WO2006104287A1 - Re123系酸化物超電導体とその製造方法 - Google Patents

Re123系酸化物超電導体とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006104287A1
WO2006104287A1 PCT/JP2006/307415 JP2006307415W WO2006104287A1 WO 2006104287 A1 WO2006104287 A1 WO 2006104287A1 JP 2006307415 W JP2006307415 W JP 2006307415W WO 2006104287 A1 WO2006104287 A1 WO 2006104287A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oxide superconductor
temperature
raw material
superconductor
oxide
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/307415
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shoji Tanaka
Naomichi Sakai
Takato Machi
Muralidhar Miryala
Original Assignee
International Superconductivity Technology Center, The Juridical Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Superconductivity Technology Center, The Juridical Foundation filed Critical International Superconductivity Technology Center, The Juridical Foundation
Priority to US11/887,334 priority Critical patent/US7964532B2/en
Priority to EP06731363A priority patent/EP1865515A4/en
Publication of WO2006104287A1 publication Critical patent/WO2006104287A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/006Compounds containing, besides copper, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B12/00Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • C04B35/4508Type 1-2-3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • H10N60/0548Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers by deposition and subsequent treatment, e.g. oxidation of pre-deposited material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0801Manufacture or treatment of filaments or composite wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3289Noble metal oxides
    • C04B2235/3291Silver oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/408Noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/95Products characterised by their size, e.g. microceramics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/704Wire, fiber, or cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49014Superconductor

Definitions

  • the present invention relates to a RE 1 2 3 oxide superconductor and a method for producing the same.
  • Bi-based and Y-based oxide superconductor materials have a higher critical temperature (T e ) than metal superconductor materials such as N b 3 Sn, so they can be used for electromagnets and power transmission wires. Application is greatly expected.
  • Bi-based oxide superconductor materials have already been put into practical use (refer to Japanese Patent Laid-Open No. 3-1838820), but when a magnetic field is applied parallel to the c-axis, 7 Since the irreversible magnetic field (Bir r) at 7 K (cooling temperature with liquid nitrogen) is as low as 0.5 T or less, its use is limited even if it is made into wire.
  • EB a 2 Cu 3 07 Superconductor mainly composed of ⁇ oxide (hereinafter referred to as “RE 1 2 3 oxide superconductor”) is a Bi oxide oxide superconductor material.
  • RE 1 2 3 oxide superconductor mainly composed of ⁇ oxide
  • J e critical current density
  • B i rr irreversible magnetic field
  • the heat treatment temperature is as high as 100 ° C. or higher.
  • Ag sheath material used for the melting point Ag melting point
  • the present invention has excellent superconducting characteristics at liquid nitrogen temperature based on the advantages of developing RE 1 2 3 system oxide superconducting wire with excellent superconducting properties (high critical current density and high irreversible magnetic field). Providing a long-sized RE 1 2 3 oxide superconductor that can be used stably as a single-core or multi-core wire, and a production method that can mass-produce the superconductor The task is to do.
  • the present inventor has paid attention to the fact that the heat treatment temperature is lowered, and the RE—B a—O system component (solid phase component) and the B a—Cu—O system component (components that become liquid phases [hereinafter simply referred to as “liquid phase components”)
  • the reaction of the “liquid phase component”)) was investigated in detail down to lower temperatures using differential thermal analysis.
  • Figure 1 schematically shows a differential thermal analysis curve for the conventional method and the solid-phase one-liquid phase reaction.
  • REB in accordance with conventional methods, REB a 2 C u 3 0 7 _ 5 powder heating, showing a thermal analysis curve when the temperature was raised.
  • P the curve of the high temperature region, which shows that the REB a 2 C u 3 0 7 _ 5 powder has absorbed heat to dissolve.
  • the melting endothermic temperature increases as the ionic radius of RE increases, but is usually around 100 ° C.
  • endothermic peak P the temperature begins to appear endothermic peak, i.e., at start occurs endothermic reaction temperature (hereinafter "P, temperature” hereinafter.)
  • P endothermic reaction temperature
  • B a x - C u y - ⁇ z based source liquid It shows that RE 1 2 3 system oxide (shown as 1 2 3 phase in the figure) is generated through the liquid phase at a temperature or higher when the phase component) starts to dissolve.
  • the endothermic peak P 2 is the temperature at which the endothermic peak begins to appear, that is, the temperature at which the endothermic reaction begins (hereinafter referred to as “P 2 temperature”).
  • Middle labeled as 1 2 3) indicates that it begins to decompose and melt.
  • RE 2 B A_ ⁇ 4 solid component
  • the present invention is based on the above novel solid-phase one-liquid phase reaction.
  • a non-oriented RE 1 2 3 system oxide is formed in a solid-phase-one-phase reaction, and P 2 Since the RE 1 2 3 phase dissolves above the temperature, the highly oriented RE 1 2 3 series oxide is obtained by a melt growth method using seed crystals (a method of producing crystals by slow cooling after melting). Can be grown.
  • the present inventor pays attention to the endothermic peak P 1 in the solid-phase one-liquid phase reaction shown in FIG. 1 (b), and changes P 1, temperature (low temperature liquid phase formation temperature) to the lower temperature side, for example If the temperature can be lowered below the melting point of Ag (about 9600 ° C), one of the reasons for hindering mass production of RE 1 2 3 oxide superconducting wire is the “heat treatment temperature in the melt growth method (RE 1 2 The melting temperature of the 3 system oxide is as high as 100 ° C or higher, and the Ag sheath material (melting point of Ag: approx. 960 ° C) that has been used for wire preparation cannot be used. We came up with the idea that the problem could be resolved, and investigated the factors affecting P and temperature and their effects.
  • the present inventor shows that in FIG. 1 (b), in the temperature region between P 1 and P 2 temperatures, and below the melting point of Ag (approximately 96 0), RE 2 B aO 4 (solid phase) reacts with B a x — C u y — ⁇ z- based raw material (liquid phase), and the plate-like RE 1 with excellent crystal orientation and superconductivity on the Ag base material We found that we can produce 2 3 system oxide superconductor. In addition, the present inventor can wire the RE 1 2 3 system oxide superconductor produced by integrating with a base material such as an Ag tube by the solid-phase one-liquid phase reaction, and further, a multi-core structure wire. The possibility that it can be manufactured was also confirmed. The present invention has been made based on the above findings, and the gist thereof is as follows.
  • At least RE 2 B A_ ⁇ 4 and B &] (- including ⁇ ⁇ - ⁇ REB was formed using a two-based source of mixed-feed a 2 C u 3 ⁇ 7 _ 5 based oxide superconductor
  • a RE 1 2 3 system oxide superconductor characterized by comprising a conductive layer and a holding member for holding the conductive layer.
  • RE is one or more elements selected from La, Nd, Sm, Eu, Gd, Dy, Ho, Er, Tm, Yb, Lu, and Y.
  • the above-mentioned (1) to (5) are characterized in that the holding member is long and is in contact with the conductive layer partially or entirely in a cross section perpendicular to the longitudinal direction.
  • RE 1 2 3 series Oxide superconductor RE 1 2 3 series Oxide superconductor.
  • RE is one or more elements selected from La, Nd, Sm, Eu, Gd, Dy, Ho, Er, Tm, Yb, Lu, and Y.
  • RE is one or more elements selected from La, Nd, Sm, Eu, Gd, Dy, Ho, Er, Tm, Yb, Lu, and Y.
  • the particle size of the mixed raw material is refined to less than 1 ⁇ m, and the melting temperature of the B a X — C′u y — ⁇ z- based raw material is not lowered further.
  • the RE 1 2 3 system oxide superconductor is subjected to a pressure treatment at an isotropic pressure of 1 OMPa or more and then a heat treatment.
  • the RE 1 2 3 system oxide superconductor is heat-treated under an isotropic pressure of 0.5 MPa or more.
  • Figure 1 is a diagram schematically illustrating a differential thermal analysis curve of the RE 2 B A_ ⁇ 4 and B a- C u- ⁇ based solid phase one-liquid phase reaction of the starting materials.
  • (A) in accordance with the conventional method, shows the thermal analysis curve when heating the REB a 2 C u 3 ⁇ 7 _ 5 based compound powder was heated, (b), the RE 2 B A_ ⁇ 4 and B a x — C u y — O z
  • the heat analysis curve when mixing the raw materials of the Z system, heating, and raising the temperature is shown.
  • Fig. 2 shows the thermal analysis curves when various mixed raw materials are heated and heated.
  • (A) is a mixture of raw material powder (E r 2 B a 0 4 powder and B a x — Cu y — 0 z- based powder) with a particle size of 1 to 5 x m to obtain an E r 1 2 3-based oxide
  • the raw material powder (Ag-free powdered powder containing Ag) containing 3% by mass of Ag using Ag 2 0 was added to the argon atmosphere (1% 0) containing 1% oxygen.
  • the thermal analysis curve when the temperature is raised in 2 — A r) is shown.
  • (B) is a 1% ⁇ 2 — A r raw material powder (Ag powder powder raw material powder) with a particle size of about 0.1 xm obtained by grinding the above Ag-containing unground powder for about 4 hours with a ball mill. The thermal analysis curve when it heats and heats up is shown.
  • (C) shows a thermal analysis curve when the above non-pulverized raw material powder containing Ag is heated in the air and heated up.
  • (D) is a raw material powder with a particle size of 1 to 5 m (E r 2 B a 0 4 powder and B a x — Cu y — O z type powder) and an E r 1 2 3 type oxide can be obtained.
  • the thermal analysis curve when the raw material powder (Ag-free pulverized raw material powder) mixed at the mixing ratio is heated in the air and heated up is shown.
  • Figure 3 is a diagram that schematically shows the knowledge related to lowering temperatures.
  • Figure 4 is a mixed raw material powder having a particle size of about 0. 1 m to (1 ⁇ 5 ⁇ E r 2 B A_ ⁇ 4 powder and the B a x _ C u y _ ⁇ z based powder E r B a 2 C were mixed at a mixing ratio of u 3 0 7 _ [delta] is obtained, further, after addition of 3 wt% of a g with a g 2 Omicron, about 4 hours milling), allowed to adhere to M G_ ⁇ substrate, FIG. 3 is a graph showing the X-ray diffraction intensity of a product obtained by heating at 9 40 ° C. for 3 hours in 1% 0 2 — Ar.
  • Fig. 6 shows mixed raw material powder with a particle size of about 0.1 m (Er 2 B aO 4 'with 1 to 5 m of B a x _ C u y — O z- based raw material powder', E r B a 2 C u 3 ⁇ 7.
  • E r the a et al, after addition of 3 wt% of A g with A g 2 ⁇ , about 4 hours powder
  • the product obtained by adhering to the MgO substrate and heating in 94% ° C for 3 hours in 1% ⁇ 2 — Ar was observed with a scanning electron microscope (SEM). It is a figure which shows a result (micrograph of magnification 200.000).
  • Figure 7 is a particle size of about 0.1 mixed raw material powder m (l to 5 m of E r 2 B A_ ⁇ 4 powder and the B a x - a C u y - ⁇ z based powder, E r B a 2 C u 3 O 7 _ a is mixed at a mixture ratio, and after adding 3% by mass of Ag using Ag 2 0, the mixture is pulverized for about 4 hours.
  • Figure 9 is a diagram showing the temperature dependence of the magnetic susceptibility of the product subjected to oxygenation process (E r B a 2 C u 3 ⁇ 7 _ [delta]).
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a magnetic field (B) dependency of the critical current density (J c) of the above product was subjected to oxygenation process (E r B a 2 C u 3 ⁇ 7 _ 6)
  • FIG. 1 is a diagram showing an embodiment in which crystals of a RE 1 2 3 system superconductor are formed in a plate shape and oriented on an Ag substrate.
  • A is a figure which shows the whole growth aspect
  • (b) is a figure which shows the cross section.
  • FIG. 1 2 shows mixed raw powder with a particle size of approximately 0.1 l (same as E r 2 B aO 4 powder with l ⁇ 5 ⁇ m B 3 ] ( — (1 ⁇ ⁇ 0 2 system powder £ r B a 2 Cu 3 0 7. Mix in a mixing ratio to obtain ⁇ , and add 4% by weight of Ag using Ag 2 0, then fill the powder into the Ag pipe for about 4 hours. After that, the surface was reduced to a thickness of '0.3 mm, and it was 8% at 9 2 5 ° C in 1% ⁇ 2 — Ar.
  • FIG. 3 is a graph showing the X-ray diffraction intensity of a product produced by heating at 8 75 ° C. for 2 hours after heating for 2 minutes.
  • FIG. 13 is a diagram showing the microstructure of the cross section of the product.
  • FIG. 1 4 shows mixed raw material powder with a particle size of about 0.1 l ⁇ m (same as E r 2 B aO 4 powder of 1 to 5 ⁇ 01 B a x — C u y — 0 z system powder a 2 Cu 3 ⁇ 7 — Mix at a mixing ratio to obtain ⁇ , and add 4% by weight of Ag using Ag 2 0, then grind for about 4 hours) After that, the material whose surface thickness was reduced to 0.3 mm was heated in 1% ⁇ 2 — Ar at 9 25 ° C for 8 minutes, and then heated at 4 different temperatures for 2 hours.
  • FIG. 6 is a diagram showing the temperature dependence of magnetization of a product. (A) 8 75 ° C, (b) 8500 ° C, (c) 825 ° C, (d) 80 ° C.
  • FIG. 15 is a diagram showing the current-voltage characteristics of the product shown in FIG.
  • RE solid phase
  • RE is one or more elements selected from La, Nd, Sm, Eu, Gd, Dy, Ho, Er, Tm, Yb, Lu and Y. It is.
  • the inventor first investigated the factors affecting P and temperature in Fig. 1 (b).
  • Figure 2 shows the thermal analysis curves when various mixed materials are heated and heated.
  • the thermal analysis curve shown in (a) in Fig. 2 shows the raw powder (E r 2 B aO 4 powder and B a x — C u y — ⁇ 2 system powder) are mixed at a mixing ratio to obtain an E r 1 2 3 system oxide, and 3 masses using Ag 2 0 % Thermal analysis curve when the raw material powder with added Ag (unground raw material powder containing Ag) is heated in an argon atmosphere (l% ⁇ 2 _ A r) containing 1% oxygen. It is.
  • the thermal analysis curve shown in Fig. 2 (b) is the raw powder with a particle size of about 0.1 / im obtained by grinding the above powdered Ag-free powder with Ag for 4 hours with a pole mill (ground powder with Ag) ) Is a thermal analysis curve when heated in 1% 0 2 — A r and heated up.
  • the B a x — Cu y _ O z system raw material starts to dissolve, and a solid phase one liquid that generates RE 1 2 3 system oxide
  • the temperature at which the phase reaction begins to occur, that is, P and the temperature can be adjusted appropriately.
  • the thermal analysis curve shown in (c) of Fig. 2 is a thermal analysis curve when the above Ag-containing unground raw powder is heated in the atmosphere and heated.
  • the P and temperature in this thermal analysis curve is about 890 ° C.
  • the thermal analysis curve shown in (d) of Fig. 2 shows that the raw powder (E r 2 B a 0 4 powder and B a x — Cu y — O z- based powder) with a particle size of 1 to 5 im 23 Thermal analysis of raw material powder mixed at a mixing ratio to obtain a 3-based oxide (because it does not contain Ag, henceforth referred to as “Ag-free non-pulverized raw material powder”) and heated in the air It is a curve.
  • P and temperature in this thermal analysis curve are about 920 ° C.
  • FIG. 3 shows a summary of the findings related to lowering the above temperatures.
  • (zl) reduce the particle size of the raw material powder
  • (z2) reduce the oxygen partial pressure of the reaction atmosphere
  • (z3) add the required amount of Ag to the raw material powder.
  • the temperature can be lowered (P, temperature lowering) by one or more of these.
  • This knowledge is the knowledge forming the basis of the present invention.
  • the above (zl), (z 2), and / or (z3) can be selected as appropriate, and the temperature can be adjusted and set to the required temperature.
  • the material is not limited to one having a specific melting point.
  • (zl), (z2), and Z or (z3) may be selected as appropriate, and the temperature may be set to a required temperature, or the above (zl), (z2), and / or ( A substrate having a required melting point may be selected in relation to P and temperature adjusted and set by appropriately selecting z3).
  • the present inventor used a MgO substrate as a base material, formed a RE12-3 oxide superconductor layer thereon, and investigated its crystal orientation and superconducting characteristics. The results of one survey are described below.
  • the melting point of MgO is 1600 ° C or higher, and it is located on the higher temperature side than P 1, temperature and P 2 temperature.
  • Z) Highly oriented polycrystal ” is suitable as a substrate for evaluating the orientation of the polycrystal formed.
  • Fig. 4 shows the X-ray diffraction intensity of the product obtained by the above heating.
  • the intensity of Miller index (0 0 ⁇ ) is strong, so on the MgO substrate, E r B a 2 C u has a crystal structure with the c-axis oriented perpendicular to the substrate surface. 30 7 _ ⁇ is formed.
  • FIGS. 4 and 5 show the E r B a 2 C u 3 0 7 _ s, a result of observation with a scanning electron microscope (SEM) to (photomicrograph magnification 3 0 0). From this figure it, the M g O board, 1 0 ⁇ 1 0 0 E r B a 2 C u 30 7 which m approximately plate-like crystals having a crystal structure that is connected without a gap. [Delta] is formed I understand that ' Thus, as shown in FIGS. 4 and 5, by the solid-liquid reaction of the present invention, on the MgO substrate, the c-axis is oriented perpendicular to the substrate surface, and the a-b surface is the substrate. plate-shaped E having parallel crystal structure on the surface r B a 2 C u 3 0 7. s are formed.
  • SEM scanning electron microscope
  • Fig. 6 shows that the mixed raw material powder containing 3% by mass of Ag with a particle size of about 0.1 l ⁇ m (same as the 1 to 5 ⁇ m Er 2 B a 0 4 powder B a x — C u y — ⁇ z- based powder is produced by E r B a 2 C u 3 0 7 — ⁇ and non-superconducting phase E r 2 B a C u 0 5 (hereinafter referred to as “E r 2 1 1 phase”) mixed with excess mixing ratio, even after the addition of 3 wt% of a g with a g 2 ⁇ , about 4 o'clock Mako ⁇ ), allowed to adhere to M G_ ⁇ substrate, l% ⁇ 2 _A
  • SEM scanning electron microscope
  • the M g O board, the plate-shaped E r B a 2 C u 3 0 7 - crystal connection without a gap of s-based oxide, and, in addition to the crystal, of about several m E r B a 2 C u 3 0 7 _ ⁇ having a crystalline structure with needle-shaped E r 2 1 1 phase fine particles (confirmed by electron beam microanalyzer) must be formed I understand.
  • the non-superconducting phase RE 2 B a C u 0 5 (hereinafter referred to as “RE 2 1 1 phase”) present in the superconductor (bulk body) pins the magnetic flux that has penetrated into the superconductor to significantly improve the current characteristics. It is known that the needle-shaped one is superior to the granular one in terms of the pinning effect, but this action is achieved by the plate formed on the MgO substrate. RE 2 1 1 phase that exists in the form of dispersed REI 2 3 oxide crystals (Non-superconducting phase) can naturally be expected.
  • the c-axis is oriented perpendicular to the substrate surface
  • the a-b surface is parallel to the substrate surface
  • the RE 2 1 1 phase Non-superconducting phase
  • a plate-like RE 1 2 3 oxide superconductor having a crystal structure in which fine particles are dispersed and excellent in crystal orientation and current characteristics can be formed stably.
  • the present inventor uses a raw material powder obtained by mixing G d 2 B aO 4 powder and B a x —C u y _O z- type powder, and even when no Ag is added, O Stable formation of plate-like G d B a 2 C u 3 0 7 _ fi with excellent crystal orientation as in the case of Er B a 2 Cu 3 0 7 _ s described above I confirmed that I can do it.
  • the present inventor has the MgO substrate, the c-axis is oriented perpendicular to the substrate surface, and the a_b plane is parallel to the substrate surface.
  • a plate-like RE 1 2 3 oxide superconductor composed of a crystal structure and excellent in “crystal orientation and current characteristics”, and RE 2 1 1 phase (non-superconducting phase) fine particles dispersed in the crystal structure It was confirmed that a plate-like RE 1 2 3 oxide superconductor having excellent crystal orientation composed of the included crystal structure can be stably formed.
  • the present inventor applied a RE 1 2 3 oxide superconductor excellent in crystal orientation to the Ag base material widely used in the PIT method and the like by using the solid-phase one-liquid reaction of the present invention.
  • the MgO substrate was replaced with an Ag substrate, a RE E.1 23-based oxide was formed on the Ag substrate, and the crystal orientation and superconducting properties of the oxide were investigated. The following is a description of the survey results Light up.
  • the product obtained by the heating was subjected to an oxygen addition treatment at 300 to 700 ° C.
  • Figure 7 shows the X-ray diffraction intensity of the product obtained by the above heating. As shown in Fig. 7, since the intensity of Miller index (0 0 ⁇ ) appears strongly, on the Ag substrate, the c axis is oriented perpendicular to the substrate surface. E r B a 2 C u 3 0 7 ⁇ is generated.
  • FIG. 8 shows the result of observation of the above product (E r B a 2 Cu 3 0 7 — ⁇ ) with a scanning electron microscope (SEM) (micrograph with a magnification of 200,000). From Figure 8, on the A g substrate, 1 0 E m approximately plate-like crystals having a crystal structure that led no gap r B a 2 C u 3 0 7 - ⁇ are seen to have been formed.
  • SEM scanning electron microscope
  • the product (E r B a 2 C u 3 0 7 - s ) is a superconductor with an on-set critical temperature (T c ) of about 9 OK or higher.
  • T c critical temperature
  • the c-axis is oriented perpendicularly to the substrate surface and the ab surface is parallel to the substrate surface without using a seed crystal that becomes the nucleus of the oriented crystal.
  • B a 2 C u 30 7. 6 superconductor is formed.
  • the product (E r B a 2 C u 3 0 7 — ⁇ ) has a current of about 0.5 X 1 0 4 AZ cm 2 even in a magnetic field of 2 ⁇ .
  • the irreversible magnetic field (B irr) is high (the irreversible magnetic field (B irr) of the Bi superconducting material is 0.5 T or less).
  • the present inventor determines the P and temperature at which the endothermic reaction starts, the melting point of the Ag base material (about 96 0 ° C) can be lowered to the following temperatures, and as a result, a plate-like RE 1 2 3 oxide superconductor with excellent crystal orientation and current characteristics can be stabilized on the Ag substrate.
  • the knowledge that it can be formed is obtained.
  • the product According to the X-ray diffraction intensity and SEM photograph of the product obtained by the above heating, the product has a crystal structure in which E r 2 11 1 phase (non-superconducting phase) fine particles are dispersed. It was confirmed to be a 2 C u 30 7. ⁇ .
  • E r 2 1 1 phase (non-superconducting phase) fine particles act to pin the magnetic flux penetrating into the superconductor.
  • the generation of the RE 1 2 3 oxide superconductor on the Ag substrate is essentially due to the solid-phase one-liquid reaction that occurs on the Ag, the solid-liquid phase of the present invention. If reaction is used, a RE 1 2 3 oxide superconductor excellent in crystal orientation and current characteristics can be formed on a long Ag substrate as well.
  • the long Ag base material is a base material widely used for Bi-based superconducting oxide wire and multi-core wire material
  • the RE 1 2 3 oxide superconductor of the present invention Is suitable for the production of single-core or multi-core wire by the PIT method using a long Ag substrate.
  • fe REB a 2 C u 3 O is produced by using at least RE 2 B a 0 4 and 'B a x — Cu y — O z- based raw materials for the holding member. 7.
  • a conductive layer containing a ⁇ - based oxide superconductor is formed.
  • RE is one or more selected from La, Nd, Sm, Eu, Gd, Dy, Ho, Er, Tm, Yb, Lu and Y. Selected in consideration of the desired crystal orientation and superconducting properties
  • the B a x — C u y —O z- based raw material is a mixture of a metal oxide and Z or a compound thereof (for example, B a Cu 0 2 , C u 0) at a required mixing ratio. You may add 15 mass% or less Ag or Ag oxide to this mixed raw material. Addition of Ag or Ag oxide is preferable from the viewpoint of lowering P and temperature.
  • the mixing ratio (x, y, z) of Ba, Cu, and O can be selected as appropriate in consideration of the composition, characteristics, structure, etc. of the RE 1 2 3 system oxide. A slight amount of solid solution is formed on the substrate, and if necessary, an appropriate amount of RE 2 1 1 phase (non-superconducting phase) is dispersed in the RE 1 2 3 system oxide crystal. If you consider
  • the mixing ratio of RE 2 B a 0 4 and B a x — C u y — O z- based raw materials and / or the mixing ratio of Ba, Cu, O (x, y, z) is appropriately selected.
  • a RE 1 2 3 oxide superconductor in which the non-superconducting phase (RE 2 1 1 phase) is dispersed can be generated.
  • the non-superconducting phase has the function of trapping and fixing (pinning) the magnetic flux that has penetrated into the superconductor, so it is important to improve the magnetic field dependence of the superconducting current.
  • Conductive layer containing 6-based oxide superconductor in order to maintain the characteristics of the conductive layer may be one which is coated with a protective layer or stabilizing layer.
  • the holding member for holding the conductive layer may be coated with an intermediate layer having a function contributing to improvement of superconducting properties, such as a crystal orientation promoting layer, a strain buffering layer, a diffusion preventing layer, or a current leakage preventing layer.
  • the intermediate layer is preferably composed of a metal oxide (for example, MgO), a composite oxide, a metal oxide having a high electrical resistance, or a composite oxide in order to exhibit the above function.
  • a metal oxide for example, MgO
  • a composite oxide for example, a metal oxide having a high electrical resistance
  • a composite oxide in order to exhibit the above function.
  • MgO is an intermediate that improves the crystal orientation. It is suitable as a material constituting the layer.
  • the holding member is not limited to a specific shape, and the mode in which the holding member holds the conductive layer is not limited to the specific mode.
  • the conductive layer may be held in contact with a part of the conductive layer in a cross section perpendicular to the longitudinal direction, or may be in contact with the conductive layer over the entire circumference. The conductive layer may be retained.
  • the tubular member is preferably a tubular member having an annular closed cross section or a flat rectangular closed cross section.
  • the holding member is preferably made of a metal material.
  • Ag or an Ag-based material is most preferable as a metal material that satisfies the above two conditions.
  • the holding member must be at least RE 2 B a 0 4 and B a x — C u y _ 0
  • the member surface that is in direct contact with the mixed raw material mixed with the z- based raw material may be composed of a composite metal material coated with Ag or an Ag-based material. Further, the holding member may be a member that has been subjected to necessary processing in advance and has been given the orientation of the surface texture in the longitudinal direction of the member.
  • RE is one type selected from La, Nd, Sm, Eu, Gd, Dy, Ho, Er, Tm, Yb, Lu, and Y, or Two or more elements.
  • the reaction with RE 2 B a 0 4 begins at the same time as the dissolution of the B a x — C u y — O z- based raw material, so REB a 2 C u 3 0 7 _
  • the lower limit of the heating temperature for forming 5 oxides was defined as: 8 & ! ( — 0 1 ⁇ – ⁇ The melting temperature of the 2 system raw material, that is, the P and temperature of the endothermic peak.
  • the melting temperature (P temperature) of the B a x —C u y —O z- based raw material can be lowered by appropriately adopting the above (zl), (z2), and Z or (z3).
  • the particle size of ( ⁇ ⁇ ') mixed raw material is refined to less than 1 m.
  • the oxygen partial pressure of the atmosphere containing oxygen is set to 0.0 2 ⁇ ⁇ B a x — C u y — ⁇ z
  • One or a combination of means such as adding ( ⁇ 3 ′) 15 mass% or less of Ag or Ag oxide to the mixed raw material. It is preferable to lower the melting temperature of the system raw material.
  • the upper limit of the heating temperature may be not more than the melting point of the holding member.
  • the heating temperature exceeds the melting point of REB a 2 Cu 3 0 7 — ⁇ oxide, after heating, crystallize by slow cooling, etc., and the REB a 2 Cu 3 0 7 _ s oxide What is necessary is just to perform below the melting point.
  • the temperature is lowered by appropriately adopting the above (zl), (z2), and Z or (z3). Therefore, the melting point of the holding member is also in a specific temperature range. There is no need to limit. However, the melting point of the holding member must be P, temperature or higher.
  • REB is performed by the solid-phase one-liquid reaction of the present invention.
  • a 2 Cu 3 ⁇ 7 Before forming oriented crystals of ⁇ oxide, reduce the surface area once or twice to increase the contact area between a part of the mixed raw material and the holding member. . This is a feature.
  • heating and surface reduction processing may be performed simultaneously.
  • simultaneous heating / reducing process it is possible to produce a long R E 1 2 3 system superconductor excellent in crystal orientation and current characteristics.
  • Heat treatment for heating to a temperature lower than the temperature may be performed once or more.
  • a liquid phase is generated by heating to a temperature (P temperature) above the melting temperature (P, temperature), and then kept at a temperature ( ⁇ temperature) lower than the temperature above the melting temperature (P temperature). Then, heat treatment is performed.
  • the formation reaction of the non-superconducting phase can be suppressed, and a conductive layer having excellent crystal orientation can be formed on the surface of the holding member.
  • the heat treatment temperature [rho 'temperature)
  • ⁇ -based oxide appropriately controlling the size of crystals becomes possible, on the surface of the holding member, it is possible to form a more crystalline orientation excellent REB a 2 C u 3 ⁇ 7 conductive layers ing from _ [delta] oxide.
  • the heat treatment is not limited to once but may be performed a plurality of times in order to stabilize and improve the characteristics of the conductive layer.
  • the temperature ( ⁇ 'temperature) when the above heat treatment is performed a plurality of times is the temperature at which the starting mixed raw material is heated, that is, a temperature (P, temperature) equal to or higher than the melting temperature (P, temperature) of the B a x — C u y — 0 z- based raw material.
  • the temperature is not limited to a specific temperature as long as the temperature is lower than (P temperature).
  • the P ′ temperature is a temperature equal to or lower than P 1, from the viewpoint of suppressing the formation of the non-superconducting phase and controlling the formation of the 1 2 3 phase plate crystal.
  • the B a x — C u y _ O z system raw material is expressed as' the melting temperature of the raw material. (P 1, temperature)
  • heat treatment first stage heat treatment
  • the RE 2 B a Cu 0 5 solid phase (2 1 1 It was confirmed that the proportion of phase) increased.
  • the first stage heat treatment is completed within a short period of time during which the proportion of the RE 2 B a Cu 0 5 solid phase (2 1 1 phase) does not increase, that is, the composition of the generated liquid phase does not change, Subsequently, when the next heat treatment (second heat treatment) is appropriately performed for several hours at a temperature lower than the first heat treatment temperature (P temperature), and the RE 1 2 3 crystal is grown, the CuO Li RE 1 a 2 C u 3 0 7 The RE 1 2 3 crystals are produced while maintaining a stable liquid phase, so that plate-like crystals are more easily produced and the crystal orientation is more excellent. It believed to form a _ [delta] based oxide or Ranaru conductive layer.
  • Figure 1 2 shows that REB a 2 Cu 3 0 7 produced by performing the first stage heat treatment at 9 25 ° C for 8 minutes and then the second stage heat treatment at 875 ° C for 2 hours.
  • _ shows the X-ray diffraction pattern of 6-based oxide.
  • B a C U_ ⁇ no peak indicating the 2-phase
  • 1 2 3 phase (0 0 L) intensity Is appearing strongly.
  • the intensity peak without a plane index between (0 0 3) and (0 0 5) is the intensity peak of the 1 2 3 phase (1 0 3).
  • the first stage heat treatment is performed at 925 ° C for 8 minutes and then the second stage heat treatment is performed at 85 ° C or 825 for 2 hours, the c-axis It was found that the peak intensity other than (0 0 L) indicating the orientation increased, and the c-axis orientation decreased significantly. This suggests that the heat treatment temperature in the second stage is preferably set to a temperature relatively close to the first heat treatment.
  • the R E 123-based oxide superconductor manufactured by the method for manufacturing a superconductor of the present invention may be subjected to a heat treatment after being pressurized at an isotropic pressure of 10 MPa or more. This treatment is preferable in terms of densifying the crystal.
  • the R E 123-based oxide superconductor manufactured by the method for manufacturing a superconductor of the present invention may be heat-treated under an isotropic pressure of 0.5 MPa or more. This heat treatment is also preferable in terms of densifying the crystals.
  • the RE 1 2 3 oxide superconductor manufactured by the method for manufacturing a superconductor of the present invention includes oxygen at a temperature of 300 to 700 ° C. in the same manner as a normal RE 1 2 3 oxide superconductor. Perform additional processing. By this oxygen addition treatment, it is possible to obtain a R E 1 2 3 oxide superconductor having more excellent superconducting properties.
  • a mixed raw material similar to the mixed raw material used in Example 1 was uniaxially molded into a 6 mm pellet, packed in an Ag tube having an inner diameter of 6 mm and an outer diameter of 10 mm, and then subjected to surface reduction processing. It was processed into a strip wire with a width of 3 mm and a thickness of 1 mm. After that, the strip wire was heat treated at 920 ° C 'in the atmosphere, Next, a wire sample having a length of 100 mm was cut from the wire, and oxygen was introduced by slow cooling from 70 ° C. to 400 ° C. over 20 hours in an oxygen stream. .
  • the critical current density was 880 AZ cm 2 .
  • the above material was heated in an argon atmosphere containing 1% oxygen at 9 2 5 ° C for 8 minutes, followed by (a) 8 75 ° C, (b) 8500 ° C, (c) 8 2 5 ° C, and, (d) at 8 0 0 ° C, 2 hours, heat treatment to form the E r B a 2 C u 30 7. ⁇ .
  • the obtained ErB a 2 Cu 3 0 7 _ 5 was subjected to heat treatment for 8 minutes at 9 25 ° C by X-ray diffraction intensity measurement and observation of the crystal surface by a scanning electron microscope (SEM). After that, (a) When heat-treated at 8 75 ° C for 2 hours, ErB a 2 Cu 30 7 _ 6 having particularly excellent c-axis orientation and having a plate-like structure is formed. I was sure that.
  • Fig. 12 The X-ray diffraction intensity measurement results are shown in Fig. 12, and the scanning electron microscope observation image is shown in Fig. 13.
  • the present invention it is possible to provide a long RE 1 2 3 system oxide superconductor that has stable and excellent superconducting properties and can be used as a single core or multifilament wire. Can do. Therefore, the present invention can be widely used for resource saving, energy, etc. in addition to a strong magnetic field generator, high-voltage power transmission.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

R E 1 2 3系酸化物超電導体とその製造方法
〔技術分野〕
本発明は、 RE 1 2 3系酸化物超電導体とその製造方法に関する ものである。
〔背景技術〕 田
B i系及び Y系の酸化物超電導体材料は、 N b3 S n等の金属超 電導体材料に比べ、 臨界温度 (Te) が高いので、 電磁石用や、 送 電用の線材としての応用が大いに期待されている。
B i 系の酸化物超電導体材料は、 既に実用化の段階にある (特開 平 3— 1 3 8 8 2 0号公報、 参照) が、 c軸に平行に磁界を印加し た場合、 7 7 K (液体窒素による冷却温度) での不可逆磁界 (B ir r) が 0. 5 T以下と低いので、 線材化しても、 その用途は限られ てしまう。
一方、 ; E B a 2 C u 37 δ 系酸化物を主体とした超電導体 (以 下 「R E 1 2 3系酸化物超電導体」 という) 材料は、 B i 系の酸化 物超電導体材料に比べ、 臨界電流密度 ( J e) 及び不可逆磁界 (B i rr) が高いので、 強磁場用の線材や、 高圧送電用ケーブルの素線と して大いに期待されている。
しかし、 R E 1 2 3系酸化物超電導体材料の場合、 ( i ) 溶融成 長法で配向結晶を得ることができるが、 熱処理温度が 1 0 0 0 °C以 上と高く、 従来、 線材作製に用いている A gシース材 (A gの融点
: 約 9 6 0 °C) を使用できないし、 また、 (ii) 圧延等の機械的手 法では結晶が配向せずかつ粒界結合が弱く、 高'い電流密度が得られ ない等の理由で、 B i 系の線材のように、 A gシース材を用い、 P
1 T法 (Powder in Tube Method) で線材化しても、 所望の電流特 性が得られなかった ( J pn. J . Appl. P hys. Vol. 2 6 , No. 5 (19 87) pp. L 865〜 L 866、 参照) 。
そこで、 金属基材を用いて線材化する方法として、 金属基材の上 に配向性の中間層を設け、 その上に、 配向性の超電導膜を形成する 塗布熱分解法や、 物理蒸着法等が開発された (特開平 1 1 一 5 0 4 7 6 7号公報、 Adv. Superconductivity VI (1994) pp.749-754, 参照) 。 しかし、 これらの方法は、 成膜速度が遅く、 量産性の点で 課題を抱えている。
このように、 優れた超電導特性 (高い臨界電流密度と高い不可逆 磁界) を安定して備える長尺の R E 1 2 3系酸化物超電導線材、 又 は、 線材用の基礎材となる R E 1 2 3系酸化物超電導体の開発にお いては、 解決すべき課題がいまなお多く残っているが、 上記 R E 1
2 3系酸化物超電導線材の開発は、 強磁場用の線材ゃ高圧送電用ケ 一ブルの素線としての利用の観点だけでなく、 省資源 · エネルギー の観点からもメリ ッ トは極めて大きく、 現在、 日米欧の三極におい て、 超電導特性を高めるとともに、 多芯化にも容易に対応できる R E 1 2 3系酸化物超電導線材を量産する技術の開発競争が激しく繰 り広げられている。
〔発明の開示〕
本発明は、 優れた超電導特性 (高い臨界電流密度と高い不可逆磁 界) を有する R E 1 2 3系酸化物超電導線材を開発することのメリ ッ トを踏まえ、 液体窒素温度において優れた超電導特性を安定して 備え、 単芯又は多芯線材の素線として使用し得る長尺の R E 1 2 3 系酸化物超電導体、 及び、 該超電導体を量産で'きる製造方法を提供 することを課題とする。
本出願人は、 特願 2 0 0 4— 2 1 7 5 9 4号にて、 R E 1 2 3系 酸化物超電導体を作製する新規な作製方法 (U I N G法) を提案し た。 この方法によれば、 従来の溶融成長法における熱処理温度より も低い温度で、 R E 1 2 3系酸化物超電導体 (バルク体) を作製す ることができる。
そこで、 本発明者は、 熱処理温度が低温化することに注目し、 R E— B a—〇系成分 (固相成分) と B a— C u— O系成分 (液相と なる成分 [以下単に 「液相成分」 という ] ) の反応を、 示差熱分析 法を用い、 より低温域まで詳細に調査した。
その結果、 R E— B a—〇系成分 (固相成分) と B a— C u—〇 系成分 (液相成分) の混合系において、 液相の介在下で R E 1 2 3 系酸化物超電導体の生成が可能であること、 及び、 より低温で、 結 晶配向性に優れ、 かつ、 超電導特性に優れた R E 1 2 3系酸化物超 電導体を作製できる、 新規な固相一液相反応を見出した。
図 1 に、 従来法と上記固相一液相反応に係る示差熱分析曲線を模 式的に示す。 図 1 ( a ) に、 従来法に従い、 R E B a 2 C u 307 _ 5 粉末を加熱、 昇温した時の熱分析曲線を示す。 高温域の曲線に下向 き ピーク (吸熱ピーク) P ' が存在するが、 これは、 R E B a2 C u 307 _ 5 粉末が溶解して吸熱したことを示している。 この溶解 ' 吸熱温度は、 R Eのイオン半径の増大とともに高温化するが、 通常 、 1 0 0 0 °C前後である。
一方、 図 1 ( b ) に、 R E2 B a〇4 (固相成分、 図中、 R E 2 1 0 と表示) と B ax— C uy —〇z系原料 (液相成分、 図中、 B a— C u— 0と表示) を混合し、 加熱、 昇温した時の熱分析曲線を示す 温度が上昇する過程で 2つの吸熱ピーク P ,及び P 2が現れるが、 高温から急冷した試料の X線回折デ一夕と照合すると、 次のことが 判明した。
(w) 吸熱ピーク P ,は、 吸熱ピークが現れ始める温度、 即ち、 吸熱反応が起こり始める温度 (以下 「P ,温度」 という。 ) で、 B ax— C uy—〇z系原料 (液相成分) が溶解し始め、 温度以上で 、 液相を介し R E 1 2 3系酸化物 (図中、 1 2 3相と表示) が生成 することを示している。
( X ) 吸熱ピーク P2は、 吸熱ピークが現れ始める温度、 即ち、 吸熱反応が起こ り始める温度 (以下 「P2温度」 という。 ) で、 生 成した上記 R E 1 2 3系酸化物 (図中、 1 2 3相と表示) が分解、 溶融し始めることを示している。
そして、 さらに、 図 1 ( b ) 中に、 P i温度と P 2温度の間の温度 領域に対応させて、 「 ( Z ) 高配向多結晶」 領域として示すように
(y ) 上記温度領域における固相一液相反応により、 結晶配向性 に優れ、 かつ、 超電導特性が均一の板状の R E 1 2 3系酸化物超電 導体が生成する、
ことが判明した。
このように、 本発明者は、 R E2 B a〇4 (固相成分) と B a x— C uy— Oz系原料 (液相成分) の混合系の反応に係る示差熱分析に より、 上記 (w) 、 (X ) 、 及び、 (y) で特徴付けられ、 U I N G法とは、 R E 1 2 3系酸化物の生成過程の点で異なる、 新規な固 相一液相反応を見出した。
そして、 本発明は、 上記新規な固相一液相反応を根幹とするもの である。
なお、 図 1 ( b ) に示すように、 温度より低温側では、 固相 一固相反応で、 無配向の R E 1 2 3系酸化物が生成し、 また、 P 2 温度より高温側では、 R E 1 2 3相が溶解するので、 種結晶を用い る溶融成長法 (溶融後徐冷等により結晶を作製する方法) により、 配向性の高い R E 1 2 3系酸化物を結晶成長させることができる。
次に、 本発明者は、 図 1 ( b ) に示す固相一液相反応における吸 熱ピーク P ,に着目し、 P ,温度 (低温液相生成温度) を、 より低温 側に、 例えば、 A gの融点 (約 9 6 0 °C) 以下の温度まで下げるこ とができれば、 R E 1 2 3系酸化物超電導線材の量産を阻む理由の 一つの 「溶融成長法における熱処理温度 (R E 1 2 3系酸化物の溶 融温度) が 1 0 0 0 °C以上と高く、 従来、 線材作製に用いている A gシース材 (A gの融点 : 約 9 6 0 °C) を使用できない」 を解消で きるとの発想に至り、 P ,温度に影響を及ぼす要因とその影響につ いて鋭意調査した。
その結果、 本発明者は、 本発明の根幹をなす新規な固相一液相反 応において、
(zl) 原料粉の粒径を小さくする、
(z2) 反応雰囲気の酸素分圧を低くする、 及び、
(z3) 原料粉に所要量の A gを添加する
ことのいずれか一つ、 又は、 二つ以上により、 図 1 (b ) 中、 温度を、 A gの融点 (約 9 6 0 °C) 以下の温度まで下げることがで きることを見出した。
これらの知見は、 本発明の基礎をなす知見であるので、 後で詳細 に説明する。
即ち、 本発明者は、 図 1 ( b) 中、 P ,温度と P2温度の間の温度 領域であって、 A gの融点 (約 9 6 0で) 以下の温度領域において は、 R E2 B a〇4 (固相) と B a x— C u y—〇z系原料 (液相) を 反応させ、 A g基材上に、 結晶配向性と超電導特性に優れた板状の R E 1 2 3系酸化物超電導体を作製できることを見出した。 また、 本発明者は、 上記固相一液相反応で A g管等の基材に一体 化して生成した R E 1 2 3系酸化物超電導体を線材化できること、 さらに、 多芯構造の線材をも製造できることの可能性を確認した。 本発明は、 上記知見に基づいてなされたもので、 その要旨は、 以 下のとおりである。
( 1 ) 少なく とも R E2 B a〇4と B & ]( — \^ー〇2系原料の混 合原料を用いて形成した R E B a 2 C u37_ 5 系酸化物超電導体を 含む導電層、 及び、 該導電層を保持する保持部材からなることを特 徴とする R E 1 2 3系酸化物超電導体。
但し、 R Eは、 L a、 N d、 S m、 E u、 G d、 D y、 H o、 E r、 Tm、 Y b、 L u及び Yから選択される 1種又は 2種以上の元 素
( 2 ) 前記 B ax— C uy— Oz系原料が、 金属酸化物、 及び/又 は、 その化合物を混合したものであることを特徴とする前記 ( 1 ) に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体。
( 3 ) 前記 x、 y、 zが、 2 x≤ y≤ 2. 2 x、 及び、 z = x + yを満たすことを特徴とする前記 ( 1 ) 又は ( 2 ) に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体。
( 4 ) 前記混合原料が、 1 5質量%以下の A g又は A g酸化物を 含有するものであることを特徴とする前記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) のいずれ かに記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体。
( 5 ) 前記 R E B a 2 C u 37_ δ 系酸化物超電導体が、 非超電導 相を分散して含むものであることを特徴とする前記 ( 1 ) 〜 ( 4 ) のいずれかに記載の R Ε 1 2 3系酸化物超電導体。
( 6 ) 前記保持部材が、 長尺のものであって、 長手方向に垂直な 断面において、 導電層と一部で又は全周にわたり接触していること を特徴とする前記 ( 1 ) 〜 ( 5 ) のいずれかに記載の R E 1 2 3系 酸化物超電導体。
( 7 ) 前記保持部材が、 金属材料で構成されたものであることを 特徴とする前記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) のいずれかに記載の R E 1 2 3系酸 化物超電導体。
( 8 ) 前記金属材料が、 化学的に活性な液相と反応せず、 かつ、 酸素を透過する金属材料であることを特徴とする前記 ( 7 ) に記載 の R E 1 2 3系酸化物超電導体。
( 9 ) 前記金属材料が、 化学的に活性な液相と反応しない材料を 含む中間層で被覆されていることを特徴とする前記 ( 7 ) 又は ( 8 ) に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体。
( 1 0 ) ( a ) 少なく とも R E2 B a〇4と B ax— C uy —〇z系 原料を混合した混合原料の一部を保持部材に接触させ、 次いで、 ( b ) 酸素を含む雰囲気中で、 保持部材とともに、 B ax— C uy—〇 z系原料の溶解温度以上の温度に加熱し、 R E B a 2 C u 37_ a 系 酸化物超電導体を含む導電層を形成することを特徴とする R E 1 2 3系酸化物超電導体の製造方法。
但し、 R Eは、 L a、 N d、 S m、 E u、 G d、 D y、 H o、 E r、 Tm、 Y b、 L u及び Yから選択される 1種又は 2種以上の元 素
( 1 1 ) ( a ) 少なくとも R E2 B a〇4と B ax— C uy —〇z系 原料を混合した混合原料の一部を保持部材に接触させ、 次いで、 ( b ) 1回又は 2回以上の減面加工を施し、 その後、 ( c ) 酸素を含 む雰囲気中で、 保持部材とともに、 B ax— C uy— Oz系原料の溶 解温度以上の温度に加熱し、 R E B a 2 C u 307 _ e 系酸化物超電導 体を含む導電層を形成することを特徴とする R E 1 2 3系酸化物超 電導体の製造方法。
伹じ、 R Eは、 L a、 N d、 S m、 E u、 G'd、 D y、 H o、 E r、 Tm、 Y b、 L u及び Yから選択される 1種又は 2種以上の元 素
( 1 2 ) 前記 ( b ) 及び ( c ) の処理を繰り返して、 より結晶配 向性の優れた R E B a 2 C u307_ 5 系酸化物超電導体を含む導電層 を形成することを特徴とする前記 ( 1 1 ) に記載の R E 1 2 3系酸 化物超電導体の製造方法。
( 1 3 ) ( a ) 少なく とも R E2 B a〇4と B ax _ C uy —〇z系 原料を混合した混合原料の一部を保持部材に接触させ、 次いで、 ( b ) 酸素を含む雰囲気中で、 保持部材とともに、 B a x _ C uy—〇 z系原料の溶解温度以上の温度に加熱しつつ、 1 回又は 2回以上の 減面加工を施し、 ; R E B a 2 C u37δ 系酸化物超電導体を含む導 電層を形成することを特徴とする R E 1 2 3系酸化物超電導体の製 造方法。
但し、 R Eは、 L a、 N d、 S m、 E u、 G d、 D y、 H o、 E r、 Tm、 Y b、 L u及び Yから選択される 1種又は 2種以上の元 素
( 1 4 ) 前記 ( b ) を繰り返して、 より結晶配向性の優れた R E B a 2 C u 307 _ δ 系酸化物超電導体を含む導電層を形成することを 特徴とする前記 ( 1 3 ) に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体の製 造方法。
( 1 5 ) 前記 R E B a2 C u307_ s 系酸化物超電導体を含む導電 層を形成する際、 B ax— C uy —〇z系原料の溶解温度以上の温度 への加熱に続き、 該温度よ り低い温度に加熱する熱処理を 1回以上 行う ことを特徴とする前記 ( 1 0 ) 〜 ( 1 4 ) のいずれかに記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体の製造方法。
( 1 6 ) 前記混合原料の粒径を 1 ^ m未満に細粒化し、 前記 B a X— C'uy —〇z系原料の溶解温度をより低温化ずことを特徴とする 前記 ( 1 0 ) 〜 ( 1 5 ) のいずれかに記載の R E 1 2 3系酸化物超 電導体の製造方法。
( 1 7 ) 前記酸素を含む雰囲気の酸素分圧を 0. 0 2 M P a以下 に低減し、 前記 B a x— C u y —〇 z系原料の溶解温度をより低温化 することを特徴とする前記 ( 1 0 ) 〜 ( 1 6 ) のいずれかに記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体の製造方法。
( 1 8 ) 前記混合原料に 1 5質量%以下の A g又は A g酸化物を 添加し、 前記 B ax— C uy —〇z系原料の溶解温度をより低温化す ることを特徴とする前記 ( 1 0 ) 〜 ( 1 7 ) のいずれかに記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体の製造方法。
( 1 9 ) 前記 R E 1 2 3系酸化物超電導体を、 l O M P a以上の 等方圧力で加圧処理した後、 加熱処理することを特徴とする前記 ( 1 1 ) 〜 ( 1 8 ) のいずれかに記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体 の製造方法。
( 2 0 ) 前記 R E 1 2 3系酸化物超電導体を、 0. 5 M P a以上 の等方圧力下で加熱処理することを特徴とする前記 ( 1 1 ) 〜 ( 1 8 ) のいずれかに記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体の製造方法。 本発明によれば、 優れた超電導特性を安定して備え、 単芯又は多 芯線材の素線として使用し得る長尺の R E 1 2 3系酸化物超電導体 を提供することができる。
〔図面の簡単な説明〕
図 1 は、 R E2 B a〇4と B a— C u—〇系原料の固相一液相反応 に係る示差熱分析曲線を模式的に示す図である。 ( a ) は、 従来法 に従い、 R E B a 2 C u 37_ 5 系化合物粉末を加熱し昇温した時の 熱分析曲線を示し、 ( b ) は、 R E2 B a〇4と B ax— C uy— Oz 系原科を混合し、 加熱、 昇温した時の熱分析曲鎵を示す。 図 2は、 各種混合原料を加熱し昇温した時の熱分析曲線を示す図 である。 ( a ) は、 粒径 l〜 5 xmの原料粉 (E r 2 B a〇4粉末と B ax— C uy _〇z系粉末) を E r 1 2 3系酸化物が得られる混合 比で混合し、 さらに、 A g2〇を用いて 3質量%の A gを添加した 原料粉 (A g入り無粉碎原料粉) を、 1 %の酸素を含有するァルゴ ン雰囲気 ( 1 %〇2— A r ) 中で加熱し昇温した時の熱分析曲線を 示す。 ( b ) は、 上記 A g入り無粉砕原料粉をボールミルで約 4時 間粉砕した粒径約 0. 1 x mの原料粉 (A g入り粉碎原料粉) を、 1 %〇2— A r 中で加熱し昇温した時の熱分析曲線を示す。 ( c ) は、 上記 A g入り無粉砕原料粉を、 大気中で加熱し昇温した時の熱 分析曲線を示す。 ( d ) は、 粒径 1〜 5 mの原料粉 (E r 2 B a 〇4粉末と B ax — C uy— Oz系粉末) を E r 1 2 3系酸化物が得ら れる混合比で混合した原料粉 (A g無し無粉砕原料粉) を、 大気中 で加熱し昇温した時の熱分析曲線を示す。
図 3は、 温度の低温化に係る知見をまとめて模式的に示す図 である。
図 4は、 粒径約 0. 1 mの混合原料粉 ( 1〜 5 ΠΊの E r 2 B a〇4粉末と同 B ax _ C uy _〇z系粉末を E r B a 2 C u 307 _ δ が 得られる混合比で混合し、 さらに、 A g 2 Οを用いて 3質量%の A gを添加した後、 約 4時間粉砕) を、 M g〇基板に付着させ、 1 % 02— A r 中で、 9 4 0 °C、 3時間加熱して得た生成物の X線回折 強度を示す図である。
図 5は、 上記生成物 (E r B a2 C u307 _ 6 ) を、 走査型電子顕 微鏡 ( S E M) で観察した結果 (倍率 3 0 0の顕微鏡写真) 示す図 である。
図 6は、 粒径約 0. 1 mの混合原料粉 ( 1〜 5 mの E r 2 B a〇4 '粉末と同 B ax _ C uy— Oz系原料粉末を'、 E r B a 2 C u37.5 と E r 2 1 1相が得られる E r過剰となる混合比で混合し、 さ らに、 A g2〇を用いて 3質量%の A gを添加した後、 約 4時間粉 砕) を、 M g O基板に付着させ、 1 %〇2— A r 中で、 9 4 0 °C、 3時間加熱して得た生成物を、 走査型電子顕微鏡 ( S EM) で観察 した結果 (倍率 2 0 0 0の顕微鏡写真) を示す図である。
図 7 は、 粒径約 0. 1 mの混合原料粉 ( l〜 5 mの E r 2 B a〇4粉末と同 B a x - C uy—〇z系粉末を、 E r B a 2 C u 3 O 7 _ a が得られる混合比で混合し、 さらに、 A g2〇を用いて 3質量%の A gを添加した後、 約 4時間粉砕) を、 A g基板に付着させ、 1 % 〇 2 _ A r中で、 9 4 0 °C、 3時間加熱して得た生成物 ( E r B a 2 C u 307 _ δ ) の X線回折強度を示す図である。
図 8は、 上記生成物 (E r B a2 C u 37_ s ) を、 走査型電子顕 微鏡 ( S E M) で観察した結果 (倍率 2 0 0 0の顕微鏡写真) を示 す。
図 9は、 酸素付加処理を施した上記生成物 (E r B a2 C u 37_ δ ) の帯磁率の温度依存性を示す図である。
図 1 0は、 酸素付加処理を施した上記生成物 (E r B a2 C u37_ 6 ) の臨界電流密度 ( J c) の磁場 (B ) 依存性を示す図である 図 1 1は、 A g基板上に、 R E 1 2 3系超電導体の結晶が板状に かつ配向して生成する態様を示す図である。 ( a ) は全面的な成長 態様を示す図であり、 ( b ) はその断面を示す図である。
図 1 2は、 粒径約 0. l jurnの混合原料粉 ( l〜 5 ^mの E r 2 B a〇4粉末と同 B 3 ]( —( 1^ ー 02系粉末を £ r B a 2 C u 307. δ が得られる混合比で混合し、 さらに、 A g2〇を用いて 4質量%の A gを添加した後、 約 4時間粉碎) を、 A gパイプに充填した後、 板厚 '0. 3 mmに減面加工し、 1 %〇2— A r 中で、 9 2 5 °Cで 8 分間加熱した後、 8 7 5 °Cで 2時間、 加熱処理を施して生成した生 成物の X線回折強度を示す図である。
図 1 3は、 上記生成物の断面の微細組織を示す図である。
図 1 4は、 粒径約 0. l ^mの混合原料粉 ( 1〜 5 ^ 01の E r 2 B a〇4粉末と同 B ax— C uy —〇z系粉末を E r B a 2 C u37δ が得られる混合比で混合し、 さらに、 A g 2〇を用いて 4質量%の A gを添加した後、 約 4時間粉砕) を、 A gパイプに充填した後、 板厚 0. 3 mmに減面加工した材料を、 1 %〇2— A r 中で、 9 2 5 °Cで 8分間加熱した後、 4種の温度で 2時間加熱処理を行った生 成物の磁化の温度依存性を示す図である。 ( a ) 8 7 5 °C、 ( b ) 8 5 0 °C、 ( c ) 8 2 5 °C、 ( d ) 8 0 0 °C。
図 1 5は、 図 1 2に示す生成物の電流—電圧特性を示す図である
〔発明を実施するための最良の形態〕
1 ) 固相一液相反応
まず、 本発明の根幹をなす固相 (R E2 B a〇4) 一液相 (B ax — C uy—〇z系原料) 反応について説明する。 なお、 R Eは、 L a 、 N d、 S m、 E u、 G d、 D y、 H o、 E r、 Tm、 Y b、 L u 及び Yから選択される 1種又は 2種以上の元素である。
本発明者は、 まず、 図 1 (b ) 中、 P ,温度に影響を及ぼす要因 について調査した。
その結果、 主に、 (zl) 原料粉の粒度、 (z2) 反応雰囲気の酸素 分圧、 及び、 (z3) 原料粉への A g添加が、 P ,温度に影響するこ とが判明した。
図 2に、 各種混合原料を加熱し昇温した時の熱分析曲線を示す。 図 2中 ( a ) に示す熱分析曲線は、 粒径 l〜'5 mの原料粉 (E r 2 B a〇4粉末と B a x— C uy—〇2系粉末) を E r 1 2 3系酸化 物が得られる混合比で混合し、 さらに、 A g2〇を用いて 3質量% の A gを添加した原料粉 (A g入り無粉砕原料粉) を、 1 %の酸素 を含有するアルゴン雰囲気 ( l %〇2 _ A r ) 中で加熱し昇温した 時の熱分析曲線である。
また、 図 2中 ( b ) に示す熱分析曲線は、 上記 A g入り無粉碎原 料粉をポールミルで約 4時間粉砕した粒径約 0. 1 /imの原料粉 ( A g入り粉砕原料粉) を、 1 % 02— A r 中で加熱し昇温した時の 熱分析曲線である。
上記 2つの熱分析曲線のそれぞれに存在する 2つの吸熱ピーク P !及び P 2は、 図 1 ( b ) で示す吸熱ピ一ク P ,及び P2に、 それぞれ 対応するものである。 そして、 A g入り無粉碎原料粉の熱分析曲線 における P ,温度は、 約 8 6 0 °Cであり (図 2 ( a ) 、 参照) 、 A g入り粉碎原料粉の熱分析曲線における P ,温度は、 約 8 4 0 °Cで ある (図 2 (b) 、 参照) 。 このことから、 混合原料粉の粒度を小 さくすれば、 温度が低下することが解る。
即ち、 原料粉の粒度を適宜選択、 設定することにより、 B ax— C uy _ Oz系原料 (液相) が溶解し始めて、 R E 1 2 3系酸化物を 生成する固相一液相反応が起こり始める温度、 即ち、 P ,温度を適 宜調整することができる。
また、 図 2中 ( c ) に示す熱分析曲線は、 上記 A g入り無粉砕原 料粉を、 大気中で加熱し昇温した時の熱分析曲線である。 この熱分 析曲線における P ,温度は、 約 8 9 0 °Cである。
そして、 図 2中 ( a ) に示す熱分析曲線 (A g入り無粉碎原料粉 を 1 %〇2— A r 中で加熱) と、 図 2中 ( c ) に示す熱分析曲線 ( 同じく、 A g入り無粉碎原料粉を大気中で加熱) との対比から明ら かなように、 原料粉の粒径が同じ場合、 反応雰'囲気中の酸素分圧を 小さくする (大気→ 1 % 02) と、 P ,温度は、 8 9 0 °Cから 8 6 0 °Cへ低下する。
また、 図 2中 ( d ) に示す熱分析曲線は、 粒径 l〜 5 i mの原料 粉 (E r 2 B a〇4粉末と B ax— C uy— Oz系粉末) を E r l 2 3 系酸化物が得られる混合比で混合した原料粉 (A gを含有しないの で、 以下 「A g無し無粉砕原料粉」 という) を、 大気中で加熱し昇 温した時の熱分析曲線である。 この熱分析曲線における P ,温度は 、 約 9 2 0 °Cである。
図 2 中 ( c ) に示す熱分析曲線 ( A g入り無粉砕原料粉を大気中 で加熱、 P t温度 : 約 8 9 0 °C) と、 図 2中 ( d ) に示す熱分析曲 線 (A g無し無粉砕原料粉を大気中で加熱、 P ,温度 : 約 9 2 0 °C ) との対比から明らかなように、 A gの添加で、 P ,温度は、 9 2 0 °Cから 8 9 0 °Cへと低下する。
図 3 に、 以上の 温度の低温化に係る知見をまとめて模式的に 示す。 図 3から明らかなように、 (zl) 原料粉の粒径を小さくする 、 (z2) 反応雰囲気の酸素分圧を低くする、 及び、 (z3) 原料粉に 所要量の A gを添加することのいずれか一つ、 又は、 二つ以上によ り、 温度を下げる (P ,温度の低温化) ことができる。 この知見 が、 本発明の基礎をなす知見である。
上述したように、 P ,温度の低温化においては、 上記 (zl) 、 (z 2) 、 及び/又は、 (z3) を適宜選択して、 温度を所要の温度に 調整し設定できるので、 基材は、 特定の融点を有するものに限定さ れない。
本発明の R E 1 2 3系酸化物超電導体の生成においては、 種々の 基材を用い得るが、 該基材の中から、 P ,温度と基材融点で区画さ れる固相一液相反応領域 (図 3、 参照) における結晶配向性の高低 や適否を考慮して適切な基材を選択する。 ' 即ち、 本発明においては、 選択した基材の融点との関係で、 上記
(zl) 、 (z2) 、 及び Z又は、 (z3) を適宜選択して、 温度を 所要の温度に設定してもよいし、 また、 上記 (zl) 、 (z2) 、 及び /又は、 (z3) を適宜選択して調整、 設定した P ,温度との関係で 、 所要の融点を有する基材を選択してもよい。
そこで、 本発明者は、 基材として M g〇基板を用い、 その上に R E 1 2 3系酸化物超電導体層を形成し、 その結晶配向性及び超電導 特性を調査した。 以下に、 その一調査結果を説明する。
2 ) M g O基板上での超電導体の形成
M g Oの融点は、 1 6 0 0 °C以上であり、 P ,温度及び P2温度よ りはるかに高温側に位置するので、 M g〇基板は、 図 1 ( b ) 中の 「 ( Z ) 高配向多結晶」 で形成される多結晶の配向性を評価する際 の基板に適している。
粒径約 0. 1 の混合原料粉 ( 1〜 5 111の £ 1" 28 &〇4粉末 と同 B ax— C uy— Oz系粉末を E r B a 2 C u37δ が得られる 混合比で混合し、 さらに、 A g20を用いて 3質量%の A gを添加 した後、 約 4時間粉砕) を、 M g O基板に付着させ、 1 %〇2— A r 中で、 9 4 0 °C、 3時間加熱した。
図 4に、 上記加熱で得られた生成物の X線回折強度を示す。 図 4 中に、 ミラー指数 ( 0 0 η ) の強度が強く現れているので、 M g〇 基板上には、 c軸が基板面に垂直に配向した結晶組織を有する E r B a 2 C u 307 _ δ が形成されている。
図 5 に、 上記 E r B a 2 C u 307 _ s を、 走査型電子顕微鏡 ( S E M) で観察した結果 (倍率 3 0 0の顕微鏡写真) を示す。 この図か ら、 M g O基板上には、 1 0〜 1 0 0 m程度の板状の結晶が隙間 なく繋がった結晶組織を有する E r B a 2 C u 307. δ が形成されて いることが解る。 ' このように、 図 4及び図 5に示すように、 本発明の固相—液相反 応により、 M g〇基板上には、 c軸が基板面に垂直に配向し、 a— b面が基板面に平行な結晶組織を有する板状の E r B a2 C u 307. s が形成されている。
そして、 上記3 8 & 2。 11375 を超電導体化するために、 3 0 0〜 7 0 0 °Cで酸素付加処理をし、 該 E r B a 2 C u 307 _ δ 、 オンセッ ト臨界温度 (Tc) 約 9 O Kの超電導体であることを確認 した。
また、 図 6に、 A g 3質量%を含有する粒径約 0. l ^ mの混合 原料粉 ( l〜 5 ^mの E r 2 B a〇4粉末と同 B ax— C uy—〇z系 粉末を、 E r B a2 C u37δ と非超電導相 E r 2 B a C u〇5 (以 下 「E r 2 1 1相」 という) が生成する E r過剰な混合比で混合し 、 さらに、 A g2〇を用いて 3質量%の A gを添加した後、 約 4時 間粉碎) を、 M g〇基板上に付着させ、 l %〇2 _A r中で、 9 4 0 °C、 3時間加熱して得た生成物を、 走査型電子顕微鏡 ( S E M) で観察した結果 (倍率 2 0 0 0の顕微鏡写真) を示す。
この図から、 M g O基板上には、 上記板状の E r B a2 C u 307s 系酸化物の結晶が隙間なく繋がり、 かつ、 該結晶の他に、 数 m 程度の大きさの針状の E r 2 1 1相微粒子 (電子線マイクロアナラ ィザ一で確認した) が存在する結晶組織を有する E r B a2 C u30 7_ δ が形成されていることが解る。
超電導体 (バルク体) 中に存在する非超電導相 R E2 B a C u 05 (以下 「R E 2 1 1相」 という) は、 超電導体中に侵入した磁束を ピン止めし、 電流特性を著しく高める作用をなすものであり、 粒状 のものより針状のものが、 ピン止め効果の点でより優れていること が知られているが、 この作用は、 M g O基板上に形成された板状の R E I 2 3系酸化物結晶中に分散して存在する 記 R E 2 1 1相 ( 非超電導相) にも当然に期待できる。
したがって、 本発明の固相—液相反応によれば、 M g〇基板の上 に、 c軸が基板面に垂直に配向し、 a— b面が基板面に平行で、 R E 2 1 1相 (非超電導相) 微粒子が分散した結晶組織を有し、 結晶 配向性と電流特性に優れた板状の R E 1 2 3系酸化物超電導体を安 定して形成できる。
さらに、 本発明者は、 G d2 B a〇4粉末と、 B ax— C uy _〇z 系粉末を混合した原料粉を用いて、 A gを添加していない場合でも 、 M g〇基板に、 前述の E r B a2 C u 37 _ s の場合と同様に、 結 晶配向性に優れた板状の G d B a 2 C u37_ fi を安定に形成できる ことを確認した。
このように、 本発明者は、 本発明の固相—液相反応によれば、 M g O基板に、 c軸が基板面に垂直に配向し、 a _ b面が基板面に平 行な結晶組織からなる "結晶配向性と電流特性" に優れた板状の R E 1 2 3系酸化物超電導体、 また、 上記結晶組織中に R E 2 1 1相 (非超電導相) 微粒子を分散して含む結晶組織からなる結晶配向性 に優れた板状の R E 1 2 3系酸化物超電導体を安定して形成できる ことを確認した。
3 ) A g基板上での超電導体の形成
R E 1 2 3系酸化物超電導体を線材化する場合、 金属基材上に、 R E 1 2 3系酸化物超電導体を含む導電層を形成することが不可欠 である。
そこで、 本発明者は、 P I T法等で汎用する A g基材にも、 本発 明の固相一液相反応を用いて、 結晶配向性に優れた R E 1 2 3系酸 化物超電導体を形成できることを確認するため、 M g〇基板を A g 基板に替え、 A g基板に R E.1 2 3系酸化物を形成し、 該酸化物の 結晶配向性と超電導特性を調査した。 以下に、 'その一調査結果を説 明する。
( 1 ) 粒径約 0. l ^ mの混合原料粉 ( l 〜 5 x mの E r 2 B a 〇4粉末と同 B ax— C uy —〇z系粉末を、 E r B a 2 C u 307 _ s が 得られる混合比で混合し、 さらに、 A g 2〇を用いて 3質量%の八 gを添加した後、 約 4時間粉砕) を A g基板に付着させ、 1 %〇2 一 A r 中で、 9 4 0 ° (:、 3時間加熱した。
そして、 上記加熱後、 該加熱で得られた生成物に、 3 0 0〜 7 0 0 °Cで、 酸素付加処理を施した。
図 7 に、 上記加熱で得られた生成物の X線回折強度を示す。 図 7 に示すように、 ミラー指数 ( 0 0 η ) の強度が強く現れているので 、 A g基板上には、 c軸が基板面に垂直に配向した E r B a 2 C u 3 07. δ が生成している。
また、 図 8に、 上記生成物 (E r B a 2 C u 307δ ) を、 走査型 電子顕微鏡 ( S E M) で観察した結果 (倍率 2 0 0 0 の顕微鏡写真 ) を示す。 図 8から、 A g基板上には、 1 0 m程度の板状の結晶 が隙間なく繋がった結晶組織を有する E r B a 2 C u 307δ が形成 されていることが解る。
このように、 図 7及び図 8から、 A g基板上には、 c軸が基板面 に垂直に配向し、 a 一 b面が基板面に平行な結晶組織を有する板状 の E r B a 2 C u 307.6 が形成されていることを確認できる。
ここで、 上記生成物 (E r B a 2 C u 37δ ) に、 3 0 0〜 7 0 0 °Cで酸素付加処理を施した後の "帯磁率の温度依存性" 及び "臨 界電流密度の磁場依存性" を、 それぞれ、 図 9及び図 1 0に示す。
図 9 によれば、 上記生成物 (E r B a 2 C u 37- s ) は、 オンセ ッ 卜臨界温度 (Tc) 約 9 O K以上の超電導体である。 即ち、 A g 基板上には、 配向結晶の核となる種結晶を用いなくても、 c軸が基 板面に垂直に配向し、 a— b面が基板面に平行な板状の E r B a 2 C u 307.6 超電導体が形成されている。
そして、 図 1 0 によれば、 上記生成物 (E r B a 2 C u37δ ) は、 2 Τの磁場中においても、 0. 5 X 1 04AZ c m2程度の電流 が流れており、 不可逆磁界 (B irr) が高いものである (なお、 B i 系超電導材料の不可逆磁界 (B irr) は 0. 5 T以下である) 。 このように、 本発明者は、 本発明の固相一液相反応において、 本 発明者が見出した知見に従い、 吸熱反応が開始する P ,温度を、 A g基材の融点 (約 9 6 0 °C) 以下の温度にまで低温化することがで き、 その結果、 A g基板の上に、 結晶配向性と電流特性に優れた板 状の R E 1 2 3系酸化物超電導体を安定して形成できるとの知見を 得るに至った。
そして、 上記知見は、 従来、 P I T法による線材化に不適とされ ていた R E 1 2 3系酸化物超電導体を P I T法で線材化できるとの 可能性を予見するものであり、 R E 1 2 3系酸化物超電導体の線材 化を実現する上で重要な知見である。
( 2 ) 粒径約 0. l ^mの混合原料粉 ( 1〜 5 111の E r 2 B a 〇4粉末と同 B ax— C uy— Oz系粉末を、 E r B a 2 C u37δ と E r 2 1 1相が生成する E r過剰な混合比で混合し、 さらに、 A g 2〇を用いて 3質量%の A gを添加した後、 約 4時間粉砕) を、 A g基板に付着させ、 1 % 02 — A r中で、 9 4 0 °C、 3時間加熱し た。
上記加熱で得られた生成物に係る X線回折強度と S EM写真によ り、 該生成物が、 E r 2 1 1相 (非超電導相) 微粒子が分散した結 晶組織を有する E r B a 2 C u 307. δ であることを確認した。
上記 E r 2 1 1相 (非超電導相) 微粒子は、 前述したように、 超 電導体中に侵入した磁束をピン止めする作用をなすものであるので
、 上記 E r 2 1 1相 (非超電導相) 微粒子が存在する上記生成物の 電流特性は、 より優れていると推測される。
( 3 ) 以上、 A g基板上で、 結晶配向性に優れた R E 1 2 3系酸 化物超電導体を形成することについて説明したが、 該超電導体の形 成において、 従来にない特異な点は、 結晶の配向方位を支配する外 的圧力等を結晶に加えていないにもかかわらず、 図 7及び図 8 に示 すように、 R E 1 2 3系酸化物の結晶の c軸が、 A g基板上で、 基 板面に対し垂直に配向していることである。
単に、 R E2 B a〇4粉末 (固相成分) と B a x— C u y— Oz系粉 末 (液相成分) の固相—液相反応により、 結晶配向性のない A g基 板上に R E 1 2 3系酸化物の結晶が生成するのであれば、 特定の結 晶軸が A g基板面に対し配向することは考え難いが、 A g基板上で 上記固相一液相反応が起きる場合においては、 該固相一液相反応に 加え、 A g (固相) と B a— C u— O系液相との反応も起き、 その 結果、 A g界面に、 A gが溶け込んだ液相膜が形成され、 この液相 膜が、 上記固相一液相反応で生成する R E 1 2 3系酸化物の結晶の 配向に大きく関与していると考えられる。
即ち、 図 1 1 に示すように、 上記固相—液相反応による R E 1 2 3系酸化物の結晶の生成と、 A g基板界面に生成して存在する液相 との相乗作用により、 A gの融点以下の温度において、 A g基板上 に、 R E 1 2 3系酸化物の結晶が、 板状にかつ配向して生成すると 同時に成長する。
上記相乗作用の詳細についてはまだ明らかでないが、 該相乗作用 により、 例えば、 次の (A1) 〜 (A3) の何れかの結晶成長が進行し ているものと考えられる。
(A1) 板状に成長した結晶の幾何学的に安定な a — b面が、 A g 界面で生じた液相上において、 基板面上に平行に配向する。
(A'2) A g界面に生じた液相がフラックスの作用をなし, 該液相 の表面で、 結晶生成が起きて、 液相面上で 2次元的に成長する。
(A3) A g界面における液相の生成は、 A g表面上に限定される ので、 結晶が成長できる方向は、 2次元方向に限定されてしまい、 a— b面の成長が、 基板面 ( 2次元) 方向に限定されて配向する。 しかし、 いずれにしても、 結晶成長に際し、 結晶の配向を図る外 的圧力等を加えなくても、 本発明の固相—液相反応により、 A g基 板上に、 c軸が A g基板面に対し垂直に配向した結晶からなる R E 1 2 3系酸化物超電導体を形成できるとの知見も、 本発明者が新た に見出した知見である。
そして、 A g基板上における R E 1 2 3系酸化物超電導体の生成 は、 本質的には、 A g上で起きる固相一液相反応によるものである から、 本発明の固相—液相反応を用いれば、 長尺の A g基材上にも 、 同様に、 結晶配向性と電流特性に優れた R E 1 2 3系酸化物超電 導体を形成できる。
この場合、 結晶配向性のない A g基材に替えて、 圧延等の加工に より 2軸配向性を付与した A g基材を用いれば、 配向した R E 1 2 3系酸化物結晶の生成は、 より容易になる。
さらに、 長尺の A g基材は、 B i 系超電導酸化物の線材化、 及び 、 多芯線材化に汎用されている基材であるから、 本発明の R E 1 2 3系酸化物超電導体は、 長尺の A g基材を用いた P I T法により、 単芯又は多芯の線材作製に適したものである。
4 ) 本発明の特徴的要件
ここで、 本発明を構成する特徴的要件について説明する。
( 1 ) まず、 本発明の R E 1 2 3系酸化物超電導体 (本発明超電 導体) を構成する特徴的要件について説明する。
本発明超電導体においては、 保持部材に、 少なく とも R E2 B a 04と 'B ax— C uy— Oz系原料を用いて生成し fe R E B a 2 C u 3 O 7. β 系酸化物超電導体を含む導電層が形成されている。
こ こで、 R Eは、 L a、 N d、 S m、 E u、 G d、 D y、 H o、 E r、 Tm、 Y b、 L u及び Yから選択される 1種又は 2種以上の 元素であり、 所望の結晶配向性や超電導特性を考慮して選択される
B ax— C uy—〇z系原料は、 金属酸化物及び Z又はその化合物 (例えば、 B a C u〇 2、 C u 0) を、 所要の混合比で混合したも のである。 この混合原料に、 1 5質量%以下の A g又は A g酸化物 を添加してもよい。 A g又は A g酸化物の添加は、 P ,温度を、 よ り低温化する点で好ましい。
B a、 C u、 〇の混合比 ( x、 y、 z ) は、 R E 1 2 3系酸化物 の組成、 特性、 組織等を考慮して、 適宜、 選択できるが、 C u Oが A g基板に僅かではあるが固溶すること、 また、 必要に応じ、 適切 量の R E 2 1 1相 (非超電導相) を R E 1 2 3系酸化物結晶内に分 散して生成させること等を考慮すれば、
2 X ≤ y≤ 2. 2 X 及び z = x + y
を満たす範囲で選択することが好ましい。
即ち、 R E2 B a 04と B ax— C uy— Oz系原料の混合比、 及び /又は、 B a、 C u、 Oの混合比 ( x、 y、 z ) を適宜選択するこ とにより、 非超電導相 (R E 2 1 1相) が分散した R E 1 2 3系酸 化物超電導体を生成させることができる。
非超電導相は、 超電導体中に侵入した磁束を捕捉して固定 (ピン 止め) する機能を有するので、 超電導電流の磁場依存性を改善する 上で重要な存在である。
R E B a 2 C u307.6 系酸化物超電導体を含む導電層は、 導電層 の特性を維持するため、 保護層又は安定化層で被覆されたものでも よい。' ' 導電層を保持する保持部材は、 結晶配向促進層、 歪緩衝層、 拡散 防止層、 電流漏洩防止層等、 超電導特性の向上に資する機能を有す る中間層で被覆されたものでもよい。
中間層は、 上記機能を発揮するため、 金属酸化物 (例えば、 M g O) 、 複合酸化物、 電気抵抗の高い金属酸化物又は複合酸化物で構 成することが好ましい。
例示した M g Oの基板上には、 前述したように、 結晶配向性の優 れた R E 1 2 3系酸化物超電導体が形成されるので、 M g〇は、 結 晶配向性を高める中間層を構成する材料として好適なものである。 保持部材は、 特定の形状のものに限定されないし、 また、 保持部 材が導電層を保持する態様も、 特定の態様に限定されない。 例えば 、 保持部材が長尺なものである場合、 長手方向に垂直な断面におい て、 一部分で導電層と接触して導電層を保持してもよいし、 また、 全周にわたり導電層と接触して導電層を保持してもよい。
長尺の保持部材として、 管状又は帯状の部材を使用することがで きる。 管状部材としては、 円環状閉断面又は偏平矩形状閉断面を有 する管状部材が好ましい。
また、 減面加工を施して超電導体を線材化することを考慮すれば 、 保持部材は、 金属材料で構成したものが好ましく、 金属材料とし ては、
( i ) 固相一液相反応で生じる化学的に活性な液相と反応しない 、 及び、
( i i) 超電導特性を高める酸素付加処理で酸素を透過する の 2条件を満たすものが好ましい。
そして、 A g又は A g基材料が、 上記 2条件を満たす金属材料と して最も好ましい。
また、 保持部材は、 少なくとも R E2 B a〇4と B ax— C uy _ 0 z系原料を混合した混合原料と直接接触する部材面を、 A g又は A g基材料で被覆した複合金属材料で構成してもよい。 さらに、 保持 部材は、 予め所要の加工を施し、 部材の長手方向に、 表面組織の配 向性を付与した部材でもよい。
( 2 ) 次に、 本発明超電導体の製造方法の特徴的要件について説 明する。
本発明超電導体の製造方法においては、
( a ) 少なく とも R E2 B a〇4と B ax _ C uy _〇z系原料を混 合した混合原料の一部を保持部材に接触させ、 次いで、
( b) 酸素を含む雰囲気中で、 保持部材とともに、 B ax— C uy — Oz系原料の溶解温度以上の温度に加熱し、 R E B a 2 C u37_ δ 系酸化物超電導体を含む導電層を形成する。
なお、 R Eは、 前述したように、 L a、 N d、 S m、 E u、 G d 、 D y、 H o、 E r、 Tm、 Y b、 L u及び Yから選択される 1種 又は 2種以上の元素である。
本発明の固相一液相反応により、 R E B a2 C u37_ 5 酸化物を 生成するために、 保持部材に付着させた混合原料を、 酸素を含む雰 囲気中で、 保持部材とともに、 B a x— C uy— Oz系原料の溶解温 度以上の温度に加熱する。
図 1 (b ) に示すように、 B ax— C uy — Oz系原料の溶解と同 時に、 R E 2 B a 04との反応が始まるので、 R E B a2 C u307_ 5 酸化物を生成する加熱温度の下限は、 :8 &!(— 0 1^ ー 〇 2系原料の 溶解温度、 即ち, 吸熱ピーク の P ,温度と規定した。
B ax— C uy— Oz系原料の溶解温度 (P 温度) は、 前記 (zl) 、 (z2) 、 及び Z又は、 (z3) を適宜採用することにより低温化す ることができる。 例えば、 (ζΐ' ) 混合原料の粒径を 1 m未満に 細粒化する、 (ζ2' ) 酸素を含む雰囲気の酸素分圧を 0. 0 2 Μ Ρ a以下に低減する、 (ζ3' ) 混合原料に 1 5質量%以下の A g又は A g酸化物を添加する等の手段を一つ又は適宜組み合せて、 B a x — C uy—〇z系原料の溶解温度をより低温化することが好ましい。 上記溶解温度は、 B ax — C uy —〇z系原料の組成にも依存する ので、 特定の温度に特定できず、 また、 特定する必要はないが、 X 、 y、 z を、 2 x≤ y≤ 2. 2 x、 及び、 z = x + yを満たす範囲 で選択した場合に定まる溶解温度が、 金属材料で構成した保持部材 の表面で本発明の固相一液相反応を推進する上で好ましい。
なお、 図 1 ( b ) から明らかなように、 加熱温度が、 B a x— C uy—〇z系原料の溶解温度未満であると、 反応は固相—固相反応と なり、 配向した R E B a 2 C u 37 _ δ 酸化物は得られない。
加熱温度の上限は、 保持部材の融点以下であればよい。 加熱温度 が、 R E B a 2 C u 37δ 酸化物の融点を超えている場合は、 加熱 後、 徐冷等により、 結晶化を、 R E B a 2 C u 37_ s 酸化物の融点 以下で行えばよい。
本発明では、 前述したように、 温度は、 前記 (zl) 、 (z2) 、 及び Z又は、 (z3) を適宜採用することにより低温化するので、 保持部材の融点も、 特定の温度範囲に限定する必要はない。 ただし 、 保持部材の融点は、 P ,温度以上でなければならない。
また、 本発明超電導体の製造方法においては、
( a ) 少なく とも R E2 B a〇4と B ax— C uy _〇z系原料を混 合した混合原料の一部を保持部材に接触させ、 次いで、
(b ) 1回又は 2回以上の減面加工を施し、 その後、
( c ) 酸素を含む雰囲気中で、 保持部材とともに、 B ax— C uy 一〇z系原料の溶解温度以上の温度に加熱し、 R E B a 2 C u 37_ a 系酸化物超電導体を含む導電層を形成する。
この製造方法においては、 本発明の固相一液相反応により R E B a 2 C u 37δ 酸化物の配向結晶を形成する前に、 1回又は 2回以 上の減面加工を施し、 上記混合原料の一部と、 保持部材の接触面積 を増大させる。 この点が特徴である。
そして、 上記 (b ) 及び ( c ) の処理を繰り返して行う ことによ り、 結晶配向性と電流特性がより向上した長尺の R E 1 2 3系酸化 物電導体を製造することができる。
また、 本発明超電導体の製造方法においては、
( a ) 少なくとも R E2 B a〇4と B ax _ C uy— Oz系原料を混 合した混合原料の一部を保持部材に接触させ、 次いで、
( b ) 酸素を含む雰囲気中で、 保持部材とともに、 B ax _ C uy _〇z系原料の溶解温度以上の温度に加熱しつつ、 1回又は 2回以 上の減面加工を施し、 R E B a 2 C u 307 _ 6 系酸化物超電導体を含 む導電層を形成する。
このように、 本発明超電導体の製造方法においては、 加熱と減面 加工を同時に行ってもよい。 この同時の加熱 · 減面加工により、 結 晶配向性と電流特性が優れた長尺の R E 1 2 3系超電導体を製造す ることができる。
また、 上記 (b) の処理を繰り返して行う ことにより、 結晶配向 性と電流特性がより向上した長尺の R E 1 2 3系酸化物電導体を製 造することができる。
さらに前記 R E B a 2 C u307_fi 系酸化物超電導体を含む導電層 を形成する際、 B ax— C uy —〇z系原料の溶解温度以上の温度へ の加熱に続き、 該温度より低い温度に加熱する熱処理を 1回以上行 つてもよい。
本発明においては、 固相 (R E2 B a〇4) —液相 (B ax _ C uy 一〇z系原料) 反応により R E B a 2 C u 37_ δ 系酸化物超電導体 を含む導電層を形成するが、 この時、 B a χ— C u y _〇ζ系原料の 溶解温度 (P ,温度) 以上の温度 (P温度) への加熱により液相を 生成せしめた後、 続いて、 該溶解温度以上の温度 (P温度) より低 い温度 ( Ρ ' 温度) に保持して熱処理を行う。
上記熱処理により、 非超電導相の生成反応を抑制し、 保持部材の 面上に結晶配向性に優れた導電層を形成することができる。 また、 熱処理温度 (Ρ ' 温度) を適宜選択することにより、 生成する R E B a 2 C u 307. δ 系酸化物の結晶成長を制御することができるので 、 結晶の大きさを適宜制御することが可能となり、 保持部材の面上 に、 より結晶配向性に優れた R E B a 2 C u 37 _ δ 系酸化物からな る導電層を形成することができる。
上記熱処理は、 導電層の特性安定化と向上のため、 一回に限らず 、 複数回行ってもよい。 上記熱処理を複数回行う場合の温度 (Ρ ' 温度) は、 出発混合原料を加熱した温度、 即ち、 B ax — C uy— 0 z系原料の溶解温度 ( P ,温度) 以上の温度 (P温度) より低い温度 であればよく、 特定の温度に限定されない。 なお、 P ' 温度が、 P ,温度以下の温度であれば、 非超電導相の生成抑制及び 1 2 3相の 板状結晶の生成制御の点で好ましい。
上記熱処理により、 結晶配向性が向上する理由は、 次のように推 察される。
C u Oを多く含む液相を用いて、 R E 1 2 3結晶を作製する場合 、 該結晶は、 c軸方向に薄い板状結晶に成長することが知られてい る ( 「J. Wo〗cik, M. Rosochowska, H. Niculescu, A. Paj aczkows ka, J. Cryst. Growth 91 [3] (1988) 255 - 260」 、 参照。 この研究 論文は、 「 C u Oリ ッチな液相組成 ( Y : B a : C u = 1 : 4 : 1 0 ) から、 c軸方向に薄い板状の Y 1 2 3結晶が得られた」 ことを 報告している。 ) 。
本発明の場合、 B ax— C uy _ Oz系原料を、'該原料の溶解温度 (P ,温度) 以上の温度 ( P温度) へ加熱して液相を生成する熱処 理 (第 1段熱処理) を長時間行うと、 R E2 B a C u〇5固相 ( 2 1 1相) の割合が増加することが確認された。
このことから、 第 1段熱処理を長時間行うと、 固相 (R E2 B a 〇4) の一部が R E 2 B a C u〇5固相に変化し、 液相組成が、 ( 3 B a O + 6 C u O) から C u〇の少ない ( 3 B a〇 + 5 C u O) へ と変化してしまう ことが想定されるが、 この液相組成の変化が生じ ると、 生成する結晶はブロック状となり易く、 結晶配向性は低下し 、 かつ、 R E 2 B a C u〇 5固相 ( 2 1 1相) 等の非超電導相が超電 導相中に残留する量が増加すると考えられる。
一方、 第 1段熱処理を、 R E2 B a C u〇5固相 ( 2 1 1相) の割 合が増加しない、 即ち、 生成した液相の組成が変化しない短時間の 内に終了し、 続いて、 第 1段熱処理温度 (P温度) より低い温度で 、 次の熱処理 (第 2段熱処理) を数時間、 適宜行い、 R E 1 2 3結 晶を成長させた場合、 C u〇リ ッチな液相を維持したまま、 R E 1 2 3の結晶を生成することになるので、 板状の結晶がより生成し易 くなり、 より結晶配向性に優れた R E B a 2 C u 307 _ δ 系酸化物か らなる導電層を形成できると考えられる。
ここで、 図 1 2 に、 第 1段熱処理を 9 2 5 °C、 8分行い、 次いで 、 第 2段熱処理を 8 7 5 °C、 2時間行って生成した R E B a2 C u 3 07_ 6 系酸化物の X線回折図を示す。 図 7に示す X線回折図と比較 すると、 図 1 2 においては、 3 0度近辺で、 B a C u〇2相を示す ピークがなく、 かつ、 1 2 3相の ( 0 0 L ) 強度が強く現れている 。 また、 ( 0 0 3 ) と ( 0 0 5 ) の間にある面指数を付していない 強度ピークは、 1 2 3相の ( 1 0 3 ) の強度ピークである。
即ち、 図 7 と図 1 2の対比から、 「 B a x— C uy —〇z系原料を 、 該原料の溶解温度 (P ,温度) 以上の温度 (P温度) へ加熱して 液相を生成する第 1段熱処理を、 液相組成が変化しない短時間の内 に終了し、 続いて、 P温度より低い温度で第 2段熱処理を数時間、 適宜行って R E 1 2 3結晶を成長させた場合、 より c軸配向性に優 れた R E B a 2 C u 37 _ δ 系酸化物の結晶が生成することが解る。
なお、 第 1段熱処理を 9 2 5 °C、 8分行い、 次いで、 第 2段熱処 理を 8 5 0 °C、 又は、 8 2 5でで.2時間行った場合には、 c軸配向 を示す ( 0 0 L ) 以外のピーク強度が増加し、 著しく c軸配向性が 低下することが判明した。 このことは、 第 2段階の熱処理温度は、 比較的第 1熱処理に近い温度に設定することが好ましいことを示唆 している。
以上、 段落 [ 0 1 3 6 ] 〜 [ 0 1 4 7 ] に記載した技術的知見は 、 本発明者が、 新たに見出した知見であり、 本発明の基礎をなす知 見である。
また、 本発明超電導体の製造方法で製造した R E 1 2 3系酸化物 超電導体を、 1 0 M P a以上の等方圧力で加圧処理した後、 加熱処 理してもよい。 この処理は、 結晶をより緻密化する点で好ましい。
さらに、 本発明超電導体の製造方法で製造した R E 1 2 3系酸化 物超電導体を、 0. 5 M P a以上の等方圧力下において加熱処理し てもよい。 この熱処理も、 結晶をより緻密化する点で好ましい。
そして、 本発明超電導体の製造方法で製造した R E 1 2 3系酸化 物超電導体には、 通常の R E 1 2 3系酸化物超電導体と同様に、 3 0 0〜 7 0 0 °Cで酸素付加処理を施す。 この酸素付加処理により、 より超電導特性の優れた R E 1 2 3系酸化物超電導体を得ることが できる。
〔実施例〕
以下、 本発明の実施例について説明するが、 実施例で採用した条 件は、 本発明の実施可能性又は再現性を実証するために採用した一 条件例であり、 本発明、 この一条件例に限定されるものではない。 本発明は、 本発明の要旨を逸脱せず、 本発明の目的を達成する限 りにおいて、 種々の条件を採用し得るものである。
(実施例 1 )
粒径約 0. 0 の混合原料 ( 1〜 5 111の £ 1" 2 8 3〇4粉と
B ax— C uy— Oz系原料 [B a C u〇2 + C u〇] を、 E r B a 2 C u 307 _ δ が得られる混合比で混合し、 さらに、 A g 2〇を用いて 2質量%の A gを添加した後、 1 0時間粉砕) を A g基板上に付着 させ、 1 %酸素を含むアルゴン雰囲気中で、 9 0 0 °C、 3時間加熱 し、 E r B a 2 C u 307_ s 超電導体を形成した。
得られた E r B a2 C u 307.6 超電導体に係る X線回折強度測定 及び結晶表面の走査型電子顕微鏡 ( S E M) 観察により、 A g基板 の全面に、 低温で、 結晶配向性の優れた E r B a 2 C u 307δ 超電 導体が、 安定して形成されていることを確認できた。
このことは、 混合原料の粒径を 1 2 m未満に細粒化することで、 低温での結晶配向が充分に可能であることを示している。
また、 得られた E r B a 2 C u 37 δ 超電導体に、 酸素気流中に て、 6 0 0 °Cから 4 0 0 °Cまで 2 0 0時間かけて酸素付加処理を施 した後、 超電導量子干渉型磁束計 ( S Q U I D) で、 超電導特性の 評価を行った。 その結果、 オンセッ ト T cは約 9 0 Kであり、 7 7 Kでの臨界電流密度は 2. 0 X 1 04A/ c m2以上であった。
(実施例 2 )
実施例 1で用いた混合原料と同様の混合原料を、 6 mmのペレツ ト状に一軸成型し、 内径 6 mm、 外径 1 0 mmの A g管に詰めた後 、 減面加工を施し、 幅 3 mm、 厚み 1 mmの帯状線材に加工した。 その後、 上記帯状線材に、 大気中、 9 2 0 °C'にて熱処理を施し、 次いで、 該線材から、 1 0 0 mm長さの線材試料を切り取り、 酸素 気流中、 7 0 0 °Cから 4 0 0 °Cまで 2 0 0時間かけて徐冷をして酸 素を導入した。
この線材試料の臨界電流特性を 4端子法にて測定したところ、 臨 界電流密度が 8 8 0 AZ c m2であつた。
(実施例 3 )
粒径約 0. 1 mの混合原料 ( l〜 5 /x mの E r 2 B a〇4粉と B ax— C uy —〇z系原料 [B a C u 02 + C u〇] を、 E r B a 2 C u 307 _ δ が得られる混合比で混合し、 さらに、 A g 2〇を用いて 4 質量%の A gを添加した後、 4時間粉砕) を、 内径 6 mm、 外径 1 2 mm、 長さ 2 0 c mの A gパイプに充填し、 0. 3 mmの板厚に 減面加工して平板状 A gシース線材材料とした。
上記材料を、 1 %酸素を含むアルゴン雰囲気中で、 9 2 5 °C、 8 分間加熱し、 続いて、 ( a) 8 7 5 °C , ( b ) 8 5 0 °C、 ( c ) 8 2 5 °C、 及び、 (d) 8 0 0 °Cにおいて、 2時間、 加熱処理し、 E r B a 2 C u 307. δ を形成した。
得られた E r B a2 C u 37_ 5 に係る X線回折強度測定及び結晶 表面の走査型電子顕微鏡 ( S E M) 観察により、 9 2 5 °C、 8分間 の加熱処理を施した後、 続けて、 ( a ) 8 7 5 °Cで 2時間、 熱処理 した場合、 特に c軸配向性に優れ、 かつ、 板状組織を有する E r B a 2 C u 307 _ 6 が形成されることを確認した。
ここで、 X線回折強度測定結果を図 1 2に、 走査型電子顕微鏡観 察像を図 1 3 に示す。
図 1 2から、 生成した R E B a 2 C u37_ 5 系酸化物は、 c軸配 向性がより優れたものであることが解り、 また、 図 1 3から、 板状 の R E 1 2 3結晶が生成しているのが解る。
このことは、 混合原料に、 異なる温度で、 2段以上の熱処理を施 すと、 生成する R E 1 2 3結晶の形状が板状となり易く、 かつ、 c 軸配向性が向上することを示している。
また、 得られた E r B a 2 C u 37 _ δ A gシース線材材料に、 酸 素気流中にて、 6 0 0 °Cから 4 0 0 °Cまで、 2 0 0時間かけて酸素 付加処理を施した後、 超電導量子干渉型磁束計 ( S QU I D) で、 磁化の温度依存性の評価を行った。 その結果、 オンセッ ト T c は、 上記 ( a ) 〜 (d ) の熱処理の場合 (図中、 ( a ) 〜 ( d ) ) のす ベてにおいて、 9 1 〜 9 2 Kであった。
しかし、 2段目の加熱温度が高いほど超電導転移曲線がシャープ となり、 良質な超電導特性が得られた。 これを図 1 4に示す。 また 、 最も超電導転移がシャープに現れる ( a ) の A gシース線材材料 について、 誘導法の第 3高調波を用いる臨界電流密度の測定方法に より、 7 7 Kでの臨界電流密度を求めたところ、 7 0 X 1 04 A/ c m2以上と非常に高い臨界電流密度が得られた。 これを図 1 5に 示す。
〔産業上の利用可能性〕
前述したように、 本発明によれば、 優れた超電導特性を安定して 備え、 単芯又は多芯線材の素線として使用し得る長尺の R E 1 2 3 系酸化物超電導体を提供することができる。 したがって、 本発明は 、 強磁場発生装置や、 高電圧送電の他、 省資源 · エネルギー等へ幅 広く利用され得るものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 少なくとも R E2 B 〇4と 8 ax— C uy —〇z系原料の混合 原料を用いて形成した R E B a2 C u 37δ 系酸化物超電導体を含 む導電層、 及び、 該導電層を保持する保持部材からなることを特徴 とする R E 1 2 3系酸化物超電導体。
但し、 R Eは、 L a、 N d、 S m、 E u、 G d、 D y、 H o、 E r、 Tm、 Y b、 L u及び Yから選択される 1種又は 2種以上の元 素
2. 前記 B ax — C uy —〇z系原料が、 金属酸化物、 及び/又は 、 その化合物を混合したものであることを特徴とする請求の範囲 1 に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体。
3. 前記 x、 y、 zが、 2 x≤ y≤ 2. 2 x、 及び、 z = x + y を満たすことを特徴とする請求の範囲 1又は 2に記載の R E 1 2 3 系酸化物超電導体。
4. 前記混合原料が、 1 5質量%以下の A g又は A g酸化物を含 有するものであることを特徴とする請求の範囲 1〜 3のいずれか 1 項に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体。
5. 前記 R E B a2 C u37_ e 系酸化物超電導体が、 非超電導相 を分散して含むものであることを特徴とする請求の範囲 1〜 4のい ずれか 1項に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体。
6. 前記保持部材が、 長尺のものであって、 長手方向に垂直な断 面において、 導電層と一部で又は全周にわたり接触していることを 特徴とする請求の範囲 1〜 5のいずれか 1項に記載の R E 1 2 3系 酸化物超電導体。
7. 前記保持部材が、 金属材料で構成されたものであることを特 徴とする請求の範囲 1〜 6のいずれか 1項に記載の R E 1 2 3系酸 化物超電導体。
8. 前記金属材料が、 化学的に活性な液相と反応せず、 かつ、 酸 素を透過する金属材料であることを特徴とする請求の範囲 7 に記載 の R E 1 3系酸化物超電導体。
9. 前記金属材料が、 化学的に活性な液相と反応しない材料を含 む中間層で被覆されていることを特徴とする請求の範囲 7又は 8 に 記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体。
1 0. ( a ) 少なく とも R E2 B a〇4と B ax— C uy —〇z系原 料を混合した混合原料の一部を保持部材に接触させ、 次いで、
( b ) 酸素を含む雰囲気中で、 保持部材とともに、 B ax — C uy 一〇z系原料の溶解温度以上の温度に加熱し、 R E B a 2 C u 307 _ β 系酸化物超電導体を含む導電層を形成することを特徴とする R E 1 2 3系酸化物超電導体の製造方法。
但し、 R Eは、 L a、 N d、 S m、 E u、 G d、 D y、 H o、 E r、 Tm、 Y b、 L u及び Yから選択される 1種又は 2種以上の元 素
1 1. ( a ) 少なく とも R Es B a C^と B ax— C uy —〇z系原 料を混合した混合原料の一部を保持部材に接触させ、 次いで、
( b ) 1回又は 2回以上の減面加工を施し、 その後、
( c ) 酸素を含む雰囲気中で、 保持部材とともに、 B ax— C uy
_〇z系原料の溶解温度以上の温度に加熱し、 R E B a 2 C u 37_ a 系酸化物超電導体を含む導電層を形成することを特徴とする R E
1 2 3系酸化物超電導体の製造方法。
但し、 R Eは、 L a、 N d、 S m、 E u、 G d、 D y、 H o、 E r、 Tm、 Y b、 L u及び Yから選択される 1種又は 2種以上の元 素
1 2'. 前記 ( b ) 及び ( c ) の処理を繰り返じて、 より結晶配向 性の優れた R E B a2 C u37_ 5 系酸化物超電導体を含む導電層を 形成することを特徴とする請求の範囲 1 1に記載の R E 1 2 3系酸 化物超電導体の製造方法。
1 3. ( a ) 少なく とも R E2 B a〇4と B ax— C uy —〇z系原 料を混合した混合原料の一部を保持部材に接触させ、 次いで、
(b ) 酸素を含む雰囲気中で、 保持部材とともに、 B ax— C uy 一〇z系原料の溶解温度以上の温度に加熱しつつ、 1回又は 2回以 上の減面加工を施し、 R EBa 2 C u 37δ 系酸化物超電導体を含 む導電層を形成する
ことを特徴とする R E 1 2 3系酸化物超電導体の製造方法。
但し、 R Eは、 L a、 N d、 S m、 E u、 G d、 D y、 H o、 E r、 Tm、 Y b、 L u及び Yから選択される 1種又は 2種以上の元 素
1 4. 前記 ( b ) を繰り返して、 より結晶配向性の優れた R E B a 2 C u 307 _ 5 系酸化物超電導体を含む導電層を形成することを特 徵とする請求の範囲 1 3に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体の製 造方法。
1 5. 前記 R E B a2 C u 37_ e 系酸化物超電導体を含む導電層 を形成する際、 B ax— C uy _ Oz系原料の溶解温度以上の温度へ の加熱に続き、 該温度より低い温度に加熱する熱処理を 1回以上行 うことを特徴とする請求の範囲 1 0〜 1 4のいずれか 1項に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体の製造方法。
1 6. 前記混合原料の粒径を 1 m未満に細粒化し、 前記 B ax 一 C uy —〇z系原料の溶解温度をより低温化すことを特徴とする請 求の範囲 1 0〜 1 5のいずれか 1項に記載の R E 1 2 3系酸化物超 電導体の製造方法。
1 7. 前記酸素を含む雰囲気の酸素分圧を 0: 0 2 M P a以下に 低減し、 前記 B a χ _ C u y —〇z系原料の溶解温度をより低温化す ることを特徴とする請求の範囲 1 0〜 1 6のいずれか 1項に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体の製造方法。
1 8. 前記混合原料に 1 5質量%以下の A g又は A g酸化物を添 加し、 前記 B ax— C uy— Oz系原料の溶解温度をより低温化する ことを特徴とする請求の範囲 1 0〜 1 7のいずれか 1項に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体の製造方法。
1 9. 前記 R E 1 2 3系酸化物超電導体を、 l O M P a以上の等 方圧力で加圧処理した後、 加熱処理することを特徴とする請求の範 囲 1 1〜 1 8のいずれか 1項に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体 の製造方法。
2 0. 前記 R E 1 2 3系酸化物超電導体を、 0. 5 M P a以上の 等方圧力下で加熱処理することを特徴とする請求の範囲 1 1〜 1 8 のいずれか 1項に記載の R E 1 2 3系酸化物超電導体の製造方法。
PCT/JP2006/307415 2005-03-31 2006-03-31 Re123系酸化物超電導体とその製造方法 WO2006104287A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/887,334 US7964532B2 (en) 2005-03-31 2006-03-31 RE123-based oxide superconductor and method of production of same
EP06731363A EP1865515A4 (en) 2005-03-31 2006-03-31 RE123 OXIDE SUPERCONDUCTOR AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-104866 2005-03-31
JP2005104866 2005-03-31
JP2005300766A JP4925639B2 (ja) 2005-03-31 2005-10-14 Re123系酸化物超電導体とその製造方法
JP2005-300766 2005-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006104287A1 true WO2006104287A1 (ja) 2006-10-05

Family

ID=37053528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/307415 WO2006104287A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-31 Re123系酸化物超電導体とその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7964532B2 (ja)
EP (1) EP1865515A4 (ja)
JP (1) JP4925639B2 (ja)
KR (1) KR20070114778A (ja)
WO (1) WO2006104287A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103396114A (zh) * 2013-07-18 2013-11-20 陕西师范大学 简化制备单畴ybco超导块材的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11150065B2 (en) * 2016-11-02 2021-10-19 Raytheon Company Thermal energy absorbing structures

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01320710A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 多芯型酸化物系超電導線の製造方法
JP2003020225A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Internatl Superconductivity Technology Center 酸化物超電導体の製造方法及び酸化物超電導体
JP2006036574A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nippon Steel Corp RE−Ba−Cu−O系酸化物超電導体の作製方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857504A (en) * 1987-08-25 1989-08-15 University Of Arkansas Melt-produced high temperature rare earth barium copper oxide superconductor and processes for making same
JP2636049B2 (ja) 1988-08-29 1997-07-30 住友電気工業株式会社 酸化物超電導体の製造方法および酸化物超電導線材の製造方法
EP0376276B1 (en) * 1988-12-28 1995-04-19 Ngk Spark Plug Co., Ltd Ceramic superconducting composition and process and apparatus for preparing thereof
JP3269841B2 (ja) * 1992-04-02 2002-04-02 株式会社フジクラ 酸化物超電導導体およびその製造方法
JP2967154B2 (ja) * 1996-08-02 1999-10-25 同和鉱業株式会社 Agを含み結晶方位の揃った酸化物超電導体及びその製造方法
CN1182597C (zh) 1997-06-18 2004-12-29 麻省理工学院 将金属氟氧化物转化为超导氧化物的受控转化
JP3138820B2 (ja) 1999-09-21 2001-02-26 ヤンマー農機株式会社 田植機
WO2003014251A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-20 Hitachi Maxell, Ltd. Non-magnetic particles having a plate shape and method for production thereof, abrasive material, polishing article and abrasive fluid comprising such particles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01320710A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 多芯型酸化物系超電導線の製造方法
JP2003020225A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Internatl Superconductivity Technology Center 酸化物超電導体の製造方法及び酸化物超電導体
JP2006036574A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nippon Steel Corp RE−Ba−Cu−O系酸化物超電導体の作製方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1865515A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103396114A (zh) * 2013-07-18 2013-11-20 陕西师范大学 简化制备单畴ybco超导块材的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090270260A1 (en) 2009-10-29
KR20070114778A (ko) 2007-12-04
US7964532B2 (en) 2011-06-21
EP1865515A1 (en) 2007-12-12
JP4925639B2 (ja) 2012-05-09
JP2006310259A (ja) 2006-11-09
EP1865515A4 (en) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. High critical current density Bi2Sr2CaCu2Ox/Ag wire containing oxide precursor synthesized from nano-oxides
JP3587956B2 (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法
WO2012056698A1 (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法
JP2636049B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法および酸化物超電導線材の製造方法
Bag et al. Travelling-solvent floating-zone growth of the dilutely Co-doped spin-ladder compound Sr14 (Cu, Co) 24O41
WO2006104287A1 (ja) Re123系酸化物超電導体とその製造方法
Chen et al. Textured crystal growth of Bi (Pb) 2212 bulk ceramics in high magnetic field
EP0800494B1 (en) LOW TEMPERATURE (T LOWER THAN 950 oC) PREPARATION OF MELT TEXTURE YBCO SUPERCONDUCTORS
Yoshida et al. Jc Characteristics in high magnetic field and microstructure of RE1+ xBa2− xCu3O6+ y films
Wu et al. Effects of processing parameters on critical current density of Ag-clad Bi2Sr2CaCu2Ox tapes
Tsapleva et al. The Materials Science of Modern Technical Superconducting Materials
JP2007149416A (ja) 酸化物超電導材料およびその製造方法ならびに超電導線材、超電導機器
Tachikawa et al. Nb3Sn superconductors prepared from intermediate compound phase
JP2004296124A (ja) Nb3Sn超伝導線材の製造方法
Trociewitz et al. The influence of BaO2 additions on microstructure and superconducting properties of Bi2Sr2CaCu2O8+ δ
JP3979609B2 (ja) Tl基酸化物超電導体の製造方法
Yao Development of Multifilamentary 122-Type IBS Tapes
JP2004296253A (ja) ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法
JP3548795B2 (ja) 3軸配向酸化物超伝導複合体の製造方法
CN101147211A (zh) Re123系氧化物超导体及其制造方法
Zhang et al. Bi2Sr2CaCu2Ox oxide precursor synthesis from nano-oxides and its effects on multifilamentary wire transport properties
Jiang et al. Phase development in partial-melt processing of silver-clad Bi {sub 2.15} Sr {sub 1.83} Ca {sub 1.02} Cu {sub 2} O {sub x} tapes
JP2003040698A (ja) 酸化物高温超伝導体針状結晶及びその製造方法
JPH01251518A (ja) 酸化物系超電導線および酸化物系超電導多心線の製造方法
JPH06510157A (ja) テクスチャード超伝導体とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680009767.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006731363

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077022031

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11887334

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006731363

Country of ref document: EP