組織における 所定の部位が強調された像を撮像可能な生体撮像装置及び生体観測システムに関 するものである。
背景技術
[0002] 内視鏡及び光源装置等を有する内視鏡装置は、従来より、医療分野等において広 く用いられている。特に、医療分野における内視鏡装置は、術者等が被検体としての 生体内の観察等を行うと 、う用途にぉ 、て主に用いられて 、る。
[0003] また、医療分野における内視鏡装置を用いた観察として一般的に知られているもの としては、例えば、白色光を生体内の被写体に照射し、肉眼による観察と略同様の該 被写体の像を撮像する通常観察の他に、通常観察における照明光よりも狭い帯域を 有する光である狭帯域光を該被写体に照射して観察を行うことにより、通常観察に比 ベ、生体における粘膜表層の血管等が強調された像を撮像する、狭帯域光観察 (N BI : Narrow Band Imaging) ある。
[0004] 特開 2002— 095635号公報に提案されている内視鏡システムは、狭帯域な照明 光を出力するための、離散的な分光特性を有するフィルタが設けられた光源装置と、 該照明光により照明された被写体の像を撮像するための内視鏡とを有して構成され ている。そして、特開 2002— 095635号公報に提案されている内視鏡システムは、 前述した構成を有することにより、前記被写体に対する狭帯域光観察を行うことがで きる。
[0005] しかし、特開 2002— 095635号公報に提案されている内視鏡システムを用いて狭 帯域光観察を行う場合、離散的な分光特性を有するフィルタが設けられた、狭帯域 光観察に対応可能な光源装置が必要となる。そのため、前記フィルタが設けられた 前記光源装置を製造するためのコスト増大が、結果的に、被写体に対する狭帯域光 観察を行う際のコスト増大に繋がってしまうという課題が生じている。 [0006] 本発明は、前述した点に鑑みてなされたものであり、狭帯域光観察を行う際のコスト を従来に比べて抑制可能な生体撮像装置及び生体観測システムを提供することを 目的としている。
発明の開示
課題を解決するための手段
[0007] 本発明における第 1の生体撮像装置は、白色光により照明された生体組織を撮像 し、該生体組織の像を撮像信号として出力する複数の撮像手段と、第 1の波長帯域 の光を透過させる透過特性を有し、前記複数の撮像手段のうち、第 1の撮像手段に より撮像される前記生体組織の像を分光することにより、前記生体組織の像を第 1の 像として表示手段に画像表示することを可能とする第 1の分光手段と、前記第 1の波 長帯域とは異なる第 2の波長帯域の光を透過させる透過特性を有し、前記複数の撮 像手段のうち、第 2の撮像手段により撮像される前記生体組織の像を分光することに より、前記生体組織の像を、前記生体組織における所定の部位が前記第 1の像に比 ベて強調された第 2の像として表示手段に画像表示することを可能とする第 2の分光 手段とを有することを特徴とする。
[0008] 本発明における第 2の生体撮像装置は、前記第 1の生体撮像装置において、さら に、前記第 1の波長帯域及び前記第 2の波長帯域とは異なる第 3の波長帯域の光を 透過させる透過特性を有し、前記複数の撮像手段のうち、第 3の撮像手段により撮像 される前記生体組織の像を分光することにより、前記生体組織の像を、前記生体組 織における所定の部位が前記第 2の像に比べて強調された第 3の像として表示手段 に画像表示することを可能とする第 3の分光手段を有することを特徴とする。
[0009] 本発明における第 3の生体撮像装置は、前記第 1または第 2の生体撮像装置にお いて、 前記所定の部位は、血管であることを特徴とする。
[0010] 本発明における第 4の生体撮像装置は、前記第 1乃至第 3の生体撮像装置におい て、前記第 1の波長帯域の光は、赤色帯域、第 1の緑色帯域、及び、第 1の青色帯域 を有する光であることを特徴とする。
[0011] 本発明における第 5の生体撮像装置は、前記第 4の生体撮像装置において、前記 第 2の波長帯域の光は、前記第 1の緑色帯域に比べて狭い第 2の緑色帯域、及び、 前記第 1の青色帯域に比べて狭い第 2の青色帯域を有する光であることを特徴とす る。
[0012] 本発明における第 6の生体撮像装置は、前記第 4または第 5の生体撮像装置にお いて、前記第 3の波長帯域の光は、前記第 1の青色帯域において複数のピーク波長 を有する光であることを特徴とする。
[0013] 本発明における第 1の生体観測システムは、生体における被写体を照明するため の照明光として白色光を発する光源装置と、前記被写体の像を撮像し、該被写体の 像を撮像信号として出力する生体撮像装置と、前記光源装置及び前記生体撮像装 置を制御する制御装置と、を具備した生体観測システムであって、前記生体撮像装 置は、前記被写体の像を撮像し、該被写体の像を撮像信号として出力する複数の撮 像手段と、第 1の波長帯域の光を透過させる透過特性を有し、前記複数の撮像手段 のうち、第 1の撮像手段により撮像される前記被写体の像を分光することにより、前記 被写体の像を第 1の像として表示手段に画像表示することを可能とする第 1の分光手 段と、前記第 1の波長帯域とは異なる第 2の波長帯域の光を透過させる透過特性を 有し、前記複数の撮像手段のうち、第 2の撮像手段により撮像される前記被写体の像 を分光することにより、前記被写体の像を、前記被写体における所定の生体組織が 前記第 1の像に比べて強調された第 2の像として表示手段に画像表示することを可 能とする第 2の分光手段とを有し、前記制御装置は、前記第 1の像を観察する第 1の 観察モードと、前記第 2の像を観察する第 2の観察モードとを切り替えるための観察 モード切替信号を出力する操作指示手段と、前記観察モード切替信号に基づき、前 記操作指示手段において、一の観察モードによる観察を行うための指示がなされた ことを検知した場合、該一の観察モードに応じた、前記複数の撮像手段各々におけ る露光時間の調整、前記光源手段において発せられる前記白色光の光量の制御、 及び表示手段における前記第 1の像及び前記第 2の像の表示状態の切り替えを行う ための制御信号を出力する制御手段と、を有することを特徴とする。
[0014] 本発明における第 2の生体観測システムは、前記第 1の生体観測システムにお!/、て 、 前記所定の生体組織は、血管であることを特徴とする。
[0015] 本発明における第 3の生体観測システムは、前記第 1または前記第 2の生体観測シ ステムにおいて、前記第 1の波長帯域の光は、赤色帯域、第 1の緑色帯域、及び、第 1の青色帯域を有する光であることを特徴とする。
[0016] 本発明における第 4の生体観測システムは、前記第 3の生体観測システムにお 、て 、前記第 2の波長帯域の光は、前記第 1の緑色帯域に比べて狭い第 2の緑色帯域、 及び、前記第 1の青色帯域に比べて狭い第 2の青色帯域を有する光であることを特 徴とする。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]本実施形態に係る生体撮像装置が用いられる生体観測システムの要部の構成 の一例を示す図。
[図 2]図 1に示す生体撮像装置が有する一の分光フィルタにおける、波長と透過率と の関係を示す図。
[図 3]図 1に示す生体撮像装置が有する、図 2とは異なる波長帯域の光を透過させる 一の分光フィルタにおける、波長と透過率との関係を示す図。
[図 4]図 1に示す生体観測システムにおいて、通常観察モード及び狭帯域光観察モ ードの際にモニタに表示される画像の一例を示す図。
[図 5]本実施形態に係る生体撮像装置が用いられる生体観測システムの要部の構成 の、図 1とは異なる例を示す図。
[図 6]図 5に示す生体撮像装置が有する、図 2及び図 3とは異なる一の分光フィルタに おける、波長と透過率との関係を示す図。
[図 7]図 5に示す生体観測システムにおいて、通常観察モード、第 1の狭帯域光観察 モード及び第 2の狭帯域光観察モードの際にモニタに表示される画像の一例を示す 図。
発明を実施するための最良の形態
[0018] 図 1から図 7は、本発明の実施形態に係るものである。図 1は、本実施形態に係る生 体撮像装置が用いられる生体観測システムの要部の構成の一例を示す図である。図 2は、図 1に示す生体撮像装置が有する一の分光フィルタにおける、波長と透過率と の関係を示す図である。図 3は、図 1に示す生体撮像装置が有する、図 2とは異なる 波長帯域の光を透過させる一の分光フィルタにおける、波長と透過率との関係を示 す図である。図 4は、図 1に示す生体観測システムにおいて、通常観察モード及び狭 帯域光観察モードの際にモニタに表示される画像の一例を示す図である。図 5は、 本実施形態に係る生体撮像装置が用いられる生体観測システムの要部の構成の、 図 1とは異なる例を示す図である。図 6は、図 5に示す生体撮像装置が有する、図 2 及び図 3とは異なる一の分光フィルタにおける、波長と透過率との関係を示す図であ る。図 7は、図 5に示す生体観測システムにおいて、通常観察モード、第 1の狭帯域 光観察モード及び第 2の狭帯域光観察モードの際にモニタに表示される画像の一例 を示す図である。
[0019] 生体観測システム 1は、図 1に示すように、被検体としての生体内における、生体組 織等の被写体 501の像を撮像し、撮像信号として出力する生体撮像装置 2と、生体 撮像装置 2が撮像する被写体 501に対して照明光を供給する光源装置 3と、生体撮 像装置 2から出力される撮像信号に基づき、映像信号を生成して出力するとともに、 光源装置 3の制御を行う制御装置 4と、制御装置 4から出力される映像信号に基づき 、生体撮像装置 2が撮像した被写体 501の像を画像表示する、表示手段としてのモ ユタ 5とを要部として有して 、る。
[0020] 内視鏡等として構成される生体撮像装置 2は、被写体 501の像を結像する対物光 学系 21Aと、対物光学系 21Aにより結像される被写体 501の像を分光するための、 第 1の波長帯域を有する光を透過させる分光フィルタ 22Aと、分光フィルタ 22Aによ り分光された被写体 501の像を撮像し、撮像した該被写体 501の像を撮像信号とし て出力する、 CCD (電荷結合素子)等により構成された、撮像手段としての撮像素子 23 Aとを有している。そして、前述した、対物光学系 21 A、分光フィルタ 22A及び撮 像素子 23Aにより、通常観察用撮像手段が構成されている。
[0021] また、生体撮像装置 2は、被写体 501の像を結像する対物光学系 21Bと、対物光 学系 21Bにより結像される被写体 501の像を分光するための、第 2の波長帯域を有 する光を透過させる分光フィルタ 22Bと、分光フィルタ 22Bにより分光された被写体 5 01の像を撮像し、撮像した該被写体 501の像を撮像信号として出力する、 CCD等に より構成された、撮像手段としての撮像素子 23Bとを有している。そして、前述した、 対物光学系 21B、分光フィルタ 22B及び撮像素子 23Bにより、第 1の狭帯域光観察 用撮像手段が構成されて!ヽる。
[0022] さらに、生体撮像装置 2は、照明光を出射するための照明対物系 21Cと、光源装置 3から供給される照明光を照明対物系 21Cまで導くライトガイド 24とを有している。
[0023] モザイクフィルタまたは帯域制限フィルタ等により構成された、分光手段としての分 光フィルタ 22Aは、第 1の波長帯域として、例えば、図 2に示す R、 G及び Bの波長帯 域を有する光を透過させるような透過特性を有して構成されている。具体的には、例 えば、 Rの波長帯域は 600nm〜700nmであり、 Gの波長帯域は 500nm〜600nm であり、また、 Bの波長帯域は 400nm〜500nmである。なお、第 1の波長帯域は、原 色フィルタに略対応した、前述したような波長帯域として設定されて 、るものであって も良いし、また、補色フィルタに対応した波長帯域として設定されているものであって も良い。
[0024] モザイクフィルタまたは帯域制限フィルタ等により構成された、分光手段としての分 光フィルタ 22Bは、第 2の波長帯域として、例えば、図 3に示す、前述した Gの波長帯 域に比べて狭い波長帯域である G1の波長帯域、及び前述した Bの波長帯域に比べ て狭い波長帯域である B1の波長帯域を有する光を透過させるような透過特性を有し て構成されている。具体的には、例えば、 G1の波長帯域は 530nm〜560nmであり 、 B1の波長帯域は 400nm〜430nmである。
[0025] 光源装置 3は、照明光としての白色光を発するキセノンランプ等により構成され、制 御装置 4の制御により出射光量を変更可能な、光源手段としてのランプ 31と、ランプ 31にお ヽて発せられた白色光^^光することにより、被写体 501を照明するための 照明光をライトガイド 24に供給する集光光学系 32とを有して構成されている。
[0026] 制御装置 4は、制御装置 4の外装表面上に設けられ、術者等の操作により指示信 号を出力する操作パネル 41と、操作パネル 41から出力される指示信号に基づく各 種制御を行う制御回路 42と、制御回路 42の制御に基づき、撮像素子 23A及び 23B 力も出力される撮像信号に対して処理を行う画像処理回路 43と、制御回路 42の制 御に基づき、光源装置 3のランプ 31の出射光量を制御する調光回路 44と、撮像素 子 23A及び 23Bの露光時間を調整するための電子シャッター 45とを有して構成され ている。 [0027] 操作パネル 41は、生体における所望の被写体を肉眼により観察した場合の像と略 同様の像として観察するための通常観察モードと、生体における被写体の粘膜表層 の血管及び微細構造等が強調された像を観察するための狭帯域光観察モードとを 切り替えるための観察モード切替指示信号を出力する、観察モード切替スィッチ等 の操作指示手段を有して構成されて ヽる。
[0028] 制御手段としての制御回路 42は、操作パネル 41から出力される指示信号に基づ き、例えば、通常観察を行う旨の指示がなされたことを検知した場合、画像処理回路 43と、調光回路 44と、電子シャッター 45とに対し、通常観察モードに応じた制御内 容を有する第 1の制御信号を出力する。
[0029] また、制御回路 42は、操作パネル 41から出力される指示信号に基づき、例えば、 狭帯域光観察を行う旨の指示がなされたことを検知した場合、画像処理回路 43と、 調光回路 44と、電子シャッター 45とに対し、狭帯域光観察モードに応じた制御内容 を有する第 2の制御信号を出力する。
[0030] 画像処理手段としての画像処理回路 43は、制御回路 42から出力される第 1の制御 信号に基づき、モニタ 5において、撮像素子 23Aが撮像した被写体 501の像が、撮 像素子 23Bが撮像した被写体 501の像に比べて大きく画像表示されるように、撮像 素子 23A及び 23Bから出力される撮像信号に対して処理を行うとともに、該処理を 行った後の各撮像信号を映像信号としてモニタ 5に出力する。
[0031] また、画像処理回路 43は、制御回路 42から出力される第 2の制御信号に基づき、 モニタ 5において、撮像素子 23Bが撮像した被写体 501の像が、撮像素子 23Aが撮 像した被写体 501の像に比べて大きく画像表示されるように、撮像素子 23A及び 23 Bから出力される撮像信号に対して処理を行うとともに、該処理を行った後の各撮像 信号を映像信号としてモニタ 5に出力する。
[0032] 調光手段としての調光回路 44は、制御回路 42から出力される第 1の制御信号に基 づき、撮像素子 23Aが撮像した被写体 501の像が通常観察に最適な明るさとしてモ ニタ 5に画像表示されるように、ランプ 31の出射光量を第 1の出射光量とする制御を 行う。
[0033] また、調光回路 44は、制御回路 42から出力される第 2の制御信号に基づき、撮像 素子 23Bが撮像した被写体 501の像が狭帯域光観察に最適な明るさとしてモニタ 5 に画像表示されるように、ランプ 31の出射光量を、前記第 1の出射光量より高い光量 である第 2の出射光量とする制御を行う。
[0034] 露光調整手段としての電子シャッター 45は、制御回路 42から出力される第 1の制 御信号に基づき、撮像素子 23Aの露光時間を通常観察に適した第 1の露光時間に 調整するとともに、撮像素子 23Bの露光時間を、該第 1の露光時間より長い第 2の露 光時間に調整する。
[0035] また、電子シャッター 45は、制御回路 42から出力される第 2の制御信号に基づき、 撮像素子 23Bの露光時間を狭帯域光観察に適した第 3の露光時間に調整するととも に、撮像素子 23Aの露光時間を該第 3の露光時間より短い第 4の露光時間に調整す る。
[0036] 次に、本実施形態の生体観測システム 1の作用につ 、て説明を行う。
[0037] 術者等は、生体観測システム 1の各部、すなわち、生体撮像装置 2、光源装置 3、 制御装置 4及びモニタ 5の電源を投入し、該各部を起動状態とする。なお、前記起動 状態において、生体撮像装置 2、光源装置 3及び制御装置 4は、通常観察モードとし て設定されて ヽるものとする。
[0038] 制御装置 4が通常観察モードとして設定された場合、制御回路 42は、操作パネル 4 1から出力される観察モード切替指示信号に基づいて通常観察を行う旨の指示がな されたことを検知し、画像処理回路 43と、調光回路 44と、電子シャッター 45とに対し て第 1の制御信号を出力する。また、制御装置 4が通常観察モードとして設定された 場合、調光回路 44は、制御回路 42から出力される第 1の制御信号に基づき、撮像 素子 23Aが撮像した被写体 501の像が通常観察に最適な明るさとしてモニタ 5に画 像表示されるように、ランプ 31の出射光量を第 1の出射光量とする制御を行う。さらに 、制御装置 4が通常観察モードとして設定された場合、電子シャッター 45は、制御回 路 42から出力される第 1の制御信号に基づき、撮像素子 23Aの露光時間を通常観 察に適した第 1の露光時間に調整するとともに、撮像素子 23Bの露光時間を該第 1 の露光時間より長い第 2の露光時間に調整する。
[0039] その後、術者等は、生体内における所望の被写体力 対物光学系 21A及び 21B の視野に入る位置であり、かつ、照明光学系 21C力 出射される照明光により照明さ れる位置となるように生体撮像装置 2を操作して移動させる。
[0040] 前述したような状態において、照明光学系 21C力も出射される広帯域の光により照 明された被写体 501の像は、対物光学系 21A及び 21Bにより各々結像され、分光フ ィルタ 22A及び 22Bにより各々分光され、撮像素子 23A及び 23Bにお!/、て各々撮 像された後、撮像信号として各々制御装置 4の画像処理回路 43に対して出力される
[0041] 画像処理回路 43は、制御回路 42から出力される第 1の制御信号と、撮像素子 23 A及び 23Bから各々出力される撮像信号とに基づき、撮像素子 23Aにより撮像され た被写体 501の像力 撮像素子 23Bにより撮像された被写体 501の像に比べて大き く画像表示されるように、撮像素子 23A及び 23Bから出力される撮像信号に対して 処理を行うとともに、該処理を行った後の各撮像信号を映像信号としてモニタ 5に出 力する。
[0042] そして、モニタ 5は、画像処理回路 43から出力される映像信号に基づき、例えば、 図 4に示すように、撮像素子 23Aにより撮像された被写体 501の像を通常観察画像 5 1Aとして、撮像素子 23Bにより撮像された被写体 501の像を狭帯域光観察画像 51 Bとして表示する。
[0043] 以上述べたような制御及び処理等が生体撮像装置 2、光源装置 3及び制御装置 4 において行われることにより、モニタ 5には、通常観察モードに応じて拡大された通常 観察画像 51Aが最適な明るさとして表示されるとともに、通常観察モードに応じて縮 小された狭帯域光観察画像 51Bが表示される。さらに、以上述べたような制御及び 処理等が生体撮像装置 2、光源装置 3及び制御装置 4において行われることにより、 モニタ 5には、生体における所望の被写体を肉眼により観察した場合の像と略同様の 像が通常観察画像 51 Aとして表示される。
[0044] また、操作パネル 41に設けられた観察モード切り替えスィッチが術者等に操作され ることにより、例えば、通常観察モードから狭帯域光観察モードへと、生体撮像装置 2 、光源装置 3及び制御装置 4における観察モードを切り替えるための指示が行われ た場合、操作パネル 41は、該指示に基づく観察モード切替指示信号を制御回路 42 に対して出力する。
[0045] 制御回路 42は、操作パネル 41から出力される観察モード切替指示信号に基づい て狭帯域光観察を行う旨の指示がなされたことを検知し、画像処理回路 43と、調光 回路 44と、電子シャッター 45とに対して第 2の制御信号を出力する。また、制御装置 4が狭帯域光観察モードとして設定された場合、調光回路 44は、制御回路 42から出 力される第 2の制御信号に基づき、撮像素子 23Aが撮像した被写体 501の像が狭帯 域光観察に最適な明るさとしてモニタ 5に画像表示されるように、ランプ 31の出射光 量を第 2の出射光量とする制御を行う。さらに、制御装置 4が狭帯域光観察モードとし て設定された場合、電子シャッター 45は、制御回路 42から出力される第 2の制御信 号に基づき、撮像素子 23Bの露光時間を狭帯域光観察に適した第 3の露光時間に 調整するとともに、撮像素子 23Aの露光時間を該第 3の露光時間より短い第 4の露光 時間に調整する。
[0046] 照明光学系 21C力も出射される狭帯域の光により照明された被写体 501の像は、 対物光学系 21A及び 21Bにより各々結像され、分光フィルタ 22A及び 22Bにより各 々分光され、撮像素子 23A及び 23Bにおいて各々撮像された後、撮像信号として各 々制御装置 4の画像処理回路 43に対して出力される。
[0047] 画像処理回路 43は、制御回路 42から出力される第 2の制御信号と、撮像素子 23 A及び 23Bから各々出力される撮像信号とに基づき、撮像素子 23Bにより撮像され た被写体 501の像力 撮像素子 23Aにより撮像された被写体 501の像に比べて大き く画像表示されるように、撮像素子 23A及び 23Bから出力される撮像信号に対して 処理を行うとともに、該処理を行った後の各撮像信号を映像信号としてモニタ 5に出 力する。
[0048] そして、モニタ 5は、画像処理回路 43から出力される映像信号に基づき、例えば、 図 4に示すように、撮像素子 23Aにより撮像された被写体 501の像を通常観察画像 5 2Aとして、撮像素子 23Bにより撮像された被写体 501の像を狭帯域光観察画像 52 Bとして表示する。
[0049] 以上述べたような制御及び処理等が生体撮像装置 2、光源装置 3及び制御装置 4 において行われることにより、モニタ 5には、狭帯域光観察モードに応じて縮小された 通常観察画像 52Aが表示されるとともに、狭帯域光観察モードに応じて拡大された 狭帯域光観察画像 52Bが最適な明るさとして表示される。さらに、以上述べたような 制御及び処理等が生体撮像装置 2、光源装置 3及び制御装置 4にお 、て行われるこ とにより、モニタ 5には、生体における被写体の粘膜表層の血管及び微細構造等が 強調された像が狭帯域光観察画像 52Bとして表示される。
[0050] なお、生体観測システム 1は、生体撮像装置 2Aと、前述した構成と略同様の構成 である光源装置 3と、制御装置 4Aと、前述した構成と略同様の構成であるモニタ 5と を有する、図 5に示すような生体観測システム 1Aとして構成されるものであっても良 い。
[0051] 生体撮像装置 2Aは、図 5に示すように、生体撮像装置 2の構成に加え、被写体 50 1の像を結像する対物光学系 21Dと、対物光学系 21Dにより結像される被写体 501 の像を分光するための、第 3の波長帯域を有する光を透過させる分光フィルタ 22Dと 、分光フィルタ 22Dにより分光された被写体 501の像を撮像し、撮像した該被写体 5 01の像を撮像信号として出力する、 CCD (電荷結合素子)等により構成された、撮像 手段としての撮像素子 23Dとからなる第 2の狭帯域光観察用撮像手段をさらに有し て構成される。
[0052] 分光手段としての分光フィルタ 22Dは、第 3の波長帯域として、例えば、 400ηπ!〜 500nmにおいて各々異なるピーク波長を有するような、図 6に示す B2、 B3及び B4 の波長帯域の光を透過させる透過特性を有して構成されている。
[0053] 制御装置 4Aは、制御装置 4Aの外装表面上に設けられ、術者等の操作により指示 信号を出力する操作パネル 41Aと、操作パネル 41Aから出力される指示信号に基 づく各種制御を行う制御回路 42Aと、制御回路 42Aの制御に基づき、撮像素子 23 A、 23B及び 23Dから出力される撮像信号に対して処理を行う画像処理回路 43Aと 、制御回路 42Aの制御に基づき、光源装置 3のランプ 31の出射光量を制御する調 光回路 44Aと、撮像素子 23A、 23B及び 23Dの露光時間を調整するための電子シ ャッター 45Aとを有して構成されて!、る。
[0054] 操作パネル 41Aは、生体における所望の被写体を肉眼により観察した場合の像と 略同様の像として観察するための通常観察モードと、生体における被写体の粘膜表 層の血管及び微細構造等が強調された像を観察するための第 1の狭帯域光観察モ ードと、生体における被写体の粘膜表層の血管及び微細構造等が、該第 1の狭帯域 光観察モードに比べてより強調された像を観察するための第 2の狭帯域光観察モー ドとを切り替えるための観察モード切替指示信号を出力する、観察モード切替スイツ チ等の操作指示手段を有して構成されて ヽる。
[0055] 制御手段としての制御回路 42Aは、操作パネル 41Aから出力される指示信号に基 づき、例えば、通常観察を行う旨の指示がなされたことを検知した場合、画像処理回 路 43Aと、調光回路 44Aと、電子シャッター 45Aとに対し、通常観察モードに応じた 制御内容を有する第 1の制御信号を出力する。
[0056] また、制御回路 42Aは、操作パネル 41Aから出力される指示信号に基づき、例え ば、第 1の狭帯域光観察を行う旨の指示がなされたことを検知した場合、画像処理回 路 43Aと、調光回路 44Aと、電子シャッター 45Aとに対し、第 1の狭帯域光観察モー ドに応じた制御内容を有する第 2の制御信号を出力する。
[0057] さらに、制御回路 42Aは、操作パネル 41Aから出力される指示信号に基づき、例え ば、第 2の狭帯域光観察を行う旨の指示がなされたことを検知した場合、画像処理回 路 43Aと、調光回路 44Aと、電子シャッター 45Aとに対し、第 2の狭帯域光観察モー ドに応じた制御内容を有する第 3の制御信号を出力する。
[0058] 画像処理手段としての画像処理回路 43Aは、制御回路 42Aから出力される第 1の 制御信号に基づき、モニタ 5において、撮像素子 23Aが撮像した被写体 501の像が 、撮像素子 23Bが撮像した被写体 501の像及び撮像素子 23Dが撮像した被写体 5 01の像に比べて大きく画像表示されるように、撮像素子 23A、 23B及び撮像素子 23 Dから出力される撮像信号に対して処理を行うとともに、該処理を行った後の各撮像 信号を映像信号としてモニタ 5に出力する。
[0059] また、画像処理回路 43Aは、制御回路 42Aから出力される第 2の制御信号に基づ き、モニタ 5において、撮像素子 23Bが撮像した被写体 501の像が、撮像素子 23A が撮像した被写体 501の像及び撮像素子 23Dが撮像した被写体 501の像に比べて 大きく画像表示されるように、撮像素子 23A、 23B及び撮像素子 23Dから出力される 撮像信号に対して処理を行うとともに、該処理を行った後の各撮像信号を映像信号 としてモニタ 5に出力する。
[0060] また、画像処理回路 43Aは、制御回路 42Aから出力される第 3の制御信号に基づ き、モニタ 5において、撮像素子 23Dが撮像した被写体 501の像が、撮像素子 23A が撮像した被写体 501の像及び撮像素子 23Bが撮像した被写体 501の像に比べて 大きく画像表示されるように、撮像素子 23A、 23B及び撮像素子 23Dから出力される 撮像信号に対して処理を行うとともに、該処理を行った後の各撮像信号を映像信号 としてモニタ 5に出力する。
[0061] 調光手段としての調光回路 44Aは、制御回路 42Aから出力される第 1の制御信号 に基づき、撮像素子 23Aが撮像した被写体 501の像が通常観察に最適な明るさとし てモニタ 5に画像表示されるように、ランプ 31の出射光量を第 1の出射光量とする制 御を行う。
[0062] また、調光回路 44Aは、制御回路 42Aから出力される第 2の制御信号に基づき、 撮像素子 23Bが撮像した被写体 501の像が第 1の狭帯域光観察に最適な明るさとし てモニタ 5に画像表示されるように、ランプ 31の出射光量を、前記第 1の出射光量より 高!、光量である第 2の出射光量とする制御を行う。
[0063] さらに、調光回路 44Aは、制御回路 42Aから出力される第 3の制御信号に基づき、 撮像素子 23Dが撮像した被写体 501の像が第 2の狭帯域光観察に最適な明るさとし てモニタ 5に画像表示されるように、ランプ 31の出射光量を、前記第 1の出射光量より 高ぐかつ、前記第 2の出射光量より低い光量である第 3の出射光量とする制御を行
[0064] 露光調整手段としての電子シャッター 45Aは、制御回路 42Aから出力される第 1の 制御信号に基づき、撮像素子 23Aの露光時間を通常観察に適した第 1の露光時間 に調整するとともに、撮像素子 23B及び撮像素子 23Dの露光時間を、該第 1の露光 時間より長い第 2の露光時間に調整する。
[0065] また、電子シャッター 45Aは、制御回路 42Aから出力される第 2の制御信号に基づ き、撮像素子 23Bの露光時間を第 1の狭帯域光観察に適した第 3の露光時間に調整 し、撮像素子 23Aの露光時間を該第 3の露光時間より短い第 4の露光時間に調整す るとともに、撮像素子 23Dの露光時間を該第 3の露光時間に調整する。 [0066] さらに、電子シャッター 45Aは、制御回路 42Aから出力される第 3の制御信号に基 づき、撮像素子 23Dの露光時間を第 2の狭帯域光観察に適した、前記第 4の露光時 間より長い第 5の露光時間に調整し、撮像素子 23Aの露光時間を第 4の露光時間に 調整するとともに、撮像素子 23Bの露光時間を該第 5の露光時間に調整する。
[0067] 次に、本実施形態の生体観測システム 1Aの作用につ 、て説明を行う。
[0068] 術者等は、生体観測システム 1Aの各部、すなわち、生体撮像装置 2A、光源装置 3 、制御装置 4A及びモニタ 5の電源を投入し、該各部を起動状態とする。なお、前記 起動状態において、生体撮像装置 2A、光源装置 3及び制御装置 4Aは、通常観察 モードとして設定されて 、るものとする。
[0069] 制御装置 4Aが通常観察モードとして設定された場合、制御回路 42Aは、操作パネ ル 41Aから出力される観察モード切替指示信号に基づいて通常観察を行う旨の指 示がなされたことを検知し、画像処理回路 43Aと、調光回路 44Aと、電子シャッター 4 5Aとに対して第 1の制御信号を出力する。また、制御装置 4Aが通常観察モードとし て設定された場合、調光回路 44Aは、制御回路 42Aから出力される第 1の制御信号 に基づき、撮像素子 23Aが撮像した被写体 501の像が通常観察に最適な明るさとし てモニタ 5に画像表示されるように、ランプ 31の出射光量を第 1の出射光量とする制 御を行う。さら〖こ、制御装置 4Aが通常観察モードとして設定された場合、電子シャツ ター 45Aは、制御回路 42Aから出力される第 1の制御信号に基づき、撮像素子 23A の露光時間を通常観察に適した第 1の露光時間に調整するとともに、撮像素子 23B 及び撮像素子 23Dの露光時間を該第 1の露光時間より長い第 2の露光時間に調整 する。
[0070] その後、術者等は、生体内における所望の被写体力 対物光学系 21A、 21B及び 21Dの視野に入る位置であり、かつ、照明光学系 21Cから出射される照明光により 照明される位置となるように生体撮像装置 2Aを操作して移動させる。
[0071] 前述したような状態において、照明光学系 21C力も出射される広帯域の光により照 明された被写体 501の像は、対物光学系 21A、 21B及び 21Dにより各々結像され、 分光フィルタ 22A、 22B及び 22Dにより各々分光され、撮像素子 23A、 23B及び 23 Dにお ヽて各々撮像された後、撮像信号として各々制御装置 4Aの画像処理回路 43 Aに対して出力される。
[0072] 画像処理回路 43Aは、制御回路 42Aから出力される第 1の制御信号と、撮像素子 23A、 23B及び 23D力 各々出力される撮像信号とに基づき、撮像素子 23Aにより 撮像された被写体 501の像力 撮像素子 23B及び撮像素子 23Dにより撮像された 被写体 501の像に比べて大きく画像表示されるように、撮像素子 23A、 23B及び 23 Dから出力される撮像信号に対して処理を行うとともに、該処理を行った後の各撮像 信号を映像信号としてモニタ 5に出力する。
[0073] そして、モニタ 5は、画像処理回路 43Aから出力される映像信号に基づき、例えば 、図 7に示すように、撮像素子 23Aにより撮像された被写体 501の像を通常観察画 像 51aとして、撮像素子 23Bにより撮像された被写体 501の像を第 1の狭帯域光観 察画像 51bとして、撮像素子 23Dにより撮像された被写体 501の像を第 2の狭帯域 光観察画像 51dとして各々表示する。
[0074] 以上述べたような制御及び処理等が生体撮像装置 2A、光源装置 3及び制御装置 4Aにおいて行われることにより、モニタ 5には、通常観察モードに応じて拡大された 通常観察画像 51aが最適な明るさとして表示されるとともに、通常観察モードに応じ て縮小された第 1の狭帯域光観察画像 51b及び第 2の狭帯域光観察画像 51dが表 示される。さらに、以上述べたような制御及び処理等が生体撮像装置 2A、光源装置 3及び制御装置 4Aにおいて行われることにより、モニタ 5には、生体における所望の 被写体を肉眼により観察した場合の像と略同様の像が通常観察画像 51aとして表示 される。
[0075] また、操作パネル 41Aに設けられた観察モード切り替えスィッチが術者等に操作さ れることにより、例えば、通常観察モードから第 1の狭帯域光観察モードへと、生体撮 像装置 2A、光源装置 3及び制御装置 4Aにおける観察モードを切り替えるための指 示が行われた場合、操作パネル 41Aは、該指示に基づく観察モード切替指示信号 を制御回路 42Aに対して出力する。
[0076] 制御回路 42Aは、操作パネル 41Aから出力される観察モード切替指示信号に基 づいて第 1の狭帯域光観察を行う旨の指示がなされたことを検知し、画像処理回路 4 3Aと、調光回路 44Aと、電子シャッター 45Aとに対して第 2の制御信号を出力する。 また、制御装置 4Aが第 1の狭帯域光観察モードとして設定された場合、調光回路 44 Aは、制御回路 42A力も出力される第 2の制御信号に基づき、撮像素子 23Aが撮像 した被写体 501の像が第 1の狭帯域光観察に最適な明るさとしてモニタ 5に画像表 示されるように、ランプ 31の出射光量を第 2の出射光量とする制御を行う。さらに、制 御装置 4Aが第 1の狭帯域光観察モードとして設定された場合、電子シャッター 45A は、制御回路 42Aから出力される第 2の制御信号に基づき、撮像素子 23B及び撮像 素子 23Dの露光時間を第 3の露光時間に調整するとともに、撮像素子 23Aの露光時 間を該第 3の露光時間より短い第 4の露光時間に調整する。
[0077] 照明光学系 21C力も出射される狭帯域の光により照明された被写体 501の像は、 対物光学系 21A、 21B及び 21Dにより各々結像され、分光フィルタ 22A、 22B及び 22Dにより各々分光され、撮像素子 23A、 23B及び 23Dにおいて各々撮像された 後、撮像信号として各々制御装置 4Aの画像処理回路 43Aに対して出力される。
[0078] 画像処理回路 43Aは、制御回路 42Aから出力される第 2の制御信号と、撮像素子 23A、 23B及び 23D力 各々出力される撮像信号とに基づき、撮像素子 23Bにより 撮像された被写体 501の像力 撮像素子 23A及び 23Dにより撮像された被写体 50 1の像に比べて大きく画像表示されるように、撮像素子 23A、 23B及び 23Dから出力 される撮像信号に対して処理を行うとともに、該処理を行った後の各撮像信号を映像 信号としてモニタ 5に出力する。
[0079] そして、モニタ 5は、画像処理回路 43Aから出力される映像信号に基づき、例えば 、図 7に示すように、撮像素子 23Aにより撮像された被写体 501の像を通常観察画 像 52aとして、撮像素子 23Bにより撮像された被写体 501の像を第 1の狭帯域光観 察画像 52bとして、撮像素子 23Dにより撮像された被写体 501の像を第 2の狭帯域 光観察画像 52dとして各々表示する。
[0080] 以上述べたような制御及び処理等が生体撮像装置 2A、光源装置 3及び制御装置 4Aにおいて行われることにより、モニタ 5には、第 1の狭帯域光観察モードに応じて 拡大された狭帯域光観察画像 52bが最適な明るさとして表示されるとともに、第 1の 狭帯域光観察モードに応じて縮小された通常観察画像 52a及び第 2の狭帯域光観 察画像 52dが表示される。さらに、以上述べたような制御及び処理等が生体撮像装 置 2A、光源装置 3及び制御装置 4Aにおいて行われることにより、モニタ 5には、生 体における被写体の粘膜表層の血管及び微細構造等が強調された像が狭帯域光 観察画像 52bとして表示される。
[0081] また、操作パネル 41Aに設けられた観察モード切り替えスィッチが術者等に操作さ れることにより、例えば、第 1の狭帯域光観察モードから第 2の狭帯域光観察モード へと、生体撮像装置 2A、光源装置 3及び制御装置 4Aにおける観察モードを切り替 えるための指示が行われた場合、操作パネル 41Aは、該指示に基づく観察モード切 替指示信号を制御回路 42Aに対して出力する。
[0082] 制御回路 42Aは、操作パネル 41Aから出力される観察モード切替指示信号に基 づ 、て第 2の狭帯域光観察を行う旨の指示がなされたことを検知し、画像処理回路 4 3Aと、調光回路 44Aと、電子シャッター 45Aとに対して第 3の制御信号を出力する。 また、制御装置 4Aが第 2の狭帯域光観察モードとして設定された場合、調光回路 44 Aは、制御回路 42A力も出力される第 3の制御信号に基づき、撮像素子 23Aが撮像 した被写体 501の像が第 2の狭帯域光観察に最適な明るさとしてモニタ 5に画像表 示されるように、ランプ 31の出射光量を第 3の出射光量とする制御を行う。さらに、制 御装置 4Aが第 2の狭帯域光観察モードとして設定された場合、電子シャッター 45A は、制御回路 42Aから出力される第 3の制御信号に基づき、撮像素子 23B及び撮像 素子 23Dの露光時間を第 5の露光時間に調整するとともに、撮像素子 23Aの露光時 間を該第 3の露光時間より短い第 4の露光時間に調整する。
[0083] 照明光学系 21C力も出射される狭帯域の光により照明された被写体 501の像は、 対物光学系 21A、 21B及び 21Dにより各々結像され、分光フィルタ 22A、 22B及び 22Dにより各々分光され、撮像素子 23A、 23B及び 23Dにおいて各々撮像された 後、撮像信号として各々制御装置 4Aの画像処理回路 43Aに対して出力される。
[0084] 画像処理回路 43Aは、制御回路 42Aから出力される第 3の制御信号と、撮像素子 23A、 23B及び 23D力 各々出力される撮像信号とに基づき、撮像素子 23Dにより 撮像された被写体 501の像力 撮像素子 23A及び 23Bにより撮像された被写体 501 の像に比べて大きく画像表示されるように、撮像素子 23A、 23B及び 23Dから出力 される撮像信号に対して処理を行うとともに、該処理を行った後の各撮像信号を映像 信号としてモニタ 5に出力する。
[0085] そして、モニタ 5は、画像処理回路 43Aから出力される映像信号に基づき、例えば 、図 7に示すように、撮像素子 23Aにより撮像された被写体 501の像を通常観察画 像 53aとして、撮像素子 23Bにより撮像された被写体 501の像を第 1の狭帯域光観 察画像 53bとして、撮像素子 23Dにより撮像された被写体 501の像を第 2の狭帯域 光観察画像 53dとして各々表示する。
[0086] 以上述べたような制御及び処理等が生体撮像装置 2A、光源装置 3及び制御装置 4Aにおいて行われることにより、モニタ 5には、第 2の狭帯域光観察モードに応じて 拡大された狭帯域光観察画像 53dが最適な明るさとして表示されるとともに、第 2の 狭帯域光観察モードに応じて縮小された通常観察画像 53a及び第 1の狭帯域光観 察画像 53bが表示される。さらに、以上述べたような制御及び処理等が生体撮像装 置 2A、光源装置 3及び制御装置 4Aにおいて行われることにより、モニタ 5には、生 体における被写体の粘膜表層の血管及び微細構造等が、第 1の狭帯域光観察画像 52bに比べてより強調された像が第 2の狭帯域光観察画像 53dとして表示される。
[0087] 以上に述べたように、本実施形態の生体観測システム 1及び生体観測システム 1A は、ともに分光フィルタを内蔵した生体撮像装置を有して構成されている。そのため、 術者等は、生体撮像装置 2を有する生体観測システム 1または生体撮像装置 2Aを 有する生体観測システム 1Aによる観察において、専用の光源装置を用いることなく 狭帯域光観察を行うことができ、その結果、狭帯域光観察を行う際のコストを従来に 比べて抑制することができる。
[0088] なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなぐ発明の趣旨を逸脱 しな 、範囲内にお 、て種々の変更や応用が可能であることは勿論である。
[0089] 本出願は、 2005年 10月 21日に日本国に出願された特願 2005— 307620号を優 先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求 の範囲、図面に引用されたものとする。

Claims

請求の範囲
[1] 白色光により照明された生体組織を撮像し、該生体組織の像を撮像信号として出 力する複数の撮像手段と、
第 1の波長帯域の光を透過させる透過特性を有し、前記複数の撮像手段のうち、第 1の撮像手段により撮像される前記生体組織の像を分光することにより、前記生体組 織の像を第 1の像として表示手段に画像表示することを可能とする第 1の分光手段と 前記第 1の波長帯域とは異なる第 2の波長帯域の光を透過させる透過特性を有し、 前記複数の撮像手段のうち、第 2の撮像手段により撮像される前記生体組織の像を 分光することにより、前記生体組織の像を、前記生体組織における所定の部位が前 記第 1の像に比べて強調された第 2の像として表示手段に画像表示することを可能と する第 2の分光手段と、
を有することを特徴とする生体撮像装置。
[2] さらに、前記第 1の波長帯域及び前記第 2の波長帯域とは異なる第 3の波長帯域の 光を透過させる透過特性を有し、前記複数の撮像手段のうち、第 3の撮像手段により 撮像される前記生体組織の像を分光することにより、前記生体組織の像を、前記生 体組織における所定の部位が前記第 2の像に比べて強調された第 3の像として表示 手段に画像表示することを可能とする第 3の分光手段を有することを特徴とする請求 項 1に記載の生体撮像装置。
[3] 前記所定の部位は、血管であることを特徴とする請求項 1または請求項 2に記載の 生体撮像装置。
[4] 前記第 1の波長帯域の光は、赤色帯域、第 1の緑色帯域、及び、第 1の青色帯域を 有する光であることを特徴とする請求項 1乃至請求項 3のいずれか一に記載の生体 撮像装置。
[5] 前記第 2の波長帯域の光は、前記第 1の緑色帯域に比べて狭い第 2の緑色帯域、 及び、前記第 1の青色帯域に比べて狭い第 2の青色帯域を有する光であることを特 徴とする請求項 4に記載の生体撮像装置。
[6] 前記第 3の波長帯域の光は、前記第 1の青色帯域において複数のピーク波長を有 する光であることを特徴とする請求項 4または請求項 5に記載の生体撮像装置。
[7] 生体における被写体を照明するための照明光として白色光を発する光源装置と、 前記被写体の像を撮像し、該被写体の像を撮像信号として出力する生体撮像装置と 、前記光源装置及び前記生体撮像装置を制御する制御装置と、を具備した生体観 測システムであって、
前記生体撮像装置は、前記被写体の像を撮像し、該被写体の像を撮像信号として 出力する複数の撮像手段と、第 1の波長帯域の光を透過させる透過特性を有し、前 記複数の撮像手段のうち、第 1の撮像手段により撮像される前記被写体の像を分光 することにより、前記被写体の像を第 1の像として表示手段に画像表示することを可 能とする第 1の分光手段と、前記第 1の波長帯域とは異なる第 2の波長帯域の光を透 過させる透過特性を有し、前記複数の撮像手段のうち、第 2の撮像手段により撮像さ れる前記被写体の像を分光することにより、前記被写体の像を、前記被写体におけ る所定の生体組織が前記第 1の像に比べて強調された第 2の像として表示手段に画 像表示することを可能とする第 2の分光手段とを有し、
前記制御装置は、前記第 1の像を観察する第 1の観察モードと、前記第 2の像を観 察する第 2の観察モードとを切り替えるための観察モード切替信号を出力する操作 指示手段と、前記観察モード切替信号に基づき、前記操作指示手段において、一の 観察モードによる観察を行うための指示がなされたことを検知した場合、該一の観察 モードに応じた、前記複数の撮像手段各々における露光時間の調整、前記光源手 段において発せられる前記白色光の光量の制御、及び表示手段における前記第 1 の像及び前記第 2の像の表示状態の切り替えを行うための制御信号を出力する制御 手段と、を有することを特徴とする生体観測システム。
[8] 前記所定の生体組織は、血管であることを特徴とする請求項 7に記載の生体観測 システム。
[9] 前記第 1の波長帯域の光は、赤色帯域、第 1の緑色帯域、及び、第 1の青色帯域を 有する光であることを特徴とする請求項 7または請求項 8に記載の生体観測システム
[10] 前記第 2の波長帯域の光は、前記第 1の緑色帯域に比べて狭い第 2の緑色帯域、 及び、前記第 1の青色帯域に比べて狭い第 2の青色帯域を有する光であることを特 徴とする請求項 9に記載の生体観測システム。
PCT/JP2006/316578 2005-10-21 2006-08-24 生体撮像装置及び生体観測システム WO2007046188A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020087009274A KR100983407B1 (ko) 2005-10-21 2006-08-24 생체 촬상 장치 및 생체 관측 시스템
AU2006305419A AU2006305419B2 (en) 2005-10-21 2006-08-24 Organism imaging device and organism observing system
EP06782982A EP1938741A4 (en) 2005-10-21 2006-08-24 ORGANIZATION IMAGING DEVICE AND ORGANIZATION OBSERVATION SYSTEM
CN2006800393004A CN101291615B (zh) 2005-10-21 2006-08-24 生物体摄像装置和生物体观测系统
BRPI0617729-8A BRPI0617729A2 (pt) 2005-10-21 2006-08-24 aparelho para captação de imagem do corpo vivo e sistema de formação de imagem do corpo vivo
US12/100,094 US20080194972A1 (en) 2005-10-21 2008-04-09 Living body image pickup apparatus and living body imaging system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307620A JP2007111357A (ja) 2005-10-21 2005-10-21 生体撮像装置及び生体観測システム
JP2005-307620 2005-10-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/100,094 Continuation US20080194972A1 (en) 2005-10-21 2008-04-09 Living body image pickup apparatus and living body imaging system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007046188A1 true WO2007046188A1 (ja) 2007-04-26

Family

ID=37962287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316578 WO2007046188A1 (ja) 2005-10-21 2006-08-24 生体撮像装置及び生体観測システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080194972A1 (ja)
EP (1) EP1938741A4 (ja)
JP (1) JP2007111357A (ja)
KR (1) KR100983407B1 (ja)
CN (1) CN101291615B (ja)
AU (1) AU2006305419B2 (ja)
BR (1) BRPI0617729A2 (ja)
RU (1) RU2391894C2 (ja)
WO (1) WO2007046188A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542203B2 (en) 2005-07-15 2009-06-02 Auburn University Microscope illumination device and adapter

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8280496B2 (en) * 2007-12-13 2012-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Extended spectral sensitivity endoscope system and method of using the same
JP5389380B2 (ja) * 2008-05-28 2014-01-15 オリンパス株式会社 信号処理システム及び信号処理プログラム
JP4717103B2 (ja) * 2008-07-18 2011-07-06 オリンパス株式会社 信号処理システム及び信号処理プログラム
JP5460507B2 (ja) * 2009-09-24 2014-04-02 富士フイルム株式会社 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置
JP5460506B2 (ja) * 2009-09-24 2014-04-02 富士フイルム株式会社 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置
JP5541914B2 (ja) * 2009-12-28 2014-07-09 オリンパス株式会社 画像処理装置、電子機器、プログラム及び内視鏡装置の作動方法
JP5467970B2 (ja) * 2010-08-30 2014-04-09 富士フイルム株式会社 電子内視鏡システム
EP2604170B8 (en) * 2010-12-17 2016-09-28 Olympus Corporation Endoscopic apparatus
CN102591000A (zh) * 2011-01-14 2012-07-18 深圳市金舜康医疗科技有限公司 多特征光显微成像方法和装置
JP5554253B2 (ja) * 2011-01-27 2014-07-23 富士フイルム株式会社 電子内視鏡システム
KR20120097828A (ko) 2011-02-25 2012-09-05 삼성전자주식회사 협대역 영상을 제공할 수 있는 내시경 장치 및 상기 내시경 장치의 영상 처리 방법
CN102397106B (zh) * 2011-10-03 2013-07-10 杨晓峰 多光谱分光融合外科手术引导系统
JP5677378B2 (ja) * 2012-07-25 2015-02-25 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP2014036759A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Hoya Corp 電子内視鏡システムおよび内視鏡用光源装置
TWM448255U (zh) * 2012-08-23 2013-03-11 Morevalued Technology Co Let 內視鏡膠囊裝置
CN103006326B (zh) * 2012-12-03 2016-03-23 中国科学院自动化研究所 视野可调双视频融合成像系统
CN103393391A (zh) * 2013-06-20 2013-11-20 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 一种多功能消化道内窥手术医疗器械
CN106236060B (zh) * 2015-06-04 2021-04-09 松下知识产权经营株式会社 生物体信息检测装置
CN115731205B (zh) * 2022-11-28 2024-04-26 北京大学 内窥镜的图像处理装置、方法、电子设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315477A (ja) * 1994-05-06 1994-11-15 Olympus Optical Co Ltd 生体撮像装置、及び血液情報演算処理回路
JP2002095635A (ja) * 2000-07-21 2002-04-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003093336A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Toshiba Corp 電子内視鏡装置
JP2003250759A (ja) * 2002-03-06 2003-09-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡撮像システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN86201563U (zh) * 1986-03-21 1987-04-08 解放军总医院科训处 医用新型荧光影像增强仪
US5031036A (en) * 1988-07-11 1991-07-09 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus simultaneously displaying an original picture image and special picture image on a single displaying picture surface
US5590660A (en) * 1994-03-28 1997-01-07 Xillix Technologies Corp. Apparatus and method for imaging diseased tissue using integrated autofluorescence
US6293911B1 (en) * 1996-11-20 2001-09-25 Olympus Optical Co., Ltd. Fluorescent endoscope system enabling simultaneous normal light observation and fluorescence observation in infrared spectrum
US20020138008A1 (en) * 2000-01-13 2002-09-26 Kazuhiro Tsujita Method and apparatus for displaying fluorescence images and method and apparatus for acquiring endoscope images
US6523151B2 (en) * 2000-05-25 2003-02-18 International Business Machines Corporation Method for verifying the design of a microprocessor
DE60122894T2 (de) * 2000-07-14 2007-03-15 Xillix Technologies Corp., Richmond Kompaktes fluorezenz endoskopisches video system
EP2319390B1 (en) * 2000-07-21 2016-04-20 Olympus Corporation Endoscope apparatus
US7172553B2 (en) * 2001-05-16 2007-02-06 Olympus Corporation Endoscope system using normal light and fluorescence
JP4147033B2 (ja) * 2002-01-18 2008-09-10 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315477A (ja) * 1994-05-06 1994-11-15 Olympus Optical Co Ltd 生体撮像装置、及び血液情報演算処理回路
JP2002095635A (ja) * 2000-07-21 2002-04-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003093336A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Toshiba Corp 電子内視鏡装置
JP2003250759A (ja) * 2002-03-06 2003-09-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡撮像システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1938741A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542203B2 (en) 2005-07-15 2009-06-02 Auburn University Microscope illumination device and adapter

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0617729A2 (pt) 2011-08-02
CN101291615B (zh) 2011-04-20
RU2391894C2 (ru) 2010-06-20
AU2006305419B2 (en) 2009-09-10
US20080194972A1 (en) 2008-08-14
RU2008115430A (ru) 2009-10-27
EP1938741A1 (en) 2008-07-02
AU2006305419A1 (en) 2007-04-26
CN101291615A (zh) 2008-10-22
EP1938741A4 (en) 2009-09-09
JP2007111357A (ja) 2007-05-10
KR20080051178A (ko) 2008-06-10
KR100983407B1 (ko) 2010-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007046188A1 (ja) 生体撮像装置及び生体観測システム
JP4709606B2 (ja) 生体観測装置
JP4891990B2 (ja) 内視鏡装置
US8675046B2 (en) Endoscope apparatus and control method thereof
JP5191090B2 (ja) 内視鏡装置
KR101015006B1 (ko) 내시경 장치
JP5308815B2 (ja) 生体観測システム
JP5143293B2 (ja) 内視鏡装置
JP2012065698A (ja) 手術支援システムおよびそれを用いた手術支援方法
WO2017183339A1 (ja) 内視鏡システム、プロセッサ装置、及び、内視鏡システムの作動方法
JP5041936B2 (ja) 生体観測装置
JP2012235962A (ja) 電子内視鏡装置
CN110573056B (zh) 内窥镜系统
JP3958761B2 (ja) 内視鏡用調光信号生成装置
WO2019003489A1 (ja) 光源制御装置及び内視鏡システム
JP2011177532A (ja) 内視鏡装置
JP2011152302A (ja) 電子内視鏡システム
JP2010279457A (ja) 電子内視鏡、電子内視鏡システムおよび色調整方法
JP2010279521A (ja) 内視鏡装置および内視鏡画像取得方法
JP2009225831A (ja) 電子内視鏡装置
JP2009225830A (ja) 電子内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680039300.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006305419

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006782982

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008115430

Country of ref document: RU

Ref document number: 1020087009274

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1950/CHENP/2008

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006305419

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060824

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0617729

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080422