WO2007023656A1 - スレート表面の処理方法及び補強方法、補強スレート、前記表面処理又は補強工事の施工方法、並びに屋根上作業用支柱体 - Google Patents

スレート表面の処理方法及び補強方法、補強スレート、前記表面処理又は補強工事の施工方法、並びに屋根上作業用支柱体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007023656A1
WO2007023656A1 PCT/JP2006/315416 JP2006315416W WO2007023656A1 WO 2007023656 A1 WO2007023656 A1 WO 2007023656A1 JP 2006315416 W JP2006315416 W JP 2006315416W WO 2007023656 A1 WO2007023656 A1 WO 2007023656A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slate
layer
roof
reinforcing
base material
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315416
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masataka Murai
Isao Kinjyo
Original Assignee
Murai Chemical Pack Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murai Chemical Pack Co., Ltd. filed Critical Murai Chemical Pack Co., Ltd.
Priority to JP2007532044A priority Critical patent/JPWO2007023656A1/ja
Publication of WO2007023656A1 publication Critical patent/WO2007023656A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/32Safety or protective measures for persons during the construction of buildings
    • E04G21/3204Safety or protective measures for persons during the construction of buildings against falling down
    • E04G21/3223Means supported by building floors or flat roofs, e.g. safety railings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/0066Disposal of asbestos
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/70Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D3/00Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets
    • E04D3/24Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets with special cross-section, e.g. with corrugations on both sides, with ribs, flanges, or the like
    • E04D3/32Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets with special cross-section, e.g. with corrugations on both sides, with ribs, flanges, or the like of plastics, fibrous materials, or asbestos cement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D7/00Roof covering exclusively consisting of sealing masses applied in situ; Gravelling of flat roofs

Definitions

  • the present invention relates to a method for treating a slate surface containing asbestos, a method for reinforcing the slate, a reinforcement slate, a method for constructing the surface treatment or reinforcement work, and a work column on the roof for use in the construction.
  • a method for treating a slate surface in which deposits are removed and cleaned after forming a layer or film for suppressing the scattering of asbestos dust on the surface of a slate substrate containing asbestos, and after the treatment Applying or spraying a liquid coating that penetrates and hardens the inside of the slate substrate to form a reinforcement layer on the surface of the slate substrate to form a reinforcement layer and a surface layer
  • the surface layer relates to a method for treating a slate surface, a method for reinforcing the slate, and a reinforcing slate so that the surface layer has weather resistance and Z or heat reflectivity.
  • slate has been used as a roofing material and an interior / exterior material.
  • slate has been used as a roofing material and an interior / exterior material.
  • natural slate with thin strips of natural stone slate and shale Ketsugan
  • artificial slate formed by mixing fibers and cement.
  • Artificial slate is particularly popular because it is lightweight, easy to process, and relatively inexpensive.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 4-161552
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and in forming a coating film on the surface of a slate base material containing asbestos, a slate surface that suppresses the scattering of asbestos dust to the surroundings during operations such as removal of deposits. It aims at providing the processing method of.
  • Another object of the present invention is to provide a reinforcing method for improving the durability and weather resistance of the slate by performing the above treatment.
  • the slate is improved in safety of workers and surrounding residents by preventing the asbestos dust from being scattered by not performing the work of removing the deposits on the slate substrate. It is to provide a reinforcing method.
  • Another object of the present invention is to provide a method for reinforcing a slate with improved heat insulation by suppressing asbestos dust scattering during work.
  • Another object of the present invention is to provide a reinforcing slate having improved durability and weather resistance.
  • Another object of the present invention is to provide a reinforcing slate with improved heat insulation.
  • a layer or film for suppressing asbestos dust scattering is formed on the surface of the slate base material, and then the slate group is formed.
  • This is a method for treating a slate surface, characterized by performing deposit removal and Z or cleaning work on the material surface.
  • a reinforcing layer, an underlayer, and a surface layer are provided on the surface of the slate substrate containing asbestos.
  • a slate reinforcing method to be formed which, after performing the treatment according to the first invention, penetrates into the surface of the slate substrate from above the layer or film for suppressing scattering of asbestos dust and hardens. Apply or spray a liquid coating to form a reinforcing layer, and then apply or coat a base material on the surface of the reinforcing layer.
  • Is a method for reinforcing a slate characterized in that a base layer is formed by spraying, and then a surface layer is formed by applying or spraying a coating material having weather resistance and Z or heat reflectivity to the surface of the base layer.
  • the existing slate that has deteriorated is regenerated by reinforcing the slate base material.
  • the liquid coating agent that penetrates and cures inside the straight base material is added to the slate base material surface and the deteriorated portion, or the slate base material surface and the deteriorated portion to the healthy portion.
  • a slate reinforcing method for forming a reinforcing layer, a base layer, and a surface layer on the surface of the slate base material, and removing deposits and cleaning the surface of the slate base material.
  • First apply or spray a liquid coating that penetrates and hardens inside the substrate onto the surface containing the deposit, and then applies the liquid coating to the surface of the slate substrate containing the deposit and the deteriorated portion or deposit. Infiltrate the surface of the slate substrate, the deteriorated part, and a part of the healthy part, cure the liquid coating material to form a reinforcing layer, and then apply or spray a base material on the surface of the reinforcing layer to form the base layer. Then, a surface layer is formed by applying or spraying a coating agent having weather resistance and Z or heat reflectivity to the surface of the underlayer, and then reinforcing the slate.
  • the slate reinforcing method according to the second, third or fourth invention is characterized in that the underlayer has a heat insulating property.
  • the underlayer has heat insulation, weather resistance and Z or Due to the synergistic effect with the surface layer with heat reflectivity, it suppresses the temperature rise or heat dissipation inside the building where the reinforced slate is installed.
  • a slate in which a reinforcing layer, an underlayer, and a surface layer are formed on the surface of the slate substrate, and the reinforcing layer penetrates into the inside of the slate substrate and hardens. It is formed by applying or spraying the agent on the surface of the thread base material, the underlayer is provided between the reinforcing layer and the surface layer, and the surface layer has weather resistance and Z or heat reflectivity. It is a reinforced slate.
  • the liquid coating material that has penetrated not only the surface of the slate substrate but also the inside deteriorated portion is cured, so that the durability of the slate is improved and the slate is regenerated.
  • the underlayer is the reinforcing slate according to the sixth invention, characterized in that it has a heat insulating property.
  • the foundation layer has heat insulation, and the temperature rise or heat dissipation inside the building where the reinforced slate is installed is suppressed by the synergistic effect with the surface layer having weather resistance and Z or heat reflectivity. .
  • the hook for fixing the slate base material prior to the slate surface treatment or reinforcement work for forming a coating film of one or more layers on the surface of the slate base material forming the roof material of the building
  • a plurality of predetermined pillars that are connected to at least three protruding parts of the bolt on the roof and are in a standing state are arranged at predetermined intervals on the periphery of the roof and the ridge, and the master rope is interposed between the pillars.
  • a curtain is attached to the periphery of the roof to prevent the operator from falling and Z or to prevent the removal of washings and paints while fixing a part of the support to the support and the Z or master rope. It is a construction method of slate surface treatment or reinforcement work.
  • the master rope is stretched over the pillars arranged on the roof, the fall prevention and Z or scattering prevention curtains are stretched over to prevent the operator from falling on the roof.
  • the fall prevention and Z or scattering prevention curtains are stretched over to prevent the operator from falling on the roof.
  • a plurality of guards are installed on the roof of the building at predetermined intervals, and the curtains for preventing the fall of the master rope and the worker, and for preventing Z or washing removal or paint from scattering are stretched.
  • a plurality of annular sections through which the master rope can be passed, or a plurality of annular sections arranged at predetermined intervals in the height direction. is there.
  • each leg portion of the support column is connected and fixed to the protruding portion of the hook bolt on the roof, and the support column is appropriately installed on the roof, so that sufficient support resistance can be obtained. It is possible to ensure that the parent rope, fall prevention curtain and z or splash prevention curtain can be in a stretched state, ensuring the safety of workers, and preventing the roof from being surrounded by the curtain appropriately. Can be ensured.
  • the "slate substrate” is not limited to asbestos slate, but may be other artificial slate or natural slate, for example.
  • the “debris removal and Z or cleaning work” may be either “deposition removal” or “cleaning work”, or “deposition removal” and “cleaning work”. It is used in the sense that both may be done.
  • liquid coating material that penetrates into the substrate and cures includes, for example, an SR primer (a product of Kook Paint Co., Ltd.), a diamond primer (a product of Tsunewa Chemical Co., Ltd.), a SK super sealer (escape (Kakeken Co., Ltd. product) is preferably used, but it is not limited to this and may be formed using a coating material having the same effect.
  • an SR primer a product of Kook Paint Co., Ltd.
  • diamond primer a product of Tsunewa Chemical Co., Ltd.
  • SK super sealer escape (Kakeken Co., Ltd. product) is preferably used, but it is not limited to this and may be formed using a coating material having the same effect.
  • the "underlying layer” is one in which the surface of the base material is made smooth by applying an undercoating material to make it easier to form a surface layer.
  • weather resistance and Z or heat reflectivity may include either “weather resistance” or “heat reflectivity”, or alternatively, “weather resistance” and “ If both are provided with “thermal reflectivity”, they are sometimes used in the sense.
  • the "degraded portion” refers to a slate serving as a base material whose surface deteriorates due to the influence of rain, sunlight, etc. to expose fibers, unevenness, or cement due to temporal hardening.
  • the “sound part” refers to a part of the slate that is a base material excluding the deteriorated part, while the surface is cracked and the surface is cracked, blackened, moss or algae is generated.
  • FIG. 1 is a perspective explanatory view showing a structure of a slate according to the present invention and a cross-sectional view in which a part thereof is enlarged.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a working state of a preparatory process before construction by the slate surface treatment and reinforcing method according to the present invention.
  • FIG. 3 is an exploded explanatory view of a work column on the roof used in a preparation process before construction by the slate surface treatment and the reinforcing method according to the present invention.
  • FIG. 4 Used in the preparation process before construction by the slate surface treatment and reinforcement method according to the present invention. It is a roof fixed state explanatory drawing of the roof top work column body.
  • FIG. 5 is a graph showing the results of measuring the temperatures of the slate front and back and the room before and after construction by the slate surface treatment and reinforcement method according to the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective explanatory view showing a structure of a reinforcing slate according to the present invention and a partially enlarged sectional view.
  • the reinforcing slate 1 is configured such that the reinforcing layer 3, the base layer 4, and the surface layer 5 are stacked in the order closer to the slate base material 2.
  • the slate base material 2 is assumed to have a deteriorated portion 21 on the surface thereof.
  • a reinforcing layer 3 is formed on the slate substrate 2, a reinforcing layer 3 is formed.
  • Reinforcing layer 3 can be Directly apply a liquid coating (hereinafter referred to as “penetrating primer”! That penetrates into the base material and hardens without removing deposits on the surface, cleaning or washing.
  • the infiltrating brimer penetrates to a part of the deteriorated portion 21 and the healthy portion 22 of the slate base material 2 and is cured.
  • the penetrating primer a one-component moisture-curing urethane resin coating with good penetrability is suitable, and its concentration is preferably in the range of 15% to 30%. If the concentration is less than 15%, the painted surface will not harden, and even if the surface is applied, the coating will disappear after drying. On the other hand, if it exceeds 30%, it will penetrate to the healthy part 22.
  • the concentration of the penetrating primer is more preferably in the range of 15% to 20%.
  • the penetrating primer to be applied before the operation of removing the deposits or the like only needs to solidify the surface, so that the packing density is preferably low.
  • the concentration of the penetrating primer to be applied after removing the deposits and the like is higher than the concentration of the penetrating primer to be applied before the deposits and the like removal operation, because the packing density becomes higher and the sound part is integrated.
  • an underlayer 4 is formed on the reinforcing layer 3.
  • the underlayer 4 is formed by applying a coating agent, such as a chemical cation (product of Murai Chemical Knock Co., Ltd.), which smoothens the irregularities on the surface of the slate substrate 2 and facilitates the formation of the surface layer.
  • a coating agent such as a chemical cation (product of Murai Chemical Knock Co., Ltd.)
  • a surface layer 5 is formed on the base layer 4.
  • the surface layer 5 is formed by applying a coating agent having weather resistance and Z or heat reflectivity, for example, Chemical Pack MS60 (product of Murai Chemical Pack Co., Ltd.).
  • the surface of the slate base material 2 installed outdoors is treated. Specifically, 1/3 of the amount of the penetrating primer used in the entire operation is applied to the surface of the slate substrate 2 and cured or dried to form an asbestos dust scattering prevention layer (film).
  • the asbestos dust scattering prevention layer (film) is hardened only on the surface so that it does not penetrate into the slate substrate 2. After this, the deposit removal and cleaning work on the surface of the slate substrate 2 is performed. As a result of this series of treatments, asbestos dust scattering during operation is suppressed.
  • the applied penetrating primer is cured after reaching the healthy portion 22 while holding on to the deteriorated portion 21 (see the enlarged portion in FIG. 1), and constitutes the reinforcing layer 3.
  • the hardened deteriorated portion 21 and the healthy portion 22 are peeled to improve durability and regenerate the deteriorated slate.
  • the base layer 4 is formed by applying a chemical cation having a heat insulating property as a base material to the surface of the reinforcing layer 3. Thereafter, chemical pack MS60 having weather resistance and heat reflectivity is applied to the surface of the underlayer to form surface layer 5.
  • the base layer 4 and the surface layer 5 suppress the temperature rise or heat dissipation inside the building where the reinforcing slate 1 is installed due to the synergistic effect.
  • the reinforcing layer 3 is not provided.
  • the surface of the slate substrate 2 Removes or cleans deposits on the surface of the slate substrate 2. And may be cured. During the reinforcement work, the time and effort to remove dirt on the slate surface can be saved.This shortens the production period and contributes to the reduction of construction costs. Can be prevented.
  • asbestos is applied by applying one-third of the amount of penetrating primer used in the entire treatment operation to the surface of the slate substrate 2.
  • a dust scattering prevention layer film is formed, and then the remaining two-thirds are infiltrated into the slate substrate to form a reinforcing layer, but this is not limited to this value.
  • the distribution of the amount to be applied may be changed by changing the degree or the like.
  • the paint for treating the slate surface and the paint for forming the reinforcing layer may be different.
  • FIGS. A preparatory process in the case where the construction by the slate surface treatment and the reinforcing method according to this embodiment is applied to the slate roof will be described with reference to FIGS.
  • the rope 52 is stretched along the flow line during the worker's work, and the In order to spread the net 53, etc., as a curtain body that prevents it from going out of the roof, around the roof edge, a plurality of supporting columns 10 are installed on the roof 50 to support them.
  • the column body 10 includes a main column portion 11 that stands upright with respect to the roof, and a plurality of leg portions 12 that are provided so as to branch obliquely downward from an intermediate portion of the main column portion 11, and the main column portion 11 In addition, at the lower end of each leg 12, the slate roof 50 is erected in a state where it is in contact with at least three points.
  • the main pillar portion 11 of the column body 10 has a configuration in which a plurality of annular portions 13 through which the master rope 52 itself or its accessories can pass are arranged at predetermined intervals in the height direction.
  • the lower ends of the main pillar 11 and the leg 12 that are the ground contact portions of the support column 10 to the roof 50 are substantially plate-like feet 14 and 15, respectively.
  • the positioning relationship between the main pillar 11 and the leg 12 is set so that the hook bolt 51 of the roof 50 is located at the protruding portion, and the foot 14 and 15 holes are passed through the protruding portion of the hook bolt 51 on the roof.
  • This is a mechanism in which the parts 14 and 15 are fixed to the hook bolt 51.
  • the length of the legs 10 of the column 10 and the inclination of the legs 14 and 15 with respect to the main column 11 and legs 12 are shaped to correspond to the roof slope of the installation location, and those installed on the building and other roofs The shape is different from that installed above.
  • Each of 12a has a long hole (see Fig. 3), and the connecting position relationship of the leg 12 with respect to the main column 11 can be adjusted within the relative movable range of the bolt with respect to these holes lla and 12a. It is a mechanism that can securely fix the body 10 on the roof 50.
  • a scaffold or a simple frame used for raising and lowering on the roof 50 is installed at a predetermined place around the building to be constructed.
  • necessary equipment such as the column body 10 is carried on the roof 50, and the column bodies 10 respectively corresponding to preset locations such as the end of the roof 50 and the ridge are installed at predetermined intervals.
  • the foot parts 14 and 15 are connected and fixed to a hook bolt 51 that fixes a slate (see FIG. 4), and the column body 10 is fixed on the roof 50.
  • the main pillar 11 When fixing the column 11, if the foot 14 of the main pillar 11 is fixed to the hook bolt 51 and the position of the foot 15 of the leg 12 is not aligned with the protrusion of the hook bolt 51, the main pillar 11 The foot 12 can be properly fixed to the hook bolt 51 by adjusting the connection position of the leg 12 to the part 11 within the movable range of the relative positions of the holes 11a and 12a. Align.
  • the master rope 52 is stretched between the pillars 10 fixedly installed on the roof 50 so that the worker can connect the safety belt, and a part is fixed to the pillar body 10 and the master rope 52.
  • a net 53 is installed along the edge of the roof 50 to prevent the operator from falling down and to prevent Z, or the removal of cleaning materials and paint (see Fig. 2). If necessary, the net 53 can be double-tensioned as necessary, and if the net 53 is secured with safety and anti-scattering capability as planned, the preparation process is completed, and the slate surface treatment and It will be possible to start the actual construction by the reinforcement method.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

 石綿スレート表面の付着物除去作業時等に石綿粉塵飛散等を抑制するスレート表面の処理方法、また上記処理後、さらに耐久性、耐候性、断熱性を向上させるスレート補強方法を経て、補強スレート1はスレート基材2に近い順に補強層3と下地層4と表層5が重層となるよう構成される。表面処理においては、浸透プライマー使用量の1/3を基材表面に塗布し硬化等させて石綿粉塵飛散抑止層を形成し、該層は表面だけを固め基材内部に浸透させない。その後、基材表面の付着物除去等を行う。残る浸透プライマー2/3をスレート基材2表面に塗布すると、ポーラス状の基材表面から浸透し、劣化部分21及び健全部分22に達して硬化し補強層3が構成される。

Description

明 細 書
スレート表面の処理方法及び補強方法、補強スレート、前記表面処理又 は補強工事の施工方法、並びに屋根上作業用支柱体
技術分野
[0001] 本発明は、石綿を含むスレート表面の処理方法及び該スレートの補強方法、補強 スレート、前記表面処理又は補強工事の施工方法、並びにこの施工に用いる屋根上 作業用支柱体に関する。
[0002] 更に詳しくは、石綿を含むスレート基材表面に石綿粉塵の飛散抑止のための層又 は膜を形成した後に付着物の除去及び清掃を行うスレート表面の処理方法、および 、その処理後に、石綿粉塵の飛散抑止のための層又は膜の上力 スレート基材表面 に基材内部に浸透して硬化する液状塗剤を塗布または吹き付けて補強層を形成し、 下地層を補強層と表層の間に設け、表層は耐候性及び Z又は熱反射性を備えるよう にしたスレート表面の処理方法及び該スレートの補強方法、補強スレートに関する。 背景技術
[0003] 従来、建築業界では、屋根葺き材や、内'外装材として、スレートが使用されてきた 。スレートには、自然石の粘板岩や頁岩(けつがん)を薄く剥いだ天然スレートと、繊 維等とセメントを練り混ぜて成形した人工スレートがある。特に人工スレートは軽量で 加工が容易であり、比較的安価なため、広く普及している。
[0004] しかし、人工スレートは、年月の経過と共に、雨や日光等の影響により表面が劣化 して繊維等が露出したり、あるいは経時的硬化によりセメントが収縮して表面がひび 割れたりすることがある。また、劣化部分は、黒ずんだり、苔や藻が付いて、見た目に も悪くなる。更に、黒ずんだスレートによりその表面温度が上がりやすくなり、スレート が付設された施設内の室内温度が上昇して空調機器の効きが悪くなり、結果として 消費電力増加に繋がるといった悪循環が生じる。
このため、老朽化したスレートの表面の汚れや劣化部分等を削る等して除去し、そ の後に塗料等を塗布して補強する工法が実施されて 、る。
[0005] ところで、今日では人工スレートとしては石綿を使用しない無石綿スレートが普及し ているが、かっては、人工スレートとして石綿とセメントを原料とするいわゆる石綿スレ ートなどが一般的であった。その後、石綿の粉塵が人体に与える健康被害が報告さ れて大きな社会問題となったため、現在は石綿スレートの製造は禁止されて!ヽる。
[0006] しかし、今でも、古い建物の屋根等には石綿スレートが使用されていることがあり、 そのままの状態にしていると、やがて劣化した部分から石綿が露出し、その粉塵が周 囲に飛散及び浮遊 (以下「飛散等」という。)する可能性がある。このため、何らかの対 策を取る必要がある力 このような石綿スレートに上記のような補強工法を使用すると 、作業時に飛散等する石綿粉塵により作業者や周辺住民が被曝するおそれがある。
[0007] そこで近年、塗装を施すスレート補強方法として、特開平 4— 161552号公報に開 示されるような手法が提案されている。これによれば、塗装の前処理として、スレート 表面の汚れを水噴射により洗い流して除去しており、作業対象が石綿スレートであつ ても、作業時には石綿粉塵の飛散等を抑制することができる。
[0008] また、従来こうしたスレートを補強する工事を実施する際は、スレート屋根力もの作 業者の転落防止など安全を確保したり、塗料や粉塵の飛散等を防止するために、建 物周囲に配置される足場に、屋根上まで達する支柱を設け、この支柱を用いて屋根 周囲にネット等
を張架配設する対策が採られて!/ヽた。
特許文献 1:特開平 4 - 161552号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 前記特許文献 1に係る発明を実施した場合、作業時には石綿粉塵の飛散等を抑制 できても、作業後に水噴射によって削られた石綿粉塵が洗浄水に含まれて流出し、 その後乾燥して作業場近辺の大気中に飛散等するおそれがある、という課題があつ た。
また、作業の度に石綿粉塵を含む洗浄水を回収して別途処分する方法も考えられ るが、費用と手間が掛カることが想定され、現実的ではない。
[0010] この他、作業時の安全確保や、外部への塗料や粉塵の飛散等を確実に防止する ために、屋根周囲全体にネット等を張りめぐらすには、建物周囲全体への足場設置 が必要となるため、建物が大きくなればなるほど大が力りなものとなり、設置コストが大 きなものになってしまうと 、う課題を有して!/、た。
[0011] (発明の目的)
本発明は前記課題を解消するためになされたもので、石綿を含むスレート基材の 表面に塗膜を形成するにあたり、付着物除去等の作業時に周囲へ石綿粉塵の飛散 等を抑制するスレート表面の処理方法を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的としては、上記処理を行い、スレートの耐久性および耐候 性を向上させる補強方法を提供することにある。
[0012] また、本発明の他の目的としては、スレート基材の付着物除去等の作業を行わない ことによって石綿粉塵の飛散等を抑制し、作業者及び周辺住民の安全性が向上した スレートの補強方法を提供することにある。
[0013] また、本発明の他の目的としては、作業時の石綿粉塵飛散を抑制して、断熱性が 向上したスレートの補強方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的としては、耐久性および耐候性が向上した補強スレートを 提供することにある。
また、本発明の他の目的としては、断熱性が向上した補強スレートを提供することに ある。
[0014] さらに、本発明の他の目的としては、屋根をなすスレートに対し安全に表面処理又 は補強工事を実行可能とする施工方法、及びこの施工に用いる屋根上作業用支柱 体を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0015] 上記目的を達成するために講じた本発明の手段は次のとおりである。
第 1の発明にあっては、石綿を含むスレート基材の表面に塗膜を形成するにあたり 、スレート基材表面に石綿粉塵の飛散抑止のための層又は膜を形成し、その後にス レート基材表面の付着物除去及び Z又は清掃作業を行うことを特徴とする、スレート 表面の処理方法である。
この処理方法によれば、作業時に石綿粉塵の飛散等が抑制される。
[0016] 第 2の発明にあっては、石綿を含むスレート基材表面に、補強層、下地層、表層を 形成するスレート補強方法であって、前記第 1の発明に係る処理を行った後に、石綿 粉塵の飛散抑止のための層又は膜の上からスレート基材表面に、基材内部に浸透し て硬化する液状塗剤を塗布または吹き付けて補強層を形成し、次いで、補強層表面 に、下地材を塗布また
は吹き付けて下地層を形成し、次いで、下地層表面に、耐候性及び Z又は熱反射 性を備える塗剤を塗布または吹き付けて表層を形成することを特徴とする、スレート の補強方法である。
このスレートの補強方法によれば、スレート基材を補強することにより、劣化した既 設のスレートが再生される。
[0017] 第 3の発明にあっては、ストレート基材内部に浸透して硬化する液状塗剤を、スレー ト基材表面と劣化部分、またはスレート基材表面と劣化部分に加えて健全部分の一 部まで浸透させて補強層を形成することを特徴とする前記第 2の発明に係るスレート の補強方法である。
このスレートの補強方法によれば、劣化した既設のスレートが再生される。
[0018] 第 4の発明にあっては、スレート基材表面に、補強層、下地層、表層を形成するスレ ート補強方法であって、スレート基材表面の付着物除去および清掃作業を行わずに 、基材内部に浸透して硬化する液状塗剤を付着物を含む表面に塗布または吹き付 けして、上記液状塗剤を付着物を含むスレート基材表面と劣化部分、または付着物 を含むスレート基材表面と劣化部分及び健全部分の一部まで浸透させ、該液状塗剤 を硬化させて補強層を形成し、次いで、補強層表面に、下地材を塗布または吹き付 けて下地層を形成し、次いで、下地層表面に、耐候性及び Z又は熱反射性を備える 塗剤を塗布または吹き付けて表層を形成することを特徴とする、スレートの補強方法 である。
このスレートの補強方法によれば、作業時に石綿粉塵の飛散等が抑制され、劣化 した既設のスレートが再生される。
[0019] 第 5の発明にあっては、下地層は、断熱性を備えることを特徴とする、前記第 2、第 3または第 4の発明に係るスレートの補強方法である。
このスレートの補強方法によれば、下地層が断熱性を備えて、耐候性及び Z又は 熱反射性を備える表層との相乗効果により、補強したスレートが設置された建物内部 の温度上昇または放熱を抑制する。
[0020] 第 6の発明にあっては、スレート基材表面に、補強層、下地層、表層が形成された スレートであって、補強層は、スレート基材内部に浸透して硬化する液状塗剤を、スレ 一ト基材表面に塗布または吹き付けて形成されており、下地層は補強層と表層の間 に設けられており、表層は、耐候性及び Z又は熱反射性を備えることを特徴とする、 補強スレートである。
この補強スレートによれば、スレート基材表面のみならず内部の劣化部分に浸透し た液状塗剤が硬化して、スレートの耐久性が向上し、スレートが再生される。
[0021] 第 7の発明にあっては、下地層は、断熱性を備えることを特徴とする、前記第 6の発 明に係る補強スレートである。
この補強スレートによれば、下地層が断熱性を備えて、耐候性及び Z又は熱反射 性を備える表層との相乗効果により、補強スレートが設置された建物内部の温度上 昇または放熱を抑制する。
[0022] 第 8の発明にあっては、建物の屋根材をなすスレート基材表面に、一又は複数層の 塗膜を形成するスレート表面処理又は補強工事に先立ち、スレート基材を固定する フックボルトの屋根上突出部分の少なくとも三つにそれぞれ連結されて起立状態とな る所定の支柱体を、屋根の周縁部や棟部に所定間隔で複数配設し、前記各支柱体 間に親綱を張りわたすと共に、前記支柱体及び Z又は親綱に一部を固定しつつ作 業者転落防止用及び Z又は洗浄除去物や塗料の飛散防止用幕体を屋根周縁部に 張りめぐらすことを特徴とするスレート表面処理又は補強工事の施工方法である。
[0023] 本発明によれば、屋根上に配設した支柱体に親綱を張りわたし、転落防止用及び Z又は飛散防止用の幕体を張りめぐらして、屋根上で作業者の転落防止及び Z又 は洗浄除去物や塗料の飛散防止の対策が行えることにより、建物周囲の足場をこうし た対策用として用いずに済み、建物周囲全体に足場を配設する必要が無くなり、ェ 事に係るコストを削減できる。
[0024] 第 9の発明にあっては、建物の屋根上に複数所定間隔で設置され、親綱並びに作 業者転落防止用及び Z又は洗浄除去物や塗料の飛散防止用幕体を張架状態で支 持する屋根上作業用支柱体において、屋根への接地部分が、スレート固定用のフッ クボルトの屋根上突出部分を貫通させつつフックボルトに連結固定可能な足部とされ 、当該足部を少なくとも三つ有してそれぞれ離隔させた配置とされてなり、親綱を通 せる環状部を一つ又は高さ方向に所定間隔で複数配設されてなることを特徴とする 屋根上作業用支柱体である。
[0025] 本発明によれば、支柱体の各足部がフックボルトの屋根上突出部分に連結固定さ れて、支柱体が屋根上に適切に設置されることにより、十分な支持耐カを備えて親 綱や転落防止用及び z又は飛散防止用幕体を確実に張架状態とすることができ、 作業者の安全を確保できると共に、幕体による屋根の包囲を適切なものとして飛散 抑止を確実にすることができる。
[0026] なお、前記「スレート基材」は、石綿スレートのみならず、例えば他の人工スレートで あってもよいし、天然スレートであってもよい。
また、前記「付着物除去及び Z又は清掃作業」とは、「付着物除去」または「清掃作 業」のいずれか一方を行うこともあるし、あるいは、「付着物除去」および「清掃作業」 の両方を行うこともある、という意味で使用している。
[0027] また、前記「基材内部に浸透して硬化する液状塗剤」は、例えば、 SRプライマー(口 ックペイント株式会社製品)、ダイヤプライマー (恒和化学株式会社製品)、 SKスーパ ーシーラー (エスケー化研株式会社製品)が好適に使用されるが、これに限定するも のではなぐ同様の効果を備える塗剤を使用して形成してもよい。
[0028] また、前記「下地層」は、下地材を塗布することにより基材表面の凹凸を整え、表層 を形成しやすくしたものであり、更に断熱効果を有するもの、例えばケミカルカチオン
(ムライケミカルパック株式会社製品)が好適に使用されるが、これに限定するもので はなく、同様の効果を備える塗剤を使用して形成してもよ 、。
[0029] また、前記「耐候性及び Z又は熱反射性を備える」とは、「耐候性」または「熱反射 性」のいずれか一方を備えることもあるし、あるいは、「耐候性」および「熱反射性」の 両方を備えると 、うこともある、と 、う意味で使用して 、る。
[0030] また、前記「劣化部分」は、基材となるスレートのうち、雨や日光等の影響により表面 が劣化して繊維等が露出したり、凹凸が生じたり、あるいは経時的硬化によりセメント が収縮して表面がひび割れたり、また、黒ずんだり、苔や藻が発生した部分等をいう 一方、前記「健全部分」は、基材となるスレートのうち、上記劣化部分を除く部分を いう。
発明の効果
[0031] 本発明によれば、次の効果を奏する。
( 1)作業時に石綿粉塵の飛散等による環境汚染を抑制し、作業者及び周辺住民の 安全を図ることができる。
[0032] (2)劣化した既設のスレートを再生することができるので、全面張替工事を行った場 合には廃棄処分されるはずの既設スレートを、そのまま有効利用できる。これにより廃 棄物の発生を抑制し、ひいては、新たな産業廃棄物処分場等の開発の必要性を低 減させ、環境負荷の軽減に寄与する効果が期待できる。
[0033] (3)スレート基材表面の付着物除去および清掃作業を行わない場合、こうした付着 物除去、洗浄等の作業工程が省略できるので、工期が短縮され、工費抑制が図れる
[0034] (4)スレートの長寿命化を実現できる。
[0035] (5)下地層が断熱性を備えた上記補強スレートを使用した建物内部では、夏季は 温度上昇、冬季は放熱を抑制できる。これにより、建物の省エネルギーを実現するこ とができ、ひいては、各建物の低消費電力化により発電所等が排出する CO削減に
2 つながって環境保全に貢献する効果が期待できる。
図面の簡単な説明
[0036] [図 1]本発明に係るスレートの構造を示した斜視説明図及び一部を拡大した断面図 である。
[図 2]本発明に係るスレート表面処理及び補強方法による施工前の準備工程作業状 態説明図である。
[図 3]本発明に係るスレート表面処理及び補強方法による施工前の準備工程で用い る屋根上作業用支柱体の分解説明図である。
[図 4]本発明に係るスレート表面処理及び補強方法による施工前の準備工程で用い る屋根上作業用支柱体の屋根固定状態説明図である。
[図 5]本発明に係るスレート表面処理及び補強方法による施工前後におけるスレート 表裏及び室内の各温度計測結果を示すグラフである。
符号の説明
1 補強スレート
2 スレート基材
21 劣化部分
22 健全部分
3 補強層
4 下地層
5 表層
10 支柱体
11 主柱部
11a, 12a 孔
12 脚部
13 環状部
14、 15 足部
50 屋根
51 フックボノレト
52 親 H
53 ネット
発明を実施するための最良の形態
[0038] 本発明の実施の形態を図面に基づき更に詳細に説明する。図 1は本発明に係る補 強スレートの構造を示した斜視説明図及び一部を拡大した断面図である。
図 1に示すように、補強スレート 1は、スレート基材 2に近い順に、補強層 3と、下地 層 4と、表層 5が重層となるよう構成されている。なお、本実施の形態では、スレート基 材 2は、その表面に劣化部分 21が生じているものとする。
[0039] スレート基材 2の上には、補強層 3が形成されている。補強層 3は、屋外に既設のス レートであるスレート基材 2表面の付着物除去や清掃あるいは洗浄作業を行わずに、 基材内部に浸透して硬化する液状塗剤(以下「浸透プライマー」と!ヽぅ。 )を直接塗布 して形成されており、この浸透ブライマーは、スレート基材 2の劣化部分 21及び健全 部分 22の一部まで浸透して硬化して 、る。
[0040] なお、浸透プライマーとしては、浸透性がよい一液型の湿気硬化型ウレタン榭脂塗 料が好適であり、その濃度は 15%から 30%の範囲内が好ましい。濃度が 15%未満 の場合は、表面は塗装面が硬化せず、表面は塗れても乾燥後に塗膜が無くなり、一 方 30%を超えると健全部分 22まで浸透しに《なる。この浸透プライマーの濃度は、 15%から 20%の範囲内がより好適である。
[0041] このように、付着物等除去作業前に塗布する浸透プライマーは、表面だけ固化す ればよいので、充填密度は低い方がよい。一方、付着物等除去後に塗布する浸透プ ライマーの濃度は、付着物等除去作業前に塗布する浸透プライマーの濃度より濃い 方が、充填密度が高くなり健全部分と一体ィ匕するので好ましい。
[0042] 補強層 3の上には、下地層 4が形成されている。下地層 4は、スレート基材 2表面の 凹凸を整え、表層を形成しやすくする塗剤、例えば、ケミカルカチオン (ムライケミカル ノック株式会社製品)を塗布して形成されて 、る。
[0043] 下地層 4の上には、表層 5が形成されている。表層 5は、耐候性及び Z又は熱反射 性を備える塗剤、例えば、ケミカルパック MS60 (ムライケミカルパック株式会社製品) を塗布して形成されている。
[0044] 次に、図 1に基づいて、スレートの表面処理及び補強過程を説明する。
まず、屋外等に設置されているスレート基材 2表面の処理を行う。詳細には、作業 全体で使用する浸透プライマーの分量の 3分の 1を、スレート基材 2表面に塗布し、 硬化あるいは乾燥させて石綿粉塵飛散抑止層(膜)を形成する。なお、石綿粉塵飛 散抑止層(膜)は表面だけを固め、スレート基材 2内部には浸透しないようにする。こ の後、スレート基材 2表面の付着物除去および清掃作業を行う。これら一連の処理に より、作業時の石綿粉塵飛散等が抑制される。
[0045] その後、作業全体で使用する浸透プライマーの分量の 3分の 2を、スレート基材 2表 面に塗布する。この際に、スレート基材 2表面はポーラス状になっているので、浸透プ ライマーはその小孔あるいは隙間から浸透していく。
[0046] この塗布された浸透プライマーは、劣化部分 21にカ卩えて健全部分 22にまで達した 後に硬化し (図 1拡大部分参照)、補強層 3を構成する。これにより、硬化した劣化部 分 21と健全部分 22とが剥離しに《なって耐久性が向上し、劣化したスレートが再生 される。
[0047] 続いて、上記補強層 3表面に、下地材として断熱性を備えるケミカルカチオンを塗 布して下地層 4を形成する。その後、下地層表面に、耐候性および熱反射性を備え るケミカルパック MS60を塗布して表層 5を形成する。
[0048] 下地層 4および表層 5は、その相乗効果により、補強スレート 1が設置された建物内 部の温度上昇または放熱を抑制する。
[0049] なお、スレート基材 2表面に泥や埃あるいは苔等の付着物が無 、又は少な 、場合 、あるいは、これらの付着物の存在を許容して施工する場合、補強層 3は、既設のス レート基材 2表面の付着物除去や清掃ある 、は洗浄作業を行わずに、浸透プライマ 一を表面に直接塗布し、スレート基材 2の劣化部分 21及び健全部分 22の一部まで 浸透させて硬化させてもよい。その補強工事施工の際に、スレート表面の汚れ等を落 とす手間が省けるので、ェ期が短縮され、工費抑制に寄与すると共に、作業時にお ける石綿粉塵飛散等を抑えて、環境汚染を防止できる。
[0050] また、本実施の形態に係るスレート基材表面の処理方法にお!ヽて、処理作業全体 で使用する浸透プライマーの分量の 3分の 1をスレート基材 2表面に塗布して石綿粉 塵飛散抑止層(膜)を形成し、その後に残りの 3分の 2をスレート基材内部に浸透させ て補強層を形成しているが、この数値に限定するものではなぐ浸透ブライマーの濃 度等の変更によって塗布する量の配分を変更してもよい。また、スレート表面を処理 するための塗料と、補強層を形成するための塗料は、別のものであってもよい。
[0051] この本実施の形態に係るスレート表面処理及び補強方法による工事を、スレート屋 根に適用する場合の準備工程について、図 2、 3、及び 4を用いて説明する。工事に ついては、屋根 50上で作業を行う関係上、作業者の転落防止等の安全確保や、除 去物や塗料の飛散等防止といった処置を講じる必要があり、安全帯を連結するため の親綱 52を作業者の作業中における動線に沿って張りわたしたり、作業者や塗料が 屋根より外に出るのを防ぐ幕体としてのネット 53等を屋根周縁に張りめぐらしたりする ために、それらを支持する支柱体 10を屋根 50上に複数設置する。
[0052] 支柱体 10は、屋根に対し起立状態となる主柱部 11と、この主柱部 11中間部分から 斜め下方に分岐して設けられる複数の脚部 12とを備え、主柱部 11と各脚部 12の下 端部においてスレート製の屋根 50に少なくとも三点で接地する状態で立設される構 成である。支柱体 10のうち主柱部 11には、親綱 52自体又はその付属物を通せる環 状部 13が高さ方向に所定間隔で複数配設される構成である。
[0053] この支柱体 10の屋根 50への接地部分である主柱部 11や脚部 12の下端部は、略 板状の足部 14、 15となっており、各足部 14、 15がちょうど屋根 50のフックボルト 51 突出部分に位置するよう、主柱部 11と脚部 12の配置関係が設定され、足部 14、 15 の孔にフックボルト 51の屋根上突出部分を貫通させつつ足部 14、 15をフックボルト 5 1に固定される仕組みである。支柱体 10の脚部 12長さや足部 14、 15の主柱部 11や 脚部 12に対する傾きは、設置箇所の屋根勾配に対応した形状とされ、棟上に設置さ れるものと他の屋根上に設置されるものとでは形状が異なっている。
[0054] また、主柱部 11中間部における脚部 12との連結部分の連結用ボルトを通す孔 11a 、及び脚部 12端部における主柱部 11との連結部分の連結用ボルトを通す孔 12aは 、いずれも長孔とされており(図 3参照)、主柱部 11に対する脚部 12の連結位置関係 を、これら孔 l la、 12aに対するボルトの相対可動範囲内で調整可能として、支柱体 10の屋根 50上への固定を確実に行える仕組みとなっている。
[0055] この準備工程に係る実際の作業では、まず最初に、工事対象の建物周辺所定箇 所に、屋根 50上への昇降に用いる足場又は簡易枠を設置する。そして、屋根 50上 に支柱体 10等必要な器具を搬入し、屋根 50の端部や棟部等のあらかじめ設定され た箇所にそれぞれ対応する支柱体 10を所定間隔で設置し、各支柱体 10の足部 14 、 15はスレートを固定しているフックボルト 51に連結固定して(図 4参照)、支柱体 10 を屋根 50上に固定状態とする。この支柱体 11を固定する際、主柱部 11の足部 14を フックボルト 51に固定した状態で、脚部 12の足部 15位置がフックボルト 51の突出部 と合わない場合は、主柱部 11に対する脚部 12の連結位置関係を、孔 11aと孔 12a の相対位置の可動範囲内で調整し、足部 15を適切にフックボルト 51に固定できるよ うに位置合せする。
[0056] こうして屋根 50上に固定設置した支柱体 10間に親綱 52を張りわたし、作業者が安 全帯を接続できるようにすると共に、支柱体 10や親綱 52に一部を固定しつつ屋根 5 0端縁に沿って作業者の転落防止用及び Z又は洗浄除去物や塗料の飛散防止用 のネット 53を張っていく(図 2参照)。必要に応じてネット 53を二重張りするなどして、 張りめぐらせたネット 53で安全や飛散防止能力が予定通り確保された状態が得られ たら、準備工程は完了となり、前記スレート表面処理及び補強方法による実際の工事 に着手できることとなる。
実施例
[0057] 次に、以下の条件で本願発明に係るスレート表面処理及び補強工事の屋根への 施工前と施工後における建物各部の温度をそれぞれ測定し、施工前後の温度差に ついて比較評価を行った。
[0058] 試験方法としては、スレート屋根を有する建物について、夏季の日中に、本願発明 の施工前の状態にあるスレートの表面温度、裏面温度、及び室内温度、並びに、本 願発明の施工後の状態にあるスレートの表面温度、裏面温度、及び室内温度をそれ ぞれ温度計にて所定時間毎に計測し、各温度の時間変化を得た。
温度測定結果を図 5のグラフに示すと共に、各計測値のうちの最高温度とこれの施 ェ前後における差を下記表 1に表す。
[0059] [表 1]
Figure imgf000014_0001
図 5及び表 1の試験結果から明らかな通り、施工後の補強スレートの状態における 表面温度、裏面温度、室内温度の各値は、施工前状態における前記各温度の値を いずれも下回った。つまり、補強スレート 1となったスレート屋根を備える建物内部は、 夏季は室温上昇を抑制できることがわかり、冬季についても放熱の抑制が期待できる 。これにより、冷房や暖房に係るエネルギー消費を抑えて省エネルギーを実現するこ とができ、ひいては、電力消費減により発電所等が排出する CO削減につながって
2
環境保全に貢献する効果が期待できる。
なお、本明細書及び特許請求の範囲で使用して 、る用語と表現は、あくまでも説明 上のものであって、なんら限定的なものではなぐ本明細書及び特許請求の範囲に 記述された特徴およびその一部と等価の用語や表現を除外する意図はない。また、 本発明の技術思想の範囲内で、種々の変形態様が可能であるということは言うまでも ない。

Claims

請求の範囲
[1] 石綿を含むスレート基材の表面に塗膜を形成するにあたり、
スレート基材表面に石綿粉塵の飛散抑止のための層又は膜を形成し、その後にス レート基材表面の付着物除去及び Z又は清掃作業を行うことを特徴とする、 スレート表面の処理方法。
[2] 石綿を含むスレート基材表面に、補強層、下地層、表層を形成するスレート補強方 法であって、
請求項 1記載の処理を行った後に、石綿粉塵の飛散抑止のための層又は膜の上 からスレート基材表面に、基材内部に浸透して硬化する液状塗剤を塗布または吹き 付けて補強層を形成し、
次いで、補強層表面に、下地材を塗布または吹き付けて下地層を形成し、 次いで、下地層表面に、耐候性及び Z又は熱反射性を備える塗剤を塗布または吹 き付けて表層を形成することを特徴とする、
スレートの補強方法。
[3] スレート基材内部に浸透して硬化する液状塗剤を、スレート基材表面と劣化部分、 またはスレート基材表面と劣化部分に加えて健全部分の一部まで浸透させて補強層 を形成することを特徴とする、
請求項 2記載のスレートの補強方法。
[4] 石綿を含むスレート基材表面に、補強層、下地層、表層を形成するスレート補強方 法であって、
スレート基材表面の付着物除去および清掃作業を行わずに、基材内部に浸透して 硬化する液状塗剤を付着物を含む表面に塗布または吹き付けして、上記液状塗剤 を付着物を含むスレート基材表面と劣化部分、または付着物を含むスレート基材表 面と劣化部分及び健全部分の一部まで浸透させ、該液状塗剤を硬化させて補強層 を形成し、
次いで、補強層表面に、下地材を塗布または吹き付けて下地層を形成し、 次いで、下地層表面に、耐候性及び Z又は熱反射性を備える塗剤を塗布または吹 き付けて表層を形成することを特徴とする、 スレートの補強方法。
[5] 下地層は、断熱性を備えることを特徴とする、
請求項 2、 3または 4記載のスレートの補強方法。
[6] スレート基材表面に、補強層、下地層、表層が形成されたスレートであって、
補強層は、スレート基材内部に浸透して硬化する液状塗剤を、スレート基材表面に 塗布または吹き付けて形成されており、
下地層は補強層と表層の間に設けられており、
表層は、耐候性及び Z又は熱反射性を備えることを特徴とする、
補強スレート。
[7] 下地層は、断熱性を備えることを特徴とする、
請求項 6記載の補強スレート。
[8] 前記請求項 1ないし 5のいずれかに記載のスレート表面処理又は補強方法による、 建物の屋根材をなすスレート基材表面へのスレート表面処理又は補強工事に先立ち 、スレート基材を固定するフックボルトの屋根上突出部分の少なくとも三つにそれぞ れ連結されて起立状態となる所定の支柱体を、屋根の周縁部や棟部に所定間隔で 複数配設し、前記各支柱体間に親綱を張りわたすと共に、前記支柱体及び Z又は 親綱に一部を固定しつつ作業者転落防止用及び Z又は洗浄除去物や塗料の飛散 防止用幕体を屋根周縁部に張りめぐらすことを
特徴とするスレート表面処理又は補強工事の施工方法。
[9] 建物の屋根上に複数所定間隔で設置され、親綱並びに作業者転落防止用及び Z 又は洗浄除去物や塗料の飛散防止用幕体を張架状態で支持する屋根上作業用支 柱体において、
屋根への接地部分力 S、スレート固定用のフックボルトの屋根上突出部分を貫通させ つつフックボルトに連結固定可能な足部とされ、当該足部を少なくとも三つ有してそ れぞれ離隔させた配置とされてなり、
親綱を通せる環状部を一つ又は高さ方向所定間隔で複数配設されてなることを 特徴とする屋根上作業用支柱体。
PCT/JP2006/315416 2005-08-26 2006-08-03 スレート表面の処理方法及び補強方法、補強スレート、前記表面処理又は補強工事の施工方法、並びに屋根上作業用支柱体 WO2007023656A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007532044A JPWO2007023656A1 (ja) 2005-08-26 2006-08-03 スレート表面の処理方法及び補強方法、補強スレート、前記表面処理又は補強工事の施工方法、並びに屋根上作業用支柱体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-246607 2005-08-26
JP2005246607 2005-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007023656A1 true WO2007023656A1 (ja) 2007-03-01

Family

ID=37771407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315416 WO2007023656A1 (ja) 2005-08-26 2006-08-03 スレート表面の処理方法及び補強方法、補強スレート、前記表面処理又は補強工事の施工方法、並びに屋根上作業用支柱体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007023656A1 (ja)
WO (1) WO2007023656A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002125A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Murai Chemical Pack Kk スレートの補強方法及び該方法により補強されたスレート
JP2010084433A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Murai Chemical Pack Kk 波形石綿スレートの補強方法及び既設の波形石綿スレートを補強した補強構造体
JP2010101128A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Mitsubishi Plastics Inc スレート屋根の補強構造および補強方法
JP2010196361A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Kowa Giken:Kk スレート屋根用安全設備
JP2014198989A (ja) * 2013-03-12 2014-10-23 清水建設株式会社 折板屋根用の安全設備

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455550A (ja) * 1990-06-23 1992-02-24 Central Eng:Kk スレート屋根材の補修方法
JPH0483066A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Noriyuki Sugawara アスベスト処理工法
JP2002155601A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Yoshinori Nakai 屋根の重ね葺き工法
JP2003119921A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Aica Kogyo Co Ltd 外断熱構造
JP2004068270A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Domori Bankin Kogyo:Kk 屋根作業用転落防止装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07127240A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Kazuo Fukutome 車上安全親ロープ用支柱
JP2001207651A (ja) * 2000-01-21 2001-08-03 Sekisui House Ltd 支柱装置
JP3708937B2 (ja) * 2003-07-31 2005-10-19 株式会社堀崎組 新設屋根取り付け具および新設屋根取り付け方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455550A (ja) * 1990-06-23 1992-02-24 Central Eng:Kk スレート屋根材の補修方法
JPH0483066A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Noriyuki Sugawara アスベスト処理工法
JP2002155601A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Yoshinori Nakai 屋根の重ね葺き工法
JP2003119921A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Aica Kogyo Co Ltd 外断熱構造
JP2004068270A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Domori Bankin Kogyo:Kk 屋根作業用転落防止装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002125A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Murai Chemical Pack Kk スレートの補強方法及び該方法により補強されたスレート
JP2010084433A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Murai Chemical Pack Kk 波形石綿スレートの補強方法及び既設の波形石綿スレートを補強した補強構造体
JP2010101128A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Mitsubishi Plastics Inc スレート屋根の補強構造および補強方法
JP2010196361A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Kowa Giken:Kk スレート屋根用安全設備
JP2014198989A (ja) * 2013-03-12 2014-10-23 清水建設株式会社 折板屋根用の安全設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007023656A1 (ja) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007023656A1 (ja) スレート表面の処理方法及び補強方法、補強スレート、前記表面処理又は補強工事の施工方法、並びに屋根上作業用支柱体
CN106801517B (zh) 一种预制多孔板砖混合结构的校舍体外加固加强方法
CN102220813A (zh) 一种混凝土维修加固处理方法
CN105797939A (zh) 基于铁树脂喷涂的管道修复方法
KR100984968B1 (ko) 콘크리트 건물의 벽면 습윤을 위한 자동살수장치
CN112227233A (zh) 一种使用渗透类防水防腐喷涂材料修复桥梁的施工工艺
KR20090033573A (ko) 분사식 섬유보강 코팅을 이용한 콘크리트 구조물의보수/보강공법
KR100732473B1 (ko) 아연도금시트를 이용한 우레탄 도막 방수방법
KR100431904B1 (ko) 콘크리트 바닥판 교면포장용 라텍스혼합개질 콘크리트시공방법(lmc공법)
CN108049496A (zh) 全现浇外墙高层住宅全穿插施工提效方法
CN105178475B (zh) 一种组合外墙保温构造加强方法
CN110512891A (zh) 一种铁皮天沟锈蚀穿孔后防渗漏方法
CN111946083B (zh) 加固砌体结构的聚丙烯打包带网水泥砂浆面层及施工方法
CN205558336U (zh) 建筑物加固结构
KR101080958B1 (ko) 워터젯과 흡입장치가 결부된 교면 처리장치를 이용한 교면 포장공법
KR100734176B1 (ko) 엠보 스프레이 코팅시스템을 이용하여 엠보싱 무늬층을형성하는 건물 옥상이나 바닥면의 우레탄도막형 방수공법
CN114436179B (zh) 一种具有机械自锁功能的特种临边作业平台车及使用方法
CN207974027U (zh) 一种用于砼护栏表面修补的定型夹具
KR101376090B1 (ko) 콘크리트 구조물의 보수공법 및 이 보수공법에 사용되는 자동화장치
KR200381563Y1 (ko) 옥상방수의 하자보수를 위한 단열방수구조
CN108798058A (zh) 一种建筑物抗震加固工艺
JP2009002125A (ja) スレートの補強方法及び該方法により補強されたスレート
CN208502100U (zh) 带有侧排雨水口的倒置式防水保温屋面与女儿墙连接节点
CN107012758A (zh) 一种环氧树脂热反射路面施工方法及能均匀撒石英的设备
CN113530235A (zh) 一种清洁环保的建筑施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007532044

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06782276

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1