WO2006126519A1 - サブマージアーク溶接用溶融型フラックス - Google Patents

サブマージアーク溶接用溶融型フラックス Download PDF

Info

Publication number
WO2006126519A1
WO2006126519A1 PCT/JP2006/310210 JP2006310210W WO2006126519A1 WO 2006126519 A1 WO2006126519 A1 WO 2006126519A1 JP 2006310210 W JP2006310210 W JP 2006310210W WO 2006126519 A1 WO2006126519 A1 WO 2006126519A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flux
mass
content
weld metal
slag
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/310210
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiko Hamada
Takayuki Nishi
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Metal Industries, Ltd.
Publication of WO2006126519A1 publication Critical patent/WO2006126519A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese

Definitions

  • the present invention relates to a melt-type flux used during submerged arc welding.
  • the GMAW welding method As an automatic welding method for UOE steel pipes and crude oil tanks, the GMAW welding method, the submerged arc welding method, and the like are used.
  • the submerged arc welding method is often used because it provides a highly efficient and high performance weld metal.
  • Submerged arc welding is performed by generating an arc in the flux grains raised at the welded portion.
  • the flux around the arc melts to form molten slag.
  • This molten slag shields the molten metal from the atmosphere to prevent nitridation and oxidation of the weld metal, and by making a metallurgical reaction with the molten metal by the metal Z slag reaction, a clean weld metal can be made in a short time. It plays an important role in forming good beads.
  • the molten slag solidified after welding is removed by peeling off the weld. This slag may be recovered and used as a flux after adjusting its components.
  • Flux used in submerged arc welding includes bond flux and melt flux.
  • Bond flux is produced from a raw material that is granulated with a small amount of binder and granulated and then baked at about 600 ° C.
  • the bond flux can adjust the chemical composition of the weld metal relatively freely by adding metal raw materials and deoxidizers.
  • this flux is highly hygroscopic and difficult to handle, and is not suitable for high-speed welding.
  • a melt-type flux is produced by melting a mixture of various mineral raw materials at a high temperature of 1200 ° C or higher and crushing after cooling. This flux has low hygroscopicity and is easy to handle and store. In addition, molten flux can be used for high-grade steel pipes such as UO E steel pipes for line pipes because it can be welded at high speed by combining with multi-electrode welding and has an excellent bead appearance. Yes.
  • Patent Documents 1 to 10 listed below propose the molten-type flux skater described as being capable of reducing the oxygen content of the weld metal.
  • Patent Document 1 JP-A-6-31481
  • Patent Document 2 JP-A-6-285679
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 7-256488
  • Patent Document 4 JP-A-7-303990
  • Patent Document 5 JP-A-8-187593
  • Patent Document 6 JP-A-8-267279
  • Patent Document 7 JP-A-9 85488
  • Patent Document 8 JP-A-9 262692
  • Patent Document 9 JP-A-11 19795
  • Patent Document 10 Japanese Patent Laid-Open No. 11 277294
  • Patent Document 11 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-154840
  • each of the above-mentioned patent documents refers to the strength level of the weld metal.
  • the strength level of weld metal is 60 kgf / mm 2 class (600 MPa class) in terms of tensile strength.
  • steel pipes for X100 class tensile strength 75 kgf / mm 2 class or 700 MPa class
  • X120 class tensile strength 95 kgf / mm class 2 or 950 MPa class
  • An object of the present invention is to enable submerged arc welding to be applied to the production of high-strength UOE steel pipes, so that even when a high-strength weld metal is formed, the amount of oxygen in the weld metal can be reduced. It is to provide a molten flux for arc welding. A more specific purpose is to provide a molten flux for submerged arc welding that can achieve a weld metal oxygen content of 250 ppm or less stably with a tensile strength of 75 kgf / mm 2 grade or higher. It is.
  • the above object can be achieved by a melt-type flux for submerged arc welding, characterized in that it contains one or more kinds and the total content of these components is at least 95%.
  • the inventors of the present invention have considered the influence on the oxygen content in the weld metal of the beg flux component that reduces the oxygen content of the weld metal by submerged arc welding. Specifically, assuming that the flux forms molten slag of the same component, the equilibrium oxygen activity for each slag component was estimated thermodynamically and the effect was considered. As a result, the equilibrium oxygen activity of the entire flux, and hence the oxygen content of the weld metal, is governed by the SiO in the flux.
  • the oxygen content of the weld metal is arranged based on the basicity derived from the ratio of the acidic component and basic component of the flux.
  • SiO is one of the important acidic components
  • the content of SiO is 5-15% by mass, which is considerably less than the conventional one.
  • the present inventors have made CaF more than 40 mass% and 50 mass% or less.
  • the flux of the present invention is essentially a metal oxide and CaF force, except for impurities.
  • the content ratio of each component means the content ratio in which the metal element content in the flux is converted into a metal acid and the content ratio in which the fluorine content is converted into CaF.
  • the metal oxide and CaF are a combination of two or more metal oxides, fluorides, etc.
  • each gold may be in the form of a composite compound, or may be a metal oxide or C when molten Another compound form may be used as long as it is converted to aF. In that case, each gold
  • the amount of metal oxide or CaF when a metal element is converted to metal oxide or CaF is not limited.
  • SiO is an important component constituting slag. SiO vitrifies slag, outside the bead
  • Durkat tends to cause slag entrainment. Therefore, 5% or more of SiO is contained.
  • SiO is an acidic component, and an increase in SiO increases the oxygen content of the weld metal!].
  • the content is made 15% or less.
  • the upper limit of the SiO content is preferably less than 15%, more preferably
  • the upper limit is 13%, and a more preferable upper limit is 10% or less.
  • MnO has the effect of improving the fluidity of the slag and smoothing the bead appearance. It is also expected to improve the yield of Mn in the weld metal. In order to obtain these effects, 1% or more of MnO is included in the flux. On the other hand, MnO is an acidic component, and adding a large amount increases the oxygen content of the weld metal, so the upper limit of its content is set to 10%. The MnO content is preferably 2.0 to 7.0%.
  • CaO is a basic component and has the effect of reducing the oxygen content of the weld metal. Although a higher CaO content is preferable for reducing the oxygen content, the inclusion of a large amount of CaO deteriorates the slag removability and facilitates the formation of bock marks through the deterioration of the moisture absorption resistance of the flux. Therefore, the CaO content is 10-30%. Preferably it is 12 to 20%.
  • CaF more than 40%, 50% or less
  • CaF is an extremely effective component for reducing the oxygen content of the weld metal, and it has a low SiO content.
  • MgO 2-10% MgO is a basic component and is added to the flux in an amount of 2% or more to reduce the oxygen content of the weld metal and adjust the viscosity of the molten slag.
  • the flux contains MgO in an amount exceeding 10%, the melt viscosity of the slag becomes too high, and it is easy for undercuts and slag entrainment to occur, and it is easy to form a bock mark due to deterioration of the moisture absorption resistance of the flux. Therefore, the upper limit is 10%.
  • the MgO content is preferably 2.5 to 6.5%.
  • A10 is a neutral component and is added to the flux to adjust the melting point and melt viscosity of the slag.
  • the upper limit is 20%.
  • the A10 content is preferably 4 to 16%.
  • TiO contains a small amount to improve slag releasability and yield of soot to weld metal
  • V upper limit is 15%, preferred! /, Lower limit is 2.5%.
  • BaO is an effective component that adjusts the melting point of slag and reduces the oxygen content of the weld metal. In order to obtain this effect, 1% or more of BaO is contained. On the other hand, if BaO is contained excessively, the bead shape deteriorates, so the upper limit of the content is set to 10%.
  • Na 0, K 0 and B 0 may be contained.
  • Na 0 and ⁇ ⁇ ⁇ need not be included, but they are included in the flux to adjust the melt viscosity of slag.
  • % Or more may be added.
  • a large amount is caused by an excessive increase in the melt viscosity of slag. Therefore, the bead shape is deteriorated, so the content is made 3% or less.
  • B 0 does not have to be contained, but boron is added to the weld metal for the purpose of improving toughness.
  • the content of B 0 in the flux is
  • the force adjusted according to the amount of boron to be produced is effective at a content of 0.1% or more and 1.0% or less. If the content of B 0 is within this range, the amount of weld metal oxygen and weldability are greatly affected.
  • the flux of the present invention contains the above components so that the total amount thereof is 95% or more.
  • the balance is impurities such as FeO.
  • the total amount of the above components is preferably 97% or more, more preferably 99% or more.
  • a flux having such a composition is produced by melting at 1200 ° C or higher and pulverizing after cooling and solidification.
  • the particle size of the flux is represented by a mesh corresponding to the maximum and minimum nominal dimensions of the sieve used for sieving according to JIS Z 3352.
  • the particle size of the flux is selected according to the welding conditions to be applied, particularly the applied current.
  • the submerged arc welding method itself is not particularly limited in terms of the method and welding conditions that may be carried out in accordance with a conventional method.
  • the steel material to be welded is not particularly limited, but as described above, the flux of the present invention is suitable for welding high strength steel materials having a tensile strength of 75 kgf / mm 2 (X100, 750 MPa) or more.
  • the welding wire to be used should also have a composition that forms a high-strength weld metal according to the steel composition.
  • a steel plate having a chemical composition shown in Table 2 and a thickness of 16 mm was used as a base material for the welding test.
  • Table 2 also shows the tensile strength and yield strength of this steel sheet.
  • this steel plate is X12 This is a high-strength steel of class 0 (95 kgf / mm class 2 or 950 MPa class).
  • a V groove with a groove depth of 6 mm and a groove angle of 70 ° was prepared at the end of the two steel plates, and the weld length was 1.0 m.
  • Table 5 shows the results of analysis of the amount of oxygen in the weld metal and the results of visual inspection of the weld bead shape. In addition, Table 5 shows the results of the bow I tension test and the Charpy test at 30 ° C for some weld metals.
  • melt flux according to the present invention can be used in the production of higher UOE steel pipe of 75 kgf / mm (750 MP a ) grade or intensity level, the weld metal is not high 1-30 in consideration of tensile strength. It retains good toughness with Charpy absorbed energy in C exceeding 100 J. It can be seen from Table 5 that this toughness depends on the oxygen content of the weld metal, and that the lower the oxygen content, the higher the toughness. [0044] In the fluxes of Invention Examples Nos. 18 to 23, the oxygen content of the weld metal could be controlled to 250 ppm or less. If the SiO content is further reduced to 13% or less, the oxygen content of the weld metal
  • the SiO content exceeds the upper limit of the range of the present invention, and the CaF content is the lower limit.
  • the slag peelability was poor.
  • Nos. 6 to 15 contain CaF and MnO, which have the greatest effect on the amount of weld metal oxygen.
  • SiO is 15% or less and CaO is 10% or more.
  • the elementary amount is reduced to 250 ppm or less which is the object of the present invention.
  • the SiO content is

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

 引張り強さ75 kgf/mm2級 (=750MPa級) 以上の強度レベルで安定して250 ppm以下の酸素量を有し、強度と靱性が両立した溶接金属を形成できる、UOE鋼管の製造等に適したサブマージアーク溶接用溶融型フラックス。このフラックスの化学成分は、質量%で、SiO2:5~15%、MnO:1~10%、CaO:10~30%、CaF2:40~50%、MgO:2~10%、Al2O3:2~20%、TiO2:2~20%、BaO:1~10%、場合によりNa2O:3%以下、K2O:3%以下、B2O3:1.0%以下のうち1種または2種以上を含有し、以上の成分の合計量が少なくとも95%である。

Description

明 細 書
サブマージアーク溶接用溶融型フラックス
技術分野
[0001] 本発明は、サブマージアーク溶接時に使用される溶融型フラックスに関する。
背景技術
[0002] UOE鋼管や原油タンクの自動溶接方法として、 GMAW溶接方法やサブマージァー ク溶接方法等が用いられる。殊にサブマージアーク溶接方法は、高能率で高性能な 溶接金属を得ることができるため、よく用いられて 、る。
[0003] サブマージアーク溶接は、溶接部分に盛り上げたフラックス粒内でアークを発生さ せることにより行われる。溶接時に、アーク周辺のフラックスは溶融して溶融スラグを 形成する。この溶融スラグは、溶融金属を大気から遮断して、溶接金属の窒化、酸ィ匕 を防ぐとともに、メタル Zスラグ反応によって溶融金属と冶金反応を行うことにより、短 時間で清浄な溶接金属を作り、良好なビードを形成するという重要な働きをする。溶 接後に固化した溶融スラグは溶接部力 剥離させて除去される。このスラグを回収し 、成分調整をしてフラックスとして再利用されることもある。
[0004] サブマージアーク溶接に用いられるフラックスとしては、ボンドフラックスと溶融型フ ラックスとがある。
ボンドフラックスは、原材料に結合材を少量カ卩えて造粒した後、 600°C程度で焼き固 めること〖こより製造される。ボンドフラックスは、金属原料や脱酸剤を添加することによ り溶接金属の化学成分を比較的自由に調整できる。しかし、このフラックスは、吸湿 性が高ぐ取り扱いに難があり、また高速溶接には適さない。
[0005] 溶融型フラックスは、各種の鉱物質原材料の混合物を 1200°C以上の高温で溶融し 、冷却後に粉砕することにより製造される。このフラックスは、吸湿性が低ぐ取り扱い や保管が容易である。また、溶融型フラックスは、多電極溶接と組み合わせることによ り高速溶接が可能であり、ビード外観の面でも優れていることから、ラインパイプ用 UO E鋼管等の高級鋼管の製造に多用されている。
[0006] これらの高級鋼管では、溶接金属について、高強度に加えて良好な靱性が求めら れる。一般に強度と靱性は相反する特性であり、強度が増加するほど靱性の確保が 困難になる。この課題に対応するには溶接金属の酸素量の低減が有効であることが 知られて!/ヽる。溶接金属の酸素量低減を可能にすると述べられて ヽる溶融型フラック スカ 例えば、下記特許文献 1〜10に提案されている。
[0007] いずれの特許文献も、フラックス中の塩基性成分と酸性成分との調整による溶接金 属酸素量の低減 (ある!/、は溶接金属の靱性の改善)と配合比の調整による溶接性確 保を目指した提案となって 、る。これらの特許文献の中で具体的に溶接金属酸素量 を示しているのは特許文献 1、 3、 8、 9、 10である。この中で溶接金属酸素量の低減が 最も大きいのは特許文献 3、 10である。
[0008] 特許文献 10の実施例では、溶接金属酸素量が 190〜270 ppmに低減されている。
特許文献 3の実施例では、溶接金属酸素量は 180〜270 ppmに低減されている。それ 以外の特許文献の実施例では、溶接金属酸素量は概ね 250〜300 ppmに低減され ている。従って、これらの特許文献には、溶接金属の酸素量を概ね 300 ppm以下に 低減することが示されて 、る。
特許文献 1 :特開平 6— 31481号
特許文献 2:特開平 6— 285679号
特許文献 3:特開平 7— 256488号
特許文献 4:特開平 7— 303990号
特許文献 5:特開平 8— 187593号
特許文献 6:特開平 8— 267279号
特許文献 7:特開平 9 85488号
特許文献 8:特開平 9 262692号
特許文献 9:特開平 11 19795号
特許文献 10:特開平 11 277294号
特許文献 11:特開 2004— 154840号
発明の開示
[0009] 上記の各特許文献は溶接金属の強度レベルにつ!、ては言及して 、なな 、。しかし 、実施例に使用された母材鋼板や溶接ワイヤの化学成分から推定すると、いずれも 溶接金属の強度レベルは引張り強さで 60 kgf/mm2級(600 MPa級)である。一方、近 年では、ラインパイプ用鋼管として、 X100級(引張り強さ 75 kgf/mm2級または 700 MPa 級)や X120級(引張り強さ 95 kgf/mm2級または 950MPa級)の鋼管の開発が進められ ている。これらの高強度鋼管の製造では、強度増大に伴ってより困難となる靱性を確 保するため、溶接金属酸素量の低減がさらに重要になると予想される。
[0010] 本発明の目的は、サブマージアーク溶接を高強度の UOE鋼管の製造に適用可能 にするために、高強度の溶接金属を形成した場合にも溶接金属の酸素量が低減可 能なサブマージアーク溶接用の溶融型フラックスを提供することである。より具体的な 目的は、引張り強さ 75 kgf/mm2級以上の強度レベルで、安定して 250 ppm以下の溶 接金属酸素量を実現できる、サブマージアーク溶接用溶融型フラックスを提供するこ とである。
[0011] 本発明によれば、質量0 /0で、 SiO : 5〜15%、 MnO : l〜10%、 CaO : 10〜30%、 CaF
2
:40%超、 50%以下、 MgO : 2〜10%、 Al O : 2〜20%、 TiO : 2〜20%、 BaO : l〜10
2 2 3 2
%を含有し、さらに場合により Na 0 : 3%以下、 K 0 : 3%以下、 Β Ο : 1.0%以下のうち
2 2 2 3
1種または 2種以上を含有し、これらの成分の含有率の合計が少なくとも 95%であるこ とを特徴とする、サブマージアーク溶接用溶融型フラックスにより、上記目的を達成す ることがでさる。
[0012] 本発明者らは、サブマージアーク溶接による溶接金属の酸素量を低減するべぐフ ラックス成分の溶接金属中の酸素量に対する影響に関する考察を行った。具体的に は、フラックスが同一成分の溶融スラグを形成すると仮定して、各スラグ成分について の平衡酸素活量を熱力学的に推定し、その影響を考察した。その結果、フラックス全 体の平衡酸素活量、従って、溶接金属の酸素量、を支配するのはフラックス中の SiO
2 含有率であることを見出した。この知見に基づき、 SiO含有率を従来に比べて低減す
2
ることで、高強度でありながら酸素量が 250 ppm以下となる溶接金属を安定して形成 することができる溶融型フラックスを実現することができた。
[0013] 従来の提案、研究では、溶接金属の酸素量は、フラックスの酸性成分と塩基性成 分の比率から導出される塩基度で整理されている。 SiOは重要な酸性成分の 1つとし
2
て扱われ、その含有率は、他の酸性成分とのバランスの中で決定されてきた。また、 S iOはスラグをガラス化させる重要な成分である。そのため、従来のフラックスは 20〜4
2
0質量%の比較的多量の SiOを含有するのが一般的であった。
2
[0014] 前掲の特許文献にお!ヽて、最も SiOを低減したフラックスを提案して!/ヽるのは特許
2
文献 5であり、そこでの SiOの含有率は 13〜24質量%である。本発明のフラックスでは
2
、 SiOの含有率は 5〜15質量%と、従来に比べてかなり少なくなつている。
2
[0015] SiOの減少に伴い、 SiOに対する平衡酸素活量は減少するが、 SiOの少ない領域
2 2 2 では MnOに対する平衡酸素活量が増大するため、フラックス中の MnOの含有率につ いても制限をカ卩える必要がある。
[0016] 一方で、 SiOをこのように極端に低減したフラックスは、ビード外観ゃスラグの剥離
2
性を劣化させる可能性がある。本発明者らは、 CaFを 40質量%超、 50質量%以下の
2
量で含有させると、低 SiOのフラックスでもビード外観やスラグの剥離性にはほとんど
2
悪影響が出ないことを合わせて見出した。この原因は明らかではないが、フラックスが CaFを上記範囲内の量で含有すると、スラグが CaFを多量に含む相と他の酸ィ匕物を
2 2
多量に含む相の 2相に分離し、このような 2相分離したスラグの物性の変化がビード性 状等への悪影響を緩和するものと推定される。
[0017] 本発明の溶融型フラックスを使用してサブマージアーク溶接を行うと、高速溶接に ぉ ヽても溶接欠陥の発生や溶接ビードの外観劣化を防止しつつ、高強度の溶接金 属の酸素量を 250 ppm以下に低減することが可能となる。本発明は、特に X100ダレ ード以上の高強度ラインパイプや高周波ベンド管のサブマージアーク溶接において 、溶接金属の低温靱性の向上に有効である。
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下に本発明をより詳しく説明する。以下の説明において、フラックス中の各成分 の含有率を規定する「%」は、とくにことわりがない限り、「質量%」である。
本発明のフラックスは、不純物を除けば、金属酸ィ匕物および CaF力 本質的になる
2
ので、各成分の含有率とは、フラックス中の金属元素含有率を金属酸ィヒ物に換算し た含有率、およびフッ素含有率を CaFに換算した含有率の意味である。
2
[0019] 換言すると、金属酸ィ匕物および CaFは、 2種以上の金属酸化物、フッ化物等が化合
2
した複合ィ匕合物の形態であってもよく、ある 、は溶融した場合に金属酸化物または C aFに転ィ匕されるのであれば、別の化合物形態であってもよい。その場合には、各金
2
属元素が金属酸化物または CaFに転ィ匕した時のその金属酸ィ匕物または CaFの量を
2 2 算出して含有率とし、その値が本発明の範囲内に入ればよい。
[0020] SiO : 5〜15%
2
SiOはスラグを構成する重要な成分である。 SiOはスラグをガラス化させ、ビード外
2 2
観を改善する。フラックス中の SiOの配合量が少ないと、スラグ粘性が大きくなり、アン
2
ダーカットゃスラグ巻き込みを生じやすくなる。このため、 5%以上 SiOを含有させる。
2
一方、 SiOは酸性成分であり、 SiOの増加は溶接金属の酸素量を増力!]させる。特に、
2 2
本発明で目標とする、溶接金属の酸素量を 250 ppm以下にするために、その含有率 を 15%以下にする。 SiO含有率の好ましい上限は 15%未満であり、更に好ましい上
2
限は 13%であり、更に好ましい上限は 10%以下である。
[0021] MnO : l〜10%
MnOはスラグの流動性を向上させ、ビード外観を滑らかにする効果を有する。また、 溶接金属への Mnの歩留まりを改善する効果も期待される。これらの効果を得るため に 1%以上の MnOをフラックスに含有させる。一方、 MnOは酸性成分であり、多量の 配合は溶接金属の酸素量を増加させるため、その含有率の上限を 10%とする。 MnO 含有率は好ましくは 2.0〜7.0%である。
[0022] CaO : 10〜30%
CaOは塩基性成分であり、溶接金属の酸素量を低減する作用を有する。酸素量低 減には CaO含有率が多いほど好ましいが、多量の CaOの含有はスラグ剥離性を劣化 させるとともに、フラックスの耐吸湿性の劣化を通してボックマークを形成しやすくする 。よって、 CaOの含有率を 10〜30%とする。好ましくは 12〜20%である。
[0023] CaF :40%超、 50%以下
2
CaFは、溶接金属の酸素量を低減するのに極めて有効な成分であり、また SiO低
2 2 減によるビード外観の劣化を防止する上でも非常に効果的である。しかし、フラックス 力 SCaFを多量に含有すると、スラグの剥離性が損なわれるため、その含有率を 40%
2
超、 50%以下とする。
[0024] MgO : 2〜10% MgOは塩基性成分であり、溶接金属の酸素量を低減するとともに、溶融スラグの粘 度調整のために、 2%以上の量でフラックスに添加される。一方、フラックスが 10%を 越える量の MgOを含有すると、スラグの溶融粘度が大きくなりすぎ、アンダーカットや スラグ巻き込みを発生しやすくするとともに、フラックスの耐吸湿性劣化によりボックマ ークを形成しやすくするので、その上限を 10%とする。 MgOの含有率は好ましくは 2.5 〜6.5%である。
[0025] Α1 Ο : 2〜20%
2 3
A1 0は中性の成分であり、スラグの融点、溶融粘度調整を目的でフラックスに添カロ
2 3
される。 2%未満の添加では溶融スラグの粘性不足によりビード外観が劣化し、スラグ の剥離性も劣化する。一方で、多量の含有はスラグの融点、溶融粘度を上昇させ、ビ ードのアンダーカットゃスラグ巻き込みを生じて形状を悪化させる。このため A1 0の
2 3 上限を 20%とする。 A1 0含有率は好ましくは 4〜16%である。
2 3
[0026] TiO : 2〜20%
2
TiOは、少量の含有でスラグの剥離性を改善するとともに、溶接金属への Ήの歩留
2
まりを改善する。この効果を得るために 2%以上の ΉΟを含有させる。一方、多量の
2
02の含有は、スラグ粘性の増大によりアンダーカットゃスラグ巻き込みを生じてビード 形状を悪化させる。このため、 TiO含有率の上限を 20%とする。 TiO含有率の好まし
2 2
V、上限は 15%であり、好まし!/、下限は 2.5%である。
[0027] BaO : l〜10%
BaOは、スラグの融点を調整するとともに溶接金属の酸素量を低減する有効な成分 である。この効果を得るために 1%以上の BaOを含有させる。一方で、 BaOを過剰に 含有すると、ビード形状を悪化させるため、その含有率の上限を 10%とする。
[0028] 上記の成分の他、 Na 0、 K 0および B 0のうちの 1種または 2種以上を含有してもよ
2 2 2 3
い。
Na O、 K O : 0〜3%
2 2
Na 0と Κ Οは含有しなくてもよいが、スラグの溶融粘度調整のためにフラックスに含
2 2
有させることができる。この効果を得るにはいずれか一方または両方をそれぞれ 0.2
%以上添加すればよい。一方、多量の含有は、スラグの溶融粘度の過度な増加によ り、ビード形状の劣化を招くため、その含有率を 3%以下とする。
[0029] B 0 : 0〜1.0%
2 3
B 0は含有しなくてもよいが、溶接金属に靱性改善の目的でボロンを添加するため
2 3
に、フラックスに含有させてもよい。フラックス中の B 0の含有率は溶接金属に添カロ
2 3
するボロン量に応じて調整される力 0.1%以上、 1.0%以下の含有率で効果があり、 B 0の含有率がこの範囲内であれば、溶接金属酸素量や溶接性に大きな影響は与
2 3
えない。
[0030] 本発明のフラックスは、上記成分をそれらの合計量が 95%以上となるように含む。
残部は FeO等の不純物である。上記成分の合計量は 97%以上であることが好ましぐ より好ましくは 99%以上である。
[0031] このような組成を有するフラックスは、 1200°C以上でー且溶融され、冷却 ·凝固後に 粉砕されて製造される。フラックスの粒度は、 JIS Z 3352に従って、ふるい分けに用い たふる 、の最大および最小の呼び寸法に対応するメッシュで表す。フラックスの粒度 は、適用する溶接条件、特に適用電流に応じて選択される。
[0032] 本発明にお 、てサブマージアーク溶接法それ自体は、常法に従って実施すればよ ぐ方法や溶接条件は特に制限されない。溶接される鋼材も特に制限されないが、前 述した通り、本発明のフラックスは、引張強さ 75 kgf/mm2 (X100、 750MPa)級以上の 高強度鋼材の溶接に適している。その場合、使用する溶接ワイヤも、鋼材組成に応 じて、高強度の溶接金属を形成するような組成のものを使用する。
実施例
[0033] 本発明を実施例により具体的に説明する。この実施例は本発明の例示にすぎず、 本発明を制限する意図はない。
原材料の配合比率をかえることにより、表 1に示す化学組成を有する各種の溶融型 フラックスを製造した。本実施例では太径のワイヤを用いた大入熱溶接であるため、 細力いフラックス粒度となるように粉砕した。具体的なフラックス粒度は、 JIS Z 3352で 20 X D (最大呼び寸法: 850 m、 m未満の粒径の粒子も含む)であった。
[0034] 溶接試験の母材には、表 2に示す化学組成を有する、板厚 16 mmの鋼板を用いた 。この鋼板の引張強さと降伏強さも表 2に示す。これからわかるように、この鋼板は X12 0級(95 kgf/mm2級または 950 MPa級)の高強度鋼板である。
[0035] 2枚の鋼板の端に開先深さ 6 mm,開先角度 70° の V開先を作製し、溶接長 1.0 mの
1層の溶接を行った。作製した溶接ビードの健全性を外観の目視検査で確認するとと もに、溶接金属酸素量を分析により求めた。
[0036] 溶接は、表 3に示す化学組成を有する直径 4 mmのソリッドワイヤを用い、表 4に示す 条件で、 4電極のサブマージアーク溶接を行った。先頭極に直流電源を用い、他の 電極には交流電源を用 ヽた。
[0037] 溶接金属酸素量の分析結果と溶接ビード形状の目視検査の結果を表 5に示す。ま た、一部の溶接金属につ 、ては全溶接金属の弓 I張り試験と 30°Cでのシャルピー試 験を行った結果を併せて表 5に示して ヽる。
[0038] [表 1]
6 310210
Figure imgf000010_0001
(注)下線部の数値は本発明の範囲外。 2]
鋼板の化学組成(質量%、残部: Feおよび不純物)と強度特性
C Si Mn P S Cu Ni Cr 降伏強度
0.04 0.07 1.55 0.005 0.0007 0.3 0.60 0.30 845 MPa
Mo V Nb Ti B soLAI O N 引張強度
0.38 0.028 0.017 0.014 0.0012 0.025 0.002 0.002 974 MPa [0040] [表 3]
Figure imgf000011_0001
[0041] [表 4]
Figure imgf000011_0002
[0042] [表 5]
溶接金属 溶接金属 -30°Cでの
番号 溶接ビード形状 引張強さ シャルピー 備
(ppm) (MPa [kgf/mm2]) 吸収エネルギー 考
1 285 良好 954 [97.3] 84J
2 273 良好 961 [98] 88J
3 260 良好 967 [98.6] 86J
4 265 良好 974 [99.3] 90J
5 195 スラグ剥離劣化 実施せず 実施せず
6 165 ビード外観劣化
アンダーカツ卜発生 実施せず 実施せず
7 145 スラグ剥離性低下 実施せず 実施せず
8 170 アンダーカット発生 比
実施せず 実施せず
9 240 アンダーカット発生 実施せず 実施せず 例
10 190 アンダーカット発生 実施せず 実施せず
1 1 160 アンダーカット発生 実施せず 実施せず
12 200 ビード形状低下 実施せず 実施せず
13 180 スラグ剥離性低下
実施せず
ビード外観劣化 実施せず
14 180 スラグ焼き付き
スラグ剥離性低下 実施せず 実施せず
15 180 ビード外観劣化 実施せず 実施せず
16 180 良好 993 [101.3] 125 J
17 190 良好 実施せず 実施せず
18 220 良好 973 [99.2] 105 J
19 184 良好 983 [100.2] 131 J 発
20 180 良好 1019 [104] 122 J 例
21 210 良好 実施せず 実施せず
22 199 良好 1004 [102.4] 1 1 1 J
23 171 良好 101 1 [103.1] 126 J
表 5の結果からわ力るように、本発明に係る溶融型フラックスは 75 kgf/mm (750 MP a)級以上の強度レベルの高級 UOE鋼管の製造に用いることができ、溶接金属は高 い引張強さにカ卩えて、一 30。Cでのシャルピー吸収エネルギーが 100 Jを超える良好な 靱性を保持している。この靱性は溶接金属の酸素量に依存し、酸素量が低いと靱性 が高くなることも表 5から理解される。 [0044] 番号 18〜23の発明例のフラックスでは、いずれも溶接金属の酸素量が 250 ppm以 下に制御できた。 SiO含有率を 13%以下にさらに低減させると、溶接金属の酸素量
2
は安定的に低減されて、ほぼ 200 ppm以下に制御することが可能となった。同時に、 ビードの健全性が保たれ、アンダーカット発生やビード外観劣化がなぐスラグ剥離 性も良好であった。
[0045] 比較例を見ると、 SiO含有率が本発明範囲の上限を越え、且つ CaF含有率が下限
2 2
より少ない番号 1、 SiO含有率が本発明範囲の上限を越えた番号 2、 MnO含有率が
2
本発明範囲の上限を越えた番号 3、および CaO含有率が本発明範囲の下限より少な い番号 4では溶接金属の酸素量が 250 ppmを越え、シャルピー衝撃強度が 90 J以下 と靱性が大きく低下した。番号 5では、 CaF含有率が本発明の上限を越えてたため、
2
スラグの剥離'性が劣ィ匕した。
[0046] 番号 6から 15では溶接金属酸素量に最も大きな影響を与える CaFおよび MnOの含
2
有率が本発明を満たし、 SiOは 15%以下、 CaOは 10%以上であるため、溶接金属酸
2
素量は本発明の目的とする 250 ppm以下に低減されている。しかし、 SiOの含有率が
2 下限より低いか、または CaOの含有率が上限を超えている力、あるいは MgO、 A1 0、
2 3
TiOもしくは BaOの含有率が本発明の範囲から逸脱しているために、ビードの外観劣
2
化ゃスラグ剥離性の低下および Zまたはアンダーカットの発生を生じた。

Claims

請求の範囲
[1] 質量0 /0で、 SiO :5〜15%、 MnO:l〜10%、 CaO:10〜30%、 CaF :40%超、 50%以
2 2
下、 MgO:2〜10%、 A10 :2〜20%、 TiO :2〜20%、 BaO:l〜10%、 Na O:0〜3%、
2 3 2 2
Κ Ο:0〜3%、 Β Ο :0〜1%を含有し、それらの成分の含有率の合計が少なくとも 95
2 2 3
%であることを特徴とする、サブマージアーク溶接用溶融型フラックス。
[2] Na 0、 Κ 0、および B 0の含有率が全て 0%である、請求項 1に記載のサブマージ
2 2 2 3
アーク溶接用溶融型フラックス。
[3] Na 0:3%以下、 K 0:3%以下、 B 0: 1%以下の 1種または 2種以上を含有する、
2 2 2 3
請求項 1に記載のサブマージアーク溶接用溶融型フラックス。
PCT/JP2006/310210 2005-05-26 2006-05-23 サブマージアーク溶接用溶融型フラックス WO2006126519A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005154118A JP4581842B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 サブマージアーク溶接用溶融型フラックス
JP2005-154118 2005-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006126519A1 true WO2006126519A1 (ja) 2006-11-30

Family

ID=37451944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/310210 WO2006126519A1 (ja) 2005-05-26 2006-05-23 サブマージアーク溶接用溶融型フラックス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4581842B2 (ja)
WO (1) WO2006126519A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4903912B2 (ja) * 2009-04-10 2012-03-28 新日本製鐵株式会社 サブマージアーク溶接用溶融型高塩基性フラックス
JP6318704B2 (ja) * 2014-03-03 2018-05-09 新日鐵住金株式会社 サブマージアーク溶接用溶融型フラックス
JP7294979B2 (ja) * 2019-10-08 2023-06-20 株式会社神戸製鋼所 溶接用材料、溶接金属及びエレクトロスラグ溶接方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855197A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Sumitomo Metal Ind Ltd サブマ−ジア−ク溶接用溶融型フラツクス
JPS5945097A (ja) * 1982-09-08 1984-03-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 多電極サブマ−ジア−ク溶接法
JPS6366637B2 (ja) * 1982-09-08 1988-12-21 Sumitomo Metal Ind
JPH0513040B2 (ja) * 1985-01-22 1993-02-19 Kobe Steel Ltd
JPH0729206B2 (ja) * 1990-10-09 1995-04-05 住友金属工業株式会社 多電極使用の高速サブマージアーク溶接方法
JP2669283B2 (ja) * 1992-11-24 1997-10-27 住友金属工業株式会社 厚肉大径溶接鋼管の製管溶接方法
JPH11267844A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接鋼構造物の製造方法および溶接鋼構造物
JP2003311321A (ja) * 2002-04-25 2003-11-05 Nippon Steel Corp 高強度uoe鋼管の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855197A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Sumitomo Metal Ind Ltd サブマ−ジア−ク溶接用溶融型フラツクス
JPS5945097A (ja) * 1982-09-08 1984-03-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 多電極サブマ−ジア−ク溶接法
JPS6366637B2 (ja) * 1982-09-08 1988-12-21 Sumitomo Metal Ind
JPH0513040B2 (ja) * 1985-01-22 1993-02-19 Kobe Steel Ltd
JPH0729206B2 (ja) * 1990-10-09 1995-04-05 住友金属工業株式会社 多電極使用の高速サブマージアーク溶接方法
JP2669283B2 (ja) * 1992-11-24 1997-10-27 住友金属工業株式会社 厚肉大径溶接鋼管の製管溶接方法
JPH11267844A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接鋼構造物の製造方法および溶接鋼構造物
JP2003311321A (ja) * 2002-04-25 2003-11-05 Nippon Steel Corp 高強度uoe鋼管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006326642A (ja) 2006-12-07
JP4581842B2 (ja) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834191B2 (ja) 全姿勢溶接が可能なガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
CN107921590B (zh) 气体保护电弧焊用药芯焊丝
CN108723636B (zh) 具有低裂纹敏感性的焊丝药粉、药芯焊丝及制备与应用
JP2011140064A (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP5153421B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4209913B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5922078B2 (ja) サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス
WO2022130759A1 (ja) サブマージアーク溶接用ワイヤおよびそれを用いた溶接継手部の製造方法
JP5912969B2 (ja) サブマージアーク溶接に用いる溶融型フラックス、およびそれを用いた溶接方法
JP6437420B2 (ja) 高張力鋼のサブマージアーク溶接用焼成型フラックス
JP7294979B2 (ja) 溶接用材料、溶接金属及びエレクトロスラグ溶接方法
WO2006126519A1 (ja) サブマージアーク溶接用溶融型フラックス
JP2010064087A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR20220002564A (ko) 플럭스 코어드 와이어 및 용접 방법
JP3552375B2 (ja) 溶接金属の靱性に優れる厚鋼板の大入熱潜弧溶接方法
WO2021177106A1 (ja) エレクトロスラグ溶接用フラックス及びエレクトロスラグ溶接方法
JP6071797B2 (ja) 片面サブマージアーク溶接用フラックス
KR100350048B1 (ko) 티타니아계 플럭스 충전와이어 및 그 용접방법
JP3718464B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH0378197B2 (ja)
KR20190118898A (ko) 고온균열성이 우수한 가스실드 아크 용접용 티타니아계 플럭스 충전 와이어
JP3550770B2 (ja) サブマ−ジア−ク溶接用溶融型フラックス
JPH0371237B2 (ja)
JPH0122078B2 (ja)
WO2019188122A1 (ja) サブマージアーク溶接用フラックス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06756466

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1