WO2006095413A1 - エレベータ用ガイドレール - Google Patents

エレベータ用ガイドレール Download PDF

Info

Publication number
WO2006095413A1
WO2006095413A1 PCT/JP2005/003957 JP2005003957W WO2006095413A1 WO 2006095413 A1 WO2006095413 A1 WO 2006095413A1 JP 2005003957 W JP2005003957 W JP 2005003957W WO 2006095413 A1 WO2006095413 A1 WO 2006095413A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rail
guide rail
base
guide
elevator
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/003957
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuhito Funai
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to PCT/JP2005/003957 priority Critical patent/WO2006095413A1/ja
Priority to JP2007506946A priority patent/JPWO2006095413A1/ja
Priority to EP05720229A priority patent/EP1857399A1/en
Priority to CNA2005800160692A priority patent/CN101031493A/zh
Publication of WO2006095413A1 publication Critical patent/WO2006095413A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/022Guideways; Guides with a special shape

Definitions

  • the present invention relates to an elevator guide rail that guides up and down movement of a car or counterweight in a hoistway.
  • a car and a counterweight suspended in a hoistway via a main rope are lifted and lowered in a slidable manner.
  • the car, the balance, and the weight are guided by the guide rail.
  • the guide rails are laid on the inner wall of the hoistway at predetermined intervals through the rail support member throughout the hoisting process.
  • Conventional guide rails are formed in a generally T shape with the rail portion standing upright on a plate-like base, and the T shape rail shown in ISO or EAS standards is used, and the base is used as a rail support member. It is designed to guide the car and counterweight on the rail. (For example, see Patent Document 1)
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-238045 (Pages 3, 4 and 1 and 2)
  • the guide rail guides the car and the counterweight. Force is received from the car or the counterweight by an earthquake or emergency stop. Therefore, strength against this load is required.
  • the guide rails are laid throughout the lifting / lowering stroke, the higher the lifting / lowering stroke, the more guide rails are required per elevator, and the larger the car capacity, the larger the guide rail size. . For this reason, elevators are required to have a guide rail with a lower material requirement while ensuring a desired strength, that is, a smaller material requirement relative to the strength.
  • the present invention was made in order to solve the problem of power, and to obtain a guide rail having a small material requirement relative to the strength while reducing the material requirement while ensuring a desired strength. With the goal.
  • the elevator guide rail there is a car that is formed in a substantially T shape in which the rail portion is erected on a plate-like base portion, and the guide body is engaged with the rail portion! / It guides the lifting and lowering movement of the counterweight and forms a dent in the center of the bottom of the base.
  • an elevator guide rail having an increased strength while suppressing a required amount of material can be obtained by allocating a recessed portion at the center of the bottom surface of the base to the both ends of the base and the top of the rail.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a guide rail according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example in which the guide rail in Embodiment 1 is applied to an elevator.
  • FIG. 3 is a diagram showing a comparison between the guide rail of Embodiment 1 and a conventional guide rail.
  • FIG. 4 is a diagram showing a usage state of the guide rail according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a view showing a guide rail in another embodiment of the present invention.
  • FIGS. 1 to 3 are views showing Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 1 is a sectional view of the guide rail of this embodiment
  • FIG. 2 shows an example in which the guide rail is applied to an elevator
  • 3 is a comparative view of the guide rail of the present embodiment and a conventional guide rail
  • FIG. 4 is a view showing a use state of the guide rail of the present embodiment.
  • a guide rail 1 has a plate-like base portion 2 and a rail portion 3 formed in an upright state and has a substantially T shape.
  • the upper surface of the base portion 2 is formed with an inclined surface 2a, and the bottom surface is formed with a circular recess 2b at the center portion.
  • the guide rail 1 is laid on the hoistway by fixing the flat part of the bottom to a rail bracket (not shown) and fixing the rail bracket to the inner wall of the hoistway at a predetermined interval.
  • the rail portion 3 has a rail head portion 3a that engages with a guide body (not shown), and the rail head portion 3a is connected to the base portion via a rail neck portion 3b that is narrower than the width. These are integrally formed to constitute the guide rail 1.
  • Figure 2 shows an example in which the guide rail 1 is applied to an elevator.
  • (A) is a top view and (b) is a front view.
  • a guide body 5 is provided at the four corners of the car 4, and the guide body 5 is engaged with the guide rail 1 to guide the car 4 to the guide rail 1 and move up and down. Further, the guide rail 1 is fixed to the inner wall of the hoistway through the rail bracket 6 at a predetermined interval.
  • Figure 3 shows a comparison with a conventional ISO T-rail as an example.
  • the guide rail 1 of the present embodiment has a dent 2b formed at the center of the bottom surface of the base 2 and a center of the bottom surface of the base 2 so that the centroid A of the cross section is substantially at the same position as the conventional ISOT rail.
  • the recess is formed by allocating to both end faces of the base 2 and the top of the rail head 3a.
  • the height HI of the end face of the base 2 and the inclination angle of the inclined face 2a of the base 2 are the same as those of the ISO T-shaped rail.
  • Both the width B of the rail head 3a and the height H2 of the rail head 3a It is formed to be the same as the ISO T-shaped rail.
  • the guide rail 1 of the present embodiment has the same cross-sectional area as that of the conventional ISO T-shaped rail, but has a recess 2b formed in the center of the base 2 and is close to the centroid A of the cross-section.
  • the secondary moment can be increased and the section modulus can be increased. Also grows. This allows the same material requirements as conventional ISO T-rails in two directions (Fig. 3). The strength against bending moments in the horizontal direction and the vertical direction can be increased.
  • FIG. 4 shows an example of its use.
  • the rail clip 7 is fixed to the rail bracket 10 by pressing the inclined surface 2a of the base 2 with bolts 8 and nuts 9, and the guide rail 1 is fixed to the rail bracket 10.
  • the guide roller 11 which is a guide body is engaged with both side surfaces and end portions of the rail head portion 3a, and guides an elevator (not shown) provided with the guide body or an up-and-down movement of a counterweight.
  • the guide rail 1 includes the conventional ISO T, the height of the end surface of the base 2, the inclination angle of the base 2 inclined surface 2a, the width of the rail head 3a, and the height of the rail head 3a. Since it is the same as the shaped rail, the rail clip 7 that fixes the guide rail 1 and the guide roller 10 that is a guide body can use conventional existing parts. Therefore, it is economical that the guide rail 1 with a small material requirement and high strength without using new parts can be applied to the elevator.
  • the circular recess 2b is formed at the center of the base 2, but the present invention is not limited to this.
  • a square recess 2c may be formed in the center of the base 2.
  • the elevator guide rail 1 that is useful for the present invention is a car in the hoistway! / ⁇ is balanced! / Used for equipment that guides the elevating movement of the weight Suitable!

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

  所望の強度を確保しつつ材料所要量を下げた、即ち強度に対する材料所要量の小さいエレベータ用ガイドレールを得ることを目的とする。   この目的を達成するために、ガイドレールを、板状の基部にレール部を起立させた略T形に形成し、レール部にガイド体を係合させて乗りかごあるいは釣合い錘の昇降移動を案内し、基部の底面の中央部に凹みを形成し、断面積において、この凹み部分を基部の両端面とレール部の頂部に割り振るように形成する。

Description

エレベータ用ガイドレーノレ 技術分野
[0001] この発明は、昇降路内の乗りかごあるいは釣合い錘の昇降移動を案内するエレべ ータ用ガイドレールに関するものである。
背景技術
[0002] エレベータは、昇降路内に主索を介して吊り下げられた乗りかごと釣合い錘がつるべ 式に昇降するようになって 、る。乗りかご及び釣合 、錘はガイドレールにより案内され ている。ガイドレールは、昇降行程にわたってレール支持部材を介して所定の間隔 で昇降路内壁に敷設されている。従来のガイドレールは、板状の基部にレール部を 起立させた略 T形に形成され、 ISOまた〖お EAS規格に示された T形レールが使用さ れており、基部をレール支持部材に取り付け、レール部に乗りかご及び釣合い錘を 案内するようになっている。(例えば特許文献 1参照)
[0003] 特許文献 1 :特開 2003— 238045号公報 (第 3, 4頁、第 1図、第 2図)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] ガイドレールは、前述ように乗りかご及び釣合 ヽ錘を案内するものだ力 地震や非常 止めによって乗りかごまたは釣合い錘から荷重を受ける。そのため、この荷重に対し ての強度を要する。また、ガイドレールは昇降行程にわたって敷設されているので、 昇降行程が高くなる程、エレベータ 1台あたりのガイドレール所要量が増え、また、乗 りかごの容量が大きくなるとガイドレールのサイズも大きくなる。そのため、エレベータ では、所望の強度を確保しつつ材料所要量を下げた、即ち強度に対する材料所要 量の小さいガイドレールが求められる。
[0005] この発明は、力かる問題点を解決するためになされたもので、所望の強度を確保しつ つ材料所要量を下げた、即ち強度に対する材料所要量の小さ ヽガイドレールを得る ことを目的とする。
課題を解決するための手段 [0006] この発明に係るエレベータ用ガイドレールにおいては、板状の基部にレール部を起 立させた略 T形に形成され、レール部にガイド体を係合させて乗りかごある!/、は釣合 い錘の昇降移動を案内し、基部の底面の中央部に凹みを形成したものである。 発明の効果
[0007] この発明は、基部底面の中央部の凹み部分を基部の両端とレール部の頂部に割り 振ることにより、材料所要量を抑えつつ強度を増大させたエレベータ用ガイドレール を得ることができる。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]この発明の実施の形態 1におけるガイドレールの断面図を示す図である。
[図 2]実施の形態 1におけるガイドレールをエレベータに適用した一例を示す図であ る。
[図 3]実施の形態 1のガイドレールと従来のガイドレールとの比較を示す図である。
[図 4]実施の形態 1のガイドレールの使用状態を示す図である。
[図 5]この発明の他の実施の形態におけるガイドレールを示す図である。
符号の説明
[0009] 1 ガイドレール、 2 基部、 2a 傾斜面、 2b 円形状の凹み、 2c 方形状の凹み、 3 レール部、 3a レール頭部、 3b レール首部、 4 乗り力ご、 5 ガイド体、 6 レールブ ラケット、 7 レールクリップ、 8 ボルト、 9 ナット、 10 ガイドローラ
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
[0011] 実施の形態 1.
図 1から図 3はこの発明の実施の形態 1を示す図で、図 1は本実施形態のガイドレ ールの断面図で、図 2はガイドレールをエレベータに適用した一例を示すもので、図 3は本実施形態のガイドレールと従来のガイドレールとの比較図で、図 4は本実施形 態のガイドレールの使用状態を示す図である。図 1において、ガイドレール 1は板状 の基部 2にレール部 3が立設状態に形成されて略 T形に呈している。基部 2の上面は 傾斜面 2aを形成され、底面は中央部に円形状の凹み 2bを形成されている。基部の 底面の平らな部分を図示しないレールブラケットに固定し、レールブラケットを昇降路 の内壁に所定の間隔で固定することで、ガイドレール 1は昇降路に敷設される。そし て、レール部 3は、図示しないガイド体に係合するレール頭部 3aを有し、このレール 頭部 3aをその幅より細いレール首部 3bを介して基部に連結される。そして、これらは 一体に形成されガイドレール 1を構成して 、る。
[0012] ここで、ガイドレール 1にかかる荷重について説明する。図 2はガイドレール 1をエレ ベータに適用した一例を示すもので、 (a)は上面図、(b)は正面図を示す。乗りかご 4 には 4隅にガイド体 5が設けられ、ガイド体 5はガイドレール 1に係合されて、乗りかご 4 をガイドレール 1に案内させて昇降移動する。また、ガイドレール 1はレールブラケット 6を介して昇降路の内壁に所定の間隔で固定される。
[0013] 乗りかご 4力 ガイドレール 1の固定箇所の間、即ち、レールブラケット 6の固定箇所 の間に 、る状態で地震等が発生した場合、その地震力はガイド体 5を介してガイドレ ール 1に、レール頭部 3aの頂部方向の力 Fx及び側面方向の力 Fyとして作用する。 このように、ガイドレール 1は、その固定箇所の間で地震による 2方向の力 Fx、 Fyによ る曲げモーメントを受け、この曲げモーメントに対して所望の強度を要する。
[0014] 次に、本実施形態のガイドレール 1と従来のガイドレールとの比較について説明す る。図 3は、例示として従来の ISOの T形レールとの比較を示したものである。本実施 形態のガイドレール 1は従来の ISOT形レールに対して、基部 2底面中央部に凹み 2 bを形成し、断面の図心 Aをほぼ同じ位置となるように、基部 2底面中央部の凹み部 分を基部 2の両端面とレール頭部 3aの頂部に割り振って形成されている。そして、基 部 2の端面の高さ HIと基部 2の傾斜面 2aの傾斜角は ISOの T形レールと同じで、レ ール頭部 3aの幅 Bとレール頭部 3aの高さ H2とも ISOの T形レールと同じとなるように 形成している。
[0015] 以上のように、本実施形態のガイドレール 1は、従来の ISOの T形レールと同じ断面 積でありながら、基部 2の中央部に凹み 2bを形成し断面の図心 Aに近い部分の占有 面積を小さくし、その凹み部分を図心 Aから離れた部位 (基部 2の両端とレール頭部 3aの頂部)に割り振ることで、断面 2次モーメントを大きくすることができ、断面係数も 大きくなる。これにより、従来の ISOの T形レールと同じ材料所要量で 2方向(図 3の 左右方向と上下方向)の曲げモーメントに対する強度を増大させることができる。
[0016] また、反対に従来の ISOの T形レールと同一の断面 2次モーメントとなるように、上記 のように基部 2底面の中央部を凹ませた形状に形成したものは断面積を減らすことが でき、材料所要量を小さくすることができる。
[0017] 次に、本実施形態のガイドレール 1の使用例について説明する。図 4はその使用例を 示すものである。レールクリップ 7は基部 2の傾斜面 2aをボルト 8及びナット 9で押さえ ることでレールブラケット 10に固定し、ガイドレール 1をレールブラケット 10に固定する 。そして、ガイト体であるガイドローラ 11はレール頭部 3aの両側面及び端部に係合さ れ、ガイド体を設けた図示しない乗りかごあるいは釣合い錘の昇降移動を案内する。
[0018] 前述したように、ガイドレール 1は、基部 2の端面の高さ、基部 2傾斜面 2aの傾斜角、 レール頭部 3aの幅、レール頭部 3aの高さとも従来の ISOの T形レールと同一なので 、ガイドレール 1を固定するレールクリップ 7及びガイド体であるガイドローラ 10は従来 の既存の部品を使用することができる。そのため、新たな部品を使用することなぐ材 料所要量が小さく強度が大きいガイドレール 1をエレベータに適用することができ経 済的である。
[0019] なお、本実施形態は基部 2の中央部に円形状の凹み 2bを形成したが、これに制限 することはない。例えば、図 5のように、基部 2の中央部に方形状の凹み 2cを形成し てもよい。但し、断面の図心に近い部位の面積が小さく図心より離れた部位の面積が 大きいほど、同じ材料所要量で断面 2次モーメントを大きくすることができるので、円 形状の凹みの方が効果的である。
産業上の利用可能性
[0020] 以上のように、この発明に力かるエレベータ用ガイドレール 1は、昇降路内の乗りか ごある!/ヽは釣合!/ヽ錘の昇降移動を案内する機器に用いられるのに適して!/ヽる。

Claims

請求の範囲
[1] 板状の基部にレール部を起立させた略 τ形に形成され、前記レール部にガイド体を 係合させて乗りかごある!/、は釣合!/、錘の昇降移動を案内し、前記基部の底面の中央 部が凹んでいることを特徴とするエレベータ用ガイドレール。
[2] 前記基部の底面中央部の凹みが円形状に形成されていることを特徴とする請求項 1 に記載のエレベータ用ガイドレール。
[3] ISOあるい ίお EASの Τ形レールの形状を呈し、前記 Τ形レールにお!、て、前期ガイ ド体が係合するレール部の幅と、前記基部の両端面の高さと、前記基部の両端面か らレール部に向力つて形成された傾斜面の傾斜角とを同一とし、前記基部の底面中 央部の凹んだ部分の断面積をレール部の頂部と基部の両端面に割り振つたことを特 徴とする請求項 1または請求項 2に記載のエレベータ用ガイドレール。
PCT/JP2005/003957 2005-03-08 2005-03-08 エレベータ用ガイドレール WO2006095413A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/003957 WO2006095413A1 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 エレベータ用ガイドレール
JP2007506946A JPWO2006095413A1 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 エレベータ用ガイドレール
EP05720229A EP1857399A1 (en) 2005-03-08 2005-03-08 Guide rail for elevator
CNA2005800160692A CN101031493A (zh) 2005-03-08 2005-03-08 电梯用导轨

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/003957 WO2006095413A1 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 エレベータ用ガイドレール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006095413A1 true WO2006095413A1 (ja) 2006-09-14

Family

ID=36953024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/003957 WO2006095413A1 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 エレベータ用ガイドレール

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1857399A1 (ja)
JP (1) JPWO2006095413A1 (ja)
CN (1) CN101031493A (ja)
WO (1) WO2006095413A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2330296B1 (es) * 2008-06-06 2010-09-22 S.A. De Vera (Savera) Guia de ascensor.
ITMI20111190A1 (it) * 2011-06-29 2012-12-30 Monteferro S P A Guida per ascensori, montacarichi e similari, nonché metodo per realizzare tale guida

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147364U (ja) * 1976-05-04 1977-11-08
JPS61216831A (ja) * 1985-03-20 1986-09-26 Hitachi Ltd 長尺形材の製造方法
JPH0218279A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータのガイドレール固定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147364U (ja) * 1976-05-04 1977-11-08
JPS61216831A (ja) * 1985-03-20 1986-09-26 Hitachi Ltd 長尺形材の製造方法
JPH0218279A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータのガイドレール固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101031493A (zh) 2007-09-05
JPWO2006095413A1 (ja) 2008-08-14
EP1857399A1 (en) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2513820A1 (en) Triangulated support structure for an elevator system
JP6662572B2 (ja) エレベータのガイドレール支持構造
WO2006095413A1 (ja) エレベータ用ガイドレール
JP4849431B2 (ja) 機械室レスエレベータ
JP2009184782A (ja) エレベータ装置
EP2484623A1 (en) Elevator car frame
JP5898057B2 (ja) エレベーターの荷重支持ビーム保持装置
JP2009091087A (ja) エレベータのガイドレール支持構造
KR100881490B1 (ko) 엘리베이터용 가이드 레일
JP2001146370A (ja) エレベーター装置
KR100860935B1 (ko) 기계실이 없는 엘리베이터 시스템
JP2005162374A (ja) エレベーターの制動装置
CN207467945U (zh) 电梯安全结构
WO2005077806A1 (ja) エレベータ装置
EP1447370B1 (en) Elevator
JP5963530B2 (ja) エレベータのかご
WO2006123393A1 (ja) エレベータ装置
CN110683445A (zh) 无机房后对重承重结构
JP6682054B2 (ja) エレベータ巻上機用機械台固定装置
WO2023053181A1 (ja) エレベーター
CN107792764B (zh) 电梯对重装置、对重装置的施工器具以及施工方法
JP6716038B2 (ja) エレベータの釣合おもり装置
JP2003276967A (ja) 相互間隔可変ダブルデッキエレベーターかご
JP2002060159A (ja) ガイドレール
JP2003285982A (ja) エレベーター装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007506946

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580016069.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005720229

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077001167

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005720229

Country of ref document: EP