WO2006104147A1 - 欠損閉鎖デバイスとデリバリ装置 - Google Patents

欠損閉鎖デバイスとデリバリ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006104147A1
WO2006104147A1 PCT/JP2006/306294 JP2006306294W WO2006104147A1 WO 2006104147 A1 WO2006104147 A1 WO 2006104147A1 JP 2006306294 W JP2006306294 W JP 2006306294W WO 2006104147 A1 WO2006104147 A1 WO 2006104147A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
defect
opening
closure device
wire
connecting portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/306294
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukitoshi Kato
Original Assignee
Terumo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Kabushiki Kaisha filed Critical Terumo Kabushiki Kaisha
Priority to EP06730242.2A priority Critical patent/EP1864613A4/en
Priority to JP2007510527A priority patent/JP4951503B2/ja
Priority to US11/887,453 priority patent/US8777983B2/en
Publication of WO2006104147A1 publication Critical patent/WO2006104147A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/128Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips
    • A61B17/1285Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/122Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
    • A61B17/1227Spring clips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00592Elastic or resilient implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00597Implements comprising a membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00615Implements with an occluder on one side of the opening and holding means therefor on the other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00623Introducing or retrieving devices therefor

Definitions

  • the present invention relates to a defect closing device and a delivery apparatus for closing a defect generated in a living body.
  • PFO Pat e nt Fo ramen Ovale
  • the foramen ovale occurs in the secondary septum of the heart (Septum Secundum), and the normal heart is blocked by the primary septum (Septum Primum) because the left atrial pressure exceeds the right atrial pressure
  • the primary septum opens to the left atrial side, from the right atrial side (venous side) to the left atrial side (artery Blood). If this blood contains blood clots, the blood clots move from the vein side to the arterial side and flow from the left atrium ⁇ left ventricle ⁇ aorta ⁇ brain, causing stroke and migraine.
  • Percutaneous catheter-based closure devices include congenital atrial septal defect (ASD), PFO, ventricular septal defect (VSD), and patent ductus arteriosus (PDA).
  • This device can be used to close a deficiency in the device, but includes the following: [0006] For example, in order to close a defect, a disc-shaped membrane is placed and sandwiched between the left atrial side and the right atrial side (JP 2002-355248 A (summary, paragraph number [0022] [0023] 1), JP 2002-248105 A (see paragraph number “0010”, see FIG. 2), JP 2002-119516 A (summary, paragraph numbers “0035” “0036”, see FIG.
  • the thigh vein force is transported into the cardiovascular vessel and placed in the device, and a delivery device is used to transport and remove such a device.
  • a deli- nel device usually uses a catheter, and the device is stored in the catheter and detached when it is transported to a predetermined position.
  • the device since the device is detached using a screw mechanism, a force is applied to the device itself when the device is detached, and the placement position is displaced, or the tissue of the installation portion is deformed. Or the device may dislodge to the left atrium, and a secure and safe placement state may not be obtained.
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and it is fixed even when placed in a small area, and can be securely held at a predetermined position, and the defect closure device can be easily configured.
  • An object is to provide a vise and a delivery device.
  • the defect closure device of the present invention that achieves the above object is a defect closure device that closes a passage-like defect in a living body, and is capable of expanding and contracting freely provided to close an opening at one end of the defect.
  • a first member, and a second member that expands and contracts from a connecting portion connected to the first member and has a protruding portion that protrudes from an opening at the other axial end of the defect.
  • the protrusion of the two members elastically contacts the inner surface of the mouth edge of the opening, thereby causing the first member to elastically contact the opening.
  • the present invention provides a defect closing device that closes the defect in a state where the opening of the passage-shaped defect in the living body is covered with the diaphragm, and is capable of expanding and contracting to press the diaphragm against the opening.
  • a first member, and a second member that is connected to the first member via a connecting portion and that can be expanded and contracted and is disposed on the opening side, and the second member is connected to the inner surface of the lip of the opening.
  • the diaphragm is pressed against the diaphragm so as to close the opening by elastic contact with the first member.
  • the present invention provides a defect for closing a defect in a living body having a first member that can be expanded and contracted and a second member that can be expanded and contracted and connected to the first member via a connecting portion.
  • a delivery device for storing and transporting a closed device inside a catheter In a delivery device for storing and transporting a closed device inside a catheter,
  • An inner tube provided in the catheter; a pusher portion provided with a hook member at a distal end portion of the inner tube; and an operation wire inserted in the inner tube so as to be able to advance and retreat. While the operation wire protruding from the tube passes through the loop of the hook member, it is inserted into a part of the closure device to form an engagement state, and the operation wire is retracted from the loop of the hook member. In this case, the closing device is released.
  • the base end portion is connected to the first member, and the protruding portion of the second member protruding from the base end portion force is elastically applied to the inner surface of the opening edge of the passage-like defect at the intermediate portion. Since the first member closes and closes the opening, the first member aligns itself with the opening due to the inertia of the second member and is placed concentrically with the opening. Therefore, even if the second member has a size corresponding to the opening, the opening can be reliably closed and thrombus generation can be prevented with a minimum area. Even when the device is placed, the projecting portion is located in the opening of the passage-like defect, so that the device is fixed in position and can be reliably held at a predetermined position. The force of the path-like defect Even if the openings at both ends in the axial direction are not clamped from both sides and closed, it can be closed by only one side, so the configuration becomes very simple.
  • the delivery device can be safely transported by storing the entire device in the catheter at the time of transport, and can release the closure device only by retracting the operation wire from the loop of the hook member at the time of indwelling.
  • no force is applied to the closure device or surrounding tissue, and a definite and safe detention state can be obtained without causing displacement of the deposition position, tissue deformation, or device detachment.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a state in which a defect closure device according to a first embodiment of the present invention is attached to a defect part.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the main part of FIG.
  • FIG. 3 is an arrow view along line 3-3 in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line 4-4 of FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the defect closure device according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing an example of a catheter storing the device.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state where the catheter force is pushed out from the device.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a state where a catheter is installed in a defect portion.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the catheter force with the first member protruding.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the catheter force with the device protruding.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a modification of the first embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a main part showing a state in which the defect closing device according to the second embodiment of the present invention is attached to the defect part.
  • FIG. 13 is an arrow view along line 13-13 in FIG.
  • FIG. 14 is a schematic perspective view showing a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing a state where the device is attached to a delivery device.
  • FIG. 17 is an enlarged cross-sectional view of the main part of FIG.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing a state immediately before the device is stored in the delivery apparatus.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing a state in which the device is stored in a delivery apparatus.
  • FIG. 20 shows the right atrial side force when the device is attached to the defect.
  • FIG. 21 is a diagram showing the left atrial side force when the defect closure device is attached.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a state in which the defect closure device according to the first embodiment of the present invention is attached to the defect part
  • FIG. 2 is an enlarged view of the main part of FIG. 1
  • FIG. 3 is a line 3-3 in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line 44 in FIG. 1
  • FIG. 5 is a schematic perspective view showing the present embodiment. Note that FIGS. 2 to 4 show the exaggerated portions and wire rods for easy understanding.
  • the defect closure device of the present embodiment is used for, for example, a treatment for closing a defect of PFO.
  • the secondary septum Ml of the heart has a foramen ovale.
  • a passage-like defect O occurs, only the opening at one end of the defect O is closed.
  • passage-like defect 0 means a thing such as a hole that has a very short length in addition to a relatively long axial length like a so-called passage. Is also included.
  • an opening Or on the right atrial Sr side is preferable.
  • the left atrial pressure exceeds the right atrial pressure
  • the defect O is blocked by the primary septum M2
  • the right atrial pressure exceeds the left atrial pressure during tension (for example, when coughing)
  • the primary septum M2 opens to the left atrial S-law and blood flows from the right atrial Sr side (venous side) to the left atrial S-law (arterial side), thereby preventing thrombus migration.
  • “01” is the opening on the left atrial S1 side.
  • the defect closure device D1 of the present embodiment is generally connected to the first member 1 by closing the opening Or on the right atrium Sr side of the passage-like defect O with the first member 1 which is a single membrane member.
  • the closing force of the first member 1 is generated by the second member 2 which is a so-called spring-like member.
  • the second member 2 elastically abuts against the inner surface of the lip of the opening Ol according to the left atrial S law, and exhibits an automatic alignment function in which the first member 1 is arranged concentrically with the defect O.
  • the defect closure device D1 of the present embodiment includes a first member 1 for closing the opening Or on the right atrium Sr side of the defect O, and a first member 1 having a proximal end connected to the first member 1.
  • the second member 2 and the second member 2 are connected to each other.
  • the first member 1 is a film-like member in which two skeleton wires 3 having extremely thin elasticity are connected in a cross shape and a film body 4 is attached to the skeleton wire 3.
  • the device D1 is stored in the thin catheter 10 in the contracted state and transported to the defect position, and is taken out from the catheter 10 at the defect position and expanded to close the opening Or.
  • a skeleton is formed by the wire rod 3 having elasticity and elasticity, and can be expanded and contracted freely.
  • the skeletal wire 3 may be formed in an annular shape depending on the case where the number of the skeleton wire 3 is not limited to only two, and may be connected to a radially extending wire. Good. In any case, it is preferable that the skeletal wire 3 is located on the same plane when expanded. In this way, the expanded planar state force is deformed corresponding to the unevenness of the opening edge of the opening Or having various shapes, and the closed state of the opening Or becomes more reliable.
  • a metal wire such as stainless steel, nickel-titanium, superelastic alloy (eg, Ni-Ti alloy) having a diameter of about 0.1 mm to 0.5 mm is used. This is preferred.
  • the film body 4 it is preferable to use a thin film of polyester woven fabric, PTFE, ePTFE, urethane or the like. The film body 4 is subjected to bag stitching to insert the skeleton wire 3 and the film body 4 and the skeleton wire 3 are connected to each other, or a bent portion or a loop portion is formed on the outer end of the skeleton wire 3 to form the film body 4. You may make sure connection with. In any case, it is preferable to make sure that the sharp tip does not protrude outward.
  • the second member 2 is formed by using a single wire similar to the skeleton wire 3 described above and bending it.
  • a connecting portion 5 connected to the first member 1 is formed at the base end portion, a twisted portion 6 is provided in the middle, and a protruding portion 7 is provided at the other end portion.
  • the base end portion is formed in a loop shape, and the protruding portion 7 has a pair of wire rods protruding in a rectangular shape at a predetermined center angle ⁇ so that the panel function is exhibited as a whole. ing.
  • the defect closure device D1 of the present embodiment is in contact with the inner surface of the lip of the opening Ol on the second member 2 force left atrium S1 side.
  • the size of It is possible to follow the variation in the axial length of the passage-shaped defect o due to individual differences, and it exhibits an automatic alignment function, and the opening of the defect O as shown in the broken line in Fig. 3 by the first member 1 Or And the first member 1 are arranged concentrically.
  • the connecting portion 5 may be any member as long as it can connect the first member 1 and the second member 2.
  • one skeleton wire rod 3 of the first member 1 is used.
  • the connecting part 5 can be rotated or inclined with respect to the other force of the first member 1 and the second member 2, and the first member 1 and the second member 2 can be freely moved.
  • the opening Or can be closed with high accuracy so that the state of one inclined displacement does not affect the other, and the axial length of the passage-shaped defect O due to individual differences. In effect, it can follow the variation in the thickness of the secondary septum Ml.
  • the connecting portion 5 has a distance L between the first member 1 and the portion where the second member 2 abuts against the inner edge of the opening Ol. Help you decide.
  • the connecting portion 5 may not have the length in the axial direction of the defect O, that is, may be “0”. However, if it is formed of a loop-shaped portion as described above, the secondary septum M 1 It is easy to set the distance L corresponding to the thickness of the first member 1, and this also affects the closing force of the first member 1 due to the spring force of the second member 2.
  • the protruding portion 7 Since the projecting portion 7 at the other end is a portion that is inertially in contact with the inner surface of the lip of the opening Ol on the left atrial S1 side, the protruding portion 7 is separated so that the center angle between them has a predetermined angle. I prefer that.
  • the central angle between the protrusions 7 is determined by the size of the defect O and the thickness of the secondary septum Ml.
  • the number of the protruding portions 7 is two. However, the number of the protruding portions 7 is not limited to this, and may be a plurality of the number.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing an example of a delivery device for storing and transporting the device
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state in which the device protrudes from the force of the delivery device.
  • the delivery device DL includes a catheter 10, and the catheter 10 includes a relatively flexible synthetic resin outer cylinder 11 and inner cylinder 12, and a Y connector 13 is provided at the base end of the outer cylinder 11.
  • the side port 14 of the Y connector 13 is in communication with the space between the two cylinders.
  • the side port 14 is a guide wire (not shown) for guiding the catheter 10 to the passage-like defect O. Used for insertion and injection of chemicals.
  • the inner cylinder 12 is provided with an operation wire 15 for operating the device D1 inside the force extended through the Y connector 13.
  • the operation wire 15 is provided with an engagement-release means 16 (see FIG. 7) at the tip, and is connected to the connecting portion 5 of the device D1 and is moved forward and backward in the inner cylinder 12 to move the device D1 to the inner cylinder 12 It seems to invade from the tip. Therefore, the operation wire 15 may be any device as long as it can advance and retract the device D1 in the inner cylinder 12. For example, a stainless wire, a Ni-Ti wire, etc. Is preferably used.
  • the engagement / release means 16 releases the device D1 in the inner cylinder 12 at a predetermined position after the distal end force of the inner cylinder 12 is also pushed.
  • the distal end of the operation wire 15 is U-shaped. It is made up of a hook part that is bent into a shape. In the case of the hook portion, the device D1 can be moved in a state of being engaged with the connecting portion 5.
  • the operation wire 15 is rotated around the axis when released, the engagement with the connecting portion 5 can be released. it can.
  • Fig. 8 is a cross-sectional view showing a state where the catheter is installed in the defect portion
  • Fig. 9 is a cross-sectional view showing a state where the first member is protruded from the catheter
  • Fig. 10 is a cross-sectional view showing a state where the device also protrudes the catheter force. It is.
  • the operator inserts the operation wire 15 into the inner tube 12 of the catheter 10, projects the engagement / release means 16 from the distal end, and engages with the connecting portion 5 of the device D1.
  • the first member 1 and the second member 2 of the device D1 are contracted and stored in the inner cylinder 12 first from the first member 1, and then the second member 2 is pulled.
  • a guide wire is inserted from the side port 14 of the Y connector 13, and the tip of the guide wire is inserted and fixed in the left atrium S in the heart.
  • this guide wire as a guide, the distal end of the catheter 10 is inserted into the left atrium S, and then only the guide wire is removed (see FIG. 8).
  • the operation wire 15 is operated to push out the second member 2 of the device D1 from the inner cylinder 12.
  • the second member 2 is released from the restraint by the inner cylinder 12 and is expanded by its own elasticity (see FIG. 9).
  • the catheter 10 is slightly retreated from the left atrium SI and the distal end enters the right atrium Sr, the second member 2 in the expanded state is opened by the left atrial S law of the passage defect O Elastically abuts the inner surface of the lip.
  • the protrusion 7 of the second member 2 has a predetermined center angle ⁇ and expands toward the end, the repulsive force of each protrusion 7 is equally applied to the inner surface of the lip of the opening Ol.
  • the connecting part 5 connects the second member 2 to the first member 1 so as to be capable of being inclined and deformed! /, So that the second member 2 itself is displaced and is positioned substantially at the center. Become.
  • the catheter 10 is further retracted, so that the second member 2 has the opening Ol. Since the first member 1 is pulled out of the catheter 10 because it is in contact with the inner surface of the lip, the tensile force at this time acts on the second member 2 and becomes more central (see FIG. 10). .
  • the drawn first member 1 expands by its own elasticity and is pulled by the elastic force of the second member 2 to close the opening Or. Even if the opening O on the left atrium side of the defect O and the opening Or on the right atrium side are misaligned, the connecting portion 5 between the first member 1 and the second member 2 rotates. Or, it is difficult to eliminate the tilt displacement. As a result, the middle part of the protruding part 7 of the second member 2 elastically abuts the inner surface of the mouth of the opening Ol, exhibits an automatic alignment function, and the first member 1 is arranged concentrically with the defect O, The first member 1 closes the opening Or on the right atrium side of the defect O.
  • the defect O can be closed with a very simple configuration, and the part in contact with the blood. As a result, thrombus can be prevented from occurring.
  • the device D1 since the protruding portion is located in the opening of the passage-like defect, the device D1 is fixed in position even if it is placed, so that the predetermined position is surely held.
  • FIG. 11 is a schematic perspective view showing a modification of the present embodiment. Members that are the same as those shown in FIG. In the embodiment, the force by which the projecting portions 7 of the second member 2 project radially is shown in FIG. 11.
  • the second member 2 may be a wire formed in an annular shape or a loop shape. In this way, even if a wire is used as a thin part that always moves like a heart, it does not produce a pointed part, so it is extremely safe. It will be a thing.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the main part showing a state in which the defect closure device according to the second embodiment of the present invention is attached to the defect part
  • FIG. 13 is a sectional view taken along line 13-13 of FIG. 12, and
  • FIG. 6 is a perspective view of a defect closure device according to an embodiment of 2.
  • symbol is attached
  • the defect closure device D2 of the present embodiment has a primary septum when the defect O generated in the secondary septum Ml of the heart is normally closed by the primary septum M2. It is suitable as an auxiliary tool that assists in closing M2.
  • the defect closing device D2 also includes the first member 1 and the second member 2. However, as shown in FIG. 14, both members are composed of a wire 3 having an extremely small deviation and elasticity. And
  • the first member 1 has a plurality of radially protruding member la formed in a flat and elongated propeller blade shape.
  • the number of the radial projecting members la force S i is not limited to this, and a larger number may be concentrically arranged.
  • a pair of opposing radial projecting members la may be integrally formed in a “8” shape.
  • the second member 2 has a connecting portion 5 for bundling a plurality of radially projecting members la at the central portion, and from the connecting portion 5, as described above, a pair of angular shapes with a predetermined central angle ⁇ .
  • the tip 7 that protrudes from is projected.
  • the length of the connecting portion 5 does not have a relatively long predetermined length as in the above-described embodiment, but may have a predetermined length depending on the case. Okay, that's ugly! /.
  • the second member 2 of the present embodiment is also the same as that of the above-described modification example, in some cases it may be a single annular member.
  • the defect closure device D2 of the present embodiment has a second member so as to press the primary septum M2 by the first member 1 from the left atrium S of the defect O.
  • the middle part between the proximal end and the distal end of the projecting part 7 in 2 is in abutment with the inner surface of the mouth edge of the opening Or on the right atrium Sr side of the defect O. Due to the elastic contact of the protrusion 7 with the inner surface of the lip, the self-aligning function is also exerted in this embodiment, and the first member 1 is arranged concentrically with the defect O. However, this aligning function prevents the displacement of the first member 1 rather than making the defect o in a good closed state as in the first embodiment.
  • the second member 2 assists in closing the primary septum M2 on the left atrium S1 side, so that the cardiac defect O is reliably closed. It will be.
  • the second member 2 is inserted first so that the first member 1 is positioned at the distal end. Extraction during use may be performed in the same manner as in the previous embodiment.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a defect closure device according to a third embodiment of the present invention
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing a state in which the defect closure device is attached to a delivery device
  • FIG. Fig. 18 is a cross-sectional view showing the state immediately before the defect closure device is stored in the delivery device.
  • Fig. 19 is a cross-sectional view showing the state in which the defect closure device is stored in the delivery device.
  • Fig. 20 is the defect closure device.
  • Fig. 21 is a diagram of the attachment state of the defect viewed from the right atrium side
  • Fig. 21 is a diagram of the attachment state of the defect closure device viewed from the left atrium side.
  • symbol is attached
  • the defect closure device D3 of this embodiment is similar to the second embodiment in that the defect O generated in the secondary septum Ml of the heart is always covered by the primary septum M2. Although it is suitable as an auxiliary tool that assists in closing the defect O by the septum M2, it can be folded more easily than the previous embodiment, and the operability is improved.
  • the device D3 includes a first member 1 in the form of a propeller blade placed on the left atrial side, and a second member that applies a force by which the first member 1 pressurizes the primary septum M2.
  • the member 2 has V, but both members are formed of the elastic wire 3 which is extremely thin and elastic.
  • the first member 1 is composed of four propeller blade-like radial projecting members la that expand on the right atrial side. As long as the radially protruding member la has at least a tip portion formed in an arc shape and has safety, the number may be any shape, and the number is not limited to four. There may be more or fewer decimals.
  • the second member 2 includes a connecting portion 5 that bundles the central portions of the radially projecting members la, and an alignment member 20 and a latching member 30 that are connected to the connecting portion 5.
  • the connecting portion 5 may be anything such as having elasticity or inelastic material! / In the present embodiment, an elastic ring-shaped wire is used.
  • the aligning member 20 has a V-shaped side piece 21 and a center piece 22 protruding from between the side pieces 21, and each piece 21, 22 is formed of a single thin wire. ing.
  • the V-shaped side pieces 21 are connected with a pair of radially projecting members la with their ends hooked, so that the self-aligning function is achieved when the side pieces 21 elastically contact the inner surface of the mouth of the defect O. Are starting to demonstrate.
  • the latch member 30 includes a rod-shaped ring body 31 and an elasticity imparting body 35.
  • the rod-shaped ring body 31 includes a main body portion 32 formed into a flat and long oval or hairpin shape by one extremely thin elastic wire 3, and a circle formed by rounding the wire material at both ends of the main body portion 32. And an annular portion 33.
  • An operation wire 15 to be described later is inserted into one of the annular portions 33, and serves as a portion for attaching / detaching the device D3.
  • the latching member 30 is a portion that is latched to the mouth of the defect O in order to place the first member 1 in the indwelling state on the left atrial side.
  • the elasticity imparting body 35 is composed of a single very thin wire member having a central portion connected to the connecting portion 5 and loop connecting ring portions 36 and 37 provided at both ends. Each of the loop-shaped connecting ring portions 3 6, 37 is connected to the main body portion 32 of the rod-shaped ring body 31.
  • this device D3 is attached to the tip of the inner cylinder 12 'and transported in a state of being accommodated in the outer cylinder 11', and can be used by pushing the tip force of the inner cylinder 12 '.
  • the inner tube 12 with the device D3 attached at the tip passes through the connecting tube 50 and Y connector 13 provided at the base of the outer tube 11'. It can also be used by pushing it into the outer cylinder 11 'and pushing out the tip of the outer cylinder 11'. This point will be described in detail later.
  • the delivery device DL ' includes a dense coil-shaped spring member force provided in the outer tube 11' and a loop-shaped hook member 40 provided at the tip of the inner tube 12 '.
  • a pusher portion 41 is provided, and an operation wire 15 is inserted into the inner cylinder 12 ′ so as to be able to advance and retreat.
  • the inner cylinder 12 may be of any configuration as long as it does not advance and retract in the axial direction and is flexible in the direction perpendicular to the axis.
  • Use spring members It is preferable. If it is a dense coil-shaped spring member, a space is created inside, so the operation wire 15 can be passed through this space. In FIG. 16, the coil spring member is assumed to be “coarse” for convenience.
  • a sleeve member 44 having a passage 43 through which the operation wire 15 is inserted is fixed to the tip of the inner cylinder 12 ′.
  • the sleeve member 44 is formed with flange portions 45 and 46 projecting outward at the distal end and the proximal end side, and a collar member 47 is rotatably inserted between the flange portions 45 and 46.
  • a base end of a loop-shaped hook member 40 is fixed to the collar member 47, and the operation wire 15 advances and retreats through the loop portion 40a of the hook member 40.
  • the operation wire 15 is passed through the loop portion 40a of the hook member 40, the operation wire 15 is inserted into one of the annular portions 33 formed at the end of the rod-shaped ring body 31 and then passed through the loop portion 4 Oa. If it passes, the closing device D3 can be held by the delivery device DL, and when the operating wire 15 is also retracted by the internal force of the loop 40a of the hook member 40, the closing device D3 is released from the delivery device DL '. be able to.
  • the pusher 41 and the operation wire 15 are connected by a connecting mechanism 48 on the base side of the outer cylinder 11, and at the time of connection, they are united in the outer cylinder 11 '. If you move forward and backward and disconnect, the control wire 15 can move forward and backward in the inner cylinder!
  • the coupling mechanism 48 for example, when a screw is tightened, an elastic body such as an internal rubber is tightened, and a mechanism that allows the operation wire 15 and the coiled spring member to move together can be used. It is not limited and other mechanisms may be used.
  • the closing device D3 when the closing device D3 is pulled into the outer cylinder 11 ′, the rod-shaped ring body 31 is pulled, and subsequently, the loop-shaped connecting ring portion 37 of the elasticity imparting body 35 is attached to the rod-shaped support body 31. It moves along the main body portion 32 and becomes a position close to the loop-shaped connecting ring portion 36, and as shown in FIG.
  • the four radially projecting members la are pulled by the traction force and are constricted around the connecting portion 5 at the lip portion of the outer cylinder 11 ′, and both side pieces 21 of the aligning member 20 are also center pieces. It will be gathered at 22.
  • the device D3 is stored in the outer cylinder 11 ′ in a state where the latching member 30, the connecting portion 5, the radial protruding member la, and the operation wire 15 are aligned substantially linearly. It is done.
  • the second member 2 is pulled out from the outer cylinder 11 ′ as the outer cylinder 11 ′ moves backward.
  • the aligning member 20 comes into contact with the edge of the communication path portion of the defect O or the primary septum M2, as shown in FIG. Since the aligning member 20 has a V-shaped side piece 21, the both side pieces 21 come into contact with the lip, and the elastic force acts equally on the lip to automatically align. Demonstrate the function.
  • the center piece 22 of the aligning member 20 is connected to the connecting portion 5 so as to be inclined and deformable, and the first member 1 has a defect O because there is also a force that moves the outer cylinder 11 ′ backward. The first member 1 is prevented from being displaced.
  • the elasticity imparting body 35 is engaged with the mouth edge on the right atrium Sr side in cooperation with the rod-shaped ring body 31, and the latching member 30 is engaged with the mouth edge on the right atrium Sr side of the defect O.
  • the right atrium Sr side can be more securely locked by providing the rod-shaped ring body 31 in the device D3.
  • the first member 1 assists the closure of the primary septum M2 on the left atrium S1 side, and the latch member 30 of the second member 2 pulls the first member 1.
  • the heart defect O is surely closed.
  • the closing device D3 attached to the tip of the inner cylinder 12 ′ in advance is inserted into the connecting pipe 50, and the closing device D3 is reduced and stored inside the connecting pipe 50. Then, the distal end of the outer cylinder 11 ′ is inserted in the left atrium S, and the connection pipe 50 is connected to the Y connector 13 at the proximal portion of the outer cylinder 11 ′.
  • the device D3 can be easily pushed and conveyed.
  • the device D3 since the device D3 is expanded and stored by moving the inner cylinder 12 ′ and the operation wire 15 forward and backward, the device D3 can be handled very easily. At the time of placement, the device D3 can be released simply by retracting the operation wire 15 from the loop of the hook member 40, and no force is applied to the device D3 or surrounding tissue, so that the placement position shift or tissue It is possible to obtain a secure and safe indwelling state without causing deformation of the device or disconnection of the device. Further, the rod-shaped ring body 31 can be collected and rearranged after being placed by gripping it with a general gripping delivery device.
  • the film-like member 4 of the first embodiment may be provided on the first member 1.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made by those skilled in the art within the technical idea of the present invention.
  • the embodiment described above is used for the treatment of closing a PFO deficiency, but the present invention is not limited to this. It can also be used to close up adenopathy (ASD), ventricular septal defect (VSD), patent ductus arteriosus (PDA), or other passage defects.
  • ASSD adenopathy
  • VSD ventricular septal defect
  • PDA patent ductus arteriosus
  • the defect closing device of the above-described embodiment is simply stored in the catheter and operated by the operation wheel, and the force operating the hook-like engagement / release means is not sufficient.
  • a so-called balloon is used. It is also possible to transport to a predetermined position in combination, and it may have a detachable structure in which the engagement is released only by a hook-like one.
  • the present invention can be used as a defect closing device that can reliably close a passage-like defect portion of a PFO with a small area and a simple configuration.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

 面積が小さく、留置するときも位置固定的となり、所定の位置を確実に保持でき、構成が簡単な欠損閉鎖デバイスを提供する。  生体内の通路状欠損Oを閉鎖する欠損閉鎖デバイスDにおいて、欠損Oの一端の開口Orを閉鎖するように設けられた拡開収縮自在の第1部材1と、第1部材1に連結された連結部5から伸び、欠損Oの軸方向他端の開口Olより突出する突出部7を有する拡開収縮自在の第2部材2と、を有し、第2部材2の突出部7が開口Olの口縁内面に弾性的に当接することにより第1部材1を開口Orに弾性的に当接させることを特徴とする。

Description

欠損閉鎖デバイスとデリバリ装置
技術分野
[0001] 本発明は、生体に生じた欠損を閉鎖する欠損閉鎖デバイスとデリバリ装置に関する 背景技術
[0002] 最近、脳卒中や偏頭痛の心原性要因として卵円孔開存症(以下、 PFO : Patent Fo ramen Ovale)が挙げられている。 PFOは、胎児期の心臓における血液を左右短絡さ せる卵円孔が成人になっても残っている症状であり、成人の 20〜30%が保有してい ると言われている。
[0003] 卵円孔は、心臓の二次中隔(Septum Secundum)に生じ、通常時の心臓では、左房 圧が右房圧を上回るので、一次中隔(Septum Primum)により閉塞されている力 緊張 時 (例えば、咳をしたとき、踏ん張るとき)などに右房圧が左房圧を上回ると、一次中 隔が左房側に開き、右房側 (静脈側)から左房側 (動脈側)に血液が流れ込むこと〖こ なる。この血液中に血栓が含まれていると、血栓は、静脈側から動脈側に移ることに なり、左房→左室→大動脈→脳へと流れ、脳卒中や偏頭痛などの要因になる。
[0004] このような疾患に対する処置として、薬物療法 (アスピリン、ヮーフアリン)や経皮的力 テーテル手技での卵円孔の閉鎖術、体外循環による開心術がある。薬物療法は、第 一選択の処置であるが、投与量の管理が難しぐ投与中は出血が止まりにくいという 問題がある。経皮的カテーテル手技及び開心術は侵襲が伴うが、根治術であるので 、再発の心配はなくなる。現段階では、閉塞するという手技に関しては、開心術の方 力 り確実である力 体外循環を行うことのリスクや皮膚切開の侵襲の大きさをも含め て考慮したとき、経皮的カテーテル手技による処置が、開心術と同じ効果が得られる ならば、望ましい方法である。
[0005] 経皮的カテーテルを用いた閉鎖術のデバイスは、先天性の心房中隔欠損症 (ASD )、 PFO、心室中隔欠損症 (VSD)、動脈管開存症 (PDA)といった通路状の欠損を 閉鎖する場合にも使用できるが、このデバイスには、下記のようなものがある。 [0006] 例えば、欠損を閉鎖するために、ディスク状の膜を左房側と右房側にそれぞれ留置 して挟み込むもの(特開 2002— 355248号公報(要約、段落番号 [0022] [0023]、 図 1参照)、特開 2002— 248105号公報 (段落番号「0010」、図 2参照)、特開 2002 — 119516号公報(要約、段落番号「0035」「0036」、図 1参照)、 US特開 2003— 1 95530号公報(要約、図 1参照)、 USP6174322号公報(要約参照)、一方が線材 などにより形成されたアンカー部材で、他方がディスク状の膜を使用して挟み込むも の(特表 2004— 528131号公報(段落番号「0037」「0042」、図 11、図 11A、図 11 C参照)、あるいは両方が線材などにより形成されたアンカー部材を使用して挟み込 むもの(US特開 2003— 225421号公報(要約、図 4参照)などがある。
[0007] しかし、一対のディスク状膜を使用すると、構造が複雑になり、し力も、異物の面積 が大きくなるため、血栓が付着しやすぐ特に、左房側のディスク状膜に血栓が付着 すると、これが流れて脳卒中の原因となる可能性があり、肉厚の薄い一次中隔を破 損する虡もある。
[0008] ディスク状膜部材ゃ線材よりなるアンカー部材を使用しても、左房側と右房側にそ れぞれ留置して挟み込む方式のものは、位置固定されず、位置ズレを起こす可能性 もあり、所定の位置を確実に保持する構造とはなって 、な 、と 、う問題がある。
[0009] また、前記デバイスは、大腿部の静脈力も心臓血管内へと搬送して留置することに なるが、このようなデバイスの搬送と離脱を行うには、デリバリ装置が使用される。デリ ノ リ装置は、通常、カテーテルを用い、カテーテル内にデバイスを格納し、所定位置 まで搬送すると離脱する。
[0010] 従来のデリバリ装置は、ネジ機構を使用してデバイスを離脱させているので、デバイ スの離脱時にデバイス自体に力が加わり、留置した位置がズレたり、設置する部分の 組織が変形したり、デバイスが左心房側に外れたりする虞があり、確実で安全な留置 状態が得られな 、ことがある。
発明の開示
[0011] 本発明は、上述した課題を解決するためになされたもので、面積が小さぐ留置す るときも位置固定的となり、所定の位置を確実に保持でき、構成が簡単な欠損閉鎖デ バイスとデリバリ装置を提供することを目的とする。 [0012] 上記目的を達成する本発明の欠損閉鎖デバイスは、生体内の通路状欠損を閉鎖 する欠損閉鎖デバイスにおいて、前記欠損の一端の開口を閉鎖するように設けられ た拡開収縮自在の第 1部材と、当該第 1部材に連結された連結部から伸び、前記欠 損の軸方向他端の開口より突出する突出部を有する拡開収縮自在の第 2部材と、を 有し、前記第 2部材の前記突出部が前記開口の口縁内面に弾性的に当接すること により前記第 1部材を前記開口に弾性的に当接させることを特徴とする。
[0013] また、本発明は、生体内の通路状欠損の開口が隔膜により覆われた状態の前記欠 損を閉鎖する欠損閉鎖デバイスにおいて、前記隔膜を前記開口に押圧する拡開収 縮自在の第 1部材と、当該第 1部材に連結部を介して連結され、前記開口側に設置 される拡開収縮自在の第 2部材と、を有し、前記第 2部材を前記開口の口縁内面に 弾性的に当接することにより前記第 1部材が前記開口を閉鎖するように前記隔膜を 押圧することを特徴とする。
[0014] さらに、本発明は、拡開収縮自在の第 1部材と当該第 1部材に連結部を介して連結 された拡開収縮自在の第 2部材とを有する生体内の欠損を閉鎖する欠損閉鎖デバィ スをカテーテルの内部に格納し搬送するデリバリ装置において、
前記カテーテル内に設けられる内筒、及び、当該内筒の先端部にフック部材が設 けられたプッシヤー部と、前記内筒内に進退可能に挿通された操作ワイヤーと、を有 し、前記内筒から突出された操作ワイヤーが前記フック部材のループ内を揷通する 間で前記閉鎖デバイスの一部に挿通して係合状態を形成し、前記操作ワイヤーを前 記フック部材のループ内から後退させることにより前記閉鎖デバイスを解除状態とす ることを特徴とする。
[0015] 本発明は、第 1部材に基端部が連結され、この基端部力 突出した第 2部材の突出 部が、その中間部分で通路状欠損の開口口縁内面に弾性的に当接して第 1部材が 開口を閉鎖するので、第 1部材は第 2部材の弹性的に当接により開口に対し自ら調 心し、開口と同心的な配置状態となる。したがって、開口に対応する大きさの第 2部 材であっても確実に開口を閉鎖でき、最小限の面積でよぐ血栓の発生を防止できる 。このデバイスを留置するときも、通路状欠損の開口内に突出部が位置しているため 、位置固定的で、所定の位置を確実に保持することができる。し力も、通路状欠損の 軸方向両端の開口を両側から挟圧し閉鎖しなくても、一方のみで閉鎖できるため、構 成がきわめて簡単になる。
[0016] また、デリバリ装置は、搬送時には、デバイス全体をカテーテル内に格納して安全 に搬送でき、留置時には、操作ワイヤーをフック部材のループ内から後退させるのみ で、閉鎖デバイスを解除することができ、閉鎖デバイスや周辺組織に何ら力が加わら ず、留置位置のズレ、組織の変形、デバイスの外れなどが生じることなぐ確実で安 全な留置状態が得られる。
[0017] 本発明のさらに他の目的、特徴および特質は、以後の説明および添付図面に例示 される好ましい実施の形態を参酌することによって、明らかになるであろう。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]本発明の第 1の実施形態に係る欠損閉鎖デバイスを欠損部分に取り付けた状 態を示す概略断面図である。
[図 2]図 1の要部拡大図である。
[図 3]図 1の 3— 3線に沿う矢視図である。
[図 4]図 4は図 1の 4 4線に沿う断面図である。
[図 5]前記実施形態に係る欠損閉鎖デバイスを示す斜視図である。
[図 6]本デバイスを格納したカテーテルの一例を示す断面図である。
[図 7]同カテーテル力も本デバイスを押し出した状態を示す断面図である。
[図 8]カテーテルを欠損部分に設置した状態を示す断面図である。
[図 9]カテーテル力も第 1部材を突出させた状態の断面図である。
[図 10]カテーテル力もデバイスを突出させた状態の断面図である。
[図 11]第 1実施形態の変形例を示す斜視図である。
[図 12]本発明の第 2の実施形態に係る欠損閉鎖デバイスを欠損部分に取り付けた状 態を示す要部断面図である。
[図 13]図 12の 13— 13線に沿う矢視図である。
[図 14]本発明の第 2実施形態を示す概略斜視図である。
[図 15]本発明の第 3の実施形態を示す斜視図である。
[図 16]同デバイスをデリバリ装置に取り付けた状態を示す断面図である。 [図 17]図 16の要部拡大断面図である。
[図 18]同デバイスをデリバリ装置内に格納する直前の状態を示す断面図である。
[図 19]同デバイスをデリバリ装置内に格納した状態を示す断面図である。
[図 20]デバイスを欠損部分に取り付けている状態を右心房側力も見た図である。
[図 21]同欠損閉鎖デバイスの取付状態を左心房側力 見た図である。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
[0020] <第 1の実施の形態 >
図 1は本発明の第 1の実施形態に係る欠損閉鎖デバイスを欠損部分に取り付けた 状態を示す概略断面図、図 2は図 1の要部拡大図、図 3は図 1の 3— 3線に沿う矢視 図、図 4は図 1の 4 4線に沿う断面図、図 5は本実施形態を示す概略斜視図である 。なお、図 2〜4は、分り易くするために欠損部分や線材を多少誇張して示している。
[0021] 本実施形態の欠損閉鎖デバイスは、例えば、 PFOの欠損を閉鎖する治療に使用さ れるものであるが、図 1に示すように、心臓の二次中隔 Mlに卵円孔である通路状欠 損 Oが生じて 、る場合に、欠損 Oの一端の開口のみを閉鎖する。
[0022] なお、本明細書では、「通路状欠損 0」とは、いわゆる通路のように軸線方向長さが 比較的長尺なもののみでなぐこの長さが極めて短い、孔のようなものも包含する。
[0023] 閉鎖すべき開口としては、図 2に示すように、右心房 Sr側の開口 Orが好ましい。通 常時の心臓は、左房圧が右房圧を上回り、欠損 Oは一次中隔 M2により閉塞され、緊 張時 (例えば、咳をしたときなど)に右房圧が左房圧を上回り、一次中隔 M2が左心 房 S 則に開き、右心房 Sr側 (静脈側)から左心房 S 則 (動脈側)に血液が流れ、血栓 の移動が生じる点を防止できるからである。なお、図中「01」は左心房 S1側の開口で ある。
[0024] 本実施形態の欠損閉鎖デバイス D1は、概して、 1枚の膜状部材である第 1部材 1 で通路状欠損 Oの右心房 Sr側の開口 Orを閉鎖し、第 1部材 1に連結された、いわば ばね状部材である第 2部材 2で第 1部材 1の閉鎖力を生じさせている。第 2部材 2は、 左心房 S 則で開口 Olの口縁内面に弾性的に当接し、第 1部材 1が欠損 Oと同心的 に配置する自動調心機能を発揮する。 [0025] さらに詳述する。本実施形態の欠損閉鎖デバイス D1は、図 2に示すように、欠損 O の右心房 Sr側の開口 Orを閉鎖するための第 1部材 1と、第 1部材 1に基端部が連結 部 5を介して連結され第 2部材 2とを有して 、る。
[0026] 第 1部材 1は、図 5に示すように、極めて細い弾性を有する 2本の骨格線材 3を十字 状に連結し、骨格線材 3に膜体 4を取り付けた膜状部材である。後に詳述するが、デ バイス D1は、収縮した状態で細いカテーテル 10内に格納されて欠損位置まで搬送 され、欠損位置でカテーテル 10から取り出して拡開し、開口 Orを閉鎖するので、極 めて細!、弾性を有する線材 3で骨格を形成し、拡開収縮自在として 、る。
[0027] ただし、骨格線材 3は、単に 2本のみでなぐさらに多数の本数であってもよぐ場合 によっては 1本を円環状に形成し、これと放射状に伸びる線材とを連結してもよい。い ずれにしても、拡開した場合には、骨格線材 3が同一平面上に位置することが好まし い。このようにすれば、拡開した平面状態力 種々の形状を有する開口 Orの口縁部 の凹凸に対応して変形し、開口 Orの閉鎖状態がより確実なものとなる。
[0028] 骨格線材 3の具体例としては、直径 0. lmm〜0. 5mm程度で、ステンレス鋼、 -ッ ケル—チタン、超弾性合金 (例えば、 Ni—Ti合金)などの金属ワイヤーを使用するこ とが好ましい。膜体 4としては、ポリエステル織布、 PTFE、 ePTFE、ウレタンなどの薄 膜を使用することが好ましい。膜体 4には、骨格線材 3を挿通するための袋縫いを施 し、膜体 4と骨格線材 3を連結するか、骨格線材 3の外端に折り曲げ部やループ部を 形成し、膜体 4との連結を確実にしてもよい。いずれにしても鋭利な尖端が外方に突 出しな 、ようにすることが好ま 、。
[0029] 第 2部材 2は、図 5に示すように、全体が前述の骨格線材 3と同様の線材を 1本使用 し、これを折り曲げ成形することにより形成している。基端部には、第 1部材 1と連結さ れる連結部 5が形成され、中間には、捩り部 6が設けられ、他端部には、突出部 7が 設けられている。本実施形態の第 2部材 2では、基端部はループ状に形成され、突 出部 7は一対の線材が所定の中心角度 Θで角状に突出され、全体としてパネ機能を 発揮するようにしている。
[0030] したがって、本実施形態の欠損閉鎖デバイス D1は、図 3, 4に示すように、第 2部材 2力 左心房 S1側で開口 Olの口縁内面に弹性的に当接するので、欠損 Oの大きさや 個体差による通路状欠損 oの軸方向長さのばらつきに追従させることができ、また、 自動調心機能を発揮し、第 1部材 1が図 3に破線で示すように、欠損 Oの開口 Orと第 1部材 1が同心的に配置されるようになる。
[0031] 連結部 5は、第 1部材 1と第 2部材 2とを連結し得るものであれば、どのようなもので あってもよいが、例えば、第 1部材 1の一方の骨格線材 3の中央部に形成したループ 状部 R1と、第 2部材 2の基端部に形成されたループ状部 R2とから構成し、両ループ 状部 Rl, R2の一方が他方内を揷通するようにしたものでもよ 、。
[0032] このようにすれば、連結部 5は、第 1部材 1と第 2部材 2の一方力 他方に対し回動し たり傾斜することができ、第 1部材 1と第 2部材 2が自在継手により連結されたものと同 様で、一方の傾斜変位状態が他方に影響を及ぼすことがなぐ精度よく開口 Orを閉 鎖することができ、また、個体差による通路状欠損 Oの軸方向長さ、実質的には二次 中隔 Mlの厚さのばらつきに追従させることができる。
[0033] また、連結部 5は、二次中隔 Mlの厚さを考慮して、第 1部材 1と、第 2部材 2が開口 Olの口縁内面に当接する部分との間の距離 Lを決定する場合に役立つ。連結部 5は 、欠損 Oの軸方向での長さがなくてもよいが、つまり、「0」でもよいが、前述のようにル ープ状部で形成すれば、二次中隔 M 1の厚さに対応する前記距離 Lに設定しやすく 、これが第 2部材 2のばね力による第 1部材 1の閉鎖力にも影響することになる。
[0034] 他端部の突出部 7は、左心房 S1側で開口 Olの口縁内面に弹性的に当接する部分 であるため、相互間の中心角が所定角度有するように離間して 、ることが好ま 、。 なお、両突出部 7間の中心角は、欠損 Oの大きさ、二次中隔 Mlの厚さなどにより決 定されるものである。なお、本実施形態では、突出部 7は、 2本であるが、これのみに 限定されるものではなぐ複数本であればよい。
[0035] 図 6は本デバイスを格納し搬送するデリバリ装置の一例を示す断面図、図 7はデバ イスをデリバリ装置力 突出した状態を示す断面図である。
[0036] デリバリ装置 DLは、カテーテル 10を有し、カテーテル 10は、比較的柔軟な合成榭 脂製の外筒 11及び内筒 12からなり、外筒 11の基端部には Yコネクタ 13が設けられ 、 Yコネクタ 13のサイドポート 14が両筒間の空間部と連通されている。なお、サイドポ ート 14は、カテーテル 10を通路状欠損 Oまで導くためのガイドワイヤー(不図示)の 挿入や、薬液の注入などに使用される。
[0037] 内筒 12は、 Yコネクタ 13を揷通して伸延されている力 内部には、デバイス D1を操 作する操作ワイヤー 15が設けられている。操作ワイヤー 15は、先端に係合—解除手 段 16 (図 7参照)が設けられ、デバイス D1の連結部 5と連結され、内筒 12内で進退さ せることによりデバイス D1を内筒 12の先端から出没させるようになつている。したがつ て、操作ワイヤー 15は、デバイス D1を内筒 12内で進退させることができるものであ れば、どのようなものであってもよいが、例えば、ステンレスワイヤー、 Ni- Tiワイヤー などを使用することが好ましい。
[0038] 係合—解除手段 16は、内筒 12内のデバイス D1を内筒 12の先端力も押し出した後 に、所定位置で開放するものであり、例えば、操作ワイヤー 15の先端を U字状に折り 曲げたフック部を形成したものにより構成されている。フック部であれば、連結部 5に 係合した状態でデバイス D1を移動させることができ、開放時には操作ワイヤー 15を 軸中心に回動させると、連結部 5との係合を解除することができる。
[0039] 次に、本実施形態の作用を説明する。
[0040] 図 8はカテーテルを欠損部分に設置した状態を示す断面図、図 9はカテーテルから 第 1部材を突出させた状態の断面図、図 10はカテーテル力もデバイスを突出させた 状態の断面図である。
[0041] まず、術者は、カテーテル 10の内筒 12内に操作ワイヤー 15を挿入し、先端より係 合—解除手段 16を突出し、デバイス D1の連結部 5と係合させる。次に、デバイス D1 の第 1部材 1と第 2部材 2を収縮し、第 1部材 1から先に内筒 12内に格納し、次に第 2 部材 2を引き込む。
[0042] この状態で、 Yコネクタ 13のサイドポート 14からガイドワイヤーを入れ、ガイドワイヤ 一の先端を心臓内の左心房 Sほで挿入し固定する。このガイドワイヤーをガイドとし てカテーテル 10の先端を左心房 Sほで挿入した後、ガイドワイヤーのみを抜去する( 図 8参照)。
[0043] 操作ワイヤー 15を操作し、内筒 12からデバイス D1の第 2部材 2を押し出す。この押 し出しにより第 2部材 2は、内筒 12による拘束が解かれ、自身が有する弾性により拡 開状態となる(図 9参照)。 [0044] カテーテル 10を左心房 SI内から僅か〖こ後退移動し、先端が右心房 Sr側に入ると、 拡開状態の第 2部材 2が、通路状欠損 Oの左心房 S 則で開口 Olの口縁内面に弾性 的に当接する。特に、第 2部材 2の突出部 7は、所定の中心角 Θを有し、末広がりに 拡開しているので、各突出部 7の弹発力が等分に開口 Olの口縁内面に作用する。ま た、連結部 5が第 2部材 2を第 1部材 1に対し傾斜変形自在に連結して!/、ることもあつ て、第 2部材 2自身が変位し、略中心に位置するようになる。
[0045] この段階で、操作ワイヤー 15を回動し、係合一解除手段 16と連結部 5との係合を 解除した後、カテーテル 10をさらに後退させると、第 2部材 2が開口 Olの口縁内面に 当接しているので、第 1部材 1がカテーテル 10から引き出される力 第 2部材 2には、 このときの引張り力が作用し、より中心に位置するようになる(図 10参照)。
[0046] 引き出された第 1部材 1は、自身の弾性により拡開し、第 2部材 2の弾性力により引 かれ、開口 Orを塞ぐ。仮に、欠損 Oの左心房側の開口 Olと右心房側の開口 Orがズ レているような場合であっても、第 1部材 1と第 2部材 2との間の連結部 5が回動あるい は傾斜変位し、これを解消させること〖こなる。この結果、第 2部材 2の突出部 7の中間 部分が開口 Olの口縁内面に弾性的に当接し、自動調心機能を発揮し、第 1部材 1が 欠損 Oと同心的に配置され、第 1部材 1は、欠損 Oの右心房側の開口 Orを閉鎖する ことになる。
[0047] このように本実施形態では、欠損 Oの右心房側のみを膜状部材により閉鎖するの みであるため、きわめて簡単な構成で欠損 Oを閉鎖することができ、血液と接する部 分が少ないだけに、結果的に血栓の発生を防止できる。し力も、デバイス D1は、通 路状欠損の開口内に突出部が位置しているため、留置しても位置固定的で、所定の 位置を確実に保持することになる。
[0048] <変形例>
図 11は本実施形態の変形例を示す概略斜視図である。なお、図 1などに示す部材 と共通する部材には同一符号を付し説明は省略する。前記実施形態では、第 2部材 2の突出部 7が放射状に突出されている力 図 11に示すように、第 2部材 2は円環状 ないしループ状に形成された線材であってもよい。このようにすれば、心臓のように常 に動 、て 、る部分に細 、線材を使用しても、尖端部分が生じな 、ので極めて安全な ものとなる。
[0049] <第 2の実施の形態 >
図 12は本発明の第 2の実施形態に係る欠損閉鎖デバイスを欠損部分に取り付け た状態を示す要部断面図、図 13は図 12の 13— 13線に沿う矢視図、図 14は第 2の 実施形態に係る欠損閉鎖デバイスの斜視図である。なお、図 1〜図 11に示す部材と 共通する部材には同一符号を付し説明は省略する。
[0050] 本実施形態の欠損閉鎖デバイス D2は、図 12に示すように、心臓の二次中隔 Ml に生じた欠損 Oが常時は一次中隔 M2により閉鎖されている場合に、一次中隔 M2の 閉鎖を補助する補助具として好適なものである。
[0051] 欠損閉鎖デバイス D2も、第 1部材 1と第 2部材 2とを有しているが、図 14に示すよう に、両部材 、ずれもが極めて細 、弾性を有する線材 3により構成されて 、る。
[0052] 第 1部材 1は、扁平で細長いプロペラブレード状に形成された複数の放射状突出部 材 laを有している。ただし、これのみに限定されるものではなぐ放射状突出部材 la 力 S i本のものでもよぐさらに多数本が同心的に配置されたものであってもよい。また、 対向する一対の放射状突出部材 laが「8」の字状に一体的に形成されたものであつ てもよい。
[0053] 一方、第 2部材 2は、複数の放射状突出部材 laを中心部分で束ねる連結部 5を有 し、連結部 5から、前述したものと同様、所定の中心角 Θで一対の角状に突出された 先端部 7が突設されている。ただし、連結部 5の長さとしては、前述に実施形態のよう に比較的長い所定の長さを有してはいないが、場合によっては、所定の長さを有す るものであってもよ 、ことは 、うまでもな!/、。
[0054] なお、本実施形態の第 2部材 2に関しても、場合によっては 1本の円環状のもので あってもよいことは前述した変形例と同様である。
[0055] 本実施形態の欠損閉鎖デバイス D2は、図 12、図 13に示すように、欠損 Oの左心 房 S綱から第 1部材 1により一次中隔 M2を押圧するように、第 2部材 2における突出 部 7の基端と先端との間の中間部が欠損 Oの右心房 Sr側の開口 Orの口縁内面に弹 性的に当接している。突出部 7の口縁内面に対する弾性的な当接により、本実施形 態の場合も、自動調心機能が発揮され、第 1部材 1を欠損 Oと同心的に配置すること になるが、この調心機能は、第 1実施形態のように欠損 oを良好な閉鎖状態にすると いうより、むしろ第 1部材 1の位置ズレを防止するものとなる。
[0056] このように、本実施形態の欠損閉鎖デバイス D2は、第 2部材 2が、左心房 S1側で一 次中隔 M2の閉鎖を補助するので、心臓の欠損 Oが確実に閉鎖されることになる。
[0057] なお、本実施形態の欠損閉鎖デバイス D2は、カテーテル内に格納する場合には、 第 2部材 2から先に入れ、第 1部材 1が先端に位置するようにする。使用時の取り出し は、先の実施形態の場合と同様で行なえばよい。
[0058] <第 3の実施の形態 >
図 15は本発明の第 3の実施形態に係る欠損閉鎖デバイスを示す斜視図、図 16は 同欠損閉鎖デバイスをデリバリ装置に取り付けた状態を示す断面図、図 17は図 16の 要部拡大断面図、図 18は同欠損閉鎖デバイスをデリバリ装置内に格納する直前の 状態を示す断面図、図 19は同欠損閉鎖デバイスをデリバリ装置内に格納した状態を 示す断面図、図 20は欠損閉鎖デバイスの取り付けている状態を右心房側か 12ら見 た図、図 21は同欠損閉鎖デバイスの取付状態を左心房側から見た図である。なお、 図 1などに示す部材と共通する部材には同一符号を付し説明は省略する。
[0059] 本実施形態の欠損閉鎖デバイス D3は、第 2の実施形態と同様に、心臓の二次中 隔 Mlに生じた欠損 Oが常時は一次中隔 M2により覆われている場合に、一次中隔 M2による欠損 Oの閉鎖を補助する補助具として好適なものであるが、先の実施形態 よりも、さらに簡単に折り畳むことができ、操作性の向上を図ったものである。
[0060] デバイス D3は、図 15に示すように、左心房側に留置されるプロペラブレード状の第 1部材 1と、第 1部材 1がー次中隔 M2を加圧する力を付与する第 2部材 2とを有して V、るが、両部材 、ずれもが極めて細 、弾性を有する線材 3により構成されて 、る。
[0061] 第 1部材 1は、右心房側で拡開する 4枚のプロペラブレード状の放射状突出部材 la から構成されている。放射状突出部材 laは、少なくとも先端部分が円弧状に形成さ れ、安全性を有するものであれば、どのような形状を有するものであってもよぐその 数も 4枚に限定されるものではなぐさらに多数あるいは小数であってもよい。
[0062] 第 2部材 2は、放射状突出部材 laの中心部分を束ねる連結部 5や、連結部 5に連 結された調心部材 20及び掛止部材 30を有している。 [0063] 連結部 5は、放射状突出部材 laの中心部分を束ねるものであれば、弾性を有する ものある 、は非弾性体であるものなどどのようなものであってもよ!/、が、本実施形態で は、弾性を有するリング状の線材が用いられて 、る。
[0064] 調心部材 20は、 V字状をした両側片 21と、両側片 21間から突出された中心片 22 とを有し、これら各片 21, 22が 1本の細い線材により形成されている。 V字状の両側 片 21は、一対の放射状突出部材 laに端部が掛けられて連結され、これにより両側片 21が欠損 Oの口縁内面に弾性的に当接したときに自動調心機能を発揮するようにな つている。
[0065] 掛止部材 30は、棒状リング体 31と弾性付与体 35とから構成されている。棒状リング 体 31は、極めて細い 1本の弾性線材 3により扁平で長尺な楕円あるいはヘアピン形 状に形成された本体部 32と、本体部 32の両端部に線材を丸めることにより形成され た円環状部 33と、を有している。円環状部 33の一方には、後述の操作ワイヤー 15が 挿通され、デバイス D3の脱着を行うための部分となる。また、掛止部材 30は、左心 房側に第 1部材 1を留置状態にするために欠損 Oの口縁に掛止される部分である。
[0066] 弾性付与体 35は、中央部が連結部 5に連結され、両端にループ状連結環部 36, 3 7が設けられた極めて細い 1本の線材により構成されている。各ループ状連結環部 3 6, 37は棒状リング体 31の本体部 32に連結されている。
[0067] このデバイス D3は、図 16に示すように、内筒 12'の先端に取り付けて外筒 11 '内 に収納した状態で搬送し、内筒 12'の先端力 押し出して使用することもできるが、 外筒 11 'のみを左心房まで挿入した状態で、先端にデバイス D3を取り付けた内筒 1 2,を外筒 11 'の基部に設けられた接続管 50や Yコネクタ 13を通って外筒 11 '内に 押込み搬送し、外筒 11 'の先端力 押し出して使用することもできる。この点に関して は、後に詳述する。
[0068] デリバリ装置 DL'は、外筒 11 '内に設けられる密なコイル状ばね部材力 なる内筒 12'、及び、内筒 12'の先端部に設けられたループ状のフック部材 40を有するプッシ ヤー部 41と、内筒 12'内に進退可能に挿通された操作ワイヤー 15とを有している。
[0069] 内筒 12'は、軸方向には進退せず軸直角方向には柔軟な構成であればどのような ものであってもよいが、例えば、図 17に示すような密なコイル状ばね部材を使用する ことが好ましい。密なコイル状ばね部材であれば、内部に空間が生じるので、この空 間に操作ワイヤー 15を揷通することもできる。なお、図 16においては、コイル状ばね 部材を便宜的に「粗」なものとして 、る。
[0070] 本実施形態では、図 17に示すように、内筒 12'の先端に、内部に操作ワイヤー 15 が挿通する通路 43が形成されたスリーブ部材 44が固着されている。スリーブ部材 44 は、先端と基端側に外方突出されたフランジ部 45, 46が形成され、両フランジ部 45 , 46間にカラー部材 47が回動可能に嵌挿されている。カラー部材 47には、ループ 状のフック部材 40の基端が固着され、フック部材 40のループ部 40a内を通って操作 ワイヤー 15が進退するようになっている。
[0071] したがって、操作ワイヤー 15をフック部材 40のループ部 40aに揷通させるときに、 棒状リング体 31の端部に形成された円環状部 33の一方に挿通した後にループ部 4 Oaに揷通すれば、閉鎖デバイス D3をデリバリ装置 DL,に保持することができ、また、 操作ワイヤー 15をフック部材 40のループ部 40a内力も後退させると、閉鎖デバイス D 3をデリバリ装置 DL'から解放することができる。
[0072] 特に、このようにフック部材 40のループ部 40a内で閉鎖デバイス D3の円環状部 33 に操作ワイヤー 15を揷通すると、閉鎖デバイス D3は操作ワイヤー 15を中心として自 由に回転することができ、し力も、フック部材 40のカラー部材 47はスリーブ部材 44を 中心に回動可能に設けられているので、閉鎖デバイス D3は操作ワイヤー 15を軸中 心に回動可能となり、デバイス D3の取り付けにあたり極めて自由度の高いものとなる
[0073] プッシヤー部 41と操作ワイヤー 15とは、図 16に示すように、外筒 11,の基部側の連 結機構 48で連結され、連結時には両者が一体となって外筒 11 '内で進退し、連結を 外すと操作ワイヤー 15が内筒内で進退することができるようになって!/、る。連結機構 48としては、例えば、ネジ締めすると、内部のゴムなどの弾性体が締付けられ、操作 ワイヤー 15とコイル状ばね部材がー体ィ匕するような機構などを使用することができる 力 これに限定されるものでなく他の機構であってもよい。
[0074] 次に、本実施形態の作用を説明する。
[0075] まず、デバイス D3を、内筒 12'の先端に取り付けて外筒 11 '内に収納した状態で 搬送する場合を説明する。図 16,図 17に示すように、閉鎖デバイス D3の円環状部 3 3に操作ワイヤー 15を揷通した後、フック部材 40のループ部 40a内に通し、デバイス D3をデリバリ装置 DL'の先端に取り付ける。
[0076] プッシヤー部 41及び内筒 12'を外筒 11 'に対し牽引すると、この牽引力は、棒状リ ング体 31→弾性付与体 35→連結部 5→プロペラブレード状の放射状突出部材 laと 伝達され、閉鎖デバイス D3が、外筒 11 '内に引き込まれる。
[0077] つまり、閉鎖デバイス D3が、外筒 11 '内に引き込まれると、棒状リング体 31が引き 込まれ、これに続いて弾性付与体 35のループ状連結環部 37が棒状支持体 31の本 体部 32に沿って移動し、ループ状連結環部 36と近接した位置となり、図 18に示すよ うに、 2つ折りの弾性付与体 35となる。 4枚の放射状突出部材 laは、牽引力により引 つ張られ、外筒 11 'の口縁部分で連結部 5を中心に窄まされることになり、調心部材 2 0の両側片 21も中心片 22に集まることになる。
[0078] したがって、デバイス D3は、図 19に示すように、掛止部材 30、連結部 5、放射状突 出部材 la及び操作ワイヤー 15が略直線状に整列した状態で外筒 11 '内に格納され る。
[0079] この状態で、前記同様の手技で外筒 11 'の先端を左心房 Sほで挿入し、プッシャ 一部 41を押し出し操作すると、図 20に示すように、外筒 11,からデバイス D3の第 1 部材 1が押し出される。この押し出しにより第 1部材 1は、外筒 11 'による拘束が解か れ、自身が有する弾性により拡開状態となる。
[0080] そして、外筒 11 'を左心房 S1内から僅かに後退移動すると、拡開状態の第 1部材 1 が欠損 Oの左心房 S1側から二次中隔 Mlを押圧する。
[0081] 一方、外筒 11 'の後退移動に伴って第 2部材 2が外筒 11 'から引き出される。この 引き出しにより調心部材 20は、図 21に示すように、欠損 O若しくは一次中隔 M2の連 通路部分の口縁に当接する。調心部材 20は、 V字状をした側片 21を有しているので 、この両側片 21が前記口縁に当接し、その弾発力が口縁に等分に作用し、自動調 心機能を発揮する。また、調心部材 20の中心片 22が連結部 5に傾斜変形自在に連 結されており、し力も外筒 11 'を後退移動させる力も作用することもあって、第 1部材 1 は欠損 Oと同心的に配置され、第 1部材 1の位置ズレが防止される。さらに引き出すと 、弾性付与体 35が棒状リング体 31と協働して右心房 Sr側の口縁に係止され、掛止 部材 30が欠損 Oの右心房 Sr側の口縁に係止される。特に、デバイス D3に棒状リン グ体 31を設けることにより右心房 Sr側の係止をより確実なものとできる。
[0082] この結果、デバイス D3は、第 1部材 1が、左心房 S1側で一次中隔 M2の閉鎖を補助 し、第 2部材 2の掛止部材 30が第 1部材 1を牽引するので、心臓の欠損 Oが確実に閉 鎖されること〖こなる。
[0083] 最後に、操作ワイヤー 15のみを内筒 12に対し後退させると、棒状リング体 31の円 環状部 33に挿通した操作ワイヤー 15が外れ、デバイス D3が留置されることになる。
[0084] 次に、デバイス D3が先端に取り付けられた内筒 12'を押込み搬送する場合につき 説明する。
[0085] この場合は、まず、予め接続管 50内に、内筒 12'の先端に取り付けられた閉鎖デ バイス D3を挿入し、接続管 50の内部で閉鎖デバイス D3を縮小させ、格納する。そし て、外筒 11 'の先端を左心房 Sほで挿入し、外筒 11 'の手元部の Yコネクタ 13に接 続管 50を接続する。
[0086] その後、外筒 11 'に沿って内筒 12'を押し進めると、閉鎖デバイス D3は、縮小した 状態で外筒 11 '内を搬送され、外筒 11 'の先端まで誘導される。そして、前述した場 合と同様の手技を行い閉鎖デバイス D3を留置する。
[0087] このような使用方法によれば、内筒 12'が密なコイル状ばね部材により形成されて いるため、デバイス D3を押込み搬送することが容易である。
[0088] 本実施形態では、デバイス D3の拡開ゃ格納を内筒 12'や操作ワイヤー 15の進退 により行うため、きわめて簡単にデバイス D3を取り扱うことができる。また、留置時に は、操作ワイヤー 15をフック部材 40のループ内から後退させるのみで、デバイス D3 を解放することができ、デバイス D3や周辺組織に何ら力が加わらず、留置位置のズ レ、組織の変形、デバイスの外れなどが生じることなぐ確実で安全な留置状態が得 られる。さらに、棒状リング体 31を、一般的な把持デリバリ装置で掴むことにより留置 後の回収、再配置も可能となる。
[0089] なお、本実施形態においても、第 1部材 1に第 1実施形態の膜状部材 4を設けても よいことはいうまでもない。 [0090] 本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなぐ本発明の技術的思 想内において当業者により種々変更が可能である。例えば、前述した実施形態は、 PFOの欠損を閉鎖する治療に使用されるものであるが、本発明は、これのみに限定 されるものではなぐ膜体を付ければ、先天性の心房中隔欠損症 (ASD)、心室中隔 欠損症 (VSD)、動脈管開存症 (PDA) t 、つた通路状の欠損を閉鎖する場合にも使 用可能である。
[0091] また、前記実施形態の欠損閉鎖デバイスは、単にカテーテル内に格納して操作ヮ ィヤーにより操作し、フック状の係合一解除手段を操作している力 これのみでなぐ 例えば、いわゆるバルーンと組み合わせ、所定位置まで搬送することも可能であり、 係合一解除もフック状のもののみでなぐ切り離し自在の構造を有するものであっても よい。
[0092] 産業上の利用可能性
本発明は、 PFOの通路状欠損部を、小面積でかつ簡単な構成で確実に閉鎖でき る欠損閉鎖デバイスとして利用できる。
[0093] さらに、本出願は、 2005年 3月 29日に出願された日本特許出願番号 2005— 09
4160号に基づいており、その開示内容は、参照され、全体として、組み入れられて いる。

Claims

請求の範囲
[1] 生体内の通路状欠損を閉鎖する欠損閉鎖デバイスにおいて、
前記欠損の一端の開口を閉鎖するように設けられた拡開収縮自在の第 1部材と、 当該第 1部材に連結された連結部から伸び、前記欠損の軸方向他端の開口より突 出する突出部を有する拡開収縮自在の第 2部材と、を有し
前記第 2部材の前記突出部が前記開口の口縁内面に弾性的に当接することにより 前記第 1部材を前記開口に弾性的に当接させることを特徴とする欠損閉鎖デバイス
[2] 生体内の通路状欠損の開口が隔膜により覆われた状態の前記欠損を閉鎖する欠 損閉鎖デバイスにおいて、
前記隔膜を前記開口に押圧する拡開収縮自在の第 1部材と、
当該第 1部材に連結部を介して連結され、前記開口側に設置される拡開収縮自在 の第 2部材と、を有し、
前記第 2部材を前記開口の口縁内面に弾性的に当接することにより前記第 1部材 が前記開口を閉鎖するように前記隔膜を押圧することを特徴とする欠損閉鎖デバイ ス。
[3] 前記第 1部材は、複数の放射状突出部材から構成され、前記第 2部材は、前記放 射状突出部材の中心部分で束ねる連結部と、両端が前記第 1部材に連結され、前 記開口の口縁内面に弾性的に当接し自動調心機能を発揮する調心部材とを有する 請求項 2に記載の欠損閉鎖デバイス。
[4] 前記第 2部材は、前記連結部に弾性的に連結され、前記欠損の開口の口縁に掛 け止めされる掛け止め部材を有する請求項 2又は 3に記載の欠損閉鎖デバイス。
[5] 前記第 1部材は、骨格線材に膜体を設けた膜状部材により構成したことを特徴とす る請求項 1〜4のいずれかに記載の欠損閉鎖デバイス。
[6] 前記第 1部材は、骨格線材のみにより構成したことを特徴とする請求項 1〜3のいず れかに記載の欠損閉鎖デバイス。
[7] 前記第 1部材は、拡開時に前記骨格線材が同一平面となるようにしたことを特徴と する請求項 1〜3のいずれかに記載の欠損閉鎖デバイス。
[8] 前記第 2部材は、前記連結部から突出された複数の前記突出部相互が所定の中 心角を有することを特徴とする請求項 1又は 2に記載の欠損閉鎖デバイス。
[9] 前記連結部は、前記第 2部材の基端部が前記第 1部材に対し回動変位及び Z又 は傾斜変位し得る連結構造としたことを特徴とする請求項 1又は 2に記載の欠損閉鎖 デバイス。
[10] 前記連結部は、前記第 1部材と前記第 2部材を所定長離間させる長さを有すること を特徴とする請求項 1〜9のいずれかに記載の欠損閉鎖デバイス。
[11] 前記連結部は、収縮した状態で経皮的カテーテル内に格納された前記第 1部材と 第 2部材を当該カテーテル力 押し出す操作ワイヤーと係合一解除手段を介して連 結したことを特徴とする請求項 1〜10のいずれかに記載の欠損閉鎖デバイス。
[12] 拡開収縮自在の第 1部材と当該第 1部材に連結部を介して連結された拡開収縮自 在の第 2部材とを有する生体内の欠損を閉鎖する欠損閉鎖デバイスをカテーテルの 内部に格納し搬送するデリバリ装置において、
前記カテーテル内に設けられる内筒、及び、当該内筒の先端部にフック部材が設 けられたプッシヤー部と、前記内筒内に進退可能に挿通された操作ワイヤーと、を有 し、
前記内筒から突出された操作ワイヤーが前記フック部材のループ内を揷通する間 で前記閉鎖デバイスの一部に挿通して係合状態を形成し、前記操作ワイヤーを前記 フック部材のループ内から後退させることにより前記閉鎖デバイスを解除状態とするこ とを特徴とするデリバリ装置。
[13] 前記内筒は、軸方向には進退せず、軸直角方向には柔軟な構成としたことを特徴 とする請求項 12に記載のデリバリ装置。
[14] 前記フック部材は、前記操作ワイヤーの軸を中心に回動可能な構成にしたことを特 徴とする請求項 12に記載のデリバリ装置。
[15] 前記プッシヤー部と前記操作ワイヤーとは、前記カテーテルの基部側の連結機構 で連結され、連結時には両者が一体的に前記カテーテル内で進退し、連結を外すと 前記操作ワイヤーが前記プッシヤー部の内筒に対し進退するようにしたことを特徴と する請求項 12に記載のデリバリ装置。
PCT/JP2006/306294 2005-03-29 2006-03-28 欠損閉鎖デバイスとデリバリ装置 WO2006104147A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06730242.2A EP1864613A4 (en) 2005-03-29 2006-03-28 DEVICE FOR CLOSING A DEFECTIVE AND DISPENSING DEVICE
JP2007510527A JP4951503B2 (ja) 2005-03-29 2006-03-28 欠損閉鎖デバイス
US11/887,453 US8777983B2 (en) 2005-03-29 2006-03-28 Defect-closure device and delivery apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005094160 2005-03-29
JP2005-094160 2005-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006104147A1 true WO2006104147A1 (ja) 2006-10-05

Family

ID=37053403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/306294 WO2006104147A1 (ja) 2005-03-29 2006-03-28 欠損閉鎖デバイスとデリバリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8777983B2 (ja)
EP (1) EP1864613A4 (ja)
JP (1) JP4951503B2 (ja)
WO (1) WO2006104147A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009029261A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Cook Incorporated Spider pfo closure device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8366743B2 (en) * 2005-01-28 2013-02-05 Lifetech Scientific (Shenzhen) Co., Ltd Heart septal defect occlusion device
US8529597B2 (en) 2006-08-09 2013-09-10 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
US8167894B2 (en) 2006-08-09 2012-05-01 Coherex Medical, Inc. Methods, systems and devices for reducing the size of an internal tissue opening
US9220487B2 (en) 2006-08-09 2015-12-29 Coherex Medical, Inc. Devices for reducing the size of an internal tissue opening
CN103930045B (zh) * 2011-07-15 2017-06-23 南洋理工大学 用于闭合解剖学缺陷的闭塞装置
US20220257224A1 (en) * 2021-02-12 2022-08-18 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Occluder medical device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433727A (en) * 1994-08-16 1995-07-18 Sideris; Eleftherios B. Centering buttoned device for the occlusion of large defects for occluding
US5709707A (en) * 1995-10-30 1998-01-20 Children's Medical Center Corporation Self-centering umbrella-type septal closure device
JP2000505668A (ja) * 1996-02-09 2000-05-16 ピーエフエム プロダクテ フィア ディ メディツィン アクチェンゲゼルシャフト 身体の欠陥開口部を閉塞するデバイス
JP2002119515A (ja) * 2000-07-28 2002-04-23 Microvena Corp 欠損オクルーダの解放アセンブリ及び欠損オクルーダの解放方法
JP2002355248A (ja) * 2001-01-12 2002-12-10 Microvena Corp 中隔欠損閉塞材
JP2004528131A (ja) * 2001-06-01 2004-09-16 ベロシメッド,リミティド ライアビリティ カンパニー 閉鎖装置、関連する送り出し方法及び道具、及び関連する使用法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3874388A (en) * 1973-02-12 1975-04-01 Ochsner Med Found Alton Shunt defect closure system
WO1993010714A1 (en) * 1991-11-29 1993-06-10 William Cook Europe A/S Closure prosthesis for transcatheter placement
EP0876793B1 (en) * 1992-01-21 2007-12-26 Regents Of The University Of Minnesota Septal Defect Closure Device
GB9614950D0 (en) * 1996-07-16 1996-09-04 Anson Medical Ltd A ductus stent and delivery catheter
US7569066B2 (en) * 1997-07-10 2009-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and devices for the treatment of aneurysms
US6063070A (en) * 1997-08-05 2000-05-16 Target Therapeutics, Inc. Detachable aneurysm neck bridge (II)
US6174322B1 (en) * 1997-08-08 2001-01-16 Cardia, Inc. Occlusion device for the closure of a physical anomaly such as a vascular aperture or an aperture in a septum
US6036720A (en) * 1997-12-15 2000-03-14 Target Therapeutics, Inc. Sheet metal aneurysm neck bridge
US7128073B1 (en) * 1998-11-06 2006-10-31 Ev3 Endovascular, Inc. Method and device for left atrial appendage occlusion
US6214029B1 (en) 2000-04-26 2001-04-10 Microvena Corporation Septal defect occluder
US7011094B2 (en) * 2001-03-02 2006-03-14 Emphasys Medical, Inc. Bronchial flow control devices and methods of use
CA2480021A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-09 Nmt Medical, Inc. Patent foramen ovale (pfo) closure clips
AU2003240549A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-22 Nmt Medical, Inc. Patent foramen ovale (pfo) closure device with radial and circumferential support
ATE428351T1 (de) * 2002-07-31 2009-05-15 Abbott Lab Vascular Entpr Ltd Einrichtung zur abschliessung von chirurgischen punktionen
US7192435B2 (en) * 2003-09-18 2007-03-20 Cardia, Inc. Self centering closure device for septal occlusion
US7144410B2 (en) 2003-09-18 2006-12-05 Cardia Inc. ASD closure device with self centering arm network
US7582104B2 (en) * 2004-12-08 2009-09-01 Cardia, Inc. Daisy design for occlusion device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433727A (en) * 1994-08-16 1995-07-18 Sideris; Eleftherios B. Centering buttoned device for the occlusion of large defects for occluding
US5709707A (en) * 1995-10-30 1998-01-20 Children's Medical Center Corporation Self-centering umbrella-type septal closure device
JP2000505668A (ja) * 1996-02-09 2000-05-16 ピーエフエム プロダクテ フィア ディ メディツィン アクチェンゲゼルシャフト 身体の欠陥開口部を閉塞するデバイス
JP2002119515A (ja) * 2000-07-28 2002-04-23 Microvena Corp 欠損オクルーダの解放アセンブリ及び欠損オクルーダの解放方法
JP2002355248A (ja) * 2001-01-12 2002-12-10 Microvena Corp 中隔欠損閉塞材
JP2004528131A (ja) * 2001-06-01 2004-09-16 ベロシメッド,リミティド ライアビリティ カンパニー 閉鎖装置、関連する送り出し方法及び道具、及び関連する使用法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1864613A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009029261A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Cook Incorporated Spider pfo closure device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4951503B2 (ja) 2012-06-13
US20090082804A1 (en) 2009-03-26
EP1864613A4 (en) 2014-04-09
EP1864613A1 (en) 2007-12-12
JPWO2006104147A1 (ja) 2008-09-11
US8777983B2 (en) 2014-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006104147A1 (ja) 欠損閉鎖デバイスとデリバリ装置
US9572557B2 (en) Method and device for closing holes in tissue
CA2581677C (en) Occluder device double securement system for delivery/recovery of such occluder device
JP4874240B2 (ja) 解剖学的構造用の液密穿刺閉塞装置
US6599303B1 (en) Medical graft connector and methods of making and installing same
AU2019452937B2 (en) Clamp device used in cooperation with endoscope, and clamping portion of clamp device
JP3293118B2 (ja) 心腔内縫合手術用カテーテル組立体
US7338514B2 (en) Closure devices, related delivery methods and tools, and related methods of use
EP0856285A1 (en) Device for intracardiac suture
WO2020258909A1 (zh) 用于通过内窥镜的组织夹闭装置
CN115005921A (zh) 带套管接合的止血可再装载夹持装置
CN111803167A (zh) 封堵器、封堵器紧锁系统及紧锁方法
US20120071901A1 (en) Methods and devices for delivering sutures in tissue
US9636095B2 (en) Occluder
CN114469212A (zh) 限位装置和缝合装置
CN111526804B (zh) 双支撑钳口设计
CN109247965B (zh) 缝合装置
US20220022856A1 (en) Occluder and occluder fastening system
CN114469226B (zh) 鞘管可调弯装置及腔内裂口封堵系统
US20220022885A1 (en) Occluder, occluder fastening system, and fastening method
CN210811288U (zh) 封堵器及封堵器紧锁系统
CN210644111U (zh) 用于通过内窥镜的组织夹闭装置
CN210408509U (zh) 封堵器及封堵器紧锁系统
EP2762100B1 (en) Medical device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006730242

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007510527

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11887453

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006730242

Country of ref document: EP