WO2007015525A1 - 試料容器 - Google Patents

試料容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2007015525A1
WO2007015525A1 PCT/JP2006/315322 JP2006315322W WO2007015525A1 WO 2007015525 A1 WO2007015525 A1 WO 2007015525A1 JP 2006315322 W JP2006315322 W JP 2006315322W WO 2007015525 A1 WO2007015525 A1 WO 2007015525A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sample container
container
shirter
inner lid
cap
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315322
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Ohashi
Tetsuya Abe
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Priority to EP06782191A priority Critical patent/EP1912073A1/en
Publication of WO2007015525A1 publication Critical patent/WO2007015525A1/ja
Priority to US12/025,469 priority patent/US7799284B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5082Test tubes per se
    • B01L3/50825Closing or opening means, corks, bungs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/24Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with poppet valves or lift valves, i.e. valves opening or closing a passageway by a relative motion substantially perpendicular to the plane of the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/042Caps; Plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/046Function or devices integrated in the closure
    • B01L2300/049Valves integrated in closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0272Dropper bottles

Abstract

 試薬及び検体を含む液体試料を収容する容器本体(2)に被着されるキャップ(3)を備えた試料容器(1)。キャップ(3)は、容器本体に被着される外蓋(31)と、外蓋にスライド自在に組み付けられ、液体試料分注用の開口(32a)を有する内蓋(32)と、内蓋に係合される軸を有するシャッタ(34)と、外蓋に組み付けられ、外蓋に対する内蓋のスライド運動を軸を中心とするシャッタの回動に変換する変換部材(33)と、シャッタを閉方向へ付勢する付勢部材(35)とを備え、シャッタの回動によって変換部材(33)に設けた液体試料分注用の孔(33c)が開閉される。

Description

明 細 書
料容器
技術分野
[0001] 本発明は、試薬及び検体を含む液体試料を収容する容器に被着して前記液体試 料の蒸発を抑制するキャップを備えた試料容器に関するものである。 背景技術
[0002] 従来、試料容器は、収容した試薬及び検体を含む液体試料の蒸発を抑えるため容 器にキャップを被着しており、キャップ ·シール位置力 横方向上方へ回動する蓋を 備えた試薬容器が知られている (例えば、特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1 :特開平 11 194132号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、特許文献 1に開示された試薬容器は、蓋がキャップ ·シール位置から 横方向上方へ回動するため、構造が複雑であり、部品点数が多くなるという問題があ つた。また、特許文献 1の試薬容器は、容器の上方から見て、蓋が容器の外側へ回 動することから、隣接する他の容器との干渉を避けるためには、容器 1個当たりの配 置スペースを大きく取らなければならな 、と 、う問題があった。
[0005] 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、構造が簡単であり、部品点数が少 なぐ配置スペースを小さく抑えることができる試薬容器を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0006] 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の試料容器の一態様は、 試薬及び検体を含む液体試料を収容する容器本体に被着されるキャップを備えた 試料容器であって、前記キャップは、前記容器本体に被着される外蓋と、前記外蓋 にスライド自在に組み付けられ、前記液体試料分注用の開口を有する内蓋と、前記 内蓋に係合される軸を有するシャツタと、前記外蓋に組み付けられ、前記外蓋に対す る前記内蓋のスライド運動を前記軸を中心とする前記シャツタの回動に変換する変換 部材と、前記シャツタを閉方向へ付勢する付勢部材と、を備え、前記シャツタの回動 によって前記変換部材に設けた前記液体試料分注用の孔が開閉されることを特徴と する。
[0007] また、本発明の試料容器の一態様は、上記の発明にお 、て、前記付勢部材は、前 記シャツタと前記変換部材との間に配置される押しばねであることを特徴とする。 発明の効果
[0008] 本発明にかかる試料容器は、外蓋に対する内蓋のスライド運動を、内蓋と協働して 軸を中心するシャツタの回動に変換する変換部材を設けたので、構造が簡単であり、 部品点数が少なぐ配置スペースを小さく抑えた試薬容器を提供することができると いう効果を奏する。
[0009] また、本発明にかかる試料容器は、付勢部材としてシャツタと変換部材との間に配 置される押しばねを使用するので、シャツタがどのような回動位置にあってもばね力 を安定して作用させることができるという効果を奏する。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]図 1は、本発明の試料容器の斜視図である。
[図 2]図 2は、図 1の試料容器の断面正面図である。
[図 3]図 3は、図 1の試料容器力もカバーを外した状態の断面側面図である。
[図 4]図 4は、図 1の試料容器で使用する外蓋の平面図である。
[図 5]図 5は、図 4の外蓋の C1— C1線に沿った断面図である。
[図 6]図 6は、図 1の試料容器で使用する内蓋の平面図である。
[図 7]図 7は、図 6の内蓋の C2— C2線に沿った断面図である。
[図 8]図 8は、試料容器で使用する変換部材の斜視図である。
[図 9]図 9は、変換部材を組み付けた外蓋の平面図である。
[図 10]図 10は、図 9の外蓋の C3— C3線に沿った断面図である。
[図 11]図 11は、試料容器で使用するシャツタの斜視図である。
[図 12]図 12は、図 11に示すシャツタと変換部材との配置を示す斜視図である。
[図 13]図 13は、図 2に示す試料容器のキャップ部分を拡大した断面正面図である。
[図 14]図 14は、図 13の C4—C4線に沿った断面図である。
[図 15]図 15は、内蓋を中間まで押し下げたときの試料容器のキャップ部分を拡大し た断面正面図である。
[図 16]図 16は、内蓋を最下部まで押し下げたときの試料容器のキャップ部分を拡大 した断面正面図である。
[図 17]図 17は、図 16の状態におけるシャツタと変換部材との配置を示す斜視図であ る。
符号の説明
1 試料容器
2 容器本体
2a 平面部
2b 雄ねじ部
3 キャップ
4 カバー
31 外蓋
31a 段部
31b 突起
31c 雌ねじ部
32 内蓋
32a 開口
32b ジブ
32c 凹部
32d 突部
32e 係合部
33 変換部材
33a 基板
33b 支持部
33c 連通孔
34 シャツタ
34a シール板 34c 軸
35 付勢部材
35a 大径部
35b 小径部
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明の試料容器に力かる実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に 説明する。図 1は、本発明の試料容器の斜視図である。図 2は、図 1の試料容器の断 面正面図である。図 3は、図 1の試料容器力 カバーを外した状態の断面側面図で ある。
[0013] 試料容器 1は、図 1乃至図 3に示すように、容器本体 2の上部にキャップ 3が被着さ れ、容器本体 2の下部にはカバー 4が取り付けられている。容器本体 2は、略円筒状 に成形され、図 2に示すように、側面の一部にラベル貼付用の平面部 2aが形成され 、上部に直径を小さくした雄ねじ部 2bが設けられている。カバー 4は、平面部 2aのラ ベルを貼付する部分が切除されて 、る。
[0014] キャップ 3は、図 2及び図 3に示すように、外蓋 31、内蓋 32、変換部材 33、シャツタ 34及び付勢部材 35を備えて 、る。
[0015] 外蓋 31は、容器本体 2の雄ねじ部 2bに被着される円筒状の部材で、図 4及び図 5 に示すように、内周の上下方向略中央に段部 31aが形成されている。外蓋 31は、上 部内周の 4箇所に突起 31bが周方向に沿って等間隔に形成され、段部 31aの下部 内周には雄ねじ部 2bにねじ止めされる雌ねじ部 31cが設けられている。
[0016] 内蓋 32は、外蓋 31に上下方向にスライド自在に組み付けられ、図 6及び図 7に示 すように、上部中央に液体試料分注用の開口 32aを有し、周方向に沿った 4箇所に 設けたリブ 32bによってシャツタ 34を配置する凹部 32cが形成されている。内蓋 32は 、図 7に示すように、外蓋 31の 4箇所に設けた突起 31bと係合し、抜け止めとして機 能する突部 32dが下部外周に周方向に沿って形成され、各リブ 32bの下部には凹溝 状の係合部 32eが設けられて ヽる。
[0017] 変換部材 33は、外蓋 31に対する内蓋 32のスライド運動をシャツタ 34の回動に変 換するもので、図 8に示すように、円形の基板 33aの中央に四角柱の支持部 33bが 上方に向けて設けられている。支持部 33bは、容器本体 2内に通ずる液体試料分注 用の連通孔 33cが中央に形成されている(図 2及び図 3参照)。変換部材 33は、図 9 及び図 10に示すように、基板 33aを段部 31aに設置し、接着剤等によって固定して 外蓋 31に組み付けられる。
[0018] シャツタ 34は、図 11に示すように、シール板 34aの端部に板面の上方へ突出する 突条 34bが設けられ、突条 34b近傍の幅方向両側には軸 34cが突設されている。シ ャッタ 34は、図 12に示すように、連通孔 33cを覆うシール板 34aを対向させて支持部 33bの上部に 2つ設置される。このとき、シャツタ 34は、各軸 34cを内蓋 32の係合部 3 2eに係合させて凹部 32cに配置され、軸 34cを中心として回動して連通孔 33cを開 閉自在に覆う。このため、シャツタ 34は、軸 34cを中心として回動したときに、凹部 32 cの半径方向外側に位置する内蓋 32の壁面と干渉することがないように突条 34bが 湾曲面に成形されている。
[0019] 付勢部材 35は、大径部 35aと小径部 35bとを有し、シャツタ 34を閉方向へ付勢する 逆円錐形の押しばねであり、図 13に示すように、変換部材 33の基板 33a上面とシャ ッタ 34の突条 34b下部との間に配置される。このとき、付勢部材 35は、大径部 35aを 上方に向けると共に、小径部 35bを下方に向けて変換部材 33とシャツタ 34との間に 配置する。このようにすると、付勢部材 35は、常に突条 34bの下部に大径部 35aが当 接することになるので、シャツタ 34がどのような回動位置にあってもばね力を安定して 作用させることができる。また、付勢部材 35は、中間部の直径が上下部に比べて小さ く形成されたつづみ形の押しばねを用いてもょ 、。
[0020] 以上のように構成される試料容器 1は、液体試料を分注しないときには、付勢部材 3 5のばね力によってシャツタ 34が閉方向に付勢されているので、図 2,図 13及び図 1 4に示すように、 2つのシャツタ 34によって変換部材 33の連通孔 33cが閉じられてい る。このため、試料容器 1は、収容した試薬及び検体を含む液体試料の蒸発が抑え られる。
[0021] 一方、液体試料を分注するとき、試料容器 1は、内蓋 32を押し下げる。このとき、試 料容器 1は、軸 34cを内蓋 32の係合部 32eに係合させて、 2つのシャツタ 34が凹部 3 2cに配置されている。このため、 2つのシャツタ 34は、内蓋 32を押し下げるのに伴つ て、図 15に示すように、各シール板 34aの下部が、軸 34cよりも僅かに中央に寄った 位置で変換部材 33の支持部 33b上縁によって押圧される。この結果、外蓋 31に対 する内蓋 32の下方へのスライド運動力、変換部材 33によって軸 34cを中心とするシ ャッタ 34の回動に変換される。従って、シャツタ 34は、図 15に矢印で示すように回動 し、シール板 34aが次第に起立して連通孔 33cが開かれてゆくと共に、突条 34bによ つて付勢部材 35が押圧されて圧縮されてゆく。
[0022] そして、内蓋 32を更に押し下げると、試料容器 1は、図 16に示すように、シール板 3 4aが略直立に近い状態まで起立してシール板 34aによって内蓋 32の押し下げが規 制され、シール板 34aによる連通孔 33cの覆いが開放されると共に、突条 34bによつ て付勢部材 35が最大まで圧縮される。このときの変換部材 33と 2つのシャツタ 34との 位置関係を図 17に示す。これにより、試料容器 1は、内蓋 32の開口 32a及び連通孔 33cを介して容器本体 2の内外が連通する。従って、この状態で上方から図示しない 分注ノズルを内蓋 32の開口 32aへ揷通することによって、試料容器 1内に収容され た試薬や検体等の液体試料を分注することができる。
[0023] そして、液体試料の分注が終了したときは、内蓋 32の押圧を解放すると、試料容器 1は、付勢部材 35の復元力によって突条 34bの下部が押し上げられる。このため、試 料容器 1は、軸 34cと係合部 32eとが係合した状態で軸 34cを中心としてシャツタ 34 が上述の場合と逆方向に回動して倒伏すると共に、内蓋 32が元の位置へ復帰し、 2 つのシャツタ 34によって変換部材 33の連通孔 33cが閉じられる。このため、試料容 器 1は、内蓋 32の押圧を解放するだけで、付勢部材 35によって内蓋 32が元の位置 へ復帰してシャツタ 34が連通孔 33cを閉じるので、簡単な構成でシャツタ 34を開閉さ せることができる。
[0024] このように、試料容器 1は、外蓋 31に対する内蓋 32の上下方向のスライド運動を変 換部材 33によって軸 34cを中心とするシャツタ 34の回動に変換しており、キャップ 3 は、外蓋 31、内蓋 32、変換部材 33、シャツタ 34及び付勢部材 35の 5種類の部品の みから構成されるので、構成が簡単であり、部品点数を少なく抑えることができる。こ のため、試料容器 1は、キャップ 3の組み立てが容易で、シャツタの簡単、かつ、安定 した作動が可能となる。し力も、試料容器 1は、シャツタ 34がキャップ 3内で回動し、キ ヤップ 3の外部、特に試料容器 1の上方力 見て容器本体 2の外側を動くことはない。 従って、試料容器 1は、配置スペースを小さく抑えることができるので、自動分析装置 で使用する場合のように、複数隣接配置しても他の試料容器 1と干渉することなく使 用することができる。
[0025] なお、上記実施の形態にお!、ては、付勢部材 35は、変換部材 33とシャツタ 34との 間に配置した。しかし、付勢部材 35は、シャツタ 34を閉方向へ付勢することができれ ば、シャツタ 34と内蓋 32の内面下部との間に張設するコイルばねとしてもよい。 産業上の利用可能性
[0026] 以上のように、本発明にかかる試料容器は、構造が簡単であり、部品点数が少なく 、配置スペースを小さく抑えるのに有用であり、特に、シャツタの簡単、かつ、安定し た作動が可能となるので、自動分析装置で使用するのに適している。

Claims

請求の範囲
[1] 試薬及び検体を含む液体試料を収容する容器本体に被着されるキャップを備えた 試料容器であって、
前記キャップは、
前記容器本体に被着される外蓋と、
前記外蓋にスライド自在に組み付けられ、前記液体試料分注用の開口を有する内 蓋と、
前記内蓋に係合される軸を有するシャツタと、
前記外蓋に組み付けられ、前記外蓋に対する前記内蓋のスライド運動を前記軸を 中心とする前記シャツタの回動に変換する変換部材と、
前記シャツタを閉方向へ付勢する付勢部材と、
を備え、
前記シャツタの回動によって前記変換部材に設けた前記液体試料分注用の孔が 開閉されることを特徴とする試料容器。
[2] 前記付勢部材は、前記シャツタと前記変換部材との間に配置される押しばねである ことを特徴とする請求項 1に記載の試料容器。
PCT/JP2006/315322 2005-08-04 2006-08-02 試料容器 WO2007015525A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06782191A EP1912073A1 (en) 2005-08-04 2006-08-02 Sample container
US12/025,469 US7799284B2 (en) 2005-08-04 2008-02-04 Sample container

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-226999 2005-08-04
JP2005226999A JP2007040899A (ja) 2005-08-04 2005-08-04 試料容器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/025,469 Continuation US7799284B2 (en) 2005-08-04 2008-02-04 Sample container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007015525A1 true WO2007015525A1 (ja) 2007-02-08

Family

ID=37708805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315322 WO2007015525A1 (ja) 2005-08-04 2006-08-02 試料容器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7799284B2 (ja)
EP (1) EP1912073A1 (ja)
JP (1) JP2007040899A (ja)
WO (1) WO2007015525A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2067529A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Mettler-Toledo AG Umfüllvorrichtung für Laborbehälter
JP2017173155A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体容器搬送装置および検体容器ホルダ
US20180055059A1 (en) * 2012-02-22 2018-03-01 Flatev Ag Flatbread machine with an automatic flatbread preparation method based on dough capsules and a packaging system

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200451633Y1 (ko) 2008-11-27 2010-12-31 변석준 음료수 음용기구
EP2371731A1 (de) 2010-03-31 2011-10-05 Roche Diagnostics GmbH Reagenz-Kit mit Transportsicherung
JP5401481B2 (ja) * 2011-01-26 2014-01-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ キャップおよび検体分注装置
EP2721140B1 (en) 2011-06-19 2016-11-23 Abogen, Inc. Devices, solutions and methods for sample collection
WO2014163120A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 協和メデックス株式会社 試薬ボトル用キャップおよび試薬容器
US10239670B2 (en) * 2014-11-18 2019-03-26 Gary Lee Snow No spill cap assembly
LU92693B1 (en) * 2015-04-10 2016-10-11 Stratec Biomedical Ag Reagent bottle docking
JP6419373B1 (ja) * 2018-04-12 2018-11-07 南部化成株式会社 容器、容器本体、および蓋部材
WO2020106891A1 (en) 2018-11-20 2020-05-28 Spectrum Solutions, Llc Sample collection system including sealing cap and valve
US11701094B2 (en) 2019-06-20 2023-07-18 Spectrum Solutions L.L.C. Sample collection system including valve and plug assemblies

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05294354A (ja) * 1991-11-19 1993-11-09 Syntex Usa Inc ふ た
JPH06324052A (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 Hitachi Ltd サンプルカップおよびオートサンプラならびにオートサンプラ付分析装置
JPH07500048A (ja) * 1991-05-20 1995-01-05 クロシュアー・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 一方向バルブを持つ封止キャップ
JPH0857020A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Rinshiyou Kizai Kk 医療検査等に用いる検査対象物の収納具
WO1998031408A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-23 Paradis Joseph R Control of fluid flow with internal cannula
JPH11194132A (ja) * 1997-10-18 1999-07-21 Dade Behring Marburg Gmbh 試薬容器のためのキャップ
JP2002544076A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 ジェン−プロウブ インコーポレイテッド 貫通性キャップおよび関連する流体移動デバイス
JP2004157020A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Olympus Corp 試薬容器および自動分析装置
JP2004177254A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Fujirebio Inc 試薬容器のキャップ及び試薬の蒸発等の防止法
JP2005324832A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Fujirebio Inc 試薬容器のキャップ及び試薬の蒸発等の防止法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6716396B1 (en) 1999-05-14 2004-04-06 Gen-Probe Incorporated Penetrable cap
US20040256421A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 Elmer Werth Container with Alignable Dispensing Openings
WO2005124367A1 (ja) * 2004-06-18 2005-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba 分析装置、蓋装置、および試薬保管装置
JP4642587B2 (ja) * 2005-08-04 2011-03-02 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 試薬用容器の蓋構造

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500048A (ja) * 1991-05-20 1995-01-05 クロシュアー・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 一方向バルブを持つ封止キャップ
JPH05294354A (ja) * 1991-11-19 1993-11-09 Syntex Usa Inc ふ た
JPH06324052A (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 Hitachi Ltd サンプルカップおよびオートサンプラならびにオートサンプラ付分析装置
JPH0857020A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Rinshiyou Kizai Kk 医療検査等に用いる検査対象物の収納具
WO1998031408A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-23 Paradis Joseph R Control of fluid flow with internal cannula
JPH11194132A (ja) * 1997-10-18 1999-07-21 Dade Behring Marburg Gmbh 試薬容器のためのキャップ
JP2002544076A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 ジェン−プロウブ インコーポレイテッド 貫通性キャップおよび関連する流体移動デバイス
JP2004157020A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Olympus Corp 試薬容器および自動分析装置
JP2004177254A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Fujirebio Inc 試薬容器のキャップ及び試薬の蒸発等の防止法
JP2005324832A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Fujirebio Inc 試薬容器のキャップ及び試薬の蒸発等の防止法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2067529A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Mettler-Toledo AG Umfüllvorrichtung für Laborbehälter
US20180055059A1 (en) * 2012-02-22 2018-03-01 Flatev Ag Flatbread machine with an automatic flatbread preparation method based on dough capsules and a packaging system
JP2017173155A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体容器搬送装置および検体容器ホルダ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1912073A1 (en) 2008-04-16
JP2007040899A (ja) 2007-02-15
US7799284B2 (en) 2010-09-21
US20090022631A1 (en) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007015525A1 (ja) 試料容器
WO2007015524A1 (ja) 試料容器
RU2379190C2 (ru) Устройство для стопорения поворотной оси литерного агрегата
CN101472804A (zh) 整体式的按钮型翻折式顶部封盖
RU2382730C2 (ru) Укупорочное дозирующее устройство, недоступное для открывания детьми, комплект и способ изготовления
RU2007134599A (ru) Укупорочное дозирующее устройство, недоступное для открывания детьми, с откидной крышкой, комплект и способ изготовления
US20080296297A1 (en) Lid structure of reagent container
KR20010087172A (ko) 유출튜브를 구비한 용기뚜껑
WO2007024404A1 (en) Container closure with biased closed valve
JP2008128776A (ja) 蓋付き容器
EP2032455A1 (en) Closure and container having the same
US20090255958A1 (en) Protective cap for dispensers and container comprising said cap
EA019743B1 (ru) Тумблерное выдачное укупорочное устройство с шарнирным задним краем
CA2750056A1 (en) Bottle with directed pour spout
JP2014028637A (ja) 液体吐出容器
EP3981704A1 (en) Push button tilt-top closure and locking system for a container
WO2008041341A1 (fr) Capuchon de récipient de réactif et récipient de réactif
JP5802498B2 (ja) 振出容器
WO2022043228A1 (en) Reagent container cap, reagent container unit and reagent kit
JP5557776B2 (ja) 吐出容器
JP2015209250A (ja) キャップ
UA15375U (en) Sealing device for the bottle with liquid
US11498728B2 (en) Product containers and closure assemblies for product containers
JP7190954B2 (ja) コンパクト容器
JP5785059B2 (ja) 混合容器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006782191

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE