WO2007018129A1 - 軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法および自動車用シート - Google Patents

軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法および自動車用シート Download PDF

Info

Publication number
WO2007018129A1
WO2007018129A1 PCT/JP2006/315428 JP2006315428W WO2007018129A1 WO 2007018129 A1 WO2007018129 A1 WO 2007018129A1 JP 2006315428 W JP2006315428 W JP 2006315428W WO 2007018129 A1 WO2007018129 A1 WO 2007018129A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyol
mass
polyurethane foam
flexible polyurethane
ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315428
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Sasaki
Shigeo Hatano
Original Assignee
Asahi Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Company, Limited filed Critical Asahi Glass Company, Limited
Priority to CN2006800289725A priority Critical patent/CN101238163B/zh
Priority to JP2007529540A priority patent/JP5526476B2/ja
Priority to EP06782288A priority patent/EP1911783A4/en
Priority to KR1020087002847A priority patent/KR101307632B1/ko
Publication of WO2007018129A1 publication Critical patent/WO2007018129A1/ja
Priority to US11/944,002 priority patent/US20080085945A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4866Polyethers having a low unsaturation value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6552Compounds of group C08G18/63
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7607Compounds of C08G18/7614 and of C08G18/7657
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0058≥50 and <150kg/m3

Definitions

  • the present invention relates to a flexible polyurethane foam, a method for producing the same, and a vehicle seat.
  • Patent Document 1 proposes a method for producing a flexible foam having specific rebound resilience and excellent vibration characteristics! Speak.
  • Patent Document 2 proposes a flexible foam having specific air permeability and hardness and improved soundproofing characteristics, and a method for producing the same.
  • Patent Document 3 proposes a method for producing a flexible foam that is lightweight and excellent in soundproofing.
  • Patent Document 1 International Publication No. 2001Z79323 Pamphlet
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 7-59389
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 5-209036
  • an object of the present invention is to provide a flexible polyurethane foam having excellent vibration characteristics and excellent sound absorption characteristics over a wide frequency band of 500 Hz to 4 kHz, a method for producing the same, and a vehicle seat. It is in.
  • the flexible polyurethane foam of the present invention and the method for producing the same are obtained by reacting a polyol-based compound and a polyisocyanate compound in the presence of a foam stabilizer, a foaming agent, and a urethanization catalyst.
  • an oxyalkylene group obtained by ring-opening addition polymerization of an alkylene oxide to an initiator using a double metal cyanide complex catalyst as the above-mentioned polyol compound is obtained.
  • the polyol (A) was obtained by ring-opening addition polymerization of propylene oxide as an initiator using a double metal cyanide complex catalyst, and then ring-opening addition polymerization of ethylene oxide. It has an oxyethylene terminal structure, the amount of all oxyethylene groups is 10 to 30% by mass in the polyol (A) (100 mass), the number of functional groups is 2 to 6, and the hydroxyl value is 15 to 56 mg KOH / g.
  • Propylene oxide was subjected to ring-opening addition polymerization as an initiator using a certain polyol (A1) or a composite metal cyanide complex catalyst, and then ethylene oxide and propylene oxide were randomly subjected to ring-opening addition polymerization.
  • Tsu in Echirenokishido by ring-opening addition polymerization has a Okishiechiren terminal structure obtained, the amount of total Okishiechiren group is 10 to 30 mass 0/0 in polio one Le (a) (100 mass), Random part of oxyethylene group Ryogapo
  • the polyol (A2) is preferably 10% by mass or less in Reol (A) (100% by mass), has 2 to 6 functional groups, and has a hydroxyl value of l to 56 mgKOHZg.
  • the polyol (B) is obtained by random ring-opening addition polymerization of ethylene oxide and propylene oxide as an initiator, and the mass ratio of ethylene oxide and propylene oxide (ethylene oxide Z propylene).
  • (Oxide) is 50Z50 to 95Z5, the number of functional groups is 2 to 6, and the hydroxyl value is preferably 22 to 120 mgKOHZg.
  • the polymer fine particles (C ′) are preferably fine particles dispersed in a polymer-dispersed polyol (C) obtained by polymerizing monomers in the polyol (C ′ ′).
  • the content force polyol of the polyol (A) (A), ( B), (C) a total 100 weight 0/5 to 80 wt% in 0 of content force polyol of the polyol (B) (A), ( It is 0.5 to 15% by mass in a total of 100% by mass of B) and (C), and the content power of polyol (C) 20% of the total of 100% by mass of polyols (A), (B) and (C) It is preferable that it is -80 mass%.
  • the flexible polyurethane foam of the present invention is obtained by the method for producing a flexible polyurethane foam of the present invention.
  • the automobile seat of the present invention is characterized by comprising the sheet tack having the flexible polyurethane foam force of the present invention.
  • the vehicle seat of the present invention has good vibration characteristics and sound absorption characteristics, and can reduce vehicle interior noise without increasing the number of parts and the vehicle mass.
  • the flexible polyurethane foam of the present invention is obtained by reacting a polyolefin composite and a polyisocyanate composite in the presence of a foam stabilizer, a foaming agent, and a urethanization catalyst. It is.
  • a foam stabilizer e.g., a foam stabilizer, a foaming agent, and a urethanization catalyst.
  • Polyoxyalkylene polyol (A) (hereinafter referred to as polyol (A)) has an oxyalkylene group obtained by ring-opening addition polymerization of alkylene oxide using a composite metal cyanide complex catalyst.
  • a polyol having an unsaturation of less than 0.04 meqZg By setting the degree of unsaturation of the polyol (A) to less than 0.04 meqZg, the air permeability of the resulting flexible polyurethane foam is reduced, and the vibration characteristics and sound absorption characteristics on the low frequency side are improved.
  • the polyol (A) has an oxyalkylene group obtained by subjecting an alkylene oxide to ring-opening addition polymerization using a double metal cyanide complex catalyst in at least a part of the molecule.
  • the degree of unsaturation can be made less than 0.04 meqZg, the air permeability can be reduced, and the vibration characteristics and the sound absorption characteristics on the low frequency side can be improved.
  • Examples of the double metal cyanide complex catalyst include those described in JP-B-46-27250.
  • As the double metal cyanide complex catalyst since it has high polymerization activity, a complex mainly composed of zinc hexocyanocobaltate is preferred, and its ether and Z or alcohol complexes are more preferred.
  • ether examples include ethylene glycol dimethyl ether (glyme), ethylene glycol dimethyl ether (diglyme), ethylene glycol mono- tert butyl ether (METB), ethylene glycol mono-tert pentyl ether (METP), diethylene glycol mono-tert butyl ether (DETB), tripropylene Examples thereof include glycol monomethyl ether (TPME). Of these, METB is particularly preferred because the complex is easy to handle during production.
  • Examples of the alcohol include methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, isobutanol, and tert butyl alcohol. Of these, tert-butyl alcohol is particularly preferred because a highly active catalyst is obtained.
  • polyol (A) in order to make the degree of unsaturation less than 0.04 meqZg, propylene oxide is subjected to ring-opening addition polymerization using a double metal cyanide complex catalyst, Then, using a polyol (A1) having an oxyethylene terminal structure obtained by ring-opening addition polymerization of ethylene oxide or a double metal cyanide complex catalyst, propylene oxide is subjected to ring-opening addition polymerization as an initiator. Polyol having an oxyethylene terminal structure obtained by random ring-opening addition polymerization of ethylene oxide and propylene oxide using a double metal cyanide complex catalyst, and then ring-opening addition polymerization of ethylene oxide ( A2) is preferred.
  • Polymerization catalysts for ring-opening addition polymerization of ethylene oxide at the molecular terminals include potassium compounds such as potassium hydroxide and potassium methoxide, cesium metal, cesium hydroxide, cesium carbonate, cesium methoxy
  • potassium compounds such as potassium hydroxide and potassium methoxide, cesium metal, cesium hydroxide, cesium carbonate, cesium methoxy
  • alkali metal compound catalysts such as cesium compounds such as copper; phosphazenium compound catalysts.
  • the amount of all oxyethylene groups in the polyols (Al) and (A2) is 10 to 30% by mass, preferably 10 to 25% by mass, in the polyol (A) (100% by mass).
  • the amount of total Okishechire down group and 10 mass 0/0 or more the initial strength of the resulting flexible polyurethane foam becomes high.
  • the obtained flexible polyurethane foam has fewer closed cells and the flexible polyurethane foam is less likely to shrink.
  • the amount of the oxyethylene group in the random part in the polyol (A2) is 10% by mass or less, preferably 9% by mass or less in the polyol (A) (100% by mass).
  • the amount of the oxyethylene group in the random part is 10% by mass or less, the number of closed cells of the obtained flexible polyurethane foam is reduced, and the flexible polyurethane foam is contracted.
  • the lower limit of the amount of the oxyethylene group in the random part is preferably 1% by mass.
  • a compound having 2 to 6 active hydrogen atoms in the molecule is preferable.
  • water polyhydric alcohols such as ethylene glycol, propylene glycol, 1,4 butanediol, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, diglycerin, meso erythritol, methyl dalcoside, glucose, sorbitol; bisphenol A, etc.
  • examples include phenols; condensed compounds such as phenol resin and novolac resin.
  • polyhydric alcohols having 2 to 4 active hydrogen atoms are preferred. These initiators may be used alone or in combination of two or more.
  • the number of active hydrogen is 7 or more
  • the above compounds such as sucrose may be used in combination.
  • a compound obtained by ring-opening addition polymerization of propylene oxide to an amine such as ethylenediamine, diethylenetriamine, piperazine, diaminodiphenylmethane, or monoethanolamine may be used as an initiator. Yes.
  • the number of functional groups (the number of active hydrogens in the initiator) of the polyol (A) is preferably 2 to 6, and more preferably 2 to 5.
  • the resulting flexible polyurethane foam has an appropriate hardness and good compression residual strain.
  • the obtained flexible polyurethane foam does not become too hard, and mechanical properties such as elongation become good.
  • the hydroxyl value of the polyol (A) is preferably from preferred instrument 15 ⁇ 40MgKOH Zg force s 15 ⁇ 56MgKOHZg, more preferably 15 ⁇ 30MgKOHZg.
  • the hydroxyl value is preferably from preferred instrument 15 ⁇ 40MgKOH Zg force s 15 ⁇ 56MgKOHZg, more preferably 15 ⁇ 30MgKOHZg.
  • Polyoxyalkylene polyol (B) (hereinafter referred to as polyol (B)) is a random ring-opening addition polymerization of ethylene oxide and an alkylene oxide having 3 or more carbon atoms as an initiator using an alkali metal compound catalyst. It is a polyol obtained.
  • propylene oxide is preferable from the viewpoint of mixing with ethylene oxide.
  • the ratio of ethylene oxide to 50% by mass or more the closed cell ratio does not become too high, a good communication foam can be obtained, and good vibration characteristics and sound absorption characteristics can be obtained.
  • the ratio of ethylenoxide to 95% by mass or less the compatibility with other polyols becomes good, and a good product can be obtained in which the polyol does not separate and the cell does not become rough.
  • Examples of the polymerization catalyst include potassium compounds such as potassium hydroxide and potassium methoxide, cesium compounds such as cesium metal, hydroxide and cesium carbonate, cesium carbonate, and cesium methoxide. And alkali metal compound catalysts such as potassium hydroxide and potassium hydroxide are preferred.
  • the initiator is more preferably a compound having 2 to 5 compounds, preferably a compound having 2 to 6 active hydrogen atoms in the molecule.
  • water polyhydric alcohols such as ethylene glycol, propylene glycol, 1,4 butanediol, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, diglycerin, meso erythritol, methyldarcoside, glucose, sorbitol and the like can be mentioned. These may be used alone or in combination of two or more.
  • a polyol (B) initiator a polyol obtained by selectively ring-opening addition polymerization of propylene oxide to a polyhydric alcohol is not used.
  • the number of functional groups (the number of active hydrogens in the initiator) of the polyol (B) is preferably 2 to 6, more preferably 2 to 5.
  • the number of functional groups is preferably 2 to 6, more preferably 2 to 5.
  • the hydroxyl value of the polyol (B) is preferably 22 to 120 mgKOHZg, more preferably 30 to 80 mgKOH / g.
  • the hydroxyl value of the polyol (B) is preferably 22 to 120 mgKOHZg, more preferably 30 to 80 mgKOH / g.
  • polystyrene resin in which polymer fine particles (C ′) are stably dispersed in a polyoxyalkylene polyol matrix is used.
  • polyol (C) examples include those produced by a known method.
  • Polymer fine particles (C,) include acrylonitrile, styrene, methacrylic acid esters, acrylic acid ester homopolymers of butyl monomers, addition polymer systems such as copolymers; fine particles made of polymers; polyester, polyurea, polyurethane, melamine resin, etc. And fine particles made of a polycondensation polymer.
  • Examples of the method for producing the polymer fine particles (C ′) include known methods, and a method for producing polymer fine particles by polymerizing a monomer in a polyol is preferable.
  • the polymer fine particles (C ′) dispersed in the polyol can be obtained by polymerizing monomers in the polyol (B), which can be polymer fine particles (C ′) obtained by polymerizing the monomers in the polyol (A).
  • the polymer fine particles (C ′) obtained may be the polymer fine particles (C ′) obtained by polymerizing monomers in polyols other than the polyol (A) and polyol (B).
  • As the polymer fine particles (C,) in the present invention it is preferable to use polymer fine particles (C ′) obtained by polymerization in polyols other than polyol (A) and polyol (B).
  • the content of the polymer fine particles (C ′) is preferably 0.3 to 80% by mass in 100% by mass of the total of the polyols (A) and (B) and the polymer fine particles (C ′). It is more preferable that the content is% by mass.
  • the content of the polyol (C ′) is 0.3% by mass or more, the closed cell ratio is lowered and a good flexible polyurethane foam can be obtained.
  • the polyol system liquid for producing flexible polyurethane foam can have an appropriate viscosity.
  • the polyoxyalkylene polyol used as the base for producing the polyol (C) is not particularly limited, but an alkali metal compound catalyst (preferably a potassium hydroxide catalyst or a cesium hydroxide catalyst) is used as an initiator.
  • an alkali metal compound catalyst preferably a potassium hydroxide catalyst or a cesium hydroxide catalyst
  • a polyol (C ′ ′) having an oxyethylene terminal structure obtained by ring-opening polymerization of propylene oxide and then ring-opening polymerization of ethylene oxide is preferred.
  • the number of functional groups of the polyol (C ") (the number of active hydrogens in the initiator) is preferably 2 to 6, more preferably 2 to 5.
  • the hydroxyl value is preferably 15 to 120 mg KOHZg, more preferably 25 to 85 mg KO HZg, and the stability of the foaming behavior is improved by setting the hydroxyl value to 15 mgKOHZg or more, which is obtained by setting the hydroxyl value to 120 mgKOHZg or less.
  • the content of the polymer fine particles (C ′) is preferably 50% by mass or less in the polyol (C) (100% by mass), more preferably 1% by mass or more, and more preferably 10 to 40% by mass.
  • the polyol composite in the present invention contains polyol (A), polyol (B), and polyol (C).
  • the content of the polyol (A) is preferably 10 to 60% by mass, more preferably 5 to 80% by mass, out of a total of 100% by mass of the polyols (A), (B) and (C).
  • the content of the polyol (A) is preferably 10 to 60% by mass, more preferably 5 to 80% by mass, out of a total of 100% by mass of the polyols (A), (B) and (C).
  • the content of the polyol (B) is preferably 1 to 15% by mass, preferably 0.5 to 15% by mass in 100% by mass of the total of the polyols (A), (B) and (C). More preferred.
  • the content of the polyol (B) is preferably 0.5% by mass or more, the closed cell ratio is lowered and a good flexible polyurethane foam can be obtained.
  • bubbles are reduced, and vibration characteristics and sound absorption characteristics are improved.
  • the content of the polyol (C) is preferably 30 to 75% by mass, preferably 20 to 80% by mass in 100% by mass of the total of the polyols (A), (B) and (C). Is more preferable.
  • the content of the polyol (C) is preferably 30 to 75% by mass, preferably 20 to 80% by mass in 100% by mass of the total of the polyols (A), (B) and (C). Is more preferable.
  • the content of the polyol (C) is preferably 30 to 75% by mass, preferably 20 to 80% by mass in 100% by mass of the total of the polyols (A), (B) and (C). Is more preferable.
  • the closed cell ratio is lowered and a good flexible polyurethane foam can be obtained.
  • bubbles are reduced, and vibration characteristics and sound absorption characteristics are improved.
  • the polyol compound may contain other polyols in addition to the polyols (A), (B), and (C).
  • polystyrene resin examples include polyoxyalkylene polyols in which an alkylene oxide is subjected to ring-opening addition polymerization as an initiator.
  • the same initiator as the polyol (A), that is, a compound having 2 to 6 active hydrogen atoms in the molecule is preferable! /.
  • the polymerization catalyst include potassium compounds such as potassium hydroxide and potassium methoxide, alkali metal compound catalysts such as cesium compounds such as cesium metal, cesium hydroxide, cesium carbonate, and cesium methoxide; phosphazenium compounds A catalyst etc. are mentioned. Of these, potassium hydroxide and potassium methoxide, which are preferred for alkali metal compound catalysts, are economically superior and particularly preferred.
  • the hydroxyl value of the other polyols preferably 15 ⁇ 120mgKOHZg force s, 20 ⁇ 90mgKO HZg is more preferable.
  • polystyrene resin may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the other polyol is preferably 0 to 50% by mass, more preferably 10 to 50% by mass in the polyol compound (100% by mass).
  • a crosslinking agent may be used.
  • crosslinking agent a compound having two or more active hydrogens such as a hydroxyl group, a primary amino group, and a secondary amino group is preferable.
  • the number average molecular weight of the crosslinking agent is preferably less than 2000, preferably 1500 or less, and more preferably 1000 or less.
  • the amount of the cross-linking agent used is preferably 0 to 8 parts by mass, more preferably 1 to 8 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the Polio-Louis compound.
  • cross-linking agent examples include ethylene glycol, propylene glycol, 1,4 butanediol, neopentyl glycol, 1,6 hexanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, dipropylene glycol, glycerin, and trimethylolprono.
  • Aliphatic alcohols such as benzene, pentaerythritol, diglycerin, dextrose, sorbitol, sucrose; monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, bisphenolanol A, ethylenediamine, 3, 5 jetinole 2, 4 (or 2, 6 ) Diaminotoluene (DETDA), 2 black p-Phenylenediamine (CPA), 3, 5 Bis (methylthio) — 2, 4 (or 2, 6) —Diaminotoluene, 1-trifluoromethyl— 3, 5 Aminobenzene, 1 trifluorome Lou 4 chloro 3, 5 Jiaminobenzen, 2, 4 Toruenjiamin, 2, 6 Toruenjiamin, bis (3, 5-dimethyl-4 Aminofue Nyl) methane, 4,4'-diaminodiphenylmethane, ethylenediamine, m-xylylenediamine, 1,4-diaminohexan
  • polyisocyanate compound examples include tolylene diisocyanate (TDI), polymethylene polyphenylene isocyanate (crude MDI), and mixtures thereof.
  • TDI tolylene diisocyanate
  • CAde MDI polymethylene polyphenylene isocyanate
  • the amount of polyisocyanate compound used is preferably 80-120 in the isocyanate index, and 85-115.
  • the isocyanate index is a numerical value expressed by 100 times the number of isocyanate groups with respect to the total number of all active hydrogens such as polyols, crosslinking agents, and water.
  • foaming agent examples include water and inert gas.
  • the foaming agent one kind may be used alone, or two or more kinds may be used in combination.
  • the amount of the foaming agent is preferably 10 parts by mass or less, particularly preferably 0.1 to 8 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the Polio-Louis compound. What is necessary is just to adjust the usage-amount of another foaming agent suitably according to requests
  • foam stabilizer examples include silicone foam stabilizers and fluorine-containing compound foam stabilizers. Of these, silicone foam stabilizers with strong foam regulating ability are preferred in order to form good bubbles.
  • silicone-based foam stabilizer a silicone-based foam stabilizer for cold cure is preferred, and a silicone-type foam stabilizer for cold cure is particularly preferred.
  • silicone foam stabilizers examples include SRX274C, SF 2961, SF2962, SF2964, SF2965, SF2969 manufactured by Toray Dow Co., Ltd .; L5305 manufactured by GE Toshiba Silicone , L5307, L5309 and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the foam stabilizer used is preferably 0.1 parts by mass or more and less than 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the Polio-Louis compound. 0.2 to 1.5 parts by mass is more preferred. preferable.
  • the amount of the foam stabilizer used is 0.1 mass part or more, the cell diameter becomes small and cell roughening occurs.
  • the amount of the foam stabilizer used is less than 2 parts by mass, the resulting foamed polyurethane foam is reduced in foaming property and air permeability is improved. As a result, sound absorption performance in the high frequency region is improved.
  • a conventionally well-known catalyst can be used as a urethane soot catalyst.
  • examples include triethylenediamine, dipropylene glycol solutions of bis ((2-dimethylamino) ethyl) ether, aliphatic amines such as morpholines, and organic tin compounds such as tin octoate and dibutyltin dilaurate.
  • Urethane catalyst can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the urethanization catalyst used is preferably 1.0 part by mass or less with respect to 100 parts by mass of the polyol-based compound.
  • additives may be used in addition to the urethanization catalyst, foaming agent, foam stabilizer, and crosslinking agent described above.
  • Additives include fillers such as calcium carbonate and barium sulfate; emulsifiers; antioxidants such as antioxidants and UV absorbers; flame retardants, plasticizers, colorants, antifungal agents, foam breakers, dispersants And anti-discoloring agents.
  • the flexible polyurethane foam of the present invention is produced by reacting the above-mentioned polyoligosilane compound with a polyisocyanate compound in the presence of a foaming agent, a foam stabilizer and a urethanization catalyst. Using a low-pressure foaming machine or a high-pressure foaming machine, the reaction injection molding method in which the reactive mixture is directly injected into the mold is preferred.
  • the flexible polyurethane foam of the present invention can be produced by either a cold cure method or a hot cure method. Of these, the cold cure method is preferred. [0045] Production conditions for the flexible polyurethane foam of the present invention are not particularly limited as long as the flexible polyurethane foam can be produced.
  • the mixture of all raw materials excluding the polyisocyanate compound (hereinafter referred to as the polyol system) and the polyisocyanate compound are adjusted to 15 to 40 ° C., respectively.
  • Add a specified amount of polyisocyanate compound to the polyol system stir and mix for 2 to 15 seconds with a high-speed mixer, etc., and then immediately seal it in a container heated to 30 to 80 ° C. Curing for 20 minutes gives a soft polyurethane foam.
  • the thickness of the flexible polyurethane foam of the present invention is preferably 30 mm or more when used for a seat cushion. By making the thickness 30 mm or more, it is difficult to get a feeling of bottoming out.
  • Core density of the flexible polyurethane foam is more preferably 30 ⁇ 80KgZm 3 is preferably fixture 40 ⁇ 70kg / m 3.
  • the core density is measured by a method based on JIS K6400 (1997 edition).
  • the core density is measured by removing the central skin (end) of the flexible polyurethane foam and cutting it into a size of 100 mm in length and width and 50 mm in height.
  • the resilience modulus of the flexible polyurethane foam of the present invention is preferably less than 70%, more preferably 65% or less, and even more preferably 60% or less.
  • the rebound resilience is measured by a method based on JIS K6400 (1997 edition). For measurement of the impact resilience, a sample similar to the core density is cut out and used.
  • the resonance magnification of the flexible polyurethane foam of the present invention is preferably 3.5 or less, more preferably 3.0 or less. By setting the resonance magnification to 3.5 or less, the vibration characteristics of the flexible polyurethane foam of the present invention are improved.
  • the resonance magnification is measured by a method based on JASO B408-89. The vibration characteristics are measured using a steel plate (load: 50kg) as the pressure plate, the total excitation amplitude is 5mm, and the measurement frequency is 1 to 13Hz.
  • the sound absorption characteristics of the flexible polyurethane foam of the present invention are 0.20 or more at 500 Hz and 1 kHz. It is preferably 0.50 or more, 0.80 or more at 2 kHz, and 0.60 or more at 4 kHz.
  • the sound absorption characteristics are measured by a method based on JIS A1405.
  • the flexible polyurethane foam of the present invention is used for cushions, knocks (backs), seats, etc., and is particularly suitable as seat cushions and backs (backs) for seats for vehicles such as automobiles and railways. Ideal for seat cushions.
  • the present invention will be specifically described by way of examples. However, the present invention is not limited thereto.
  • the degree of unsaturation of the polyol the degree of unsaturation of the polyol, the hydroxyl value of the polyol, and the viscosity of the polyol are: Measured according to JIS K1557 (1970 version).
  • Polyol A1 Using propylene oxide ring-opening addition polymerization of glycerin as the initiator and a molecular weight of 1000 polyol, and using DMC (zinc hexanoconoate monovalent complex catalyst) as the polymerization catalyst for the initiator, propylene oxide was opened. Cycloaddition polymerization was performed. Furthermore, a dehydrated alcohol was prepared using an aqueous solution of potassium hydroxide as a polymerization catalyst, and a ring-opening addition polymerization of ethylene oxide at the terminal was performed to obtain a polyol A1 having an oxyethylene terminal structure. The amount of all oxyethylene groups was 16% by mass in polyol A1 (100% by mass). The hydroxyl value was 24 mgKOHZg, the number of functional groups was 3, the viscosity was 1600 mPa's, and the degree of unsaturation was 0.020 meqZg.
  • Polyol A2 Polyol having a molecular weight of 1000 obtained by ring-opening addition polymerization of propylene oxide to glycerin was used as an initiator, and DMC (zinc hexanoconolate-METB complex catalyst) was used as the polymerization catalyst for the initiator.
  • polyols Kishido A2 100 mass 0/0 of the ring-opening addition polymerization until 21 weight 0/0. Then, propylene oxide and ethylene oxide were randomly subjected to ring-opening addition polymerization at a mass ratio of 90Z10.
  • a dehydrated alcohol was prepared using an aqueous solution of potassium hydroxide as a polymerization catalyst, and a ring-opening addition polymerization of ethylene oxide at the terminal was performed to obtain polyol A2 having an oxyethylene terminal structure.
  • the amount of all oxethylene groups was 21% by mass in polyol A2 (100% by mass). Random part The amount of xylene group was 5% by mass in polyol A2 (100% by mass).
  • the amount of Okishiechiren group of the terminal O key sheet ethylene block chain, polyol A2 (100 mass 0/0) in was 15 mass%.
  • the hydroxyl value was 24 mgKOHZg, the number of functional groups was 3, the viscosity was 1650 mPa's, and the degree of unsaturation was 0.016 meqZg.
  • Polyol B1 Glycerin was used as an initiator, and potassium hydroxide was used as a polymerization catalyst for the initiator. Ethylene oxide and propylene oxide were randomly ring-opened and added at a mass ratio of 80Z20 to obtain polyol B1. .
  • the hydroxyl value was 48 mg KOHZg, the number of functional groups was 3, and the viscosity was 900 mPa's.
  • Polyol B2 Dipropylene glycol is used as an initiator, and ethylene oxide and propylene oxide are randomly ring-opening addition polymerized at a mass ratio of 80Z20 using potassium hydroxide as a polymerization catalyst for the initiator. Thus, polyol B2 was obtained. The hydroxyl value was 55 mg KOHZg, the number of functional groups was 2, and the viscosity was 450 mPa's.
  • Polyol C1 Acrylonitrile was polymerized in polyol D3 described later to obtain a polymer-dispersed polyol (polyol C1) having a solid concentration of 20% by mass.
  • the hydroxyl value was 19 mg KOH Zg, the number of functional groups was 3, and the viscosity was 5000 mPa's.
  • Polyol C2 Ring-opening addition polymerization of propylene oxide using a mixture of glycerin and pentaerythritol in a mass ratio of 50:50 as an initiator and using potassium hydroxide as a polymerization catalyst to form a hydroxyl group
  • a polyol with a value of 28 mg KOHZg was obtained.
  • a mixture of acrylo-tolyl and styrene in a mass ratio of 45Z55 was polymerized in the polyol to obtain a polymer-dispersed polyol (polyol C2) having a solid concentration of 22% by mass.
  • the hydroxyl value was 22 mgKOHZg and the viscosity was 3700 mPa's.
  • Polyol C3 ring-opening addition polymerization of propylene oxide using glycerin as an initiator, and potassium hydroxide as a polymerization catalyst for the initiator, and then ring-opening addition polymerization of ethylene oxide at the terminal to perform oxyethylene terminal
  • a polyol having a structure was obtained.
  • the amount of all oxetylene groups was 15% by mass in the polyol (100% by mass).
  • the number of functional groups was 3, and the hydroxyl value was 34 mgKOHZg.
  • Acrylonitrile and sulphate in the polyol The mass ratio of the styrene 77. 5/22.
  • Polyol D1 Propylene oxide is subjected to ring-opening addition polymerization using pentaerythritol as an initiator and potassium hydroxide as a polymerization catalyst for the initiator, and further, ethylene oxide is subjected to ring-opening addition polymerization at the terminal to form an oxyethylene terminal structure. Polyol D1 having was obtained. The amount of all the oxyethylene groups was 13% by mass in polyol D1 (100% by mass). The hydroxyl value was 28 mgKOHZg, the number of functional groups was 4, the viscosity was 1200 mPa's, and the degree of unsaturation was 0.06 meqZg.
  • Polyol D2 Ring-opening addition polymerization of propylene oxide using glycerin as an initiator, and potassium hydroxide as a polymerization catalyst for the initiator, and further ring-opening addition polymerization of ethylene oxide at the terminal to oxyethylene terminal Polyol D2 having a structure was obtained.
  • the amount of all oxethylene groups was 15% by mass in polyol D2 (100% by mass).
  • the hydroxyl value was 33 mgKOHZg, the number of functional groups was 3, the viscosity was 900 mPa's, and the degree of unsaturation was 0.07 meqZg.
  • Polyol D3 ring-opening addition polymerization of propylene oxide using glycerin as an initiator and cesium hydroxide as a polymerization catalyst for the initiator, and further ring-opening addition polymerization of ethylene oxide at the terminal to oxyethylene terminal Polyol D3 having a structure was obtained.
  • the amount of all oxethylene groups is 16% by mass in polyol D3 (100% by mass), the hydroxyl value is 24 mg KOHZg, the number of functional groups is 3, the viscosity is 1300 mPa's, and the degree of unsaturation is 0.0. It turned out with 4meqZ g.
  • Crosslinking agent E Diethanolamine.
  • Crosslinker F Glycerin.
  • Crosslinking agent G a mixture of polyols obtained by ring-opening addition polymerization of ethylene oxide using pentaerythritol and dipropylene glycol as initiators and using potassium hydroxide as a polymerization catalyst for the initiator It has a hydroxyl value of 75mgKOHZg and a viscosity of 1200mP. Polyoxyethylene polyol which is a ⁇ s.
  • Cross-linking agent H ring-opening addition polymerization of propylene oxide using sorbitol as an initiator and potassium hydroxide as a polymerization catalyst to the initiator, and further ring-opening addition polymerization of ethylene oxide at the terminal Polyoxyethylene polypropylene polyol having a total amount of oxyethylene groups of 28% by mass in a polyol (100% by mass), a hydroxyl value of 450 mgKOHZg, and a viscosity of 7900 mPa's.
  • Oxidation catalyst Diethylene glycol solution of triethylenediamine (manufactured by Tosohichi Co., Ltd., trade name: TEDA-L33).
  • Foaming catalyst Dipropylene glycol solution of bis ((2-dimethylamino) ethyl) ether (trade name: Toyocat ET, manufactured by Tosoh Corporation).
  • Table 1 shows the mixing ratio of raw materials.
  • the numerical value of the amount of raw material shown in Table 1 represents parts by mass.
  • Example 1 is a comparative example and examples 2-5 are examples.
  • a polyol system was prepared by mixing the raw materials except the polyisocyanate compound.
  • the polyol system was filled into one tank of a two-component high-pressure foaming machine (manufactured by Canon, head: FLP18 (i) -L type), and the liquid temperature was adjusted to 25 ⁇ 2 ° C.
  • the other tank was filled with a polyisocyanate compound and the liquid temperature was adjusted to 25 ⁇ 2 ° C.
  • raw materials for both tanks The mixture was discharged, mixed at a high pressure, poured into a mold, foamed and cured, and demolded after 6 minutes to obtain a flexible polyurethane foam.
  • the raw material discharge conditions were a discharge pressure of 15 MPa and a discharge amount of 300 gZ seconds.
  • As the mold an inner dimension of 400 mm X 400 mm X 100 mm was used.
  • the mold temperature was 60 ° C ⁇ 2 ° C for the upper and lower mold temperatures.
  • the obtained flexible polyurethane foam was evaluated for density, foam physical properties (hardness (25% ILD (Indentation Load Deflection)), rebound resilience), breathability, vibration characteristics, and sound absorption characteristics. The results are shown in Table 1.
  • Density, hardness (25% ILD), rebound resilience, air permeability Measured according to JIS K6400 (1997 edition).
  • Vibration characteristics Resonant frequency, resonance magnification, and 6 Hz transmission rate were measured in accordance with JASO Hz408-89.
  • the measurement conditions were a steel plate (load: 50 kg) as a pressure plate, a total excitation amplitude of 5 mm, and a measurement frequency of 1 to 13 Hz.
  • Sound absorption characteristics Normal incident sound absorption characteristics were measured in accordance with JIS A1405.
  • a normal incidence sound absorption measurement tube manufactured by Bruel & Kjaer, model number 4206 was used.
  • As the sound absorption measurement sample a 100 mm circle and a thickness of 25 mm were used for 0.5 kHz and 1 kHz, and a 29 mm circle and a thickness of 25 mm were used for 2 kHz and 4 kHz.
  • the flexible polyurethane foam of the present invention has a particularly low resonance magnification in terms of vibration characteristics.
  • the sound absorption characteristics generally tend to depend on the mass in the low frequency region (1 kHz or less), but the flexible polyurethane foam of the present invention has high sound absorption characteristics even at the same density (Examples 1 and 2). comparison).
  • higher air permeability is advantageous.
  • the vibration characteristics are high, the sound absorption characteristics tend to be good despite the low air permeability (Example 1 and Example). Comparison with 2-5). From the above, high vibration absorbing foam The fact that it was effective in the attenuation of the gear was also very effective.
  • the flexible polyurethane foam of the present invention has good vibration absorption characteristics and good sound absorption characteristics in a wide range from a low frequency region to a high frequency region, the seat cushion and seat back of a vehicle seat such as an automobile. Useful as a backrest. It should be noted that the entire contents of the specification, claims, and abstract of Japanese Patent Application No. 2005-227632 filed August 5, 2005 are hereby incorporated herein by reference. It is something that is incorporated.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

 良好な振動特性を有するとともに、優れた吸音特性を有する軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法および自動車用シートを提供する。  ポリオール化合物とポリイソシアネート化合物とを整泡剤、発泡剤およびウレタン化触媒の存在下で反応させて軟質ポリウレタンフォームを得る製造方法において、ポリオール化合物として、複合金属シアン化物錯体触媒を用いてアルキレンオキシドを開環付加重合させて得られたオキシアルキレン基を有し、不飽和度が0.04meq/g未満であるポリオキシアルキレンポリオール(A)と、開始剤にエチレンオキシドと炭素数3以上のアルキレンオキシドとをランダムに開環付加重合させて得られたポリオキシアルキレンポリオール(B)と、ポリマー分散ポリオール(C)と、を含有するポリオール化合物を用いる。

Description

明 細 書
軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法および自動車用シート 技術分野
[0001] 本発明は、軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法および自動車用シートに関す る。
背景技術
[0002] 近年、自動車の商品力向上の一環として、乗り心地の向上および車室内騒音の低 減ィ匕が求められている。乗り心地の向上については、自動車用シートの反発弾性率 および振動特性の改良が有効であると!/、われて!/、る。車室内騒音の低減化にっ 、て は、エンジン音、ロードノイズ、風切り音等の騒音を、ダッシュインシュレーター等の防 音部品によって軽減する手法が一般的である。
[0003] (1)乗り心地の向上については、特許文献 1に、特定の反発弾性を有する、振動特 性に優れた軟質フォームの製造方法が提案されて!ヽる。
(2)車室内騒音の低減ィ匕については、特許文献 2に、特定の通気性および硬度を 有する、防音特性を改良した軟質フォームおよびその製造方法が提案されて 、る。
(3)また、特許文献 3に、軽量で防音性に優れた軟質フォームの製造方法が提案さ れている。
[0004] しかし、車室内騒音の低減化を目的に、上記(2)または(3)に提案された軟質フォ ームカもなる防音部品を装着すると、(i)車両質量の増加をまねき、燃費低減という環 境対策に反する、(ii)部品点数が増加するため、コストが上昇する、(iii)設計の自由 度が減少する等の問題が生ずる。
特許文献 1:国際公開第 2001Z79323号パンフレット
特許文献 2:特公平 7— 59389号公報
特許文献 3:特開平 5 - 209036号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] これらの問題点を解決するために、既存の内装部品、たとえばシートクッションに吸 音効果を持たすことができれば、部品点数、質量を増やすことなく車室内騒音を低減 できると考えられる。しかし、従来、シートクッション用の軟質ポリウレタンフォームを設 計する際、主として乗り心地の向上のための振動特性が考慮され、車室内騒音の低 減のための吸音性能は考慮されていな力つた。振動特性が改良され、乗り心地の向 上したシートクッションに高い吸音特性を付与させることができれば、環境面、コスト 面の双方で有用と考えられる。
[0006] よって、本発明の目的は、良好な振動特性を有するとともに、 500Hz〜4kHzの幅 広い周波数帯にわたって優れた吸音特性を有する軟質ポリウレタンフォーム、その製 造方法および自動車用シートを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法は、ポリオ一ルイ匕合物とポリイソ シァネート化合物とを、整泡剤、発泡剤、およびウレタン化触媒の存在下で反応させ て軟質ポリウレタンフォームを得る製造方法にぉ 、て、前記ポリオ一ルイ匕合物として、 複合金属シアンィ匕物錯体触媒を用いて開始剤にアルキレンォキシドを開環付加重 合させて得られた,ォキシアルキレン基を有し、不飽和度が 0. 04meqZg未満であ るポリオキシアルキレンポリオール (A)と、アルカリ金属化合物触媒を用いて開始剤 にエチレンォキシドと炭素数 3以上のアルキレンォキシドとをランダムに開環付加重 合させて得られたポリオキシアルキレンポリオール (B)と、ポリマー分散ポリオール (C )と、を含有するポリオ一ルイ匕合物を用いることを特徴とする。
[0008] 前記ポリオール (A)は、複合金属シアンィ匕物錯体触媒を用いて開始剤にプロピレ ンォキシドを開環付加重合させ、っ 、でエチレンォキシドを開環付加重合させて得ら れた,ォキシエチレン末端構造を有し、全ォキシエチレン基の量がポリオール (A) (1 00質量)中 10〜30質量%であり、官能基数が 2〜6であり、水酸基価が 15〜56mg KOH/gであるポリオール (A1)、または複合金属シアンィ匕物錯体触媒を用いて開 始剤にプロピレンォキシドを開環付加重合させ、っ 、でエチレンォキシドとプロピレン ォキシドとをランダムに開環付加重合させ、っ 、でエチレンォキシドを開環付加重合 させて得られたォキシエチレン末端構造を有し、全ォキシエチレン基の量がポリオ一 ル (A) (100質量)中 10〜30質量0 /0であり、ランダム部のォキシエチレン基の量がポ リオール (A) (100質量)中 10質量%以下であり、官能基数が 2〜6であり、水酸基価 力 l5〜56mgKOHZgであるポリオール (A2)であることが好ましい。
また、前記ポリオール (B)は、開始剤にエチレンォキシドとプロピレンォキシドとをラ ンダムに開環付加重合させて得られ、エチレンォキシドとプロピレンォキシドとの質量 比(エチレンォキシド Zプロピレンォキシド)が 50Z50〜95Z5であり、官能基数が 2 〜6であり、水酸基価が 22〜 120mgKOHZgであることが好まし 、。
また、前記ポリマー微粒子 (C' )は、ポリオール (C' ' )中でモノマーを重合して得ら れるポリマー分散ポリオール (C)中に分散する微粒子であることが好ま U、。
さらに、ポリオール (A)の含有量力 ポリオール (A)、 (B)、 (C)の合計 100質量0 /0 中 5〜80質量%であり、ポリオール (B)の含有量力 ポリオール (A)、 (B)、 (C)の合 計 100質量%中 0. 5〜15質量%でぁり、ポリオール(C)の含有量力 ポリオール (A ) , (B) , (C)の合計 100質量%中 20〜80質量%であることが好ましい。
[0009] 本発明の軟質ポリウレタンフォームは、本発明の軟質ポリウレタンフォームの製造方 法で得られたものであることを特徴とする。
本発明の自動車用シートは、本発明の軟質ポリウレタンフォーム力 なるシートタツ シヨンを具備することを特徴とする。
発明の効果
[0010] 本発明の軟質ポリウレタンフォームの製造方法によれば、良好な振動特性を有する とともに、 500Hz〜4kHzの幅広い周波数帯にわたって優れた吸音特性を有する軟 質ポリウレタンフォームを得ることができる。
本発明の軟質ポリウレタンフォームは、良好な振動特性を有するとともに、 500Hz
〜4kHzの幅広い周波数帯にわたって優れた吸音特性を有する。
本発明の自動車用シートは、良好な振動特性および吸音特性を有し、部品点数、 車両質量を増やすことなく車室内騒音を低減できる。
発明を実施するための最良の形態
[0011] 本発明の軟質ポリウレタンフォームは、ポリオ一ルイ匕合物とポリイソシァネートイ匕合 物とを、整泡剤、発泡剤、およびウレタン化触媒の存在下で反応させて得られるもの である。 以下、各原料について説明する。
[0012] (ポリオール (A) )
ポリオキシアルキレンポリオール (A) (以下、ポリオール (A)と記す。)は、複合金属 シアンィ匕物錯体触媒を用いてアルキレンォキシドを開環付加重合させて得られたォ キシアルキレン基を有し、不飽和度が 0. 04meqZg未満であるポリオールである。 ポリオール (A)の不飽和度を 0. 04meqZg未満とすることにより、得られる軟質ポリ ウレタンフォームの通気性力 、さくなり、振動特性および低周波側の吸音特性が良 好となる。
[0013] ポリオール (A)は、分子の少なくとも一部に複合金属シアンィ匕物錯体触媒を用いて アルキレンォキシドを開環付加重合させて得られたォキシアルキレン基を有する。該 ォキシアルキレン基を有することにより、不飽和度を 0. 04meqZg未満にすることが でき、通気性を小さくし、振動特性および低周波側の吸音特性を良くすることができ る。
[0014] 複合金属シアン化物錯体触媒としては、たとえば、特公昭 46— 27250号公報に記 載のものが挙げられる。複合金属シアン化物錯体触媒としては、高い重合活性を有 することから、亜鉛へキサシァノコバルテートを主成分とする錯体が好ましぐそのェ 一テルおよび Zまたはアルコール錯体がより好ましい。
前記エーテルとしては、エチレングリコールジメチルエーテル(グライム)、ジェチレ ングルコールジメチルエーテル(ジグライム)、エチレングリコールモノー tert ブチル エーテル(METB)、エチレングリコールモノー tert ペンチルエーテル(METP)、 ジエチレングリコールモノー tert ブチルエーテル(DETB)、トリプロピレングリコー ルモノメチルエーテル (TPME)等が挙げられる。これらのうち、製造時に錯体を取り 扱いやすいことから、 METBが特に好ましい。
前記アルコールとしてはメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、 ブタノール、イソブタノール、 tert ブチルアルコール等が挙げられる。これらのうち、 高活性触媒が得られることから、 tert—ブチルアルコールが特に好ま U、。
[0015] ポリオール (A)としては、不飽和度を 0. 04meqZg未満にするために、複合金属 シアンィ匕物錯体触媒を用いて開始剤にプロピレンォキシドを開環付加重合させ、つ いでエチレンォキシドを開環付加重合させて得られたォキシエチレン末端構造を有 するポリオール (A1)、または複合金属シアンィ匕物錯体触媒を用いて開始剤にプロピ レンォキシドを開環付加重合させ、っ ヽで複合金属シアン化物錯体触媒を用いてェ チレンォキシドとプロピレンォキシドとをランダムに開環付加重合させ、っ 、でェチレ ンォキシドを開環付加重合させて得られたォキシエチレン末端構造を有するポリオ一 ル (A2)が好ましい。
[0016] 分子末端にエチレンォキシドを開環付加重合する場合の重合触媒としては、水酸 化カリウム、カリウムメトキシド等のカリウム化合物、セシウム金属、水酸ィ匕セシウム、炭 酸セシウム、セシウムメトキシド等のセシウム化合物等のアルカリ金属化合物触媒;ホ スファゼニゥム化合物触媒等が挙げられる。
[0017] ポリオール (Al)、 (A2)における全ォキシエチレン基の量は、ポリオール (A) (100 質量%)中 10〜30質量%であり、好ましくは 10〜25質量%である。全ォキシェチレ ン基の量を 10質量0 /0以上とすることにより、得られる軟質ポリウレタンフォームの初期 強度が高くなる。全ォキシエチレン基の量を 30質量%以下とすることにより、得られる 軟質ポリウレタンフォームの独立気泡が少なくなり、軟質ポリウレタンフォームが収縮 しにくくなる。
[0018] ポリオール (A2)におけるランダム部のォキシエチレン基の量は、ポリオール (A) (1 00質量%)中 10質量%以下であり、好ましくは 9質量%以下である。ランダム部のォ キシエチレン基の量が 10質量%以下とすることにより、得られる軟質ポリウレタンフォ ームの独立気泡が少なくなり、軟質ポリウレタンフォームが収縮しに《なる。ランダム 部のォキシエチレン基の量の下限は、好ましくは 1質量%である。
[0019] 開始剤としては、分子中の活性水素数が 2〜6である化合物が好ましい。たとえば、 水;エチレングリコール、プロピレングリコール、 1, 4 ブタンジオール、グリセリン、ト リメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジグリセリン、 meso エリスリトール、メチ ルダルコシド、グルコース、ソルビトール等の多価アルコール類;ビスフエノール A等 のフエノール類;フエノール榭脂、ノボラック榭脂等の縮合系化合物類等が挙げられ る。これらのうち、活性水素数が 2〜4の多価アルコール類が好ましい。これら開始剤 は、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。また、活性水素数が 7以 上である、ショ糖等の化合物を併用してもよい。また、上記化合物、またはエチレンジ ァミン、ジエチレントリァミン、ピぺラジン、ジアミノジフエ二ルメタン、モノエタノールアミ ン等のアミン類に、プロピレンォキシドを開環付加重合したィ匕合物を開始剤としてもよ い。
[0020] ポリオール (A)の官能基数(開始剤の活性水素数)は、 2〜6が好ましぐ 2〜5がよ り好ましい。官能基数を 2以上とすることにより、得られる軟質ポリウレタンフォームが 適度の硬さを有し、圧縮残留歪が良好となる。官能基数を 6以下とすることにより、得 られる軟質ポリウレタンフォームが硬くなりすぎず、伸び等の機械的物性が良好となる
[0021] ポリオール (A)の水酸基価は、 15〜56mgKOHZgが好ましぐ 15〜40mgKOH Zg力 sより好ましく、 15〜30mgKOHZgがさらに好ましい。水酸基価を 15mgKOH Zg以上とすることにより、得られる軟質ポリウレタンフォームの弾性が良好となる。水 酸基価を 56mgKOHZg以下とすることにより、得られる軟質ポリウレタンフォームの 柔軟性が良好となり、振動特性および吸音特性が向上する。
[0022] (ポリオール(B) )
ポリオキシアルキレンポリオール (B) (以下、ポリオール (B)と記す。)は、アルカリ金 属化合物触媒を用いて開始剤にエチレンォキシドと炭素数 3以上のアルキレンォキ シドとをランダムに開環付加重合させて得られたポリオールである。
炭素数 3以上のアルキレンォキシドとしては、エチレンォキシドとの混合のしゃすさ から、プロピレンォキシドが好ましい。
[0023] エチレンォキシドとプロピレンォキシドとの質量比(エチレンォキシド Zプロピレンォ キシド) ίま、 50/50〜95/5力好ましく、 70/30〜90/10力より好まし!/ヽ。ェチレ ンォキシドの比率を 50質量%以上とすることにより、独立気泡率が高くなりすぎず、 良好な連通フォームが得られ、良好な振動特性および吸音特性が得られる。ェチレ ンォキシドの比率を 95質量%以下とすることにより、他のポリオールとの相溶性が良 好となり、ポリオールが分離することなぐまたセルが荒れることなぐ良品が得られる。
[0024] 重合触媒としては、たとえば、水酸ィ匕カリウム、カリウムメトキシド等のカリウム化合物 、セシウム金属、水酸ィ匕セシウム、炭酸セシウム、セシウムメトキシド等のセシウム化合 物等のアルカリ金属化合物触媒が挙げられ、水酸ィ匕カリウムが好まし 、。
[0025] 開始剤としては、分子中の活性水素数が 2〜6である化合物が好ましぐ 2〜5であ る化合物がより好ましい。たとえば、水;エチレングリコール、プロピレングリコール、 1 , 4 ブタンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジグ リセリン、 meso エリスリトール、メチルダルコシド、グルコース、ソルビトール等の多 価アルコール類が挙げられる。これらは単独でもちいてもよぐ 2種類以上を併用して もよい。なお、ポリオール(B)の開始剤としては、多価アルコール類にプロピレンォキ シドを選択的に開環付加重合させたポリオールは用いな 、。
[0026] ポリオール (B)の官能基数(開始剤の活性水素数)は、 2〜6が好ましぐ 2〜5がよ り好ましい。官能基数を 2以上とすることにより、気泡が小さくなり、振動特性および吸 音特性が良好となる。官能基数を 6以下とすることにより、独立気泡率が低くなり、良 好な軟質ポリウレタンフォームが得られる。
[0027] ポリオール(B)の水酸基価は 22〜120mgKOHZgが好ましぐ 30〜80mgKOH /gがより好ましい。水酸基価を 22mgKOH/g以上とすることにより、得られる軟質 ポリウレタンフォームの弾性が良好となる。水酸基価を 120mgKOHZg以下とするこ とにより、得られる軟質ポリウレタンフォームの柔軟性が良好となり、振動特性および 吸音特性が向上する。
[0028] (ポリオール(C) )
本発明にお 、ては、ポリオキシアルキレンポリオールマトリックス中にポリマー微粒 子 (C' )が安定的に分散しているポリマー分散ポリオール (C) (以下、ポリオール (C) とも記す。)が使用される。ポリオール (C)としては、公知の方法で製造されたものが 挙げられる。
ポリマー微粒子(C,)としては、アクリロニトリル、スチレン、メタクリル酸エステル、ァ クリル酸エステル等のビュルモノマーのホモポリマー、コポリマー等の付加重合体系 ポリマーからなる微粒子;ポリエステル、ポリウレア、ポリウレタン、メラミン榭脂等の縮 重合系ポリマーからなる微粒子が挙げられる。
ポリマー微粒子 (C' )を製造する方法としては、公知の方法が挙げられ、ポリオール 中でモノマーを重合してポリマー微粒子を製造する方法が好ましい。 ポリオール中に分散したポリマー微粒子(C' )としては、ポリオール (A)中でモノマ 一を重合して得られたポリマー微粒子 (C' )でもよぐポリオール (B)中でモノマーを 重合して得られたポリマー微粒子 (C' )でもよく、ポリオール (A)、ポリオール (B)以外 のポリオール中でモノマーを重合して得られたポリマー微粒子 (C' )でもよ 、。本発明 におけるポリマー微粒子(C,)としては、ポリオール (A)、ポリオール (B)外のポリオ一 ル中で重合して得られたポリマー微粒子 (C' )を用いるのが好ま 、。
ポリマー微粒子 (C' )の含有量は、ポリオール (A)、 (B)、ポリマー微粒子 (C' )の合 計 100質量%中 0. 3〜80質量%であることが好ましぐ 5〜55質量%であることがよ り好ましい。ポリオール (C' )の含有量を 0. 3質量%以上とすることにより、独立気泡 率が低くなり、良好な軟質ポリウレタンフォームが得られる。ポリオール (C' )の含有量 を 80質量%以下とすることにより、気泡が小さくなり、振動特性および吸音特性が良 好となる。また、軟質ポリウレタンフォームを製造する際のポリオールシステム液を適 度な粘度にできる。
ポリオール (C)を製造する際にベースとするポリオキシアルキレンポリオールとして は、特に限定されないが、アルカリ金属化合物触媒 (好ましくは水酸化カリウム触媒ま たは水酸化セシウム触媒)を用いて、開始剤にプロピレンォキシドを開環重合させ、 次いでエチレンォキシドを開環重合させて得られたォキシエチレン末端構造を有す るポリオール (C ' ' )が好ま Uヽ。
ポリオール (C" )の官能基数(開始剤の活性水素数)は、 2〜6が好ましぐ 2〜5が より好ましい。官能基数を 2以上とすることにより、得られる軟質ポリウレタンフォームが 適度な硬度を有し、圧縮残留歪みが良好となる。官能基数を 6以下とすることにより、 得られる軟質ポリウレタンフォームが硬くなりすぎず、伸び等の機械物性が良好となる ポリオール(C,,)の水酸基価は 15〜120mgKOHZgが好ましぐ 25〜85mgKO HZgがより好ましい。水酸基価を 15mgKOHZg以上とすることにより、発泡挙動の 安定性が良好となる。水酸基価を 120mgKOHZg以下とすることにより、得られる軟 質ポリウレタンフォームの柔軟性が良好となり、振動特性および吸音特性が向上する ポリマー微粒子 (c,)の存在により、ポリオール (C)全体の水酸基価は、通常、マトリ ッタスのポリオールの水酸基価よりも低下する。ポリマー微粒子 (C' )の含有量は、ポ リオール (C) (100質量%)中 50質量%以下が好ましぐ 1質量%以上が好ましぐ 1 0〜40質量%がより好ましい。
[0030] (ポリオール化合物)
本発明におけるポリオ一ルイ匕合物は、ポリオール (A)と、ポリオール (B)と、ポリオ ール (C)とを含有する。
ポリオール (A)の含有量は、ポリオール (A)、 (B)、 (C)の合計 100質量%中 5〜8 0質量%であることが好ましぐ 10〜60質量%がより好ましい。ポリオール (A)の含有 量を 80質量%以下とすることにより、得られる軟質ポリウレタンフォームの独立気泡が 少なくなり、軟質ポリウレタンフォームが収縮しに《なる。ポリオール (A)の含有量を 5質量%以上とすることにより、良好な振動特性および吸音特性が得られる。
[0031] ポリオール(B)の含有量は、ポリオール (A)、 (B)、 (C)の合計 100質量%中 0. 5 〜15質量%であることが好ましぐ 1〜13質量%がより好ましい。ポリオール (B)の含 有量を 0. 5質量%以上とすることにより、独立気泡率が低くなり、良好な軟質ポリウレ タンフォームが得られる。ポリオール (B)の含有量を 15質量%以下とすることにより、 気泡が小さくなり、振動特性および吸音特性が良好となる。
[0032] ポリオール(C)の含有量は、ポリオール (A)、 (B)、 (C)の合計 100質量%中 20〜 80質量%であることが好ましぐ 30〜75質量%であることがより好ましい。ポリオール (C)の含有量を 20質量%以上とすることにより、独立気泡率が低くなり、良好な軟質 ポリウレタンフォームが得られる。ポリオール (C)の含有量を 45質量%以下とすること により、気泡が小さくなり、振動特性および吸音特性が良好となる。
[0033] ポリオール化合物は、ポリオール (A)、 (B)、 (C)の他に、他のポリオールを含有し ていてもよい。
他のポリオールとしては、開始剤にアルキレンォキシドを開環付加重合させたポリオ キシアルキレンポリオールが挙げられる。
[0034] 開始剤としては、前記ポリオール (A)と同様の開始剤、すなわち分子中の活性水素 数が 2〜6である化合物が好まし!/、。 重合触媒としては、たとえば、水酸ィ匕カリウム、カリウムメトキシド等のカリウム化合物 、セシウム金属、水酸ィ匕セシウム、炭酸セシウム、セシウムメトキシド等のセシウム化合 物等のアルカリ金属化合物触媒;ホスファゼニゥム化合物触媒等が挙げられる。これ らのうち、アルカリ金属化合物触媒が好ましぐ水酸ィ匕カリウムおよびカリウムメトキシド が経済的にも優位であり、特に好ましい。
[0035] 他のポリオールの水酸基価は、 15〜120mgKOHZg力 s好ましく、 20〜90mgKO HZgがより好ましい。
他のポリオールは、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を併用してもよい。 他のポリオールの含有量は、ポリオール化合物(100質量%)中 0〜50質量%であ ることが好ましぐ 10〜50質量%がより好ましい。
[0036] (架橋剤)
本発明においては、架橋剤を用いてもよい。
架橋剤としては、水酸基、 1級ァミノ基、 2級ァミノ基等の活性水素を 2個以上有する 化合物が好ましい。
架橋剤の数平均分子量は、 2000未満が好ましぐ 1500以下がより好ましぐ 1000 以下が特に好ましい。
架橋剤の使用量は、ポリオ一ルイ匕合物 100質量部に対して、 0〜: LO質量部が好ま しぐ 1〜8質量部がより好ましい。
[0037] 架橋剤としては、たとえば、エチレングリコール、プロピレングリコール、 1, 4 ブタ ンジオール、ネオペンチルグリコール、 1, 6 へキサンジオール、ジエチレングリコー ル、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロノ ン、ペンタエリスリトール、ジグリセリン、デキストロース、ソルビトール、シユークロース 等の脂肪族アルコール類;モノエタノールァミン、ジエタノールァミン、トリエタノール ァミン、ビスフエノーノレ A、エチレンジァミン、 3, 5 ジェチノレー 2, 4 (または 2, 6) ジァミノトルエン(DETDA)、 2 クロ口一 p フエ-レンジァミン(CPA)、 3, 5 ビス (メチルチオ)— 2, 4 (または 2, 6)—ジァミノトルエン、 1—トリフルォロメチル— 3, 5 ージァミノベンゼン、 1 トリフルォロメチルー 4 クロル 3, 5 ジァミノベンゼン、 2 , 4 トルエンジァミン、 2, 6 トルエンジァミン、ビス(3, 5 ジメチルー 4 ァミノフエ ニル)メタン、 4, 4'ージアミノジフエニルメタン、エチレンジァミン、 m—キシリレンジァ ミン、 1, 4—ジァミノへキサン、 1, 3—ビス(アミノメチル)シクロへキサン、イソホロンジ ァミン等の化合物;これら化合物に比較的少量のアルキレンォキシドを開環付加重合 して得られる化合物が挙げられる。架橋剤は、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を 併用してちょい。
[0038] (ポリイソシァネートイ匕合物)
ポリイソシァネートイ匕合物としては、トリレンジイソシァネート (TDI)、ポリメチレンポリ フエ二ルポリイソシァネート(クルード MDI)、これらの混合物等が挙げられる。ポリイソ シァネートイ匕合物としては、通常、トリレンジイソシァネート Zポリメチレンポリフエ-ル ポリイソシァネート = 80/20 (質量比)の混合物が用いられる。
ポリイソシァネートイ匕合物の使用量は、イソシァネートインデックスで 80〜 120が好 ましぐ 85〜115カょり好ましぃ。イソシァネートインデックスは、ポリオール、架橋剤、 水等のすべての活性水素数の合計に対するイソシァネート基の数の 100倍で表され る数値である。
[0039] (発泡剤)
発泡剤としては、水、不活性ガス等が挙げられる。発泡剤は、 1種を単独で用いても よぐ 2種以上を併用してもよい。
発泡剤の使用量は、水のみを使用する場合、ポリオ一ルイ匕合物 100質量部に対し て 10質量部以下が好ましぐ 0. 1〜8質量部が特に好ましい。他の発泡剤の使用量 は、発泡倍率等の要求に応じて適宜調整すればよい。
[0040] (整泡剤)
整泡剤としては、シリコーン系整泡剤、含フッ素化合物系整泡剤等が挙げられる。 これらのうち、良好な気泡を形成するために、整泡力の強いシリコーン系整泡剤が好 ましい。
シリコーン系整泡剤としては、軟質ポリウレタンフォーム用シリコーン系整泡剤が好 ましぐコールドキュア用シリコーン系整泡剤が特に好ましい。
シリコーン系整泡剤としては、たとえば、東レダウコ一-ング社製の SRX274C、 SF 2961、 SF2962, SF2964, SF2965, SF2969 ;GE東芝シリコーン社製の L5305 、 L5307、 L5309等が挙げられる。これらは、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を 併用してちょい。
[0041] 整泡剤の使用量は、ポリオ一ルイ匕合物 100質量部に対して 0. 1質量部以上、 2質 量部未満が好ましぐ 0. 2〜1. 5質量部がより好ましい。整泡剤の使用量を 0. 1質 量部以上とすることにより、セル径が小さくなり、セル荒れが起きに《なる。整泡剤の 使用量を 2質量部未満とすることにより、得られる軟質ポリウレタンフォームの独泡性 が低下し、通気性が良好となり、その結果、高周波領域の吸音性能が向上する。
[0042] (ウレタン化触媒)
ウレタンィ匕触媒としては、従来公知の触媒を用いることができる。たとえば、トリェチ レンジァミン、ビス一((2—ジメチルァミノ)ェチル)エーテルのジプロピレングリコール 溶液、モルホリン類等の脂肪族ァミン類;オクタン酸錫、ジブチル錫ジラウレート等の 有機錫化合物等が挙げられる。ウレタンィ匕触媒は、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以 上組み合わせて用いてもょ 、。
ウレタン化触媒の使用量は、ポリオ一ルイ匕合物 100質量部に対して 1. 0質量部以 下が好ましぐ 0. 05〜: L 0質量部が特に好ましい。
[0043] (その他)
本発明においては、上述したウレタン化触媒、発泡剤、整泡剤、架橋剤以外に所 望の添加物を用いてもよい。添加剤としては、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等の充 填剤;乳化剤;酸化防止剤、紫外線吸収剤等の老化防止剤;難燃剤、可塑剤、着色 剤、抗カビ剤、破泡剤、分散剤、変色防止剤等が挙げられる。
[0044] (軟質ポリウレタンフォームの製造方法)
本発明の軟質ポリウレタンフォームは、上述のポリオ一ルイ匕合物とポリイソシァネー ト化合物とを発泡剤、整泡剤およびウレタン化触媒の存在下で反応させて製造される 軟質ポリウレタンフォームの成形方法としては、低圧発泡機または高圧発泡機を用 Vヽて反応性混合物を直接金型に注入する反応射出成形法が好ま ヽ。本発明の軟 質ポリウレタンフォームは、コールドキュア法、ホットキュア法のいずれの方法によって も製造できる。これらのうち、コールドキュア法が好ましい。 [0045] 本発明の軟質ポリウレタンフォームの製造条件としては、軟質ポリウレタンフォーム を製造可能な条件であれば特に制限はされない。たとえば、ポリイソシァネートイ匕合 物を除く全原料の混合物(以下、ポリオールシステムと記す。)と、ポリイソシァネート 化合物とをそれぞれ 15〜40°Cに調整する。つ!ヽでポリオールシステムにポリイソシァ ネートイ匕合物を所定量加えて、高速ミキサー等で 2〜15秒間撹拌混合した後、直ち に 30〜80°Cに加温した容器に密閉して 4〜20分間キュアすることにより軟質ポリウレ タンフォームが得られる。
[0046] (軟質ポリウレタンフォーム)
本発明の軟質ポリウレタンフォームの厚さは、シートクッションに用いる場合は、 30 mm以上が好ましい。厚さを 30mm以上とすることにより、底づき感が出にくい。
[0047] 本発明の軟質ポリウレタンフォームのコア密度は、 30〜80kgZm3が好ましぐ 40 〜70kg/m3がより好ましい。コア密度を 80kg/m3以下とすることにより、軟質ポリゥ レタンフォームの質量が大きくならず、近年の自動車の軽量化に適している。コア密 度を 30kgZm3以上とすることにより、振動特性および防音効果が向上する。コア密 度の測定は、 JIS K6400 (1997年版)に準拠した方法で行う。コア密度の測定には 、軟質ポリウレタンフォーム中央部力 スキン部 (端部)を取り除いて、縦横 100mm、 高さ 50mmの大きさに切り出したものを用いる。
[0048] 本発明の軟質ポリウレタンフォームの反発弾性率は、 70%未満が好ましぐ 65%以 下がより好ましぐ 60%以下がさらに好ましい。反発弾性率を 70%未満とすることによ り、軟質ポリウレタンフォームのエネルギー減衰性が向上し、音響特性が良好となる。 反発弾性率の測定は、 JIS K6400 (1997年版)に準拠した方法で行う。反発弾性 率の測定には、コア密度と同様のサンプルを切り出して用いる。
[0049] 本発明の軟質ポリウレタンフォームの共振倍率は、 3. 5以下が好ましぐ 3. 0以下 力 り好ましい。共振倍率を 3. 5以下とすることにより、本発明の軟質ポリウレタンフォ ームの振動特性が良好となる。共振倍率の測定は、 JASO B408— 89に準拠した 方法で行う。振動特性測定条件は、加圧板として鉄研板 (荷重: 50kg)を用い、加振 全振幅を 5mmとし、測定周波数を l〜13Hzとする。
[0050] 本発明の軟質ポリウレタンフォームの吸音特性は、 500Hzで 0. 20以上、 1kHzで 0. 50以上、 2kHzで 0. 80以上、 4kHzで 0. 60以上であることが好ましい。吸音特 性の測定は、 JIS A1405に準拠した方法で行う。
本発明の軟質ポリウレタンフォームは、クッション、ノック (背もたれ)、座席シート等 に用いられ、特に、自動車、鉄道等の車両用シートのシートクッション、バック(背もた れ)として好適であり、さらに自動車用シートクッションに最適である。
実施例
[0051] 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない 下記使用原料の欄において、ポリオールの不飽和度、ポリオールの水酸基価、お よびポリオールの粘度は、 JIS K1557 (1970年版)に準じて測定した。
[0052] 〔使用原料〕
(ポリオール (Α) )
ポリオール A1:グリセリンにプロピレンォキシドを開環付加重合した分子量 1000の ポリオールを開始剤とし、該開始剤に重合触媒として DMC (亜鉛へキサシァノコノ レ テート一 ΜΕΤΒ錯体触媒)を用いてプロピレンォキシドを開環付加重合した。さらに 重合触媒として水酸ィ匕カリウムの水溶液を用いて脱水アルコラ一トイ匕して、末端にェ チレンォキシドを開環付加重合してォキシエチレン末端構造を有するポリオール A1 を得た。全ォキシエチレン基の量は、ポリオール A1 (100質量%)中 16質量%であ つた。また、水酸基価は 24mgKOHZgであり、官能基数は 3であり、粘度は 1600m Pa' sであり、不飽和度 0. 020meqZgであった。
[0053] ポリオール A2:グリセリンにプロピレンォキシドを開環付加重合した分子量 1000の ポリオールを開始剤とし、該開始剤に重合触媒として DMC (亜鉛へキサシァノコノ レ テート— METB錯体触媒)を用いてプロピレンォキシドをポリオール A2 (100質量0 /0 )の 21質量0 /0まで開環付加重合した。ついでプロピレンォキシドとエチレンォキシドと を質量比 90Z 10の割合でランダムに開環付加重合した。さらに重合触媒として水酸 化カリウムの水溶液を用いて脱水アルコラ一トイ匕して、末端にエチレンォキシドを開 環付加重合してォキシエチレン末端構造を有するポリオール A2を得た。全ォキシェ チレン基の量は、ポリオール A2 (100質量%)中 21質量%であった。ランダム部のォ キシエチレン基の量は、ポリオール A2 (100質量%)中 5質量%であった。末端ォキ シエチレンブロック鎖のォキシエチレン基の量は、ポリオール A2 (100質量0 /0)中 15 質量%であった。また、水酸基価は 24mgKOHZgであり、官能基数は 3であり、粘 度は 1650mPa'sであり、不飽和度は 0. 016meqZgであった。
[0054] (ポリオール(B) )
ポリオール B1:グリセリンを開始剤とし、該開始剤に重合触媒として水酸化カリウム を用いてエチレンォキシドとプロピレンォキシドとを質量比 80Z20の割合でランダム に開環付加重合してポリオール B1を得た。水酸基価は 48mgKOHZgであり、官能 基数は 3であり、粘度は 900mPa'sであった。
[0055] ポリオール B2:ジプロピレングリコールを開始剤とし、該開始剤に重合触媒として水 酸化カリウムを用いてエチレンォキシドとプロピレンォキシドとを質量比 80Z20の割 合でランダムに開環付加重合してポリオール B2を得た。水酸基価は 55mgKOHZg であり、官能基数は 2であり、粘度は 450mPa'sであった。
[0056] (ポリオール(C) )
ポリオール C1:後述のポリオール D3中でアクリロニトリルを重合させ、固形分濃度 2 0質量%のポリマー分散ポリオール(ポリオール C1)を得た。水酸基価は 19mgKOH Zgであり、官能基数は 3であり、粘度は 5000mPa'sであった。
[0057] ポリオール C2:グリセリンとペンタエリスリトールとの質量比 50: 50の混合物を開始 剤とし、該開始剤に重合触媒として水酸ィ匕カリウムを用いてプロピレンォキシドを開環 付加重合し、水酸基価が 28mgKOHZgのポリオールを得た。該ポリオール中でァ クリロ-トリルとスチレンとの質量比 45Z55の混合物を重合させ、固形分濃度 22質 量%のポリマー分散ポリオール(ポリオール C2)を得た。水酸基価は 22mgKOHZg であり、粘度は 3700mPa'sであった。
[0058] ポリオール C3 :グリセリンを開始剤とし、該開始剤に重合触媒として水酸化カリウム を用いてプロピレンォキシドを開環付加重合し、さらに末端にエチレンォキシドを開 環付加重合してォキシエチレン末端構造を有するポリオールを得た。全ォキシェチ レン基の量は、ポリオール(100質量%)中 15質量%であった。また、官能基数は 3 であり、水酸基価は 34mgKOHZgであった。該ポリオール中でアクリロニトリルとス チレンとの質量比 77. 5/22. 5の混合物を重合させ、固形分濃度 35質量0 /0のポリ マー分散ポリオール(ポリオール C3)を得た。水酸基価は 24mgKOHZgであり、粘 度は 5000mPa'sであった。
[0059] (他のポリオール)
ポリオール D1:ペンタエリスリトールを開始剤とし、該開始剤に重合触媒として水酸 化カリウムを用いてプロピレンォキシドを開環付加重合し、さらに末端にエチレンォキ シドを開環付加重合してォキシエチレン末端構造を有するポリオール D1を得た。全 ォキシエチレン基の量は、ポリオール D1 (100質量%)中 13質量%であった。また、 水酸基価は 28mgKOHZgであり、官能基数は 4であり、粘度は 1200mPa'sであり 、不飽和度は 0. 06meqZgであった。
[0060] ポリオール D2:グリセリンを開始剤とし、該開始剤に重合触媒として水酸化カリウム を用いてプロピレンォキシドを開環付加重合し、さらに末端にエチレンォキシドを開 環付加重合してォキシエチレン末端構造を有するポリオール D2を得た。全ォキシェ チレン基の量は、ポリオール D2 (100質量%)中 15質量%であった。また、水酸基価 は 33mgKOHZgであり、官能基数は 3であり、粘度は 900mPa'sであり、不飽和度 は 0. 07meqZgであった。
[0061] ポリオール D3:グリセリンを開始剤とし、該開始剤に重合触媒として水酸化セシウム を用いてプロピレンォキシドを開環付加重合し、さらに末端にエチレンォキシドを開 環付加重合してォキシエチレン末端構造を有するポリオール D3を得た。全ォキシェ チレン基の量は、ポリオール D3 (100質量%)中 16質量%であり、水酸基価は 24m gKOHZgであり、官能基数は 3であり、粘度は 1300mPa'sであり、不飽和度は 0. 0 4meqZ gでめった。
[0062] (架橋剤)
架橋剤 E:ジエタノールァミン。
架橋剤 F:グリセリン。
[0063] 架橋剤 G:ペンタエリスリトールとジプロピレングリコールとを開始剤とし、該開始剤に 重合触媒として水酸ィ匕カリウムを用いてエチレンォキシドを開環付加重合して得られ たポリオールの混合物であり、水酸基価力 75mgKOHZgであり、粘度が 1200mP a · sであるポリオキシエチレンポリオール。
[0064] 架橋剤 H :ソルビトールを開始剤とし、該開始剤に重合触媒として水酸ィ匕カリウムを 用いてプロピレンォキシドを開環付加重合し、さらに末端にエチレンォキシドを開環 付加重合して得られ、かつ全ォキシエチレン基の量がポリオール(100質量%)中 28 質量%であり、水酸基価が 450mgKOHZgであり、粘度が 7900mPa' sであるポリ ォキシエチレンポリプロピレンポリオール。
[0065] (ポリイソシァネートイ匕合物)
コロネート 1021 (TDI— 80Zクルード MDI = 80Z20 (質量比)、 NCO含量(%) =44. 8、 日本ポリウレタン工業社製)。ここで、 「TDI— 80」は、 2, 4— TDI/2, 6— TDI = 80/20 (質量比)の混合物を意味する。
[0066] (ウレタン化触媒)
榭脂化触媒:トリエチレンジァミンのジプロピレングリコール溶液 (東ソ一社製、商品 名: TEDA— L33)。
発泡触媒:ビス一((2—ジメチルァミノ)ェチル)エーテルのジプロピレングリコール 溶液 (東ソ一社製、商品名:トヨキャット ET)。
[0067] (整泡剤)
汎用コールドキュア用シリコーン整泡剤:東レダウコーユング社製、商品名: SF296 20
(発泡剤)
発泡剤としては、水を用いた。
[0068] 〔例 1〜5〕
(軟質ポリウレタンフォームの製造)
表 1に原材料の配合割合を示す。なお、表 1に示す原材料の配合量の数値は質量 部を表す。例 1は比較例であり、例 2〜5は実施例である。
ポリイソシァネートイ匕合物を除く原材料を混合し、ポリオールシステムを調製した。 該ポリオールシステムを、 2成分系高圧発泡機 (キャノン社製、ヘッド: FLP18 (i)—L 型)の一方のタンクに充填し、液温を 25 ± 2°Cに調整した。他方のタンクにはポリイソ シァネート化合物を充填し、液温を 25± 2°Cに調整した。ついで、両タンクの原材料 を吐出し、高圧混合させて金型内に注入し、発泡、硬化させ、 6分経過後に脱型を行 い、軟質ポリウレタンフォームを得た。
原材料の吐出条件は、吐出圧力を 15MPa、吐出量を 300gZ秒とした。金型として は、内寸法 400mm X 400mm X 100mmのものを用いた。金型温度は、上下型温 度を 60°C± 2°Cとした。
[0069] (評価)
得られた軟質ポリウレタンフォームについて、密度、フォーム物性 (硬さ(25%ILD (I ndentation Load Deflection:負荷重たわみ値))、反発弾性率)、通気性、振動特性 、吸音特性を評価した。結果を表 1に示す。
密度、硬さ(25%ILD)、反発弾性率、通気性: JIS K6400 (1997年度版)に準拠 して測定した。
[0070] 振動特性: JASO Β408— 89に準拠して、共振振動数、共振倍率、 6Hz伝達率を 測定した。測定条件は、加圧板として鉄研板 (荷重: 50kg)を用い、加振全振幅を 5 mmとし、測定周波数を l〜13Hzとした。
[0071] 吸音特性: JIS A1405に準拠して垂直入射吸音特性を測定した。吸音測定装置 としては、垂直入射吸音測定管(Bruel&Kjaer社製、型番 4206)を用いた。吸音測 定サンプルとしては、 0. 5kHz, 1kHzの場合は 100mm円形、厚さ 25mmのものを 用い、 2kHz, 4kHzの場合は、 29mm円形、厚さ 25mmのものを用いた。
[0072] [表 1]
Figure imgf000020_0001
表 1の結果から、例 2〜5は、振動特性とともに広範囲の吸音特性が向上しているこ とが明ら力となった。
本発明の軟質ポリウレタンフォームは、振動特性については、特に共振倍率が低い 。また、吸音特性は、通常、低周波数領域(1kHz以下)では質量に依存する傾向が あるが、本発明の軟質ポリウレタンフォームは、同等密度であっても吸音特性が高い( 例 1と例 2との比較)。また、高周波数領域(1kHz超)では通気性が高い方が有利とさ れているが、振動特性が高いと通気性が低いにもかかわらず、吸音特性は良い傾向 にある(例 1と例 2〜5との比較)。以上のことから、高振動吸収フォームは、音ェネル ギ一の減衰にも効果が有ることがわ力つた。
産業上の利用可能性
本発明の軟質ポリウレタンフォームは、良好な振動吸収特性と、低周波数領域から 高周波数領域までの広 、領域で良好な吸音特性とを有することから、自動車等の車 両用シートのシートクッション、シートバック(背もたれ)として有用である。 なお、 2005年 8月 5曰〖こ出願された曰本特許出願 2005— 227632号の明細書、 特許請求の範囲、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示とし て、取り入れるものである。

Claims

請求の範囲
[1] ポリオ一ルイ匕合物とポリイソシァネートイ匕合物とを、整泡剤、発泡剤、およびウレタン 化触媒の存在下で反応させて軟質ポリウレタンフォームを得る製造方法において、 前記ポリオール化合物として、
複合金属シアンィ匕物錯体触媒を用いて開始剤にアルキレンォキシドを開環付加重 合させて得られた、ォキシアルキレン基を有し、不飽和度が 0. 04meqZg未満であ るポリオキシアルキレンポリオール (A)と、
アルカリ金属化合物触媒を用いて開始剤にエチレンォキシドと炭素数 3以上のアル キレンォキシドとをランダムに開環付加重合させて得られたポリオキシアルキレンポリ オール(B)と、
ポリマー分散ポリオール (C)と、
を含有するポリオール化合物を用いることを特徴とする軟質ポリウレタンフォームの製 造方法。
[2] 前記ポリオール (A)が、複合金属シアンィ匕物錯体触媒を用いて開始剤にプロピレ ンォキシドを開環付加重合させ、っ 、でエチレンォキシドを開環付加重合させて得ら れた、ォキシエチレン末端構造を有し、全ォキシエチレン基の量がポリオール (A) (1 00質量)中 10〜30質量%であり、官能基数が 2〜6であり、水酸基価が 15〜56mg KOH/gであるポリオール (A1)、または複合金属シアンィ匕物錯体触媒を用いて開 始剤にプロピレンォキシドを開環付加重合させ、っ 、でエチレンォキシドとプロピレン ォキシドとをランダムに開環付加重合させ、っ 、でエチレンォキシドを開環付加重合 させて得られた、ォキシエチレン末端構造を有し、全ォキシエチレン基の量がポリオ ール (A) (100質量)中 10〜30質量0 /0であり、ランダム部のォキシエチレン基の量が ポリオール (A) (100質量)中 10質量%以下であり、官能基数が 2〜6であり、水酸基 価が 15〜56mgKOHZgであるポリオール (A2)である、請求項 1に記載の軟質ポリ ウレタンフォームの製造方法。
[3] 前記ポリオール (B)が、アルカリ金属化合物触媒を用いて開始剤にエチレンォキシ ドとプロピレンォキシドとをランダムに開環付加重合させて得られ、エチレンォキシドと プロピレンォキシドとの質量比(エチレンォキシド Zプロピレンォキシド)力 0Ζ50〜 95Z5であり、官能基数が 2〜6であり、水酸基価が 22〜120mgKOHZgである、 請求項 1または 2に記載の軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
[4] 前記ポリマー分散ポリオール (C)力 ポリオキシアルキレンポリオールマトリックス中 にポリマー微粒子 (C' )が分散している分散体である、請求項 1、 2または 3に記載の 軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
[5] ポリオール (A)の含有量が、ポリオール (A)、ポリオール (B)およびポリオール (C) の合計 100質量%中 5〜80質量%であり、
ポリオール (B)の含有量が、ポリオール (A)、ポリオール (B)およびポリオール (C) の合計 100質量%中 0. 5〜15質量%でぁり、かつ
ポリマー分散ポリオール (C)の含有量が、ポリオール (A)、 (B)および (C)の合計 1
00質量%中 20〜80質量%である、請求項 1〜4のいずれかに記載の軟質ポリウレタ ンフォームの製造方法。
[6] 請求項 1〜5のいずれかに記載の軟質ポリウレタンフォームの製造方法で得られた 軟質ポリウレタンフォーム。
[7] 請求項 6に記載の軟質ポリウレタンフォーム力もなるシートクッションを具備する、自 動車用シート。
PCT/JP2006/315428 2005-08-05 2006-08-03 軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法および自動車用シート WO2007018129A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800289725A CN101238163B (zh) 2005-08-05 2006-08-03 软质聚氨酯泡沫塑料、其制造方法以及汽车用座椅
JP2007529540A JP5526476B2 (ja) 2005-08-05 2006-08-03 軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法および自動車用シート
EP06782288A EP1911783A4 (en) 2005-08-05 2006-08-03 FLEXIBLE POLYURETHANE FOAM, METHOD FOR PRODUCING SAME, AND SHEET FOR MOTOR VEHICLE
KR1020087002847A KR101307632B1 (ko) 2005-08-05 2006-08-03 연질 폴리우레탄 폼, 그 제조 방법 및 자동차용 시트
US11/944,002 US20080085945A1 (en) 2005-08-05 2007-11-21 Flexible polyurethane foam, process for its production, and seat for automobile

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-227632 2005-08-05
JP2005227632 2005-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007018129A1 true WO2007018129A1 (ja) 2007-02-15

Family

ID=37727314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315428 WO2007018129A1 (ja) 2005-08-05 2006-08-03 軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法および自動車用シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080085945A1 (ja)
EP (1) EP1911783A4 (ja)
JP (1) JP5526476B2 (ja)
KR (1) KR101307632B1 (ja)
CN (1) CN101238163B (ja)
TW (1) TWI382996B (ja)
WO (1) WO2007018129A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260928A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Bridgestone Corp シートパッド用ポリウレタンフォーム
JP2011174063A (ja) * 2010-01-29 2011-09-08 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2013018919A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Bridgestone Corp シートパッド用ポリウレタンフォーム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101115276B1 (ko) * 2003-09-19 2012-03-05 아사히 가라스 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄 폼 및 그 제조 방법
TW200801060A (en) 2006-02-28 2008-01-01 Asahi Glass Co Ltd Flexible polyurethane foam and process for producing the same
KR20090068216A (ko) * 2006-09-27 2009-06-25 아사히 가라스 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄폼의 제조 방법
DK2077287T3 (da) * 2006-10-25 2013-07-22 Asahi Glass Co Ltd Fremgangsmåde til fremstilling af blødt polyurethanskum
JP5303885B2 (ja) 2007-09-18 2013-10-02 旭硝子株式会社 軟質ポリウレタンフォームの製造方法および軟質ポリウレタンフォーム
EP2194084A1 (en) * 2007-09-28 2010-06-09 Asahi Glass Company, Limited Method for producing flexible polyurethane foam, method for producing hot press molded article, and hot press molded article
KR20120088696A (ko) * 2009-10-05 2012-08-08 아사히 가라스 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄 폼의 제조 방법 및 시트
KR20130094688A (ko) * 2010-04-30 2013-08-26 아사히 가라스 가부시키가이샤 폴리옥시알킬렌폴리올, 폴리머 분산 폴리올, 및 연질 폴리우레탄폼, 그리고 이들의 제조 방법
MX2013009361A (es) * 2011-02-14 2013-09-26 Dow Brasil Sudeste Ind Ltda Espumas de poliuretano de baja densidad.
CN104031235B (zh) 2013-03-05 2016-07-13 万华化学(北京)有限公司 一种粘弹性聚氨酯吸音泡沫的制备方法
JP5703336B2 (ja) * 2013-05-24 2015-04-15 株式会社ブリヂストン シートパッド用ポリウレタンフォーム
DK3133097T3 (da) * 2015-08-17 2022-12-19 Evonik Operations Gmbh Fremstilling af blødt polyurethanskum med forbedret hårdhed
JP6823982B2 (ja) 2016-09-21 2021-02-03 株式会社東洋クオリティワン シートパッド
JP6746448B2 (ja) * 2016-09-21 2020-08-26 株式会社東洋クオリティワン ポリオール組成物および軟質ポリウレタンフォーム
CN107857865B (zh) * 2017-11-20 2021-07-16 郑州精益达汽车零部件有限公司 一种汽车座椅用全水环保阻燃型胀气记忆聚氨酯泡沫及其制备方法
EP4122975B1 (en) * 2020-04-23 2024-04-03 Tosoh Corporation Polyol composition for soft polyurethane foam molding, composition for soft polyurethane foam molding, soft polyurethane foam, and production method for same
EP3940012A1 (de) * 2020-07-16 2022-01-19 Evonik Operations GmbH Stickstofffreie und stickstoffarme vernetzende additive für kaltblockweichschaum mit verbesserten kompressions- und alterungseigenschaften
CN116333259B (zh) * 2021-12-22 2024-07-26 江苏长顺高分子材料研究院有限公司 吸音聚氨酯材料及其制备方法与用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08245746A (ja) * 1995-03-09 1996-09-24 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd ポリウレタンフォームの製造方法
JP2002256049A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Asahi Glass Co Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2003221427A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Asahi Glass Co Ltd 軟質ポリウレタンフォーム
JP2003301041A (ja) * 2001-07-18 2003-10-21 Asahi Glass Co Ltd ポリオールおよびポリマー分散ポリオールの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300535A (en) * 1988-10-25 1994-04-05 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing polyurethane flexible foam
US6136879A (en) * 1997-10-28 2000-10-24 Tokai Rubber Industries, Ltd. Soft polyurethane foam, method of producing the same and vehicle interior member using the same
CN1261477C (zh) * 2000-04-14 2006-06-28 旭硝子株式会社 软质聚氨酯泡沫体的制造方法
WO2002100916A1 (fr) * 2001-05-24 2002-12-19 Mitsui Takeda Chemicals, Inc. Procede et appareil de production de mousses de polyurethane flexibles
CN1257928C (zh) * 2001-07-18 2006-05-31 旭硝子株式会社 多元醇和聚合物分散多元醇的制造方法
EP1283231A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-12 Asahi Glass Company Ltd. Flexible polyurethane foam, its production method and material system for its production
ATE341572T1 (de) * 2001-11-29 2006-10-15 Asahi Glass Co Ltd Polyurethanweichschaum und verfahren zur herstellung
ATE367411T1 (de) * 2001-11-30 2007-08-15 Asahi Glass Co Ltd Polyurethanweichschaum und verfahren zur herstellung
EP1916271B1 (en) * 2001-12-21 2012-08-08 Asahi Glass Company, Limited Low-resilience flexible polyurethane foam and process for producing the same
US6855742B2 (en) * 2003-01-28 2005-02-15 Bayer Antwerp, N.V. Agents for reducing the force-to-crush (FTC) of high support flexible foams
KR101115276B1 (ko) * 2003-09-19 2012-03-05 아사히 가라스 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄 폼 및 그 제조 방법
TWI385189B (zh) * 2003-11-26 2013-02-11 Asahi Glass Co Ltd 軟質聚胺基甲酸酯泡沫,其製造方法,及使用其之汽車用座墊
WO2006054657A1 (ja) * 2004-11-18 2006-05-26 Asahi Glass Company, Limited 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
KR101243417B1 (ko) * 2004-11-24 2013-03-13 아사히 가라스 가부시키가이샤 연질 폴리우레탄 폼, 그 제조 방법, 및 자동차용 시트

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08245746A (ja) * 1995-03-09 1996-09-24 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd ポリウレタンフォームの製造方法
JP2002256049A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Asahi Glass Co Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2003301041A (ja) * 2001-07-18 2003-10-21 Asahi Glass Co Ltd ポリオールおよびポリマー分散ポリオールの製造方法
JP2003221427A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Asahi Glass Co Ltd 軟質ポリウレタンフォーム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260928A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Bridgestone Corp シートパッド用ポリウレタンフォーム
JP2011174063A (ja) * 2010-01-29 2011-09-08 Sanyo Chem Ind Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2013018919A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Bridgestone Corp シートパッド用ポリウレタンフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101238163A (zh) 2008-08-06
US20080085945A1 (en) 2008-04-10
JPWO2007018129A1 (ja) 2009-02-19
EP1911783A1 (en) 2008-04-16
TW200728338A (en) 2007-08-01
KR101307632B1 (ko) 2013-09-12
TWI382996B (zh) 2013-01-21
EP1911783A4 (en) 2011-07-13
KR20080039402A (ko) 2008-05-07
CN101238163B (zh) 2011-02-09
JP5526476B2 (ja) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007018129A1 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法および自動車用シート
JP5266757B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4910703B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法、および自動車用シート
JP5082847B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法、該軟質ポリウレタンフォームを用いた自動車用シート
JP5145935B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法、該軟質ポリウレタンフォームを用いた自動車用シート
US6756415B2 (en) Flexible polyurethane foam and method for its production
JP6537976B2 (ja) 半硬質ポリウレタンフォーム形成用組成物
WO2005052020A1 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法、及びそれを用いた自動車用シート
JP4736538B2 (ja) 自動車シート用軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
JP4058954B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム
JP4595675B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法、該軟質ポリウレタンフォームを用いた自動車用シート
JP4617793B2 (ja) 自動車内装材用の防音材
JP4736539B2 (ja) 自動車シート用軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
JP2002265555A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4402576B2 (ja) 自動車シート用軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法、該軟質ポリウレタンフォームを用いた自動車用シート
JP4832702B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームとその製造方法
JP4548220B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法、該軟質ポリウレタンフォームを用いた自動車用シート
JP2003119240A (ja) 軟質ポリウレタンフォーム、その製造方法およびその製造用原料システム液
JP2008195962A (ja) 軟質ポリウレタンフォームとその製造方法
JP2002256049A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680028972.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006782288

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007529540

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11944002

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087002847

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE