WO2007013606A1 - 顔料組成物の製造方法および印刷インキの製造方法ならびに印刷物 - Google Patents

顔料組成物の製造方法および印刷インキの製造方法ならびに印刷物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007013606A1
WO2007013606A1 PCT/JP2006/315016 JP2006315016W WO2007013606A1 WO 2007013606 A1 WO2007013606 A1 WO 2007013606A1 JP 2006315016 W JP2006315016 W JP 2006315016W WO 2007013606 A1 WO2007013606 A1 WO 2007013606A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
printing ink
pigment composition
ester
modified product
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiko Suzuki
Koji Sato
Masayoshi Utsugi
Susumu Shiratori
Original Assignee
Toyo Ink Mfg. Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005220620A external-priority patent/JP2007031655A/ja
Priority claimed from JP2005220619A external-priority patent/JP2007031654A/ja
Application filed by Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. filed Critical Toyo Ink Mfg. Co., Ltd.
Priority to EP06781926A priority Critical patent/EP1911811A1/en
Publication of WO2007013606A1 publication Critical patent/WO2007013606A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0025Crystal modifications; Special X-ray patterns
    • C09B67/0026Crystal modifications; Special X-ray patterns of phthalocyanine pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0022Wet grinding of pigments
    • C09B67/0023Wet grinding of pigments of phthalocyanines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/006Preparation of organic pigments
    • C09B67/0061Preparation of organic pigments by grinding a dyed resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment

Definitions

  • the present invention relates to a novel and useful method for producing a pigment composition, a method for producing a printing ink, and a printed matter. More specifically, a method for producing a pigment composition capable of providing a printing ink suitably used for offset lithographic printing such as newspaper printing, sheet-fed printing, web printing, and waterless printing, and printing ink using the pigment composition
  • the present invention relates to a manufacturing method and a printed material.
  • Crude copper phthalocyanine is a large / type 3 crystal particle with an average particle size of 10 to 200 ⁇ m, and is printed by reducing it to 0.02-0 .: L m (pigmenting). It can be used as a pigment such as ink.
  • the most common method for pigments is the so-called solvent salt milling method.
  • This is a method in which crude copper phthalocyanine is ground by adding a grinding agent such as salt and an organic solvent that promotes crystal transition to ⁇ -form.
  • the ⁇ -type copper phthalocyanine pigment obtained by this method has an aspect ratio (ratio of the minor axis to major axis of primary particles) of 1 to 3, is green and has a high tinting strength, and is therefore suitable for printing inks. And widely used.
  • this method requires a grinding agent and an organic solvent several times the amount of the pigment, there is a problem that much time and labor must be spent for the recovery.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-272833 discloses a crude copper phthalocyanine added with a printing ink resin and dry pulverized, and the obtained ground product (pigment) is used as a printing ink solvent.
  • a method for producing a printing ink heated in a varnish is described. According to this method, it is possible to obtain a printing ink excellent in printability including a ⁇ -type copper phthalocyanine pigment having an aspect ratio and greenness substantially the same as those manufactured by the salt milling method by a simple method.
  • the ratio of the resin added when dry-grinding is small, there is often a problem that the printing gloss is inferior.
  • the present invention provides a method for producing a copper phthalocyanine pigment composition having a small aspect ratio, a green hue, excellent dispersibility, and particularly excellent print gloss when used as an ink, and It is an object of the present invention to provide a printing ink manufacturing method using the pigment composition obtained by the manufacturing method, and a printed material obtained by printing the ink.
  • the present inventors have found that the copper lid opening has a small aspect ratio, a hue of green, excellent dispersibility, and particularly excellent print gloss when used as an ink.
  • the inventors have found a method for producing a cyanine pigment composition and a method for producing a printing ink using the pigment composition obtained thereby, and have completed the present invention.
  • the present invention is characterized by the following items (1) to (10).
  • the hydrocarbon resin has the following general formula (I)
  • H represents a hydrogen atom
  • R represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • m and n are integers of 0 to 6
  • m + n 6.
  • the alcohol having 6 to 20 carbon atoms has a branched alkyl group, and the branched The method for producing a pigment composition according to the above (4), wherein the total carbon number of the alkyl group is at least.
  • ester-modified product is an ester-modified product obtained by further reacting a carboxyl group-containing compound having 6 or more carbon atoms.
  • a method for producing a pigment composition is
  • ester-modified product refers to the case where the above-described oxalic acid is used alone, the case where the ester-modified oxalic acid is used, and the case where the above-described hydrocarbon resin is used alone.
  • Ester-modified hydrocarbon resin is used, and when succinic acid and hydrocarbon resin are used at the same time, succinic acid and hydrocarbon resin are ester-modified with unsaturated carboxylic acid or its anhydride and alcohols. Means something.
  • a copper phthalocyanine pigment composition having a small aspect ratio, a green hue, excellent dispersibility, and excellent print gloss when used as an ink is obtained. Furthermore, according to the method for producing a printing ink using the pigment composition according to the present invention, it is possible to provide printability such as fluidity, tack, and colorability. In addition, it is possible to provide a printing ink excellent in printing gloss and a printed matter obtained by printing this printing ink.
  • the succinic acid in the present invention is not particularly limited as long as it is an organic acid existing as a free or ester contained in natural sallow. Examples include abietic acid, neoabietic acid, d-pimalic acid, iso-d-pimalic acid, podocarpic acid, guatenedicarboxylic acid, danmarol acid, benzoic acid, cinnamic acid, p-oxychei cinnamate and the like.
  • succinic acid is preferably used in the form of a natural resin containing at least one of these, for example, gum rosin, wood rosin, tall oil rosin, disproportionated rosin, polymerization resin, copal, dammar.
  • Polymerized rosin is preferred in terms of solubility and molecular weight.
  • Polymerized rosin is a mixture of a dimer adduct and a rosin monomer obtained by partially dimerizing rosins using an acid catalyst.
  • succinic acid containing 30% by weight or more of such a dimer-additive adduct (dimer-added oxalic acid).
  • the hydrocarbon resin in the present invention is not particularly limited as long as it is a resin made from an unsaturated petroleum fraction, but the following general formula (I)
  • H represents a hydrogen atom
  • R represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • m and n are integers of 0 to 6
  • m + n 6.
  • a hydrocarbon resin containing a 5-membered ring compound residue represented by the formula is preferable from the viewpoint of the solubility and melting point of the obtained resin.
  • a hydrocarbon resin is, for example, a cyclopentagen monomer such as cyclopentagen, methylcyclopentagen, their di- to pentamer, co-multimer, etc.
  • a mixture of a gen-based monomer and a copolymerizable comonomer in the presence or absence of a catalyst It can be obtained by thermal polymerization with a medium.
  • a Friedel-Craft type Lewis acid catalyst for example, boron trifluoride and its complex with phenol, ether, acetic acid or the like is usually used.
  • the copolymerization ratio between the cyclopentagen monomer and the comonomer copolymerizable therewith must be at least 15 mol% of the cyclopentagen monomer.
  • Examples of the comonomer include diisobutylene obtained by dimerizing ethylene, propylene, propene, 1-butene, 2-butene, isobutylene, 1-pentene, 2-pentene, and isobutylene with an acid catalyst ( 2, 4, 4 Trimethylpentene 1 and 2, 4, 4 Trimethylpentene —2)), 1-hexene, 2 hexene, 1-otaten, 2-octane, 4-octane, 1-decene, etc.
  • diisobutylene obtained by dimerizing ethylene, propylene, propene, 1-butene, 2-butene, isobutylene, 1-pentene, 2-pentene, and isobutylene with an acid catalyst ( 2, 4, 4 Trimethylpentene 1 and 2, 4, 4 Trimethylpentene —2)), 1-hexene, 2 hexene, 1-otaten, 2-octane, 4-octane, 1-decene, etc.
  • the hydrocarbon resin as described above is, for example, Neoresin EP-1 110, Neoresin EP-140, Neoresin 540, Neoresin 560, manufactured by Nippon Petrochemical Co., Ltd., Maruzen Petrochemical Co., Ltd.
  • Mull Force Let's M 100A Mull Force Let's M600A, Mull Force Let's M890A, Mull Force Let's M825A, Mull Force Let's M845A, Mull Force Let's M905A, Mull Force Let's M925A, Mulka Let's M510A, Mull Force Let's M525A, Mull Force Let's M545A
  • the unsaturated carboxylic acid or acid anhydride thereof used for obtaining the ester-modified product in the present invention is a, j8-unsaturated carboxylic acid and acid anhydride thereof, and specifically, For example, acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, citraconic acid, citraconic anhydride, itaconic acid, itaconic anhydride, crotonic acid, isocrotonic acid, 2, 4 hexagenonic acid (sorbic acid) Etc.
  • Alcohols used for obtaining the ester-modified product in the present invention are not particularly limited to aliphatic or aromatic alcohols, linear, branched or cyclic alcohols, saturated or unsaturated. Any form such as alcohol, monovalent, divalent or trivalent or higher alcohol may be used. In addition, the alcohols can be used alone or in combination of a plurality of them in an arbitrary amount ratio. It is desirable to select the valence of the alcohol to be used according to the molecular weight of the desired ester-modified product.
  • Examples of monovalent aliphatic alcohols having a saturated alkyl group include 1-butanol, 2-butanol, 1 pentanol, 2-pentanol, 1-hexanol, 2-hexanol, 3 hexanol, 1 heptanonore, 2 heptanonore, 3 heptanonore, 1-octanol, 2-octanol, 3-octanol, 1-nonanol, 2-nonanol, 1-decanol, 2-decanol, 1 undeanol, 1 dodecanol, 2-dodecano 1 tridecanol, 1-tetradecanol, 2-tetradecanol, 1 pentadecol, 1 monohexadenol, 2-hexadenol, 1 heptadecanol, 1 octadecanol, 1 nonadecanol, 1 Linear alkyl such as eicos
  • the monovalent aliphatic alcohol having an unsaturated alkyl group includes, for example, an alkene group having one unsaturated double bond in the molecule and two unsaturated double bonds in the molecule. There are alkadiene groups, alkatriene groups having 3 unsaturated double bonds in the molecule, and monovalent aliphatic alcohols having al force polyene groups having 4 or more unsaturated double bonds in the molecule.
  • divalent aliphatic alcohol examples include ethylene glycol, 1,2 propylene glycol, 1,3 propylene glycol, 1,2 butanediol, 1,4 butanediol, 1,2 pentanediol, 1,5 Pentanediol, 1,6 hexanediol, 1,2 hexanediol, 1,5 hexanediol, 2,5 hexanediol, 1,7 heptanediol, 1,8 octanediol, 1,2 octanediol, 1,9-nonanediol, 1,2 decanediol, 1,10 decanediol, 1,2 decanediol, 1,12 dodecanediol, 1,2 dodecanediol, 1,14-tetradecanediol, 1,2-tetradecanediol, 1,16 Hexadecane
  • trihydric or higher polyhydric aliphatic alcohols include glycerin, trimethyldiethylpropane, 1,2,6 hexanetriol, 3-methylpentane 1,3,5 triol, and hydroxymethylhexane.
  • examples thereof include linear, branched and cyclic polyhydric alcohols such as diol, trimethyloloctane, pentaerythritol, diglycerin, ditrimethylolpropane, dipentaerythritol, sorbitol, inositol and tripentaerythritol.
  • aromatic alcohols examples include benzyl alcohol, 2-phenyl alcohol, 2-phenoxyethanol, bis (2-hydroxyethyl) terephthalate, and the like.
  • the alcohols are preferably alcohols having 6 to 20 carbon atoms. If the number of carbon atoms is less than 6, the solubility of the resulting ester modified product in a non-aromatic solvent or vegetable oil tends to be poor, and if it exceeds 20, the melting point of the resulting ester modified product tends to be low. Further, it is more preferable that the alcohol having 6 to 20 carbon atoms has a branched alkyl group, and it is particularly preferable that the alcohol has a carbon number greater than or equal to that of the branched alkyl group.
  • the branched alkyl group refers to an alkyl group terminated with a primary carbon, and is a monohydric alcohol that is an all alkyl group, and a dihydric or higher alcohol other than the main chain that has a hydroxyl group as both ends. It is an alkyl group.
  • the total carbon number of all branched alkyl groups is taken as the total number of carbon atoms in the branched alkyl group.
  • the ester-modified product in the present invention can also be obtained by further reacting a carboxyl group-containing compound other than the unsaturated carboxylic acid or anhydride as required.
  • a carboxyl group-containing compound include, but are not limited to, acetic acid, propionic acid, butyric acid, valeric acid, caproic acid, enanthic acid, strong prillic acid, pelargonic acid, strong purine acid.
  • Undecyl acid Undecyl acid, lauric acid, tridecyl acid, myristic acid, penta Saturated carboxylic acids such as decyl acid, palmitic acid, heptadecyl acid, stearic acid, nonadecanoic acid, araquinic acid, behenic acid, etc.
  • Monocarboxylic acid compounds such as drain acid, celetic acid, erucic acid, brassic acid, sorbic acid, linoleic acid, linoelaidic acid, linolenic acid, elestearic acid, arachidonic acid, succinic acid, and disinic acid, And oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, maleic acid, fumaric acid, 3,3-dimethyldaltaric acid, 2,4-jetyldartalic acid, sebacic acid, dodecanedioic acid, azelaic acid , Alkellyl (C4-C28) substituted succinic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, etc.
  • natural fatty acids such as tung oil fatty acid, flax oil fatty acid, soybean oil fatty acid, coconut oil fatty acid, (dehydrated) castor oil fatty acid, palm oil fatty acid, safflower oil fatty acid, cottonseed oil fatty acid, rice bran oil Fatty acids, olive oil fatty acids, rapeseed oil fatty acids and the like, and dimer acids of the fatty acids, for example, tung oil dimer fatty acid, amani oil dimer fatty acid and the like can also be used.
  • the above carboxyl group-containing compound is independent!
  • the ester-modified product in the present invention can be obtained by modifying the oxalic acid and Z or hydrocarbon rosin with the unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof and the alcohol.
  • oxalic acid and Z or hydrocarbon rosin may be subjected to addition modification with unsaturated carboxylic acid or its anhydride, and then ester-modified with alcohols.
  • Hydrocarbon resin may be ester-modified simultaneously with an unsaturated carboxylic acid or its anhydrate and alcohol. Further, the unsaturated carboxylic acid or its anhydride may be subjected to both addition modification and ester modification.
  • a carboxyl group-containing compound other than the unsaturated carboxylic acid or its anhydride may be subjected to the modification.
  • the total number of moles of hydroxyl groups is preferably in the range of 0.5 to 3 with respect to the total number of moles of hydroxyl groups.
  • the addition modification reaction with an unsaturated carboxylic acid or an acid anhydride thereof is performed at 150 ° C to 250 ° C. Suitably performed at temperature. It is desirable to adjust the modification amount and modification temperature so that these unsaturated carboxylic acids or acid anhydrides do not remain.
  • the amount of modification of the unsaturated carboxylic acid or acid anhydride is preferably 0.01 to 0.5 monole, particularly preferably 0.25 to 0.2 monole per 10 g of oxalic acid or hydrocarbon coagulant. is there.
  • These unsaturated locanolonic acids and / or acid anhydrides thereof can be used alone or in combination of two or more in any quantitative ratio.
  • the ester modification reaction with an unsaturated carboxylic acid or an acid anhydride thereof can be performed according to a conventional method.
  • the force usually in the range of 150 ° C to 300 ° C can be determined taking into account the boiling point and reactivity of the compound used.
  • a catalyst can be used as necessary.
  • Catalysts include organic sulfonic acids such as benzene sulfonic acid, ⁇ -toluene sulfonic acid, p-dodecyl benzene sulfonic acid, methane sulfonic acid, and ethane sulfonic acid, mineral acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid, trifluoromethyl sulfate, and trifluoro. Examples thereof include chloromethylacetic acid.
  • organic sulfonic acids such as benzene sulfonic acid, ⁇ -toluene sulfonic acid, p-dodecyl benzene sulfonic acid, methane sulfonic acid, and ethane sulfonic acid
  • mineral acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid, trifluoromethyl sulfate, and trifluoro. Examples thereof include chloromethylacetic acid.
  • metal complexes such as tetrabutyl zirconate and tetraisobutyl titanate
  • metal salt catalysts such as magnesium oxide, magnesium hydroxide, magnesium acetate, calcium oxide, calcium hydroxide, calcium acetate, zinc oxide, and zinc acetate can also be used. is there. These catalysts are usually used in the range of 0.01 to 5% by weight in the resulting ester modified product. Hypophosphorous acid, triphenyl phosphate, triphenyl phosphate, triphenylphosphine, etc. may be used in combination in order to suppress coloring of the ester modified product due to the use of a catalyst.
  • ester-modified product obtained by the above reaction is gel permeation chromatography.
  • GPC preferably has a polystyrene equivalent weight average molecular weight of 5,000 to 200,000, an acid value of 0 or less, and a melting point of 70 ° C. or more. If these physical properties are outside the above ranges, the drying properties and emulsification characteristics of inks tend to be insufficient.
  • the method for producing the pigment composition of the present invention is characterized by adding 20 to 80% by weight of the above ester-modified product to the crude copper phthalocyanine and dry pulverizing it.
  • the amount of the above-mentioned ester-modified product is less than 20% by weight, the dispersibility of the ground product (pigment composition) when mixed with a solvent for printing ink, varnish, etc., and the grindability as an ink tend to deteriorate. If the content exceeds 80% by weight, the ester-modified product will adhere and There is a tendency to increase the risk of wearing.
  • dry pulverization refers to pulverization of crude phthalocyanine using a pulverizer having a built-in pulverization medium such as beads without substantially interposing a liquid substance.
  • the pulverization is performed by using a pulverization force and a destructive force caused by collision between the pulverization media.
  • a known apparatus such as a dry attritor, a ball mill, and a vibration mill can be used, and the pulverization time can be arbitrarily set depending on the apparatus to be used or according to a desired pulverized particle diameter.
  • dry pulverization may be performed by flowing nitrogen gas or the like and setting the inside of the dry pulverizer to a deoxygen atmosphere.
  • the dry pulverization temperature is preferably 80 to 170 ° C.
  • it is desirable that the dry pulverization temperature is high.
  • the dry pulverization temperature is raised to a temperature above the soft spot of the ester-modified product. This is not preferable because there is a high possibility that the ester-modified product will adhere and stick inside the device.
  • the printing ink production method of the present invention includes a step of heating the pigment composition obtained by the pigment composition production method of the present invention at 80 to 170 ° C in a printing ink solvent or varnish.
  • the copper phthalocyanine particles in the pigment composition obtained by the method for producing a pigment composition of the present invention are ⁇ ⁇ mixed crystal types including those in which the crystal form is changed from j8 type to ⁇ type by dry grinding. Therefore, this is mixed with a printing ink solvent or varnish and heat-treated to transfer to the j8 crystal type.
  • ⁇ -type crystalline copper phthalocyanine particles include a case where the ⁇ -type is the majority and the OC-type is present in a very small amount.
  • the j-type is 99% or more and the ⁇ -type is 1% or less. .
  • a disperser or the like is not particularly required as long as heating is performed while gently stirring.
  • the sufficient dispersion of the pigment composition and the transition of the ⁇ -type crystals to the ⁇ -type crystals are usually completed within a few minutes to 3 hours, although depending on the printing ink solvent and varnish used.
  • the base ink is completed by kneading with 3 rolls.
  • the aspect ratio of the primary particles (j8 type crystal copper phthalocyanine particles) in the printing ink produced according to the present invention is in the range of 1 to 2 which is almost the same as the primary particles of the pigment by the solvent salt milling method.
  • the hue is green.
  • Examples of the printing ink solvent include high boiling point petroleum solvents and aliphatic hydrocarbon solvents. Solvents that do not contain aromatics may be used as long as they are suitable for printing inks, such as agents and higher alcohol solvents. Naphthenic hydrocarbon solvents or paraffin hydrocarbon solvents are preferred. These solvents can be used alone or in combination of two or more.
  • the naphthenic hydrocarbon solvent and the paraffinic hydrocarbon solvent are so-called aromaless (free) solvents.
  • the varnish for printing ink is obtained by dissolving the rosin for printing ink in the solvent for printing ink and Z or vegetable oil, and a gelling agent can be added as necessary.
  • the resin for the printing ink is not particularly limited as long as it is suitable for the printing ink, but the resin for lithographic printing ink is generally rosin-modified phenolic resin. . Moreover, the ester modified body of this invention can also be used.
  • the vegetable oil is triglyceride in which at least one fatty acid is a fatty acid having at least one carbon-carbon unsaturated bond in triglyceride of glycerin and fatty acid.
  • examples include Asa seed oil, Amani oil, Eno oil, Ochishika oil, Olive oil, Power oil, Kapok oil, Kya oil, Power lashi oil, Kiyonin oil, Kiri oil, Kukui oil, Tarumi oil, Poppy oil, Sesame oil, safflower oil, Japanese radish seed oil, soybean oil, confetti oil, camellia oil, corn oil Rapeseed oil, diger oil, nutka oil, palm oil, castor oil, castor oil, grape seed oil, gentian oil, pine seed oil, cottonseed oil, coconut oil, peanut oil, dehydrated castor oil and the like.
  • a more preferred vegetable oil is preferably a vegetable oil having an iodine value of at least 100 or more, more preferably a vegetable oil having an iodine value of 120 or more.
  • vegetable oils with an iodine value of 100 or more it is possible to increase the drying properties of the ink film by acid-sodium polymerization, which is particularly effective for sheet-fed printing systems that do not use a hot-air dryer.
  • a regenerated plant oil that has been used for edible use such as oilbill oil, recovered and regenerated
  • oil regenerated vegetable oil oil regenerated with a water content of 0.3% by weight or less, an iodine value of 100 or more, and an acid value of 3 or less is preferable.
  • water content By setting the water content to 0.3% by weight or less, it is possible to remove impurities that affect the emulsification behavior of the ink, such as salt contained in moisture, and by regenerating it with an iodine value of 100 or more.
  • the methods for regenerating the recovered vegetable oil include, but are not limited to, methods such as filtration, removal of precipitates by standing, and decolorization by activated clay.
  • a metal complex is generally used.
  • an aluminum complex compound can be given.
  • aluminum complex compounds include cyclic aluminum compounds such as cyclic aluminum oxide oxalate (Kawaken Fine Chemical: Algoma 800A), cyclic aluminum oxide stearate (Kawaken Fine Chemical: Algoma 1000S), etc.
  • Aluminum alcoholates such as aluminum-muethylate, aluminum isopropylate (Kawaken Fine Chemical: AIPD), aluminum sec -butylate (j11 laboratory fine chemical: ASPD), aluminum isopropylate mono-sec-butyrate (j11 laboratory fine chemica) Nore: AMD), etc., such as aluminum diol n-butoxide acetylacetate (Hope Pharmaceutical: Chelope-Al-EB2), aluminum-di-n-butoxide-methylacetoacetate Tate (Hope Pharmaceutical: Chelope—A1-MB2), Aluminum—di-iso-butoxide-methyl acetoacetate (Hope Pharmaceutical: Chelope—A1-MB12), Aluminum-di-iso-butoxide-ethylyl Setoacetate (Hope Pharmaceutical: Chelope — A 1—EB 102), aluminum—di-iso propoxide—ethyl acetate acetate (Hope Pharmaceutical: Chelope—Al—EP12, Kawaken Fine Chemicals: ALCH
  • the printing ink produced according to the present invention can be suitably used as ordinary lithographic printing ink, for example, sheet-fed ink, heat-set rotary ink, and newspaper ink (cold-set rotary ink).
  • ordinary lithographic printing ink for example, sheet-fed ink, heat-set rotary ink, and newspaper ink (cold-set rotary ink).
  • sheet-fed ink for example, sheet-fed ink, heat-set rotary ink, and newspaper ink (cold-set rotary ink).
  • newspaper ink cold-set rotary ink
  • Vegetable oil 0-70% by weight
  • Drying accelerator 0-5% by weight
  • the printing ink in the present invention may have the same composition and mixing ratio as above, but it is desirable to appropriately determine it according to the usage form and the like.
  • the pigment composition according to the present invention is divided into a pigment and a resin, and the blending amount is counted.
  • the hydrocarbon solvent is 0% by weight in the above-mentioned yarn formation. At this time, 0 to 60% by weight of the fatty acid monoester compound may be blended as necessary. Further, it is desirable that the VOC-free type printing ink obtained by the present invention has a heating volatile content of 1% or less at 110 ° C. for 1 hour.
  • fatty acid monoester compound an ester compound of an animal and vegetable oil fatty acid and a monovalent alkyl alcohol can be used.
  • examples are palm oil fatty acid, palm oil fat Acid, rapeseed oil fatty acid, soybean oil fatty acid, hydrogenated soybean oil fatty acid, flax oil fatty acid, tung oil fatty acid, tall oil fatty acid, dehydrated castor oil fatty acid, etc. Things.
  • drying accelerator examples include acetic acid, propionic acid, butyric acid, isopentanoic acid, hexanoic acid, 2-ethylbutyric acid, naphthenic acid, octylic acid, nonanoic acid, decanoic acid, 2-ethylhexanoic acid and isooctane.
  • Acid isononanoic acid, lauric acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, neodecanoic acid, versatic acid, secanoic acid, tall oil fatty acid, madani oil fatty acid, soybean oil fatty acid, dimethylhexanoic acid, 3, 5, 5-Trimethylhexanoic acid, metal salts of organic carboxylic acids such as dimethyloctanoic acid, for example, publicly known compounds such as calcium, cobalt, lead, iron, manganese, zinc and zirconium salts can be used In order to promote the printing ink surface and internal curing, a plurality of these can be used in combination as appropriate.
  • anti-friction agents include carnauba wax, wood wax, lanolin, montan wax, paraffin wax, microcrystalline wax and other natural waxes, Fischer-Trops wax, polyethylene Synthetic waxes such as silicone wax, polypropylene wax, polytetrafluoroethylene wax, polyamide wax, and silicone compound can be used.
  • anti-skinning agent examples include phenols such as cresol, guaiacol, o-isopropylphenol, and oximes such as butyraldoxime, methylethylketoxime, and cyclohexanone oxime.
  • the cloudiness temperature is 2 g of ester-modified product and 18 g of hydrocarbon solvent (Alomafuri Solvent No. 7 (AF7) manufactured by Nippon Oil Co., Ltd.) placed in a test tube, and fully automatic muddy point measurement made by Novocontrol.
  • the measurement was performed with the apparatus Chemotronic.
  • Ink tack was measured with a Toyo Seiki Co., Ltd. incometer at a roll temperature of 30 ° C, 400 rpm, after 1 minute.
  • An X-ray diffractometer was used to measure the crystal form of the ⁇ -type copper phthalocyanine pigment, and an electron microscope was used to measure the aspect ratio.
  • Polymerized rosin (manufactured by Harima Chemicals Co., Ltd., containing 60% by weight of 2% adduct) 500 parts of maleic anhydride 30 parts are charged into a stirrer, reflux condenser, flask with thermometer and nitrogen gas is blown The mixture was heated at elevated temperature and reacted at 180 ° C. for 1 hour to obtain a modified maleic anhydride. Next, add 165 parts of 2,4-jetyl-1,5-pentanediol, and react for 15 hours at 240 ° C while separating and removing water, resulting in an acid value of 24 and a cloudiness temperature of 24 hours.
  • Example 1 for producing an ester-modified product the same procedure except that 1,65 parts of 2,4-jetyl-1,5-pentanediol were replaced with 149 parts of 2,2-butylethylpropanediol and 9.2 parts of trimethylolpropane.
  • an ester-modified product (A2) having an acid value of 23, a cloudiness temperature of 78 ° C., a melting point of 153 ° C., and an Mw of 42,000 was obtained.
  • ester-modified product 2, 4-jetyl-1,5-pentanediol 1
  • the acid value was 24 and the cloudy temperature was 75 ° except that 65 parts were changed to 156 parts of 2,4-jetyl-1,5-pentanediol, 22 parts of 1-tridecanol and 11 parts of sebacic acid.
  • ester-modified product In the same flask as in Production Example 1, 400 parts of polymerized rosin (Harima Kasei Co., Ltd., containing 60% by weight of 2-mer adduct), Quinton 1345 (Nihon Zeon Co., Ltd., dicyclopentagen) The resin was charged with 100 parts and 30 parts of maleic anhydride, heated with heating while blowing nitrogen gas, and reacted at 180 ° C for 1 hour to obtain a maleic anhydride modified product. Next, add 141 parts of 2,4-jetyl-1,5-pentanediol, react for 15 hours at 240 ° C while separating and removing water, acid value is 20, and cloudiness temperature is 87 ° C. An ester-modified product (A6) having a melting point of 164 ° C. and an Mw of 45,000 was obtained.
  • polymerized rosin Hardima Kasei Co., Ltd., containing 60% by weight of 2-mer adduct
  • Quinton 1345 Na
  • ester-modified product 2, 4-jetyl-1,5-pentanediol 3
  • 3 parts were replaced with 29 parts 2,2-butylethylpropanediol and 1.
  • 8 parts trimethylolpropane, and the acid value was 14, the cloudiness temperature was 83 ° C, and the melting point was 150 °.
  • An ester modified product (A8) having C and Mw of 43,000 was obtained.
  • the mixture was pulverized at the blending ratio shown in Table 1 in the same manner as in Pigment Composition Production Example 1 to obtain pigment compositions (B2 to 17).
  • ester-modified product In the same flask as in Example 1, the ester-modified product obtained above (A1) 50 parts, soybean oil 15 parts, Nippon Oil Co., Ltd. Aroma Free Solvent No. 5 (AF5) 34.5 And 5 parts of a gelling agent (ALCH) manufactured by Kawaken Fine Chemical Co., Ltd. were heated and reacted at 190 ° C for 1 hour under a nitrogen stream to obtain varnish (C1).
  • A1 the ester-modified product obtained above
  • AF5 Aroma Free Solvent No. 5
  • ACH a gelling agent manufactured by Kawaken Fine Chemical Co., Ltd.
  • a sheet-fed printing ink of tack 9.4 was prepared in the same manner as in Example 1 with the blending ratio shown in Table 3.
  • the proportion of j8 type crystalline copper phthalocyanine particles in the contained copper phthalocyanine particles was 99% or more, and the aspect ratio was in the range of 1-2.
  • Example 1 Example 2 Example 3 Example 4 Example 5 Example 6 Example 7 Example 8
  • a sheet-fed printing ink with tack 9.4 was prepared in the same manner as in Example 1 with the blending ratio shown in Table 4.
  • the proportion of j8 type crystalline copper phthalocyanine particles in the contained copper phthalocyanine particles was 99% or more, and the aspect ratio was in the range of 1-2.
  • each ink had a heat volatile content of 1% or less at 110 ° C for 1 hour.
  • Example 31 Example 34 Example 36 Example 37 Example 38
  • Example 39 Example 40 Example 41 Example 42 Example 43 Example 44 Example 44 Example 45 Comparative Example 5
  • Example 1 to 30 and Comparative Examples 1 to 4 were printed on SK coated paper 4Z690kg (Nippon Paper Industries Co., Ltd.) at 10,000 sheets Z on a Mitsubishi Diamond 1-4-sheet printing machine (Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.). (Made by Co., Ltd.) Printed on 20,000 sheets and compared the solid state, gloss and background stain of the printed matter.
  • the dampening solution is Arc Magic NS (manufactured by Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd.) using 1.5% tap water, and compared with the lower limit value of the water width to compare the printing conditions near the lower limit of the water width. Printing was carried out at a water dial value of 2% higher. The results are shown in Table 6.
  • Example 1 Good Light * Stain Solid fill condition Gloss * Note, Stain Example 1 Good 55 None Example 9 Good 54 None Example 2 Good 57 None Example 10 Good 56 None Example 3 Good 59 None Example 1 1 Good 58 None Example 4 Good 57 None Example 1 2 Good 56 None Example 5 Good 58 None Example 1 3 Good 57 None Example 6 Good 55 None Example 1 4 Good 55 None Example 7 Good 54 None Example 1 5 Good 54 None Example 8 Good 57 None Example 24 Good 56 None Example 16 Good 56 None Example 25 Good 55 None Example 1 7 Good 58 None Example 26 Good 57 None Example 1 8 Good 60 None Example 27 Good 59 None Example "1 9 Good 59 None Example 28 Good 58 None Example 20 Good 60 None Example 29 Good 60 None Example 21 Good 56 None Example 30 Good 56 None Example 22 Good 55 None Comparative Example 1 Good 45 None Example 23 Good 58 None Comparative Example 2 Good 51 None Comparative Example 3 Good 46 None Comparative Example 4 Good 52 None
  • the inks of Examples 31 to 45 and Comparative Examples 5 to 6 were printed on Mitsubishi BT2-800NEO off-wheel printing machine (Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.) at 800 rpm, NPI-coated paper 66.5 kg (Nippon Paper Industries Co., Ltd.) We printed on 20,000 sheets, and compared the solid state, gloss, and background stains of the printed materials.
  • the dampening solution is AK Magic NS (manufactured by Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd.) 1. Use 5% tap water, and compare the printing conditions near the lower limit of the water width. Printed with a water dial value 2% higher than. The results are shown in Table 7.
  • a copper phthalocyanine pigment composition having a small aspect ratio and a green hue, excellent dispersibility, and excellent print gloss when used as an ink.
  • Products can be provided easily and at low cost, and according to the method for producing printing ink of the present invention, the printability such as fluidity, tackiness, and colorability as well as printing gloss It is possible to provide a printing ink excellent in printing and a printed matter obtained by printing this printing ink.
  • the pigment composition obtained by the production method of the present invention exhibits excellent pigment dispersibility, it does not contain a printing ink prepared using a non-aromatic solvent and a vegetable oil, and further does not contain a volatile solvent. It is also possible to improve the printing suitability of printing inks made from vegetable oil components.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

 本発明は、アスペクト比が小さく、色相が緑味で、分散性に優れ、特にインキにした際の印刷光沢性に優れる銅フタロシアニン顔料組成物を製造する方法、および当該顔料組成物を用いた印刷インキの製造方法、ならびに当該インキを印刷してなる印刷物を提供することを目的とし、これを解決するために、粗製銅フタロシアニンに対して、樹脂酸および/または炭化水素樹脂を不飽和カルボン酸もしくはその無水物およびアルコール類により変性したエステル変性体を20~80重量%添加し、乾式粉砕することを特徴とする顔料組成物の製造方法、および該顔料組成物を用いた印刷インキの製造方法ならびに印刷物を提供する。

Description

明 細 書
顔料組成物の製造方法および印刷インキの製造方法ならびに印刷物 技術分野
[0001] 本発明は新規にして有用なる顔料組成物の製造方法および印刷インキの製造方 法ならびに印刷物に関する。さらに詳しくは、新聞印刷、枚葉印刷、ゥ ブ印刷、水 無し印刷等のオフセット平版印刷に好適に用いられる印刷インキを提供し得る顔料 組成物の製造方法および該顔料組成物を用いた印刷インキの製造方法ならびに印 刷物に関する。
背景技術
[0002] 粗製銅フタロシアニンは、平均粒径が 10〜200 μ m程度の巨大 /3型結晶粒子で あり、 0. 02-0.: L m程度に小さくする (顔料ィ匕する)ことで印刷インキ等の顔料とし て使用することができる。
[0003] 顔料ィ匕手法において、最も一般的なのがソルベントソルトミリング法と呼ばれる方法 である。この方法は、粗製銅フタロシアニンに食塩などの磨砕剤と β型への結晶転移 を促進させる有機溶剤を加え磨砕する方法である。この方法により得られる β型銅フ タロシアニン顔料は、アスペクト比(一次粒子の短径と長径の比)が 1〜3で、緑味鮮 明でかつ高着色力であるため、印刷インキに適しており、広く使用されている。しかし 、この方法は、顔料の数倍量の磨砕剤や有機溶剤を必要とするため、その回収に多 くの時間と労力を割力なければならないという問題があった。
[0004] これに対して、日本国特開 9— 272833号公報には、粗製銅フタロシアニンに印刷 インキ用榭脂を加えて乾式粉砕した後、得られた摩砕物 (顔料)を印刷インキ用溶剤 またはワニス中で加熱する印刷インキの製造方法が記載されている。この方法によれ ば、簡便な手法で、ソルトミリング法により製造されるものとほぼ同等のアスペクト比と 緑味を有する β型銅フタロシアニン顔料を含む、印刷適性に優れた印刷インキを得 ることができるものの、乾式粉砕する際に添加する上記樹脂の比率が少ない場合に は、しばしば印刷光沢性に劣るという問題が発生する。
発明の開示 [0005] 上記を鑑みて、本発明は、アスペクト比が小さぐ色相が緑味で、分散性に優れ、特 にインキにした際の印刷光沢性に優れる銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法、 および当該製造方法により得られた顔料組成物を用いた印刷インキの製造方法、な らびに当該インキを印刷してなる印刷物を提供することを目的とする。
[0006] 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究した結果、アスペクト比が小さく、 色相が緑味で、分散性に優れ、特にインキにした際の印刷光沢性に優れる銅フタ口 シァニン顔料組成物の製造方法とこれにより得られる顔料組成物を用いた印刷イン キの製造方法を見出し、本発明を完成するに至った。
[0007] すなわち、本発明は、下記(1)〜(10)に記載の事項をその特徴とするものである。
[0008] (1)粗製銅フタロシアニンに対して、榭脂酸および Zまたは炭化水素榭脂を不飽和 カルボン酸もしくはその無水物およびアルコール類により変性したエステル変性体を 20〜80重量%添加し、乾式粉砕することを特徴とする顔料組成物の製造方法。
[0009] (2)前記炭化水素榭脂が、下記一般式 (I)
[化 1]
Figure imgf000003_0001
(式中、 Hは水素原子、 Rは炭素数 1〜3のアルキル基を表し、 mおよび nは 0〜6の 整数で、 m+n=6である。 )
で示される 5員環化合物を構成成分として含む上記(1)記載の顔料組成物の製造方 法。
[0010] (3)前記榭脂酸が、 2量化付加榭脂酸を 30重量%以上含有する榭脂酸である上 記(1)または(2)記載の顔料組成物の製造方法。
[0011] (4)前記アルコール類力 炭素数 6〜20のアルコール類である上記(1)〜(3)のい ずれか 1項記載の顔料組成物の製造方法。
[0012] (5)前記炭素数 6〜20のアルコール類力 分岐状のアルキル基を有し、該分岐状 のアルキル基の総炭素数力 以上である上記 (4)記載の顔料組成物の製造方法。
[0013] (6)前記エステル変性体が、さらに炭素数 6以上のカルボキシル基含有ィ匕合物を 反応させてなるエステル変性体である上記(1)〜(5)の 、ずれか 1項記載の顔料組 成物の製造方法。
[0014] (7)上記(1)〜(6)の 、ずれか 1項記載の製造方法で得られた顔料組成物を、印 刷インキ用溶剤またはワニス中、 80〜 170°Cで加熱することを特徴とする印刷インキ の製造方法。
[0015] (8)得られる印刷インキの、 110°C、 1時間での加熱揮発分が 1%以下である上記( 7)記載の印刷インキの製造方法。
[0016] (9)得られる印刷インキに含まれる銅フタロシアニン粒子のうち、アスペクト比 1〜2 の β型結晶銅フタロシアニン粒子の割合が 99%以上である上記(7)または(8)記載 の印刷インキの製造方法。
[0017] (10)上記(7)〜(9)の 、ずれか 1項記載の印刷インキの製造方法により製造され た印刷インキを基材上に印刷してなる印刷物。
[0018] なお、本発明にお ヽて、「エステル変性体」とは、上記榭脂酸を単独で用いた場合 にはエステル変性榭脂酸を、上記炭化水素榭脂を単独で用いた場合にはエステル 変性炭化水素榭脂を、榭脂酸と炭化水素榭脂を同時に用いた場合には榭脂酸およ び炭化水素榭脂を不飽和カルボン酸もしくはその無水物およびアルコール類により エステル変性したものを意味する。
[0019] 本発明の顔料組成物の製造方法によれば、アスペクト比が小さぐ色相が緑味で、 分散性に優れ、なおかつインキにした際の印刷光沢性に優れる銅フタロシアニン顔 料組成物をより容易にかつ低コストで提供することが可能となり、さらに、当該本発明 による顔料組成物を用いた印刷インキの製造方法によれば、流動性、タック、着色性 等の印刷適性はもちろんのこと、印刷光沢性に優れた印刷インキならびにこの印刷ィ ンキを印刷してなる印刷物を提供することが可能となる。
[0020] 本出願は、同出願人により先にされた日本国特許出願、すなわち、 2005-22061 9 (出願曰 2005年 7月 29曰 )および 2005— 220620 (出願曰 2005年 7月 29曰)に 基づく優先権主張を伴うものであって、これらの明細書を参照のためにここに組み込 むものとする。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、本発明について具体的に説明する。
[0022] 本発明における榭脂酸とは、天然榭脂中に含有される遊離またはエステルとして存 在する有機酸であれば特に限定されるものではない。例として、ァビエチン酸、ネオ ァビエチン酸、 d—ピマル酸、イソ— d—ピマル酸、ポドカルプ酸、ァガテンジカルボン 酸、ダンマロール酸、安息香酸、ケィ皮酸、 p—ォキシケィ皮酸等が挙げられる。また 、榭脂酸は、これを 1種以上含有する天然樹脂の形態で使用することが取り扱い上 好ましぐ例えば、ガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジン、不均化ロジン、重合ロジ ン、コーパル、ダンマル等が挙げられる。溶解性と分子量の点で重合ロジンが好まし い。重合ロジンは、ロジン類を酸触媒を用いて部分的に 2量ィ匕させた 2量ィ匕付加体と ロジン 1量体の混合物である。本発明においては、特に、このような 2量ィ匕付加体(2 量ィ匕付加榭脂酸)が 30重量%以上含まれる榭脂酸を用いることが好ましい。
[0023] 本発明における炭化水素榭脂とは、不飽和石油留分を原料とする榭脂であれば特 に限定されることはないが、下記一般式 (I)
[化 2]
Figure imgf000005_0001
(式中、 Hは水素原子、 Rは炭素数 1〜3のアルキル基を表し、 mおよび nは 0〜6の 整数で、 m+n=6である。 )
で示される 5員環化合物残基を構成成分として含む炭化水素榭脂であることが、得ら れる榭脂の溶解性および融点の点で好ましい。このような炭化水素榭脂は、例えば、 常法に従って、シクロペンタジェン、メチルシクロペンタジェン、これらの二〜五量体 、共多量体等のごときシクロペンタジェン系単量体単独、またはシクロペンタジェン系 単量体とこれに共重合可能な共単量体との混合物を、触媒の存在下あるいは無触 媒で熱重合して得ることができる。触媒としてはフリーデルクラフト型のルイス酸触媒、 例えば、三フッ化ホウ素およびそのフエノール、エーテル、酢酸等との錯体が通常使 用される。また、シクロペンタジェン系単量体とこれに共重合可能な共単量体との共 重合比は、少なくともシクロペンタジェン系単量体が 15モル%以上であることが必要 である。
[0024] 上記共単量体の例としては、エチレン、プロピレン、プロペン、 1ーブテン、 2 ブテ ン、イソブチレン、 1 ペンテン、 2—ペンテン、イソブチレンを酸触媒で二量化して得 られるジイソブチレン(2, 4, 4 トリメチルペンテン一 1と 2, 4, 4 トリメチルペンテン —2との混合物)、 1—へキセン、 2 へキセン、 1—オタテン、 2—オタテン、 4—オタ テン、 1ーデセン等の炭素数 2〜 10のォレフィン類、 1 , 3 ブタジエン、 1 , 3 ペン タジェン(ピペリレン)、イソプレン、 1 , 3 へキサジェン、 2, 4一へキサジェン等の鎖 状共役ジェン類、スチレン、 a—メチルスチレン、 13—メチルスチレン、イソプロべ- ルトルエン、 p—tert—ブチルスチレン、 p ヒドロキシスチレン、ビニルトルエン、ジビ -ルベンゼン等のビュル芳香族類、インデン、メチルインデン、クマロン(ベンゾフラン )、メチルクマロン(2—メチルベンゾフラン)等の芳香族不飽和化合物類等が挙げら れる。
[0025] 上記のような炭化水素榭脂は、例えば、 日本石油化学 (株)社製のネオレジン EP— 1 10、ネオレジン EP— 140、ネオレジン 540、ネオレジン 560、丸善石油化学 (株)社 製のマル力レッツ M 100A、マル力レッツ M600A、マル力レッツ M890A、マル力レツ ッ M825A、マル力レッツ M845A、マル力レッツ M905A、マル力レッツ M925A、マ ルカレッツ M510A、マル力レッツ M525A、マル力レッツ M545A、 日本ゼオン(株) 社製のクイントン 1325、クイントン 1345、東邦化学工業 (株)社製のトーホーハイレジ ン PA— 140、 COPOREX2100等の商品名で市販されている。
[0026] また、本発明におけるエステル変性体を得るために用いられる不飽和カルボン酸ま たはその酸無水物は、 a、 j8—不飽和カルボン酸およびその酸無水物であり、具体 的には、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、シ トラコン酸、無水シトラコン酸、ィタコン酸、無水ィタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、 2, 4 へキサジェノン酸(ソルビック酸)等が挙げられる。 [0027] また、本発明におけるエステル変性体を得るために用いられるアルコール類は、特 に限定されることなぐ脂肪族もしくは芳香族アルコール、直鎖状、分岐状もしくは環 状アルコール、飽和もしくは不飽和アルコール、 1価、 2価もしくは 3価以上のアルコ ールなど、どのような形態であってもよい。また、アルコール類は、単独あるいは任意 の量比で複数を組み合わせて用いることが可能である力 所望するエステル変性体 の分子量に応じて用いるアルコールの価数を選択することが望まし 、。
[0028] 飽和アルキル基を有する 1価の脂肪族アルコールとしては、例えば、 1ーブタノール 、 2—ブタノール、 1 ペンタノール、 2—ペンタノール、 1一へキサノール、 2—へキサ ノーノレ、 3 へキサノーノレ、 1 ヘプタノ一ノレ、 2 ヘプタノ一ノレ、 3 ヘプタノ一ノレ、 1 ーォクタノール、 2—ォクタノール、 3—ォクタノール、 1ーノナノール、 2 ノナノール、 1ーデカノール、 2—デカノール、 1 ゥンデ力ノール、 1 ドデカノール、 2—ドデカノ ール、 1 トリデカノール、 1ーテトラデカノール、 2—テトラデカノール、 1 ペンタデ 力ノール、 1一へキサデ力ノール、 2—へキサデ力ノール、 1 ヘプタデカノール、 1 ォクタデカノール、 1 ノナデ力ノール、 1 エイコサノール等の直鎖状アルキル 1価 ァノレコーノレ、 2 プロピノレー 1—ペンタノ一ノレ、 2 ェチノレ一 1—へキサノーノレ、 4—メ チルー 3 へプタノール、 6—メチルー 2 へプタノール、 2, 4, 4 トリメチルー 1 ペンタノール、 3, 5, 5 トリメチルー 1一へキサノール、 2, 6 ジメチルー 4一へプタ ノール、イソノニルアルコール、 3, 7 ジメチルー 1ーォクタノール、 3, 7 ジメチル 3—ォクタノール、 2, 4 ジメチルー 1一へプタノール、 2 へプチルゥンデカノー ル等の分岐状アルキル 1価アルコール、シクロへキサノール、シクロへキサンメタノー ル、シクロペンタンメチロール、ジシクロへキシルメタノール、トリシクロデカンモノメチ ロール、ノルボネオール、水添カ卩ロジンアルコール(商品名:アビトール、ハーキユレ ス (株)社製)等の環状アルキル 1価アルコールなどを挙げることができる。
[0029] また、不飽和アルキル基を有する 1価の脂肪族アルコールとしては、例えば、不飽 和二重結合を分子内に 1つ有するアルケン基、不飽和二重結合を分子内に 2つ有す るアルカジエン基、不飽和二重結合を分子内に 3つ有するアルカトリェン基、さらに 不飽和二重結合を分子内に 4つ以上有するアル力ポリェン基を有する 1価の脂肪族 アルコールがあり、より具体的には、ァリルアルコール、ォレイルアルコール、 11一へ キサデセン 1 オール、 7—テトラデセン 1 オール、 9ーテトラデセン 1ーォー ル、 11—テトラデセン— 1—オール、 7 ドデセン— 1—オール、 10 ゥンデセン— 1 —オール、 9 デセン— 1—オール、シトロネロール、 3 ノネン— 1—オール、 1—ォ クテン一 3 オール、 1一へキセンー3 オール、 2 へキセンー1 オール、 3 へ キセン— 1 オール、 4一へキセン 1 オール、 5 へキセン 1 オール、ドデカ ジェン 1 オール、 2, 4 ジメチルー 2, 6 へブタジエン 1 オール、 3, 5, 5 トリメチルー 2 シクロへキセン一 1 オール、 1, 6 へブタジエンー4 オール、 3 ーメチルー 2 シクロへキセン一 1 オール、 2 シクロへキセン一 1 オール、 1, 5 一へキサジェン 3 オール、フィトール、 3—メチルー 3 ブテン 1 オール、 3— メチルー 2 ブテン 1 オール、 4ーメチルー 3 ペンテン 1 オール、 3—メチ ルー 1—ペンテン— 3—オール、 6—メチル—5 ペンテン— 2—オール、ゲラ-ォ一 ル、ロジノール、リナノール、 a テレビネオール等の直鎖状、分岐状または環状の 不飽和アルキル 1価アルコールを例示することができる。
また、 2価の脂肪族アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、 1, 2 プロピ レングリコール、 1, 3 プロピレングリコール、 1, 2 ブタンジオール、 1, 4 ブタン ジオール、 1, 2 ペンタンジオール、 1, 5 ペンタンジオール、 1, 6 へキサンジォ ール、 1, 2 へキサンジオール、 1, 5 へキサンジオール、 2, 5 へキサンジォー ル、 1, 7 ヘプタンジオール、 1, 8 オクタンジオール、 1, 2 オクタンジオール、 1 , 9ーノナンジオール、 1, 2 デカンジオール、 1, 10 デカンジオール、 1, 2 デ カンジオール、 1, 12 ドデカンジオール、 1, 2 ドデカンジオール、 1, 14ーテトラ デカンジオール、 1, 2—テトラデカンジオール、 1, 16 へキサデカンジオール、 1, 2 へキサデカンジオール等の直鎖状アルキレン 2価アルコール、 2—メチルー 2, 4 ペンタンジオール、 3—メチルー 1, 5 ペンタンジオール、 2—メチルー 2 プロピ ルー 1, 3 プロパンジオール、 2, 4 ジメチルー 2, 4 ジメチルペンタンジオール、 2, 2 ジェチルー 1, 3 プロパンジオール、 2, 2, 4 トリメチルー 1, 3 ペンタン ジオール、ジメチロールオクタン、 2 ェチルー 1, 3 へキサンジオール、 2, 5 ジメ チルー 2, 5 へキサンジオール、 2—メチルー 1, 8 オクタンジオール、 2 ブチル — 2 ェチル 1, 3 プロパンジオール、 2, 4 ジェチルー 1, 5 ペンタンジォー ル等の分岐状アルキレン 2価アルコール、 1, 2 シクロへキサンジオール、 1, 4ーシ クロへキサンジオール、 1, 4ーシクロへキサンジメタノール、 1, 2 シクロヘプタンジ オール、トリシクロデカンジメタノール等の環状アルキレン 2価アルコールなどを挙げ ることがでさる。
[0031] また、 3価以上の多価脂肪族アルコールとしては、例えば、グリセリン、トリメチ口— ルプロパン、 1, 2, 6 へキサントリオール、 3—メチルペンタン 1, 3, 5 トリオール 、ヒドロキシメチルへキサンジオール、トリメチロールオクタン、ペンタエリスリトール、ジ グリセリン、ジトリメチロールプロパン、ジペンタエリスリトール、ソルビトール、イノシトー ル、トリペンタエリスリトール等の直鎖状、分岐状および環状多価アルコール等が挙 げられる。
[0032] また、芳香族アルコールとしては、例えば、ベンジルアルコール、 2 フエ-ルェチ ルアルコール、 2—フエノキシエタノール、ビス(2—ヒドロキシェチル)テレフタレート 等が挙げられる。
[0033] また、上記アルコール類は、炭素数が 6〜20のアルコール類であることが好ましい 。炭素数が 6未満では、生成するエステル変性体の非芳香族系溶剤や植物油への 溶解性が劣る傾向にあり、 20を超えると生成するエステル変性体の融点が低くなる 傾向にある。また、炭素数 6〜20のアルコール類は分岐状のアルキル基を有するも のであることがより好ましぐ特に当該分岐状アルキル基の総炭素数力 以上であるこ とが好ましい。ここで分岐状アルキル基とは、 1級炭素を末端とするアルキル基を示し 、 1価アルコールではすベてのアルキル基であり、 2価以上のアルコールでは水酸基 を両末端とする主鎖以外のアルキル基である。アルコール中に 2個以上の分岐状ァ ルキル基が存在するときにはすべての分岐状アルキル基の炭素数の合計を分岐状 アルキル基の総炭素数とする。
[0034] 本発明におけるエステル変性体は、必要に応じて上記不飽和カルボン酸またはそ の無水物以外のカルボキシル基含有ィ匕合物をさらに反応させて得ることも可能であ る。そのようなカルボキシル基含有ィ匕合物としては、特に限定されるものではなぐ例 として、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、ェナント酸、力プリル酸、ぺ ラルゴン酸、力プリン酸、ゥンデシル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタ デシル酸、パルミチン酸、ヘプタデシル酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、ァラキン酸、 ベヘン酸等の飽和カルボン酸、リンデル酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、ゥンデ シレイン酸、ォレイン酸、エライジン酸、ガドレイン酸、ゴンドレイン酸、セトレイン酸、ェ ルカ酸、ブラシジン酸、ソルビン酸、リノール酸、リノエライジン酸、リノレイン酸、エレ ォステアリン酸、ァラキドン酸、イワシ酸、二シン酸等のモノカルボン酸ィ匕合物、およ びシユウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、 3、 3—ジメチルダルタル酸、 2, 4—ジェチルダルタル酸、セバシン酸、ドデカン 2酸、ァ ゼライン酸、ァルケ-ル(炭素数 4〜28)置換コハク酸、フタル酸、イソフタル酸、テレ フタル酸等のジカルボン酸ィ匕合物およびこれらの無水物等が挙げられる。さらに、天 然油脂の脂肪酸、例えば、桐油脂肪酸、アマ二油脂肪酸、大豆油脂肪酸、ヤシ油脂 肪酸、(脱水)ヒマシ油脂肪酸、パーム油脂肪酸、サフラワー油脂肪酸、綿実油脂肪 酸、米ヌカ油脂肪酸、ォリーブ油脂肪酸、菜種油脂肪酸等、および該脂肪酸のダイ マー酸、例えば、桐油ダイマー脂肪酸、アマ二油ダイマー脂肪酸等を用いることもで きる。上記カルボキシル基含有ィ匕合物は単独ある!、は任意の量比で複数を組み合 わせて用いることが可能であるが、生成するエステル変性体の非芳香族系溶剤、植 物油への溶解性を考慮すると炭素数 6以上のカルボキシル基含有ィ匕合物が好ましい
[0035] 本発明におけるエステル変性体は、上記榭脂酸および Zまたは炭化水素榭脂を上 記不飽和カルボン酸もしくはその無水物および上記アルコール類により変性すること で得ることができる。この際、榭脂酸および Zまたは炭化水素榭脂を不飽和カルボン 酸もしくはその無水物であら力じめ付加変性し、次 、でアルコール類でエステル変性 してもよぐ榭脂酸および Zまたは炭化水素榭脂を不飽和カルボン酸もしくはその無 水物およびアルコールで同時にエステル変性してもよい。さらに、不飽和カルボン酸 もしくはその無水物を付加変性およびエステル変性の両者に供してもよい。また、必 要に応じて上記不飽和カルボン酸もしくはその無水物以外のカルボキシル基含有ィ匕 合物を上記変性に供しても差し支えない。このとき、水酸基の総モル数 1に対して、力 ルポキシル基の総モル数が 0. 5〜3の範囲となることが反応制御上好まし 、。
[0036] 不飽和カルボン酸またはその酸無水物による付加変性反応は、 150°C〜250°Cの 温度で好適に行われる。これら不飽和カルボン酸またはその酸無水物の残存がな 、 ように変性量および変性温度を調整することが望ま 、。不飽和カルボン酸またはそ の酸無水物の変性量としては、榭脂酸または炭化水素榭脂 lOOg当たり好ましくは 0 . 01〜0. 5モノレ、特に好ましく ίま 0. 02〜0. 2モノレである。これら不飽禾ロカノレボン酸 およびまたはその酸無水物は、単独または任意の量比で複数を組み合わせて用い ることが可能である。
[0037] また、不飽和カルボン酸またはその酸無水物によるエステル変性反応は、常法に 従って行うことができる。通常 150°Cから 300°Cの範囲で行われる力 使用する化合 物の沸点および反応性を考慮して決定することができる。また、これらの反応におい ては、必要に応じて触媒を用いることが可能である。触媒としてはベンゼンスルホン 酸、 ρ—トルエンスルホン酸、 p—ドデシルベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、ェ タンスルホン酸等の有機スルホン酸類、硫酸、塩酸等の鉱酸、トリフルォロメチル硫 酸、トリフルォロメチル酢酸等が例示できる。さらに、テトラブチルジルコネート、テトラ イソブチルチタネート等の金属錯体、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、酢酸 マグネシウム、酸化カルシウム、水酸化カルシウム、酢酸カルシウム、酸化亜鉛、酢酸 亜鉛等の金属塩触媒等も使用可能である。これら触媒は、通常、得られるエステル 変性体中、 0. 01〜5重量%の範囲で使用される。触媒使用によるエステル変性体 の着色を抑制するために、次亜リン酸、トリフエ-ルホスフアイト、トリフエ-ルホスフエ ート、トリフエ-ルホスフィン等を併用することもある。
[0038] 上記反応により得られるエステル変性体は、ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー
(以下、 GPC)におけるポリスチレン換算重量平均分子量が 5000〜200000、酸価 力 0以下、融点が 70°C以上であることが好ましい。これら物性が上記範囲以外では 、インキにした際の乾燥性や乳化特性が不十分になり易い傾向にある。
[0039] 本発明の顔料組成物の製造方法は、粗製銅フタロシアニンに対して、上記エステ ル変性体を 20〜80重量%添加し、乾式粉砕することをその特徴とするものである。 上記エステル変性体の添加量が 20重量%より小さ 、と、印刷インキ用溶剤やワニス 等と混合した場合の摩砕物 (顔料組成物)の分散性、インキとしての練肉性が悪くな る傾向にあり、 80重量%より多いと乾式粉砕装置内部でエステル変性体の付着、固 着が生じる危険性が高くなる傾向にある。
[0040] 本発明における乾式粉砕とは、ビーズ等の粉砕メディアを内蔵した粉砕機を使用し て、実質的に液状物質を介在させないで粗製フタロシアニンを粉砕するものである。 粉砕は、粉砕メディア同士の衝突による粉砕力や破壊力を利用して行なわれる。乾 式粉砕装置としては、乾式のアトライター、ボールミル、振動ミルなど公知のものを用 いることができ、粉砕時間は、用いる装置によってまたは所望の粉砕粒径に応じて任 意に設定できる。また、必要に応じて窒素ガスなどを流し、乾式粉砕装置内部を脱酸 素雰囲気として乾式粉砕を行ってもよい。また、乾式粉砕の温度は、 80〜170°Cで あることが好ましい。最終的に j8型結晶銅フタロシアニン粒子のアスペクト比を小さく するためには、乾式粉砕温度は高い方が望ましいが、乾式粉砕温度をエステル変性 体の軟ィ匕点以上の温度まで上昇させてしまうと装置内部でエステル変性体の付着、 固着が発生する可能性が高くなるため、好ましくない。
[0041] 本発明の印刷インキの製造方法は、本発明の顔料組成物の製造方法により得られ た顔料組成物を、印刷インキ用溶剤またはワニス中、 80〜170°Cで加熱する工程を 有するものである。上記本発明の顔料組成物の製造方法により得られる顔料組成物 中の銅フタロシアニン粒子は、乾式粉砕によりその結晶型が j8型から α型に転移し たものを含む α Ζ β混合結晶型であるため、これを印刷インキ用溶剤またはワニスと 混合し加熱処理することで j8型結晶型へ転移させる。なお、本発明にお!ヽて、 β型 結晶銅フタロシアニン粒子は、 β型が大部分であって OC型が微量に存在する場合も 含むこととし、望ましくは、 j8型が 99%以上で α型が 1%以下である。
[0042] 上記加熱処理においては、緩やかに攪拌しながら加熱すればよぐ特に分散機な どは必要としない。顔料組成物の十分な分散と α型結晶の β型結晶への転移は、使 用する印刷インキ用溶剤やワニスによって異なるが、通常、数分〜 3時間程度で完了 する。加熱処理後に 3本ロールで練肉することで、ベースインキが完成する。
[0043] 本発明により製造された印刷インキ中の顔料の一次粒子( j8型結晶銅フタロシア- ン粒子)のアスペクト比は、ソルベントソルトミリング法による顔料一次粒子とほぼ同じ 1〜2の範囲であり、その色相は緑味である。
[0044] 上記印刷インキ用溶剤としては、例えば、高沸点石油系溶剤、脂肪族炭化水素溶 剤、高級アルコール系溶剤など、印刷インキに適した溶剤であればよぐ芳香族を含 まない溶剤であってもよい。好ましくは、ナフテン系炭化水素溶剤またはパラフィン系 炭化水素溶剤である。また、これら溶剤は、単独あるいは 2種類以上を組み合わせて 任意に使用することができる。
[0045] 上記ナフテン系炭化水素溶剤およびパラフィン系炭化水素溶剤とは、いわゆるァロ マレス (フリー)溶剤といわれる溶剤であり、商業的には、 日本石油 (株)製ァロマフリ 一ソルベント 4〜7号、 O号ソルベント H等、出光興産(株)のスーパーゾル LA35、 L A38等、ェクソンィ匕学 (株)のエタソール D80、 D110、 D120、 D130、 D160、 DIO OK、 D120K、 D130K等、梨榭ィ匕学社製 D— SOL280、 D— SOL300、マギーブ ラザーズ社製の MagieSol—40、 44、 47、 52、 60等を例示することができる力 これ らに限定されるものではなぐこれらを任意の重量比で混合して用いることも可能であ る。特に好ましいものは、そのァ-リン点が 60°C〜110°Cの範囲にあるものである。ァ 二リン点が 110°Cより高い場合は、印刷インキ用榭脂との溶解性に乏しぐ印刷インキ にした際の流動性が不十分となり、印刷機上でのインキ転移性が劣る傾向にあるた め、転移不良が生じたり、印刷後の被印刷体上でのレべリングが不十分となり、その 結果、印刷光沢不良が生じ易くなる。一方、ァ-リン点が 60°Cより低い場合には、ブ ロッキングや裏写り等の原因となる、印刷後インキ被膜からの溶剤離脱性不良や乾 燥不良などが生じ易くなる。
[0046] 上記印刷インキ用ワニスは、印刷インキ用榭脂を上記印刷インキ用溶剤および Zま たは植物油に溶解したものであり、必要に応じて、ゲル化剤を添加することもできる。
[0047] 上記印刷インキ用榭脂としては、印刷インキに適した榭脂であれば特に限定される ものではないが、平版印刷インキ用榭脂としては、ロジン変性フエノール榭脂が一般 的である。また、本発明のエステル変性体を使用することもできる。
[0048] 上記植物油とは、グリセリンと脂肪酸とのトリグリセリライドにおいて、少なくとも 1つの 脂肪酸が、炭素 炭素不飽和結合を少なくとも 1つ有する脂肪酸であるトリグリセリラ イドである。例として、アサ実油、アマ二油、エノ油、オイチシカ油、ォリーブ油、力力 ォ油、カポック油、カャ油、力ラシ油、キヨウニン油、キリ油、ククイ油、タルミ油、ケシ油 、ゴマ油、サフラワー油、ダイコン種油、大豆油、大風子油、ツバキ油、トウモロコシ油 、ナタネ油、二ガー油、ヌカ油、パーム油、ヒマシ油、ヒマヮリ油、ブドウ種子油、ヘント ゥ油、松種子油、綿実油、ヤシ油、落花生油、脱水ヒマシ油等が挙げられる。本発明 において、さらに好適な植物油を挙げるとすれば、そのヨウ素価が少なくとも 100以 上である植物油が好ましぐさらにヨウ素価が 120以上の植物油がより好ましい。ヨウ 素価が 100以上の植物油を用いることで、インキ皮膜の酸ィ匕重合による乾燥性を高 めることができ、特に熱風乾燥機を用いない枚葉印刷方式には有効である。
[0049] さらに、本発明においては、天ぶら油等の食用に供され、回収、再生された再生植 物油も用いることができる。再生植物油としては、含水率を 0. 3重量%以下、ヨウ素 価を 100以上、酸価を 3以下として再生処理した油が好ましい。含水率を 0. 3重量% 以下にすることにより水分に含まれる塩分等の、インキの乳化挙動に影響を与える不 純物を除去することが可能となり、ヨウ素価を 100以上として再生することにより、乾燥 性、すなわち酸ィ匕重合性の良いものとすることが可能となり、さらに酸価が 3以下の植 物油を選別して再生することにより、インキの過乳化を抑制することが可能となる。回 収植物油の再生処理方法としては、濾過、静置による沈殿物の除去、および活性白 土等による脱色といった方法が挙げられる力 これらに限定されるものではない。
[0050] 上記ゲル化剤としては、一般的には金属錯体が用いられるが、代表的な化合物とし てアルミニウム錯体ィ匕合物を挙げることができる。その様なアルミニウム錯体ィ匕合物と しては、環状アルミニウム化合物類、例えば環状アルミニウムオキサイドオタテート (川 研ファインケミカル:アルゴマ一 800A)、環状アルミニウムオキサイドステアレート(川 研ファインケミカル:アルゴマ一 1000S)等、アルミニウムアルコラート類、例えば、ァ ルミ-ゥムェチレート、アルミニウムイソプロピレート(川研ファインケミカル: AIPD)、 アルミニウム sec―ブチレート (j 11研ファインケミカル: ASPD)、アルミニウムイソプ ロピレート一モノ sec -ブチレート (j 11研ファインケミカノレ: AMD)等、ァノレミ-ゥムァ ルキルアセテート類、例えばアルミニウムージー n ブトキサイド ェチルァセトァセ テート(ホープ製薬: Chelope— Al— EB2)、アルミニウム—ジ— n—ブトキサイド—メ チルァセトアセテート(ホープ製薬: Chelope— A1 - MB2)、アルミニウム—ジ— iso -ブトキサイド—メチルァセトアセテート(ホープ製薬: Chelope—A1— MB 12)、ァ ルミ-ゥム—ジ— iso -ブトキサイド ェチルァセトアセテート(ホープ製薬: Chelope — A 1—EB 102)、アルミニウム—ジ— iso プロポキサイド—ェチルァセトアセテート (ホープ製薬: Chelope— Al— EP12、川研ファインケミカル: ALCH)、アルミニウム —トリス(ェチルァセトアセテート)(川研ファインケミカル: ALCH— TR)、アルミ-ゥ ム―トリス(ァセチルァセトナート)(川研ファインケミカル:アルミキレート— A)、アルミ -ゥム ビス(ェチルァセトアセテート) モノァセチルァセトナート(J 11研ファインケミ カル:アルミキレート D)等、アルミニウム石鹼、例えばアルミ-ゥムステアレート(日本 油脂 (株)製)、アルミニウムォレエート、アルミニウムナフテネート、アルミ-ゥムラウレ ート等、およびアルミニウムァセチルァセトネート等を例示することができる。これらの ゲル化剤は、ワニス 100重量部に対し、 0. 1重量%から 10重量%の範囲で通常使 用される。
[0051] 本発明により製造された印刷インキは、通常の平版印刷インキ、例えば、枚葉イン キ、ヒートセット輪転インキ、新聞インキ (コールドセット輪転インキ)として好適に使用 することができる。一般的に、このような印刷インキは、
顔料 5〜30重量%
榭脂 10〜40重量%
溶剤 0〜60重量%
植物油 0〜70重量%
乾燥促進剤 0〜5重量%
その他添加剤 0〜10重量%
力もなる組成を有しており、本発明における印刷インキについてもこれと同様の組成 、配合比でよいが、使用形態等に応じて適宜決定することが望ましい。なお、本発明 における顔料組成物は、これを顔料と榭脂にわけて配合量を計上することとする。ま た、 VOCフリータイプのインキとして使用する際には、上記糸且成において、炭化水素 溶剤を 0重量%とする。この際、必要に応じて脂肪酸モノエステルイ匕合物を 0〜60重 量%配合しても差し支えない。さらに、本発明により得られる VOCフリータイプの印刷 インキの、 110°C、 1時間での加熱揮発分は 1%以下であることが望ましい。
[0052] 上記脂肪酸モノエステルイ匕合物としては、動植物油脂肪酸と 1価アルキルアルコー ルとのエステルイ匕合物を用いることができる。例として、ヤシ油脂肪酸、パーム油脂肪 酸、ナタネ油脂肪酸、大豆油脂肪酸、水添大豆油脂肪酸、アマ二油脂肪酸、桐油脂 肪酸、トール油脂肪酸、脱水ヒマシ油脂肪酸等の脂肪酸と炭素数 1〜8のアルコール とのエステルイ匕合物が挙げられる。
[0053] 上記乾燥促進剤としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソペンタン酸、へキサン酸 、 2—ェチル酪酸、ナフテン酸、ォクチル酸、ノナン酸、デカン酸、 2—ェチルへキサ ン酸、イソオクタン酸、イソノナン酸、ラウリル酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ォレイン 酸、リノール酸、ネオデカン酸、バーサチック酸、セカノイツク酸、トール油脂肪酸、ァ マ二油脂肪酸、大豆油脂肪酸、ジメチルへキサノイツク酸、 3, 5, 5—トリメチルへキ サノイツク酸、ジメチルォクタノイツク酸等の有機カルボン酸の金属塩、たとえばカル シゥム、コバルト、鉛、鉄、マンガン、亜鉛、ジルコニウム塩等の公知公用の化合物が 使用可能であり、印刷インキ表面および内部硬化を促進するために、これらの複数を 適宜併用して使用することもできる。また、 日本国特開 4— 334393号公報に記載の 1, 10—フエナント口リン、多価金属およびカルボン酸とで形成される金属錯体、例え ば酢酸マンガンと 1, 10—フエナント口リンとの反応で得られるマンガン Z酢酸 Z1, 1 0—フエナント口リン複合錯体、ォクチル酸マンガンと 1, 10—フエナント口リンとの反 応で得られるマンガン Zォクチル酸 Z1, 10—フエナント口リン複合錯体、ナフテン酸 マンガンと 1, 10—フエナント口リンとの反応で得られるマンガン Zナフテン酸 Zi, 10 フエナント口リン複合錯体、トール油マンガンと 1, 10—フエナント口リンとの反応で 得られるマンガン Zトール油酸 Zi, 10—フエナント口リン複合錯体、ナフテン酸鉄と 1, 10—フエナント口リンとの反応で得られる鉄 Zナフテン酸 Zi, 10—フエナントロリ ン複合錯体、ネオデカン酸コバルトと 1, 10—フエナント口リンとの反応で得られるコバ ルト Zネオデカン酸 Zi, 10—フエナント口リン複合錯体等、当該文献における実施 例 1ないし実施例 6記載の化合物等が使用可能である。さらに、これらドライヤーを本 発明で使用の溶剤に非溶解性の物質でカプセルィ匕し用いることも可能である。
[0054] さらに、本発明における印刷インキには、必要に応じてその他の添加剤を使用する ことが可能である。例えば、耐摩擦剤、ブロッキング防止剤、スベリ剤、スリキズ防止 剤としては、カルナバワックス、木ロウ、ラノリン、モンタンワックス、パラフィンワックス、 マイクロクリスタリンワックス等の天然ワックス、フィッシャートロプスワックス、ポリエチレ ンワックス、ポリプロピレンワックス、ポリテトラフルォロエチレンワックス、ポリアミドヮック ス、およびシリコーンィ匕合物等の合成ワックスを用いることができる。また、皮張り防止 剤として、例えば、クレゾール、グアヤコール、 ο—イソプロピルフエノール等のフエノ ール類、ブチラルドキシム、メチルェチルケトキシム、シクロへキサノンォキシム等のォ キシム類などを用いることができる。
[0055] [実施例]
次に具体例をもって、本発明を詳細に説明する。尚、例中「部」とは重量部を示す。 また、白濁温度は、エステル変性体 2gと炭化水素溶剤(日本石油 (株)製ァロマフリ 一ソルベント 7号(AF7) ) 18gとを試験管に入れ、ノボコントロール(Novocontrol)社 製の全自動濁点測定装置ケモトロニック(Chemotoronic)にて測定した。また、イン キのタックは東洋精機 (株)製インコメーターにてロール温度 30°C、 400rpm、 1分後 の値を測定した。 β型銅フタロシアニン顔料の結晶型の測定には X線回折装置を使 用し、アスペクト比の測定には電子顕微鏡を使用した。
[0056] (エステル変性体の製造例 1)
重合ロジン (ハリマ化成 (株)製、 2量ィ匕付加体 60重量%含有) 500部、無水マレイ ン酸 30部を、攪拌機、還流冷却管、温度計付きフラスコに仕込み、窒素ガスを吹き 込みながら昇温加熱し、 180°Cで 1時間反応させ、無水マレイン酸変性体を得た。次 いで、 2, 4—ジェチル一 1, 5—ペンタンジオール 165部をさらに添カ卩し、水を分離 除去しながら、 240°Cで 15時間反応させることで、酸価が 24、白濁温度が 79°C、融 点が 154°C、 GPCにおけるポリスチレン換算重量平均分子量(以下、 Mw)が 4. 5万 のエステル変性体 (A1)を得た。
[0057] (エステル変性体の製造例 2)
エステル変性体の製造例 1において、 2, 4—ジェチルー 1, 5—ペンタンジオール 1 65部を、 2, 2—ブチルェチルプロパンジオール 149部、トリメチロールプロパン 9. 2 部に変えた他は同様の操作にて、酸価が 23、白濁温度が 78°C、融点が 153°C、 M wが 4. 2万のエステル変性体 (A2)を得た。
[0058] (エステル変性体の製造例 3)
エステル変性体の製造例 1において、 2, 4—ジェチルー 1, 5—ペンタンジオール 1 65部を、 2, 4—ジェチル— 1, 5—ペンタンジオール 156部、 1—トリデカノール 22部 、セバチン酸 11部に変えた他は同様の操作にて、酸価が 24、白濁温度が 75°C、融 点が 147°C、 Mwが 4. 2万のエステル変性体 (A3)を得た。
[0059] (エステル変性体の製造例 4)
エステル変性体の製造例 1において、 2, 4—ジェチルー 1, 5—ペンタンジオール 1 65部を、 1, 9—ノナンジオール 165部に変えた他は同様の操作にて、酸価が 23、白 濁温度が 97°C、融点が 158°C、 Mwが 5万のエステル変性体 (A4)を得た。
[0060] (エステル変性体の製造例 5)
エステル変性体の製造例 1において、 2, 4—ジェチルー 1, 5—ペンタンジオール 1 65部を、 1, 4—ブタンジオール 93部に変えた他は同様の操作にて、酸価が 22、白 濁温度が 105°C、融点が 165°C、 Mwが 5. 5万のエステル変性体 (A5)を得た。
[0061] (エステル変性体の製造例 6)
エステル変性体の製造例 1と同様のフラスコに、重合ロジン (ハリマ化成 (株)製、 2 量ィ匕付加体 60重量%含有) 400部、クイントン 1345 (日本ゼオン (株)製、ジシクロべ ンタジェン榭脂) 100部、無水マレイン酸 30部を仕込み、窒素ガスを吹き込みながら 昇温加熱し、 180°Cで 1時間反応させ、無水マレイン酸変性体を得た。次いで、 2, 4 —ジェチル— 1, 5—ペンタンジオール 141部を添カ卩し、水を分離除去しながら、 24 0°Cで 15時間反応させ、酸価が 20、白濁温度が 87°C、融点が 164°C、 Mwが 4. 5 万のエステル変性体 (A6)を得た。
[0062] (エステル変性体の製造例 7)
クイントン 1325 (日本ゼオン (株)製、ジシクロペンタジェン榭脂) 500部、無水マレ イン酸 30部を、攪拌機、還流冷却管、温度計付きフラスコに仕込み、窒素ガスを吹き 込みながら昇温加熱し、 180°Cで 3時間反応させ、無水マレイン酸変性体を得た。次 いで、 2, 4—ジェチルー 1, 5—ペンタンジオール 33部を添カ卩し、水を分離除去しな がら、 240°Cで 15時間反応させ、酸価が 15、白濁温度が 84°C、融点が 151°C、 Mw が 4. 7万のエステル変性体 (A7)を得た。
[0063] (エステル変性体の製造例 8)
エステル変性体の製造例 7において、 2, 4—ジェチルー 1, 5—ペンタンジオール 3 3部を、 2, 2—ブチルェチルプロパンジオール 29部、トリメチロールプロパン 1. 8部 に変えた他は同様の操作にて、酸価が 14、白濁温度が 83°C、融点が 150°C、 Mw が 4. 3万のエステル変性体 (A8)を得た。
[0064] (エステル変性体の製造例 9)
エステル変性体の製造例 7において、 2, 4—ジェチルー 1, 5—ペンタンジオール 3 3部を、 2, 4—ジェチル— 1, 5—ペンタンジオール 31部、 1—トリデカノール 4. 2部、 セバチン酸 2. 1部に変えた他は同様の操作にて、酸価が 16、白濁温度が 80°C、融 点が 144°C、 Mwが 4. 4万のエステル変性体 (A9)を得た。
[0065] (エステル変性体の製造例 10)
エステル変性体の製造例 7において、 2, 4—ジェチルー 1, 5—ペンタンジオール 3 3部を、 1, 9—ノナンジオール 33部に変えた他は同様の操作にて、酸価が 14、白濁 温度が 99°C、融点が 155°C、 Mwが 5. 1万のエステル変性体 (A10)を得た。
[0066] (エステル変性体の製造例 11)
エステル変性体の製造例 7において、 2, 4—ジェチルー 1, 5—ペンタンジオール 3 3部を、 1, 4—ブタンジオール 18部に変えた他は同様の操作にて、酸価が 14、白濁 温度が 108°C、融点が 163°C、 Mwが 5. 8万のエステル変性体 (All)を得た。
[0067] (ロジン変性フ ノール榭脂の製造例)
エステル変性体の製造例 1と同様のフラスコに、 p—ォクチルフエノール 665部、 37 %ホルマリン 654部、キシレン 490部を仕込み、窒素ガスを吹き込みながら 50°Cに昇 温加熱し、水酸ィ匕カルシウム 7部を水 35部に分散させた分散液を添加した。さらに昇 温加熱し、 95°Cで 4時間反応させた。その後、冷却し、硫酸で中和、水洗し、静置し た。次 、で分離したレゾールキシレン溶液をフィルター (濾過サイズ 10 μ m)を用いて 濾過した。得られたレゾールキシレン溶液中の正味レゾール含有率は、 150°C30分 間の熱風乾燥にて、 55%と求められた。次いで、同様のフラスコに、ロジン 60部を仕 込み、窒素ガスを吹き込みながら、 200°Cに昇温加熱し、上記レゾールキシレン溶液 73部(固形分として 40部)を 2時間で滴下し、滴下終了後昇温し、 250°Cでグリセリン 6. 0部を仕込み、キシレンと水を分離除去しながら、 12時間反応させ、酸価が 25、 白濁温度が 90°C、融点が 145°C、 Mwが 2. 8万のロジン変性フエノール榭脂(A12) を得た。
[0068] (顔料組成物製造例 1)
乾式アトライターに粗製銅フタロシアニン 80部と上記で得られたエステル変性体 (A 1) 20部を加え 80°Cで 1時間粉砕を行い、顔料組成物(B1)を得た。
[0069] (顔料組成物製造例 2〜 17)
表 1に示した配合比率にて、顔料組成物製造例 1と同様に粉砕を行い、顔料組成 物(B2〜17)を得た。
[表 1]
Figure imgf000020_0001
[0070] (ワニス製造例 1)
エステル変性体の製造例 1と同様のフラスコに、上記で得たエステル変性体 (A1) 5 0部、大豆油 15部、 日本石油 (株)製ァロマフリーソルベント 5号 (AF5) 34. 5部、川 研ファインケミカル (株)製ゲル化剤 (ALCH) O. 5部を仕込み、窒素気流下で 190°C 、 1時間加熱反応させ、ワニス (C1)を得た。
[0071] (ワニス製造例 2〜9)
表 2に示した比率にて、ワニス製造例 1と同様に反応させ、ワニス (C2〜9)を得た。 なお、表 2中の「AF4」は日本石油(株)製ァロマフリーソルベント 4号である。 [表 2]
Figure imgf000021_0001
[0072] (実施例 1)
エステル変性体の製造例 1と同様のフラスコに、上記で得られた顔料組成物(B1) 2 5部、上記で得られたワニス (C3) 66部を仕込み、窒素気流下で 90°C、 2時間加熱 混合した後、 60°Cにおいて 3本ロールミルで練肉し、ベースインキを得た。なお、ベ ースインキ中の顔料粒子は 7. 5 /z m以下に分散していた。次に、得られたベースイン キに、 AF5を 8. 1部、ナフテン酸マンガンを 0. 9部添加、調整し、タック 9. 4の枚葉 印刷インキを得た。なお、得られた枚葉印刷インキに含まれる銅フタロシアニン粒子 のうち、 j8型結晶銅フタロシアニン粒子の割合は 99%以上であり、そのアスペクト比 は 1. 7であった。
[0073] (実施例 2〜15、比較例 1〜2)
表 3に示した配合比率にて、実施例 1と同様に、タック 9. 4の枚葉印刷インキを作成 した。なお、いずれの枚葉印刷インキも、含有する銅フタロシアニン粒子のうち j8型 結晶銅フタロシアニン粒子の割合が 99%以上であり、そのアスペクト比が 1〜2の範 囲であった。
[表 3] 実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 実施例 6 実施例 7 実施例 8
B1 25
B2 29
B3 33
B4 29
B5 29
B6 29
B7 29
B8 29
C1 62 63
C3 66 62 58 58 56 60
AF5 8. 1 8. 1 8. 1 8. 1 7. 1 1 2. 1 14. 1 10. 1 ナフテン酸マンガン 0, 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9
実施例 9 実施例 10 実施例" n 実施例 12 実施例 13 実施例 14 実施例 15 比較例 1 比較例 2
B9 25
B10 29
B1 1 33
B1 2 29
B13 29
B14 29
B1 5 29
B1 6 25
B17 29
C2 61 62
C3 65 61 57 58 56 64 60
AF5 9. 1 9. 1 9. 1 9. 1 8. 1 1 . 1 14. 1 10. 1 10. 1 ナフテン酸マンガン 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 0. 9 (実施例 16〜30、比較例 3〜4)
表 4に示した配合比率にて、実施例 1と同様に、タック 9. 4の枚葉印刷インキを作成 した。なお、いずれの枚葉印刷インキも、含有する銅フタロシアニン粒子のうち j8型 結晶銅フタロシアニン粒子の割合が 99%以上であり、そのアスペクト比が 1〜2の範 囲であった。さらに、各インキの、 110°C、 1時間での加熱揮発分は 1%以下であった
[表 4]
実施例 16 . HiWtHJM : ::ΪΜ : {::WJH MI":. W実施例 23
B1 25
B2 29
B3 33
B4 29
B5 29
B6 29
B7 29
B8 29
C4 63 64
C6 67 63 59 59 57 61
7. 1 7. 1 7. 1 7. 1 6. 1 11. 1 13. 1 9. 1 ナフテン酸マンガン 0.9 0.9 0.9 0.9 0.9 0.9 0.9 0.9 実施例 24 実施例 25 実施例 26 実施例 27 実施例 28 実施例 29 実施倒 30 比較例 3
B9 25
B10 29
B11 33
B12 29
B13 29
B14 29
B15 29
B16 25
B17 29
C5 62 63
C6 66 62 58 59 57 65 61
8. 1 8. 1 8. 1 8. 1 7. 1 11. 1 13. 1 9. 1 9. 1 ナフテン酸マンガン 0.9 0.9 0.9 0.9 0. 9 0.9 0.9 0. 9 0.9
[0075] (実施例 31)
エステル変性体の製造例 1と同様のフラスコに、上記で得られた顔料組成物(B1) 2 5部、上記で得られたワニス (C9) 61部を仕込み、窒素気流下で 90°C 2時間加熱 混合した後、 60°Cにおいて 3本ロールミルで練肉し、ベースインキを得た。なお、ベ ースインキ中の顔料粒子は 7.5 /zm以下に分散していた。次に、得られたベースイン キに AF4を 14部添加、調整し、タック 6.8のオフ輪印刷インキを作成した。なお、得 られたオフ輪印刷インキに含まれる銅フタロシアニン粒子のうち、 β型結晶銅フタロシ ァニン粒子の割合は 99%以上であり、そのアスペクト比は 1.8であった。
[0076] (実施例 32 45、比較例 5 6)
表 5に示した配合比率にて、実施例 31と同様に、タックが 6.8のオフ輪印刷インキ を作成した。
[表 5] 実施例 31 実施例 34 実施例 36 実施例 37 実施例 38
B1 25
B2 29
B3 33
B4 29
B5 29
B6 29
B7 29
B8 29
C7 57 58
C9 61 57 53 53 51 55
AF4 14 14 14 14 13 18 20 16
実施例 39 実施例 40 実施例 41 実施例 42 実施例 43 実施例 44 実施例 45 比較例 5
B9 25
B10 29
B11 33
B12 29
B13 29
B1 29
B15 29
ΒΊ6 25
B17 29
C8 56 57
C9 60 56 52 53 51 59 65
AF4 15 15 15 15 14 18 20 16 16 (枚葉印刷試験評価)
実施例 1〜30および比較例 1〜4の各インキを、三菱ダイヤ 1—4枚葉印刷機(三菱 重工 (株)製)にて 10, 000枚 Z時で、 SKコート紙 4Z690kg (日本製紙 (株)製) 2 万枚に印刷し、印刷物のベタ着肉状態、光沢および地汚れを比較した。湿し水はァ クヮマジック NS (東洋インキ製造 (株)製) 1.5%の水道水を用いて行い、水巾の下 限付近での印刷状態の比較を行うために、水巾の下限値よりも 2%高 、水ダイヤル 値で印刷を行った。結果を表 6に示した。
[表 6]
ベタ着肉状態 光 ※ 地汚れ ベタ着肉状態 光沢※注, 地汚れ 実施例 1 良好 55 なし 実施例 9 良好 54 なし 実施例 2 良好 57 なし 実施例 10 良好 56 なし 実施例 3 良好 59 なし 実施例 1 1 良好 58 なし 実施例 4 良好 57 なし 実施例 1 2 良好 56 なし 実施例 5 良好 58 なし 実施例 1 3 良好 57 なし 実施例 6 良好 55 なし 実施例 1 4 良好 55 なし 実施例 7 良好 54 なし 実施例 1 5 良好 54 なし 実施例 8 良好 57 なし 実施例 24 良好 56 なし 実施例 16 良好 56 なし 実施例 25 良好 55 なし 実施例 1 7 良好 58 なし 実施例 26 良好 57 なし 実施例 1 8 良好 60 なし 実施例 27 良好 59 なし 実施例" 1 9 良好 59 なし 実施例 28 良好 58 なし 実施例 20 良好 60 なし 実施例 29 良好 60 なし 実施例 21 良好 56 なし 実施例 30 良好 56 なし 実施例 22 良好 55 なし 比較例 1 良好 45 なし 実施例 23 良好 58 なし 比較例 2 良好 51 なし 比較例 3 良好 46 なし 比較例 4 良好 52 なし
[0078] (注 1): (株)村上色彩技術研究所製光沢計ダロスメーターモデル GM— 26にて 60 ° 光沢を測定した。
[0079] (オフ輪印刷試験評価)
実施例 31〜45および比較例 5〜6のインキを、三菱 BT2— 800NEOオフ輪印刷 機(三菱重工 (株)製)にて 800rpmで、 NPIコート紙 66. 5kg (日本製紙 (株)製) 2万 枚に印刷し、印刷物のベタ着肉状態、光沢および地汚れを比較した。湿し水はァクヮ マジック NS (東洋インキ製造 (株)製) 1. 5%の水道水を用いて行い、水巾の下限付 近での印刷状態の比較を行うために、水巾の下限値よりも 2%高 、水ダイヤル値で 印刷を行った。結果を表 7に示した。
[表 7] ベタ着肉状態 光沢※注 地汚れ ベタ着肉状態 光沢 注 地汚れ 実施例 31 良好 54 なし 実施例 39 良好 53 なし 実施例 32 良好 56 なし 実施例 40 良好 55 なし 実施例 33 良好 58 なし 実施例 41 良好 57 なし 実施例 34 良好 56 なし 実施例 42 良好 55 なし 実施例 35 良好 57 なし 実施例 43 良好 56 なし 実施例 36 良好 54 なし 実施例 44 良好 54 なし 実施例 37 良好 53 なし 実施例 45 良好 53 なし 実施例 38 良好 56 なし 比較例 5 良好 44 なし 比較例 6 良好 50 なし [0080] (注 1): (株)村上色彩技術研究所製光沢計ダロスメーターモデル GM— 26にて 60 ° 光沢を測定した。
[0081] 以上、本発明の顔料組成物の製造方法によれば、アスペクト比が小さぐ色相が緑 味で、分散性に優れ、なおかつインキにした際の印刷光沢性に優れる銅フタロシア ニン顔料組成物を容易にかつ低コストで提供することが可能となり、さら〖こ、本発明の 印刷インキの製造方法によれば、流動性、タック、着色性等の印刷適性はもちろんの こと、印刷光沢性に優れた印刷インキならびにこの印刷インキを印刷してなる印刷物 を提供することが可能となる。また、本発明の製造方法により得られた顔料組成物は 、優れた顔料分散性を示すため、非芳香族系溶剤および植物油を用いて調製され た印刷インキ、さらには揮発性溶剤を含有せず植物油成分カゝらなる印刷インキの印 刷適性を優れたものとすることも可能である。
[0082] 前述したところが、この発明の好ましい実施態様であること、多くの変更及び修正を この発明の精神と範囲とにそむくことなく実行できることは当業者によって了承されよ
5o

Claims

請求の範囲
[1] 粗製銅フタロシアニンに対して、榭脂酸および Zまたは炭化水素榭脂を不飽和力 ルボン酸もしくはその無水物およびアルコール類により変性したエステル変性体を 2 0〜80重量%添加し、乾式粉砕することを特徴とする顔料組成物の製造方法。
[2] 前記炭化水素榭脂が、下記一般式 (I)
[化 1]
Figure imgf000027_0001
(式中、 Hは水素原子、 Rは炭素数 1〜3のアルキル基を表し、 mおよび nは 0〜6の 整数で、 m+n=6である。 )
で示される 5員環化合物を構成成分として含む請求項 1記載の顔料組成物の製造方 法。
[3] 前記榭脂酸が、 2量化付加榭脂酸を 30重量%以上含有する榭脂酸である請求項
1または 2記載の顔料組成物の製造方法。
[4] 前記アルコール類が、炭素数 6〜20のアルコール類である請求項 1〜3のいずれ 力 1項記載の顔料組成物の製造方法。
[5] 前記炭素数 6〜20のアルコール類力 分岐状のアルキル基を有し、該分岐状のァ ルキル基の総炭素数力 S4以上である請求項 4記載の顔料組成物の製造方法。
[6] 前記エステル変性体が、さらに炭素数 6以上のカルボキシル基含有ィ匕合物を反応 させてなるエステル変性体である請求項 1〜5のいずれ力 1項記載の顔料組成物の 製造方法。
[7] 請求項 1〜6のいずれか 1項記載の製造方法で得られた顔料組成物を、印刷インキ 用溶剤またはワニス中、 80〜 170°Cで加熱することを特徴とする印刷インキの製造 方法。
[8] 得られる印刷インキの、 110°C、 1時間での加熱揮発分が 1%以下である請求項 7 記載の印刷インキの製造方法。
[9] 得られる印刷インキに含まれる銅フタロシアニン粒子のうち、アスペクト比 1〜2の 13 型結晶銅フタロシアニン粒子の割合が 99%以上である請求項 7または 8記載の印刷 インキの製造方法。
[10] 請求項 7〜9のいずれか 1項記載の印刷インキの製造方法により製造された印刷ィ ンキを基材上に印刷してなる印刷物。
PCT/JP2006/315016 2005-07-29 2006-07-28 顔料組成物の製造方法および印刷インキの製造方法ならびに印刷物 WO2007013606A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06781926A EP1911811A1 (en) 2005-07-29 2006-07-28 Method for production of pigment composition, method for production of printing ink, and printed matter

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220620A JP2007031655A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 顔料組成物の製造方法および印刷インキならびに印刷物
JP2005-220620 2005-07-29
JP2005-220619 2005-07-29
JP2005220619A JP2007031654A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 顔料組成物の製造方法および印刷インキならびに印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007013606A1 true WO2007013606A1 (ja) 2007-02-01

Family

ID=37683493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315016 WO2007013606A1 (ja) 2005-07-29 2006-07-28 顔料組成物の製造方法および印刷インキの製造方法ならびに印刷物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1911811A1 (ja)
WO (1) WO2007013606A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028224A1 (fr) * 1996-02-05 1997-08-07 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Procede de production d'encre d'impression
WO2000029455A1 (fr) * 1998-11-16 2000-05-25 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Resine pour encre d'impression, et encre d'impression
JP2000169563A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂および印刷インキ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028224A1 (fr) * 1996-02-05 1997-08-07 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Procede de production d'encre d'impression
WO2000029455A1 (fr) * 1998-11-16 2000-05-25 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Resine pour encre d'impression, et encre d'impression
JP2000169563A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂および印刷インキ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1911811A1 (en) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5108430B2 (ja) インキ組成物
JP4734490B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性乾式平版印刷インキ組成物、印刷方法およびその印刷物
JP2015083637A (ja) 印刷インキ用ワニス、印刷インキ、及び印刷物
WO2002020679A1 (fr) Composition d'encre pour impression offset
WO2007013606A1 (ja) 顔料組成物の製造方法および印刷インキの製造方法ならびに印刷物
JP2007112966A (ja) 顔料組成物の製造方法、それより得られる顔料組成物、それを使用した印刷インキ及びその印刷物。
JP4325314B2 (ja) 樹脂の製造方法およびインキ
JP2005213401A (ja) 樹脂の製造方法およびインキ
JP2003020431A (ja) 印刷インキ及びそれを用いた印刷物
JP2007031655A (ja) 顔料組成物の製造方法および印刷インキならびに印刷物
JP2007031654A (ja) 顔料組成物の製造方法および印刷インキならびに印刷物
JP4111018B2 (ja) 樹脂の製造方法および印刷インキ
JP2002188028A (ja) 印刷インキ及びそれを用いた印刷物
JP4062063B2 (ja) エステル変性樹脂の製造法
JP2004115558A (ja) 樹脂の製造法および印刷インキ
JP2005336297A (ja) 樹脂組成物、および水無し印刷インキの製造方法
JP2007045999A (ja) 反応生成組成物それを含む印刷インキ及び印刷物
JP2005272584A (ja) 樹脂の製造方法およびインキ
JP2005336299A (ja) 樹脂組成物、および水無し印刷インキの製造方法
JP2004115557A (ja) 樹脂組成物、および印刷インキ
JP2005336298A (ja) 樹脂組成物、および印刷インキの製造方法
JP2006052322A (ja) 樹脂の製造方法および印刷インキならびに印刷物
JP2009155582A (ja) 平版印刷インキ用ベースインキの製造方法および該製造方法により得られる平版印刷インキ用ベースインキ並びに該平版印刷インキ用ベースインキを用いた平版印刷インキ
JP2005336300A (ja) 水無し平版印刷インキ
JP2002188032A (ja) ワニス、印刷インキ及びそれを用いた印刷物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680027873.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006781926

Country of ref document: EP