WO2007021006A1 - 鉛フリー低温はんだ - Google Patents

鉛フリー低温はんだ Download PDF

Info

Publication number
WO2007021006A1
WO2007021006A1 PCT/JP2006/316258 JP2006316258W WO2007021006A1 WO 2007021006 A1 WO2007021006 A1 WO 2007021006A1 JP 2006316258 W JP2006316258 W JP 2006316258W WO 2007021006 A1 WO2007021006 A1 WO 2007021006A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
solder
lead
mass
low
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316258
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Minoru Ueshima
Original Assignee
Senju Metal Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co., Ltd. filed Critical Senju Metal Industry Co., Ltd.
Priority to CN2006800342534A priority Critical patent/CN101267911B/zh
Priority to US11/990,518 priority patent/US8303735B2/en
Priority to JP2007531042A priority patent/JP4831069B2/ja
Priority to EP06796561.6A priority patent/EP1930117B1/en
Publication of WO2007021006A1 publication Critical patent/WO2007021006A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C28/00Alloys based on a metal not provided for in groups C22C5/00 - C22C27/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/264Bi as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C12/00Alloys based on antimony or bismuth
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process

Definitions

  • the present invention relates to a low-temperature solder that can be soldered at a low temperature that does not affect the object to be soldered, and particularly to a lead-free low-temperature solder and a solder joint for joining electronic components.
  • Conventional low-temperature solder includes Sn-52Bi-32Pb (melting point: 95 ° C), Sn-54Bi-20Cd (melting point: 103 ° C), Sn-40Pb-40Bi (melting point: 113 ° C), Sn -52In (melting point: 117 ° C), Sn-58Bi (melting point: 139 ° C), Sn-32P b-18Cd (melting point: 143 ° C), Sn-32Cd (melting point: 175 ° C), etc.
  • the appropriate soldering temperature is the liquidus temperature of the solder used + 20-40 ° C. Therefore, the low-temperature solder that solders low heat-resistant parts has a liquidus temperature of 100 °. Near C Must be on the side, ie 90-110 ° C.
  • the low-temperature solder used for soldering low heat-resistant parts must have sufficient heat fatigue resistance at -40 ° C to + 85 ° C, and it must be at the solidus temperature. Even if the electronics are not melted at the highest temperature exposed, it must be above 85 ° C! /.
  • solder joins a metal (base material) and a metal (base material), various joining characteristics are required.
  • the solder must have solderability so that it can easily get wet with the base material. This is solderability that does not hinder the production of electronic equipment, even if it is not very good solderability like conventional Pb-63Sn solder.
  • the solder also requires excellent mechanical properties (tensile strength, bending, elongation, etc.) in the soldered portion. In other words, if a tensile force is applied to the soldered base material, the function of the electronic device will be completely lost if the soldered part is easily peeled off. Similarly, when a bending force is applied to the base material of the soldering part, it must have a ductility that prevents the solder from bending and easily cracking.
  • solder also needs to have corrosion resistance.
  • soldered electronic devices When soldered electronic devices are used only indoors, there is no problem with corrosion because the difference between the temperature and the temperature is very good and the environment is good.
  • electronic equipment used for data communication station equipment, automobiles, military equipment, space-related equipment, outdoor recreation equipment, and the like often suffers from corrosion of solder, which is often placed outdoors.
  • the temperature difference between daytime and nighttime is large outdoors, when electronic devices are exposed to high temperature power during the day and low temperature during the night, there is a lot of moisture and air around the soldering area during the day. Condensation on soldered parts at low temperatures at night.
  • the solder and the base metal are dissimilar metals, the ionization tendency is naturally different, and the condensed moisture forms an electrolyte to form a local battery between the base material and the solder, so that the base material or the solder is electrically corroded. I will eat. The initial corrosion of the soldered part affects the electrical conductivity, and if the corrosion progresses, the continuity between the base materials is completely lost and the function of the electronic device cannot be performed.
  • Sn-58Bi-based low-temperature solder which has been used for soldering electronic devices, has a liquidus temperature of 139 ° C. Cannot be used for soldering at ° C).
  • Sn-52In low-temperature solder has a solidus temperature and a liquidus temperature of 117 ° C.
  • Sn-52In low-temperature solder does not have sufficient heat fatigue resistance and solderability, so reliability is a problem. was there.
  • Patent Document 1 proposes a Bi-In low-temperature solder.
  • a composition in which In is 50 to 83 atomic% (35.4 to 72.8 mass%) and the remaining Bi is illustrated.
  • the low-temperature solder disclosed in Patent Document 1 is for joining the optical head wiring pattern and the optical module.
  • the BHn-based low-temperature solder here is used as a solder paste mixed in powder with a powder.
  • Patent Document 1 JP 2001-198692 A
  • composition specifically disclosed as an embodiment in Patent Document 1 is a solder composed of In, Bi, and Sn, and the liquidus temperature (joining temperature) is about 78.8. ° C.
  • Patent Document 1 when soldering at a high temperature, a force using a composition of In of 50 atomic% (35.4% by mass).
  • This alloy of In of 50 atomic% is a Biln metal. It is a composition that produces intermetallic compounds.
  • Biln's intermetallic compound is brittle, so if an In50 atomic% alloy is used as solder, the soldered part will be easily broken by external impact.
  • the brittle composition is not suitable for soldering, including the composition before and after the composition of Naguko only with In50 atomic%, that is, the composition containing a large amount of Biln intermetallic compounds in the structure. .
  • the content of In is up to In83 atomic% including the eutectic composition of In and Biln.
  • This In and Biln eutectic temperature is 73 ° C. It is said that even the composition around this low eutectic temperature can be used for soldering of a power module.
  • peripheral members such as a substrate as well as the electronic component itself also generate heat.
  • the temperature reaches 60 ° C or higher. If a solder alloy with a solidus temperature of less than 85 ° C is used for these electronic devices, the bonding strength of the solder joints in those electronic devices cannot be maintained. Therefore, in the present invention, the solder alloy has a solidus temperature of 85 ° C or higher.
  • the composition with too much In has a solidus temperature lower than 85 ° C, so the atmosphere after soldering is close to 85 ° C. If it becomes, it will melt and the soldering part will be separated, so it cannot be used.
  • solder alloys with a peritectic composition with less In also have In Bi intermetallic compound strength.
  • the present invention is lead-free, has a liquidus temperature power of 10 ° C or lower and a solidus temperature of 85 ° C or higher, and is not brittle. It is an object of the present invention to provide a low-temperature solder and a solder joint excellent in heat fatigue resistance.
  • the inventor of the present invention has a specific range of Bi-In binary alloy of In 48 mass% or more, 52.5 mass% or less, preferably 52.3 mass% or less, and less than 52.3 mass%. Between metals
  • the compound is unexpectedly brittle and has a breaching force.
  • the Bi-In alloy satisfies the liquidus temperature required for low-temperature soldering, and has excellent thermal fatigue resistance and solderability. As a result, the present invention was completed.
  • the present invention is a low-temperature lead-free solder composed of 48 to 52.5% by mass of In and the balance Bi, having a solidus temperature of 85 ° C or higher and a liquidus temperature of 110 ° C or lower.
  • Low temperature lead-free for electronic components characterized by the presence of Biln intermetallic compounds in the structure of free solder
  • one or more intermetallic compounds selected from Bi In and Biln exist.
  • In is more preferably 50.0 to 52.0% by mass.
  • Zn is contained in an amount of 0.01 to 0.4 mass% and / or La in an amount of 0.05 to 0.4 mass%.
  • 0.001 to 0.01% by mass of P is blended.
  • the present invention is a solder joint for an electronic component having a solder alloy force as described above.
  • the lead-free low-temperature solder of the present invention should contain Pb and Cd at all, the pollution problem is completely cleared.
  • the lead-free low-temperature solder of the present invention has a solidus temperature of 85 ° C or higher and a liquidus temperature of around 100 ° C.
  • the soldered part does not melt, and soldering can be performed at a temperature of 130 ° C or lower, so that low heat resistant parts are not thermally damaged.
  • the lead-free low-temperature solder of the present invention has heat fatigue resistance, solderability, and mechanical properties required for solder, so that a reliable soldered portion can be formed.
  • the low-temperature lead-free solder of the present invention is a Bi-In system, and when In is in the range of 48 to 52.5 mass%, there are many Biln intermetallic compounds in the structure of the low-temperature lead-free solder. To do become. Previously, such intermetallic compounds were recognized as brittle and not ductile, but Biln's intermetallic compounds are almost brittle, unlike other intermetallic compounds.
  • the solder alloy composition that is useful in the present invention is in a region where the In content is lower than the so-called peritectic composition, and the In Bi intermetallic compound constituting the solder alloy of the present invention is an intermetallic compound.
  • an actual alloy crystallizes Biln and Bi In as primary crystals during the solidification process
  • Biln and Bi In which are brittle compounds, should be dispersed in highly ductile In Bi.
  • the excellent characteristics used in the present invention are those exhibited only in an extremely narrow region of In: 48 mass% or more, 52.5 mass% or less, preferably 52.3 mass% or less. is there.
  • Biln intermetallic compounds exist in the structure like the low-temperature lead-free solder of the present invention.
  • the solidus temperature is preferably 87 ° C or higher and the liquidus temperature is preferably 90 ° C or lower.
  • 50.0 to 52.0 mass% is suitable for In.
  • plastic cache can be formed.
  • Intergeneric compounds may be produced. These intermetallic compounds of Bi In and Biln are brittle.
  • the Bi-In binary alloy of the present invention can perform soldering that satisfies the necessary conditions for soldering low heat resistant parts, but if better solderability is desired, Zn or La can be added to the binary alloy alone or simultaneously.
  • the Zn added to the Bi-In alloy is less than 0.01% by mass, the effect of improving the wettability does not appear. However, if it exceeds 0.4% by mass, the liquidus temperature exceeds 120 ° C. The soldering temperature will also exceed 130 ° C.
  • La added to the Bi-In alloy has the effect of supplementing the solder surface oxide film removal action by the flux, and if less than 0.01% by mass, the cohesiveness of the solder is reduced, However, if it is added more than 0.4% by mass, the liquidus temperature rises and exceeds the predetermined soldering temperature. Preferably, it is 0.05 mass% or more.
  • the lead-free low-temperature solder of the present invention may contain 0.001 to 0.01 mass% of P for preventing corrosion under high temperature and high humidity.
  • P is added to a Bi-In alloy, a Bi-In alloy, or an alloy in which Zn and La are added individually or simultaneously.
  • the amount of P added is less than S0.001% by mass, the effect of preventing corrosion does not appear. If it exceeds 0.01% by mass, the liquidus temperature rises and solderability is improved. Will be harmful.
  • Elongation Measure the elongation of the specimen after the tensile test in the above tensile strength test. If the elongation percentage of the solder is 10% or more, it becomes possible to produce a plastic sheath that forms a linear solder. Therefore, an elongation rate of 10% or more was accepted.
  • a resin flux is printed on a ceramic plate with a thickness of 0.15mm and a diameter of 6.5mm.
  • a 0.3mg piece of solder is placed on the ceramic plate and held at 80 to 85 ° C for 30 seconds. Hold at 100 ° C and 120 ° C for 40 seconds.
  • the lead-free low-temperature solders of the present invention all have a solidus temperature of 87 ° C or higher and a liquidus temperature force of 10 ° C or lower. It was. Therefore, the lead-free low-temperature solder of the present invention has a low heat resistance because the soldering temperature can be set to 130 ° C or lower, which is the heat resistance temperature of the low heat resistant component, when soldering the low heat resistant component. The parts will not be thermally damaged or destroyed.
  • the low-temperature lead-free solder of the present invention does not break at all even when subjected to a 90 ° bending test, and the tensile strength at 80 ° C is 8 Mpa or more. It has high reliability that it does not break easily even when the surrounding temperature becomes high.
  • the lead-free low-temperature solder of the present invention has an elongation of 10% or more, it can be processed into a linear solder. Furthermore, since the lead-free low-temperature solder of the present invention has excellent wettability with respect to Cu electrodes and Au electrodes, it can be soldered without any soldering failure.
  • the low-temperature lead-free solder of the present invention is an optimum bonding material for soldering an electronic component having a heat-resistant temperature of 130 ° C, for example, an electronic component incorporating a semiconductor element such as a Peltier element at a low temperature.
  • an electronic component incorporating a semiconductor element such as a Peltier element at a low temperature.
  • it can also be used for things that require joint strength, such as PPLP.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

 従来の低温はんだは、PbやCdが含有されているため公害問題となり、また従来の低温鉛フリーはんだは耐熱温度が130°Cの低耐熱部品に対しては液相線温度が高すぎたり、脆性があって機械的強度に弱かったりするものであった。  本発明の鉛フリー低温はんだは、Inが48~52.5質量%、残部Biからなり、組織が脆性のないBiIn2の金属間化合物で殆んどを占められている。またさらにはんだ付け性を向上させるためにZnやLaを添加したり、高温・高湿下での腐食防止のためにPを少量添加したりすることもできる。

Description

明 細 書
鉛フリー低温はんだ
技術分野
[0001] 本発明は、被はんだ付け物に熱影響を与えない低温ではんだ付けができる低温は んだ、特に電子部品接合用の鉛フリーの低温はんだおよびはんだ継手に関する。 背景技術
[0002] 電子機器に組み込まれる電子部品や電子材料には、耐熱性がなぐ高温に曝され ると、その機能が劣化したり破壊されるものがある。このような電子部品や電子材料は 、低温ではんだ付けしなければならず、そのためには、融点の低いはんだ、つまり低 温はんだを用いなければならな 、。低温はんだの明確な定義はな!/、が、一般的には 固相線温度と液相線温度 (融点)が Pb- 63Snの共晶温度である 183°Cよりも低いはん だを指している。
[0003] 従来の低温はんだには、 Sn-52Bi-32Pb (融点: 95°C)、 Sn-54Bi-20Cd (融点: 103°C) 、 Sn- 40Pb- 40Bi (融点: 113°C)、 Sn- 52In (融点: 117°C)、 Sn- 58Bi (融点: 139°C)、 Sn- 32P b-18Cd (融点: 143°C)、 Sn-32Cd (融点: 175°C)等がある。
[0004] Pbや Cdは適量添加することにより固相線温度や液相線温度の調整ができるため各 種融点をもった低温はんだを得ることができる。しカゝしながら、 Pbや Cdを含有する低 温はんだには、人体に悪影響を及ぼすという公害問題があるため、その使用が規制 されるようになってきている。従って、 Pbや Cdを含有しない低温はんだが求められて いる。
[0005] ところで最近の電子機器に使われ始めてきて!/、るペルチェ素子等の半導体素子を 備えた電子部品は耐熱温度が 130°C以下という一般の電子部品に比べて低い耐熱 性のものである。このように耐熱性の低い電子部品(以下、低耐熱性部品という)をは んだ付けする場合、はんだ付け温度は当然 130°Cよりも低 、ものでなければならな!/、
[0006] 一般にはんだ付け温度は、使用するはんだの液相線温度 + 20〜40°Cが適当とさ れているため、低耐熱部品をはんだ付けする低温はんだは、液相線温度が 100°C近 辺、即ち 90〜110°Cのものでなければならない。
[0007] また一般の電子機器の温度の使用条件が極寒地であれば 40°Cとなり、また熱帯 の直射日光の下では + 85°Cにもなる。従って、低耐熱性部品のはんだ付けに用いる 低温はんだは、—40°C〜 + 85°Cにお 、て充分な耐熱疲労性を有して 、なければな らないばかりでなぐ固相線温度も電子機器が曝される最高温度で溶融しな 、85°C 以上でなければならな!/、。
[0008] さらに、はんだは、金属 (母材)と金属 (母材)とを接合するものであるため、各種の接 合特性が要求される。先ず、例えば、はんだとしては母材に容易に濡れるというはん だ付け性を有していなければならない。これは、従来の Pb- 63Snはんだのような非常 に優れたはんだ付け性でなくとも、電子機器の生産に支障のない程度のはんだ付け 性である。
[0009] そして、はんだとしては、はんだ付け部における優れた機械的特性 (引張強度、曲 げ、伸び等)も必要である。つまり、はんだ付けされた母材に引張力がカゝかった場合、 はんだ付け部が簡単に引き剥がれてしまっては、電子機器の機能を全く損なうように なってしまうからである。同様に、はんだ付け部の母材に曲げる力が加わったときに、 はんだが曲げに屈して簡単に割れない程度の延性も備わっていなければならない。
[0010] さらに、はんだには、耐腐食性も必要である。はんだ付けされた電子機器が屋内だ けで使用される場合は、寒暖の差があまりなぐし力も環境が良好なため腐食に関し ては問題ない。しかし、データ通信局用機器、自動車、軍事機器、宇宙関係機器、 屋外レクリェーション用機器等にぉ 、て用いられる電子機器は、屋外に置かれる場 合が多ぐはんだの腐食が問題となる。つまり屋外では、日中と夜間での温度差が大 きいため、電子機器が日中の高温力 夜間の低温に曝されると、日中にはんだ付け 部周辺にあった湿気の多 、空気が夜間の低温ではんだ付け部に結露する。はんだ と母材とは異種金属であるため、当然イオン化傾向が相違し、結露した水分が電解 質となって母材とはんだ間で局部電池を形成して、母材またははんだを電気的に腐 食させてしまう。はんだ付け部の初期の腐食は、導電性に影響し、そのうち腐食が進 むと母材間の導通が完全になくなって、電子機器の機能を果たせなくなってしまう。
[0011] 以上をまとめると、低耐熱性部品のはんだ付けに用いる低温はんだとして今日求め られる条件は、次の通りである。
(1) Pbや Cdを含有して!/、な!/、こと
(2)液相線温度力 110°C以下であるとともに固相線温度が 85°C以上であること
(3) - 40°C〜 + 85°Cでの耐熱疲労性を有して 、ること
(4)適当なはんだ付け性を有して 、ること。
(5)引張強度、曲げ、延性、伸び、等の機械的特性が適当に備わっていること。
(6)腐食しにくいこと。
[0012] 従来より電子機器のはんだ付けとして使用されていた Sn-58Bi系の低温はんだは、 液相線温度が 139°Cという温度であるため、上述のような低耐熱部品(耐熱温度: 130 °C)のはんだ付けには使用できない。 Sn-52In系の低温はんだは、固相線温度および 液相線温度が 117°Cであるが、 Sn-52Inの低温はんだは、耐熱疲労性やはんだ付け 性が充分でないため、信頼性に問題があった。
[0013] 特許文献 1に、 Bi-In系の低温はんだが提案されている。その 1例として、 Inが 50〜8 3原子%(35.4〜72.8質量%)、残 Biの範囲の組成が例示されている。特許文献 1の 開示する低温はんだは、光学ヘッドの配線パターンと光モジュールを接合するため のものである。ここでの BHn系低温はんだは、粉末にしてフラックスと混合したはんだ ペーストとして用いる。
特許文献 1:特開 2001-198692号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0014] しカゝしながら、特許文献 1に具体的に実施形態として開示されている組成は、 In、 Bi 、 Snからなる組成のはんだであり、液相線温度 (接合温度)は約 78.8°Cである。
Bi-In合金に関しては、特許文献 1の段落 0017に示されるように、 In約 66.7質量%— 残部 Biの共晶組成の合金と、 In約 52.3質量%、残部 Biの包晶組成の合金とが好適例 として示されている。しかし、共晶組成では融点が 73°Cと却って低すぎる。一方、包晶 組成では、組織全体が In Biの金属間化合物から構成される。
2
[0015] 確かに、同文献段落 0018には、 In含有量を変えることで、接合温度、つまり液相線 温度を変えることができる旨の記載はある力 その範囲は In35.4質量%以上、 72.8質 量%以下というように、かなり広い範囲にあり、その範囲で 70〜100°Cの接合温度が 得られ、 In35.4質量%未満とすることで 110°C以上の液相線温度とすることができると しているにすぎない。し力も、そのようにして組成を構成したはんだ合金が具体的に どのような特性を備えて 、るかは全く開示されて ヽな 、。
[0016] 例えば、特許文献 1では、高 、温度ではんだ付けする場合は、 Inが 50原子% (35.4 質量%)の組成のところを用いる力 この Inが 50原子%の合金は、 Bilnの金属間化合 物が生成される組成である。ところで Bilnの金属間化合物は、脆性を有しているため 、 In50原子%の合金をはんだとして用いると、はんだ付け部は外的衝撃で容易に破 壊してしまう。 Bi-In合金において、脆性のある組成は、この In50原子%だけでなぐこ の組成の前後、即ち組織中に Bilnの金属間化合物が大量に存在する組成も含まれ、 はんだとしては不適である。
[0017] また特許文献 1では、 Inの多 、組成としては、 Inと Bilnの共晶組成を含む In83原子 %までである。この Inと Bilnの共晶温度は 73°Cである力 光モジュールのはんだ付け としては、この低い共晶温度近辺の組成までも使用できるとされている。
[0018] ここに、本発明が対象とする電子機器、特にペルチェ素などの半導体素子を有する 電子部品を組み込んだ電子機器では、電子部品自体ばかりでなぐ基板などの周辺 部材も発熱するため、その温度は 60°C以上にもなつてしまう。これらの電子機器に固 相線温度 85°C未満のはんだ合金を使用するとその電子機器におけるはんだ接合部 の接合強度が維持できな 、。そのため本発明でははんだ合金を固相線温度 85°C以 上のものとしている。しかし、特許文献 1の開示する共晶組成のはんだ合金では、そ のように Inの多すぎる組成は固相線温度が 85°Cよりも下がるため、はんだ付け後の雰 囲気が 85°C近くになると溶融してしまい、はんだ付け部が離れてしまい、使用できな い。一方、それよりも Inの少ない包晶組成のはんだ合金は In Bi金属間化合物力もなり
2
脆性が低下するため、はんだ付けには適してな!、と考えられて 、た。
[0019] 本発明は、鉛フリーであって、液相線温度力 10°C以下であるとともに固相線温度 が 85°C以上にあり、脆性が見られず、し力も塑性カ卩ェが容易に行えるば力りでなぐ 耐熱疲労性に優れた低温はんだおよびはんだ継手を提供することにある。
課題を解決するための手段 [0020] 本発明者は、 In 48質量%以上、 52.5質量%以下、好ましくは 52.3質量%以下、さら には 52.3質量%未満という特定範囲の Bi-Inの二元合金で形成される ΒΠηの金属間
2 化合物は予想外にも脆性がなぐし力も Bi-In合金のそのような組成範囲では、低温 はんだとして要求される液相線温度を満足するとともに、耐熱疲労特性、はんだ付け 性に優れていることを見出して本発明を完成した。
[0021] 本発明は、 Inが 48〜52.5質量%、残部 Biからなる低温鉛フリーはんだであって、固 相線温度 85°C以上、液相線温度 110°C以下であり、該低温鉛フリーはんだの組織中 に Bilnの金属間化合物が存在していることを特徴とする電子部品用低温鉛フリーは
2
んだである。
[0022] 本発明においては、さらに Bi In、 Bilnから選ばれた 1種以上の金属間化合物が存
3 5
在していてもよい。
本発明の合金組成において、より好ましくは Inが 50.0〜52.0質量%である。
[0023] さらに、 Znが 0.01〜0.4質量%ぉよび/または Laが 0.05〜0.4質量%含有されていて ちょい。
本発明のさらなる好適態様によれば、 Pが 0.001〜0.01質量%配合されている。
[0024] 本発明は、さらに別の面からは、上述のようなはんだ合金力 なる電子部品のはん だ継手である。
発明の効果
[0025] 本発明の鉛フリー低温はんだは、 Pbや Cdを全く含んで ヽな 、ため、公害問題を完 全にクリア一している。また本発明の鉛フリー低温はんだは、固相線温度が 85°C以上 で液相線温度が 100°C近辺にあるため、はんだ付け部周辺が 85°C近くになっても、は んだ付け部が溶融せず、しかもはんだ付けを 130°C以下の温度で行えることから低耐 熱部品を熱損傷させることがない。
[0026] さらに本発明の鉛フリー低温はんだは、はんだに要求される耐熱疲労性、はんだ付 け性、機械的特性を備えているため、信頼のあるはんだ付け部を形成できる。
発明を実施するための最良の形態
[0027] 本発明の低温鉛フリーはんだは、 Bi-In系であり、 Inが 48〜52.5質量%の範囲にお いて、該低温鉛フリーはんだの組織の中に Bilnの金属間化合物が多く存在するよう になる。これまでそのような金属間化合物は、脆性があり延性がないものと認識されて いたが、 Bilnの金属間化合物は他の金属間化合物の場合と違い、殆んど脆性がなく
2
、延性を示すことを見出したのである。
[0028] このように、本発明に力かるはんだ合金組成は、いわゆる包晶組成より In含有量が 少ない領域にあり、本発明のはんだ合金を構成する In Biの金属間化合物は金属間
2
化合物特有の脆性を有せず、延性が高 、金属間化合物である。
[0029] 本発明において、実際の合金はその凝固過程で初晶として Bilnや Bi Inが晶出し、
5 3 その後、包晶反応によりこれらの脆い金属間化合物の周囲に延性のある In Biが成長
2 する。そのため、脆い化合物である Bilnや Bi Inは延性の高い In Bi中に分散すること
5 3 2
になり、延性の高い In Bi金属間化合物の強度も改善できる。しかし、初晶の Bilnや Bi
2 5
Inが多く晶出するとそれらがネッキングし、延性の高い In Biが共存しても合金自体の
3 2
延性は改善できず、そのため、本発明において利用する優れた特性は、 In :48質量 %以上、 52.5質量%以下、好ましくは 52.3質量%以下と言う極狭い領域において始 めて発揮される特性である。
[0030] 従って、本発明の低温鉛フリーはんだのように組織中に Bilnの金属間化合物が存
2
在すると、線状にするなどの塑性カ卩ェができるば力りでなぐはんだ付け部に外的衝 撃を受けても剥離しに《なる。
[0031] 本発明において、 Inが 48質量%よりも少ないと Bilnの金属間化合物が大量に晶出し て脆性が出てくるようになり、また液相線温度が 100°Cを超えてしまい、はんだ付け温 度が高くなつて低耐熱性部品に熱損傷を与えるようになる。しかるに Inが 52.5質量% よりも多くなると固相線温度が 85°Cよりも下がってしまい、耐熱性がなくなる。
[0032] そして、さらに低耐熱性部品のはんだ付け温度や耐熱疲労性を考慮すると、固相 線温度は 87°C以上、液相線温度は 90°C以下が好ましぐこれらの条件を満足させる ためには Inは 50.0〜52.0質量%が適当である。
[0033] 本発明では、組織中に延性のある Bilnが存在するために塑性カ卩ェが可能となるも
2
のである。しかしながら BHn合金では成分によっては Biln以外にも Bi Inや Bilnの金
2 3 5
属間化合物が生成される場合もある。これら Bi Inや Bilnの金属間化合物は脆性を有
3 5
しているが、延性のある Biln中に存在する場合は合金自体は延性を有するようにな る。 Bi-In系合金において Inが 48〜52.5質量%では Biln中に Bi Inや Bilnが混在する
2 3 5
部分もある。この組成の中で理論的には Inが 50〜52質量%では組織中 50%以上が B ilnとなるため、延性はさらに良好となる。
2
[0034] 本発明の Bi-Inの二元合金は、低耐熱性部品のはんだ付けにぉ 、て必要条件を満 足したはんだ付けが行えるが、さらに良好なはんだ付け性を望むのであれば、該ニ 元合金に Znや Laを単独、または同時に添加することもできる。
[0035] Bi-In合金に添加する Znは、 0.01質量%よりも少ないと濡れ性向上の効果が現れず 、しかるに 0.4質量%を超えると液相線温度が 120°Cを超えてしまうため、はんだ付け 温度も 130°Cを超えるようになる。
[0036] Bi-In合金に添加する Laは、フラックスによるはんだの表面酸ィ匕膜除去作用を補う効 果を有しており、 0.01質量%よりも少ないと、はんだの凝集性が低下し、しかるに 0.4 質量%よりも多く添加すると液相線温度が上昇して所定のはんだ付け温度を超えて しまうようになる。好ましくは、 0.05質量%以上である。
[0037] さらに本発明の鉛フリー低温はんだでは高温'高湿下における腐食防止のために P を 0.001〜0.01質量%含有していてもよい。 Pは Bi-In合金、 Bi-In合金に Znと Laをそれ ぞれ単独、または同時に添加した合金に添加する。いずれの場合にも、 Pの添加量 力 S0.001質量%よりも少な 、と腐食防止の効果が現れず、 0.01質量%を超えて添カロ すると液相線温度が上昇してはんだ付け性を害するようになる。
実施例
[0038] 表 1に示す組成の合金を調製し、それぞれにつ 、て溶融状態からインゴットを得、 それぞれの試験に用いる供試片を作成した。 X線回折試験により本発明のに範囲の 組成例にっ 、ては In Bi金属間化合物の存在が確認された。
2
[0039] 各供試片につ ヽて示差熱分析、機械特性試験、はんだ付け性試験、濡れ性試験、 凝集性試験、腐食性試験、および耐熱疲労性試験を行った。試験要領および評価 基準につ 、てはまとめて示す。
[0040] 本例の結果を実施例と比較例にっ 、て表 1にまとめて示す。
[0041] [表 1]
Figure imgf000009_0001
(表 1の説明)
(※ 溶融温度示差熱分析装置で加熱曲線をプロットして、熱吸収の状態から溶融 温度(固相線温度と液相線温度)を測定する。昇温速度は 5deg/min、試料は 10mgで ある。液相線温度 110°C以下、かつ固相線温度 85°C以上のものを「〇」、液相線温度 110°C超、あるいは固相線温度 85°C未満のものを「 X」とした。
(※^機械的特性:引張強度、伸び、曲げを測定し、これらの試験結果が全て合格 するものを〇とし、一つでも不合格があったものを Xとした。
(※ )引張強度:はんだ材から JIS Z 2201の 4号試験片を作製し、 80°Cの高温雰囲気 中で測定した。 80°Cでの引張強度力 ¾MPa以上を合格とした。
(※ )伸び:上記引張強度試験で引張試験後の試験片の伸びを測定する。はんだ の伸び率が 10%以上であれば、線状はんだにする塑性カ卩ェが可能となる。そこで伸 び率が 10%以上を合格とした。
(※5)曲げ:はんだを 3 X 10 X 15 (mm)の試験片に作製し、これを室温で 90度にまげ て、試験片の破断の有無を測定する。試験片を 90度に曲げて破断しな力つたものを 延性「可」、破断したものを延性「不可」とした。
6)はんだ付け性:銅板上の濡れと凝集性の全てに合格したものを〇、一つでも不 合格があったものを Xとした。
(※ァ)銅板上での濡れ:金のフラッシュメツキを施した銅板上にロジン系フラックスを 厚さ 0.15mm、直径 6.5mmに印刷塗布し、その上に 0.3mgのはんだ片を乗せ、 80〜8 5°Cで 30秒間保持し、さらに 100°C、 120°Cで 40秒間保持する。 100°Cで銅板に濡れた ものを A、 120°Cで銅板に濡れたものを B、 120°Cでも銅板に濡れなかったものを Cとす る。 A、 Bは合格、 Cは不合格とした。
8)凝集性:セラミック板上に榭脂製フラックスを厚さ 0.15mm、直径 6.5mmに印刷 塗布し、その上に 0.3mgのはんだ片を乗せ、 80〜85°Cで 30秒間保持し、さらに 100°C 、 120°Cで 40秒間保持する。 100°Cではんだが完全に凝集したものを A、 120°Cではん だが完全に凝集したものを B、 120°Cでは溶融前のはんだ片が残存し、しかもそのェ ッジが鈍角のものを C、 120°Cでは溶融前のはんだ片が残存し、し力もそのエッジが鋭 角のものを Dとした。 A、 B、 Cは合格、 Dは不合格とした。 (※^腐食性: JIS 2型のくし型電極基板を溶融はんだ中に浸漬し、該基板の回路に はんだを付着させて試験片とした。該試験片を温度 85°C、湿度 85%の高温高湿環境 で 500時間放置して腐食の進行を SEMで断面観察した。酸ィ匕物の存在が表面力 2 μ m以内を Α、酸化物の存在が表面から 10 μ m以内を Β、酸化物の存在が表面から 1 0 m以上を Cとした。 A、 Bは合格、 Cは不合格とした。
※ 10)而熱疲労性: 120 X 120 X 1 (mm)の 400ピンの CSPを 0.8mmの FR4基板にピ ーク温度 120°Cで実装して試料とした。該試料を 40°Cと + 85°Cの各温度で 30分間 保持し、 100サイクル毎に室温で導通検査を行って、抵抗値が 20%上昇した段階で N Gとした。各試料は、 N=10で試験を行った。 目標は 500サイクルで全て NGにならない ことである。耐熱疲労性の試験は、時間が長くかかるため、他の試験で不合格が決定 したものにっ ヽては行なわず、表中では「一」で示した。
[0043] 表 1に示す結果力らも分力るように、本発明の鉛フリー低温はんだは、固相線温度 が全て 87°C以上であり、液相線温度力 10°C以下であった。従って、本発明の鉛フリ 一低温はんだは、低耐熱性部品をはんだ付けする際に、はんだ付け温度は低耐熱 性部品の耐熱温度である 130°C以下にすることができるため、低耐熱性部品を熱損 傷させたり破壊させたりすることがない。
[0044] また本発明の低温鉛フリーはんだは 90度の曲げ試験にぉ ヽても全く破断せず、し 力も 80°Cでの引張強度が 8Mpa以上であることから、はんだ付け後、はんだ付け部周 囲が高温になっても容易に破断しな 、と 、う信頼性を有して 、る。
[0045] そしてまた本発明の鉛フリー低温はんだは、伸び率が 10%以上であるため、線状は んだに加工することもできる。さらにまた本発明の鉛フリー低温はんだは、 Cu電極や Au電極に対する濡れ性にも優れて 、るため、はんだ付け不良のな 、はんだ付けが 行えるものである。
産業上の利用可能性
[0046] 本発明の低温鉛フリーはんだは、耐熱温度が 130°Cの電子部品、例えば、ペルチェ 素子等の半導体素子を組み込んだ電子部品を低温ではんだ付けするのに最適な接 合材料である力 他にも耐熱性がなぐしカゝも接合強度が必要なもの、例えば PPLPの ようなものにも使用して優れた効果を奏するものである。

Claims

請求の範囲
[1] Inが 48〜52.5質量%、残部 Biからなる鉛フリー低温はんだであって、固相線温度 85 °C以上、液相線温度 110°C以下であり、該鉛フリー低温はんだの組織中に Bilnの金
2 属間化合物が存在していることを特徴とする電子部品接合用鉛フリー低温はんだ。
[2] 前記組織には、さらに Bi In、 Bilnから選ばれた 1種以上の金属間化合物が存在し
3 5
ていることを特徴とする請求項 1記載の鉛フリー低温はんだ。
[3] 前記鉛フリー低温はんだは、 Inが 50.0〜52.0質量%であることを特徴とする請求項
1または 2記載の鉛フリー低温はんだ。
[4] 前記鉛フリー低温はんだ力 さらに、 Zn0.01〜0.4質量%ぉよび/または La0.01〜0.
4質量%を含有することを特徴とする請求項 1ないし 3のいずれかに記載の鉛フリー 低温はんだ。
[5] 前記鉛フリー低温はんだ力 さらに、 P0.001〜0.01質量%含有することを特徴とす る請求項 1な 、し 4の 、ずれかに記載の鉛フリー低温はんだ。
[6] Inが 48〜52.5質量%、残部 Biからなる鉛フリー低温はんだ力 成り、はんだ合金組 織中に Bilnの金属間化合物が存在していることを特徴とする電子部品のはんだ継手
2
[7] 前記組織には、さらに Bi In、 Bilnから選ばれた 1種以上の金属間化合物が存在し
3 5
ていることを特徴とする請求項 6記載のはんだ継手。
[8] 前記鉛フリー低温はんだは、 Inが 50.0〜52.0質量%であることを特徴とする請求項
6または 7記載のはんだ継手。
[9] 前記鉛フリー低温はんだ力 さらに、 Zn0.01〜0.4質量%ぉよび/または La0.01〜0.
4質量%を含有することを特徴とする請求項 6な ヽし 8の 、ずれか〖こ記載のはんだ継 手。
[10] 前記鉛フリー低温はんだ力 さらに、 P0.001〜0.01質量%含有することを特徴とす る請求項 6な!、し 9の!、ずれかに記載のはんだ継手。
PCT/JP2006/316258 2005-08-18 2006-08-18 鉛フリー低温はんだ WO2007021006A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800342534A CN101267911B (zh) 2005-08-18 2006-08-18 无铅低温焊料
US11/990,518 US8303735B2 (en) 2005-08-18 2006-08-18 Lead-free low-temperature solder
JP2007531042A JP4831069B2 (ja) 2005-08-18 2006-08-18 鉛フリー低温はんだ
EP06796561.6A EP1930117B1 (en) 2005-08-18 2006-08-18 Lead-free low-temperature solder

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-237036 2005-08-18
JP2005237036 2005-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007021006A1 true WO2007021006A1 (ja) 2007-02-22

Family

ID=37757659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316258 WO2007021006A1 (ja) 2005-08-18 2006-08-18 鉛フリー低温はんだ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8303735B2 (ja)
EP (1) EP1930117B1 (ja)
JP (1) JP4831069B2 (ja)
KR (1) KR20080048513A (ja)
CN (2) CN101934438A (ja)
WO (1) WO2007021006A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017216299A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 回路部材の接続構造および接続方法
US11980974B2 (en) 2018-11-16 2024-05-14 Nihon Superior Co., Ltd. Solder joint part and method for manufacturing the same

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5041102B2 (ja) * 2009-09-04 2012-10-03 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金、接合用部材及びその製造法、並びに電子部品
RU2477207C1 (ru) * 2011-08-09 2013-03-10 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт приборостроения имени В.В. Тихомирова" Бессвинцовый припой
JP6339070B2 (ja) 2012-06-29 2018-06-06 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. 多重状態電気活性眼用装置
US20140191263A1 (en) 2013-01-07 2014-07-10 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Compositions for an led reflector and articles thereof
JP6187918B2 (ja) * 2015-04-23 2017-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 回路部材の接続構造、接続方法および接続材料
CN105234579B (zh) * 2015-10-21 2017-09-29 张家港市东大工业技术研究院 一种添加抗氧化颗粒的低熔点焊膏
JP6474008B2 (ja) * 2017-03-29 2019-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 接続材料
JP6536968B2 (ja) * 2017-07-20 2019-07-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 接続材料
CN112518167A (zh) * 2018-04-04 2021-03-19 史国民 耐腐蚀低温焊接材料
JP6836040B1 (ja) 2020-07-31 2021-02-24 千住金属工業株式会社 はんだ合金

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001198692A (ja) 2000-01-12 2001-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光モジュールの接合材料およびこれを用いる光学ヘッド
JP2002150906A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Uchihashi Estec Co Ltd 合金型温度ヒューズ
JP2003013166A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Sorudaa Kooto Kk 温度ヒューズ用可溶性合金および温度ヒューズ用線材および温度ヒューズ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6184475B1 (en) * 1994-09-29 2001-02-06 Fujitsu Limited Lead-free solder composition with Bi, In and Sn
DE4443459C2 (de) * 1994-12-07 1996-11-21 Wieland Werke Ag Bleifreies Weichlot und seine Verwendung
CN1445049A (zh) * 2002-03-19 2003-10-01 日本胜利株式会社 焊锡膏、焊接成品及焊接方法
CN1570166A (zh) * 2004-05-09 2005-01-26 邓和升 无铅焊料合金及其制备方法
US20060067852A1 (en) 2004-09-29 2006-03-30 Daewoong Suh Low melting-point solders, articles made thereby, and processes of making same
EP1916313B1 (en) 2005-08-02 2016-06-15 Senju Metal Industry Co., Ltd. Sprinkler head

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001198692A (ja) 2000-01-12 2001-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光モジュールの接合材料およびこれを用いる光学ヘッド
JP2002150906A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Uchihashi Estec Co Ltd 合金型温度ヒューズ
JP2003013166A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Sorudaa Kooto Kk 温度ヒューズ用可溶性合金および温度ヒューズ用線材および温度ヒューズ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1930117A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017216299A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 回路部材の接続構造および接続方法
US11980974B2 (en) 2018-11-16 2024-05-14 Nihon Superior Co., Ltd. Solder joint part and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080048513A (ko) 2008-06-02
EP1930117B1 (en) 2017-05-17
EP1930117A1 (en) 2008-06-11
CN101267911A (zh) 2008-09-17
CN101934438A (zh) 2011-01-05
EP1930117A4 (en) 2009-03-11
JPWO2007021006A1 (ja) 2009-02-26
CN101267911B (zh) 2010-12-08
US20100015004A1 (en) 2010-01-21
JP4831069B2 (ja) 2011-12-07
US8303735B2 (en) 2012-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4831069B2 (ja) 鉛フリー低温はんだ
ES2224609T3 (es) Aleacion de soldadura exenta de plomo.
JP6842500B2 (ja) 無鉛ソルダーペースト及びその製造方法
KR101738007B1 (ko) 고온에서 신뢰성이 있는 무납 및 무안티몬 주석 납땜
JP4770733B2 (ja) はんだ及びそれを使用した実装品
EP1043112B1 (en) Lead-free solder
KR101639220B1 (ko) 납 프리 땜납 합금
TW201016374A (en) Solder joint
CA2340393A1 (en) Lead-free solder
JP2015062933A (ja) 無鉛はんだ合金、接合材及び接合体
US20060011702A1 (en) Solder and packaging therefrom
EP3707285A1 (en) Low-silver tin based alternative solder alloy to standard sac alloys for high reliability applications
JP4453473B2 (ja) 鉛フリーはんだ合金と、それを用いたはんだ材料及びはんだ接合部
JP4612661B2 (ja) 電子部品のはんだ付け方法
EP3372336B1 (en) Solder alloy and joint structure
CN115178910B (zh) 用于电子应用的具有成本效益的无铅焊料合金
KR20050094535A (ko) 저온계 무연합금
WO2019094243A1 (en) High reliability lead-free solder alloy for electronic applications in extreme environments
Koleňák et al. Investigation of microstructure and wettability of selected lead-free solders for higher application temperatures.
JP2003200288A (ja) Pbフリーはんだ材料及びそれを用いた電子機器
JPH07299585A (ja) はんだ合金
JPH11267880A (ja) はんだ合金
JP2005288478A (ja) 無鉛はんだ接合部
JP2002273596A (ja) 錫−銀系ハンダ合金

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680034253.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007531042

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006796561

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006796561

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087007514

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11990518

Country of ref document: US