WO2007023676A1 - エアマットレス - Google Patents

エアマットレス Download PDF

Info

Publication number
WO2007023676A1
WO2007023676A1 PCT/JP2006/315754 JP2006315754W WO2007023676A1 WO 2007023676 A1 WO2007023676 A1 WO 2007023676A1 JP 2006315754 W JP2006315754 W JP 2006315754W WO 2007023676 A1 WO2007023676 A1 WO 2007023676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air cell
layer air
layer
sheets
mattress
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315754
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Oonishi
Syunji Hama
Hidekazu Okazaki
Original Assignee
Molten Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molten Corporation filed Critical Molten Corporation
Priority to US11/990,933 priority Critical patent/US20090165212A1/en
Priority to JP2007532056A priority patent/JP4876074B2/ja
Priority to EP06782570A priority patent/EP1925241A4/en
Priority to CA002620256A priority patent/CA2620256A1/en
Publication of WO2007023676A1 publication Critical patent/WO2007023676A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/08Fluid mattresses or cushions
    • A47C27/10Fluid mattresses or cushions with two or more independently-fillable chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/08Fluid mattresses or cushions
    • A47C27/081Fluid mattresses or cushions of pneumatic type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • A47C27/08Fluid mattresses or cushions
    • A47C27/087Fluid mattresses or cushions with means for connecting opposite sides, e.g. internal ties or strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/057Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor
    • A61G7/05769Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with inflatable chambers
    • A61G7/05776Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with inflatable chambers with at least two groups of alternately inflated chambers

Definitions

  • the present invention relates to an air mattress having comfort and safety.
  • an integrated mattress often has a structure formed by welding each end portion of the front and back sheets of the air mattress (for example, see Patent Document 1 and Patent Document 2). ).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-308242 (Fig. 2)
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 3290159 (Fig. 5)
  • the body pressure dispersion performance is improved by controlling the internal pressure of the air mattress low. At this time, if the internal pressure was too low, there was a risk of bottoming out.
  • the present invention has been made to solve such problems, and provides an air mattress that prevents bottoming over an integrated mattress and achieves a sense of stability in the end sitting position. It is intended to be.
  • the air mattress according to the present invention is composed of three sheets that are overlapped and bonded at the periphery to be sealed, and the left and right directions are formed by the first and second sheets.
  • the arrangement of the two-layer air cells is shifted in the longitudinal direction. It is.
  • the upper first layer air cell is set to a low pressure at which floor slippage is unlikely to occur, and the lower second layer air cell is set to a high pressure at which bottoming is difficult to occur.
  • the one side end portion side of each of the two side surface sheets is joined and the side surface member disposed with the joining portion side facing inward is joined. It is characterized by
  • the first layer air cell is divided into two systems alternately arranged, and is alternately supplied and exhausted between the two systems, and the second layer air cell is maintained at a predetermined internal pressure. To do.
  • the air mattress according to the present invention has a two-layer structure, and the arrangement of the first layer air cell and the second layer air cell is shifted in the longitudinal direction. Therefore, the first layer air cell and the second layer air cell are individually controlled to cause a floor slip. It is possible to prevent bottoming while ⁇
  • bed slippage can be prevented by holding the user's body at a low pressure in the upper first layer air cell.
  • the bottom second layer air cell can be prevented from bottoming by being held at a higher pressure than the first layer air cell.
  • the side surface portion has a square cross-sectional shape. Therefore, even when the end seating position is taken when leaving the air mattress, the heel portion hardly slides down.
  • the first layer air cell is divided into two alternately arranged systems, and the air is alternately supplied to and exhausted from the first layer system A air cell and the first layer system B air cell, the user's Periodically changing the position to support the body will prevent further bedsores.
  • the second-layer air cell is controlled at a high pressure, and bottoming out can be suppressed.
  • FIG. 1 is a perspective view of an air mattress according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing the bonding relationship between the first to third sheets.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view along BB in FIG. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is a perspective view of an air mattress according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a plan view of the same
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing an adhesive relationship between first to third sheets
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view along the line AA
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view along the line BB in FIG. 2.
  • the same reference numerals are used for the same or corresponding parts.
  • the air mattress 10 of the present embodiment includes three flexible rectangular sheets, the first sheet 1, the second sheet 2, and the third sheet 3 are stacked from above, and the peripheral portion 4 is bonded.
  • a air cell 6a and first layer system B air cell 6b are formed.
  • the peripheral portion 4 has three sheets 1 to 3 bonded together.
  • the first bonding portion 5 bonded between the first sheet 1 and the second sheet 2 is indicated by a solid line
  • the bonding between the second sheet 2 and the third sheet 3 is performed.
  • the second bonding portion 7 is indicated by a broken line.
  • the first and second adhesive portions 5 and 7 are displaced in the longitudinal direction.
  • the adhesive portions 5 and 7 are shifted back and forth by the inclined bent portions at the left and right air cell portions.
  • the formed cylindrical air cells 6a, 6b, and 8 do not draw a perfect circle as shown in FIG. I draw an ellipse.
  • the control described below can be performed effectively, and the body contact surface when using the air mattress is elliptical, which improves the sleeping comfort with less unevenness than a normal cylindrical air mat. ing.
  • the side surface portion is formed as a side surface molded product 9 in which only one side end portion 9c of the two side surface sheets 9a and 9b is formed by welding welding or the like.
  • Side edges of the second sheet 3 and the third sheet 3 with an insulator or the like (such as a polytetrafluoroethylene film) sandwiched between the non-welded side edges 9d of the sheet 9a, 9b It is formed by welder welding or the like with the welded portion 9c facing inward, and is formed so that both side surfaces have a square cross-sectional shape when filled with air.
  • the side surface portion has a square cross-sectional shape, and even when the end seating position is taken off from the air mattress 10, the side surface portion slips down.
  • the hatched portion subjected to the side treatment as described above is the second-layer air cell 8, and is always controlled at a high pressure. Is obtained.
  • control is performed so that the first-layer system A air cell 6a and the first-layer system B air cell 6b are low in pressure so that floor slip does not occur, and the second-layer air cell 8 is not easily bottomed out and is in high pressure. To do.
  • the contact portion of the user with the air mattress 10 is held at a low pressure with good body pressure dispersion.
  • the second-layer air cell 8 is located between the first-layer air cells 6a and 6b, and can be supported by high pressure to suppress bottoming. it can.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

 この発明の目的は、一体型マットレスにおいて底付きを予防したエアマットレスを提供することにある。  上記目的を達成可能な本発明のエアマットレスは、重ね合わされて周囲部が接着され密封状態とされた3枚のシート1~3から成り、第1,第2シート1,2により左右方向に形成される筒状エアセルから成る第1層エアセル6a,6bと、第2,第3シート2,3により左右方向に形成される筒状エアセルから成る第2層エアセル8とから構成され、第1層エアセル6a,6bと第2層エアセル8の配置が長手方向にずれている。そして、上側の第1層エアセル6a,6bが床ずれが生じにくい低圧に設定され、下側の第2層エアセル8が底付きがしにくい高圧に設定される(図4)。

Description

明 細 書
エアマットレス
技術分野
[0001] 本願発明は、快適性と安全性を有するエアマットレスに関するものである。
背景技術
[0002] 従来のエアマットレスとして、一体型マットレスはエアマットレスの表裏シートの各端 部をウェルダー溶着成形することで形成した構造のものが多く見られる(例えば、特 許文献 1,特許文献 2参照)。
特許文献 1:特開平 7— 308242号公報(図 2)
特許文献 2 :特許第 3290159号公報(図 5)
発明の開示
[0003] [発明が解決しょうとする課題]
上記のようなエアマットレスを床ずれ予防に使用する場合には、エアマットレスの内 圧を低く制御することにより体圧分散性能を良くしている。この時、内圧を低くしすぎ ると底付きする恐れがあった。
[0004] また、上記特許文献 1の図 2や特許文献 2の図 5に示されたような端部構造の場合、 エアを充填すると側面部が丸く膨らんでしまうため、このエアマットレス力も離床する 際に端座位を取ると、臀部が滑り落ち易いという問題がある。
[0005] そこで、本願発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、一体型マ ットレスにぉ ヽて底付きを予防し、端座位の安定感を実現したエアマットレスを提供す ることを目的とするものである。
[0006] [課題を解決するための手段]
上記のような目的を達成するために、本願発明に係るエアマットレスは、重ね合わさ れて周囲部が接着され密封状態とされた 3枚のシートから成り、第 1,第 2シートにより 左右方向に形成される筒状エアセル力 成る第 1層エアセルと、第 2,第 3シートによ り左右方向に形成される筒状エアセル力 成る第 2層エアセルとから構成され、前記 第 1層エアセルと第 2層エアセルの配置が長手方向にずれて 、ることを特徴とするも のである。
[0007] 具体的には、上側の第 1層エアセルが床ずれが生じにくい低圧に設定され、下側 の第 2層エアセルが底付きがしにくい高圧に設定されることを特徴とするものである。
[0008] さらに、上下シートの側端部間に、側面用シート 2枚の各一側端部側を接合して接 合部側を内側に向けて配置した側面用部材を介在させて接合して成ることを特徴と するものである。
[0009] また、前記第 1層エアセルが交互に配置された 2系統に分けられて 2系統間で交互 に給排気されると共に、第 2層エアセルが所定の内圧に維持されることを特徴とする ものである。
[0010] [発明の効果]
本願発明によるエアマットレスは、二層構造で第 1層エアセルと第 2層エアセルの配 置が長手方向にずれているため、第 1層エアセルと第 2層エアセルを個別に制御して 床ずれを生じに《しながら底付きを予防することができる。
[0011] 具体的には、上側の第 1層エアセルにおいて利用者の身体を低圧保持することに より床ずれの発生が予防できる。同時に、下側の第 2層エアセルにおいては第 1層ェ ァセルより高圧で保持することにより底付きを防止することができる。
[0012] さらに、エアを充填すると側面部が角型断面形状となるので、このエアマットレスか ら離床する際に端座位をとつても臀部が滑り落ち難くなる。
[0013] また、第 1層エアセルを交互に配置された 2系統に分けて、第 1層系統 Aエアセルと 第 1層系統 Bエアセルに交互にエアを給排気するようにすれば、使用者の体を支える 位置を周期的に変更し、更なる床ずれ予防となる。この時も、第 2層エアセルは高圧 で制御され、底付きを抑えることができる。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]本願発明の一実施形態に係るエアマットレスの斜視図。
[図 2]同じく平面図。
[図 3]第 1〜第 3シートの接着関係を示す概略斜視図。
[図 4]図 2の A— A概略断面図。
[図 5]図 2の B— B概略断面図。 符号の説明
[0015] 1 第 1シート
2 第 2シート
3 第 3シート
4 周囲部
5 第 1接着部
6a 第 1層系統 Aエアセル
6b 第 2層系統 Bエアセル
7 第 2接着部
8 第 2層エアセル
9 側面用成形品
9a, 9b 側面用シート
10 エアマットレス
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、本願発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
[0017] 図 1は、本願発明の一実施形態に係るエアマットレスの斜視図、図 2は同じく平面 図、図 3は第 1〜第 3シートの接着関係を示す概略斜視図、図 4は図 2の A— A概略 断面図、図 5は図 2の B— B概略断面図であり、各図において、同一又は相当部分に は同一符号を用いている。
[0018] 本実施形態のエアマットレス 10は、可撓性を有する長方形の 3枚のシート,上から 第 1シート 1、第 2シート 2、第 3シート 3が重ね合わせられ、周囲部 4が接着されている
[0019] 第 1シート 1と第 2シート 2間で接着された第 1接着部 5があり、これにより第 1層系統
Aエアセル 6aと第 1層系統 Bエアセル 6bが形成される。
[0020] また、第 2シート 2と第 3シート 3間で接着された第 2接着部 7があり、これにより第 2層 エアセル 8が形成される。
[0021] 周囲部 4は 3枚のシート 1〜3が接着されている。図 2では、第 1シート 1と第 2シート 2 間で接着される第 1接着部 5が実線で示され、第 2シート 2と第 3シート 3間で接着され る第 2接着部 7が破線で示されている。第 1,第 2接着部 5, 7は長手方向でずれて配 置されている。また、各接着部 5, 7は、前述した特許文献 2と同様に、左右エアセル 部で傾斜屈曲部により前後にずらされて 、る。
[0022] 第 1,第 2接着部 5, 7がずれて接着されているため、形成される筒状エアセル 6a, 6 b, 8の断面形状は真円を描かず、図 4に示すように楕円を描いている。これにより、 下述する制御を効果的に行うことができると共に、エアマットレス使用時の身体接触 面が楕円になっているため、通常の筒状エアマットに比べて凹凸感が少なぐ寝心地 が向上している。
[0023] また、側面部は、図 5に示すように 2枚の側面用シート 9a, 9bの一側端部 9cのみを ウェルダー溶着等により溶着成形した側面用成形品 9を作成し、その側面用シート 9 a, 9bの非溶着側端部 9d間に非溶着部材として絶縁体等 (例えばポリテトラフルォロ エチレンフィルム等)を挟んで、第 2シート 2と第 3シート 3の側端部間に溶着部 9c側 が内側を向くように配置した状態でウェルダー溶着等で成形され、エア充填時には 両側面部が角形断面形状になるよう形成されている。
[0024] これにより、エアが充填されると側面部が角型断面形状となり、このエアマットレス 1 0から離床する際に端座位をとつても滑り落ちに《なっている。特に、本実施形態で は図 5に示すように上記のような側面処理を施した斜線部が第 2層エアセル 8となつ ており、常に高圧で制御されているため、さらに離床動作の安定感が得られる。
[0025] 使用に際しては、第 1層系統 Aエアセル 6aと第 1層系統 Bエアセル 6bを床ずれの 生じにく 、低圧にし、第 2層エアセル 8は底付きしにく 、高圧となるように制御する。
[0026] これにより、使用者のエアマットレス 10との接触部は体圧分散の良い低圧で保持さ れる。また、低圧の第 1層エアセル 6a, 6bが寝返りなどで押しつぶされても、第 1層ェ ァセル 6a, 6b間の下に第 2層エアセル 8があり、高圧で支えられ底付きを抑えること ができる。
[0027] 別の制御方法として、第 1層系統 Aエアセル 6aと第 1層系統 Bエアセル 6bに交互に エアを給排気するようにすれば、使用者の体を支える位置を周期的に変更し、更なる 床ずれ予防となる。この時も、第 2層エアセル 8は高圧で制御され、底付きを抑えるこ とがでさる。

Claims

請求の範囲
[1] 重ね合わされて周囲部が接着され密封状態とされた 3枚のシートから成り、第 1,第 2シートにより左右方向に形成される筒状エアセル力 成る第 1層エアセルと、第 2, 第 3シートにより左右方向に形成される筒状エアセル力 成る第 2層エアセルとから 構成され、前記第 1層エアセルと第 2層エアセルの配置が長手方向にずれて 、ること を特徴とするエアマットレス。
[2] 上側の第 1層エアセルが床ずれが生じにくい低圧に設定され、下側の第 2層エアセ ルが底付きがしにくい高圧に設定されることを特徴とする請求項 1記載のエアマツトレ ス。
[3] 上下シートの側端部間に、側面用シート 2枚の各一側端部側を接合して接合部側 を内側に向けて配置した側面用部材を介在させて接合して成ることを特徴とする請 求項 1又は請求項 2記載のエアマットレス。
[4] 前記第 1層エアセルが交互に配置された 2系統に分けられて 2系統間で交互に給 排気されると共に、第 2層エアセルが所定の内圧に維持されることを特徴とする請求 項 1な 、し請求項 4の!、ずれかに記載のエアマットレス。
PCT/JP2006/315754 2005-08-25 2006-08-09 エアマットレス WO2007023676A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/990,933 US20090165212A1 (en) 2005-08-25 2006-08-09 Air mattress
JP2007532056A JP4876074B2 (ja) 2005-08-25 2006-08-09 エアマットレス
EP06782570A EP1925241A4 (en) 2005-08-25 2006-08-09 AIR MATTRESS
CA002620256A CA2620256A1 (en) 2005-08-25 2006-08-09 Air mattress

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-244176 2005-08-25
JP2005244176 2005-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007023676A1 true WO2007023676A1 (ja) 2007-03-01

Family

ID=37771427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315754 WO2007023676A1 (ja) 2005-08-25 2006-08-09 エアマットレス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090165212A1 (ja)
EP (1) EP1925241A4 (ja)
JP (1) JP4876074B2 (ja)
KR (1) KR20080036635A (ja)
CN (1) CN101272716A (ja)
CA (1) CA2620256A1 (ja)
WO (1) WO2007023676A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5331007B2 (ja) * 2007-12-03 2013-10-30 株式会社モルテン エアマット
JP2016221385A (ja) * 2016-10-05 2016-12-28 パラマウントベッド株式会社 エアセル制御装置、マットレス装置、ベッド装置及びプログラム
JP2018167043A (ja) * 2018-06-06 2018-11-01 パラマウントベッド株式会社 マットレス装置
WO2019187164A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 レインボー&アイ株式会社 エアセル及びエアマットレス
WO2019187165A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 レインボー&アイ株式会社 エアセル及びエアマットレス
JP7441903B2 (ja) 2020-11-09 2024-03-01 パラマウントベッド株式会社 スマートフォン

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101969819B (zh) * 2008-01-22 2015-06-03 凯斯凯德设计有限公司 特别用于可充气主体的具有集成的辐射和/或对流屏障的分格式基体
JP5780643B2 (ja) * 2011-07-28 2015-09-16 住友理工株式会社 マットレス
JP5555738B2 (ja) * 2012-04-11 2014-07-23 フランスベッド株式会社 マットレス装置
CN103538795B (zh) * 2012-07-13 2015-12-16 苏州亚比斯复合材料有限公司 具多个内分隔气室的货柜用扁平缓冲气袋
CN203564452U (zh) * 2013-05-11 2014-04-30 广东粤华医疗器械厂有限公司 气压自调式医用床垫
KR101714982B1 (ko) 2016-08-25 2017-03-09 조영숙 국소 신체압력 분산 기구
EP3866645A4 (en) * 2018-10-18 2022-07-20 Unisoft Medical Corporation CELL BLADDER, EXPANDABLE BLADDER, PORT SYSTEM AND ATTACHMENT SYSTEM
FR3109908B1 (fr) * 2020-05-07 2023-07-07 Paris Sciences Lettres Quartier Latin Structure pneumatique et procédé de fabrication associé

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000093467A (ja) * 1998-06-03 2000-04-04 Molten Corp エアマット
JP2000354613A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Keepu:Kk エアマット
JP2002065405A (ja) * 2000-08-28 2002-03-05 Molten Corp エアマット
JP2002136396A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Molten Corp エアマット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3320771A1 (de) * 1983-06-09 1984-12-13 Fritz 8942 Ottobeuren Noack Zwangsbelueftbare matratze
US5890245A (en) * 1996-11-05 1999-04-06 Therapy Concepts, Inc. Disposable ventilating mattress and method of making same
GB2327874B (en) * 1997-08-09 2000-02-02 Huntleigh Technology Plc Inflatable support
US6775868B1 (en) * 2000-05-03 2004-08-17 Trlby Innovative Llc Inflatable mattress systems and method of manufacture thereof
TWI279228B (en) * 2003-06-18 2007-04-21 Tsung-Hsi Liu Width-adjustable air mattress bed structure

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000093467A (ja) * 1998-06-03 2000-04-04 Molten Corp エアマット
JP2000354613A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Keepu:Kk エアマット
JP2002065405A (ja) * 2000-08-28 2002-03-05 Molten Corp エアマット
JP2002136396A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Molten Corp エアマット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1925241A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5331007B2 (ja) * 2007-12-03 2013-10-30 株式会社モルテン エアマット
JP2016221385A (ja) * 2016-10-05 2016-12-28 パラマウントベッド株式会社 エアセル制御装置、マットレス装置、ベッド装置及びプログラム
WO2019187164A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 レインボー&アイ株式会社 エアセル及びエアマットレス
WO2019187165A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 レインボー&アイ株式会社 エアセル及びエアマットレス
JP2019177102A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 レインボー&アイ株式会社 エアセル及びエアマットレス
JP2019177101A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 レインボー&アイ株式会社 エアセル及びエアマットレス
JP2018167043A (ja) * 2018-06-06 2018-11-01 パラマウントベッド株式会社 マットレス装置
JP7441903B2 (ja) 2020-11-09 2024-03-01 パラマウントベッド株式会社 スマートフォン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1925241A4 (en) 2011-03-23
JP4876074B2 (ja) 2012-02-15
KR20080036635A (ko) 2008-04-28
JPWO2007023676A1 (ja) 2009-03-26
CA2620256A1 (en) 2007-03-01
EP1925241A1 (en) 2008-05-28
US20090165212A1 (en) 2009-07-02
CN101272716A (zh) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007023676A1 (ja) エアマットレス
JP5331007B2 (ja) エアマット
JP4641093B2 (ja) エアマット
JP5780643B2 (ja) マットレス
EP0217878B1 (fr) Element de literie ou de siege
US20130145560A1 (en) Air mattress
US7555797B1 (en) Inflatable bed adapted for use with a sofa
US11850806B2 (en) Method for manufacturing air bag, air bag, and vehicle seat apparatus
US20050273936A1 (en) Seat cushion
JP2002065405A (ja) エアマット
US8167326B2 (en) Seat cushion
JP6284499B2 (ja) 流体充填敷物
JP6670667B2 (ja) エアーマットレス及びエアーマットレス装置
JP2007082861A (ja) エアマットレス
JP7427892B2 (ja) 空気袋及び車両用シート装置
JP2017093550A (ja) エアセルユニット、マットレス、クッション及び介護ロボット
JP4912535B2 (ja) クッション体
JP6605128B2 (ja) 多層クッションおよびそれを備えたマットレス
JP4815079B2 (ja) クッション装置
JP2008062398A (ja) 積層シート及び積層シートの製造方法
JP2949175B2 (ja) 空気袋シート並びに空気袋シートを用いた腰椎変形防止用具及び空気袋シートを用いた座布団及び枕
JP2004180803A (ja) マットレス
CN217771889U (zh) 可变换形状的椅垫结构
CN219982540U (zh) 一种带反射膜的充气垫
JP2005066164A (ja) エアマット

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680030835.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2620256

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006782570

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007532056

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11990933

Country of ref document: US