WO2007040108A1 - 半導体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レーザ - Google Patents

半導体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レーザ Download PDF

Info

Publication number
WO2007040108A1
WO2007040108A1 PCT/JP2006/319121 JP2006319121W WO2007040108A1 WO 2007040108 A1 WO2007040108 A1 WO 2007040108A1 JP 2006319121 W JP2006319121 W JP 2006319121W WO 2007040108 A1 WO2007040108 A1 WO 2007040108A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
face
waveguide
angle
optical device
vicinity
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/319121
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Mori
Atsushi Yamada
Takahiro Samejima
Original Assignee
Anritsu Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corporation filed Critical Anritsu Corporation
Priority to JP2007538715A priority Critical patent/JP4860628B2/ja
Priority to CA002624014A priority patent/CA2624014A1/en
Priority to EP06810612A priority patent/EP1931000A4/en
Priority to US12/067,601 priority patent/US7813398B2/en
Publication of WO2007040108A1 publication Critical patent/WO2007040108A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0045Devices characterised by their operation the devices being superluminescent diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/101Curved waveguide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/1014Tapered waveguide, e.g. spotsize converter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • H01S5/1032Coupling to elements comprising an optical axis that is not aligned with the optical axis of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1082Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region with a special facet structure, e.g. structured, non planar, oblique
    • H01S5/1085Oblique facets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • H01S5/142External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon which comprises an additional resonator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • H01S5/143Littman-Metcalf configuration, e.g. laser - grating - mirror
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/146External cavity lasers using a fiber as external cavity

Abstract

 適当な反射率の斜め端面および低反射率の斜め端面を有し、EC-LDあるいはSLDに適用することのできる半導体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レーザを提供することを目的とし、半導体基板11上にストライプ状に成形された活性層を含む導波路1Gを有し、導波路1Gは互いに平行な劈開面からなる第1の端面1TLおよび第2の端面1THを備え、第1の端面1TLの法線と第1の端面1TLの近傍における導波路1Gの光軸のなす角度は零でない第1の角度φLをなし、第2の端面1THの法線と第2の端面1THの近傍における導波路1Gの光軸のなす角度は零でなく、かつ第1の角度φLとは異なる第2の角度φHをなし、第1の端面1TL近傍における導波路1Gの幅方向の第1のスポットサイズωLと、第2の端面1TH近傍における導波路1Gの幅方向の第2のスポットサイズωHとは互いに異なる。

Description

明 細 書
半導体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レーザ
技術分野
[0001] 本発明は、半導体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レーザに関す る。
背景技術
[0002] 外部共振器型半導体レーザ (EC—LD)またはスーパールミネッセントダイオード( SLD)等の光学装置に適用する半導体光素子の導波路は、反射率が低い一方の端 面と、反射率が高い他方の端面を有する必要がある。
[0003] 導波路の端面の反射率を低減する方法としては、以下の方法が公知である。
1.導波路の端面を窓構造とする。
2.導波路の端面を斜め端面とする。
[0004] しかし、導波路の端面を窓構造とした場合には、窓構造近傍に結晶欠陥が生じ易 いため、半導体光素子の信頼性を維持することが困難である。
[0005] そこで、斜め端面を採用した半導体光素子が既に提案されている(例えば、特許文 献 1および特許文献 2参照)。
[0006] 図 13 (a)は、特許文献 1に開示されている半導体光素子の一種である半導体光増 幅器(SOA) 110の上面図であって、直線状の導波路 110Gを劈開面 110Gおよび
1 劈開面 110Gに対して斜めに形成して、導波路 110Gの両端面を斜め端面としてい
2
る。なお、特許文献 1には端面近傍の導波路幅を拡げることにより反射率をさらに低 減可能であることも開示されて 、る。
[0007] 図 13 (b)は、特許文献 2に開示されている半導体光素子の一種である EC— LD12 0を搭載した光学装置 130の上面図であって、導波路 120Gの低反射率端面は一方 の劈開面 120Gに対して所定の角度を成して開口する斜め端面であり、高反射率端
1
面は他方の劈開面 120Gに開口する垂直端面である。
2
[0008] 導波路 120G内で発生した光は、高反射率端面で反射されて導波路 120G内に帰 還され、低反射率端面から出射し、コリメータレンズ 121を経由して回折格子 122に 到達する。
[0009] 回折格子 122で回折された光のうち、所定の条件を満たす波長の光のみが、再帰 性ミラー 123で反射され、再び回折格子で回折されて EC— LD 120に帰還される。こ のようにして特定の波長の光のみが選択的にレーザ発振に至る。出力光の取り出し は、回折格子 122からの逆方向への回折を通して行われる。
特許文献 1 :米国特許第 4, 965, 525号公報(2〜5頁、図 1)
特許文献 2 :米国特許第 6, 091, 755号公報 (5頁、図 2)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] し力しながら、第 1の特許文献に開示されている従来の半導体光素子は、導波路の 両端面を共に低反射率端面とした半導体光増幅器 (SOA)用であるため、片方の端 面には適当な反射率が要求される EC— LDに適用することはできな 、。
[0011] これに対し、第 2の特許文献に開示されている従来の半導体光素子は、導波路の 一方の端面が低反射率の斜め端面、他方の端面が高反射率である垂直端面であり EC— LDあるいは SLDに適用可能であるものの、コーティングを施さない状態では 垂直端面の反射率は 30%以上と EC— LDあるいは SLDに適用するには高すぎるの で、上述したように回折格子側から出力を取り出すか、反射防止膜をコーティングし て反射率を低減する必要があるため、大きな出力が取り出せない、あるいは製造ェ 程が複雑となるという課題があった。
[0012] さらに、第 2の特許文献に開示されている従来の半導体光素子の端面は、一方が 斜め、他方が垂直であるため、半導体光素子を光学装置に搭載する際に装置の小 型化が難し 、、あるいは組み立てが複雑になると 、う課題もあった。
[0013] 本発明は、上記の従来の課題を解決するためになされたものであって、一方の端 面を低反射率の斜め端面、他方の端面を適当な反射率の斜め端面として EC— LD あるいは SLDに適用することのできる半導体光素子およびこの半導体光素子を搭載 した外部共振レーザを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0014] 本発明の半導体光素子は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成され、ストライ プ状に成形された活性層を含む導波路と、前記導波路の終端部であって、前記半導 体基板を劈開することによって形成された第 1および第 2の端面を有する半導体光素 子において、前記第 1の端面は第 1の反射率を有し、前記第 2の端面は第 2の反射 率を有し、前記導波路は、前記半導体基板の基板面と平行な面内にて、前記第 1の 端面においては前記第 1の端面の法線と第 1の角度を、前記第 2の端面においては 前記第 2の端面の法線と第 2の角度を成して交わり、前記第 1の端面において前記導 波路から放射される光の光軸と、前記第 2の端面において前記導波路から放射され る光の光軸とが平行であり、かつ、前記第 1の端面近傍における前記導波路を導波 される光の前記導波路の幅方向の第 1のスポットサイズと、前記第 2の端面近傍にお ける前記導波路を導波される光の前記導波路の幅方向の第 2のスポットサイズとが、 互 ヽに異なることを特徴とする構成を有して 、る。
[0015] この構成により、第 1の反射率と第 2の反射率を異ならせつつ、第 1の端面力 出射 する光の出射方向と第 2の端面力 出射する光の出射方向を平行とすることができる こととなる。
[0016] 本発明の半導体光素子は、半導体基板と、前記半導体基板上にストライプ状に成 形された活性層を含む導波路を有し、前記導波路は互いに平行な劈開面カゝらなる 第 1および第 2の端面を備えた半導体光素子において、前記第 1の端面の法線と前 記第 1の端面の近傍における前記導波路の光軸のなす角度が零でない第 1の角度 をなし、前記第 2の端面の法線と前記第 2の端面の近傍における前記導波路の光軸 のなす角度が零でなぐかつ前記第 1の角度とは異なる第 2の角度をなしており、前 記第 1の端面の近傍における前記導波路の幅方向の第 1のスポットサイズと、前記第 2の端面の近傍における前記導波路の幅方向の第 2のスポットサイズとが互いに異な り、前記第 1の端面において前記導波路から出射される光の光軸と、前記第 2の端面 において前記導波路から出射される光の光軸とが互いに平行であることを特徴とす る構成を有している。
[0017] この構成により、第 1の反射率と第 2の反射率を異ならせつつ、第 1の端面力 出射 する光の出射方向と第 2の端面力 出射する光の出射方向を平行とすることができる こととなる。 [0018] 本発明の半導体光素子は、半導体基板と、前記半導体基板上にストライプ状に成 形された活性層を含む導波路を有し、前記導波路は互いに平行な劈開面カゝらなる 第 1および第 2の端面を備えた半導体光素子において、前記第 1の端面の法線と前 記第 1の端面の近傍における前記導波路の光軸のなす角度が零でない第 1の角度 をなし、前記第 2の端面の法線と前記第 2の端面の近傍における前記導波路の光軸 のなす角度が零でない第 2の角度をなしており、前記第 1の端面の近傍における前 記導波路の幅方向の第 1のスポットサイズと、前記第 2の端面の近傍における前記導 波路の幅方向の第 2のスポットサイズとが互いに異なることを特徴とする構成を有して いる。
[0019] この構成により、第 1の端面の反射率と第 2の端面の反射率とを異ならせることがで さることとなる。
[0020] 本発明の半導体光素子は、前記第 1の端面における前記導波路の幅が、前記第 2 の端面における前記導波路の幅より大き 、ことを特徴とする構成を有して 、てもよ ヽ
[0021] 本発明の半導体光素子は、前記導波路が、前記第 1の端面から所定長さにわたつ て第 1の幅を有する第 1の直線部と、前記第 2の端面力 所定長さにわたって第 2の 幅を有する第 2の直線部とを含むことを特徴とする構成を有している。
[0022] この構成により、第 1の劈開面および第 2の劈開面が劈開予定位置からズレて劈開 された場合にも、導波路が劈開面の法線に対して成す角度および反射率が変動す ることを防止できることとなる。
[0023] 本発明の外部共振レーザは、請求項 1から請求項 5のいずれか 1項に記載の半導 体光素子と、前記半導体光素子の第 1の端面から出射された光の特定波長光を選 択的に前記第 1の端面に帰還する特定波長光帰還手段とを備え、前記半導体光素 子の第 2の端面力も前記特定波長光を出射することを特徴とする構成を有している。
[0024] この構成により、半導体光素子を外部共振レーザに搭載する際に光学系の設計お よび組み立てを容易にし、装置の小型化を図ることができるうえ、出力光の高出力化 力 S実現でさることとなる。 発明の効果 [0025] 本発明は、一方の端面を低反射率の斜め端面、他方の端面を適当な反射率の斜 め端面として EC— LDあるいは SLDに適用することのできるという効果を有する半導 体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レーザを提供することができるも のである。
図面の簡単な説明
[0026] [図 1]第 1の実施形態に係る半導体光素子の上面図および断面図
[図 2]導波路交差角度 φと反射率 Rとの関係を示すグラフ
[図 3]スポットサイズ ωと導波路幅 Wとの関係(実線)、導波路交差角度 φおよび導波 路幅 Wと出射角度 Θとの関係を示すグラフ (破線)
[図 4]第 1の実施形態の半導体光素子の具体的製造工程の一例
[図 5]第 1の実施形態の半導体光素子の具体的製造工程の一例
[図 6]第 1の端面 1Tおよび第 2の端面 1T近傍の拡大図
L Η
[図 7]第 1の実施形態の半導体光素子を適用した外部共振レーザの上面図
[図 8]リットマン配置を適用した外部共振レーザのブロック図
[図 9]エタロンを適用した外部共振レーザのブロック図
[図 10]ΑΟΜを適用した外部共振レーザのブロック図
[図 11]リング共振器を適用した外部共振レーザの上面図
[図 12]FBGを適用した外部共振レーザのブロック図
[図 13]従来の半導体光素子および半導体光素子を搭載した光学装置の上面図 符号の説明
[0027] 1 半導体光素子
1G 導波路
1T 第 1の端面
1T 第 2の端面
H
4 特定波長光帰還手段
5 光出力手段
11 半導体基板
13 活性層 100 外部共振レーザ
発明を実施するための最良の形態
[0028] 以下、本発明に係る半導体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レー ザの実施形態について、図面を用いて説明する。
[0029] [第 1の実施形態]
図 1は、第 1の実施形態に係る半導体光素子 1の上面図および断面図である。
[0030] 即ち、第 1の実施形態に係る半導体光素子 1は、上面図(a)に示すように、半導体 基板 11と、半導体基板 11上にストライプ状に成形された活性層を含む導波路 1Gを 有し、導波路 1Gは互いに平行な劈開面力 なる第 1の端面 1Tおよび第 2の端面 1 し
Tを備えている。
H
[0031] 第 1の端面 1Tは第 1の劈開面 1Cに開口し、第 2の端面 1Tは第 2の劈開面 1C
L L H H
に開口する。
[0032] 第 1の端面 1Tの法線と第 1の端面 1Tの近傍における導波路 1Gの光軸のなす角 し し
度は零でない第 1の角度 φ をなし、第 2の端面 1Tの法線と第 2の端面 1Tの近傍
L H H
における導波路 1Gの光軸のなす角度は零でなぐかつ第 1の角度 φ とは異なる第 2 し
の角度 Φ
Hをなしている。
[0033] また、第 1の端面 1Tの近傍における導波路 1Gの幅方向の第 1のスポットサイズと、 し
第 2の端面 1Tの近傍における導波路 1Gの幅方向の第 2のスポットサイズとは互い
H
に異なる。
[0034] そして、第 1の端面 1Tにおいて導波路 1G力も出射される光の光軸と、第 2の端面 し
1Tにお 、て導波路 1Gから出射される光の光軸とは互いに平行である。
H
[0035] ここで、第 1の端面 1Tの一方の側辺を通り、第 1の端面 1Tに対して第 1の角度 φ し し し を成す断面を第 1の導波路断面 1Sと定義し、第 2の端面 1Tの一方の側辺を通り、
L H
第 2の端面 1Tに対して第 2の角度 φ を成す断面を第 2の導波路断面 1Sと定義す
H H H
る。
[0036] 図 1 (b)の L L断面図、図 1 (c)の H— H断面図に示すように、第 1の導波路断面 1 Sの面積は、第 2の導波路断面 1Sの面積より大であり、第 1の端面 1Tの反射率で
L H L
ある第 1の反射率 Rは、第 2の端面 1Tの反射率である第 2の反射率 Rより小さい。 なお、導波路 1Gの高さは一定であることが一般的であるので、第 1の導波路断面 1S の導波路幅は、第 2の導波路断面 1Sの導波路幅より大となる。
L H
[0037] 第 1の実施形態の半導体光素子は、 EC— LDあるいは SLDに適用するために、第 1の劈開面 1Cに開口する第 1の端面 1Tの第 1の反射率 Rを 0. 01%程度まで低 し し し 減することが必要である。反射防止コーティングにより反射率を 1Z1000にまで低減 可能であるので、反射防止コーティング前の第 1の端面 1Tの第 1の反射率 Rを、第 し し
1の端面 1Tが第 1の劈開面 1Cに対して垂直に開口し、かつ反射防止コーティング し し
を施さな 、場合に較べ 1Z10程度にすることが望まし 、。
[0038] 図 2は、導波路交差角度 φ ( φ < φ ぐ φ ぐ φ )と反射率 Rとの関係([数 1])を示 a b c α
すグラフであって、導波路 1Gを伝播する光のスポットサイズ ω ( ω < ω < ω < ω ) a b e d をパラメータとしている。
[数 1]
R = Η{ ,ω)
この [数 1]の具体的な形は素子の構造に依存するため陽に記載しない。 [数 2]、 [ 数 3]につ ヽても同様である。
[0039] 図 2のグラフから、第 1の端面 1Tの第 1の反射率 Rを 10%に設定したとき、第 1の し し
スポットサイズ ω として例えば ωを選択すると、第 1の端面 ITの法線と導波路 1Gの し d し
第 1の端面 1T側の光軸とが成す第 1の角度である導波路交差角度 φ は φとなる。
し し a
[0040] 図 3は、スポットサイズ ωと導波路幅 Wとの関係(実線)、導波路交差角度 φおよび 導波路幅 Wと端面からの光の出射角度 Θとの関係を示すグラフ (破線)である。まず 、実線のグラフが示すスポットサイズ ωと導波路幅 Wとの関係は、 [数 2]で表すことが できる。
[数 2] ω = f(w)
[0041] また、導波路幅 Wと端面の屈折率 nとの間には [数 3]の関係が成り立つ,
[数 3] n = g {w)
[0042] [数 3]により求まった屈折率 nと端面力 放射される光の出射角度 Θと導波路交差 角度 φとの間にはスネルの法則が成り立つため、導波路交差角度 φ、導波路幅 Wと 出射角度 Θの間には、 [数 4]の関係が成り立つ。
[数 4]
Figure imgf000010_0001
ここで、 《。=空気の屈折率》1
[0043] 即ち、図 3の破線は、導波路交差角度 φ—定(φ < φ ぐ φ ぐ φ )の条件におけ
1 2 3 4
る導波路幅 wと出射角度 θとの関係 (導波路交差角度 Φ一定の条件におけるスネル の法則)を示している。
[0044] なお、第 1の端面 1T力 放射される光の出射角度 Θ は、半導体光素子とこの半 し し
導体光素子が組み込まれる半導体光モジュールの仕様に基づ 、て決定される。例 えば、出射角度 0 を 20度とする必要がある場合には、 [数 5]が成立する。
[数 5] nL sin^L = sin20° = 0.342
[0045] 以下に、第 1の端面 IT側の導波路交差角度 φ と第 1の導波路断面 ISの幅であ る導波路幅 Wを決定する手順を説明する。
[0046] (1)第 1の反射率 R (例えば、 10%)と出射角度 0 (例えば、 20度)を設定する。
し し
[0047] (2) [数 4] (図 3の破線)より、出射角度 0 に対して取り得る導波路交差角度 φ の し し 候補 (例えば、 φ ≤φ≤φ
2 4となる φ )を仮定する。
[0048] (3) [数 4] (図 3の破線)より、出射角度 Θが Θ 、導波路交差角度 が ≤φ≤φ し 2 となるときの導波路幅 w(w≤w≤w )を求める。なお、実際の製造過程における
4 1 3
導波路幅 Wのばらつきに対してスポットサイズ ωの変化がより緩やかである範囲(例 えば、 W≤W≤W )の導波路幅 Wを導波路幅 Wの候補とするとよい。 [0049] (4) [数 2] (図 3の実線)より、導波路幅 Wの候補それぞれについてスポットサイズ し
ω ( ω ≤ω≤ω )を求め、導波路交差角度 φ と第 1のスポットサイズ ωの候補の組
1 2 し し を決定する。
[0050] (5) [数 1] (図 2)より、で求めた候補の組の中から、第 1の反射率 Rが 10%となる導 し
波路交差角度 Φ と第 1のスポットサイズ ωの組を選択し、対応する導波路幅 Wを決 し し し 定する。
[0051] 例えば、第 1の端面 1Tの屈折率が 3. 2となる導波路幅 W (3. 5〜4. 5 m)を選 し し
択すると、導波路交差角度 Φ は 6. 1度となる。
[0052] 次に、第 2の端面 1T側の導波路交差角度 φ と第 2の導波路断面 1Sの幅である
H H H
導波路幅 Wを決定する手順を説明する。
H
[0053] 第 2の端面 1Tは高反射率にする必要があるが、図 2に示すように、導波路交差角
H
度 φを一定とした場合には、スポットサイズ ω ( ω < ω < ω < ω )を小さくするほど a b e d
反射率は大きくなる。従って、第 2の端面 1T
Ηの第 2のスポットサイズ ω
Ηを可能な限り 小さく設定すれば、高反射率端面を容易に実現することができる。
[0054] なお、導波路幅 W力 実際の製造過程における導波路幅 Wのばらつきに対してス し
ポットサイズ ωの変化がより緩やかである範囲(例えば、 W≤W≤W )の値である場
2 3
合には、第 2の端面 1Tにおける導波路幅 Wは、第 1の端面 1Tにおける導波路幅
H H L
Wより/ J、さくなる。
[0055] スポットサイズ ωは、 [数 2] (図 3の実線)に示すように、下に凸である導波路幅 Wの 関数であり、スポットサイズ ωは導波路幅 Wで最小値をとる。
0
[0056] スポットサイズ ωの最小値が ωである場合には、第 2の端面 1T側の反射率を 20 c Η
%程度確保しょうとすると、図 2から導波路交差角度 φ を φ ぐ φ く φ とする必要
H a H b
力 sあることが半 Uる。
[0057] 第 2の端面 1Tからの光の出射角度 0 を第 1の端面 1T力 の光の出射角度 0 と
H H L L
同じく 20度とする場合には、導波路交差角度 φ の正弦値と第 2の端面 1Tの屈折
H H
率 nとの積は [数 6]を満足しなければならな!/、。
H
[数 6] nH sin = sin 20° = 0.342
[0058] 屈折率 nは [数 2]を用いて導波路幅 Wの関数として定まるので、導波路交差角度
H H
Φ が定まることとなる。
H
[0059] 例えば、導波路幅 Wが 1. 8 mであるときの屈折率 nが 3. 3であれば、導波路交
H H
差角度 Φ は 6. 0度、反射率は 20%となり、半導体光素子として実現可能となる。
H
[0060] ここで、第 1の実施形態の半導体光素子 1の具体的製造工程の一例を図 4および 図 5を参照しつつ説明する。
[0061] 第 1段階: MOVPE法により、 n型 InPの半導体基板 11上に n型 InPのクラッド層 12
、多重量子井戸構造を有する InGaAsPの活性層 13、 p型 InPの第 1クラッド層 14、 および p型 InGaAsPのキャップ層 15を順に積層する。
[0062] 第 2段階: CVD法により、キャップ層 15の上に SiNx層 16を形成する。
[0063] 第 3段階:フォトリソグラフィ法により、 SiNx層 16にマスクパターンを転写する。
[0064] 第 4段階:ウエットエッチングあるいはドライエッチングにより、 SiNx層 16をエツチン グマスクとして、 n型 InPのクラッド層 12、ストライプ状の活性層 13、 p型 InPの第 1クラ ッド層 14、キャップ層 15、および SiNx層 16からなるメサ構造を形成する。
[0065] 第 5段階: MOVPE法により、 SiNx層 16を成長阻止マスクとして、上記メサ構造の 両脇に P型 InPの下部埋め込み層 17、 n型 InPの上部埋め込み層 18を順次積層す る。
[0066] 第 6段階: SiNx層 16をフッ酸により、キャップ層 15を硫酸と過酸ィ匕水素水の混合 液により除去する。
[0067] 第 7段階: MOVPE法により、活性層 13および n型 InPの上部埋め込み層 18上に p 型 InPの第 2クラッド層 19、 p型 InGaAsのコンタクト層 20を積層する。
[0068] 第 8段階:コンタクト層 20上面および半導体基板 11下面に各々 p型金属電極 10a、 n型金属電極 10bを形成して、ウェハを完成する。
[0069] 第 9段階:ウェハを所定位置 (X X '、 X X '、 X X '等)で劈開面が平行になるよう
1 1 2 2 3 3
に劈開して、複数の素子が横に連なったバーを形成する。
[0070] 第 10段階:低反射率端面側に反射防止膜 101をコーティングする。 [0071] 第 11段階:バーを半導体光素子ごとに所定位置 (Y Υ '、 Υ Υ '、 Υ Υ '、 Υ Υ '等
1 1 2 2 3 3 4 4
)で切断する。
[0072] 導波路 1Gは、図 6の第 1の端面 1Tおよび第 2の端面 1Tの近傍の拡大図に示す
L Η
ように、第 1の端面 1Tから所定長さ 1Lにわたつて第 1の幅 1Dを有する第 1の直線 し し し
部と第 2の端面 1Tから所定長さ 1Lにわたつて第 2の幅 1Dを有する第 2の直線部
Η Η Η
とを含むことが望ましい。
[0073] なお、本実施形態においては、第 1の直線部と第 2の直線部とは、第 2の直線部か ら第 1の直線部に向力つて徐々に拡幅する滑らかな曲線の接続部によって接続され ているが、これは一例であり、この形状に限定されるものではない。
[0074] 導波路 1Gの両端に直線部を設ける理由は、第 1の劈開面 1Cおよび第 2の劈開面 し
1C の劈開時に劈開予定位置からズレて劈開された場合にも、導波路 1Gが劈開面
Η
の法線に対して成す角度 (導波路交差角度) Φおよび反射率が変動することを防止 するためである。
[0075] 図 7は、第 1の実施形態に係る半導体光素子 1を適用した外部共振レーザ 100の 上面図であって、半導体光素子 1の第 1の端面 1Tの外側光軸上には波長選択性を し
有する反射鏡 21 (例えば液晶チューナブルミラー)が、第 2の端面 1Tの外側光軸上
Η
にはコリメータレンズ 22および光ファイバ接続端子 23が配置されている。
[0076] 第 1の端面 1Tおよび第 2の端面 1Tにおける光の出射角度は同一角度 Θである
L Η
ので、反射鏡 21の光軸 Xとコリメータレンズ 22および光ファイバ接続端子 23の光軸 し
Xを相互に平行とすることが可能となる。
Η
[0077] 即ち、第 1の実施形態に係る半導体光素子 1を適用した外部共振レーザ 100は EC
LDとして機能し、半導体光素子 1が発光した光は低反射率端面である第 1の端面 1Tを透過し、波長選択性を有する反射鏡 21で反射され半導体光素子 1に帰還され し
る。半導体光素子 1に帰還された光の一部は高反射率端面である第 2の端面 1Tで
H
反射されるが、一部は第 2の端面 1T力も出射してコリメータレンズ 22および光フアイ
H
バ接続端子 23を介して光ファイバに送出される。
[0078] 以上説明したように第 1の実施形態の半導体光素子によれば、導波路の両端面を 斜め端面とした場合にも、一方の端面が低反射率端面、他方の端面が高反射率端 面であり、かつ、両端面からの光の出射角度を等しくすることが可能となる。
[0079] なお、本実施形態においては、導波路の両端面から出射される光の光軸が平行で あるものとしたが、本発明の構成はこれに限られるものではない。両端面から出射さ れる光の光軸の方向を所望の方向とすることもでき、これにより半導体光素子が組み 込まれる半導体モジュールの仕様に対応することが可能である。
[0080] [第 2の実施形態]
次に、本発明に係る半導体光素子を適用した光学装置である外部共振レーザの実 施形態について説明する。
[0081] 即ち、本発明に係る外部共振レーザは、図 8に示すように、第 1の実施形態の半導 体光素子 1と、半導体光素子 1の第 1の端面 1Tから出射された光の特定波長光を し
選択的に第 1の端面 1Tに帰還する特定波長光帰還手段 4とを備え、半導体光素子 し
1の第 2の端面 1T力 特定波長光を出力光として出射する光出力手段 5とを含む。
H
[0082] 特定波長光帰還手段 4は、コリメータレンズ 41と、回折格子 42と、再帰性反射ミラ 一 43と、ァクチユエータ(図示せず)とで構成されており、光出力手段 5は、コリメータ レンズ 51および光ファイバ 52とで構成されている。
[0083] 図 8は、いわゆるリットマン配置を適用した外部共振レーザのブロック図である。
[0084] 半導体光素子 1の高反射率端面である第 2の端面 1Tに到達した光の一部は第 2
H
の端面 1Tで反射されるが、一部は第 2の端面 1T力 出射して光出力手段 5を構成
H H
するコリメータレンズ 51および光ファイバ 52に結合される。
[0085] 半導体光素子 1の低反射率端面である第 1の端面 1T力も出射された光は、コリメ し
ータレンズ 41で平行ィ匕され、回折格子 42で回折される。回折光は再帰性反射ミラー 43で反射され、回折格子 42を介して、半導体光素子 1に戻される。
[0086] 再帰性反射ミラー 43は回転中心 44を中心として、ァクチユエータ(図示せず)により 回転可能に設置されており、再帰性反射ミラー 43を回転させて回折格子 42と再帰 性反射ミラー 43との距離および角度を変更することにより、出力光の波長を調整可 能としている。
[0087] 図 9はエタロンを適用した外部共振レーザのブロック図であって、特定波長光帰還 手段 4は、光学特性変更可能な液晶ミラーである液晶チューナブルミラー 45と、エタ ロン 46とで構成されて!、る。
[0088] 半導体光素子 1の低反射率端面である第 1の端面 1Tから出射された光は、半導 し
体光素子 1と液晶チューナブルミラー 45との間に設置されたエタロン 46を透過して 液晶チューナブルミラー 45で反射され、半導体光素子 1に戻される。
[0089] 液晶チューナブルミラー 45は、印加する電圧により反射波長が変化するので、出 力光の波長を調整することが可能となる。なお、エタロン 46の光学特性は固定であつ てよい。
[0090] なお、液晶チューナブルミラー 45を全反射ミラーおよびチューナブルバンドパスフ ィルタに置き換えることも可能である。この場合は、チューナブルバンドパスフィルタの 透過帯域を変更して、出力光の波長を調整することが可能となる。
[0091] 図 10は AOM (Acousto- Optical Modulator)を適用した外部共振レーザのブロック 図であって、特定波長光帰還手段 4は、コリメータレンズ 41と、 AOM47と、全反射ミ ラー 48とで構成されている。
[0092] 半導体光素子 1の低反射率端面である第 1の端面 1T力も出射された光は、コリメ
L
ータレンズ 41で平行化された後、 AOM47に入射する。 AOM47内にはピエゾ変換 素子が設置されており、ピエゾ変換素子に超音波を印加すると、 AOM47内に周期 的な屈折率変化が生じ、実質的な回折格子が形成されることとなる。
[0093] AOM47で回折された回折光は全反射ミラー 48で反射され、半導体光素子 1に戻 される。
[0094] 超音波の周波数を変更することにより、回折格子の格子間隔を変更することができ るため、出力光の波長を調整することが可能となっている。
[0095] 図 11はリング共振器を適用した外部共振レーザの上面図であって、特定波長光帰 還手段 4は、コリメータレンズ 41と、チューナブル'リング共振器フィルタ 49とで構成さ れている。
[0096] 半導体光素子 1の低反射率端面である第 1の端面 1Tから出射された光は、コリメ し
ータレンズ 41を介してチューナブル'リング共振器フィルタ 49に導かれる。チューナ ブル ·リング共振器フィルタ 49はガラス基板上に形成された平面光波回路によって構 成される。 [0097] チューナブル'リング共振器フィルタ 49は、例えば 3つのリング共振器が導波路で 接続された構成を有している。各リング共振器はヒータ(図示せず)により加熱可能な 構成であり、加熱量を変更してリング共振器の導波路屈折率を変更することにより発 振波長を変更し、出力光の波長を調整することが可能となっている。
[0098] 図 12は FBG (F¾er Bragg Grating) 40を用いた外部共振レーザのブロック図であつ て、特定波長光帰還手段 4は、先端をレンズ形状に加工した FBG40とで構成されて いる。
[0099] 図 12の外部共振レーザは、ラマン増幅器励起用の固定波長光源として用いられる 。また、 FBG40を機械的に伸縮させるなどして、発振波長を可変とすることも可能で ある。
産業上の利用可能性
[0100] 以上のように、本発明に係る半導体光素子は、一方の端面を低反射率の斜め端面 、他方の端面を適当な反射率の斜め端面として EC— LDあるいは SLDに適用するこ とのできるという効果を有し、光学装置等として有効である。

Claims

請求の範囲
[1] 半導体基板と、
前記半導体基板上に形成され、ストライプ状に成形された活性層を含む導波路と、 前記導波路の終端部であって、前記半導体基板を劈開することによって形成され た第 1および第 2の端面を有する半導体光素子において、
前記第 1の端面は第 1の反射率を有し、前記第 2の端面は第 2の反射率を有し、 前記導波路は、前記半導体基板の基板面と平行な面内にて、前記第 1の端面にお いては前記第 1の端面の法線と第 1の角度を、前記第 2の端面においては前記第 2 の端面の法線と第 2の角度を成して交わり、
前記第 1の端面において前記導波路から放射される光の光軸と、前記第 2の端面 において前記導波路力 放射される光の光軸とが平行であり、
かつ、前記第 1の端面近傍における前記導波路を導波される光の前記導波路の幅 方向の第 1のスポットサイズと、前記第 2の端面近傍における前記導波路を導波され る光の前記導波路の幅方向の第 2のスポットサイズとが、互いに異なることを特徴とす る半導体光素子。
[2] 半導体基板と、
前記半導体基板上にストライプ状に成形された活性層を含む導波路を有し、前記 導波路は互いに平行な劈開面力 なる第 1および第 2の端面を備えた半導体光素子 において、
前記第 1の端面の法線と前記第 1の端面の近傍における前記導波路の光軸のなす 角度が零でない第 1の角度をなし、前記第 2の端面の法線と前記第 2の端面の近傍 における前記導波路の光軸のなす角度が零でなぐかつ前記第 1の角度とは異なる 第 2の角度をなしており、
前記第 1の端面の近傍における前記導波路の幅方向の第 1のスポットサイズと、前 記第 2の端面の近傍における前記導波路の幅方向の第 2のスポットサイズとが互いに 異なり、
前記第 1の端面において前記導波路から出射される光の光軸と、前記第 2の端面 において前記導波路から出射される光の光軸とが互いに平行であることを特徴とす る半導体光素子。
[3] 半導体基板と、
前記半導体基板上にストライプ状に成形された活性層を含む導波路を有し、前記 導波路は互いに平行な劈開面力 なる第 1および第 2の端面を備えた半導体光素子 において、
前記第 1の端面の法線と前記第 1の端面の近傍における前記導波路の光軸のなす 角度が零でない第 1の角度をなし、前記第 2の端面の法線と前記第 2の端面の近傍 における前記導波路の光軸のなす角度が零でない第 2の角度をなしており、 前記第 1の端面の近傍における前記導波路の幅方向の第 1のスポットサイズと、前 記第 2の端面の近傍における前記導波路の幅方向の第 2のスポットサイズとが互いに 異なることを特徴とする半導体光素子。
[4] 前記第 1の端面における前記導波路の幅が、前記第 2の端面における前記導波路 の幅より大きいことを特徴とする請求項 1から請求項 3のいずれか 1項に記載の半導 体光素子。
[5] 前記導波路が、前記第 1の端面から所定長さにわたって第 1の幅を有する第 1の直 線部と、前記第 2の端面から所定長さにわたって第 2の幅を有する第 2の直線部とを 含むことを特徴とする請求項 1から請求項 4のいずれか 1項に記載の半導体光素子。
[6] 請求項 1から請求項 5のいずれか 1項に記載の半導体光素子と、
前記半導体光素子の第 1の端面から出射された光の特定波長光を選択的に前記 第 1の端面に帰還する特定波長光帰還手段とを備え、
前記半導体光素子の第 2の端面から前記特定波長光を出射することを特徴とする 外部共振レーザ。
PCT/JP2006/319121 2005-09-30 2006-09-27 半導体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レーザ WO2007040108A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007538715A JP4860628B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-27 半導体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レーザ
CA002624014A CA2624014A1 (en) 2005-09-30 2006-09-27 Semiconductor optical element and external cavity laser having the semiconductor optical element
EP06810612A EP1931000A4 (en) 2005-09-30 2006-09-27 SEMICONDUCTOR PHOTO ELEMENT AND EXTERNAL RESONANCE LASER WITH SEMICONDUCTOR PHOTO ELEMENT
US12/067,601 US7813398B2 (en) 2005-09-30 2006-09-27 Semiconductor optical element for external cavity laser

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-287726 2005-09-30
JP2005287726 2005-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007040108A1 true WO2007040108A1 (ja) 2007-04-12

Family

ID=37906151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/319121 WO2007040108A1 (ja) 2005-09-30 2006-09-27 半導体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レーザ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7813398B2 (ja)
EP (1) EP1931000A4 (ja)
JP (1) JP4860628B2 (ja)
CA (1) CA2624014A1 (ja)
WO (1) WO2007040108A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117746A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Anritsu Corp 外部共振器型半導体レーザ装置
JP2010016032A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Nec Corp 外部共振器型レーザモジュール及びその製造方法
JP2010226032A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光半導体装置
JP2013516779A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 オクラロ テクノロジー リミテッド 高線形出力のレーザシステム
US8662680B2 (en) 2009-09-11 2014-03-04 Seiko Epson Corporation Projector with super luminescent diode
JP2015070123A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 沖電気工業株式会社 半導体レーザモジュール及びその製造方法
WO2017217101A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 ソニー株式会社 光学素子及び表示装置
JP2018088499A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 スペクトラ・クエスト・ラボ株式会社 曲がり導波路レーザチップを用いる外部共振器レーザ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101754280B1 (ko) * 2011-05-04 2017-07-07 한국전자통신연구원 반도체 광 소자 및 그 제조 방법
JPWO2013115179A1 (ja) * 2012-01-30 2015-05-11 古河電気工業株式会社 半導体光素子、集積型半導体光素子および半導体光素子モジュール
JP6229595B2 (ja) * 2014-06-05 2017-11-15 富士通株式会社 変調光源

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965525A (en) 1989-11-13 1990-10-23 Bell Communications Research, Inc. Angled-facet flared-waveguide traveling-wave laser amplifiers
JPH0527130A (ja) * 1990-12-07 1993-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光導波路デバイス
JPH1051076A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Canon Inc 屈曲チャンネルストライプの偏波変調可能な半導体レーザ
JP2000035522A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光素子及び光部品
US6091755A (en) 1997-11-21 2000-07-18 Sdl, Inc. Optically amplifying semiconductor diodes with curved waveguides for external cavities
JP2003167176A (ja) * 2001-11-23 2003-06-13 Samsung Electronics Co Ltd 曲線形状の光導波路を有する光素子を用いた光通信モジュール
JP2004266095A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Anritsu Corp 半導体光増幅器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116124A (ja) * 1994-10-13 1996-05-07 Hitachi Ltd 半導体光素子
EP0902978A4 (en) * 1996-06-05 2000-02-23 Sarnoff Corp LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR ARRANGEMENT
JPH10242561A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Hitachi Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
DE60106742T2 (de) * 2000-02-25 2005-03-10 Trumpf Photonics, Inc. Hochleistungs-superleuchtdiode mit einem gekrümmten mehrfachdurchgangs-wellenleiter
DE20320771U1 (de) * 2003-07-03 2005-02-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. BH-Laser mit getapertem optischen Wellenleiter, insbesondere BH-DFB-Laser
JP2006049650A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Hamamatsu Photonics Kk 半導体レーザ素子及び半導体レーザ素子アレイ
US7203409B2 (en) * 2004-08-16 2007-04-10 Covega Corporation Superluminescent diodes having high output power and reduced internal reflections

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965525A (en) 1989-11-13 1990-10-23 Bell Communications Research, Inc. Angled-facet flared-waveguide traveling-wave laser amplifiers
JPH05501938A (ja) * 1989-11-13 1993-04-08 ベル コミュニケーションズ リサーチ インコーポレーテッド 傾斜ファセット付きテーパ状導波路の進行波レーザ増幅器
JPH0527130A (ja) * 1990-12-07 1993-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光導波路デバイス
JPH1051076A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Canon Inc 屈曲チャンネルストライプの偏波変調可能な半導体レーザ
US6091755A (en) 1997-11-21 2000-07-18 Sdl, Inc. Optically amplifying semiconductor diodes with curved waveguides for external cavities
JP2000035522A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光素子及び光部品
JP2003167176A (ja) * 2001-11-23 2003-06-13 Samsung Electronics Co Ltd 曲線形状の光導波路を有する光素子を用いた光通信モジュール
JP2004266095A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Anritsu Corp 半導体光増幅器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1931000A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117746A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Anritsu Corp 外部共振器型半導体レーザ装置
JP2010016032A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Nec Corp 外部共振器型レーザモジュール及びその製造方法
JP2010226032A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光半導体装置
US8662680B2 (en) 2009-09-11 2014-03-04 Seiko Epson Corporation Projector with super luminescent diode
JP2013516779A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 オクラロ テクノロジー リミテッド 高線形出力のレーザシステム
JP2015070123A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 沖電気工業株式会社 半導体レーザモジュール及びその製造方法
WO2017217101A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 ソニー株式会社 光学素子及び表示装置
US11164990B2 (en) 2016-06-13 2021-11-02 Sony Corporation Optical device and display apparatus
JP2018088499A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 スペクトラ・クエスト・ラボ株式会社 曲がり導波路レーザチップを用いる外部共振器レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
US7813398B2 (en) 2010-10-12
EP1931000A1 (en) 2008-06-11
US20090225801A1 (en) 2009-09-10
EP1931000A4 (en) 2011-07-20
CA2624014A1 (en) 2007-04-12
JPWO2007040108A1 (ja) 2009-04-16
JP4860628B2 (ja) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860628B2 (ja) 半導体光素子および半導体光素子を搭載した外部共振レーザ
EP1704428B1 (en) Tunable resonant grating filters
US6436613B1 (en) Integrated hybrid optoelectronic devices
CN1147041C (zh) 激光器
JP2624279B2 (ja) スラブ導波光出射半導体レーザー
US20090225796A1 (en) Diffraction grating device, laser diode, and wavelength tunable filter
US9995876B2 (en) Configurable compact photonic platforms
WO2004054049A2 (en) Nanocrystal waveguide (now) laser
US20200241204A1 (en) Integrated Grating Coupler
US9915794B2 (en) Optical device, and optical-device production method
JP7334582B2 (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP2947142B2 (ja) 波長可変半導体レーザ
JP2017187690A (ja) 光素子、光モジュール及び光伝送システム
JP2007206127A (ja) 光反射器、及びそれを用いた光共振器、並びにそれを用いたレーザ
WO2021148121A1 (en) Dfb laser with angled central waveguide section
CN114930657A (zh) 单模dfb激光器
JP2002223032A (ja) 光素子及びその製造方法
JPH03195076A (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザ
WO2016125746A1 (ja) 光導波路素子および光学デバイス
JP2016161915A (ja) 光導波路素子および光学デバイス
WO2016152730A1 (ja) 外部共振器型発光装置
WO2017043222A1 (ja) 光学デバイス
JPH1168220A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH08162711A (ja) 半導体レーザ及び光学フィルタ
JPH05167196A (ja) 半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007538715

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006810612

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12067601

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2624014

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE