WO2006106705A1 - 発癌抑制用油脂含有組成物 - Google Patents

発癌抑制用油脂含有組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006106705A1
WO2006106705A1 PCT/JP2006/306411 JP2006306411W WO2006106705A1 WO 2006106705 A1 WO2006106705 A1 WO 2006106705A1 JP 2006306411 W JP2006306411 W JP 2006306411W WO 2006106705 A1 WO2006106705 A1 WO 2006106705A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
fatty acid
fat
weight
licorice
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/306411
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuaki Kitano
Naoki Arai
Toshinori Ikehara
Kaku Nakagawa
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to US11/910,381 priority Critical patent/US20090041876A1/en
Priority to EP06730359A priority patent/EP1864643A4/en
Publication of WO2006106705A1 publication Critical patent/WO2006106705A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • A61K36/484Glycyrrhiza (licorice)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1315Non-milk proteins or fats; Seeds, pulses, cereals or soja; Fatty acids, phospholipids, mono- or diglycerides or derivatives therefrom; Egg products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D7/0056Spread compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/60Salad dressings; Mayonnaise; Ketchup
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/46Ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. skin, bone, milk, cotton fibre, eggshell, oxgall or plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention includes fats and oils for inhibiting carcinogenesis that can be used in foods and drinks such as health foods and health function foods (foods for specified health use, nutritional function foods), pharmaceuticals, quasi drugs, and cosmetics. Relates to the composition.
  • Licorice is a plant of the genus Glycyrrhiza, which is used for food and medicine (herbal medicine).
  • the main varieties are Glycyrrhiza. Glabra and G. uralensis) and G. inflata. All types contain glycyrrhizin (daricylitric acid), a hydrophilic component. Hydrophobic flavonoids contain specific compounds depending on the variety. This variety-specific Flavonoids are sometimes used to identify licorice varieties.
  • Patent Document 3 suggests that the licorice hydrophobic flavonoid preparation can be used as an acid-detergent, antibacterial agent, enzyme inhibitor, coloring agent, antitumor agent, antiallergic agent, and antiviral agent. It is not tested whether it can be used for these purposes in practice. Furthermore, this document does not provide a detailed examination of the type and use of the extraction solvent for obtaining the licorice hydrophobic extract.
  • Patent Document 1 WO02 / 047699
  • Patent Document 2 WO03Z037316
  • Patent Document 3 Japanese Patent No. 2794433
  • An object of the present invention is to provide an oil-containing composition for suppressing carcinogenesis.
  • the inventors of the present invention provide an oil-and-fat-containing composition, wherein a solution obtained by bringing an alcoholic extract obtained by bringing licorice into contact with an alcohol into contact with the fat or oil is used for inhibiting carcinogenesis.
  • the object of the present invention has been achieved by finding that it has a production purpose. Therefore, the present invention provides the following.
  • a fat-containing composition for inhibiting carcinogenesis comprising a solution obtained by contacting a licorice hydrophobic extract with fat.
  • composition according to (1) above which is an amount capable of ingesting 0.45 to 3.6 mg Zkg body weight per day as an licorice hydrophobic extract.
  • composition according to (1) above wherein the fat or oil comprises a glycerin fatty acid ester containing medium-chain fatty acid triglycerides and Z or fatty acid partial glycerides.
  • composition according to the above (1) wherein the fat or oil comprises a glycerin fatty acid ester containing 50% by weight or more of a medium chain fatty acid triglyceride.
  • composition according to (4) above, wherein the fat or oil comprises a glycerin fatty acid ester containing 50% by weight or more of a fatty acid partial glyceride.
  • a method for producing a composition for preventing carcinogenesis and for treating Z or cancer comprising containing, as an active ingredient, a solution obtained by contacting a licorice hydrophobic extract with fats and oils
  • a method for preventing carcinogenesis and treating Z or cancer comprising administering a solution obtained by bringing a licorice hydrophobic extract into contact with fats and oils as an active ingredient.
  • cancer prevention or treatment that can be used for foods and drinks such as health foods and health functional foods (foods for specified health use, foods for nutritional function), pharmaceuticals, quasi drugs, cosmetics, etc.
  • An oil-containing composition is provided.
  • the present invention provides an oil or fat-containing composition for preventing or treating cancer, comprising a solution obtained by contacting a licorice hydrophobic extract extracted with an organic solvent with licorice coconut or the like with an oil or fat.
  • the oil-containing composition described here is a composition in which the licorice hydrophobic extract is dissolved in the oil, a composition in which the licorice hydrophobic extract is dissolved and the insoluble impurities are removed, and further A composition to which fats and oils are added, a certain rice cake contains a composition obtained by removing the hydrophobic extraction solvent from the composition, and is used for foods and drinks, pharmaceuticals, and external medicines containing these compositions. It is a composition.
  • compositions obtained by dissolving a licorice hydrophobic extract in fats and oils a composition obtained by mixing this with other ingredients, and a composition obtained by processing this composition for food and drink, for pharmaceutical use, and for quasi-drug use. Both are included in the oil-containing composition of the present invention.
  • the amount of the licorice hydrophobic extract in the oil / fat-containing composition is not particularly limited, but from the viewpoint of solubility in fats and oils, the upper limit is 30% by weight in terms of the amount not containing the hydrophobic extraction solvent. From the viewpoint of the effectiveness of the licorice hydrophobic extract, the lower limit is preferably 0.01% by weight or more. More preferably, it is 0.1-30 weight% in an oil-containing composition, More preferably, it is 1-10 weight%.
  • the licorice material used in the present invention is not limited as long as it is a plant belonging to the genus Glycyrrhiza, but includes Glycyrrhiza.
  • Glabra, G. ur alensis, G. Examples include inflators (G. inflata).
  • G. inflata which has the widest distribution and rich food experience, is preferred.
  • the method for obtaining a licorice hydrophobic extract is not particularly limited, but it can be obtained from G. glabra licorice.
  • the method is not particularly limited, but the extract can be obtained by extraction with an organic solvent such as alcohol, ethyl acetate, acetone, etc. Extraction with alcohol, especially ethanol is preferred.
  • Ethanol is not particularly limited as long as it is used in the production of foods and pharmaceuticals, but its water content is 30% or less, preferably 10% or less, more preferably 5 for the purpose of extracting hydrophobic components. % Or less.
  • the weight ratio of the alcohol to the licorice material is not particularly limited, but is preferably 0.5: 1 to 20: 1, more preferably 1: 1 to LO: 1 from the viewpoint of extraction efficiency.
  • the extraction temperature and extraction time are not particularly limited, but in order to increase the extraction rate, the extraction time is set at 20 ° C or higher, preferably 20 to 80 ° C, more preferably 30 to 60 ° C. It is preferable to carry out for more than 1 hour, preferably 1 to 10 hours, more preferably 1 to 3 hours. In addition, multiple extractions By doing so, it is possible to efficiently extract the hydrophobic component of licorice material strength, and it is preferable to extract at least twice.
  • the extract obtained in this way may be used as it is, but it is further purified or purified by column treatment, deodorization treatment, decolorization treatment, etc., and further solids from which the solvent has been removed. May be used.
  • the extract can be a purified one, but can also be a crudely purified product as long as it does not contain inappropriate impurities as foods, drinks, pharmaceuticals, and quasi drugs.
  • the fat used in the present invention is a glycerin fatty acid ester containing a medium chain fatty acid triglyceride, preferably a glycerin fatty acid ester containing about 50% by weight or more of a medium chain fatty acid triglyceride, more preferably a medium chain fatty acid triglyceride.
  • a daricerine fatty acid ester containing about 70% by weight or more.
  • the medium-chain fatty acid triglyceride here contains a fatty acid having about 6 to 12 carbon atoms as a constituent fatty acid, and the constituent ratio of the fatty acid is not particularly limited, but the constituent ratio of a fatty acid having about 8 to 10 carbon atoms is about 50.
  • a medium-chain fatty acid triglyceride having a specific gravity of about 0.94-0.96 at about 20 ° C and a viscosity of about 23 to 28 cP at about 20 ° C is more preferable.
  • Medium chain fatty acid triglycerides can be used either naturally derived or prepared by transesterification.
  • the fat used in the present invention is a glycerin fatty acid ester containing a fatty acid partial glyceride, preferably a glycerin fatty acid ester containing about 50% by weight or more of a partial glyceride, more preferably about a partial glyceride.
  • the partial glycerides here are diglycerides (1,2-diacylglycerol, 1,3-diacylglycerol) or monoglycerides (1 monoacylglycerol, 2-monoacylglycerol).
  • the constituent fatty acids that can be used as a mixture of both, but from the viewpoint of processability, unsaturated fatty acids and diglycerides that also have Z or medium chain fatty acid strength are preferred.
  • the partial glyceride any of those derived from nature and those prepared by transesterification can be used.
  • the fats and oils used in the present invention may be a mixture of the above medium chain fatty acid triglycerides and partial glycerides.
  • a method for obtaining an oil-and-fat-containing composition is not particularly limited, but it can be obtained by dissolving the licorice water-phobic extract in oils and fats.
  • the composition ratio of the licorice hydrophobic extract and fat may be adjusted by further adding fat to the mixture of these licorice hydrophobic extract and fat.
  • a licorice hydrophobic extract is unstable in a powder state, and its stability is not improved even when dissolved in an organic solvent such as ethanol.
  • the stability of the extract can be improved by dissolving it in the oil used in the present invention.
  • the extract since the extract is hardly water-soluble, it can be expected that its absorbability is improved by dissolving it in the oil used in the present invention.
  • composition of the present invention may contain a carrier acceptable for food, drink, medicine or beauty.
  • the pharmaceutical carrier can be any inert, organic or inorganic material suitable for eg oral, enteral, transdermal, subcutaneous, or parenteral administration, including but not limited to water, gelatin, arabia gum, Ratatoose, microcrystalline cellulose, starch, sodium starch glycolate, calcium hydrogen phosphate, magnesium stearate, talc, and colloidal silicon silicate.
  • Such compositions may also contain other pharmacologically active agents, and conventional additives such as stabilizers, wetting agents, emulsifying agents, flavoring agents, and buffering agents.
  • the oil-containing composition for preventing or treating cancer according to the present invention is from the group consisting of grabrene, glabridine, glabrol, 3'-hydroxy-4'O methyl glabridine, 4 'O methyl glabridine, hispagrabridine B force. It is characterized by containing fats and oils in which at least one selected compound is dissolved. [0025] In the present invention, grabrene, grabridine, grabrol, 3 'hydroxy 4'-O methyl grabridine, 4' O methyl grabridine, and Hispa grabridine B are not particularly limited, but can be obtained from G. grabra licorice. Can do.
  • the method is not particularly limited, but the compound is contained in a licorice hydrophobic extract obtained by extraction with an organic solvent such as ethanol, ethyl acetate or acetone, and the extract is used as it is.
  • an organic solvent such as ethanol, ethyl acetate or acetone
  • the compound may be any compound derived from other natural sources such as plants, chemically synthesized or biosynthesized by cultured cells.
  • a purified product can be used, but a crude product can also be used as long as it does not contain an unsuitable impurity such as foods and drinks, pharmaceuticals, quasi drugs, and cosmetics.
  • At least one compound containing grabridine and also selected from the group consisting of grabrene, grabrol, 3 'hydroxy 4' O methyl grabridine, 4 'O methyl grabridine, and Hispa grabridine B force It is preferable to contain. Further, it contains at least one compound selected from the group consisting of grabridine and grabrene, and also having grabrol, 3 ′ hydroxy-4 ′ 0-methyl grabridine, 4′-O-methyl grabridine, and Hispa grabridine B force. More preferred. In particular, it is most preferable to contain all of glabrene, glabridine, glabrol, 3'hydroxy-4'0 methyl glabridine, 4 '0-methyl glabrizine, and hispagra bridine B.
  • Glabridin 3'-hydroxy 4'—O-methyl grabridine, 3′-hydroxyl-4′-0-methylglabridin, 4 ′ O-methyl grabridin (4′-0-methylglabridin), Hispa grablizine B ( hyspaglabridin B) is a flavonoid classified as isoflavan and is a compound represented by the following general formula (1).
  • 3 3 3 Grabludin B is a six-membered ring in which R1 to R2 are —CH ⁇ CH—C (CH) —O—. ]
  • Glabrene is a flavonoid classified into isoflav-3-ene and is a compound represented by the following formula (2).
  • Glabrol is a flavonoid classified as flavanone, and is a compound represented by the following formula (3).
  • Grabrene, glabrizine, glabrol, 3 'hydroxy 4'—O-methyl glabridine, 4' O-methyl glabrizine, Hispa glabrizine B is a component of licorice that is specifically contained in Glycyrrhiza glabra It is hardly included in other varieties. However, it may be included in hybrids of G. dalabra and other varieties. The compound can be detected and quantified separately from other flavonoid components by HPLC analysis using a reverse phase column such as ODS.
  • an extract containing the compound or a crude product of the compound When an extract containing the compound or a crude product of the compound is used, impurities other than the compound are contained. Therefore, the compound is dissolved in an oil and fat by an operation such as stirring or mixing, and then filtered. Alternatively, it is desirable to remove impurities insoluble in fats and oils by operations such as centrifugation. When a purified product of the compound is used, a uniform solution can be easily obtained. In addition, when an extract containing the compound or a crude product of the compound is used, it can be dissolved in an organic solvent such as ethanol in advance and the solution is mixed with oils and fats, and then the organic solvent can be distilled off.
  • an organic solvent such as ethanol
  • the method for dissolving grabrene, grabridine, grabrol, 3 'hydroxy 4'-O methyl grabridine, 4' O methyl grabridine, Hispa grabridine B in fats and oils is not particularly limited, and normal stirring Or it can carry out by operation, such as mixing.
  • grabrene, grabrizine, grabrol, 3'hydroxy-4'0 methyl grabulysine, 4'-O-methyl grabridine, hispagrabridine B is in a powdered state.
  • the stability is not improved even when dissolved in an organic solvent such as ethanol.
  • the stability can be improved by dissolving the compound in the oil used in the present invention.
  • the fats and oils are the same as in the previous embodiment.
  • the form of the oil-and-fat-containing yarn for preventing or treating cancer according to the present invention is not particularly limited, and is a food or drink such as a health food or a health functional food (a food for specified health use or a food with a nutrition function), or It can be used for pharmaceuticals, quasi drugs, cosmetics and the like.
  • a health food or a health functional food a food for specified health use or a food with a nutrition function
  • It can be used for pharmaceuticals, quasi drugs, cosmetics and the like.
  • fats and oils dissolving at least one compound selected from the group consisting of grabrene, grabridine, grabrol, 3'-hydroxy-4'-0-methyl grabridine, 4'-0-methyl grabridine, and hispagrabridine B Can be used alone for cooking, soft capsule preparation, lotion and the like.
  • the type and amount of use that other fats and oils are preferably food or pharmaceuticals are determined in consideration of various conditions such as physical properties and temperature range required for each product. Properties such as consistency and melting point can be controlled by adjusting the type and amount used.
  • Animal oils such as oils, oils and fats that have been subjected to fractionation, hydrogenation, ester exchange or the like from these as raw materials, or mixed oils thereof can be used.
  • the oil / fat-containing composition thus obtained can be used as liquid oil / fat such as salad oil and frying oil, plastic oil / fat such as margarine and shortening, and can be used in water-in-oil type emulsions and oil-in-water type emulsions. can do.
  • confectionery such as chewing gum, chocolate, candy, jellies, biscuits and crackers
  • frozen confectionery such as ice cream and ice confectionery
  • milk beverages and soft drinks
  • Drinks such as energy drinks and beauty drinks
  • rice cakes such as udon, Chinese rice bowls, spaghetti, instant rice cakes, kneaded products such as rice cakes, bamboo rings and half pieces
  • seasonings such as dressings, mayonnaise, sauces, bread, ham, soup
  • Various retort foods, various frozen foods, etc. are exemplified, and can be used for pet food, livestock feed and the like.
  • various vitamins such as vitamins A, D, and E are added and used together for the purpose of strengthening nutrition.
  • various salts as flavoring agents, various flavors, and milk-related substances such as whole milk powder, skim milk powder, fermented milk, milk fat and the like may be added and used in combination.
  • all of the acid / oil preventing agents and colorants used in ordinary water-in-oil emulsions and oil-in-water emulsions can be used as raw materials other than those described above.
  • the term "carcinogenesis suppression” in the present specification means to suppress the generation of cancer cells and to suppress the growth of cancer cells once generated.
  • the type of tumor that is suppressed by the carcinogenic inhibitor of the present invention is not limited. That is, it does not matter whether it is an epithelial tumor, non-epithelial tumor or even benign or malignant.
  • epithelial and non-epithelial tumors nervous system tumors that occur in various organs in the body, such as the stomach, intestine, lung, liver, kidney, spleen, gallbladder, uterus, ovary, testis, prostate, or brain It can be a tumor such as a bone tumor or a lymphoid tumor.
  • Examples of administration of the carcinogenic inhibitor of the present invention or ingestion as a food or drink include prevention of hereditary cancer, prevention of cancer caused by the environment or lifestyle, or recurrence after tumor excision surgery. And administration as one of the prevention of cancer metastasis or cancer treatment. More specifically, if a person who is found to have a high possibility of developing cancer in the future by genetic diagnosis, takes the cancer suppressant of the present invention prophylactically before onset, the person who has a smoking habit or a radioactive substance It may be taken prophylactically by an exposed occupational worker or in place of or in parallel with the administration of an anticancer drug as a chemical therapy.
  • the licorice extract containing gravuren, glabridine, glabrol, and 4 'O methyl glabrizine was approximately 30% by weight of the MCT solution.
  • the analytical column used was J'sphere ODS—H80, 4.6 X 250 mm ( ⁇ MC) at a column temperature of 40 ° C.
  • the ratio of acetonitrile to the 20 mM phosphoric acid aqueous solution is kept constant at 35% from the start of analysis to 20 min, and is increased at a constant rate so that it becomes 70% after 75 min after 20 min, and at 80% from 75 min to 80 min.
  • the flow rate was lmlZmin.
  • the injection amount was 201 and the detection wavelength was 254 nm.
  • the retention time of each compound was 40. Omin for grabrene, 50.2 min for grabridine, 8.3 min for grabrocurca, and 66.8 min for 4 'O methyl grabridine.
  • Example 1 In order to examine the effect of the MCT solution of Example 1 on carcinogenesis, a search using a medium-term liver carcinogenicity test method (Ito test) was performed.
  • This test method is one of the two-stage carcinogenesis models using rodents and targets the rat liver. 313 or more already using this test method Since chemical substances have been searched, it is considered to be a highly reliable and useful search method for searching for carcinogens or carcinogens. Therefore, it is recognized as an alternative to the conventional long-term carcinogenicity test at the International Conference on Harmonization (ICH) of the Japan-US EU.
  • ICH International Conference on Harmonization
  • 150, 300, and 600 mg / kg of the MCT solution used in the test correspond to 45, 90, and 180 mg / kg body weight when converted to the licorice extract, which is the active ingredient.
  • phenobarbital sodium salt S. PB was fed as a positive control group at a concentration of 500 ppm (Group 5).
  • a control group without DEN treatment and a 600 mg / kg test substance group were also provided (Groups 6 and 7).
  • the MCT solution was administered by oral gavage at doses of 150, 300, and 600 mg / kg. As a result, there was no increase in the number and area of GST-P positive cell nests at any dose, and 60 Omg / kg. In contrast, a decrease was observed. Therefore, it was clarified that the MCT solution has no carcinogenic effect on the rat liver and has a carcinogenic inhibitory effect.
  • rat has carcinogenic activity at a dose of MCT ⁇ solution of 150-600 mg / kg (i.e., 45-180 mg / kg in terms of active ingredient licorice extract). It is presumed to have a carcinogenic inhibitory effect at a dose of 0.4 to 3.6 mg / kg.
  • Test substance (number (area (mm crr)
  • Example 3> Making a soft capsule
  • Example 1 The MCT solution of Example 1 was press-fitted into the gelatin film using a rotary soft capsule manufacturing apparatus to obtain a soft capsule having an internal volume of 350 mg.
  • Example 4 Production of margarine Hardened cottonseed oil (trade name: Snowlight, Kaneiki Co., Ltd.) 80 parts by weight, 20 parts by weight of the MCT solution of Example 1 and 10 parts by weight of unsalted butter (Yotsuba Dairy Co., Ltd.) (Product name: Emulsy MS, Riken Vitamin Co., Ltd.) 0.2 part by weight and 0.2 part by weight of lecithin were added and dissolved by heating to 60 ° C to prepare an oil phase.
  • Emulsy MS Emulsy MS, Riken Vitamin Co., Ltd.
  • skim milk powder 25 parts by weight of skim milk powder, 0.1 part by weight of glycerin fatty acid ester, and 0.1 part by weight of sucrose fatty acid ester were dissolved in 64.6 parts by weight of water at 60 ° C to prepare an aqueous phase.
  • the prepared aqueous phase and oil phase were pre-emulsified, and then sterilized with a UHT sterilizer at 145 ° C for 4 seconds. Next, after vacuum cooling, the mixture was homogenized at a pressure of lOMPa with a homogenizer, and further cooled to 10 ° C to obtain a concentrated milk for processing.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

 本発明は、甘草をアルコールと接触させて得た甘草疎水性抽出物を油脂と接触させることにより得られる溶液を含む、発癌抑制用油脂含有組成物に関する。  本発明によれば、経口投与で効果を示し、日常的に摂取しても安全な、発癌予防あるいは治療用の油脂含有組成物、ならびに当該油脂組成物を含有する医薬品、食品を提供することができる。                                                                                                     

Description

明 細 書
発癌抑制用油脂含有組成物
技術分野
[0001] 本発明は、健康食品や保健機能食品 (特定保健用食品、栄養機能食品)などの飲 食品、又は医薬品、医薬部外品、化粧品などに使用することができる発癌抑制用の 油脂含有組成物に関する。
背景技術
[0002] 癌の治療法に関しては、これまでに様々な研究がなされている。特に、治療剤に ついては、数多くの研究および開発が行われ、実際に医療現場で使用されている薬 剤もある。し力しながら、未だに癌を根治する特効薬はなぐ現在使用されている抗 癌剤あるいは免疫療法剤などの癌治療薬では、その治療効果の弱さと副作用の強さ とが問題となっている。このような癌発生後の治療薬の問題点は、薬剤を正常細胞に 影響を与えることなく癌細胞のみに特異的に作用させることの困難性、およびィ匕学合 成物質の薬剤が本来的に有する安全性の問題に起因する。
[0003] 最近、癌発生後の治療薬とは別に、癌の発生を抑制するという観点で、発癌抑制 物質の探索が特に重要視されている。有効な発癌抑制物質を抽出あるいは合成し 薬剤として、発癌の抑制に用いることができれば、特に遺伝性癌あるいは職業癌の 予防が可能となる。このような薬剤は、今後の新しい医療および日常生活における健 康維持に大きく寄与すると考えられる。このような発癌抑制剤は、日常生活で手軽に 摂取し得ることが好ましい。さらに、経口投与でも効果を示し、副作用のないことが必 要条件である。しかしながら、これまでのところ、安全性に問題がない特定の発癌抑 制物質を発癌予防あるいは治療用の薬剤として用いて 、る例はな 、。
[0004] 甘草はマメ科カンゾゥ属(Glycyrrhiza属)の植物であり、食用や医薬用(生薬)として 利用されており、主な品種としてダリキルリーザ ·グラブラ(Glycyrrhiza. glabra)、 G.ゥ ラレンシス(G. uralensis)、 G.インフラータ(G. inflata)などが挙げられる。いずれの品 種にも親水性成分であるグリチルリチン (ダリチルリチン酸)は含まれている力 疎水 性成分のフラボノイドは品種によって特異的な化合物が含まれている。この品種特異 的なフラボノイドは、甘草の品種同定に利用されることもある。
[0005] 甘草力 得られる抽出物のうち、甘草フラボノイドを多く含み、グリチルリチン含量が 極微量である甘草疎水性抽出物は、マルチプル'リスク'ファクター症候群の予防及 び Z又は処置に有用であることが見出されている(特許文献 1を参照)。さらに最新の 研究において、この甘草疎水性抽出物が PPAR yリガンド活性を有し、その活性成 分はフラボノイドであることが見出されている(特許文献 2を参照)。その中でも、 G.グ ラプラ由来の抽出物に含有される特徴的なフラボノイドであるグラブレン、グラブリジ ン、グラブロール、 3'—ヒドロキシー4'ー0—メチルグラブリジン、 4'ー0—メチルグラ ブリジン及びヒスパグラブリジン Bが高 、PPAR yリガンド活性を有して 、ることが見 出されて!/ヽる (特許文献 2参照)。
[0006] 一方、甘草疎水性抽出物に含まれる化合物、例えば甘草疎水性フラボノイドは、水 にほとんど溶解せず、また、有機溶媒抽出物のままでは固結し易ぐ着色の進行も早 いなど、経時的変化が著しいという性質があるため、利用し難い。それを解決するた めに、中鎖脂肪酸トリグリセリドに溶解して安定ィ匕して製剤化することが提案されてい る (特許文献 3を参照)。特許文献 3では、その甘草疎水性フラボノイド製剤を酸ィ匕防 止剤、抗菌剤、酵素阻害剤、着色料、抗腫瘍剤、抗アレルギー剤、抗ウィルス剤とし て利用しうる可能性を示唆してはいる力 試験されておらず、実際上、これらの用途 に用いることができるのかどうかは不明である。さらに、この文献では、甘草疎水性抽 出物を得るための抽出溶剤の種類と用途との詳細な検討もなされていない。
特許文献 1: WO02/047699
特許文献 2: WO03Z037316
特許文献 3:特許 2794433号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明の課題は、発癌抑制用の油脂含有組成物を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 驚くべきことに、本発明者らは、油脂含有組成物であって、甘草をアルコールと接 触させて得たアルコール抽出物を油脂と接触させることにより得られる溶液が発癌抑 制作用を有することを見出して、本発明の課題が達成された。よって、本発明が提供 するのは、以下の通りである。
[0009] (1) 甘草疎水性抽出物を油脂と接触させることにより得られる溶液を含む発癌抑制 用油脂含有組成物。
(2) 甘草疎水性抽出物として、成人一人一日当たり 0. 45〜3. 6mgZkg体重を摂 取できる量である、上記(1)記載の組成物。
(3) 油脂が、中鎖脂肪酸トリグリセリド及び Zまたは脂肪酸部分グリセリドを含むダリ セリン脂肪酸エステルを含む、上記(1)記載の組成物。
(4) 油脂が、中鎖脂肪酸トリグリセリドを 50重量%以上含むグリセリン脂肪酸エステ ルを含む、上記(1)記載の組成物。
(5) 油脂が、脂肪酸部分グリセリドを 50重量%以上含むグリセリン脂肪酸エステル を含む、上記 (4)記載の組成物。
(6) 飲食用である上記(1)〜(5)の 、ずれか 1項記載の組成物。
(7) 医薬用である上記(1)〜(5)の 、ずれか 1項記載の組成物。
(8) 甘草疎水性抽出物を油脂と接触させることにより得られる溶液を有効成分とし て含有させることを特徴とする、発癌予防及び Zまたは癌治療用組成物の製造方法
(9) 甘草疎水性抽出物を油脂と接触させることにより得られる溶液を有効成分とし て投与することを特徴とする、発癌予防及び Zまたは癌治療方法。
発明の効果
[0010] 本発明によれば、健康食品や保健機能食品 (特定保健用食品、栄養機能食品)な どの飲食品、又は医薬品、医薬部外品、化粧品などに利用することができる癌予防 または処置用の油脂含有組成物が提供される。
発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下に、本発明の実施の形態を詳しく説明する。
[0012] 1実施態様では、本発明は、甘草カゝら有機溶媒により抽出された甘草疎水性抽出 物を油脂と接触させて得られる溶液を含む、癌予防または処置用の油脂含有組成物 を提供する。 [0013] ここで述べる油脂含有組成物とは、甘草疎水性抽出物を油脂に溶解したままの組 成物、甘草疎水性抽出物を溶解した油脂力 不溶性不純物を除去した組成物、さら にそれに油脂を添加した組成物、ある ヽは該組成物から疎水性抽出溶剤を除去した 組成物を含むもので、また、これらの組成物を含有してなる飲食用、医薬用、医薬部 外用等の組成物である。すなわち、甘草疎水性抽出物を油脂に溶解した組成物、及 びこれに他の成分を混合してなる組成物、さらにはこれを加工してなる飲食用、医薬 用、医薬部外用等の組成物のいずれも本発明の油脂含有組成物に含まれる。
[0014] 油脂含有組成物中の甘草疎水性抽出物の量は特に制限されないが、油脂への溶 解性の観点から、疎水性抽出溶媒を含まない量に換算して、上限は 30重量%以下 が好ましぐ甘草疎水性抽出物の有効性の観点から、下限は 0. 01重量%以上が好 ましい。より好ましくは、油脂含有組成物中 0. 1〜30重量%であり、更に好ましくは 1 〜 10重量%である。
[0015] 本発明に用いられる甘草材料は、マメ科カンゾゥ属(Glycyrrhiza属)の植物であれ ば限定されず、グリキルリーザ'グラブラ(Glycyrrhiza. glabra)、 G.ゥラレンシス(G. ur alensis)、 G.インフラータ(G. inflata)などが挙げられる。中でも安全性の観点から、 最も分布が広く食経験も豊かな G.グラブラ種の甘草が好ま 、。
[0016] 本発明において、甘草疎水性抽出物を得る方法は特に限定されないが、 G.グラブ ラ種の甘草より得ることができる。該抽出物を甘草から得る場合、その方法は特に限 定されないが、アルコール、酢酸ェチル、アセトンなどの有機溶媒による抽出で得る ことができるが、飲食用、医薬用、医薬部外用等に用いることからアルコール、とりわ けエタノールによる抽出が好ましい。エタノールは食品、医薬品の製造に用いられる ものであれば特に限定されないが、疎水性成分の抽出を目的とすることから、その含 水率は 30%以下、好ましくは 10%以下、更に好ましくは 5%以下である。
[0017] アルコールと甘草材料の重量比は、特に限定されないが、抽出効率の観点から、 好ましくは 0. 5 : 1〜20: 1、より好ましくは 1: 1〜: LO : 1である。また、抽出温度及び抽 出時間については特に限定されないが、抽出率を上げるために 20°C以上、好ましく は 20〜80°C、更に好ましくは 30〜60°Cの条件で、抽出時間を 1時間以上、好ましく は 1〜10時間、更に好ましくは 1〜3時間行うことが好ましい。更に抽出回数を複数回 行うことにより、甘草材料力 疎水性成分を効率よく抽出することが可能であり、少な くとも 2回以上抽出することが好ましい。
[0018] この様にして得られる抽出物は、そのまま使用してもよいが、さらにカラム処理、脱 臭処理、脱色処理などにより粗精製又は精製したもの、さらにまたそれら力も溶剤を 除去した固形物を使用してもよい。また、該抽出物は、精製したものを使用することが できるが、飲食品、医薬品、医薬部外品などとして不適当な不純物を含有しない限り 粗精製したものを使用することもできる。
[0019] 本発明で使用される油脂は、中鎖脂肪酸トリグリセリドを含むグリセリン脂肪酸エス テルであって、好ましくは中鎖脂肪酸トリグリセリドを約 50重量%以上含むグリセリン 脂肪酸エステル、より好ましくは中鎖脂肪酸トリグリセリドを約 70重量%以上含むダリ セリン脂肪酸エステルである。ここでの中鎖脂肪酸トリグリセリドは、炭素原子数約 6〜 12の脂肪酸を構成脂肪酸とし、その脂肪酸の構成比率は特に限定されないが、炭 素原子数約 8〜10の脂肪酸の構成比率は約 50重量%以上が好ましぐ約 70重量 %以上がより好ましい。とりわけ、約 20°Cでの比重が約 0. 94-0. 96、約 20°Cでの 粘度が約 23〜28cPの中鎖脂肪酸トリグリセリドがさらに好ましい。また、中鎖脂肪酸 トリグリセリドは、天然由来のものやエステル交換などにより調製したものなど、いずれ ち使用することがでさる。
[0020] また、本発明で使用される油脂は、脂肪酸部分グリセリドを含むグリセリン脂肪酸ェ ステルであって、好ましくは部分グリセリドを約 50重量%以上含むグリセリン脂肪酸ェ ステル、より好ましくは部分グリセリドを約 70重量%以上含むグリセリン脂肪酸エステ ルである。ここでの部分グリセリドとは、ジグリセリド(1, 2—ジァシルグリセロール、 1, 3 -ジァシルグリセロール)又はモノグリセリド( 1 モノァシルグリセロール、 2 -モノア シルグリセロール)であり、いずれを用いても良いし、両者が混合されたものを用いて も良ぐ構成脂肪酸についても特に限定されないがいが、加工性の観点から不飽和 脂肪酸および Zまたは中鎖脂肪酸力もなるジグリセリドが好ましい。また、部分グリセ リドは、天然由来のものやエステル交換などにより調製したものなど、いずれも使用す ることができる。さらに、本発明で使用される油脂は、上記の中鎖脂肪酸トリグリセリド と部分グリセリドが混合されたものを用いることもできる。 [0021] 本発明において、油脂含有組成物を得る方法は特に限定されないが、上記甘草疎 水性抽出物を油脂に溶解することによって得ることが出来る。この場合、通常の撹拌 又は混合などの操作により実施できるが、撹拌又は混合などの操作により該抽出物 を油脂に溶解した後に、ろ過又は遠心分離などの操作により油脂に不溶な不純物を 除去することが望ましい。或いは、 WO03Z84556記載の方法が好適である。例え ば、甘草原料力も直接油脂により抽出することも可能であるが、甘草疎水性抽出物を 含む有機溶媒、好ましくは、エタノール溶液と油脂を混合した後、エタノールを除去 すること〖こよって得ることが出来る。さら〖こ、本発明では、これらの甘草疎水性抽出物 と油脂の混合物に対してさらに油脂を添加して、甘草疎水性抽出物と油脂の組成比 を調整しても良い。
[0022] 一般に、甘草疎水性抽出物は、粉末状態において不安定であり、エタノールなどの 有機溶媒へ溶解しても安定性は改善されない。しかし、該抽出物を本発明で使用す る油脂に溶解することによりその安定性を改善することができる。また、該抽出物は難 水溶性であることから、本発明で使用する油脂に溶解することによりその吸収性が向 上することも期待できる。
[0023] 本発明の組成物は飲食用、医薬用または美容用に許容される担体を含んでいても よい
。該医薬用担体は、例えば経口、経腸、経皮、皮下、または非経腸投与のため好適 な任意の不活性、有機または無機材料であり得、限定されないが水、ゼラチン、ァラ ビアガム、ラタトース、微結晶性セルロース、スターチ、ナトリウムスターチグリコレート、 燐酸水素カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、およびコロイド性ニ酸ィ匕ケィ 素、などであることができる。そのような組成物はまた、他の薬理学的活性な剤、およ び通常の添加物、例えば安定剤、湿潤剤、乳化剤、香味剤、および緩衝剤、などを 含みうる。
[0024] 本発明の癌予防または処置用の油脂含有組成物は、グラブレン、グラブリジン、グ ラブロール、 3'—ヒドロキシー 4' O メチルグラブリジン、 4' O メチルグラブリジ ン、ヒスパグラブリジン B力もなる群より選ばれた少なくとも 1つの化合物を溶解してい る油脂を含有することを特徴として ヽる。 [0025] 本発明において、グラブレン、グラブリジン、グラブロール、 3' ヒドロキシ 4'— O メチルグラブリジン、 4' O メチルグラブリジン、ヒスパグラブリジン Bは、特に限 定されないが、 G.グラブラ種の甘草より得ることができる。該化合物を甘草から得る 場合、その方法は特に限定されないが、エタノール、酢酸ェチル、アセトンなどの有 機溶媒による抽出で得られる甘草疎水性抽出物に該化合物は含まれ、抽出物のま ま使用してもよいが、さらにカラム処理、脱臭処理、脱色処理などにより粗精製又は 精製したものを使用してもよい。
[0026] 勿論、該化合物は、その他植物等の天然由来、化学合成あるいは培養細胞などに より生合成したィ匕合物のいずれであっても使用することができる。また、該化合物は、 精製したものを使用することができるが、飲食品、医薬品、医薬部外品、化粧品など として不適当な不純物を含有しない限り粗精製したものを使用することもできる。
[0027] 該化合物の中でも、グラブリジンを含有し、かつグラブレン、グラブロール、 3' ヒド 口キシー 4' O メチルグラブリジン、 4' O メチルグラブリジン、ヒスパグラブリジ ン B力もなる群より選ばれた少なくとも 1つの化合物を含有することが好ましい。さらに 、グラブリジン及びグラブレンを含有し、かつグラブロール、 3' ヒドロキシー4' 0— メチルグラブリジン、 4'— O—メチルグラブリジン、ヒスパグラブリジン B力もなる群より 選ばれた少なくとも 1つの化合物を含有することがより好ましい。とりわけ、グラブレン 、グラブリジン、グラブロール、 3' ヒドロキシー4' 0 メチルグラブリジン、 4' 0— メチルグラブリジン、ヒスパグラブリジン Bを全て含有して 、ることが最も好ま U、。
[0028] グラブリジン(glabridin)、 3' ヒドロキシ 4'— O メチルグラブリジン(3'-hydroxyl- 4'- 0- methylglabridin)、 4' O—メチルグラブリジン(4'- 0- methylglabridin)、ヒスパ グラブリジン B (hyspaglabridin B)はイソフラバン(isoflavan)に分類されるフラボノイド であり、下記一般式(1)にて表される化合物である。
[0029] [化 1]
Figure imgf000009_0001
[0030] 〔グラブリジンは Rl =H、R2 = OH、 3'—ヒドロキシー4'ー0—メチルグラブリジンは R l = OH、 R2 = OCH、 4'— O—メチルグラブリジンは R1 =H、 R2 = OCH、ヒスパ
3 3 グラブリジン Bは R1〜R2が— CH = CH— C (CH ) —O—で六員環を構成する。〕
3 2
グラブレン(glabrene)は、イソフラブ一 3—ェン(isoflav-3-ene)に分類されるフラボノ イドであり、下記式(2)で表される化合物である。
[0031] [化 2]
Figure imgf000009_0002
[0032] グラブロール(glabrol)は、フラバノン(flavanone)に分類されるフラボノイドであり、下 記式(3)で表される化合物である。
[0033] [化 3]
Figure imgf000010_0001
[0034] グラブレン、グラブリジン、グラブロール、 3' ヒドロキシ 4'— O メチルグラブリジ ン、 4' O メチルグラブリジン、ヒスパグラブリジン Bは、甘草の中でもダリキリーザ' グラブラ (Glycyrrhiza glabra)に特異的に含まれる成分であり、他品種にはほとんど含 まれていない。ただし、 G.ダラブラと他品種との雑種においては含まれる場合もある 。該化合物は、 ODSなどの逆相カラムを用いた HPLC分析により、他のフラボノイド 成分と分離して検出、定量することができる。
[0035] 得られる油脂抽出物に所望により他の担体を添加して、油脂含有組成物を製造で きる。
[0036] 該化合物を含む抽出物、あるいは該化合物の粗精製品を用いる場合、該化合物 以外の不純物が含まれているため、撹拌又は混合などの操作により該化合物を油脂 に溶解した後に、ろ過又は遠心分離などの操作により油脂に不溶な不純物を除去す ることが望ましい。該化合物の精製品を用いる場合、容易に均一な溶液を得ることが できる。また、該化合物を含む抽出物、あるいは該化合物の粗精製品を用いる場合、 予めエタノールなどの有機溶媒に溶解し、その溶液と油脂を混合した後に、有機溶 媒を留去することもできる。
[0037] 本発明において、グラブレン、グラブリジン、グラブロール、 3' ヒドロキシ 4'— O メチルグラブリジン、 4' O メチルグラブリジン、ヒスパグラブリジン Bを油脂に溶 解する方法は、特に限定されず、通常の撹拌又は混合などの操作により実施できる。
[0038] 一般に、グラブレン、グラブリジン、グラブロール、 3' ヒドロキシー4' 0 メチル グラブリジン、 4'— O—メチルグラブリジン、ヒスパグラブリジン Bは、粉末状態におい て不安定であり、エタノールなどの有機溶媒へ溶解しても安定性は改善されない。し かし、該化合物を本発明で使用する油脂に溶解することによりその安定性を改善す ることができる。油脂は、前の実施態様と同様である。
[0039] 本発明の癌予防または処置用の油脂含有糸且成物について、その形態は特に限定 されず、健康食品や保健機能食品 (特定保健用食品、栄養機能食品)などの飲食品 、又は医薬品、医薬部外品、化粧品などに利用することができる。例えば、グラブレン 、グラブリジン、グラブロール、 3'—ヒドロキシー4'ー0—メチルグラブリジン、 4'ー0— メチルグラブリジン、ヒスパグラブリジン Bよりなる群より選ばれた少なくとも 1つの化合 物を溶解している油脂を、そのまま単独で調理用、ソフトカプセル製剤用、ローション 用などとして利用することができる。また、油性の対象物と自由に混和することができ るため、 目的に応じて他の油脂と混合して物性を調整することが可能である。この場 合、他の油脂は食品又は医薬品であることが好ましぐその種類及び使用量は、個 々の製品に要求される物性や使用温度域などの諸条件を考慮して決定され、その種 類及び使用量を調整することにより稠度ゃ融点などの特性をコントロールすることが できる。例えば、コーン油、ナタネ油、ハイエルシンナタネ油、大豆油、ォリーブ油、 紅花油、綿実油、ヒマヮリ油、米糠油、パーム油、パーム核油などの植物油、魚油、 牛脂、豚脂、乳脂、卵黄油などの動物油、又はこれらを原料として分別、水添、エス テル交換などを行った油脂、あるいはこれらの混合油を使用することができる。
[0040] このようにして得られる油脂含有組成物は、サラダ油やフライ油などの液状油脂、マ 一ガリンやショートニングなどの可塑性油脂としての利用や、油中水型ェマルジヨン、 水中油型ェマルジヨンへ利用することができる。また、これらを原材料にして製造され る飲食用の油脂含有組成物として、チューインガム、チョコレート、キャンディー、ゼリ 一、ビスケット、クラッカーなどの菓子類、アイスクリーム、氷菓などの冷菓類、乳飲料 、清涼飲料、栄養ドリンク、美容ドリンクなどの飲料、うどん、中華麵、スパゲティー、即 席麵などの麵類、蒲鋅、竹輪、半片などの練り製品、ドレッシング、マヨネーズ、ソース などの調味料、パン、ハム、スープ、各種レトルト食品、各種冷凍食品などが例示され 、ペットフードや家畜飼料などへも利用することができる。
[0041] さらに、栄養強化を目的として、ビタミン A, D, Eなどの各種ビタミン類を添加、併用 してもよいし、呈味剤としての各種塩類、各種香料、乳関連物質、例えば、全脂粉乳 、脱脂粉乳、発酵乳、乳脂肪などを添加、併用してもよい。また、上記以外の原材料 として、通常の油中水型ェマルジヨン、水中油型ェマルジヨンに使用される酸ィ匕防止 剤、着色剤などを全て使用することができる。
[0042] 本発明の発癌予防及び Z又は抑制用の油脂含有組成物に含まれるグラブレン、グ ラブリジン、グラブロール、 3'—ヒドロキシー4'ー0—メチルグラブリジン、 4'ー0—メ チルダラブリジン、ヒスパグラブリジン B力 その発癌予防及び Z又は抑制の効果を 発揮するためには、甘草抽出物として、成人一日一人当たり 0. 01〜: LOmgZkg体 重、好ましくは 0. 45〜3. 6mgZkg体重を摂取できる量の該化合物を油脂含有組 成物中に含んでいることが望ましい。尚、該化合物の含量は、 ODSなどの逆相カラ ムを用いた HPLC分析によって測定した。
[0043] 本明細書にいう用語「発癌抑制」とは、癌細胞の発生を抑制することおよび一旦発 生した癌細胞の増殖を抑制することを意味する。本発明の発癌抑制剤により抑制さ れる腫瘍の種類は、限定されない。すなわち、上皮性腫瘍、非上皮性腫瘍さらには その良性、悪性を問わない。例えば、体内の各種臓器である、胃、腸、肺、肝臓、腎 臓、脾臓、胆嚢、子宮、卵巣、精巣、前立腺、あるいは脳などに発生する上皮性腫瘍 および非上皮性腫瘍、神経系腫瘍、骨腫瘍、リンパ系腫瘍などの腫瘍であり得る。
[0044] 本発明の発癌抑制剤を投与する場合あるいは飲食品として摂取する場合の例とし ては、遺伝性癌の予防、環境あるいは生活習慣に起因する癌の予防、あるいは腫瘍 摘出手術後の再発および癌転移の予防、あるいは癌治療の 1つとしての投与が挙げ られる。より具体的には、遺伝子診断により、将来発癌する可能性が高いと認められ る者が、発症前に本発明の癌抑制剤を予防的に摂取する場合、喫煙習慣のある者 や放射性物質に暴露される職業に従事する者が予防的に摂取する場合、または化 学療法としての抗癌剤投与に代わってあるいはそれと並行して投与する場合等があ る。
実施例
[0045] 以下に、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの 実施例に限定されるものではな 、。 [0046] <実施例 1 >
アフガン産甘草(G.グラブラ) 9. 85kg力 エタノール抽出(49. 25L、 45°C、 2時 間、 2回抽出)、次いで濃縮により濃縮液 4. 4Lを得た。そのうち 3Lを更に濃縮して、 活性炭処理、濃縮により甘草疎水性抽出物を含有したエタノール溶液 811. 2gを得 た。
[0047] 上記のエタノール溶液 629. 2g (甘草疎水性抽出物 125. 8gを含有する)と中鎖脂 肪酸トリグリセリド (MCT)であるアクター M - 2 (理研ビタミン (株):脂肪酸組成は C8 : C10 = 99 : l) 187. 6gを混合し、約 80°Cに保温しながら約 1時間撹拌した後、減圧 濃縮によりエタノールを除去した。吸引ろ過により不溶分を分離し、ろ別後のろ液に MCT45. 7gを更に添カ卩して、 MCT溶液 297. Ogを得た。得られた MCT溶液 lgを HPLC用メタノールに溶解し、全量を 100mlとした。この溶液を試料として下記の条 件にて HPLC分析を行った結果、 MCT溶液 lgあたりにグラブレン、グラブリジン、グ ラブロール、 4' O—メチルグラブリジン力それぞれ 6. 6mg、 30. 8mg、 12. 6mg、 3. 7mg含まれていた。
[0048] グラブレン、グラブリジン、グラブロール、 4' O メチルグラブリジンを含む甘草抽 出物は、 MCT溶液の約 30重量%であった。
[0049] HPLC分析条件
分析カラムは、 J ' sphere ODS— H80, 4. 6 X 250mm (ヮイエムシィ)をカラム温 度 40°Cにて使用した。移動相は、 20mMリン酸水溶液に対してァセトニトリルの比率 を分析開始から 20minまで 35%で一定とし、 20min以降 75min後に 70%となるよう に一定の比率で上昇させ、 75minから 80minまで 80%で一定とするグラジェント条 件で、流速 lmlZminとした。注入量は 20 1とし、検出波長は 254nmとした。各化 合物の保持時間は、グラブレンが 40. Omin、グラブリジンが 50. 2min、グラブロー ルカ 8. 3min、 4' O メチルグラブリジンが 66. 8minであった。
[0050] <実施例 2> mmuim
実施例 1の MCT溶液の発癌への影響を調べるため中期肝発癌性試験法 (伊東テ スト)を用いた検索を実施した。本試験法は、げっ歯類を用いた二段階発癌モデルの 1つであり、ラット肝臓を標的としたものである。本試験法を用いて既に 313以上の化 学物質が検索されており、発癌物質あるいは発癌抑制物質を検索する上で、信頼性 の高い有用な検索法とされている。よって日 '米 'EU三極医薬品規制ハーモナイゼ ーシヨン国際会議 (ICH)においても従来の長期癌原性試験の代替試験として認めら れている。さらに、本試験は「医薬品の安全性に関する非臨床試験の実施の基準に 関する省令」(平成 9年 3月 26日厚生省令第 21号)に基づく GLP (Good Laboratory Practice)基準に準拠して実施しており、試験結果の信頼性は充分に高い。
[0051] 6週齢の F344系雄ラット 100匹からコンピューターを用いた乱塊法により平均体重 に統計学的有意差が生じな 、ように 7群 (第 1— 5群: 15匹、第 6, 7群: 9匹)に群分 けした。肝発癌に対するイニシエーション処置のため、ラットにジェチル-トロサミン( DEN)を 200 mg/kgの用量で 1回腹腔内に投与し、その 2週間後から、被験物質であ る MCT溶液を 0 (対照群)、 150、 300および 600 mg/kgの投与量で 1日 1回、 7回/ 週の頻度で 6週間強制経口投与した (第 1 4群)。試験に用いた MCT溶液の 150、 300および 600 mg/kgは、有効成分である甘草抽出物に換算すると 45、 90および 1 80mg/kg体重に相当する。また、フエノバルビタールナトリウム塩 (S. PB)を陽性対照 群として 500 ppmの濃度で混餌投与した (第 5群)。なお、 DEN無処置の対照群およ び被験物質 600mg/kg群も設けた (第 6, 7群)。
[0052] 実験第 3週経過時 (被験物質投与開始 1週後)に全動物について部分肝切除術を 施行し、肝臓の病変を増幅させた。実験開始 8週間経過後 (被験物質投与期間終了 後)に全てのラットを屠殺剖検し、肝臓を摘出した。それぞれの肝臓から 3片の組織を 切りだし 10%緩衝ホルマリン液にて固定後、ノラフィンブロックを作製、薄切して組織 標本を作製した。得られたラット肝臓の組織標本について、肝臓の前癌病変の指標 である胎盤型ダルタチオン S -トランスフェラ ゼ(GST- P)の発現をアビジン ピオ チン複合体法による免疫組織ィ匕学染色を用いて調べた。肝臓切片の面積および直 径 0. 2mm以上の GST-P陽性細胞巣の個数および面積を、病理標本画像解析装置 I PAP-WIN (住化テクノサービス株式会社)を用いて計測した後、肝臓切片 lcm2当たり の個数および面積を算出し、定量的解析を行った。また、第 6および 7群の各 3例に っ 、ては免疫組織ィ匕学的検査に供した肝臓の残りから 1部を採取し、 4%ダルタール アルデヒドで固定後、電子顕微鏡検査を実施した。 [0053] 統計学的解析は、第 1群と第 2〜4群間の体重、器官重量および肝臓の免疫組織 化学的検査における平均値の差の検定については、 5%有意水準で Bertlett法によ る等分散検定を行った。等分散の場合はパラメトリックの Dunnett法による片側検定を 行 、、不等分散の場合はノンパラメトリックの Steel法による片側検定を行った。
[0054] なお、 DEN処置の第 1群 (対照群)と第 5群 (S.PB群)間および DEN無処置の第 6群( 対照群)と第 7群(600 mg/kg群)間の平均値の差の検定については F検定を用い、 等分散である場合は studentの t検定 (片側)を用い、等分散でな!、場合には Welch検 定 (片側)を用いた。肝臓重量および GST-P陽性細胞巣の定量的解析の結果を表 1 および表 2に示す。
[0055] 投与期間中、被験物質投与に起因する一般状態の変化、死亡動物、摂餌量およ び体重変化を認めな力つた。摂水量では、 DEN処置の 300および 600 mg/kg群(第 3および 4群)および DEN無処置の 600 mg/kg群(第 7群)において持続的な高値傾 向を示したことから被験物質投与の影響と考えられた。肝臓重量では、 DEN処置の 3 00および 600 mg/kg群(第 3および 4群)で絶対および相対重量の有意な高値を認 め、 150 mg/kg群 (第 2群)では相対重量の有意な高値を認めた。さらに DEN無処置 の 600mg/kg群(第 7群)においても、絶対および相対重量の有意な高値を認めたこ とから被験物質投与の影響と考えられたが、その程度は軽度であり、光学顕微鏡レ ベルでは組織学的に差異は認められなカゝつた。さらに、 DEN無処置の 600 mg/kg群 (第 7群)で実施した肝臓の電子顕微鏡学的検査でも何らの変化も認めなカゝつた。よ つて肝臓重量の増加は毒性とは判断されな力つた。肝臓の GST-P陽性細胞巣の計 測では、 DEN処置の 600 mg/kg群 (第 4群)における単位面積当りの数が対照群 (第 1群)と比較して有意な低値を示し、単位面積当りの面積については 150および 600 mg/kg群 (第 2および 4群)で有意な低値を示した。
[0056] 一方、陽性対照の S.PB群 (第 5群)の GST-P陽性細胞巣の計測では、単位面積当り の個数および面積ともに明らかな高値が認められ、本試験の妥当性が証明された。 なお、肝臓にぉ 、てペルォキシソーム増殖性を示すィ匕合物は本試験系にお 、て偽 陰性あるいは偽抑制作用を示すことが知られて 、るが、上述したように DEN無処置の 600 mg/kg群 (第 7群)で実施した肝臓の電子顕微鏡学的検査では、肝細胞内のぺ ルォキシソーム増殖性を認めな力つたことより、本試験結果における偽陰性および偽 抑制作用の可能性が否定された。
[0057] 以上、 MCT溶液を 150、 300および 600 mg/kgの用量で強制経口投与した結果、 いずれの用量においても GST-P陽性細胞巣の個数および面積に増加を認めず、 60 Omg/kgでは逆に減少が認められた。よって MCT溶液はラット肝臓にぉ ヽて発癌促 進作用を有さず、発癌抑制作用を有することが明らかとなった。
[0058] ラットに比べてヒトの感受性は約 50〜: L00倍高いことが知られている。したがって、 MCT^液 150〜600 mg/kg (すなわち、有効成分である甘草抽出物換算で 45〜1 80mg/kg)の用量でラットが発癌抑制作用を有するということは、ヒトでは、甘草抽出 物 0. 45〜3. 6mg/kg用量で発癌抑制作用を有すると推定される。
[0059] [表 1] 性 群 処置 検索数 肝臓 j
被験物質 絶対重 i 相対重量( 雄 + 溶液
+ 溶液
+ 溶液
+ 溶液
+ フエ レビタルナトリウム
溶液
溶液
** : 対照群 (第 群)に対して有意差あり(
#, ## : 対照群 (第 群)に対して有意差あり(
[0060] [表 2] 群 処置 用 i 検索数 陽性細胞巣
被験物質 ( 数( 面積(mm crr
+ 溶液
+ 溶液 ]
3 + 溶液 3. οε !3 .287
+ 溶液
5 + フエノ/ ルビタルナトリウム f ioo a) 1ΐ ―) 8.32 !8 2. 467 ** 0.541 0. 160 **
6 ― 溶液 0 9 o . oc 10 0. 000 0. 000 0. 000
7 溶液 € ;00 9 o . oc 10 0. 000 0. 000 0. 000
*, ** : 対照群 (第 1群)に対して有意差あり(
[0061] く実施例 3 > ソフトカプセル剤の製诰
実施例 1の MCT溶液を、ロータリー式ソフトカプセル製造装置を用いてゼラチン皮 膜に圧入し、内容量 350mgのソフトカプセル剤を得た。
[0062] <実施例 4> マーガリンの製造 硬化綿実油(商品名:スノーライト、株式会社カネ力) 80重量部、実施例 1の MCT 溶液 20重量部、無塩バター(四つ葉乳業 (株)) 10重量部に、グリセリンモノ脂肪酸 エステル(商品名:エマルジー MS、理研ビタミン (株)) 0. 2重量部、レシチン 0. 2重 量部を添加し、 60°Cに加熱溶解し油相を調製した。
[0063] 調製された油相 84. 9重量部に撹拌しながら水 15. 1重量部を添加し、 20分間乳 化を行った後、コンビネーターで冷却捏和してマーガリンを作製した。
[0064] <実施例 5 > 濃縮乳の製诰
実施例 1の MCT溶液 10重量部を 70°Cに加温後、レシチン 0. 1重量部及びポリグ リセリン脂肪酸エステル 0. 1重量部を順次溶解して油相を作製した。
[0065] 脱脂粉乳 25重量部、グリセリン脂肪酸エステル 0. 1重量部、ショ糖脂肪酸エステル 0. 1重量部を 60°Cの水 64. 6重量部に溶解して水相を調製した。
[0066] 調製した水相と油相を予備乳化した後、 UHT殺菌機にて 145°Cで 4秒間殺菌した 。次いで真空冷却した後、均質化機により lOMPaの圧力で均質ィ匕し、更に 10°Cま でプレート冷却して加工用濃縮乳を得た。
[0067] <実施例 6 > マヨネーズの製诰
醸造酢 10重量部、食塩 1重量部、砂糖 0. 6重量部、マスタード粉末 0. 2重量部、 グルタミン酸ナトリウム 0. 2重量部を混合器の中にカ卩え、 15〜20°C下で攪拌'混合し 水相を調製した。その後、米白絞油 68重量部、実施例 1の MCT溶液 10重量部に卵 黄 10重量部を加え、攪拌乳化して得た乳化液(10〜15°C)を少しずつ加えながら 1 5〜20°C下で攪拌し、予備乳化した。次いで、コロイドミルを用いて仕上げ乳化を行 いマヨネーズを得た。

Claims

請求の範囲
[1] 甘草疎水性抽出物を油脂と接触させることにより得られる溶液を含む発癌抑制用油 脂含有組成物。
[2] 甘草疎水性抽出物として、成人一人一日当たり 0. 45〜3. 6mgZkg体重を摂取で きる量である、請求項 1記載の組成物。
[3] 油脂が、中鎖脂肪酸トリグリセリド及び Zまたは脂肪酸部分グリセリドを含むグリセリン 脂肪酸エステルを含む、請求項 1記載の組成物。
[4] 油脂が、中鎖脂肪酸トリグリセリドを 50重量%以上含むグリセリン脂肪酸エステルを 含む、請求項 1記載の組成物。
[5] 油脂が、脂肪酸部分グリセリドを 50重量%以上含むグリセリン脂肪酸エステルを含む
、請求項 4記載の組成物。
[6] 飲食用である請求項 1〜5のいずれか 1項記載の組成物。
[7] 医薬用である請求項 1〜5のいずれか 1項記載の組成物。
[8] 甘草疎水性抽出物を油脂と接触させることにより得られる溶液を有効成分として含有 させることを特徴とする、発癌予防及び Zまたは癌治療用組成物の製造方法。
[9] 甘草疎水性抽出物を油脂と接触させることにより得られる溶液を有効成分として投与 することを特徴とする、発癌予防及び Zまたは癌治療方法。
PCT/JP2006/306411 2005-03-30 2006-03-29 発癌抑制用油脂含有組成物 WO2006106705A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/910,381 US20090041876A1 (en) 2005-03-30 2006-03-29 Oil/fat-containing composition for suppression of carcinogenesis
EP06730359A EP1864643A4 (en) 2005-03-30 2006-03-29 PREPARATION CONTAINING OIL / FATS FOR INHIBITING THE DEVELOPMENT OF CANCER

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098341 2005-03-30
JP2005-098341 2005-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006106705A1 true WO2006106705A1 (ja) 2006-10-12

Family

ID=37073269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/306411 WO2006106705A1 (ja) 2005-03-30 2006-03-29 発癌抑制用油脂含有組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090041876A1 (ja)
EP (1) EP1864643A4 (ja)
WO (1) WO2006106705A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103360404A (zh) * 2013-07-30 2013-10-23 天津科丝美特生物科技有限公司 一种从光果甘草中提取高纯度光甘草定的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022232243A1 (en) * 2021-04-27 2022-11-03 Curapep Llc Compositions for wound relief and inhibiting a phd protein and methods of treatment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178815A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Rikagaku Kenkyusho 制癌剤
JPH02204417A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Maruzen Kasei Co Ltd 甘草疎水性フラボノイド製剤
WO2002047699A1 (fr) 2000-12-12 2002-06-20 Kaneka Corporation Compositions de prévention ou d'amélioration de syndromes multifactoriels
WO2003037316A1 (fr) 2001-10-11 2003-05-08 Kaneka Corporation Ligands de recepteurs actives par le proliferateur de peroxisome et procede de fabrication correspondant
WO2003084556A1 (fr) * 2002-04-04 2003-10-16 Kaneka Corporation Procede de fabrication de composition lipidique contenant des composants hydrophobes de glycyrrhiza

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525786B1 (ko) * 2003-03-20 2005-11-03 재단법인서울대학교산학협력재단 감초 추출물 또는 이솔리퀴리틴을 포함하는파이토에스트로젠 조성물
TW200513194A (en) * 2003-07-31 2005-04-16 Kaneka Corp Fat and oil processed composition for prevention and/or amelioration of life-style related disease

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178815A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Rikagaku Kenkyusho 制癌剤
JPH02204417A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Maruzen Kasei Co Ltd 甘草疎水性フラボノイド製剤
JP2794433B2 (ja) 1989-02-02 1998-09-03 丸善製薬株式会社 甘草疎水性フラボノイド製剤
WO2002047699A1 (fr) 2000-12-12 2002-06-20 Kaneka Corporation Compositions de prévention ou d'amélioration de syndromes multifactoriels
WO2003037316A1 (fr) 2001-10-11 2003-05-08 Kaneka Corporation Ligands de recepteurs actives par le proliferateur de peroxisome et procede de fabrication correspondant
WO2003084556A1 (fr) * 2002-04-04 2003-10-16 Kaneka Corporation Procede de fabrication de composition lipidique contenant des composants hydrophobes de glycyrrhiza

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUKAI T. ET AL.: "Anti-Helicobacter pylori flavonoids from licorice extract", LIFE SCIENCES, vol. 71, no. 12, 2002, pages 1449 - 1463, XP003005826 *
See also references of EP1864643A4
TAMIR S. ET AL.: "Estrogenic and Antiproliferation properties of Glabridin from Licorice in Human Breast Cancer Cells", CANCER RES., vol. 60, no. 20, 2000, pages 5704 - 5709, XP001064035 *
WATANABE M. ET AL.: "U937 Saibo Zoshoku Yokusei ni Taisuru Amakusa Seibun to Ryokucha Seibun no Sojo Koka", SEIKAGAKU, vol. 74, no. 8, 2001, pages 1093 (4P-780), XP003005825 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103360404A (zh) * 2013-07-30 2013-10-23 天津科丝美特生物科技有限公司 一种从光果甘草中提取高纯度光甘草定的方法
CN103360404B (zh) * 2013-07-30 2015-10-14 天津尚美化妆品有限公司 一种从光果甘草中提取高纯度光甘草定的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090041876A1 (en) 2009-02-12
EP1864643A1 (en) 2007-12-12
EP1864643A4 (en) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685355B2 (ja) 甘草疎水性成分含有油脂組成物の製造方法
JP6745250B2 (ja) モリンガエキス
EP0409654B1 (en) Liver function improver
JP5096138B2 (ja) リグナン類化合物含有水中油滴型エマルション及びそれを含有する組成物
KR101425241B1 (ko) 리그난류 화합물 함유 o/w/o형 에멀션 및 그것을 함유하는 조성물
KR101244586B1 (ko) 세사민/에피세사민 조성물
WO2005110400A1 (ja) リパーゼ阻害剤、コレステロールエステラーゼ阻害剤、中性脂肪吸収抑制剤、コレステロール吸収抑制剤及びコレステロールエステル吸収抑制剤
JP7333815B2 (ja) 肝臓機能改善用組成物
CN107105695A (zh) 具有增强的抗氧化性的海洋卵磷脂制剂
WO2005011672A1 (ja) 生活習慣病予防・改善用の油脂加工組成物
AU2006347122B2 (en) Antiobesity composition containing component originating in the bark of tree belonging to the genus Acacia
JP4644135B2 (ja) コエンザイムq10含有組成物
CA2742946C (en) Antioxidant
WO2006106705A1 (ja) 発癌抑制用油脂含有組成物
JP2008137976A (ja) 脂肪蓄積抑制剤
JP5095893B2 (ja) 活性酸素消去剤
JPWO2002078468A1 (ja) 血管障害疾患用飲食物
JP6735695B2 (ja) ソフトカプセル剤
KR101471677B1 (ko) 리그난류 화합물 함유 조성물
JP2006306855A (ja) 発癌抑制用油脂含有組成物
JPWO2003039270A1 (ja) 抗肥満用飲食物
JP2003274856A (ja) 甘草疎水性抽出物を含有してなる食用油脂組成物
JP6676278B2 (ja) 生体物の体重増加抑制剤、及び血中アディボネクチン分泌促進剤
Singanusong et al. Nutrition and applications of rice bran oil: a mini-overview
JPWO2004064830A1 (ja) 生活習慣病予防・改善用の油脂加工組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006730359

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006730359

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11910381

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP