WO2006132054A1 - オーディオ信号の帯域を拡張するための装置及び方法 - Google Patents

オーディオ信号の帯域を拡張するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006132054A1
WO2006132054A1 PCT/JP2006/309561 JP2006309561W WO2006132054A1 WO 2006132054 A1 WO2006132054 A1 WO 2006132054A1 JP 2006309561 W JP2006309561 W JP 2006309561W WO 2006132054 A1 WO2006132054 A1 WO 2006132054A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
audio signal
band
harmonic
input
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309561
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuya Iwata
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2007520046A priority Critical patent/JP5237637B2/ja
Priority to EP06732542A priority patent/EP1895516B1/en
Priority to US11/916,782 priority patent/US8145478B2/en
Priority to DE602006019723T priority patent/DE602006019723D1/de
Publication of WO2006132054A1 publication Critical patent/WO2006132054A1/ja
Priority to US13/398,052 priority patent/US8346542B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/038Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation using band spreading techniques
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/02Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos
    • G10H1/06Circuits for establishing the harmonic content of tones, or other arrangements for changing the tone colour
    • G10H1/12Circuits for establishing the harmonic content of tones, or other arrangements for changing the tone colour by filtering complex waveforms
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • G10H3/186Means for processing the signal picked up from the strings
    • G10H3/187Means for processing the signal picked up from the strings for distorting the signal, e.g. to simulate tube amplifiers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/155Musical effects
    • G10H2210/311Distortion, i.e. desired non-linear audio processing to change the tone color, e.g. by adding harmonics or deliberately distorting the amplitude of an audio waveform
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2250/00Aspects of algorithms or signal processing methods without intrinsic musical character, yet specifically adapted for or used in electrophonic musical processing
    • G10H2250/131Mathematical functions for musical analysis, processing, synthesis or composition
    • G10H2250/211Random number generators, pseudorandom generators, classes of functions therefor

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus and method for extending the band of an audio signal, and more particularly, to an apparatus and method for extending the band of an input audio signal by digitally processing the input audio signal. About.
  • a high-order harmonic component is generated based on a read signal from a recording medium and added to the read signal, so that a natural reproduced sound can be obtained.
  • An audio signal reproduction device is disclosed in Patent Document 1! Speak.
  • Figure 18 shows the configuration of the audio signal playback device.
  • the audio reproduction signal includes a low-pass filter 171, a harmonic generation circuit 174 composed of an absolute value circuit 173 and a multiplier 172, a high-pass filter 175, an adder 176, DZA transformation 177.
  • the digital audio signal input via the input terminal T1 is oversampled by the low-pass filter 171.
  • a harmonic generator 174 composed of an absolute value circuit 173 and a multiplier 172 generates a harmonic signal based on the oversampled audio signal.
  • the high-pass filter 175 passes only the high-band component of the generated harmonic signal.
  • Adder 176 adds the output signal from high-pass filter 175 to the oversampled audio signal.
  • the DZA conversion 177 converts the added audio signal into an analog signal, thereby generating a band-extended audio signal and outputs it through the output terminal T2.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-93900
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and the object of the present invention is to include a harmonic that is close to the harmonic structure of a natural musical tone and that has no sense of incongruity or deterioration in sound quality.
  • An object of the present invention is to provide an apparatus and method for extending the bandwidth of an audio signal that enables reproduction of a voice signal.
  • an apparatus for extending the bandwidth of an audio signal includes a means for inputting an audio signal having a predetermined band, a harmonic generation means for generating a harmonic signal based on the input audio signal, and a harmonic generation means Adding means for adding the harmonic signal to the input audio signal;
  • the harmonic generation means simulates the input / output characteristics of a predetermined amplifier or component, and the input audio signal force also generates the harmonic signal.
  • an audio playback device in a second aspect of the present invention, includes a signal reproduction unit that reproduces an audio signal from a recording medium on which audio information is recorded, a band expansion device of the present invention that expands a band of the audio signal reproduced by the signal reproduction unit, and a band extension. And amplifying means for amplifying the band-extended audio signal output from the apparatus.
  • a method for extending the bandwidth of an audio signal is provided.
  • the method of extending the band of an audio signal is to input an audio signal having a predetermined band, and simulate the input / output characteristics of a predetermined amplifier or component. Audio signal power A harmonic signal is generated, and the harmonic signal generated by the harmonic generation means is added to the input audio signal.
  • a harmonic component having a spectral structure similar to that of an input audio signal is generated in a band higher than that of the input digital audio signal, and added to the input audio signal to generate a band.
  • the present invention generates harmonics by simulating the input / output characteristics of an audio amplifier circuit and an audio amplifier. For this reason, by simulating the characteristics of a device that is said to have good sound quality and an amplifier configured using the device, harmonics equivalent to the harmonics generated by the device configured using the device and the device are simulated. Waves can be generated. Since the harmonics generated in this way include even and odd orders, they are close to the harmonic structure of natural musical sounds. Therefore, by including these harmonics in the audio signal to be finally output, a reproduced signal with a natural sound quality can be obtained without any sense of incongruity or deterioration of the sound quality.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an audio signal band extending device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG.5 Diagram explaining the configuration of an analog tube amplifier simulated by a harmonic generation circuit
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of an audio signal band extending apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a noise signal generation circuit according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the PN sequence noise signal generation circuit of the noise signal generation circuit
  • FIG.12 Graph showing probability density function for amplitude level of bell-distributed noise signal generated by PN-sequence noise signal generator
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an audio signal band extending apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • Audio signal band extending apparatus 100a of the present embodiment is a digital signal processing circuit inserted between input terminal T1 and output terminal T2.
  • the audio signal band extension device 100a includes an oversampling low-pass filter 1, a level changer 15, an adder 2, a harmonic generation circuit 3, a digital band-pass filter 4, a variable amplifier 5, Is provided.
  • the digital band pass filter 4 includes a digital high pass filter 6 and an lZf characteristic filter 7 connected in cascade.
  • a digital audio signal is input to an oversampling low-pass filter 1 via an input terminal T1.
  • This digital audio signal is, for example, a signal that has also been reproduced by a compact disc (CD) force.
  • the oversampling low-pass filter 1 includes an oversampling circuit 31 and a digital low-pass filter 32 as shown in FIG.
  • the oversampling low-pass filter 1 multiplies the sampling frequency fs of the digital audio signal input via the input terminal T1 by p, and has an unnecessary band from the frequency f sZ2 to the frequency p X f sZ2.
  • This is a digital filter circuit that attenuates the signal by 60 dB or more.
  • P is a positive integer of 2 or more, and is usually a power of 2.
  • the oversampling circuit 31 performs oversampling processing by interpolating the input digital audio signal.
  • the oversampling process is executed by inserting and interpolating the data Dl of the digital audio signal with the sampling frequency fs inserted between the two adjacent data D1 on the time axis with zero data D2 at the sampling period Ts.
  • the oversampling circuit 31 converts a digital audio signal having a sampling frequency (sampling period Ts) into a digital audio signal having a sampling frequency 2fs (sampling period TsZ2), and then digitally Output to low-pass filter 32.
  • the digital low-pass filter 32 includes (a) a pass band of frequency 0 to 0.45 fs, (b) a stop band of frequency 0.45 fs to fs, and (c) a frequency fs of 60 dB or more. A predetermined low-frequency component of the input digital audio signal.
  • the digital low-pass filter 32 limits the band so as to remove the aliasing noise generated by the oversampling process, and substantially limits the effective band (frequency 0 to 0.45 fs) of the input digital audio signal. After passing, output to adder 2 and harmonic generation circuit 3.
  • Fig. 4 (a) shows the spectrum of the audio signal input to the input terminal T1
  • Fig. 4 (b) shows the spectrum of the output signal of the oversampling low-pass filter 1.
  • the harmonic generation circuit 3 is a nonlinear processing circuit having nonlinear input / output characteristics, and performs nonlinear processing on the input digital audio signal to distort the digital audio signal to generate harmonics.
  • the component signal is generated and output to the digital bandpass filter 4.
  • a specific implementation method is to simulate an amplifier using small signal parameters of a device constituting the amplifier, and perform software processing using a DSP (Digital Signal Processor) or a processor, or a digital circuit.
  • the output signal of the audio amplifier is calculated by the hardware processing of and the harmonics of the input signal are generated.
  • the harmonic generation circuit 3 simulates the input / output characteristics of a vacuum tube amplifier as shown in FIG. 5, for example. That is, the harmonics generated by the harmonic generation circuit 3 have the same characteristics as the harmonics included in the output of the vacuum tube amplifier shown in FIG.
  • the vacuum tube amplifier shown in Fig. 5 is a self-noise type force-sword grounded inverting amplifier using a triode.
  • Vacuum tube amplifier Includes a triode 21, which is an amplifying element, a load resistor 22, a force sword resistor 23, a force sword bypass capacitor 24, a coupling capacitor 25, and a resistor 26 that determines a low-frequency time constant. Have.
  • the voltage signal vin is applied to the input of the vacuum tube amplifier shown in FIG. ].
  • the current and voltage of each device is expressed as follows (Reference: SPICE Models for Vacuum-Tube Amplifiers / W. MARSHALL LEACH, JR., Journal of The Audio Engineering Society, Vol. 43, No. 3 1995 March, pp. 117 — 126). Note that the amplification factor which is a small signal equivalent parameter of the triode 21 is K and the constant is K.
  • ⁇ ( ⁇ 'vgk + vpk)
  • the output of the oversampling low-pass filter 1 is input as vin in FIG. 5, and the generated harmonic is output as vout.
  • harmonics are generated by calculating vout by software or hardware using the above-described mathematical formulas and constants.
  • the level of the signal input to the harmonic generation circuit 3 is changed by the level changer 15.
  • the spectral structure of the harmonic signal output from the harmonic generation circuit 3 changes. Specifically, the higher the signal level input to the harmonic generation circuit 3, the higher the harmonic level, and the lower the input signal level, the lower the harmonic level.
  • the harmonic generation circuit 3 simulates an audio amplifier having nonlinear characteristics, and the harmonic spectrum structure to the output signal changes depending on the level of the input signal. For example, an audio amplifier has a nonlinear characteristic that it cannot output a signal having an amplitude greater than the power supply voltage.
  • the devices that make up the audio amplifier also have non-linear characteristics, and the nonlinearity increases especially near the power supply voltage.
  • the bandpass filter 4 is configured by cascading a high-pass filter 6 and an lZf characteristic filter 7 that is a low-pass filter.
  • the bandpass filter 4 preferably has the following specifications when it is a digital signal that is compressed from an input digital audio signal force SCD or the like.
  • the cutoff characteristic on the low side is an attenuation of 80 dB or more at the frequency fsZ4.
  • the amount of attenuation is around the SN ratio based on the quantization number of the original sound. For example, if the quantization number of the original sound is 16 bits, the theoretical signal-to-noise ratio is 98 dB. Therefore, it is preferable that the attenuation is 80 to: LOOdB or more.
  • the softer the lower the cutoff characteristics on the low frequency side the softer the sound quality, while the low frequency side
  • the sharper the cutoff characteristic the sharper the sound quality tendency. In the latter case, the band expansion effect is obtained without impairing the sound quality tendency of the original sound. Therefore, the low-frequency cutoff characteristic of the digital low-pass filter 7 can be switched so that it can be selectively changed between the above two characteristics, for example, according to the external controller force user instruction signal. That's right.
  • the lZf characteristic filter 8 is higher than the band B1 from the frequency 0 to fsZ2, and is 6 dBZoct in the band B2 from the frequency f sZ2 to p ⁇ f sZ2.
  • P is an oversampling rate, for example, an integer from 2 to approximately 8.
  • the band-pass filter 4 performs band-pass filtering of the digital signal input from the harmonic generation circuit 3 as described above.
  • the digital band extension signal after the band-pass filtering is output to the adder 2 via the variable amplifier 5.
  • the adder 2 adds the digital band extension signal from the variable amplifier 5 to the low-pass filtered digital audio signal from the oversampling low-pass filter 1.
  • the original digital audio signal is output via the digital audio signal output terminal T2 as a result of addition including the digital band extension signal.
  • the variable amplifier 5 is a level control circuit, and changes the level (amplitude value) of the input signal with the amplification degree based on the control signal, and outputs the signal after the level change to the adder 2. .
  • the amplification degree can take a value that allows positive and negative amplification processing. That is, the variable amplifier 5 enables amplification, attenuation, and forward / reverse control of the input signal.
  • the variable amplifier 5 is used to relatively adjust the level of the digital audio signal from the oversampling low-pass filter 1 and the level of the digital band extension signal from the band-pass filter 4. This adjustment is preferably made in the adder 2 so that the levels of these two signals substantially coincide, for example at the frequency fsZ2, that is to say keep the continuity of the spectrum.
  • FIG. 4 is the output spectrum of the harmonic generation circuit 3
  • (d) is the output spectrum of the bandpass filter 4
  • (e) is the harmonic spectrum output from the output terminal T2. This is shown schematically.
  • a harmonic signal having a spectrum structure similar to that of a musical sound signal is generated in a band that is originally included in the input digital audio signal, and a band-pass filter is generated.
  • Band limitation is performed in 4, and after level control, it is added to the input audio signal to expand the band.
  • the harmonics generated in this way include even-order harmonics that are considered to be comfortable for hearing with good sound quality.
  • the harmonic generation circuit 3 generates harmonics by simulating the input / output characteristics of an audio amplifier or a device constituting the audio amplifier.
  • simulating in this way it is possible to generate harmonics equivalent to the harmonics generated by the amplifier or the device constituting the amplifier.
  • the characteristics of an amplifier that is evaluated to have good sound quality or the devices that make it up it is possible to generate comfortable harmonics with better sound quality.
  • the level of each order of the harmonic component can be easily changed by changing the setting of the parameter during simulation. Differences in sound quality occur due to differences in devices (for example, vacuum tubes) or circuit configurations (for example, the configuration of the output stage is single or push-pull). This sound quality difference can also be reflected in the characteristics of the generated harmonics by appropriately setting parameters, etc., and it is possible to expand the bandwidth by making full use of the characteristics of the device and circuit configuration.
  • the harmonic generation circuit 3 generates a harmonic by simulating a vacuum tube amplifier using a triode, but the target to be simulated may be any circuit or device. The same sound quality effect as that produced by the harmonics generated by the simulated circuit or device can be obtained.
  • the output of the harmonic generation circuit 3 is supplied to the bandpass filter 4 Although the level was changed by the variable amplifier 5 after the band was limited at, the same effect can be obtained even if the band is limited after the level is changed first.
  • the harmonic generation circuit 3 models the characteristics (input / output characteristics) attributed to the audio amplifier or the device constituting the same to generate harmonics. Speakers, cartridges, etc.) may be modeled. Even in this case, the effect of bandwidth expansion can be obtained similarly.
  • the harmonic generation circuit 3 can be realized by convolving the impulse response of a certain audio device (speaker, cartridge, etc.) in a digital filter.
  • a force using the lZf characteristic filter 7 may be replaced with a 1 / f 2 characteristic filter having the attenuation characteristic shown in FIG.
  • the 1 / f 2 characteristic filter has a slope of ⁇ 12 dBZoct in the band B2 from the frequency fsZ 2 to p ⁇ f sZ2 higher than the band B1 from the frequency 0 to fsZ2, as shown in FIG. This is a low-pass filter with attenuation characteristics.
  • the preference and specifications of the bandpass filter 4 when compressed from the input digital audio signal power SCD or the like and being a digital signal have been described.
  • Digital audio signal strength MD (Mini Disc) power input digital signal hereinafter referred to as “MD signal” or AAC (Advanced Audio Coding) used for MPEG-4 audio signals.
  • MD signal Digital audio signal strength
  • AAC Advanced Audio Coding
  • the cut-off frequency fsZ2 of the low-pass side and high-pass side of the bandpass filter 4 is set to the upper limit frequency of the playback band of these compressed audio signals I prefer it.
  • the sampling frequency fs of the MD signal and the AAC signal is 44.1 kHz or 48 kHz, for example, and the sampling frequency fs in the case of the half rate signal of the AAC signal is 22. 05 kHz or 24 kHz.
  • the upper limit frequency of the playback band is approximately 10 kHz to 18 kHz, and in the latter case, the upper limit frequency of the playback band is approximately 5 kHz!
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the audio signal band extending apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • the audio signal band extending apparatus 100b of the present embodiment A sampling low-pass filter 1, an adder 2, a harmonic generation circuit 3, a digital band-pass filter 4, and a variable amplifier 5 are provided.
  • the audio signal band extending device 1 OOb includes a noise signal generation circuit 8 that generates a noise signal uncorrelated to the original sound, a variable amplifier 9 that varies the output of the noise signal generation circuit 8, and a variable amplifier 5 and a variable amplifier 9
  • An adder 10 for adding outputs and a level detector 11 are provided.
  • the functions and operations of the oversampling low-pass filter 1, adder 2, harmonic generation circuit 3, digital bandpass filter 4, and variable amplifier 5 are as described in the first embodiment. .
  • the harmonic generation circuit 3 generates a harmonic based on the output signal of the oversampling low-pass filter 1.
  • the variable amplifier 5 changes the level of the harmonic added by the adder 2.
  • the noise signal generation circuit 8 generates random noise that has a frequency band of 0 to p'fsZ2 and is uncorrelated with an input audio signal having a random amplitude level with respect to the time axis.
  • fs is the sampling frequency of the audio signal input from the input terminal T1
  • p is the oversampling rate of the oversampling low-pass filter 1.
  • FIG. 9 shows a specific configuration example of the noise signal generation circuit 8.
  • the noise signal generation circuit 8 consists of multiple (N) pseudo-noise sequence noise signal generation circuits (hereinafter referred to as “PN sequence noise signal generation circuits”).
  • PN sequence noise signal generation circuits multiple (N) pseudo-noise sequence noise signal generation circuits (hereinafter referred to as “PN sequence noise signal generation circuits”).
  • 60—n (n l, 2,..., N)
  • Each PN sequence noise signal generation circuit 60-n has an initial value independent from each other.
  • the PN sequence noise signal generation circuit 60-n generates a pseudo noise signal having a uniform random amplitude level, which is an M sequence noise signal.
  • the adder 61 adds a plurality (N) of pseudo noise signals output from the plurality of PN sequence noise signal generation circuits 60-1 to 60-N, and subtracts the pseudo noise signal as a result of the addition.
  • the DC offset removal constant signal generator 63 is a DC offset removal constant that is the sum of time average values of pseudo noise signals from a plurality (N) of PN sequence noise signal generation circuits 60-1 to 60-N.
  • the 32-bit counter 71 is set with a 32-bit initial value which is different from the initial value data generator 74 for each PN series noise signal generation circuit 60-n.
  • the 32-bit counter 71 counts to increment by 1 based on the clock signal generated by the clock signal generator 73.
  • the most significant bit (MSB; 31st bit) 1 bit data and the 3rd bit 1 bit data are Input to the input terminal of the exclusive OR gate 72.
  • the exclusive OR gate 72 sets the 1-bit data of the operation result of the exclusive OR to the least significant bit (LSB) of the 32-bit counter 71.
  • the lower 8-bit data of the 32-bit counter 71 is output as a PN sequence noise signal.
  • each PN sequence noise signal generation circuit 60-n is configured as described above in order to generate an 8-bit PN sequence noise signal independent of each other.
  • the present invention may be configured as follows:
  • the PN sequence noise signal generation circuit 60-1 extracts the 8-bit PN sequence noise signal from the least significant 8 bits
  • the PN sequence noise signal generation circuit 60-2 extracts the PN sequence from the 8 bits immediately above the least significant 8 bits. Take out the noise signal.
  • PN sequence noise signals are extracted in the same way. ;
  • a PN sequence noise signal having a probability density with respect to the amplitude level is obtained as shown in FIG. 11, FIG. 12, and FIG. Can be generated.
  • the level detector 11 detects the level fluctuation of the original audio signal subjected to the oversampling process. According to the detection result of the level detector 11, the gains of the variable amplifier 5 and the variable amplifier 9 are changed. As shown in FIG. 14, the level detector 11 includes a high-pass filter 131 and a low-pass filter 132 that are cascade-connected. For example, if the audio signal that is also input to the input terminal T1 is a signal from a CD, set the passband of the high-pass filter 131 to 16 kHz or more and set the passband of the low-pass filter 132 to several hundred Hz or less. The level of the signal that has passed through the high-pass filter 131 can be detected.
  • the gains of the variable amplifier 5 and the variable amplifier 9 are changed. This makes it easier to match the level of the band extension signal with the signal level of the frequency component that extends the band of the original input signal to be band extended (around 20 kHz when the original sound is CD), making it more natural. Band extension is possible in the form. Although only the gain of one of the variable amplifier 5 and the variable amplifier 9 is used as the detection result of the level detector 11, it may be changed.
  • the noise signal generated by the noise signal generation circuit 8 is input to the variable amplifier 9, and the level thereof is changed.
  • the output signal of the harmonic generation circuit 3 is input to the variable amplifier 5 and its level is changed.
  • the output signals from variable amplifier 5 and variable amplifier 9 It is added at 10. Note that the gains of the variable amplifier 5 and the variable amplifier 9 are changed according to the detection result of the level detector 11.
  • the added signal is band-limited by the band-pass filter 4 to generate a band extension signal.
  • the adder 2 adds the band extension signal to the output of the oversampling low-pass filter 1 to generate a band-extended audio signal.
  • the bandwidth is expanded by simulating the amplifier or the device constituting the amplifier, and the even number that is comfortable for human hearing with good sound quality.
  • the noise signal generation circuit 8 generates a wideband signal uncorrelated with the input signal, and generates a band extension signal based on the wideband signal.
  • the noise signal generation circuit 8 compared to the case of band expansion using only the harmonics generated by the input signal force as in the first embodiment, it is possible to expand the band of an audio signal that is less uncomfortable and less deteriorated in sound quality. it can.
  • the level changer 15 may be inserted before the harmonic generation circuit 3.
  • FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of the audio signal band extending apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • the audio signal band extending apparatus 100c of the present embodiment uses the digital audio signal from the oversampling low-pass filter 1 in place of the noise signal generating circuit 8 in the configuration of the audio signal band extending apparatus in FIG.
  • a quantization noise generation circuit 12 that generates a random noise signal based thereon is provided.
  • the quantization noise generation circuit 12 applies a first-order delta-sigma modulation ( ⁇ — ⁇ modulation or sigma delta ( ⁇ — ⁇ )) to the digital audio signal from the oversampling low-pass filter 1. Also called modulation.) Re-quantization noise is generated by executing the process. As a result, a wide-band random noise signal having a pseudo correlation with the input signal is generated.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of the quantization noise generation circuit 12.
  • the quantization noise generation circuit 12 is composed of a first-order delta-sigma modulation type quantizer. That is, quantization noise
  • the sound generation circuit 12 includes a subtractor 81, a quantizer 82 that performs requantization, a subtractor 83, and a delay circuit 84 that delays one sample.
  • the digital audio signal from the oversampling low-pass filter 1 is input to the subtractor 81.
  • the subtractor 81 subtracts the digital audio signal from the delay circuit 84 from the digital audio signal from the oversampling low-pass filter 1 and the digital audio signal as a subtraction result is supplied to the quantizer 82 and the subtractor 83.
  • the quantizer 82 requantizes the input digital audio signal and outputs a delta-sigma modulated signal, which is a digital audio signal after requantization, to the subtractor 83.
  • the subtracter 83 subtracts the delta-sigma modulation signal from the quantizer 82 from the digital audio signal from the subtractor 81, and is a digital audio signal (generated during quantization) as a subtraction result. Is output to the subtractor 81 via the delay circuit 84.
  • the quantization noise generation circuit 12 Based on the digital audio signal from the oversampling low-pass filter 1, the quantization noise generation circuit 12 re-quantizes noise generated during the first-order delta-sigma modulation, that is, the digital audio signal of the original sound. A noise signal, which is a band signal generated based on the above, is generated. The level of the noise signal generated by the quantization noise generation circuit 12 is controlled by the variable amplifier 9.
  • the harmonic generation circuit 3 generates a harmonic signal based on the digital audio signal from the oversampling low-pass filter 1.
  • the level detector 11 detects the level fluctuation of the original audio signal subjected to the oversampling process, and changes the gain of the variable amplifier 5 or 9 based on the detection result.
  • the adder 10 includes a harmonic signal generated by the harmonic generation circuit 3 and amplified by the variable amplifier 5, and a noise signal generated by the quantization noise generation circuit 12 and amplified by the variable amplifier 5. Is added.
  • the digital bandpass filter 4 band-limits the output signal of the adder 10 to generate a band extension signal.
  • Adder 2 adds the band extension signal to the input digital audio signal. In this way, band expansion is performed.
  • the noise signal By using a random signal generated based on the digital audio signal of the original sound as a band extension signal, the signal can be heard more naturally than a band extension signal of only harmonics, and thus has a peculiar effect.
  • the first-order delta-sigma modulation type quantizer is used, and the present invention is not limited to this, and a multi-order delta-sigma modulation type quantizer is used.
  • the delta-sigma modulation type quantizer is used.
  • the present invention is not limited to this, and the sigma-delta modulation that modulates the input audio signal is sigma-delta modulated. Use a type quantizer.
  • the delta-sigma modulation type quantizer is used.
  • the present invention is not limited to this, and the input audio signal is compressed and then expanded.
  • the error signal generated at this time can be used as the output of the quantization noise generation circuit 12.
  • the level transformer 15 may be inserted before the harmonic generation circuit 3.
  • the power of the audio signal band extending apparatus configured by a hardware digital signal processing circuit is not limited to this.
  • the functions of each processing unit of the audio signal band extending apparatus shown in FIG. 15 may be realized by a signal processing program, and the signal processing program may be executed by a DSP (digital signal processor).
  • DSP digital signal processor
  • the recording medium of the audio signal is not limited to the CD, but may be another kind of recording medium (DVD (Digital Versatile Disk) or the like)! /.
  • DVD Digital Versatile Disk
  • FIG. 17 shows a configuration example of a sound reproduction system including the audio signal band extending apparatus shown in the first to third embodiments.
  • FIG. 17 (a) shows a first example of the audio reproduction system.
  • the audio reproduction system shown in FIG. 17 (a) outputs audio from an audio reproduction device 120 that reproduces an audio signal from a CD 200 that is a sound source, an analog power amplifier 150 that amplifies the power of the reproduced audio signal, and audio. Speaker 160.
  • the audio playback device 120 includes a signal playback unit 101 and a bandwidth extension unit 10 0, a DZ A converter 103, and a low-pass filter 105.
  • the signal reproduction unit 101 reads audio information from the CD 200 and reproduces a digital audio signal.
  • Band extension section 100 has the same configuration and function as the audio signal band extension apparatus described in any of Embodiments 1 to 3, and the band of the digital audio signal reproduced by signal reproduction section 101 is increased. Expand. The digital audio signal whose band is expanded is converted into an analog audio signal by DZA conversion 103, a predetermined high band is cut by low-pass filter 105, and finally output as an audio signal.
  • the audio signal output from the audio reproduction device 120 is amplified by the analog power amplifier 150 and input to the speaker. As a result, sound is output from the speaker 160.
  • FIG. 17 (b) shows a second example of the audio reproduction system.
  • the audio reproduction system shown in FIG. 17 (b) includes an audio reproduction device 125 that reproduces an audio signal from the CD 200, and a speaker 160 that outputs audio.
  • the sound reproducing device 125 includes a signal reproducing unit 101, a band extending unit 100, a digital power amplifier 104, and a low-pass filter 105.
  • a digital power amplifier 104 is provided instead of the DZA converter 103 and the analog power amplifier.
  • the digital power amplifier 104 amplifies the digital audio signal whose band has been expanded by the band extending unit 100 and converts it into an analog audio signal.
  • the high frequency band of the audio signal amplified by the digital power amplifier 104 is cut by the low-pass filter 105 and output from the speaker 160.
  • the bandwidth of the audio signal can be expanded by adding a harmonic signal to the band inherent in the digital audio signal reproduced by a recording medium such as a CD. Is going. This makes it possible to reproduce sound quality that is natural to human hearing.
  • a recording medium such as a CD.
  • the present invention a high-frequency component generated based on an audio signal is added to the original audio signal to expand the band to generate an audio signal, and a natural sound quality can be realized. Therefore, the present invention is useful for an apparatus for reproducing an audio signal that does not include a signal component of a predetermined band or higher, such as a reproduction signal having a compact disc power.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

 オーディオ信号の帯域を拡張装置(100a)は、所定の帯域を有するオーディオ信号を入力し、入力したオーディオ信号に基づいて高調波信号を生成する高調波生成手段(3)と、高調波生成手段(3)により生成された高調波信号を入力したオーディオ信号に加算する加算手段(2)とを備える。高調波生成手段(3)は、所定の増幅器または構成部品の入出力特性をシミュレートして、入力したオーディオ信号から高調波信号を生成する。

Description

明 細 書
オーディオ信号の帯域を拡張するための装置及び方法
技術分野
[0001] 本発明は、オーディオ信号の帯域を拡張するための装置及び方法に関し、特に、 入力されるオーディオ信号をディジタル処理することにより入力されるオーディオ信 号の帯域を拡張するための装置及び方法に関する。
背景技術
[0002] オーディオ信号再生装置に於いて記録媒体からの読み出し信号に基づき高次高 調波成分を生成して、それを読出し信号に加えることにより、自然な再生音を得ること ができる従来技術のオーディオ信号再生装置が特許文献 1に開示されて!ヽる。図 18 にそのオーディオ信号再生装置の構成を示す。図 18に於いて、オーディオ再生信 号は、低域通過フィルタ 171と、絶対値回路 173と乗算器 172で構成される高調波 生成回路 174と、高域通過フィルタ 175と、加算器 176と、 DZA変翻177とを備え る。
[0003] 入力端子 T1を介して入力されたディジタルオーディオ信号は、低域通過フィルタ 1 71でオーバーサンプリング処理される。そして、絶対値回路 173と乗算器 172で構 成される高調波生成器 174は、オーバーサンプリング処理されたオーディオ信号に 基づき高調波信号を生成する。高域通過フィルタ 175、生成された高調波信号の高 帯域成分のみを通過させる。加算器 176は高域通過フィルタ 175からの出力信号を オーバーサンプリングされたオーディオ信号に加算する。 DZA変翻 177は、加算 されたオーディオ信号をアナログ信号に変換し、これにより帯域拡張したオーディオ 信号を生成し、出力端子 T2を介して出力する。
特許文献 1:特開平 7— 93900号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 以上説明したように、元のオーディオ信号に基づき高調波を生成し、元のオーディ ォ信号に付加することにより高音域を拡大している。しかしながら、上述の従来のォ 一ディォ信号再生装置にお!/、ては、以下に示す問題点を有して!/、た。
(1)高調波生成回路 174により生成される高調波は、奇数次高調波成分のみであ る。
(2)生成される高調波成分の各次数のレベルが固定である。
[0005] 自然界にある楽音は、偶数時と奇数時の高調波を有しており、各高調波のレベル は、楽音ごとに異なる。よって、上記の(1)、 (2)の特徴を持つ音声信号は自然界に ある楽音信号の高調波構造と異なり、入力されるオーディオ信号によっては聴感上 違和感のある音質となる。
[0006] 本発明は、上記の問題点を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは 、自然界の楽音の高調波構造に近い高調波を含み、音質上違和感や劣化が無い音 声信号の再生を可能とする、オーディオ信号の帯域を拡張するための装置及び方法 を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の第 1の態様において、オーディオ信号の帯域を拡張する装置が提供され る。オーディオ信号の帯域を拡張する装置は、所定の帯域を有するオーディオ信号 を入力する手段と、入力したオーディオ信号に基づいて高調波信号を生成する高調 波生成手段と、高調波生成手段により生成された高調波信号を、入力したオーディ ォ信号に加算する加算手段とを備える。高調波生成手段は、所定の増幅器または構 成部品の入出力特性をシミュレートして、入力したオーディオ信号力も前記高調波信 号を生成する。
[0008] 本発明の第 2の態様において、音声再生装置が提供される。音声再生装置は、音 声情報が記録された記録媒体からオーディオ信号を再生する信号再生手段と、信号 再生手段により再生されたオーディオ信号の帯域を拡張する本発明の帯域拡張装 置と、帯域拡張装置から出力された、帯域が拡張されたオーディオ信号を増幅する 増幅手段とを備える。
[0009] 本発明の第 3の態様において、オーディオ信号の帯域を拡張する方法が提供され る。オーディオ信号の帯域を拡張する方法は、所定の帯域を有するオーディオ信号 を入力し、所定の増幅器または構成部品の入出力特性をシミュレートして、入力した オーディオ信号力 高調波信号を生成し、高調波生成手段により生成された高調波 信号を、入力したオーディオ信号に加算する。
発明の効果
[0010] 本発明によれば、入力されたディジタルオーディオ信号が有する帯域以上で入力 されたオーディオ信号と同様のスペクトル構造を有する高調波成分を発生させ、入力 されたオーディオ信号に加算することにより帯域拡張を行う。特に、本発明は、ォー ディォ増幅器の回路とオーディオ増幅器の入出力特性をシミュレートして高調波を生 成する。このため、音質が良いと言われるデバイス及びそのデバイスを用いて構成し た増幅器の特性をシミュレートすることで、そのようデバイス及びそのデバイスを用い て構成した増幅器により発生する高調波と等価な高調波を生成することができる。こ のようにして生成された高調波は偶数次と奇数次を含むため、自然界の楽音の高調 波構造に近い。よって、これらの高調波を最終的に出力する音声信号に含めることで 、音質の違和感や劣化が無!ゝ自然な音質の再生信号が得られる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]本発明の実施の形態 1のオーディオ信号帯域拡張装置の構成を示すブロック 図
[図 2]オーバーサンプリング型低域通過フィルタの構成を示すブロック図
[図 3]オーバーサンプリング回路の動作を説明するための図
[図 4]オーディオ信号帯域拡張装置の各処理部の出力信号のスペクトル図
[図 5]高調波生成回路がシミュレートするアナログ真空管アンプの構成を説明した図
[図 6] lZf特性フィルタの周波数特性を示すスペクトル図
[図 7]lZf特性フィルタに代替可能な lZf2特性フィルタの周波数特性を示すスぺタト ル図
[図 8]本発明の実施の形態 2のオーディオ信号帯域拡張装置の構成を示すブロック 図
[図 9]実施の形態 2の雑音信号生成回路の構成を示すブロック図
[図 10]雑音信号生成回路の PN系列ノイズ信号発生回路の構成を示すブロック図
[図 11]PN系列ノイズ信号発生回路によって発生可能なホワイトノイズ信号の振幅レ ベルに対する確率密度の関数を示すグラフ
[図 12]PN系列ノイズ信号発生回路によって発生可能なベル分布型ノイズ信号の振 幅レベルに対する確率密度の関数を示すグラフ
圆 13]PN系列ノイズ信号発生回路によって発生可能なガウス分布型ノイズ信号の振 幅レベルに対する確率密度の関数を示すグラフ
[図 14]レベル検出器の構成を示すブロック図
圆 15]本発明の実施の形態 3のオーディオ信号帯域拡張装置の構成を示すブロック 図
圆 16]量子化雑音生成回路の構成を示すブロック図
圆 17]音声再生システムの構成図
圆 18]従来技術におけるオーディオ信号帯域拡張装置の構成を示すブロック図 符号の説明
1 オーバーサンプリング型低域通過フィルタ
2, 10 加算器
3 高調波生成回路
4 ディジタル帯域通過フィルタ
5, 9 可変増幅器
6 ディジタル高域通過フィルタ
7 lZf特性フィルタ
8 雑音信号生成回路
11 レベル検出器
12 量子化雑音生成回路
80 1次のデルタシグマ変調型量子化器
81 減算器
82 量子化器
83 減算器
84 遅延回路
100a〜: LOOc オーディオ信号帯域拡張装置 120、 125 音声再生装置
T1 入力端子
T2 出力端子
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、添付の 図面において、同様の構成要素については、同一の符号を付している。
[0014] (実施の形態 1)
図 1は、本発明の実施の形態 1におけるオーディオ信号帯域拡張装置の構成を示 すブロック図である。本実施の形態のオーディオ信号帯域拡張装置 100aは、入力 端子 T1と出力端子 T2との間に挿入されるディジタル信号処理回路である。オーディ ォ信号帯域拡張装置 100aは、オーバーサンプリング型低域通過フィルタ 1と、レべ ル変化器 15と、加算器 2と、高調波生成回路 3と、ディジタル帯域通過フィルタ 4と、 可変増幅器 5とを備える。ディジタル帯域通過フィルタ 4は、縦続接続されたディジタ ル高域通過フィルタ 6及び lZf特性フィルタ 7を含む。
[0015] 以上の構成を有するオーディオ信号帯域拡張装置 100aの動作を説明する。
図 1において、ディジタルオーディオ信号が入力端子 T1を介してオーバーサンプリ ング型低域通過フィルタ 1に入力される。このディジタルオーディオ信号は、例えばコ ンパクトディスク (CD)力も再生された信号であり、このとき、その再生信号は、サンプ リング周波数 fs=44. 1kHzと、語長 = 16ビットとを有する信号である。
[0016] オーバーサンプリング型低域通過フィルタ 1は、図 2に示すように、オーバーサンプ リング回路 31と、ディジタル低域通過フィルタ 32とで構成される。オーバーサンプリン グ型低域通過フィルタ 1は、入力端子 T1を介して入力されたディジタルオーディオ信 号のサンプリング周波数 fsを p倍し、かつ周波数 f sZ2から周波数 p X f sZ2までの不 要な帯域の信号を 60dB以上減衰させるディジタルフィルタ回路である。なお、 pは、 2以上の正の整数で、通常は 2のべき乗である。オーバーサンプリング回路 31は、入 力したディジタルオーディオ信号を補間することによりオーバーサンプリング処理を実 行する。
[0017] 例えば、 p = 2であるとき、図 3に示すように、オーバーサンプリング回路 31は、入力 したサンプリング周波数 fsのディジタルオーディオ信号のデータ Dlに対して、時間軸 上で隣接する 2つのデータ D1の中間位置にサンプリング周期 Tsでゼロデータ D2を 挿入して補間することによりオーバーサンプリング処理を実行する。このように、ォー バーサンプリング回路 31は、サンプリング周波数 (サンプリング周期 Ts)を有するデ イジタルオーディオ信号を、サンプリング周波数 2fs (サンプリング周期 TsZ2)を有す るディジタルオーディオ信号に変換し、その後、ディジタル低域通過フィルタ 32に出 力する。
[0018] ディジタル低域通過フィルタ 32は、(a)周波数 0〜0. 45fsの通過帯域と、(b)周波 数 0. 45fs〜fsの阻止帯域と、(c)周波数 fs以上で 60dB以上の減衰量とを有し、入 力ディジタルオーディオ信号の所定の低域成分を通過させる。ディジタル低域通過 フィルタ 32は、上記オーバーサンプリング処理により発生する折り返し雑音を除去す るように帯域制限して、実質的に入力ディジタルオーディオ信号の持つ有効な帯域( 周波数 0〜0. 45fs)のみを通過させた後、加算器 2及び高調波生成回路 3に出力す る。
[0019] 図 4の(a)に、入力端子 T1に入力されるオーディオ信号のスペクトルを、同(b)に、 オーバーサンプリング型低域通過フィルタ 1の出力信号のスペクトルをそれぞれ示す
[0020] 高調波生成回路 3は、非線形の入出力特性を有する非線形処理回路であって、入 力されるディジタルオーディオ信号に対して非線形処理を実行することによりディジタ ルオーディォ信号を歪ませて高調波成分の信号を発生し、ディジタル帯域通過フィ ルタ 4に出力する。具体的な実現方法は、増幅器を構成するデバイスの小信号パラメ ータを用いて、増幅器をシミュレートし、 DSP (Digital Signal Processor)或いはプロセ ッサを用いてのソフト処理、或いは、ディジタル回路でのハード処理にてオーディオ 増幅器の出力信号を算出して、入力された信号の高調波を生成する。
[0021] 高調波生成回路 3は、例えば図 5に示すような真空管増幅器の入出力特性をシミュ レートする。すなわち、高調波生成回路 3により生成される高調波は、図 5に示す真 空管増幅器の出力に含まれる高調波と同様の特性を持つ。図 5に示す真空管増幅 器は三極管を用いた自己ノィァス型力ソード接地反転増幅器である。真空管増幅器 は、増幅素子である三極管 21と、負荷抵抗器 22と、力ソード抵抗器 23と、力ソードバ ィパスコンデンサ 24と、カップリングコンデンサ 25と、低域時定数を決定する抵抗器 2 6とを有する。
[0022] 図 5に示す真空管増幅器の入力に電圧信号 vinを印力!]した際の、各デバイスの電 流及び電圧は以下のように表される(参考文献: SPICE Models for Vacuum - Tube Amplifiers/W. MARSHALL LEACH, JR. , Journal of The A udio Engineering Society, Vol.43, No. 3 1995 March, pp. 117 — 126)。なお、三極管 21の小信号等価パラメータである増幅率を 、定数を Kとし ている。
vout=— Rg'io
ιο=ιρρ— ιρ
νρ=Κ(μ 'vgk+vpk)
vgk=vin— vk
vpk=vp— vk
vk=l/Ck- ί icdt
ip=ir+ic
vk=Rk'ir
vp = Vpp― Rp · ipp
vp=l/Co- J iodt+Rg-io
[0023] 三極管 21に RCA社の 12AX7を用いた場合の定数例を示す。
[定数例]
Rp = 220kQ
Rk=3. 5k Ω
Rg=200kQ
Ck=2. l^F
Co = 0. 006
Vpp = 360V
[12AX7] K= l. 73 X 10—6
μ =83. 5
[0024] 概念的には、オーバーサンプリング型低域通過フィルタ 1の出力は、図 5の vinとし て入力され、生成された高調波は、 voutとして出力される。
[0025] 実際には、上述の数式と定数を用いて、ソフトウェア或いはハードウェアにて voutを 算出することで高調波を生成する。
[0026] 高調波生成回路 3に入力する信号のレベルは、レベル変化器 15により変化させら れる。高調波生成回路 3に入力する信号レベルを変化させることで、高調波生成回 路 3から出力される高調波信号のスペクトル構造が変化する。具体的には、高調波生 成回路 3に入力される信号レベルが大きいほど、高調波レベルが大きくなり、入力さ れる信号レベルが小さいほど、高調波レベルが小さくなる。この理由は、高調波生成 回路 3が非線形特性をもつオーディオ増幅器をシミュレートするためであり、入力信 号のレベルによって出力信号への高調波スペクトル構造が変化するからである。例 えば、オーディオ増幅器は電源電圧以上の振幅を持つ信号を出力することができな いという非線形特性を有している。また、オーディオ増幅器を構成するデバイスも非 線形特性を有し、特に電源電圧付近で非線形性が大きくなる。そのため、入力信号 の振幅レベルを大きくすると出力信号に非線形性が強く現れる。このような現象に起 因して高調波レベルが変化する。高調波生成回路 3に入力する信号レベルを変化さ せることで、高調波のスペクトル構造が変化し、音質を制御することができる。
[0027] 帯域通過フィルタ 4は、図 1に示すように、高域通過フィルタ 6と、低域通過フィルタ である lZf特性フィルタ 7とを縦続接続して構成される。例えば、入力されるディジタ ルオーディォ信号力 SCDなどからの圧縮されて 、な 、ディジタル信号であるとき、帯 域通過フィルタ 4は好ましくは以下の仕様を有する。
(1)低域側のカットオフ周波数 fLC=概略 fsZ4
(2)低域側の遮断特性は周波数 fsZ4で 80dB以上の減衰量。その減衰量は、原 音の量子化数に基づく SN比近辺となる。例えば原音の量子化数が 16ビットであれ ば、理論的な SN比は 98dBとなるので、減衰量は 80〜: LOOdB以上となるのが好まし い。ここで、低域側の遮断特性が緩や力なほど、ソフトな音質となる一方、低域側の 遮断特性が急峻なほど、シャープな音質傾向となる。後者の場合、原音の音質傾向 を損なうことなぐ帯域拡張の効果が出る。従って、ディジタル低域通過フィルタ 7の 上記低域側の遮断特性を、外部のコントローラ力 ユーザの指示信号に従って例え ば上記の 2つの特性の間で選択的に変化できるように切り換え可能にするようにして ちょい。
(3)高域側のカットオフ周波数 fHC=概略 fsZ2
(4)高域側の遮断特性は— 6dBZoct (図 6参照)
[0028] ここで、 lZf特性フィルタ 8は、図 6に示すように、周波数 0から fsZ2までの帯域 B1 よりも高 ヽ、周波数 f sZ2から p · f sZ2までの帯域 B2にお 、て 6dBZoctの傾斜を 有する減衰特性を備えた、いわゆる lZf特性の低域通過フィルタである。ここで、 Pは オーバーサンプリング率で、例えば 2以上概ね 8までの整数である。
[0029] 帯域通過フィルタ 4は、高調波生成回路 3から入力されるディジタル信号を上述の ように帯域通過ろ波する。帯域通過ろ波後のディジタル帯域拡張信号は、可変増幅 器 5を介して、加算器 2に出力される。
[0030] 加算器 2は、可変増幅器 5からのディジタル帯域拡張信号を、オーバーサンプリン グ型低域通過フィルタ 1からの低域通過ろ波されたディジタルオーディオ信号に加算 する。そして、原音のディジタルオーディオ信号においてディジタル帯域拡張信号を 含む加算結果のディジタルオーディオ信号力 出力端子 T2を介して出力される。
[0031] 可変増幅器 5はレベル制御回路であって、入力される信号のレベル (振幅値)を、 制御信号に基づいた増幅度で変化させ、レベル変化後の信号を加算器 2に出力す る。なお、増幅度は正負の増幅処理が可能な値をとり得る。即ち、可変増幅器 5は入 力信号の増幅、減衰及び位相の正逆制御を可能とする。可変増幅器 5は、オーバー サンプリング型低域通過フィルタ 1からのディジタルオーディオ信号のレベルと、帯域 通過フィルタ 4からのディジタル帯域拡張信号のレベルとを相対的に調整するために 用いられる。この調整は、好ましくは、加算器 2において、例えば周波数 fsZ2におい てこれら 2つの信号のレベルが実質的に一致するように、すなわちスペクトルの連続 性を保持するようになされる。また、この調整は、リスナーの好みに応じて変化させる ようにしてもよい。 [0032] 図 4に於いて、(c)は高調波生成回路 3の出力スペクトル、 (d)は帯域通過フィルタ 4の出力スペクトル、 (e)は出力端子 T2から出力される高調波のスペクトルを模式的 に示している。
[0033] 以上説明したように、本実施の形態によれば、入力されたディジタルオーディオ信 号が本来有する帯域以上で、楽音信号と同様のスペクトル構造を有する高調波信号 を発生させ、帯域通過フィルタ 4で帯域制限を行い、レベル制御した後、入力された オーディオ信号に加算することにより、帯域拡張を行っている。このようにして生成さ れた高調波は、音質が良ぐ聴覚上、心地よいとされる偶数次高調波を含む。
[0034] 特に、本実施の形態では、高調波生成回路 3によりオーディオ増幅器又はそれを 構成するデバイスの入出力特性をシミュレートして高調波を生成して 、る。このように シミュレートすることにより、その増幅器又はそれを構成するデバイスで発生する高調 波と等価な高調波を生成できる。例えば、音質が良いと評価されている増幅器又は それを構成するデバイスの特性をシミュレートすることで、より音質が良ぐ心地よい高 調波を生成できる。一般に、半導体で構成された増幅器より真空管で構成した増幅 器の方が音質上好ましぐまたは、それらの増幅器間で音質の差があるという官能評 価がある。そこで、真空管増幅器の音質特徴 (入出力特性)をもつ様にシミュレートし て高調波を生成することで、その特徴を活力した形での帯域拡張が可能となる。
[0035] また、シミュレート時のパラメータを設定変更することで、高調波成分の各次数のレ ベルを容易に変更できる。デバイス (例えば、真空管)の違い、または、回路構成 (例 えば、出力段の構成がシングルまたはプッシュプル)の違いにより音質に差が生じる 。この音質差についても、パラメータを適宜設定すること等で、生成される高調波の 特性に反映させることができ、デバイスや回路構成の特徴を活力ゝした帯域拡張が可 能となる。
[0036] 以上の実施形態では、高調波生成回路 3は三極管を用いた真空管増幅器をシミュ レートして高調波を生成したが、シミュレートする対象は、任意の回路やデバイスでよ い。シミュレートした回路やデバイスにより発生する高調波によるものと同様の音質上 の効果が得られる。
[0037] また、以上の実施形態に於いては、高調波生成回路 3の出力を帯域通過フィルタ 4 で帯域制限してから可変増幅器 5にてレベルを変化させていたが、先にレベル変化 させた後に帯域制限しても同様の効果が得られる。
[0038] また、以上の実施形態では、高調波生成回路 3はオーディオ増幅器またはそれを 構成するデバイスに起因する特徴 (入出力特性)をモデルィ匕して高調波を生成した 力 他のオーディオ機器 (スピーカ、カートリッジ等)をモデルィ匕してもよい。このように しても、同様に帯域拡張の効果が得られる。例えば、ディジタルフィルタにおいて、あ るオーディオ機器 (スピーカ、カートリッジ等)のインパルス応答をたたみ込むことで高 調波生成回路 3を実現することもできる。
[0039] また、以上の実施形態においては、 lZf特性フィルタ 7を用いている力 これに代 えて、図 7に示す減衰特性を有する 1/f2特性フィルタを備えてもよい。 1/f2特性フィ ルタは、図 7に示すように、周波数 0から fsZ2までの帯域 B1よりも高い、周波数 fsZ 2から p · f sZ2までの帯域 B2にお 、て— 12dBZoctの傾斜を有する減衰特性を備 えた低域通過フィルタである。
[0040] 以上の実施形態においては、入力されるディジタルオーディオ信号力 SCD等からの 圧縮されて 、な 、ディジタル信号であるときの帯域通過フィルタ 4の好まし 、仕様に ついて説明した。入力されるディジタルオーディオ信号力 MD (Mini Disc)力 の ディジタル信号(以下、「MD信号」という。)、もしくは、 MPEG— 4のオーディオ信号 で用いられる AAC (Advanced Audio Coding)により圧縮符号化されたディジタ ルオーディォ信号(以下、「AAC信号」という。)であるときは、帯域通過フィルタ 4の 低域側及び高域側のカットオフ周波数 fsZ2を、これらの圧縮音声信号の再生帯域 上限周波数に設定することが好まし ヽ。 MD信号及び AAC信号のサンプリング周波 数 fsは例えば 44. 1kHz又は 48kHzであり、 AAC信号のハーフレート信号の場合の サンプリング周波数 fsは 22. 05kHz又は 24kHzである。前者の場合において、再生 帯域上限周波数は概ね 10kHzないし 18kHzであり、後者の場合において、再生帯 域上限周波数は概ね 5kHzな!、し 9kHzである。
[0041] (実施の形態 2)
図 8は、本発明に係る実施の形態 2のオーディオ信号帯域拡張装置の構成を示す ブロック図である。本実施の形態のオーディオ信号帯域拡張装置 100bは、オーバー サンプリング型低域通過フィルタ 1と、加算器 2と、高調波生成回路 3と、ディジタル帯 域通過フィルタ 4と、可変増幅器 5とを備える。さらにオーディオ信号帯域拡張装置 1 OObは、原音に無相関な雑音信号を発生する雑音信号生成回路 8と、雑音信号生成 回路 8の出力を可変する可変増幅器 9と、可変増幅器 5と可変増幅器 9の出力を加算 する加算器 10と、レベル検出器 11とを備える。オーバーサンプリング型低域通過フィ ルタ 1と、加算器 2と、高調波生成回路 3と、ディジタル帯域通過フィルタ 4と、可変増 幅器 5の機能、動作は実施の形態 1で説明したとおりである。
[0042] 高調波生成回路 3はオーバーサンプリング型低域通過フィルタ 1の出力信号に基 づき高調波を生成する。可変増幅器 5は、加算器 2にて付加される高調波のレベル を変更する。
[0043] 雑音信号生成回路 8は、周波数 0〜p'fsZ2の帯域を有し、時間軸に対してランダ ムな振幅レベルを有する入力オーディオ信号とは無相関なランダムノイズを生成する 。ここで、 fsは入力端子 T1より入力されるオーディオ信号のサンプリング周波数で、 p はオーバーサンプリング型低域通過フィルタ 1のオーバーサンプリング率である。
[0044] 図 9に雑音信号生成回路 8の具体的な構成例を示す。雑音信号生成回路 8は、複 数 (N個)の擬似雑音系列ノイズ信号発生回路 (以下「PN系列ノイズ信号発生回路」 という。) 60— n (n= l, 2, · ··, N)と、加算器 61と、 DCオフセット除去用定数信号発 生器 63と、減算器 64とを備える。
[0045] 各 PN系列ノイズ信号発生回路 60— nは、互いに独立な初期値を有し、例えば、 M 系列ノイズ信号である一様ランダムな振幅レベルを有する擬似ノイズ信号を発生して 加算器 61に出力する。次いで、加算器 61は、複数の PN系列ノイズ信号発生回路 6 0—1乃至 60— Nから出力される複数 (N個)の擬似ノイズ信号を加算して、加算結果 である擬似ノイズ信号を減算器 64に出力する。一方、 DCオフセット除去用定数信号 発生器 63は、複数 (N個)の PN系列ノイズ信号発生回路 60—1乃至 60— Nからの 擬似ノイズ信号の時間平均値の和である DCオフセット除去用定数信号を発生して 減算器 64に出力する。そして、減算器 64は、擬似ノイズ信号の和から DCオフセット 除去用定数信号を減算することにより、 DCオフセットの無いディザ信号を発生して出 力する。 [0046] 図 10に PN系列ノイズ信号発生回路 60— n (n= l, 2, · ··, N)の構成を示す。 PN 系列ノイズ信号発生回路 60— n (n= l, 2, · ··, N)は、 32ビットカウンタ 71と、排他的 論理和ゲート 72と、クロック信号発生器 73と、初期値データ発生器 74とを備える。 32 ビットカウンタ 71には、初期値データ発生器 74から、各 PN系列ノイズ信号発生回路 60— n毎に異なる 32ビットの初期値が設定される。その後、 32ビットカウンタ 71は、ク ロック信号発生器 73により発生されるクロック信号に基づいて、 1ずつインクリメントす るように計数する。 32ビットカウンタ 71の 32ビットのデータ(0〜31ビット目のデータを 含む。)のうち、最上位ビット(MSB ; 31ビット目)の 1ビットデータと、 3ビット目の 1ビッ トデータとが、排他的論理和ゲート 72の入力端子に入力される。排他的論理和ゲー ト 72は排他的論理和の演算結果の 1ビットデータを 32ビットカウンタ 71の最下位ビッ ト(LSB)にセットする。そして、 32ビットカウンタ 71の下位 8ビットのデータが PN系列 ノイズ信号として出力される。このように PN系列ノイズ信号発生回路 60— nを構成す ることにより、各 PN系列ノイズ信号発生回路 60— nから出力される PN系列ノイズ信 号は互いに独立した 8ビットの PN系列ノイズ信号となる。
[0047] 図 10の例では、各 PN系列ノイズ信号発生回路 60— nで互いに独立した 8ビットの PN系列ノイズ信号を発生するために、上述のように構成しているが、本発明はこれ に限らず、以下のように構成してもよい:
(1) 32ビットカウンタ 71から取り出す PN系列ノイズ信号の 8ビットのビット位置を互 いに異ならせる。すなわち、 PN系列ノイズ信号発生回路 60— 1では最下位 8ビットか ら 8ビットの PN系列ノイズ信号を取り出し、 PN系列ノイズ信号発生回路 60— 2では 最下位 8ビットより直上の 8ビットから PN系列ノイズ信号を取り出す。他の PN系列ノィ ズ信号発生回路 60— nについても、同様にして PN系列ノイズ信号を取り出す。;
(2)排他的論理和ゲート 72に入力する 1ビットデータを取り出す 32ビットカウンタ 71 のビット位置を各 PN系列ノイズ信号発生回路 60— nで互いに異ならせる。;又は、
(3)図 10に示した例と、上記(1)の変形例と、上記(2)の変形例とのうち少なくとも 2 つを組み合わせる。
[0048] そして、互いに独立な複数個の PN系列ノイズを加算することにより、図 11、図 12及 び図 13に示すように、振幅レベルに対して確率密度を有する PN系列ノイズ信号を 生成することができる。例えば、 n= lであるときは、概ね、図 11に示すように、振幅レ ベルに対して一様分布の確率密度を有するホワイトノイズ信号を生成することができ る。また、中心極限定理を用いれば、ガウス分布は分散が 1Z12であるため、 n= 12 であるとき、 12個の一様乱数を発生する PN系列ノイズ信号発生回路 60— nからの 各 PN系列ノイズ信号を加算することにより、図 12に示すように、概ね、振幅レベルに 対してガウス分布の確率密度を有するガウス分布型ノイズ信号を生成することができ る。さらに、 n= 3であるとき、図 11に示すように、ガウス分布に近ぐガウス分布力 若 干大き!ヽ分散を有し、振幅レベルに対してベル型分布又は釣り鐘型分布の確率密 度を有するベル分布型 (釣り鐘型)ノイズ信号を生成することができる。以上説明した ように、図 9及び図 10に示した回路を構成し、例えば、図 12又は図 13のノイズ信号 を生成することにより、小規模の回路で、自然音や楽音信号に近いディザ信号を生 成することができる。
[0049] レベル検出器 11は、オーバーサンプリング処理された元のオーディオ信号のレべ ル変動を検出する。レベル検出器 11の検出結果にしたがい可変増幅器 5及び可変 増幅器 9のゲインが変更される。レベル検出器 11は図 14に示すように従属接続され た高域通過フィルタ 131と低域通過フィルタ 132で構成される。例えば、入力端子 T1 力も入力されるオーディオ信号が CDからの信号である場合、高域通過フィルタ 131 の通過帯域を 16kHz以上にし、低域通過フィルタ 132の通過帯域を数 100Hz以下 に設定することで、高域通過フィルタ 131を通過した信号のレベルが検出できる。こ の検出信号に基づき可変増幅器 5及び可変増幅器 9のゲインを変化させる。これに より、帯域拡張信号のレベルが、帯域拡張される元の入力信号の帯域拡張を行う周 波数成分 (原音が CDの場合、 20kHz近傍)の信号レベルと整合が取れやすくなり、 より自然な形で帯域拡張が可能となる。なお、可変増幅器 5及び可変増幅器 9のい ずれか一方のゲインのみをレベル検出器 11の検出結果にしたが 、変化させるように してちよい。
[0050] 雑音信号生成回路 8により生成された雑音信号は可変増幅器 9に入力され、そのレ ベルが変更される。一方、高調波生成回路 3の出力信号は可変増幅器 5に入力され 、そのレベルが変更される。可変増幅器 5と可変増幅器 9からの出力信号は、加算器 10にて加算される。なお、可変増幅器 5と可変増幅器 9それぞれのゲインは、レベル 検出器 11の検出結果に応じて変更される。加算された信号は帯域通過フィルタ 4に て帯域制限されることで、帯域拡張用の信号を生成する。そして、加算器 2にて、帯 域拡張用の信号をオーバーサンプリング型低域通過フィルタ 1の出力に加算して、 帯域拡張したオーディオ信号を生成する。
[0051] 以上説明したように、本実施の形態においても、増幅器又はそれを構成するデバイ スをシミュレートすることで帯域拡張を行っており、音質が良ぐ人間の聴覚に心地よ いとされる偶数次高調波を生成できる等、実施の形態 1と同様の効果を奏する。
[0052] さらに、本実施形態では、雑音信号生成回路 8により入力信号と無相関な広帯域 信号を生成し、それに基づき帯域拡張信号を生成している。これにより、実施の形態 1のような入力信号力 生成した高調波のみによる帯域拡張の場合に比して、聴感 上より違和感のない、また、より音質劣化が少ないオーディオ信号の帯域拡張が実 現できる。
[0053] なお、本実施の形態のオーディオ信号帯域拡張装置 100bにおいて、高調波生成 回路 3の前段にレベル変化器 15を挿入してもよい。
[0054] (実施の形態 3)
図 15は、本発明に係る実施の形態 3のオーディオ信号帯域拡張装置の構成を示 すブロック図である。本実施の形態のオーディオ信号帯域拡張装置 100cは、図 8の オーディオ信号帯域拡張装置の構成において、雑音信号生成回路 8の代わりに、ォ 一バーサンプリング型低域通過フィルタ 1からのディジタルオーディオ信号に基づい てランダム雑音信号を発生する量子化雑音生成回路 12を備える。
[0055] 量子化雑音生成回路 12は、オーバーサンプリング型低域通過フィルタ 1からのディ ジタルオーディォ信号に対して、 1次のデルタシグマ変調(Δ—∑変調、またはシグ マデルタ(∑— Δ )変調ともいう。)処理を実行することにより再量子化雑音を発生さ せる。これにより、擬似的に入力信号と相関のある広帯域なランダム雑音信号を発生 させる。
[0056] 図 16は、量子化雑音生成回路 12の構成を示すブロック図である。量子化雑音生 成回路 12は 1次のデルタシグマ変調型量子化器で構成される。すなわち、量子化雑 音生成回路 12は、減算器 81と、再量子化を行う量子化器 82と、減算器 83と、 1サン プルの遅延を行う遅延回路 84とを備える。
[0057] オーバーサンプリング型低域通過フィルタ 1からのディジタルオーディオ信号は、減 算器 81に入力される。減算器 81は、オーバーサンプリング型低域通過フィルタ 1から のディジタルオーディオ信号から、遅延回路 84からのディジタルオーディオ信号を減 算し、減算結果であるディジタルオーディオ信号を量子化器 82及び減算器 83に出 力する。量子化器 82は、入力したディジタルオーディオ信号を再量子化し、再量子 化後のディジタルオーディオ信号であるデルタシグマ変調信号を減算器 83に出力 する。減算器 83は、減算器 81からのディジタルオーディオ信号から、量子化器 82か らのデルタシグマ変調信号を減算し、減算結果のディジタルオーディオ信号である( 量子化時に発生される)量子化ノイズ信号を出力するとともに、遅延回路 84を介して 減算器 81に出力する。
[0058] 図 15に戻り、本実施の形態のオーディオ信号帯域拡張装置 100cの動作を説明す る。量子化雑音生成回路 12は、オーバーサンプリング型低域通過フィルタ 1からのデ イジタルオーディオ信号に基づ 、て、 1次のデルタシグマ変調時に発生する再量子 化雑音、すなわち、原音のディジタルオーディオ信号に基づいて発生された帯域信 号である雑音信号を発生させる。量子化雑音生成回路 12にて生成された雑音信号 は可変増幅器 9によりレベル制御される。
[0059] 一方、高調波生成回路 3はオーバーサンプリング型低域通過フィルタ 1からのディ ジタルオーディオ信号に基づいて高調波信号を生成する。
[0060] レベル検出器 11はオーバーサンプリング処理された元のオーディオ信号のレベル 変動を検出して、その検出結果で可変増幅器 5または 9のゲインを変化させる。
[0061] 加算器 10は、高調波生成回路 3で生成され、可変増幅器 5で増幅された高調波信 号と、量子化雑音生成回路 12で生成され、可変増幅器 5で増幅された雑音信号とを 加算する。ディジタル帯域通過フィルタ 4は、加算器 10の出力信号を帯域制限して 帯域拡張信号を生成する。加算器 2は、帯域拡張信号を、入力したディジタルォー ディォ信号に加算する。このようにして帯域拡張が行われる。
[0062] 従って、本実施形態によれば、実施の形態 1の場合の作用効果に加えて、雑音信 号も原音のディジタルオーディオ信号に基づいて生成したランダム信号を帯域拡張 信号として使用することで、高調波のみの帯域拡張信号に比べて、より自然に聴こえ ると 、う特有の効果を奏する。
[0063] なお、本実施の形態にぉ 、て、 1次のデルタシグマ変調型量子化器を用いて 、る 力 本発明はこれに限らず、複数次のデルタシグマ変調型量子化器を用いてもよい
[0064] また、本実施の形態にお!、て、デルタシグマ変調型量子化器を用いて 、るが、本 発明はこれに限らず、入力されるオーディオ信号をシグマデルタ変調するシグマデ ルタ変調型量子化器を用いてもょ ヽ。
[0065] また、本実施の形態にお!、て、デルタシグマ変調型量子化器を用いて 、るが、本 発明はこれに限らず、入力されるオーディオ信号を圧縮した後、それを伸長した際に 発生する誤差信号を量子化雑音生成回路 12の出力としても良 、。
[0066] また、オーディオ信号帯域拡張装置 100cにおいて、高調波生成回路 3の前段にレ ベル変ィ匕器 15を挿入してもよ 、。
[0067] 以上の実施の形態 1から 3においては、オーディオ信号帯域拡張装置を、ハードウ エアのディジタル信号処理回路で構成している力 本発明はこれに限らず、例えば、 図 1、図 8及び図 15に示すオーディオ信号帯域拡張装置の各処理部の機能を信号 処理プログラムで実現して、その信号処理プログラムを DSP (ディジタル ·シグナル · プロセッサ)により実行してもよい。
[0068] また、音声信号の記録媒体は、 CDに限られず、他の種類の記録媒体 (DVD (Digit al Versatile Disk)等)であってもよ!/、。
[0069] (実施の形態 4)
図 17に実施の形態 1ないし 3に示したオーディオ信号帯域拡張装置を備えた音声 再生システムの構成例を示す。
[0070] 図 17 (a)は音声再生システムの第 1の例を示す。図 17 (a)に示す音声再生システ ムは、音源である CD200からオーディオ信号を再生する音声再生装置 120と、再生 されたオーディオ信号の電力を増幅するアナログ電力増幅器 150と、音声を出力す るスピーカ 160とを含む。音声再生装置 120は、信号再生部 101と、帯域拡張部 10 0と、 DZ A変換器 103と、低域通過フィルタ 105とを備える。
[0071] 音声再生装置 120において、信号再生部 101は、 CD200から音声情報を読み取 つてディジタルオーディオ信号を再生する。帯域拡張部 100は、実施の形態 1ないし 3のいずれかに記載のオーディオ信号帯域拡張装置と同様の構成、機能を有してお り、信号再生部 101により再生されたディジタルオーディオ信号の帯域を拡張する。 帯域が拡張されたディジタルオーディオ信号は、 DZA変翻103によりアナログォ 一ディォ信号に変換され、低域通過フィルタ 105にて所定の高帯域がカットされ、最 終的に音声信号として出力される。
[0072] 音声再生装置 120から出力された音声信号はアナログ電力増幅器 150にて、増幅 されてスピーカに入力される。これにより、スピーカ 160から音声が出力される。
[0073] 図 17 (b)は音声再生システムの第 2の例を示す。図 17 (b)に示す音声再生システ ムは、 CD200からオーディオ信号を再生する音声再生装置 125と、音声を出力する スピーカ 160とを含む。音声再生装置 125は、信号再生部 101と、帯域拡張部 100と 、ディジタル電力増幅器 104と、低域通過フィルタ 105とを備える。図 17 (b)に示す 例では、 DZA変換器 103とアナログ電力増幅器の代わりにディジタル電力増幅器 1 04を備える。
[0074] ディジタル電力増幅器 104は、帯域拡張部 100により帯域が拡張されたディジタル オーディオ信号を増幅するとともに、アナログオーディオ信号に変換する。ディジタル 電力増幅器 104で増幅された音声信号は低域通過フィルタ 105にて高帯域がカット され、スピーカ 160から出力される。
[0075] 本実施の形態の音声再生システムによれば、 CD等の記録媒体力 再生したデイジ タルオーディオ信号が本来有する帯域に、さらに高調波信号を付加することでォー ディォ信号の帯域拡張を行っている。これにより、人間の聴感上自然な音質を再生 できる。また、性能の優れた増幅器等の入出力特性をシミュレートして帯域拡張のた めの高調波成分を生成することで、より人間の聴感上、心地よく感じる音質を再生す ることがでさる。
[0076] 本発明は、特定の実施形態について説明されてきたが、当業者にとっては他の多 くの変形例、修正、他の利用が明らかである。それゆえ、本発明は、ここでの特定の 開示に限定されず、添付の請求の範囲によってのみ限定され得る。なお、本出願は 日本国特許出願、特願 2005— 167956号(2005年 6月 8日提出)に関連し、それら の内容は参照することにより本文中に組み入れられる。
産業上の利用可能性
本発明は、元の音声信号に、その音声信号に基づいて生成した高帯域成分を付 カロして帯域拡張して音声信号を生成し、聴感上自然な音質を実現することができる。 このため、本発明は、コンパクトディスク力もの再生信号のような所定の帯域以上の信 号成分を含まない音声信号を再生する装置に有用である。

Claims

請求の範囲
[1] オーディオ信号の帯域を拡張する装置であって、
所定の帯域を有するオーディオ信号を入力する手段と、
前記入力したオーディオ信号に基づいて高調波信号を生成する高調波生成手段 と、
前記高調波生成手段により生成された高調波信号を、前記入力したオーディオ信 号に加算する加算手段とを備え、
前記高調波生成手段は、所定の増幅器または構成部品の入出力特性をシミュレ一 トして、前記入力したオーディオ信号から前記高調波信号を生成する、
ことを特徴とする帯域拡張装置。
[2] 前記高調波生成手段は、前記入力したオーディオ信号を前記所定の増幅器に入 力した時の出力信号を、前記所定の増幅器を構成する増幅デバイスの小信号パラメ ータを用いて算出することで高調波信号を生成する、ことを特徴とする請求項 1記載 の帯域拡張装置。
[3] 前記高調波生成手段により生成した高調波信号における所定の帯域の信号成分 を通過させる帯域通過フィルタをさらに備え、
前記加算手段は、前記帯域通過フィルタにより帯域通過濾波された高調波信号を 、前記入力したオーディオ信号に加算する、ことを特徴とする請求項 1記載の帯域拡 張装置。
[4] 前記高調波生成手段の前段に、前記入力したオーディオ信号の信号レベルを変 ィ匕させるレベル変化手段をさらに備えたことを特徴とする請求項 1記載の帯域拡張装 置。
[5] 雑音信号を生成する雑音信号生成手段をさらに備え、
前記加算手段は、前記生成した高調波信号及び前記生成した雑音信号を、前記 入力したオーディオ信号に加算する、ことを特徴とする請求項 1記載の帯域拡張装 置。
[6] 前記雑音信号生成手段は、前記入力したオーディオ信号と無相関な雑音信号を 生成する、ことを特徴とする請求項 5記載の帯域拡張装置。
[7] 前記雑音信号生成手段は、前記供給されたオーディオ信号に基づき、再量子化時 に発生する量子化雑音を生成する、ことを特徴とする請求項 5記載の帯域拡張装置
[8] 前記生成した雑音信号のレベルを、前記入力したオーディオ信号のレベルに応じ て変化させることを特徴とする請求項 5記載の帯域拡張装置。
[9] 前記所定の増幅器は真空管増幅器である、ことを特徴とする請求項 1記載の帯域 拡張装置。
[10] 音声情報が記録された記録媒体からオーディオ信号を再生する信号再生手段と、 前記信号再生手段により再生されたオーディオ信号の帯域を拡張する請求項 1記 載の帯域拡張装置と、
前記帯域拡張装置力 出力された、帯域が拡張されたオーディオ信号を増幅する 増幅手段とを備えた
ことを特徴とする音声再生装置。
[11] オーディオ信号の帯域を拡張する方法であって、
所定の帯域を有するオーディオ信号を入力し、
所定の増幅器または構成部品の入出力特性をシミュレートして、前記入力したォー ディォ信号から高調波信号を生成し、
前記高調波生成手段により生成された高調波信号を、前記入力したオーディオ信 号に加算する、
ことを特徴とする帯域拡張方法。
PCT/JP2006/309561 2005-06-08 2006-05-12 オーディオ信号の帯域を拡張するための装置及び方法 WO2006132054A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007520046A JP5237637B2 (ja) 2005-06-08 2006-05-12 オーディオ信号の帯域を拡張するための装置及び方法
EP06732542A EP1895516B1 (en) 2005-06-08 2006-05-12 Apparatus and method for widening audio signal band
US11/916,782 US8145478B2 (en) 2005-06-08 2006-05-12 Apparatus and method for widening audio signal band
DE602006019723T DE602006019723D1 (de) 2005-06-08 2006-05-12 Vorrichtung und verfahren zur verbreiterung eines audiosignalbands
US13/398,052 US8346542B2 (en) 2005-06-08 2012-02-16 Apparatus and method for widening audio signal band

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005167956 2005-06-08
JP2005-167956 2005-06-08

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/916,782 A-371-Of-International US8145478B2 (en) 2005-06-08 2006-05-12 Apparatus and method for widening audio signal band
US13/398,052 Division US8346542B2 (en) 2005-06-08 2012-02-16 Apparatus and method for widening audio signal band

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006132054A1 true WO2006132054A1 (ja) 2006-12-14

Family

ID=37498260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309561 WO2006132054A1 (ja) 2005-06-08 2006-05-12 オーディオ信号の帯域を拡張するための装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8145478B2 (ja)
EP (1) EP1895516B1 (ja)
JP (1) JP5237637B2 (ja)
DE (1) DE602006019723D1 (ja)
WO (1) WO2006132054A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010020251A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Ntt Docomo Inc 音声符号化装置及び方法、音声復号化装置及び方法、並びに、音声帯域拡張装置及び方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020106091A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Furst Claus Erdmann Microphone unit with internal A/D converter
WO2006132054A1 (ja) * 2005-06-08 2006-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. オーディオ信号の帯域を拡張するための装置及び方法
JP5126145B2 (ja) * 2009-03-30 2013-01-23 沖電気工業株式会社 帯域拡張装置、方法及びプログラム、並びに、電話端末
US9060223B2 (en) * 2013-03-07 2015-06-16 Aphex, Llc Method and circuitry for processing audio signals
FR3017484A1 (fr) * 2014-02-07 2015-08-14 Orange Extension amelioree de bande de frequence dans un decodeur de signaux audiofrequences
DE102016103995B4 (de) * 2016-03-04 2018-03-01 Infineon Technologies Ag Spektral geformtes Zufallssignal

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786840A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Roland Corp 信号処理装置
JPH0793900A (ja) 1993-09-21 1995-04-07 Pioneer Electron Corp オーディオ信号再生装置
JP2000134162A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Sony Corp 帯域幅拡張方法及び装置
JP2002055681A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Yamaha Corp 非線形歪付加装置
JP2002528777A (ja) * 1998-10-27 2002-09-03 ボイスエイジ コーポレイション オーバーサンプリングされた合成広帯域信号の高周波数成分回復の方法および装置
JP2005167956A (ja) 2003-12-03 2005-06-23 Samsung Electro Mech Co Ltd デジタルオートホワイトバランス装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133014A (en) * 1990-01-18 1992-07-21 Pritchard Eric K Semiconductor emulation of tube amplifiers
JP3227743B2 (ja) * 1991-10-30 2001-11-12 ヤマハ株式会社 倍音付与回路
US6539355B1 (en) 1998-10-15 2003-03-25 Sony Corporation Signal band expanding method and apparatus and signal synthesis method and apparatus
US6829360B1 (en) * 1999-05-14 2004-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for expanding band of audio signal
EP1160764A1 (en) * 2000-06-02 2001-12-05 Sony France S.A. Morphological categories for voice synthesis
US6895375B2 (en) * 2001-10-04 2005-05-17 At&T Corp. System for bandwidth extension of Narrow-band speech
US6914987B2 (en) * 2001-12-19 2005-07-05 Visteon Global Technologies, Inc. Audio amplifier with voltage limiting in response to spectral content
US20050175185A1 (en) * 2002-04-25 2005-08-11 Peter Korner Audio bandwidth extending system and method
CN1830148B (zh) * 2003-07-29 2010-11-24 松下电器产业株式会社 音频信号频带扩展装置
US8036394B1 (en) * 2005-02-28 2011-10-11 Texas Instruments Incorporated Audio bandwidth expansion
US7698143B2 (en) * 2005-05-17 2010-04-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Constructing broad-band acoustic signals from lower-band acoustic signals
WO2006132054A1 (ja) * 2005-06-08 2006-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. オーディオ信号の帯域を拡張するための装置及び方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786840A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Roland Corp 信号処理装置
JPH0793900A (ja) 1993-09-21 1995-04-07 Pioneer Electron Corp オーディオ信号再生装置
JP2000134162A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Sony Corp 帯域幅拡張方法及び装置
JP2002528777A (ja) * 1998-10-27 2002-09-03 ボイスエイジ コーポレイション オーバーサンプリングされた合成広帯域信号の高周波数成分回復の方法および装置
JP2002055681A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Yamaha Corp 非線形歪付加装置
JP2005167956A (ja) 2003-12-03 2005-06-23 Samsung Electro Mech Co Ltd デジタルオートホワイトバランス装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LEACH, JR.: "Reference document: SPICE Models for Vacuum-Tube Amplifiers/W.JI1ARSHALL", JOURNAL OF THE AUDIO ENGINEERING SOCIETY, vol. 43, no. 3, March 1995 (1995-03-01), pages 117 - 126
See also references of EP1895516A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010020251A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Ntt Docomo Inc 音声符号化装置及び方法、音声復号化装置及び方法、並びに、音声帯域拡張装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1895516B1 (en) 2011-01-19
EP1895516A4 (en) 2010-03-10
US8346542B2 (en) 2013-01-01
EP1895516A1 (en) 2008-03-05
US8145478B2 (en) 2012-03-27
US20100063824A1 (en) 2010-03-11
JP5237637B2 (ja) 2013-07-17
US20120148072A1 (en) 2012-06-14
DE602006019723D1 (de) 2011-03-03
JPWO2006132054A1 (ja) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669394B2 (ja) オーディオ信号の帯域を拡張するための方法及び装置
JP4882773B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法
US6829360B1 (en) Method and apparatus for expanding band of audio signal
KR100294163B1 (ko) 개선된신호엔코드/디코드시스템
US8346542B2 (en) Apparatus and method for widening audio signal band
JP2010020356A (ja) オーディオ信号帯域拡張装置
JP3137995B2 (ja) Pcmディジタルオーディオ信号再生装置
JP3810257B2 (ja) 音声帯域拡張装置及び音声帯域拡張方法
JP4952239B2 (ja) D級増幅器
EP3419308B1 (en) Audio reproduction device
JP2007036710A (ja) アタック信号増幅デジタル信号処理装置
JP2007334173A (ja) オーディオ信号の帯域を拡張するための装置および信号処理プログラム
JP3300227B2 (ja) 符号化方法ならびに符号化装置および復号化装置
JP4950119B2 (ja) 音響処理装置及び音響処理方法
JP4244897B2 (ja) アナログ機器のシミュレータ
JP4118226B2 (ja) デジタル信号処理回路及び音声信号記録再生装置
JP2006098717A (ja) デジタル信号処理装置
JP2002111498A (ja) デジタルアッテネータ回路
JPH02161826A (ja) D/a変換方式

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007520046

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11916782

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006732542

Country of ref document: EP