WO2006109362A1 - 風力発電装置および風力発電システム - Google Patents

風力発電装置および風力発電システム Download PDF

Info

Publication number
WO2006109362A1
WO2006109362A1 PCT/JP2005/015237 JP2005015237W WO2006109362A1 WO 2006109362 A1 WO2006109362 A1 WO 2006109362A1 JP 2005015237 W JP2005015237 W JP 2005015237W WO 2006109362 A1 WO2006109362 A1 WO 2006109362A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wind
power generation
power
receiving
receiving blade
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/015237
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takemi Aizawa
Masaki Ishimori
Kenji Kumamoto
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005113244A external-priority patent/JP2006291842A/ja
Priority claimed from JP2005202077A external-priority patent/JP4651015B2/ja
Application filed by Taiheiyo Cement Corporation filed Critical Taiheiyo Cement Corporation
Publication of WO2006109362A1 publication Critical patent/WO2006109362A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D5/00Other wind motors
    • F03D5/06Other wind motors the wind-engaging parts swinging to-and-fro and not rotating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/185Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators using fluid streams
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/304Beam type
    • H10N30/306Cantilevers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/70Application in combination with
    • F05B2220/709Piezoelectric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/40Use of a multiplicity of similar components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/10Geometry two-dimensional
    • F05B2250/13Geometry two-dimensional trapezial
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines

Definitions

  • the present invention relates to a wind power generation apparatus that extracts electrical energy using wind power and a wind power generation system using the same.
  • Patent Document 1 includes a frame-shaped frame member, a diaphragm that covers an upper opening surface of the frame member, and a wind receiving blade that is attached to the surface of the diaphragm, and causes bending displacement in the diaphragm.
  • a wind power generator having a structure to which a piezoelectric element such as a bimorph type that generates electric power is attached.
  • the wind receiving blade vibrates when receiving wind force, and this vibration is transmitted to the diaphragm to bend the piezoelectric element, thereby obtaining electric energy.
  • Patent Document 1 JP 2001-231273 A Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a wind turbine generator having a simple structure and capable of generating power with high efficiency.
  • a further object of the present invention is to provide a wind power generation system using such a wind power generation apparatus.
  • a first aspect of the present invention is an elongated shape that is folded in half in a width direction at a predetermined angle, and has a predetermined shape when receiving wind force with one end in the longitudinal direction fixed. So that the width of the wind turbine blade changes in the longitudinal direction so as to cause the torsional vibration of
  • a power generation unit that generates power by vibration of the wind receiving blades
  • the wind power generator characterized by comprising.
  • the second aspect of the present invention is a long shape, the shape of the cross section perpendicular to the length direction is substantially arc-shaped, and received wind force with one end in the longitudinal direction fixed.
  • the width of the longitudinally changing wind vane so as to generate a predetermined torsional vibration
  • a power generation unit that generates power by vibration of the wind receiving blades
  • the wind power generator characterized by comprising.
  • a wind power generator having a piezoelectric element that generates power by bending is preferably used.
  • the piezoelectric element may be attached to the wind receiving blade.
  • a connecting member that connects the wind receiving blade and the piezoelectric element is further provided, and the piezoelectric element is stiffened so that the torsional vibration of the wind receiving blade is transmitted to the piezoelectric element through the connecting member, thereby generating electric power.
  • a power generation coil that generates power by electromagnetic induction may be used as the power generation unit.
  • a connecting member for connecting the wind receiving blade and the power generating coil, and to transmit the torsional vibration of the wind receiving blade to the power generating coil through the connecting member to operate the power generating coil.
  • a hydraulic pump and a hydraulic generator may be used instead of the power generation coil.
  • a metal material having a panel property or a resin material is preferably used for the wind receiving blade.
  • a third aspect of the present invention is a wind power generation system configured by using a plurality of the wind power generators,
  • a plurality of the wind receiving blades are arranged at a predetermined interval
  • a wind power generation system comprising a current collector that collects electric energy generated in a plurality of the power generation units in series and Z or in parallel is provided.
  • a wind receiving unit having a configuration in which a predetermined number of wind receiving blades are arranged in tandem, parallel, longitudinally parallel, or radially so that wind receiving surfaces face the same direction. It is preferable that the plurality of wind receiving units have a configuration in which the wind receiving surfaces are directed in different directions.
  • a wind receiving unit having a configuration in which a predetermined number of wind receiving blades are arranged in tandem, parallel, longitudinal parallel, or radially so that wind receiving surfaces face the same direction, a tail wing, and a wind receiving A connecting member that connects the unit and the tail and a support mechanism that rotatably supports the connecting member, and the surface that receives the wind of the wind receiving unit when the tail receives wind force changes the wind direction. It is also preferable to have a configuration facing the windward.
  • the wind power generators according to the first to third aspects have a simple structure and a small installation area per unit.
  • a piezoelectric element is used in the power generation unit, high power generation efficiency can be realized by directly transmitting the vibration of the wind receiving blade.
  • An appropriate power generation unit can be selected according to the installation purpose. If a plurality of such wind power generators are used, it is possible to easily construct a wind power generation system that can generate various types of power generation from low output to high output according to the purpose of use of the electrician's energy.
  • a fourth aspect of the present invention is a wind receiving device having a substantially V-shaped cross section or an arc shape with a predetermined curvature. With wings,
  • a shaft holding member that rotatably holds the support rod around its axis
  • a diaphragm to which the shaft holding member is attached is attached
  • the wind-receiving blade receives wind force! /, And holds the wind-receiving blade at a predetermined position in a state where the wind-receiving blade receives wind force and the wind-receiving blade and the support rod are physically integrated.
  • a wind blade return mechanism for controlling the movement of the support rod so as to return the wind blade to the predetermined position when rotating to
  • a power generation mechanism that generates power using stagnation or vibration generated in the diaphragm when the wind receiving blade receives wind force
  • the wind power generator characterized by comprising.
  • a piezoelectric element or a coil and a magnet that cause bending displacement are preferably used as the power generation mechanism.
  • the piezoelectric element can be attached to the diaphragm.
  • a coil and a magnet are used, one of them is attached to the diaphragm and the other is attached to the diaphragm by the stagnation or vibration generated in the diaphragm.
  • current is generated in the coil by electromagnetic induction. It can be arranged at a predetermined position.
  • the wind receiving blade one having a shape obtained by folding a rectangular plate in the width direction is preferably used.
  • the support rod is preferably attached to the fold portion.
  • a spring, rubber, or mainspring panel is suitably used for the wind receiving blade return mechanism.
  • the vibration receiving plate is bent by receiving the wind force and bending the vibration plate, and the wind received by the rotation of the wind receiving blade is released at that time. Then, the force to return to the original posture is assisted by the receiving blade return mechanism, and when the receiving blade returns to the original posture, the receiving blade again receives the wind force and falls down, and the vibration plate stagnates. It generates vibration and can generate electricity with high efficiency.
  • the wind power generator of the present invention can be easily integrated with a large degree of design freedom.
  • the wind power generator of the present invention has a long product life because there is no portion where mechanically large stress is concentrated.
  • a fifth aspect of the present invention is an elongated shape that is folded in half at a predetermined angle in the width direction.
  • a wind receiving blade whose width changes in the longitudinal direction so as to generate a predetermined torsional vibration when receiving wind force with one end in the longitudinal direction being fixed, and
  • a plate-shaped power generation unit that generates power by vibration of the wind-receiving blade
  • the plane including the plate of the plate-shaped power generation unit and the wind direction are parallel to each other, and installed so that the vibration direction is substantially perpendicular to the wind direction.
  • a special wind power generator is provided.
  • the sixth aspect of the present invention is a long shape, the shape of the cross section perpendicular to the longitudinal direction is substantially arc-shaped, and wind force is received with one end in the longitudinal direction fixed.
  • a wind receiving blade whose width is changed in the longitudinal direction so as to generate a predetermined torsional vibration, a power generation unit that generates electric power by the vibration of the wind receiving blade, and an electric circuit for extracting this energy.
  • the plane including the plate of the plate-like power generation unit and the wind direction are parallel to each other and installed so that the vibration direction is substantially perpendicular to the wind direction.
  • the wind power generator characterized by this is provided.
  • a wind power generator having a piezoelectric element that generates power by bending is preferably used.
  • the piezoelectric element may be attached to the wind receiving blade.
  • a connecting member for connecting the wind receiving blade and the piezoelectric element is further provided, and the piezoelectric element is bent or held so that the torsional vibration of the wind receiving blade is transmitted to the piezoelectric element through the connecting member.
  • Power generation In the present invention, a metal material having a panel property is preferably used for the wind receiving blade.
  • a power generation coil that generates power by electromagnetic induction may be used as the power generation unit.
  • a connecting member for connecting the wind receiving blade and the power generating coil, and to transmit the torsional vibration of the wind receiving blade to the power generating coil through the connecting member to operate the power generating coil.
  • power may be generated using a hydraulic pump and a hydraulic generator.
  • a method using both the present method of generating power with a power generation coil and a magnet and the method of generating power with a piezoelectric element may be used.
  • the plate-shaped power generation unit includes both a piezoelectric plate and a power generation coil.
  • a metal material having a panel property is preferably used as the wind receiving blade.
  • a seventh aspect of the present invention is a wind power generation system configured by using a plurality of wind power generators according to the fifth aspect or the sixth aspect, wherein the plurality of wind-receiving blades are spaced at predetermined intervals.
  • a wind power generation system comprising a current collecting device arranged to collect electric energy generated in a plurality of the power generation units in series and Z or in parallel.
  • the eighth aspect of the present invention has a configuration in which a predetermined number of the wind-receiving blades are arranged in a row, in parallel, in a longitudinal parallel, or in a radial manner so that the wind receiving surfaces face the same direction.
  • a wind receiving unit, a tail, a connecting member that connects the wind receiving unit and the tail, and a support mechanism that rotatably supports the connecting member, and the tail receives wind force.
  • a wind power generation system is provided in which a plane including the plate of the plate-like power generation unit of the wind receiving unit is substantially parallel to the wind direction, and the vibration is substantially perpendicular to the wind direction.
  • the structure is simple and the installation area per unit is small.
  • the vibration of the wind receiving blade is transmitted to the director, and the plane including the plate of the plate-shaped power generation unit is substantially parallel to the wind direction, and the direction of vibration is relative to the wind direction.
  • the structure can be realized with substantially no difference between the case where a piezoelectric element is used as the power generation unit and the case where a power generation coil using electromagnetic induction is used.
  • An appropriate generator can be selected according to the purpose. If multiple wind power generation units are used, It is possible to easily construct a wind power generation system that can efficiently generate power from low output to large output according to the purpose of use.
  • FIG. 1 is a front view showing a schematic structure of a wind turbine generator.
  • FIG. 2 is a perspective view of a wind receiving blade that constitutes the wind turbine generator shown in FIG. 1.
  • FIG. 1 is a perspective view of a wind receiving blade that constitutes the wind turbine generator shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing a vibration form of the wind receiving blade shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a current collecting circuit that collects current from a piezoelectric plate.
  • FIG. 5 Front view and side view showing a schematic structure of another wind turbine generator.
  • FIG. 6 is a side view of the wind turbine generator of FIG.
  • FIG. 8 Front view showing a schematic structure of still another wind power generator.
  • FIG. 10 A perspective view showing a schematic structure of still another wind power generator.
  • FIG. 11 A perspective view showing a schematic structure of another wind receiving blade.
  • FIG. 12 A perspective view showing a schematic structure of still another wind receiving blade.
  • FIG. 13 Front view showing the schematic structure and composition ratio of still another wind receiving blade.
  • FIG. 14 Front view showing the schematic structure and composition ratio of still another wind receiving blade.
  • FIG. 15 Front view showing the schematic structure and composition ratio of still another wind receiving blade.
  • FIG. 16 Front view showing a schematic configuration of still another wind turbine generator.
  • FIG. 17 is a sectional view taken along line A—A in FIG.
  • ⁇ 18 An explanatory view showing an example of a wind receiving unit constituted by using a plurality of wind receiving blades.
  • FIG. 19 An explanatory view showing another example of a wind receiving unit configured using a plurality of wind receiving blades.
  • ⁇ 20] Explanatory drawing showing still another example of a wind receiving unit configured using a plurality of wind receiving blades ⁇ 21] Description showing another example of a wind receiving unit configured using a plurality of wind receiving blades Figure.
  • ⁇ 22] Explanatory drawing showing still another example of a wind receiving unit configured using a plurality of wind receiving blades.
  • ⁇ 23 Plan view showing a schematic configuration of a wind power generation system.
  • FIG. 24 is a vertical sectional view of FIG.
  • FIG. 27 is a plan view showing a schematic configuration of another wind power generation system.
  • FIG. 28 is a front view of the wind power generation system of FIG.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of still another wind power generation system.
  • FIG. 30 is an explanatory view schematically showing an arrangement form of a power generation device, a wind receiving unit, and a wind power generation system.
  • FIG. 31 A perspective view showing a schematic structure of the wind turbine generator.
  • FIG. 32 is a diagram showing a power generation mechanism of a wind power generator.
  • FIG. 33 A perspective view showing a schematic structure of another wind turbine generator.
  • FIG. 34 A perspective view showing a schematic structure of another wind receiving blade.
  • FIG. 35 is a perspective view showing a schematic structure of a wind turbine generator of a reference example.
  • FIG. 36 A perspective view showing a schematic structure of a wind turbine generator.
  • FIG. 37 is a schematic plan view of the wind turbine generator shown in FIG.
  • FIG. 38 is a schematic plan view of the wind turbine generator shown in FIG. 36.
  • FIG. 41 is an explanatory diagram showing an example of a current collecting circuit that collects current from a piezoelectric plate.
  • FIG. 42 is a front view showing a schematic structure of another example of a wind turbine generator.
  • FIG. 43 A side view showing a schematic structure of the wind turbine generator of FIG.
  • ⁇ 45 A perspective view showing a schematic structure of a wind receiving blade of another example.
  • FIG. 46 A perspective view showing a schematic structure of a wind receiving blade of still another example.
  • FIG. 47 is a perspective view showing a schematic structure of a wind receiving blade of another example.
  • FIG. 51 is an explanatory diagram showing an example of a power generation system configured using a plurality of wind power generators.
  • FIG. 52 is an explanatory diagram showing another example of a power generation system configured using a plurality of wind receiving blades.
  • FIG. 1 is a front view showing a schematic structure of the wind power generator 1
  • FIG. 2 is a perspective view of a wind receiving blade 10 constituting the wind power generator 1.
  • the wind power generator 1 includes a wind receiving blade 10 that generates a predetermined vibration when receiving wind force, and a piezoelectric plate 11a that is attached to the wind receiving blade 10 and generates electric energy by the vibration of the wind receiving blade 10.
  • l ib and a holding member 12 that holds the wind receiving blade 10.
  • the width of the wind receiving blade 10 changes in the longitudinal direction.
  • the receiving blades 10 are different from each other with the lengths of the opposing short sides being 2L and 2L, respectively (L> L).
  • the length L of the receiving blade 10 is extremely longer than the length of the short side (L>> L).
  • the holding member 12 holds the shorter end side of the short sides of the wind receiving blade 10.
  • the wind receiving blade 10 a metal material or a resin material having a panel property (elasticity) is preferably used.
  • the wind receiving blade 10 is made of a metal material. For example, several centimeters, several tens of centimeters, several meters, several tens of meters
  • the shape i.e., length L, L, L of each side
  • thickness i.e., thickness, and interior angle ⁇ of the wind vane 10
  • the angle of the two sides (taper angle) at which the support end force widens toward the release end is 0 ° to the center line in the longitudinal direction. It is preferable to set the angle to 30 °.
  • a force showing a configuration in which one plate member is folded in half as the wind receiving blade 10 for example, two sheets with short sides of L and L and length of L To join the plate member at the long side
  • the wind receiving blade 10 may be formed.
  • the force that can be folded in half by a bent sheet metal cage can be manufactured by forging or the like if the thickness is thick.
  • a resin blade made of resin is used as the wind receiving blade, if the thickness is thin, the elastic film is bent and cached, whereas if the thickness is thick, injection molding or A desired wind receiving blade can be manufactured by extrusion molding or the like.
  • Each of the piezoelectric plates 1la 'ib serving as the power generation unit includes an electrode film (not shown) on the main surface, and is polarized in the thickness direction.
  • the piezoelectric plates 1 la ′ 1 lb are directly bonded to the surface on the inner angle ⁇ side of the wind receiving blade 10 so that one electrode film is electrically connected to the wind receiving blade 10.
  • the wind turbine generator 1 can use the wind receiving blade 10 as an output electrode for extracting electric power!
  • the piezoelectric plate 1 la ′ l ib is provided on the inner angle ⁇ side of the wind receiving blade 10, but the piezoelectric plate l la ′ l ib may be provided on the outer angle side of the wind receiving blade 10. Further, it may be arbitrarily provided on each surface of the wind receiving blade 10. If the wind receiving blade 10 is large, a plurality of piezoelectric plates can be arranged on each surface of the wind receiving blade 10. In other words, it can be said that the wind receiving blade 10 has a structure in which two U-morph elements are joined so that an inner angle ⁇ is formed on the long side.
  • the holding member 12 only needs to have a predetermined hardness capable of holding the wind receiving blade 10.
  • a metal material for example, a metal material, a resin material, a ceramic material, a composite material made of these materials, and the like You can!
  • FIG. 3 is an explanatory view schematically showing the vibration form of the wind receiving blade 10.
  • the longitudinal direction of the wind receiving blade 10 when the wind receiving blade 10 is stationary that is, the longitudinal axis of the bent portion of the wind receiving blade 10 is the Z axis, and the internal angle ⁇ of the wind receiving blade 10 is 2 etc.
  • the direction axis to be divided is defined as the X axis
  • the direction axis perpendicular to the X axis and the Z axis is defined as the Y axis.
  • the bent portion of the wind receiving blade 10 on the open end side of the wind receiving blade 10 is defined as P point.
  • the wind receiving blade 10 vibrates most efficiently when the wind strikes the X direction force toward the inner angle ⁇ side surface of the wind receiving blade 10. That is, when the wind receiving blade 10 is stationary, the point P is located at the intersection of the X axis and the Y axis (on the Z axis). When the wind receiving blade 10 receives wind force in the X direction, the wind receiving blade 10 tries to release the received wind.
  • the P point force on the open end side of the wind vane 10 with the side functioning as a panel.
  • the wind receiving blade 10 has a symmetrical structure with respect to the X axis. It is more preferable to set the inner angle ⁇ between 90 degrees and 45 degrees to 135 degrees.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a current collecting circuit 90 that collects current from the piezoelectric plates 11a ⁇ ib.
  • the current collecting circuit 90 rectifies the electricity (alternating current) generated by the piezoelectric plate l la 'l ib, stores a part of the power rectified by the rectifying circuit 91, and loads the stored power.
  • the rectifier circuit 91 has a configuration in which a diode 94 is connected in a Wheatstone bridge type.
  • the charge / discharge circuit 93 includes a power storage body 95 such as a capacitor or a secondary battery for storing power Z.
  • the configuration of the wind turbine generator 1 can be variously modified.
  • the piezoelectric plate 11a ′ ib may be provided on the entire surface of the wind receiving blade 10.
  • the wind receiving blade itself may be formed of a resin material having a piezoelectric function.
  • a force indicating a single piezoelectric plate 11a 'ib as a piezoelectric element is used in a wind power generator 2 described later! /,
  • FIG. 5 shows a front view showing a schematic structure of the wind turbine generator 2
  • FIG. 6 shows a side view thereof.
  • the wind power generation apparatus 2 includes a wind receiving blade 10, a bimorph element 21 that is a power generation unit, a connecting member 22 that connects the wind receiving blade 10 and the bimorph element 21, and a holding member 23 that holds the bimorph element 21. With ing.
  • the wind receiving blade 10 is the same as that shown in FIG.
  • the bimorph element 21 has a structure in which piezoelectric plates 21b ′ 21c are attached to a reinforcing plate 21a such as a metal plate.
  • the connecting member 22 is a member that transmits the vibration of the wind receiving blade 10 to the bimorph element 21 and is made of, for example, metal or ceramics so as not to attenuate the vibration as much as possible.
  • a method using welding or a resin adhesive is adopted in consideration of the material constituting them.
  • resin adhesive it is preferable to use hard resin such as epoxy resin.
  • the wind turbine generator 2 can be modified into the form of the wind turbine generator 2a shown in the side view of FIG. That is, the angle between the longitudinal direction of the wind receiving blade 10 and the main surface of the bimorph element 21 was 0 degrees (parallel) in the wind power generator 2 but 90 degrees (vertical) in the wind power generator 2a. Yes. Even in the wind turbine generator 2a, when the wind receiving blade 10 receives the wind force and causes the vibration shown in FIG. 3, the bimorph element 21 undergoes a bending variation to generate electric power, thereby obtaining an electrician energy.
  • FIG. 8 shows a schematic diagram of a wind power generator 5 having a power generating coil 40.
  • the power generating coil 40 is driven using the reciprocating rotational motion generated in the connecting member 22 by the vibration of the wind receiving blade 10.
  • the power generation coil 40 is preferably used.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the hydraulic power generation unit 50.
  • the hydraulic power generation unit 50 includes a hydraulic cylinder 51, an accumulator 52, a hydraulic motor 53, a pressure adjustment valve 54 that adjusts the hydraulic pressure sent to the hydraulic motor 53, and a generator 5 Has five.
  • the connecting member 22 is directly driven by the piston of the hydraulic cylinder 51 so that the reciprocating rotational motion generated in the connecting member 22 when the wind receiving blade 10 receives the wind force and vibrates drives the piston of the hydraulic cylinder 51. Or support indirectly.
  • the hydraulic pressure generated in the hydraulic cylinder 51 by driving the piston is accumulated in the accumulator 52.
  • the accumulator 52 has a sealed shell divided into a chamber filled with nitrogen gas made of a rubber bag and an oil chamber, and stores pressurized oil at a compression ratio of nitrogen gas.
  • the hydraulic pressure accumulated in the accumulator 52 is drawn through the pressure regulating valve 54, and the spindle of the hydraulic motor 53 is rotated by this hydraulic pressure.
  • the generator 55 is driven by the spindle rotation of the hydraulic motor 53 to generate electric energy.
  • the accumulator 52 absorbs the impact pressure (oil hammer) generated in the hydraulic oil as necessary to attenuate the pulsation of the pressure oil, or stops the hydraulic cylinder 51 to tilt the wind receiving blade 10. It also functions as a hydraulic pressure source for prevention.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a schematic structure of a wind turbine generator 3 that is still another embodiment of the present invention.
  • the wind-receiving blade 30 included in the wind turbine generator 3 is long and has a substantially arc shape in cross section perpendicular to the length direction, and the length of the arc at one end and the length of the arc at the other end. They have different shapes.
  • the end of the wind receiving blade 30 with the shorter arc length is held by the holding member 32.
  • the wind receiving blade 30 is made of a metal material or resin material having a panel property (elasticity), like the wind receiving blade 10.
  • the piezoelectric plates 31a ′ 31b are attached to the surface of the wind receiving blade 30.
  • the piezoelectric plate 31a '31b is thin, the piezoelectric plate 31a' 31b can be attached in a state of being bent along the curved surface of the wind receiving blade 30. Further, when the curvature of the wind receiving blade 30 is small, a plurality of strips of piezoelectric plates can be attached so that the piezoelectric plates 30 can be attached in close contact with each other.
  • the wind receiving blade 30 When the inner curved surface of the wind receiving blade 30 receives wind power, the wind receiving blade 30 is vibrated in the same manner as the wind receiving blade 10, whereby the piezoelectric plates 31a'31b stagnate and generate electric power.
  • the length, thickness, end curvature, and arc length of the wind receiving blade 30 are set so that such vibration is efficiently generated.
  • the wind power generator 2'2a demonstrated previously is used for the wind power generator 1.
  • the wind receiving blades constituting the wind power generator of the present invention are not limited to the wind receiving blades 10 and 30. It is only necessary that the width thereof changes in the longitudinal direction so as to generate torsional vibration. Specifically, as shown in the perspective view of the wind receiving blade 10a shown in FIG. 11, a structure in which the end portion is folded in half in the width direction narrower than the center portion may be used. In the wind receiving blade 10a, the end face of the open end may be curved instead of linear. Further, like the wind receiving blade 30a shown in a perspective view in FIG. 12, the supporting end force may also have a shape that tapers after its width gradually increases toward the release end. ,.
  • the shape of the wind receiving blade will be described with respect to the composition ratio with reference to FIGS. 13 to 15.
  • the support end force also has a width toward the release end.
  • the force that needs to be symmetrical about the bent portion is not limited.
  • the support end force length L up to the maximum widened part the maximum widened part to the tip (release end)
  • the ratio between the width on the support end side and the length L to the maximum widening portion of the support end force is:
  • the angle of the two sides (taper angle) widening from the support end toward the maximum widened portion is 0 with respect to the longitudinal center line. It is preferable to set the angle to be ⁇ 30 °.
  • the length L in the longitudinal direction of the wind receiving blade 60c is set to the diameter of the tip (release end) ( 3 times D)
  • the diameter D of the support end (when it is a circle)
  • the shape and ratio of the wind receiving blades 10a, 60a, 60b, 60c described above can be applied to the wind receiving blades of other embodiments.
  • FIGS. 16 and 17 are explanatory views showing a schematic structure of a wind turbine generator 4 which is still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a front view of the wind turbine generator 4
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along the line AA shown in the front view.
  • the reinforcing plate 21 a of the bimorph element 21 is arranged so as to bridge the wind receiving blade 10.
  • the bimorph element 21 is arranged on the support end side of the wind receiving blade 10 so that the inner angle side surface on the open end side of the wind receiving blade 10 can receive wind force.
  • the bimorph element 21 stagnates to generate power.
  • the wind power generator according to the present invention can of course be installed alone, but a plurality of wind receiving blades are arranged at predetermined intervals, and based on the vibration energy generated in each wind receiving blade. It is preferable to compose a unit that collects electric energy generated in each power generation unit in series and Z or in parallel, and to configure a wind power generation system by combining such units alone or in combination.
  • the wind receiving unit 61 shown in FIG. 18 has a structure in which a plurality of wind receiving blades 10a are attached to a rod-like holding member 71 in a row at a constant interval.
  • a wind receiving unit 62 shown in FIG. 19 has a structure in which a plurality of wind receiving blades 10a are radially attached to a disk-shaped holding member 72 so that the overall shape is substantially a fan shape.
  • the wind receiving unit 63 shown in FIG. 20 has a structure in which a plurality of wind receiving blades 10a are radially attached to the holding member 72 so that the overall shape is circular.
  • the wind receiving unit 65 shown in FIG. 22 has a structure in which a plurality of wind receiving blades 10a are attached to the panel 74 in the vertical and horizontal directions.
  • wind receiving units 61 to 64 it is preferable that the surfaces of the wind receiving blades 10a face the same direction. Further, in the wind receiving unit 65, the force that the inner angle side surface of each wind receiving blade 10a is oriented in one direction The direction of the inner angle side surface of each wind receiving blade 10a is random. May be. For such various power generation units, wind vanes having a length of several meters to lm or less are preferably used.
  • a rectifier circuit is provided for each wind receiving blade. 91, and a structure of collecting electricity by connecting electric energy output from each rectifier circuit 91 in series and Z or in parallel is preferably used.
  • FIG. 23 to 24 are explanatory diagrams showing a schematic configuration of a wind power generation system 80 including a plurality of wind receiving units 61.
  • FIG. FIG. 23 is a top view thereof, and FIG. 24 is a vertical sectional view thereof.
  • the wind receiving blade 10a is simply indicated by a black dot, and in FIG. 24, the wind receiving unit 61 located at the rear of the drawing is omitted.
  • the wind power generation system 80 simulates the shape of a straw tree, and has a structure in which a plurality of wind receiving units 61 are radially arranged around a column 76.
  • This wind power generation system 80 is similar to FIG. 24 in that the wind receiving blades of different sizes from the lower part to the upper part (like reference numeral “10b” in FIG. ”,“ 10c ”,“ 10d ”,“ 10e ”(in this order, the receiving blade becomes smaller) is also preferable to be deformed.
  • FIG. 26 is a front view showing a schematic configuration of a wind power generation system 81 including a plurality of wind receiving units 62.
  • the wind power generation system 81 has a structure in which a plurality of wind receiving units 62 are attached to a column 77 at regular intervals so that adjacent wind receiving units are alternately positioned on the left and right. It is also preferable to transform the wind power generation system 81 into a structure in which the adjacent wind receiving units are attached to the pillar 77 at regular intervals so that they are shifted by 90 degrees when viewed from the longitudinal direction of the pillar 77. .
  • FIGS. 27 to 28 are explanatory diagrams showing a schematic configuration of the wind power generation system 82 including the wind receiving unit 63.
  • FIG. FIG. 27 is a top view thereof
  • FIG. 28 is a front view thereof.
  • holding members 78b '78c having a cross shape and different rod lengths are alternately arranged so that the rod portions are shifted by 45 degrees when viewed from the longitudinal direction of the main column 78a.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of another wind power generation system 83 using the wind receiving unit 63.
  • the wind power generation system 83 includes a tail blade 79a, a connection member 79b that connects the wind receiving unit 63 and the tail blade 79a, and a support mechanism 79c that rotatably supports the connection member 79b.
  • the wind power generation system 83 when the tail 79a receives wind force, the tail 79a is disposed on the leeward side, and the wind receiving unit 63 is disposed on the windward side. In other words, it moves like a weathercock. Therefore, in the wind power generation system 83, even if the wind direction changes, the wind receiving unit 63 is always arranged on the windward side, and the wind receiving blade 10a vibrates, so that the operation efficiency is increased.
  • FIG. 30 is an explanatory diagram showing an arrangement form of the above-described power generation apparatus, wind receiving unit, and wind power generation system.
  • the installation location of large-sized wind turbine blades with a length of several meters to several tens of meters includes locations where existing propeller-type power generators are installed, such as locations where natural wind blows near the coastline, Examples include mountainous valleys.
  • the wind receiving blades may be arranged at intervals so as not to contact at the time of the vibration.
  • the Kashiwagi-type wind power generation system 8 (etc. can be arranged, for example, around a coastline or a house.
  • the wind power generation system 8 can play a role as a windbreak forest.
  • the panel-type wind receiving unit 64 can be placed on the side of a road, on the side of a track, or around a house.
  • the wind receiving unit 64 can serve as a guard rail, a cross wind prevention fence, an ingress prevention fence, a soundproof wall, etc. Further, the wind receiving unit 64 is used in various factories, buildings, houses, etc.
  • FIG. 31 is a perspective view showing a schematic structure of the wind turbine generator 101.
  • the wind power generator 101 includes a wind receiving blade 102 having a substantially V-shaped cross section, a support rod 103 attached to the wind receiving blade 102, a bearing 104 that rotatably holds the support rod 103 around its axis, and a bearing
  • a diaphragm 105 to which 104 is attached, a diaphragm holding base 106 for holding the diaphragm 105, a mainspring panel 107 as an example of a wind-receiving blade return mechanism attached to the support rod 103, and a mainspring panel 107 are held.
  • a panel holding member 108 and a piezoelectric element 109 attached to the wind receiving blade 102.
  • the wind receiving blade 102 preferably has a shape in which a rectangular plate is folded in the width direction, and this may be obtained by bending one rectangular plate, or 2 It may be obtained by joining two rectangular plates.
  • the bending angle ⁇ is not limited, but the preferred bending angle ⁇ is in the range of 60 to 120 degrees. When ⁇ is smaller than 60 degrees, the force to receive wind force is reduced, so that the amount of vibration and vibration amplitude of the diaphragm described later is reduced.
  • the support rod 103 is less likely to rotate around the axis, and vibrations are less likely to occur.
  • a material such as metal, engineering plastic, or FRP is used for the wind vane 102, and the shape of the wind vane 102 does not cause deformation such as stagnation even if it receives wind force. It is preferable to set (dimension).
  • the support rod 103 is attached to the fold portion of the wind receiving blade 102.
  • the wind receiving blade 102 and the support rod 103 which are preferably joined firmly, may be an integrally molded product. It is preferable that the support rod 103 also has a mechanical strength that does not bend itself.
  • the bearing 104 is attached to the diaphragm 105, and holds the support rod 103 rotatably.
  • the member that holds the support rod 103 is not limited to a bearing, but it is desirable to use a member that the support rod 103 holds in a state of being free to shake around its axis.
  • the diaphragm 105 is, for example, a rectangular metal plate or a resin plate, and has a suitable flexibility and panel property (elasticity).
  • Piezoelectric element 109 is made of piezoelectric ceramics or piezoelectric resin. Electrodes may be formed on the front and back surfaces of the plate-like or film-like member (that is, the piezoelectric element 109 and the diaphragm 105 have a structure of a double morph element or a bimorph element) Further, it may be a bending displacement type piezoelectric element such as a morph element, a bimorph element or a multilayer bimorph element.
  • the attachment position of the piezoelectric element 109 is not limited to the position shown in FIG. 31. As will be described later, when the diaphragm 105 bends, it is a part that squeezes greatly (the change in curvature is large !, part ) Is preferably provided. In addition, a plurality of piezoelectric elements may be attached to diaphragm 105. However, if the piezoelectric elements are rectangular, the amount of stagnation can be reduced by making the longitudinal direction coincide with the longitudinal direction of diaphragm 105. The power generation amount can be increased. Furthermore, it is also preferable to attach the piezoelectric element 109 to the front and back surfaces of the diaphragm 105. In FIG.
  • the entire piezoelectric element 109 is attached to the diaphragm 105, but the piezoelectric element 109 may be attached to the diaphragm 105 so that a part of the piezoelectric element protrudes from the diaphragm 105.
  • the mainspring panel 107 has a central portion attached to the support rod 103 and an outer peripheral portion attached to the panel holding member 108.
  • the panel holding member 108 is attached to the diaphragm 105. Since the panel holding member 108 does not have to be directly joined to the support rod 103, the panel holding member 108 may be attached to the diaphragm support base 106, for example.
  • FIG. 32 shows the main movement of the wind receiving blade 102 by the movement of the end face of the wind receiving blade 102, and shows the movement of the diaphragm 105 corresponding thereto.
  • the position of the wind receiving blade 102 in a state where the wind power generator 101 is not operating is referred to as a “standby position”, and is indicated by “P” in FIG.
  • wind wing 102
  • the diaphragm 105 bends with the boundary with the diaphragm holding base 106 as a fulcrum, and the wind receiving blade 102 moves to the leeward side. At the same time, rotation (twisting) occurs such that one surface of the wind receiving blade 102 moves to the leeward side, and the mainspring panel 107 extends.
  • the position where the wind receiving blade 102 has moved the most is called the “first displacement position” and is indicated by “P” in FIG. Further, the position of the upper end of the diaphragm 105 when the wind vane 102 is in the first displacement position P is indicated by “Q” in FIG.
  • the following can be considered as the cause of such movement in the wind receiving blade 102 and the diaphragm 105. That is, when the surface on the side of the bending angle ⁇ of the wind receiving blade 102 receives wind, if the uniform force is applied to that surface, the wind receiving blade 102 does not rotate and linearly moves to the leeward side. In fact, such movement is unlikely to occur due to variations in wind power, etc.Therefore, the wind receiving blade 102 receives wind force and is pushed to the leeward side (this causes the vibration plate 5 to In other words, it is considered that the rotation occurs so that the surface on which the strong wind is acting moves to the leeward side.
  • the wind receiving blade 102 moves to the standby position P after moving to the first displacement position P in this way.
  • the wind receiving blade 102 moves to the first displacement position P, the wind received by the wind receiving blade 102 becomes easy to escape and the wind force received by the wind receiving blade 102 becomes smaller.
  • the wind receiving blade 102 rotates to return to the original posture, and at the same time, the force that causes the vibration plate 105 to move is weakened, so the vibration of the vibration plate 105 also returns to the original posture. Occurs.
  • the displacement position of the wind receiving blade 102 at this time is referred to as a “second displacement position”, and is indicated by “P” in FIG.
  • the first displacement position P and the second displacement position P of the wind receiving blade 102 are in the X direction.
  • the amount of displacement is the same, and the rotational angle of the receiving blade 102 is also the same (in this case, the position of the tip of the diaphragm 105 when the receiving blade 102 is at the second displacement position P is also With position Q However, the X-direction displacement amount of the first displacement position P and the second displacement position P, the rotation of the wind receiving blade 2
  • the angle varies depending on the action of the mainspring panel 107 and changes in wind power.
  • the wind power 102 becomes larger again, and the wind-receiving blade 102 tries to rotate in the opposite direction beyond the standby position P due to the inertia caused by its own momentum.
  • the panel force to return to the original state assists the rotation of the wind receiving blade 102. For this reason, it is considered that these forces combine to cause a movement of the wind receiving blade 102 to the second displacement position P.
  • the receiving blade 102 has a standby position P (or the receiving blade 102 and the diaphragm 105).
  • the piezoelectric element 109 Vibration occurs. Due to this stagnation vibration, the piezoelectric element 109 generates electric power, and electric power can be obtained. Since the voltage generated in the piezoelectric element 109 is an alternating current in this way, for example, when it is used for charging a secondary battery or the like, it is preferably converted to a direct current through a rectifier circuit such as a bridge rectifier circuit.
  • a rectifier circuit such as a bridge rectifier circuit.
  • the wind received by the wind receiving blade 102 to generate stagnation vibration in the diaphragm 105 may be a pulsating flow or a weak steady flow.
  • the wind turbine generator 101 can be driven in almost all states except when there is no wind, so that high driving efficiency can be realized.
  • FIG. 33 is a perspective view showing a schematic structure of another wind power generator 110.
  • this wind power generation apparatus 110 uses a spring 117 instead of the mainspring panel 107, and a coil 119a and a magnet (permanent magnet) 119b instead of the piezoelectric element 109.
  • the movements of the wind receiving blade 102, the support rod 103, and the diaphragm 105 are the same as those of the wind power generator 101.
  • the spring holding member 118 for holding the spring 117 is attached to the support rod 103.
  • the first spring holding member 118 a and the second spring holding member 118 b attached to the diaphragm 105 are configured.
  • the spring 117 extends, and the extended spring 117 contracts to return the wind receiving blade 102 to its original position.
  • the second spring holding member 118 does not have to be fixed to the diaphragm 105.
  • a rod extending in the vertical direction from the diaphragm holding base 106 may be provided, and a spring 117 may be attached to the tip of the rod.
  • a force magnet 119 b showing a structure in which the coil 119 a is attached to the diaphragm 105 may be attached to the diaphragm 105.
  • the distance between the coil 119a and the magnet 119b changes, and electricity is generated by electromagnetic induction.
  • the coil 119a is provided on both surfaces of the diaphragm 105, and the magnet 119b is provided at two locations with the diaphragm 105 interposed therebetween.
  • a coil 119a is provided at a position near the end face, and a magnet 119b is arranged in accordance with the position. It is also preferable.
  • the wind power generators 101 and 110 described as described above do not interfere with the movement of the support rod 103. It is also preferable to store and arrange it so that water does not enter into the box or is difficult to enter as required. By adopting such a structure housed in a box, stacking arrangement becomes easy.
  • the installation direction of the wind power generators 101 and 110 is not limited.
  • the wind receiving blades 102 may be arranged in an inverted posture facing downward, or may be arranged in a horizontal position.
  • Examples of the integrated installation of the wind power generators 101 and 110 include the roofs of buildings, detached houses and fences around the site of mansion, windbreaks such as coastlines, windbreak walls such as highways, etc. As described above, it is possible to install in locations where it was difficult to provide power generation functions in the past, thereby promoting clean on-site power generation that does not use fossil fuels, and power to existing large-scale power generation facilities. Dependence can be reduced. In addition, large wind turbine generators 101 and 110 can be installed in place of existing propeller-type wind turbine generators. Note that the present invention is not limited to the embodiments shown in FIGS. 31 to 33. For example, the manner of movement of the wind receiving blades 102 is not limited to that shown in FIG.
  • the diaphragm 105 can be swollen, power generation occurs.
  • the wind receiving blade 102 receives wind force from the side opposite to the bending angle ⁇ of the wind receiving blade 102 (the reverse direction of + X)
  • the wind receiving blade 102 moves to the leeward side.
  • the vibration plate 105 is bent, and the piezoelectric element 109 generates power.
  • the wind-receiving blade 102 can be moved so as to bend the diaphragm 105, the direction of the wind hitting the wind-receiving blade 102 is not limited.
  • FIG. 34 is a schematic perspective view of another wind receiving blade 102a that can be applied to the wind turbine generator of the present invention. Even if the cross section of the wind receiving blade 102a has an arc shape with a predetermined curvature, the wind that is received escapes when it is rotated by receiving wind force, and the original posture is generated by the panel power of the mainspring panel 107 etc. The movement to return to occurs. Furthermore, the wind-receiving blades 102 and 102a may have a shape in which the end surface side is thinner than the center portion, or a shape in which one end is thinner than the other end.
  • FIG. 35 is a perspective view showing a schematic structure of a wind turbine generator of a reference example
  • FIG. 36 is a perspective view showing a schematic structure of a wind turbine generator 201 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 37 is a schematic plan view showing the positional relationship between the wind receiving blades 210 and the plate-like power generation section 211 constituting the wind power generation apparatus of the reference example (FIG. 35)
  • FIG. 38 shows the wind power generation apparatus 201 (FIG. 36).
  • 2 is a schematic plan view showing the positional relationship between the wind receiving blades 210 and the plate-shaped power generation unit 211 that constitute the structure.
  • the wind power generation apparatus 201 includes a wind receiving blade 210 that generates predetermined vibration by receiving wind force, a connecting member 212 that is attached to the wind receiving blade 210 and transmits the vibration of the wind receiving blade 210 to the plate-like power generation unit 211, And a holding member 240 for holding the plate-like power generation unit 211.
  • each of the piezoelectric plates 211 as the power generation unit includes an electrode film (not shown) on the main surface, and is polarized in the thickness direction.
  • the connecting member 212 may connect the wind receiving blades 210 and transmit the vibration to the power generation unit.
  • the connecting member 212 may have any shape as long as it has a predetermined hardness.
  • the wind vane and the piezoelectric part For example, it is possible to use metal materials, resin materials, ceramic materials, composite materials made of these materials, and the like.
  • the width of the wind receiving blade 210 changes in the longitudinal direction.
  • the wind-receiving blades 210 have the short side lengths of 2L and 2L facing each other.
  • the length L of the receiving blade 210 is extremely longer than the length of the short side (L>>
  • the substantially trapezoidal plate member has a structure that is folded in the width direction at a predetermined angle ⁇ (hereinafter referred to as “inner angle 0”).
  • the connecting member 212 is not shown, it is connected to the short side of the short side of the wind receiving blade 210.
  • wind receiving blade 210 a panel material (elasticity) metal material or a resin material (including a rigid nonwoven fabric) and paper (including a rigid material having a water contact effect) are preferably used. Used. Here, it is assumed that wind receiving blade 210 is made of a metal material. Length of wind vane 210 L
  • the setting is appropriately set so that vibration of the wind receiving blade 210 described later is efficiently generated.
  • FIG. 39 shows a configuration in which one plate member is folded in half as the wind receiving blade 210. For example, two sheets with short sides of L and L and length of L are shown.
  • the wind receiving blade 210 may be formed.
  • the force that can be folded in half with a folded sheet metal cage can be manufactured by forging or the like when the thickness is large.
  • the thickness is thin, the elastic film is bent.
  • injection molding, extrusion molding, etc. thus, a desired wind receiving blade can be manufactured.
  • FIG. 40 is an explanatory view schematically showing the vibration form of the wind receiving blade 210.
  • the longitudinal direction of the receiving blade 210 when the receiving blade 210 is stationary that is, the longitudinal axis of the bent portion of the receiving blade 210 is taken as the Z axis, and the internal angle ⁇ of the receiving blade 210 is 2
  • the direction axis to be equally divided is the X axis
  • the direction axis perpendicular to the X and Z axes is the Y axis.
  • the bent portion of the wind receiving blade 210 on the open end side of the wind receiving blade 210 is defined as P point.
  • the wind receiving blade 210 can receive wind energy most efficiently when the wind also strikes the X direction force toward the inner angle ⁇ side surface of the wind receiving blade 210. That is, when the wind receiving blade 210 is stationary, the point P is located at the intersection of the X axis and the Y axis (on the Z axis). When the wind receiving blade 210 receives the wind force in the X direction, the wind receiving blade 210 tries to release the received wind, so that the support blade side of the wind receiving blade 210 functions as a panel. As a result, the point P on the open end side of the wind receiving blade 210 rotates around the Z axis while reciprocating between points P and P on the X—Y plane.
  • Torsional vibration "occurs. At this time, the vibration energy causes the plate-like power generation unit 211 to pass through the connecting member 213 and generates electricity by the piezoelectric effect.
  • the Y-axis component of this sag can be extracted as a vibration component in the Y-axis direction of the plate-shaped power generation unit 211.
  • the point P, P The point is that the force on the Y axis is also young.
  • the deviation of the Y-axis force is small compared to the case shown in the reference example in Fig. 35. Therefore, the Y-axis direction becomes the main vibration direction of the plate-like power generation unit 211, and power generation by a piezoelectric plate using this vibration component can be used.
  • the wind receiving blade 210 preferably has a symmetric structure with respect to the X axis.
  • the inner angle ⁇ is preferably set to a value between 45 degrees and 135 degrees, more preferably around 90 degrees.
  • FIG. 36 a diaphragm is installed substantially parallel to the X-axis direction with respect to the wind-receiving blade whose surface on the inner angle ⁇ side is the wind direction (X-axis).
  • FIG. 35 shows a diaphragm installed in parallel to the Y-axis direction. A comparison was made between the reference examples installed so that the vibration direction was approximately parallel to the wind direction.
  • FIG. 37 and FIG. 38 the positional relationship between the wind receiving blade and the plate-like power generation unit 211 is compared.
  • the wind in the X-axis direction is almost parallel to the vibration direction force of the plate-like power generation unit 211, and the vibration motion in the X-axis direction works in the direction that the energy of the wind itself cancels out.
  • the This cancellation effect is significant when converting wind energy at a substantially constant speed into electric power.
  • the opening angle (inner angle ⁇ ) of the wind receiving blade 210 is set to two as in the wind power generator 201 shown in FIG. Plate power generation so that the vibration direction of the plate power generation unit 211 is at an angle perpendicular to a virtual plane (bisection surface) that extends in the X-axis direction so as to include the bent part when equally divided It is preferable to deploy part 211.
  • the configuration of the wind turbine generator 201 shown in FIG. 36 is such that the vibration direction of the plate-like power generator 211 is parallel to the bisector as in the wind turbine generator of the reference example shown in FIG. Compared with the case where the plate-like power generation unit 211 is provided, high power generation efficiency can be obtained.
  • the shape is long, the cross section perpendicular to the length direction is substantially arc-shaped, and one end in the length direction is supported.
  • the width thereof changes in the longitudinal direction so as to generate a predetermined torsional vibration when receiving wind force at the wind.
  • An imaginary plane including a line connecting the bisectors in the longitudinal direction and a line connecting the centers of the circles including the arc in the longitudinal direction is defined as a “bisector”.
  • the wind receiving blade 210 folded in half, or a long and wind receiving blade having a substantially arc-shaped cross section perpendicular to the length direction (see FIGS. 15, 45, etc.) In, when the bisector and the wind direction are parallel, the wind energy can be received most efficiently.
  • FIG. 41 is an explanatory diagram showing an example of a current collecting circuit 290 that collects current from the piezoelectric plates 211a and 211b installed on both sides of the plate-shaped power generation section 211.
  • the current collector circuit 290 includes a rectifier circuit 291 that rectifies electricity (alternating current) generated by the piezoelectric plates 21 la and 21 lb installed on both sides of the plate-shaped power generation unit 211, and A charge / discharge circuit 293 that stores part of the electric power rectified by the rectifier circuit 291 and supplies the stored electric power to the load 292.
  • the rectifier circuit 291 has a configuration in which a diode 294 is connected in a Wheatstone bridge type.
  • the charge / discharge circuit 293 includes a power storage body 295 such as a capacitor or a secondary battery for storing and discharging electric power.
  • the configuration of the wind turbine generator 201 can be variously modified.
  • a force bimorph element 221 (described later), a known morph element or a multilayered bimorph element (multimorph element) may be used as the piezoelectric element.
  • FIG. 42 shows a side view showing a schematic structure of the wind turbine generator 201
  • FIG. 43 shows a plan view thereof.
  • the wind power generator 202 includes a wind receiving blade 210, a bimorph element 221 that is a power generation unit, a connecting member 212 that connects the wind receiving blade 210 and the bimorph element 221, and a holding member 240 that holds the bimorph element 221. I have.
  • the wind receiving blade 210 is the same as that shown in FIG.
  • the bimorph element 221 has a structure in which piezoelectric plates 221b and 221c are attached to a reinforcing plate 221a such as a metal plate.
  • the connecting member 212 is a member that transmits the vibration of the wind receiving blade 210 to the bimorph element 221 and is made of, for example, metal or ceramics so as not to attenuate the vibration as much as possible.
  • a method using a welding resin adhesive is adopted in consideration of the material constituting them.
  • a resin adhesive it is preferable to use a hard resin such as epoxy resin.
  • the wind receiving blade 210 receives wind power and increases the vibration component in a direction substantially perpendicular to the wind direction, whereby the bimorph element 221 is bent to generate power, Thereby, electrical energy can be obtained.
  • the connecting member 212 is extended with a wire such as the Pano wire 224 and installed on the center line of the wind receiving blade, the strength of the wind receiving blade 210 can be increased and the durability can be improved.
  • a reinforcing member such as a wire rod (not shown) is fixed to the wind vane 210 in a “leaf vein” shape, thereby providing durability and receiving a softer and lighter material.
  • wing 210 It can be used for the wing 210, and the range of design can be further expanded.
  • a lightweight synthetic resin wind vane 210 is used, and a piano wire 224 is fixed to a “hardwood mesh pattern” on this, so that the durability is equivalent to a metal wind vane and a lighter light vane. Wind wings are obtained.
  • the mesh arrangement can be concentrated at the lower part of the receiving blade, and wind energy can be received efficiently, and the receiving blade can have excellent durability.
  • FIG. 44 shows a schematic diagram of a wind power generator 203 having a power generation coil 232.
  • the power generation coil 232 is driven by utilizing the reciprocating rotational motion generated in the spring material which is the power generation plate 231 through the connecting member 213 due to the vibration of the wind receiving blade 210.
  • the spring material that is the power generation plate 231 vibrates substantially at right angles to the wind direction, and can efficiently convert wind energy into vibration energy.
  • the mechanical strength of the power generation unit is also required to hold the wind vane blade 210.
  • the power generation coil 232 is preferably used as such a power generation unit. As the power generation coil 232 cuts off the magnetic flux from the magnet 233 as the panel plate 231 moves, an electromotive force and a current are generated in the coil.
  • the wind vane 230 shown in FIG. 45 is long and has a substantially arc-shaped cross section perpendicular to the length direction. And the arc length at one end is different from the arc length at the other end. The end of the wind receiving blade 230 having the shorter arc length is connected to the connecting member.
  • the wind receiving blade 230 is made of a metal material or a resin material having a panel property (elasticity), like the wind receiving blade 210.
  • the wind receiving blades constituting the wind power generator of the present invention are not limited to the wind receiving blades 210 and 230, but receive wind force in a state where one end in the longitudinal direction is fixed.
  • the width should be changed in the longitudinal direction so that a constant torsional vibration is generated!
  • the end portion may be folded in half in the width direction narrower than the center portion.
  • the end face of the open end may be curved instead of linear.
  • the support end force also has a shape that tapers after the width is gradually widened toward the release end. Also good.
  • the wind power generator according to the present invention can of course be installed alone, but it is a wind power generation system configured using a plurality of the wind power generators, and a plurality of the wind-receiving blades are provided.
  • a wind power generation system comprising a current collector that collects electric energy generated in a plurality of the power generation units in series and Z or in parallel, arranged at a predetermined interval, can be provided.
  • a plurality of the above-described wind receiving blades are arranged at predetermined intervals, and electric energy generated in each power generation unit mainly using energy that vibrates in a direction substantially perpendicular to the wind direction generated in each wind receiving blade is connected in series and Z or It is preferable to configure units that collect current in parallel, and to configure a wind power generation system by combining such units singly or in combination.
  • FIGS. 48 to 50 are explanatory views showing various examples of the wind receiving unit constituted by using a plurality of wind receiving blades 210a.
  • the wind receiving unit 261 shown in FIG. 48 has a structure in which a plurality of wind receiving blades 210a are attached to a rod-shaped holding member 271 in a row at a constant interval.
  • Multiple wind-receiving units 262 shown in FIG. The wind-receiving blade 210a has a structure that is radially attached to the disc-shaped holding member 272 such that the overall shape is substantially a fan shape.
  • the wind receiving unit 263 shown in FIG. 50 has a structure in which a plurality of wind receiving blades 210a are radially attached to the holding member 272 so that the overall shape is circular.
  • each of the wind receiving blades 210a has its inner corner side face in the same direction.
  • wind-receiving blades having a length of several meters to lm or less are preferably used.
  • FIG. 51 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a wind power generation system 280 including a plurality of wind receiving units 261.
  • the wind power generation system has a structure in which the wind receiving blades are arranged in the same direction and the wind receiving units are accommodated in the same plane, and a plurality of wind receiving units 261 are arranged on the support columns 279c.
  • This wind power generation system includes a tail 279a, a connecting member 279b that connects the wind receiving unit 261 and the tail 279a, and a support column 279c that rotatably supports the connecting member 279b.
  • the tail 279a receives wind power
  • the tail 279a and the connecting member 279b match the wind direction
  • the wind receiving blades of the wind receiving unit 261 match the wind direction. In other words, it moves like a weathercock. Therefore, in the wind power generation system, even if the wind direction changes, the wind receiving unit 261 always coincides with the wind direction, and the power generation unit is arranged so that the vibration direction is substantially perpendicular to the wind direction. Since the receiving blade 210a always coincides with the wind direction, the operating efficiency is increased.
  • each of the wind receiving blades is substantially parallel to the wind direction at the same time, but it is considered rare that the wind vanes vibrate with the same amplitude.
  • a structure in which a rectifier circuit 291 is provided for each wind vane and the electric energy output from each rectifier circuit 291 is connected in series and Z or in parallel to collect current is preferably used.
  • the electric energy produced by the wind power generators and the like provided in a predetermined place in this way is preferably a household electric power or road 'street lighting in the vicinity of the place where the wind power generators etc. are arranged. As power for use, it is charged directly or by a predetermined charging device Used.
  • FIG. 52 shows a schematic configuration of a wind power generation system 281 according to another embodiment including a plurality of wind receiving units 261.
  • FIG. 52 the same components as those in FIG. 52.
  • a large one is suitable as a large power generator
  • a medium-small one is suitable as a small power generator, and as an operation or charging device for various electric devices. It is.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

 風力発電装置1は、対向する短辺の長さが互いに異なり、その長さが短辺の長さよりも極端に長い略台形状の板部材が、所定の角度θでその幅方向に二つ折りにされた構造を有する受風翼10と、受風翼10の振動によって発電する発電部たる圧電板11a・11bを具備する。受風翼10が風力を受けることによってねじり振動し、圧電板11a・11bが撓んで発電する。

Description

明 細 書
風力発電装置および風力発電システム
技術分野
[0001] 本発明は風力を利用して電気エネルギーを取り出す風力発電装置およびこれを用 いた風力発電システムに関する。
背景技術
[0002] 近年、クリーンなエネルギーを用いた発電方法として風力発電が注目されて 、る。
一般的な風力発電装置としては、プロペラを風力で回転させてモータを回し、電磁誘 導により発電するものが実用化されて 、るが、これらは装置が大型であってコストが 高いことや、設置場所が制限されること、また、所定の設置間隔を取らなければ発電 効率が低下する等の問題がある。
[0003] このような問題を解決するために、圧電素子を用いた発電装置が提案されて 、る。
たとえば、特許文献 1には、枠状のフレーム部材と、フレーム部材の上開口面を覆う 振動板と、振動板の表面に取り付けられた受風翼とを具備し、振動板に屈曲変位を 生ずることにより発電するバイモルフ型等の圧電素子が取り付けられた構造を有する 風力発電装置が開示されている。この風力発電装置では、受風翼が風力を受けるこ とによって振動し、この振動が振動板に伝えられて圧電素子を屈曲させることにより、 電気工ネルギーを得ることができる。
[0004] し力しながら、このような風力発電装置では、振動板の振動がフレームによって抑制 されることにより、発電効率が低下する問題がある。一方、このような振動板のフレー ムによる振動抑制を低減させるためには、フレームを大きくしなければならず、設置 面積が広くなつてしまい、集積ィ匕の効率が悪いという問題がある。また、風が脈動して V、る力、または定常流であっても羽根の後方でカルマン渦を形成する場合しか振動 しないので、駆動効率が高いとは言い難い。また、屈曲型圧電素子の大きさには製 造技術上の制限があるために、大電力発電を目的とする場合には、必ずしも圧電素 子を用いることが適切ではな 、場合がある。
特許文献 1 :特開 2001— 231273号公報 発明の開示
[0005] 本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、構造が単純で、高い効率で 発電が可能な風力発電装置を提供することを目的とする。
また、設置面積を狭くすることができ、集積化が容易で、設置場所の制限も少ない 風力発電装置を提供することを目的とする。
また、構造が単純で、より風速の小さな微風でも高い効率で発電が可能な風力発 電装置を提供することを目的とする。
さらに本発明は、このような風力発電装置を用いた風力発電システムを提供するこ とを目的とする。
[0006] 本発明の第 1の観点は、長尺状でその幅方向に所定角度で二つ折りされた形状を 有し、その長手方向の一端が固定された状態で風力を受けた際に所定のねじれ振 動を生ずるように、その幅が長手方向にぉ 、て変化して 、る受風翼と、
前記受風翼の振動によって発電する発電部と、
を具備することを特徴とする風力発電装置、を提供する。
[0007] この風力発電装置においては、受風翼として、対向する短辺の長さが互いに異なる 略短冊状の 2枚の板部材が、所定の角度をなし、かつ、長手方向の一端が他端より も幅広となるように、その長辺で接合された構造を有するものが好適に用いられる。こ の場合、 2枚の板部材は一体であることが好ま 、。
[0008] また、本発明の第 2の観点は、長尺状で、その長さ方向に垂直な断面の形状が略 弧状であり、その長手方向の一端が固定された状態で風力を受けた際に所定のねじ れ振動を生ずるように、その幅が長手方向にぉ 、て変化して 、る受風翼と、
前記受風翼の振動によって発電する発電部と、
を具備することを特徴とする風力発電装置、を提供する。
[0009] 上記本発明に係る風力発電装置においては、発電部として屈曲することによって 発電する圧電素子を有するものが好適に用いられる。この場合、圧電素子を受風翼 に取り付けてもよい。また、受風翼とこの圧電素子とを連結する連結部材をさらに設け て、受風翼のねじれ振動がこの連結部材を介して圧電素子に伝えられるようにして圧 電素子を橈ませ、発電させてもよい。 [0010] 一方、発電部として電磁誘導により発電する発電コイルを用いることもできる。この 場合、受風翼と発電コイルとを連結する連結部材をさらに設けて、受風翼のねじれ振 動をこの連結部材を介して発電コイルに伝え、発電コイルを動作させることができる。 発電コイルに代えて、油圧ポンプおよび油圧発電機を用いてもよい。なお、本発明に ぉ ヽて、受風翼にはパネ性を有する金属材料ゃ榭脂材料が好適に用いられる。
[0011] 本発明の第 3発明の観点は、上記風力発電装置を複数用いて構成される風力発 電システムであって、
複数の前記受風翼が所定間隔で並べられ、
複数の前記発電部で発生する電気エネルギーを直列および Zまたは並列で集電 する集電装置を具備することを特徴とする風力発電システム、を提供する。
[0012] このような風力発電システムにおいては、所定数の受風翼が、風を受ける面が同じ 方向を向くように、縦列もしくは並列または縦並列または放射状に並べられた構成を 有する受風ユニットを複数具備し、これら複数の受風ユニットが、互いに風を受ける 面が異方向を向 、て 、る構成とすることが好まし 、。
[0013] また、所定数の受風翼が、風を受ける面が同じ方向を向くように、縦列もしくは並列 または縦並列または放射状に並べられた構成を有する受風ユニットと、尾翼と、受風 ユニットと尾翼とを連結する連結部材と、この連結部材を回転自在に支持する支持機 構とを具備し、尾翼が風力を受けることによって受風ユニットの風を受ける面が風向き の変化に応じて風上を向く構成とすることも好ましい。
[0014] 上記第 1〜第 3の観点の風力発電装置は、構造が簡単であり、 1個あたりの設置面 積が狭い。また、発電部に圧電素子を用いる場合には、受風翼の振動がダイレクトに 伝えられることにより、高い発電効率を実現することができる。さらに、発電部として圧 電素子を用いた場合と電磁誘導を用いた発電コイルを用いた場合とで、実質的に相 違のない構造を実現することができるので、例えば、受風翼の大きさや設置目的等に 合わせて、適切な発電部を選択することができる。このような風力発電装置を複数用 いれば、電気工ネルギ一の使用目的に応じて低出力から大出力の様々の発電を行 うことができる風力発電システムを容易に構築することができる。
[0015] 本発明の第 4の観点は、断面形状が略 V字状または所定の曲率の孤状である受風 翼と、
前記受風翼を支持する支持棒と、
前記支持棒をその軸芯回りに回転自在に保持する軸保持部材と、
前記軸保持部材が取り付けられる振動板と、
前記振動板を保持する振動板保持手段と、
前記受風翼が風力を受けて!/、な!、状態で前記受風翼を所定位置に保持し、前記 受風翼が風力を受けて前記受風翼と前記支持棒とがー体的に回転したときに、前記 受風翼を前記所定位置に戻すように前記支持棒の動きを制御する受風翼回帰機構 と、
前記受風翼が風力を受けることによって前記振動板に発生する橈みまたは振動を 利用して発電する発電機構と、
を具備することを特徴とする風力発電装置、を提供する。
[0016] この風力発電装置にお!、て、発電機構としては、屈曲変位を生じる圧電素子また はコイルと磁石が好適に用いられる。圧電素子を用いる場合には、圧電素子は振動 板に貼り付けることができる。一方、コイルと磁石を用いる場合には、その一方を振動 板に取り付け、他方を振動板に生じる橈みまたは振動によって振動板に取り付けた 一方が移動する際に電磁誘導によりコイルに電流が発生するように所定位置に配置 することができる。受風翼は、矩形板をその幅方向で二つ折りした形状を有するもの が好適に用いられる。支持棒は、その折り目部分に取り付けることが好ましい。受風 翼回帰機構には、スプリング、ゴム、ぜんまいパネが好適に用いられる。
[0017] 上記第 4の観点の風力発電装置によれば、受風翼が風力を受けて倒れることで振 動板を屈曲させ、その際に受風翼が回転することで受けた風を逃がして元の姿勢に 戻ろうとする力を受風翼回帰機構によりアシストし、受風翼が元の姿勢に戻れば再び 受風翼が風力を受けて倒れるという一連の動作により、振動板に橈みや振動を生じ させるもので、高い効率で発電することができる。また、本発明の風力発電装置は大 きさの設計の自由度が大きぐ集積化も容易である。なお、本発明の風力発電装置 は、機械的に大きな応力が集中する部分がないので、製品寿命が長い。
[0018] 本発明の第 5の観点は、長尺状でその幅方向に所定角度で二つ折りされた形状を 有し、その長手方向の一端が固定された状態で風力を受けた際に所定のねじれ振 動を生ずるように、その幅が長手方向にぉ 、て変化して 、る受風翼と、
前記受風翼の振動によって発電する板状発電部と、
前記発電部からの電気を取り出す電気回路と、
を具備する風力発電装置であって、前記板状発電部の板を含む平面と風向とが平 行であり、その振動方向が風向に対して略直角となるように設置されて 、ることを特 徴とする風力発電装置を提供する。
[0019] この風力発電装置においては、受風翼として、対向する短辺の長さが互いに異なる 略短冊状の 2枚の板部材が、所定の角度をなし、かつ、長手方向の一端が他端より も幅広となるように、その長辺で接合された構造を有するものが好適に用いられる。こ の場合、前記受風翼の二つ折りの折れ線部分相当部又は接合部分相当部に、ピア ノ線等の線状補強部材を有することが望ましい。補強部は、受風翼の長さ方向全体 に取り付けることもできる力 発電部との固着部力 受風翼の中途で止めることもでき る。このとき、受風翼の動きの制動を小さくしながら、受風翼を補強することができ、さ らに振動エネルギーを発電部分に着実に伝達できる。
[0020] また本発明の第 6の観点は、長尺状で、その長さ方向に垂直な断面の形状が略弧 状であり、その長手方向の一端が固定された状態で風力を受けた際に所定のねじれ 振動を生ずるように、その幅が長手方向において変化している受風翼と、前記受風 翼の振動によって発電する発電部と、このエネルギーを取り出す電気回路と、を具備 することを特徴とする風力発電装置であって、前記板状発電部の板を含む平面と風 向とが平行であり、その振動方向が風向に対して略直角となるように設置されて 、る ことを特徴とする風力発電装置を提供する。
[0021] 上記本発明に係る風力発電装置においては、発電部として屈曲することによって 発電する圧電素子を有するものが好適に用いられる。この場合、圧電素子を受風翼 に取り付けてもよい。また、受風翼とこの圧電素子とを連結する連結部材をさらに設け て、受風翼のねじれ振動がこの連結部材を介して圧電素子に伝えられるようにして圧 電素子を屈曲させ又は擁ませて、発電させてもよい。なお、本発明において、受風翼 にはパネ性を有する金属材料ゃ榭脂材料が好適に用 ヽられる。 [0022] 一方、発電部として電磁誘導により発電する発電コイルを用いることもできる。この 場合、受風翼と発電コイルとを連結する連結部材をさらに設けて、受風翼のねじれ振 動をこの連結部材を介して発電コイルに伝え、発電コイルを動作させることができる。 さらに、発電コイルに代えて、油圧ポンプおよび油圧発電機を用いて発電してもよ い。また、発電コイルと磁石で発電させる本方式と、圧電素子により発電させる方式を 併用する方式でも良い。例えば、板状発電部に圧電板と発電コイルの双方が含まれ る場合である。なお、本発明において、受風翼にはパネ性を有する金属材料ゃ榭脂 材料が好適に用いられる。
[0023] 本発明の第 7の観点は、前記第 5の観点または第 6の観点の風力発電装置を複数 用いて構成される風力発電システムであって、複数の前記受風翼が所定間隔で並べ られ、複数の前記発電部で発生する電気エネルギーを直列および Zまたは並列で 集電する集電装置を具備することを特徴とする風力発電システム、を提供する。
[0024] さらに、本発明の第 8の観点は、所定数の前記受風翼が、風を受ける面が同じ方向 を向くように、縦列もしくは並列または縦並列または放射状に並べられた構成を有す る受風ユニットと、尾翼と、前記受風ユニットと前記尾翼とを連結する連結部材と、前 記連結部材を回転自在に支持する支持機構と、を具備し、前記尾翼が風力を受ける ことによって前記受風ユニットの前記板状発電部の板を含む平面が風向と略平行で あり、その振動が風向に対して略垂直となることを特徴とする風力発電システム、を提 供する。
[0025] 上記第 5〜第 8の観点の風力発電装置によれば、構造が簡単であり、 1個あたりの 設置面積が狭い。また、発電部に圧電素子を用いる場合には、受風翼の振動がダイ レクトに伝えられ、前記板状発電部の板を含む平面が風向と略平行であり、その振動 方向を風向に対して略垂直とすることによって、弓 Iき続 、て吹く当該風による当該板 状発電部の振動運動の阻害を少なくすることにより、より風速の小さな微風でも発電 可能で、高い発電効率を実現することができる。また、発電部として圧電素子を用い た場合と電磁誘導を用いた発電コイルを用いた場合とで、実質的に相違のな 、構造 を実現することができ、さらに、受風翼の大きさや設置目的等に合わせて、適切な発 電部を選択することができる。このような風力発電ユニットを複数用いれば、電気エネ ルギ一の使用目的に応じて低出力から大出力に亘る効率の良い発電を行うことがで きる風力発電システムを容易に構築することができる。
図面の簡単な説明
[図 1]風力発電装置の概略構造を示す正面図。
[図 2]図 1に示す風力発電装置を構成する受風翼の斜視図。
[図 3]図 1に示す受風翼の振動形態を模式的に示す説明図。
[図 4]圧電板からの集電を行う集電回路の一例を示す説明図。
圆 5]別の風力発電装置の概略構造を示す正面図および側面図。
[図 6]図 5の風力発電装置の側面図。
圆 7]さらに別の風力発電装置の概略構造を示す側面図。
圆 8]さらに別の風力発電装置の概略構造を示す正面図。
圆 9]油圧発電ユニットの概略構成を示す説明図。
圆 10]さらに別の風力発電装置の概略構造を示す斜視図。
圆 11]別の受風翼の概略構造を示す斜視図。
圆 12]さらに別の受風翼の概略構造を示す斜視図。
圆 13]さらに別の受風翼の概略構造と構成比率を示す正面図。
圆 14]さらに別の受風翼の概略構造と構成比率を示す正面図。
圆 15]さらに別の受風翼の概略構造と構成比率を示す正面図。
圆 16]さらに別の風力発電装置の概略構成を示す正面図。
[図 17]図 16の A— A線矢視の断面図。
圆 18]複数の受風翼を用いて構成された受風ユニットの一例を示す説明図。
圆 19]複数の受風翼を用いて構成された受風ユニットの別の例を示す説明図。 圆 20]複数の受風翼を用いて構成された受風ユニットのさらに別の例を示す説明図 圆 21]複数の受風翼を用いて構成された受風ユニットの他の例を示す説明図。 圆 22]複数の受風翼を用いて構成された受風ユ ットのさらに他の例を示す説明図 圆 23]風力発電システムの概略構成を示す平面図。 [図 24]図 23の垂直断面図。
圆 25]別の風力発電システムの概略構成を示す説明図。
圆 26]さらに別の風力発電システムの概略構成を示す説明図。
[図 27]他の風力発電システムの概略構成を示す平面。
[図 28]図 28の風力発電システムの正面図。
[図 29]さらに他の風力発電システムの概略構成を示す説明図。
[図 30]発電装置、受風ユニット、風力発電システムの配置形態を模式的に示す説明 図。
圆 31]風力発電装置の概略構造を示す斜視図。
[図 32]風力発電装置の発電メカニズムを示す図。
圆 33]別の風力発電装置の概略構造を示す斜視図。
圆 34]別の受風翼の概略構造を示す斜視図。
[図 35]参考例の風力発電装置の概略構造を示す斜視図。
圆 36]風力発電装置の概略構造を示す斜視図。
[図 37]図 35に示す風力発電装置の概略平面図。
[図 38]図 36に示す風力発電装置の概略平面図。
[図 39]受風翼の説明図
圆 40]図 2に示す受風翼の振動形態を模式的に示す説明図。
[図 41]圧電板からの集電を行う集電回路の一例を示す説明図。
[図 42]風力発電装置の別の例の概略構造を示す正面図。
圆 43]図 42の風力発電装置の概略構造を示す側面図。
圆 44]さらに別の風力発電装置の概略構成を示す説明図。
圆 45]別の例の受風翼の概略構造を示す斜視図。
圆 46]さらに別の例の受風翼の概略構造を示す斜視図。
[図 47]他の例の受風翼の概略構造を示す斜視図。
圆 48]複数の受風翼を用いて構成された受風ユニットの一例を示す説明図。
圆 49]複数の受風翼を用いて構成された受風ユニットの別の例を示す説明図。 圆 50]複数の受風翼を用いて構成された受風ユニットのさらに別の例を示す説明図 [図 51]複数の風力発電装置を用いて構成された発電システムの一例を示す説明図。
[図 52]複数の受風翼を用いて構成された発電システムの別の例を示す説明図。 発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。図 1は、 風力発電装置 1の概略構造を示す正面図であり、図 2は風力発電装置 1を構成する 受風翼 10の斜視図である。風力発電装置 1は、風力を受けることによって所定の振 動を生ずる受風翼 10と、受風翼 10に取り付けられ、受風翼 10の振動によって電気 エネルギーを発生する発電部たる圧電板 11a · l ibと、受風翼 10を保持する保持部 材 12と、を有している。
[0028] 図 2に示すように、受風翼 10の幅は長手方向において変化している。すなわち、受 風翼 10は、対向する短辺の長さがそれぞれ 2L、 2Lで互いに異なり(L >Lとする
1 2 1 2
)、受風翼 10の長さ Lが短辺の長さよりも極端に長い (L > >L )略台形状の板部材
3 3 1
力 所定の角度 0 (以下、「内角 0」という)で幅方向に二つ折りにされた構造を有し ている。保持部材 12は、受風翼 10の短辺のうちの短い方の端部側を保持している。
[0029] 受風翼 10としては、パネ性 (弾性)を有する金属材料または榭脂材料が好適に用 いられる。ここでは、受風翼 10は金属材料で構成されているとする。受風翼 10の長さ Lに制限はなぐ例えば、数センチメートル、数十センチメートル、数メートル、数十メ
3
一トルと、設置場所および設置目的によって任意に設定することができる。受風翼 10 の形状 (つまり、各辺の長さ L、 L、 L )と厚み、内角 Θは、使用される材料特性を考
1 2 3
慮して、後述する受風翼 10の振動が効率的に発生するように、適宜、設定される。短 辺の長さ 2Lと 2Lとの比率は、例えば L: L = 1. 2 : 1〜10 : 1に設定することが好ま
1 2 1 2
しい。また、短辺(長い方) Lと長手方向長さ Lとの比率は、例えば L: L = 1 : 5〜1:
1 3 1 3
15に設定することが好ましい。さらに、受風翼 10の折曲を解消した展開状態におい て、支持端力も解放端へ向かい拡幅する二つの辺の角度 (テーパー角)は、長手方 向の中心線に対して、 0° 〜30° となるように設定することが好ましい。
[0030] なお、図 2では、受風翼 10として 1枚の板部材を二つ折りにした形態を示した力 例 えば、短辺の長さが L、 Lで、長さが Lの 2枚の板部材をその長辺で接合することに より、受風翼 10を形成してもよい。受風翼 10はその厚みが薄い場合には、折り曲げ 板金カ卩ェにより二つ折りにすることができる力 厚みが厚いものの場合には、铸造等 により製造することができる。また、受風翼として榭脂製のものを用いる場合には、そ の厚みが薄い場合には、弾性フィルムを折り曲げカ卩ェすることにより、一方、その厚 みが厚い場合には射出成形や押し出し成形等により、所望の受風翼を製造すること ができる。
[0031] 発電部たる圧電板 1 la' l ibはそれぞれ、主面に図示しない電極膜を備えており、 厚み方向に分極されて 、る。圧電板 1 la' 1 lbはそれぞれ直接に受風翼 10の内角 Θ側の表面に、一方の電極膜が受風翼 10と導通するように、接着されている。これに より、風力発電装置 1では、電力を取り出すための出力電極として受風翼 10を用いる ことができるようになって!/、る。
[0032] 風力発電装置 1では、圧電板 1 la' l ibを受風翼 10の内角 Θ側に設けているが、 圧電板 l la' l ibは受風翼 10の外角側に設けてもよぐさらに受風翼 10の各面に任 意に設けてもよい。また、受風翼 10が大型の場合には、受風翼 10の各表面に、複数 の圧電板を配置することができる。なお、受風翼 10は、 2枚のュ-モルフ素子をその 長辺で内角 Θが形成されるように接合した構造であると、換言することができる。
[0033] 保持部材 12は、受風翼 10を保持することができる所定の硬さを有していればよぐ 例えば、金属材料、榭脂材料、セラミックス材料、これらの材料からなる複合材料等を 用!/、ることができる。
[0034] 図 3に受風翼 10の振動形態を模式的に示す説明図を示す。ここで、受風翼 10が 静止しているときの受風翼 10の長手方向、つまり受風翼 10における折り曲げ部の長 さ方向軸を Z軸とし、受風翼 10の内角 Θを 2等分する方向軸を X軸とし、 X軸および Z 軸と直交する方向軸を Y軸と定めることとする。また、受風翼 10の解放端側における 受風翼 10の折り曲げ部を P点とする。
[0035] 受風翼 10は、風が X方向力も受風翼 10の内角 Θ側の面に向けてあたるときに、最 も効率よく振動する。すなわち、受風翼 10が静止している状態では P点は、 X軸と Y 軸の交点(Z軸上)〖こ位置している。そして、受風翼 10に X方向力も風力を受けると、 受風翼 10は受けた風を逃がそうとするために、受風翼 10には、受風翼 10の支持端 側がパネとして機能して受風翼 10の解放端側の P点力 一 Y平面上の P点と P点と
1 2 の間を往復しながら z軸回りに回動するような「ねじれ振動」、が生ずる。このとき、圧 電板 1 la' l ibが橈んで圧電効果によって電気を発生する。なお、 P点と P点の位
1 2 置は、風があたる向きや風速 (風力)によって異なる。
[0036] このようなねじれ振動を効率的に受風翼 10に生じさせるためには、受風翼 10は X 軸について対称な構造を有していることが好ましぐまた、受風翼 10の内角 Θは、 45 度〜 135度の間に設定することが好ましぐ 90度近傍とすることがより好ましい。
[0037] 図 4は圧電板 11a · l ibからの集電を行う集電回路 90の一例を示す説明図である。
集電回路 90は、圧電板 l la' l ibが発生した電気(交流)を整流する整流回路 91と、 整流回路 91によって整流された電力の一部を貯蔵するとともに、貯蔵した電力を負 荷 92へ供給する充放電回路 93と、を有している。整流回路 91は、ダイオード 94がホ ィートストンブリッジ型に接続された構成を有する。また、充放電回路 93は、電力を貯 蔵 Z放出するコンデンサや二次電池等の電力貯蔵体 95を備えている。
[0038] このような集電回路 90によれば、整流回路 91により整流された電力のうち負荷 92 へ必要な電力をリアルタイムに送ることができる。一方、負荷 92で必要とされない余 剰電力を電力貯蔵体 95に貯蔵することができるために、例えば、受風翼 10が動作し ない無風時等には、この電力貯蔵体 95に貯蔵された電力を用いて負荷 92を動作さ せることができる。なお、発電電力が大きい場合には、例えば、電力会社へ給電する ことができる。
[0039] 風力発電装置 1の構成は種々に変形することができる。例えば、受風翼 10の全面 に圧電板 11a ' l ibを設けてもよい。また、受風翼自体を圧電機能を有する榭脂材等 で形成してもよい。さらに、圧電素子として単板の圧電板 11a ' l ibを示した力 後述 する風力発電装置 2に用いられて!/、るバイモルフ素子 21や、公知のュ-モルフ素子 や積層型バイモルフ素子(マルチモルフ素子)を用いてもょ 、。
[0040] 次に、本発明の風力発電装置の別の実施形態について説明する。図 5に風力発電 装置 2の概略構造を示す正面図を示し、図 6にその側面図を示す。この風力発電装 置 2は、受風翼 10と、発電部たるバイモルフ素子 21と、受風翼 10とバイモルフ素子 2 1とを連結する連結部材 22と、バイモルフ素子 21を保持する保持部材 23と、を備え ている。
[0041] 受風翼 10は図 2に示したものと同じである。バイモルフ素子 21は、周知の通り、金 属板等の補強板 21aに圧電板 21b ' 21cが貼り付けられた構造を有している。連結部 材 22は、受風翼 10の振動をバイモルフ素子 21に伝達する部材であり、できるだけ振 動を減衰させないように、例えば、金属やセラミックスで構成される。受風翼 10と連結 部材 22との接合、連結部材 22とバイモルフ素子 21との接合には、これらを構成する 材料を考慮して、溶接や樹脂接着剤による方法が採られる。樹脂接着剤を用いる場 合には、エポキシ榭脂等の硬質榭脂を用いることが好ま 、。
[0042] このような構造を有する風力発電装置 2でも、受風翼 10が風力を受けて図 3に示し た振動を起こすことにより、バイモルフ素子 21が屈曲して発電し、これにより、電気工 ネルギーを得ることができる。
[0043] 風力発電装置 2は、図 7の側面図に示す風力発電装置 2aの形態に変形することが できる。すなわち、受風翼 10の長手方向とバイモルフ素子 21の主面との角度は、風 力発電装置 2では 0度(平行)であったが、風力発電装置 2aでは 90度 (垂直)となつ ている。風力発電装置 2aでも、受風翼 10が風力を受けて図 3に示した振動を起こす ことにより、バイモルフ素子 21に屈曲変異が生じて発電し、これにより電気工ネルギ 一を得ることができる。
[0044] 風力発電装置 2のように、受風翼 10が連結部材 22で支持された構造の場合には、 発電部としてバイモルフ素子 21に代えて、電磁誘導により発電する発電コイルを用 いることもできる。図 8に発電コイル 40を備えた風力発電装置 5の模式図を示す。この 場合、受風翼 10の振動により連結部材 22に生ずる往復回動運動を利用して、発電 コイル 40を駆動する。特に、受風翼 10の長さが数メートルカゝら数十メートルに達する ような大型発電装置の場合には、受風翼 10を保持するために発電部にも高い機械 的強度が必要とされる。このような発電部として、発電コイル 40は好適に用いられる。
[0045] 発電コイル 40に代えて、油圧 (水圧および空気圧を含む、以下同様)を利用した油 圧発電ユニットを用いることも好ましい。図 9に油圧発電ユニット 50の概略構成を示 す説明図を示す。油圧発電ユニット 50は、油圧シリンダ 51と、アキュームレータ 52と 、油圧モータ 53と、油圧モータ 53へ送る油圧を調整する圧力調整弁 54と、発電機 5 5を備えている。
[0046] 受風翼 10が風力を受けて振動することで連結部材 22に生ずる往復回動運動が油 圧シリンダ 51のピストンを駆動するように、連結部材 22を油圧シリンダ 51のピストンで 直接的または間接的に支持する。ピストンの駆動により油圧シリンダ 51で発生した油 圧はアキュームレータ 52に蓄積される。アキュームレータ 52は、公知の通り、密閉さ れたシェル内がゴム袋でできた窒素ガスを封入した室と油室とに分けられており、窒 素ガスの圧縮比で圧油の貯蔵を行う。アキュームレータ 52に蓄積された油圧は圧力 調整弁 54を通して引き出され、この油圧で油圧モータ 53のスピンドルを回転させる。 この油圧モータ 53のスピンドル回転により発電機 55を駆動して、電気エネルギーを 発生させる。
[0047] なお、アキュームレータ 52は、必要に応じて作動油に生じる衝撃圧(油撃)を吸収し て圧油の脈動を減衰させたり、油圧シリンダ 51を停止させて受風翼 10の傾倒を防止 するための油圧源としても機能する。
[0048] 図 10に本発明のさらに別の実施形態である風力発電装置 3の概略構造を示す斜 視図を示す。この風力発電装置 3が具備する受風翼 30は、長尺状で、その長さ方向 に垂直な断面の形状が略弧状であり、かつ、その一端の弧の長さと他端の弧の長さ が異なる形状を有している。受風翼 30の弧の長さが短い方の端部は、保持部材 32 に保持されている。受風翼 30は、受風翼 10と同様に、パネ性 (弾性)を有する金属 材料または榭脂材料で構成される。
[0049] 圧電板 31a' 31bは受風翼 30の表面に取り付けられている。圧電板 31a' 31bが薄 ぐ受風翼 30の曲率が大きい場合には、圧電板 31a ' 31bを受風翼 30の曲面にそつ て曲げた状態で、貼り付けることができる。また、受風翼 30の曲率が小さい場合には 、圧電板として短冊状のものを複数貼り付けることで、これらの圧電板を受風翼 30〖こ 密着させて取り付けることができる。
[0050] 受風翼 30の内側曲面が風力を受けることによって、受風翼 30には受風翼 10と同 様の振動が発生し、これにより圧電板 31a ' 31bが橈み、発電する。受風翼 30の長さ 、厚さ、端部の曲率および弧の長さは、このような振動が効率よく生ずるように、設定 される。なお、先に説明した風力発電装置 2 ' 2aは風力発電装置 1に用いられている 受風翼 10を備えて 、たが、この受風翼 10に替えて受風翼 30を用いてもょ 、。
[0051] ところで、本発明の風力発電装置を構成する受風翼は、上記受風翼 10· 30に限定 されるものではなぐ長手方向の一端が固定された状態で風力を受けた際に所定の ねじれ振動を生ずるように、その幅が長手方向において変化していればよい。具体 的には、図 11に斜視図で示す受風翼 10aのように、端部が中心部よりも細ぐ幅方向 で二つ折りにされた構造であってもよい。受風翼 10aでは、さらにその解放端の端面 が直線的でなく曲線的であってもよい。また、図 12に斜視図で示す受風翼 30aのよう に、支持端力も解放端に向力 てその幅が徐々に広くなつた後に、先細りとなるよう な形状を有するものであってもよ 、。
[0052] 次に、図 13〜図 15を参照しながら、受風翼の形状を構成比率について説明を行う 例えば図 13および図 14に示すように、支持端力も解放端に向かってその幅が徐 々に広くなつた後に、先細りとなるような形状を有する受風翼 60a, 60bの場合には、 折曲部を中心に左右対称であることが必要だ力 その形状は問われない。ただし、 支持端力 最大拡幅部位までの長さ Lに対して、最大拡幅部位から先端 (解放端)
4
までの長さ Lはし≥Lとなるようにすることが好ましい。また、図示は省略する力 受
5 4 5
風翼 60a, 60bの折曲を解消した展開状態の最大拡幅部位の幅は支持端側の幅に 対して、 [最大拡幅部位の幅]: [支持端の幅] = 1. 2 : 1〜10: 1の比率となるようにす ることが好ましい。
さらに、支持端側の幅と、該支持端力 最大拡幅部位までの長さ Lとの比率は、 [
4
支持端の幅] : L = 1 : 5〜1: 15となるように設定することが好ましい。
4
また、受風翼 60a, 60bの折曲を解消した展開状態において、支持端から最大拡 幅部位へ向かい拡幅する二つの辺の角度 (テーパー角)は、長手方向の中心線に 対して、 0° 〜30° となるように設定することが好ましい。
[0053] また、図 15に示すように、弧状をした断面形状を有する受風翼 60cの場合には、受 風翼 60cの長手方向の長さ Lを、先端部 (解放端)の直径(円とした場合) Dの 3倍
6 1 以上に設定することが好ましい。また、支持端部の直径 D (円とした場合)は、先端部
2
(解放端)の直径 D (円とした場合)未満とすること (D < D )が好ましぐ D: D = 1 : 1. 2〜1 : 10とすることがより好ましい。
なお、以上に記した受風翼 10a, 60a, 60b, 60cの形状や比率は、他の実施形態 の受風翼にも適用できる。
[0054] 図 16および図 17に本発明のさらに別の実施形態である風力発電装置 4の概略構 造を示す説明図を示す。図 16は風力発電装置 4の正面図であり、図 17は正面図中 に示す矢視 AA断面図である。この風力発電装置 4では、バイモルフ素子 21の補強 板 21aが受風翼 10にブリッジするように配置されている。この構造では、バイモルフ 素子 21は、受風翼 10の解放端側の内角側面が風力を受けることができるように、受 風翼 10の支持端側に配置する。風力発電装置 4でも、受風翼 10が風力を受けて図 3に示す振動が生じることにより、バイモルフ素子 21が橈んで発電する。
[0055] 本発明に係る風力発電装置は、勿論、単体で設置することが可能であるが、複数 の受風翼を所定間隔で並べて配置し、各受風翼に生ずる振動エネルギーを基にし て各発電部で発生させた電気エネルギーを直列および Zまたは並列で集電するュ ニットを構成し、このようなユニットを単独でまたは複数組み合わせて、風力発電シス テムを構成することが好まし 、。
[0056] 以下に、風力発電ユニットの実施形態について説明する。
図 18〜図 22に複数の受風翼 10aを用いて構成された受風ユニットの種々の例を 示す説明図を示す。図 18に示す受風ユニット 61は、複数の受風翼 10aが棒状の保 持部材 71に一列で一定の間隔で取り付けられた構造を有する。図 19に示す受風ュ ニット 62は、複数の受風翼 10aが全体的な形状が略扇型となるように円板状の保持 部材 72に放射状に取り付けられた構造を有する。図 20に示す受風ユニット 63は、複 数の受風翼 10aが全体的な形状が円形となるように放射状に保持部材 72に取り付 けられた構造を有する。図 21に示す受風ユニット 64は、複数の受風翼 10aがフレー ム 73にその面内に収まるように配置された構造を有する。図 22に示す受風ユニット 6 5は、複数の受風翼 10aがパネル 74に縦横に並べて取り付けられた構造を有する。
[0057] これら受風ユニット 61〜64では、各受風翼 10aはその内角側の面が同じ方向を向 いていることが好ましい。また、受風ユニット 65では、各受風翼 10aの内角側の面が 一方向を向いた構造とした力 各受風翼 10aの内角側の面の向きはランダムであつ てもよい。なお、このような各種の発電ユニットには、その長さが数メートル〜 lmまた はこれ以下の受風翼が好適に用いられる。
[0058] このような受風ユニット 61〜64では、各受風翼が同時に同一振幅で振動することは 稀であると考えられるために、ユニット集電装置としては、受風翼ごとに整流回路 91 が設けられ、各整流回路 91から出力された電気エネルギーを直列および Zまたは並 列に接続して集電する構造のものが好適に用いられる。
[0059] 次に、このような受風ユニットを用いた発電システムの実施形態について説明する。
図 23〜24に複数の受風ユニット 61からなる風力発電システム 80の概略構成を示す 説明図を示す。図 23はその上面図であり、図 24はその鉛直断面図である。なお、図 23では、受風翼 10aを簡略的に黒点で示しており、図 24では紙面後方に位置する 受風ユニット 61の図示を省略して 、る。
[0060] 風力発電システム 80は榭木の形態を擬したものであり、複数の受風ユニット 61が 支柱 76の周囲に放射状に配置された構造を有している。この風力発電システム 80 は、図 24と同様にして図 25に示す風力発電システム 8( のように、その下部から上 部に向けて、大きさの異なる受風翼(図 25において、符号「10b」、 「10c」、 「10d」、 「 10e」で示し、この順番で受風翼は小さくなる)が配置された構造へ変形することも好 ましい。
[0061] 図 26に複数の受風ユニット 62からなる風力発電システム 81の概略構成を示す正 面図を示す。風力発電システム 81は、複数の受風ユニット 62を、隣接する受風ュ- ットどうしが左右交互に位置するように、支柱 77に一定の間隔で取り付けられた構造 を有する。なお、風力発電システム 81を、隣接する受風ユニットどうしが支柱 77の長 手方向から見たときに 90度ずれるように支柱 77に一定の間隔で取り付けられた構造 へと変形することも、好ましい。
[0062] 図 27〜28に受風ユニット 63からなる風力発電システム 82の概略構成を示す説明 図を示す。図 27はその上面図であり、図 28はその正面図である。風力発電システム 82では、十字型で棒部の長さが異なる保持部材 78b ' 78cが、交互に、かつ、棒部 が主支柱 78aの長手方向から見て 45度ずれるようにして、主支柱 78aの長手方向に 一定の間隔で取り付けられ、これら保持部材 78b ' 78cの棒部の各先端に受風ュ-ッ ト 63が取り付けられた構造を有して 、る。
[0063] 図 29に受風ユニット 63を用いた別の風力発電システム 83の概略構成を示す説明 図を示す。この風力発電システム 83は、尾翼 79aと、受風ユニット 63と尾翼 79aとを 連結する連結部材 79bと、連結部材 79bを回転自在に支持する支持機構 79cと、を 具備している。この風力発電システム 83では、尾翼 79aが風力を受けると、尾翼 79a は風下に、受風ユニット 63は風上に配置される。つまり、風見鶏のような動きをする。 したがって、風力発電システム 83では、風向きが変わっても、受風ユニット 63が常に 風上側に配置され、受風翼 10aが振動するために、稼働効率が高くなる。
[0064] 図 30に上述した発電装置、受風ユニット、風力発電システムの配置形態を示す説 明図を示す。受風翼の長さが数メートル〜数十メートルに及ぶ大型のものの設置場 所としては、既存のプロペラ式発電装置等が設置されている場所、例えば、海岸線 近くの自然の風が吹く場所、山間地の谷間等が挙げられる。この場合には、受風翼 を気象経験上の最大風速における振動振幅を考慮して、その振動時に接触しな 、 間隔で配置すればよい。
[0065] 榭木型の風力発電システム 8( 等は、例えば、海岸線や家屋の周囲に配置する ことができ、この場合には、防風林としての役割を担わせることができる。風力発電シ ステム 8( 等を砂浜近くに配置した場合には、防砂林としても機能させることができ る。また、パネル型の受風ユニット 64は、道路脇や線路脇、家屋回りに配置すること ができ、この場合には、受風ユニット 64に、ガードレールや横風防止柵、進入防止柵 、防音壁等としての役割を持たせることができる。さらに受風ユニット 64は、各種工場 やビル、家屋等で用いられる排気設備から排出される風、例えば、ボイラーゃェアコ ンの排気口に取り付けることができ、この場合には、自然環境に左右されない定期的 かつ効率的な発電が可能となる。受風ユニット 65は、例えば、家屋の屋根等に設け ることがでさる。
[0066] こうして所定の場所に設けられた風力発電装置等によって作り出された電気工ネル ギ一は、好ましくはその風力発電装置等が配置されている場所の近傍における家庭 用電力や道路'街頭照明用電力として、直接にまたは所定の充電装置に充電されて 、用いられる。 [0067] 次に、本発明の別の実施形態について図 31〜34を参照しながら詳細に説明する 図 31に風力発電装置 101の概略構造を表す斜視図を示す。風力発電装置 101は 、断面略 V字型の受風翼 102と、受風翼 102に取り付けられた支持棒 103と、支持棒 103をその軸芯回りに回転自在に保持するベアリング 104と、ベアリング 104が取り 付けられる振動板 105と、振動板 105を保持する振動板保持台 106と、支持棒 103 に取り付けられた受風翼回帰機構の一例としてのぜんまいパネ 107と、ぜんまいパネ 107を保持するためのパネ保持部材 108と、受風翼 102に貼り付けられた圧電素子 109と、を備えている。
[0068] 受風翼 102は、矩形板をその幅方向で二つ折りした形状を有するものが好適に用 いられ、これは 1枚の矩形板を折り曲げ加工したものであってもよいし、 2枚の矩形板 を接合したものであってもよい。折り曲げ角度 Θに制限はないが、好ましい折り曲げ 角度 Θは、 60〜120度の範囲である。 Θが 60度よりも小さい場合には、風力を受け る力が小さくなるために、後述する振動板の橈み量や振動振幅が小さくなり、 120度 よりも大きい場合には、受風翼 102の支持棒 103の軸芯回りの回転が起こり難くなつ て振動が発生し難くなる。受風翼 102には、例えば、金属やエンジニアリングプラス チック、 FRP等の材料が用いられ、受風翼 102はそれ自体が風力を受けても橈み等 の変形を起こさな 、ように、その形状 (寸法)を設定することが好まし 、。
[0069] 支持棒 103は受風翼 102その折り目部分に取り付けられる。これらは強固に接合さ れていることが好ましぐ受風翼 102と支持棒 103は一体成形品であってもよい。この 支持棒 103もまた、それ自体が屈曲しな 、程度の機械的強度を有することが好まし い。
[0070] ベアリング 104は振動板 105に取り付けられて、支持棒 103を回転自在に保持して いる。支持棒 103を保持する部材はベアリングに限定されるものではないが、支持棒 103がその軸芯回りにぶれが少な 、状態で回転自在に保持するものを用いることが 望ましい。
[0071] 振動板 105は、例えば、矩形の金属板ゃ榭脂板であり、適度な屈曲性とパネ性 (弾 性)を有するものが用いられる。圧電素子 109は、圧電セラミックスや圧電性榭脂から なる板状またはフィルム状の部材の表裏面に電極が形成されているものであってもよ いし(つまり、圧電素子 109と振動板 105とでュ-モルフ素子やバイモルフ素子の構 造とする)、ュ-モルフ素子やバイモルフ素子あるいは積層型バイモルフ素子等の屈 曲変位型圧電素子であってもよ 、。
[0072] 圧電素子 109の取り付け位置は、図 31に示す位置に限定されるものではなぐ後 述するように振動板 105が屈曲する際に、大きく橈む部分(曲率の変化が大き!、部分 )に設けることが好ましい。また、振動板 105には、複数の圧電素子を貼り付けてもよ いが、圧電素子が矩形形状の場合には、その長手方向を振動板 105の長手方向に 一致させることで、橈み量を大きく取ることができ、発電量を大きくすることができる。さ らに、圧電素子 109を振動板 105の表裏面に貼り付けることも好ましい。図 31では圧 電素子 109全体が振動板 105に貼り付けられた構造となっているが、圧電素子の一 部が振動板 105からはみ出るように振動板 105に貼り付けてもよい。
[0073] ぜんまいパネ 107は、その中心部分が支持棒 103に取り付けられ、その外周部が パネ保持部材 108に取り付けられており、このパネ保持部材 108は振動板 105に取 り付けられている。パネ保持部材 108は支持棒 103と直接に接合されていなければ よいので、例えば、パネ保持部材 108は振動板支持台 106に取り付けられていても よい。
[0074] 図 31に示した状態で支持棒 103を軸芯回りに一定角度、強制的に回転させる(ね じる)と(回転させる向きは時計回りでも反時計回りでも構わない)、ぜんまいパネ 107 が変形し、支持棒 103を元の状態に戻そうと力が支持棒 103に作用する。したがって 、支持棒 103を芯回りに回転させる力を除去すると、ぜんまいパネ 107のパネ力によ り、支持棒 103が元の状態に戻る。風力発電装置 101において、このように支持棒 1 03を軸芯回りに一定角度回転させる力は、受風翼 102に作用する風力である。
[0075] 次に、風力発電装置 101の主な発電態様について説明する。図 32に受風翼 102 の主な動きを受風翼 102の端面の動きで表し、これに対応する振動板 105の動きを 表した図を示す。風力発電装置 101が動作していない状態における受風翼 102の 位置を「待機位置」と呼ぶこととし、図 32に" P "で示す。また、受風翼 102が待機位
0
置にあるときの振動板 105の上端の位置を図 32に" Q "で示す。 [0076] 受風翼 102が待機位置 Pにある状態で、受風翼 102の折り曲げ角度 Θ側の面が
0
風を受けると、振動板 105が振動板保持台 106との境界部を支点として屈曲し、受風 翼 102が風下側へ移動する。これと同時に受風翼 102の一方の面が風下側へ移動 するような回転(ねじれ)が生じ、ぜんまいパネ 107が伸びる。こうして受風翼 102が 最も大きく動いた位置を「第 1変位位置」と呼び、図 32に" P "で示す。また、受風翼 1 02が第 1変位位置 Pにあるときの振動板 105の上端の位置を図 32に" Q "で示す。
[0077] 受風翼 102および振動板 105にこのような動きが生じる原因としては、次のことが考 えられる。すなわち、受風翼 102の折り曲げ角度 Θ側の面が風を受けた場合に、そ の面に均一な力が掛カるならば、受風翼 102は回転することなく直線的に風下側に 移動すると考えられる力 実際には風力のばらつき等によってそのような移動は起こ り難ぐそのため、受風翼 102は風力を受けて風下側に押されながら (これによつて振 動板 5が橈む)、強く風力が作用している側の面が風下側へ移動するように回転が生 じるちのと考免られる。
[0078] 受風翼 102には、こうして第 1変位位置 Pに移動した後に、待機位置 Pに戻る動き
1 0 が生じ、これと同時に振動板 105が元の姿勢 (橈みのない状態)に戻る動きが生じる 。このように受風翼 102が第 1変位位置 Pから待機位置 Pへ戻る動きが生じる原因と
1 0
しては次のことが考えられる。すなわち、受風翼 102が第 1変位位置 Pへ移動すると 、受風翼 102が受けた風が逃げやすくなつて受風翼 102が受ける風力が小さくなる ために、ぜんまいパネ 107のパネ力の方が風力よりも大きくなつて受風翼 102が元の 姿勢に戻る回転が生じ、これと同時に、振動板 105を橈ませる力も弱まるので、振動 板 105にもそのパネ力によって元の姿勢に戻る動きが生じる。
[0079] このようにして受風翼 102が静止位置 Pに戻ろうとすると、受風翼 102は静止位置
0
P
0を通り越して逆向きに回転変位しながら風下側へ移動する動きが生じ、振動板 10
5にも再び風下側への橈みが生じる。このときの受風翼 102の変位位置を「第 2変位 位置」と呼び、図 32に" P "で示す。
2
[0080] なお、図 32においては、受風翼 102の第 1変位位置 Pと第 2変位位置 Pの X方向
1 2 変位量を同じとし、また、受風翼 102の回転角度も同じとしている(その場合には、受 風翼 102が第 2変位位置 Pにある場合の振動板 105の先端の位置もまた位置 Qと なる)が、これら第 1変位位置 Pと第 2変位位置 Pの X方向変位量、受風翼 2の回転
1 2
角度は、ぜんまいパネ 107の作用や風力の変化等により異なることが一般的である。
[0081] 受風翼 102に第 2変位位置 Pへ移動する動きが生じる原因としては以下のことが考
2
えられる。すなわち、受風翼 102が待機位置 Pに戻ろうとすると、受風翼 102が受け
0
る風力が再び大きくなり、また、受風翼 102はそれ自体の運動量に起因する慣性によ つて待機位置 Pを超えて反対の向きに回転しようとし、さらに、ぜんまいパネ 107が
0
元の状態に戻ろうとするパネ力が受風翼 102の回転をアシストする。そのため、これら の力が合わさって、受風翼 102が第 2変位位置 Pへ移動する動きが生じると考えられ
2
る。
[0082] 続いて、受風翼 102は第 2変位位置 Pから待機位置 Pへ戻ろうとする。この動きは
2 0
、受風翼 102の第 1変位位置 Pから待機位置 Pへの動きと同様にして生じる。こうし
1 0
て結果的に、受風翼 102には、待機位置 P (または、受風翼 102および振動板 105
0
のぶれを考慮すると、待機位置 Pの近傍である場合もある)を通過して、第 1変位位
0
置 Pと第 2変位位置 Pとの間で移動する回動が生じ、その際に、振動板 105に橈み
1 2
振動が生じる。この橈み振動によって圧電素子 109が発電し、電力を得ることができ る。こうして圧電素子 109に発生する電圧は交流となるので、例えば、二次電池等の 充電に利用する場合には、ブリッジ整流回路等の整流回路を通して、直流に変換し て取り出すことが好ましい。
[0083] 上述の通りに振動板 105に橈み振動を生じさせるために受風翼 102が受ける風は 、脈動流であってもよぐ微弱な定常流でもあってもよい。そのため、風力発電装置 1 01は、無風状態時以外を除いた殆どの状態で駆動させることができるので、高い駆 動効率を実現することができる。
[0084] 図 33に別の風力発電装置 110の概略構造を表す斜視図を示す。この風力発電装 置 110は、先に説明した風力発電装置 101と比べると、ぜんまいパネ 107に代えてス プリング 117を、圧電素子 109に代えてコイル 119aと磁石(永久磁石) 119bを、用い たものであり、受風翼 102、支持棒 103、振動板 105の動きは、風力発電装置 101と 同じである。
[0085] スプリング 117を保持するためのスプリング保持部材 118は、支持棒 103に取り付 けられた第 1スプリング保持部材 118aと、振動板 105に取り付けられた第 2スプリング 保持部材 118bから構成されている。受風翼 102が風力を受けて回転して支持棒 10 3が軸芯回りに回転するとスプリング 117が伸び、この伸びたスプリング 117が受風翼 102を元の位置に戻そうとして縮む。風力発電装置 110では、スプリング 117の代わ りにゴムを用いることも好ましい。第 2スプリング保持部材 118は、振動板 105に固定 しなければならないものではない。例えば、振動板保持台 106から鉛直方向に延び る棒を設け、この棒の先端にスプリング 117を取り付けた構成としてもよい。
[0086] 図 33では振動板 105にコイル 119aを取り付けた構造を示した力 磁石 119bを振 動板 105に取り付けてもよい。振動板 105が先に図 32を参照しながら説明したように 橈み振動すると、コイル 119aと磁石 119bとの距離に変化が生じ、電磁誘導により発 電する。なお、図 33において、コイル 119aを振動板 105の両面に設け、磁石 119b を振動板 105を挟んで 2力所に設けることも好ましい。また、振動板 105において最も 大きく変位する部分は、振動板保持台 106とは反対側の端面であるから、その端面 側に近い位置にコイル 119aを設け、その位置に合わせて磁石 119bを配置すること も好ましい。
[0087] 上述の通りに説明した風力発電装置 101, 110は、支持棒 103の動きに支障が生 じな 、ように、受風翼 102と支持棒 103の一部を除 、て箱体内に格納配置することも 好ましぐ必要に応じて箱内へ水が浸入しない、または浸入し難い構成とすることが 好ましい。このように箱体に収容した構造とすることで、集積配置が容易となる。風力 発電装置 101, 110の設置方向には限定はなぐ受風翼 102を下側に向けた倒立姿 勢で配置してもよ 、し、横倒しにして配置してもよ 、。
[0088] 風力発電装置 101, 110の集積設置例としては、ビルの屋上、戸建て住宅やマン シヨンの敷地外周に設ける垣根、海岸線等の防風林、高速道路等の防風壁等が挙 げられ、このように従来は発電機能を付与することが困難であった場所への設置が可 能になることで、化石燃料を用いないクリーンなオンサイト発電を促進し、既存の大規 模発電施設への電力依存を軽減することができる。また、風力発電装置 101, 110の 大型のものは、既存のプロペラ式の風力発電設備に置き換えて設置することができる [0089] なお、本発明は図 31〜図 33に示す実施形態に限定されるものではない。例えば、 受風翼 102の運動の態様は図 32に示したものに限定されるものではなぐ風向きに よっても変化し、結果的に振動板 105を橈ませることができれば、発電が生じる。例え ば、受風翼 102が受風翼 102の折り曲げ角度 Θの反対側から風力を受けた場合(+ Xの逆向き)に、受風翼 102にその風下側へ移動するような動きが生じた場合にも振 動板 105は屈曲し、これにより圧電素子 109が発電する。このように、振動板 105を 撓ませるように受風翼 102を動かすことができれば、受風翼 102にあたる風の向きに 制限はない。
[0090] 受風翼 102は、図 31 ,図 33に示すものに限定されるものではない。図 34に、本発 明の風力発電装置に適用することができる別の受風翼 102aの概略斜視図を示す。 この受風翼 102aのように、断面が所定の曲率を有する円弧状のものであっても、風 力を受けて回転すると受けた風が逃げて、ぜんまいパネ 107等のパネ力により元の 姿勢に戻るような動きが生じる。さらに、受風翼 102, 102aをその端面側が中央部に 比べて細くなるような形状としてもよいし、一端が他端よりも細くなつている形状として ちょい。
[0091] 次に、本発明のさらに別の実施形態について図 35〜図 52を参照しながら詳細に 説明する。図 35は、参考例の風力発電装置の概略構造を示す斜視図であり、図 36 は、本発明の一実施形態に係る風力発電装置 201の概略構造を示す斜視図である 。図 37は参考例(図 35)の風力発電装置を構成する受風翼 210と板状発電部 211 の位置関係を示す概略の平面図であり、図 38は、風力発電装置 201 (図 36)を構成 する受風翼 210と板状発電部 211の位置関係を示す概略の平面図である。風力発 電装置 201は、風力を受けることによって所定の振動を生ずる受風翼 210と、受風翼 210に取り付けられ、受風翼 210の振動を板状発電部 211に伝える連結部材 212と 、板状発電部 211を保持する保持部材 240とを有して ヽる。
[0092] 図 35および図 36において、発電部たる圧電板 211はそれぞれ、主面に図示しな い電極膜を備えており、厚み方向に分極されている。
[0093] 連結部材 212は、受風翼 210を連結し、その振動を発電部に伝達することができる 所定の硬さを有していればよぐその形状は、任意でよい。受風翼と圧電部は、例え ば、金属材料、榭脂材料、セラミックス材料、これらの材料からなる複合材料等を用い ることがでさる。
[0094] 受風翼 210は、図 39に示すように、受風翼 210の幅は長手方向において変化して いる。すなわち、受風翼 210は、対向する短辺の長さがそれぞれ 2L、 2Lで互いに
1 2 異なり(L >Lとする)、受風翼 210の長さ Lが短辺の長さよりも極端に長い (L > >
1 2 3 3
L )略台形状の板部材が、所定の角度 Θ (以下、「内角 0」という)で幅方向に二つ折 りにされた構造を有している。連結部材 212は図示されていないが、受風翼 210の短 辺のうちの短 、方の端部側に連結して 、る。
[0095] 受風翼 210としては、パネ性 (弾性)を有する金属材料または榭脂材料 (剛性のある 不織布を含む)、紙 (接水効果をもたせた剛性のあるものを含む)が好適に用いられ る。ここでは、受風翼 210は金属材料で構成されているとする。受風翼 210の長さ L
3 に制限はなぐ例えば、数センチメートル、数十センチメートル、数メートル、数十メー トルと、設置場所および設置目的によって任意に設定することができる。受風翼 210 の形状 (つまり、各辺の長さ L、 L、 L )と厚み、内角 Θは、使用される材料特性を考
1 2 3
慮して、後述する受風翼 210の振動が効率的に発生するように、適宜、設定される。
[0096] なお、図 39では、受風翼 210として 1枚の板部材を二つ折りにした形態を示したが 、例えば、短辺の長さが L、 Lで、長さが Lの 2枚の板部材をその長辺で接合するこ
1 2 3
とにより、受風翼 210を形成してもよい。受風翼 210はその厚みが薄い場合には、折 り曲げ板金カ卩ェにより二つ折りにすることができる力 厚みが厚いものの場合には、 铸造等により製造することができる。また、受風翼として榭脂製のものを用いる場合に は、その厚みが薄い場合には、弾性フィルムを折り曲げ加工することにより、一方、そ の厚みが厚い場合には射出成形や押し出し成形等により、所望の受風翼を製造する ことができる。
[0097] 図 40に受風翼 210の振動形態を模式的に示す説明図を示す。ここで、受風翼 21 0が静止しているときの受風翼 210の長手方向、つまり受風翼 210における折り曲げ 部の長さ方向軸を Z軸とし、受風翼 210の内角 Θを 2等分する方向軸を X軸とし、 X軸 および Z軸と直交する方向軸を Y軸と定めることとする。また、受風翼 210の解放端側 における受風翼 210の折り曲げ部を P点とする。 [0098] 受風翼 210は、風が X方向力も受風翼 210の内角 Θ側の面に向けてあたるときに、 最も効率よく風力エネルギーをうけることができる。すなわち、受風翼 210が静止して いる状態では P点は、 X軸と Y軸の交点(Z軸上)〖こ位置している。そして、受風翼 210 に X方向力も風力を受けると、受風翼 210は受けた風を逃がそうとするために、受風 翼 210には、受風翼 210の支持端側がパネとして機能して受風翼 210の解放端側の P点が X— Y平面上の P点と P点との間を往復しながら Z軸回りに回動するような「ね
1 2
じれ振動」、が生ずる。このとき、振動エネルギーが、連結部材 213を通して板状発電 部 211を橈ませ、圧電効果によって電気を発生する。この僥みの Y軸成分は、板状 発電部 211の Y軸方向の振動成分として取り出すことができる。なお、前記板状発電 部 211の板を含む平面と風向とが平行であり、その振動方向が風向に対して略直角 となるように設置されているので、「ねじれ振動」によって P点、 P点は、 Y軸上力も若
1 2
干外れることとなるが、図 35の参考例に示した場合と比べて、その Y軸力 の外れは 、小さなものとなる。従って、 Y軸方向が板状発電部 211の主たる振動方向となり、こ の振動成分を利用した圧電板による発電を利用することができる。
[0099] このようなねじれ振動を効率的に受風翼 210に生じさせるためには、受風翼 210は X軸について対称な構造を有していることが好ましぐまた、受風翼 210の内角 Θは、 45度〜 135度の問に設定することが好ましく、 90度近傍とすることがより好ま 、。
[0100] 図 36には、内角 Θ側の面を風向き (X軸)とした受風翼に対して、振動板を X軸方 向に略平行に設置し、前記板状発電部 211の振動方向が風向に対して略直角(Y 軸方向)となるように設置した本発明の実施例を示し、図 35には振動板を Y軸方向に 平行に設置し、前記板状発電部 211の振動方向が風向に対して略平行となるように 設置した参考例を対比して示した。図 37および図 38には、両者における受風翼と板 状発電部 211の位置関係を対比した。 90度の内角 Θをもつ受風翼の実施例では、 同様の受風翼の参考例に比べて風速が変化しない定常風のとき、約 2. 5倍の振動 エネルギーを取り出すことができた。実施例(図 36)では、受風翼 210からの風のェ ネルギーを板状発電部 211の振動エネルギーへと変換する際に、受風翼 210の支 持端側がパネとして機能して受風翼 210の解放端側の P点力な— Y平面上の P点と P点との間を往復する「ねじれ振動」の Y軸成分は、板状発電部 211の Y軸方向の 振動成分として取り出すことができる。
一方、参考例(図 35)では、 X軸方向の風と板状発電部 211の振動方向力 略平行 となって、 X軸方向の振動運動を風自体のエネルギーが打ち消す方向に働くこととな る。この打ち消し効果は、略一定速度の風のエネルギーを電力に変換するときに、顕 著である。
[0101] 以上を踏まえると、長尺状で、その幅方向に所定角度で二つ折りされた形状を有し 、その長手方向の一端が支持された状態で風力を受けた際に所定のねじれ振動を 生ずるように、その幅が長手方向において変化している受風翼 210の場合には、図 3 6に示す風力発電装置 201のように、受風翼 210の開き角(内角 Θ )を二等分した場 合に折曲げ部を含むように X軸方向に広がる仮想的平面(二等分面)に対して、板状 発電部 211の振動方向が直交する角度となるように板状発電部 211を配備すること が好ましい。つまり、図 36に示す風力発電装置 201の構成は、図 35に示す参考例 の風力発電装置のように、二等分面に対して、板状発電部 211の振動方向が平行に なるように板状発電部 211を配備した場合に比べ、高 、発電効率が得られる。
[0102] また、例えば図 15や図 45 (後述)に示すように、長尺状で、その長さ方向に垂直な 断面の形状が略弧状であり、その長手方向の一端が支持された状態で風力を受け た際に所定のねじれ振動を生ずるように、その幅が長手方向にぉ 、て変化して 、る 受風翼の場合には、該受風翼の断面形状である円弧の二等分点を長手方向に連ね た線と、該円弧を含む円の中心を長手方向に連ねた線と、を含むような仮想的平面 を「二等分面」として、該二等分面に対して、板状発電部 211の振動方向が直交する 角度となるように板状発電部 211を配備することが好ましい。
なお、図 39に示すように二つ折りにされた受風翼 210や、長尺状でその長さ方向 に垂直な断面の形状が略弧状である受風翼(図 15、図 45等参照)においては、前記 二等分面と風向とが平行になったときに、最も風のエネルギーを効率よく受けることが できる。
[0103] 図 41は板状発電部 211の両側に設置した圧電板 211a, 211bからの集電を行う集 電回路 290の一例を示す説明図である。集電回路 290は、板状発電部 211の両側 に設置した圧電板 21 la, 21 lbが発生した電気(交流)を整流する整流回路 291と、 整流回路 291によって整流された電力の一部を貯蔵するとともに、貯蔵した電力を負 荷 292へ供給する充放電回路 293と、を有している。整流回路 291は、ダイオード 29 4がホイートストンブリッジ型に接続された構成を有する。また、充放電回路 293は、 電力を貯蔵 Z放出するコンデンサや二次電池等の電力貯蔵体 295を備えている。
[0104] このような集電回路 290によれば、整流回路 291により整流された電力のうち負荷 2 92へ必要な電力をリアルタイムに送ることができる。一方、負荷 292で必要とされな い余剰電力を電力貯蔵体 295に貯蔵することができるために、例えば、受風翼 210 が動作しない無風時等には、この電力貯蔵体 295に貯蔵された電力を用いて発光ダ ィオードを含む負荷 292を動作させることができる。なお、発電電力が大きい場合に は、例えば、電力会社へ給電することができる。
[0105] 風力発電装置 201の構成は種々に変形することができる。圧電素子として単板の 圧電板 211a, 211bを示した力 バイモルフ素子 221 (後述)や、公知のュ-モルフ 素子や積層型バイモルフ素子(マルチモルフ素子)を用いてもょ 、。
[0106] 振動運動によって、圧電素子に加えられる力による無振動時を基準とした変位とそ の圧電素子の起電力変化について説明すると、風力という外力により振動子が揺れ 始め、変位の速度が最大の瞬間をスタートにとり、風による振動運動させると、変位は 、強い風を受けたときに極大変位速度となり、不定期の周期で間歌的または連続的 ではあるが、強弱のある外力を受けながら減衰を繰り返すサインカーブを描いて変化 する。或いはこれらサインカーブの合成波が生ずる。
[0107] 次に、本発明の風力発電装置の実施形態についてさらに詳細に説明する。図 42 に風力発電装置 201の概略構造を示す側面図を示し、図 43にその平面図を示す。 この風力発電装置 202は、受風翼 210と、発電部たるバイモルフ素子 221と、受風翼 210とバイモルフ素子 221とを連結する連結部材 212と、バイモルフ素子 221を保持 する保持部材 240と、を備えている。
[0108] 受風翼 210は、図 36に示したものと同じである。バイモルフ素子 221は、周知の通 り、金属板等の補強板 221aに圧電板 221b, 221cが貼り付けられた構造を有してい る。連結部材 212は、受風翼 210の振動をバイモルフ素子 221に伝達する部材であ り、できるだけ振動を減衰させないように、例えば、金属やセラミックスで構成される。 受風翼 210と連結部材 212との接合、連結部材 212とバイモルフ素子 221との接合 には、これらを構成する材料を考慮して、溶接ゃ榭脂接着剤による方法が採られる。 榭脂接着剤を用いる場合には、エポキシ榭脂等の硬質榭脂を用いることが好まし ヽ
[0109] このような構造を有する風力発電装置では、受風翼 210が風力を受けて風向に対 して略直角方向の振動成分を大きくすることにより、バイモルフ素子 221が屈曲して 発電し、これにより、電気エネルギーを得ることができる。このとき、連結部材 212をピ ァノ線 224等の線材等で延長して、受風翼の中心線上に設置すると、受風翼 210の 強度を高め、耐久性を高めることができる。さらに、受風翼を「木の葉」とすると、図示 しない線材等の補強部材を受風翼 210に「葉脈」状に固着させることにより、耐久性 を持たせ、より柔軟かつ軽量な素材を受風翼 210に使用でき、より設計の幅を広げる ことが可能となる。例えば、軽量な合成樹脂製の受風翼 210を用い、これに、ピアノ 線 224を「広葉樹の網目模様」に固着することにより、耐久性が金属性受風翼と同等 で、より軽量な受風翼が得られる。また、網目の配置を受風翼下部に集中させて、風 力エネルギーを効率的に受けることができ、耐久性の優れた受風翼とすることもでき る。
[0110] 風力発電装置 202のように、受風翼 210が連結部材 212で支持された構造の場合 には、発電部としてバイモルフ素子 221に代えて、電磁誘導により発電する発電コィ ルを用いることもできる。図 44に発電コイル 232を備えた風力発電装置 203の模式 図を示す。この場合、受風翼 210の振動により連結部材 213を通して発電板 231で あるバネ材に生ずる往復回動運動を利用して、発電コイル 232を駆動する。発電板 2 31であるバネ材は、風向に対して略直角に振動して、風力エネルギーを効率良く振 動エネルギーとすることができる。特に、受風翼 210の長さが数メートル力も数十メー トルに達するような大型発電装置の場合には、受風翼 210を保持するために発電部 にも高い機械的強度が必要とされる。このような発電部として、発電コイル 232は好適 に用いられる。発電コイル 232がパネ板 231の運動にともない、磁石 233からの磁束 を、切ることにより、当コイルに起電力と電流が生ずることとなる。
[0111] 図 45に示す受風翼 230は、長尺状で、その長さ方向に垂直な断面の形状が略弧 状であり、かつ、その一端の弧の長さと他端の弧の長さが異なる形状を有している。 受風翼 230の弧の長さが短い方の端部は、連結部材に連結されている。受風翼 230 は、受風翼 210と同様に、パネ性 (弾性)を有する金属材料または榭脂材料で構成さ れる。
[0112] 受風翼 230の内側曲面が風力を受けることによって、受風翼 230には受風翼 210と 同様の振動が発生し、連結部を通して、発電部に伝達される。受風翼 230の長さ、厚 さ、端部の曲率および弧の長さは、このような振動が効率よく生ずるように、設定され る。
[0113] ところで、本発明の風力発電装置を構成する受風翼は、上記受風翼 210, 230に 限定されるものではなぐ長手方向の一端が固定された状態で風力を受けた際に所 定のねじれ振動を生ずるように、その幅が長手方向にお!、て変化して 、ればよ!/、。 図 46に示すように、端部が中心部よりも細ぐ幅方向で二つ折りにされた構造であつ てもよい。さらにその解放端の端面が直線的でなく曲線的であってもよい。また、図 4 7に斜視図で示す受風翼 230aのように、支持端力も解放端に向力つてその幅が徐 々に広くなつた後に、先細りとなるような形状を有するものであってもよい。
[0114] 本発明に係る風力発電装置は、勿論、単体で設置することが可能であるが、当該 風力発電装置を複数用いて構成される風力発電システムであって、複数の前記受風 翼が所定間隔で並べられ、複数の前記発電部で発生する電気エネルギーを直列お よび Zまたは並列で集電する集電装置を具備することを特徴とする風力発電システ ムとすることができる。即ち、複数の上記受風翼を所定間隔で並べて配置し、各受風 翼に生ずる風向に略直角方向に振動するエネルギーを主にして各発電部で発生さ せた電気エネルギーを直列および Zまたは並列で集電するユニットを構成し、このよ うなユニットを単独でまたは複数組み合わせて、風力発電システムを構成することが 好ましい。
[0115] 以下に、風力発電ユニットの実施形態について説明する。図 48〜図 50に複数の 受風翼 210aを用いて構成された受風ユニットの種々の例を示す説明図を示す。図 4 8に示す受風ユニット 261は、複数の受風翼 210aが棒状の保持部材 271に一列で 一定の間隔で取り付けられた構造を有する。図 49に示す受風ユニット 262は、複数 の受風翼 210aが全体的な形状が略扇型となるように円板状の保持部材 272に放射 状に取り付けられた構造を有する。図 50に示す受風ユニット 263は、複数の受風翼 2 10aが全体的な形状が円形となるように放射状に保持部材 272に取り付けられた構 造を有する。
[0116] これら受風ユニット 261〜263では、各受風翼 210aはその内角側の面が同じ方向 を向いていることが好ましい。なお、このような各種の発電ユニットには、その長さが数 メートル〜 lmまたはこれ以下の受風翼が好適に用いられる。
[0117] 次に、このような受風ユニットを用いた発電システムの実施形態についてさらに説明 する。図 51に複数の受風ユニット 261を含む風力発電システム 280の概略構成を示 す説明図を示す。
[0118] 風力発電システムは、同一方向に受風翼を配置し、同一平面に受風ユニットを収め る形態であり、複数の受風ユニット 261が支柱 279cに配置された構造を有して 、る。
[0119] この風力発電システムは、尾翼 279aと、受風ユニット 261と尾翼 279aとを連結する 連結部材 279bと、連結部材 279bを回転自在に支持する支持柱 279cと、を具備し ている。この風力発電システムでは、尾翼 279aが風力を受けると、尾翼 279a及び連 結部材 279bが風向に一致し、受風ユニット 261の受風翼は風向きに一致する。つま り、風見鶏のような動きをする。したがって、風力発電システムでは、風向きが変わつ ても、受風ユニット 261が常に風向きに一致し、発電部がその振動方向が風向きに略 直角となるように配置されている。受風翼 210aが常に風向きと一致するため、稼働効 率が高くなる。
[0120] このような受風ユニット 261〜263では、各受風翼が同時に風向に略平行となるが 、同一振幅で振動することは稀であると考えられるために、ユニット集電装置としては 、受風翼ごとに整流回路 291が設けられ、各整流回路 291から出力された電気エネ ルギーを直列および Zまたは並列に接続して集電する構造のものが好適に用いられ る。
[0121] こうして所定の場所に設けられた風力発電装置等によって作り出された電気工ネル ギ一は、好ましくはその風力発電装置等が配置されている場所の近傍における家庭 用電力や道路'街頭照明用電力として、直接にまたは所定の充電装置に充電されて 用いられる。
[0122] 図 52は、複数の受風ユニット 261を含む別の実現形態に係る風力発電システム 28 1の概略構成を示すものである。なお、図 52において、図 51と同じ構成には、同一の 符号を付して説明を省略する。
産業上の利用可能性
[0123] 本発明の風力発電装置および風力発電システムは、大型のものは大電力発電装 置として好適であり、中'小型のものは小型発電装置として、各種電気機器の運転や 充電装置として好適である。

Claims

請求の範囲
[1] 長尺状でその幅方向に所定角度で二つ折りされた形状を有し、その長手方向の一 端が固定された状態で風力を受けた際に所定のねじれ振動を生ずるように、その幅 が長手方向にぉ 、て変化して 、る受風翼と、
前記受風翼の振動によって発電する発電部と、
を具備することを特徴とする風力発電装置。
[2] 前記受風翼は、対向する短辺の長さが互いに異なる略短冊状の 2枚の板部材が、 所定の角度をなし、かつ、長手方向の一端が他端よりも幅広となるように、その長辺 で接合された構造を有することを特徴とする請求項 1に記載の風力発電装置。
[3] 前記 2枚の板部材は一体であることを特徴とする請求項 2に記載の風力発電装置。
[4] 長尺状で、その長さ方向に垂直な断面の形状が略弧状であり、その長手方向の一 端が固定された状態で風力を受けた際に所定のねじれ振動を生ずるように、その幅 が長手方向にぉ 、て変化して 、る受風翼と、
前記受風翼の振動によって発電する発電部と、
を具備することを特徴とする風力発電装置。
[5] 前記発電部は屈曲することによって発電する圧電素子を有し、
前記圧電素子は、前記受風翼に取り付けられていることを特徴とする請求項 1から 請求項 4の 、ずれか 1項に記載の風力発電装置。
[6] 前記受風翼と前記発電部とを連結する連結部材をさらに具備し、かつ、前記発電 部は屈曲することによって発電する圧電素子を有し、
前記受風翼のねじれ振動を、前記連結部材を介して前記圧電素子に伝えることに よって、前記圧電素子を橈ませて発電させることを特徴とする請求項 1から請求項 4 の!、ずれか 1項に記載の風力発電装置。
[7] 前記受風翼と前記発電部とを連結する連結部材をさらに具備し、かつ、前記発電 部は電磁誘導により発電する発電コイル、または、油圧ポンプおよび油圧発電機を 有し、
前記受風翼のねじれ振動を、前記連結部材を介して前記発電コイルまたは前記油 圧ポンプおよび油圧発電機に伝えることによって、前記発電コイルまたは前記油圧ポ ンプおよび油圧発電機を動作させて発電させることを特徴とする請求項 1から請求項 4の 、ずれか 1項に記載の風力発電装置。
[8] 請求項 1から請求項 6のいずれかに記載の風力発電装置を複数用いて構成される 風力発電システムであって、
複数の前記受風翼が所定間隔で並べられ、
複数の前記発電部で発生する電気エネルギーを直列および Zまたは並列で集電 する集電装置を具備することを特徴とする風力発電システム。
[9] 所定数の前記受風翼が、風を受ける面が同じ方向を向くように、縦列もしくは並列 または縦並列または放射状に並べられた構成を有する受風ユニットを複数具備し、 前記複数の受風ユニットは、互いに風を受ける面が異方向を向 、て 、ることを特徴 とする請求項 8に記載の風力発電システム。
[10] 所定数の前記受風翼が、風を受ける面が同じ方向を向くように、縦列もしくは並列 または縦並列または放射状に並べられた構成を有する受風ユニットと、
尾翼と、
前記受風ユニットと前記尾翼とを連結する連結部材と、
前記連結部材を回転自在に支持する支持機構と、
を具備し、
前記尾翼が風力を受けることによって前記受風ユニットの風を受ける面が風向きの 変化に応じて風上を向くことを特徴とする請求項 8に記載の風力発電システム。
[11] 断面形状が略 V字状または所定の曲率の孤状である受風翼と、
前記受風翼を支持する支持棒と、
前記支持棒をその軸芯回りに回転自在に保持する軸保持部材と、
前記軸保持部材が取り付けられる振動板と、
前記振動板を保持する振動板保持手段と、
前記受風翼が風力を受けて!/、な!、状態で前記受風翼を所定位置に保持し、前記 受風翼が風力を受けて前記受風翼と前記支持棒とがー体的に回転したときに、前記 受風翼を前記所定位置に戻すように前記支持棒の動きを制御する受風翼回帰機構 と、 前記受風翼が風力を受けることによって前記振動板に発生する橈みまたは振動を 利用して発電する発電機構と、
を具備することを特徴とする風力発電装置。
[12] 前記発電機構は屈曲変位を生じる圧電素子であり、当該圧電素子は前記振動板 に貼り付けられて 、ることを特徴とする請求項 11に記載の風力発電装置。
[13] 前記発電機構はコイルと磁石であり、前記コイルと磁石のうちの一方は前記振動板 に取り付けられ、他方は前記振動板に生じる橈みまたは振動によって前記一方が移 動する際に電磁誘導により前記コイルに電流が発生するように所定位置に配置され て 、ることを特徴とする請求項 11に記載の風力発電装置。
[14] 前記受風翼は、矩形板をその幅方向で二つ折りした形状を有し、その折り目部分 に前記支持棒が取り付けられて 、ることを特徴とする請求項 11に記載の風力発電装 置。
[15] 前記受風翼回帰機構は、スプリング、ゴム、ぜんま 、パネの 、ずれかであることを特 徴とする請求項 11に記載の風力発電装置。
[16] 長尺状でその幅方向に所定角度で二つ折りされた形状を有し、その長手方向の一 端が固定された状態で風力を受けた際に所定のねじれ振動を生ずるように、その幅 が長手方向にぉ 、て変化して 、る受風翼と、
前記受風翼の振動によって振動して発電する板状発電部と、
前記発電部からの電気を取り出す電気回路と、
を具備する風力発電装置であって、前記板状発電部の板を含む平面と風向とが平 行であり、その振動方向が風向に対して略直角となるように設置されて 、ることを特 徴とする風力発電装置。
[17] 前記受風翼は、対向する短辺の長さが互いに異なる略短冊状の 2枚の板部材が、 所定の角度をなし、かつ、長手方向の一端が他端よりも幅広となるように、その長辺 で接合された構造を有することを特徴とする請求項 16記載の風力発電装置。
[18] 前記受風翼の前記二つ折りの折れ線部又は前記接合部に、線状補強部材を有す ることを特徴とする請求項 16に記載の風力発電装置。
[19] 長尺状で、その長さ方向に垂直な断面の形状が略弧状であり、その長手方向の一 端が固定された状態で風力を受けた際に所定のねじれ振動を生ずるように、その幅 が長手方向にぉ 、て変化して 、る受風翼と、
前記受風翼の振動によって振動して発電する板状発電部と、
前記発電部からの電気を取り出す電気回路と、
を具備する風力発電装置であって、前記板状発電部の板を含む平面と風向とが平 行であり、その振動方向が風向に対して略直角となるように設置されて 、ることを特 徴とする風力発電装置。
[20] 前記発電部は屈曲することによって発電する板状圧電素子を有し、
前記圧電素子は、屈曲方向が受風に対して略垂直となるように、前記受風翼に取り 付けられて 、ることを特徴とする請求項 19に記載の風力発電装置。
[21] 前記発電部は電磁誘導により発電する発電コイルを有する板状バネ材及び磁石を 含み、
前記受風翼のねじれ振動により、前記発電コイルを通して動作させて発電させること を特徴とする請求項 19に記載の風力発電装置。
[22] 請求項 16から請求項 21のいずれかに記載の風力発電装置を複数用いて構成さ れる風力発電システムであって、
複数の前記受風翼が所定間隔で並べられ、
複数の前記発電部で発生する電気エネルギーを直列および Zまたは並列で集電す る集電装置を具備することを特徴とする風力発電システム。
[23] 所定数の前記受風翼が、風を受ける面が同じ方向を向くように、縦列もしくは並列 または縦並列または放射状に並べられた構成を有する受風ユニットと、
尾翼と、
前記受風ユニットと前記尾翼とを連結する連結部材と、
前記連結部材を回転自在に支持する支持機構と、
を具備し、
前記尾翼が風力を受けることによって前記受風ユニットの各板状発電部の板を含め た平面とが風向と略平行となり、その振動が風向に対して略垂直となることを特徴と する請求項 22に記載の風力発電システム。
PCT/JP2005/015237 2005-04-11 2005-08-23 風力発電装置および風力発電システム WO2006109362A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-113244 2005-04-11
JP2005113244A JP2006291842A (ja) 2005-04-11 2005-04-11 風力発電装置
JP2005202077A JP4651015B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 風力発電装置
JP2005-202077 2005-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006109362A1 true WO2006109362A1 (ja) 2006-10-19

Family

ID=37086659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/015237 WO2006109362A1 (ja) 2005-04-11 2005-08-23 風力発電装置および風力発電システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006109362A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009046709A1 (de) * 2007-10-12 2009-04-16 Eads Deutschland Gmbh Piezoelektrischer mikrogenerator
FR2922607A1 (fr) * 2007-10-22 2009-04-24 Thierry Vardon Generatrice d'electricite a partir du mouvement du vent au contact d'une structure agissant sur des elements piezoelectriques
GB2464482A (en) * 2008-10-15 2010-04-21 D4 Technology Ltd Oscillating mass fluid energy converter
US20110084489A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-14 Morris Kaplan Apparatus for harvesting energy from flow-unduced oscillations and method for the same
CN102217185A (zh) * 2008-09-18 2011-10-12 马来西亚微电子系统有限公司 能量采集器
CN102683574A (zh) * 2011-04-23 2012-09-19 沈震新 一种杆状压电材料安装装置的制造方法
GB2490377A (en) * 2010-12-13 2012-10-31 Graham Russell Lee Wind driven rocking elements acting on thrust plate
JP2013009569A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Hiroshima Univ 風力発電デバイス、及び風力発電装置
US8694060B2 (en) 2008-06-17 2014-04-08 Rosemount Inc. Form factor and electromagnetic interference protection for process device wireless adapters
US8847571B2 (en) 2008-06-17 2014-09-30 Rosemount Inc. RF adapter for field device with variable voltage drop
US8929948B2 (en) 2008-06-17 2015-01-06 Rosemount Inc. Wireless communication adapter for field devices
ITGE20130076A1 (it) * 2013-08-05 2015-02-06 Walter Zuncheddu Generatore eolico di corrente elettrica, sotto forma di albero
WO2016013263A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 豊田鉄工株式会社 風力発電装置
US9310794B2 (en) 2011-10-27 2016-04-12 Rosemount Inc. Power supply for industrial process field device
US20170033713A1 (en) * 2014-04-11 2017-02-02 Fondazione Istituto Italiano Di Tecnologia Device for harvesting energy from a fluidic flow including a thin film of piezoelectric material
US9674976B2 (en) 2009-06-16 2017-06-06 Rosemount Inc. Wireless process communication adapter with improved encapsulation
US10761524B2 (en) 2010-08-12 2020-09-01 Rosemount Inc. Wireless adapter with process diagnostics
CN113014140A (zh) * 2021-02-03 2021-06-22 国网天津市电力公司营销服务中心 一种适应低风速与多风向的微风能量收集装置
CN113464359A (zh) * 2021-07-22 2021-10-01 徐庆伟 一种无扇叶风力发电系统

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634174U (ja) * 1992-05-18 1994-05-06 正人 宮崎 円弧状の断面を持つ風車の羽根
JPH08177710A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Yamaha Corp 発電装置
JPH10336954A (ja) * 1997-05-26 1998-12-18 Mitsuhiro Fukada 永久磁石型発電機
JPH11287179A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Kayaba Ind Co Ltd 発電装置
JPH11303726A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Murata Mfg Co Ltd 圧電型風力発電機
JP2000320443A (ja) * 1999-01-12 2000-11-21 Sozoan:Kk 運動変換装置
JP2001173549A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Yamaha Motor Co Ltd 風力変換装置
JP2002262584A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Leben Co Ltd 圧電素子を用いた発電機、および水力、風力を用いた発電機
JP2003116258A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Ntt Power & Building Facilities Inc 風力発電装置
JP2003164136A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd 流体力発電装置
JP2003239846A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Fjc:Kk 受力部位が進退する回転体
JP2003293931A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Tomoji Oikawa 風力発電装置による電車
JP2004358054A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nissin Electric Co Ltd 圧電発光うちわ、圧電発光応援グッズおよび圧電発光表示グッズ

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634174U (ja) * 1992-05-18 1994-05-06 正人 宮崎 円弧状の断面を持つ風車の羽根
JPH08177710A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Yamaha Corp 発電装置
JPH10336954A (ja) * 1997-05-26 1998-12-18 Mitsuhiro Fukada 永久磁石型発電機
JPH11287179A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Kayaba Ind Co Ltd 発電装置
JPH11303726A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Murata Mfg Co Ltd 圧電型風力発電機
JP2000320443A (ja) * 1999-01-12 2000-11-21 Sozoan:Kk 運動変換装置
JP2001173549A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Yamaha Motor Co Ltd 風力変換装置
JP2002262584A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Leben Co Ltd 圧電素子を用いた発電機、および水力、風力を用いた発電機
JP2003116258A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Ntt Power & Building Facilities Inc 風力発電装置
JP2003164136A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd 流体力発電装置
JP2003239846A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Fjc:Kk 受力部位が進退する回転体
JP2003293931A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Tomoji Oikawa 風力発電装置による電車
JP2004358054A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Nissin Electric Co Ltd 圧電発光うちわ、圧電発光応援グッズおよび圧電発光表示グッズ

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009046709A1 (de) * 2007-10-12 2009-04-16 Eads Deutschland Gmbh Piezoelektrischer mikrogenerator
FR2922607A1 (fr) * 2007-10-22 2009-04-24 Thierry Vardon Generatrice d'electricite a partir du mouvement du vent au contact d'une structure agissant sur des elements piezoelectriques
US8694060B2 (en) 2008-06-17 2014-04-08 Rosemount Inc. Form factor and electromagnetic interference protection for process device wireless adapters
US8929948B2 (en) 2008-06-17 2015-01-06 Rosemount Inc. Wireless communication adapter for field devices
US8847571B2 (en) 2008-06-17 2014-09-30 Rosemount Inc. RF adapter for field device with variable voltage drop
CN102217185A (zh) * 2008-09-18 2011-10-12 马来西亚微电子系统有限公司 能量采集器
GB2464482A (en) * 2008-10-15 2010-04-21 D4 Technology Ltd Oscillating mass fluid energy converter
US9674976B2 (en) 2009-06-16 2017-06-06 Rosemount Inc. Wireless process communication adapter with improved encapsulation
US8258644B2 (en) * 2009-10-12 2012-09-04 Kaplan A Morris Apparatus for harvesting energy from flow-induced oscillations and method for the same
US20110084489A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-14 Morris Kaplan Apparatus for harvesting energy from flow-unduced oscillations and method for the same
US10761524B2 (en) 2010-08-12 2020-09-01 Rosemount Inc. Wireless adapter with process diagnostics
GB2490377A (en) * 2010-12-13 2012-10-31 Graham Russell Lee Wind driven rocking elements acting on thrust plate
GB2490377B (en) * 2010-12-13 2015-10-21 Graham Russell Lee Variable wind harvesting, power aggregation and electricity generation
CN102683574A (zh) * 2011-04-23 2012-09-19 沈震新 一种杆状压电材料安装装置的制造方法
JP2013009569A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Hiroshima Univ 風力発電デバイス、及び風力発電装置
US9310794B2 (en) 2011-10-27 2016-04-12 Rosemount Inc. Power supply for industrial process field device
ITGE20130076A1 (it) * 2013-08-05 2015-02-06 Walter Zuncheddu Generatore eolico di corrente elettrica, sotto forma di albero
US20170033713A1 (en) * 2014-04-11 2017-02-02 Fondazione Istituto Italiano Di Tecnologia Device for harvesting energy from a fluidic flow including a thin film of piezoelectric material
US10153713B2 (en) * 2014-04-11 2018-12-11 Fondzione Istituto Italiano Di Tecnologia Device for harvesting energy from a fluidic flow including a thin film of piezoelectric material
WO2016013263A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 豊田鉄工株式会社 風力発電装置
CN113014140A (zh) * 2021-02-03 2021-06-22 国网天津市电力公司营销服务中心 一种适应低风速与多风向的微风能量收集装置
CN113464359A (zh) * 2021-07-22 2021-10-01 徐庆伟 一种无扇叶风力发电系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006109362A1 (ja) 風力発電装置および風力発電システム
JP3759945B2 (ja) 風力発電装置および風力発電システム
US8102072B2 (en) Aerodynamic vibration power-generation device
CN102112736B (zh) 能量发生器
US4536674A (en) Piezoelectric wind generator
JP4651015B2 (ja) 風力発電装置
US8026619B2 (en) Generator utilizing fluid-induced oscillations
WO2010043617A2 (en) Generator for converting fluid energy to electrical energy
US20100308592A1 (en) Energy converter with transducers for converting fluid-induced movements or stress to electricity
JPH11303726A (ja) 圧電型風力発電機
JP2006291842A (ja) 風力発電装置
US9735711B2 (en) Flexure-enhancing system for improved power generation in a wind-powered piezoelectric system
CN103299534A (zh) 无叶片风力发电机
US20100045143A1 (en) Self-contained piezoelectric device for generating voltage
CN107994808A (zh) 交变屈曲式风力压电能量采集器
JP2008180118A (ja) 圧電素子を用いた風力発電装置
JP2007097278A (ja) 移動式発電装置である電力情報提供端末装置および電力供給情報提供サービスシステム
JP4562617B2 (ja) 風力発電装置
Iqbal et al. Hybrid acoustic, vibration, and wind energy harvester using piezoelectric transduction for self-powered wireless sensor node applications
JP5219854B2 (ja) 筒形流体振動発電装置
JP4588801B2 (ja) 発電装置
KR101060667B1 (ko) 압전발전장치
CN112910312A (zh) 风致振动的压电式风力发电装置及压电式风力发电装置组
JP4588802B2 (ja) 発電装置
JP2008184957A (ja) 風力発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05781010

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 5781010

Country of ref document: EP