WO2006126599A1 - 電子写真感光体及び該電子写真感光体を用いた画像形成方法 - Google Patents

電子写真感光体及び該電子写真感光体を用いた画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006126599A1
WO2006126599A1 PCT/JP2006/310374 JP2006310374W WO2006126599A1 WO 2006126599 A1 WO2006126599 A1 WO 2006126599A1 JP 2006310374 W JP2006310374 W JP 2006310374W WO 2006126599 A1 WO2006126599 A1 WO 2006126599A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toner
polymer
photosensitive member
electrophotographic photosensitive
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/310374
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shunichiro Kurihara
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corporation filed Critical Mitsubishi Chemical Corporation
Priority to US11/915,470 priority Critical patent/US20090116874A1/en
Priority to KR1020077027297A priority patent/KR101056007B1/ko
Publication of WO2006126599A1 publication Critical patent/WO2006126599A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/056Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0564Polycarbonates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/0804Preparation methods whereby the components are brought together in a liquid dispersing medium
    • G03G9/0806Preparation methods whereby the components are brought together in a liquid dispersing medium whereby chemical synthesis of at least one of the toner components takes place
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0827Developers with toner particles characterised by their shape, e.g. degree of sphericity

Definitions

  • the present invention relates to an electrophotographic photosensitive member used for a copying machine or a printer using an electrophotographic process, and more specifically, has excellent durability even when developed with a polymerized toner.
  • electrophotographic photoreceptors that do not cause image defects such as capri and memory
  • electrophotographic technology is widely used and applied not only in the field of copying machines but also in the field of various printers because of its immediacy and high quality images.
  • organic photoconductive materials that have the advantages of non-polluting, easy film formation and easy manufacture are used as the photoconductive materials.
  • an electrophotographic photosensitive member using an organic photoconductive material there are provided a general dispersion type photosensitive member in which a photoconductive fine powder is dispersed in a binder resin, a charge generation layer and a charge transport layer.
  • Laminated type photoreceptors are known.
  • a forward laminated photoreceptor in which a charge generation layer and a charge transport layer are laminated in this order on a conductive substrate, and a reverse laminated photoreceptor in which a charge transport layer and a charge generation layer are laminated in this order.
  • the body is known.
  • the multilayer photoconductors can provide highly sensitive electrophotographic photoconductors by combining a charge generating material and a charge transport material, respectively, and have a wide range of material selection and high safety electrons. Due to the fact that photographic photoconductors can be obtained, coating productivity is high and relatively advantageous in terms of cost, etc., they have been developed and put into practical use as the mainstream of electrophotographic photoconductors.
  • an electrophotographic photosensitive member is an electrophotographic process, that is, charging, exposure, development, transfer. Since it is used repeatedly in cycles such as copying, cleaning, and static elimination, it deteriorates under various stresses.
  • Such deterioration includes, for example, strong oxidative ozone and NOx generated by the power of a corona charger normally used as a charger, which causes chemical damage to the photosensitive layer or a carrier generated by image exposure.
  • a corona charger normally used as a charger
  • image defects such as capri, memory, white streaks, black streaks, white streaks, black streaks, white streaks and black streaks occur on the image. It was a cause of shortening the life of the body.
  • the average particle size is generally small, so the image is sharp and has good resolution, and the above-mentioned image defects are conspicuous.
  • the electrophotographic photosensitive member is desired! /.
  • the outermost layer that is susceptible to electrical, chemical or mechanical loads. Except for the case of having a protective layer or the like, the photosensitive layer itself is the outermost layer in the case of the dispersion type photosensitive member, and the charge transporting layer is the outermost layer in the case of the sequentially laminated type photosensitive member. And as far as mechanical degradation is concerned, the strength of the outermost layer is the most important factor.
  • thermoplastic resins and thermosetting resins are used as the outermost binder resin.
  • various binder resins various polycarbonate resins have been developed and put to practical use (for example, see Patent Document 1).
  • the photosensitive layer of the dispersion type photosensitive member and the charge transporting layer of the sequential layered type photosensitive member that are the outermost layers usually contain a binder resin and a photoconductive substance. Due to its considerable amount, it has hitherto not been able to provide sufficient mechanical strength. In particular, when developing using polymerized toner, the load received by the cleaning member and the like is also affected. On the other hand, the outermost layer did not have sufficient mechanical strength to withstand.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 63-148263
  • the present invention has been made in view of the strong background technology, and the problem is that it is possible to obtain an image with high resolution, and high resolution with less image defects even during repeated use. It is an object of the present invention to provide an electrophotographic photosensitive member in which such image defects are not noticeable even under such severe conditions and have excellent electrical characteristics.
  • the present inventor has incorporated a specific polymer as a binder resin in the outermost layer of the electrophotographic photosensitive member, whereby charging property, sensitivity, residual It has been found that an electrophotographic photoreceptor can be obtained that solves the above-mentioned problems without impairing electrical characteristics such as electric potential and coating performance.
  • an electrophotographic photosensitive member by combining such an electrophotographic photosensitive member and a polymerized toner, an image with high resolution can be obtained, and even in severe repeated use using a polymerized toner, a high resolution with little occurrence of image defects is obtained.
  • the present inventors have found that such image defects are not conspicuous even under image quality conditions and have excellent durability performance, and have reached the present invention.
  • the present invention is an electrophotographic photoreceptor for developing an electrostatic latent image formed on a surface with a polymer toner, and the photosensitive layer includes a partial structure represented by the formula (1). It is an object of the present invention to provide an electrophotographic photosensitive member characterized by containing a polymer composed of repeating units.
  • the present invention also provides an image forming apparatus having the electrophotographic photosensitive member.
  • an image with high resolution can be obtained, and image defects such as image capture and memory are not generated even when it is used repeatedly, as well as at the start of use. It is possible to provide an electrophotographic photosensitive member that has a small change in an image having high resolution even after repeated use, excellent durability, good coating performance of a photosensitive layer forming coating solution, and excellent electrical characteristics. it can. Further, it is possible to provide an electrophotographic photosensitive member which has little physical deterioration of the photosensitive layer, such as film loss, even when charged by a contact charging member, and which has excellent electric characteristics.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of an image forming apparatus using an electrophotographic photosensitive member of the present invention.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of a roller contact charging device.
  • Roller contact charging member (supporting member for charging roller)
  • the photosensitive layer of the electrophotographic photoreceptor contains a polymer having a repeating unit force including the partial structure represented by the above formula (1).
  • the photosensitive layer of the electrophotographic photosensitive member in the present invention is not particularly limited, but the effects of the present invention are easily obtained when it is the outermost layer of the electrophotographic photosensitive member. That is, except for the case where a protective layer or the like is provided, it is preferable that the photosensitive layer itself is a photosensitive layer in the case of a dispersion type photoreceptor, and the charge transport layer is a photosensitive layer in the present invention.
  • a polymer comprising a repeating unit containing a partial structure represented by the above formula (1) (hereinafter abbreviated as "polymer of the present invention") is a partial structure represented by the formula (1). Is contained in the smallest repeating unit, and the polymer is substantially composed of the repeating unit force! Uh.
  • the repeating unit including the partial structure represented by the formula (1) includes a partial structure that has no particular limitation regardless of what organic group is bonded to both ends or one end of the partial structure. As long as it is a polymer of the present invention and the effects of the present invention can be obtained, it is particularly preferable that such a partial structure is a repeating unit when polycondensed as a bisphenol component.
  • the basic skeleton of the main chain of the polymer of the present invention is not particularly limited, but is preferably polycarbonate and Z or polyester.
  • repeating unit including the partial structure represented by the formula (1) include a repeating unit represented by the formula (2), a repeating unit represented by the formula (3), and the like. It is done.
  • X represents an arbitrary divalent organic group.
  • X includes, for example, alkylenes such as methylene group and ethylene group; arylenes such as phenylene group and naphthylene group; aromatic ring sulfides such as diphenylsulfide; aromatic ring ether such as diphenyl ether; And the like.
  • Preferable examples of X include arylenes, aromatic ring ethers, and the like, and particularly preferable examples include a phenylene group or diphenyl ether. More preferably, it is a phenylene group which is a terephthalic acid residue.
  • the polymer of the present invention is a polymer in which the repeating unit including the partial structure represented by the formula (1) is the minimum repeating unit and the repeating unit force is also constituted. That is, the copolycondensation of other repeating units is not excluded as long as it does not impair the effects of the present invention.
  • a polymer having a substantial repeating unit force is used. It is done.
  • the polymer contained in the photosensitive layer is a repeating unit cartridge containing a partial structure represented by the formula (1). If it becomes substantially! /, An electrophotographic photoreceptor having sufficient durability even in combination with a polymerized toner can be obtained.
  • Preferable is a polymer in which only repeating units including the partial structure represented by the formula (1) have strength.
  • the mechanical strength of the photosensitive layer may not be obtained. Capri values and memory values may increase after repeated use. Further, when the cleaning member is strongly applied to the photosensitive layer, such as increasing the linear pressure of the tally blade for polymerized toner, durability may not be sufficiently obtained. On the other hand, when the polymer has substantially a repeating unit force represented by the formula (1), excellent mechanical strength can be obtained.
  • the photosensitive layer of the electrophotographic photosensitive member of the present invention includes a polycarbonate having a repeating unit force represented by the formula (2) and a polyester having a repeating unit force represented by Z or the formula (3). It is preferable to contain.
  • the viscosity average molecular weight of the polymer of the present invention is usually 10,000 or more, preferably ⁇ 20000 or more, and particularly preferably ⁇ 30000 or more.
  • the viscosity average molecular weight is usually 150,000 or less, preferably 100,000 or less, and particularly preferably. Is less than 50000.
  • the viscosity average molecular weight is defined as a value measured and calculated by the following method.
  • Viscosity average molecular weight Mv is calculated according to the following formula.
  • a method for synthesizing a polycarbonate having a repeating unit force represented by the formula (2) is not particularly limited and can be synthesized according to a conventional method.
  • the polycarbonate can be synthesized by a production method described in JP-A-63-148263. Can do.
  • a method for synthesizing the polyester represented by the formula (3) is not particularly limited, and can be synthesized according to a conventional method.
  • the polyester can be synthesized by the production method described in JP-A-922126 can do.
  • the photosensitive layer of the electrophotographic photoreceptor of the present invention may contain a binder resin other than the polymer of the present invention.
  • binder resin other than the polymer of the present invention.
  • powerful resins used in combination include polymers of vinyl compounds such as methyl methacrylate, styrene, vinyl chloride, and copolymers thereof; polycarbonates other than the above-described polymers of the present invention; Polyesters other than the polymer of the invention; thermoplastic resins such as polysulfone, phenoxy resin, epoxy resin, and silicon resin; thermosetting resin; Among these resins, polycarbonate resins other than the polymer of the present invention and polyester resins other than the polymer of the present invention are preferred.
  • polycarbonate resin other than the polymer according to the present invention include those containing repeating units represented by the formulas (4) to (7).
  • the polymer of the present invention when a binder resin other than the polymer of the present invention is contained, in order to maintain the mechanical properties of the electrophotographic photosensitive member of the present invention, the polymer of the present invention with respect to all the binder resins of the photosensitive layer. Is preferably contained in an amount of 80% by mass or more. More preferably, the binder resin of the photosensitive layer is substantially only a polymer having a repeating unit force containing the partial structure represented by the formula (1) (the polymer of the present invention).
  • the electrophotographic photosensitive member of the present invention is charged by a contact charging member that contacts the electrophotographic photosensitive member in order to take advantage of its excellent durability.
  • a lamellar contact charging member is particularly preferable.
  • the charging roller 2 is usually composed of at least a core member and a contact charging member covering the periphery thereof.
  • a conductive or semiconductive elastic body is preferred because it has a relatively low surface hardness and a low elastic modulus because it needs to be brought into close contact with the photoconductor.
  • Conductive rubber or the like containing conductive particles or other semiconductive particles is preferably used.
  • the contact charging member is divided into a support member and a surface member, and the support member has an appropriate hardness so that the surface member maintains an appropriate electrical resistance while maintaining adhesion to the photoreceptor.
  • a mold charging member can also be used particularly preferably.
  • 1 is an electrophotographic photosensitive member, and the shape may be any of a drum shape, a sheet shape, a belt shape, and the like.
  • 21 is a core material for supporting the contact charging member. Both ends of the core material 21 are held by a bearing supported by an appropriate pressure application device, such as a metal panel, in order to bring the contact charging member into contact with the electrophotographic photosensitive member 1. Then, a bias potential is applied to the bearing of the core member 21 directly or using other electrical contact means.
  • the material of the core material 21 is not particularly limited as long as it has conductivity, but usually metal is used. Examples of such metals include iron, copper, brass, stainless steel, and aluminum.
  • conductive organic materials such as a resin molded product kneaded with carbon, can also be used.
  • reference numeral 22 denotes a roller-like support member that is in close contact with the electrophotographic photosensitive member and rotates.
  • An external force may be applied as the rotational driving force, or the rotational driving force may be freely rotated by a contact frictional force with the electrophotographic photosensitive member 1.
  • the material of the support member 22 is not particularly limited as long as it has conductivity or semi-conductivity.
  • a rubber material having a relatively low surface hardness for example, since it needs to be brought into close contact with the electrophotographic photosensitive member 1, for example, NBR, EPDM, silicone, neoprene or natural rubber materials, or conductive rubber materials in which conductive particles such as carbon or semiconductive particles are kneaded into these rubber materials are used.
  • the support member 22 may be made of a material other than a material having a low elastic modulus, such as rubber, as long as it has a well-machined surface to maintain good adhesion. Good!
  • the uniformity of charging becomes a problem. If the volume resistivity of the contact charging member is too large, uneven charging occurs on the electrophotographic photosensitive member, and during normal development. Is likely to cause image unevenness in the black part, and capri in the white part during reversal development. On the other hand, if the volume resistivity is too small, charging failure may occur and the electrophotographic photosensitive member 1 may not be sufficiently charged. Therefore, the volume resistivity of the support member 22 is measured by a method based on IEC60093.
  • Boss was a volume resistivity, and particularly preferably 10 2 ⁇ 10 15 ⁇ «4 ⁇ 10 12 is preferably fixture 10 that is eta Q cm.
  • reference numeral 23 denotes a surface member, which is provided when a function separation type charging member is used.
  • the material of the surface member 23 is not particularly limited. For example, polyamide resin, fluorine resin, vinyl chloride resin, acrylic resin, and various other polyester resins are used as main components. Used.
  • the volume resistivity of the surface member 23 it is preferable that the volume resistivity measured by a method in accordance with IEC60093 is 10 3 to 10 14 ⁇ « ⁇ , which is 10 5 to 10 12 Q cm. Particularly preferred.
  • the film thickness of the surface member 23 is preferably thick considering the durability due to wear as a charging member, but if it is too thick, the charging ability to the electrophotographic photosensitive member 1 deteriorates. It is used in the range of 1000 ⁇ m, preferably 0.1 ⁇ m to 500 ⁇ m.
  • the surface member 23 is preferably formed on the support member 22 by dipping, spraying, vacuum deposition, plasma coating, or the like.
  • the voltage applied to the charging member that is, the core material 21 may be only a direct current voltage, or an alternating current may be superimposed on the direct current.
  • the alternating current is a voltage that changes periodically, the voltage waveform is not particularly limited.
  • the voltage range is preferably 100 V to 4000 V, particularly preferably 300 V to 3000 V, in the case of a DC voltage.
  • the alternating voltage to be superimposed is preferably a peak-to-peak voltage of 100 V to 4000 V, particularly preferably 300 V to 3000 V.
  • DC voltage [Power of charging from this point] This is preferable in that mechanical vibration is small.
  • the electrophotographic photoreceptor of the present invention is usually constituted by forming a photosensitive layer on a conductive support.
  • a conductive support any of those used in known electrophotographic photoreceptors can be used. Specifically, for example, aluminum, aluminum alloy, stainless steel, copper, nickel, zinc, indium, gold, silver, and other metal material-powered drums, sheets, laminates of these metal foils, deposits, or Insulating supports such as polyester film, paper, glass, etc. with a conductive layer such as aluminum, copper, palladium, tin oxide, indium oxide, ITO (indium-stannate), or conductive polymer on the surface Can be mentioned.
  • plastic films, plastic drums, paper, paper tubes and the like obtained by conducting a conductive treatment by applying a conductive material such as metal powder, carbon black, copper iodide, and polymer electrolyte together with an appropriate binder.
  • a plastic sheet or drum that contains a conductive substance such as metal powder, carbon black, or carbon fiber and becomes conductive can be used.
  • a plastic film or a belt subjected to conductive treatment with a conductive metal oxide such as tin oxide or indium oxide can be given.
  • the surface of the conductive support does not affect the image quality, and can be subjected to various treatments within a range, for example, surface oxidation treatment or chemical treatment.
  • a metal material such as an aluminum alloy
  • it may be used after being subjected to anodizing treatment, chemical conversion coating treatment, or the like.
  • anodizing treatment it is desirable to perform a sealing treatment by a known method.
  • the surface of the conductive support may be smooth! Or may be roughened by using a special cutting method or performing a polishing treatment. Further, it may be roughened by mixing particles having an appropriate particle diameter with the material constituting the conductive support.
  • the shape of the conductive support can be any shape such as a drum, a sheet, a belt, and a seamless belt.
  • An undercoat layer may be provided between the conductive support and the photosensitive layer in order to improve adhesiveness, blocking property and the like.
  • resin, resin obtained by dispersing particles of metal oxide, etc. are used.
  • metal oxide particles used for the undercoat layer include metal oxides containing one metal element such as titanium oxide, acid aluminum, silicon oxide, acid zirconium, zinc oxide, and iron oxide.
  • metal oxide particles containing a plurality of metal elements such as particles, calcium titanate, strontium titanate, and barium titanate. Only one type of metal oxide particles can be used! A plurality of types of particles may be mixed and used.
  • titanium oxide particles titanium oxide, aluminum oxide, etc. are preferred, and titanium oxide is particularly preferred.
  • the surface of titanium oxide particles can be treated with inorganic materials such as tin oxide, acidic aluminum, acidic antimony, acidic zirconium, and silicon oxide, and with organic materials such as stearic acid, polyol, and silicone. It may be given.
  • inorganic materials such as tin oxide, acidic aluminum, acidic antimony, acidic zirconium, and silicon oxide
  • organic materials such as stearic acid, polyol, and silicone. It may be given.
  • As the crystal form of the titanium oxide particles any of rutile, anatase, brookite, amorphous and the like can be used. A thing of a several crystalline state may be contained.
  • surface treatment may be performed to improve dispersibility in the coating liquid and environmental characteristics.
  • the treated particles are electrophotographic. Although there is no particular limitation as long as it does not adversely affect the characteristics of the photoreceptor, it is preferable
  • the particle diameter of the metal oxide particles is particularly preferably an average primary particle diameter of lOnm or more and lOOnm or less from the viewpoint of characteristics and liquid stability, among various available forces. LOnm or more and 50nm or less.
  • organic pigment having an electron transporting ability which may be used in combination with the above-described inorganic metal oxide, or may contain an electron transporting organic pigment alone, but specifically, And polycyclic quinone pigments, perylene pigments, azo pigments, indigo pigments, quinacridone pigments and the like.
  • the undercoat layer is preferably formed in a form in which metal oxide particles are dispersed in a binder resin.
  • binder resins used in the undercoat layer include phenoxy resin, epoxy resin, polybulurpyrrolidone, polybulol alcohol, casein, poly (meth) acrylic acid, cell mouths, gelatin, starch, polyurethane, polyimide.
  • phenoxy resin epoxy resin
  • polybulurpyrrolidone polybulol alcohol
  • casein poly (meth) acrylic acid
  • cell mouths cell mouths
  • gelatin starch
  • polyurethane polyimide
  • the mixing ratio of the inorganic particles to the binder resin can be arbitrarily selected, but it is preferably used in the range of 10% by mass to 500% by mass in terms of the stability of the dispersion and the coating property.
  • the thickness of the undercoat layer can be arbitrarily selected, but is preferably in the range of 0.1 ⁇ m to 20 m from the viewpoint of the photoreceptor characteristics and applicability.
  • the undercoat layer may contain a known antioxidant or the like.
  • the photosensitive layer of the electrophotographic photosensitive member of the present invention can be used in any form of a so-called laminated photosensitive layer or a dispersed photosensitive layer, but the mechanical properties, electrical characteristics, and production of the electrophotographic photosensitive member can be used. In consideration of stability and the like, a normal lamination type photosensitive layer is preferable.
  • examples of the charge generating material used in the charge generation layer include selenium or an alloy thereof; cadmium sulfate, etc.
  • Inorganic photoconductive materials phthalocyanine pigments, azo pigments, phthalocyanine pigments, azo pigments, quinacridone pigments, indigo pigments, organic pigments such as perylene pigments, polycyclic quinone pigments, anthanthrone pigments, benzimidazole pigments, etc. Of these, organic pigments are particularly preferred.
  • a phthalocyanine compound is used as the charge generation material
  • a metal-free phthalocyanine a metal such as copper, indium, gallium, tin, titanium, zinc, vanadium, silicon, germanium, or Phthalocyanines coordinated with the acid compounds and halogen compounds are used.
  • the ligand to the trivalent or higher metal atom include a hydroxyl group and an alkoxy group in addition to the oxygen atom and the chlorine atom shown above.
  • X-type, T-type metal-free phthalocyanine, A-type, B-type, D-type, etc., titanium phthalocyanine, vanadyl phthalocyanine, black-indium phthalocyanine, black-mouth gallium phthalocyanine Hydroxygallium phthalocyanine and the like are preferable.
  • the A and B forms are shown as W and Heller, respectively, as phase I and phase II (Zeit.Kristallogr.l59 (1982) 173).
  • Type A is known as a stable type.
  • Type D is CuK o; powder X-ray diffraction using characteristic X-rays.Diffraction angle 2 ⁇ ⁇ 0.
  • the phthalocyanine compound only a single compound may be used, and V may be in some mixed state! /.
  • a method for forming a phthalocyanine compound or a mixed state in a crystalline state the respective constituent elements may be used after being mixed together, or synthesis, pigmentation, crystallization, etc. Production of a phthalocyanine compound and a mixture produced in the treatment process may be used. As such treatment, acid paste treatment, grinding treatment, solvent treatment and the like are used.
  • the charge generation material is used alone or in combination with a binder resin to form a charge generation layer.
  • the binder resin include polyvinyl acetate, polyacrylic acid ester, polymethacrylic acid ester, polyester, polycarbonate, polybulassetal, polybulupropional, polybulbutyral, phenoxy resin, epoxy resin, Urethane resin, cellulose ester, cellulose ether; styrene, vinyl acetate, butyl chloride, acrylic acid ester, methacrylic acid ester, butyl alcohol,
  • Examples include a polymer or copolymer of a buly compound such as tilbyl ether; a polyamide, a carbon resin, and the like.
  • the use ratio of the charge generating substance is usually 5 to 500 parts by weight, preferably 20 to 300 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the binder resin.
  • the film thickness of the charge generation layer is usually from 0.01 111 to 5 111, preferably from 0.05 to 111 to 111, and more preferably from 0.15 ⁇ to 0.8 m.
  • the charge generation layer may contain various additives such as a leveling agent, an antioxidant, and a sensitizer for improving the coating property, if necessary.
  • the charge generation material is dispersed or dissolved in an appropriate dispersion medium by a ball mill, an ultrasonic disperser, a paint shaker, an attritor, a sand grinder or the like, and a binder resin is added as necessary.
  • the coating solution for forming the charge generation layer is prepared by adding, and this coating solution is formed by coating.
  • the coating solution may be prepared and applied without adding a binder to the dispersion, or may be formed by a method such as vapor deposition or sputtering.
  • the charge transport layer is a polymer having at least a repeating unit force including a charge transport material and a partial structure represented by the formula (1). (Polymer of the present invention).
  • Examples of the charge transport material used in the charge transport layer include diphenoquinone derivatives, aromatic-tro compounds such as 2, 4, 7-tri-fluorenone, force rubazole derivatives, indole derivatives, imidazole derivatives, oxazole derivatives, pyrazoles. Derivatives, oxaziazole derivatives, pyrazoline derivatives, thiadiazole derivatives, etc., heterocyclic compounds, aniline derivatives, hydrazone compounds, aromatic amine derivatives, stilbene derivatives, butadiene derivatives, enamine compounds, and combinations of these compounds Or a polymer having a group consisting of these compounds in the main chain or side chain. Note that two or more kinds of the above charge transport materials may be mixed and used.
  • the content ratio of the charge transport material and the binder resin is preferably 10 parts by weight or more with respect to 100 parts by weight of the binder resin, particularly 30 parts by weight or more. preferable. Also, 200 parts by weight or less is preferable, and 150 parts by weight or less is particularly preferable. If the binder content is too high, the electrical characteristics may deteriorate. In addition, the charge transport material is usually compatible with the binder resin and has a high influence on the mechanical properties of the photosensitive layer. Therefore, if the content ratio of the charge transport material is too large, the mechanical strength of the photosensitive layer is increased. In some cases, the effect of the present invention cannot be obtained.
  • the charge transport layer is well known in order to improve the film forming property, flexibility, mechanical strength of the layer, coating property, stain resistance, gas resistance, light resistance and the like.
  • Additives such as plasticizers, lubricants, dispersion aids, antioxidants, ultraviolet absorbers, electron-withdrawing compounds, dyes, pigments, sensitizers and leveling agents may be included.
  • various additives can be used for further improving the mechanical strength and durability of the coating film. Examples of such additives include known plasticizers, stabilizers, fluidity-imparting agents, and crosslinking agents.
  • the antioxidant include hindered phenol compounds and hindered amine compounds.
  • dyes and pigments include various pigment compounds and azo compounds, and examples of surfactants include silicone oil and fluorine oil.
  • the thickness of the charge transport layer is usually 10 m to 50 m, preferably 13 m to 35 m.
  • the charge generating substance is a polymer having a repeating unit force including the partial structure represented by the formula (1) together with the charge transporting substance (of the present invention). Used in a layer containing the polymer).
  • the particle size of the charge generation material needs to be sufficiently small, and is preferably 1 ⁇ m or less, more preferably 0. or less.
  • the amount of the charge generating material dispersed or dissolved in the dispersion type photosensitive layer is, for example, in the range of 0.5 to 50% by mass with respect to the entire photosensitive layer. If the amount is too small, sufficient sensitivity cannot be obtained, and if the amount is too large, there are problems such as a decrease in chargeability and a decrease in sensitivity. Particularly preferably, it is used in the range of 1 to 20% by mass.
  • the content ratio of the charge transport material and the binder resin is preferably at least 40 parts by weight, more preferably at least 30 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the binder resin.
  • the content of the binder resin is too large in the same manner as in the charge transport layer in the multilayer photosensitive layer, the electrical characteristics may be deteriorated.
  • the charge transport material is usually compatible with the binder resin, if the content ratio of the charge transport material becomes too large, the mechanical strength of the photosensitive layer is lowered, and the effect of the present invention is obtained. It may not be possible.
  • the same additive as that which can be blended in the charge transport layer in the laminated photosensitive layer can be used in the dispersion type photosensitive layer.
  • the resulting coating solution is coated on a conductive support and dried to form a photosensitive layer.
  • a photosensitive layer usually, 2 ⁇ m to 70 ⁇ m, preferably 10 ⁇ m to 45 ⁇ m, particularly preferably 20 Used in the range of ⁇ m to 35 ⁇ m.
  • Solvents and dispersion media used when applying each of the above layers are ptylamine, jetamine, ethylenediamine, isopropanolamine, triethanolamine, triethylenediamine, N, N-dimethylformamide, acetone, methylethylketone.
  • solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • a spray coating method, a bar coater method, a blade method, a roll coater method, a wire bar coating method, and a knife coater coating which are usually used for coating and forming a photosensitive layer of an electrophotographic photosensitive member.
  • Any coating method such as a method, a spiral coating method, a ring coating method, or a dip coating method can be used.
  • a photosensitive layer is obtained by applying and then drying the coating solution.
  • Spray coating methods include air spray, airless spray, electrostatic air spray, electrostatic ares spray, rotary atomizing electrostatic spray, hot spray, hot airless spray, etc.
  • Rotating atomization considering the fineness and adhesion efficiency to obtain In the type of electrostatic spray, a method of conveying disclosed in Republished Japanese Laid-Open Patent Publication No. 1-805198, that is, a method of continuously conveying a cylindrical workpiece without rotating in the axial direction while rotating the cylindrical workpiece. By using it, it is possible to obtain an electrophotographic photoreceptor excellent in film thickness uniformity with a comprehensively high adhesion efficiency.
  • the method of applying the snail there is a method using an injection coating machine or a curtain coating machine disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 52-119651, or a microscopic technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 1-231966.
  • a method of continuously flying paint in a streak form from the opening a method using a multi-nozzle body disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 3-193161, and the like are used.
  • the following charge transport layer coating formation procedure can be cited.
  • the total solid concentration is preferably 15% by mass or more, particularly preferably 40% by mass or less, and the viscosity is preferably 50 mPa's or more, particularly preferably.
  • the viscosity of the coating solution is substantially determined by the molecular weight of the binder resin, but as described above, if the molecular weight is too low, the mechanical strength of the photosensitive layer is lowered, and this is not impaired. It is preferable to use a binder resin having a molecular weight of the order. A charge transport layer and a photosensitive layer are formed by a dip coating method using the coating solution thus prepared.
  • the polymer of the present invention is particularly excellent in coating performance.
  • the drying temperature is usually in the range of 100 to 250 ° C, preferably 110 to 170 ° C, more preferably 115 to 140 ° C.
  • Examples of the drying method include a method using a hot air dryer, a steam dryer, an infrared dryer, a far infrared dryer and the like.
  • the electrophotographic photoreceptor of the present invention is for developing the electrostatic latent image formed on the electrophotographic photoreceptor using a polymerized toner.
  • the polymer toner has good resolution, the particle size is small and the particle shape is almost spherical, so the cleaning member must be brought into strong contact with the electrophotographic photosensitive layer.
  • the effect of the present invention is exhibited only when combined with the light-sensitive layer contained.
  • Polymerized toner First since the average particle size is small and the particle size distribution is sharp, image quality is high and image defects due to repeated use are easily noticeable. By combining with the specific electrophotographic photoreceptor described above, a more synergistic effect can be achieved. .
  • the polymerized toner of the present invention includes those obtained by an emulsion polymerization aggregation method and those obtained by a suspension polymerization method. Further, encapsulated toner as described later is also included. Preferably, it is obtained by an emulsion polymerization aggregation method because the particle size distribution is sharp.
  • the volume average particle size (hereinafter abbreviated as “Dv”) of the toner particles of the present invention is preferably in the range of 3 ⁇ m to 15 ⁇ m, particularly preferably 4 ⁇ ! The range is ⁇ 10 m. If the volume average particle diameter is too large, a high-resolution image may not be formed, and if it is too small, handling as a powder may be difficult. Further, the effect of the present invention is more exhibited when the resolution is good and the image defect is conspicuous. Therefore, the range of 4 ⁇ to 8 / ⁇ m is more preferable, and particularly preferable. 4 ⁇ ⁇ -7 ⁇ m.
  • the particle size distribution of the polymerized toner of the present invention is not particularly limited, but the value obtained by dividing Dv by the number average particle size (hereinafter abbreviated as "Dn") DvZDn force 1.3 or less. Preferred 1. It is particularly preferred that it is 25 or less. 1. More preferred is 2 or less. Also, the lower limit value of DvZDn is 1. This means that all the particle sizes are equal, and it is difficult to manufacture or costs too much, so 1.03 or more is preferable. 1.05 or more is more preferable .
  • the volume average particle diameter Dv and the number average particle diameter Dn of the toner are measured using a precision particle size distribution measuring device Coulter counter multisizer manufactured by Beckman Coalter Co., Ltd. Defined. Specifically, an interface for outputting a number distribution or volume distribution and a general personal computer are connected.
  • the electrolytic solution Isoton II (manufactured by Beckman Coulter, Inc.) is used.
  • 0.1 to 5 mL of alkylbenzene sulfonate as a dispersing agent is added to 100 to 150 mL of the electrolytic solution, and 2 to 20 mg of a measurement sample (toner) is further added.
  • the electrolyte solution in which the sample is suspended is subjected to dispersion treatment with an ultrasonic disperser for about 1 to 3 minutes, and then measured using a 100 m aperture with the Coulter Counter Multisizer Type III.
  • the number and volume of toner are measured to calculate the number distribution and volume distribution, respectively.
  • the volume average particle diameter Dv and the number average particle diameter Dn are obtained, respectively.
  • Dv and Dn are defined as values obtained as described above.
  • the toner preferably has fine particles (fine powder) and few coarse powders.
  • fine particles fine powder
  • the fluidity of the toner is improved, and the colorant, charge control agent, etc. are uniformly distributed and the chargeability tends to be uniform.
  • the measurement of fine particles and coarse powder is performed using a flow particle image analyzer FPIA-2000 manufactured by Sysmetas, and values such as the number are defined as those obtained.
  • the measured value (number) of particles having a particle size of 0.6 / z m to 2.12 m by the above apparatus is preferably a toner that is 15% or less of the total number of particles.
  • the number of fine particles is less than a certain amount, and it is more preferably 5% or less, particularly preferably 10% or less.
  • the lower limit of the measured value (number) of particles of 0.6 / ⁇ ⁇ to 2.12 m is not particularly limited, but it is difficult to manufacture or too expensive. 0.5% or more is preferable, and 1% or more is particularly preferable. In the case of this range, the effect of the image forming method using the photosensitive layer of the present invention can be exhibited.
  • the degree of sphericity of the polymerized toner of the present invention is not particularly limited, but those close to a sphere are preferred.
  • the values of “50% circularity” and “SF-1” defined as follows are used.
  • the “50% circularity” of the polymerized toner indicates the degree of unevenness of the toner particles, and is defined as follows using the measured value with a flow particle image analyzer FPIA-2000 manufactured by Sysmetas.
  • 50% circularity circumference of a circle with the same area as the projected particle area Peripheral length of the Z particle projected image 1 when the toner particles are perfectly spherical. The more complicated the surface shape, the smaller the “50% circularity”.
  • the specific measurement method is as follows. In other words, add alkylbenzene sulfonate as a dispersant to 20 mL of water from which impurities in the container have been removed beforehand, and add about 0.05 g of a measurement sample (toner). The suspension in which this sample was dispersed was irradiated with ultrasonic waves for 30 seconds. Measure the circularity distribution of particles with an equivalent circle diameter of 0.6 m or more and less than 160 m using the above flow-type particle image measuring device at a dispersion concentration of 3.0 to 8.0 thousand Z / L. To do.
  • the “50% circularity” of the polymerized toner is not particularly limited, but is preferably 0.9 or more. Especially preferably, it is 0.92 or more, More preferably, it is 0.95 or more. In addition, it is difficult to produce a perfect sphere, and considering the cost, it is preferably 0.995 or less, and particularly preferably 0.99 or less. The closer to a sphere, the more difficult the localization of the charge amount within the individual particles, and the developability tends to be uniform, which is preferable for improving the image quality, but if the toner shape is too close to a perfect sphere.
  • the life of the electrophotographic photosensitive member may be shortened.
  • the polymerized toner “SF-1” indicates the degree of roundness of the toner particles. For each toner, multiple images of 1000-times photographs were taken with a scanning electron microscope (SEM) and randomly selected. Image analysis of 100 selected toner particles is performed by Luzex F (manufactured by Yurekone), and is defined as the value calculated by the following formula force.
  • SF— 1 ((maximum particle diameter of projected particle image) so-particle projected area) X ( ⁇ Z4) X 100 If the toner is a perfect sphere, SF— 1 will be 100, and the more the toner shape becomes distorted, SF 1 gets bigger.
  • SF-1 of the polymerized toner is not particularly limited, but is preferably 140 or less. Particularly preferably, it is 120 or less.
  • the toner surface is relatively smooth, and the charging characteristics of the toner are further improved. Since the higher effect is acquired regarding the subject of this invention, it is preferable.
  • the cleaning characteristics are relatively good, so that the effect of using the photosensitive layer of the present invention that does not require the cleaning member to be in strong contact with the electrophotographic photosensitive member may not be exhibited. is there.
  • any of black toner, color toner, and full color toner can be used. When used as a color toner or fountain color toner, the effects of the present invention can be exhibited more remarkably.
  • any of a non-magnetic one-component developing toner, a magnetic one-component developing toner, and a two-component developing toner can be used. It is preferable because the effect of the present invention can be exhibited remarkably!
  • the polymerized toner of the present invention is obtained by an emulsion polymerization aggregation method.
  • the emulsion polymerization aggregation method is not particularly limited as long as it is a method for further agglomerating particles obtained by emulsion polymerization to produce a toner, but the polymer is contained in an aqueous medium containing a polymerization initiator and an emulsifier.
  • the polymerizable monomer constituting the primary particles is emulsified, and the polymerizable monomer is polymerized with stirring to prepare a polymer primary particle emulsion first, and then a colorant and a polymer primary particle emulsion are obtained.
  • the polymerizable monomer constituting the polymer primary particle is not limited, and examples thereof include styrene, methylol styrene, chlorostyrene, dichlorostyrene, p-tert-butynolestyrene, pn-butylstyrene, ⁇ - ⁇ —Styrenes such as normal styrene; methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, ⁇ -butyl acrylate, isobutyl acrylate, hydroxyethyl acrylate, ethyl hexyl acrylate, methyl methacrylate, methacrylate (Meth) acrylic acid esters such as styrene, propyl methacrylate, ⁇ -butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, hydroxyethyl methacrylate, ethylhexyl methacrylate;
  • a polyfunctional monomer can be used as the polymerizable monomer constituting the polymer primary particles.
  • the multifunctional monomer include divinylbenzene, hexanediol diatalate, ethylene glycol dimetatalate, diethylene glycol dimetatalate, diethylene glycol diatalate, triethylene glycol diatalate, neopentyl glycol dimetataliate.
  • monomers having a reactive group in a pendant group such as glycidyl metatalylate, methylol acrylamide, and acrolein, can be used.
  • divinyl benzene and hexanediol ditalylate are particularly preferred, which are preferably radically polymerizable difunctional monomers. These polyfunctional monomers may be used alone or in combination.
  • the content thereof is preferably 0 with respect to 100 parts by weight of the total monomers constituting the polymer primary particles. 005 parts by weight or more, more preferably 0.1 parts by weight or more, still more preferably 0.3 parts by weight or more, preferably 5 parts by weight or less, more preferably 3 parts by weight or less, still more preferably 1 part by weight. It is as follows.
  • the offset property with respect to the heat fixing roller may be improved during fixing.
  • Examples of the polymerization initiator include persulfates such as sodium persulfate and ammonium persulfate; organic compounds such as t-butyl hydroperoxide, tamen hydroperoxide, and p-menthane hydroberoxide.
  • Peracids inorganic peracids such as hydrogen peroxide, etc., which are used alone or in combination. Of these, inorganic peroxides are preferred.
  • the polymerization initiator is usually used in an amount of 0.05 to 2 parts by weight per 100 parts by weight of the polymerizable monomer.
  • these polymerization initiators include one or two reducing organic compounds such as ascorbic acid, tartaric acid, and citrate; and one or two reducing inorganic compounds such as sodium thiosulfate, sodium bisulfite, and sodium metabisulfite.
  • the redox initiator used in combination above can also be suitably used.
  • chain transfer agent can also be used.
  • chain transfer agents include silmercaptan, 2-mercaptoethanol, diisopropylxanthogen, carbon tetrachloride, and trichlorobromomethane.
  • Chain transfer agents are usually used in an amount of 5% by mass or less based on the total amount of monomers, which may be used alone or in combination of two or more.
  • a nonionic, ionic, cationic or amphoteric surfactant is usually used.
  • the nonionic surfactant include polyoxyalkylene alkyl ethers such as polyoxyethylene laur ether, polyoxyalkylene alkyl phenol ethers such as polyoxyethylene octyl ether, and sorbitan monolaurate.
  • sorbitan fatty acid ester isotropic surfactants include fatty acid salts such as sodium stearate and sodium oleate, alkylaryl sulfonates such as sodium dodecylbenzenesulfonate, and sodium lauryl sulfate.
  • cationic surfactants examples include alkylamines such as laurylamine acetate, and quaternary ammonium salts such as lauryltrimethylammonium chloride.
  • alkyl betaine such as lauryl betaine, and the like, or those of one or two is used. Of these, nonionic surfactants and anionic surfactants are preferred.
  • the amount used as an emulsifier is usually 1 to: LO parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymerizable monomer, and these emulsifiers include, for example, partially or fully saponified polyvinyl alcohols such as saponified polyvinyl alcohol, One or two or more cellulose derivatives such as hydroxyethyl cellulose can be used in combination as a protective colloid.
  • the addition of the polymerizable monomer to the reaction system in the emulsion polymerization may be any of batch addition, continuous addition, and intermittent addition, but from the viewpoint of reaction control, continuous addition is possible. Is preferred.
  • each monomer may be added separately, or a plurality of monomers may be mixed in advance and added simultaneously.
  • the additive added to the reaction system of the emulsifier may be any of batch addition, continuous addition, and intermittent addition.
  • a pH adjusting agent In addition to the emulsifier and the polymerization initiator, a pH adjusting agent, a polymerization degree adjusting agent, an antifoaming agent, and the like can be appropriately added to the reaction system.
  • the polymer primary particles one kind of polymer primary particles obtained as described above is used. It is also possible to use a plurality of different primary polymer particles obtained as described above. Further, the polymer primary particles can be used in combination with particles obtained by the above emulsion polymerization and particles obtained by other polymerization methods. Examples of such particles include, in addition to particles having the same composition as that obtained by the emulsion polymerization described above, vinylol simple substances such as vinyl acetate, vinyl chloride, butyl alcohol, burbutyral, and vininopyrrolidone.
  • thermoplastic resins such as saturated polyester resins, polycarbonate resins, polyamide resins, polyolefin resins, polyarylate resins, polysulfone resins, polyphenylene ether resins Fats
  • thermosetting resin such as unsaturated polyester resin, phenol resin, epoxy resin, urethane resin, rosin-modified maleic acid resin, and the like. You can also.
  • the volume average particle size of the polymer primary particles is usually 0.02 ⁇ m or more, preferably 0.05 ⁇ m or more, more preferably 0.1 ⁇ m or more, and usually 3 ⁇ m or less. It is preferably 2 ⁇ m or less, more preferably 1 m or less.
  • the volume average particle size is measured using a Nikkiso Microtrac UPA. If the particle size is less than the above range, it may be difficult to control the aggregation rate. If the particle size exceeds the above range, the toner particle size obtained by aggregation tends to be large, and a toner having a target particle size can be obtained. May be difficult.
  • the volume particle size distribution of the polymer primary particles such as the volume average particle size is measured by a dynamic light scattering method.
  • This method finds the particle size distribution by detecting the speed of Brownian motion of finely dispersed particles, irradiating the particles with laser light, and detecting light scattering (Doppler shift) with different phases according to the speed. It is.
  • the volume particle size mentioned above was set to the following setting using an ultrafine particle size distribution measurement device (Nikkiso Co., Ltd., UPA-EX150, abbreviated as “UPA”) using the dynamic light scattering method. To do.
  • UPA ultrafine particle size distribution measurement device
  • Measurement time lOOsec.
  • Particle refractive index NZA (not applicable)
  • Particle shape Non-spherical
  • Dispersion medium type WATER
  • Dispersion medium refractive index 1.333
  • the dispersion of particles is diluted with a liquid medium so that the sample concentration index is in the range of 0.01 to 0.1, and the measurement is performed with a sample subjected to dispersion treatment with an ultrasonic cleaner. Then, the volume average particle diameter which is different from the present invention is measured by using the result of the volume particle size distribution as an arithmetic average value.
  • the polymer primary particles have a glass transition temperature force of preferably 40 ° C or higher, more preferably 50 ° C or higher, preferably 80 ° C or lower, more preferably 70 ° C or lower.
  • a glass transition temperature force of preferably 40 ° C or higher, more preferably 50 ° C or higher, preferably 80 ° C or lower, more preferably 70 ° C or lower.
  • the glass transition temperature is within the above range, it is desirable because the storage stability and fixing property of the toner are improved.
  • the glass transition temperature is obtained by drawing a tangent line at the beginning of the transition (inflection) of the curve measured with a differential scanning calorimeter (DTA-40 manufactured by Shimadzu Corporation) under the condition of a heating rate of 10 ° CZ. It can be determined as the temperature at the intersection of tangents.
  • the polymer primary particles have at least one of the peak molecular weights in gel permeation chromatography, preferably 3000 or more, more preferably 10,000 or more, and even more preferably 30,000 or more. Preferably, it is present at 100,000 or less, more preferably 70,000 or less, and still more preferably 60,000 or less.
  • the peak molecular weight is in the above range, it is desirable because the durability, storage stability, and fixability of the toner are improved.
  • the peak molecular weight a value in terms of polystyrene is used, and components insoluble in the solvent are excluded in the measurement.
  • Colorants are not limited, and various inorganic and organic dyes and pigments generally used as toner colorants are used. Specifically, for example, iron powder, copper Metal powders such as powder; Metal oxides such as Bengala; Inorganic pigments such as carbons represented by carbon black such as furnace black and lamp black; Azos such as benzidine yellow and benzidine orange; Quinoline Acid, basic dyes, hydrides such as precipitates from dyes such as yellow, acid green, and anolyte, and precipitates from tannic acid, phosphomolybdic acid, etc.
  • iron powder copper Metal powders such as powder
  • Metal oxides such as Bengala
  • Inorganic pigments such as carbons represented by carbon black such as furnace black and lamp black
  • Azos such as benzidine yellow and benzidine orange
  • Quinoline Acid basic dyes, hydrides such as precipitates from dyes such as yellow, acid green, and anolyte, and precipitates from tannic acid, phosphomolybdic acid, etc.
  • the content of the colorant is particularly preferably 2 to 15 parts by weight, preferably 1 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymer primary particles.
  • Magnetic colorants include ferromagnetic materials that exhibit ferrimagnetism or feromagnetic properties in the vicinity of 0 to 60 ° C., which is the operating environment temperature of copying machines, such as magnetite (Fe 2 O 3) and maghematite. ( ⁇ -Fe 2 O 3), intermediates and mixtures of magnetite and maghematite
  • X 3-x 4 such as ferrite (M Fe O; where M is Mg, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn, Cd, etc.)
  • Garnet-type oxides such as SmFeO; Rutile-type oxides such as CrO; Cr, Mn, Fe,
  • the blending amount is 0.1 to 100 parts by weight of polymer primary particles: L0 parts by weight, The amount is preferably 0.2 to 8 parts by weight, more preferably 0.5 to 5 parts by weight.
  • the polymerized toner of the present invention preferably contains a charge control agent.
  • a charge control agent conventionally known, for example, niggincin-based dyes, quaternary ammonium salt-based conversions.
  • positively chargeable charge control agents such as compounds, triphenylmethane compounds, imidazole compounds, and polyamine resins.
  • metal-containing azo dyes such as chromium, cobalt, aluminum and iron; metal salts and metal complexes of salicylic acid or alkylsalicylic acid such as chromium, zinc and aluminum; metal salts and metal complexes of benzylic acid; amide compounds And negative charge control agents such as phenol compounds, naphtholic compounds, phenolamide compounds, and the like.
  • the content of the charge control agent is preferably 0.01 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymer primary particles, and more preferably 0.1 to 5 parts by weight. Yes.
  • the polymerized toner of the present invention further contains a releasing agent for improving the releasing property at the time of fixing to a transfer material, and as such a releasing agent, conventionally known is known.
  • Polyolefin wax such as low molecular weight polyethylene, low molecular weight polypropylene, low molecular weight ethylene-propylene copolymer, etc .; Fluororesin wax such as low molecular weight polytetrafluoroethylene; paraffin wax: stearic acid Ester waxes having long chain aliphatic groups such as esters, behenate esters, montanate esters; plant waxes such as hydrogenated castor oil and carnauba wax; ketones having long chain alkyl groups such as distearyl ketone; alkyl groups Higher fatty acids such as stearic acid; Long-chain aliphatic alcohols; Polyhydric alcohols such as pentaerythritol and long chains (Partial) ester forms with fatty acids; waxe
  • the release agent may be used as a seed in emulsion polymerization of the polymerizable monomer, and seed polymerization may be performed to produce polymerizable primary particles containing the release agent.
  • the content of the release agent is preferably 0.1 to 30 parts by weight and more preferably 5 to 25 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymerizable primary particles.
  • the toner contains various known internal additives such as silicone oil and silicone varnish for the purpose of modifying the adhesiveness, cohesiveness, fluidity, chargeability, surface resistance, etc. of the toner. You may do it. These can be added internally to the toner particles by adding at the time of aggregation, but it is preferable that they are preliminarily contained in the polymer primary particles.
  • the production of toner particles by the emulsion polymerization agglomeration method is carried out by adding a coloring agent to the emulsion of the polymer primary particles obtained by the emulsion polymerization, and, if necessary, an additive calorifier such as a charge control agent and a release agent. Then, while stirring and mixing with a disperser, a mixer, etc., the dispersion stability of the primary polymer particles as emulsion is reduced by, for example, calorie heat, electrolyte addition, pH adjustment, curing agent addition, etc. The agglomerates are formed by aggregating each other, and then the primary particles in the agglomerates are aged (fused) by heat treatment to be stabilized.
  • the electrolyte in the case of aggregating by adding an electrolyte may be either an organic salt or an inorganic salt. Specifically, NaCl, KC1, LiCl, NaSO, KSO, LiSO, MgCl,
  • the amount of electrolyte added varies depending on the type of electrolyte, but is usually 0.05 to 25 parts by weight, preferably 0.1 to 15 parts by weight, and more preferably 0 to 100 parts by weight of the solid component of the mixed dispersion. 1 to 10 parts by weight.
  • the electrolyte is added and agglomerated, if the amount of electrolyte added is less than the above range, the agglomeration reaction proceeds slowly, and a fine powder of 1 m or less remains or is obtained after the agglomeration reaction. If the average particle size of the particle aggregate does not reach the target particle size, it may cause problems such as exceeding the above range. Problems such as inclusion of coarse powder or irregular shapes may occur.
  • the aggregation temperature in the case of performing aggregation by adding an electrolyte is preferably 20 to 40 ° C, more preferably 25 to 35 ° C.
  • the heating temperature for fusing and stabilizing the primary particles in the aggregate is 5 ° C higher than the preferred glass transition temperature of the polymer constituting the primary particles. Is more preferable. Further, a temperature not higher than 80 ° C. is preferable from the glass transition temperature of the polymer, and a temperature not higher than 50 ° C. is more preferable.
  • the heating time is preferably 1 to 6 hours.
  • the suspension polymerization method is not particularly limited as long as the toner particles are directly obtained by suspension polymerization.
  • a method described in JP-A-10-269501 can be mentioned.
  • a polymerization initiator, a colorant, a charge control agent, a release agent, and the like are mixed with a polymerizable monomer, and a dispersion process is performed using a disperser such as a disperser.
  • the resulting liquid is granulated into a toner particle size in a water-miscible medium using a suitable stirrer, and then a polymerizable monomer is polymerized to produce a toner.
  • suspension stabilizer When a suspension stabilizer is used in the production of a toner by suspension polymerization, a toner that exhibits neutrality or alkalinity in water that can be easily removed by acid washing after polymerization is selected. Is preferred. Further, it is preferable to select a toner that can obtain a toner having a narrow particle size distribution.
  • Suspension stabilizers that satisfy these requirements include calcium phosphate, tricalcium phosphate, magnesium phosphate, calcium hydroxide, magnesium hydroxide, and the like. Each can be used alone or in combination of two or more. These suspension stabilizers can be used in the range of 1 to 10 parts by weight based on the whole polymerizable monomer.
  • the polymerization initiator used in the suspension polymerization method includes, for example, the same force as that used in the emulsion polymerization aggregation method described above.
  • Examples also include tolyl, 2,2, -azobisiso (2,4-dimethyl) valeronitryl, benzoyl peroxide, lauroyl peroxide. Of these, azo polymerization initiators are preferred in the suspension polymerization method.
  • the toner particles obtained by the emulsion polymerization aggregation method and the toner particles obtained by the suspension polymerization method are further polymerized, polymer emulsion, colorant dispersion, charge control agent dispersion, wax dispersion.
  • a toner having a capsule structure may be formed by forming the outer layer by coating the toner surface with a liquid or the like.
  • the thickness of the outer layer in that case is not particularly limited, but a thickness of 0.01 / ⁇ ⁇ to 0.5 / z m is preferable.
  • the glass transition temperature of the polymer used in the outer layer and the polymer of the emulsion is preferably in the range of 70 to 110 ° C, and is preferably higher than the glass transition temperature of the toner particles.
  • the outer layer is preferably formed by a spray drying method, an in-situ method, a liquid particle coating method, or the like.
  • the polymerized toner of the present invention contains externally added fine particles on the surface of the toner particles.
  • externally added fine particles known inorganic or organic fine particles can be used, and these can be used in combination with negatively charged particles or positively charged particles.
  • Examples of the negatively chargeable externally added fine particles include alumina, silica, titer, zinc oxide, Metal oxides and hydroxides such as zirconium oxide, cerium oxide, talc and hydrated talcite; metal titanates such as calcium titanate, strontium titanate and barium titanate; nitrides such as titanium nitride and silicon nitride And inorganic fine particles such as carbides such as titanium carbide and silicon carbide.
  • acrylic acid type resin having acrylic acid or its derivative as the main component of monomer methacrylic acid type resin having methacrylic acid or its derivative as the main component of monomer, tetrafluoroethylene resin
  • examples thereof include organic fine particles such as fluoroethylene resin, polyvinyl chloride, polyethylene, polyacrylonitrile and the like.
  • organic fine particles silica, titer, alumina, and the like are preferable.
  • those treated with a silane coupling agent or siliconol are more preferable.
  • polymethyl methacrylate is particularly preferred, among which acrylic acid resins such as polymethyl acrylate and methacrylic acid resins such as polymethyl methacrylate are preferred.
  • the positively charged externally added fine particles include, for example, tricalcium phosphate, calcium dihydrogen phosphate, calcium monohydrogen phosphate, substituted calcium phosphate in which a part of phosphate ion is substituted by an anion, and the like.
  • the externally added fine particles preferably have an average particle size of 0.001 ⁇ m or more, more preferably 0.005 ⁇ m or more, preferably 1 ⁇ m or less, more preferably 0.5 ⁇ m. It should be less than m.
  • a plurality of externally added fine particles having different materials and different average particle diameters can be blended.
  • the content of the externally added fine particles is 0.5% by mass or more, preferably 1% by mass or more, more preferably 1.5% by mass or more based on the finally obtained toner. 5% by mass or less, preferably 3% by mass or less, more preferably 2.5% by mass or less.
  • the toner is removed from the heating roller during fixing. It is considered that the toner can be melted quickly, for example, at a printing speed of lOOmmZsec or more, especially 200mmZsec or more, and can be suitably fixed. It is done. Further, if the content of the externally added fine particles is less than the above range, image defects such as blurring of a solid image may occur due to poor fluidity of the toner.
  • the content of the externally added fine particles means only the externally added fine particles adhering to the surface of the toner particles, but the externally added fine particles that are not adhered but exist independently, and the surface of the toner particles. Including external fine particles buried in the vicinity.
  • the method of blending (attaching) the external additive fine particles on the surface of the toner particles is not limited, and a mixer generally used for toner production can be used.
  • a Henschel mixer, V-type It is made by stirring and mixing uniformly with a blender such as a blender or a Redige mixer.
  • the chargeability of the polymerized toner of the present invention is not limited, but when it is a negatively chargeable toner, the charge capacity at 23 ° C and 50% relative humidity is preferably 1 CZ g or less. More preferably, it is 20 CZg or less, preferably 90 CZg or more, more preferably 1 70 CZg or more. In the case of a positively charged toner, the charge capacity at 23 ° C. and 50% relative humidity is preferably +10 CZg or more, more preferably +15 CZg or more, preferably +50 CZg or less. More preferably it is +30 ⁇ CZg or less.
  • the measurement of the charge amount of the toner is first performed with an uncoated ferrite carrier.
  • the toner of the present invention has a charge amount in the above-mentioned range, it is preferable because it has less capri and high image quality.
  • the charge amount of the toner can be adjusted by selecting a resin as a main component of the developer, a charge control agent added as necessary, externally added fine particles, etc., or a blending ratio, blending method or adhesion method thereof. However, among these, it is effective to optimize the selection and adhesion amount of the externally added fine particles. ⁇ Image forming apparatus>
  • the image forming apparatus includes an electrophotographic photosensitive member 1, a charging device 2, an exposure device 3, and a developing device 4, and further includes a transfer device 5 and a cleaning device as necessary.
  • a fixing device 6 and a fixing device 7 are provided.
  • the electrophotographic photosensitive member 1 is not particularly limited as long as it is the above-described electrophotographic photosensitive member of the present invention.
  • the photosensitive layer described above is formed on the surface of a cylindrical conductive support. This shows a drum-shaped photoconductor formed.
  • a charging device 2, an exposure device 3, a developing device 4, a transfer device 5 and a cleaning device 6 are arranged along the outer peripheral surface of the electrophotographic photosensitive member 1, respectively.
  • the charging device 2 charges the electrophotographic photoreceptor 1, and uniformly charges the surface of the electrophotographic photoreceptor 1 to a predetermined potential.
  • a roller-type charging device (charging roller) is used.
  • a corona charging device such as a corotron and a scorotron
  • a contact charging device such as a charging brush, and the like are used. Since the electrophotographic photosensitive member of the present invention is excellent in durability, it is preferably used for charging by a contact charging member. Among these, the electrophotographic photosensitive member of the present invention is less worn because of less wear.
  • a roller-shaped charging device having a roller-shaped contact charging member as shown in FIG. 2 is preferable.
  • the electrophotographic photoreceptor 1 and the charging device 2 are removed from the main body of the image forming apparatus as a cartridge including both of them (hereinafter, sometimes referred to as a "photoreceptor cartridge").
  • a photoreceptor cartridge Designed to be possible.
  • the photoreceptor cartridge can be removed from the image forming apparatus main body, and another new photosensitive cartridge can be mounted on the image forming apparatus main body. It has become.
  • toner is stored in a toner cartridge and designed to be removable from the main body of the image forming apparatus.
  • the toner cartridge When the toner cartridge runs out, the toner cartridge can be removed from the main body of the image forming apparatus and another new toner cartridge can be mounted. Further, a cartridge equipped with all of the electrophotographic photosensitive member 1, the charging device 2, and the toner may be used.
  • the type of exposure apparatus 3 is not particularly limited as long as it can expose the electrophotographic photosensitive member 1 to form an electrostatic latent image on the photosensitive surface of the electrophotographic photosensitive member 1.
  • Specific examples include lasers such as halogen lamps, fluorescent lamps, semiconductor lasers, and He—Ne lasers; LEDs and the like.
  • exposure may be performed by a photoconductor internal exposure method.
  • the light used for the exposure is arbitrary, but for example, exposure may be performed with monochromatic light with a wavelength of 780 nm, monochromatic light with a wavelength slightly shorter than 600 nm to 700 nm, or monochromatic light with a short wavelength of 380 nm to 500 nm. ,.
  • the developing device 4 can use any device such as cascade development, one-component conductive toner image, two-component magnetic brush development, or other dry development methods, or a wet development method that is not particularly limited in type. . Since the electrophotographic photoreceptor of the present invention is excellent in durability, in a developing device using a developing roller placed in contact with the electrophotographic photoreceptor or a magnetic brush that rubs the surface of the electrophotographic photoreceptor. , More effective.
  • the developing device 4 includes a developing tank 41, an agitator 42, a supply roller 43, a developing roller 44, and a regulating member 45, and has a configuration in which toner T is stored inside the developing tank 41. Further, a replenishing device (not shown) for replenishing toner T may be attached to the developing device 4 as necessary. This replenishing device is configured to replenish toner T from a container such as a bottle or cartridge.
  • the supply roller 43 is formed of a conductive sponge or the like.
  • the developing roller 44 is also made of a metal roll such as iron, stainless steel, aluminum, or nickel, or a resin roll in which such a metal roll is coated with silicon resin, urethane resin, fluorine resin, or the like. If necessary, the surface of the developing roller 44 may be smoothed or roughened.
  • the development roller 44 is disposed between the electrophotographic photosensitive member 1 and the supply roller 43, and is in contact with the electrophotographic photosensitive member 1 and the supply roller 43, respectively.
  • the supply roller 43 and the developing roller 44 are rotated by a rotation drive mechanism (not shown).
  • the supply roller 43 carries the stored toner T and supplies it to the developing roller 44.
  • the developing roller 44 is connected to the supply roller 43. Thus, the supplied toner T is carried and brought into contact with the surface of the electrophotographic photoreceptor 1.
  • the regulating member 45 is a resin blade made of silicon resin, urethane resin, etc .; a metal blade such as stainless steel, aluminum, copper, brass, phosphor bronze, or a blade in which such metal blade is covered with resin. It is formed by.
  • the regulating member 45 abuts on the developing roller 44 and is pressed against the developing roller 44 side with a predetermined force by a spring or the like (a general blade linear pressure is 5 to 5 OOgZcm). If necessary, this regulating member 45 may be provided with a function of charging the toner T by frictional charging with the toner T.
  • the agitator 42 is rotated by a rotation driving mechanism, agitates the toner T, and conveys the toner T to the supply roller 43 side.
  • a plurality of agitators 42 may be provided with different wing shapes and sizes.
  • the transfer device 5 there is no particular limitation on the type, and an apparatus using an arbitrary system such as an electrostatic transfer method such as corona transfer, roller transfer, belt transfer, pressure transfer method, adhesive transfer method, etc. should be used.
  • a transfer charger, a transfer roller, a transfer belt, and the like, in which the transfer device 5 is disposed so as to face the electrophotographic photosensitive member 1, are also configured.
  • the transfer device 5 applies a predetermined voltage value (transfer voltage) with a polarity opposite to the charging potential of the toner T, and transfers the toner image formed on the electrophotographic photosensitive member 1 onto a recording paper (paper, medium) P.
  • a predetermined voltage value transfer voltage
  • the cleaning device 6 is for scraping off the residual toner adhering to the photoconductor 1 with a cleaning member and collecting the residual toner. However, if the residual toner adhering to the photoconductor 1 is small, As long as there is no effect on the image, the cleaning device 6 may be omitted.
  • any cleaning device such as a brush cleaner, a magnetic brush cleaner, an electrostatic brush cleaner, a magnetic roller cleaner, a blade cleaner and the like, which are not particularly limited, can be used. In the present invention, since a polymerized toner is used, the condition for scraping off by the cleaning member becomes strong, and the load on the photosensitive member 1 may increase.
  • the fixing device 7 includes an upper fixing member (fixing roller) 71 and a lower fixing member (fixing roller) 72, and a heating device 73 is provided inside the fixing member 71 or 72.
  • FIG. 1 shows an example in which a heating device 73 is provided inside the upper fixing member 71.
  • Each of the upper and lower fixing members 71 and 72 is made of silicon on a metal base tube such as stainless steel or aluminum.
  • a known heat fixing member may be used, such as a fixing roll coated with rubber, a fixing roll coated with polytetrafluoroethylene resin, and a fixing sheet. Furthermore, each fixing member
  • 71 and 72 may be configured such that a release agent such as silicone oil is supplied in order to improve the releasability, or the pressure may be forcibly supported by a panel or the like.
  • a release agent such as silicone oil
  • the fixing device is not particularly limited in its type, and it is possible to provide a fixing device according to any method such as heat roller fixing, flash fixing, oven fixing, pressure fixing, etc. .
  • an image is recorded as follows. That is, first, the surface (photosensitive surface) of the photoreceptor 1 is charged to a predetermined potential (for example, 600 V) by the charging device 2. At this time, charging may be performed by superimposing an AC voltage on a DC voltage that may be charged by a DC voltage. What is charged with a direct current voltage is preferable in that mechanical vibration is small. Further, contact charging, particularly roller contact charging is preferable because the above-described effects of the electrophotographic photosensitive member of the present invention can be further exhibited.
  • a predetermined potential for example, 600 V
  • the developing device 4 develops the electrostatic latent image formed on the photosensitive surface of the photoreceptor 1.
  • the developing device 4 thins the toner T supplied by the supply roller 43 with a regulating member (developing blade) 45 and has a predetermined polarity (here, the same potential as the charging potential of the photosensitive member 1), and the negative polarity. ), And conveyed while being carried on the developing roller 44 and brought into contact with the surface of the photoreceptor 1.
  • the image forming apparatus may be configured to perform, for example, a static elimination process.
  • the neutralization step is a step of neutralizing the electrophotographic photosensitive member by exposing the electrophotographic photosensitive member, and a fluorescent lamp, LED, or the like is used as the neutralizing device.
  • the light used in the static elimination process is often light having an exposure energy that is at least three times that of the exposure light.
  • the image forming apparatus may be further modified.
  • the image forming apparatus may be configured to perform a pre-exposure process, an auxiliary charging process, or the like, or may be configured to perform offset printing. Further, a full color tandem system configuration using a plurality of types of toners may be used.
  • An electrophotographic photoreceptor using a polymer having a repeating unit force containing the partial structure represented by formula (1) exhibits excellent durability even when developed using a polymerized toner. 'The principle is not clear, but it is thought to be due to the stacking structure of the polymer chain of the strong polymer. In addition, a large amount of the compatible charge transport material generally decreases the strength, but such a polymer may be less affected.
  • the cylinder is dipped in the previously prepared dispersion for forming a charge generation layer, and the charge generation layer is formed so that the film thickness after drying is about 0.4 m. Formed.
  • the cylinder in which the charge generation layer is formed is made of polycarbonate having only 50 parts of a charge transport material represented by the following formula (a) and a repeating unit represented by the formula (2) as a binder resin.
  • a charge transport material represented by the following formula (a)
  • a repeating unit represented by the formula (2) as a binder resin.
  • the dispersion for forming a charge transport layer coating was able to form a good charge transport layer free from unevenness, twist and film thickness fluctuation with high viscosity stability.
  • the product thus obtained is designated as photoconductor drum A.
  • Photosensitive drum B was prepared in the same manner as photosensitive drum A, except that the polycarbonate used for the preparation of photosensitive drum A was replaced with a polycarbonate having the following formula (8).
  • Copolymerization of styrene and n-butyl acrylate produced by emulsion polymerization aggregation method 17,000 parts of cyan base toner composed mainly of a copolymer with a molar ratio of 77Z23 (peak molecular weight of 30000), externally added fine particles
  • 20 parts of the following silica 1 and 5 parts of the following silica 2 were mixed in a Henschel mixer manufactured by Mitsui Mining Co., Ltd. to prepare a polymerized toner for this evaluation.
  • Silica 1 Hexamethyldisilazane treatment, primary particle size about 30nm
  • the polymerized toner had a Dv of 7.3 ⁇ m and a Dn of 6.4 ⁇ m.
  • the 50% circularity was 0.96 and SF-1 was 136.
  • a pulverized toner was prepared according to a conventional method.
  • This ground toner had a Dvi distance of 8.1 m and a Dni distance of 6.3 ⁇ m. Further, 50 0/0 a circularity ⁇ or 0. 90, SF- 1 was 154. The glass transition temperature was 62.5 ° C. like the polymerized toner.
  • ML9300 manufactured by Oki Data Co., Ltd.
  • LL 5 ° C, 10% RH
  • Solid images and memory confirmation images were printed every 1000 sheets from the initial image formation.
  • Oki Data Co., Ltd. used for evaluation ML9300 has a roller-shaped contact charging member that is placed in contact with the electrophotographic photosensitive member to which a DC voltage is applied, and has a developing roller that is exposed to LED light having a wavelength of 760 nm and is placed in contact with the electrophotographic photosensitive member.
  • the evaluation of the capri on the drum was performed by applying a transparent adhesive tape to the surface of the photoconductive drum after printing a solid white image so that there were no air bubbles between the photoconductive drum, and then removing the tape and applying it to a blank sheet. It was. Next, using a Macbeth densitometer (RD920, manufactured by Macbeth), the optical density was measured from above the attached transparent adhesive tape. The optical density was measured in the same manner for a simple adhesive tape simply pasted on white paper, and the difference was taken as the capri value on the drum. For the on-drum capri value, the above operation was performed every 1000 sheets printed from the beginning of image formation, and this operation was performed until after 14,000 sheets were printed.
  • the memory image is evaluated by measuring the density (hereinafter referred to as HI) after the halftone image is formed, and then checking the memory image (black solid circle is at the top of the image and the background is a halftone image) ), And the density (hereinafter referred to as H2) at the drum cycle (94.2 mm) position was measured starting from the black solid circle, and the absolute value of the difference between HI and H2 was taken as the memory value. Similar to the on-drum capri value, the memory value was measured from the initial image formation until every 1000 sheets were printed and after a maximum of 14000 sheets were printed. The larger the capri value and memory value on the drum, the worse the image. The numerical value shown here (difference between HI and H2) exceeds 0.05, and can be recognized as a clear visual difference.
  • the photosensitive drum A in Evaluation Example 1 shows that the change in the capri value on the drum after 14,000 sheets were printed from the beginning was evaluated. It was found that good image quality can be obtained even after long-term use, which is smaller than Photosensitive drum B of 2.
  • the photosensitive drum A in Evaluation Example 1 was compared to the photosensitive drum B in Evaluation Example 2 even after printing 14,000 sheets. However, it was still a small thing. In other words, when evaluated using polymerized toner, the photoreceptor drum A showed good durability with few image defects in repeated use.
  • Evaluation Example 3 and Evaluation Example 4 were evaluated using the pulverized toner.
  • the force was evaluated using the polymerized toners of Evaluation Example 1 and Evaluation Example 2. Sex was inferior.
  • Photosensitive drum A in Evaluation Example 1 can obtain high-resolution image quality, and the above-mentioned image defect is conspicuous after 14,000 sheets have been printed even under this high-resolution and severe condition. There wasn't.
  • an anodic acid coating (alumite coating) of about 6 ⁇ m was formed.
  • the cylinder is dipped in the previously prepared dispersion for forming a charge generation layer, and the charge generation layer is formed so that the film thickness after drying is about 0.4 m. Formed.
  • the cylinder in which the charge generation layer is formed is made of polycarbonate having only a repeating unit represented by the formula (2) as 50 parts of the charge transport material represented by the formula (a) and a binder resin.
  • the dispersion for coating and forming the charge transport layer for the photosensitive drum C was able to form a good charge transport layer free from unevenness, twist, and film thickness fluctuation with high viscosity stability.
  • ⁇ Create toner> Copolymerization of styrene and n-butyl acrylate produced by emulsion polymerization aggregation method 17,000 parts of cyan base toner composed mainly of a copolymer with a molar ratio of 77Z23 (peak molecular weight of 30000), externally added fine particles
  • 20 parts of the following silica 1 and 5 parts of the following silica 2 were mixed in a Henschel mixer manufactured by Mitsui Mining Co., Ltd. to prepare a toner for this evaluation.
  • Silica 1 Hexamethyldisilazane treatment, primary particle size about 30nm
  • the toner had a Dv of 7.3 m and a Dn of 6.4 ⁇ m.
  • the glass transition temperature is 62.5. C.
  • this photosensitive drum C is mounted on a force cartridge of a commercially available printer (ML9300 manufactured by Oki Data Co., Ltd.) and incorporated as a cyan cartridge using the above polymerized toner, under an NN environment (25 ° C, 30000 prints at 50% relative humidity).
  • ML9300 manufactured by Oki Data Co., Ltd.
  • NN environment 25 ° C, 30000 prints at 50% relative humidity.
  • Paraffin wax (Nippon Seiki Co., Ltd. HNP-9, surface tension 23.5mNZm, melting point 82 ° C, melting heat 220jZg, melting peak half width 8.2 ° C, crystallization peak half width 13.0 ° C) 27 parts (540g), stearyl Atari rate (manufactured by Tokyo Kasei Kogyo Co., Ltd.) 2.8 parts of a 20 mass 0/0 Dodeshirupenze Sodium sulfonate aqueous solution (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Neogen S20A, hereinafter abbreviated as “20% DBS aqueous solution”) 1. 9 parts, demineralized water 68. 3 parts heated to 90 ° C to homomixer (special The mixture was stirred for 10 minutes at a rotation speed of 8000 rpm with a Mark II f model manufactured by Meika Kogyo Co., Ltd.
  • Track UPA Track UPA
  • Alkyl-modified silicone wax (melting point 72 ° C) 27 parts (540g), 20% DBS aqueous solution 1.9 parts, demineralized water 71.1 parts are placed in a 3L stainless steel container and heated to 90 ° C to homomixer (special The mixture was stirred for 10 minutes at a rotation speed of 8000 rpm with a Mark II f model manufactured by Meika Kogyo Co., Ltd.
  • this dispersion was heated to 99 ° C, and circulation emulsification was started under a pressure condition of about 45 MPa using a homogenizer (manufactured by Gorin, 15-M-8P type A).
  • the mixture was cooled to obtain a milky white primary polymer particle dispersion A1.
  • the volume average particle size measured by Microtrack UPA was 280 nm, and the solid content concentration was 21.1% by mass.
  • silicone wax dispersion A2 to a reactor equipped with a stirrer (3 blades), heating / cooling device, concentrating device, and raw material / auxiliary charging device (inner volume 21L, inner diameter 250mm, height 420mm). 6 parts by weight (472.3 g), 20% DBS aqueous solution 1.5 parts by weight, and 324 parts of demineralized water were heated to 90 ° C under a nitrogen stream and stirred at 103 rpm with 8% peracid. Ii) Hydrogen water solution 3.2 parts, 8% L (+)-ascorbic acid aqueous solution 3.2 parts were added at once.
  • the mixture was cooled to obtain a milky white primary polymer particle dispersion A2.
  • the volume average particle size measured by Microtrack UPA was 290 nm, and the solid content concentration was 19.0% by mass.
  • Carbon black produced by a furnace method with a 300 L inner volume equipped with a stirrer (propeller blade) and a toluene extract with an UV absorbance of 0.02 and a true density of 1.8 g / cm 3 Mitsubishi Chemical Corporation, Mitsubishi Carbon Black MA100S 20 parts (40 kg), 20% DBS water solution 1 part, nonionic surfactant (Kao Corporation, Emargen 120) 4 parts, ion-exchanged water with electrical conductivity of 2 SZcm 75 parts were added and predispersed to obtain a pigment premix solution.
  • the conductivity was measured using a conductivity meter (personal SC meter model SC72 and detector SC72SN-11 manufactured by Yokogawa Electric Corporation).
  • the volume cumulative 50% diameter Dv50 of carbon black in the dispersion after the premix was about 90 ⁇ m.
  • the premix solution was supplied as a raw slurry to a wet bead mill and subjected to one-pass dispersion.
  • the stator inner diameter is 75 mm
  • the separator diameter is 60 mm
  • the distance between the separator and the disk is 15 mm
  • the dispersion medium is a 50 ⁇ m diameter Zircoyu beads (true density 6. Og / cm 3 ) was used.
  • the effective internal volume of the stator is about 0.5L
  • the media filling volume is 0.35L, so the media filling rate is 70%.
  • the rotation speed of the rotor is constant (the peripheral speed of the rotor tip is about 1 lmZsec), and the premix slurry is continuously supplied from the supply port by a non-pulsating metering pump at a supply rate of about 50 LZhr, and continuously from the discharge port.
  • a black colorant dispersion A Micro truck The volume average particle size measured with UPA is 150 nm, and the solid content concentration is 24.2% by mass.
  • Polymer primary particle dispersion A1 95 parts as solids (998.2 g as solids)
  • Polymer primary particle dispersion A2 5 parts as solids
  • a toner was produced by the following procedure.
  • No5C No5C filter paper
  • suction filtration was performed with an aspirator, and the solid matter remaining on the filter paper was again equipped with a stirrer (propeller blade) to conduct electricity.
  • Degree Transferred to a 10L container containing 8kg of SZcm ion-exchanged water, dispersed uniformly by stirring at 50 rpm, and allowed to stir for 30 minutes. When this process was repeated 5 times, the electrical conductivity of the filtrate was 2 SZcm. The conductivity was measured using a conductivity meter (Personal SC meter model SC72 and detector SC72SN-11 manufactured by Yokogawa Electric Corporation).
  • the cake obtained here was spread on a stainless steel vat to a height of about 20 mm, and dried in an air dryer set at 40 ° C for 48 hours to obtain development mother particles A. .
  • a commercially available printer (Oki Data Corporation) was used in the same manner as in Example 2 except that the above developing toner A was used, and the same photosensitive drum C as in Example 2 was used and incorporated as a black cartridge.
  • the amount of film reduction was 0.42 ⁇ m after printing 10,000 sheets and 0.75 ⁇ m after printing 20000 sheets.
  • the durability was extremely excellent, and the evaluation based on the criteria described in Example 2 was ⁇ .
  • the electrophotographic photosensitive member of the present invention containing a polymer having a repeating unit force including the partial structure represented by the formula (1) so that the force is divided, has a sufficiently small film reduction amount and is durable. The fact that it was excellent contributed.
  • the image forming method of the present invention has high resolution and is excellent in durability even after repeated use over a long period of time, it is an apparatus using an electrophotographic process such as a copying machine, a laser printer, a facsimile machine, and a plate making machine. It can be used widely and suitably.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

明 細 書
電子写真感光体及び該電子写真感光体を用いた画像形成方法 技術分野
[0001] 本発明は、電子写真プロセスを用いた複写機やプリンタ一等に用いられる電子写 真感光体に関し、更に詳細には、重合トナーを用いて現像しても、耐久性に優れて いて、カプリやメモリー等の画像欠陥を生じない電子写真感光体に関するものである 背景技術
[0002] 電子写真技術は、即時性があり、高品質の画像が得られること等から、近年では複 写機の分野にとどまらず、各種プリンターの分野でも広く使われ応用されている。そし て、電子写真技術における電子写真感光体については、近年では、その光導電材 料として、無公害で、成膜が容易、製造が容易である等の利点を有する有機系の光 導電材料を使用した感光体が開発されて!ヽる。
[0003] 有機系の光導電材料を使用した電子写真感光体としては、光導電性微粉末をバイ ンダー榭脂中に分散させた ヽゎゆる分散型感光体、電荷発生層及び電荷輸送層を 積層した積層型感光体が知られている。また、積層型感光体では、電荷発生層及び 電荷輸送層を導電性基体上にこの順で積層した順積層型感光体と、電荷輸送層及 び電荷発生層をこの順に積層した逆積層型感光体が知られている。
[0004] 中でも、積層型感光体は、それぞれ効率の高!ヽ電荷発生物質及び電荷輸送物質 を組み合わせることにより高感度な電子写真感光体が得られること、材料選択範囲が 広く安全性の高い電子写真感光体が得られること、塗布の生産性が高く比較的コスト 面でも有利なこと等から、電子写真感光体の主流として鋭意開発され実用化されて いる。
[0005] 一方、電子写真プロセスに用いられるトナーについても、粒径の比較的小さいもの 力 S得られること、粒径分布がシャープであること等から、従来の粉砕トナーに代わり、 重合トナーが開発されている。
[0006] ところで、電子写真感光体は、電子写真プロセス、すなわち、帯電、露光、現像、転 写、クリーニング、除電等のサイクルで繰り返し使用されるため、様々なストレスを受け 劣化する。
[0007] このような劣化としては、例えば、帯電器として普通用いられるコロナ帯電器力 発 生する強酸化性のオゾンや NOxが感光層に化学的なダメージを与えたり、像露光で 生成したキャリアー(電流)が感光層内を流れることや、除電光、外部からの光によつ て感光層組成物が分解する等による化学的、電気的劣化がある。
[0008] また、現像、転写、クリーニング行程において、電子写真感光体がトナー、紙、タリ 一ニング部材と接触することによる機械的劣化もある。特に、比較的粒子径が小さぐ 形状が球形に近い重合トナーを用いた場合には、クリーニングブレード等のタリー- ング部材を強く電子写真感光体に接触させる必要があることがあり、電子写真感光体 の特に機械的劣化が問題になっていた。
[0009] そして、このような劣化によって、画像上には、カプリ、メモリー、白スジ、黒スジ、白 抜け、黒抜け、白ぼち、黒ぼち等の画像欠陥が発生し、電子写真感光体の寿命を縮 める原因となっていた。
[0010] また特に、重合トナーを用いた場合には、平均粒径が一般に小さいため画像がシ ヤープで解像性がよく、上記画像欠陥が目立ちやすぐそのため、繰り返し使用によ つて、より劣化の小さ!/、電子写真感光体が望まれて!/、た。
[0011] 電気的、化学的又は機械的負荷を受けやすいのは、通常最外層である。保護層等 を有する場合を除けば、分散型感光体では感光層そのものが、順積層型感光体の 場合には電荷輸送層が最外層となる。そして、機械的劣化に限っていえば、特に最 外層の強度が、最も重要な因子である。
[0012] 一方、最外層のバインダー榭脂としては、種々の熱可塑性榭脂ゃ熱硬化性榭脂が 用いられている。これらの数あるバインダー榭脂のなかで、種々のポリカーボネート榭 脂が開発され実用に供されてきた (例えば、特許文献 1参照)。
[0013] しかしながら、最外層となる分散型感光体の感光層や順積層型感光体の電荷輸送 層は、通常バインダー榭脂と光導電性物質を含有しており、この光導電性物質の含 有量が相当多いため、従来、十分な機械的強度を持たせるには至っていな力つた。 特に、重合トナーを用いて現像する場合には、クリーニング部材等カも受ける負荷に 対し、十分耐え得る機械的強度を最外層に持たせるには至って 、なかった。
[0014] 従って、クリーニングブレードの接触圧力を高くせざるを得ない重合トナーを用いて 現像しても、電子写真感光体の劣化を十分に低減でき、また、解像性がよく画像欠 陥が目立ち易い重合トナーを用いても、上記した画像欠陥が発生しない、より耐久性 の高 ヽ有機電子写真感光体が望まれて ヽた。
[0015] 特許文献 1 :特開平 63— 148263号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0016] 本発明は力かる背景技術に鑑みてなされたものであり、その課題は、解像性の高い 画像を得ることができ、繰り返し使用においても画像欠陥の発生が少なぐ高解像性 という厳しい条件下でも、かかる画像欠陥が目立たず、また電気特性に優れた電子 写真感光体を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0017] 本発明者は上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、電子写真感光体 の最外層のバインダー榭脂として、特定の重合体を含有させることにより、帯電性、 感度、残留電位等の電気特性、塗布性能等を損なうことなぐ上記課題を解決する 電子写真感光体を得ることができることを見出した。また、かかる電子写真感光体と 重合トナーを組み合わせることによって、解像性の高い画像を得ることができ、重合ト ナー使用による過酷な繰り返し使用にお 、ても画像欠陥の発生が少なぐ高解像性 の条件下でも、かかる画像欠陥が目立たず、優れた耐久性能をもつことを見出し本 発明に到達した。
[0018] すなわち本発明は、表面に形成された静電潜像を重合トナーにより現像するため の電子写真感光体であって、その感光層に、式(1)で表される部分構造を含む繰り 返し単位からなる重合体を含有することを特徴とする電子写真感光体を提供するも のである。
[0019] [化 2]
[0020] また本発明は、上記電子写真感光体を有する画像形成装置を提供するものである
CCCII
発明の効果
[0021] 本発明によれば、解像性の高い画像を得ることができ、使用開始時はもちろんのこ と、繰り返し使用しても画像のカプリやメモリー等の画像欠陥が発生することがなぐ 繰り返し使用しても高解像性を有する画像に変化が小さく耐久性に優れ、感光層形 成用塗布液の塗布性能が良好で、電気特性に優れた電子写真感光体を提供するこ とができる。また、接触帯電部材により帯電させても、繰り返し使用において膜減り等 の感光層の物理的劣化が少なぐまた電気特性に優れた電子写真感光体を提供す ることがでさる。
図面の簡単な説明
[0022] [図 1]本発明の電子写真感光体を用いた画像形成装置の一例を示す概念図である。
[図 2]ローラ状接触帯電装置の一例を示す概念図である。
符号の説明
[0023] 1 感光体
2 帯電装置
2a 帯電ローラ
21 帯電ローラの芯材
22 ローラ状接触帯電部材 (帯電ローラの支持部材)
23 ローラ状接触帯電部材 (帯電ローラの表面部材)
3 露光装置 6 クリーニング装置
7 定着装置
41 現像槽
42 アジテータ
43 供給ローラ
44 現像ローラ
45 規制部材
71 上部定着部材 (定着口 -ラ)
72 下部定着部材 (定着口 -ラ)
73 加熱装置
T トナー
P 記録紙
発明を実施するための最良の形態
[0024] 本発明においては、電子写真感光体の感光層に、上記式(1)で表される部分構造 を含む繰り返し単位力もなる重合体を含有することが必須である。
[0025] 本発明における電子写真感光体の感光層は、特に限定はな 、が電子写真感光体 の最外層である場合に本発明の効果を奏しやすい。すなわち、保護層等を有する場 合を除き、分散型感光体では感光層そのもの、順積層型感光体では電荷輸送層が 、本発明における感光層であることが好ましい。
[0026] 上記式(1)で表される部分構造を含む繰り返し単位からなる重合体 (以下、「本発 明の重合体」と略記する)とは、式(1)で表される部分構造を最小の繰り返し単位に 含んで、実質的にその繰り返し単位力 構成されて 、る重合体を!、う。
[0027] 式(1)で表される部分構造を含む繰り返し単位とは、その部分構造の両端又は片 端にどのような有機基が結合していようと特に限定はなぐ力かる部分構造を含んで さえいれば本発明の重合体になり得て本発明の効果が得られるが、かかる部分構造 をビスフエノール成分として重縮合したときの繰り返し単位であることが特に好ましい [0028] また、本発明の重合体の主鎖の基本骨格は特に限定はないが、ポリカーボネート 及び Z又はポリエステルであることが好まし 、。
[0029] 式(1)で表される部分構造を含む繰り返し単位としては、具体的には例えば、式(2 )で表される繰り返し単位、式 (3)で表される繰り返し単位等が挙げられる。
[0030] [化 3]
Figure imgf000008_0001
[0031] [化 4]
Figure imgf000008_0002
[0032] 式(3)中、 Xは任意の 2価の有機基を表す。 Xとしては例えば、メチレン基、エチレン 基等のアルキレン類;フエ-レン基、ナフチレン基等のァリーレン類;ジフエ-ルスル フイド等の含芳香族環スルフイド類;ジフエ-ルエーテル等の含芳香族環エーテル類 等が挙げられる。 Xとして好ましくは、ァリーレン類、含芳香族環エーテル類等が挙げ られ、特に好ましくは、フエ-レン基又はジフエ-ルエーテルが挙げられる。更に好ま しくは、テレフタル酸残基であるフエ-レン基である。
[0033] 本発明の重合体は、式(1)で表される部分構造を含む繰り返し単位を最小の繰り 返し単位とし、その繰り返し単位力も構成されている重合体である。すなわち、それ以 外の繰り返し単位の共重縮合は、本発明の効果を害しない範囲であれば排除される わけではなぐ本発明においては、実質的に力かる繰り返し単位力もなる重合体が用 いられる。
[0034] 感光層に含有される重合体が、式( 1)で表される部分構造を含む繰り返し単位カゝら 実質的になって!/、れば、重合トナーとの組み合わせにお!、ても十分な耐久性を有す る電子写真感光体が得られる。好ましくは、式(1)で表される部分構造を含む繰り返 し単位のみ力もなる重合体である。
[0035] 重合体中に、式(1)で表される部分構造を含む繰り返し単位以外の繰り返し単位が 多く共重縮合されていると、感光層の機械的強度が得られない場合があり、繰り返し 使用後にカプリ値やメモリー値が大きくなる場合がある。また、重合トナー用に、タリー ユングブレードの線圧を高くする等、クリーニング部材を感光層に強く適用した場合、 耐久性が十分に得られない場合がある。一方、重合体が実質的に式(1)で表される 繰り返し単位力もなるものである場合には、優れた機械的強度が得られる。
[0036] 本発明の電子写真感光体の感光層は、式 (2)で表される繰り返し単位力も実質的 になるポリカーボネート及び Z又は式(3)で表される繰り返し単位力 実質的になる ポリエステルを含有して 、ることが好まし 、。
[0037] このうち、特に繰り返し使用による耐久性が優れている点で、式(2)で表される繰り 返し単位力もなる重合体を用いることが特に好ま 、。
[0038] 本発明の重合体の粘度平均分子量は、低すぎると機械的強度が不足するため、通 常 10000以上、好まし <は 20000以上であり、特に好まし <は 30000以上である。ま た、粘度平均分子量が高すぎると、感光層形成のための塗布液の粘度が高くなりす ぎ、生産性が低下する場合があるため、通常 150000以下、好ましくは 100000以下 であり、特に好ましくは 50000以下である。
[0039] 本発明においては、粘度平均分子量は、以下の方法で測定し、算出したものとして 定義される。
重合体をジクロロメタンに溶解し、濃度 Cが 6. OOgZLの溶液を調製する。溶媒 (ジ クロロメタン)の流下時間 t (秒)が 136. 16秒のウベローデ型毛細管粘度計を用いて
0
、 20. 0°Cに設定した恒温水槽中で、試料溶液の流下時間 t (秒)を測定する。以下 の式に従って粘度平均分子量 Mvを算出する。
a = 0. 438 X 7? + 1 ここで、 η = (t/t ) - 1 である。
sp sp 0
b = 100 X η /C ここで、 C = 6. OO (gZL) である。
sp
η =b / a Mv= 3207 X 7? L205
[0040] 例えば、式(2)で示される繰り返し単位力 なるポリカーボネートの合成方法は特に 限定はなく常法に従って合成できるが、例えば、特開平 63— 148263号公報に記載 の製造方法で合成することができる。
[0041] また、例えば式(3)で示される繰り返し単位カゝらなるポリエステルの合成方法は特に 限定はなく常法に従って合成できるが、例えば、特開平 9 22126号公報に記載の 製造方法で合成することができる。
[0042] 本発明の電子写真感光体の感光層は、本発明の重合体以外のバインダー榭脂を 含有していても構わない。併用される力かる榭脂としては、メチルメタタリレート、スチ レン、塩ィ匕ビニル等のビニルイ匕合物の重合体又はその共重合体;上記本発明の重 合体以外のポリカーボネート類;上記本発明の重合体以外のポリエステル類;ポリス ルホン、フエノキシ榭脂、エポキシ榭脂、シリコン榭脂等の熱可塑性榭脂ゃ熱硬化性 榭脂等が挙げられる。これら榭脂のなかでも、本発明の重合体以外のポリカーボネー ト榭脂、本発明の重合体以外のポリエステル榭脂等が好ま U、。
[0043] 本発明の重合体以外のポリカーボネート榭脂ゃポリエステル榭脂としては、具体的 には例えば、式 (4)ないし式(7)で表される繰り返し単位を含有するものが挙げられ る。
[0044] [化 5]
Figure imgf000010_0001
[0046] [化 7]
Figure imgf000011_0001
[0047] [化 8]
Figure imgf000011_0002
[0048] 本発明の重合体以外のバインダー榭脂を含有する場合、本発明の電子写真感光 体の機械的特性を維持するため、感光層の全バインダー榭脂に対して、本発明の重 合体が 50質量%以上含有されていることが好ましぐ 80質量%以上含有されている ことが特に好ましい。更に好ましくは、感光層のバインダー榭脂が、式(1)で表される 部分構造を含む繰り返し単位力 なる重合体 (本発明の重合体)のみ力 実質的に なる場合である。
[0049] 本発明の電子写真感光体は、電子写真感光体に接触する接触帯電部材により帯 電されることが、耐久性に優れた特徴を生かすために好ましぐ更に、接触帯電部材 力 ーラ状接触帯電部材であることが特に好ましい。
[0050] 例えば、接触帯電装置がローラ状接触帯電部材の場合、帯電ローラ 2は、通常少 なくとも、芯材とその周囲を覆う接触帯電部材から構成される。接触帯電部材として は、感光体に密着させて接触させる必要性から、比較的表面硬度が低く弾性率が小 さ 、導電性又は半導電性の弾性体が好ましぐ例えばゴム材にカーボン等の導電性 粒子又はその他の半導電性粒子を含有させた導電性ゴム等が好適に使用される。ま た、接触帯電部材を支持部材と表面部材に分けて、支持部材に適当に硬度を持た せ、感光体への密着性を保ちながら、表面部材で適度な電気抵抗を保持させた機 能分離型帯電部材も特に好適に使用できる。ローラ状の帯電部材を用いた態様を図 2で更に詳細に説明する。 [0051] 図 2中、 1は電子写真感光体であり、形状はドラム状、シート状、ベルト状等何れで もよい。 21は接触帯電部材を支える芯材である。この芯材 21の両端は、電子写真感 光体 1に接触帯電部材を接触させるために、適当な圧力印加装置、例えば金属パネ 等で支えられた軸受けに保持される。そして、この芯材 21の軸受けに直接又は他の 電気的接触手段を使って、バイアス電位が印加される。芯材 21の材質としては導電 性を持つものならば特に限定はないが、通常は金属が使われる。かかる金属の例と しては、鉄、銅、真鍮、ステンレス、アルミニウム等が挙げられる。その他、導電性の有 機材料、例えばカーボンを練り込んだ榭脂成型品等を用いることもできる。
[0052] 図 2中、 22はローラ状の支持部材であり、電子写真感光体に密着して接触し回転 する。回転の駆動力は外部力 加えてもよぐ又は電子写真感光体 1との接触摩擦 力で自由に回転させても良い。支持部材 22の材質としては、導電性又は半導電性を 持つものなら特に限定はないが、例えば、電子写真感光体 1と密着させて接触させる 必要から、比較的表面硬度が低いゴム材、例えば、 NBR、 EPDM、シリコーン、ネオ プレン若しくは天然のゴム材、又はこれらのゴム材にカーボン等の導電性粒子若しく は半導電性粒子を練り込んだ導電性ゴム材等が使用される。もちろん、支持部材 22 の材質としては、良好な密着性が保たれるようによく精密加工された表面を持つもの であれば、ゴムのように低弾性率を有する材質以外の材質を用いても良!、。
[0053] 上記したローラ状接触帯電装置 2aを用いた場合、帯電の均一性が問題となり、接 触帯電部材の体積抵抗率が大きすぎると電子写真感光体に帯電ムラが生じて、正規 現像時は黒部分の画像ムラ、反転現像時は白部分のカプリが発生しやすくなる。逆 に、体積抵抗率が小さすぎると、帯電不良が生じて、電子写真感光体 1が十分に帯 電されない場合がある。従って、支持部材 22の体積抵抗率としては、 IEC60093に 準拠した方法により測
定した体積抵抗率が、 102〜1015 Ω «ηであることが好ましぐ 104〜1012 Q cmである ことが特に好ましい。
[0054] 図 2中、 23は表面部材で、機能分離型帯電部材を使用する場合に設けられる。表 面部材 23の材質としては特に限定はないが、例えば、ポリアミド榭脂、フッ素榭脂、 塩化ビニル榭脂、アクリル榭脂、その他種々のポリエステル榭脂等が主成分として使 用される。表面部材 23の体積抵抗率としては、 IEC60093に準拠した方法により測 定した体積抵抗率が、 103〜1014 Ω «ηであることが好ましぐ 105〜1012 Q cmである ことが特に好ましい。表面部材 23の膜厚は、帯電部材としての摩耗による耐久性を 考慮すると厚い方が良いが、厚くしすぎると電子写真感光体 1への帯電能が悪くなる ので、通常 0. 01 μ m〜1000 μ m、好ましくは 0. 1 μ m〜500 μ mの範囲で使用さ れる。表面部材 23は、支持部材 22の上に、ディップ法、スプレー法、真空蒸着法、 プラズマコーティング法等で形成されることが好ましい。
[0055] 電子写真感光体 1を帯電させるために、帯電部材すなわち芯材 21に印加する電圧 としては直流電圧のみでもよいし、直流に交流を重畳しても良い。交流としては周期 的に変化する電圧であれば、電圧波形は特に限定はされない。電圧の範囲としては 、直流電圧の場合、好ましくは、正又は負の 100V〜4000V、特に好ましくは、 300 V〜3000Vである。重畳する交流電圧としては、ピーク間電圧が好ましくは、 100V 〜4000V、特【こ好ましく ίま、 300V〜3000Vである。 直流電圧【こより帯電させるちの 力 機械的振動が小さい点で好ましい。
[0056] 以下、本発明の電子写真感光体の態様や製造方法等を構成部分ごとに説明する
<導電性支持体 >
本発明の電子写真感光体は、通常、導電性支持体上に感光層を形成して構成さ れる。力かる導電性支持体としては、周知の電子写真感光体に採用されているもの が何れも使用できる。具体的には例えば、アルミニウム、アルミニウム合金、ステンレ ス鋼、銅、ニッケル、亜鉛、インジウム、金、銀等の金属材料力 なるドラム、シートあ るいはこれらの金属箔のラミネート物、蒸着物、あるいは表面にアルミニウム、銅、パ ラジウム、酸化スズ、酸化インジウム、 ITO (インジウム—スズ酸ィ匕物)、導電性高分子 等の導電性層を設けたポリエステルフィルム、紙、ガラス等の絶縁性支持体が挙げら れる。更に、金属粉末、カーボンブラック、ヨウ化銅、高分子電解質等の導電性物質 を適当なバインダーとともに塗布して導電処理したプラスチックフィルム、プラスチック ドラム、紙、紙管等が挙げられる。また、金属粉末、カーボンブラック、炭素繊維等の 導電性物質を含有し、導電性となったプラスチックのシートやドラムが挙げられる。ま た、酸化スズ、酸化インジウム等の導電性金属酸化物で導電処理したプラスチックフ イルムやベルトが挙げられる。
[0057] 導電性支持体の表面は、画質に影響のな!、範囲で各種の処理、例えば、表面の 酸ィ匕処理や薬品処理を行うことができる。導電性支持体としてアルミニウム合金等の 金属材料を用いた場合、陽極酸化処理、化成皮膜処理等を施してから用いてもよい 。陽極酸化処理を施した場合、公知の方法により封孔処理を施すのが望ましい。
[0058] 導電性支持体表面は、平滑であってもよ!、し、特別な切削方法を用いたり、研磨処 理を施したりすることにより、粗面化されていてもよい。また、導電性支持体を構成す る材料に適当な粒径の粒子を混合することによって、粗面化されたものでもよ ヽ。
[0059] 導電性支持体の形状は、ドラム、シート、ベルト、シームレスベルト等の任意の形状 を取ることができる。
[0060] <下引き層 >
導電性支持体と感光層との間には、接着性、ブロッキング性等の改善のため、下引 き層を設けてもよい。下引き層としては、榭脂、榭脂に金属酸ィ匕物等の粒子を分散し たもの等が用いられる。下引き層に用いる金属酸ィ匕物粒子の例としては、酸化チタン 、酸ィ匕アルミニウム、酸化珪素、酸ィ匕ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化鉄等の 1種の金 属元素を含む金属酸化物粒子、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、チタン 酸バリウム等の複数の金属元素を含む金属酸ィ匕物粒子が挙げられる。金属酸化物 粒子は、 1種類の粒子のみを用いてもよ!、し複数の種類の粒子を混合して用いても よい。
[0061] これらの金属酸ィ匕物粒子の中で、酸化チタン、酸ィ匕アルミニウム等が好ましぐ特に 酸ィ匕チタンが好ましい。酸ィ匕チタン粒子は、その表面に、酸化錫、酸ィ匕アルミニウム、 酸ィ匕アンチモン、酸ィ匕ジルコニウム、酸化珪素等の無機物による処理や、ステアリン 酸、ポリオール、シリコーン等の有機物による処理が施されていてもよい。酸化チタン 粒子の結晶型としては、ルチル、アナターゼ、ブルッカイト、アモルファス等の何れも 用いることができる。複数の結晶状態のものが含まれていてもよい。また、これらの金 属酸ィヒ物粒子を用いる際、塗布液への分散性、環境特性の向上のために表面処理 を施してもよい。金属酸化物粒子の表面処理剤としては、処理後の粒子が電子写真 感光体特性に悪影響を及ぼさない限りは特に制限を設けないが、反応性有機ケィ素 化合物を使用することが好まし 、。
[0062] 金属酸ィ匕物粒子の粒子径としては、種々のものが利用できる力 中でも特性及び 液の安定性の面から、平均一次粒子径として lOnm以上 lOOnm以下が好ましぐ特 に好ましくは、 lOnm以上 50nm以下である。
[0063] また、上記した無機金属酸化物と併用あるいは、単独で電子輸送性有機顔料を含 有してもよい、電子輸送能を有する有機顔料であれば特に制限はないが、具体的に は、多環キノン顔料、ペリレン顔料、ァゾ顔料、インジゴ顔料、キナクリドン顔料等が挙 げられる。
[0064] 下引き層は、金属酸ィ匕物粒子をバインダー榭脂に分散した形で形成するのが望ま しい。下引き層に用いられるバインダー榭脂としては、フエノキシ榭脂、エポキシ榭脂 、ポリビュルピロリドン、ポリビュルアルコール、カゼイン、ポリ(メタ)アクリル酸、セル口 ース類、ゼラチン、デンプン、ポリウレタン、ポリイミド、ポリアミド等力 単独あるいは硬 ィ匕剤とともに硬化した形で使用できる力 中でも、アルコール可溶性の共重合ポリアミ ド、変性ポリアミド等は良好な分散性、塗布性を示し好ましい。バインダー榭脂に対 する無機粒子の混合比は任意に選べるが、 10質量%から 500質量%の範囲で使用 することが、分散液の安定性、塗布性の面で好ましい。
[0065] 下引き層の膜厚は、任意に選ぶことができるが、感光体特性及び塗布性から 0. 1 μ mから 20 mの範囲が好ましい。また下引き層は、公知の酸化防止剤等を含有し ていてもよい。
[0066] <感光層の構成 >
本発明の電子写真感光体の感光層は、いわゆる積層型の感光層、あるいは分散 型の感光層の何れの形態をも用いることができるが、電子写真感光体の機械的物性 、電気特性、製造安定性等を総合的に勘案して、順積層型の感光層が好ましい。
[0067] < <積層型感光層 > >
*電荷発生層
本発明の電子写真感光体が積層型感光体である場合、その電荷発生層に使用さ れる電荷発生物質としては、例えばセレニウム若しくはその合金;硫ィ匕カドミウム等の 無機系光導電材料;フタロシアニン顔料、ァゾ顔料、キナクリドン顔料、インジゴ顔料 、ペリレン顔料、多環キノン顔料、アントアントロン顔料、ベンズイミダゾール顔料等の 有機顔料等が好ましぐフタロシアニン顔料、ァゾ顔料等の有機顔料等が特に好まし い。
[0068] 電荷発生物質としてフタロシア-ンィ匕合物を用いる場合、具体的には、無金属フタ ロシアニン;銅、インジウム、ガリウム、錫、チタン、亜鉛、バナジウム、シリコン、ゲルマ ユウム等の金属、又はその酸ィ匕物、ハロゲンィ匕物等が配位したフタロシアニン類が使 用される。 3価以上の金属原子への配位子の例としては、上に示した酸素原子、塩 素原子の他、水酸基、アルコキシ基等が挙げられる。このうち特に感度の高い X型、 T型無金属フタロシアニン、 A型、 B型、 D型等のチタ-ルフタロシアニン、バナジルフ タロシア-ン、クロ口インジウムフタロシア-ン、クロ口ガリウムフタロシア-ン、ヒドロキ シガリウムフタロシアニン等が好適である。なお、ここで挙げたチタ-ルフタロシアニン の結晶型のうち、 A型、 B型については W. Hellerらによってそれぞれ I相、 II相として 示されており (Zeit.Kristallogr.l59(1982)173), A型は安定型として知られているもの である。 D型は、 CuK o;特性 X線を用いた粉末 X線回折において、回折角 2 Θ ±0.
2°力 3°に明瞭なピークを示すことを特徴とする結晶型である。
[0069] フタロシアニン化合物は単一の化合物のみを用いてもょ 、し、 V、くつかの混合状態 でもよ!/、。ここでのフタロシア-ンィ匕合物又は結晶状態における混合状態を形成する 方法としては、それぞれの構成要素を後カゝら混合して用いてもよいし、合成、顔料ィ匕 、結晶化等のフタロシア-ンィ匕合物の製造.処理工程において混合状態を生じせし めたものでもよい。このような処理としては、酸ペースト処理、磨砕処理、溶剤処理等 が用いられる。
[0070] 電荷発生物質は単独で、又はバインダー榭脂と共に用いられて、電荷発生層を形 成する。バインダー榭脂としては、例えば、ポリビニルアセテート、ポリアクリル酸エス テル、ポリメタクリル酸エステル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリビュルァセトァ セタール、ポリビュルプロピオナール、ポリビュルブチラール、フエノキシ榭脂、ェポキ シ榭脂、ウレタン榭脂、セルロースエステル、セルロースエーテル;スチレン、酢酸ビ -ル、塩化ビュル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、ビュルアルコール、ェ チルビ-ルエーテル等のビュルィ匕合物の重合体若しくは共重合体;ポリアミド、ケィ 素榭脂等が挙げられる。
[0071] 電荷発生物質の使用比率は、バインダー榭脂 100重量部に対して、通常 5〜500 重量部であり、好ましくは 20〜300重量部である。電荷発生層の膜厚は、通常 0. 01 111〜5 111、好ましく【ま0. 05 111〜2 111、ょり好ましく【ま0. 15 πι〜0. 8 mで ある。
[0072] また電荷発生層は、必要に応じて塗布性を改善するためのレべリング剤、酸化防止 剤、増感剤等の各種添加剤を含んでいてもよい。
[0073] 電荷発生層を形成する場合、電荷発生物質をボールミル、超音波分散器、ペイント シエイカー、アトライター、サンドグラインダ等により適当な分散媒に分散又は溶解し、 必要に応じてバインダー榭脂を添加して電荷発生層形成用塗布液を調整し、この塗 布液を塗布形成する。電荷発生物質が単独で用いられる場合には、上記分散液に バインダーを添加せずに塗布液を調整し、塗布してもよいし、蒸着やスパッタリング等 の方法で形成してもよい。
[0074] *電荷輸送層
本発明の電子写真感光体が機能分離型の感光層を有する場合、電荷輸送層は、 少なくとも、電荷輸送物質及び式(1)で表される部分構造を含む繰り返し単位力ゝらな る重合体 (本発明の重合体)を含有して形成される。
[0075] 電荷輸送層に用いられる電荷輸送物質としては、ジフエノキノン誘導体、 2, 4, 7- トリ-トロフルォレノン等の芳香族-トロ化合物、力ルバゾール誘導体、インドール誘 導体、イミダゾール誘導体、ォキサゾール誘導体、ピラゾール誘導体、ォキサジァゾ ール誘導体、ピラゾリン誘導体、チアジアゾール誘導体等の複素環化合物、ァニリン 誘導体、ヒドラゾン化合物、芳香族ァミン誘導体、スチルベン誘導体、ブタジエン誘導 体、ェナミンィ匕合物、これらの化合物が複数結合されたもの、あるいはこれらの化合 物からなる基を主鎖若しくは側鎖に有する重合体等が挙げられる。なお、上記電荷 輸送物質は、 2種類以上を混合して使用してもよい。
[0076] 本発明における、電荷輸送物質とバインダー榭脂の含有割合は、バインダー榭脂 1 00重量部に対して、電荷輸送物質 10重量部以上が好ましぐ 30重量部以上が特に 好ましい。また、 200重量部以下が好ましぐ 150重量部以下が特に好ましい。バイン ダー榭脂の含有割合が大きくなりすぎると電気特性が悪くなる場合がある。また、電 荷輸送物質は、通常バインダー榭脂と相溶性があり、感光層の機械的特性への影響 度が高ぐそのため電荷輸送物質の含有割合が大きくなりすぎると感光層の機械的 強度が低下してしま 、、本発明の効果が得られな 、場合がある。
[0077] 更に本発明においては、電荷輸送層に、成膜性、可撓性、層の機械的強度、塗布 性、耐汚染性、耐ガス性、耐光性等を向上させるために、周知の可塑剤、滑剤、分散 補助剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、電子吸引性化合物、染料、顔料、増感剤、レ ベリング剤等の添加物を含有させてもよい。またこの他に、塗膜の機械的強度や、耐 久性の更なる向上のために、種々の添加剤を用いることができる。この様な添加剤と しては、周知の可塑剤、安定剤、流動性付与剤、架橋剤等が挙げられる。酸化防止 剤の例としては、例えば、ヒンダードフエノール化合物、ヒンダードアミンィ匕合物等が 挙げられる。また染料、顔料の例としては、各種の色素化合物、ァゾィ匕合物等が挙げ られ、界面活性剤の例としては、シリコンオイル、フッ素系オイル等が挙げられる。
[0078] 電荷輸送層の膜厚については、通常、 10 m〜50 m、好ましくは、 13 m〜35 mで使用される。
[0079] < <分散型感光層 > >
本発明の電子写真感光体が分散型の感光層を有する場合は、電荷発生物質は電 荷輸送物質と共に、式( 1)で表される部分構造を含む繰り返し単位力 なる重合体( 本発明の重合体)を含有する層中に分散又は溶解して用いられる。
[0080] この際、電荷発生物質の粒子径は充分小さいことが必要であり、好ましくは 1 μ m以 下、より好ましくは、 0. 以下で使用される。分散型感光層内に分散又は溶解さ れる電荷発生物質の量は、感光層全体に対して、例えば、 0. 5〜50質量%の範囲 である。少なすぎると充分な感度が得られず、多すぎると帯電性の低下、感度の低下 等の弊害がある。特に好ましくは、 1〜20質量%の範囲で使用される。電荷輸送物 質とバインダー榭脂の含有割合は、バインダー榭脂 100重量部に対して、電荷輸送 物質 30重量部以上が好ましぐ 40重量部以上が特に好ましい。また、 80重量部以 下が好ましぐ 60重量部以下が特に好ましい。 [0081] 積層型感光層における電荷輸送層の場合と同じぐバインダー榭脂の含有割合が 大きくなりすぎると電気特性が悪くなる場合がある。また、電荷輸送物質は、通常バイ ンダー榭脂と相溶性があるため、電荷輸送物質の含有割合が大きくなりすぎると、感 光層の機械的強度が低下してしまい、本発明の効果が得られない場合がある。更に 、分散型感光層には、積層型感光層における電荷輸送層に配合できるものと同様の 添加剤が使用できる。
[0082] 得られる塗布液を、導電性支持体上に塗布、乾燥し、感光層を形成するが、通常 2 μ m〜70 μ m、好ましくは 10 μ m〜45 μ m、特に好ましくは 20 μ m〜35 μ mで用 いられる。
[0083] <感光層形成用塗布液 >
上記各層を塗布する際に使用される溶媒、分散媒としては、プチルァミン、ジェチ ルァミン、エチレンジァミン、イソプロパノールァミン、トリエタノールァミン、トリエチレン ジァミン、 N, N—ジメチルホルムアミド、アセトン、メチルェチルケトン、シクロへキサノ ン、ベンゼン、トノレェン、キシレン、クロロホノレム、 1, 2—ジクロルェタン、 1, 2—ジクロ ルプロノ ン、 1, 1, 2—トリクロルエタン、 1, 1, 1—トリクロルエタン、トリクロルエチレン 、テトラクロルェタン、ジクロルメタン、テトラヒドロフラン、ジォキサン、メチルアルコー ル、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、酢酸ェチル、酢酸ブチル、ジメチル スルホキシド、メチルセルソルブ、等が挙げられる。これらの溶媒は、 1種類単独で使 用してもよぐある 、は 2種類以上を混合して用いてもょ 、。
[0084] <感光層形成方法 >
感光層の塗布形成方法としては、電子写真感光体の感光層を塗布形成するのに 通常用いられる、スプレー塗布法、バーコ一ター法、ブレード法、ロールコーター法、 ワイヤーバー塗布法、ナイフコーター塗布法、スパイラル塗布法、リング塗布法、浸 漬塗布法等、何れの塗布方法も用いることができる。塗布液を塗布後、乾燥すること により感光層を得る。
[0085] スプレー塗布法としては、エアスプレー、エアレススプレー、静電エアスプレー、静 電工アレススプレー、回転霧化式静電スプレー、ホットスプレー、ホットエアレススプレ 一等があるが、均一な膜厚を得るための微粒ィ匕度、付着効率等を考えると回転霧化 式静電スプレーにお 、て、再公表平 1 - 805198号公報に開示されて ヽる搬送方法 、すなわち円筒状ワークを回転させながらその軸方向に間隔を開けることなく連続し て搬送する方法を用いることにより、総合的に高い付着効率で膜厚の均一性に優れ た電子写真感光体を得ることができる。
[0086] スノ ィラル塗布法としては、特開昭 52— 119651号公報に開示されている注液塗 布機又はカーテン塗布機を用いた方法、特開平 1— 231966号公報に開示されてい る微小開口部から塗料を筋状に連続して飛翔させる方法、特開平 3— 193161号公 報に開示されて 、るマルチノズル体を用いた方法等が用いられる。
[0087] 浸漬塗布法としては、一例としては以下のような電荷輸送層の塗布形成手順が挙 げられる。電荷輸送物質、バインダー榭脂、溶剤等を用いて、全固形分濃度が好ま しくは 15質量%以上、特に好ましくは 40質量%以下であって、粘度が好ましくは 50 mPa ' s以上、特に好ましくは lOOmPa ' s以上、好ましくは 700mPa ' s以下、特に好 ましくは 500mPa · s以下の電荷輸送層形成用の塗布液を調製する。
[0088] ここで実質的に塗布液の粘度はバインダー榭脂の分子量により決まるが、前記した 通り、分子量が低すぎる場合には感光層の機械的強度が低下するため、これを損な わない程度の分子量を持つバインダー榭脂を使用することが好ましい。このようにし て調製された塗布液を用いて浸漬塗布法により電荷輸送層や感光層が形成される。 本発明の重合体は、塗布性能に特に優れて 、る。
[0089] その後塗膜を乾燥するが、必要かつ充分な乾燥が行われる様に、乾燥温度、乾燥 時間を調整する。乾燥温度は、通常 100〜250°C、好ましくは 110〜170°C、さらに 好ましくは 115〜140°Cの範囲である。乾燥方法としては、熱風乾燥機、蒸気乾燥機 、赤外線乾燥機、遠赤外線乾燥機等を用いた方法を挙げることができる。
[0090] 以下、本発明に用いられる重合トナーの態様や製造方法等について説明する。
[0091] 本発明の電子写真感光体は、上記の電子写真感光体上に形成された静電潜像を 、重合トナーを用いて現像するためのものである。重合トナーは、解像性はよいもの の、粒子径が小さぐまた粒子形状が球形に近いためクリーニング部材を強く電子写 真感光層に接触させなければならず、そのため上記した特定の重合体を含有する感 光層と組み合わせることによって、初めて本発明の効果が発揮される。また、重合トナ 一は、平均粒子径が小さく粒径分布もシャープであるため画質がよぐ繰り返し使用 による画像欠陥が目立ちやすいので、上記した特定の電子写真感光体と組み合わ せることによって、より相乗効果が発揮できる。
[0092] 本発明の重合トナーには、乳化重合凝集法によって得られるものも、懸濁重合法で 得られるものも含まれる。また、後述するようなカプセル化トナーも含まれる。好ましく は、粒径分布がシャープである等のため、乳化重合凝集法によって得られるものであ る。
[0093] 本発明のトナー粒子の体積平均粒径(以下、「Dv」と略記する)は 3 μ m〜15 μ m の範囲であることが好ましぐ特に好ましくは 4 π!〜 10 mの範囲である。体積平均 粒径が大きすぎると高解像度の画像が形成されない場合があり、小さすぎると粉体と しての取り扱いが困難となる場合がある。また更に本発明の効果は、解像性がよく画 像欠陥が目立ちやすい場合に、より発揮されるため、 4 πι〜8 /ζ mの範囲であること が更に好ましぐ更に特に好ましくは、 4 μ ηι-7 μ mである。
[0094] 本発明の重合トナーの粒度分布には特に限定はないが、 Dvを個数平均粒径 (以 下、「Dn」と略記する)で割った値 DvZDn力 1. 3以下であることが好ましぐ 1. 25 以下であることが特に好ましぐ 1. 2以下であることが更に好ましい。また、 DvZDn の下限値は 1である力 これば全ての粒径が等しいことを意味し製造上困難であるか コストがかかりすぎるので、 1. 03以上が好ましぐ 1. 05以上が更に好ましい。
[0095] 本発明におけるトナーの体積平均粒径 Dv及び個数平均粒径 Dnは、ベックマン'コ 一ルター株式会社製の精密粒度分布測定装置コールター'カウンター マルチサイ ザ一 ΠΙを用いて測定されたもので定義される。具体的には、個数分布'体積分布を出 力するインターフェイス及び一般的なパーソナルコンピューターを接続して使用する 。また、電解液はァイソトン II (ベックマン'コールター株式会社製)を用いる。測定法と しては、前記電解液 100〜150mL中に分散剤としてアルキルベンゼンスルホン酸塩 を 0. l〜5mLカ卩え、更に測定試料(トナー)を 2〜20mgカ卩える。そして、試料を懸濁 した電解液は超音波分散器で約 1〜3分間分散処理を行なヽ、前記コールターカウ ンターのマルチサイザ一 III型により、 100 mアパーチャ一を用いて測定する。この ようにしてトナーの個数及び体積を測定して、それぞれ個数分布、体積分布を算出し 、それぞれ、体積平均粒径 Dv、個数平均粒径 Dnを求める。本発明では、 Dv及び D nは以上のようにして求めた値として定義される。
[0096] また、トナーは微細な粒子 (微粉)、粗粉が少な 、ことが好ま 、。微細な粒子が少 ない場合には、トナーの流動性が向上し、着色剤や帯電制御剤等均一に分布して 帯電性が均一となりやすい。本発明においては、微細な粒子や粗粉の測定は、シス メッタス社製フロー式粒子像分析装置 FPIA— 2000を用いて行われ、個数等の値は 、それで得られたものとして定義される。
[0097] 本発明においては、上記装置による 0. 6 /z m〜2. 12 mの粒子の測定値 (個数) 力 全粒子数の 15%以下であるトナーを用いるのが好ましい。これは、微細な粒子が 一定量より少ないことを意味しており、 10%以下であることが特に好ましぐ 5%以下 であることが更に好ましい。また、 0. 6 /ζ πι〜2. 12 mの粒子の測定値(個数)の下 限は特に限定はなぐ全く存在しないのが最も好ましいが、それは製造上困難である かコストがかかりすぎるため、 0. 5%以上が好ましぐ特に好ましくは 1%以上である。 この範囲の場合には、本発明の感光層を用いた画像形成方法の効果が発揮できる
[0098] 本発明の重合トナーの球形度合いには特に限定はないが、球形に近いものが好ま しい。球形度合いについて、本発明においては、下記のように定義された「50%円形 度」や「SF— 1」の値が用いられる。
[0099] < 50%円形度 >
重合トナーの「50%円形度」は、トナー粒子の凹凸の度合いを示すものであり、シス メッタス社製フロー式粒子像分析装置 FPIA— 2000での測定値を用いて、以下のよ うに定義される。
50%円形度 =粒子投影面積と同じ面積の円の周長 Z粒子投影像の周長 トナー粒子が完全な球形の場合 1となり、表面形状が複雑になるほど「50%円形度 」は小さくなる。
[0100] 具体的な測定方法としては、以下の通りである。即ち、予め容器中の不純物を除去 した水 20mL中に分散剤としてアルキルベンゼンスルホン酸塩をカロえ、更に測定試 料 (トナー)を 0. 05g程度加える。この試料を分散した懸濁液に超音波を 30秒照射し 、分散液濃度を 3. 0〜8. 0千個 Z/ Lとして、上記フロー式粒子像測定装置を用い 、 0. 60 m以上 160 m未満の円相当径を有する粒子の円形度分布を測定する。
[0101] 本発明において、重合トナーの「50%円形度」は特に限定はないが、 0. 9以上で あることが好ましい。特に好ましくは 0. 92以上であり、更に好ましくは 0. 95以上であ る。また、完全な球を作ることは製造上困難であり、またコストも勘案すると、好ましく は 0. 995以下であり、特に好ましくは 0. 99以下である。球形に近いほど、粒子個体 内での帯電量の局在化が起こりにくぐ現像性が均一になる傾向にあり、画像品質を 高める上で好ましいが、トナーの形状が完全な球形に近づきすぎると、画像形成後の 残存トナーのクリーニングが困難になり、電子写真感光体表面にトナーが残留して、 以降に形成した画像を汚して欠陥となるおそれがあり、そのような場合には、タリー- ング不良を起こさな 、ように強力なクリーニングを行う必要が生じ、ひ 、ては強力なク リー-ングにより電子写真感光体が磨耗しやすくなつたり傷がつきやすくなつたりして
、電子写真感光体の寿命を短めるおそれがある。
また、 50%円形度が小さすぎる場合にはクリーニング特性が比較的よいため、タリ 一ユング部材を電子写真感光体に強く接触させる必要がないので、本発明の重合体 を用いた感光層を使用する効果が発揮できな 、場合がある。
[0102] < SF- 1 >
重合トナーの「SF— 1」は、トナー粒子の丸さの度合いを示すものであり、各トナー 毎に、走査型電子顕微鏡 (SEM)にて、 1000倍の写真を複数視野撮影し、ランダム に選んだ 100個のトナー粒子の画像解析を Luzex F (ユレコネ土製)により行い、以 下の式力 算出した値として定義される。
SF— 1 = ( (粒子投影像の最大粒子径長)ソ粒子投影面積) X ( π Z4) X 100 トナーが完全な球形の場合、 SF— 1は 100となり、トナーの形が歪になるほど、 SF 1は大きくなる。
[0103] 本発明において、重合トナーの SF— 1は特に限定はないが、 140以下であることが 好ましい。特に好ましくは 120以下である。 SF— 1が小さいほど、粒子個体内での帯 電量の局在化が起こりにくぐ現像性が均一になりやすい。 SF— 1が上記範囲にある 場合は、比較的トナー表面が滑らかな状態にあり、トナーの帯電特性がより向上し、 本発明の課題に関してより高い効果が得られるので好ましい。また、 SF— 1が大きす ぎる場合には、クリーニング特性が比較的よいので、クリーニング部材を電子写真感 光体に強く接触させる必要がなぐ本発明の感光層を使用する効果が発揮できない 場合がある。
[0104] 本発明の重合トナーとしては、黒色トナー、カラートナー、フルカラートナーの何れ も用いることができる力 カラートナー又はフノレカラートナーとして用いると本発明の 効果をより顕著に発現することができる。また、本発明の重合トナーとしては、非磁性 一成分現像用トナー、磁性一成分現像用トナー、二成分現像用トナーの何れもが用 いられるが、非磁性一成分現像用トナーであることが、本発明の効果を顕著に発揮さ せることができるため好まし!/、。
[0105] <乳化重合凝集法 >
本発明の重合トナーの一形態は、乳化重合凝集法によって得られるものである。乳 化重合凝集法は、乳化重合によって得られた粒子を、更に凝集させてトナーを製造 する方法であれば、特に限定はないが、重合開始剤及び乳化剤を含有する水性媒 体中に重合体一次粒子を構成する重合性モノマーを乳化させ、攪拌下に重合性モ ノマーを重合させて、先ず重合体一次粒子のェマルジヨンを調製し、次いで、得られ た重合体一次粒子ェマルジヨンに着色剤及び、必要に応じて帯電制御剤、離型剤 等を配合して、重合体一次粒子を凝集させて一次粒子の凝集体となし、更に一次粒 子凝集体を加熱により熟成させることにより製造する方法が好ましい。
[0106] 重合体一次粒子を構成する重合性モノマーは限定されないが、例えば、スチレン、 メチノレスチレン、クロロスチレン、ジクロロスチレン、 p—tert—ブチノレスチレン、 p—n —ブチルスチレン、 ρ—η—ノ-ルスチレン等のスチレン類;アクリル酸メチル、アクリル 酸ェチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸 η—ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル 酸ヒドロキシェチル、アクリル酸ェチルへキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ェチ ル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸 η—ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル 酸ヒドロキシェチル、メタクリル酸ェチルへキシル等の(メタ)アクリル酸エステル類;ァ クリルアミド、 Ν—プロピルアクリルアミド、 Ν, Ν—ジメチルアクリルアミド、 Ν, Ν—ジプ 口ピルアクリルアミド、 Ν, Ν—ジブチルアクリルアミド等のアクリルアミド類等が挙げら れ、中でもスチレン、ブチルアタリレート等が特に好ましい。これらの重合性モノマー は、単独で用いても複数を混合して用いてもよい。
[0107] 更に、重合体一次粒子を構成する重合性モノマーとして、多官能性モノマーを使 用することもできる。多官能性モノマーとしては、例えば、ジビニルベンゼン、へキサ ンジオールジアタリレート、エチレングリコールジメタタリレート、ジエチレングリコール ジメタタリレート、ジエチレングリコールジアタリレート、トリエチレングリコールジアタリレ ート、ネオペンチルグリコールジメタタリレート、ネオペンチルグリコールアタリレート、 ジァリルフタレート等が挙げられ、また、反応性基をペンダントグループに有するモノ マー、例えばグリシジルメタタリレート、メチロールアクリルアミド、ァクロレイン等を用い ることも可能である。中でもラジカル重合性の二官能性モノマーが好ましぐジビニル ベンゼン、へキサンジオールジアタリレートが特に好ましい。これら多官能性モノマー は、単独で用いても複数を混合して用いてもよい。
[0108] 重合体一次粒子を構成する重合性モノマーとして多官能性モノマーを使用する場 合、その含有量は、重合体一次粒子を構成する全モノマー 100重量部に対して、好 ましくは 0. 005重量部以上、より好ましくは 0. 1重量部以上、更に好ましくは 0. 3重 量部以上であり、好ましくは 5重量部以下、より好ましくは 3重量部以下、更に好ましく は 1重量部以下である。このように多官能性モノマーを使用することにより、定着時に 加熱定着ローラに対するオフセット性が向上する場合がある。
[0109] 重合開始剤としては、例えば、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニゥム等の過硫酸塩 類; tーブチルヒドロパーォキシド、タメンヒドロパーォキシド、 p—メンタンヒドロバーオ キシド等の有機過酸ィヒ物類;過酸ィヒ水素等の無機過酸ィヒ物類等が挙げられ、これら は一種又は二種以上混合して用いられる。中でも、無機過酸ィ匕物類が好ましい。重 合開始剤は、通常、重合性モノマー 100重量部に対して、 0. 05〜2重量部の量で 用いられる。また、これらの重合開始剤に、ァスコルビン酸、酒石酸、クェン酸等の還 元性有機化合物類;チォ硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム 等の還元性無機化合物類等を一種又は二種以上併用したレドックス系開始剤も好 適に使用できる。
[0110] また必要に応じて、公知の連鎖移動剤を使用することもでき、具体的には、 tードデ シルメルカプタン、 2—メルカプトエタノール、ジイソプロピルキサントゲン、四塩化炭 素、トリクロロブロモメタン等が挙げられる。連鎖移動剤は単独又は 2種類以上の併用 でもよぐ全モノマーに対して、通常 5質量%以下の範囲で用いられる。
[0111] 乳化剤としては、通常、非イオン性、ァ-オン性、カチオン性又は両性の界面活性 剤等が用いられる。非イオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンラウ リルエーテル等のポリオキシアルキレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンオタ チルフエ-ルエーテル等のポリオキシアルキレンアルキルフエ-ルエーテル類、ソル ビタンモノラウレート等のソルビタン脂肪酸エステル類等力 ァ-オン性界面活性剤と しては、例えば、ステアリン酸ナトリウム、ォレイン酸ナトリウム等の脂肪酸塩類、ドデシ ルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキルァリールスルホン酸塩類、ラウリル硫酸 ナトリウム等のアルキル硫酸エステル塩類等が、カチオン系界面活性剤としては、例 えば、ラウリルアミンアセテート等のアルキルアミン類、ラウリルトリメチルアンモ -ゥム クロリド等の 4級アンモ-ゥム塩類等力 両性界面活性剤としては、例えば、ラウリル ベタイン等のアルキルべタイン類等が挙げられ、これらの一種又は二種以上が用い られる。これらの中で、非イオン性界面活性剤、ァニオン系界面活性剤が好ましい。 乳化剤としての使用量は、通常、重合性モノマー 100重量部に対して 1〜: LO重量部 とされ、また、これらの乳化剤に、例えば、部分又は完全ケン化ポリビニルアルコール 等のポリビュルアルコール類、ヒドロキシェチルセルロース等のセルロース誘導体類 等の一種又は二種以上を保護コロイドとして併用することができる。
[0112] なお、乳化重合における前記重合性モノマーの反応系への添加は、一括添加、連 続添加、間欠添カ卩の何れであってもよいが、反応制御の点からは連続添カ卩によるの が好ましい。また、複数のモノマーを使用する場合における各モノマーの添加は、別 々に加えても、予め複数のモノマーを混合して同時に添カ卩してもよい。更に、モノマ 一添加途中で、モノマー組成を変化させることも可能である。また、前記乳化剤の反 応系への添カ卩についても、一括添加、連続添加、間欠添カ卩の何れであってもよい。
[0113] また、反応系には、前記乳化剤、前記重合開始剤の他に、 pH調整剤、重合度調 節剤、消泡剤等を適宜添加することができる。
[0114] 重合体一次粒子としては、前記の通り得られた一種の重合体一次粒子を用いること もでき、前記の通り得られた異なる重合体一次粒子を複数併用することもできる。また 、重合体一次粒子は、前記の乳化重合によって得られたものとともに、その他の重合 方法で得られた粒子を併用することもできる。このような粒子としては、例えば、前記 の乳化重合で得られるものと同様の組成をもつ粒子の他に、酢酸ビニル、塩化ビ- ル、ビュルアルコール、ビュルブチラール、ビニノレピロリドン等のビニノレ系単量体の単 独重合体若しくは共重合体;飽和ポリエステル榭脂、ポリカーボネート榭脂、ポリアミ ド榭脂、ポリオレフイン榭脂、ポリアリレート榭脂、ポリスルホン樹脂、ポリフエ二レンェ 一テル榭脂等の熱可塑性榭脂;不飽和ポリエステル榭脂、フエノール榭脂、エポキシ 榭脂、ウレタン榭脂、ロジン変性マレイン酸榭脂等の熱硬化性榭脂等力 なる粒子が 挙げられ、これらの二種以上を併用することもできる。
[0115] 重合体一次粒子の体積平均粒径は、通常 0. 02 μ m以上、好ましくは 0. 05 μ m以 上、更に好ましくは 0. 1 μ m以上であり、通常 3 μ m以下、好ましくは 2 μ m以下、更 に好ましくは 1 m以下であることが望ましい。なお、体積平均粒径は、 日機装社製 マイクロトラック UPAを用いて測定する。粒径が前記範囲未満では、凝集速度の制 御が困難となる場合があり、前記範囲超過では、凝集して得られるトナーの粒径が大 きくなり易ぐ目的とする粒径のトナーを得ることが困難となる場合がある。
[0116] 重合体一次粒子の体積平均粒径等の体積粒度分布は動的光散乱法により測定さ れる。この方式は、微小に分散された粒子のブラウン運動の速さを、粒子にレーザー 光を照射してその速度に応じた位相の異なる光の散乱(ドップラーシフト)を検出して 粒度分布を求めるものである。実際の測定では、上記の体積粒径については、動的 光散乱方式を用いた超微粒子粒度分布測定装置(日機装社製、 UPA-EX150, 「 UPA」と略す)を用いて、以下の設定にて行なう。
測定上限 :6. 54 /z m
測定下限 :0. 0008 m
チャンネル数: 52
測定時間 : lOOsec.
粒子透過性 :吸収
粒子屈折率 : NZA (適用しない) 粒子形状 :非球形
密度 : lgZ cm
分散媒種類 : WATER
分散媒屈折率: 1. 333
なお、測定時は、サンプル濃度指数が 0. 01〜0. 1の範囲になるように粒子の分散 体を液状媒体で希釈し、超音波洗浄器で分散処理した試料で測定する。そして、本 発明にカゝかわる体積平均粒子径は、上記の体積粒度分布の結果を算術平均値とし て計測される。
[0117] また、重合体一次粒子は、そのガラス転移温度力 好ましくは 40°C以上、より好まし くは 50°C以上であり、好ましくは 80°C以下、より好ましくは 70°C以下であるものである 。ガラス転移温度が前記範囲である場合、トナーの保存性、定着性が良好となるため 望ましい。ここでガラス転移温度は、示差走査熱量計 (島津製作所社製 DTA— 40) において、昇温速度 10°CZ分の条件で測定した曲線の転移 (変曲)開始部に接線 を引き、 2つの接線の交点の温度として求めることができる。
[0118] また、重合体一次粒子は、ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィーにおけるピーク分 子量のうち少なくとも 1つ力 好ましくは 3000以上、より好ましくは 1万以上、さらに好 ましくは 3万以上であり、好ましくは 10万以下、より好ましくは 7万以下、さらに好ましく は 6万以下に存在することが望ましい。ピーク分子量が前記範囲にある場合、トナー の耐久性、保存性、定着性が良好となるため望ましい。ここで、前記ピーク分子量と は、ポリスチレン換算した値を用いるものとし、測定に際しては溶媒に不溶の成分を 除くものとする。
[0119] 着色剤についても限定されるものではなぐトナーの着色剤として一般に用いられ ている各種の無機系や有機系の染料や顔料等が用いられ、具体的には、例えば、 鉄粉、銅粉等の金属粉;ベンガラ等の金属酸ィ匕物;ファーネスブラック、ランプブラッ ク等のカーボンブラックに代表されるカーボン類等の無機系顔料;ベンジジンイエロ 一、ベンジジンオレンジ等のァゾ系、キノリンイェロー、アシッドグリーン、ァノレ力リブノレ 一等の染料の沈殿剤による沈殿物やローダミン、マゼンタ、マカライトグリーン等の染 料のタンニン酸、リンモリブデン酸等による沈殿物等の酸性染料や塩基性染料、ヒド ロキシアントラキノン類の金属塩等の媒染染料、フタロシアニンブルー、スルホン酸銅 フタロシアニン等のフタロシアニン系、キナクリドンレッド、キナクリドンバイオレット等の キナクリドン系やジォキサン系等の有機系顔料、ァ-リン黒、ァゾ染料、ナフトキノン 染料、インジゴ染料、ニグ口シン染料、フタロシアニン染料、ポリメチン染料、ジ及びト リアリルメタン染料等の合成染料等が挙げられ、これらの二種以上を併用することもで きる。前記着色剤の含有割合は、前記重合体一次粒子 100重量部に対して、 1〜20 重量部であるのが好ましぐ 2〜15重量部であるのが特に好ましい。
[0120] 本発明のトナーには、その特性を失わない範囲で磁性を有する着色剤を用いても よい。磁性着色剤としては、複写機等の使用環境温度である 0〜60°C付近において フェリ磁性又はフエ口磁性を示す強磁性物質、具体的には、例えば、マグネタイト (Fe O )、マグへマタイト(γ— Fe O )、マグネタイトとマグへマタイトの中間物や混合物
3 4 2 3
;フェライト(M Fe O ;式中、 Mは、 Mg、 Mn、 Fe、 Co、 Ni、 Cu、 Zn、 Cd等)等の x 3-x 4
スピネルフェライト、 BaO ' 6Fe O 、 Sr0.6Fe O等の六方晶フェライト; Y Fe O
2 3 2 3 3 5 12
、 Sm Fe O 等のガーネット型酸化物; CrO 等のルチル型酸化物; Cr、 Mn、 Fe、
3 5 12 2
Co、 Ni等の金属若しくはそれらの強磁性合金等のうち 0〜60°C付近において磁性 を示すものが挙げられ、中でも、マグネタイト等が好ましい。非磁性トナーとしての特 性を持たせつつ、飛散防止や帯電制御等の観点で配合する場合は、その配合量は 、重合体一次粒子 100重量部に対して 0. 1〜: L0重量部、好ましくは 0. 2〜8重量部 、より好ましくは 0. 5〜5重量部であることが望ましい。
[0121] また、本発明の重合トナーは、帯電制御剤を含有していることが好ましぐその帯電 制御剤としては、従来公知の、例えば、ニグ口シン系染料、四級アンモニゥム塩系化 合物、トリフエ-ルメタン系化合物、イミダゾール系化合物、ポリアミン系榭脂等の正 荷電性帯電制御剤が挙げられる。また、クロム、コバルト、アルミニウム、鉄等の金属 含有ァゾ系染料;サリチル酸若しくはアルキルサリチル酸のクロム、亜鉛、アルミ-ゥ ム等の金属塩や金属錯体;ベンジル酸の金属塩や金属錯体;アミド化合物、フエノー ル化合物、ナフトールィヒ合物、フエノールアミド化合物等の負荷電性帯電制御剤等 が挙げられる。前記帯電制御剤の含有割合は、前記重合体一次粒子 100重量部に 対して 0. 01〜10重量部であるのが好ましぐ 0. 1〜5重量部であるのが更に好まし い。
[0122] 本発明の重合トナーは、更に、転写材への定着時の離型性等の改良のために離 型剤を含有しているのが好ましぐその離型剤としては、従来公知の、例えば、低分 子量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、低分子量エチレン—プロピレン共重合 体等のポリオレフイン系ワックス;低分子量ポリテトラフルォロエチレン等のフッ素榭脂 系ワックス;パラフィン系ワックス:ステアリン酸エステル、ベヘン酸エステル、モンタン 酸エステル等の長鎖脂肪族基を有するエステル系ワックス;水添ヒマシ油、カルナバ ワックス等の植物系ワックス;ジステアリルケトン等の長鎖アルキル基を有するケトン; アルキル基を有するシリコーン;ステアリン酸等の高級脂肪酸;長鎖脂肪族アルコー ル;ペンタエリスリトール等の多価アルコ一ルと長鎖脂肪酸との(部分)エステル体;ォ レイン酸アミド、ステアリン酸アミド等の高級脂肪酸アミド等のワックス類が挙げられる 。本発明におけるこれらの離型剤としては、低温定着、高速定着の観点から、融点が 50〜100°Cであるものが好ましい。
[0123] 離型剤は、前記重合性モノマーの乳化重合におけるシードとして用いてシード重合 することにより、離型剤を含有する重合性一次粒子を製造することもできる。前記離 型剤の含有割合は、前記重合性一次粒子 100重量部に対して 0. 1〜30重量部で あることが好ましぐ 5〜25重量部であることが更に好ましい。
[0124] 更に、トナーには、トナーの粘着性、凝集性、流動性、帯電性、表面抵抗等の改質 のために、公知の各種内添剤、例えば、シリコーンオイル、シリコーンワニス等を含有 していてもよい。これらは凝集時に添加することによってトナー粒子に内添することも できるが、予め重合体一次粒子中に含有されて 、ることが好ま 、。
[0125] 乳化重合凝集法によるトナー粒子の製造は、前記乳化重合で得られた重合体一次 粒子のェマルジヨンに、着色剤、必要に応じて更に、帯電制御剤、離型剤等の添カロ 剤を添加し、次いで、デイスパーザー、ミキサー等で攪拌、混合しつつ、例えば、カロ 熱、電解質添加、 pH調整、硬化剤添加等、ェマルジヨンとしての重合体一次粒子の 分散安定性を低下させ、一次粒子同士を凝集させる処理を施して凝集体となし、引 き続いて、加熱処理によって凝集体における一次粒子同士を熟成 (融着)させて安 定ィ匕させること〖こよってなされる。 [0126] 電解質を加えて凝集を行う場合における電解質としては、有機塩、無機塩の何れ でもよいが、具体的には、 NaCl、 KC1、 LiCl、 Na SO、 K SO、 Li SO、 MgCl、
2 4 2 4 2 4 2
CaCl、 MgSO、 CaSO、 ZnSO、 Al (SO ) 、 Fe (SO ) 、 CH COONa、 C H
2 4 4 4 2 4 3 2 4 3 3 6 5
SO Na等が挙げられる。これらのうち、 2価以上の多価の金属カチオンを有する無機
3
塩が好ましい。電解質の添加量は、電解質の種類によって異なるが、混合分散液の 固形成分 100重量部に対して、通常 0. 05〜25重量部、好ましくは 0. 1〜15重量部 、更に好ましくは 0. 1〜10重量部である。電解質を添加して凝集を行う場合におい て、電解質添加量が上記範囲未満である場合には、凝集反応の進行が遅くなり、凝 集反応後も 1 m以下の微粉が残ったり、得られた粒子凝集体の平均粒径が目的の 粒径に達しない等の問題を生じる場合があり、上記範囲超過である場合には、急速 に凝集やすく粒径の制御が困難となり、得られた凝集粒子中に粗粉や不定形のもの が含まれる等の問題を生じる場合がある。なお、電解質を加えて凝集を行う場合の凝 集温度は、 20〜40°Cが好ましぐ 25〜35°Cが更に好ましい。
[0127] 凝集体における一次粒子同士を融着させて安定化する際の加熱温度は、一次粒 子を構成する重合体のガラス転移温度以上が好ましぐガラス転移温度より 5°C高い 温度以上が更に好ましい。また、重合体のガラス転移温度より 80°C高い温度以下が 好ましぐ 50°C高い温度以下が更に好ましい。加熱時間は 1〜6時間とするのが好ま しい。このような加熱処理により、凝集体における一次粒子同士の融着一体ィ匕がなさ れ、凝集体としてのトナー粒子形状も球形に近いものとなる。
[0128] <懸濁重合法 >
本発明の重合トナーの他の形態は、懸濁重合法によって得られるものである。懸濁 重合法は、トナー粒子を直接、懸濁重合によって得るものであれば特に限定はない 力 例えば、特開平 10— 269501号公報記載の方法等が挙げられる。
[0129] 懸濁重合法では、重合性モノマーに、重合開始剤、着色剤、帯電制御剤、離型剤 等を混合し、デイスパーザー等の分散機を用いて分散処理を行い、この分散処理後 の液を水混和性媒体の中で適当な攪拌機を用いてトナー粒径に造粒し、その後重 合性モノマーを重合させてトナーを製造する。
[0130] 懸濁重合法で用いられる重合性モノマー、酸性モノマー、塩基性モノマー、多官能 性モノマー、連鎖移動剤、着色剤、磁性を有する着色剤、帯電制御剤、離型剤等は 、上記した乳化重合凝集法で用いられるものと同様のものが用いられる。また、好まし V、ものにっ 、ても同様であり、好まし 、含有量等につ 、ても同様である。
[0131] 懸濁重合法でトナーを製造するに際し、懸濁安定剤を用いる場合には、重合後にト ナーを酸洗浄する事により容易に除去できる水中で中性又はアルカリ性を示すもの を選ぶことが好ましい。更に、粒度分布の狭いトナーが得られるものを選ぶことが好ま しい。これらを満足する懸濁安定剤としては、リン酸カルシウム、リン酸三カルシウム、 リン酸マグネシウム、水酸ィ匕カルシウム、水酸ィ匕マグネシウム等が挙げられる。それぞ れ単独で、あるいは二種以上組み合わせて使用する事ができる。これらの懸濁安定 剤は、重合性モノマー全体に対して、 1〜10重量部の範囲で使用することができる。
[0132] 懸濁重合法で用いられる重合開始剤としては、例えば、上記した乳化重合凝集法 で用いられるものと同様のものが挙げられる力 更に、 2, 2,ーァゾビスイソブチ口-ト リル、 2, 2,—ァゾビスイソ(2, 4—ジメチル)バレロ二トリル、ベンゾィルパーォキサイ ド、ラウロイルパーオキサイド等も挙げられる。これらのうち、懸濁重合法ではァゾ系重 合開始剤が好ましい。
[0133] <乳化重合凝集法と懸濁重合法に共通 >
上記したように、乳化重合凝集法により得られたトナー粒子及び懸濁重合法により 得られたトナー粒子は、更に、重合体、ポリマー乳化液、着色剤分散液、帯電制御剤 分散液、ワックス分散液等でトナー表面を被覆することにより外層を形成させ、カプセ ル構造を持つトナーとしてもよい。その場合の外層の厚さには特に限定はないが、 0 . 01 /ζ πι〜0. 5 /z mの厚さであることが好ましい。外層に用いる重合体、乳化液のポ リマーのガラス転移温度は、 70〜110°Cの範囲であることが好ましぐまた、トナー粒 子のガラス転移温度より高いことが好ましい。外層は、スプレードライ法、 in— situ法 、液中粒子被覆法等の方法によって形成されることが好ま 、。
[0134] 本発明の重合トナーは、トナー粒子の表面に、外添微粒子を含有するものである。
外添微粒子としては、公知の無機又は有機微粒子を用いることができ、負帯電性で あっても正帯電性のものであってもよぐこれらを組み合わせて用いることもできる。
[0135] 負帯電性の外添微粒子としては、例えば、アルミナ、シリカ、チタ-ァ、酸化亜鉛、 酸化ジルコニウム、酸化セリウム、タルク、ハイド口タルサイト等の金属酸化物や水酸 化物;チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸バリウム等のチタン酸金 属塩;窒化チタン、窒化珪素等の窒化物;炭化チタン、炭化珪素等の炭化物等の無 機微粒子が挙げられる。また、アクリル酸又はその誘導体を単量体の主成分とするァ クリル酸系榭脂、メタクリル酸又はその誘導体を単量体の主成分とするメタクリル酸系 榭脂、テトラフロロエチレン榭脂、トリフロロエチレン榭脂、ポリ塩ィ匕ビニル、ポリエチレ ン、ポリアクリロニトリル等の有機微粒子が挙げられる。無機微粒子としては、中でも、 シリカ、チタ-ァ、アルミナ等が好ましぐまた例えば、シランカップリング剤ゃシリコー ンォィル等で表面処理されたものがより好ましい。有機微粒子としては、中でも、ポリ アクリル酸メチル等のアクリル酸系榭脂、ポリメタクリル酸メチル等のメタクリル酸系榭 脂等が好ましぐポリメタクリル酸メチルが特に好まし 、。
[0136] 正帯電性の外添微粒子としては、例えば、リン酸三カルシウム、リン酸二水素カル シゥム、リン酸一水素カルシウム、リン酸イオンの一部が陰イオンによって置換された 置換リン酸カルシウム等のリン酸カルシウム系化合物又はその表面が脂肪酸等で疎 水化処理されたもの;アミノシラン処理等の表面処理がされたシリカ、アルミナ等が挙 げられる。
[0137] 前記外添微粒子は、平均粒径が、好ましくは 0. 001 μ m以上、より好ましくは 0. 0 05 μ m以上であり、好ましくは 1 μ m以下、より好ましくは 0. 5 μ m以下であるものが 望ましい。また、異なる材質や異なる平均粒径の外添微粒子を複数配合することもで きる。
[0138] 外添微粒子の含有量は、最終的に得られるトナーに対して、 0. 5質量%以上、好 ましくは 1質量%以上、より好ましくは 1. 5質量%以上であり、 3. 5質量%以下、好ま しくは 3質量%以下、より好ましくは 2. 5質量%以下である。このような含有量の外添 微粒子をトナー粒子の表面に付着させることにより、低温定着性及び耐オフセット性 が改良され、高速印刷が可能となる。このメカニズムは明らかでないが、外添微粒子 の付着量が前記範囲であれば、溶融したトナーと印刷用紙等との付着を外添微粒子 が物理的に阻害しないためであると推測される。
[0139] また、過量の外添微粒子を付着させないことによって、定着時に加熱ローラからトナ 一が受ける熱の伝導効率が低下することを抑制できるので、トナーが速やかに溶融 することができ、例えば印刷速度が lOOmmZsec以上、特に 200mmZsec以上の 高速印刷条件においても、好適に定着できるものと考えられる。また、外添微粒子の 含有量が前記範囲未満では、トナーの流動性の悪ィ匕によりベタ画像のかすれ等の 画像欠陥も発生することとなる。ここで、外添微粒子の含有量とは、トナー粒子の表 面に付着されている外添微粒子のみを意味するものではなぐ付着されずに独立し て存在する外添微粒子や、トナー粒子の表面近傍に埋没した外添微粒子をも含むも のとする。
[0140] トナー粒子の表面に、前記外添微粒子を配合 (付着)させる方法は限定されず、一 般にトナーの製造に用いられる混合機を使用することができ、例えばヘンシェルミキ サー、 V型プレンダー、レディゲミキサー等の混合機により均一に攪拌、混合すること によりなされる。
[0141] こうして得られた本発明の重合トナーの帯電性は限定されないが、負帯電性のトナ 一である場合には、 23°C、相対湿度 50%における帯電量力 好ましくは一 CZ g以下、より好ましくは 20 CZg以下であり、好ましくは 90 CZg以上、より好 ましくは一 70 CZg以上であることが望ましい。また、正帯電 ¾のトナーである場合 には、 23°C、相対湿度 50%における帯電量力 好ましくは + 10 CZg以上、より好 ましくは + 15 CZg以上であり、好ましくは + 50 CZg以下、より好ましくは + 30 μ CZg以下であることが望ましい。
[0142] なお、本発明においてトナーの帯電量の測定は、先ず、ノンコートフェライトキャリア
(パウダーテック社製 F100) 19. 2gと測定する粒子 0. 8gとを秤量し、レシプロシエー カーで 5分間攪拌 (攪拌強度 500rpm)した後、ブローオフ測定装置 (東芝ケミカル社 製)で測定するものとする。
[0143] 本発明のトナーが前記範囲の帯電量を有する場合、カプリが少なく高画質となるの で好ましい。トナーの帯電量は、現像剤の主成分となる榭脂、必要に応じて添加され る帯電制御剤、外添微粒子等の選択又はそれらの配合比、配合方法若しくは付着 方法によって調整することができるが、中でも、外添微粒子の選択及び付着量を最 適化することが効果的である。 [0144] <画像形成装置 >
次に、本発明の電子写真感光体と重合トナーを用いた画像形成装置の実施の形 態について、装置の要部構成を示す図 1を用いて説明する。ただし、実施の形態は 以下の説明に限定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しない限り任意に変形 して実施することができる。
[0145] 図 1に示すように、画像形成装置は、電子写真感光体 1、帯電装置 2、露光装置 3 及び現像装置 4を備えて構成され、更に、必要に応じて転写装置 5、クリーニング装 置 6及び定着装置 7が設けられる。
[0146] 電子写真感光体 1は、上述した本発明の電子写真感光体であれば特に制限はな いが、図 1ではその一例として、円筒状の導電性支持体の表面に上述した感光層を 形成したドラム状の感光体を示して 、る。この電子写真感光体 1の外周面に沿って、 帯電装置 2、露光装置 3、現像装置 4、転写装置 5及びクリーニング装置 6がそれぞれ 配置されている。
[0147] 帯電装置 2は、電子写真感光体 1を帯電させるもので、電子写真感光体 1の表面を 所定電位に均一帯電させる。図 1では帯電装置 2の一例としてローラ型の帯電装置( 帯電ローラ)を示している力 他にもコロトロンゃスコロトロン等のコロナ帯電装置、帯 電ブラシ等の接触型帯電装置等が用いられる。本発明の電子写真感光体は耐久性 に優れているので、接触帯電部材による帯電用に用いられることが好ましぐこのうち 、電子写真感光体の摩耗が少ない点で、本発明の電子写真感光体の帯電用には、 図 2に一例を示したローラ状接触帯電部材を有するローラ状の帯電装置が好ましい
[0148] なお、電子写真感光体 1及び帯電装置 2は、多くの場合、この両方を備えたカートリ ッジ (以下、「感光体カートリッジ」という場合がある)として、画像形成装置の本体から 取り外し可能に設計されている。そして、例えば、電子写真感光体 1や帯電装置 2が 劣化した場合に、この感光体カートリッジを画像形成装置本体から取り外し、別の新 しい感光体カートリッジを画像形成装置本体に装着することができるようになつている 。また、トナーについても、多くの場合、トナーカートリッジ中に蓄えられて、画像形成 装置本体から取り外し可能に設計され、使用しているトナーカートリッジ中のトナーが 無くなった場合に、このトナーカートリッジを画像形成装置本体から取り外し、別の新 しいトナーカートリッジを装着することができるようになつている。更に、電子写真感光 体 1、帯電装置 2、トナーが全て備えられたカートリッジを用いることもある。
[0149] 露光装置 3は、電子写真感光体 1に露光を行なって、電子写真感光体 1の感光面 に静電潜像を形成することができるものであれば、その種類に特に制限はない。具体 例としては、ハロゲンランプ、蛍光灯、半導体レーザー、 He— Neレーザー等のレー ザ一; LED等が挙げられる。また、感光体内部露光方式によって露光を行なうように してもよい。露光を行なう際の光は任意であるが、例えば波長が 780nmの単色光、 波長 600nm〜700nmのやや短波長寄りの単色光、波長 380nm〜500nmの短波 長の単色光等で露光を行なえばょ 、。
[0150] 現像装置 4は、その種類に特に制限はなぐカスケード現像、一成分導電トナー現 像、二成分磁気ブラシ現像等の乾式現像方式や、湿式現像方式等の任意の装置を 用いることができる。本発明の電子写真感光体は、耐久性に優れているので、電子 写真感光体に接触配置される現像ローラや、電子写真感光体表面を摺擦するような 磁気ブラシ等を使用する現像装置において、より効果を発揮する。図 1では、現像装 置 4は、現像槽 41、アジテータ 42、供給ローラ 43、現像ローラ 44及び規制部材 45 からなり、現像槽 41の内部にトナー Tを貯留している構成となっている。また、必要に 応じ、トナー Tを補給する補給装置(図示せず)を現像装置 4に付帯させてもよい。こ の補給装置は、ボトル、カートリッジ等の容器からトナー Tを補給することが可能に構 成される。
[0151] 供給ローラ 43は、導電性スポンジ等から形成される。現像ローラ 44は、鉄、ステン レス鋼、アルミニウム、ニッケル等の金属ロール又はこうした金属ロールにシリコン榭 脂、ウレタン榭脂若しくはフッ素榭脂等を被覆した榭脂ロール等力もなる。この現像口 ーラ 44の表面には、必要に応じて、平滑力卩ェゃ粗面カ卩ェをカ卩えてもよい。
[0152] 現像ローラ 44は、電子写真感光体 1と供給ローラ 43との間に配置され、電子写真 感光体 1及び供給ローラ 43に各々当接している。供給ローラ 43及び現像ローラ 44 は、回転駆動機構(図示せず)によって回転される。供給ローラ 43は、貯留されてい るトナー Tを担持して、現像ローラ 44に供給する。現像ローラ 44は、供給ローラ 43に よって供給されるトナー Tを担持して、電子写真感光体 1の表面に接触させる。
[0153] 規制部材 45は、シリコン榭脂、ウレタン榭脂等の榭脂ブレード;ステンレス鋼、アル ミニゥム、銅、真鍮、リン青銅等の金属ブレード又はこうした金属ブレードに榭脂を被 覆したブレード等により形成されている。この規制部材 45は、現像ローラ 44に当接し 、ばね等によって現像ローラ 44側に所定の力で押圧(一般的なブレード線圧は 5〜5 OOgZcm)される。必要に応じて、この規制部材 45に、トナー Tとの摩擦帯電によりト ナー Tに帯電を付与する機能を具備させてもょ 、。
[0154] アジテータ 42は、回転駆動機構によってそれぞれ回転するようになっており、トナ 一 Tを攪拌するとともに、トナー Tを供給ローラ 43側に搬送する。アジテータ 42は、羽 根形状、大きさ等を違えて複数設けてもよい。
[0155] 転写装置 5は、その種類に特に制限はなぐコロナ転写、ローラ転写、ベルト転写等 の静電転写法、圧力転写法、粘着転写法等、任意の方式を用いた装置を使用する ことができる。ここでは、転写装置 5が電子写真感光体 1に対向して配置された転写 チャージヤー、転写ローラ、転写ベルト等力も構成されている。この転写装置 5は、ト ナー Tの帯電電位とは逆極性で所定電圧値 (転写電圧)を印加し、電子写真感光体 1に形成されたトナー像を記録紙 (用紙、媒体) Pに転写するものである。
[0156] クリーニング装置 6は、感光体 1に付着している残留トナーをクリーニング部材で搔 き落とし、残留トナーを回収するものであるが、感光体 1に付着している残留トナーが 少ないか、無い場合で、画像に影響を及ぼさない限りは、クリーニング装置 6は、無く てもかまわない。クリーニング装置 6については特に制限はなぐブラシクリーナー、 磁気ブラシクリーナー、静電ブラシクリーナー、磁気ローラクリーナー、ブレードクリー ナ一等の任意のクリーニング装置を用いることができる。本発明では、重合トナーが 用いられるため、クリーニング部材で搔き落とす条件が強くなり、感光体 1に対する負 荷が大きくなる場合がある。
[0157] 定着装置 7は、上部定着部材 (定着ローラ) 71及び下部定着部材 (定着ローラ) 72 から構成され、定着部材 71又は 72の内部には加熱装置 73が備えられている。なお 、図 1では、上部定着部材 71の内部に加熱装置 73が備えられている例を示す。上 部及び下部の各定着部材 71、 72は、ステンレス、アルミニウム等の金属素管にシリコ ンゴムを被覆した定着ロール、更にポリテトラフルォロエチレン榭脂で被覆した定着口 ール、定着シート等が公知の熱定着部材を使用することができる。更に、各定着部材
71、 72は、離型性を向上させる為にシリコーンオイル等の離型剤を供給する構成と してもよぐパネ等により互いに強制的に圧力をカ卩える構成としてもよい。
[0158] 記録紙 P上に転写されたトナーは、所定温度に加熱された上部定着部材 71と下部 定着部材 72との間を通過する際、トナーが溶融状態まで熱加熱され、通過後冷却さ れて記録紙 P上にトナーが定着される。
[0159] なお、定着装置についてもその種類に特に限定はなぐここで用いたものをはじめ 、熱ローラ定着、フラッシュ定着、オーブン定着、圧力定着等、任意の方式による定 着装置を設けることができる。
[0160] <画像の記録 >
以上のように構成された電子写真感光体を用いた画像形成装置では、次のように して画像の記録が行なわれる。即ち、まず感光体 1の表面 (感光面)力 帯電装置 2 によって所定の電位 (例えば 600V)に帯電される。この際、直流電圧により帯電さ せても良ぐ直流電圧に交流電圧を重畳させて帯電させてもよい。直流電圧により帯 電させるものが、機械的振動が小さい点で好ましい。また、接触帯電、特にローラ接 触帯電によるものが本発明の電子写真感光体の上記効果をより奏するようにできるた め好ましい。
[0161] 続いて、帯電された感光体 1の感光面を、記録すべき画像に応じて露光装置 3によ り露光し、感光面に静電潜像を形成する。そして、その感光体 1の感光面に形成され た静電潜像の現像を現像装置 4で行なう。現像装置 4は、供給ローラ 43により供給さ れるトナー Tを、規制部材 (現像ブレード) 45により薄層化するとともに、所定の極性( ここでは感光体 1の帯電電位と同極性であり、負極性)に摩擦帯電させ、現像ローラ 4 4に担持しながら搬送して、感光体 1の表面に接触させる。
[0162] 現像ローラ 44に担持された帯電トナー Tが感光体 1の表面に接触すると、静電潜像 に対応するトナー像が感光体 1の感光面に形成される。そしてこのトナー像は、転写 装置 5によって記録紙 Pに転写される。この後、転写されずに感光体 1の感光面に残 留しているトナー力 クリーニング装置 6で除去される。トナー像の記録紙 P上への転 写後、定着装置 7を通過させてトナー像を記録紙 P上へ熱定着することで、最終的な 画像が得られる。
[0163] なお、画像形成装置は、上述した構成に加え、例えば除電工程を行なうことができ る構成としても良い。除電工程は、電子写真感光体に露光を行なうことで電子写真感 光体の除電を行なう工程であり、除電装置としては、蛍光灯、 LED等が使用される。 また除電工程で用いる光は、強度としては露光光の 3倍以上の露光エネルギーを有 する光である場合が多い。
[0164] また、画像形成装置は更に変形して構成してもよぐ例えば、前露光工程、補助帯 電工程等の工程を行なうことができる構成としたり、オフセット印刷を行なう構成とした り、更には複数種のトナーを用いたフルカラータンデム方式の構成としてもよい。
[0165] 式(1)で表される部分構造を含む繰り返し単位力 なる重合体を用いた電子写真 感光体が、重合トナーを用いて現像した場合であっても、優れた耐久性を示す作用' 原理は、明らかではないが、力かる重合体のポリマー鎖のスタツキング構造が起因し ていることが考えられる。また、相溶されている多量の電荷輸送物質は一般に強度を 下げるが、かかる重合体はその影響が少ないことも考えられる。
実施例
[0166] 以下本発明を実施例、比較例等により更に詳細に説明するが、本発明はその要旨 を越えない限り、これらに限定されるものではない。なお、実施例中で用いる「部」は 特に断りがな 、限り「重量部」を示し、「%」は特に断りがな 、限り「質量%」を示す。
[0167] 実施例 1
<感光体ドラム Aの作成 >
CuKひ特性 X線による X線回折において、ブラッグ角(2 0 ±0. 2° ) 27. 3°に最 大回折ピークを示すォキシチタニウムフタロシアニン 10部と、 1, 2—ジメトキシェタン 150部を混合し、さらにサンドグラインドミルにて粉砕分散処理を行い、顔料分散液を 作成した。また、ポリビニルブチラール (電気化学工業 (株)製、商品名デンカブチラ ール # 6000C) 5部と、 1, 2—ジメトキシェタン 95部を混合し、固形分濃度 5%のバ インダー榭脂溶液を作成した。
[0168] 先に作成した顔料分散液 160部、バインダー榭脂溶液 100部、適量の 1, 2—ジメト キシェタン、及び適量の 4ーメトキシー4ーメチルー 2 ペンタノンを混合して、固形分 濃度 4. 0%、 1, 2 ジメトキシェタン: 4—メトキシ一 4—メチル 2 ペンタノン = 9 : 1 (質量比)の電荷発生層塗布形成用分散液を作成した。
[0169] 次に、表面が鏡面仕上げされた外径 30mm、長さ 351mm、肉厚 1. Ommのアルミ -ゥム合金よりなるシリンダーの表面に、陽極酸化処理を行い、その後酢酸ニッケル を主成分とする封孔剤によって封孔処理を行うことにより、約 6 μ mの陽極酸ィ匕被膜( アルマイト被膜)を形成した。
[0170] 次 、で、このシリンダーを、先に作成した電荷発生層塗布形成用分散液に浸漬塗 布して、その乾燥後の膜厚が約 0. 4 mとなるように電荷発生層を形成した。
[0171] 次に、この電荷発生層を形成したシリンダーを、下記式 (a)に示す電荷輸送物質 5 0部、バインダー榭脂として式(2)で表される繰り返し単位のみ力 なるポリカーボネ ート(粘度平均分子量約 30000) 100部、及びテトラヒドロフラン:トルエン =80 : 20 ( 質量比)の混合溶媒を混合して作成した電荷輸送層形成用塗布液に浸漬塗布して、 乾燥後の膜厚 18 μ mの電荷輸送層を形成した。電荷輸送層塗布形成用分散液は、 粘度の安定性が高ぐムラ、ヨリ、膜厚振れなどのない良好な電荷輸送層を形成する ことができた。このようにして得られたものを感光体ドラム Aとする。
[0172] [化 9]
Figure imgf000040_0001
[0173] <感光体ドラム Bの作成 > 感光体ドラム Aの作成に使用したポリカーボネートを、下記式 (8)で表されるポリ力 ーボネートとした以外は、感光体ドラム Aと同様にして感光体ドラム Bを作成した。
[0174] [化 10]
Figure imgf000041_0001
[0175] <重合トナーの作成 >
乳化重合凝集法により製造した、スチレンと n—ブチルアタリレートの共重合モル比 77Z23の共重合体 (ピーク分子量 3. 0万)を主成分としたシアン色のベーストナー 1 000部、外添微粒子として下記のシリカ 1を 20部及び下記のシリカ 2を 5部を三井鉱 山(株)製ヘンシェルミキサーにて混合して本評価用の重合トナーを作成した。
シリカ 1 : へキサメチルジシラザン処理、 1次粒径約 30nm
シリカ 2 : ジメチルポリシロキサン処理、 1次粒径約 7nm
[0176] 上記重合トナーの Dvは、 7. 3 μ mであり、 Dnは 6. 4 μ mであった。また、 50%円 形度は 0. 96であり、 SF— 1は 136であった。
[0177] <粉砕トナーの作成 >
重合トナー作成の場合と同一の組成と分子量からなるバインダーポリマーを用いて 、着色顔料なども同一にして、常法に従って粉砕トナーを作成した。この粉砕トナー の Dviま、 8. 1 mであり、 Dniま 6. 3 μ mであった。また、 500/0円形度 ίま 0. 90であり 、 SF— 1は 154であった。ガラス転移温度は、重合トナーと同様 62. 5°Cであった。
[0178] 評価例 1〜評価例 4
<画像形成装置による画像評価 >
< <ドラム上カプリ値の測定 > >
感光体ドラム Aな 、し Fを巿販のプリンター(沖データ (株)社製 ML9300)のカー トリッジに装着し、上記した重合トナーをカートリッジに入れて、 LL(5°C、 10%RH)環 境下において、 1枚間欠 14000枚の画像形成を行った。画像形成初期から 1000枚 印刷毎にベタ画像、メモリー確認画像を印刷した。評価に用いた沖データ (株)社製 ML9300は、直流電圧を印加した、電子写真感光体に接触配置されるローラ状接 触帯電部材を備え、波長 760nmの LED光により露光し、電子写真感光体に接触配 置される現像ローラを有する現像装置により現像する、タンデム型のフルカラー画像 形成装置である。
[0179] ドラム上カプリの評価は、白ベタ画像印刷後の感光体ドラム表面に透明粘着テープ を感光体ドラムとの間に気泡がないように貼り付けた後、そのテープを剥がし白紙に 貼りつけた。次に、マクベス濃度計 (Macbeth社製 RD920)を使用して、貼り付け た透明粘着テープの上からその光学濃度を測定した。単に透明粘着テープを白紙 に貼りつけただけのものも同様に光学濃度を測定し、その差をドラム上カプリ値とした 。ドラム上カプリ値は、画像形成初期から 1000枚印刷毎に上記操作を行い、 14000 枚印刷終了後までこの操作を行った。
[0180] < <メモリー値の測定 > >
メモリー画像の評価は、ハーフトーン画像の形成を行った後の濃度(以下、 HIとい う)を測定し、次にメモリー確認画像 (黒ベタ丸が画像上部にあり、背景はハーフトー ンである画像)を形成し、黒ベタ丸を始点として、ドラム周期(94. 2mm)位置の濃度 (以下、 H2という)を測定して、 HIと H2の差の絶対値をメモリー値とした。メモリー値 もドラム上カプリ値と同様に、画像形成初期から 1000枚印刷毎、最大 14000枚印刷 後まで測定を行った。ドラム上カプリ値及びメモリー値は、大きくなるほど画像が悪い ことを示している。またここに表す数値 (HIと H2の差)は 0. 05を超えると目視上明ら 力な差として認識できる。
[0181] 上記重合トナー及び粉砕トナーを用い、感光体ドラム A及び感光体ドラム Bの評価 を行った。その結果を表 1及び表 2に示す。ここで、 Kは、 1000を表す。
[0182] 画像形成装置による画像評価結果 (ドラム上カプリ値)
[表 1]
Figure imgf000043_0001
画像形成装置による画像評価結果 (メモリ [表 2]
Figure imgf000045_0001
[0184] 表 1の結果から、重合トナーを用いて評価した場合、評価例 1の感光体ドラム Aは、 初期から 14000枚耐刷を行った後のドラム上のカプリ値の変化が、評価例 2の感光 体ドラム Bより小さぐ長期使用後も良好な画質が得られることが分力つた。また、表 2 のメモリー値に関しても、重合トナーを用いて評価した場合、評価例 1の感光体ドラム Aは、評価例 2の感光体ドラム Bに比べて、 14000枚耐刷を行った後でも、依然小さ いままであることが分力つた。すなわち、重合トナーを用いて評価した場合、感光体ド ラム Aは、繰り返し使用において、画像欠陥の発生が少なぐ良好な耐久性を示した
[0185] また、評価例 3と評価例 4は、粉砕トナーを用いて評価したものである力 評価例 1と 評価例 2の重合トナーを用いて評価したものに比べて、画像そのものの解像性が劣 つていた。評価例 1の感光体ドラム Aでは解像性の高い画質を得ることができ、かつ、 この高解像性と ヽぅ厳 、条件下でも、 14000枚耐刷を行った後に上記画像欠陥が 目立たなかった。
[0186] 表 1及び表 2から分力るように、評価例 3と評価例 4において、粉砕トナーを用いて 耐久性評価をした場合には、そもそもドラム上カプリ値やメモリー値は大きく悪ィ匕する ことはな力 た。すなわちこのことから、重合トナーを用いたときに初めて、本発明の 課題である耐久性向上が必要になることが分かる。そして、本発明の特定の重合体 を用いた感光体ドラム Aにより、その課題を解決できることが分力つた。感光体ドラム Aは、粉砕トナーを用いた場合には効果を発揮しないにもかかわらず、重合トナーを 用いた場合に初めて、耐久性に関して特段の効果を発揮することが分かった。このこ とから、重合トナー現像と本発明の電子写真感光体とを組み合わせることによる相乗 効果が認められた。そして、それにより初めて、本発明の課題を解決できることが分 かった。
[0187] 実施例 2
<感光体ドラム Cの作成 >
CuKひ特性 X線による X線回折において、ブラッグ角(2 0 ±0. 2° ) 27. 3°に最 大回折ピークを示すォキシチタニウムフタロシアニン 10部と、 1, 2—ジメトキシェタン 150部を混合し、更にサンドグラインドミルにて粉砕分散処理を行い、顔料分散液を 作成した。また、ポリビニルブチラール (電気化学工業 (株)製、商品名デンカブチラ ール # 6000C) 5部と、 1, 2 ジメトキシェタン 95部を混合し、固形分濃度 5%のバ インダー榭脂溶液を作成した。
[0188] 先に作成した顔料分散液 160部、バインダー榭脂溶液 100部、適量の 1, 2 ジメト キシェタン、及び適量の 4ーメトキシー4ーメチルー 2 ペンタノンを混合して、固形分 濃度 4. 0%、 1, 2 ジメトキシェタン: 4—メトキシ一 4—メチル 2 ペンタノン = 9 : 1 (質量比)の電荷発生層塗布形成用分散液を作成した。
[0189] 一方、表面が鏡面仕上げされた外径 30mm、長さ 351mm、肉厚 1. Ommのアルミ -ゥム合金よりなるシリンダーの表面に、陽極酸化処理を行い、その後酢酸ニッケル を主成分とする封孔剤によって封孔処理を行うことにより、約 6 μ mの陽極酸ィ匕被膜( アルマイト被膜)を形成した。
[0190] 次 、で、このシリンダーを、先に作成した電荷発生層塗布形成用分散液に浸漬塗 布して、その乾燥後の膜厚が約 0. 4 mとなるように電荷発生層を形成した。
[0191] 次に、この電荷発生層を形成したシリンダーを、上記式 (a)に示す電荷輸送物質 5 0部、バインダー榭脂として、式(2)で示される繰り返し単位のみ力 なるポリカーボ ネートであり、粘度平均分子量約 50, 000である重合体 100部、及び、テトラヒドロフ ラン:トルエン = 80: 20 (質量比)の混合溶媒を混合して作成した電荷輸送層形成用 塗布液中に浸漬塗布して、乾燥後の膜厚 18 mの電荷輸送層を形成して、感光体 ド、ラム Cを得た。
[0192] [化 10]
Figure imgf000047_0001
[0193] 感光体ドラム C用の電荷輸送層塗布形成用分散液は、粘度の安定性が高ぐムラ、 ヨリ、膜厚振れ等のない良好な電荷輸送層を形成することができた。
[0194] <トナーの作成 > 乳化重合凝集法により製造した、スチレンと n—ブチルアタリレートの共重合モル比 77Z23の共重合体 (ピーク分子量 3. 0万)を主成分としたシアン色のベーストナー 1 000部、外添微粒子として下記のシリカ 1を 20部及び下記のシリカ 2を 5部、三井鉱 山(株)製ヘンシェルミキサーにて混合して本評価用のトナーを作成した。
シリカ 1 : へキサメチルジシラザン処理、 1次粒径約 30nm
シリカ 2 : ジメチルポリシロキサン処理、 1次粒径約 7nm
[0195] 上記トナーの Dvは、 7. 3 mであり、 Dnは 6. 4 μ mであった。また、ガラス転移温 度は 62. 5。Cであった。
[0196] <耐刷試験による膜減り量の測定 >
次に、この感光体ドラム Cを市販のプリンター(沖データ (株)社製 ML9300)の力 ートリッジに装着して、上記重合トナーを用い、シアン色用カートリッジとして組み込ん で、 NN環境下(25°C、相対湿度 50%)において、 30000枚のプリントを行った。この 際、プリントする前の感光層の膜厚、 10000枚プリント毎の膜厚をマイクロメーターに より測定し、その差力 膜減り量を計算し、以下の基準で評価を行った。
[0197] 「評価」の基準は以下の通り、
◎:膜減り量が極めて小さく耐久性が良好
〇:膜減り量が小さく耐久性が良好
X:膜減り量が大きく耐久性が不良
[0198] また、同様にして、市販のプリンター(沖データ (株)社製 ML9300)により耐刷試 験を行った。 10000枚プリン卜後の膜減り量は 0. 42 /z mであり、 20000枚プリン卜後 の膜減り量は 0. 75 μ mであり、何れも膜減り量 1 μ m未満であり、極めて耐久性に優 れ、上記基準での評価は◎であった。
[0199] 実施例 3
<現像用トナー Aの製造 >
•ワックス ·長鎖重合性単量体分散液 A1の調製
パラフィンワックス(日本精鎩社製 HNP— 9、表面張力 23. 5mNZm、融点 82°C、 融解熱量 220jZg、融解ピーク半値幅 8. 2°C、結晶化ピーク半値幅 13. 0°C) 27部 (540g)、ステアリルアタリレート (東京化成社製) 2. 8部、 20質量0 /0ドデシルペンゼ ンスルホン酸ナトリウム水溶液 (第一工業製薬社製、ネオゲン S20A、以下適宜「20 %DBS水溶液」と略称する) 1. 9部、脱塩水 68. 3部を 90°Cに加熱してホモミキサー (特殊機化工業社製 マーク II fモデル)で 8000rpmの回転数で 10分間攪拌した。
[0200] 次いで、この分散液を 90°Cに加熱し、ホモジナイザー(ゴーリン社製、 15-M-8P A型)を用いて約 25MPaの加圧条件で循環乳化を開始し、日機装社製マイクロトラ ック UPA (以下、適宜「マイクロトラック UPA」と略称する)で測定しながら体積平均粒 径を 250nmまで分散してワックス ·長鎖重合性単量体分散液 A1 (エマルシヨン固形 分濃度 = 30. 2質量%)を作製した。
[0201] 'シリコーンワックス分散液 A2の調製
アルキル変性シリコーンワックス(融点 72°C) 27部(540g)、 20%DBS水溶液 1. 9 部、脱塩水 71. 1部を 3Lのステンレス容器に入れ 90°Cに加熱してホモミキサー(特 殊機化工業社製 マーク II fモデル)で 8000rpmの回転数で 10分間攪拌した。
[0202] 次いで、この分散液を 99°Cに加熱し、ホモジナイザー(ゴーリン社製、 15-M-8P A型)を用いて約 45MPaの加圧条件で循環乳化を開始し、マイクロトラック UPAで 測定しながら体積平均粒径が 240nmになるまで分散してシリコーンワックス分散液 A 2 (エマルシヨン固形分濃度 = 27. 4質量%)を作製した。
[0203] ·重合体一次粒子分散液 A1の調製
攪拌装置 (3枚翼)、加熱冷却装置、濃縮装置、及び各原料 ·助剤仕込み装置を備 えた反応器(内容積 21L、内径 250mm、高さ 420mm)に、ワックス '長鎖重合性単 量体分散液 A1を 35. 6重量部(712. 12g)と、脱塩水 259部とを仕込み、回転数 10 3rpmで攪拌しながら窒素気流下で 90°Cに昇温した。
[0204] その後、下記のモノマー類及び乳化剤水溶液の混合物を重合開始から 5時間かけ て添加した。このモノマー類及び乳化剤水溶液の混合物を滴下開始した時間を重合 開始とし、下記の開始剤水溶液を重合開始 30分後から 4. 5時間かけて添加し、更に 重合開始 5時間後から下記の追カ卩開始剤水溶液を 2時間かけて添加し、更に回転数 103rpm、内温 90°Cのまま 1時間保持した。
[0205] [モノマー類]
スチレン 76. 8部 (1535. Og) アクリル酸ブチル 23. 2
アクリル酸
トリクロロブロモメタン 1. 0部
へキサンジオールジアタリレート 0. 7部
L化剤水溶液]
20%DBS水溶液
Figure imgf000050_0001
脱塩水 67. 1
[開始剤水溶液]
8%過酸化水素水溶液 15. 5咅
8%L ( + )—ァスコルビン酸水溶液 15. 5部
[追加開始剤水溶液]
8%L ( + )—ァスコルビン酸水溶液 14. 2部
[0206] 重合反応終了後冷却し、乳白色の重合体一次粒子分散液 A1を得た。マイクロトラ ック UPAで測定した体積平均粒子径は 280nmであり、固形分濃度は 21. 1質量% であった。
[0207] ·重合体一次粒子分散液 A2の調製
攪拌装置 (3枚翼)、加熱冷却装置、濃縮装置、及び各原料 ·助剤仕込み装置を備 えた反応器(内容積 21L、内径 250mm、高さ 420mm)に、シリコーンワックス分散液 A2を 23. 6重量部(472. 3g)と、 20%DBS水溶液 1. 5重量部と、脱塩水 324部と を仕込み、窒素気流下で 90°Cに昇温し、 103rpmで攪拌しながら 8%過酸ィ匕水素水 溶液 3. 2部、 8%L ( + )—ァスコルビン酸水溶液 3. 2部を一括添加した。
[0208] その 5分後、下記のモノマー類,乳化剤水溶液の混合物を重合開始 (8%過酸ィ匕水 素水溶液 3. 2部、 8%L ( + )—ァスコルビン酸水溶液 3. 2部を一括添カ卩した時から 5 分後)から 5時間かけて、下記の開始剤水溶液を重合開始力も 6時間かけて添加し、 更に回転数 103rpm、内温 90°Cのまま 1時間保持した。
[0209] [モノマー類]
スチレン 92. 5部 (1850. Og)
アクリル酸ブチル 7. 5部 アクリル酸 1. 5部
トリクロロブロモメタン 0. 6咅
L化剤水溶液]
20%DBS水溶液 1. 5部
脱塩水 66. 2
[開始剤水溶液]
8%過酸化水素水溶液 18. 9咅
8%L( + )—ァスコルビン酸水溶液 18. 9部
[0210] 重合反応終了後冷却し、乳白色の重合体一次粒子分散液 A2を得た。マイクロトラ ック UPAで測定した体積平均粒子径は 290nmであり、固形分濃度は 19. 0質量% であった。
[0211] ·着色剤分散液 Aの調製
攪拌機 (プロペラ翼)を備えた内容積 300Lの容器に、トルエン抽出液の紫外線吸 光度が 0. 02であり、真密度が 1. 8g/cm3のファーネス法で製造されたカーボンブラ ック(三菱化学社製、三菱カーボンブラック MA100S) 20部(40kg)、 20%DBS水 溶液 1部、非イオン界面活性剤 (花王社製、ェマルゲン 120) 4部、電気伝導度が 2 SZcmのイオン交換水 75部を加えて予備分散して顔料プレミックス液を得た。導電 率の測定は、導電率計 (横河電機社製のパーソナル SCメータモデル SC72と検出器 SC72SN- 11)を用いて行なった。
[0212] プレミックス後の分散液中カーボンブラックの体積累積 50%径 Dv50は約 90 μ m であった。上記プレミックス液を原料スラリーとして湿式ビーズミルに供給し、ワンパス 分散を行なった。なお、ステータの内径は φ 75mm,セパレータの径が φ 60mm,セ パレータとディスク間の間隔は 15mmとし、分散用のメディアとして直径が 50 μ mの ジルコユアビーズ (真密度 6. Og/cm3)を用いた。ステータの有効内容積は約 0. 5L であり、メディアの充填容積は 0. 35Lとしたので、メディア充填率は 70%である。口 ータの回転速度を一定 (ロータ先端の周速が約 1 lmZsec)として、供給口より前記 プレミツクススラリを無脈動定量ポンプにより供給速度約 50LZhrで連続的に供給し 、排出口より連続的に排出する事により黒色の着色剤分散体 Aを得た。マイクロトラッ ク UPAで測定した体積平均粒子径は 150nmであり、固形分濃度は 24. 2質量%で めつに。
[0213] ·現像用母粒子 Aの製造
重合体一次粒子分散液 A1 固形分として 95部 (固形分として 998. 2g) 重合体一次粒子分散液 A2 固形分として 5部
着色剤微粒子分散液 A 着色剤固形分として 6部
20%DBS水溶液 固形分として 0. 1部
上記の各成分を用いて、以下の手順によりトナーを製造した。
[0214] 攪拌装置 (ダブルヘリカル翼)、加熱冷却装置、濃縮装置、及び各原料 ·助剤仕込 み装置を備えた混合器 (容積 12L、内径 208mm、高さ 355mm)に重合体一次粒子 分散液 A1と 20%DBS水溶液を仕込み、内温 12°C40rpmで 5分間均一に混合した 。続いて、内温 12°Cで攪拌回転数を 250rpmに上げ第一硫酸鉄の 5%水溶液を Fe SO · 7Η Οとして 0. 52部を 5分かけて添加して力 着色剤微粒子分散液 Αを 5分か
4 2
けて添カ卩し、内温 12°Cで 250rpmのまま均一に混合し、更に同一の条件のまま 0. 5 %硫酸アルミニウム水溶液を滴下した (榭脂固形分に対しての固形分が 0. 10部)。 その後 250rpmのまま 75分かけて内温 53°Cに昇温して、その後 170分かけて 56°C まで昇温した。ここでアパーチャ一径を 100 mとした精密粒度分布測定装置 (マル チサィザー III:ベックマン'コールター社製)(以下、適宜「マルチサイザ一」と略称す る)にて粒径測定を測定したところ 50%体積径が 6. 7 μ mであった。
[0215] その後、 250rpmのまま重合体一次粒子分散液 A2を 3分かけて添カ卩してそのまま 60分保持し、回転数を 168rpmに落としてすぐに 20%DBS水溶液(固形分として 6 部)を 10分力けて添加して力ら、 30分かけて 168rpmのまま 90°Cに昇温して 60分保 持した。
[0216] その後 20分かけて 30°Cまで冷却して得られたスラリーを抜き出し、 5種 C (東洋濾 紙株式会社製 No5C)のろ紙を用いてァスピレーターにより吸引ろ過をした。ろ紙上 に残ったケーキを、攪拌機 (プロペラ翼)を備えた内容積 10Lのステンレス容器に移 し、電気伝導度が 1 μ SZcmのイオン交換水 8kgをカ卩ぇ 50rpmで攪拌する事により 均一に分散させ、その後 30分間攪拌したままとした。 [0217] その後、再度、 5種 C (東洋濾紙株式会社製 No5C)のろ紙を用いてァスピレータ 一により吸引ろ過をし、再度ろ紙上に残った固形物を攪拌機 (プロペラ翼)を備え電 気伝導度が: SZcmのイオン交換水 8kgの入った内容積 10Lの容器に移し、 50r pmで攪拌する事により均一に分散させ、 30分間攪拌したままとした。この工程を 5回 繰り返したところ、ろ液の電気伝導度は 2 SZcmとなった。導電率の測定は、導電 率計 (横河電機社製のパーソナル SCメータモデル SC72と検出器 SC72SN— 11) を用いて行なった。
[0218] ここで得られたケーキをステンレス製バットに高さ 20mm程度となるように敷き詰め、 40°Cに設定された送風乾燥機内で 48時間乾燥することにより、現像用母粒子 Aを 得た。
[0219] '現像用トナー Aの製造
攪拌機 (ZZAO羽根)と上部より壁面に対し直角に向 、たディフレタターを備えた内 容積 1L (直径 230mm高さ 240mm)のヘンシェルミキサー内に、現像用母粒子 A10 0部(lOOOg)を投入し、続、てシリコーンオイルで疎水化処理された体積平均一次 粒径 0. 04 μ mのシリカ微粒子 0. 5部と、シリコーンオイルで疎水化処理された体積 平均一次粒径 0. 012 /z mのシリカ微粒子 2. 0部とを添加し、 3000rpmで 10分間攪 拌'混合して 150メッシュを通し篩別する事により現像用トナー Aを得た。マルチサイ ザ一で測定したトナー Aの体積平均粒径 Dvは 7. 05 ^ m, DvZDnは 1. 14、 FPIA 2000で測定した 50%円形度は 0. 963であった。
[0220] 上記現像用トナー Aを用い、実施例 2と同様の感光体ドラム Cを用い、黒色用カート リッジとして組み込んだ以外は、実施例 2と同様に市販のプリンター(沖データ (株)社 製 ML9300)による耐刷試験を行った結果、膜減り量は、 10000枚プリント後は 0. 42 μ mであり、 20000枚プリント後は 0. 75 μ mであり、何れも膜減り量力 μ m未満 で、極めて耐久性に優れ、実施例 2に記載の基準での評価は◎であった。
[0221] 以上力 分力るように、式(1)で表される部分構造を含む繰り返し単位力 なる重合 体を含有する本発明の電子写真感光体は、膜減り量は十分小さく耐久性に優れて いることが分力つた。
本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本発明の意図と範囲を離れるこ となく様々な変更および変形が可能であることは、当業者にとって明らかである。尚、 本出願は、 2005年 5月 24日付で出願された日本特許出願 (特願 2005— 150503) 、 2005年 5月 25日付で出願された日本特許出願 (特願 2005— 151841)に基づい ており、その全体が援用される。
産業上の利用可能性
本発明の画像形成方法は、高解像度であり、長期間にわたり繰り返し使用しても耐 久性に優れているので、複写機、レーザープリンター、ファクシミリ、製版機等の電子 写真プロセスを用 、た装置に広く好適に用いることができる。

Claims

請求の範囲 [1] 表面に形成された静電潜像を重合トナーにより現像するための電子写真感光体で あって、その感光層に、式(1)で表される部分構造を含む繰り返し単位力もなる重合 体を含有することを特徴とする電子写真感光体。
[化 1]
Figure imgf000055_0001
[2] 重合体が、ポリカーボネート及び Z又はポリエステルである請求項 1記載の電子写 真感光体。
[3] 重合トナーが、その 50%円形度が 0. 9以上のものである請求項 1又は請求項 2記 載の電子写真感光体。
[4] 重合トナーが、その SF— 1が 140以下のものである請求項 1ないし請求項 3の何れ かの請求項記載の電子写真感光体。
[5] 重合トナーが、乳化重合凝集法で得られるものである請求項 1ないし請求項 4の何 れかの請求項記載の電子写真感光体。
[6] 接触帯電部材による帯電用の請求項 1な!、し請求項 5の何れかの請求項記載の電 子写真感光体。
[7] 接触帯電部材が、ローラ状接触帯電部材である請求項 6記載の電子写真感光体。
[8] 請求項 1な!、し請求項 7の何れかの請求項記載の電子写真感光体を有する画像 形成装置。
PCT/JP2006/310374 2005-05-24 2006-05-24 電子写真感光体及び該電子写真感光体を用いた画像形成方法 WO2006126599A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/915,470 US20090116874A1 (en) 2005-05-24 2006-05-24 Electrophotographic photoreceptor and method for image formation using said electrophotographic photoreceptor
KR1020077027297A KR101056007B1 (ko) 2005-05-24 2006-05-24 전자 사진 감광체 및 그 전자 사진 감광체를 사용한 화상형성 방법

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150503 2005-05-24
JP2005-150503 2005-05-24
JP2005-151841 2005-05-25
JP2005151841 2005-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006126599A1 true WO2006126599A1 (ja) 2006-11-30

Family

ID=37452023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/310374 WO2006126599A1 (ja) 2005-05-24 2006-05-24 電子写真感光体及び該電子写真感光体を用いた画像形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090116874A1 (ja)
KR (1) KR101056007B1 (ja)
WO (1) WO2006126599A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08211634A (ja) * 1994-10-21 1996-08-20 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPH11352707A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、電子写真方法、電子写真装置及びプロセスカートリッジ
JP2002082487A (ja) * 2000-06-19 2002-03-22 Mitsubishi Chemicals Corp 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP2002107970A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2002207342A (ja) * 2000-10-24 2002-07-26 Canon Inc フルカラー画像形成装置
JP2005084274A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 電子写真感光体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0237953B1 (en) * 1986-03-14 1996-10-23 Mitsubishi Chemical Corporation Photosensitive member for electrophotography
US5395715A (en) * 1992-07-03 1995-03-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having photosensitive layer which comprises amino compound as charge transporting material
US5424159A (en) * 1992-08-13 1995-06-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor
JPH0950170A (ja) * 1994-10-19 1997-02-18 Canon Inc 帯電装置
US5629117A (en) * 1994-10-21 1997-05-13 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotosensitive material
US6528224B2 (en) * 1998-04-02 2003-03-04 Canon Kk Toner for developing electrostatic images and image forming method
US7169526B2 (en) * 1999-12-16 2007-01-30 Mitsubishi Chemical Corporation Toner for the development of electrostatic image and the production process thereof
JP3969921B2 (ja) * 2000-01-24 2007-09-05 三菱化学株式会社 電子写真感光体
US6487387B2 (en) * 2000-10-24 2002-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Full-color image forming apparatus with belt-shaped transfer member
US6951688B2 (en) * 2002-10-11 2005-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, and image-forming apparatus and process cartridge which make use of the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08211634A (ja) * 1994-10-21 1996-08-20 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPH11352707A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、電子写真方法、電子写真装置及びプロセスカートリッジ
JP2002082487A (ja) * 2000-06-19 2002-03-22 Mitsubishi Chemicals Corp 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP2002107970A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2002207342A (ja) * 2000-10-24 2002-07-26 Canon Inc フルカラー画像形成装置
JP2005084274A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
US20090116874A1 (en) 2009-05-07
KR20080013929A (ko) 2008-02-13
KR101056007B1 (ko) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5272321B2 (ja) 画像形成装置
JP5640801B2 (ja) 画像形成装置および電子写真カートリッジ
JP2014098910A (ja) 画像形成方法
JP5347245B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP6244883B2 (ja) 静電荷現像用現像剤、及び画像形成装置
JP2014063180A (ja) 画像形成装置及びカートリッジ
JP2009104125A (ja) 画像形成装置及びカートリッジ
JP5561003B2 (ja) 画像形成装置
JP2009104126A (ja) 画像形成装置及びカートリッジ
JP2007293322A (ja) 画像形成装置
JP2007004141A (ja) 電子写真感光体及び該電子写真感光体を用いた画像形成方法
JP5157438B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真カートリッジ、及び画像形成装置
JP2007293321A (ja) 画像形成装置
JP2007213050A (ja) 画像形成装置
JP2007139845A (ja) 画像形成方法
JP2008299215A (ja) 電子写真感光体、電子写真カートリッジ、および画像形成装置
JP2012027396A (ja) 画像形成装置
JP5515369B2 (ja) 画像形成装置、電子写真カートリッジ、画像形成方法
JP5119733B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備える感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP5589412B2 (ja) 電子写真感光体、画像形成装置、及び電子写真カートリッジ
JP2010134124A (ja) 電子写真感光体、電子写真カートリッジ、および、画像形成装置
JP2008151876A (ja) 画像形成装置及び電子写真感光体カートリッジ
WO2006126599A1 (ja) 電子写真感光体及び該電子写真感光体を用いた画像形成方法
JP5481952B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真カートリッジ、及び画像形成装置
JP2010139646A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680018265.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077027297

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11915470

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06756558

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1