WO2006114848A1 - 防藻・防貝性塗料 - Google Patents

防藻・防貝性塗料 Download PDF

Info

Publication number
WO2006114848A1
WO2006114848A1 PCT/JP2005/007046 JP2005007046W WO2006114848A1 WO 2006114848 A1 WO2006114848 A1 WO 2006114848A1 JP 2005007046 W JP2005007046 W JP 2005007046W WO 2006114848 A1 WO2006114848 A1 WO 2006114848A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
parts
water
algae
coating material
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007046
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshio Ichikawa
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Nippankenkyusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Nippankenkyusho filed Critical Kabushiki Kaisha Nippankenkyusho
Priority to PCT/JP2005/007046 priority Critical patent/WO2006114848A1/ja
Publication of WO2006114848A1 publication Critical patent/WO2006114848A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof

Definitions

  • the present invention relates to an alga-proof / shell-proof coating. More specifically, when it is applied to the bottom of a ship or fish net or underwater facility immersed in seawater of various ships and dried at room temperature, a very small amount of silver anion with high antibacterial activity is eluted in the sea. This silver anion suppresses the generation of algae that binds to salt and salt ions in seawater, and repels the adhesion of shellfish. It relates to algae- and shell-proof coatings that have long-lasting performance and do not pollute the ocean.
  • the present invention has been made against the background of the problems of the prior art as described above. It does not contain harmful substances as components, can maintain long-term performance without the outflow of the coating film, and has a low coating cost.
  • the purpose is to provide an anti-algae / shell-proof coating that has many advantages such as being water-based, good workability, and low processing costs.
  • the filler (c) is an average particle size of 0.015 / ⁇ ⁇ , an acid aluminum, a hydroxide aluminum, an aluminum silicate, a silica gel, an alumino silica gel, a zeolite and a diatomaceous earth. It is preferable that at least one selected group power is selected.
  • the binder (d) is preferably at least one selected from the group consisting of synthetic resin emulsion, water-soluble synthetic resin, rubber latex, or a mixture of these and aqueous silicate.
  • the algae's anti-shell paint of the present invention does not contain harmful substances, it does not pollute the ocean, and since there is no elution of the coating film other than a very small amount of silver anion, it has long-term performance. If it can be provided at low cost, it will have a positive effect.
  • the algae / shellproof paint of the present invention will be described below for each component.
  • Acid silver is dissolved in (b) sodium thiosulfate, and depending on its concentration, [Ag (SO)] 3_ and [Ag (S)] 3_ and [Ag (S)] 3_ and [Ag (S)] 3_ and [Ag (S)] 3_ and [Ag (S)] 3_ and [Ag (S)] 3_ and [Ag (S)] 3_ and [Ag (S)] 3_ and [Ag (S)] 3_ and [Ag (S)] 3_ and [Ag (S)] 3_ and [Ag (
  • Silver cation Ag + has high antibacterial activity, but in water it binds to salt chloride ions to form silver chloride and hardly dissolves. On the other hand, Gin-anion does not bind to salt ions in seawater, so it exhibits strong antibacterial properties.
  • Silver oxide Ag 2 O can be obtained as follows. That is, to silver nitrate AgNO
  • the starting material can also use other silver salts.
  • the content of component (a) is 26 parts by weight, preferably 35 parts by weight, in a total of 100 parts by weight of components (a) to (e).
  • component (a) If the component is less than 2 parts by weight, the antibacterial activity is low. However, if the amount exceeds 6 parts by weight, the elution of complex ions made with (b) sodium thiosulfate increases excessively, and the cost increases.
  • the content of the component (b) is 4 to 30 parts by weight, preferably 10 to 25 parts by weight, in 100 parts by weight of the total of the components (a) to (e). . If the component (b) is less than 4 parts by weight, it is difficult to convert the component (a) to complex ions. On the other hand, if it exceeds 30 parts by weight, the amount of elution will increase, which is not preferable.
  • Fine agent [0012]
  • the filler is used as a material having a large surface area for adsorbing and supporting the components (a) and (b) in order to stably and long-term exhibit the performance of the coating film of the present invention.
  • the filler (c) used in the present invention is at least one kind selected from the group strength of acid aluminum, hydroxide aluminum, aluminum aluminum, silica gel, alumino silica gel, zeolite and diatomaceous earth. Of these, silica gel and zeolite are preferred in terms of surface area.
  • the fillers can be used alone or in combination of two or more.
  • the filler has an average particle diameter or average length of 0.01 to 5 / ⁇ ⁇ , preferably 0.5 to 3 m.
  • the average particle size or average length is less than 0.01 m, it thickens or elutes, while when the average particle size or average length exceeds 5 m, the smoothness of the coating is lost. It is not preferable.
  • the content of component (c) is 15 to 35 parts by weight, preferably 20 to 30 parts by weight, in a total of 100 parts by weight of components (a) to (e). If the component (c) is less than 15 parts by weight, it is insufficient as a carrier for the components (a) and (b). On the other hand, if it exceeds 35 parts by weight, the viscosity will increase and the coating will not be smooth. It is not preferable.
  • the component (d) is used to fix the components (a), (b), (c) on the substrate, and to control the elution of the components (a), (b) (silver anion).
  • the (D) The amount of binder used is important to control elution of silver anions.
  • the binder (d) of the present invention is at least one selected from a synthetic resin emulsion, a water-soluble synthetic resin, a rubber latex, or a group force that can also be a mixture of these and an aqueous silicate, one type alone or two types. You can also use a combination of the above.
  • Synthetic resin emulsions used as binders include acrylic resin, alkyd resin, amino resin, phenol resin, epoxy resin, polyamide resin, fluorine resin, polyisocyanate, polyester resin, acrylic resin. Forces including at least one of modified urethane resin, silicone resin, and silicone 'acrylic resin are not limited to these. When these synthetic resin emulsions are cured, they form a transparent or translucent film. In the present invention, these synthetic resin emulsions are used for forming a coating film and fixing the coating film to a substrate.
  • the above synthetic resin emulsions can be used singly or in combination of two or more.
  • Water-soluble synthetic resins used as binders include water-soluble urethane resins, water-soluble epoxy resins, water-soluble polybutadiene resins, water-soluble melamine resins, water-soluble acrylic resins, and water-soluble alkyd resins. Examples thereof include water-soluble polybutadiene, but are not limited thereto.
  • Rubber latex used as a binder includes chloroprene rubber latex, -tril rubber latex, SBR rubber latex and the like, and is effective in preventing cracking of the coating film.
  • Aqueous silicates used as binders include amine silicates, lithium silicates, and the like. When mixed with synthetic resin emulsions, water-soluble synthetic resins, and rubber latexes, the adhesive strength and coating film hardness are improved.
  • the ratio of the aqueous silicate in the mixture is (d) in the binder (solid content), Preferably, it is 10 to 40% by weight.
  • the binder is 12 to 26 parts by weight in terms of solid content, preferably 16 to 24 parts by weight, more preferably 100 parts by weight of the total of components (a) to (e). Is 18-22 parts by weight. If the component (d) is less than 12 parts by weight, the coating film hardness may be insufficient (a), or the component (b) may be eluted in a large amount. On the other hand, if the component exceeds 26 parts by weight, the coating may crack (a) The component (b) is not preferred because it does not elute.
  • water is used to dissolve the components (a) and (b) and to disperse the component (c).
  • water includes water contained in the synthetic resin emulsion, water-soluble synthetic resin, rubber latex and aqueous silicate of component (d).
  • the coating material of the present invention may further contain an inorganic organic pigment, a surfactant, a curing agent, a thickener, a drying regulator, and the like, if necessary.
  • the solid content concentration of the paint of the present invention is preferably 35 to 65% by weight, more preferably 45 to 55% by weight.
  • the method for preparing the coating material of the present invention includes adding (e) component to (a) and (b) components and dissolving them, adding (c) component thereto and stirring, then (d) component components And other components, and a method for preparing a uniform dispersion by sufficiently stirring.
  • the coating method of the present invention is a method such as spraying, rolls, and brushes, and the drying method is drying at room temperature for 12 to 48 hours.
  • the coating amount after drying, 60 the gesture et preferred that a 40 ⁇ 120gZm 2: is preferably LOOgZm 2. If it is less than 40 gZm 2 , there is a problem in durability, while if it exceeds 120 gZm 2 , cracking or peeling is preferable.
  • the present invention can be applied to a ship bottom, a fish net, an underwater facility, etc. as a paint.
  • test pieces were prepared and immersed in three ports.
  • the algae / shellproof coating of the present invention was test-coated on the bottoms of two small fishing boats at two ports shown in Table 5, and the state after 30 months was observed. After cleansing the bottom of each fishing boat, A in Table 1 was applied at about 150 gZm 2 and dried for 1 day. Table 6 shows the test results. This test was conducted in a secret manner so that it was not subject to public implementation at any port.
  • composition A (Table 1) was applied to both sides of 50 X 50 mm iron and FRP plate, dried at room temperature for 48 hours, and the film thickness was about 40 m test pieces were created.
  • the algae-proofing shell-proofing paint of the present invention does not contain harmful components, so that the coating film that does not contaminate the ocean hardly dissolves and is low in cost. Because of its properties, it is preferable as a paint for ship bottoms, fish nets, and underwater facilities.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

有害な成分を含まず、塗膜の流出がなく、長期間性能が持続し、しかも塗料コストが低く、水性で作業性が良いため加工費が安いなどの利点を有する防藻・防貝性塗料を提供すること。 (a)酸化銀を2~6重量部、(b)チオ硫酸ソーダを4~30重量部、(c)充填剤を15~35重量部、(d)結合剤を固形分換算で12~26重量部、ならびに(e)水〔ただし、(a)+(b)+(c)+(d)+(e)=100重量部〕を主成分とする防藻・防貝性塗料。

Description

明 細 書
防藻 ·防貝性塗料
技術分野
[0001] 本発明は、防藻 ·防貝性塗料に関する。さらに詳細には、各種船舶の海水に浸漬さ れる船底部または魚網や海中施設に塗布して常温で乾燥させると、海中にお!ヽて極 微量の高い抗菌性を有する銀陰イオンが溶出し、この銀陰イオンは海水中の塩ィ匕物 イオンと結合することなぐ藻類の発生を押さえ、貝類の付着を忌避することができ、 さらに塗膜から銀陰イオン以外の溶出がないため、その性能が長期間持続するととも に、海洋を汚染しない防藻 ·防貝性塗料に関する。
背景技術
[0002] 船舶などを海上に係留しておくと、船底に藻や貝が付着し、船舶のスピードが低下 すると共に、エンジンにかかる過大な負担のため、燃費も悪くなる。これらの問題点の 対策として、抗菌作用を有する塗料を塗装するなどの対策が必要となる。しかし、従 来より使用されている塗料は、有害物を含むもの、塗膜が流出するもの、非粘着性の シリコーン系のものなどが使用、または提案されており、いずれも海洋を汚染する、有 効期間が短 、、コストが高 、などの問題点を有して 、る。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 本発明は、以上のような従来技術の課題を背景になされたもので、成分として有害 物を含まず、塗膜の流出がなぐ長期間性能が持続可能で、しかも塗料コストが低ぐ 水性で作業性が良 、ため加工費が安!、など数多くの利点を有する防藻 ·防貝性塗 料を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0004] 本発明は、(a)酸化銀を 2〜6重量部、(b)チォ硫酸ソーダを 4〜30重量部、(c)充 填剤を 15〜35重量部、(d)結合剤を固形分換算で 12〜26重量部、ならびに (e)水 〔ただし、 (a) + (b) + (c) + (d) + (e) = 100重量部〕を主成分とする防藻 '防貝性塗 料に関する。 ここで、上記(c)充填剤は、平均粒径 0. 01 5 /ζ πιの、酸ィ匕アルミニウム、水酸ィ匕 アルミニウム、ケィ酸アルミニウム、シリカゲル、アルミノシリカゲル、ゼォライトおよびケ イソゥ土カもなる群力も選ばれた少なくとも 1種であることが好ましい。
また、上記 (d)結合剤は、合成樹脂ェマルジヨン、水溶性合成樹脂、ゴムラテックス またはこれらと水性シリケートの混合物からなる群力も選ばれた少なくとも 1種であるこ とが好ましい。
発明の効果
[0005] 本発明の防藻'防貝性塗料は、有害物を含まないので、海洋を汚染することがなく 、極微量の銀陰イオン以外、塗膜の溶出がないので、長期間性能が持続し、低コスト で提供することが可能であると 、う効果を有する。
発明を実施するための最良の形態
[0006] 本発明は、(a)酸化銀を 2 6重量部、(b)チォ硫酸ソーダを 4 30重量部、(c)充 填剤を 15 35重量部、(d)結合剤を固形分換算で 12 26重量部、ならびに (e)水 〔ただし、 (a) + (b) + (c) + (d) + (e) = 100重量部〕を主成分とする防藻 '防貝性塗 料である。
本発明の防藻 ·防貝性塗料について、各成分別に以下に説明する。
[0007] (a)酸化銀:
酸ィ匕銀は、(b)チォ硫酸ソーダに溶けて、その濃度により [Ag (S O ) ]3_や [Ag (
2 3 2 2 s o ) ] などの錯イオンを作る。
2 3 6
銀陽イオン Ag+は、高い抗菌力を有しているが、海水中では塩ィ匕物イオンと結合し て塩化銀となり、ほとんど溶けないため、抗菌性はほとんど発現しない。一方、銀陰ィ オンは、海水中で塩ィ匕物イオンと結合しないため、本来の強い抗菌性を示す。
[0008] 酸化銀 Ag Oは、以下のようにして得ることができる。すなわち、硝酸銀 AgNOに
2 3 苛性ソーダ水溶液を加えると黒褐色の沈殿ができる。この上澄液を除去した後、純水 で洗浄すると、酸ィ匕銀を得ることができる。
出発原料は、その他の銀塩を使うこともできる。
[0009] 本発明にお 、て (a)成分の含有量は、(a)〜(e)成分の合計 100重量部中に、 2 6 重量部、好ましくは、 3 5重量部である。(a)成分が 2重量部未満では抗菌力が低 下し過ぎたり、持続性が不足し、一方、 6重量部を超えると (b)チォ硫酸ソーダと作る 錯イオンの溶出が増えすぎたり、コスト高になるため、好ましくない。
[0010] (b)チォ硫酸ソーダ:
チォ硫酸ソーダ Na S O · 5Η Οは、(a)酸ィ匕銀を溶かして銀の錯イオンを作るた
2 2 3 2
めに使用される。
[0011] 本発明にお 、て (b)成分の含有量は、(a)〜(e)成分の合計 100重量部中に、 4〜 30重量部、好ましくは、 10〜25重量部である。(b)成分が 4重量部未満では(a)成 分を錯イオンにすることが難しぐ一方、 30重量部を超えると溶出量が増えすぎるた め好ましくない。
[0012] )細剤:
(c)充填剤は、本発明の塗膜の性能を安定的および長期的に発現させるために、 ( a)、 (b)成分を吸着担持させる大きな表面積を有する材料として使用される。本発明 に用いられる(c)充填剤は、酸ィ匕アルミニウム、水酸ィ匕アルミニウム、ケィ酸アルミ-ゥ ム、シリカゲル、アルミノシリカゲル、ゼォライトおよびケイソゥ土カもなる群力も選ばれ た少なくとも 1種であり、中でも表面積の面から、シリカゲル、ゼォライトが好ましい。(c )充填剤は、 1種単独でまたは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
(c)充填剤は、平均粒径または平均長さが、 0. 01〜5 /ζ πι、好ましくは 0. 5〜3 mのものが用いられる。平均粒径または平均長さが、 0. 01 m未満では、増粘した り溶出したりし、一方、平均粒径または平均長さが 5 mを超えると、塗膜の滑らかさ が失われて好ましくない。
[0013] 本発明において (c)成分の含有量は、(a)〜(e)成分の合計 100重量部中に、 15〜 35重量部、好ましくは、 20〜30重量部である。(c)成分が 15重量部未満では、 (a) 、(b)成分の担体として不十分であり、一方、 35重量部を超えると、増粘したり塗膜の 滑らかさが不足するので、好ましくない。
[0014] (d)結合剤:
(d)成分は、(a)、 (b)、 (c)成分を基材に定着させるため、また、(a)、 (b)成分 (銀 陰イオン)の溶出を調節するために使用される。(d)結合剤は、銀陰イオンの溶出を コントロールするために、その使用量が重要となる。 本発明の (d)結合剤は、合成樹脂ェマルジヨン、水溶性合成樹脂、ゴムラテックスま たはこれらと水性シリケートの混合物力もなる群力も選ばれた少なくとも 1種であり、 1 種単独でまたは 2種以上を組み合わせて用いてもょ 、。
[0015] 合成樹脂ェマルジヨン;
(d)結合剤として用いられる合成樹脂ェマルジヨンとしては、アクリル榭脂、アルキド 榭脂、アミノ榭脂、フエノール榭脂、エポキシ榭脂、ポリアミド榭脂、フッ素榭脂、ポリイ ソシァネート、ポリエステル榭脂、アクリル変性ウレタン榭脂、シリコーン榭脂、シリコー ン 'アクリル榭脂などの少なくとも 1種が挙げられる力 これらに限定されるものではな い。これらの合成樹脂ェマルジヨンは、硬化すると、透明または半透明の膜を形成し 、本発明においては、塗膜の形成と、塗膜を基材に定着させるために使用されるもの である。
以上の合成樹脂ェマルジヨンは、 1種単独で使用することも、あるいは 2種以上を混 合して用いることもできる。
[0016] 水溶性合成樹脂;
(d)結合剤として用いられる水溶性合成樹脂としては、水溶性ウレタン榭脂、水溶 性エポキシ榭脂、水溶性ポリブタジエン榭脂、水溶性メラミン榭脂、水溶性アクリル榭 脂、水溶性アルキド榭脂、水溶性ポリブタジエンなどを挙げることができるが、これら に限定されるものではない。
[0017] ゴムラテックス;
(d)結合剤として用いられるゴムラテックスとしては、クロロプレンゴムラテックス、 -ト リルゴムラテックス、 SBRゴムラテックスなどがあり、塗膜の割れ防止に効果がある。
[0018] 水性シリケート;
(d)結合剤として用いられる水性シリケートとしては、アミンシリケート、リチウムシリケ ートなどがあり、合成樹脂ェマルジヨンや水溶性合成樹脂、ゴムラテックスに混入する ことにより、接着強度および塗膜硬度が向上する。
[0019] 合成樹脂ェマルジヨン、水溶性合成樹脂、またはゴムラテックスと水性シリケートの 混合物の場合、混合物中における水性シリケートの割合は、(d)結合剤(固形分換算 )中に、固形分換算で、好ましくは 10〜40重量%である。 [0020] 本発明において (d)結合剤は、(a)〜(e)成分の合計 100重量部中に、固形分換算 で 12〜26重量部、好ましくは、 16〜24重量部、さらに好ましくは 18〜22重量部で ある。(d)成分が 12重量部未満では、塗膜硬度が不足したり(a)、(b)成分が多量に 溶出するなどし、一方、 26重量部を超えると塗膜が割れたり(a)、(b)成分が溶出し なくなるなどして、好ましくない。
[0021] (e)水:
本発明において、(e)水は、(a)、 (b)成分を溶かすため、また (c)成分を分散させ るために使用される。また、(e)水には、上記 (d)成分の合成樹脂ェマルジヨン、水溶 性合成樹脂、ゴムラテックスおよび水性シリケートに含まれる水も包含される。
(e)水としては、水道水、蒸留水、イオン交換水などが使用可能である。 本発明にお 、て (e)水は、(a) + (b) + (c) + (d) + (e) = 100重量部となるように 添加する。
[0022] 本発明の塗料には、その他必要に応じて無機'有機顔料、界面活性剤、硬化剤、 増粘剤、乾燥調節剤などを含むことができる。
また、本発明の塗料の固形分濃度は 35〜65重量%が好ましぐさらに好ましくは 4 5〜55重量%である。
[0023] 本発明の塗料の調製方法としては、 (a)および (b)成分に (e)成分を加えて溶解さ せ、これに (c)成分を加えて攪拌した後、(d)成分およびその他の成分を加えて充分 に攪拌して均一な分散液を作る方法などが挙げられる。
また、本発明の塗料の塗布方法はスプレー、ロール、刷毛などの方法であり、乾燥 方法は、常温で 12〜48時間乾燥させる。
[0024] 乾燥後の塗布量は、 40〜120gZm2であることが好ましぐさらに 60〜: LOOgZm2 であることが好ましい。 40gZm2未満では、耐久性に問題があり、一方 120gZm2を 超えると割れたり剥離したりして好ましくな 、。
[0025] また、本発明は、塗料として、船底、魚網、海中施設などに付することが可能である 実施例
[0026] 以下、実施例を挙げ、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は、特許請求 の範囲を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
[0027] 本発明の防藻 '防貝性を調べるため、テストピースを作成し、 3箇所の港に浸漬して
30ヶ月後の状態を観察した。
300 X 300mmの鉄板と FRP板を各 3枚ずつ用意し、表 1に示す配合処方で塗料 を調整し、表 2の内容でテストピースを作成した。
[0028] (a)— 1:酸化銀
(b)— 1:チォ硫酸ソーダ
(c) 1:シリカゲノレ(平均粒径 3 μ m)
(c) 2:酸化アルミニウム(平均粒径 0.6/zm)
(d)— 1:アクリルェマルジヨン(固形分濃度 48重量0 /0)
(d) -2:スチレン ·ブタジエンェマルジヨン(固形分濃度 46重量0 /0)
(e)— 1:イオン交換水
(f) 1:酸ィ匕亜鈴白
(f)— 2:レべリング剤
[0029] [表 1]
A
配合処方 (部)
(a) - 1 4
(b) - 1 14
(c) 一 1 6
(c) - 2 1 8
(d) ~ 1 . 2 0
2 0
(e) - 1 1 8
合計 1 0 0
( f ) - 1 5
( f ) - 2 0. 5 [0030] [表 2]
Figure imgf000008_0001
[0031] 2002年 6月初旬に表 2のテストピースを使用して試験を開始した。港に深さ約 70c m付近にテストピースをぶら下げ、 9ヶ月、 21ヶ月、 30ヶ月後の状態を観察した。用い た港とテストピースを表 3に、試験結果を表 4に示す。なお、本試験は、いずれの港に おいても、公然実施の対象とならないように、秘密裏で行った。
[0032] [表 3]
Figure imgf000008_0002
[0033] [表 4]
Figure imgf000008_0003
[0034] 試験の結果、本発明の防藻 '防貝性塗料を塗布して 、な 、テストピースの裏側では 、いずれも最初の観察の時より藻と貝が全面に付着した。テストピースの膜厚もほとん ど変化がなぐ塗膜の溶出がないことが証明された。
[0035] 次に、表 5に示す 2箇所の港の小型漁船各 2隻の船底に本発明の防藻 ·防貝性塗 料を試験塗装して 30ヶ月後の状態を観察した。各漁船の船底をケレン処理した後、 表 1の Aを約 150gZm2塗布して 1日乾燥させた。試験結果を表 6に示す。なお、本 試験は、いずれの港においても、公然実施の対象とならないように、秘密裏で行った
[0036] [表 5]
Figure imgf000009_0001
[0037] [表 6]
Figure imgf000009_0002
[0038] 試験の結果、船底に本発明の防藻 ·防貝性塗料を塗布した、 4隻の船底には、藻 や貝などの付着物がほとんど付着しなカゝつた。
[0039] 塗膜からの銀および重金属類の溶出を調べるために 50 X 50mmの鉄と FRP板の 両面に組成物 A (表 1)を塗布し、常温下 48時間乾燥して膜厚約 40 mのテストピー スを作成した。
これを 1リットルの 3%食塩水にそれぞれ 1枚ずっ浸漬して、 48時間後の銀および 重金属 (鉛、カドミウム、亜鉛、銅)の溶出試験を行った。銀および重金属の分析は、 原子吸光光度計をもちいて測定した。結果を表 7に示す。 [0040] [表 7]
Figure imgf000010_0001
[0041] 溶出条件:テストピース 1個あたり 3%食塩水 1リットルを用い、 25°Cで 48時間浸漬さ せた。
[0042] 塗膜からの銀および重金属類の溶出を調べた結果、表 7に示すように鉄、 FRP板 いずれのテストピースにおいても銀イオン以外の重金属の溶出は観察されず、本発 明の塗料を塗布しても、環境中に重金属イオンが溶出することはないことが明らかと なった。
産業上の利用可能性
[0043] 本発明の防藻'防貝性塗料は、有害成分を含まないため、海洋を汚染することがな ぐ塗膜の溶出がほとんどなぐまた低コストであり、優れた防藻 ·防貝性を示すので、 船底、魚網、海中施設への塗料として好ましい。

Claims

請求の範囲
[1] (a)酸化銀を 2〜6重量部、
(b)チォ硫酸ソーダを 4〜 30重量部、
(c)充填剤を 15〜35重量部、
(d)結合剤を固形分換算で 12〜26重量部、ならびに
(e)水
〔ただし、 (a) + (b) + (c) + (d) + (e) = 100重量部〕
を主成分とする防藻 '防貝性塗料。
[2] (c)充填剤が、平均粒径 0. 01〜5 μ mの、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、 ケィ酸アルミニウム、シリカゲル、アルミノシリカゲル、ゼォライトおよびケイソゥ土から なる群力 選ばれた少なくとも 1種である請求項 1記載の防藻,防貝性塗料。
[3] (d)結合剤が、合成樹脂ェマルジヨン、水溶性合成樹脂、ゴムラテックスまたはこれ らと水性シリケートの混合物力 なる群力 選ばれた少なくとも 1種である請求項 1また は 2記載の防藻'防貝性塗料。
PCT/JP2005/007046 2005-04-12 2005-04-12 防藻・防貝性塗料 WO2006114848A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/007046 WO2006114848A1 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 防藻・防貝性塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/007046 WO2006114848A1 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 防藻・防貝性塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006114848A1 true WO2006114848A1 (ja) 2006-11-02

Family

ID=37214486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007046 WO2006114848A1 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 防藻・防貝性塗料

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006114848A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108329725A (zh) * 2018-03-05 2018-07-27 江苏绿品生态科技有限公司 一种水性页岩硅藻泥涂料及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305008A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Shinagawa Nenryo Kk 抗菌剤
JPH09255898A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Kyodo Printing Co Ltd プレスコート用抗菌性塗料及びこれを塗布してプレスコートした書籍
JPH09322674A (ja) * 1996-05-31 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水槽内貼りフィルムとこれを用いた水槽及び水槽内面塗装用抗菌剤含有塗料組成物とこれを用いた水槽
JP2000136107A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Nippan Kenkyusho:Kk 抗菌性組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305008A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Shinagawa Nenryo Kk 抗菌剤
JPH09255898A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Kyodo Printing Co Ltd プレスコート用抗菌性塗料及びこれを塗布してプレスコートした書籍
JPH09322674A (ja) * 1996-05-31 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水槽内貼りフィルムとこれを用いた水槽及び水槽内面塗装用抗菌剤含有塗料組成物とこれを用いた水槽
JP2000136107A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Nippan Kenkyusho:Kk 抗菌性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108329725A (zh) * 2018-03-05 2018-07-27 江苏绿品生态科技有限公司 一种水性页岩硅藻泥涂料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jin et al. Recent advances in emerging integrated antifouling and anticorrosion coatings
WO2000050521A9 (en) Marine antifouling methods and compositions
EP2049605A1 (en) Antifouling paint composition
US6001157A (en) Additive for antifouling paint
JP2002080315A (ja) 塗料用防錆防汚添加剤および同添加剤を含有する塗料
CN104693970A (zh) 接触型近海渔船防污漆及制备方法
CN101696340A (zh) 一种可剥离防污涂料
Liu Development of anti-fouling coating using in marine environment
CN107541129A (zh) 一种纳米复合防污涂料及其制备方法
WO2006114848A1 (ja) 防藻・防貝性塗料
JP2006213783A (ja) 防藻・防貝性塗料
CN101260262A (zh) 一种可形成凹凸微结构表面的防污材料及其制备方法
CN108329783B (zh) 一种海洋防污涂料及其制备方法
CN105295631A (zh) 氟改性丙烯酸锌防污涂料及其制备方法
JPS632311B2 (ja)
US11773274B2 (en) Environmental-friendly antifouling agent and antifouling paint, multi-layer protective film structure and use thereof
KR100364927B1 (ko) 방오도료용 첨가제
JP2012158684A (ja) 防汚塗料用添加剤及び該添加剤を含有する防汚塗料
CN108165168A (zh) 一种具有抑制微生物活动功能的海洋防腐建筑涂料的制备方法
JP3836209B2 (ja) 防汚塗料組成物
Saravanan et al. Studies on Biocide Encapsulated Zeolite-epoxy Nano Hybrid Coatings on Mild Steel
JP4130673B2 (ja) 防汚樹脂剤の製造方法
JPS6241632B2 (ja)
US20240059908A1 (en) Surface Coating Composition
Noufal et al. The impact of implementing the international convention on the control of harmful anti-fouling systems in ships (AFS convention) on the marine environment

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05730192

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 5730192

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP