WO2006123495A1 - ハウリング制御装置および音響装置 - Google Patents

ハウリング制御装置および音響装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006123495A1
WO2006123495A1 PCT/JP2006/308107 JP2006308107W WO2006123495A1 WO 2006123495 A1 WO2006123495 A1 WO 2006123495A1 JP 2006308107 W JP2006308107 W JP 2006308107W WO 2006123495 A1 WO2006123495 A1 WO 2006123495A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
howling
signal
unit
level
signal component
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/308107
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takefumi Ura
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US11/914,285 priority Critical patent/US8144895B2/en
Priority to JP2007516228A priority patent/JP4879170B2/ja
Priority to CN2006800215384A priority patent/CN101199233B/zh
Publication of WO2006123495A1 publication Critical patent/WO2006123495A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/02Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for preventing acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback

Definitions

  • the present invention relates to a howling control device and an acoustic device, and for example, a howling control device that is applied to an acoustic device having a force with a microphone and suppresses howling caused by acoustic coupling between a speaker and a microphone and the howling thereof.
  • the present invention relates to an acoustic device provided with a control device.
  • a signal having a microphone power is input to the input terminal 1, and this input signal is delayed by the delay device 2 and then the howling component is extracted by the adaptive filter 3.
  • the adder 4 subtracts the output signal of the input signal force adaptive filter 3 to output a signal whose howling is suppressed from the output terminal 5.
  • the howling control device delays the signal input to the input terminal 1 by the delay device 2, and then convolves the input signal delayed by the delay device 2 with the adaptive filter 3 and the filter coefficient to obtain the input signal. Generate a signal with a delay that is an integral multiple of the period of the howling component included
  • Adder 4 subtracts the output signal of input signal force adaptive filter 3 to suppress howling, and outputs the signal after howling suppression to adaptive filter 3 and output terminal 5.
  • the adaptive filter 3 sequentially updates the filter coefficient so that the root mean square value of the output signal of the adder 4 is minimized.
  • the howling component included in the input signal can be extracted using the adaptive filter 3 as described above, and howling can be suppressed by subtracting the input signal force. .
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-275182 (Page 5, Figure 1)
  • the present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and it is possible to effectively suppress the howling by preventing the suppression operation for the periodic signals other than the howling. It is an object of the present invention to provide a howling control device and an acoustic device that can reduce sound quality deterioration caused by howling suppression.
  • a howling control device of the present invention includes a signal separation unit that separates an input signal into a periodic signal component and an aperiodic signal component, and a periodic signal component and an aperiodic signal output from the signal separation unit. Howling based on a plurality of signals among component signals and periodic signal components output from the signal separation means, signals of the non-periodic signal components and the input signals input to the signal separation means Feedback detection means for detecting occurrence of noise, howling suppression means for suppressing howling based on a howling detection result of the howling detection means, and signal synthesis means for synthesizing signals output from the howling suppression means. It is made up of things.
  • the input signal is separated into a periodic signal component and an aperiodic signal component, and the signal of the periodic signal component, the signal of the aperiodic signal component, and the input signal input to the signal separation means Detection of howling based on multiple signals selected from Since howling is suppressed based on the howling detection result of the howling detection means, it is possible to prevent howling from being performed on periodic signals other than howling (for example, voiced sound) and effectively It is possible to suppress the sound quality deterioration caused by howling suppression.
  • the signal separation means of the howling control apparatus of the present invention is configured to include an adaptive filter that extracts and separates periodic signal components from the input signal.
  • the input signal can be reliably separated into the periodic signal component and the non-periodic signal component, so that subsequent howling detection processing and noise suppression suppression processing can be effectively performed. it can.
  • the howling detection means of the howling control device of the present invention includes a level calculation unit that calculates the level of each of the plurality of signals, and a level that calculates a level ratio representing a ratio between the signal levels.
  • a force is provided that includes a ratio calculation unit and a howling determination unit that determines whether or not a force has occurred based on the level ratio calculated by the level ratio calculation unit.
  • the howling detection unit of the howling control apparatus of the present invention includes a level change analysis unit that analyzes a temporal change in the signal level of the periodic signal component, and the howling determination unit includes the level ratio calculation unit. Is determined based on the signal level ratio calculated by the above and the analysis result of the level change analysis unit.
  • howling can be achieved by analyzing the signal level ratio of the periodic signal component and the non-periodic signal component included in the input signal and the change in the signal level of the periodic signal component.
  • Periodic signal components other than howling can be selected, and noise and ringing can be detected with high accuracy.
  • the level change analysis means of the howling control apparatus of the present invention is configured to calculate a difference value between the past and present values of the signal level of the periodic signal component.
  • the signal level ratio between the periodic signal component and the non-periodic signal component included in the input signal, and the past and current difference values of the signal level of the periodic signal component included in the input signal By analyzing the above, it is possible to select howling and periodic signal components other than howling, and to detect howling with high accuracy.
  • the level change analysis means of the howling control device of the present invention is configured to compare the past and present values of the signal level of the periodic signal component.
  • the signal level ratio of the periodic signal component and the non-periodic signal component included in the input signal and the past and current magnitudes of the signal level of the periodic signal component included in the input signal are determined.
  • periodic signal components other than howling and howling can be selected, and howling can be detected with high accuracy.
  • the howling suppression unit of the howling control device of the present invention includes: a gain control unit that controls a gain for suppressing howling according to a howling detection result of the howling detection unit; and the signal separation unit. It comprises a gain multiplying unit that multiplies at least the signal of the periodic signal component of the output periodic signal component and non-periodic signal component by the gain calculated by the gain control unit.
  • the howling suppression unit of the howling control device of the present invention includes a measuring unit that measures a duration of a howling occurrence state or a non-occurrence state using a howling detection result of the howling detection unit, and the howling detection A force that controls the gain of the gain control unit according to the howling detection result of the means and the measurement result of the measurement unit is configured.
  • the howling detection means and the howling suppression means of the howling control apparatus of the present invention are configured to perform howling detection processing and howling suppression processing by decimating in time.
  • the howling control apparatus of the present invention includes display means, and the display means is configured to display a howling occurrence state based on a howling detection result of the howling detection means.
  • the howling occurrence state is displayed by the display means, so that the user can visually grasp the situation.
  • the howling control apparatus of the present invention includes notification sound generating means, and the notification sound generating means is configured to notify howling occurrence based on a howling detection result of the howling detection means. Speak.
  • the howling control device of the present invention includes a vibration generating unit, and the vibration generating unit is configured to notify a generation state of howling by vibration based on a howling detection result of the howling detection unit. Talk!
  • the acoustic device of the present invention is configured to include the above-described howling control device.
  • the present invention prevents a suppression operation from being performed on a periodic signal other than howling, and provides Thus, it is possible to provide a howling control device and an acoustic device that can effectively suppress the curling and can reduce the sound quality deterioration caused by the howling suppression.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an acoustic device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a howling control apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a howling detection unit of the howling control apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a howling suppression unit of the howling control apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a howling detection unit of a howling control apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a howling suppression unit of a howling control apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a howling control device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a howling control apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a howling control apparatus according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a conventional howling control device.
  • Notification sound generator (notification sound generation means)
  • Vibration generator Vibration generating means
  • the acoustic device 10 includes a microphone 11 that collects sound, a microphone amplifier 12 that amplifies a signal input to the microphone 11, and detection of howling for the signal output from the microphone amplifier 12. And a howling control device 20 that performs suppression processing, a power amplifier 13 that amplifies the signal output from the howling control device 20, and a speaker 14 that outputs sound based on the signal output from the power amplifier 13. Yes.
  • the howling control device 20 has an input terminal 21 to which a signal including an original sound and a howling component is input from a microphone 11, and a signal input to the input terminal 21 is digitally converted from an analog signal.
  • AZD converter 22 that performs AZD conversion into a signal
  • signal separation unit (signal separation means) 23 that separates the signal output from AZD converter 22 into a periodic signal component and an aperiodic signal component
  • a signal separation unit A howling detection unit (howling detection means) 24 for detecting the occurrence of howling by comparing the signal of the periodic signal component and the signal of the non-periodic signal component output from 23 with a plurality of threshold values stored in the memory; Howling detection unit 24 Howling suppression unit (no-ringing suppression unit) 25 that suppresses howling according to howling detection result of 24, and signal output from howling suppression unit 25 are combined.
  • the signal separation unit 23 includes a computer including a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a memory, and the like, and delays the output signal of the AZD converter 22.
  • an adder 31 for calculating a difference between 30 output signals.
  • the no-ring detection unit 24 is also configured with the above-described computer power. As shown in FIG. 3, among the output signals from the signal separation unit 23, the signals of the periodic signal component and the non-periodic signal component are included. From the input terminal 41, the level calculation unit 42 that calculates the signal level of the periodic signal component and the non-periodic signal component input to the input terminal 41, and the level calculation unit 42 A level ratio calculation unit 43 that calculates a level ratio that represents a ratio between a plurality of output signal levels, and a signal level ratio calculated by the level ratio calculation unit 43 is used to determine whether or not howling has occurred. A howling determination unit 44 and an output terminal 45 for outputting the determination result of the howling determination unit 44 are provided.
  • the no-ring suppression unit 25 is also configured with the above-described computer power.
  • the signals of the periodic signal component and the non-periodic signal component separated by the signal separation unit 23 are input.
  • Input terminal 51 an input terminal 52 to which the howling detection result of the howling detection unit 24 is input, a gain control unit 53 for controlling the gain according to the howling detection result input to the input terminal 52, and an input A gain multiplier 54 that multiplies the signal input to the terminal 51 by the gain controlled by the gain controller 53, and an output terminal 55 that outputs the signal multiplied by the gain by the gain multiplier 54 to the signal synthesizer 26.
  • the signal of the periodic signal component and the non-periodic signal component output from the signal separation unit 23 is input to the howling detection unit 24.
  • a signal input from the microphone 11 to the input terminal 21 is converted from an analog signal to a digital signal by the AZD converter 22, and then input to the signal separation unit 23, where the periodic signal component and the non-periodicity are input. It is separated into signal components.
  • the signals of the periodic signal component and the non-periodic signal component are input to the input terminal 41 of the howling detection unit 24 and the input terminal 51 of the howling suppression unit 25, respectively.
  • the signal separation unit 23 causes the adaptive filter 30 to input a signal obtained by delaying the target signal by the delay unit 29 as a reference signal.
  • the delay amount in delay device 29 is set to a value such that the signal components included in the target signal and the reference signal have no correlation with each other.
  • the adaptive filter 30 performs convolution of the reference signal and the filter coefficient, and the adder 31 subtracts the output signal of the adaptive filter 30 from the target signal to calculate an error signal.
  • the filter coefficients of the adaptive filter 30 are successively updated so that the mean square value of the error signal is minimized. New. This is because the mean square error is minimized when the adaptive filter 30 outputs a signal having a correlation between the target signal and the reference signal, that is, a periodic signal component such as howling. This means that sex signal components can be extracted.
  • the signal separation unit 23 outputs the output signal of the adaptive filter 30 as the periodic signal component of the input signal and the error signal as the non-periodic signal component of the input signal.
  • NLMS Normalized Least Mean Square
  • the howling detection unit 24 calculates the level of the signal of the periodic signal component and the non-periodic signal component input to the input terminal 41 by the level calculation unit 42.
  • the level ratio calculation unit 43 calculates a level ratio that represents the ratio of the signal level of the periodic signal component output from the level calculation unit 42 to the non-periodic signal component.
  • the howling determination unit 44 compares the level ratio output from the level ratio calculation unit 43 with a first threshold value stored in the memory in advance, and when the level ratio exceeds the first threshold value.
  • the first counter value stored in the memory is incremented by S.
  • the howling determination unit 44 compares the level ratio with a predetermined third threshold value, and if the level ratio falls below the third threshold value, the second ratio stored in the memory is stored. The counter value force is incremented. If the second counter value exceeds the predetermined fourth threshold, it is determined that the howling has stopped, and that no howling has occurred. This determination result is output from the output terminal 45 and transmitted to the input terminal 52 of the howling suppression unit 25.
  • the noise suppression suppression unit 25 starts the howling suppression process.
  • the gain control unit 53 controls the gain, and the signal input to the input terminal 51 is multiplied by the gain controlled by the gain control unit 53.
  • the signal multiplied by the gain by the gain multiplier 54 is output from the output terminal 55.
  • the signal output from the output terminal 55 is combined by the signal combining unit 26, and then the digital signal power is also converted into an analog signal by the DZA converter 27.
  • the analog signal is output to the output terminal 28 connected to the power amplifier 13, amplified by the power amplifier 13, and output from the speaker 14.
  • the input signal including the original sound and the howling component is separated into the periodic signal component and the non-periodic signal component. After that, howling is detected based on the signals of the periodic signal component and the aperiodic signal component, and howling is suppressed based on the howling detection result. It is possible to effectively suppress howling by suppressing the suppression operation on voice sounds, etc., and to reduce sound quality degradation caused by howling suppression.
  • the input signal force including the original sound and the howling component also includes the adaptive filter 30 that extracts and separates the periodic signal component, howling detection processing and noise suppression are performed in the subsequent processing. Processing can be performed effectively.
  • a level ratio representing a ratio between the signal levels is calculated, and based on the level ratio. Therefore, it is determined whether or not howling has occurred, so that it is possible to accurately detect howling.
  • howling suppression section 25 of the present embodiment controls the gain for suppressing howling according to the howling detection result of howling detection section 24, and gain multiplication section 54 includes signal separation section 23. Is controlled to multiply the signal of the periodic signal component and non-periodic signal component output from the signal by the gain calculated by the gain control unit 53, so that howling can be effectively suppressed. Sound quality degradation can be further reduced.
  • the acoustic device 10 of the present embodiment precisely adjusts howling by the howling control device 20. It is possible to suppress the howling so that it can be detected well and reduce the sound quality degradation, so that it is possible to improve the sound that was harsh on hearing, and in addition to the microphone amplifier 12 or power that was limited by the occurrence of howling The gain of the amplifier 13 can be improved.
  • howling detection unit 24 of the present embodiment detects howling using the level ratio of the signal of the periodic signal component and the non-periodic signal component separated by signal separation unit 23.
  • another signal for example, a configuration in which howling is detected using a level ratio of the input signal and the periodic signal component may be used.
  • a configuration may be adopted in which howling detection is performed by calculating a level ratio of each of a plurality of signals by appropriately combining a non-periodic signal component and an input signal.
  • the howling suppression unit 25 is described as suppressing howling by controlling the gain of the two signals (periodic signal component and non-periodic signal component) separated by the signal separation unit 23.
  • the gain control may be performed only on the periodic signal component.
  • the howling detection unit 24 and the knowing suppression unit 25 thin out howling detection processing and howling suppression processing in terms of time, for example, by performing processing once for each predetermined number of samples. It is also possible to adopt a configuration in which these are thinned out in time. In this way, it is possible to reduce the processing load required for howling detection processing and howling suppression processing.
  • FIG. 5 is a block diagram showing configurations of a howling control device and an audio device according to the second embodiment of the present invention.
  • the same components as those in the howling control device and the sound device of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the howling detection unit 24 of the howling control device 20 includes a level change analyzing unit 61 that analyzes a time change of the signal level of the periodic signal component calculated by the level calculating unit 42, and a level A howling determination unit 62 that determines whether or not howling has occurred based on the level ratio calculated by the ratio calculation unit 43 and the analysis result of the level change analysis unit 61. Focusing on the time variation of the signal level of the periodic signal component calculated by the level calculation unit 42, in the case of howling, the level increases with time. On the other hand, in the case of periodic signals other than howling (for example, voiced sound), the level fluctuates with time. This difference in signal level over time is used to detect howling.
  • a level change analyzing unit 61 that analyzes a time change of the signal level of the periodic signal component calculated by the level calculating unit 42
  • a level A howling determination unit 62 that determines whether or not howling has occurred based on the level ratio calculated by the ratio calculation unit 43 and the analysis result of the level change analysis
  • the level change analysis unit 61 calculates the difference value between the past and current values of the signal level of the periodic signal component.
  • the level change analysis unit 61 calculates the difference value between the past and current values of the periodic signal component from the signal level output from the level calculation unit 42 and outputs the difference value to the howling determination unit 62.
  • the past signal value is generated by delaying the periodic signal component by a delayer (not shown).
  • the memory of howling determination unit 62 stores a plurality of threshold values and counter values.
  • the howling determination unit 62 compares the level ratio output from the level ratio calculation unit 43 with a predetermined first threshold value, and increments the first counter value when the level ratio exceeds the first threshold value. To do.
  • the difference value output from level change analysis unit 61 is compared with a predetermined second threshold value, and if the difference value exceeds the second threshold value, the second counter value is incremented.
  • the howling determination unit 62 compares the level ratio with a predetermined fifth threshold, and if the level ratio falls below the fifth threshold, the third counter value is compared. Is incremented.
  • the third counter value exceeds the predetermined sixth threshold value, it is determined that the howling has stopped and it is determined that the howling has not occurred.
  • the level change analysis unit 61 that analyzes the time change of the signal level of the periodic signal component is provided, and howling detection is performed.
  • Part 24 is a periodic signal component included in the input signal and non-periodic
  • the level change analysis unit 61 is described as calculating the difference value between the past and current values of the periodic signal component, but the input / output signal of the signal separation unit 23 is described.
  • the difference value between the past and present values of any one or more signals may be calculated.
  • a configuration may be adopted in which the magnitudes of past and present values are compared and the result is used for howling judgment by the howling judgment unit 62.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a howling control device and an audio device according to the third embodiment of the present invention.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • howling suppression unit 25 of howling control device 20 uses a howling detection result input to input terminal 52 to measure the duration of howling occurrence or non-occurrence. 71, and a gain control unit 72 that controls the gain according to the howling detection result input to the input terminal 52 and the measurement result of the measurement unit 71.
  • the gain control unit 72 controls the gain based on the howling detection result output from the input terminal 52 and the measurement result output from the measurement unit 71. For example, if the howling occurrence state lasts for a long time, the closed loop gain is large and the situation is judged to be greatly reduced. If the howling non-occurrence state persists for a long time, howling is converged. Therefore, the gain is reduced to a small value.
  • the howling control device and the acoustic device according to the third embodiment of the present invention Therefore, by controlling the gain according to the state of occurrence of howling, howling can be suppressed more effectively, and sound quality deterioration due to howling suppression can be further reduced.
  • the gain control unit 72 of the present embodiment has been described as reducing the gain according to howling occurrence, but the gain is restored when the howling non-occurring state lasts for a long time. You may make it the structure to let it be.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a howling control device and an acoustic device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the noise control device 20 includes a display unit (display means) 81 such as a liquid crystal display device and an LED lamp in addition to the configuration of the howling control device of the first embodiment.
  • the display unit 81 displays howling occurrence based on the howling detection result of the howling detection unit 24.
  • the display unit 81 displays howling occurrence, such as whether howling has occurred, on the screen of a monitor or the like using, for example, figures, characters, color coding, etc. It is displayed by dividing the lighting color of the LED lamp.
  • the howling occurrence state is displayed on the display unit 81 based on the detection result of the howling. It is possible to let the user grasp the occurrence status of howling visually.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a howling control device and an audio device according to the fifth embodiment of the present invention.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the noise control device 20 is a howling control device according to the first embodiment.
  • the notification sound generator 82 generates a signal representing a notification sound for notifying the occurrence of howling based on the howling detection result of the howling detection unit 24 and the notification sound generator 82.
  • an adder 83 for adding the signal after howling suppression output from the signal synthesizer 26, and a notification sound is output from the speaker 14.
  • notification sound generating unit 82, adding unit 83, and speaker 14 constitute a notification sound generating means.
  • the notification sound generating unit 82 Based on the howling detection result of the howling detection unit 24, the notification sound generating unit 82 generates a signal representing a notification sound for notifying the occurrence state of howling, and outputs this signal to the calorie calculating unit 83.
  • Adder 83 adds the signal generated by notification sound generator 82 and the signal after howling suppression output from signal synthesizer 26, and outputs the result to DZA converter 27.
  • the DZA converter 27 converts the digital signal power into an analog signal, and then outputs the analog signal to the output terminal 28 connected to the power amplifier 13.
  • the power amplifier 13 amplifies this signal and outputs a notification sound from the speaker 14.
  • the notification sound for notifying the state of occurrence of howling based on the detection result of the howling is output from the speaker 14. Therefore, it is possible to make the user understand howling occurs by listening to the notification sound.
  • the signal generated by the notification sound generation unit 82 is added to the signal output from the signal synthesis unit 26 by the addition unit 83 provided in the previous stage of the DZA comparator 27. It is also possible to add an adder 83 after the DZA converter 27 and add it to the signal output from the signal synthesizer 26.
  • FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the howling control device and the acoustic device according to the sixth embodiment of the present invention.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the howling control device 20 is a howling control device according to the first embodiment.
  • a vibration generating unit (vibration generating means) 84 that generates vibrations to generate a vibration for notifying the occurrence of howling based on the howling detection result of the howling detection unit 24.
  • the vibration generator 84 is configured by a vibrator car.
  • the vibration generation unit 84 Based on the howling detection result of the howling detection unit 24, the vibration generation unit 84 generates a vibration for notifying the occurrence state of the howling.
  • vibration for notifying the occurrence of howling is generated based on the howling detection result. It is possible to let the user grasp the occurrence status by vibration
  • the howling control device and the acoustic device according to the present invention can suppress the howling effectively by preventing the periodic signal other than the howling from being suppressed.
  • a howling control device that has an effect of reducing sound quality deterioration due to howling suppression and is applied to an acoustic device having a microphone and a speaker, and suppresses howling caused by acoustic coupling between the speaker and the microphone, and its howling. It is useful as an acoustic device provided with a ring control device.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

 ハウリング以外の周期性信号に対して抑圧動作を行うのを防止して、ハウリングを効果的に抑圧することができ、ハウリング抑圧に伴う音質劣化を低減することができるハウリング制御装置および音響装置を提供すること。  ハウリング制御装置は、入力信号を周期性信号成分と非周期性信号成分とに分離する信号分離部23と、信号分離部23から出力される周期性信号成分の信号、非周期性信号成分の信号および信号分離部23に入力される入力信号のうちの複数の信号に基づいてハウリングの発生を検出するハウリング検出部24と、ハウリング検出部24のハウリング検出結果に基づいてハウリングの抑圧を行うハウリング抑圧部25と、ハウリング抑圧部25から出力された信号を合成する信号合成部26とを備える。

Description

明 細 書
ノヽゥリング制御装置および音響装置
技術分野
[0001] 本発明は、ハウリング制御装置および音響装置に関し、例えば、マイクロホンとスピ 一力を有する音響装置に適用され、スピーカとマイクロホン間の音響結合により発生 するハウリングを抑圧するハウリング制御装置およびそのハウリング制御装置を備え た音響装置に関するものである。
背景技術
[0002] 一般に、マイクロホンとスピーカを合わせた音響装置では、スピーカから出力された 音がマイクロホンに回り込んで入力されることにより、フィードバックループが形成され てハウリングが発生する場合がある。
[0003] 従来、ハウリングを抑圧するためのハウリング制御装置として、入力信号に含まれる ハウリング成分を適応フィルタを用いて抽出し、ハウリング成分を入力信号から差し引 くことでハウリングを抑圧するものが知られている (例えば、特許文献 1参照)。
[0004] 以下、図 10に基づいて従来のハウリング制御装置について説明する。
[0005] 図 10において、入力端子 1にはマイク力もの信号が入力されるようになっており、こ の入力信号は遅延器 2によって遅延された後、適応フィルタ 3によってハウリング成分 が抽出され、加算器 4によって入力信号力 適応フィルタ 3の出力信号が差し引かれ ることにより、ハウリングが抑圧された信号が出力端子 5から出力される。
[0006] 以下、特許文献 1で提案されている従来のハウリング制御装置の動作を図 10のハ ゥリング制御装置に基づいて具体的に説明する。
[0007] ハウリング制御装置は、入力端子 1に入力された信号を遅延器 2で遅延した後、適 応フィルタ 3により遅延器 2で遅延された入力信号とフィルタ係数の畳み込みを行い、 入力信号に含まれるハウリング成分の周期の整数倍の遅れをもった信号を生成する
[0008] 加算器 4は、入力信号力 適応フィルタ 3の出力信号を差し引くことにより、ハウリン グを抑圧し、ハウリング抑圧後の信号を適応フィルタ 3および出力端子 5に出力する。 適応フィルタ 3は、加算器 4の出力信号の二乗平均値が最小になるようにフィルタ係 数を逐次更新する。
[0009] 特許文献 1に示す従来のハウリング制御装置では、上述したようにして入力信号に 含まれるハウリング成分を適応フィルタ 3を用いて抽出し、入力信号力 差し引くこと でハウリングを抑圧することができる。
特許文献 1:特開 2001— 275182号公報 (第 5頁、図 1)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] し力しながら、このような従来のハウリング制御装置にあっては、適応フィルタ 3を常 時動作させているため、ハウリング以外の周期性信号 (例えば、有声音等)に対しても 誤って抑圧動作を行ってしまい、処理音の音質劣化が発生してしまうという問題があ つた o
[0011] 本発明は、上記従来の課題を解決するためになされたもので、ハウリング以外の周 期性信号に対して抑圧動作を行うのを防止して、ハウリングを効果的に抑圧すること ができ、ハウリング抑圧に伴う音質劣化を低減することができるハウリング制御装置お よび音響装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明のハウリング制御装置は、入力信号を周期性信号成分と非周期性信号成分 とに分離する信号分離手段と、前記信号分離手段から出力される周期性信号成分 および非周期性信号成分の信号と、前記信号分離手段から出力される周期性信号 成分の信号、前記非周期性信号成分の信号および前記信号分離手段に入力される 前記入力信号のうちの複数の信号に基づいてハウリングの発生を検出するハウリン グ検出手段と、前記ハウリング検出手段のハウリング検出結果に基づいてハウリング の抑圧を行うハウリング抑圧手段と、前記ハウリング抑圧手段から出力された信号を 合成する信号合成手段とを備えたものから構成されて ヽる。
[0013] この構成により、入力信号を周期性信号成分と非周期性信号成分とに分離し、周 期性信号成分の信号、非周期性信号成分の信号および信号分離手段に入力される 入力信号の中から選択される複数の信号に基づいてハウリングの発生を検出し、次 いで、ハウリング検出手段のハウリング検出結果に基づいてハウリングの抑圧を行う ので、ハウリング以外の周期性信号 (例えば、有声音等)に対して抑圧動作を行うの を防止して、ハウリングを効果的に抑圧することができ、ハウリング抑圧に伴う音質劣 化を低減することができる。
[0014] また、本発明のハウリング制御装置の前記信号分離手段は、前記入力信号から周 期性信号成分を抽出して分離する適応フィルタを有するものから構成されている。
[0015] この構成により、入力信号を周期性信号成分と非周期性信号成分に確実に分離す ることができるので、これ以降のハウリング検出処理およびノ、ゥリング抑圧処理を効果 的に行うことができる。
[0016] また、本発明のハウリング制御装置の前記ハウリング検出手段は、前記複数の信号 のそれぞれのレベルを算出するレベル算出部と、前記信号レベル間の比を表すレべ ル比を算出するレベル比算出部と、前記レベル比算出部によって算出されたレベル 比に基づいてハウリングが発生した力否かを判定するハウリング判定部とを備えたも の力 構成されている。
[0017] この構成により、レベル比算出部によって算出された周期性信号成分や非周期性 信号成分のそれぞれの信号のレベル比に基づいてハウリングが発生した力否かを判 定するので、精度良くハウリングを検出することができる。
[0018] また、本発明のハウリング制御装置の前記ハウリング検出手段は、前記周期性信号 成分の信号レベルの時間変化を分析するレベル変化分析部を備え、前記ハウリング 判定手段は、前記レベル比算出部によって算出された信号レベル比と前記レベル変 化分析部の分析結果に基づいてハウリングが発生したか否かを判定するものから構 成されている。
[0019] この構成により、例えば、入力信号に含まれる周期性信号成分および非周期性信 号成分の信号レベル比と周期性信号成分の信号レベルの変化とを分析することによ り、ハウリングとハウリング以外の周期性信号成分を選別することができ、精度良くノ、 ゥリングを検出することができる。
[0020] また、本発明のハウリング制御装置の前記レベル変化分析手段は、前記周期性信 号成分の信号レベルの過去と現在の値の差分値を算出するものから構成されている [0021] この構成により、例えば、入力信号に含まれる周期性信号成分および非周期性信 号成分の信号レベル比と入力信号に含まれる周期性信号成分の信号レベルの過去 と現在の差分値とを分析することにより、ハウリングとハウリング以外の周期性信号成 分を選別することができ、精度良くハウリングを検出することができる。
[0022] また、本発明のハウリング制御装置の前記レベル変化分析手段は、前記周期性信 号成分の信号レベルの過去と現在の値の大きさを比較するもの力 構成されている
[0023] この構成により、例えば、入力信号に含まれる周期性信号成分および非周期性信 号成分の信号レベル比と入力信号に含まれる周期性信号成分の信号レベルの過去 と現在の大きさとを分析することにより、ハウリングとハウリング以外の周期性信号成分 を選別することができ、精度良くハウリングを検出することができる。
[0024] また、本発明のハウリング制御装置の前記ハウリング抑圧手段は、前記ハウリング 検出手段のハウリング検出結果に応じてハウリングを抑圧するためのゲインを制御す るゲイン制御部と、前記信号分離手段から出力される周期性信号成分および非周期 性信号成分のうち少なくとも周期性信号成分の信号に前記ゲイン制御部によって算 出されたゲインを乗じるゲイン乗算部とを備えたものから構成されている。
[0025] この構成により、ハウリングの発生状況に応じてゲインを制御することにより、ハウリ ングを効果的に抑圧することができ、ハウリング抑圧に伴う音質劣化をより一層低減 することができる。
[0026] また、本発明のハウリング制御装置の前記ハウリング抑圧手段は、前記ハウリング 検出部のハウリング検出結果を用いてハウリング発生状態または非発生状態の持続 時間を計測する計測部を備え、前記ハウリング検出手段のハウリング検出結果と前 記計測部の計測結果に応じて前記ゲイン制御部のゲインを制御するもの力 構成さ れている。
[0027] この構成により、ハウリングの発生状況に応じてゲインを制御することにより、ハウリ ングをより効果的に抑圧することができ、ハウリング抑圧に伴う音質劣化をより一層低 減することができる。 [0028] また、本発明のハウリング制御装置の前記ハウリング検出手段および前記ハウリン グ抑圧手段は、ハウリングの検出処理およびハウリング抑圧処理を時間的に間引い て行うもの力 構成されて 、る。
[0029] この構成により、ハウリング検出処理およびハウリングの抑圧処理に要する処理負 荷を低減することができる。
[0030] また、本発明のハウリング制御装置は、表示手段を有し、前記表示手段は、前記ハ ゥリング検出手段のハウリング検出結果に基づいてハウリングの発生状況を表示する もの力 構成されている。
[0031] この構成により、ハウリングの発生状況を表示手段により表示することにより、利用 者に視覚的に把握させることができる。
[0032] また、本発明のハウリング制御装置は、通知音発生手段を有し、前記通知音発生 手段は、前記ハウリング検出手段のハウリング検出結果に基づいてハウリングの発生 状況を通知するものから構成されて ヽる。
[0033] この構成により、ハウリングの発生状況を通知音を通知することにより、利用者に聴 覚的に把握させることができる。
[0034] また、本発明のハウリング制御装置は、振動発生手段を有し、前記振動発生手段 は、前記ハウリング検出手段のハウリング検出結果に基づいて振動によりハウリング の発生状況を通知するものから構成されて!ヽる。
[0035] この構成により、ハウリングの発生状況を振動により通知することにより、利用者に体 感的〖こ把握させることができる。
[0036] また、本発明の音響装置は、上述したハウリング制御装置を備えたものから構成さ れている。
[0037] この構成により、ハウリング以外の周期性信号 (例えば、有声音等)に対して抑圧動 作を行うのを防止して、ハウリングを効果的に抑圧することができ、ハウリング抑圧に 伴う音質劣化を低減することができる。この結果、聴感上耳障りであった音を改善す ることがでさる。
発明の効果
[0038] 本発明は、ハウリング以外の周期性信号に対して抑圧動作を行うのを防止して、ハ ゥリングを効果的に抑圧することができ、ハウリング抑圧に伴う音質劣化を低減するこ とができるという効果を有するハウリング制御装置および音響装置を提供することが できる。
図面の簡単な説明
[0039] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施の形態に係る音響装置の構成を示すブロック図で ある。
[図 2]図 2は、本発明の第 1の実施の形態に係るハウリング制御装置の構成を示すブ ロック図である。
[図 3]図 3は、本発明の第 1の実施の形態に係るハウリング制御装置のハウリング検出 部の構成を示すブロック図である。
[図 4]図 4は、本発明の第 1の実施の形態に係るハウリング制御装置のハウリング抑圧 部の構成を示すブロック図である。
[図 5]図 5は、本発明の第 2の実施の形態に係るハウリング制御装置のハウリング検出 部の構成を示すブロック図である。
[図 6]図 6は、本発明の第 3の実施の形態に係るハウリング制御装置のハウリング抑圧 部の構成を示すブロック図である。
[図 7]図 7は、本発明の第 4の実施の形態に係るハウリング制御装置の構成を示すブ ロック図である。
[図 8]図 8は、本発明の第 5の実施の形態に係るハウリング制御装置の構成を示すブ ロック図である。
[図 9]図 9は、本発明の第 6の実施の形態に係るハウリング制御装置の構成を示すブ ロック図である。
[図 10]図 10は、従来のハウリング制御装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
[0040] 10 音響装置
11 マイクロホン
12 マイクアンプ
13 パワーアンプ 14 スピーカ(通知音発生手段)
20 ハウリング制御装置
22 AZDコンバータ
23 信号分離部 (信号分離手段)
24 ハウリング検出部 (ハウリング検出手段)
25 ハウリング抑圧部 (ハウリング抑圧手段)
26 信号合成部 (信号合成手段)
27 DZAコンバータ
29 遅延器
30 適応フィルタ
31 加算器
42 レベル算出部
43 レベル比算出部
44、 62 ハウリング判定部
53、 72 ゲイン制御部
54 ゲイン乗算部
61 レベル変化分析部
71 計測部
81 表示部(表示手段)
82 通知音生成部(通知音発生手段)
83 加算部 (通知音発生手段)
84 振動発生部 (振動発生手段)
発明を実施するための最良の形態
[0041] 以下、本発明の実施の形態のハウリング制御装置および音響装置について、図面 を参照しながら説明する。
[0042] (第 1の実施の形態)
図 1乃至図 4は、本発明の第 1の実施の形態に係るハウリング制御装置および音響 装置の構成が示されたブロック図である。 [0043] まず、図 1乃至図 4を参照し、ハウリング制御装置および音響装置の構成について 説明する。音響装置 10は、図 1に示すように、収音を行うマイクロホン 11と、マイクロ ホン 11に入力される信号を増幅するマイクアンプ 12と、マイクアンプ 12から出力され る信号に対してハウリングの検出および抑圧処理を行うハウリング制御装置 20と、ハ ゥリング制御装置 20から出力される信号を増幅するパワーアンプ 13と、パワーアンプ 13から出力される信号に基づいて音を出力するスピーカ 14とを備えている。
[0044] ハウリング制御装置 20は、図 2に示すように、マイクロホン 11から原音とハウリング 成分を含んだ信号が入力される入力端子 21と、入力端子 21に入力された信号をァ ナログ信号からディジタル信号に AZD変換する AZDコンバータ 22と、 AZDコンパ ータ 22から出力された信号を周期性信号成分と非周期性信号成分とに分離する信 号分離部 (信号分離手段) 23と、信号分離部 23から出力される周期性信号成分と非 周期性信号成分の信号をメモリに記憶された複数の閾値と比較することにより、ハウリ ングの発生を検出するハウリング検出部 (ハウリング検出手段) 24と、ハウリング検出 部 24のハウリング検出結果に応じてハウリングの抑圧を行うハウリング抑圧部 (ノ、ゥリ ング抑圧手段) 25と、ハウリング抑圧部 25から出力された信号を合成する信号合成 部 (信号合成手段) 26と、信号合成部 26から出力された信号をディジタル信号から アナログ信号に DZA変換する DZAコンバータ 27と、 DZAコンバータ 27から出力 された信号をパワーアンプ 13に出力する出力端子 28とを備えて 、る。
[0045] 信号分離部 23は、 CPU (Central Processing Unit)、 ROM (Read Only Memory)、 RAM (Random Access Memory)、メモリ等からなるコンピュータから構成されており、 AZDコンバータ 22の出力信号を遅延させて適応フィルタ 30の参照信号を生成する 遅延器 29と、遅延器 29の出力信号とフィルタ係数の畳み込みを行うと共にフィルタ 係数を逐次更新する適応フィルタ 30と、 AZDコンバータ 22の出力信号と適応フィル タ 30の出力信号の差分を算出する加算器 31とを備えている。
[0046] ノ、ゥリング検出部 24は、上述したコンピュータ力も構成されており、図 3に示すよう に、信号分離部 23からの出力信号のうち、周期性信号成分と非周期性信号成分の 信号が入力される入力端子 41と、入力端子 41に入力された周期性信号成分と非周 期性信号成分の信号のレベルを算出するレベル算出部 42と、レベル算出部 42から 出力された複数の信号レベル間の比を表すレベル比を算出するレベル比算出部 43 と、レベル比算出部 43によって算出された信号レベル比を用いてハウリングが発生し た力否かを判定するハウリング判定部 44と、ハウリング判定部 44の判定結果を出力 する出力端子 45とを備えて 、る。
[0047] ノ、ゥリング抑圧部 25は、上述したコンピュータ力も構成されており、図 4に示すよう に、信号分離部 23で分離された周期性信号成分と非周期性信号成分の信号が入 力される入力端子 51と、ハウリング検出部 24のハウリング検出結果が入力される入 力端子 52と、入力端子 52に入力されたハウリング検出結果に応じてゲインを制御す るゲイン制御部 53と、入力端子 51に入力された信号にゲイン制御部 53で制御され たゲインを乗じるゲイン乗算部 54と、ゲイン乗算部 54でゲインを乗算された信号を信 号合成部 26に出力する出力端子 55とを備えて ヽる。
[0048] 次に、本実施の形態のハウリング制御装置 20の動作について説明する。なお、本 実施の形態に係るハウリング制御装置 20ではハウリング検出部 24に信号分離部 23 カゝら出力された周期性信号成分と非周期性信号成分の信号が入力されるものとする
[0049] まず、マイクロホン 11から入力端子 21に入力された信号は、 AZDコンバータ 22に よってアナログ信号からディジタル信号に変換された後、信号分離部 23に入力され 、周期性信号成分と非周期性信号成分とに分離される。この周期性信号成分と非周 期性信号成分の信号はハウリング検出部 24の入力端子 41とハウリング抑圧部 25の 入力端子 51にそれぞれ入力される。
[0050] 信号分離部 23は、 AZDコンバータ 22から出力された信号を目標信号としたときに 、適応フィルタ 30には目標信号を遅延器 29により遅延させた信号を参照信号として 入力させる。
[0051] ここで、遅延器 29における遅延量としては、目標信号と参照信号に含まれている信 号成分が互いに相関を持たなくなるような値に設定する。適応フィルタ 30では参照 信号とフィルタ係数の畳み込みを行 、、加算器 31で目標信号から適応フィルタ 30の 出力信号を差し引くことにより誤差信号が算出される。
[0052] 適応フィルタ 30のフィルタ係数は、誤差信号の二乗平均値が最小となるよう逐次更 新される。このことは、目標信号と参照信号で相関のある信号、すなわち、ハウリング 等の周期性信号成分を適応フィルタ 30が出力する時に二乗平均誤差が最小となる ため、結果として入力信号からハウリング等の周期性信号成分を抽出できることを意 味する。
[0053] 適応フィルタ 30の係数更新アルゴリズムとしては、 NLMS (Normalized Least Mean Square)アルゴリズム等、公知の各種適応アルゴリズムを用いる。結果として信号分離 部 23からは、適応フィルタ 30の出力信号が入力信号の周期性信号成分、誤差信号 が入力信号の非周期性信号成分としてそれぞれ出力される。
[0054] 一方、ハウリング検出部 24は、レベル算出部 42により入力端子 41に入力された周 期性信号成分と非周期性信号成分の信号のレベルが算出される。レベル比算出部 43では、レベル算出部 42から出力された周期性信号成分と非周期性信号成分の信 号レベルの比を表すレベル比が算出される。ハウリングが発生した場合、周期性信 号成分が大きくなる一方、非周期性信号成分は小さくなるため、結果としてレベル比 が大きくなると共に、レベル比が大きい状態が持続する。この点に着目して、ハウリン グの検出を行う。
[0055] ハウリング判定部 44では、レベル比算出部 43から出力されたレベル比と予め定め られてメモリに記憶された第 1の閾値を比較し、レベル比が第 1の閾値を超えた場合 にメモリに記憶された第 1のカウンタ値力 Sインクリメントされる。
[0056] 第 1のカウンタ値が予め定められた第 2の閾値を超えた場合に、レベル比が大きい 状態が持続しているものとし、ハウリング発生と判定する。また、ハウリング発生と判定 された後は、ハウリング判定部 44でレベル比と予め定められた第 3の閾値を比較し、 レベル比が第 3の閾値を下回った場合にメモリに記憶された第 2のカウンタ値力インク リメントされる。第 2のカウンタ値が予め定めた第 4の閾値を超えた場合にハウリング発 生が収まったものとし、ハウリング非発生と判定する。この判定結果は出力端子 45か ら出力され、ハウリング抑圧部 25の入力端子 52に伝達される。
[0057] ノ、ゥリング抑圧部 25では、ハウリング検出部 24のハウリング検出結果を受けてハウ リングが検出された場合にハウリング抑圧処理を開始する。
[0058] ゲイン乗算部 54はゲインの初期状態でそれぞれスルー (ゲイン値 = 1. 0)に設定さ れており、このゲイン制御部 53でゲインを制御し、入力端子 51に入力された信号に ゲイン制御部 53で制御されたゲインを乗じる。このゲイン乗算部 54でゲインが乗じら れた信号は出力端子 55から出力される。
[0059] 出力端子 55から出力された信号は信号合成部 26で合成された後、 DZAコンパ ータ 27によってディジタル信号力もアナログ信号に変換される。
[0060] アナログ信号はパワーアンプ 13に接続される出力端子 28に出力され、パワーアン プ 13により増幅されてスピーカ 14から出力される。
[0061] 以上のように本発明の第 1の実施の形態のハウリング制御装置および音響装置に よれば、原音とハウリング成分を含む入力信号を周期性信号成分と非周期性信号成 分とに分離した後、周期性信号成分と非周期性信号成分の信号に基づいてハウリン グの発生を検出し、このハウリング検出結果に基づいてハウリングの抑圧を行うので、 ハウリング以外の周期性信号 (例えば、有声音等)に対して抑圧動作を行うのを防止 して、ハウリングを効果的に抑圧することができ、ハウリング抑圧に伴う音質劣化を低 減することができる。
[0062] また、本実施の形態では、原音とハウリング成分を含む入力信号力も周期性信号 成分を抽出して分離する適応フィルタ 30を有するので、以後の処理でハウリング検 出処理およびノ、ゥリング抑圧処理を効果的に行うことができる。
[0063] また、本実施の形態では、周期性信号成分および非周期性信号成分の信号レべ ルを算出した後、この信号レベル間の比を表すレベル比を算出し、このレベル比に 基づいてハウリングが発生したか否かを判定するので、精度良くハウリングを検出す ることがでさる。
[0064] また、本実施の形態のハウリング抑圧部 25は、ハウリング検出部 24のハウリング検 出結果に応じてハウリングを抑圧するためのゲインを制御し、ゲイン乗算部 54が、信 号分離部 23から出力される周期性信号成分および非周期性信号成分の信号にゲイ ン制御部 53によって算出されたゲインを乗じるように制御するので、ハウリングを効果 的に抑圧することができ、ハウリング抑圧に伴う音質劣化をより一層低減することがで きる。
[0065] また、本実施の形態の音響装置 10は、ハウリング制御装置 20によりハウリングを精 度良く検出し音質劣化を低減するようハウリングを抑圧することができるので、聴感上 耳障りであった音を改善することができるのに加え、ハウリングの発生によって制限さ れていたマイクアンプ 12またはパワーアンプ 13の利得を向上させることができる。
[0066] なお、本実施の形態のハウリング検出部 24は、信号分離部 23で分離された周期性 信号成分および非周期性信号成分の信号のレベル比を用いてハウリングを検出して いるが、信号分離部 23に対して入出力される信号のうち、他の信号、例えば、入力 信号と周期性信号成分のレベル比を用いてハウリングを検出する構成にしても良ぐ また、周期性信号成分、非周期性信号成分および入力信号を適当に組合せて複数 の信号のそれぞれのレベル比を算出しハウリング検出を行う構成にしても良い。
[0067] また、ハウリング抑圧部 25は、信号分離部 23で分離された 2つの信号 (周期性信号 成分および非周期性信号成分)に対してゲインを制御することによりハウリングを抑圧 するものとして説明したが、周期性信号成分に対してのみゲイン制御を行う構成にし てもよい。
[0068] また、ハウリング検出部 24およびノヽゥリング抑圧部 25は、ハウリングの検出処理お よびハウリング抑圧処理を時間的に間引ぐ例えば、所定のサンプル数毎に 1回処理 を行う等して処理を時間的に間引いて行う構成にしても良い。このようにすれば、ハウ リング検出処理およびハウリングの抑圧処理に要する処理負荷を低減することができ る。
[0069] (第 2の実施の形態)
図 5は、本発明の第 2の実施の形態に係るハウリング制御装置および音響装置の 構成が示されたブロック図である。第 1の実施の形態のハウリング制御装置および音 響装置と同様の構成には同一番号を付して説明を省略する。
[0070] ハウリング制御装置 20のハウリング検出部 24は、図 5に示すように、レベル算出部 42で算出された周期性信号成分の信号レベルの時間変化を分析するレベル変化 分析部 61と、レベル比算出部 43によって算出されたレベル比とレベル変化分析部 6 1の分析結果に基づいてハウリングが発生したか否かを判定するハウリング判定部 6 2とを備えている。レベル算出部 42で算出された周期性信号成分の信号レベルの時 間変化に着目すると、ハウリングの場合は発生時にレベルが時間的に増大していく のに対し、ハウリング以外の周期性信号 (例えば、有声音等)の場合はレベルが時間 的に変動する。この信号レベルの時間変化の違いをハウリングの検出に利用する。
[0071] 本実施の形態では、レベル変化分析部 61は周期性信号成分の信号レベルの過去 と現在の値の差分値を算出するようにして!/、る。
[0072] 次に、本実施の形態のハウリング制御装置 20のハウリング検出部 24の動作につい て説明する。なお、本実施の形態では、ハウリング検出部 24に信号分離部 23から出 力された周期性信号成分および非周期性信号成分の信号が入力されるものとする。
[0073] まず、レベル変化分析部 61では、レベル算出部 42から出力された信号レベルのう ち、周期性信号成分の過去と現在の値の差分値を算出し、ハウリング判定部 62に出 力する。ここで、過去の信号値は、図示していない遅延器により周期性信号成分を遅 延することにより生成する。
[0074] ここで、ハウリング判定部 62のメモリには複数の閾値およびカウンタ値が記憶されて いる。ハウリング判定部 62は、レベル比算出部 43から出力されたレベル比と予め定 められた第 1の閾値を比較し、レベル比が第 1の閾値を超えた場合に第 1のカウンタ 値をインクリメントする。
[0075] また、レベル変化分析部 61から出力された差分値と予め定めた第 2の閾値を比較 し、差分値が第 2の閾値を超えた場合に第 2のカウンタ値をインクリメントする。
[0076] 次いで、第 1のカウンタ値が予め定められた第 3の閾値を超え、かつ第 2のカウンタ 値が予め定めた第 4の閾値を超えた場合に、レベル比が大きい状態が持続している と共に、周期性信号成分の信号レベルが時間的に増大しているものとし、ハウリング 発生と判定する。また、ハウリング判定部 62は、ハウリング発生と判定した後は、レべ ル比と予め定められた第 5の閾値を比較し、レベル比が第 5の閾値を下回った場合 に第 3のカウンタ値をインクリメントする。次いで、第 3のカウンタ値が予め定めた第 6 の閾値を超えた場合に、ハウリング発生が収まったものとし、ハウリング非発生と判定 する。
[0077] 以上のように本発明の第 2の実施の形態のハウリング制御装置および音響装置に よれば、周期性信号成分の信号レベルの時間変化を分析するレベル変化分析部 61 を設け、ハウリング検出部 24が、入力信号に含まれる周期性信号成分および非周期 性信号成分の信号レベル比と周期性信号成分の信号レベルの時間変化、すなわち 、周期性信号成分の信号レベルの過去と現在の値の差分値とを分析することにより、 ノ、ゥリングとハウリング以外の周期性信号成分を選別することができ、精度良くハウリ ングを検出することができる。
[0078] なお、本実施の形態において、レベル変化分析部 61は、周期性信号成分の過去 と現在の値の差分値を算出するものとして説明しているが、信号分離部 23の入出力 信号のうち何れか 1つ以上の信号の過去と現在の値の差分値を算出する構成にして も良い。また、過去と現在の値の大きさの比較を行いその結果をハウリング判定部 62 のハウリング判定に用いる構成にしてもよ 、。
[0079] (第 3の実施の形態)
図 6は、本発明の第 3の実施の形態に係るハウリング制御装置および音響装置の 構成が示されたブロック図である。第 1の実施の形態と同様の構成には同一番号を 付して説明を省略する。
[0080] ハウリング制御装置 20のハウリング抑圧部 25は、図 6に示すように、入力端子 52に 入力されたハウリング検出結果を用いてハウリング発生状態または非発生状態の持 続時間を計測する計測部 71と、入力端子 52に入力されたハウリング検出結果およ び計測部 71の計測結果に応じてゲインを制御するゲイン制御部 72とを備えている。
[0081] 次に、本実施の形態のハウリング制御装置 20のハウリング抑圧部 25の動作につい て説明する。
[0082] まず、計測部 71で入力端子 52に入力されるハウリング検出結果に基づいて、ハウ リング発生状態またはハウリング非発生状態の持続する時間を計測し、この計測結果 をゲイン制御部 72に出力する。
[0083] ゲイン制御部 72は、入力端子 52から出力されるハウリング検出結果と計測部 71か ら出力される計測結果に基づいてゲインを制御する。例えば、ハウリング発生状態が 長 、時間持続する場合には、閉ループゲインが大き 、状況であると判断してゲインを 大きく低減し、ハウリング非発生状態が長い時間持続する場合には、ハウリングが収 束してきた状況であると判断してゲインを小さく低減する。
[0084] 以上のように本発明の第 3の実施の形態のハウリング制御装置および音響装置に よれば、ハウリングの発生状況に応じてゲインを制御することにより、ハウリングをより 効果的に抑圧することができ、ハウリング抑圧に伴う音質劣化をより一層低減すること ができる。
[0085] なお、本実施の形態のゲイン制御部 72は、ハウリングの発生状況に応じてゲインを 低減させるものとして説明しているが、ハウリング非発生状態が長い時間持続する場 合にゲインを復帰させていく構成にしても良い。
[0086] (第 4の実施の形態)
図 7は、本発明の第 4の実施の形態に係るハウリング制御装置および音響装置の 構成が示されたブロック図である。第 1の実施の形態と同様の構成には同一番号を 付して説明を省略する。
[0087] ノ、ゥリング制御装置 20は、図 7に示すように、第 1の実施の形態のハウリング制御装 置の構成に加え、液晶表示装置や LEDランプ等の表示部(表示手段) 81が設けら れており、表示部 81にはハウリング検出部 24のハウリング検出結果に基づいてハウ リングの発生状況が表示されるようになって 、る。
[0088] 次に、本実施の形態のハウリング制御装置 20の動作について説明する。
[0089] 表示部 81は、ハウリング検出部 24のハウリング検出結果に基づいて、ハウリングが 発生しているか等のハウリングの発生状況を、例えば、図、文字、色分け等を用いて モニタ等の画面上に表示したり、 LEDランプの点灯、点滅、点灯色を分けること等で 表示する。
[0090] 以上のように本発明の第 4の実施の形態のハウリング制御装置および音響装置に よれば、ハウリングの検出結果に基づいてハウリングの発生状況を表示部 81によつ て表示するので、ハウリングの発生状況を視認により利用者に把握させることができ る。
[0091] (第 5の実施の形態)
図 8は、本発明の第 5の実施の形態に係るハウリング制御装置および音響装置の 構成が示されたブロック図である。第 1の実施の形態と同様の構成には同一番号を 付して説明を省略する。
[0092] ノ、ゥリング制御装置 20は、図 8に示すように、第 1の実施の形態のハウリング制御装 置の構成にカ卩え、ハウリング検出部 24のハウリング検出結果に基づいてハウリングの 発生状況を通知するための通知音を表す信号を生成する通知音生成部 82と、通知 音生成部 82で生成された信号と信号合成部 26から出力されるハウリング抑圧後の 信号を加算する加算部 83とを備え、スピーカ 14によって通知音を出力するようにな つている。本実施の形態では、通知音生成部 82、加算部 83およびスピーカ 14が通 知音発生手段を構成して!/ヽる。
[0093] 次に、本実施の形態のハウリング制御装置 20の動作について説明する。
[0094] 通知音生成部 82によってハウリング検出部 24のハウリング検出結果に基づいて、 ハウリングの発生状況を通知するための通知音を表す信号を生成し、この信号をカロ 算部 83に出力する。
[0095] 加算部 83では、通知音生成部 82で生成された信号と信号合成部 26から出力され るハウリング抑圧後の信号を加算し、 DZAコンバータ 27に出力する。 DZAコンパ ータ 27はこの信号をディジタル信号力もアナログ信号へ変換した後、アナログ信号を パワーアンプ 13に接続される出力端子 28に出力する。パワーアンプ 13はこの信号 を増幅してスピーカ 14から通知音を出力する。
[0096] 以上のように本発明の第 5の実施の形態のハウリング制御装置および音響装置に よれば、ハウリングの検出結果に基づいてハウリングの発生状況を通知するための通 知音をスピーカ 14から出力するので、ハウリングの発生状況を通知音の聴取により利 用者に把握させることができる。
[0097] なお、本実施の形態にぉ 、て、通知音生成部 82で生成した信号は DZAコンパ一 タ 27の前段に設けた加算部 83で信号合成部 26から出力される信号と加算させるよ うにしている力 DZAコンバータ 27の後段に加算部 83を設け信号合成部 26から出 力される信号と加算させるように構成にしても良 ヽ。
[0098] (第 6の実施の形態)
図 9は、本発明の第 6の実施の形態に係るハウリング制御装置および音響装置の 構成が示されたブロック図である。第 1の実施の形態と同様の構成には同一番号を 付して説明を省略する。
[0099] 図 9に示すように、ハウリング制御装置 20は、第 1の実施の形態のハウリング制御装 置の構成にカ卩え、ハウリング検出部 24のハウリング検出結果に基づいてハウリングの 発生状況を通知するための振動を生成してこの振動を発生させる振動発生部 (振動 発生手段) 84を備え、振動発生部 84はバイブレータカゝら構成されて ヽる。
[0100] 次に、本実施の形態のハウリング制御装置 20の動作について説明する。
[0101] 振動発生部 84は、ハウリング検出部 24のハウリング検出結果に基づいて、ハウリン グの発生状況を通知するための振動を発生させる。
[0102] 以上のように本発明の第 6の実施の形態のハウリング制御装置および音響装置に よれば、ハウリング検出結果に基づいてハウリングの発生状況を通知するための振動 を発生するので、ハウリングの発生状況を振動により利用者に把握させることができる
産業上の利用可能性
[0103] 以上のように、本発明に係るハウリング制御装置および音響装置は、ハウリング以 外の周期性信号に対して抑圧動作を行うのを防止して、ハウリングを効果的に抑圧 することができ、ハウリング抑圧に伴う音質劣化を低減することができるという効果を 有し、マイクロホンとスピーカを有する音響装置に適用され、スピーカとマイクロホン間 の音響結合により発生するハウリングを抑圧するハウリング制御装置およびそのハウ リング制御装置を備えた音響装置等として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 入力信号を周期性信号成分と非周期性信号成分とに分離する信号分離手段と、 前記信号分離手段から出力される周期性信号成分の信号、前記非周期性信号成 分の信号および前記信号分離手段に入力される前記入力信号のうちの複数の信号 に基づいてハウリングの発生を検出するハウリング検出手段と、
前記ハウリング検出手段のハウリング検出結果に基づいてハウリングの抑圧を行う ハウリング抑圧手段と、
前記ハウリング抑圧手段カゝら出力された信号を合成する信号合成手段とを備えたこ とを特徴とするハウリング制御装置。
[2] 前記信号分離手段は、前記入力信号から周期性信号成分を抽出して分離する適 応フィルタを有することを特徴とする請求項 1に記載のハウリング制御装置。
[3] 前記ハウリング検出手段は、前記複数の信号のそれぞれのレベルを算出するレべ ル算出部と、前記信号レベル間の比を表すレベル比を算出するレベル比算出部と、 前記レベル比算出部によって算出されたレベル比に基づ 、てハウリングが発生した か否かを判定するハウリング判定部とを備えたことを特徴とする請求項 1または請求 項 2に記載のハウリング制御装置。
[4] 前記ハウリング検出手段は、前記周期性信号成分の信号レベルの時間変化を分 析するレベル変化分析部を備え、
前記ハウリング判定手段は、前記レベル比算出部によって算出された信号レベル 比と前記レベル変化分析部の分析結果に基づいてハウリングが発生した力否かを判 定することを特徴とする請求項 1乃至請求項 3の何れか 1項に記載のハウリング制御 装置。
[5] 前記レベル変化分析手段は、前記周期性信号成分の信号レベルの過去と現在の 値の差分値を算出することを特徴とする請求項 4に記載のハウリング制御装置。
[6] 前記レベル変化分析手段は、前記周期性信号成分の信号レベルの過去と現在の 値の大きさを比較することを特徴とする請求項 4に記載のハウリング制御装置。
[7] 前記ハウリング抑圧手段は、前記ハウリング検出手段のハウリング検出結果に応じ てハウリングを抑圧するためのゲインを制御するゲイン制御部と、前記信号分離手段 カゝら出力される周期性信号成分および非周期性信号成分のうち少なくとも周期性信 号成分の信号に前記ゲイン制御部によって算出されたゲインを乗じるゲイン乗算部と を備えたことを特徴とする請求項 1乃至請求項 6の何れ力 1項に記載のハウリング制 御装置。
[8] 前記ハウリング抑圧手段は、前記ハウリング検出部のハウリング検出結果を用いて ハウリング発生状態または非発生状態の持続時間を計測する計測部を備え、 前記ハウリング検出手段のハウリング検出結果と前記計測部の計測結果に応じて 前記ゲイン制御部のゲインを制御することを特徴とする請求項 1乃至請求項 7の何れ 力 1項に記載のハウリング制御装置。
[9] 前記ハウリング検出手段および前記ハウリング抑圧手段は、ハウリングの検出処理 およびノ、ゥリングの抑圧処理を時間的に間引いて行うことを特徴とする請求項 1乃至 請求項 8の何れか 1項に記載のハウリング制御装置。
[10] 表示手段を有し、前記表示手段は、前記ハウリング検出手段のハウリング検出結果 に基づいてハウリングの発生状況を表示することを特徴とする請求項 1乃至請求項 9 の何れか 1項に記載のハウリング制御装置。
[11] 通知音発生手段を有し、前記通知音発生手段は、前記ハウリング検出手段のハウ リング検出結果に基づいてハウリングの発生状況を通知することを特徴とする請求項
1乃至請求項 10の何れか 1項に記載のハウリング制御装置。
[12] 振動発生手段を有し、前記振動発生手段は、前記ハウリング検出手段のハウリング 検出結果に基づいて振動によりハウリングの発生状況を通知することを特徴とする請 求項 1乃至請求項 11の何れか 1項に記載のハウリング制御装置。
[13] 請求項 1乃至請求項 12の何れか 1項に記載のハウリング制御装置を備えたことを 特徴とする音響装置。
PCT/JP2006/308107 2005-05-18 2006-04-18 ハウリング制御装置および音響装置 WO2006123495A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/914,285 US8144895B2 (en) 2005-05-18 2006-04-18 Howling control apparatus and acoustic apparatus
JP2007516228A JP4879170B2 (ja) 2005-05-18 2006-04-18 ハウリング制御装置および音響装置
CN2006800215384A CN101199233B (zh) 2005-05-18 2006-04-18 颤噪控制装置和音响装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005145412 2005-05-18
JP2005-145412 2005-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006123495A1 true WO2006123495A1 (ja) 2006-11-23

Family

ID=37431075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/308107 WO2006123495A1 (ja) 2005-05-18 2006-04-18 ハウリング制御装置および音響装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8144895B2 (ja)
JP (1) JP4879170B2 (ja)
CN (1) CN101199233B (ja)
WO (1) WO2006123495A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087147A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 パナソニック株式会社 ハウリング抑圧装置、ハウリング抑圧方法、プログラム、及び集積回路
JP2015037238A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 日本電信電話株式会社 残響抑圧装置とその方法と、プログラムとその記録媒体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5927558B2 (ja) * 2011-03-09 2016-06-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 ハウリング検出装置、ハウリング抑制装置、およびハウリング検出方法
DK2677770T3 (en) * 2012-06-21 2015-10-26 Oticon As A hearing aid comprising a feedback alarm
US9749021B2 (en) * 2012-12-18 2017-08-29 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for mitigating feedback in a digital radio receiver

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115494U (ja) * 1990-03-13 1991-11-28
JPH05137191A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハウリング抑制装置
JPH08321796A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Hitachi Ltd 音響エコーキャンセラ
JP2003259480A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハウリング検出装置
JP2003274480A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハウリング制御装置
JP2005033771A (ja) * 2003-06-16 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd エコーキャンセル装置、エコーキャンセル方法および記録媒体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0412238A1 (de) 1989-08-07 1991-02-13 Státni vyzkumny ustav materiálu Verbundwerkstoff für Gleitzwecke und Verfahren für seine Herstellung
JPH05308697A (ja) 1992-05-06 1993-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハウリング抑制装置
US5442712A (en) * 1992-11-25 1995-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound amplifying apparatus with automatic howl-suppressing function
JP3097376B2 (ja) * 1993-03-09 2000-10-10 松下電器産業株式会社 ハウリング抑制装置
JPH0758674A (ja) * 1993-08-20 1995-03-03 Toshiba Corp ハウリング検出装置
JP3152160B2 (ja) * 1996-11-13 2001-04-03 ヤマハ株式会社 ハウリング検出防止回路及びそれを用いた拡声装置
CN1190773A (zh) * 1997-02-13 1998-08-19 合泰半导体股份有限公司 语音编码的波形增益估测方法
JP2001275182A (ja) 2000-03-24 2001-10-05 Victor Co Of Japan Ltd ハウリング抑制装置
JP3558954B2 (ja) 2000-03-30 2004-08-25 ティーオーエー株式会社 適応ノッチフィルタを利用したハウリング抑制装置
JP4681163B2 (ja) * 2001-07-16 2011-05-11 パナソニック株式会社 ハウリング検出抑圧装置、これを備えた音響装置、及び、ハウリング検出抑圧方法
JP3875189B2 (ja) 2002-12-17 2007-01-31 ティーオーエー株式会社 ハウリング抑制装置
JP4287762B2 (ja) * 2004-02-20 2009-07-01 パナソニック株式会社 ハウリング検出方法及び装置、並びにこれを備えた音響装置
US7912230B2 (en) * 2004-06-16 2011-03-22 Panasonic Corporation Howling detection device and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115494U (ja) * 1990-03-13 1991-11-28
JPH05137191A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハウリング抑制装置
JPH08321796A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Hitachi Ltd 音響エコーキャンセラ
JP2003259480A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハウリング検出装置
JP2003274480A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハウリング制御装置
JP2005033771A (ja) * 2003-06-16 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd エコーキャンセル装置、エコーキャンセル方法および記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087147A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 パナソニック株式会社 ハウリング抑圧装置、ハウリング抑圧方法、プログラム、及び集積回路
US8477956B2 (en) 2009-01-30 2013-07-02 Panasonic Corporation Howling suppression device, howling suppression method, program, and integrated circuit
JP5490704B2 (ja) * 2009-01-30 2014-05-14 パナソニック株式会社 ハウリング抑圧装置、ハウリング抑圧方法、プログラム、及び集積回路
JP2015037238A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 日本電信電話株式会社 残響抑圧装置とその方法と、プログラムとその記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US8144895B2 (en) 2012-03-27
CN101199233A (zh) 2008-06-11
CN101199233B (zh) 2012-01-18
JP4879170B2 (ja) 2012-02-22
US20090080674A1 (en) 2009-03-26
JPWO2006123495A1 (ja) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675888B2 (ja) ハウリング検出装置およびその方法
US9269343B2 (en) Method of controlling an update algorithm of an adaptive feedback estimation system and a decorrelation unit
JP5375400B2 (ja) 音声処理装置、音声処理方法およびプログラム
EP2265039B1 (en) Hearing aid
JP2003032780A (ja) ハウリング検出抑圧装置、これを備えた音響装置、及び、ハウリング検出抑圧方法
JP2010016429A (ja) ハウリング検出装置およびハウリング検出方法
EP2058945B1 (en) Audio processing apparatus and program
US8477956B2 (en) Howling suppression device, howling suppression method, program, and integrated circuit
WO2006123495A1 (ja) ハウリング制御装置および音響装置
KR101253708B1 (ko) 보청장치의 외부 소음을 차폐하는 방법
WO2006043367A1 (ja) ハウリング抑圧装置
JP2003259480A (ja) ハウリング検出装置
EP2663979B1 (en) Processing audio signals
US9245537B2 (en) Speech enhancement apparatus and method for emphasizing consonant portion to improve articulation of audio signal
JP4888163B2 (ja) カラオケ装置
JP2010237288A (ja) 帯域拡張装置、方法及びプログラム、並びに、電話端末
JP2004048253A (ja) エコーキャンセラ装置、及び音声通信装置
JP2004032387A (ja) ハウリング制御装置及び補聴器
EP3641337A1 (en) Signal processing device, teleconferencing device, and signal processing method
JP5036283B2 (ja) オートゲインコントロール装置、音響信号記録装置、映像・音響信号記録装置および通話装置
JP6531418B2 (ja) 信号処理装置
JP2010219836A (ja) 音声信号補正装置及び方法
JP2013152442A (ja) 音声強調装置
JP2010217552A (ja) 音処理装置およびプログラム
JP2013005106A (ja) 場内拡声装置、場内拡声方法、及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680021538.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007516228

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11914285

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06732036

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1