WO2007013520A1 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007013520A1
WO2007013520A1 PCT/JP2006/314785 JP2006314785W WO2007013520A1 WO 2007013520 A1 WO2007013520 A1 WO 2007013520A1 JP 2006314785 W JP2006314785 W JP 2006314785W WO 2007013520 A1 WO2007013520 A1 WO 2007013520A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet body
paper
lid member
sheet
open position
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314785
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Shiraishi
Shigeo Miyamoto
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to EP06781697A priority Critical patent/EP1950158A4/en
Publication of WO2007013520A1 publication Critical patent/WO2007013520A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • H04N1/0053Discharge tray in cover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • H04N1/00535Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover using rotatably mounted or foldable components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • H04N1/00554Latches or hinges therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00628Separating, e.g. preventing feeding of two sheets at a time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1117Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • B65H2405/3322Superposed compartments discharge tray superposed to feed tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/523Required space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine

Definitions

  • the present invention relates to an image recording apparatus in which a sheet body insertion port and a sheet body discharge port of a sheet body conveyance path are arranged in parallel on the upper part of the apparatus body.
  • An image recording apparatus such as a facsimile apparatus conveys an original from an original reading opening to an original discharge opening through an image reading section that detects an image of the original by detecting reflected light from the original.
  • the document transport path, the image forming unit that forms an image on a sheet body such as paper, and the sheet body insertion locus also include a sheet body transport path that transports the sheet body to the sheet body discharge port via the image forming unit.
  • FIG. 1 there is an image recording apparatus in which a sheet body insertion port is arranged on the upper part of the image recording apparatus.
  • a paper feed tray 3 for holding a sheet body to be inserted from the sheet body insertion port 2, and a paper feed tray 3.
  • a presser member 4 for preventing the held sheet body from falling down easily is disposed.
  • the paper feed tray 3 and the pressing member 4 are fixed or detachably attached to the apparatus main body 5 of the image recording apparatus 1.
  • the paper feed tray 3 is an indispensable member for feeding the sheet stably.
  • the presser member 4 partitions the sheet body before image formation and the sheet body after image formation.
  • the sheet member after image formation is an essential member for preventing the sheet member insertion force from being inserted again.
  • an image recording apparatus that includes a lid member formed to be openable and closable so that the lid member in the open position serves as a paper feed tray that holds the sheet body and a document tray that holds a document.
  • a lid member formed to be openable and closable so that the lid member in the open position serves as a paper feed tray that holds the sheet body and a document tray that holds a document.
  • the paper feed tray 3 and the presser member 4 are detachably attached to the apparatus main body 5, the paper feed tray 3 and the presser member 4 may be removed to reduce the occupied area when not in use.
  • the paper feed tray 3 and the presser member 4 are mounted when using a device that performs many original reading operations and image forming operations. For this reason, it takes time and labor to attach and remove the paper feed tray 3 and the presser member 4, which is troublesome.
  • the document insertion opening and the sheet body insertion opening are arranged at the upper part of the apparatus main body, while the sheet body after image formation is arranged from the front of the apparatus main body. Discharged. For this reason, it is necessary to secure a space for discharging the sheet in front of the apparatus main body, and a large space is required for installing the image recording apparatus.
  • the image recording apparatus described in Patent Document 1 does not include a pressing member (partition member) and can be freely opened and closed because the sheet body after image formation is discharged as a front force as described above. Only the lid member for holding the sheet body before image formation.
  • An object of the present invention is to hold the sheet body before image formation and the sheet body after image formation in a partitioned state with a simple operation when the apparatus is used, and to reduce the size with a simple operation when the apparatus is not used.
  • An object of the present invention is to provide an image recording apparatus capable of achieving the above.
  • the image recording apparatus of the present invention is configured as follows to solve the above-described problems.
  • An image recording apparatus of the present invention includes an apparatus main body, an exterior member, a lid member, and a partition member.
  • the apparatus main body includes an image forming unit that forms an image on the sheet body, and a sheet body conveyance path that conveys the sheet body from the sheet body insertion port to the sheet body discharge port via the image forming unit.
  • the exterior member exteriors the apparatus main body.
  • the lid member has one end as a fulcrum It is swingable between a predetermined opening position and a predetermined closing position.
  • the partition member is swingable between a predetermined open position and a closed position with one end as a fulcrum.
  • the sheet body insertion port and the sheet body discharge port are arranged in parallel in a direction orthogonal to the surface direction of the sheet body to be transported and the discharged sheet body in the upper part of the apparatus main body.
  • the lid member opens the sheet body insertion port and the sheet body discharge port in the open position, and holds at least the sheet body to be inserted into the sheet body conveyance path from the sheet body insertion port.
  • the lid member forms a part of the exterior member in the closed position and covers the sheet body insertion port and the sheet body discharge port.
  • One end of the partition member is disposed between the sheet body insertion port and the sheet body discharge port.
  • the partition member separates the sheet body insertion locus from the sheet body to be inserted into the sheet body conveyance path and the sheet body from which the sheet body discharge rocker is also discharged.
  • the partition member is housed in the apparatus main body in the closed position.
  • the lid member swings between the open position and the closed position with one end portion as a fulcrum.
  • the partition member swings between the open position and the closed position with one end portion as a fulcrum.
  • the lid member is disposed in the closed position to form a part of the exterior member, and the partition member is disposed in the closed position, thereby Stored in the body.
  • the partition member of the image recording apparatus of the present invention can swing in conjunction with the lid member.
  • the lid member of the image recording apparatus of the present invention has an extending member that extends to the upstream side in the conveying direction of the sheet member to be inserted into the sheet member insertion port when in the open position. it can. [0017] With this configuration, by extending the extension member when the lid member is disposed at the open position, at least the sheet body before image formation is held in a longer and wider area.
  • the partition member of the image recording apparatus of the present invention may have a protruding member that can protrude upstream in the conveying direction of the sheet body to be inserted into the sheet body insertion port in the open position.
  • the partition member since one end of the partition member is disposed between the sheet body insertion port and the sheet body discharge port, the partition member includes the sheet body before image formation and the sheet body after image formation. In addition to partitioning, the sheet body before image formation held by the lid member is prevented from falling. Then, by projecting the projecting member when the partition member is arranged at the open position, the sheet body before image formation is supported by the projecting member of the partition member to the upper part.
  • the lid member By swinging the lid member with one end as a fulcrum, the lid member can be displaced to the open position and the closed position with a simple operation, and the partition member can be moved with the one end as a fulcrum. By swinging, the partition member can be displaced to the open position and the closed position by a simple operation.
  • the lid member when using an apparatus that performs an image forming operation or the like, by placing the lid member in the open position, at least the sheet body before image formation can be held by the lid member, and the partition member is in the open position. By disposing the sheet body before image formation and the sheet body after image formation, the sheet body after image formation can be prevented from being inserted again into the sheet body conveyance path from the sheet body insertion port. it can.
  • the lid member constitutes a part of the exterior member by being arranged at the closed position, and the partition member is arranged at the closed position. Since it is housed in the main body, it is possible to reduce the size of the image recording apparatus.
  • the sheet body before image formation and the sheet body after image formation can be held in a partitioned state with a simple operation, and when the apparatus is not used, the image recording apparatus can be reduced in size by a simple operation. Can be achieved.
  • the partition member partitions the sheet body before image formation and the sheet body after image formation. It is possible to prevent the sheet body before the image formation held by the lid member from falling down. Then, by projecting the projecting member when the partition member is disposed at the open position, the sheet body before image formation can be supported to the upper part by the projecting member of the partition member, and the sheet body before image formation falls down. This can be surely prevented.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a conventional image recording apparatus.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an external configuration of a facsimile apparatus according to an embodiment of the image recording apparatus of the present invention.
  • FIG. 3 is a side sectional view showing the configuration of the facsimile apparatus in a state where a lid member is in a closed position.
  • FIG. 4 is a sectional view in side view showing the configuration of the facsimile apparatus in a state where a lid member is in an open position.
  • FIG. 5 is a configuration diagram showing a connecting member.
  • FIG. 6 is a front view showing a schematic configuration of a lid member and a partition plate.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing an enlarged part of a cross-sectional side view of a facsimile apparatus according to another embodiment.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an enlarged part of a cross-sectional side view of the facsimile apparatus.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing an enlarged part of a cross-sectional side view of the facsimile apparatus. Explanation of symbols
  • Image forming unit (Image forming means)
  • Partition plate Partition member
  • FIG. 2 is a perspective view showing an external configuration of the facsimile apparatus 10 according to the embodiment of the image recording apparatus of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional side view showing the configuration of the facsimile machine 10 with the lid member in the closed position.
  • the left side of the facsimile machine 10 is the front part F
  • the right side of the facsimile machine 10 is the back part B.
  • the facsimile apparatus 10 includes an apparatus main body 20, a lid member 30, a partition plate 70, and an exterior member 61.
  • the machine body 20 includes an image reading unit 40 that reads an image of a document, a document feed path 41 that transports a document from the document insertion port 42 to the document discharge port 43 via the image reading unit 40, and a sheet material such as paper. Image formation from the image forming unit 50 to be formed and the paper insertion slot 52 A paper transport path 51 for transporting paper to the paper discharge port 53 via the section 50 is incorporated.
  • the exterior member 61 constitutes the exterior of the apparatus body 20.
  • the image reading unit 40 corresponds to the image reading means of the present invention.
  • the image forming unit 50 corresponds to the image forming means of this invention.
  • the paper transport path 51 corresponds to the sheet transport path of the present invention.
  • Partition plate 70 corresponds to the partition member of the present invention.
  • the exterior member 61 has an opening 62 (see FIG. 4) at the top, and the lid member 30 is attached so as to close the opening 62.
  • the lid member 30 can swing between the closed position where the opening 62 is closed as shown in FIG. 3 and the open position where the opening 62 is opened as shown in FIG. 4 with the swing shaft 31 as a fulcrum.
  • the swing shaft 31 is provided at one end of the lid member 30 and is pivotally supported on the back B side of the opening 62.
  • the lid member 30 By swinging the lid member 30 with the pivot shaft 31 as a fulcrum, the lid member 30 can be displaced to the open position and the closed position by a simple operation. Therefore, it is easy to operate without having to attach or detach the paper feed tray. Details of the lid member 30 will be described later.
  • the document transport path 41 has a document insertion opening 42 that opens to the front F side of the opening 62 and a document discharge opening 43 that opens to the front F of the apparatus body 20.
  • a document transport roller 44 is disposed in the middle of the document transport path 41, and a separation rubber plate 45 is disposed so as to face the document transport roller 44. Documents inserted from the document insertion slot 42 are separated one by one between the document transport roller 44 and the separation rubber plate 45, and only the lowermost document is directed to the document outlet 43. Are transported.
  • An image sensor 46 is disposed on the downstream side of the document conveyance roller 44 in the document conveyance direction, and a back roller 47 is disposed so as to face the image sensor 46.
  • the document is fed between the image sensor 46 and the back roller 47 by the document transport roller 44, and the image is read by the image sensor 46 while being pressed against the image sensor 46 from the back by the back roller 47.
  • the document whose image has been read is discharged from the document discharge port 43 to the outside of the apparatus body 20 by the back roller 47.
  • the image sensor 46 and the back roller 47 are included in the image reading unit 40.
  • the paper transport path 51 is formed in a substantially U shape, and has a paper insertion port 52 at one end and a paper discharge port 53 at the other end.
  • the paper insertion slot 52 opens on the back B side of the opening 62. Speak and speak.
  • the paper outlet 53 opens between the document input 42 and the paper input 52 in the opening 62. That is, the document insertion port 42, the paper insertion port 52, and the paper discharge port 53 are arranged in parallel in a direction orthogonal to the surface direction of the document before image reading, the sheet before image formation, and the sheet after image formation.
  • the sheet insertion opening 52 corresponds to the sheet body insertion opening of the present invention.
  • the paper discharge port 53 corresponds to the sheet body discharge port of the present invention.
  • the separation pad 54 and the paper feed roller 55 are disposed so as to face each other.
  • FIG. 4 is a cross-sectional side view showing the configuration of the facsimile machine 10 with the lid member 30 in the open position.
  • the sheets are inserted into the sheet insertion opening 52 in a stacked state, and are stored with the leading end abutting against the separation pad 54.
  • the paper feed roller 55 rotates, the paper feed roller 55 and the separation pad 54 transport only one sheet closest to the paper feed roller 55 toward the paper discharge port 53.
  • a platen roller 56 and a thermal head 57 are arranged on the downstream side of the paper feed roller 55 in the paper transport direction so as to face each other.
  • An ink film 58 is disposed between the platen roller 56 and the thermal head 57. The ink film 58 is fed in the same direction as the paper transport direction according to the paper transport speed.
  • the sheet is fed between the platen roller 56 and the ink film 58, and the ink of the ink film 58 is thermally transferred by the thermal head 57, thereby forming an image.
  • the platen roller 56 and the thermal head 57 are included in the image forming unit 50.
  • a paper discharge roller 59 is arranged on the downstream side of the platen roller 56 in the paper transport direction.
  • the paper discharge roller 59 discharges the paper from the paper discharge port 53 upward.
  • the lid member 30 is disposed at an open position as shown in FIG. 4 and is not used without performing an image reading operation or an image forming operation. Sometimes it is placed in a closed position as shown in FIG.
  • the lid member 30 closes the opening 62 of the exterior member 61 in the closed position, and covers the document insertion port 42, the paper insertion port 52, and the paper discharge port 53.
  • the lid member 30 is disposed so as not to protrude to the outside from the exterior member 61.
  • the exterior member 61 externally covers the image reading unit 40, the document conveyance path 41, the image forming unit 50, and the paper conveyance path 51.
  • the partition plate 70 is juxtaposed with a predetermined interval on the front F side with respect to the lid member 30 in a direction orthogonal to the surface direction of the sheet before image formation and the sheet after image formation.
  • the partition plate 70 has a swing shaft 71 at one end, and the swing shaft 71 is pivotally supported between the paper insertion port 52 and the paper discharge port 53. The partition plate 70 swings about the swing shaft 71 as a fulcrum.
  • the partition plate 70 By swinging the partition plate 70 with the swing shaft 71 as a fulcrum, the partition plate 70 can be displaced to the open position and the closed position by a simple operation.
  • the partition plate 70 partitions the paper before image formation from the paper after image formation. In addition, it is possible to prevent the paper before image formation held by the lid member 30 from falling down.
  • FIG. 5 is a configuration diagram showing the connecting member 80.
  • One end 81 of the connecting member 80 is pivotally supported by the partition plate 70.
  • the connecting member 80 has a long hole 82, and has a recess 83 on the upper side opposite to the one end 81 in the long hole 82.
  • the protrusion 33 of the lid member 30 is inserted into the long hole 82, and the protrusion 33 is slidable in the long hole 82.
  • the partition plate 70 is accommodated in the apparatus main body 20 below the lid member 30.
  • a force for swinging the lid member 30 toward the open position is transmitted to the cutting plate 70 via the connecting member 80.
  • the partition plate 70 swings in conjunction with the lid member 30 and is displaced to the open position.
  • the partition plate 70 When the partition plate 70 is disposed at the open position, the paper before the image formation to be inserted into the paper transport path 51 from the paper insertion port 52 and the post-image formation discharged from the paper discharge port 53 are arranged. Partition the paper and prevent the paper after image formation from being inserted into the paper insertion slot 52 again. [0052] The partition plate 70 swings from the open position to the closed position in conjunction with the lid member 30 when the front end portion is pushed by the lid member 30 when the lid member 30 swings to the closed position. Move.
  • partition plate 70 can be swung in conjunction with the lid member 30, the operability is further improved.
  • the lid member 30 opens the document insertion port 42, the paper insertion port 52, and the paper discharge port 53, and also inserts the document to be inserted into the document input port 42 and the paper input port 52. Holds the paper to be discharged and the paper discharged from the paper outlet 53.
  • the sheet before image formation to be inserted into the sheet insertion port 52 is directly supported by the cover member 30.
  • the sheet after image formation discharged from the sheet discharge port 53 is supported by the partition plate 70 at the lower part and indirectly supported by the lid member 30 with the sheet before image formation interposed between the upper part.
  • the document to be inserted into the document insertion slot 42 is indirectly supported by the lid member 30 with the sheet before image formation and the sheet after image formation interposed therebetween.
  • the lid member 30 is arranged in the open position so that the document tray that supports the document, the paper feed tray that supports the paper before image formation, and the paper after image formation are arranged. It acts as a supporting output tray.
  • the lid member 30 By placing the lid member 30 in the open position when using the facsimile machine 10 that performs an image forming operation or the like, the document before image reading, the paper before image formation, and the paper after image formation are the lid member 30. Retained.
  • the partition plate 70 By arranging the partition plate 70 in the open position, the paper before image formation and the paper after image formation are partitioned, and the paper after image formation is again inserted into the paper transport path 51 from the paper insertion port 52. Is prevented.
  • the lid member 30 constitutes a part of the exterior member 61 by being arranged at the closed position, and the partition plate 70 is arranged at the closed position. As a result, the facsimile machine 10 can be miniaturized.
  • the facsimile machine 10 when the facsimile machine 10 is used, the paper before image formation and the paper after image formation can be held in a partitioned state by a simple operation, and the facsimile machine 10 is not used.
  • the facsimile machine 10 can be downsized by simple operation when used.
  • the lid member 30 by disposing the lid member 30 in the closed position, all of the document insertion port 42, the paper insertion port 52, and the paper discharge port 53 are covered with the lid member 30 to protect dust and dust force. Can do. Therefore, in addition to the original document before image reading and the paper before image formation, conveyance errors can be prevented for the paper after image formation. Further, when the facsimile apparatus 10 is not used, the occupied area of the apparatus 10 can be reduced by arranging the lid member 30 in the closed position and the partition plate 70 in the closed position.
  • FIG. 6 is a front view showing a schematic configuration of the lid member 30 and the partition plate 70.
  • the lid member 30 has an extension tray 32.
  • the extension train 32 corresponds to the elongated member of the present invention.
  • the extension tray 32 is formed to be freely expandable upstream in the sheet conveyance direction before image formation when the lid member 30 is disposed at the open position.
  • the extension tray 32 is composed of three members, and is formed to be extendable in three stages.
  • the extension tray 32 By extending the extension tray 32 when the lid member 30 is placed in the open position, at least the paper before image formation can be held in a longer and wider area. Therefore, the sheet before image formation can be held more stably, and the sheet before image formation can be more stably inserted into the sheet insertion opening 52.
  • the partition plate 70 has a sheet collapse prevention plate 72.
  • the sheet collapse prevention plate 72 corresponds to the protruding member of the present invention.
  • the sheet collapse prevention plate 72 is pivotally supported at one end 73 by one end of the partition plate 70 in a direction orthogonal to the sheet transport direction (sheet width direction).
  • the sheet collapse prevention plate 72 is swingable between a horizontal position and a vertical position with the one end 73 as a fulcrum.
  • the sheet collapse prevention plate 72 is disposed so that the area of the partition plate 70 does not increase when viewed from the direction orthogonal to the sheet surface direction.
  • the sheet fall prevention plate 72 prevents the sheet before image formation held by the lid member 30 from falling to the front F side when arranged in the vertical position.
  • the paper fall prevention plate 72 is protruded to the vertical position so that the paper before image formation is supported by the paper fall prevention plate 72 of the partition plate 70 to the upper part. It is possible to more reliably prevent the sheet before image formation from falling down.
  • the sheet collapse prevention plate 72 is arranged in the width direction of the sheet! Only one force is provided at one end of the plate 70, and can also be provided at the other end.
  • FIG. 7 to FIG. 9 are explanatory views showing, in an enlarged manner, a part of a cross-sectional side view of a facsimile machine 10A according to another embodiment.
  • the facsimile machine 10A is configured in the same manner as the facsimile machine 10 except for a mechanism for interlocking the lid member 30 and the partition plate 70.
  • the lid member 30 is formed in a substantially L shape with the peristaltic shaft 31 as the apex, and from the vicinity of the swing shaft 31 in the state of being disposed at the open position. It has a lever 34 protruding to the front F side.
  • the partition plate 70 protrudes in a substantially perpendicular direction to the back B side with respect to the first lever 74 and the first lever 74 protruding from the opposite side of the sheet collapse prevention plate 72 across the swing shaft 71.
  • the second lever 75 is provided.
  • the facsimile machine 10A further includes an opening lever 90.
  • the release lever 90 is disposed below the middle between the lid member 30 and the partition plate 70.
  • the release lever 90 is swingable about the sliding shaft 91 as a fulcrum.
  • the upper end 92 of the release lever 90 is disposed between the lever 34 of the lid member 30 and the first lever 74 of the partition plate 70.
  • the swinging force of the cover member 30 is transmitted to the partition plate 70 via the release lever 90.
  • the partition plate 70 swings from the closed position toward the open position.
  • the facsimile machine 10 A is further provided with a rotating member 100.
  • the rotating member 100 is rotatable about the rotating shaft 101 as a fulcrum. Further, the rotating member 100 always receives the force of rotating in the clockwise direction (arrow P direction) in FIG. [0073]
  • the rotating member 100 pushes the second lever 75 of the partition plate 70 to the front F side, whereby the partition plate 70 receives a force that swings clockwise in FIG. For this reason, when the partition plate 70 is disposed at the open position, the sheet before image formation held by the lid member 30 is pressed against the lid member 30 with a predetermined force. This prevents the paper from falling to the front F side before image formation.
  • partition plate 70 When replenishing paper before image formation, partition plate 70 is manually swung counterclockwise (arrow Q direction) in FIG. 8 against the force of spring 110. When the hand is released from the partition plate 70 after the paper is replenished or the hand force is loosened, the partition plate 70 is swung clockwise (arrow R direction) in FIG. 8 by the force of the spring 110. Then, press the paper before image formation to the lid member 30.
  • the partition plate 70 can be swung in conjunction with the lid member 30. For this reason, it is possible to open and close the partition plate 70 only by opening and closing the lid member 30 when the device 10A is used and when not using it, thereby improving operability.
  • the mechanism force for interlocking the partition plate 70 with the lid member 30 is housed inside the apparatus main body 20, the mechanism for interlocking the partition plate 70 with the lid member 30 is protected from dust and dirt. .
  • the mechanism that interlocks the partition plate 70 with the lid member 30 is difficult to touch the viewer and the user, so that no complicated impression is given to the viewer and the user.
  • the image recording apparatus 10 forms the image on a sheet body such as an OHP film in addition to the paper.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

 ファクシミリ装置(10)は、装置本体(20)、蓋部材(30)、仕切り板(70)及び外装部材(61)を備える。装置本体(20)は、画像形成部(50)、及び、用紙挿入口(52)から画像形成部(50)を経由して用紙排出口(53)に用紙を搬送する用紙搬送路(51)を内蔵し、外装部材(61)で外装される。用紙挿入口(52)及び用紙排出口(53)は、装置本体(20)の上部に並設される。蓋部材(30)は、揺動軸(31)を支点にして、用紙を保持する開放位置と外装部材(61)の一部を構成する閉鎖位置との間で揺動する。仕切り板(70)は、揺動軸(71)を支点にして、画像形成前の用紙と画像形成後の用紙とを仕切る開位置と、装置本体(20)内に収納される閉位置との間で揺動する。

Description

明 細 書
画像記録装置
技術分野
[0001] この発明は、シート体搬送路のシート体挿入口とシート体排出口とが装置本体の上 部に並設された画像記録装置に関する。
背景技術
[0002] ファクシミリ装置などの画像記録装置は、原稿からの反射光を検出することで原稿 の画像を読み取る画像読取部、原稿挿入口から画像読取部を経由して原稿排出口 に原稿を搬送する原稿搬送路、用紙などのシート体に画像を形成する画像形成部、 及び、シート体挿入ロカも画像形成部を経由してシート体排出口にシート体を搬送 するシート体搬送路を備えて ヽる。
[0003] このような画像記録装置の中には、シート体挿入口が画像記録装置の上部に配置 されたものがある。図 1に示すように、画像記録装置 1におけるシート体揷入口 2の近 傍には、シート体挿入口 2から挿入されるべきシート体を保持する給紙トレイ 3、及び 、給紙トレイ 3に保持されたシート体が容易に倒れることを防止する押え部材 4が配置 される。給紙トレイ 3及び押え部材 4は、画像記録装置 1の装置本体 5に、固定され又 は着脱自在に取り付けられる。給紙トレイ 3は、安定してシート体を給紙するために必 須の部材である。
[0004] 押え部材 4は、シート体挿入口とシート体排出口とがともに装置本体の上部に並設 された画像記録装置では、画像形成前のシート体と画像形成後のシート体とを仕切 る仕切り部材になる場合があり、この場合、画像形成後のシート体が再びシート体挿 入口力も挿入されることを防止するために必須の部材である。
[0005] また、開閉自在に形成された蓋部材を備え、開放位置における蓋部材が、シート体 を保持する給紙トレイ及び原稿を保持する原稿トレイの役割をなすようにした画像記 録装置もある(例えば、特許文献 1参照。 ) oこの特許文献 1に記載された画像記録装 置では、シート体挿入口とともに原稿挿入口も装置本体の上部に配置され、蓋部材 は、閉鎖位置にぉ ヽて原稿挿入口及びシート体挿入口を閉鎖する。 特許文献 1:特開 2001— 97560公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] しかし、給紙トレイ 3及び押え部材 4が装置本体 5に固定されている場合は、画像記 録装置 1を設置するために必要な面積が大きくなるため、十分なスペースを取れない 場所には画像記録装置 1を設置できなくなる。
[0007] また、給紙トレイ 3及び押え部材 4が装置本体 5に着脱自在にされている場合は、不 使用時には占有面積を小さくするために給紙トレイ 3及び押え部材 4が取り外される ことが多ぐ原稿読取動作や画像形成動作をする装置の使用時に給紙トレイ 3及び 押え部材 4が装着される。このため、給紙トレイ 3及び押え部材 4の取り付け及び取り 外しの手間が必要となり、面倒である。
[0008] さらに、特許文献 1に記載された画像記録装置では、原稿挿入口及びシート体挿 入口は装置本体の上部に配置される一方、画像形成後のシート体は、装置本体の 前部から排出される。このため、装置本体の前方にシート体を排出するためのスぺー スを確保する必要があり、画像記録装置の設置のために大きなスペースが必要とな る。また、特許文献 1に記載された画像記録装置は、上述のように画像形成後のシー ト体を前部力 排出するため、押え部材 (仕切り部材)を備えておらず、開閉自在にさ れるのは画像形成前のシート体を保持する蓋部材のみである。
[0009] この発明の目的は、装置の使用時には簡単な操作で画像形成前のシート体と画像 形成後のシート体とを仕切った状態で保持できるとともに、装置の不使用時には簡単 な操作で小型化を図ることができる画像記録装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0010] この発明の画像記録装置は、上述の課題を解決するために以下のように構成され る。
[0011] (1)この発明の画像記録装置は、装置本体、外装部材、蓋部材及び仕切り部材を 備える。装置本体は、シート体に画像を形成する画像形成手段、及び、シート体挿入 口から画像形成手段を経由してシート体排出口にシート体を搬送するシート体搬送 路を内蔵する。外装部材は、装置本体を外装する。蓋部材は、一端部を支点にして 所定の開放位置と所定の閉鎖位置との間で揺動自在にされる。仕切り部材は、一端 部を支点にして所定の開位置と閉位置との間で揺動自在にされる。シート体挿入口 及びシート体排出口は、装置本体の上部において、搬送されるべきシート体及び排 出されたシート体の面方向に直交する方向に並設される。蓋部材は、開放位置にお いて、シート体挿入口及びシート体排出口を開放するとともに、少なくともシート体挿 入口カゝらシート体搬送路に挿入されるべきシート体を保持する。蓋部材は、閉鎖位置 において、外装部材の一部を構成するとともにシート体挿入口及びシート体排出口 を覆う。仕切り部材の一端部は、シート体挿入口とシート体排出口との間に配置され る。仕切り部材は、開位置において、シート体挿入ロカもシート体搬送路に挿入され るべきシート体とシート体排出ロカも排出されたシート体とを仕切る。仕切り部材は、 閉位置において、装置本体内に収納される。
[0012] この構成では、蓋部材は、一端部を支点にして開放位置と閉鎖位置との間で揺動 する。また、仕切り部材は、一端部を支点にして開位置と閉位置との間で揺動する。 画像形成動作などを行う装置の使用時には、蓋部材は、開放位置に配置され、少な くとも画像形成前のシート体を保持し、仕切り部材は、開位置に配置され、画像形成 後のシート体を保持するとともに、画像形成前のシート体と画像形成後のシート体と を仕切って、画像形成後のシート体が再びシート体挿入口からシート体搬送路に揷 入されることを防止する。
[0013] また、画像形成動作などを行わない装置の不使用時には、蓋部材は閉鎖位置に配 置されて外装部材の一部を構成し、仕切り部材は閉位置に配置されることで装置本 体内に収納される。
[0014] (2)この発明の画像記録装置の仕切り部材は、蓋部材に連動して揺動することがで きる。
[0015] この構成では、蓋部材が開放位置に揺動すると仕切り部材は開位置に揺動し、蓋 部材が閉鎖位置に揺動すると仕切り部材は閉位置に揺動する。
[0016] (3)この発明の画像記録装置の蓋部材は、開放位置にぉ 、てシート体挿入口に挿 入されるべきシート体の搬送方向の上流側に伸長する伸長部材を有することができ る。 [0017] この構成では、蓋部材を開放位置に配置したときに伸長部材を伸長させることで、 少なくとも画像形成前のシート体がより長く広い面積で保持される。
[0018] (4)この発明の画像記録装置の仕切り部材は、開位置においてシート体挿入口に 挿入されるべきシート体の搬送方向の上流側に突出自在な突出部材を有することが できる。
[0019] この構成では、仕切り部材の一端部はシート体挿入口とシート体排出口との間に配 置されるので、仕切り部材は画像形成前のシート体と画像形成後のシート体とを仕切 るとともに、蓋部材に保持された画像形成前のシート体が倒れることを防止する。そし て、仕切り部材を開位置に配置したときに突出部材を突出させることで、画像形成前 のシート体はより上部まで仕切り部材の突出部材で支持される。
発明の効果
[0020] この発明によれば、以下の効果を奏することができる。
[0021] (1)一端部を支点にして蓋部材を揺動させることで、蓋部材を簡単な操作で開放位 置及び閉鎖位置に変位させることができ、一端部を支点にして仕切り部材を揺動さ せることで仕切り部材を簡単な操作で開位置及び閉位置に変位させることができる。
[0022] また、画像形成動作などを行う装置の使用時には、蓋部材を開放位置に配置する ことで、少なくとも画像形成前のシート体を蓋部材で保持することができ、仕切り部材 を開位置に配置することで、画像形成前のシート体と画像形成後のシート体とを仕切 つて、画像形成後のシート体が再びシート体挿入口からシート体搬送路に挿入され ることを防止することができる。
[0023] さらに、画像形成動作などを行わない装置の不使用時には、蓋部材は閉鎖位置に 配置されることで外装部材の一部を構成し、仕切り部材は閉位置に配置されることで 装置本体内に収納されるので、画像記録装置の小型化を図ることができる。
[0024] したがって、装置の使用時には簡単な操作で画像形成前のシート体と画像形成後 のシート体とを仕切った状態で保持できるとともに、装置の不使用時には簡単な操作 で画像記録装置の小型化を図ることができる。
[0025] (2)仕切り部材を蓋部材に連動して揺動させることができるので、いっそう操作性を 向上させることができる。 [0026] (3)蓋部材を開放位置に配置したときに伸長部材を伸長させることで、少なくとも画 像形成前のシート体を、より長く広い面積で保持することができる。したがって、画像 形成前のシート体をより安定して保持することができ、シート体挿入口へより安定して 挿人することができる。
[0027] (4)仕切り部材の一端部はシート体挿入口とシート体排出口との間に配置されるの で、仕切り部材は画像形成前のシート体と画像形成後のシート体とを仕切ることがで きるとともに、蓋部材に保持された画像形成前のシート体が倒れることを防止すること ができる。そして、仕切り部材を開位置に配置したときに突出部材を突出させることで 、画像形成前のシート体をより上部まで仕切り部材の突出部材で支持することができ 、画像形成前のシート体が倒れることを 、つそう確実に防止することができる。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]従来の画像記録装置の構成を示す斜視図である。
[図 2]この発明の画像記録装置の実施形態に係るファクシミリ装置の外観構成を示す 斜視図である。
[図 3]蓋部材が閉鎖位置にある状態の前記ファクシミリ装置の構成を示す側面視の断 面図である。
[図 4]蓋部材が開放位置にある状態の前記ファクシミリ装置の構成を示す側面視の断 面図である。
[図 5]連結部材を示す構成図である。
[図 6]蓋部材及び仕切り板の概略の構成を示す正面図である。
[図 7]他の実施形態に係るファクシミリ装置の側面視断面の一部を拡大して示す説明 図である。
[図 8]前記ファクシミリ装置の側面視断面の一部を拡大して示す説明図である。
[図 9]前記ファクシミリ装置の側面視断面の一部を拡大して示す説明図である。 符号の説明
[0029] 10 ファクシミリ装置 (画像記録装置)
20 装置本体
30 蓋部材 31 揺動軸 (一端部)
32 延長トレィ (伸長部材)
40 画像読取部
41 原稿搬送路
42 原稿揷入口
43 原稿排出口
50 画像形成部 (画像形成手段)
51 用紙搬送路 (シート体搬送路)
52 用紙挿入口(シート体挿入口 )
53 用紙排出 P (シート体排出口)
61 外装部材
70 仕切り板 (仕切り部材)
71 揺動軸 (一端部)
72 用紙倒れ防止板 (突出部材)
80 連結部材
90 開放レバー
100 回転部材
110 スプリング
発明を実施するための最良の形態
[0030] 以下に、この発明の実施形態について図面に基づいて説明する。図 2は、この発明 の画像記録装置の実施形態に係るファクシミリ装置 10の外観構成を示す斜視図で ある。図 3は、蓋部材が閉鎖位置にある状態のファクシミリ装置 10の構成を示す側面 視の断面図である。図 3において、ファクシミリ装置 10の左側が前部 Fであり、ファタ シミリ装置 10の右側が背部 Bである。
[0031] ファクシミリ装置 10は、装置本体 20、蓋部材 30、仕切り板 70、外装部材 61を備え ている。装置本体 20は、原稿の画像を読み取る画像読取部 40、原稿挿入口 42から 画像読取部 40を経由して原稿排出口 43に原稿を搬送する原稿搬送路 41、用紙な どのシート体に画像を形成する画像形成部 50、及び、用紙挿入口 52から画像形成 部 50を経由して用紙排出口 53に用紙を搬送する用紙搬送路 51を内蔵している。外 装部材 61は、装置本体 20の外装を構成している。
[0032] 画像読取部 40は、この発明の画像読取手段に相当する。画像形成部 50は、この 発明の画像形成手段に相当する。用紙搬送路 51は、この発明のシート体搬送路に 相当する。仕切り板 70は、この発明の仕切り部材に相当する。
[0033] 外装部材 61は、上部に開口部 62 (図 4参照)を有し、開口部 62を塞ぐように蓋部材 30が取り付けられている。蓋部材 30は、図 3に示すように開口部 62を塞ぐ閉鎖位置 と、図 4に示すように開口部 62を開放する開放位置との間で、揺動軸 31を支点にし て揺動自在にされている。揺動軸 31は、蓋部材 30の一端部に設けられ、開口部 62 の背部 B側に軸支されて ヽる。
[0034] 揺動軸 31を支点にして蓋部材 30を揺動させることで、蓋部材 30を簡単な操作で 開放位置及び閉鎖位置に変位させることができる。したがって、給紙トレイを着脱す る必要がなぐ操作性がよい。蓋部材 30の詳細については後述する。
[0035] 原稿搬送路 41は、開口部 62のうちの前部 F側に開口する原稿挿入口 42と、装置 本体 20の前部 Fに開口する原稿排出口 43とを有する。原稿搬送路 41の中間には 原稿搬送ローラ 44が配置され、原稿搬送ローラ 44と対向するように分離ゴム板 45が 配置されている。原稿挿入口 42から挿入された原稿は、原稿搬送ローラ 44と分離ゴ ム板 45との間で 1枚ずつに分離されるとともに、最も下側の 1枚の原稿のみが原稿排 出口 43に向けて搬送される。
[0036] 原稿の搬送方向において原稿搬送ローラ 44の下流側には、イメージセンサ 46が 配置され、イメージセンサ 46と対向するように背面ローラ 47が配置されている。原稿 は、原稿搬送ローラ 44によってイメージセンサ 46と背面ローラ 47との間に送り込まれ 、背面ローラ 47によって背面からイメージセンサ 46に押え付けられながら、イメージ センサ 46によって画像を読み取られる。画像を読み取られた原稿は、背面ローラ 47 によって原稿排出口 43から装置本体 20の外部に排出される。イメージセンサ 46及 び背面ローラ 47は、画像読取部 40に含まれる。
[0037] 用紙搬送路 51は、略 U字形に形成されており、一端に用紙挿入口 52を有し、他端 に用紙排出口 53を有している。用紙挿入口 52は、開口部 62のうちの背部 B側に開 口して ヽる。用紙 出口 53は、開口咅 62のうち原稿揷入口 42と用紙揷入口 52との 間に開口している。すなわち、原稿挿入口 42、用紙挿入口 52及び用紙排出口 53は 、画像読取前の原稿、画像形成前の用紙及び画像形成後の用紙の面方向に直交 する方向に並設されている。用紙挿入口 52は、この発明のシート体挿入口に相当す る。用紙排出口 53は、この発明のシート体排出口に相当する。
[0038] 用紙搬送路 51中であって用紙挿入口 52の近傍には、分離パッド 54と給紙ローラ 5 5とが互いに対向するように配置されて 、る。
[0039] 図 4は、蓋部材 30が開放位置にある状態のファクシミリ装置 10の構成を示す側面 視の断面図である。用紙は、積層された状態で用紙挿入口 52に挿入され、先端が 分離パッド 54に突き当たった状態で収容される。給紙ローラ 55が回転すると、給紙口 ーラ 55と分離パッド 54とによって、給紙ローラ 55に最も近い 1枚の用紙のみが用紙 排出口 53に向けて搬送される。
[0040] 用紙の搬送方向において給紙ローラ 55の下流側には、プラテンローラ 56とサーマ ルヘッド 57とが互いに対向するように配置されて!、る。プラテンローラ 56とサーマル ヘッド 57との間には、インクフィルム 58が配置されている。インクフィルム 58は、用紙 の搬送速度に合わせて用紙の搬送方向と同方向に送られる。
[0041] 用紙は、プラテンローラ 56とインクフィルム 58との間に送り込まれ、サーマルヘッド 5 7によってインクフィルム 58のインクを熱転写され、これによつて画像を形成される。プ ラテンローラ 56及びサーマルヘッド 57は、画像形成部 50に含まれる。
[0042] 用紙の搬送方向においてプラテンローラ 56の下流側には、用紙排出ローラ 59が配 置されている。用紙排出ローラ 59は、用紙排出口 53から用紙を上方に向けて排出 する。
[0043] 蓋部材 30は、画像読取動作や画像形成動作などを行うファクシミリ装置 10の使用 時には、図 4に示すように開放位置に配置され、画像読取動作や画像形成動作など を行わない不使用時には、図 3に示すように閉鎖位置に配置される。
[0044] 蓋部材 30は、閉鎖位置において、外装部材 61の開口部 62を塞ぎ、原稿挿入口 4 2、用紙挿入口 52及び用紙排出口 53を覆っている。蓋部材 30は、閉鎖位置に配置 されたとき、外装部材 61から外部に突出しないように配置され、外装部材 61の一部 を構成する。外装部材 61は、画像読取部 40、原稿搬送路 41、画像形成部 50、及び 、用紙搬送路 51を外装している。
[0045] 仕切り板 70は、画像形成前の用紙及び画像形成後の用紙の面方向に直交する方 向において、蓋部材 30に対して前部 F側に所定間隔をあけて並設されている。仕切 り板 70は一端部に揺動軸 71を有し、揺動軸 71は、用紙挿入口 52と用紙排出口 53 との間で軸支されている。仕切り板 70は、揺動軸 71を支点にして揺動する。
[0046] 揺動軸 71を支点にして仕切り板 70を揺動させることで、仕切り板 70を簡単な操作 で開位置及び閉位置に変位させることができる。
[0047] 仕切り板 70の摇動軸 71は用紙挿入口 52と用紙排出口 53との間に配置されている ので、仕切り板 70は画像形成前の用紙と画像形成後の用紙とを仕切ることができる とともに、蓋部材 30に保持された画像形成前の用紙が倒れることを防止することがで きる。
[0048] 仕切り板 70は、連結部材 80によって蓋部材 30に連結されている。図 5は、連結部 材 80を示す構成図である。連結部材 80の一端部 81は、仕切り板 70に軸支されてい る。連結部材 80は、長孔 82を有し、長孔 82内において一端部 81の反対側の上側 に凹部 83を有している。長孔 82内には蓋部材 30の突起部 33が挿入され、突起部 3 3は長孔 82内を摺動自在にされて 、る。
[0049] 図 3に示すように、蓋部材 30が閉鎖位置に配置されたとき、仕切り板 70は、蓋部材 30の下側で装置本体 20内に収納される。図 4に示すように、蓋部材 30が開放位置 に揺動するとき、蓋部材 30が開放位置方向に揺動する力が連結部材 80を介して仕 切り板 70に伝達される。これによつて、仕切り板 70は、蓋部材 30に連動して揺動し、 開位置に変位する。
[0050] 蓋部材 30が開放位置に配置され、仕切り板 70が開位置に配置されたとき、蓋部材 30の突起部 33が連結部材 80の凹部 83に嵌まり込むことによって、蓋部材 30と仕切 り板 70との間に所定の間隔が保持される。
[0051] 仕切り板 70は、開位置に配置されたとき、用紙挿入口 52から用紙搬送路 51に挿 入されるべき画像形成前の用紙と、用紙排出口 53から排出された画像形成後の用 紙とを仕切り、画像形成後の用紙が再び用紙挿入口 52に挿入されることを防止する [0052] 仕切り板 70は、蓋部材 30が開放位置力も閉鎖位置に揺動するときに、先端部を蓋 部材 30に押されることで、蓋部材 30に連動して開位置から閉位置に揺動する。
[0053] 仕切り板 70を蓋部材 30に連動して揺動させることができるので、より操作性が向上 する。
[0054] 蓋部材 30は、開放位置において、原稿挿入口 42、用紙挿入口 52及び用紙排出 口 53を開放するとともに、原稿揷入口 42に挿入されるべき原稿、用紙揷入口 52に 挿入されるべき用紙、及び、用紙排出口 53から排出された用紙を保持する。
[0055] 具体的には、用紙挿入口 52に挿入されるべき画像形成前の用紙は、蓋部材 30〖こ 直接的に支持される。用紙排出口 53から排出された画像形成後の用紙は、下部に ついては仕切り板 70で支持されるとともに、上部については画像形成前の用紙を挟 んで間接的に蓋部材 30によって支持される。原稿挿入口 42に挿入されるべき原稿 は、画像形成前の用紙及び画像形成後の用紙を挟んで間接的に蓋部材 30によって 支持される。
[0056] 上述のように、蓋部材 30は、開放位置に配置されることで、原稿を支持する原稿ト レイ、画像形成前の用紙を支持する給紙トレイ、及び、画像形成後の用紙を支持す る排紙トレイの役割をなして 、る。
[0057] 画像形成動作などを行うファクシミリ装置 10の使用時に蓋部材 30を開放位置に配 置することで、画像読取前の原稿、画像形成前の用紙及び画像形成後の用紙が蓋 部材 30で保持される。また、仕切り板 70を開位置に配置することで、画像形成前の 用紙と画像形成後の用紙とを仕切って、画像形成後の用紙が再び用紙挿入口 52か ら用紙搬送路 51に挿入されることが防止される。
[0058] 画像形成動作などを行わないファクシミリ装置 10の不使用時に、蓋部材 30は閉鎖 位置に配置されることで外装部材 61の一部を構成し、仕切り板 70は閉位置に配置さ れることで装置本体 20内に収納されるので、ファクシミリ装置 10の小型化が図られる
[0059] したがって、ファクシミリ装置 10の使用時には簡単な操作で画像形成前の用紙と画 像形成後の用紙とを仕切った状態で保持できるとともに、ファクシミリ装置 10の不使 用時には簡単な操作でファクシミリ装置 10の小型化を図ることができる。
[0060] また、蓋部材 30を閉鎖位置に配置することで、原稿挿入口 42、用紙挿入口 52及 び用紙排出口 53のすベてを蓋部材 30で覆い、塵や埃力も保護することができる。し たがって、画像読取前の原稿及び画像形成前の用紙に加えて、画像形成後の用紙 についても搬送ミスを防止することができる。また、ファクシミリ装置 10の不使用時に は蓋部材 30を閉鎖位置に配置し仕切り板 70を閉位置に配置することで、装置 10の 占有面積を小さくすることができる。
[0061] 図 6は、蓋部材 30及び仕切り板 70の概略の構成を示す正面図である。蓋部材 30 は、延長トレィ 32を有している。延長トレィ 32は、この発明の伸長部材に相当する。 延長トレィ 32は、蓋部材 30が開放位置に配置されたとき、画像形成前の用紙の搬送 方向において上流側に伸長自在に形成されている。例えば、延長トレィ 32は、 3個の 部材から構成され、 3段階に伸長自在に形成されている。
[0062] 蓋部材 30を開放位置に配置したときに延長トレィ 32を伸長させることで、少なくとも 画像形成前の用紙を、より長く広い面積で保持することができる。したがって、画像形 成前の用紙をより安定して保持することができ、画像形成前の用紙を用紙挿入口 52 へより安定して挿入することができる。
[0063] 仕切り板 70は、用紙倒れ防止板 72を有して 、る。用紙倒れ防止板 72は、この発明 の突出部材に相当する。用紙倒れ防止板 72は、用紙の搬送方向に直交する方向( 用紙の幅方向)において仕切り板 70の一方の端部に一端部 73を軸支されている。 用紙倒れ防止板 72は、一端部 73を支点にして水平位置と垂直位置とに揺動自在に されている。用紙倒れ防止板 72は、水平位置に配置されたとき、用紙の面方向に直 交する方向から見た場合の仕切り板 70の面積が大きくならないように配置される。一 方、用紙倒れ防止板 72は、垂直位置に配置されたとき、蓋部材 30に保持されている 画像形成前の用紙が前部 F側に倒れることを防止する。
[0064] 仕切り板 70を開位置に配置したときに用紙倒れ防止板 72を垂直位置に突出させ ることで、画像形成前の用紙をより上部まで仕切り板 70の用紙倒れ防止板 72で支持 することができ、画像形成前の用紙が倒れることをより確実に防止することができる。
[0065] なお、用紙倒れ防止板 72は、上述の実施形態では、用紙の幅方向にお!、て仕切 り板 70の一方の端部に一個のみ設けられている力 さらに他方の端部にも設けること ができる。
[0066] 図 7〜図 9は、他の実施形態に係るファクシミリ装置 10Aの側面視断面の一部を拡 大して示す説明図である。ファクシミリ装置 10Aは、蓋部材 30と仕切り板 70とを連動 させる機構を除いて、ファクシミリ装置 10と同様に構成されている。
[0067] 図 7に示すように、ファクシミリ装置 10Aでは、蓋部材 30は摇動軸 31を頂点とした 略 L字状に形成され、開放位置に配置された状態において揺動軸 31の近傍から前 部 F側に突き出たレバー 34を有して 、る。
[0068] 仕切り板 70は、揺動軸 71を挟んで用紙倒れ防止板 72と反対側に突き出た第 1レ バー 74、及び、第 1レバー 74に対して背部 B側に略直角方向に突き出た第 2レバー 75を有する。
[0069] ファクシミリ装置 10Aは、開放レバー 90をさらに備えている。開放レバー 90は、蓋 部材 30と仕切り板 70との中間の下方に配置されている。開放レバー 90は、摇動軸 9 1を支点として揺動自在にされている。開放レバー 90の上端部 92は、蓋部材 30のレ バー 34と仕切り板 70の第 1レバー 74との間に配置されている。
[0070] 蓋部材 30が、揺動軸 31を支点として時計方向に、閉鎖位置力も開放位置へ向け て揺動するとき、レバー 34は、開放レバー 90の上端部 92を前部 F側に押す。これに よって、開放レバー 90は、揺動軸 91を支点として反時計方向に揺動する。このため 、開放レバー 90の上端部 92は前部 F側に変位する力を受け、仕切り板 70の第 1レ バー 74を前部 F側に押す。これによつて、仕切り板 70は、揺動軸 71を支点として時 計方向に、閉位置から開位置へ向けて揺動する。
[0071] すわなち、ファクシミリ装置 10Aでは、蓋部材 30が閉鎖位置から開放位置へ向けて 揺動すると、蓋部材 30の揺動する力が開放レバー 90を介して仕切り板 70に伝達さ れ、蓋部材 30に連動して仕切り板 70が、閉位置から開位置へ向けて揺動する。
[0072] 図 8に示すように、ファクシミリ装置 10Aは、さらに回転部材 100を備えている。回転 部材 100は、回転軸 101を支点として回転自在にされている。また、回転部材 100は 、スプリング 110によって、図 8における時計方向(矢印 P方向)に回転する力を常に 受けている。 [0073] 回転部材 100は、仕切り板 70の第 2レバー 75を前部 F側に押し、これによつて仕切 り板 70は、図 8において時計方向に揺動する力を受ける。このため、仕切り板 70は、 開位置に配置されたとき、蓋部材 30に保持されて ヽる画像形成前の用紙を所定の 力で蓋部材 30に押え付ける。これによつて、画像形成前の用紙の前部 F側へ倒れる ことが防止される。
[0074] また、画像形成前の用紙を補給する場合は、仕切り板 70は、スプリング 110の力に 抗して手動で図 8における反時計方向(矢印 Q方向)に揺動される。そして、用紙の 補給後に、仕切り板 70から手が離され、又は、手の力が緩められると、仕切り板 70は 、スプリング 110の力によって図 8における時計方向(矢印 R方向)に揺動し、画像形 成前の用紙を蓋部材 30に押え付ける。
[0075] 図 9に示すように、蓋部材 30が開放位置力も閉鎖位置へ向けて揺動するとき、仕切 り板 70は、先端部を蓋部材 30に押されることで、開位置から閉位置へ向けて、蓋部 材 30に連動して揺動する。
[0076] ファクシミリ装置 10Aによれば、仕切り板 70を蓋部材 30に連動させて揺動させるこ とができる。このため、装置 10Aの使用時と不使用時とで、蓋部材 30を開閉するのみ で仕切り板 70をも開閉することができ、操作性が向上する。
[0077] また、仕切り板 70を蓋部材 30に連動させる機構力 装置本体 20の内部に収納さ れているため、仕切り板 70を蓋部材 30に連動させる機構が、塵や埃から保護される 。また、装置 10Aの使用時においては、仕切り板 70を蓋部材 30に連動させる機構が 看者及び使用者の目に触れにくいため、看者及び使用者に煩雑な印象を与えること がない。
[0078] なお、画像記録装置 10は、用紙の他に、 OHPフィルムなどのシート体に画像を形 成することちでさる。

Claims

請求の範囲
[1] シート体に画像を形成する画像形成手段、及び、シート体挿入口から前記画像形 成手段を経由してシート体排出口に前記シート体を搬送するシート体搬送路を内蔵 する装置本体と、
前記装置本体を外装する外装部材と、
一端部を支点にして所定の開放位置と所定の閉鎖位置との間で揺動自在な蓋部 材と、
一端部を支点にして所定の開位置と閉位置との間で揺動自在な仕切り部材と、を 備え、
前記シート体挿入口及び前記シート体排出口は、前記装置本体の上部において、 搬送されるべきシート体及び排出されたシート体の面方向に直交する方向に並設さ れ、
前記蓋部材は、前記開放位置において、前記シート体挿入口及び前記シート体排 出口を開放するとともに、少なくとも前記シート体挿入口から前記シート体搬送路に 挿入されるべきシート体を保持する一方、前記閉鎖位置において、前記外装部材の 一部を構成するとともに前記シート体挿入口及び前記シート体排出口を覆 、、 前記仕切り部材の前記一端部は、前記シート体挿入口と前記シート体排出口との 間に配置され、前記仕切り部材は、前記開位置において、前記シート体挿入口から 前記シート体搬送路に挿入されるべきシート体と前記シート体排出ロカ 排出された シート体とを仕切る一方、前記閉位置において、前記装置本体内に収納されることを 特徴とする画像記録装置。
[2] 前記仕切り部材は、前記蓋部材に連動して揺動することを特徴とする請求項 1に記 載の画像記録装置。
[3] 前記蓋部材は、前記開放位置にお!、て前記シート体挿入口に挿入されるべきシー ト体の搬送方向の上流側に伸長する伸長部材を有することを特徴とする請求項 1に 記載の画像記録装置。
[4] 前記仕切り部材は、前記開位置にお!、て前記シート体挿入口に挿入されるべきシ ート体の搬送方向の上流側に突出自在な突出部材を有することを特徴とする請求項 に記載の画像記録装置。
PCT/JP2006/314785 2005-07-29 2006-07-26 画像記録装置 WO2007013520A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06781697A EP1950158A4 (en) 2005-07-29 2006-07-26 IMAGE RECORDING DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-221387 2005-07-29
JP2005221387A JP4729357B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007013520A1 true WO2007013520A1 (ja) 2007-02-01

Family

ID=37683411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314785 WO2007013520A1 (ja) 2005-07-29 2006-07-26 画像記録装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1950158A4 (ja)
JP (1) JP4729357B2 (ja)
CN (1) CN101233060A (ja)
WO (1) WO2007013520A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5124353B2 (ja) * 2008-06-06 2013-01-23 シャープ株式会社 開閉型シート収納トレイ
JP5545470B2 (ja) * 2009-07-28 2014-07-09 株式会社リコー シート排出装置及び画像形成装置
JP6135428B2 (ja) * 2013-09-27 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP6451182B2 (ja) * 2014-09-30 2019-01-16 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577507A (ja) 1991-09-20 1993-03-30 Canon Inc 記録装置
JPH08169618A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11227992A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Brother Ind Ltd 画像形成装置における給排紙装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3493767B2 (ja) * 1994-11-30 2004-02-03 カシオ電子工業株式会社 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577507A (ja) 1991-09-20 1993-03-30 Canon Inc 記録装置
JPH08169618A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11227992A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Brother Ind Ltd 画像形成装置における給排紙装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1950158A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007031136A (ja) 2007-02-08
EP1950158A4 (en) 2008-11-26
EP1950158A1 (en) 2008-07-30
CN101233060A (zh) 2008-07-30
JP4729357B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5477649B2 (ja) 画像記録装置
US7487963B2 (en) Image forming apparatus with a sheet supplying unit with multiple supports
JP2007160816A (ja) カバー開閉機構及び電子機器
JP6617438B2 (ja) シートトレイ、搬送装置、及び画像記録装置
WO2007013520A1 (ja) 画像記録装置
JP2012076869A (ja) 画像記録装置
JP2007037043A (ja) 画像記録装置
JP5601631B2 (ja) 画像記録装置
JP2008007311A (ja) 画像記録装置
JP5912295B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP7375436B2 (ja) 記録装置
JP3598898B2 (ja) 給紙装置
JP5655906B2 (ja) 画像記録装置
JP5321447B2 (ja) 画像記録装置
JP6361760B2 (ja) 画像記録装置
JP2002344690A (ja) シート搬送装置及びファクシミリ装置
JP4249545B2 (ja) 画像形成装置
WO2007074794A1 (ja) 画像記録装置のフレーム構造体、およびこれを備えた画像記録装置
JP4403898B2 (ja) 画像形成装置
JP6098961B2 (ja) 画像記録装置
JP5888396B2 (ja) 画像記録装置
JP2805196B2 (ja) 記録装置
JP2001097560A (ja) 画像読取記録装置
JP3804580B2 (ja) 画像形成装置
JP2004268357A (ja) 記録装置及び液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680027560.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006781697

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE