WO2006123401A1 - 本縫いのミシン - Google Patents

本縫いのミシン Download PDF

Info

Publication number
WO2006123401A1
WO2006123401A1 PCT/JP2005/008990 JP2005008990W WO2006123401A1 WO 2006123401 A1 WO2006123401 A1 WO 2006123401A1 JP 2005008990 W JP2005008990 W JP 2005008990W WO 2006123401 A1 WO2006123401 A1 WO 2006123401A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sewing
force
needle
sewing machine
feed
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/008990
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Kobayakawa
Original Assignee
Seiko Sewing Machine Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Sewing Machine Co., Ltd. filed Critical Seiko Sewing Machine Co., Ltd.
Priority to PCT/JP2005/008990 priority Critical patent/WO2006123401A1/ja
Priority to JP2006549211A priority patent/JPWO2006123401A1/ja
Priority to CNA2005800202661A priority patent/CN1969075A/zh
Publication of WO2006123401A1 publication Critical patent/WO2006123401A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B1/00General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both
    • D05B1/08General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making multi-thread seams
    • D05B1/12Lock-stitch seams
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B27/00Work-feeding means
    • D05B27/02Work-feeding means with feed dogs having horizontal and vertical movements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/06Presser feet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/08Loop takers, e.g. loopers for lock-stitch sewing machines
    • D05B57/10Shuttles
    • D05B57/14Shuttles with rotary hooks
    • D05B57/143Vertical axis type
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B73/00Casings
    • D05B73/04Lower casings
    • D05B73/12Slides; Needle plates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2507/00Sport; Military
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2507/00Sport; Military
    • D10B2507/06Parachutes

Definitions

  • the present invention is an invention related to a four-stitch sewing machine with a main stitch, and particularly an invention related to a sewing machine for efficiently sewing a thick sewing material, and further using a large force machine and an integrated feed mechanism. It has a sewing machine.
  • Patent Document 1 JP-A-11-226273
  • Patent Document 2 There is also 3-111991 (Patent Document 2).
  • Patent Document 3 There is a sewing machine as shown in 2004-147713 (Patent Document 3).
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-118400 uses a separating plate to prevent entanglement in accordance with the positional relationship between the two needles and the force machine.
  • Patent Document 1 JP-A-11-226273
  • Patent Document 2 JP 2003-111991
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-147713
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-118400 Disclosure of the invention
  • the sewing machine shown in Patent Document 1 is a two-needle sewing machine that enables a plurality of sewings at a time.
  • the invention takes a thread tension and makes the left and right seams uniform. Therefore, it was impossible to sew thick sewing materials efficiently.
  • the sewing machine shown in Patent Document 3 is used for sewing thick sewing materials, and the lower feed and the upper feed foot cooperate to form a feed mechanism. It is arranged in the order of force, needle, needle, force in the feed direction, and feeds one pitch at a pitch equal to the needle interval, resulting in poor efficiency because sewing is performed one pitch at a time.
  • the sewing machine shown in Patent Document 4 is a sewing machine that is also used for sewing thick materials, in which two needles are arranged in the feed direction, and two force machines are arranged along the line connecting the two needles.
  • This is a configuration arranged in contrast to the left and right, and shows a configuration having a separating plate having spring elasticity between the needles.
  • the yarn is prevented from being entangled between the two needles.
  • This configuration has overlapping seams and has the same drawbacks as described above.
  • the upper presser is movable in the vertical direction and presses the cloth from the upper direction, and the cloth feed is made by the sewing of the sewing element in contact with the feed dog by the feed feed movement in the bed.
  • the material is fed in the feed direction.
  • a sewing machine that can be used as a thick sewing material such as a tent fabric, a canvas, or a leather product, which is a thick sewing material, that is, a cloth member for a parachute, or a tent, as a present situation.
  • a thick sewing material such as a tent fabric, a canvas, or a leather product, which is a thick sewing material, that is, a cloth member for a parachute, or a tent, as a present situation.
  • two force tools are arranged in parallel to the feed direction and perpendicular to the feed direction in the feed direction of the sewn product according to the invention of claim 1, and perpendicular to the feed direction in the feed direction of the sewn product.
  • Two force tools are arranged parallel to the direction, and needles corresponding to each force tool are located inwardly of the inner tangent of the two parallel force tools, and four needles are one needle stock.
  • the sewing machine has four needles and four sewing machines, and has an intermediate presser that can be moved through the intermediate presser bar and an outer presser that can be moved through the presser bar.
  • the movable feed dog provided in the bed, the intermediate presser is lowered as the needle is lowered, the feed dog is raised and the sewing product is stitched to the sewing product while being pressed against the intermediate presser and the feed dog.
  • a sewing machine that feeds the sewing product by cooperatively moving in the feed direction.
  • the sewing machine may be a main sewing machine that has a distance of about one pitch of the stitching seam in cooperation with the feeding direction! /.
  • the force base position can be adjusted by adjusting the needle width as in the invention according to claim 5, or the force base is oil-like as in the invention according to claim 6.
  • the tank is integrated! /.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of a sewing machine according to the present invention.
  • a total of four force bases 2 are provided inside the bed 10 of the sewing machine main body 1, and further, a large force machine 2
  • the driving of the lower shaft 22 is the same as that of a general sewing machine.
  • Needle stock 31 is provided on needle bar base 3, and needle 32 is provided with a total of four needles 32.
  • the needle 32 has two needles 32a arranged in parallel on the side of feeding a cloth or the like which is a sewing material, and the distance between them is slightly narrow. [0042] Furthermore, two needles 32b are arranged in parallel on the side where the cloth or the like, which is a sewing material, is sent out, but the distance between the needles is somewhat wide, and the distance between the two is The needle on the feeding side is located within the interval.
  • an intermediate presser 41 is provided via the intermediate presser bar 4, and an outer presser 51 is provided via the presser bar 5.
  • this sewing machine Since this sewing machine has four needles, it can form four stitches and eyes at a time, and a thick thick sewing material, that is, a cloth member for parachute, a cloth member for a tent, This makes it possible to sew thick sewing materials such as the ground, canvas, or leather products tightly and to sew multiple times at once.
  • the sewing and strength can be increased by sewing the four rows and the eyes.
  • the thickness, sewing, and thread can be used as the lower thread, so that the sewing and strength can be increased.
  • the bed 10 has a needle plate and a feed dog.
  • the feed dog 61 moves in the direction of the intermediate presser 41, presses the sewing product with the intermediate presser 41 and the feed dog 61, and the needle 32 penetrates the sewing product.
  • slightly raised outer presser 51 may also move in cooperation as necessary.
  • the cloth sewn by the movement is sent, but the needle 32 is gradually raised toward the completion of the movement starting force, and the intermediate presser 41 is also raised simultaneously or in synchronization with the raising of the needle 32.
  • the feed dog 61 also moves in a direction in which the force of the sewn product, for example, the cloth, is separated.
  • the cloth or the like is not displaced.
  • the presser portion of the outer presser 51 is disposed corresponding to the needle plate 6. [0056] In this way, by moving together, sewing can be performed with the intermediate presser 41 and the feed dog 61 pressing the fabric and holding the cloth when the needle 32 is lowered and sewn. The cloth can be fed in the feeding direction, and even if it is a very thick sewing product, it is possible to carry out the sewing properly as well as the force if it is possible to surely feed the cloth.
  • the outer presser 51 can restrain the sent cloth and the like by restricting the position at the position, and the preparation for the next sewing is completed. .
  • the needle stock 31 is provided with four needles 32, and the four needles 32 can move together.
  • the intermediate presser 41 has a free press structure on the bottom surface, and can press the sewing product tightly.
  • FIG. 2 is a diagram showing a state in which the large force cylinder 21 and the needle plate 6 are clearly shown with the square plate 12 of the bed 10 removed.
  • a feed dog 6 la having a hole into which the needle tip can be inserted is arranged in the opening of the needle plate 6 in the needle tip direction on the bed 10 side.
  • Each of the large force springs 21b is disposed at an outer position perpendicular to the feed direction than the large force force force spring 21a, and similarly, the two needles 32b are disposed at an outer position perpendicular to the feed direction. Has been.
  • a feed dog 6 lb having a hole into which the needle tip can be inserted is located also in the needle tip direction on the bed 10 side corresponding to the needle 32b on the delivery side.
  • each force force position is a force base adjustable type that can adjust the needle width, which allows the gauge width to be adjusted.
  • FIG. 3 is a diagram showing the relationship among the four needles arranged on the needle stock 31, the outer presser 51 and the intermediate presser 41, and the sewing product.
  • FIG. 10 it is a perspective view showing a state in which the needle 32 is raised, and the sewing product is gradually pressed by the outer presser 51, and the four needles 32 and the intermediate presser 41 are gradually raised upward. This is a diagram showing this state.
  • the outer presser 51 is in a state where the sewing product is pressed by the needle plate 6 of the bed 10.
  • feed dog 61 is in the bed 10 rather than the outer surface of the needle plate 6.
  • the feed dog 61 is controlled by the separation of the sewing force.
  • FIG. 4 is a diagram showing a state in which the intermediate presser 41 and the needle are gradually lowered and the outer presser is raised from the state of FIG.
  • the sewn product moves in the feeding direction along with the sewing.
  • the feed dog 61, the intermediate presser 41, and the needle 32 move in cooperation in the feed direction at the stage of creating the seam, and at the seam creation stage, Since the sewing product is in pressure contact with the feed dog 61 and the intermediate presser 41, the sewing product will move from the start.
  • the width of this movement is optimally, for example, a movement of about one pitch of the seam, but is not limited to this width, and may be appropriately determined according to the sewing method or the sewn product.
  • the next step in this figure is a state in which the needle is raised, and the state moves to the state shown in FIG.
  • the four needles arranged in the needle stock at this stage, the intermediate presser, and the feed dog may move in cooperation with each other.
  • the outer presser 51 is for holding the sewing product after the cooperative movement, and can wait for the next sewing at that position.
  • the outer presser 51 may be moved in the raised state.
  • FIG. 5 shows that the intermediate presser 41 and the needle 32 are raised after making the seam in FIG. 4 and then raised to create the next seam.
  • the sewing product can be positioned at the place to be sewn, and at this time, the intermediate presser 41, the needle 32 and the feed dog 61 are moved to the feed side, that is, moved to the position where the stitch creation is started. can do.
  • the feed dog shows a state of returning in a state where the feed dog is completely returned.
  • the feed dog 61 is positioned below the surface of the needle plate 6 and is in a lowered state.
  • the most suitable return width is one pitch of the seam, it is not limited to this width as described above.
  • the needle plate 61 may have a presser member, and both may hold the sewing product tightly.
  • FIG. 6 is a diagram showing the positional relationship between the position of the needle bar 3, the position of the needle 32, and the large force machine 21.
  • the large force machine 21a located in the feed direction of the sewing product feed direction is perpendicular to the feed direction.
  • Two large force machines 21a are arranged in parallel, and the needle 32a is arranged so as to be located inward of the inner tangent line.
  • the large force force 21b positioned in the feed direction of the sewing product is also arranged with two large force forces 21b parallel to the direction perpendicular to the feed direction, and the needle 32b is more than the inner tangent line. It is arranged so as to be located in the inner direction.
  • the needle 32 that moves cooperatively with respect to the large force ma 21 in a fixed position moves from the feeding direction of the sewing product toward the feeding direction, and the movement At this time, the movement path of the needle 32 can be secured.
  • At least two force forces 21a are arranged in the direction in which the sewing product is fed in parallel to the direction perpendicular to the feeding direction, and two forces in parallel to the direction in which the sewing product is fed are perpendicular to the feeding direction. It is sufficient that the needle 21b is disposed and the needle 32 corresponding to each force force is located inward of the inner tangent line of the two force forces 21 parallel to each other.
  • the distance between the two force forces 21a in the feeding direction and the direction in which the sewing product is fed has a distance of at least one pitch of the stitches, for example, force force exists in the needle moving direction. However, since there is an interval longer than the feed pitch, there is no hindrance to feed.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the arrangement of four needles conventionally used.
  • the needle and the force tool are positioned in four directions in contrast to the position of the needle bar.
  • FIG. 5 is a diagram showing a conventional example in which the interval on which the interval is narrowed is wide.
  • the needle bar is the center axis, and the force can be gathered in a compact and well-balanced manner.
  • the needle is not scheduled to move in the feed direction, but only moves up and down.
  • the sewing machine according to the present invention has an optimum structure for making a seam surely and more efficiently, especially for a thick sewn product and a stretchable sewn product. is there.
  • FIG. 1 A diagram showing an embodiment of a sewing machine according to the present invention.
  • FIG.2 A diagram showing a state where the square plate of the bed is removed and the large force machine and the needle plate are clearly shown.
  • FIG. 3 Diagram showing the relationship between the four needles arranged on the needle stock, the outer presser, intermediate presser, and sewing product
  • FIG. 4 Diagram showing the relationship between the four needles arranged on the needle stock, the outer presser, intermediate presser, and sewing product
  • FIG. 5 Diagram showing the relationship between the four needles arranged on the needle stock, the outer presser, intermediate presser, and sewing product
  • FIG. 6 A diagram showing the positional relationship between the position of the needle bar, the position of the needle and the large force
  • FIG. 7 Diagram showing an example of the arrangement of four needles that have been used in the past

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

  【課題】  本発明は、厚手の縫製素材即ちパラシュート用の布部材やテント用の布部材であるテント生地や帆布等あるいは皮革製品等の厚手の縫製素材に用いることのできるミシンであって、一度に4つの縫い目を構成でき、更に厚手素材ゆえに縫製素材の縫製時の布の送りを確実かつ容易にすると共に、効率的にかつ確実な縫い目を作ることのできる縫製のしっかりしたミシンの提供を課題とする。 【解決手段】  係る課題を解決するため、4本の針と4つのカマを有する本縫いのミシンであって、それぞれカマの内側接線よりも内側方向に針を配置し、針が下がるに伴って中押えが下がり送り歯が上がって縫製物を圧接しつつ縫製物に縫い目を入れることができ、又送り出し方向に協同で移動することにより縫製物の送りのできるミシンによって解決できる。

Description

明 細 書
本縫いのミシン
技術分野
[0001] 本発明は、本縫い 4本針ミシンに関する発明であり、特に厚手の縫製素材を効率よ く縫製するためのミシンに関する発明であって、更には大力マを用い、また総合送り 機構を有するミシンに関する。
背景技術
[0002] 従来のミシンは、一本針又は二本針のミシンが多用されており、またこれに用いられ る力マは通常の力マを用いたものが多用されて 、る。
[0003] 特にこのような従来のミシンは、上下動する針棒が送り方向には固定してあり、ミシ ンのテーブル内部に配設した送り歯により布送りを行う所謂下送りミシンが多用され ている。
[0004] 例えば二本針のミシンとしては特開平 11 - 226273号 (特許文献 1)に示すミシンが存 在する。
[0005] また、力マ及び針の配置状態を明示した二本針のミシンの力マ装置を示す特開 200
3— 111991号 (特許文献 2)も存在する。
[0006] 更に、現在用いられているミシンでも 4本針を用いたミシンは存在している力 図 7 に示すように針と力マの位置がコンパクトに配設されて 、るものである。
[0007] この他、きわめて厚手の縫製素材に用いるミシンとして 2本針を用いたミシンは特開
2004— 147713号 (特許文献 3)に示すミシンが存在する。
[0008] また、テント生地や帆布等の厚手の縫製素材に用いるミシンとして 2本針と力マの位 置関係に応じて糸絡みを防止するために分離板を用いた特開 2005 - 118400号( 特許文献 4)も存在する。
特許文献 1:特開平 11 - 226273号
特許文献 2:特開 2003— 111991号
特許文献 3 :特開 2004— 147713号
特許文献 4:特開 2005— 118400号 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 以上の様に、複数本の針を用いるミシンは従来より用いられてきてはいるが、例え ば厚手の裁縫素材を効率よく縫製するミシンは存在していな力つた。
[0010] 即ち、特許文献 1に示すミシンにおいては、二本針ミシンであり、一度に複数の縫 製を可能とするが、該発明は糸調子をとり、左右の縫い目の均一化を図るものであつ て、厚手の縫製素材を効率的に縫製することはできないものであった。
[0011] 次に特許文献 2に示すミシンにおいては、二本針のミシンの 2つの針と 2つの力マの 位置関係及び針の配置状態を明示するものであり、二本針における縫い糸のよりの 不均一による縫い不良を防止するものであり、なんら四本針の配置関係を示すもの ではなぐ更には二本針にお!、ても布送りの効率化や厚手の縫製素材の送りの効率 化などは図ることのできにくいものであった。
[0012] 更に、特許文献 3に示すミシンにおいては、厚手の縫製素材の縫製に用いられるも のであり、下送りと上送り足が協同で送り機構を構成するが、縫い目を重ねるために 縫製素材の送り方向に力マ、針、針、力マの順に配置され、針間隔と等しいピッチで 1ピッチずつ送る構造であり、一ピッチずつの縫製となってしまい効率が悪いものであ る。
[0013] 次に特許文献 4に示すミシンにおいては同じく厚手素材の縫製に用いられるミシン であって二本の針が送り方向に配置され、二つの力マが該ニ本の針の結ぶ線の左 右に対照的に配設した構成であって、該針間には、ばね弾性を有する分離板を有し た構成を示すものである。
[0014] 従って、二つの針間における糸の絡みを防ぐものである。
この構成は、縫い目が重なるものであり、前記と同様の欠点を有する。
[0015] 更に図 7に示す、現在用いられている 4本針を用いた 4本のミシンの針と 4つの力マ の位置関係は、コンパクトにまとめることができることからきわめて有効であると共に一 度に 4つの縫い目を構成でき極めて効率的である反面、布を送る際には従来通り、 ベッド内部に配設した下部の送り歯の可動により布送りを行う所謂下送りミシンであり 、送りの効率がよくないと共に厚手の縫製素材においては送り不良を起こす可能性 がある。
[0016] 即ち、上押さえは上下方向に可動するものであって、上部方向から布を押えることと なり、布の送りはベッド内の送り歯の送り可動によって、この送り歯に接触した縫製素 材を送り方向に送るものである。
[0017] 更に厚手の縫製素材にあっては、縫い糸においても太目の糸を用いることにより縫 V、の強度を高く保つことができることから、縫製の効率を図るために標準の大きさの力 マではなぐ大力マを用いることの可能なミシンも必要とされる。
[0018] 以上のように、現状として、厚手の縫製素材即ちパラシュート用の布部材ゃテント用 の布部材であるテント生地や帆布等あるいは皮革製品等の厚手の縫製素材に用い ることのできるミシンであって、一度に 4つの縫い目を構成でき、更に厚手素材ゆえに 縫製素材の縫製時の布の送りを確実かつ容易にすると共に、効率的にかつ確実な 縫い目を作ることのできる縫製のしっかりしたミシンの提供が望まれていると共に、例 えば大力マの使用にも耐えうるミシンの提供が望まれていた。
課題を解決するための手段
[0019] 係るために、請求項 1に係る発明である縫製物の送り込み方向に送り方向と直角方 向に平行に 2つの力マを配置すると共に、縫製物の送り出し方向に送り方向と直角方 向に平行に 2つの力マを配置し、該それぞれ平行な 2つの力マの内側接線よりも内側 方向にそれぞれの力マに対応する針が位置すると共に、 4本の針が一の針株に配設 されて!/、る 4本の針と 4つの力マを有する本縫 、のミシンであって、中押え棒を介して 可動する中押えと、押え棒を介して可動する外押えと、ベッド内に設けた可動する送 り歯とを有し、針が下がることに伴って中押えが下がると共に送り歯が上がり縫製物を 中押えと送り歯とで圧接しつつ縫製物に縫い目を入れると共に、送り出し方向に協同 で移動することによって縫製物の送りを行う本縫いのミシンを提供するものであり、係 る発明によって前記課題を解決できるものである。
[0020] 更に請求項 2に係る発明は、縫製物の送り出し方向に配設した平行な 2つの力マ間 の間隔の間の距離内に、縫製物の送り込み方向の平行な 2つの力マが位置するもの であると共に、
送り出し方向の 2つの力マと、送り込み方向の 2つの力マとの縫製物の送り方向の間 隔が少なくとも縫い目の一ピッチ以上の距離を有している本縫いのミシン力 なり、係 る発明によっても同様に前記課題を解決できる。
[0021] 或いは、請求項 3に係る発明の様に、送り出し方向への協同での移動力 縫い目の 一ピッチ程度の距離である本縫 、のミシンであってもよ!/、。
[0022] 又、請求項 4に係る発明の様に略 2倍以上の大きさのボビンを収納可能な大力マを 用いた本縫 、のミシンでもよ!/、。
[0023] 更には、請求項 5に係る発明の様に力マ位置が針幅調整可能な力マ土台調整式で あっても、或いは請求項 6に係る発明の様に力マ土台がそれぞれオイルタンク一体式 となって!/、るものであってもよ!/、。
発明の効果
[0024] まず、請求項 1に記載の発明によれば、一度に 4つの縫い目を作ることができるばかり でなぐ中押えと送り歯によって縫製物を押えつつ針を縫うことができ、更には該縫 製物を送り出し方向に協同で移動することができるものである。
[0025] 従って、針をさす段階でしっかりと縫製物を押えることができるば力りでなく確実に送 り方向に移動することが出来、現状として、厚手の縫製素材即ちパラシュート用の布 部材ゃテント用の布部材であるテント生地や帆布等あるいは皮革製品等の厚手の縫 製素材に用いた場合でも、しっかりとした縫い目を作るだけではなく確実なる送りを可 能として縫製をより容易にかつ確実に行えるものとなる。
[0026] 更には伸縮性を有する縫製物に対してもしつ力りとした押さえを行って針を挿入する ことができると共に縫製物部分を伸縮させず確実に送ることができるものとなる。
[0027] 更には、縫いにくい他の種類の縫製をも可能とする道ができるものとなる。
[0028] 次に請求項 2に係る発明によれば前記と同様の効果のほか、それぞれの針の送り方 向への縫い目即ち 4種類の縫い目を形作ることができることとなり、更には、送り方向 の力マ間の距離が縫い目の一ピッチ以上の距離を有していることから例えば針の移 動方向に力マが存在していたとしても送りの障害とならず、確実なる送りを可能とする ものである。
[0029] 又、 請求項 3に係る発明によれば、送りによりピッチ目を合わせた縫 、を確保できる [0030] 更に、請求項 4に係る発明によれば、糸量が増えることから縫製の便宜が図れるばか りでなくより太い下糸を用いることができる。
[0031] 従ってより使 、勝手の良 、縫製を可能とすると共にしつ力りした縫 、目を作ることもで きる。
[0032] 又、請求項 5に係る発明によれば、ゲージ幅の調整が容易に行え、使い勝手の良い ミシンの提供を可能とする。
[0033] 更に請求項 6に係る発明によれば、力マへの給油が確実に行え、耐摩耗性に優れた ミシンの提供が行えることとなる。
発明を実施するための最良の形態
[0034] 図 1は、本発明に係るミシンの概略を示す図である。
[0035] ミシン本体 1のベッド 10内部には力マ土台 2が計 4つ設けられており、更には大力マ 2
1が配置されているものである。
[0036] 即ち、略 2倍以上の大きさのボビンを収納可能な大力マ 21を用いることにより、一度 により広 、範囲の縫製を可能とするばかりでなく、より太 ヽ下糸を用いることができ、 厚手な縫製をも可能とし、更にはよりしつ力りした縫い目を作ることもできる。
[0037] 次に、この力マ 21の駆動は力マ土台 2に設けられた下軸 22及び傘歯車 23によって 行うものである。
[0038] 尚、下軸 22の駆動は一般的なミシンと同様である。
[0039] 本図において、力マ 21は 2つのみ明示されるが、 更に明示されている力マ 21間の 間隔を広く取った大力マが二つ配設されていると共に、前記下軸 22と平行に更に一 本下軸を有しており、力かる明示していない下軸で傘歯車を介し駆動するものであ る。
ミシンアーム部 11の側面には、 4本針に応じて、糸調子 111も 4つ有しており、おの おのの糸の上糸張力の調整を可能とする。
[0040] 針棒土台 3には針株 31が配設されており、針株 31には針 32が計 4本配設されてい る。
[0041] 該針 32は、縫製素材である布などを送り込む側にぉ 、ては平行に 2本の針 32aを配 設しているものであると共に両者の間隔はやや狭いものである。 [0042] 更に縫製素材である布などを送り出す側にぉ 、ては平行に 2本の針 32bを配設し ているものであるが、針間の間隔はやや広いものであり、両者間の間隔内に前記送り 込み側の針が位置するものである。
[0043] 更に中押え棒 4を介して中押さえ 41を有すると共に、押え棒 5を介した外押え 51とを 有する。
[0044] 本ミシンにお 、て、 4本針を有することから一度に 4つの縫 、目を構成できると共に 、厚手の厚縫製素材即ちパラシュート用の布部材ゃテント用の布部材であるテント生 地や帆布等あるいは皮革製品等の厚手の縫製素材をきつちりと縫製できると共に複 数回の縫製を一度で済ますことができることとなる。
[0045] 即ち、 4列の縫 、目によって縫 、強度を増すことができる。
[0046] 更に前記した大力マ 21を用いることによって太 、縫 、糸を下糸として用いることがで きることから縫 、強度を増すことができる。
[0047] 次に、ベッド 10には本図では図示していないが、針板と送り歯を有するものである。
本ミシンの作動状態については、まず外押え 51によって縫製すべき布などをまず押 えるが、針 32が下がる場合に中押え 41も同時にあるいは同調して下がり、これに対 して外押え 51が若干上がる。
[0048] 更に送り歯 61が中押え 41方向に可動し、中押え 41と送り歯 61によって縫製物を圧 接し、更には針 32が縫製物を貫通するものとなる。
[0049] 次に、この状態で中押え 41と送り歯 61と針株 31に配設した針 32は、縫製物を送り出 す方向に協同して移動する。
[0050] また、やや上がった外押え 51も必要に応じて協同して移動してもよい。
[0051] 更に、移動によって縫製した布を送ることとなるが移動開始力 完了に向けて徐々に 針 32が上がることとなり、この針 32が上がることと同時にあるいは同調して中押え 41 も上がる。
[0052] 併せて、送り歯 61も縫製物即ち例えば布など力も離れる方向に可動する。
[0053] これに反して外押え 51は下がることとなり縫製物を押えることとなる。
[0054] 従って、布などがずれることがなくなる。
[0055] 尚、外押え 51の押え部分は、針板 6に対応して配設されているものである。 [0056] この様に、協同して移動することにより、針 32が下がり縫製する時点において中押え 41と送り歯 61でしつ力りと布を押えた状態として縫製を行えると共に、 この縫製段階 で布を送り方向に送ることができ、特にきわめて厚手の縫製物であっても確実なる送 りを可能とするば力りでなく縫製もきっちりと行うことができる。
[0057] 更に、外押え 51によって、送られた布などをその位置でしつ力りと位置規制して抑え ることができ、次の縫製をきっちりと行うための準備が完了するものである。
[0058] また、針株 31には 4本の針 32が配設しているものであり、この 4本の針 32ごと協同し て移動できるものである。
[0059] 尚、中押え 41は、底面が自由押え構造であり、縫製物をきっちりと押えることができる
[0060] 図 2は、ベッド 10の角板 12をはずした状態で大力マ 21及び針板 6等を明示させた状 態を示す図である。
[0061] 本図に示すように布の送り方向の布の送り込み側においては大力マ 21aが送り方向 と直角方向に並列に 2つ設けられて 、ると共にその内側接線よりも内側に二本の針 3
2aが並列に配設されている。
[0062] 更にベッド 10側の該針先方向には該針先が挿入可能な孔を有する送り歯 6 laが、 針板 6の開口部に配設されている。
[0063] 次に布の送り方向の布の送り出し側においても大力マ 21bが送り出し方向と直角方 向に並列に 2つ設けられていると共にその内側接線よりも内側に二本の針 32bが並 列に配設されている。
[0064] それぞれの大力マ 21bは送り込み側の大力マ 21aよりも送り出し方向と直角方向外側 位置に配設されていると共に同様に二本の針 32bも送り出し方向と直角方向外側位 置に配設されている。
[0065] 更にこの送り出し側の針 32bに対応するベッド 10側の該針先方向にも針先が挿入可 能な孔を有する送り歯 6 lbが位置している。
[0066] 更に、該ベッド 10に設けられている力マ土台 2は、この様に計 4つ設けられているもの である力 この場合力マ 21ひとつに対してオイルタンク一体式として構成されているも のであることから力マへの給油が確実に行え、耐摩耗性に優れるものとなる また、明示はしていないが、各々の力マ位置は針幅調整可能な力マ土台調整式で、 これによりゲージ幅の調整が行えるものである。
[0067] 図 3は、針株 31に配設した針 4本と、外押え 51及び中押え 41、縫製物の関係を示 す図である。
[0068] 本図において、針 32が上がった状態を示す斜視図であり、外押え 51によって縫製 物が徐々に押えられていると共に、 4本の針 32と中押え 41は徐々に上部に上がるも のであり、この状態を示す図である。
[0069] この場合、外押え 51はベッド 10の針板 6によって縫製物を押えた状態となる。
[0070] 尚、送り歯 61は針板 6の外面よりもベッド 10内部に入った状態である。
[0071] 従って、針が上がった状態では送り歯 61は縫製物力も離れることにより送りは制御さ れている。
[0072] 次に図 4は、図 3の状態から、徐々に中押え 41と針が下がってくると共に外押さえが 上がった状態を示す図である。
[0073] 即ち、送り歯 61と中押え 41によって縫製物を圧接した上で、針 32が中押え 41の孔 を貫通すると共に縫製物を貫通し、更に送り歯 61の孔をも貫通した状態を示す図で ある。
[0074] この状態において、或いはこの状態になりつつある段階において、あるいはこの状 態力も次の状態への移行に伴って、更に、これらは全て縫製物の送り出し方向に協 同して移動して!/ヽるものである。
[0075] 従って縫製に伴って縫製物は送り出し方向に移動することとなる。
[0076] 即ち、送り歯 61と中押え 41と針 32は、協同して縫い目を作成する段階において送 り出し方向に協同して移動するものであり、縫 ヽ目作成段階にぉ 、ては縫製物が送 り歯 61と中押え 41によって圧接していることから、もとより縫製物が移動することとなる
[0077] この移動の幅においては例えば縫い目の一ピッチ程度の幅の移動が最適であるが 、この幅に限定されるものではなぐ縫製方法或いは縫製物などに応じて適宜定めれ ばよい。
[0078] 従って、縫製と同時に縫製物は送り出し方向に移動することとなる。 [0079] 本図の次の工程は、針が上がる状態であり図 3に示す状態に移行するものである。
[0080] なお、必要に応じて、この段階で針株に配設した針 4本と中押え、送り歯がそれぞ れ協同して移動するものであってもよい。
[0081] 尚、外押え 51は協同での移動後に縫製物を押えるものであり、次の縫製をその位置 で待つことができる。
[0082] 又、例えば外押え 51は、この上がった状態で移動するものであってもよい。
[0083] 尚、本図においては、送りつつある状態を示していることから送り歯などの位置は送 り出し方向に進んで 、る状態を示して 、る。
[0084] 次に図 5は、図 4で縫い目を作った後に中押え 41と針 32が上昇し、次の縫い目を 作成するために上昇して 、ると共に外押え 51によって縫製物を押えて 、る状態を示 す図である。
[0085] したがって、縫うべき箇所に縫製物を位置させておくことができると共に、この時点 において中押え 41と針 32と送り歯 61を送り込み側に移動、即ち縫い目作成の開始 段階の位置に移動することができる。
[0086] 本図では戻る過程の段階における図を示す。
[0087] 従って、送り歯は完全に戻った状態ではなぐ戻りつつある状態を示している。
この段階において、送り歯 61は針板 6の表面よりも下に位置し下がった状態となる。
[0088] 従って、縫製物には接することなく当初位置に戻るものである。
[0089] 尚、戻りの幅は縫い目の一ピッチが最も適当であるが、前述の通りこの幅に限定さ れるものではない。
[0090] 又、外押え 51に関しては縫製物を押えているが針板 61に押え部材を有するもので あって両者で縫製物をきっちりと押えるものであってもよい。
[0091] 以上のように、協同して縫製物を押えながら縫 、目を作ることができることから、厚手 のもののみならず縫いにくいものや例えば伸縮性の高いものなどもきつちり縫うことが できると共に、縫製物は中押え 41と針 32と送り歯 61及び外押え 51を中心として協同 で移動することから縫製物の縫製段階での送りも確実に行うことができることとなる。
[0092] 図 6は、針棒 3の位置と針 32の位置及び大力マ 21の位置関係を示す図である。
[0093] 縫製物の送り方向の送り込み方向に位置する大力マ 21aは、送り方向と直角方向に 平行に 2つの大力マ 21aを配置するものであり、針 32aはその内側接線よりも内側方 向に位置するように配設されて 、るものである。
[0094] 更に、縫製物の送り方向の送り出し方向に位置する大力マ 21bも、送り方向と直角方 向に平行に 2つの大力マ 21bを配置するものであり、針 32bはその内側接線よりも内 側方向に位置するように配設されて ヽるものである。
[0095] この様に配置することによって、定位置にある大力マ 21に対して、協同して移動する 針 32は縫製物の送り込み方向から送り出し方向に向けて移動するものであり、該移 動に際して針 32の移動路を確保することができる。
[0096] 以上のように、少なくとも、縫製物の送り込み方向に送り方向と直角方向に平行に 2 つの力マ 21aを配置し、縫製物の送り出し方向に送り方向と直角方向に平行に 2つの 力マ 21bを配置し、該それぞれ平行な 2つの力マ 21の内側接線よりも内側方向にそ れぞれの力マに対応する針 32が位置するものであればよいものである。
[0097] 更に、縫製物の送り出し方向に配設した平行な 2つの力マ 21b間の間隔の間の距離 内に、縫製物の送り込み方向の平行な 2つの力マ 21aが位置するものであれば送り 方向に 4種類の縫い目の線を形作ることができることとなる。
[0098] また、針の送りをより安全確実に確保するためには、送り出し方向の 2つの力マ 21bと
、送り込み方向の 2つの力マ 21aとの縫製物の送り方向の間隔が少なくとも縫い目の 一ピッチ以上の距離を有しているものであれば例えば針の移動方向に力マが存在し ていたとしても送りのピッチ以上の間隔を有することとなることから送りの障害となるこ とはない。
[0099] 尚、図中における矢印は縫製物の送り出し方向を示す。
[0100] 図 7は、従来用いられてきた 4本針の配置例を示す図であり、針棒の位置に対して対 照的に 4方向に針と力マを位置させると共に、送り込み側は間隔を狭ぐ送り出し側は 間隔を広く取った従来例を示す図である。
[0101] 尚、図中における矢印は縫製物の送り出し方向を示す。
[0102] この様に構成すると針棒を中心軸としてバランスよくコンパクトにまとめられる力 反面 針は送り方向へ移動することを予定しておらず、上下可動のみするものである。
[0103] 即ち針の送り方向において力マが存在することとなり、ほとんど送り方向への針の移 動はできないものとなる。
[0104] 以上のように、本発明に係るミシンは、特に厚手の縫製物や伸縮性のある縫いにくい 縫製物に対して確実に縫い目を作り、更には効率よく縫製するには最適な構造であ る。
図面の簡単な説明
[0105] [図 1]本発明に係る本縫 、のミシンの一実施例を示す図
[図 2]ベッドの角板をはずして大力マ及び針板を明示させた状態を示す図
[図 3]針株に配設した針 4本と、外押さえ及び中押え、縫製物の関係を示す図
[図 4]針株に配設した針 4本と、外押さえ及び中押え、縫製物の関係を示す図
[図 5]針株に配設した針 4本と、外押さえ及び中押え、縫製物の関係を示す図
[図 6]針棒の位置と針の位置及び大力マの位置関係を示す図
[図 7]従来用いられてきた 4本針の配置例を示す図
符号の説明
[0106] 1 ミシン本体
10 ベッド、
11 アーム部
111 糸調子
12 角板
2 力マ土台
21 力マ
21a 送り込み側力マ
21b 送り出し側力マ
31 針株
32 針
32a 送り込み側針
32b 送り出し側針
41 中押え
51 外押え 針板
送り歯 送り込み側送り歯 送り出し側送り歯

Claims

請求の範囲
[1] 縫製物の送り込み方向に送り方向と直角方向に平行に 2つの力マ 21aを配置すると 共に、縫製物の送り出し方向に送り方向と直角方向に平行に 2つの力マ 21bを配置 し、
該それぞれ平行な 2つの力マ 21の内側接線よりも内側方向にそれぞれの力マに対 応する針 32が位置すると共に、 4本の針 32がーの針株に配設されている 4本の針 32 と 4つの力マ 21を有する本縫いのミシンであって、
中押え棒を介して可動する中押え 41と、押え棒を介して可動する外押え 51と、べッ ド 10内に設けた可動する送り歯 61とを有し、針 32が下がることに伴って中押え 41が 下がると共に送り歯 61が上がり縫製物を中押え 41と送り歯 61とで圧接しつつ縫製物 に縫 、目を入れると共に、送り出し方向に協同で移動することにより縫製物の送りを 行うことを特徴とする本縫 、のミシン。
[2] 縫製物の送り出し方向に配設した平行な 2つの力マ 21b間の間隔の間の距離内に、 縫製物の送り込み方向の平行な 2つの力マ 21aが位置するものであると共に、 送り出し方向の 2つの力マ 21bと、送り込み方向の 2つの力マ 21aとの縫製物の送り方 向の間隔が少なくとも縫い目の一ピッチ以上の距離を有しているものであることを特 徴とする請求項 1記載の本縫 、のミシン。
[3] 送り出し方向への協同での移動が、縫い目の一ピッチ程度の距離であることを特徴と する請求項 1又は 2の ヽずれかに記載の本縫!ヽのミシン。
[4] 略 2倍以上の大きさのボビンを収納可能な大力マを用いたことを特徴とする請求項 1 又は 2の!、ずれかに記載の本縫!、のミシン。
[5] 力マ位置が針幅調整可能な力マ土台調整式であることを特徴とする請求項 1又は 2 の!、ずれかに記載の本縫 、のミシン。
[6] 力マ土台がそれぞれオイルタンク一体式となっていることを特徴とする請求項 1又は 2 の!、ずれかに記載の本縫 、のミシン。
PCT/JP2005/008990 2005-05-17 2005-05-17 本縫いのミシン WO2006123401A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/008990 WO2006123401A1 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 本縫いのミシン
JP2006549211A JPWO2006123401A1 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 本縫いのミシン
CNA2005800202661A CN1969075A (zh) 2005-05-17 2005-05-17 平缝缝纫机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/008990 WO2006123401A1 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 本縫いのミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006123401A1 true WO2006123401A1 (ja) 2006-11-23

Family

ID=37430985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/008990 WO2006123401A1 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 本縫いのミシン

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2006123401A1 (ja)
CN (1) CN1969075A (ja)
WO (1) WO2006123401A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342167Y2 (ja) * 1971-02-04 1978-10-12
JPH09239168A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Sankei Corp:Kk 縫着用ミシン
JPH11226273A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Juki Corp 二本針ミシン
JP2003111991A (ja) * 2001-10-05 2003-04-15 Juki Corp 本縫い2本針ミシンの釜装置
JP2003275483A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Mikasa:Kk ミシンの縫い目形成方法
JP2004147713A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Mikasa:Kk ミシン
JP2004215726A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Pegasus Sewing Mach Mfg Co Ltd 針間隔調節式針留め付きミシン
JP2005034383A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Brother Ind Ltd ミシンの釜給油装置、釜給油装置付きミシン及びオイルカートリッジ
JP2005118400A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Mikasa:Kk ミシン

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342167Y2 (ja) * 1971-02-04 1978-10-12
JPH09239168A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Sankei Corp:Kk 縫着用ミシン
JPH11226273A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Juki Corp 二本針ミシン
JP2003111991A (ja) * 2001-10-05 2003-04-15 Juki Corp 本縫い2本針ミシンの釜装置
JP2003275483A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Mikasa:Kk ミシンの縫い目形成方法
JP2004147713A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Mikasa:Kk ミシン
JP2004215726A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Pegasus Sewing Mach Mfg Co Ltd 針間隔調節式針留め付きミシン
JP2005034383A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Brother Ind Ltd ミシンの釜給油装置、釜給油装置付きミシン及びオイルカートリッジ
JP2005118400A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Mikasa:Kk ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006123401A1 (ja) 2008-12-25
CN1969075A (zh) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007301299A (ja) 多頭刺繍ミシン
US6895878B2 (en) Chain stitch multi-needle quilting machine and method to create a pattern in a quilting material
KR100985685B1 (ko) 자수 미싱
JP2019072466A (ja) ミシン
US2298246A (en) Machine for attaching articles
JP5766405B2 (ja) ミシン
WO2006057411A1 (ja) 環縫いミシン
US9873965B2 (en) Loop material sewing method and loop sewing machine
US6145456A (en) Quilting machine with adjustable presser plate and method of operating the quilting machine
CN102877219B (zh) 带环缝制缝纫机
WO2006123401A1 (ja) 本縫いのミシン
JPH07194875A (ja) カバー・ステッチ無しの飾りステッチを作るための多針のミシンで連続鎖を形成する装置
JP4136515B2 (ja) ミシン及び刺繍方法
KR20140058157A (ko) 누비기
WO2019073922A1 (ja) ミシン
RU2345184C2 (ru) Гибкая стачечная машина тяжелого режима с множеством головок с автоматическим шпулечным зарядчиком
US999718A (en) Sewing-machine.
US1221857A (en) Quilting-machine.
JPH08226067A (ja) 刺繍ミシン用布押え
KR20080008314A (ko) 박음질용 재봉틀
JP2636556B2 (ja) ボタン縫製ミシン
US13662A (en) Improvement in sewing-machines
JP4294435B2 (ja) ミシン
JP5241244B2 (ja) 玉縁縫いミシン
JPH0884873A (ja) 偏平縫いミシン

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006549211

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580020266.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077006212

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: RU

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC DATED 31.03.2008

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05741548

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1