WO2007029626A1 - 焼き入れ性に優れた耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼板 - Google Patents

焼き入れ性に優れた耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼板 Download PDF

Info

Publication number
WO2007029626A1
WO2007029626A1 PCT/JP2006/317401 JP2006317401W WO2007029626A1 WO 2007029626 A1 WO2007029626 A1 WO 2007029626A1 JP 2006317401 W JP2006317401 W JP 2006317401W WO 2007029626 A1 WO2007029626 A1 WO 2007029626A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
steel
hardenability
heat
hardness
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317401
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiharu Inoue
Masao Kikuchi
Original Assignee
Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation filed Critical Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation
Priority to CN200680032537XA priority Critical patent/CN101258255B/zh
Publication of WO2007029626A1 publication Critical patent/WO2007029626A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/125Discs; Drums for disc brakes characterised by the material used for the disc body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0004Materials; Production methods therefor metallic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0004Materials; Production methods therefor metallic
    • F16D2200/0008Ferro
    • F16D2200/0021Steel

Definitions

  • the present invention relates to a steel plate for a disc brake of a motorcycle, and in particular, a brake disc.
  • the present invention relates to a martensitic stainless steel sheet that is difficult to soften and has excellent heat resistance. Background art
  • Steel plates for motorcycle disc brakes are required to have wear resistance, weather resistance, and toughness. Abrasion resistance generally increases with increasing hardness. On the other hand, if the hardness is too high, a so-called brake squeal occurs between the brake and the pad. Therefore, the brake must have a hardness of 32 to 38HRC (Rockwell hardness C scale). Because of these required characteristics, martensitic stainless steel plates are used for motorcycle disc brake materials.
  • JP-A-8-60309 discloses a steel plate for motorcycle disc brakes that can be used as-quenched with low Mn steel.
  • This steel sheet is made by adding Ni and Cu, which have the same effect as an austenite forming element, instead of lowering Mn.
  • the quenching treatment from a temperature range lower than 1000 ° C. is more energy cost and manufacturing cost.
  • the Hardness does not increase easily when quenching from a relatively low temperature of about ° C.
  • the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-346425 has no suggestion, and the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-133204 aims at quenching from a high temperature. Yes.
  • the present invention is premised on using as-quenched and maintains high heat resistance such as having a temper softening resistance effect even at a high temperature exceeding 600 ° C., and from a relatively low temperature of about 900 to 1000 ° C. It is an object of the present invention to provide a martensitic stainless steel plate for a heat-resistant disc brake, which is easily hardened even by quenching and has excellent hardenability.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and the gist thereof is as follows.
  • Figure 1 shows the results of a hardenability evaluation test for high C low N steel and low C high N steel with the same total amount of C and N.
  • Figure 2 shows the results of the temper softening resistance evaluation test for high C low N steel and low C high N steel with the same total amount of C and N.
  • the present inventors have conducted a detailed study on a motorcycle disc brake material that can be used as-quenched. Among them, in the study on heat resistance, the focus has been on improving temper softening resistance. In order to improve the temper softening resistance, alloy elements such as Nb and Mo are added. However, the hardness is difficult to increase even if quenching is performed, so that the hardenability is lowered. It was. As a result of detailed studies on this point, the present inventors have found that an effective combination of C and Mo can improve the temper softening resistance while ensuring the hardenability. In other words, C and N, which are essential elements for obtaining a predetermined hardness after quenching, have different effects on the hardenability when increasing the amount of alloy, mainly Nb and Mo. Focused on becoming.
  • Fig. 1 shows the evaluation of the hardenability of steels with the same C + N amount (0.08%) and different ratios of C and N (A1 steel and A2 steel, see Table 1 for specific components). Results are shown. From the figure, when N is high (A2 steel), the hardenability decreases when the alloy addition amount is increased, but when C is high (A1 steel), the alloy addition amount can be increased. It can be seen that the hardenability is not easily lowered. It was also found that this effect appears markedly when Mo is added.
  • C is an essential element for obtaining a predetermined hardness after quenching, and is added in combination with N so as to obtain a predetermined hardness level.
  • the heat resistance is improved by adding an alloy mainly composed of Nb and Mo as in the present invention, it is preferable to add more C to N.
  • the upper limit is 0.10% '. If it is less than 0.05%, N must be added excessively to obtain hardness, so 0.05% is the lower limit.
  • N is a useful element for obtaining a predetermined hardness after quenching in the same manner as C, and is added in combination with C so as to obtain a predetermined hardness level.
  • heat resistance is improved by adding an alloy mainly composed of Nb and Mo as in the present invention, it is preferable to add more C and less N than N. If added over 0.025%, the hardenability is lowered, so this is the upper limit. Also, if N is made less than 0.010%, the steelmaking cost will increase, so 0.010% is made the lower limit.
  • C + N is an amount directly related to the hardness after quenching, and becomes harder as the added amount increases.
  • alloy elements mainly Nb and Mo
  • the specified hardness levels of HRC32 to 38 In order to adjust to 0.06% or more and 0.1% or less.
  • Si is very powerful as a ferrite-forming element and must be suppressed in this respect.
  • the preferable range is 0.1% or more and 1% or less. If it exceeds 1%, it is not preferable because it is necessary to add excessive amounts of Ni, Cu, and Mn, which are the elements for forming austenite. If it is less than 0.1%, the deoxidation effect becomes poor, which is not preferable.
  • Mn is an important austenite forming element.
  • addition of 0.2% or more is required in order to ensure a hardenability by securing an austenite phase at a high temperature together with Ni and Cu. If it exceeds 2.0%, deterioration of weather resistance is observed, so the upper limit is 2%.
  • Mn has no effect of improving heat resistance, so if further improvement in heat resistance is required, 1% or less is preferable.
  • P is a component inevitably contained in the steel, but if it exceeds 0.04%, the toughness decreases, so 0.04% was made the upper limit.
  • Cr is a necessary basic element for securing the weather resistance required for a two-wheel disc brake material. If its content is less than 11%, sufficient weather resistance cannot be obtained. Also, Cr is a ferrite-forming element, so if added over 14%, the austenite phase generation temperature range is reduced, and a ferrite phase that does not transform into a martensite phase is generated in the quenching temperature range. It becomes impossible to satisfy the hardness of. Therefore, the Cr addition amount is 11% or more and 14% or less.
  • Ni is an austenite-forming element like Mn, and is an effective element for securing the austenite phase at high temperatures and ensuring hardenability. Also, 0.5% or more is added to contribute to the improvement of temper softening resistance. If added over 2%, the toughness is reduced, so 2% is the upper limit.
  • Cu like Mn and Ni, is an effective element for securing the austenite phase and ensuring hardenability. Is effective in suppressing the softening of the disk caused by heat generated by braking. Add 0.5% or more if the braking heat generated by the disk increases in applications such as for large motorcycles. However, if added over 2%, the toughness deteriorates, so the upper limit is 2%.
  • AI is very useful as a deoxidizer, but there are concerns about deterioration of weather resistance Therefore, it is suppressed as much as possible in the present invention. Therefore, the upper limit is 0.01%.
  • S is a component inevitably contained in the steel, but in the present invention, if it exceeds 0.01%, CaS is likely to be generated, so the upper limit is made 0.01%. Further, if S is less than 0.001%, the steelmaking cost will be greatly increased. Therefore, it is preferable to set 0.001% as the lower limit.
  • Mo is an extremely important element in the present invention.
  • the temper softening resistance is remarkably improved and the hardenability is also improved.
  • the mechanism for improving the temper softening resistance is not yet clear, but when the amount of C is 0.05% or more, the improvement effect is remarkable, so that the precipitation and coarsening of Cr carbide is suppressed, and dislocation occurs even at high temperatures. It is considered that the movement can be suppressed and the temper softening resistance is improved.
  • the hardenability improvement mechanism is due to securing solid solution C by suppressing precipitation of Cr carbides.
  • the conventional technology does not focus on the combination of C and Mo, so it is considered that the effect of improving the hardenability could not be found.
  • Mo since the effect cannot be obtained at less than 1%, Mo needs to be added at 1% or more. Also, the addition of Mo over 2% degrades toughness, so the upper limit of Mo is 2%.
  • Nb is also an extremely important element in the present invention. Addition of an appropriate amount of Nb significantly improves the temper softening resistance. Although this mechanism is not yet clear, Nb has a large correlation with N, and it is thought that it suppresses the precipitation and coarsening of Cr nitride, suppresses dislocation motion, and improves the temper softening resistance. . In the present invention, N is suppressed, but since it is contained to some extent, the effect of improving the tempering resistance of Nb is sufficiently effective. However, Nb is easily combined with N and precipitates in the form of NbN. If precipitated in this form, there is no strengthening function, reducing the solid solution strengthening effect of N, and further quenching. Excessive addition should be avoided
  • Ti is an element that should be restricted in the present invention. When Ti is added, it precipitates in the form of coarse TiN (which also dissolves C), so it not only has no strengthening function, but also reduces solute N and solute C, resulting in hardenability and heat resistance. Reduce. Further, when the temper softening resistance is improved by adding a small amount of Nb as in the present invention, the influence is particularly remarkable. Therefore, the Ti content must be 0.1% or less. If the need for heat resistance is high, 0.05% or less is preferable.
  • the gamma potential r P represented by the following formula (1) is They need to be coordinated with each other to satisfy more than 80. If the key p is less than 80, the ferrite phase may remain even after quenching, and the predetermined hardness level may not be reached.
  • the quenching temperature if it is too high, it will increase the production time and cost, so it is preferable to carry out at 900 ° C or higher and 1000 ° C or lower. Satisfies the predetermined hardness range.
  • ⁇ ⁇ is an index that represents the stability of austenite at high temperatures, and the above equation (1) from "Me” (Memoires Sci en tifi QuesRev. Metal lurg., LXIII, N ° 7/8, 1966).
  • a slab (or ingot, etc.) having the above-described composition is made into a hot rolled sheet having a thickness of about 2 to 8 mm by hot rolling, then annealed and softened, and then pickled.
  • the finish may be finished with a shochu brass without pickling.
  • These steel sheets are processed into a disk shape in the brake disk manufacturing process, then heated to 900-1000 ° C and quenched, and both sides are polished to form a brake disk.
  • a hot-rolled sheet with a thickness of 6 111111 was obtained by hot-rolling a 200 mm thick steel slab having the chemical composition shown in Table 1. Furthermore, soft annealing was performed by heating to 850 ° C and gradually cooling.
  • the hardenability evaluation was carried out by measuring the hardness of the quenched material after holding it at a temperature of 850 to 1100 ° C for 10 minutes with a Rockwell hardness test (HRC) in accordance with JIS Z 2245. . 32 to 38 passed in HRC is there.
  • HRC Rockwell hardness test
  • Figure 1 shows the results of the hardenability evaluation test.
  • A1 steel with the same C + N content and high C satisfies the specified range of HRC32 to 38 at a quenching temperature range of 900 ° C to 1 100 ° C and shows almost constant hardness, but high A2 steel, which is N, reaches the predetermined range at 950 ° C, but even if the quenching temperature is raised, the ultimate hardness is lower than that of A1 steel, and A1 steel has better hardenability. I understand that.
  • Figure 2 shows the evaluation results of temper softening resistance.
  • a 1 steel which is an example of the present invention, has a hardness of HRC30 or higher even after tempering at 650 ° C. for 1 h, and exhibits excellent heat resistance.
  • A2 steel which is a comparative example, also shows very good heat resistance, but its initial hardness is low and is below HRC 30 above 600 ° C.
  • the steel of the present invention has excellent heat resistance and excellent hardenability.
  • a 200 mm thick steel slab having the chemical composition shown in Table 2 was melted and then hot rolled to obtain a 6 mm thick hot rolled sheet.
  • soft annealing was performed by heating to 850 ° C and gradually cooling.
  • temper softening properties tempering was performed at 600 ° C. and 650 ° C. for 1 hour, followed by Rockwell hardness test (HRC) in accordance with JI S Z 2245. HRC 32 to 38 passed. The acceptance criterion is that the hardness after tempering does not fall below HRC 30.
  • HRC Rockwell hardness test
  • both sides of the specimen were polished by # 240 and a 240-hour salt spray test (based on JIS Z 2371) was conducted to investigate the degree of rusting. Those that did not occur were accepted, and those that did occur were rejected. These results are shown in Table 3. ⁇
  • B1 steel to B5 steel are the 12.5 Cr-1 .2N i-1 Cu system with Mo changed.
  • B 1 steel has poor hardenability and low heat resistance. This is presumed to be due to insufficient precipitation control of carbides due to low Mo.
  • B2 steel to B4 steel are steels of the present invention, which are sufficient in both hardenability and heat resistance.
  • B5 steel has sufficient hardenability and heat resistance due to its high Mo content, but it is not preferred because it has low toughness and may break during use.
  • C 1 steel to C 5 steel are obtained by changing components other than Mo, and C 1 steel and C 2 steel are also steels of the present invention, and both hardenability and heat resistance are sufficient.
  • C 3 steel with low C + N is insufficient in hardness even when fully baked.
  • C4 steel with a low P also has poor hardenability, low hardness after quenching, and fails.
  • C5 steel with a large Ti has an HRC of 30 or less after tempering and fails heat resistance.
  • the steel of the present invention has excellent heat resistance and excellent hardenability, and is suitable as a material for disc brakes.
  • the present invention is a steel plate for motorcycle disc brakes used as-quenched, and has excellent hardenability that can obtain a hardness of 32 to 38 HRC even when quenched from a relatively low quenching temperature range of 900 to 1000 ° C. 600
  • martensitic stainless steel plates for heat-resistant motorcycle disk displays that have a resistance to temper softening even at high temperatures exceeding ° C, and this will bring great benefits not only to manufacturers but also to those who use these steel plates. be able to.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

本発明は、高い耐熱性を保ちながら、比較的低温で焼きが入りやすい焼き入れ性に優れた耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼を提供するもので、質量%で、C:0.05~0.10%、Si:0.1%以上1%以下、Mn:0.2~2.0%、P:0.04%以下、S:0.010%以下、N:0.010~0.025%、Cr:11~14%、Ni:0.5~2%、Cu:0.5~2%、Mo:1~2%、Nb:0.03~0.3%、Al:0.01%以下、Ti:0.1%以下、C+N:0.06~0.1%を満足し、残部Feおよび不可避不純物からなり、下記(1)式のγpが80以上を満たすことを特徴とする。γp=420[%C]+470[%N]+23[%Ni]+9[%Cu]+7[%Mn]−11.5[%Cr]−11.5[%Si]−52[%Al]−12[%Mo]−47[%Nb]+189…(1)

Description

明 細 書 焼き入れ性に優れた耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイ 卜系ステ ンレス鋼板 技術分野
本発明は、 二輪車のディスクブレーキ用鋼板に関し、 特に、 ブレ
—キに加工後、 1000°C未満のような比較的低温度からの焼入れまま で、 ブレーキとして必要な硬さが安定して得られ、 使用時のディス ク温度が 650 にも達する場合にも軟化しにくい耐熱性に優れたマ ルテンサイ ト系ステンレス鋼板に関する。 背景技術
二輪車のディスクブレーキ用鋼板には、 耐磨耗性、 耐銹性、 靭性 等の特性が要求される。 耐磨耗性は一般に硬さが髙いほど大きくな る。 一方、 硬さが高すぎるとブレーキとパッ ドの間でいわゆるブレ ーキの鳴きが生じるため、 ブレーキの硬さは、 32〜38HRC (ロック ゥエル硬さ Cスケール) が求められる。 これらの要求特性から、 二 輪車ディスクブレーキ材料にはマルテンサイ ト系ステンレス鋼板が 用いられている。
従来は、 SUS420 J 2を焼入れ焼き戻しして所望の硬さに調節し、 ブ レーキとしていたが、 この場合、 焼入れと焼き戻しの 2つの熱処理 工程を要するという問題があった。 これに対し、 特開昭 57— 198249 号公報においては、 SUS420 J 2の従来鋼より広い焼入れ温度域で、 安 定して所望の硬さを得ることができ、 かつ、 焼入れままで使用でき る鋼組成に関する発明が開示されている。 これは、 低 C , N化し、 かつ、 それによるオーステナイ ト温度域の縮小、 つまり、 焼入れ温 度域が狭くなることをオーステナイ ト形成元素である Mn添加で補つ たものである。 また、 特開平 8— 60309号公報において、 低 Mn鋼で 焼入れままで使用できるオートバイディスクブレーキ用鋼板が開示 されている。 この鋼板は、 Mnを低下させる代わりに、 オーステナイ ト形成元素として同様の効果を持つ、 N iおよび Cuを添加したもので ある。
最近、 二輪車においても車体の軽量化が望まれており、 二輪ブレ —キディスクの軽量化が検討されている。 この場合、 課題となるの が制動時の発熱に起因するディスク材軟化によるディスクの変形で あり、 これを解決するためには、 ディスク材の耐熱性を向上させる 必要がある。 この解決策の 1つとして焼き戻し軟化抵抗の向上があ り、 特開 2001— 220654号公報において、 Nb, Mo添加による耐熱性向 上法が開示されている。 しかし、 耐熱性向上効果は 530°Cが限界で あった。 さらに、 特開 2004— 346425号公報において、 600°Cを超え る温度でも焼き戻し軟化が起こりにくい鋼板が開示されている。 さ らに、 特開 2005— 133204号公報において、 1000°Cを超える温度から の焼入れ処理を行う ことにより優れた耐熱性を有するディスク材が 開示されている。 発明の開示 '
ところで、 特開 2005— 133204号公報に記載の発明のような 1000°C を超える温度からの焼入れ処理よりも低い 1000°C未満の温度域から の焼入れ処理の方が、 エネルギーコス ト、 製造コス トの面で有利で ある。 しかし、 焼入れままで使用することを前提として、 例えば、 600°Cを超える高温でも焼き戻し軟化抵抗効果を発現するように合 金添加等で耐熱性を向上させようとすると、 900°Cから 1000°C程度 の比較的低温からの焼き入れでは硬度が上昇しにくい、 いわゆる、 焼き入れ性が低下する現象が起こりやすいという問題がある。 この ような問題に対し、 特開 2004— 346425号公報に記載の発明ではなん ら示唆もなく、 また、 特開 2005— 133204号公報に記載の発明では、 そもそも高温からの焼き入れを指向している。
そこで、 本発明は、 焼入れままで使用することを前提とし、 600 °Cを超える高温でも焼き戻し軟化抵抗効果を有するなど高い耐熱性 を保ちながら、 900〜 1000°C程度の比較的低温からの焼入れでも焼 きが入りやすい、 焼き入れ性に優れた耐熱ディスクブレーキ用マル テンサイ ト系ステンレス鋼板を提供することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、 その要旨は 以下の通りである。
( 1 ) 質量%で、 C : 0.05%以上 0. 10%以下、 5 0. 1%以上 1 %以下、 Mn: 0. 2%以上 2.0%以下、 P : 0.04%以下、 S : 0.010% 以下、 N : 0.010%以上 0. 025%以下、 Cr: 11%以上 14%以下、 Ni : 0. 5%以上 2 %以下、 Cu: 0. 5%以上 2 %以下、 Mo : 1 %以上 2 %以 下、 Nb: 0.03%以上 0. 3%以下、 Al : 0. 01%以下、 Π : 0. 1%以下を 含有し、 さらに、 C , Νは、 C + Ν : 0. 06%以上 0. 1%以下を満足 し、 残部 Feおよび不可避的不純物からなり、 下記 ( 1 ) 式で表され る T Pが 80以上を満足することを特徴とする、 焼き入れ性に優れた 耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイ 卜系ステンレス鋼板。
7 P = 420 [% C ] + 470 [% N] + 23 [%Ni] + 9 [% Cu] + 7 [ Mn] - 11. 5 [% Cr] - 11. 5 [% Si] - 52 [%A1] - 12 [%Mo] ― 47 [%Nb] + 189- ( 1 ) 図面の簡単な説明
図 1は、 Cと Nの合計量を同じにした高 C低 N鋼と低 C高 N鋼に ついての焼き入れ性評価試験の結果を示す図である。 図 2は、 Cと Nの合計量を同じにした高 C低 N鋼と低 C高 N鋼に ついての焼き戻し軟化抵抗の評価試験の結果を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明を実施するための最良の形態と限定条件について詳細に説 明する。
本発明者らは、 焼入れままで使用できる二輪車ディスクブレーキ 材料について、 詳細な検討を行ってきた。 その中で耐熱性に関する 検討では、 焼き戻し軟化抵抗の向上の検討を中心に進めてきた。 焼 き戻し軟化抵抗を向上させるには、 Nb, Moを中心とする合金元素を 添加するが、 そのために焼き入れしても硬度が上昇しにくい、 いわ ゆる、 焼き入れ性が低下することが課題になっていた。 本発明者ら はこの点について詳細に検討を進めた結果、 Cと Moを有効に組み合 わせることにより、 焼き入れ性を確保しつつ焼き戻し軟化抵抗の向 上を達成できることを見出した。 すなわち、 焼き入れ後所定の硬さ を得るための必須元素である Cと Nとでは、 Nb , Moを中心とする合 金添加量を増加させた場合の、 焼き入れ性の低下に対する効果が異 なることに着目した。
図 1 に、 同じ C + N量 (0. 08 % ) で、 Cと Nとの割合の異なる鋼 ( A 1鋼、 A 2鋼。 具体的成分は表 1参照。 ) の焼き入れ性の評価 結果を示す。 同図から、 Nが多い場合 (A 2鋼) は、 合金添加量を 増加させると、 焼き入れ性が低下するが、 Cが多い場合 (A 1鋼) では、 合金添加量を増加させても、 焼き入れ性が低下しにくいこと が分かる。 この効果は Moを添加する場合に顕著に現れることも見出 した。
また、 耐熱性に関し、 Nbを微量含有する場合には、 T iを制 β艮する ことにより焼き戻し軟化抵抗が向上することも見出した。 先ず、 各成分に関する限定条件を述べる。
Cは、 焼入れ後所定の硬さを得るためには必須の元素であり、 所 定の硬度レベルになるように Nと組み合わせて添加する。 本発明の ように Nb, Moを中心とする合金添加により耐熱性を向上させる場合 、 Nに対して Cを多く添加する方が好ましい。 しかし、 0. 10%を超 えて添加すると硬度が硬すぎて、 ブレーキの鳴き、 靱性劣化等の不 具合を生じることから、 0. 10%を上限とする'。 また、 0.05%未満で は、 硬さを得るために Nを過大に添加しなければならないことから 0.05%を下限とする。
Nは、 Cと同様に焼入れ後に所定の硬度を得るためには有用な元 素であり、 所定の硬度レベルになるように Cと組み合わせて添加す る。 本発明のように Nb, Moを中心とする合金添加により耐熱性を向 上させる場合、 Nに対して Cを多く添加し、 Nは少なくする方が好 ましい。 0.025 %を超えて添加すると焼き入れ性の低下を招くため 、 これを上限とする。 また、 Nを 0.010%未満とすることは製鋼コ ス トの増大になるため、 0.010%を下限とする。
C + Nは、 焼入れ後の硬さに直接関係する量であり、 添加量が増 加するほど硬くなる。 耐熱性を向上させるための、 Nb, Moを中心と する合金元素の多量添加のために問題となる焼入れ性低下の問題を 回避して、 所定の硬さレベルである HRC32〜38を満足するように調 整するためには、 0.06%以上 0. 1%以下とする必要がある。
Siは、 フェライ ト形成元素として非常に強力であり、 この点では 抑制する必要がある。 しかし、 脱酸材として有用である。 よって、 その好適範囲は、 0. 1%以上 1 %以下とする。 1 %を超えるとォー ステナイ ト形成元素である Ni, Cu, Mnを過度に添加する必要がある ため好ましくなく、 0. 1%未満では脱酸効果が乏しくなるため好ま しくない。 Mnは、 重要なオーステナイ ト形成元素である。 本発明では、 Ni, Cuとともに高温でのオーステナイ ト相を確保して焼入れ性を確保す るため、 ' 0.2%以上の添加を必要とする。 2.0%を超えると、 耐銹性 の劣化が見られるため、 2 %を上限とする。 Mnは、 Ni, Cuと異なり 耐熱性を向上させる効果はないため、 より耐熱性向上が必要な場合 は、 1 %以下が好ましい。
Pは、 鋼中に不可避的に含まれる成分であるが、 0.04%を越えて 含有すると靭性が低下するために 0.04%を上限とした。
Crは、 二輪ディスクブレーキ材料として必要な耐銹性を確保する ための必要な基本元素であり、 その含有量が 11%未満では十分な耐 銹性を得ることができない。 また、 Crはフェライ ト形成元素である ため、 14%を超えて添加すると、 オーステナイ ト相生成温度域が縮 小し、 焼入れ温度域でマルテンサイ ト相に変態しないフェライ ト相 が生成し、 焼入れ後の硬さを満足することができなくなる。 よって 、 Cr添加量は、 11%以上 14%以下とする。
Niは、 Mnと同じくオーステナイ ト形成元素であり、 高温でオース テナイ ト相を確保して焼入れ性を確保するために有効な元素である 。 また、 焼き戻し軟化抵抗の向上に寄与するため、 0.5%以上添加 する。 2 %を超えて添加すると靭性の低下を招くため、 2 %を上限 とする。
Cuは、 Mn, Niと同じく、 オーステナイ ト相を確保して焼入れ性を 確保するために有効な元素である。 はブレーキ制動発熱によるデ イスクの軟化を抑制することに効果的であり、 大型バイク向け用途 等でディスクの制動発熱が高くなるような場合は、 0.5%以上添加 する。 しかし、 2 %を超えて添加すると靭性が劣化するため上限は 2 %とする。
AIは、 脱酸剤として非常に有用であるが耐銹性を劣化させる懸念 があるため、 本発明ではできるだけ抑制する。 よって、 0.01%を上 限とする。
Sは、 鋼中に不可避的に含まれる成分であるが、 本発明では 0.01 0%を越えて含有すると CaSが生成しやすいため、 0. 01%を上限とす る。 また、 Sを 0. 001%未満とすることは製鋼コス トの非常な増大 を招くため、 0. 001%を下限とすることが好ましい。
Moは、 本発明で非常に重要な元素である。 Moを適量添加すること により焼き戻し軟化抵抗は顕著に向上するとともに、 焼き入れ性も 向上する。 この焼き戻し軟化抵抗の向上機構はいまだ明らかではな いが、 0.05%以上の C量である場合、 その向上効果が顕著であるこ とから、 Cr炭化物の析出および粗大化を抑制し、 高温でも転位運動 を抑制可能で焼き戻し軟化抵抗を向上させているものと考えている 。 また、 焼き入れ性の向上機構についても、 Cr炭化物の析出抑制に よって固溶 Cを確保していることが原因であると推定している。 一 方、 従来技術では、 Cと Moの組み合わせに着目していなかつたため 、 焼き入れ性の向上効果を見出せなかったものと考えている。 しか し、 1 %未満ではその効果が得られないため、 Moは、 1 %以上の添 加が必要である。 また、 2 %を超える Moの添加は靭性を劣化させる ため Moの上限は 2 %とする。
Nbも、 本発明で非常に重要な元素である。 Nbを適量添加すること により焼き戻し軟化抵抗が顕著に向上する。 この機構はいまだ明ら かではないが、 Nbは Nと相関が大きく、 Cr窒化物の析出および粗大 化を抑制し、 転位運動を抑制し焼き戻し軟化抵抗を向上させている ものと考えている。 本発明では Nを抑制しているが、 ある程度含有 しているため Nbの焼き戻し抵抗向上効果も充分有効である。 しかし 、 Nbは Nと結びついて NbNの形で析出しやすく、 この形で析出する と強化機能がなく、 Nの固溶強化効果を減少させ、 さらに、 焼き入 れ性を減少させる原因となるので、 過剰の添加は避ける必要がある
。 そのため、 焼き戻し軟化抵抗を向上させるためには、 0.03%以上 の添加が必要である。 一方、 0.3%を超える添加は焼き入れ性が劣 化するため上限は 0.3 %とする。
Tiは、 本発明では制限すべき元素である。 Tiを添加すると粗大な TiN (Cも固溶する) の形で析出するため強化機能がないばかりで なく、 固溶 N、 さらには固溶 Cを減少させてしまい、 焼き入れ性お よび耐熱性を低下させる。 さらに、 本発明のように Nbの微量添加に より焼き戻し軟化抵抗を向上させている場合は特に顕著に影響する 。 そのため、 Ti量は 0.1%以下にする必要がある。 耐熱性の必要性 が高い場合は、 さらに低減させて、 0.05%以下が好ましい。
さらに、 これら述べてきた各元素はその成分範囲の中で、 900〜1 100°Cの温度範囲で安定して焼入れを行えるために、 次式 ( 1 ) で 表されるガンマポテンシャル r Pが、 80以上を満足するよう相互に 調整される必要がある。 ァ pが 80未満であると、 焼入れしてもフエ ライ ト相が残る場合があり、 所定の硬度レベルに達しない場合があ るからである。
r P = 420 [% C] + 470 [% N] +23 [%Ni] + 9 [ % Cu] + 7 [%Mn] - 11.5 [%Cr] - 11.5 [%Si] -52 [%A1] — 12 [%Mo] -47 [ Nb] + 189··· ( 1 )
焼き入れ温度に関しては、 あまり高温すぎる場合は、 製造時間の 増大、 コス トの増加を招くため、 900°C以上 1000°C以下で行う こと が好ましく、 その温度範囲からの焼き入れでも本発明鋼は、 所定の 硬さ範囲を満足する。
· ρとは、 高温域でのオーステナイ トの安定度を表す指標であり 、 上記 ( 1 ) 式は、 文献 「Etude des transformations isothermes dans les ac iers inoxydabi le semi-f err i t iques a 17% de chro me」 (Memoires Sc i en t i f i QuesRev. Metal lurg. , LXIII, N° 7/8, 1966) から引用している。
次に製造方法について詳細に説明する。
上述した成分組成からなるスラブ (或いはインゴッ ト等) を、 熱 間圧延によって、 板厚 2〜 8 mm程度の熱延板とした後、 焼鈍を行つ て、 軟化させた後、 酸洗して製品の鋼板とする。 酸洗せずにショ ッ 卜ブラス 卜による仕上げでもよい。
これらの鋼板は、 ブレーキディスク製造工程において、 ディスク 形状に加工された後、 900〜 1000°Cに加熱後焼き入れし、 両面を研 磨されて、 ブレーキディスクとする。
実施例
(実施例 1 )
表 1 に示す化学成分を有する厚み 200顏の鋼片を、 熱間圧延によ つて、 板厚 6 111111の熱延板を得た。 さらに、 850°Cまで加熱して徐冷 する軟化焼鈍を施した。
これらの鋼板から、 焼き入れ性評価試験片を採取し、 残りは 950 °Cまたは 1000°Cで 10分間保持後、 水冷する焼入れ処理を行った。 表 1
(質量%)
Figure imgf000011_0001
焼き入れ性評価は、 850 〜 1100°Cの温度に 10分間保持した後に 、 水冷した焼入れ材を、 JIS Z 2245に準拠した、 ロックウェル硬さ 試験 (HRC) で硬さ測定することで行った。 HRCで 32から 38が合格で ある。
焼き入れ処理した鋼板から、 各種試験片を採取し、 評価試験を行 つた。 焼き戻し軟化特性に関しては、 550°Cから 650°Cで 1時間の焼 き戻しを行った後、 焼入れ材の硬さ試験と同様にロックウェル試験 で評価した。 焼き戻し後の硬さが HRC 30を下回らないことが合格基 準である。 また、 耐銹性試験は、 試験片両面を # 240研磨し、 240時 間の塩水噴霧試験 (J I S Z 237 1準拠) を行い、 発銹程度を調査した 。 発銹しないものを合格、 発銹したものを不合格とした。
図 1 に焼き入れ性評価試験の結果を示す。 同じ C + N量で高 Cで ある A 1鋼は焼き入れ温度 900°Cから 1 100°Cの温度範囲で HRC32〜38の 所定範囲を満たし、 かつ、 ほぼ一定の硬さを示すが、 高 Nである A 2鋼は 950°Cでぎりぎり所定範囲に到達するも、 焼き入れ温度を上 げても A 1鋼に比べて到達硬さも低く、 A 1鋼の方が焼き入れ性に 優れていることが分かる。
図 2に焼き戻し軟化抵抗の評価結果を示す。 本発明例である A 1 鋼は 650°C、 1 hの焼き戻しにおいても硬さが HRC30以上あり、 優れ た耐熱性を示している。 比較例である A 2鋼もかなり優れた耐熱性 を示しているが、 初期硬さが低いこともあり、 600°C以上では HRC 30 を下回っている。
耐銹性試験の結果は両鋼とも合格であった。
以上から、 本発明鋼は、 耐熱性に優れると共に、 焼き入れ性に優 れていることが明らかである。
(実施例 2 )
表 2に示す化学成分を有する厚み 200mmの鋼片を溶製した後、 熱 間圧延によって、 厚さ 6 mmの熱延板を得た。 さらに、 850°Cまで加 熱して徐冷する軟化焼鈍を施した。
これらの鋼板は 900°C、 950°C、 1000°Cで 10分間保持後、 水冷する 焼入れ処理を行つた。
焼き入れ処理した鋼板から、 各種試験片を採取し、 評価試験を行 つた。 焼き戻し軟化特性に関しては、 600°Cおよび 650°Cで 1時間の 焼き戻しを行った後、 J I S Z 2245に準拠した、 ロックウェル硬さ試 験 (HRC) で行った。 HRCで 32から 38が合格である。 焼き戻し後の硬 さが HRC 30を下回らないことが合格基準である。 また、 両銹性試験 は、 試験片両面を # 240研磨し、 240時間の塩水噴霧試験 (J I S Z 23 71準拠) を行い、 発銹程度を調査した。 発銹しないものを合格、 発 銹したものを不合格とした。 これらの結果を表 3に示す。 ·
B 1鋼から B 5鋼は、 12. 5 C r— 1. 2N i— 1 Cu系で Moを変化させた ものである。 B 1鋼.は焼き入れ性が不十分で耐熱性も低い。 これは Moが低いために炭化物の析出抑制が不十分なためであると推定して いる。 B 2鋼から B 4鋼は本発明鋼であり、 焼き入れ性、 耐熱性と もに充分である。 B 5鋼は Moが多いために焼き入れ性、 耐熱性が充 分であるが、 靭性が低くなり使用中に割れる危険性があるため好ま しくない。
C 1鋼から C 5鋼は Mo以外の成分を変化させたもので、 C 1鋼、 C 2鋼も本発明鋼であり、 焼き入れ性、 耐熱性ともに充分である。 C + Nが低い C 3鋼は十分焼きが入った状態でも硬さが不足してい る。 また、 ァ Pが低い C 4鋼も焼入れ性が不十分となり、 焼入れ後 の硬さが低く、 不合格である。 また、 T iが多い C 5鋼は焼き戻し後 の HRCが 30以下となり耐熱性が不合格である。
なお、 今回の供試鋼の耐銹性が全て合格であった。 N i, Cu, Mo等 耐銹性を向上させる元素が多量に含有されているためであると推定 している。
以上から、 本発明鋼が耐熱性に優れるとともに焼き入れ性に優れ ており、 ディスクブレーキ用材料として好適であることは明らかで
Figure imgf000014_0001
ζ拏 l tLW900Zd£/13d 9Z96Z0/.00J OAV 表 3
Figure imgf000015_0001
産業上の利用可能性
本発明により、 焼入れままで使用する二輪車ディスクブレーキ用 鋼板であって、 900〜 1000°Cといった比較的低い焼入れ温度域から 焼き入れても、 32〜38HRCの硬さが得られる焼入れ性に優れた、 600 °Cを超える高温でも焼き戻し軟化抵抗効果を有する耐熱二輪車ディ スクプレ一キ用マルテンサイ ト系ステンレス鋼板を提供することが でき、 製造者のみならず本鋼板を利用する者にとっても多大な利益 を得ることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 質量%で、
C : 0.05%以上 0. 10%以下、
Si : 0. 1%以上 1 %以下、
Mn: 0.2%以上 2.0%以下、
P : 0.04%以下、
S : 0.010%以下、
N : 0.010%以上 0.025 %以下、
Cr: U%以上 14%以下、
Ni : 0.5%以上 2 %以下、 - Cu: 0.5%以上 2 %以下、
Mo: 1 %以上 2 %以下、
Nb: 0.03%以上 0.3%以下、
A1 : 0.01%以下、
Ti : 0. 1%以下
を含有し、 さらに、 C , Nは、
C + N : 0.06%以上 0. 1%以下
を満足し、 残部 Feおよび不可避的不純物からなり、 下記 ( 1 ) 式で 表されるァ pが 80以上を満足することを特徴とする、 焼き入れ性に 優れた耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイ ト系ステンレス鋼板。 7 P = 420 [% C] + 470 [% N] +23 [ Ni] + 9 [ Cu] + 7 [ %Mn] - 11.5 [%Cr] - 11.5 [%Si] - 52 [ A1] 一 12 [%Mo] 一 47 [ Nb] + 189- ( 1 ) Fig.1
Figure imgf000018_0001
焼き入れ温度 (°C)
Fig.2
Figure imgf000018_0002
00 50 500 5B0 600 650 700 焼き戻し温度 (°C)
PCT/JP2006/317401 2005-09-05 2006-08-29 焼き入れ性に優れた耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼板 WO2007029626A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200680032537XA CN101258255B (zh) 2005-09-05 2006-08-29 淬硬性优异的耐热盘式制动器用马氏体系不锈钢板

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-255779 2005-09-05
JP2005255779A JP4832834B2 (ja) 2005-09-05 2005-09-05 焼き入れ性に優れた耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007029626A1 true WO2007029626A1 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37835745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317401 WO2007029626A1 (ja) 2005-09-05 2006-08-29 焼き入れ性に優れた耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼板

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4832834B2 (ja)
KR (1) KR101031910B1 (ja)
CN (1) CN101258255B (ja)
WO (1) WO2007029626A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100124347A (ko) 2008-04-25 2010-11-26 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 저탄소 마르텐사이트계 Cr 함유 강
JP6417252B2 (ja) * 2014-09-17 2018-11-07 新日鐵住金ステンレス株式会社 ブレーキディスク用マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造方法
US10344758B2 (en) 2016-04-07 2019-07-09 A. Finkl & Sons Co. Precipitation hardened martensitic stainless steel and reciprocating pump manufactured therewith
KR20200077583A (ko) * 2017-11-03 2020-06-30 아뻬랑 마르텐사이트계 스테인리스강 및 그 제조 방법
EP4026920A4 (en) * 2019-09-03 2024-08-14 Nippon Steel Stainless Steel Corp MARTENSITIC STAINLESS STEEL SHEET AND MARTENSITIC STAINLESS STEEL ELEMENT
CN113174533A (zh) * 2021-04-13 2021-07-27 靖江市新万国标准件制造有限公司 一种耐腐蚀抗疲劳螺栓用合金钢及浇铸方法
JP2023000442A (ja) * 2021-06-18 2023-01-04 大同特殊鋼株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼、並びに、マルテンサイト系ステンレス鋼部材及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146482A (ja) * 2000-11-01 2002-05-22 Nisshin Steel Co Ltd 耐反り性を改善したディスクブレーキ用鋼板およびディスク
JP2005054217A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Sumitomo Metal Ind Ltd オートバイブレーキディスク用ステンレス鋼

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146482A (ja) * 2000-11-01 2002-05-22 Nisshin Steel Co Ltd 耐反り性を改善したディスクブレーキ用鋼板およびディスク
JP2005054217A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Sumitomo Metal Ind Ltd オートバイブレーキディスク用ステンレス鋼

Also Published As

Publication number Publication date
CN101258255A (zh) 2008-09-03
JP4832834B2 (ja) 2011-12-07
JP2007070654A (ja) 2007-03-22
CN101258255B (zh) 2012-04-25
KR101031910B1 (ko) 2011-05-02
KR20080034981A (ko) 2008-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714185B2 (ja) ステンレス鋼製ブレーキディスクとその製造方法
JP5200332B2 (ja) 焼戻し軟化抵抗の大きいブレーキディスク
JP5191679B2 (ja) 耐銹性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP4569360B2 (ja) 焼戻し軟化抵抗と靭性に優れるブレーキディスク
WO2010140696A1 (ja) ブレーキディスク用鋼板およびブレーキディスク
JP2009256787A (ja) 耐銹性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP6786418B2 (ja) ブレーキディスク用マルテンサイト系ステンレス鋼、およびブレーキディスク
JP6417252B2 (ja) ブレーキディスク用マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造方法
WO2004097058A1 (ja) ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
WO2011061812A1 (ja) 高靱性耐摩耗鋼およびその製造方法
WO2009131248A1 (ja) 低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼
JP6537659B1 (ja) マルテンサイト系ステンレス熱延鋼板、当該鋼板を用いたディスクブレーキロータの製造方法
WO2007029626A1 (ja) 焼き入れ性に優れた耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼板
JP3315974B2 (ja) 焼戻し軟化抵抗の高いディスクブレーキ用ステンレス鋼
JP4788421B2 (ja) ブレーキディスク用高耐熱Cr含有鋼
JP4496908B2 (ja) 耐焼戻し軟化性に優れるブレーキディスクおよびその製造方法
WO2022176707A1 (ja) ブレーキディスクローター用マルテンサイト系ステンレス鋼板、ブレーキディスクローターおよびブレーキディスクローター用マルテンサイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP5476809B2 (ja) 耐熱性に優れた低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼
JP5553651B2 (ja) 耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP4308622B2 (ja) 耐焼戻し軟化性に優れたブレーキディスクおよびその製造方法
JP2005146298A (ja) 耐焼戻し軟化性に優れるディスクブレーキ用ステンレス鋼板
JP3900169B2 (ja) ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP6838422B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP4188328B2 (ja) 二輪車ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼板
JP2021123751A (ja) ロール成形用フェライト系ステンレス鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680032537.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 412/MUMNP/2008

Country of ref document: IN

Ref document number: 1020087005486

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06797328

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1